MARISOL
-
自宅のインテリアをもっとちょっとセンスよく、もっと心地良く過ごせるようにしたい、在宅ワークも増えた今そんな声が増えてきた。インテリアスタイリストとして活躍するふたりのご自宅には、プロならではのセンスあるアイデアがたくさん!▲Marisol 2月号 「インテリアプロのセンスのいい住まい」特集をチェック! 家で過ごす時間が長くなるにつれ、インテリアへの興味が高まっているアラフォー女性が増えている。そんな時、参考になるのがインテリアのプロ、スタイリストさんのご自宅。 例えば石井佳苗さんは、「引っ越しの際に、サイズがどうしても合わない時は潔く手放します。家具は無理をせず、家のサイズに合わせて変えていくということも大切。(中略)どんなに素敵なものでも置き場がなかったり、家にうまくはまらなかったりして困ることも。そういった経験を経て、まずひと呼吸おいてから物を買うようにしています。衝動的にならず、ぐっと我慢して、本当に欲しいか自問自答を。そのプロセスを経た本当に好きなものだけがわが家に置かれています」。 また中里真理子さんは、部屋というのはルールやテイストではなく、まず‘感じる’ことが先、とし「部屋づくりとは、空間をつくりあげること。どんな香りがするのか、そしてどんな光が射し込み、どう照らし、どう影を作るのか。そういうことは意外にとても重要」とも。 家具選びや部屋づくりの先入観をまずははずして、プロたちのワザをじっくり拝見して参考にしてみよう。 好評発売中!Marisol2月号は各ネット書店でもご購入いただけます1月10日
-
柔らかくて可愛い好感度高めのエッセンスが欲しいなら「甘口派」、ほどよくかっこいい仕事映えもする知的なクールさが欲しいなら「辛口派」、さてあなたはどちらを参考にしたいですか?▲Marisol 2月号 「甘口派 VS 辛口派 アラフォーのための旬顔メイクLesson」特集をチェック! まだまだファッションは冬スタイル、でも春気分をそろそろ味わいたいな・・そんな時にはメイクを変えてみては?続々届く春の新色コスメの中から、どんなふうに選べばアラフォー的な正解か、ヘア&メイクアップアーティスト中野明海さんに伺ってみた。 「同じような色に見えても、ニュアンスや質感が微妙に違うのが今年。服へのアクセサリー感覚でメイクを少しきかせるだけで、いつものファッションが見違える新しい顔に出会えるんです」。「甘口派の人は心浮き立つ春めいた色やツヤ感を、辛口派の人は落ち着いた色やマットな質感の春コスメを主役に。ただ、どちらも甘めや辛めに偏りすぎは野暮ったくなるのでNG!ほかのパーツや塗り方の工夫で甘辛バランスをほどよく調整してみて」と中野さん。 春の新しいコスメを取り入れて、新鮮フェイスへアップデートしてみては?! 好評発売中!Marisol2月号は各ネット書店でもご購入いただけます1月9日
-
ビビッドカラーも小物なら怖くない!ピンク小物でワンマイルコーデに春色IN♪ベーシックカラーも派手カラーも全部好き。好きに色は?と聞かれると選びきれず挙動不審になりそうです。最近はピンクの新作に目がいくことも多く、やっぱりいくつになってもピンクは無敵だ、とひしひしと感じております。Marisol 2月号の表紙もピンク!PIERRE HARDYかわいいなぁ・・・やりすぎると、あれ?林家さんでしたっけ?と言われてしまいそうなので要注意ですが、小物なら取り入れやすい!こちらのピンクカラーのショルダーは10年程前に購入しました。よく見ると(いや、よく見なくても)くったくたなのですが、お気に入りすぎて手放せません。この日は健康診断を受けに、スウェット&デニムというどカジュアルなワンマイルコーデ。地味になりがちなコーデにピンク投入。tops:EUCLAIDpants:SERGE de blueshoes:Odette e Odilleどんなコーデにも華やかなスパイスを効かせてくれるので、休日のヘビロテアイテムとして私に長年より添ってくれています:)読んで頂き、ありがとうございました♪こちらのinstagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺1月9日
-
仕事のスタイルが変わった2020年、気づけば働くアラフォーたちの荷物は増えているという傾向が。リモートワークの時間が増えたぶん、PCやタブレット、資料を持ち歩くことが多くなり以前よりも大きなバッグが必要なのだ。▲Marisol 2月号 「ニューノーマル時代の働く”ビッグ”トートBAG」特集をチェック! Marisolの働く女っぷりプロジェクトメンバー約400人にアンケートをとったところ、リモートワークが始まって荷物が増えた人が34%(減った人は6%、変わらない人は60%)。家でも会社でもカフェでも仕事ができるようにPCやipadなどのタブレット類とバッテリーなどの周辺機器、A4の資料などが必要な上に、除菌スプレーや抗菌シート、外食を減らすためのお弁当や水筒など、持ち歩くアイテムが以前よりも増えた人は多いよう。 そんなニューノーマル時代に働くアラフォーたちが通勤バッグに求めるものは、「荷物が多いので軽さが前提!」「毎日は出社しないので休日も使えるもの」「丈夫で自立し、外側がふけるもの」がベスト3。 さて、そんな厳しい条件をクリアした逸品は・・・? 好評発売中!Marisol2月号は各ネット書店でもご購入いただけます1月8日
-
誰でも冬のMy定番的なスタイルがあるもの。でも、少しづつ更新しないと気持ちも上がらないはず。きれいめスタイルで人気のエディター三尋木さんは、この冬、自分の着こなしに飽きないための5つの方法を教えてくれました。▲1月7日発売・Marisol 2月号 「きれいめ派エディター三尋木奈保『冬、自分の着こなしに飽きない』5つの方法」特集より 三尋木さんがまず‘冬こそ’と推すのは、華やぎスカート。大胆なチェック柄のロングスカートや基本のベージュ系アイテムに合うくすみブルーのプリーツスカートなどは、大人っぽい全身にすんなりなじみながらも新鮮。2つめはウールシャツ。冬といえば毎日ニットを着がちだけど、「シャツ衿やカフスが入ることで冬スタイルがピリッと締まる」という三尋木さん。3つめは量感のあるスニーカーとブーツ使い。足元のボリュームを変えるだけでこんなに新鮮になるんだ!と発見。あえてきれいめな服を合わせるのがアラフォーにオススメ。4つめ、5つめもチェックして、冬の着こなしを更新しよう。 1月7日発売!Marisol2月号は各ネット書店でもご購入いただけます1月6日
-
-
“似合わせ”スタイリスト松村&全力エディター発田のタッグ再び!今回のお題は最旬アイテムでもある「つなぎ」。自分に似合うベストな一着を見つけるコツとは?【Marisolおせっかいサロン開設!】みんながうっすらと心に抱えているお悩み、大声で質問するほどではないけれど正解がわからないあれこれ……そんな " スキマの疑問"に熱く答える新コンビが登場! 合言葉は〝先入観を捨てるべし〞!合言葉は〝先入観を捨てるべし〞!M(松村) つなぎを探す時には、“好き嫌い”をいったん忘れて、とにかく試着するのも大切なポイント。 H(発田) 確かに、今回取材するにあたり、リースしてくれたつなぎを担当編集と3人で夜な夜な試着大会していた時も、気に入って手に取ったものを着るとしっくりこないことが多くて、自分でもびっくり! M そう、試着あるのみ! 欲しいつなぎより似合うつなぎ、です。 H あとは試着時のチェックポイントも勉強になった! 股位置は合っていなくていいんだよね。 M はい、パンツの股下にはたるみが出てOK。ぴったりよりも、そのゆるさが抜け感につながります。 H ってことは、つなぎでスタイルアップは望めないってこと?(ブツブツ) M 着やせではなく、自分の得意なパーツを生かして、全身バランスをよく見せることが大切です。 H わかってるけどさあ(ブツブツ)。 M 上半身にデザインポイントがあるものを選んで、視点を上げるのは有効だと思います。でも体型カバーよりも、まずはトライを! H 確かに実際、つなぎの日はほめられることが多いんだよね。“つなぎを着ている”という特別感だけで、すでにポイントアップできちゃってるってことなのかも。 M まさに! 大人にこそ着てほしいアイテムですから!Q.バランスがよく見えるアウターとの合わせ方は? ↓A.つなぎを着た時に、実は悩ましいのがアウター選び。"間に合わせ"に見えないスタイリングには、ルールがあった! 大人が簡単に取り入れられる、理想の"組み合わせ例"はこれ! ■きれいめ×スポーティの「テイストミックス」ショート丈ブルゾンとワイドパンツで全身バランスもアップとろみ素材のシンプルデザインをブルゾンでカジュアルダウン。