ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

SOFINA

  • SOFINA
  • コロナ禍のいま、転職すべき?【40代のエロスとヘルス 神崎恵×小田切ヒロ 大人のカウンセリング室】
    コロナ禍のいま、転職すべき?【40代のエロスとヘルス 神崎恵×小田切ヒロ 大人のカウンセリング室】
    神崎恵さんが働き方のお悩みに回答!神崎恵さんと小田切ヒロさんのおふたりが、毎号交代で読者のお悩みに答える「大人のカウンセリング室」。鋭くパワフルに、そして愛をもって、あなたの抱える問題、解決しちゃいます!お悩み:「今の状況で転職すべき?」大学を卒業してからずっと今の会社で商品開発の仕事をしてきました。人間関係やお給料、福利厚生も特に不満はなかったので、まあ、ずっと定年までこの会社にいるんだろうな、と漠然と思っていました。が、2019年末にずっと可愛がってくれていた10歳上の先輩(男性)が、独立してご自分の会社を立ち上げることになり、もしよければ、一緒に来てくれないか、と誘いを受けて。とても恩義のある先輩だし、不満のない会社とはいえ、ずっと同じ環境で仕事をするのに、正直少し飽きていたのもあり、この機会に新しいことに踏み出してみようかな、と2020年中には思いきって退職し、先輩の会社に行こうと思っていたのですが……。あれよあれよと広がったコロナ禍で、今後の経済的な不安がどんどん大きくなるにつれ、やはりこんな時期に今の安定した職を捨てて、まだどうなるかわからない先輩の会社に転職するような冒険をしてもいいのだろうか、という気持ちに。先輩にも正直にその思いを伝えたところ、不安もわかるから、無理せずに断ってもいいし、考えが決まるまで待ってるよと言ってくれています。もう40歳だし、そんなお声がかかるのも最後かなとも思うので、思いきってチャレンジしたいと思う一方で、こんな状況下で……という不安もぬぐえず、冒険したい気持ちと安定を守りたい気持ちの間で毎日モヤモヤしています。(40歳・会社員・既婚・子供1人)■神崎恵さんの回答:結論をあせらず、 自分の気持ちをしっかり見つめて こういう時は、「自分がどうしたいか?」が肝心なわけですが、はっきりしないのなら、気持ちに決着がつくまで、待ってもらうのが最善ですね。今はこんな時代ですから、今後、先輩の会社がどんな様子になるかも、コロナがどうなるかもわからない。その意味でも、不安で迷っているなら 「ステイ」 が正解だと思います。 そして待ってもらっている間、自分ののどこを魅力と感じているのか心を探ってみましょう。最初に、転職先?仕事は、内容、収入、人間関係のバランスで成り立っています。ご相談の文面だけだとわからないのですが、慕っている先輩と働けるということ以外に、何に惹かれているのかをはっきりさせましょう。 「○○さんと働きたい」というのは大切な要素。でも、人間関係だけを考えていると間違えることもあります。アットホームな会社は、楽しく働ける反面、不満があったとしても、知り合いだから言いづらいという短所もありますし、万が一うまくいかなくなった時はよりコワイ。今は人間関係のことはいったん置いておいて、仕事内容、収入といった、ほかの面につ仕事内容、収入といった、ほかの面につ仕事内容、収入といった、ほかの面につが下がることがあってもいいのか、 とか。これだって、大事なポイントです。 また、今の会社に不満がないというのも実はすごいこと。世の中に「仕事先に不満がない」 という人はあまりいません。それを手放すのは冒険だし、いざ新しい会社で問題が出てきた場合、反動で「こんなはずじゃなかった」 と思いがちです。転職したいのは、本当は心の中で不満を抱えているからなのか、それとも漠然と状況を変えたいからなのか、先輩の期待に応えたいからなのか……。一度考えてみる必要がありそうです。 もし、 漠然と状況を変えたいだけだったら、今の会社で部署を異動できるように頼む、プライベートで新しいことを始めるといった方法もあります。 「なぜ “転職” をしたいのか」をよく自分に問いかけてみましょう。 待ってもらう間にできることとしては、実力と保険は絶対に。まず実力。勉強したりして、いつでも転職できる力を蓄えておく。これは先輩の会社に行くにしても、行かないにしても役立ちます。それから保険としてお金もためておいて。 私が新しいことに挑戦する時は、 「自分の芯をキープしながら、世界が広がるならやる」と決めています。私の場合“芯”は美容。そこを守りながらチャレンジする時はする。とはいえ、40歳になろうが50歳になろうが、チャンスはあるところにはあります。 「今回が最後。手放したらもう手に入らない」と思うと、力が出せることもありますが、誤った選択をしてしまうことも。仕事だけではなく、恋も婚活もそうですね (笑) 。 でも、最終的には、このかたの気持ちしだい。あせらず、じっくりと自分を見つめて、結論を出してくださいね。■美の処方箋:肌への刺激で“刺激を求める心”を落ち着かせる〜 ソフィーナ iPの炭酸美容液 〜「変化や刺激を求めている心をひとまず落ち 今月の処方箋着かせたい。ならば肌に炭酸で軽い刺激を与えて。シュワッとした感触で、脳も活性化しそう」。高濃度の炭酸泡で肌の土台を整える美容液。うるおい、ツルンとなめらかになるうえ、後につけるスキンケアのなじみもよくなる。【用法】1日2回ソフィーナiP ベースケア セラム 90g¥5,000(編集部調べ)/花王【Mariol1月号2021年掲載】撮影/八木 淳(SIGNO/人物) 取材・文/入江信子 構成/原 千乃
    Marisol ONLINE
    1月13日
  • 2020下半期MOREベストコスメ特集 - 美容のプロが選んだ優秀コスメランキング
    2020下半期MOREベストコスメ特集 - 美容のプロが選んだ優秀コスメランキング
    2020年下半期も注目すべきコスメが続々登場♪ 美プロが選んだベストコスメを大発表!めくるめく環境の変化とともに、美容の概念も大きく変わった2020年下半期。気持ちに寄り添う厳選コスメをリコメンド! スキンケアやメイクから、ボディケアやヘアメイクまで部門別にご紹介♪※記事発信時点での情報のため、価格や仕様の変更や限定商品、販売が終了している場合があります。 [目次] 2020下半期MOREベストコスメ選考委員(50音順) 【2020下半期ベストコスメ】スキンケア大賞 【2020下半期ベストコスメ】メイク大賞 【2020下半期ベストコスメ】プレ美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】エイジングケア美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】毛穴美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】ゆらぎ&敏感肌向け美容液 【2020下半期ベストコスメ】スペシャルケア部門 【2020下半期ベストコスメ】アイケア部門 【2020下半期ベストコスメ】化粧水部門 【2020下半期ベストコスメ】乳液部門 【2020下半期ベストコスメ】洗顔部門 【2020下半期ベストコスメ】クレンジング部門 【2020下半期ベストコスメ】プチプラスキンケア部門 【2020下半期ベストコスメ】アイパレット部門 【2020下半期ベストコスメ】単色シャドウ部門 【2020下半期ベストコスメ】マスカラ部門 【2020下半期ベストコスメ】アイブロウ部門 【2020下半期ベストコスメ】アイライナー部門 【2020下半期ベストコスメ】リップ部門 【2020下半期ベストコスメ】チーク部門 