MARISOL
-
Marisol 11月号“「アガるパンツ」のすべて!!”に倣って私のアガるパンコレ2020開催です。本日は予告通り、“アゲパン”・・・はい、アガるパンツです。パン好きの方、期待させてしまいすみません。いつぞやのブログでもお話しましたが、私は9割パンツ派です。動きやすく、楽、オンオフ使えるものを選んでいます。中でもデニムを除くこちらの3つはかなりの頻度で日々活躍しています。ネイビーのパンツはUNIQLOのezyアンクルパンツ。去年購入したものです。数年前に購入したTHEORY LUXEのベージュパンツは過去にもブログで取りあげましたが、これを履くと脚が長く見える!(と思ってる。)そしてブルーのサテンパンツ。ん?このパンツ・・・そうなんです。お気付きの方はマリソラーですね。サテンパンツがほしくて、キープリスト(ただの脳内リスト)に入れていたのですが、ECサイトだしなーと、なかなか後1歩で買えずにいたところ、Marisol 11月号のアガるパンツ特集で発見!やっぱかわいい!♥と思い、ちょうど銀座で開催されていたuncraveのpop upへ駆け込み即買いでした。深みのあるブルーなので派手にはならず、落ち着いたコーデが作れます。月1・2回の通勤時はシャツと合わせて。週末はボーダートップスにニット肩掛けな石田純一スタイルに、フラットシューズでカジュアルに。きれいめにもカジュアルにも合わせやすさ抜群!履くと気持ちもアガります♪本誌の特集も是非ご覧ください:)■次回は拘りの○○○を更新したお話です。拘りすぎて見つけるのに結構時間かかりましたっ!------------------------------読んで頂き、ありがとうございました♪こちらのinstagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺10月19日
-
“似合わせ”スタイリスト松村純子&“全力エディター”発田美穂がタッグを組んだ「おせっかいサロン」ができました。マリソル読者が気になるファッションの疑問におせっかいコンビがこと細かに答える愛と情熱のサロン、「Marisolおせっかいサロン」11月号にて開設!今回はアウター特集の中でも特に注目の‘カーディガン’がお題。派手さはないかもしれないけれど、今年はボックスシルエットのショート丈が登場したり、モヘアやリブ編みなど表情のある素材が出ていたり、女っぽく良い感じに着られそう。地味に難しい(!?)カーディガン攻略法を熱く語る2人に導かれたい! ▼Marisol11月号をチェック!『Marisolおせっかいサロン開設!ところで「カーディガン」ってアリなんですか?』 Marisol11月号は各ネット書店でもご購入いただけます!10月10日
-
Marisol11月号(10/7発売)の特別付録はヴェルメイユ パー イエナの『ニュアンスブラック美脚タイツ』です!! 朝晩、だいぶ涼しくなってきましたね!毎朝、娘を幼稚園に送っていく際に金木製の香りがバタバタな時間にとても癒しを与えてくれます♪マスクをしているのがもったいないと思ってしまうのは私だけではないはず!少し涼しくなるとやはりこの季節、タイツが徐々に気になってきますよね!!毎年この時期にマリソルの特別付録のコラボタイツを楽しみにしていますが、今年はなんとベルメイユ パー イエナとのコラボ『ニュアンスブラック美脚タイツ』♡40デニール♡今回、マリソル編集部よりお試しの機会を頂き、早速穿いてみました♪つい先日、5月にオーダーしておいたブラックのバルーンスカートが届いたばかりでペリーコのブラックパンプスと合わせ、オールブラックコーデで!!アイテム全てオールブラックでまとめてみたのですが、この美脚タイツ、少しだけグレイッシュな色合いでとても合わせやすいんです!!タフタ素材のスカートにスエードのブラックパンプス、全て黒でも素材の違いでニュアンスが変わってくることもとても魅力的♡私の手持ちのフェラガモのゴールドパンプスとも合わせてみましたが、やはり相性抜群!!滑らかなタイツの質感も分かり、より足をきれいに見せてくれるブラック美脚タイツです♡他にも赤や黄色の鮮やかなスエードパンプスやエナメル素材の紐靴、グレージュのショートブーツなどにも合わせてみましたが、本当に合わないものがないと言っていいほどの万能タイツです!!そして、タイツの他にも今大人気の鬼滅の刃のチケットホルダーも特別付録として付いてきますので、マリソル11月号(10/7発売)是非お手に取ってみて下さいませ♡♡10月6日
-
確実に旬見えするニュアンスカラー同士の組み合わせでお仕事に集中!時短に欠かせない秋のワンツーコーデ。上品見えのボウタイブラウスとゆったりしたワイドパンツの組み合わせで美しく快適に過ごせるはず。エレガントなのに実はウエストゴム仕様というラクチンパンツならリラックスして仕事に没頭できそう。ブラウス¥18,000・パンツ¥25,000(ウィムガゼット×SHOP Marisol)・バッグ¥29,000(オルセット)SHOP Marisol ピアス¥66,000/エドストローム オフィス(オール ブルース) 靴¥24,000/essence of ANAYI(ファビオ ルスコーニ フォー アナイ)ブラウス/ウィムガゼット×SHOP Marisol【SHOP Marisol】▶パンツ/ウィムガゼット×SHOP Marisol【SHOP Marisol】▶バッグ/オルセット【SHOP Marisol】▶撮影/酒井貴生(aosora) ヘア&メイク/野田智子 スタイリスト/吉村友希 モデル/小濱なつき 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります▼「ブラウス」を使ったコーデの関連記事もチェック10月6日
