Jマダムのおしゃれ
-
すっかり神社巡りが趣味となっていますが、神田明神に初詣に行ってきました。近所の神社では飽き足らず、今年の新年には神田明神へお参りに行ってきました。鈍感な私でも、ここはパワースポットだなぁと感じるものがありました。巨大な大黒様を見つけ、並んでまで懇願に近いお参りをして来ました笑この日のコーデは、こんな感じに。ソージュのカシミア混タートルネックカットソーは薄手なのに暖かく重ね着してもスッキリして見えるのでとても重宝しています。カーディガンは最強の温かさ、ラクーンカーディガン。パンツは、COOMBのポンチコンビフェイクレザーパンツ。前はフェイクレザー で後ろはポンチなのが面白くて購入しました。ウエストゴムで履きやすさ満点です。コートは、シンプルな形とココアブラウンが気に入っている、Lavish Gate のものです。そしてUGGのムートンブーツは、micro mini というシリーズでたぶんUGGの中で一番浅いタイプ。足首はカバーされませんが、スッキリ見えるので気に入っています。ムートンブーツは、ひとたび履いてしまうとその冬はもう他の靴には戻れません。あー、履いてしまった。今年もたくさん神社巡りしてパワーのお裾分けが出来たらと思います。InstagramもUPしています。⇩1月14日
-
こんな時こそ明るい色の服を着て気分をあげたい!鮮やかなニットワンピース×白ベストで思いっきり爽やかコーデにしてみました^ ^2年前に購入したエリオポールのニットワンピース♪ウール100%で足元まであったかく、この鮮やかな色が気持ちも上げてくれるので、おこもり生活にうってつけです。白ベストはダブルスタンダードクロージング、バッグはプチプラブランドCOCAのもの。足元は最近ヘビロテ中の履きやすくて疲れないZARAブーツ。3連休はスーパーへ買い物に出かけたり、おうちでちょっと特別なディナーしたりして過ごしました。best: DOUBLE STANDARD CLOTHINGone-piece: HELIOPOLEbag:COCAboots:ZARAちなみに、私の横に映っている年季の入った外シャワーの柱は、江ノ電の線路に使われていた枕木の廃材なんです。知り合いを通じて譲って頂いた地味にお気に入りアイテムです^ ^本来なら3連休を利用して北海道のトマムにスキー旅行に行く予定でしたが、新型コロナ感染拡大&緊急事態宣言を受けキャンセルに… 2年前にトマムへ行った時に大活躍したこちらのニットワンピース。ホテル内の移動やレストランでの食事など動きやすくて温かくてちょっとよそゆきで♪いい仕事してくれました お家で過ごす時間も好きですが、旅行も大好きです。いつかリベンジ出来る日が来るといいな❄️インスタはこちらでやってます ❤︎1月14日
-
待ちに待ったマスクが届きました♪ポストに何やらお手紙が!開けてみるとマディソンブルーのお手紙が添えられたマスク!思い出してみるとかれこれ2ヶ月近く前に頼んだような、、、生地もしっかり、形も口の部分がうまくつかないので、中にリップを塗っていてもつきにくい絶妙なカッティング。流石です。早速全色つけてみました。早急にパソコンが必要になり、早速下見にマスクをつけて電気屋さんへ。大変な時期だけど、お気に入りのマスクをつければ気分も上がります!少しでも早く世界中の方が穏やかな日常を送れる日々がきますように。tops:IENAcardigan:ZARA1月11日
-
シンプルカラーでもデザイン性のあるニットで変化を☆一見オーバーサイズの普通のニットですが、一枚では着られないレイヤードを楽しめるニット。こちらはCalmeのもので、丈も袖の長さもたっぷりなので長身の私には嬉しい。重ねるだけで温かさアップはもちろんのこと、いつもワンパターンなコーデも変えてくれます。後ろから見るとロングカーディガンにも見えるフィッシュテール。この日はレオパード柄のパンプスにしましたが、スニーカーやバレエシューズ、ブーツ合わせも好き。ニットの魅力を引き出してくれるベストアングル!最近はワントーンやシンプルがより好きになってきているので、何にでも合わせやすい上に変化を楽しめそうです。年末に華組メンバーも変わりました。私も華組5年生、最年長になりましたが、変わらず見守って下さる方々に感謝しつつ今年はブログアップ頻度を今より高めにと思っています。ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。どうか穏やかに過ごせる一年になりますように。1月10日