【2020下半期ベストコスメ】クッションファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】下地部門 【2020下半期ベストコスメ】パウダリーファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】コンシーラー部門 【2020下半期ベストコスメ】パウダー部門 【2020下半期ベストコスメ】リキッドファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】ハイライト部門 【2020下半期ベストコスメ】お直しアイテム部門 【2020下半期ベストコスメ】香水・フレグランス部門 【2020下半期ベストコスメ】ボディケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ハンドケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ネイル部門 【2020下半期ベストコスメ】シャンプー&コンディショナー部門 【2020下半期ベストコスメ】ヘアケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ヘアオイル部門 2020下半期MOREベストコスメ選考委員(50音順)ヘア&メイクアップアーティストAYAさん/イガリシノブさん/小田切ヒロさん/甲斐美穂さん/河嶋 希さん/KUBOKIさん/久保フユミさん/Georgeさん/千吉良恵子さん/長井かおりさん/中山友恵さん/野口由佳さん/paku☆chanさん/室橋佑紀さん/吉﨑沙世子さん美容家・ジャーナリスト石井美保さん/鵜飼香子さん/岡本静香さん/神崎 恵さん/立花ゆうりさん/水井真理子さん/弓気田みずほさん美容エディター・ライター石橋里奈さん/井上ハナエさん/浦安真利子さん/小川由紀子さん/平輝乃さん/谷口絵美さん/通山奈津子さん/轟木あずささん/中島 彩さん/浪花真理子さん/野﨑千衣子さん/前野さちこさん/森山和子さんMORE編集部編集長 中田貴子/副編集長 杉本希久子/編集 芹澤美希/編集 高戸映里奈【2020下半期ベストコスメ】スキンケア大賞エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 50㎖¥13500選んだのは……(MORE編集部以外50音順・敬称略、以下同)イガリ、石井、石橋、井上、浦安、甲斐、河嶋、神崎、George、谷口、通山、轟木、中島、中山、浪花、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、弓気田、中田、杉本、芹澤、高戸美容液の代名詞ともいえる名品が進化。肌に眠る美しさの潜在能力に着目。「日を追うごとに肌の調子が整い、ふっくらつややかな上向き肌に。マスク摩擦や乾燥などの負のスパイラルをリセットしてくれる」(水井真理子さん)「肌がバランスよく持ち上がり朝、鏡を見るのが楽しみになる」(神崎 恵さん)「一晩で肌が変化するパワフルさはさすが! 内側から肌を押し上げるようにリペアしてくれるお守り美容液」(石井美保さん)「極上のつけ心地! はり、ツヤ、目を見張るような肌変化がクセになります。抜群の安心感がありながら成分は最新というハイブリッド感がたまらない」(編集長 中田貴子) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】メイク大賞シャネル レ キャトル オンブル 362 ¥6900選んだのは……石井、石橋、小川、河嶋、神崎、KUBOKI、George、立花、谷口、千吉良、通山、長井、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、森山、中田、杉本、芹澤、高戸ただ甘い、可愛いだけでは終わらないピンクのアイパレットが今季らしい逸品。サテンのようなピーチ、パール、プラムとマット質感のブラウンがしゃれたコントラストを演出。「今季を代表するような赤みパレット。深みのある女性らしい目もとに!」(千吉良恵子さん)「唯一無二な色の組み合わせでどう合わせても素敵にキマる! ジュワッとふんわりにじむ感じにぼかすのが気分」(河嶋 希さん)「こんなに心から素敵! と思えたピンクシャドウは初めて。深みと陰影を伴ってまなざしに溶け込む、大人のための上質ピンク」(小川由紀子さん)「マスク時代でもまなざしを華やかにしてくれた、相棒的存在」(編集長  中田貴子) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】プレ美容液部門【1位】ファンケル コアエフェクター 18㎖¥7300選んだのは……石井、岡本、甲斐、平、谷口、轟木、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、芹澤、高戸美のコアにアプローチし、しなやかに弾む肌に。「ライフスタイルの変化によりしぼんだ肌が、みるみる元気に!」(弓気田さん)「肌トラブルの元凶の肌サビを先延ばしにし、若々しい印象を維持できる」(平さん)「土台を整えるプレ美容液はエイジングケアの第一歩として◎」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ONE BY KOSÉ セラム ヴェール [医薬部外品]60㎖¥5000(価格は編集部調べ)/コーセー肌の水分保持能を高め、乾燥や肌荒れ、ゆらぎをブロック。「肌を原点から変えるという熱い情熱を具現化した美容液。一本使いきると肌質自体が改善されるのを実感」(轟木さん)「化粧水の浸透が格段に高まる」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ファミュ ローズ ソフトナー 50㎖¥3600/アリエルトレーディング肌のゴワつきやかさつきをなだめて穏やかに整える。「スッとなじんで潤いの浸透率を底上げ。敏感肌にもおすすめ」(Georgeさん)「ローズの香りに癒される“テンアゲ”ブースター♡ 女性ホルモンも活性化しそう」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】エイジングケア美容液部門【1位】エリクシール デザインタイム美容液 40㎖¥4500選んだのは……AYA、イガリ、石井、鵜飼、谷口、轟木、長井、中島、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、芹澤ゆるみ始めた肌の輪郭を引き締める。「顔がきゅっと引き上がり、斜め45度の顔に自信が持てるように」(石井さん)「世界的に認められた最新技術の結晶ともいえる美容液が、この価格で試せるとは!」(中島さん)「表面のツヤ玉はもちろん肌の奥の奥まで手応えアリ!」(鵜飼さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SK-Ⅱ スキンパワー エッセンス 30㎖¥13000(価格は編集部調べ)肌になじませた瞬間、毛穴の目立たないふっくら肌に「使った瞬間からはりが出て、翌朝もプリッと感を実感」(森山さん)「肌の内側も外側もまんべんなく潤いに満ちる感じが素晴らしい! 朝使えばメイクのツヤもアップ」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ リフトディメンション セラム 50㎖¥12000肌の内側からフォルムを立て直す。「肌がしっとりみずみずしくなる感触が心地いい」(中山さん)「引き上げるように塗り込むと、フェイスラインがすっきり! 