-
開けたとたん子供たちから歓声が上がったMarisol11月号(10/7発売)付録「鬼滅の刃チケットホルダー」をひと足先に使わせていただきました。シックで新鮮!大きさや活用方法についてレポートさせていただきます♪こんにちは、masakoです。皆様「鬼滅の刃」ご存知でしょうか?聞いたことはあるという方漫画読んでますという方いらっしゃると思います。週刊少年ジャンプで連載していた大正時代を舞台に鬼に立ち向かう大ヒットコミックで我が家も漫画を全巻揃えて夫、息子たちが夢中です。(漫画読んでいるときは静か~♪)そんな鬼滅の刃とMarisolのコラボ!!どんな付録になるのか楽しみにしていました!**シックなチケットホルダー**届いたそばから子供たちが寄ってきて開封してみました。開いたら主人公の炭治郎と人気キャラの煉獄!左側の炭治郎側は市松柄など落ち着いた柄右側の煉獄側は炎の呼吸の使い手だけに炎をイメージした色合いになっていました。大人女性の雑誌付録だけあってシックに仕上がっていて、新鮮~!**落ち着いた和柄で大人も持てる**閉じた状態だと表面は落ち着いた和の雰囲気で大人も使いやすい柄。秋冬のバッグやお洋服ともマッチしますね。お芝居などを見に行く時のチケットフォルダーとしてもよさそう!**他にもこんな活用法も!***チケットホルダーなので基本はチケットを入れるものですがコンパクトで薄いのでファイル的な活用方法もできそうです。【左上】封筒、切手、シールなどの保管【右上】薄いマスクや絆創膏などの整理【右下】和柄を活かしたぽち袋の保管【左下】カード類の保管などにも役立ちそうです!**映画の公開も楽しみ!**このチケットホルダーに映画のチケットを入れて10月16日公開の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見に行きたいね~と話しています。他にも11月号(10/7発売)にはヴェルメイユパーイエナの美脚タイツもあり大満足な11月号&付録でした♪是非チェックしてみてくださいね。今日も、お読みいただきありがとうございました!10月6日
-
付録だけでも買う価値あり!今年はあの人気ブランドとコラボこんにちは(^-^)ともみゆです。いつもご覧くださりありがとうございます!毎年楽しみにしているMarisol付録のコラボタイツ。今年はあの人気ブランドVERMEIL par iena(ヴェルメイユ パー イエナ)とのコラボです。お色はどんな服にも合わせやすい『ニュアンスブラック』少しグレーがかった絶妙なカラー。真っ黒より柔らかい雰囲気でどんな服にも合わせやすいんです!今年挑戦したいフェイクレザーのバミューダパンツ。そのままだと露出多すぎで、アラフォーには厳しいですが、タイツと合わせれば難なく着こなせます。ブラックのローゲージニットにキャメルカラーのバミューダパンツ。レオパード柄のショルダーバッグと今年トレンドのミドル丈のチェルシーブーツと合わせました。肌が少しだけ透ける40デニールが上品で女性らしい。脚に陰影がついて美脚に見える気がします!毎年楽しみにしているMarisolのコラボタイツ。いつもはWebマガジンで読んでいるMarisolも、この時ばかりは付録欲しさに本誌を購入しています(^^)使えるニュアンスブラックのコラボタイツ。Marisol11月号は10/7発売!ぜひお手にとってみてくださいね。それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!ほぼ毎日更新!フォロワー数【7万人突破】!!Instagramはこちらから。↓ ↓ ↓10月5日
-
フェミニンなパフスリーブが秋めいた大人の可愛らしさを引き立ててくれるシワになりにくい素材を使った上品なワンピースは美しいドレープがお気に入り。ウエスト位置が高めなので脚長効果もあいまって、こんなにも着心地良いのにスタイルアップまでも叶う優れもの。どんな日もこのワンピースがあれば乗り越えられそう。 ワンピース¥26,000(ヴェルメイユ パー イエナ×SHOP Marisol)・ブーツ¥36,000(ファビオ ルスコーニ)/SHOP Marisol(ファビオ ルスコーニ) リング( 3 本セット)¥4,800/ハルミ ショールーム(グレイ) バッグ¥57,000/essence of ANAYI(ファロルニ)ワンピース/ヴェルメイユ パー イエナ×SHOP Marisol【SHOP Marisol】▶ブーツ/ファビオ ルスコーニ【SHOP Marisol】▶撮影/酒井貴生(aosora) ヘア&メイク/野田智子 スタイリスト/吉村友希 モデル/小濱なつき 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります▼「ワンピース」を使ったコーデの関連記事もチェック10月5日
-