-
緊急事態宣言が再び発令されました。でも前回で気持ちをUPする方法を学んだので大丈夫です!2021年の初投稿です。今年もどうぞ宜しくお願い致します。新年明けてから何故かエンジンが掛からず、のんびりと過ごしていたら、緊急事態宣言が!しばらくは、スーパーとの往復が主な行動範囲になるかと思いますが、そんなワンマイルコーデを考えたりお気に入りのファッションを身につけて、気持ちを明るく過ごしたいと思います。 今年の初投稿は、年末に購入したニットワンピースと決めていました。集英社の通販サイトHAPPY PLUS STORE で見つけた、GALLARDAGALANTE×eclat ミラノリブタートルワンピースは袖口のスリットと目の詰まったミラノリブ、あと私にとって最重要の丈の長さ、全てがパーフェクトで、一目惚れでした。特に、袖口のスリットがーー!このスリットが最大の決め手だったと言っても過言ではありません。黒コーデに白を効かせるのが去年からのマイブームで、白いショートブーツを合わせたのですが、このブーツ、真っ白ではなく、エクリュ。そして、プチプラの女王、GUのものなんです。流石にリアルレザーでは無いですが、スニーカー感覚で履くには100点です。バッグは、持ち手がエクリュのROBERTA PIERIです。今年の目標は、明治神宮で引いたおみくじの言葉から、常に誠実に。そしてポジティブに。感謝の心を持って過ごしたいと思います。(頭文字を取ってSPK!)華組4年目、今年もどうぞ宜しくお願い致します。InstagramもUPしています。⇩1月8日
-
エクラ2月号の特集「フェミニン服」フェミニン大好きな私にとって嬉しい記事が盛り沢山です❤︎私も「リアル愛着服」特集ページにて私服ロケに参加させて頂きました♫もう5-6年愛用しているスヌード付きのネイビーざっくりニットに、今シーズン仲間入りしたオフホワイトのフェミニンスカートを合わせたコーデにしてみました。ちょっとハードなスタッズ付きのヴァレンティノのバッグと差し色に投入したブルーの腕時計もポイント!!knit:GRINTMATI skirt:LOVELESS bag:VALENTINOboots:ZARAwatch:HERMES華組全メンバー載ってます♡この日はミッドタウン日比谷で撮影✨✨11月末でしたので、エントランス付近にはクリスマスツリーが ご一緒した和子ちゃん、りえちゃん、真由美ちゃんと スタイル抜群な御三方と並ぶとだいぶトホホなおチビな私 (涙)でも撮影の様子を間近に見れて、ミーハー魂炸裂でオフショット動画や写真を撮りまくりました 撮影後、時間差でご一緒だった方々と合流してミッドタウン日比谷内のタイ料理レストラン「PHUKET ORIENTAL」でランチ♡美容、ファッショントークが止まらない 華組の仲間入りをして今年で3年目❤︎素敵な華組さんから沢山の刺激を頂き、楽しく駆け抜けてきました♪新華組さんも加わり、早くもブログ楽しませて頂いてます✨これからも身近にあるワクワクを発信していきたいと思います。コロナの感染拡大が深刻な状況になっていますが、日々の日常に感謝しつつ、おうち時間を楽しんでいこうと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。インスタはこちらです⇩♡1月8日
-
冬になるとどうしてもダークカラーのコーデに落ち着いてしまいがち。そんな時はホワイトを差し色にすると抜け感のある印象に。皆様、あけましておめでとうございます!今年は今までとは違った形でのお正月を過ごされた方が多かったのではないでしょうか。毎年旅行していた我が家もご多分に漏れず、年末年始はずっと家族と共に自宅で過ごしていました。今年最初の外出先は神楽坂にある赤城神社と築土八幡神社。どちらも人出の少ない時間を狙って行ったので行列もなく、澄み渡った空の元、気持ちよく参拝することができました。さて、本題のファッションコーデです。この日はたくさん歩くことを考えてパンツ&スニーカー&小ぶりバッグの組み合わせ。グレー×ブラック、いわゆる地味色コーディネートなので首回り、手元、足元にホワイトを投入して抜け感を演出。コート:母のお下がり(ブランド不明・約25年モノ!)トップス:JOHN SMEDLEYパンツ:DESIGNWORKSスカーフ:Dior(母のお下がり・約20年前モノ!)