朝夜問わず使えるストレスレスのテクスチャー」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】ロクシタン イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル 30㎖¥12300/ロクシタンジャポン稀少なイモーテル成分を高濃度で配合。「スキンケアの浸透を高める呼び水的存在」(谷口さん)「サラサラのオイルが肌の基礎体力を底上げ。肌のきめを整え、ピカッピカに磨き上げたようなはりツヤ肌に」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル 20㎖¥1500(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア潤いが浸透するアミノ酸系オイルで肌ふっくら。乳液などに混ぜて使えるのも便利。「マスク下で進むエイジングにやさしくアプローチ! マスク摩擦のゆらぎにも」(イガリさん)「翌朝のパンとしたはりに感動!」(久保さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】毛穴美容液部門【1位】アスタリフト スパークル タイト セラム 50g¥4000/富士フイルム選んだのは……井上、浦安、岡本、小田切、河嶋、神崎、KUBOKI、George、平、立花、谷口、通山、轟木、中島、浪花、野﨑、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑毛穴の筋肉である立毛筋に働き、開きやたるみを改善。「シュワッとした感触で毛穴が刺激される!」(paku☆chanさん)「マスク生活で開き放題の毛穴がキュッとタイトに。パチパチはじける感触も楽しい」(通山さん)「クタッと広がった毛穴が夕方まで引き締まる!」(中島さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SKIO VC ホワイトピールセラム [医薬部外品]26㎖¥4800/ロート製薬ピーリング&ビタミンCのダブルアプローチで、毛穴の凹凸が気にならないなめらかな肌に。「肌をギュッととらえてジワ〜ッと浸透。翌日にはひと皮むけたように肌が明るく」(鵜飼さん)「マスク下のゴワつきや毛穴の開きにてきめんにきく!」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ドクターシーラボ VC100ミルクピール プログラム2 30㎖¥6000やさしい感触で、生まれたてのような毛穴レス肌に。「肌表面はもちろん、内側からもふっくらしているのを実感」(室橋さん)「ずっと触っていたいほどなめらかでやわらかな肌に。使うたびにトリコになる使用感♡」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ゆらぎ&敏感肌向け美容液【1位】カルテHD モイスチュア インストール [医薬部外品]100g ¥2700(価格は編集部調べ)/コーセーマルホファーマ 選んだのは……石井、石橋、平、立花、谷口、轟木、中島、野﨑、吉﨑、芹澤、高戸荒れやすい乾燥肌を包み込むオールインワンジェル。「過酷なマスク下でも荒れがちな肌をやさしく守り、潤いをしっかりキープしてくれる」(石井さん)「一家にひとつは備えたい、ゆらぎケアの最高峰」(轟木さん)「洗練されたテクスチャーでなじみやすく使いやすい」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】d プログラム モイストケア ローション MB [医薬部外品]125㎖¥3400/資生堂インターナショナル美肌菌に着目し、かさつきや乾燥を寄せつけない肌に。「いつもの化粧水が刺激になったらこれにシフト。やさしいだけではなく、ツヤもはりも透明感も欲張れる」(浦安さん)「急なかさつきを瞬時に鎮め潤いで満たすお守りローション」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ソフィーナiP インターリンク セラム うるおい続く満ちたりた肌へ 55g¥3800(価格は編集部調べ)/花王Tゾーンでさえもかさつく乾燥肌もケア。「濃厚で密着感あるクリームが、なめらかにのびてしっとり。化粧水と乳液を兼ねているから、極力摩擦レスでケアできるのもうれしい」(杉本)「弱った肌を一晩でしっとりモチモチに!」(中山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】スペシャルケア部門【1位】アベンヌ イドランス スリーピングマスク 50㎖¥3500(価格は編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン選んだのは……石井、井上、小田切、George、平、谷口、長井、中島、水井、弓気田眠っている間に潤いを届け、フレッシュな肌印象が復活。「使い心地は軽いのに、翌朝の肌はもっちりと頼もしいはりを体感」(長井さん)「寝ている間に肌の潤いレベルが上がり、メイクのりもアップ」(Georgeさん)「朝からエステを受けたようなモチモチ感が手に入る!」(水井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク (24㎖×4枚)¥1500(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケアとろみのある美容液が角層にじっくり浸透。「これを使うか使わないかでは、肌のダレ具合が如実に変わる! やさしい肌あたりに癒され、心も上向きに」(轟木さん)「理想のうるツヤ肌がたった10分で手に入る」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】SUQQU デザイニング マッサージ クリーム 200g¥100003段階に変わる質感で、ふき取りも簡単。「フェイスラインのたるみや目まわりのむくみもすっきり」(甲斐さん)「顔の要素のすべてが上がるマジカルなクリーム! すべてのパーツが理想の形&位置に近づく」(浪花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイケア部門【1位】クラランス トータル アイ インテンス 15g¥9900選んだのは……石井、石橋、井上、鵜飼、浦安、岡本、小川、河嶋、神崎、立花、谷口、通山、轟木、中島、野﨑、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、高戸長時間のスマホ、PC使用で酷使した目もとをシャープに引き上げる。「軽やかなつけ心地でメイク前にも◎。笑いジワも残りにくく」(神崎さん)「マッサージしながら塗り込むと、目が大きく開くように」(立花さん)「塗った瞬間に視界が晴れ渡りむくみもすっきり」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SK-Ⅱ スキンパワー アイ クリーム 15g¥11500(価格は編集部調べ)濃縮ピテラ™を配合し、目まわりにツヤとはりを与える。「乾燥でやせたキメをボリュームアップ。くまやくすみなど、目もとのノイズを目立たなくしてくれる」(AYAさん)「目まわりがふっくら潤いまぶたのトーンアップが叶う」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ランコム レネルジー M FS アイクリーム 15㎖¥7800次世代ヒアルロン酸「ウルトラフィラー」が、目もとの弾力を取り戻す。