カジュアルにさらりと着こなすならシックできれいめのネイビーが大人にはちょうどいい週末は日頃のモヤモヤを解消するため、たまには一人で海岸沿いをドライブに出かけようかと。好きな曲を流して着心地の良い上質&シックなネイビーのプルオーバーでリラックスして。ヘンリーネックタイプなら、ボタンを一つ外すだけで呼吸もしやすく気持ちまで開放的になりそう。シンプルな白スカートと合わせても前ボタンのおかげで全体にリズムがうまれて、いい感じに。日焼け防止に帽子も忘れずに。プルオーバー¥10,000(カレンソロジー×SHOP Marisol)・スカート¥21,000(カレンソロジー)/SHOP Marisol 帽子¥31,000/essence of ANAYI(ヴァンパルマ) バッグ¥43,000/三喜商事(コチネレ) 靴¥28,000/デュプレックス(カルチェグラム)プルオーバー/カレンソロジー×SHOP Marisol【SHOP Marisol】▶スカート/カレンソロジー【SHOP Marisol】▶撮影/酒井貴生(aosora) ヘア&メイク/野田智子 スタイリスト/吉村友希 モデル/小濱なつき 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります▼「ネイビー」を使ったコーデの関連記事もチェック10月2日
-
マスクに負けない、私的“目ヂカラUP”アイテム食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、、そしてマスクの秋。マスクが欠かせない今となっては、目で勝負せざるを得ません。そこで私が実際に使っている、秋の目ヂカラUPアイテムをご紹介します♪⏩バーガンディ、モーヴなカラー、ツヤ感のあるアイシャドウ向かって左から右へ①THREE 過去の限定パレットです。②Kanebo モノアイシャドウ 09 Grace Mauve③ADDICTION ザ アイシャドウ 003T Dewy Plum 似たような色に見えるかもしれませんが、ラメ感や質感が異なる3つ。赤みがかった色や、くすんだ紫のような色は、流行りのブラウンコーデとの相性もばっちりです。濡れたようなツヤ感のあるものなら、より一層目元を際立たせてくれます。⏩カラーアイライナー上から④モテライナー ブラウンブラック⑤vise カラーインパクトリキッドライナー OR240きつい目元の印象を変えたくて、アイライナーはブラウンしか使いません。時々つかうのがオレンジ。オレンジといってもビビットなオレンジではなく、ややくすんだ深みのあるオレンジなので、意外と肌馴染みがいいんです◎上から下に向かって①~⑤①はパレット右上のカラーです。目ヂカラといっても、何も西川きよし師匠のような眼力(がんりき)ではなく、アラフォーにとっては“トレンド感や抜け感がありつつも、自分の顔に合ったもの”が目ヂカラへつながると思っています。美女組No.180 kaaiさんがご紹介されている、赤みブラウンも今年っぽくて素敵でした✨本誌の目ヂカラUP講座も必見です♪------------------------------読んで頂き、ありがとうございました♪こちらのinstagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺9月29日
-
一見シンプルなのに、すっぽりかぶって着るだけで、さりげない今っぽさが感じられるほどよい開き具合のVネックが鎖骨の美しさを最大限にみせてくれるから、すっぽりかぶるタイプのワンピースでも着痩せ効果が。さらにこなれ感を醸し出すなら袖をくしゅっとたくしあげて。秋っぽさを感じさせるならショートブーツがばっちりハマる。ゆったりとした袖周りなので、デニムジャケットは袖を通すよりも手持ちか肩がけがちょうどいいかも。ワンピース¥28,000(ドゥーズィエム クラス×SHOP Marisol)・巾着ショルダーバッグ(Small)¥23,000(マルコマージ)/SHOP Marisol バングル(太)¥14,000・(細)¥10,000/アルアバイル(フィリップ・オーディベール) 靴¥39,000/ファビオ ルスコーニ ジェイアール名古屋タカシマヤ店(ファビオ ルスコーニ) デニムジャケット/スタイリスト私物ワンピース/ドゥーズィエム クラス×SHOP Marisol【SHOP Marisol】▶巾着ショルダーバッグ(Small)/マルコマージ【SHOP Marisol】▶撮影/酒井貴生(aosora) ヘア&メイク/野田智子 スタイリスト/吉村友希 モデル/小濱なつき 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります▼「ネイビー」を使ったコーデの関連記事もチェック9月26日
-