オールインワン¥45,000/アパルトモン 青山店(リジエール) ニット¥18,000/デミルクス ビームス 新宿(エーケー ワン) ブルゾン¥48,000/ブランドニュース(アカネ ウツノミヤ) バッグ¥220,000/エーピー ストゥディオ ニュウマン シンジュク(ヘイワード) パンプス¥55,000/シップス 有楽町店(ペリーコ) サングラス¥38,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥14,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル)■半端な丈はNG!「マキシ丈」で縦長を強調たっぷりとしたボリュームコートで鮮度高めの着こなしにシャツ襟のオールインワンに、丈もボリュームもたっぷりとしたオーバーサイズのコートをはおるのも旬のバランス。上下が分断されず、縦長シルエットをキープできるのでバランスよく着こなせる。色のトーンを合わせた同系グラデなら完璧。オールインワン¥19,000/アンクレイヴ コート¥79,000/インターリブ(サクラ) バッグ¥56,000/アパルトモン 青山店(パームグレンス) パンプス¥27,000/ゲストリスト(ルチェンティ) ピアス¥4,200・パールネックレス¥2,840/ジューシーロック(ジューシーロック)■「素材にコントラスト」をつけてメリハリをニットつなぎのカジュアルさをジャケットが中和しなやかなニット素材のオールインワンに、かっちりとしたミドル丈の正統派ジャケットをオン。シルエットにシャープさが生まれ、キレよく着こなせる。オールインワン¥48,000/エーピー ストゥディオ ニュウマン シンジュク(ルディセット セプテンブル) ジャケット¥98,000/エブールギンザシックス(ebure) バッグ¥180,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) パンプス¥43,000/デミルクス ビームス 新宿(エーティーピー アトリエ) ネックレス¥20,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)【Marisol12月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT/物) 目黒智子(人物) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI) スタイリスト/松村純子 取材・文/発田美穂12月30日
-
軽くて暖かい!!毎日子供を乗せて自転車に乗る私には必須アイテムです♪♪今年は FRAY I.D のショートダウンが大活躍!!子供を連れて動く毎日なので軽くて暖かくて デザインもとっても可愛いこちらのダウンが気に入っています♪スカートにもパンツにも合う万能ダウン♪♪12月29日
-
-
一枚で女性らしい印象になるレーススカート。Marisol1月号「私たち、もっとスカート上手になりたい!」を参考に、レーススカートを見直してみました。丈やシルエットをアップデート!こんにちは、masakoです。昨日、オンラインで会社の仕事納めがありました。いよいよ冬休みという方も多いかと思います。今年はなかなか大人数で集まったりという機会は少ないですが華やかに過ごしたい時やっぱり手に取るのはスカート。今日は、Marisol1月号でも取り上げられていたレーススカートについてです!■レーススカートは強い味方!レーススカートは華やかさを添えてくれるアイテム!柄物やカラフルな服装が難しい職場でもお仕事服としても重宝しますし最近だと雑誌ではカジュアルなコートやブーツと合わせるような新鮮なミックスコーデもよく目にします。季節を問わずに着られるというのも嬉しいですよね。■しかし、定番アイテムこそ見直しが必要!そんな強い味方のレーススカートなのですが注意も必要だなと感じました。毎年丈も長くなっていて少し前のだと、短く感じたりしませんか?膝上の丈や膝丈でタイトなものだとちょっと古い感じがしてしまう。左側 丈65cm 右側 丈 76cm■そこで、レーススカートを見直しました。ESTNATION ラッセルレースハイウエストスカート丈は長めのものでお仕事にも使える長すぎないものタイトなシルエットではなく裾に向かってややフレアなものを選びました。結果、出番も増えて何より着た時に気分も上がりました♪レーススカート最近出番がないという方は「丈」や「シルエット」を見直して見ると良いかもしれません!今日もお読みいただき、ありがとうございました!12月26日
-
先日 ずっと気になっていたマッサージピールをしてきました♪♪先日、ずーと気になっていた マッサージピールをしてきました もう期待しかなかったので(笑)終わった直後 すぐに顔を触ってみると…なんじゃこりゃ 誰の肌ですか❔❕状態(笑)1人パニック(笑)このプルプル感はなんですか モチモチ感触何年ぶり 期待以上じゃないですか~~ ✨まさに‼️むき卵の言葉がふさわしくあります ずっと憧れていた水光肌~ ✨今日で5日目なんですが、バッチリまだまだ効果を保ってくれています 施術時間も30分程でした もうこの感触がやみつきに 定期的に通うことは決定済みです(笑)12月23日
-
おしゃれの“スキマの疑問”に熱く答える【Marisolおせっかいサロン】。今回のお題は最旬アイテムでもある「つなぎ」【Marisolおせっかいサロン開設!】みんながうっすらと心に抱えているお悩み、大声で質問するほどではないけれど正解がわからないあれこれ……そんな “スキマの疑問”に熱く答える新コンビが登場! ■厳選大人つなぎ、おせっかいチームが試着してみました!以下のページで紹介した6着を、身長もタイプも異なる3人(おせっかいコンビ+担当編集)が実際に試着! それぞれのお悩みをクリアしたお気に入りは?まさかのつなぎ初心者?! ■スタイリスト 松村純子さん(身長:159㎝)実はつなぎを一着も持っていないという意外な事実が発覚。きれいすぎずカジュアルすぎないタイプが好み(6)を着用カジュアルにも着回しやすい女っぷりつなぎ「シンプル&とろみ&黒の理想形」(松村)。オールインワン¥45,000/アパルトモン 青山店(リジエール) ジャケット¥78,000/ミューズ ドゥ ドゥーズィエム クラス 表参道店(ドゥーズィエム クラス) 靴¥13,500/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)☆着こなしPoint小物しだいでオンオフ自在シンプルなデザインのつなぎなら、靴と小物のアレンジでさまざまなシーンに対応可能。休日のスニーカー合わせも可愛くておすすめ! スニーカー/本人私物(1)を着用!きちんと感があるのに堅苦しくない色とデザイン(下)「シャツとパンツの組み合わせは大好きなので、これなら無理なく着られそう。おしゃれに見えるドライなカーキも◎」(松村)。オールインワン¥43,000/アパルトモン 青山店(グッド グリーフ!) パンプス¥48,000/アマン(ペリーコ) その他/本人私物嫌いな言葉は〝老け見え〞■エディター発田美穂さん(身長:158㎝)全身バランスのせいか、実際の身長よりも低く見られる(泣)。カジュアル好きだが、若づくりだけは避けたい繊細なお年ごろ(3)を着用!ストレートシルエットならシュッと見える!(当社比)(上)「いかに縦に長く見せるか、が永遠のテーマ。この手の長方形シルエットなら、体型も拾わずスラッと見えることを発見!」(発田)。オールインワン¥11,800/シップス エニィ 渋谷店(シップスエニィ) シャツ¥23,000/ティッカ(ティッカ) その他/本人私物(2)を着用!コットン素材できれいめ、の絶妙バランス(下)「コットンのザ・つなぎが似合わなくなってきたな、とちょうど思っていたところ。開襟&ウエストシェイプなら、大丈夫かも!(喜)」(発田)。オールインワン¥26,000/ピルグリム サーフ+サプライ(ピルグリム サーフ+サプライ) その他/本人私物☆着こなしPoint靴に合わせてすそをアレンジしてヒールのある靴ならフルレングス、フラットシューズの日にはすそをロールアップしてくるぶしをのぞかせる、などディテールのアレンジがカギ。パンプス/本人私物高身長でも女らしく着たい!■マリソル 編集ロミ(身長:177㎝)大きい=迫力、というイメージが常につきまとう悲しみ。女友達から「彼氏にしたい」と言われがち(5)を着用!改まった席の〝ひと味違う〞おしゃれに重宝しそう!(上)「自分では選ばないのに似合ったのがこれ。ジレ好きなのでテーラード襟がしっくりきました」(ロミ)。オールインワン¥38,000/インターリブ(サクラ) ニット¥23,000/スローン パンプス¥55,000/シップス 有楽町店(ペリーコ) その他/本人私物(4)を着用!凝ったディテールととろみ素材の〝怖く見えない〞黒!(下)「"男装感"が出そうで避けていた黒ですが、素材とデザインのおかげでこれはOK! パンツの丈感は常に悩みますが、すそスリットのおかげでヒール靴が履けました」(ロミ)。オールインワン¥26,000/エリオポール代官山(エリオポール) その他/本人私物☆着こなしPoint袖のブラウジングがスタイルアップの近道特に長袖のつなぎの場合、全身が同じ色で埋めつくされるのでどこかに"抜け"が必要。手首をのぞかせて、肌分量の調整を。ほかの「つなぎ・オールインワン」を見る【SHOP Marisol】▶【Marisol12月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT/物) 目黒智子(人物) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI) スタイリスト/松村純子 取材・文/発田美穂12月23日