「はり感が出ることで目もとにつるんとしたツヤの輝きが出て、いきいきとした印象に」(千吉良さん)「どんなに寝不足の日でもこれを塗れば目もとふっくら」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】化粧水部門【1位】オルビス オルビス ユードット ローション [医薬部外品]180㎖¥3300選んだのは……AYA、鵜飼、小川、小田切、George、谷口、中島、野﨑、paku☆chan、森山、杉本、芹澤、高戸瞬時に角層の隅々まで浸透。「マスクでゴワついた肌をやわらかく解きほぐしてくれる。化粧のりの悪かった肌が、すぐさま化粧のりのいいなめらか肌に」(中島さん)「激烈に敏感肌に傾いた肌を助けてくれた化粧水。シンプルこそが使い続けられる理由」(森山さん)「潤いが長時間肌にとどまりはりと弾力を底上げ」(AYAさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】雪肌精 クリアウェルネス ナチュラル ドリップ 200㎖¥3600(価格は編集部調べ)/コーセー潤いバリアを高めて肌荒れを防ぐ!「一回の使用でジューシーな肌に」(長井さん)「モア世代に必須の透明感がデイリーケアで手に入る! とろみがあって手に取りやすく、肌の上でみずみずしくなじむのが心地よい」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ラ ロッシュ ポゼ トレリアン 薬用モイスチャーローション [医薬部外品]200㎖¥4000日本人の敏感肌のために開発された化粧水。「低刺激だから敏感肌にも安心。肌を潤いで満たし、透明感を高めてくれる」(イガリさん)「敏感な肌を穏やかに鎮静。手に吸いつくようなもっちりとした肌が叶う」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】乳液部門【1位】雪肌精 クリアウェルネス リファイニング ミルク 140㎖¥3600(価格は編集部調べ)/コーセー選んだのは……浦安、KUBOKI、George、谷口、千吉良、通山、中島、森山、杉本、芹澤、高戸独自成分ITOWAをはじめ、植物由来成分を凝縮した低刺激処方の乳液。「パラベン、アルコールフリーで肌負担が少なく、信頼できる一本」(KUBOKIさん)「潤いをギュッととじ込めたピチピチの肌が甦る! 直後のメイクを邪魔しない肌なじみも優秀」(通山さん)「べたつかずスッと浸透しふっくらみずみずしい肌に」(千吉良さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イグニス モイスチュアライジング ミルクⅡ200g¥5000オーガニックシアバターやミツロウが肌をほぐし、ムチッとした肌に。「乳液ならではのソフトニング効果と『イグニス』ならではのハーブのすがすがしいアロマが気持ちいい」(平さん)「強い乾燥を感じた日でも理想的なやわ肌に戻れる」(甲斐さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ローズ エッセンス エマルジョン 150㎖¥60003種のエマルジョンを配合し、みずみずしい質感に。「密度のある弾力感とすべすべの肌ざわりを両立。息がこもるマスク下でも羽のようにふわサラな肌をキープ」(井上さん)「朝摘みローズのようなフレッシュな香りに癒される」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】洗顔部門【1位】オルビス オルビス ユードット ウォッシュ [医薬部外品]120g¥2100選んだのは……石井、石橋、鵜飼、浦安、岡本、小田切、神崎、久保、平、立花、通山、長井、浪花、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、杉本、高戸マイルドピーリング効果で透明感アップ。「毛穴汚れや皮脂による黒ずみを一掃するブースター洗顔。使うほどに化粧水の浸透力の素晴らしさに感動するはず」(小田切さん)「マスクムレで乾燥が進む肌をいたわりながら洗い上げる。もっちり泡のトリコです♡」(久保さん)「洗顔後、やわらかくほぐれた肌が心地いい」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】雪肌精 クリアウェルネス ジェントル ウォッシュ 160㎖¥1900(価格は編集部調べ)/コーセーメレンゲのように軽い弾力泡がワンプッシュで完成。「触れた瞬間のやさしい肌あたりに心の奥から癒された! 低刺激性でありながら、くすみや毛穴汚れはきちんとオフ」(石井さん)「ゆらぎやすい時でも穏やかに肌を浄化してくれる」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エリクシール シュペリエル スムース ジェルウォッシュ 105g¥1800/エリクシール不要な角質を吸着し、曇りのない肌に。「泡立てずに使えるからズボラでも続けられる! 角質が整ってすべすべの肌ざわりに」(岡本さん)「朝の洗顔に使うとベースメイクのフィット力が高まり、くずれにくい肌に!」(AYAさん)【2020下半期ベストコスメ】クレンジング部門【1位】クリニーク 2in1 クレンジング ミセラー ミルク メークアップ リムーバー 200㎖¥3800選んだのは……KUBOKI、平、谷口、中島、野﨑、paku☆chan、杉本、芹澤メイクや環境汚染物質をマグネットのように吸着し、やさしくオフ。洗い流しもふき取りもOK。「途中で水状に変化するトランスフォームタイプだからしっとり爽やかに洗い上がり、使うほどに手放せない存在に」(中島さん)「クレンジング力と心地よさのどちらも譲れない人に」(paku☆chanさん)「ふき取り後の肌は化粧水を塗らずともしっとりピカピカ」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル イン フォーム 150㎖¥4700泡状のオイルでスピーディにメイクオフ。「画期的な心地よい泡でクレンジングするのが楽しい♪」(鵜飼さん)「オイルinのやわらかな泡が肌と汚れをやさしく包み込む。オイルなのに、洗い上がりはさっぱりして気持ちいい」(小田切さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】フリープラス オイルセラムクレンジング 100㎖¥2000/カネボウ化粧品保湿効果の高い美容液オイルと洗浄力に特化したアミノ酸系オイルをブレンド。「クレンジングオイルにありがちなつっぱり感がないのに、濃い色リップも簡単オフ」(野﨑さん)「セラムと言うだけあってなじみの速さはピカイチ!」(編集 高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】プチプラスキンケア部門【1位】肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液 170㎖¥900(価格は編集部調べ)/ロート製薬選んだのは……平、谷口、轟木、野﨑、水井、弓気田、中田、杉本、芹澤、高戸新たに2種類のヒアルロン酸を配合。「潤わせながら健やかにケアしてくれる頼もしさ! 美容液のような質感でスキンケアを楽しませてくれる贅沢な化粧水」(水井さん)「7種類ものヒアルロン酸を凝縮してこのプライスはずるい! すでにリピートずみです」(高戸)「お値段に見合わないほどの美容液級の心地よさに拍手」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ナチュリエ ハトムギ浸透乳液 230㎖¥750/イミュべたつくのが苦手なモア世代にぴったり。