Marisol 10月号、“やわらかな『ベージュ』で秋を始める。ベージュアイテムを使ったラテコーデをご紹介♪今月のMarisolでも特集されている、ベージュ。秋はやっぱりベージュが着たくなるんです✨最近は気づけばベージュアイテムを使った“ラテ配色”なコーデも多くなりました。※以下、ラテの名前は半ば強引にもっていっております。*チャイラテ*tops:EUCLAIDpants:Theory luxebag:ZARAshoes:Odette e Odile*チョコラテ*tops:UNIQLOpants:HETHERbag:TOPKAPIshoes:CONVERSE*豆乳ラテ*tops:UNIQLOskirt:EUCLAIDbag・shoesはチャイラテコーデに同じ*ほうじ茶ラテ*↑ネーミングの限界感tops:EUCLAIDpants:UNIQLObag:MARNIshoes:CONVERSEベージュを使った“ラテ配色”コーデは、柔らかく上品なイメージに仕上げてくれる、アラフォーファッションの強い味方です。そしてなにより、第一印象は冷たそう、きつそうに見られがち、そして濃い目な男顔な私にとって、ベージュは欠かせないワードローブの一つ。ベージュの力に肖り、柔らかく優しげな印象を与えられるようになりたいものです。本誌にはラテ配色以外にも、今年っぽい素敵なベージュコーデが満載なので、是非ご覧ください:)---最近のハマリモノ---最後にもう少しだけお時間チュセヨ。(久々に登場)以前もハマリモノのお話で登場した、韓国アイドルオーディション番組。I-LAND↑画像をタップして頂くと番組ページへ飛びます。出典:https://abema.tv/video/title/458-6ついに先日最終回を迎え、デビューメンバーが決まりました!はらはらドキドキ。涙あり。私の推しも無事デビューメンバーに選ばれました✨誕生したグループはその名も“ENHYPEN”2PM以来、推しの男性グループが誕生してしまいました。厳密にいうと、INFINITEやB1A4等もかすりましたが(分かる方いらっしゃったらすごい!)、これから楽しみです♥------------------------------読んで頂き、ありがとうございました♪こちらのinstagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺9月21日
-
コスメだけじゃもったいない、在宅ワークで毎日愛用中♪Marisol10月号が発売されましたね!今回の付録はとても使える!/コスメバニティポーチ\ベージュ×ブラック中がレッドなのもツボです♪コスメを入れてもいいですが旅行やお出かけもあまりないので、私は早速、デスク周りで使用中。在宅ワークに必要なグッズを入れています。そして、とっても便利♡バラバラするものをまとめて収納でき持ち運べる。そして、デザインもお仕事の邪魔をしないしテンションも上がります!中身は・テレカン用イヤホンWEBミーティングには必須アイテム。無印のEVAクリアケース小がぴったりフィットです。コードも絡まず、快適です。・ワイヤレスイヤホン集中したいときは、音楽を聴きながら仕事もしています。・のど飴テレカン続きや冷房の部屋で長時間いると喉も乾燥しがちです。調子を整えるために常備。・アルコール除菌ティッシュPCやマウス、携帯などをこまめに除菌するようにしています。・赤いポーチ(小・中)こちらのポーチはフルラの3点セットものバニティバックの赤とマッチしていたのでこちらに採用。小)には、メイク直しのリップと鏡、フェイスパウダーなどを入れています。今からテレカン!という時に、さっとメイク直しできるので便利です。中)はペンや文具類を写真にはないですか、場所を移動するときに意外と邪魔になる「マウス」も入るのが嬉しい!お仕事のテンションも効率もアップした気がします♪インスタでも、日々の出来事やコーデを更新中です。フォローいただけると嬉しいです♪9月8日
-
マルティニーク×マリソル コスメバニティポーチは、ほどよいサイズ感でデザインもシック。使い心地もよくて、おすすめの付録です。発売前にひとあし早めにお試しさせていただいているコスメポーチ。縦10×横20×高さ10大きすぎず、小さすぎない絶妙なサイズ感!最近の私のスタメンメイクアイテムがすっぽり入る大容量以前は、洗面所の鏡の前でメイクをしていたのですが最近は、自然光が入る場所でメイクをするようにしているのでスタメンアイテムがちょうど入る大きさのコスメポーチは、本当に便利なんです。実はまだ、余裕があるくらいなんですが、リップやアイシャドウはその日の洋服の色や気分で変えたいので別で保管し、そのほかのスタメンアイテムをこちらのポーチにいれてメイクをしたい場所にもっていきメイクをするというのが日課になりました。実は、すでに2つゲットしているので外出先では、バックインバックとして使っています。デザインもベージュと黒のバイカラーで見た目もシックで気に入っています。外出時に最近持ち歩いているアイテム・除菌シート・除菌ジェル・UVハンドクリーム・口紅・メイク直し(フジコ あぶらとりウォーターパウダー)も一つにまとめることができるので使いたいときにスムーズにだせて「どこにあるかな~」とバックの中を探すストレスがなくなり本当に助かっています。10月7日発売Marisol10月号 付録もおすすめですがこれからの秋冬ファションの参考になる情報が盛りだくさんです!春夏ファションがあまり楽しめなかった方も多いと思うので秋冬のファションをどうしようか誌面を参考になさってみてはいかがでしょうか?私も誌面を参考に秋冬のファションをあれこれ妄想中です~最後までお読みいただきありがとうございました。========================================9月7日
-