-
コロナ禍で「せっかくなら、出かける時は気分が上がるおしゃれがしたい!」という意識の高まりや、近年のマキシ丈ブームの影響で、パンツ派多めだったアラフォー世代でもスカート人気は高まるばかりなのです。▲Marisol 1月号で特集!『私たち、もっと「スカート上手」になりたい!』より 今、アラフォー世代の心を捉えているのはスカートスタイル。‘こうなりたい’の気持ちがすべて叶う、まさにアラフォーフレンドリーなボトムが、スカート。 最近よく聞く「せっかく出かけるならちょっとドラマティックな恰好で」。例えばその答えの1例は、冬に映えるエブールの白のスカート、「もっとリラックス気分で」なら柔らかなエイトンのニットスカートで、「華が欲しい!」ならヴェルメイユ パー イエナのジャカード花柄スカート・・などなど、明日はきたいスカートが必ず見つかる大特集をMarisol1月号でチェックしよう! Marisol1月号は各ネット書店でもご購入いただけます!12月17日
-
〝似合わせ〞スタイリスト松村&全力エディター発田のタッグ再び!今回のお題は最旬アイテムでもある「つなぎ」。自分に似合うベストな一着を見つけるコツとは?【Marisolおせっかいサロン開設!】みんながうっすらと心に抱えているお悩み、大声で質問するほどではないけれど正解がわからないあれこれ……そんな " スキマの疑問"に熱く答える新コンビが登場! いつも以上にシビアな視点で似合うつなぎを厳選して発田(以下H) さっそく第2弾の「おせっかいサロン」。今回のお題は、これまた気になる「つなぎ」! 松村(以下M) 大人の「つなぎ」、いろいろ出ていますよね。 H 私はご存じのとおり、おしゃれに対して“果敢に挑戦派”だから(笑)、つなぎは大好物なんだけど、確かにむずかしいアイテムではある。だって、気になるおなかとか脚の長さとかアレとかコレが、全部“丸出し”になっちゃうから! 怖い、怖いわ。 M そうなんですよね。つなぎは全身アイテムで、しかもボトムがパンツのぶん、ワンピースよりもさらにごまかしがきかないのは事実。服に体の形を決められてしまうので、本当に自分に似合うものを選ぶというのがやはり大切です。まあ、洋服はすべてそうなんですが、よりシビアな視点で! H わかる! 比較的つなぎをよく着る私でも、似合うものを見つけるのはなかなかむずかしい。だからこそ、これ! という一着を見つけたら即決がお約束! アラフォーに迷っている時間はありません。 M それは本当にそう思います。大げさではなく、似合うつなぎとは“運命の出会い”ですから、必ず手に入れてください。 H そう、いつだって服との出会いはキ・セ・キ♡ M ……ええ(笑)。探そうと思うと不思議と見つからないものなので、“つなぎアンテナ”は常に張っておくのが正解です。 H 似合うつなぎが見つかる近道ってあるの? M 上の「ファーストつなぎの選び方」は大前提なのですが、あとは自分が得意なアイテムのデザインが入っているものを選ぶのもコツ。例えばクルーネックよりVネックニットを着たほうがしっくりくる人なら、バンドカラーよりもVあきや開襟タイプを。 H なるほどねー! あとさ、「つなぎ」というとやっぱりどうしても、“整備工場の作業員”的になっちゃうのが気になる。今はマスクがマストだから、下手をすると“特攻服”風に見える危険も(笑)。 M アラフォーの特攻服は怖すぎます(笑)。確かに地厚なカジュアル素材は避けるのが無難かもしれません。あとは迷ったらボトム部分がワイドパンツのものを選ぶのが正解。体型を選ばないし、確実に今っぽくなれます。特別感があるけれど、だからこそ難易度高め?H 例えば結婚式やちょっとした会食でみんながワンピースを着ている中、つなぎを上手に着こなしていると本当におしゃれに見える。つなぎにはそういう特別感もある。 M そう! だからこそむずかしくも感じると思うんですが、ぜひ攻略したいですよね! H つなぎが似合っていたら、最強説!じゃない? M コーデいらずだし、シーズンレスだし、似合う一着があれば本当に便利。さまざまなシーンで活躍するはずです。Q.ファーストつなぎ、大人がアリな選び方は?A.今シーズンは大人仕様のつなぎが豊作!1着目ならやはり色はベーシックカラーで、素材感やデザインなど、どこかにきれいめ要素があるものを選べば間違いなし。1)抵抗なく取り入れやすい「セットアップ見え」〝つなぎ感〞のなさが逆に魅力パンツ部分が独立した仕立てになっていてしっかりとウエストマークされるので、まるで同素材のシャツとパンツをコーディネートしたように見える。袖にはボタンがつき、ロールアップも簡単に決まる。¥43,000/アパルトモン 青山店(グッド グリーフ!)2)大人カジュアル派の「コットン素材」は襟に抜け感がマストウエストマークで 女らしくコットン素材で基本的にはカジュアルなつくりだが、細いラペルの開襟やウエストシャーリングなど、ほんのり女らしく見えるディテールが光る。¥26,000/ピルグリム サーフ+サプライ(ピルグリム サーフ+サプライ)3)“ワンピ気分”で取り入れやすい「ストレートシルエット」シャープなスキッパー襟も◎ほどよく厚手でハリのある素材感のため、体のラインを拾わず、まっすぐすとんとしたシルエットに。ストレートワンピースのような感覚で着られて、インナーとのレイヤードも楽しめる。¥11,800/シップス エニィ 渋谷店(シップス エニィ)4)迷ったらこれ!「黒のとろみ素材」で確実にきれい見えバンドカラーで首もとはすっきりベースは"つなぎらしい"デザインでありながら、コシのあるとろみ素材とこだわりのディテールで大人仕様に。高い位置のウエストマークやすそスリットでバランスアップ。¥26,000/エリオポール代官山(エリオポール) 5)「着映え」を狙うなら光沢素材のテーラード襟タイプリッチに見えるツヤベージュジャケットのようなテーラード襟が、きちんと感と華やかさを演出してくれる"ジレ風"のデザイン。太めのウエストリボンで女っぷりもアップ。¥38,000/インターリブ(サクラ)4)キョウネンオールインワン/エリオポール【SHOP Marisol】▶ほかの「つなぎ・オールインワン」を見る【SHOP Marisol】▶【Marisol12月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT/物) 目黒智子(人物) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI) スタイリスト/松村純子 取材・文/発田美穂12月16日
-
朝起きてすぐに白湯を飲むと、お腹もスッキリ‼️更に更に イライラも減少され(←これ大事でした笑) 精神的にも安定してくると聞き、1ヶ月半前から始めてみました??12月15日
-
定番アイテムだけど、実は地味にむずかしい?40代の「カーディガン」の着こなしを検証。今っぽいカーディガンのデザインから、リアルなアラフォーの着こなしまで、カーディガンのスタイリングを更新するアイディアをまとめてご紹介します。【目次】① アラフォーの「カーディガン」アリですか?|Marisolおせっかいサロン ②タイプのカーディガンのスタイリングのコツ|Marisolおせっかいサロン③辛口派・甘口派 タイプ別のおすすめカーディガン|40代ファッション④カーデガンの2020秋冬最旬コーディネート|40代ファッション⑤お仕事シーンにも使える「きれい見えカーデ」|40代ファッション⑥アラフォーが実践している秋冬のカーディガンスタイル|美女組まとめ ①アラフォーの「カーディガン」アリですか?|Marisolおせっかいサロン“似合わせ”スタイリスト松村純子&全力エディター発田美穂が緊急タッグで、実は地味にむずかしい?「カーディガン」を徹底検証!【Marisolおせっかいサロン開設!】みんながうっすらと心に抱えているお悩み、大声で質問するほどではないけれど正解がわからないあれこれ……そんな " スキマの疑問"に熱く答える新コンビが登場! まずは旬のデザインにアップデートすることが大切発田(以下H) いよいよ始まりましたよ「おせっかいサロン」。お題はカーディガン! 松村(以下M) カーディガン、いいお題ですねえ(笑)。確かにすごく便利なアイテムですけど、いざおしゃれに可愛く着ようとすると、少しコツがいるかもしれません。H うん、わかる。