バッグ:Kate Spadeピアス:3coinsバングル:MUSUBI TOKYOスニーカー:Nikeサングラス:Oliver Peoplesカジュアルな装いもストール一枚でフェミニンな印象を与えてくれます。真っ白いバッグは汚れが目立つので抵抗がありましたが、これぐらい小ぶりなら大丈夫。バングルは水引でできているので軽いのに存在感十分です!コートは後ろ下がりになったいわゆるペンギンコート。裾にかけて丸みを持たせたシルエットなので、カジュアルな装いでありながらフェミニンさも持ち合わせています。こちらは今は亡き母が25年前ぐらいに買ったもの。当時大学生だった私も共有させてもらっていて、その後譲り受けました。ブランドはわかりませんが、イタリア製の上質なウールを使ったとても軽くて暖かい、そして可愛らしさもあるコート。小マメにメンテナンスしながら大事に着ています。◆◇◆◇◆今日のうつわ◇◆◇◆◇数年ぶりに自宅で過ごしたお正月。ちょっと頑張ってテーブルセッティングしました。今回は芦屋貴兆陶家さんのmayuhakoを軸にパステルピンクをアクセントカラーにした和モダンテーブルに。またお正月ということで漆のうつわも使いました。ですがお料理は正月早々多国籍料理…。テーブルコーディネート、お料理の詳細は私のうつわInstagramをご覧くださいね。昨年末にéclat華組の一員になったばかりですが、今年は自分らしさを大切にしながらアラフィーライフを思い切り楽しみたいと思います♪皆様どうぞよろしくお願いいたします!◆◇◆◇◆Instagram◇◆◇◆◇1月4日
-
今月号のエクラの「フェミニン服の力」を参考に私はフェミニンワンピースでコンラッド東京へ。皆様今年も宜しくお願い申し上げます。早いもので華組に入らせて頂き4年目に入りました。この日のフェミニン服は、NANUSHKAのプリントしわ加工シフォンワンピース。ゆとりのあるふんわりワンピースなので、黒ベルトをアクセントに。コンラッド東京28階にある、「風花」さんは、東京ベイと浜離宮恩賜庭園の綺麗な眺望を見ながら、四季の味覚を堪能できる本格的な日本料理が頂けます。会席やお寿司もありますが、お勧めは、鉄板焼きのコースです。和牛は黒毛和牛のみを使用し、旬の野菜や魚介類とともに頂けます。ワンピース:NANUSHKAcoat:MaxMaraBAG :TOD'Sshoes:kanematsu1月3日
-
éclat2月号の特集・リアル愛着服!私はずっと探していた白のダッフルコートで載せていただきました。撮影後の皆さんとのオフショットも♩柔らかいオートミールカラーと、子供っぽくなりすぎない細身、スタンドカラーに一目惚れしたダッフルコート。ETRE TOKYOのものです。この撮影依頼をいただく前、秋の再販でようやく予約でき、ちょうど撮影に間に合うタイミングで届いたので、わ〜い♩と思って、このコートをメインにコーデを考えました。coat : ETRE TOKYOknit : 無印良品skirt : frenchpaveshoes : MARGALET HOWELLbag : MARCO MASI既に愛着のCOW柄ハラコバッグと(今年年女!笑)足元は私の定番レースアップシューズで大好きな冬のクリーミーコーデにまとめました。手持ちの服で多いマキシ丈のスカートにもバランスがとりやすい丈感なので、これから愛着服として付き合ってくれそうです。撮影は去年の11月でした。この日撮影があった皆さんと、ロケ後にお茶を。こうして集まれたのもこの日が最後。再び辛抱の時が続きますが、比べものにならないくらいの辛抱を重ねていらっしゃる方も大勢います。 感謝の気持ちを胸に今年3年目の華組も謙虚に。楽しみながら綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。1月3日
-
あけましておめでとうございます。エクラ華組2年目、自分なりのオシャレを楽しみながらお伝えしたいと思います。2021年もお付き合いいただければ嬉しいです!どうぞよろしくお願いします。昨年、エクラ華組としての初めてのブログでもこのファージレでしたが、今年もこのジレでパチリ!(笑)エクラ2月号の特集、『今こそ借りたい!「フェミニン服」の力』。私は日頃ジュエリーをあまり身につけないので、パンツスタイルの時はシンプルというより殺風景になりがち。常にフェミニンさを忘れないようなコーデを心がけています。実は左右どちらのお写真も同じお洋服を着ています。左のお写真ではシンプルにスニーカー合わせのカジュアルコーデ。右のお写真では付け襟と付け袖をプラスして、パンツコーデにフェミニンさをプラス!gilet: Yves Salomon tops&jeans:UNIQLObag:HERMES shoes: MANOLO BLAHNIK付け襟はWEGO、付け襟はJENNE。どちらも、こういうアイテムが欲しいな〜とネットで探していた時に出会って思わずポチッ!どちらもお手頃プライスで、後悔なしのお買い物でした!さりげなく…でも存在感のある小物たち。そんな小物の力を借りて手軽にできるフェミニンコーデを楽しみたいです!インスタグラムはこちらをクリック↓↓↓1月2日