「メイクの上からでも使えるほど軽いから、日中の乾燥対策にも愛用」(浪花さん)「顔はもちろんデコルテまでたっぷり使える大容量がうれしい♡ 肌の内側から潤いで満たされる」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ルルルン クレンジングリセットウォーター 500㎖¥1300/グライド・エンタープライズふき取り化粧水としても使えるクレンジング。「あれこれ考えずに、片手でポンポンプッシュしてサッとメイクオフし、朝の皮脂汚れやザラつきもひとふきでクリーンに」(芹澤)「メイクも大気汚染物質も手軽にオフして澄んだ肌に」(Georgeさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイパレット部門【1位】Dior サンク クルール クチュール 879 ¥7600/パルファン・クリスチャン・ディオール選んだのは……石井、小田切、河嶋、神崎、George、谷口、千吉良、轟木、長井、中島、野口、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、中田、杉本、高戸一新された「サンク クルール クチュール」の中で人気だったのが、鮮やかなレッドドレスをイメージしたパレット。「どんなスキントーンにもマッチング。簡単に素早く、長時間続く美しさにきっと感動するはず」(小田切さん)「まさに“今”を感じられる色。可憐からモードまで思いのまま!」(神崎さん)「しっとりまぶたに溶け込むテクスチャーも文句なく優秀!」(石井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ルナソル アイカラーレーション 07 ¥6200/カネボウ化粧品紅茶のような赤みブラウン。トレンド感がありながらも使いやすい色味。「どんな人にも似合う万能なカラーレンジ。深みのあるオレンジがかった色味がおしゃれ」(Georgeさん)「洗練されたブラウンと旬なオレンジ。使うだけであか抜ける!」(中山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】THREE ディメンショナルビジョンアイパレットアリー 02 ¥65004種の色と質感で、シームレスなグラデーションを叶えてくれるクリームシャドウ。「レイヤードをすると深みだけでなく、透明感まで出してくれるなんて天才!」(石橋さん)「どんどんレイヤードして何通りもの目もとを表現できる!」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】単色シャドウ部門【1位】SUQQU トーン タッチ アイズ 18  ¥3700選んだのは……井上、河嶋、岡本、甲斐、神崎、KUBOKI、谷口、千吉良、通山、中島、中山、浪花、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、杉本甘さがありながらも、どこか知的さを秘めた大人のためのシェルピンクに、美容業界人からもラブコール殺到!「輝きながら目もとに奥行きが出る不思議な発色。この一色に『SUQQU』のブランド美学を感じます」(吉﨑さん)「単色でもブラウンと重ねても。使い勝手のよさに拍手!」(弓気田さん)「下まぶたに潜ませると透明感のあるまなざしに」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アディクション ザ アイシャドウ ティント Altamira ¥2000/アディクション ビューティバームのような質感で、素肌を透けさせながらぬれたようなツヤをプラス。「まぶたに透明感を与えてくれて、ひと塗りで瞳が輝きます。薄膜なのに印象的なまなざしに」(中山さん)「湿度と温度の両方を感じさせるオレンジ。陰影もきちんと演出」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エクセル アイプランナー R 06 ¥900/常盤薬品工業ひと塗りで旬顔になれるマスタードイエロー。高発色&繊細なツヤ感も絶妙。「単色でも可愛いけど、赤み系シャドウの下地に使うのも◎。立体感としゃれ感がUP!」(通山さん)「プチプラ価格でこのクオリティ。参りましたのひと言!」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】マスカラ部門【1位】THREE アートエクスプレッショニストマスカラ 02 ¥4000選んだのは……AYA、石井、井上、浦安、小川、小田切、KUBOKI、George、谷口、千吉良、通山、中島、中山、野﨑、前野、水井、室橋、森山、吉﨑ブリックオレンジのニュアンスカラーがムード満点。ふとした時に瞳や表情を華やかに彩ってくれる。「まつ毛にウォームトーンの色が宿ることによって、まなざしがやさしくなり、カラーメイクが映える!」(前野さん)「今年を象徴するカラー。まつ毛を染め上げ印象的に」(千吉良さん)「目もとから浮かないのに印象は変わる絶妙な色加減」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ベイビーミー ニュアンスカラーマスカラ オレンジブラウン ¥1280/Clueイガリさんプロデュースの新ブランド発のカラーマスカラ。ふんわりやわらかな抜け感を与えてくれる。「細かい毛までしっかりキャッチしてくれるブラシも優秀!」(甲斐さん)「甘さとしゃれ感を両立。下まつ毛にさりげなく使うのがお気に入り」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ケイト ラッシュフォーマー(ロング) ブラウン ¥1400(価格は編集部調べ)/カネボウ化粧品メイクするたびに自まつ毛が上向く、人気マスカラの新色ブラウン。「やさしいニュアンスの出るブラウンだけど、長さもしっかり。マスク顔でも目もとの印象を強化」(杉本)「カールキープ力&やさしい色味は、オンライン映え必至」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイブロウ部門【1位】フジコ 眉ティントSVR 01 ¥1280/かならぼ選んだのは……井上、小田切、河嶋、George、立花、轟木、野﨑、水井、室橋、森山、弓気田、杉本1回で約3日消えない眉ティントがリニューアル。美容成分もたっぷりで眉&肌にもやさしい。「眉が薄い人こそ使ってほしい! 赤みの少ないブラウンが肌になじんでナチュラル見え。すっぴんにも自信が持てる」(室橋さん)「まるで自眉かのようにナチュラルにステイ!」(野﨑さん)「抜け感のある今どき眉が完成。マスクムレでも落ちない!」(轟木さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ヴィセ リシェ インスタント アイブロウ カラー BR-4 ¥800(価格は編集部調べ)/コーセーカバー力と発色のよさがパワーアップしたアイブロウマスカラ「眉毛をゴワつかせることなく、しっかり色づかせてくれる。美容成分が入っているのもうれしい」(千吉良さん)「ふんわり毛並みを生かして自然にニュアンスチェンジ」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】オンリーミネラル N by ONLY MINERALS ミネラルスキャンブロウ 01 ¥3500/ヤーマンヘア&メイク長井かおりさんプロデュースのマルチアイブロウパレット。まるで自眉のように自然!