何にでも合わせやすいんだけど、“おしゃれアイテム”として取り入れようとすると、なんならいつもより気合いが必要かも。 M まず、声を大にして言いたいのは!(笑) カーディガンこそ更新がマスト、ということです。間に合わせ的に、何年も前のものを着続けている人も多いと思うんですが。H ほんとに、声張ったね!(笑) M はい! カーディガンって“脱ぎ着ができる”アイテムだからこそ、そのことを前提にして、適当な気持ちではおってしまうことが多いと思うんです。 H 温度調節アイテムとして、実際に便利だしね。 M でも本来は、“カーディガンがあるからこそ”スタイリングが完成する着こなしを目ざしてもらいたいんです。なんとなく着るのではなく、“着たほうが可愛い”スタイリングで。 H 春夏には、“カーディガンは着るものではなく、巻くものだ”って いう提案をマリソルでしたこともあったけど……。 M 春夏の薄手のものは、きれい色をトッピングするための道具としても実際に便利。巻き方しだいで、色の分量の調節もできますし。黒やネイビーなど濃い色のカーディガンを肩に巻けば、顔まわりをぐっと引き締めてくれる効果もあります。 H 確かに顔まわりが物足りないな、って時にカーディガンを巻くとなんとなくパッとするよねカーディガン=万能アイテム、という考えを捨てるべし!M でも秋冬の場合、カーディガンは脇役ではなく主役! そのためにはまず、「何にでも合いそう」「万能そう」という考え方で選ぶのをやめてください! H お、語気強め!(笑) それって具体的にはどういうこと? M 秋冬のカーディガンはハイゲージで編地がフラットなタイプよりも、カジュアルなミドルゲージやモヘア素材、リブ編みなど、表情のある素材を選ぶのが大前提です。 H 確かに今回ピックアップした5タイプも、いわゆる定番ではなく、個性派ぞろいかも。 M そうなんです。スタイリングにおいて“積極的な役割”を果たしてもらいたいので、控えめな存在感である必要はなし! むしろ、個性があったり華やかだったりするほうが、結果、使いやすいことを実感できるはずです。■アラフォーの「カーディガン」は吟味が必要。どんな素材やシルエットがいい?ピックアップした5タイプはこちら!A.「ショート丈」なら身幅にゆとりのあるボックスシルエットが旬丈はコンパクトで身幅があり、置くと正方形になるようなボックス型がおすすめ。ボリューム感のあるトレンドボトムスとも好相性。ショート丈カーディガン¥39,000/エストネーション(ルールースタジオ) B.「ミドル丈」なら毛足が長めなど、素材感が可愛げムードのものをヒップが隠れるくらいのミドル丈は、季節の狭間の軽いはおりとしても活躍。暖かい素材感なら真冬まで使える。ミドル丈カーディガン¥30,000/プラージュ 代官山店(プラージュ)C.「アンサンブル」ならシャープなリブ編みを。なかでも太リブがおすすめお仕事スタイルや温度調節が必要な時に、やはりあると便利なアンサンブル。リブの太さと光沢感のある素材が今っぽさの理由。カーディガン¥32,000・クルーネックニット¥30,000/スローンD.「ロングカーデ」ならゆるく着られるドロップショルダーを丈がしっかりと長く、はおるだけで旬のバランスに。ドロップショルダーで身頃や袖幅がゆったりしていて、合わせるインナーを選ばない。ロングカーディガン¥28,000/ギャルリー・ヴィー 丸の内店(ギャルリー・ヴィー)E.「ニットガウン」ならたっぷりとしたボリュームとリッチな素材感がマストE素材を贅沢に使った主役級の存在感が光る。初冬までコート代わりに重宝確実。ニットガウン¥42,000/インターリブ(サクラ) ②5タイプのカーディガンのスタイリングのコツ|Marisolおせっかいサロン“なんとなく”はおるのではなく、スタイリングの主役にすることでいっそうきわだつカーディガンの魅力。お悩みや目的別に、それぞれおすすめのタイプとスタイリングのコツをレクチャー!表情のある素材感で〝老け見え〞を回避!H カーディガンに苦手意識をもってしまうのって、老けて見えがちなことも理由のひとつだと思う。肉がついて丸くなった肩がますます強調されちゃったりして、「あー、私、なんだか年取ったわ」って(涙)。 M 泣かないでください(笑)。確かに、フラットな編地のハイゲージタイプだと、気になるパーツが強調されてしまうことも。だからこそ、やっぱり大切なのは編地のニュアンス。カーディガンのバリエーションも豊富になってきているので、選びやすいと思います。 H 確かに、昔はアンサンブルニットのカーディガンか、おじさんっぽいデザインしかなかったけど、カジュアルで可愛いものも増えてきているよね。 M そうなんです。アイテムそのものが進化しているので、昔のカーディガンとの思い出は忘れていただいて……(笑)。 H そうだね、新しいカーディガンと、またイチからやり直すことにするわ(笑)。 M あとはカーディガンで着やせしよう、っていう考えもやめたほうがいいかもしれません。 H えー。やせて見えたいよ、やっぱり。 M 全部が全部太って見えるわけではないんですが、例えばミドル丈やニットガウンなどは、むしろ“量感で表現する女らしさ”を楽しんでもらいたいです。 H 確かにBは女性らしいアイテムとのコントラストが魅力だし、Eも体が泳ぐ感じが可愛い。M 今回の5コーディネートだと、A、B、Eが比較的厚手でボリュームもあるタイプなんですが、実はむしろ着やすいと思います。体のラインも拾いにくいですし。着こなしやすさで選ぶならVネックタイプをH あと、今回のセレクトってすべてVネックカーディガンなのよね。これには理由があるの? M 秋冬なので重ね着を楽しみたいのと、あとはVネックのほうがカジュアルに見えるのでデイリーに使いやすいかもしれません。 H 確かに。例えばクルーネックにシャツ襟を合わせたりしたら、昔のカーディガンとの思い出がよみがえってくる(笑)。 M クルーネックカーディガンを着るならショート丈を選んで、ボタンをすべて閉じてプルオーバー的に着るのが可愛いと思います。 H なんだか、大至急カーディガンが欲しくなってきた!(笑) M 実際に便利なアイテムなので、ぜひトライしてもらいたいです!■アラフォーの「カーディガン」は吟味が必要。どんな素材やシルエットがいい?A.「ショート丈」は全身のバランスアップに上半身がコンパクトになるから簡単にスタイルアップ。体が泳ぐボクシーなシルエットを。カーディガン¥39,000/エストネーション(ルールースタジオ) Tシャツ¥7,800/ウィム ガゼット青山店(ミクスタ) スカート¥46,000/エブールギンザシックス バッグ¥28,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ブーツ¥49,000(ブレンタ)・ブレスレット¥12,000(フィリップ オーディベール)/ビームス ハウス 丸の内 メガネ¥32,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥24,000・バングル¥68,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス)B.「ミドル丈」は女っぷり度を中和する時にメンズライクなミドル丈カーデが、ボウタイブラウスのエレガントでクラシックなムードを中和。今どきのカジュアル感をひとさじプラスしてくれる。カーディガン¥30,000/プラージュ 代官山店(プラージュ) ブラウス¥21,000/ウィム ガゼット青山店(ウィム ガゼット) パンツ¥26,000/ドレステリア新宿店(ドレステリア) バッグ¥89,000/ドゥロワー 六本木店(ワンドラー) パンプス¥54,000/TOMORROWLAND(ペリーコ) ピアス¥35,000/マリハC.「アンサンブル」は新ボトムにトライする時にカラーパンツなどチャレンジングなボトムスを取り入れる時には、オーソドックスなアンサンブルニットで自分らしい着こなしに引き寄せるのが正解。太リブの陰影が、華やかなきれい色と上品になじむ。カーディガン¥32,000・クルーネックニット¥30,000/スローン パンツ¥48,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) バッグ¥132,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) シューズ¥37,000/RHC ロンハーマン(ピッピシック) ピアス¥26,000・バングル¥68,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) ネックレス¥48,000/ジェンマ アルスD.「ロングカーデ」は〝しゃれ見え〞はおりとして布帛(ふはく)のワンピースに、あえて透け感カーデをレイヤード。薄手のアイテム同士を重ねることで生まれる繊細な奥行きが、上質な女らしさにつながる。