-
最近お気に入りの淡いブルーのニット。久しぶりに履くネイビーのタイトスカートと合わせてカジュアルなお買い物スタイルに。こちらのニット、着心地がいい!あったかい!深いスリットが入ってる事で着痩せして見える!という事でヘビロテ中です この日は主人と年越し準備の買い出しに。裾にフリルが付いたインナーと合わせて、タイトスカート、白ブーツコーデにしてみました。暖かい日だったのでコートなし♪アクセには最近流行りのイヤーカフも✨耳の軟骨に引っ掛けるので、痛くないか心配でしたが、着けてる事も感じないくらい違和感なし♪片耳だけに着けてシンメトリーにしても可愛い。これからコレクション増やしていこうと思います^ ^knit:OSKERskirt:ESTNATIONbag:VALENTINOboots:ZARAearcuff:jouete買い物の帰り道。国道134号線から望む富士山と江ノ島がとっても綺麗でした✨今年はコロナで大変な年でしたが、自分にとって新たな挑戦が出来た一年でもありました。来年もまずは健康第一で楽しく過ごしたいと思います。いつもブログを見てくださり本当にありがとうございます 2021年も皆さまにとって素晴らしい一年でありますように✨✨12月31日
-
初回ブログで『私のコーデの基本は "シンプル&スタイリッシュ”』と書きましたが、実はヒョウ柄も好き♡ただし【スパイス】的な感じで、お洋服ではなく小物で取り入れるようにしています。こちらは今回のコーデで使用した小物たち。クラッチバッグはLORNA、ストールはZARA。違うブランドなのに柄も色合いもソックリ!ヒョウ柄アイテムだけですとちょっとハードなスタイルになってしまうため、ここで投入したのがシルバー&パールのダブルキャッチピアス。こちらはBlancのもの。前がパール、後ろがシルバーの異素材ピアス。パールが少しでもあると一気にフェミニン度が増しますね。この日の全身コーデはこんな感じでした↓お天気がよく穏やかな陽気だったので、トレンチコートスタイルで。トレンチコート:Burberry(20年モノ!)トップス:N.O.R.Cジーンズ:Red Cardストール:ZARAクラッチバッグ:LORNAピアス:Blancブーツ:SARTORE(15年モノ!)サングラス:Yellows Plusトレンチコート+デニムブーツインは私の超定番スタイル!今季は嬉しいことにロングブーツ復活でこちらのスタイルもトレンドになっていますが、私の場合かれこれもう20年ぐらい続いています(笑)◆◇◆◇◆今日のうつわ◇◆◇◆◇クリスマスイヴ&クリスマスは皆の予定が合わずできなかった家族でのお祝い。少し遅れてやっとできました。画像はその時のテーブルセッティング。ナチュラルモダンのテーブルにしてみました。ガラスの食器はイタリアのIVVのもの。今年は家の事情でクリスマスツリーが飾れなかったためセンターピース代わりにマカロンツリーを。それぞれが好きなフレーバーのマカロンを置きました。(マカロンはラデュレで購入)ChristofleのMOODも久々に出しました。2人の娘が普通に大人のカトラリーを使いこなせるようになったのが嬉しい!この時のテーブルコーディネート&お料理についてはうつわInstagramをご覧ください。いよいよ今年もあとわずかとなりましたね!来年こそは平穏な生活ができることを願って…。皆さま、どうぞ素敵な年末年始をお過ごしください♪◆◇◆◇◆Instagramやっています♬◇◆◇◆◇12月30日
-