ヘア&メイクアップアーティスト・藤原美智子さんのオフショットとともに、誌面の裏側をご紹介! 話題のヘルシーなライフスタイルについて教えていただいた【マリソル9月号】の撮影現場で見た、聞いたあれこれをオンライン限定記事でお届けします! (担当:マリソル編集部 S谷)発売中の9月号のマリソルヘルス部では「40代は"一生ヘルシー"の始めどき」と題し、インスタでも垣間見れ話題となっている、藤原美智子さんのヘルシーなライフスタイルの秘密をご紹介。アラフォーで生活スタイルを転換したという藤原さんが実践、継続しているヘルシーの法則は必見です!撮影は、都内某所の素敵なハウススタジオにて。この週はずっと天気が良かったのに……なぜかこの日だけ、朝から雨! でも藤原さんの明るさで梅雨のユウウツ感が吹っ飛ぶような、とても楽しい撮影ができました! そんな撮影当日の様子をオフショットとともにお届けします。藤原美智子さんの生活をリアルにご紹介しています!なんと今回、藤原さんは、ヘアメイクはもちろん、お洋服もすべて自前での撮影! 素敵な藤原さんのお姿は誌面でチェックしてくださいね。さらに藤原さんが日頃おこなっているストレッチやバレエの様子も披露してくださいました。とにかくお体が柔らかいんです! 撮影現場では、ガチガチボディの編集・S谷へ「今からでも遅くないのよ!」と愛のある叱咤激励も(笑)。 “大人になったらもう……”とあきらめている読者の方、この言葉を励みに一緒に“ヘルシーライフ”始めてみませんか?ライター小田ユイコさんと、藤原さんが何やら打ち合わせ中。誌面にて紹介していますが、藤原さんが日頃から活用しているiPad Proの愛用アプリについて教えてもらっています。スケジュール管理や、英語の勉強にも大活躍だそう。誌面に登場したラタトゥイユ、実は……美味しそうなラタトゥイユは、藤原さんのお手製! 当初スタッフが用意しようと思っていたのですが、藤原さんが「うちの庭でとれた野菜で作って持っていきまーす!」と、素敵なお皿やカトラリーと共に当日スタジオに持ってきてくださいました。撮影後、みんなで少しずついただいたのですが、これがとっても美味しい! 野菜の味が強く、あまり塩なども入れなくても美味しくきまるのだそうです。ペロッといただいちゃいました。撮影中のランチは、編集Sがいつも頼りにしている料理人・石毛里佳さんのお弁当。ココナツミルクのきいた生春巻きなど、ちょっとエスニックなメニューでした。甘いとうもろこしと、レモンのきいた美味しいケーキつき。ソーシャルディスタンスをとりつつ、藤原さんのラタトゥイユと一緒に美味しくいただきました!マリソル9月号は好評発売中!▶試し読みはこちら取材・文/政年美代子▼あわせて読みたい8月9日
-
本誌で大人気の石井ゆかりの大人の星占い。毎月本誌発売日に更新!自分の人生のための、自分だけの答え火星は牡羊座を、太陽は7 月23日まで獅子座を運行し、「熱い」時間が流れます。「誰にでも当てはまる答え」「完全な正解」がこの世に存在しない以上、私たちは自分で、それぞれ自分の人生に答えを出していかねばなりません。科学至上主義のような現代社会では、常に実験可能な客観的事実があるように考える人もいますが「人生」が何度も繰り返し実験できない以上、それは現実的な世界観ではないのです。「創造力」とは、正解のない世界で自分だけの答えを出していく力を言います。この時期、多くの人が自分の「創造力」をふだん以上に発揮していくことになるはずです。占い結果を早速check!牡羊座(3/21~4/20生まれ)「まとめ役」の力を発揮できる。味方の愛に守られる【今月のシンボル】扇の要バラバラにならないようにしっかりまとめる力、開いたり閉じたりの動きがなめらかにできる機能。あなたのもとに全ての情報が集まってきて、あなたの元から一斉に号令が発せられる、といった場面も。「解決する人」「調整者」としての動き。牡牛座(4/21~5/21生まれ)心で旅に出るための、クリエイティブな工夫【今月のシンボル】ハンドタオル小さなタオルがあるだけで、ふと見かけた水場に足をつけてみる気持ちがわく。無意識に「入れない」と定義していた場所に「入れる」ようになるかも。双子座(5/22~6/22生まれ)長期的な視野に立って、経済活動の戦略を練る【今月のシンボル】アボカド食べて美味しいアボカドの大きな種を、水栽培するのが少し流行っているそう。食べるだけでなく観葉植物として「一粒で二度美味しい」。何かを手に入れる時、さらに「その先」の風景を考えることに妙味がある時期。蟹座(6/23~7/23生まれ)無意識に選んでいた「内にこもる」状態を、解除する【今月のシンボル】回覧板回覧板が回ってきて、ちょっとだけ世間話をしたとき「そういえばこのところ、誰とも雑談していなかった」と気づくようなこともある。風穴が空いたら、そこから更に多くの風を入れる勇気を。獅子座(7/24~8/23生まれ)「長く続けないとモノにならない」活動を始める【今月のシンボル】蕎麦打ちストイックな職人芸というイメージのある蕎麦打ち。かねてから憧れを抱いていたなら、今から始めれば身につくかも。時間をかけて熟練していくようなワザを身につけたいなら、今がチャンス。乙女座(8/24~9/23生まれ)ユニークな個性を画材として、未来予想図を描く【今月のシンボル】模造紙学校に通っていた頃、よく使った模造紙。大きく広い紙の上に、大きな図や文字を書くことには、大事な意味があるのかも。