「グレーが絶妙に自眉になじみ、幅広い眉が楽しめる」(paku☆chanさん)「マーブルカラーで立体感や毛のやわらかさを調整できる」(石井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイライナー部門【1位】ルナソル シークレットシェイパーフォーアイズ 04  ¥2800/カネボウ化粧品選んだのは……小川、甲斐、神崎、KUBOKI、谷口、通山、中島、中山、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、森山さりげなく目もとを印象づけるニュアンスカラーの繰り出し式アイライナー。シックなオリーブグリーンが人気。「さりげなく発色するあか抜けカラー。マスクをした時のアイメイクもバランスGOOD」(野﨑さん)「下まぶたにサラッと入れたいしゃれたニュアンスカラー!」(中山さん)「いつものアイメイクを一新したい人におすすめ」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アディクション ザ カラー リキッド アイライナー 006  ¥3000/アディクション ビューティマットな質感のビビッドなカラーライナー。旬顔になれるダークオレンジ。「アイラインだけで今どきEYEを叶えてくれる! どんなアイシャドウでもしっかり似合う」(甲斐さん)「目尻にちょこんと使っても可愛く、こなれた目もとに!」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エテュセ アイエディション(ジェルライナー) 01  ¥1200深みのあるバーガンディカラー。熱を帯びたような色っぽい目もとに。「スルスルとなめらかな描き心地なのに、ピタッとフィックス。極細で自在にラインが描ける」(河嶋さん)「繊細にラインが描けるうえに、長時間でもくずれにくい!」(小田切さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】リップ部門【1位】SUQQU コンフォート リップ フルイド フォグ 07 ¥5000選んだのは……井上、浦安、岡本、河嶋、神崎、KUBOKI、George、谷口、通山、野﨑、前野、水井、室橋赤みがかったウォームブラウン。薄く塗ったり、しっかり塗ったりでニュアンスチェンジも可能。「塗った後に軽くティッシュオフすれば、マスクにも色移りしにくい。ブラウンリップ初心者さんにおすすめ」(河嶋さん)「塗り方次第で唇の表情が変わり、旬な存在感をプラス」(水井さん)「霧がかったような絶妙質感。塗ったそばから肌映え!」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】NARS エアーマット リップカラー 00037 ¥3500/NARS JAPANやわらかでしなやかなマット質感を長時間キープ。「塗ってないかも!? と思うほど軽く、マットなのにぱさつき知らずでふわふわに。落ちないのでストレスフリー」(森山さん)「ヌーディ感と血色感を同時に叶え、即、こなれた表情に」(通山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】UZU BY FLOWFUSHI UZU 38℃ / 99°F LIPSTICK 〈YOU〉 -2 ¥2200じんわり温かみが増すようなブラウンベージュ。「唇をしっとり保湿してくれるので、塗っているほうが唇の調子がよいと感じる。マスクで隠れてたって楽しい気分に」(井上さん)「色、質感、透け感。“今”の集大成とも言える旬顔リップ!」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】アディクション ザ マット リップ リキッド 009 ¥3200/アディクション ビューティ濃密なマット質感を楽しめる、超軽量リキッドルージュ。「落ちにくく、ぱさつかず、ピタッと唇に定着。従来のマットリップの概念をくつがえすような塗り心地!」(Georgeさん)「豊かさと温かみを出すアーバンなブラウン。どんなメイクも上品に」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】ジルスチュアート ルージュ リップブロッサム 201 ¥2800/ジルスチュアート ビューティとろけるようなテクスチャーの濃密ツヤリップ。「クリーミー&薄膜のテクスチャーで、唇にのせると潤いに包まれる心地よさ。透明感のある発色で、肌トーンもUP」(AYAさん)「旬顔を叶えてくれるオレンジブラウン。誰にでも似合う色!」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】チーク部門【1位】オルビス ライトブラッシュ シナモン ¥1800選んだのは……AYA、石井、鵜飼、浦安、小川、野﨑、水井、森山、芹澤、高戸彩度を抑えた色味で、シェーディングとしても使えるナチュラルなベージュ。顔色を悪くすることなく、フレッシュな透明感を添えてくれる。「裏技としてくま上にサラリ。たちまち肌印象がフレッシュに!」(芹澤)「ほんのり血色感、だけどヌーディな絶妙バランス」(森山さん)「血色感と美肌感を同時に叶えてくれる貴重なチーク」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】セルヴォーク カムフィー ブラッシュ 06 ¥3500単色でも混ぜても使える、洗練されたアーモンドピンク。「ミルキーなベビーピンクとヘルシーなベージュがまろやかにきいて、混ぜて使うとクリーンかつ華やか」(吉﨑さん)「肌に溶け込む繊細な発色。どんなメイクにも相性ばっちり!」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ AQ ブラッシュ 04 ¥6800しっとりきめ細かな繊細パウダーで、上質な奥行きやツヤ感、はりを与える。「大きめのブラシでふわっとのせるとツヤが肌に溶け込み、頬の毛穴もカムフラージュ」(室橋さん)「ひとはけで、まるで肌が磨かれたように見える美肌ピンク」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】アウェイク チアミーアップ グロウイング ブラッシュ&リップ 03 ¥2800軽やかで優しいつけ心地。透け感がキレイだからチークだけでなく、リップに使うのもOK。「ツヤ、なじみ度、しゃれ感の三拍子揃ったアイテム。くすまない発色も好き」(野口さん)「血色感を演出でき、リモート会議でも即参戦できる表情に」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】アンプリチュード コンスピキュアス モノチークス 02 ¥5800パウダーが肌と一体化するシルキーなテクスチャー。「スッと溶け込み、肌の内側から色づくような血色感。華美にならないのに、オーラが際立つ夢のようなチーク」(轟木さん)「普段使っているチークに重ねるとまた違った表情に!」(イガリさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】クッションファンデ部門【1位】フジコ デュアルクッション SPF50+・PA++++ (全1色)12g¥2000/かならぼ選んだのは……石井、井上、浦安、小田切、鵜飼、久保、George、平、谷口、立花、千吉良、中島、中山、野﨑、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、杉本、高戸素肌感を残したツヤベースと、毛穴などもしっかり隠すカバーベースのデュアルタイプ。「ふたつの質感がひとつになった、超コスパアイテム! その日の気分で質感を選べるし、自然なメリハリ感も出せる」(久保さん)「ピタ〜ッと肌化します。毛穴も見えなくなる不思議!」