2020年は本当に大変な一年でしたが、日々気をつけつつ、様々な工夫をしながら、その制約の中でも最大限に楽しめた一年だったと思います。そんな2020年の最後のお楽しみに行って来ました。娘がラジオでご一緒させていただいているご縁で、「TBSラジオ presents 木梨の大音楽会。フェスってゆー‼︎」という、題名だけでも楽しそうなライブに行ってきました。何と娘も女子アナ3人のキャンディーズで出演させていただき、光栄の極みです。その日、一番緊張していたのは、一緒に行った夫でした笑そんな日のコーデは、Totemeの黒タートルとCOSの白ニットスカートで、大好きなモノトーン。このスカートは張りがあってしっかりしたニットなのできちんと感が出るのがポイント。パンツ派の私でもヒラヒラし過ぎず、綺麗なドレープが気に入っています。クロシェット、バングル、ブーツは全てエルメスの黒で纏めて、バッグはセルフヴィンテージのルイ・ヴィトンです。ライブ後の娘と。ステージではプリキュアみたいな衣装で、楽しんでいました。それはInstagramで。ライブは、超豪華な出演者や内容盛りだくさんで5時間くらいになっていました。こんな時だからこそ音楽は最適&最高です!そして、どんな状況でもポジティブな気持ちは大切だと改めて感じた一日でした。仕方のないことに不平不満を言っても解決にならなく、ネガティブな言葉を使うのは嫌いなので、締めくくりは、楽しい一年だったと言いたいと思います。実際、楽しかった。もちろん、それはたくさんの方々のお陰だということは忘れていません!心から感謝しています。InstagramもUPしています。⇩12月27日
-
前回ご紹介しました Ameri VINTAGE。今回はコーデを!娘が大好きなAmeriのショップを覗いてみたくて、今月初めに代官山店へひとりで立ち寄ってみました。ターゲット年齢層は30代。ヴィンテージライクなアイテムの中に、シンプルだけどデザイン性の高いものも多く、私でも着られそうなものを見つけました。前回のブログでご紹介した表参道店のレセプションには、Ameriのロング丈のシャツドレスにDeuxieme Classeのジレを合わせたナチュラルトーンコーデで。実はこちら、ニットベストとセットの ” ベストレイヤードシャツドレス ” なんです。タートルネックのベストが斬新で他にはないデザイン、しかもドッキングではないので多様に着られるところにも惹かれ試着もせずに即買い♡サイドから見るとこんな感じ。つい最近わかったのですが、有村架純ちゃんが、主演ドラマの最終回でこちらと同じものを着用されていたそうです!架純ちゃんとはなにもかも違うけど…(あえて言うまでもない笑)。多くのタレントさんから大人気のAmeriだからこそ、ドラマやテレビで使われることにも納得。さらにシャツドレスの肩や袖のデザインにもちょっとした拘りが感じられ、このかわいさがまた萌えポイント。シャツの素材も一見シルクのようで、コーデ次第では高級ホテルランチやドレスコードありのお店でも使えちゃいます。本来はシャツドレスなので、ロングブーツに合わせたシンプルコーデ。Ameriのアイテムにブーツを履いただけでキマるなんて嬉しいですよね。ベストより少し長めのトップスにデニム、ドレスにジャケットだったりと妄想膨らませ中。いわゆる ” Many way " アイテムが多く、私と同じ『NO RULES FOR FASHION』がコンセプト。今後も Ameri VINTAGE から目が離せません!12月26日
-
私の大好きなキャラクター、ハローキティのお顔になっているかごバッグ。秋冬バージョンの黒かごバッグは大人コーデに大活躍です。jacket:YOKO CHAN tops:UNIQLOskirt:BAUME boots:HERMESこちらの黒キティのかごバッグ。アジョリー(a-jolie)とハローキティのコラボバッグ。夏にベージュキティのかごバッグをブログでご紹介したのですが、黒が出たと聞いて即購入!通常はパールのサングラスですが、こちらは渋谷スクランブルスクエアの1周年に限定で作られた特別バージョン!なんとサングラスまで黒という、なんとも大人なオールブラックに心ときめきます!ちなみに夏バージョンはこちら。この日はパールをいっぱい散りばめたスカートと一緒にお出かけ。オールブラックなので、お洋服に馴染んでくれます。ちょっと遊び心のあるコーデを楽しむのが好きなので、この冬もキティバッグを連れてお出かけしたいです。coat:YOKO CHAN tops:ZARAskirt: TSURU by Mariko Oikawaboots:HERMES華組木原みどりのInstagramはこちら↓↓↓12月26日
-