カーディガン¥28,000/ギャルリー・ヴィー 丸の内店(ギャルリー・ヴィー) ワンピース¥31,000(プラージュ)・ブーツ¥82,000(ネブローニ)/プラージュ 代官山店 バッグ¥32,000/マルティニーク ルコントルミネ有楽町店(アニタ ビラルディ) サングラス¥46,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン7285) 帽子¥14,000/メゾンドリリス コインネックレス¥15,000/ジェンマ アルス(アルス) ブレスレット¥11,000/アクアガール渋谷(ベンアミュー)E.「ニットガウン」はカジュアルを格上げしたい時に白Tとデニムといういつものカジュアルに、たっぷりとしたニットガウンがリッチな女らしさをプラス。定番アイテムのワンツーコーデが見違える。ニットガウン¥42,000/インターリブ(サクラ) Tシャツ¥8,800/スローン デニムパンツ¥21,000/RHC ロンハーマン(RHC) バッグ¥63,000/アマン(ア ヴァケーション) ローファー¥19,000/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 渋谷マークシティ店(パスクッチ) チェーンネックレス¥32,000・ネックレス¥37,000/マリハ【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/松村純子 取材・文/発田美穂 ③辛口派・甘口派 タイプ別のおすすめカーディガン|40代ファッション 辛派 のニット選び スタイリッシュが持ち味の辛口さんは、硬派でシンプルすぎるニットを選ぶと合わせのアイテムがシャープゆえに「キマりすぎ」て、老け見え&地味見えの一因に。お得意のハンサムをベースとしつつも、落ち感シルエットや素材のディテールで「女っぽさ」を意識的に取り入れてみて。Big Cardiganビッグカーディガン深Vカーデをジャケット感覚で。ゆるい輪郭づけで今っぽさを加速ボウタイブラウス×ミリタリーパンツの辛口な"いい女"像に適度なスキを生み出す、ゆるっとしたカジュアル感がツボ。シャープなVあきが襟詰まりトップスとのレイヤードと好相性。ニット¥33,000/インターリブ(サクラ) ブラウス¥21,000/ウィム ガゼット青山店(ウィム ガゼット) パンツ¥23,000/ティッカ(ティッカ) バッグ¥60,000/バーニーズ ニューヨーク(ミチノ) パンプス¥26,000/ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店(ファビオ ルスコーニ) メガネ¥35,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) リング(中指)¥63,000・2連リング(人さし指)¥42,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)【Marisol12月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/竹下玲奈 甘派のニット選び ふんわりフェミニンが好きな甘口さんは、ニット単品の可愛さだけに惹かれて選ぶとトータルコーデで見た時甘く「子供っぽい」や「イタい」につながりがち。むしろ必要なのは、手持ちアイテムの甘さをほどよくセーブしたり、大人の洗練を加えてくれる”進化した”ベーシックニットたち!Long Cardiganロングカーディガン体を包み込む心地よさを堪能しつつ縦長ラインでバランスアップもたっぷりとしたカシミアに包まれる幸せを、思う存分味わえる贅沢な一枚。ロングカーデがもつゆるっとしたムードがリラックス感をプラスし、甘めコーデがぐっと今っぽく。カーディガン¥120,000/サザビーリーグ(デミリー) ニット¥21,000/ミューズ ドゥ ドゥーズィエム クラス 表参道店(ドゥーズィエム クラス) スカート¥71,000/ロンハーマン(シーピー シェイズ フォー ロンハーマン) ピアス¥10,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(イケレレ) バッグ¥78,000/ボウルズ(チャコリ × ハイク) 靴¥89,000/トッズ・ジャパン(トッズ)【Marisol12月号2020年掲載】撮影/黒沼 諭(aosora) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里 ④カーデガンの2020秋冬最旬コーディネート|40代ファッション■モヘアのロングカーデ×端正な黒パンツのコーデスタイリスト・福田亜矢子さんの黒パンツコーデ「この冬は"素材選び"で仕掛けを。パンツそのものも光沢のある素材、そこに毛足の長いレディライクなカーデ。ニュアンスの異なるアイテムで、黒パンツを盛り上げました」堅い印象になりがちな黒パンツが、女らしい素材の掛け合わせであかぬける。華素材のパンツにマキシ丈のモヘアカーディガンをはおった、一見シンプルだけどこなれ感のある着こなし。仕上げにきかせた柄のバッグがほどよいアクセントに。パンツ¥35,000/カオス表参道(カオス) ニットコート¥72,000(ハーヴェル スタジオ)・帽子¥26,000(ジャネッサレオーネ)・ネックレス¥39,000・バングル¥39,000(ともにマラ エムシーエス)/アパルトモン 青山店 Tシャツ¥11,000/エイトン青山(エイトン) サングラス¥32,000/アイヴァン PR(アイヴァン) バッグ¥54,000(ア ヴァケーション)・靴¥48,000(ペリーコ)/アマン【Marisol11月号2020年掲載】魚地武大(TENT/物)■グリーンロングカーデ×ブルースカートのコーデこっくりしたグリーン×ブルーのかけ合わせで今年のおしゃれを体感してみる。穏やかなクール系配色で大人の週末デートを満喫できそう!カーディガン¥36,000/アングローバル(イレーヴ) スカート¥29,000(ロンハーマン)/スーベニア カットソー¥9,000(RH ヴィンテージ)・2 重にしたネックレス¥39,000(ハルポ)/ロンハーマン 帽子¥14,000/メゾンドリリス ストール¥25,000(ロエフ)・靴¥135,000(フラテッリ ジャコメッティ)/ロエフ 六本木店 バッグ¥57,000/アマン(エレメ)撮影/魚地武大(TENT) スタイリング協力/池田メグミ 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります■ビッグカーディガン×フェミニン花柄スカート細身のカーディガンはアラフォーが地味見えする危険アイテムだけど、今年のビッグシルエットなら一転して映えアイテムに昇格。着こなしのレパートリーも広がる。地厚なビッグカーディガンのメンズライクな雰囲気に、薄手のロングスカートの華奢さをミックス。このメリハリバランスが今っぽさに直結する。カーディガン¥21,000/ドレステリア 新宿店(ドレステリア) スカート¥36,000/CPR トウキョウ(メドモワゼル) サングラス¥33,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ネックレス¥18,000/ショールーム セッション(マリハ) バングル¥49,000(ガブリエラアルティガス)・靴¥84,000(ミッシェル ヴィヴィアン)/アパルトモン 青山店 バッグ¥115,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ)【Marisol 11月号2020年掲載】撮影/三瓶康友 ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/竹内友梨 構成・文/三尋木奈保■グレーのカーディガン×グレーのパンツのコーデエメラルドグリーンのシャツと、同じ寒色系のグレーのカーディガン&パンツとも相性抜群で、老け見えしないニュアンスコーデが完成。カーディガン¥83,000/ザ ストア バイ シー 代官山店(コキュカ) パンツ¥30,000/アパルトモン 青山店(マーク ケンリー ドミノ タン) サングラス¥44,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) 時計¥79,000/クラスフォーティーン 靴¥84,000/ジミー チュウ バッグ¥157,000/トリー バーチ ジャパン(トリー バーチ)撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/石毛のりえ 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります ⑤お仕事シーンにも使える「きれい見えカーデ」|40代ファッション家でも温度調整にはカーディガンは有効。