(鵜飼さん)「しっかりカバー力があるので小鼻の毛穴や色ムラもつるん」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションN SPF50+・PA+++(全7色)14g¥8000/イヴ・サンローラン・ボーテフィルター加工されたように隙のない肌に仕上がるのに、素肌感ばっちり。「決して厚塗り感はないのに、肌のあらが不思議と目立たなくなってコンシーラーいらず」(小川さん)「薄膜なのに毛穴やくすみなどの肌ノイズがなめらかに」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ ザ スキン クッションファンデーション フレッシュ SPF25・PA+++(全7色)12g¥5500(セット価格)毛穴などの悩みをソフトフォーカスしながら、フレッシュなツヤ美肌に。「このファンデーションを使った日は、何を使っているの?と聞かれることが多い」(通山さん)「ツヤやはりが生まれ、メイクしたての品が続く」(浪花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】下地部門【1位】エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース SPF31・PA+++ 25㎖¥4500選んだのは……鵜飼、岡本、小田切、甲斐、George、平、谷口、轟木、中島、浪花、野口、野﨑、弓気田、杉本植物オイルなどの美容成分がたっぷり。乾燥や小ジワをケアしつつ、メイクのりのよい肌へと整える。「化粧下地の域を超えた潤い感で、まるで美容液を塗っているかのよう。ツヤ効果でヘルシーな印象に」(浪花さん)「とろけてなじむ質感と潤う持続力はベースの理想形」(鵜飼さん)「保湿力が高く、くすみも自然とオフしてくれて優秀」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールイドラタンロングトゥニュ SPF25・PA++ 30㎖¥6500さまざまな化粧くずれの要因を防ぎ、ファンデーションの仕上がりともちを長時間持続。「ツルツルと肌にのび、密着するとサラサラに。肌質を選ばず使える極上下地」(KUBOKIさん)「塗ったそばから肌がスッと整い、端正な肌になれる」(森山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】インテグレート すっぴんメイカー CCリキッド SPF30・PA+++ 25㎖¥1400(価格は編集部調べ)/資生堂毛穴や凹凸をカバーしながら、肌をさりげなくトーンアップ。「ほんのり明るい肌に仕上がり、その名のとおりメイク感はないのに、何だかイケてるすっぴん風に!」(平さん)「私ってこんなに肌キレイだった? と自信がもらえる下地」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】パウダリーファンデ部門【1位】アルビオン ベリーレア エアー SPF33・PA+++(全4色)10g¥5000(ケース込み価格)選んだのは……AYA、石井、井上、鵜飼、小田切、河嶋、神崎、George、平、谷口、千吉良、通山、轟木、長井、中島、野﨑、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、高戸とろけるような湿感のあるテクスチャーで、ほどよいツヤときめ細かな軽さを与えてくれる新感触ファンデーション。「パウダーながらも、しっとりとろけるような肌なじみ。仕上がりはサラサラ軽い!」(Georgeさん)「ラスティング効果があり、一日中美しい肌でいられる」(千吉良さん)「下地もパウダーもいらないところがすごく便利!」(通山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】エレガンス ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション SPF20・PA++(全7色)¥6000/エレガンス コスメティックス2種のパウダーベースが、透明感を与えながら色ムラをカバー。「肌コンディションがよくない日でもキレイに肌にのり、整えてくれる頼もしいファンデーション」(中山さん)「マスクをしていても心地よく、乾かない。時代に合った存在!」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ ザ スキン パウダーファンデーション エア SPF20・PA++(全7色)¥5200(セット価格)内側から発光するようなエアリーなツヤ肌に。「透明感、素肌感、トラブルレス、立体感のすべてをたった30秒で実現してくれる! 瞬時になめらか&均一に」(浪花さん)「きめ細かなパウダーで厚塗りにならず軽やかな肌に」(イガリさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】コンシーラー部門【1位】RMK ルミナス ペンブラッシュ コンシーラー SPF15・PA++(全5色)1.7g¥3500/RMK Division選んだのは……AYA、イガリ、石井、井上、小田切、甲斐、河嶋、神崎、KUBOKI、George、平、谷口、千吉良、通山、長井、中島、中山、野口、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、高戸しっかりカバーしながらも、薄膜仕立てのペンタイプ。「目まわりに使うと、ふわっとした明るさが加わって、お疲れ感を払拭してくれる」(弓気田さん)「フィット感やツヤ感は、まるで素肌の延長線上!」(室橋さん)「微細なパールの光が拡散し、肌のアラを自然にカムフラ」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】セルヴォーク ムード パレット 02  ¥4000ハイカバーなコンシーラーに加え、透明感や血色感を仕込むカラーがセット。「シミを隠し、くすみは血色に変え、色ムラはトーンアップ。すべてをポジティブに変換」(鵜飼さん)「朝の仕込みはもちろん、お直しでも使えて便利!」(久保さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】SUQQU インテンス カバー コンシーラー (全7色)6g¥5000肌にぴたりと密着し、ヨレやムラもなく、ツヤ感を足してくれる。「しっかりとカバーしてくれるのに、いかにもな厚塗り感はなく、自然になじむ仕上がりも好き」(立花さん)「重たくも厚ぼったくもならず肌悩みをしれっとカバー」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】パウダー部門【1位】アウェイク プットオンアハッピーフェイス フィニッシング パウダー SPF15・PA+(全2色)9g¥4000(セット価格)選んだのは……AYA、石井、井上、岡本、小川、小田切、河嶋、George、谷口、千吉良、通山、長井、中島、野口、室橋、森山、高戸ボタニカルオイルを含んだパウダーで、透明感のある仕上がりに。「夜までくすみのないヘルシーなツヤ肌が保たれて感動」(井上さん)「毛穴はぼかせるのに、重たさゼロ! かつ肌に透明感を与えてくれる」(野口さん)「オイルインパウダーなので粉っぽくならず肌トーンUP」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ポール & ジョー セッティング パウダー 02  ¥5000(セット価格)/ポール & ジョー ボーテ人気パウダーに新色のページュが仲間入り。