パソコン、スマホ、タブレット等の小さな画面をはみ出して、個性をひろげてみたい時。天秤座(9/24~10/23生まれ)「運命の輪」を回す、やりたいことを追いかける意志【今月のシンボル】コーヒーミル電動と手動があるが、手動の方が絶対に美味しい、というこだわり派も多い。運命や人生も「自分の手で動かした方が断然、面白い」と考える人もいる。この時期は特に、その傾向が強いかも。蠍座(10/24~11/22生まれ)どんなに忙しくても、不思議といらだちを感じない【今月のシンボル】トレーニングウエアいわゆる「ジャージ」と言われるような格好は、くつろぐ時にも便利だが、本来は「動く」ためのもの。「動きやすい服装」は、「動こう!」という思いを喚起してくれる。射手座(11/23~12/21生まれ)過去数カ月の「人間関係への努力」が、報われる【今月のシンボル】箱菓子「菓子折持ってお礼に伺う」というスタイルは、今ではあまり流行らないのかもしれないが、それでもけっこうな威力がある。誰かがあなたに、深くお礼を言ってくるような場面があるかも。山羊座(12/22~1/20生まれ)愛のあるつながりが、随所で生まれ、ぐんぐん育つ【今月のシンボル】影絵鳥やウサギのかたちが見えても、それらはすべて「影」。どう両手を組み合わせたのかを考えて、自分もマネすることができる。映し出されている影絵が怒りのように見えても、手の形は、愛でできているのかも。水瓶座(1/21~2/19生まれ)誤解の鏡像を破壊し、その向こう側でかかわりを作る【今月のシンボル】梯子決して手が届かないように思えるものでも、ちょっとした道具を使うと魔法のように手に入る、ということが、人生では時々起こるもの。この時期、「ちょっとした道具」を貸してくれる人に恵まれそう。魚座(2/20~3/20生まれ)他者との間に、美しい「思いの循環」を実現できる【今月のシンボル】 扇風機空気を動かすだけで、涼しさを感じられる。物事がそこに「ある」だけでは実現しないことが、「動かす」と実現する場合がある。この時期のあなたは、風を動かして気持ちのよい空間を作るのにも似て、人の気持ちやメッセージを動かして、美しい場を作れるかも。8月6日
-
蒸し暑い夏。今年は雨も多く湿気でヘアスタイルもまとまらない!そんな時にオススメな夏のお助けアイテム『ターバン』。いつものシンプルスタイルにプラスするだけで一気に垢抜け顔に♪こんばんは!雪千代です。雨が多く蒸し暑い日々が続きますねー。本日は湿気で髪がまとまらない時や顔周りすっきり見せたい時にオススメ。大人にもぴったりな夏のターバンスタイルについてのご紹介です^^こちら手前は相当昔に買ってずっと愛用しているものです。幾何学模様のターバンはモノトーンコーデをはじめちょっとだけ物足りないな〜って時にとても活躍してくれます。コーディネートにプラスするだけでお洒落度もグーンとアップします♪そして奥のブラウンのターバンは今季購入したものです。涼しげなリネン素材で夏にオススメ。どちらも大人にぴったりな色や柄なので違和感なく色んなコーデに合わせられるのがポイントです^^ターバンのつけ方は特に決まりはないのでその日の服装の雰囲気によって変えてみるのがオススメ♪私みたい前髪を全開にしてカジュアル感をUPさせたりフェミニンなワンピなんかには前髪を少し出してあげても可愛いいと思います^^シンプルなTシャツにプラスするだけで雰囲気が変わりお洒落度もアップ♪顔周りもすっきり♪リネン素材で涼し気な夏コーデが仕上がります。デニムとの相性も◎^^Turban: URBAN RESEARCH Tops: HANESDenim: JOURNAL STANDARDSandals: TKEESEarrings: H&Mいつものシンプルコーデも新鮮で垢抜けた雰囲気に^^以上、雪千代がオススメするターバンスタイルについてでした♪雨でジメジメ、蒸し暑い夏の日でもすっきり爽やかに夏におすすめなターバンスタイルを皆さんもぜひ楽しんでみてくださいね^^最後までお読みいただきありがとうございました☆7月23日
-
コスメもサスティナブルな時代。夏にもぴったりな、韓国発のヴィーガンコスメで肌にも環境にも優しくケア。待ちに待ったMarisol 8月号が発売されました♪皆様ご覧になりましたでしょうか☺今月は“マリソル「40歳のためのベストコスメ」大賞”も発表されています♪上半期も色々なコスメに出会い、テレワークが定着した今は、スキンケアの底上げとやらも自分なりにトライしています。最近は頭皮ケアにも手を伸ばしたいなと目論見中。そんな中出会ったのが、韓国発ヴィーガンコスメのこちら。ボリューマイジングシャンプーイングスクラブ / BEIGIC今月号のMarisolのうぬ惚れコスメではフェイススクラブが紹介されていましたが、こちらはヘアケアのスクラブです。BEIGICとは・・・2018年韓国で誕生したヴィーガンコスメブランド。製品は主に自然由来の原料でできていて、中でも肌をすこやかに保つ成分が豊富に含まれている、グリーンコーヒービーンが全ての製品で使われています。「5つの不使用成分」−合成香料、合成着色料、シリコン、サルフェー(SLS,SLES)、パラベンは不使用。また、ヴィーガン・クルエルティーフリーを掲げ、製品への動物実験を禁止しています。すべての製品は、韓国で少量ずつ製造。(一部HPより引用)頭皮のケアとしてはもちろん、泡立つのでクレンジングシャンプーとしても使えます。