Tシャツの上にはおるだけできちんと感も増すから、急なミーティングの時にも活躍。シルク混ニットだから、夏でも涼やか。グレージュの色みも絶品。はおっても一枚でも着られるワイドリブのサイズ感もちょうどいい。カーディガン¥32,000/スローンモードにも、きちんとにも鉄板ブラックは必携レーヨン混のさらりとした質感とリブ素材で、サマーブラックにぴったり。フィットしすぎない細身のフォルムも、使いが勝手がいいポイント。カーディガン¥22,000/ゲストリスト(ハウント/ハウント代官山)きれい色は一枚あると便利薄手で、大きすぎず小さすぎないサイズ感が人気のルトロワのカーディガン。さし色効果も絶大なグリーンは、別注カラー。カーディガン¥21,000/デミルクス ビームス 新宿(ルトロワ×デミルクス ビームス)最旬のブラウンでベーシックカラーを更新フロント部分は中リブ、サイドは細リブというようにリブのミックスかげんが美しい。明るめなブラウンは、ベーシックで合わせやすく、こなれた印象に。カーディガン¥19,000/インターリブ(サクラ)【Marisol8月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子 ⑥アラフォーが実践している秋冬のカーディガンスタイル|美女組まとめ■無印で見つけた!あったかロングカーディガンふわっと軽くて暖かい!ヤクキャメル入りの注目アウター。無印良品ヤクキャメル入り ロングカーディガンダークモカブラウン M-Lサイズ税込8,990円まず目を惹いたのが、この絶妙なモカブラウンカラー。見た目も触り心地もふわふわ。そして羽織ってみると軽い!暖かい!!ドロップショルダーで、後ろ側の襟部分がやや立ち上がりのあるデザインでオシャレ!着ると首元が暖かくそしてチクチクしません。ロングカーディガンを欲しいと思いながら買えていなかったので、まさか無印良品で出逢えるとは思いませんでした^_^身長157cmでM-Lサイズを着ています。膝上10cmくらいの丈感です。私は車移動がメインなので、運転する時もコートより邪魔にならなくて重宝しそう。横から、後ろからのシルエットも可愛い♡■1枚でサマ見え!今年顔のビックカーディガンマリソル 12月号のVネックニットの撮影に参加させて頂き、Vネックの選び方を伝授して頂いた私。今季はVネックのカーディガンが欲しかったので、誌面も参考に、Vネックカーディガンを購入してみました。front1枚でも着れるVの開き具合side丸みのあるシルエットが体型を補正backお尻も隠れるたっぷりとした丈感【ニット選びで気をつけたポイント】・貧相が目立たない地厚な素材・首回り、袖口、裾のリブで立体感を演出・丸みのあるシルエット、淡いカラーで貧相さを補正こちらは、plageのニット。いつもはプチプラばかりな私ですが、このニットは一度完売しましたが、心から離れず…再販を待ち購入しました♡今年は暖かいので、ニット一枚でも暖かく過ごせています。 ■在宅勤務のお昼ランチコーデ普通の日。そんな毎日も、ちょこっとオシャレをしたい。そう思っています。ベースは上下ユニクロですが、そこにどうオシャレを加えていくか?この秋は、こんな感じに^ ^①カーディガンをモコモコに。ブローチON! シンプルなカットソーと黒パンなので、カーディガンに一工夫を。②薄メイクの日は、サングラスでカバー。 紫外線対策にもファッションにもなるサングラスは、もはやベースアイテム。③カラフルなピコタンで。 ちょこっと買い出しの時に、携帯と財布を入れて出掛けられます。cardigan #NORCtops #uniqlobottoms #uniqloshoes #CHEMBURbag #HERMESaccessories #ARTIDA OUD #LOEWEsunglasses #SAINT LAURENT私は少数精鋭のクローゼットなので、デイリー使いアイテムにも1つ1つ予算を集中投下できます。ミニマルクローゼットおすすめですよー^ ^■H&Mの週3で着ているリブニットカーディガン今日はH&Mのリブニットカーディガンの着回しコーデを3パターンご紹介していきます。まずは、一番してみたかったコーデ。カーディガンはXS~XLまで5サイズ展開で、S・M・Lを試着した結果、Sサイズにしました。ゆったりとした作りだと思います。カラーは使いやすいライトベージュ。ボリューム袖に大きめのボタンがポイントです。同系色のデニムを合わせてワントーンに。インナーはホワイト、ローファーとバッグでキャメルブラウンをプラス。あたたかみがあって、程よいカジュアルが気分です。cardigan H&Mtshirt ur'sdenim YANUKshoes FABIO RUSCONIbag AcneStudios続いて2パターン目はスカート合わせ。1枚で主役アイテムになるレオパード柄のプリーツスカートともしっくりなじむのが、このカーディガンの秀逸なところ。全体的に辛口に仕上げたかったので、インナーは黒にしました。カーディガンのボタンが上手くつなぎ役になってくれます。シルバーのバッグとスクエアトウのブーツも辛口コーデにはマストアイテム。cardigan H&Mtshirt BC STOCKskirt fifthboots ZARAbag BALENCIAGA最後は上下ゆるっとコーデ。ワイドめなパンツにスリッポンスニーカーとも相性が良いんです。カーディガンは羽織りとして使えるのは言わずもがなですが、私はボタンを全て留めてトップスとして着るのが好みです。(3コーデ全て、その着方でした。)カーディガンのインナーはできるだけ装飾のないプレーンなタイプを選び、全体に色を使いすぎないようにすることが、大人カジュアルに近づくポイントかなと思います。cardigan H&Mtshirt ur'spants ZARAshoes CONVERSEbag beautifulpeople▼あわせて読みたい記事11月27日
-
“なんとなく”はおるのではなく、スタイリングの主役にすることでいっそうきわだつカーディガンの魅力。お悩みや目的別に、それぞれおすすめのタイプとスタイリングのコツをレクチャー!【Marisolおせっかいサロン開設!】みんながうっすらと心に抱えているお悩み、大声で質問するほどではないけれど正解がわからないあれこれ……そんな " スキマの疑問"に熱く答える新コンビが登場! 表情のある素材感で〝老け見え〞を回避!H カーディガンに苦手意識をもってしまうのって、老けて見えがちなことも理由のひとつだと思う。肉がついて丸くなった肩がますます強調されちゃったりして、「あー、私、なんだか年取ったわ」って(涙)。 M 泣かないでください(笑)。確かに、フラットな編地のハイゲージタイプだと、気になるパーツが強調されてしまうことも。だからこそ、やっぱり大切なのは編地のニュアンス。カーディガンのバリエーションも豊富になってきているので、選びやすいと思います。 H 確かに、昔はアンサンブルニットのカーディガンか、おじさんっぽいデザインしかなかったけど、カジュアルで可愛いものも増えてきているよね。 M そうなんです。アイテムそのものが進化しているので、昔のカーディガンとの思い出は忘れていただいて……(笑)。 H そうだね、新しいカーディガンと、またイチからやり直すことにするわ(笑)。 M あとはカーディガンで着やせしよう、っていう考えもやめたほうがいいかもしれません。 H えー。やせて見えたいよ、やっぱり。 M 全部が全部太って見えるわけではないんですが、例えばミドル丈やニットガウンなどは、むしろ“量感で表現する女らしさ”を楽しんでもらいたいです。 H 確かにBは女性らしいアイテムとのコントラストが魅力だし、Eも体が泳ぐ感じが可愛い。M 今回の5コーディネートだと、A、B、Eが比較的厚手でボリュームもあるタイプなんですが、実はむしろ着やすいと思います。体のラインも拾いにくいですし。着こなしやすさで選ぶならVネックタイプをH あと、今回のセレクトってすべてVネックカーディガンなのよね。これには理由があるの? M 秋冬なので重ね着を楽しみたいのと、あとはVネックのほうがカジュアルに見えるのでデイリーに使いやすいかもしれません。 H 確かに。例えばクルーネックにシャツ襟を合わせたりしたら、昔のカーディガンとの思い出がよみがえってくる(笑)。 M クルーネックカーディガンを着るならショート丈を選んで、ボタンをすべて閉じてプルオーバー的に着るのが可愛いと思います。 H なんだか、大至急カーディガンが欲しくなってきた!(笑) M 実際に便利なアイテムなので、ぜひトライしてもらいたいです!■アラフォーの「カーディガン」は吟味が必要。どんな素材やシルエットがいい?A.「ショート丈」は全身のバランスアップに上半身がコンパクトになるから簡単にスタイルアップ。体が泳ぐボクシーなシルエットを。