今夜はクリスマスイヴですね☆家族とお家で過ごされる方がほとんどなのではないでしょうか。先日クリスマスをテーマに外部講師としてレッスンしました。まずは認定講師をさせて頂いている日本ホームパーティー協会にて「ホリデーシーズン」がテーマのレッスン 感染対策をバッチリ行い、家族で過ごすクリスマスや年末のお料理をご紹介♪この日は赤いニットでクリスマスらしく^ ^黒のタータンチェックをベースにレッドやグリーンが入ったクリスマステーブルコーディネートにフードを乗せて完成です❤️ 続いて、有明ガーデン内「とうしょう釜」でのレッスン✨こちらはお家の中で「グランピングクリスマス」をイメージしたテーブルとフードをご紹介させて頂きました 良かったら参考にしてみて下さいね。それでは楽しいイヴ&クリスマスをお過ごし下さい12月24日
-
先日、木更津にあるオークラアカデミアパークホテルへ行ってまいりました。そこには大きな本物のもみの木のツリーがありとても綺麗でした。長年愛用してキャメルコートの新しいものを探していましたが今年ようやく出会いました。S MaxMara のダブルウールコートです。素材はヴァージンウール100%で薄くて軽いのに温かく、2枚の布地を、熟練した職人が丁寧に一重に仕立て、シルエットはストレートライン。深めのサイドスリットによって足さばきも軽快、カフス部分の折り返しや、大きめにデザインされたアウトポケットも高ポイントと火の打ちどころのないコートです。ホテル時間も今年は思うように過ごせなかったですが、久しぶりでとてもリフレッシュできました。この秋冬は外出も最低限度で家族との時間が多いですが、やはり家族との時間は得るものも多く幸せな時間です。中は、エリアポールのリブニットに同じブルー系のタータンチェックスカートで。もうすぐクリスマスですね。今年は例年通りには行かないかと思いますが、心は温かいクリスマスを過ごして行きたいと思います。coat:S Max Mara tops: HELIOPOLEskirt: allurevilleboots:zarabag:FENDI12月21日
-
真冬の野外でのスポーツ観戦は寒さ対策とおしゃれ心とのせめぎ合いです!野外でのスポーツ観戦は、夏は暑さと紫外線、冬は寒さとの闘いですが、やめられません!この日の東京は、晴れはしたものの北風が強く、それはそれは寒かったです。風を遮るものが無いスタジアムのスタンド席は、相当準備をして行かないと試合観戦どころではなくなってしまいます。覚悟を決めて、数年前に購入したお気に入りのウールリッチのダウンで参戦しました。ファーがふんだんに使われていて大人のダウンです。ゆったりと着たくてサイズも大きめを選びました。中にはユニクロのカシミアタートル、ギャップの裏起毛スウェットパンツ、ユニクロの極暖インナー上下を仕込んで、抜かりなし。少々着膨れ感は否めませんが、それは目をつぶりましょう笑オールブラックに、赤いネイルとコスのカシミアニットマフラーをワンポイントにしてみました。寒さ対策はもちろん、おしゃれ心も決して手を抜かずこれからもスポーツ観戦を楽しんで行きたいと思っています。Instagramもアップしています。↓12月21日
-
双子の息子たちがハタチになり、家族でディナーに出掛けました。この日を夢見て20年間やってきた、と言っても過言ではありません。無事にこの日を迎えられて、全てに感謝の気持ちです。そんな日は、オールホワイトコーデで!ディナーは、息子たちのストロングリクエストでウルフギャングへ。これまでコーラで乾杯だった息子たちと、シャンパンで乾杯は、感無量でありました。このディナーは、娘がアレンジしてくれたのですが、娘から家族LINEに、「JK・㊗️合法」と来た時は笑えました。(JKは息子たちのイニシャル)たくさんのやらかしネタなど思い出話に、楽しい時間を過ごしました。この日のホワイトコーデは、ウィムガゼットのブラウスに、コスのニットスカート。子どもたちも全員成人し、私もここからリスタートです。InstagramもUPしています。☟12月15日
-
先日、華組の鈴木たま江ちゃんが主宰されているポーセラーツのレッスンに豊田真由美ちゃんと参加してきました。レッスンの後はランチへ。途中、銀杏の木の前でパチリ カメラ越しに見るお二人も眩しい✨✨気付けば薄暗くなるまでランチタイムも盛り上がり❤︎充実感たっぷりな楽しい一日になりました tops:Adonisispants: lui'scoat:LE PHILbag:VALENTINOboots:TOD'S12月14日