中身はこんな感じの白いスクラブ。ちなみにコーヒービーンが使用されていますが、コーヒーの香りはしません。古い角質や頭皮の汚れを取り除いて、頭皮もすっきり。乾かした後の髪はさらっさらで、まとまりもよく仕上がりました。このまま続けるとうねりも回避できそうです✨使用感は、、ミントメントールも含まれているので、すーっと爽快感!じめじめした夏にもぴったりです。写真では伝わりづらいですが、割りと粗めのスクラブです。1回の使用量はこの量の3~4倍。ケチらずたっぷり使うほうが◎サスティナブルな時代の流れに相応しい、肌だけでなく環境にも優しいヴィーガンコスメ。頭皮と髪を同時にケアでき、使用感にも大満足でした:)本誌のベストコスメも是非チェックしてみて下さい♪スキンケアラインのオイルも気になっています・・・♥------------------------------読んで頂き、ありがとうございました♪こちらのinstagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺7月13日
-
本誌で大人気の石井ゆかりの大人の星占い。毎月本誌発売日に更新!模倣からの学び、闘い方の選択火星は6 月末に牡羊座入りし、7 月12日には水星が順行に戻ります。すばらしい勢いにあふれる、アクティブな時間です。蟹座は「模倣」の星座とされますが、単なる人まね、物まねではありません。「学び」が「まねび」に語源をもつとされるように、他者の行動を注意深く観察し、咀嚼して、自ら信じられるものを選ぶことができる世界です。牡羊座火星の象徴する、年明けまでをかけた「闘い」を、どのように選択し、生きていくべきか。人から学び、咀嚼して、自分なりの答えを見つけ出せそうなタイミングです。占い結果を早速check!牡羊座(3/21~4/20生まれ)半年をかけた「勝負」の始まり。何と闘うかを明確化する【今月のシンボル】狼煙(のろし)高い目標を掲げ、それを周囲にも伝え、本気で物事に取り組むとき。ここでスタートさせた「勝負」は、2021年1月7日まで続いていく。相手は大きいほど、勝機がある。牡牛座(4/21~5/21生まれ)長い間の謎を解くために、柔軟に立ち回る【今月のシンボル】勝手口最近ではあまり一般的ではないかもしれない「勝手口」は、かつては表玄関よりも開かれやすいドアだった。正攻法でダメなら、ぐるっと回ってみるのも一案。双子座(5/22~6/22生まれ)輝く季節、「欲しいもの」に自分の思いを見つける【今月のシンボル】宝石、貴石光る石は不思議なほど、人の心を動かすことがある。心の中の美しい部分や叶えたい夢、憧れの形などを、たとえば心惹かれる石の色に、映し見ることができるかも。蟹座(6/23~7/23生まれ)前進あるのみ。半年をかけた挑戦の時間が始まる【今月のシンボル】ブルドーザーとにかくパワー感のある時。無から有を生み出せる。圧倒的な気迫が必要な場面も。獅子座(7/24~8/23生まれ)半年の「実力の強化期間」。自分で自分に機会をつくる【今月のシンボル】キャンプキャンプファイアーのようなイメージではなく、プロ野球の「春キャンプ」のようなイメージ。自分で自分の力を作っていく、という意識がポイント。乙女座(8/24~9/23生まれ)「対決」の収束、クリエイションの再スタート【今月のシンボル】メガホン映画監督が映画を撮ることを「メガホンを握る・とる」と言う。これまで誰か自分以外の人がそれを握っていたのを、自分の手に取り戻せそう。自分の意志や創造性によって、「全体」をコントロールできる。天秤座(9/24~10/23生まれ)人間関係の中で、情熱を生きる。半年をかけた「対決」【今月のシンボル】相撲一対一で勝負する相撲は、いまでこそ「制限時間」があるが、かつては神事として、そのタイミングを「神様が決める」ものとされていた。ここから半年ほどの中であなたが経験する熱い「対決」も、どこか神秘的な雰囲気に包まれているかも。蠍座(10/24~11/22生まれ)よりのびのびと生きるための「コンディション」【今月のシンボル】ヨガマット伸び伸びと生きるための条件や手段を整えていける時期。「コンディション」は、調子や状態という意味の他に、「条件」という意味でも使う。両方の意味で「コンディションを整える」時期。これからの多忙期のために。射手座(11/23~12/21生まれ)「愛と情熱と創造の季節」が始まる。まずは「愛」【今月のシンボル】赤いドレス赤い服を着ると情熱的な気分になる、という人も多いよう。自分の中にあるものを外側に「表現する」機会が増える。たとえば服を選ぶ時でも「何が似合うか」より「どんな気持ちか」のほうが、有効な判断材料になりそう。山羊座(12/22~1/20生まれ)環境や生活の条件について、身近な人と話し合う【今月のシンボル】座卓身内や家族と話し合う時に囲む座卓。折り入っての話は、一度で済む場合もあれば、そうはいかない場合もある。今は、長ければ半年ほどをかけて、繰り返し語り合えることがありそう。水瓶座(1/21~2/19生まれ)「最初に話しかける」時の、限りない勇気【今月のシンボル】落とし物を拾う今はソーシャル・ディスタンシングが叫ばれ、「偶然の出会い」もなかなか生じにくい。でも、人は偶然という名の必然を生きていて、出会うべき時にはどうしても「出会ってしまう」ものなのかも。魚座(2/20~3/20生まれ)「自分との闘い」が一段落。希望を「再設定」できる【今月のシンボル】 ミーティング春からのコロナ禍の中で、ネットを介したヴァーチャルな会議を初めて体験した人も多いはず。メールやテキストメッセージで「済まないこと」は何なのか、そのあたりにこの時期のドアを開ける鍵がありそう。7月7日