カーディガン¥39,000/エストネーション(ルールースタジオ) Tシャツ¥7,800/ウィム ガゼット青山店(ミクスタ) スカート¥46,000/エブールギンザシックス バッグ¥28,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ブーツ¥49,000(ブレンタ)・ブレスレット¥12,000(フィリップ オーディベール)/ビームス ハウス 丸の内 メガネ¥32,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥24,000・バングル¥68,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス)B.「ミドル丈」は女っぷり度を中和する時にメンズライクなミドル丈カーデが、ボウタイブラウスのエレガントでクラシックなムードを中和。今どきのカジュアル感をひとさじプラスしてくれる。カーディガン¥30,000/プラージュ 代官山店(プラージュ) ブラウス¥21,000/ウィム ガゼット青山店(ウィム ガゼット) パンツ¥26,000/ドレステリア新宿店(ドレステリア) バッグ¥89,000/ドゥロワー 六本木店(ワンドラー) パンプス¥54,000/TOMORROWLAND(ペリーコ) ピアス¥35,000/マリハC.「アンサンブル」は新ボトムにトライする時にカラーパンツなどチャレンジングなボトムスを取り入れる時には、オーソドックスなアンサンブルニットで自分らしい着こなしに引き寄せるのが正解。太リブの陰影が、華やかなきれい色と上品になじむ。カーディガン¥32,000・クルーネックニット¥30,000/スローン パンツ¥48,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) バッグ¥132,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) シューズ¥37,000/RHC ロンハーマン(ピッピシック) ピアス¥26,000・バングル¥68,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) ネックレス¥48,000/ジェンマ アルスD.「ロングカーデ」は〝しゃれ見え〞はおりとして布帛(ふはく)のワンピースに、あえて透け感カーデをレイヤード。薄手のアイテム同士を重ねることで生まれる繊細な奥行きが、上質な女らしさにつながる。カーディガン¥28,000/ギャルリー・ヴィー 丸の内店(ギャルリー・ヴィー) ワンピース¥31,000(プラージュ)・ブーツ¥82,000(ネブローニ)/プラージュ 代官山店 バッグ¥32,000/マルティニーク ルコントルミネ有楽町店(アニタ ビラルディ) サングラス¥46,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン7285) 帽子¥14,000/メゾンドリリス コインネックレス¥15,000/ジェンマ アルス(アルス) ブレスレット¥11,000/アクアガール渋谷(ベンアミュー)E.「ニットガウン」はカジュアルを格上げしたい時に白Tとデニムといういつものカジュアルに、たっぷりとしたニットガウンがリッチな女らしさをプラス。定番アイテムのワンツーコーデが見違える。ニットガウン¥42,000/インターリブ(サクラ) Tシャツ¥8,800/スローン デニムパンツ¥21,000/RHC ロンハーマン(RHC) バッグ¥63,000/アマン(ア ヴァケーション) ローファー¥19,000/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 渋谷マークシティ店(パスクッチ) チェーンネックレス¥32,000・ネックレス¥37,000/マリハ【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/松村純子 取材・文/発田美穂▼合わせて読みたい11月19日
-
低め身長女子のロングコートのおしゃれで大事なのは、サイズよりも「着こなし方」! 153cmでもシックに決まる、アラフォーSサイズさん必見のコートコーデをご紹介。本日より月に2回、小柄さんのおしゃれについて連載をさせていただくことになりました、身長153cmのbemiです。美女組メンバーとして認識してくださっている方もいらっしゃるかと思いますが、改めて簡単に自己紹介させてください。1974年10月18日生まれの46歳です。8年ほど前に美女組メンバーの一員となり、自らのコーディネートを中心としたファッション情報を発信させていただいてました。母の影響もあり、昔からおしゃれをすることが大好き。お給料の大半を費やすほど、並々ならぬ情熱を注いできました。そんなファッション好きが高じて、昨年25年の会社員生活にピリオドを打ち、現在はパーソナルスタイリストとして活動しています。ただ、私にとっておしゃれは“大好きなこと”ではあっても、決して“楽しいばかりのもの”ではありませんでした。どちらかと言えば、一筋縄ではいかない思い通りにならないもの。本当に心の底から楽しめるようになったのは、ここ数年のように思います。なぜ、楽しいばかりでなかったのか?それは・・・小柄だから。身長153㎝、普通の人より小さい。たったコレだけのことですが、平均体型から外れた時点でオシャレの選択肢は極端に減ります。そもそもサイズが合う服がない。サイズが見つからないから、着たい服を着るなんて夢のまた夢。いつも服を探して、いつも理想と現実のギャップに落ち込む・・・その繰り返し。それは、まるでおしゃれをする事から門前払いを食らったような、そんな気分。しかし!!ハードルが高ければ高いほど、障害があればあるほど燃えるのが人間ってものです。(笑)様々な試練、紆余曲折を経て辿り着いたのが【足らない身長の見劣り感は、全身トータルで補うべき!】ってこと。サイズ感だけに囚われず、着たい服を工夫して着る!このブログでは、その“小柄でも素敵に着こなす為のヒント”をタップリお届けしたいと思います。「もっと自由に、おしゃれを楽しもう!」そう思えるキッカケとなれば、それほど嬉しい事はありません。どうぞ、宜しくお願い致します♡さて、記念すべき第1回目のお題は冬のロングコート!これからの季節、小柄にとって最も悩ましいのがコート選びではないでしょうか。色とデザインが気に入ったものを買えば、サイズが合わなくて着られた感が拭えなかったり、サイズ感を重視して選べば自分が理想としていたモノとは別物になってしまったり。・・・低め身長の女性なら誰しも、一度や二度は経験した“コートあるある”ですよね。でも、そもそもコートだけで100%納得なんてあり得ない事に気が付きました。大事なのは“どのコートを着るか?ではなく、どう着るか!”です。そこで!コート別、40代小柄さんがバランスよく素敵に見えるオススメの着こなしをご紹介したいと思いますー。 【ロングコート①:身幅も着丈もタップリ!オーバーサイズのノーカラー】≪Deuximeclasse≫ size36身幅も着丈もタップリとしたノーカラーコート。昨年に購入した当初は、サイズ的に私には少し大き目かなと思っていました。なので、ヒールを履くことでバランスを取っていたのですが・・・今年はあまりヒールの気分ではないのと、靴が限定されると着こなしの幅が広がらないのでフラット合わせにもチャレンジ。coat:deuxiemeclasseinner:ienapants:theory luxe×marisol×bemishoes:conversebag:madison blueフラットで気を付けるべきは全体の重量バランス。足元が華奢だとコートのボリューム感のみが目立ってしまうので、フルレングス+スニーカーでドッシリ重めに!その分、バッグは小さめで、印象の軽いものを。全体の均整さえ取れていれば小柄でも十分、フラットシューズでボリュームコートを着こなせますね。【ロングコート②:スッキリ細身、縦長シルエットのマキシ丈】≪`SMaxmara≫ size34色違いで所持するほど気に入っているSマックスマーラのコート。思いきりロング丈ではあるけれど、身幅は細く全体的にスッキリしたシルエットです。coat:'S maxmaraknit:'S maxmaraknit:madison bluepants:upperhightsshoes:foremos marco×bemibag:madison blueこの手のカタチは、縦長感を出しやすくバランスは取りやすいのだけれど、普通にヒールで合わせると少し古臭い印象になりがちなのが注意すべき点。ニュアンス色でまとめてラグジュアリー感はキープしつつ、クロップドデニムにスニーカーでカジュアルに落とし込んで今っぽく!スニーカーも白では元気過ぎるので、ニュアンス色で馴染ませて。シャープな印象の襟を寂しく見せないよう、ニットを肩に一巻き。目線アップ効果はモチロンのこと、おしゃれ度もグンとアップします! 【ミディ丈コート: ジャストなサイズ感!ベストバランスが叶う理想的コート】≪theoryLuxe small≫ size30小柄による小柄の為のコートとしてコラボで製作させていただいたコート。一番バランスよく着られる着丈とシルエットに拘りました!ただ、見た目だけでなく機能性も重視して裏地も付けております。裏地付コートは、デザインがイマイチ若しくはサイズが大きいことが多く、暖かいのは確かでも低め身長女子にはムズカシイ。そんなこんなで私も手持ちコートは全て裏地なしですが、真冬には寒いのが正直なところ。このコートで、ようやく冬の寒さから解消されそうです。coat:theory luxe×marisol×bemiknit:deuxiemeclassepants:mothershoes:manolo blahnikbag:hermesクロップドパンツに華奢フラットシューズは、スッキリとして小柄にとっては鉄板とも言える組み合わせ。ですが、その見た目の軽さからアウターを羽織ると途端にバランスが悪くなるのも事実。けれど、このコートに限ってはそんな心配は無用。どんな足元でも、バランスよく着こなせます。manolo blahnikのレースフラットに、hermesのケリー。どちらも長年憧れ続けていたもの。シルエットの美しいコートには、そんな上質な小物を添えたくなります。>>theory luxe × marisol × bemi コート 詳しくはこちらいかがでしたか!?次回はさらに、わたしが今シーズン気になるコートをご紹介します。丈は、今回と違って、ショート丈!お楽しみに(^o^) *次回は11月27日(金)公開予定です bemi阿部恵美。身長153cm。 25年間の会社員生活を経て、2019年にパーソナルスタイリストとして独立。 小柄でもバランスよく素敵に見えるコーデ術、もの選びの審美眼は、マリソル編集部も絶賛。ショップマリソルなどでプロデュースする、小柄さん向けの服も、毎回人気。11月14日
-
“似合わせ”スタイリスト松村純子&全力エディター発田美穂が緊急タッグで、実は地味にむずかしい?「カーディガン」を徹底検証!【Marisolおせっかいサロン開設!】みんながうっすらと心に抱えているお悩み、大声で質問するほどではないけれど正解がわからないあれこれ……そんな " スキマの疑問"に熱く答える新コンビが登場! まずは旬のデザインにアップデートすることが大切発田(以下H) いよいよ始まりましたよ「おせっかいサロン」。お題はカーディガン! 松村(以下M) カーディガン、いいお題ですねえ(笑)。確かにすごく便利なアイテムですけど、いざおしゃれに可愛く着ようとすると、少しコツがいるかもしれません。H うん、わかる。何にでも合わせやすいんだけど、“おしゃれアイテム”として取り入れようとすると、なんならいつもより気合いが必要かも。 M まず、声を大にして言いたいのは!(笑) カーディガンこそ更新がマスト、ということです。間に合わせ的に、何年も前のものを着続けている人も多いと思うんですが。H ほんとに、声張ったね!(笑) M はい! カーディガンって“脱ぎ着ができる”アイテムだからこそ、そのことを前提にして、適当な気持ちではおってしまうことが多いと思うんです。 H 温度調節アイテムとして、実際に便利だしね。 M でも本来は、“カーディガンがあるからこそ”スタイリングが完成する着こなしを目ざしてもらいたいんです。なんとなく着るのではなく、“着たほうが可愛い”スタイリングで。 H 春夏には、“カーディガンは着るものではなく、巻くものだ”って いう提案をマリソルでしたこともあったけど……。 M 春夏の薄手のものは、きれい色をトッピングするための道具としても実際に便利。巻き方しだいで、色の分量の調節もできますし。黒やネイビーなど濃い色のカーディガンを肩に巻けば、顔まわりをぐっと引き締めてくれる効果もあります。 H 確かに顔まわりが物足りないな、って時にカーディガンを巻くとなんとなくパッとするよねカーディガン=万能アイテム、という考えを捨てるべし!M でも秋冬の場合、カーディガンは脇役ではなく主役! そのためにはまず、「何にでも合いそう」「万能そう」という考え方で選ぶのをやめてください! H お、語気強め!(笑) それって具体的にはどういうこと? M 秋冬のカーディガンはハイゲージで編地がフラットなタイプよりも、カジュアルなミドルゲージやモヘア素材、リブ編みなど、表情のある素材を選ぶのが大前提です。 H 確かに今回ピックアップした5タイプも、いわゆる定番ではなく、個性派ぞろいかも。 M そうなんです。スタイリングにおいて“積極的な役割”を果たしてもらいたいので、控えめな存在感である必要はなし! むしろ、個性があったり華やかだったりするほうが、結果、使いやすいことを実感できるはずです。■アラフォーの「カーディガン」は吟味が必要。どんな素材やシルエットがいい?ピックアップした5タイプはこちら!A.「ショート丈」なら身幅にゆとりのあるボックスシルエットが旬丈はコンパクトで身幅があり、置くと正方形になるようなボックス型がおすすめ。ボリューム感のあるトレンドボトムスとも好相性。ショート丈カーディガン¥39,000/エストネーション(ルールースタジオ) B.「ミドル丈」なら毛足が長めなど、素材感が可愛げムードのものをヒップが隠れるくらいのミドル丈は、季節の狭間の軽いはおりとしても活躍。暖かい素材感なら真冬まで使える。ミドル丈カーディガン¥30,000/プラージュ 代官山店(プラージュ)C.「アンサンブル」ならシャープなリブ編みを。なかでも太リブがおすすめお仕事スタイルや温度調節が必要な時に、やはりあると便利なアンサンブル。リブの太さと光沢感のある素材が今っぽさの理由。カーディガン¥32,000・クルーネックニット¥30,000/スローンD.「ロングカーデ」ならゆるく着られるドロップショルダーを丈がしっかりと長く、はおるだけで旬のバランスに。ドロップショルダーで身頃や袖幅がゆったりしていて、合わせるインナーを選ばない。ロングカーディガン¥28,000/ギャルリー・ヴィー 丸の内店(ギャルリー・ヴィー)E.「ニットガウン」ならたっぷりとしたボリュームとリッチな素材感がマストE素材を贅沢に使った主役級の存在感が光る。初冬までコート代わりに重宝確実。ニットガウン¥42,000/インターリブ(サクラ)ほかの「カーディガン」を見るこの冬アラフォーは、「ニット頼み」で女っぷりをあげる!【SHOP Marisol企画】▶【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/松村純子 取材・文/発田美穂11月12日
-
Marisol12月号(P172-177)「いいことずくめの筋膜ストレッチ」企画で、2週間毎日筋膜ストレッチを実践する機会を頂きました。効果は如何に?!こんにちは、masakoです。皆さま定期的に運動、されていますか?私は普段から定期的には運動しておらずコロナ禍では在宅勤務メインとなり通勤や学童へのお迎えなども減り歩く機会すら少なくなりました。一日家で、OnとOffの切り替えもうまくいかずなんだか疲れが取れないまま次の朝にということも増えました。そこで今回、柔軟王子こと村山巧先生の筋膜ストレッチ企画に参加させていただくことに!筋膜ストレッチとは?筋膜は、全身の筋肉を覆う薄い膜で同じ姿勢を続けるなどの原因で筋膜がゆがみ、筋肉や関節の動きが悪くなるそう。筋膜ストレッチで筋膜をほぐし体を柔軟にすると関節の稼働域が広がり姿勢が良くなり、血流も良くなり代謝が上がり、凝りや疲れむくみ冷えなどの改善に効果が見られるそうです。いいことばかりですね!準備するものは2つだけ!必要なものは(1)市販のフォームローラー上の写真の円柱型のデコボコしたトレーニンググッズです。1500円位で購入できます。※ない場合は、バスタオル2枚を 丸めても代用可能。(2)フェイスタオルふくらはぎほぐしに使います。これだけです!やってみました、2週間!2週間ストレッチメニューを実行しました。体が温まり柔らかくなるお風呂上がりにやるとより高い効果が期待できるそうでそのタイミングにメインのストレッチをすることに。「脇下ほぐし」ではゴリゴリと痛気持ちくて脇の下の筋膜が凝り固まっていたんだと実感!※詳しいストレッチ手順は誌面で丁寧に解説されていますのでご参照いただければ幸いです。※Before Afterが分かるように 同じ服装で撮影しています。左)9月スタート時右)10月初旬指先がやっとだった背中握手しっかり握って握手することができるようになりました。最初は前屈が床につきませんでしたが手のひら半分くらいまでつくようになりました。在宅勤務の合間 お昼休みなどにP177のデスクでできるストレッチとボールでの足裏ほぐしもしたら肩こりや頭痛も減りいつもよりよく眠れるように。先生のお話ですとながらでいいので毎日少しでも続けることで柔らかい体を維持できるそうです。皆様も是非、お試しください☆今後もマイペースに続けていきます♪今日もお読みいただきありがとうございました!11月8日