-
<マリソルヘルス部・湿邪4/4回目> むくみ、だるさ、めまい、頭痛に不安感‥‥‥。湿度の高目の梅雨時により感じるさまざまな不調の元凶・湿邪”から身を守る作戦、最終章は、ストレッチや温灸で、全身のめぐりを上げること! ☆私が解説します! 梅雨時期の体調不良の原因、“湿邪”撃退法 その3 「滞った身体の巡りを上げて除湿!」 体を動かす習慣をつけることも湿邪の予防・改善には不可欠。「体を動かすと、自律神経が整うだけでなく、筋肉がついて体の水はけがよくなるので、こまめに動かすようにしましょう。特に湿邪になると、脚がむくみやすいので下半身を動かす運動がおすすめ。ウォーキングをするのもいいですし、家の中でなら踏み台昇降運動をするのもおすすめ。“もしもしカメよ”の歌くらいのペースで、1曲分行うのを習慣にするのもいいと思います。また、特別な運動をしなくても、床掃除などの家事を積極的に行って体を動かすだけでもOK。梅雨の時期は、家がカビつきやすいので、掃除をこまめにすれば、カビ対策にもなって一石二鳥。会社でも、座りっぱなしの時間が長いとむくみが悪化するので、1時間おきに立って体を動かしましょう」(若林先生)idea 1「のびのびストレッチ」で固まった身体を解放! 若林先生がおすすめするのが“のびのびストレッチ”。「運動が苦手な人でも手軽にできるのが、体を伸ばして深呼吸をしながら行う“のびのびストレッチ”です。床に寝て、深呼吸をしながら体を上下に伸ばすことで、滞っていた血液の循環がよくなります。続けると、体に必要な筋肉がついて姿勢が改善して、呼吸が深くなり、自律神経も整うので、湿邪の改善につながります」(若林先生)1.床にうつ伏せになり、両腕を頭のほうに伸ばして肩幅程度に開き、タオルの両端を持つ。脚も肩幅程度に開く。2.タオルを持ったまま両腕だけを床から10cmほど上げる。 3.次に、両脚も10cmほど上げる。腕は前方に、脚は後方に伸ばし、おなかは上に引き上げ、横から見た時、体の芯が一直線になるようにする。そのまま鼻から息を4秒吸って、口から6秒で吐いてひと呼吸。【NG】背筋を鍛える筋トレのように、腕や頭、脚を上げすぎると腰を傷める場合があるのでNG。以上ストレッチ監修/米倉竜太idea2ペットボトル温灸で、優しく的確にツボを刺激! 湿気を体から追い出すためには、若林先生が考案した「ペットボトル温灸」も◎。「お灸は不調の改善や体の温めに高い効果がありますが、自分ですえるのはハードルが高め。でもペットボトル温灸なら、お湯を入れたペットボトルをツボに当てるだけなので、誰でも簡単にできます。湿邪の改善によいツボは、ひとつが足裏の失眠(しつみん)。これは不眠に効くツボで、むくみの改善にも効果的。また、冷えが強い場合は湧泉(ゆうせん)、胃の不調には陰陵泉(いんりょうせん)にペットボトル温灸をしてみて」(若林先生)ペットボトル温灸の方法は、まずホット専用ペットボトルに、水100ml+熱湯200mlを入れる(必ず水を先に入れること)。こうすると70〜80℃程度のお湯になる。これをツボに押し当て、アチッ!と思ったら離す。これを繰り返す。目安は3〜5秒を3〜5回。★“湿邪”撃退に有効なツボはこちら! 【失眠 】かかとの真ん中にあるのが失眠。ペットボトルの底面を失眠のツボのあたりに押し当て、アチッ!と思ったら離す。3〜5秒を目安に、3〜5回繰り返す。左右の足ともに行って。【湧泉 】足の裏をぎゅっと握るようにした時に、一番くぼむ部分が湧泉。ペットボトルの底のきわを湧泉のあたりに押し当て、アチッ!と思ったら離す。3〜5秒を目安に、3〜5回繰り返す。左右の足ともに行う。【陰陵泉 】内くるぶしからすねの骨の内側を上へとたどっていき、指が止まるところが陰陵泉。ペットボトルの底面のきわを陰陵泉のツボのあたりに押し当て、アチッ!と思ったら離す。3〜5秒を目安に、3〜5回繰り返す。左右の足ともに行う。【WEBオリジナル】イラストレーション/佐藤由実(藤村雅史デザイン事務所) 取材・文/和田美穂 構成/原 千乃 ▼合わせて読みたい7月5日
-
スニーカー派さん・ヒール派さん どちらも満足なツヤパンツです。こんにちは!マッキーです。モノトーンが多いですが、カラーファッションも大好きです。パンツはコチラ スニーカーともサンダルとも合わせられる、絶妙な丈感。全力カジュアルになり過ぎない、艶パンツは万能アイテムです。T-shirt #ATONpants #AEWEN MATOPH #UNITED ARROWS左;shoes #Pierre Hardystole #HERMESbag #Bottega Venetasunglasses #OLIVER PEOPLES×THE ROW右;outer #ZARAshoes #NEBULONI E.bag #Aeta動きやすさもあり、快適!イウエンマトフは、要チェックブランド♪最後まで、ご覧いただきありがとうございました。●インスタも同時に行っております。気軽に、コメント頂けましたら嬉しいです。7月1日