「プライマーにこのパウダーを重ねるだけで、サラサラなのにほのかにツヤめく肌になれるところにゾッコン」(石橋さん)「粉っぽくならず、むしろ透明感が増し毛穴も自然に補整」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】マキアージュ ドラマティックフェイスパウダー  SPF18・PA++(全3色)8g¥3800(セット価格/価格は編集部調べ)ファンデ級のカバー力と透明感のある仕上がりを両立。「テカリはしっかり抑えながらも、欲しいツヤはひそませてくれるので、メイク直しの手間を半減できます」(鵜飼さん)「軽さと美肌効果のいいとこ取り。こんなパウダー待ってました!」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】リキッドファンデ部門【1位】SUQQU ザ クリーム ファンデーション SPF25・PA++/SPF20・PA++/SPF25・PA+++/SPF30・PA+++(全12色)30g¥10000選んだのは……石井、石橋、浦安、岡本、甲斐、河嶋、神崎、KUBOKI、George、立花、谷口、通山、轟木、中山、浪花、前野、水井、杉本、高戸2016年に誕生したツヤファンデーションが進化して登場。早くも美容プロたちを魅了。「薄膜でラッピングされたような潤い感のある肌に。そのツヤ感は時間がたつごとに自ら発しているようになじむのもうれしい」(杉本)「肌になじむと上質なツヤが。カバー力&もちもばっちり」(KUBOKIさん)「自分の皮脂を生かして、時間がたつごとに美肌に!」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】シュウ ウエムラ アンリミテッド グロー フルイド SPF18・PA+++(全24色)35㎖¥5400スキンケア発想の潤い感&みずみずしいテクスチャー。「アジア人のための24色という色出しがいい! ピタッと密着して、イキイキとした生感のある肌に」(千吉良さん)「にじむようなツヤが生まれ肌のほめられ回数UP!」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】シャネル レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン SPF25・PA++(全8色)30㎖¥7000塗っているのを忘れるかのような軽やかさ。「『シャネル』だからこそ実現する、品のよさ。きちんと感が出るのに、どこかしゃれていて、素肌感も残せる唯一無二の肌に」(轟木さん)「日中の気温の変化や乾燥にも負けず、肌悩みはきちんとカバー!」(AYAさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ハイライト部門【1位】ジルスチュアート ムーンリット デュー ハイライター 06 10g¥3200/ジルスチュアート ビューティ選んだのは……石井、石橋、甲斐、河嶋、神崎、平、立花、谷口、千吉良、通山、長井、水井、森山、弓気田、杉本、芹澤スルスルと溶けるような軽やかなつけ心地のハイライター。華やかなゴールドが美容プロたちに人気。「マスクで影になりやすい目もとまわりがイキイキする!」(水井さん)「アイホールに足しても華やかにキマる」(芹澤)「潤いのツヤをプラスできる繊細ニュアンスに脱帽!」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】エトヴォス ミネラルラディアントスキンバーム  4.8g¥4000美容成分をたっぷり含んだ植物オイルをハイライトに。「バーム状で密着力や保湿力が高く、時間がたってもみずみずしいツヤが持続。血色感も生まれて肌イキイキ」(AYAさん)「自分の肌の内側から光が生まれているかのよう!」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ヴィセ アヴァン マルチ グロウ フィクサー 7g ¥1200(価格は編集部調べ)/コーセー肌だけでなく、目もとや唇にマルチ使い可能。「ハイライターとは違う、グロウなツヤを叶えてくれる。量が調節しやすいから失敗しにくく、さりげないツヤが使いやすい」(高戸)「単独でも混ぜても使えるのでメイクのマンネリ打破に一役」(室橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】お直しアイテム部門【1位】トワニー タイムビューティパクト 01  8g¥4500/カネボウ化粧品選んだのは……浦安、小川、小田切、立花、谷口、通山、長井、森山、弓気田部位ごとの肌悩みに合わせて的確にメイク直しができるバームタイプのフェイスカラーパレット。「左側のテカリを抑えるバームが特に素晴らしい。ヨレたベースをサッとリペアしつつ、ほどよいツヤ感が誕生」(浦安さん)「今の時代にマッチしたアイテム! 一個でお直しはすべて叶える万能さ」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ジルスチュアート クリスタル グロウ&フィックス ミスト 60㎖¥2200/ジルスチュアート ビューティ植物由来の美容成分配合のミスト。クリスタルピンクブーケの香り。「細かなミストで潤いが肌に均一に行きわたる! シュッとひと噴きでフレッシュ&HAPPYな肌に」(野口さん)「うるうるのツヤめきが夜まで続き、香りでもリフレッシュ!」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ラスティング プレスト パウダー SPF30・PA++(全1色)4g¥4000(セット価格)皮脂吸着パウダー配合で、くずれない肌が続く。「余分なテカリが気になる肌を、均一なソフトマット質感にチェンジ。マスクでくずれた肌も品格漂う上質な肌に」(前野さん)「透明感が2ランクアップ! リモート会議前の必需品」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】香水・フレグランス部門【1位】シャネル ココ マドモアゼル ロー プリヴェ 50㎖¥9800選んだのは……石井、石橋、鵜飼、小田切、神崎、平、通山、中島、前野、水井、杉本、芹澤オリエンタル&フレッシュフルーティなナイトフレグランス。「心地よい香りで眠った翌朝、何もつけていなかったかのように消えてしまうのが、魔法みたい!」(石橋さん)「最上級の女に仕立ててくれる」(小田切さん)「自分のためだけにまとうというどこまでも美しい香り」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イトリン オーデコロン 晴HALARI 14㎖¥8000空と海の透明な青をイメージ。「ポジティブな香りに、どんよりとした気持ちがさーっと晴れます」(中島さん)「大人でも違和感のないフレッシュさがいい」(森山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】クロエ ローズ タンジェリン オードトワレ 50㎖¥10700/ブルーベル・ジャパン 香水・化粧品事業本部ローズとタンジェリンが織りなすモダンな香り。「甘さ控えめの透明感ある香りは女子ウケ抜群」(甲斐さん)「やさしい香り立ちで、仕事の合間の気分転換にも愛用」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ボディケア部門【1位】THREE バランシング フルボディ エマルジョン 100㎖¥4500選んだのは……石井、井上、浦安、甲斐、河嶋、KUBOKI、谷口、千吉良、中島、中山、水井、森山、弓気田、杉本、芹澤森林浴に似たブレンド精油で心がほぐれる。「マッサージしながら塗ると引き締まった肌に」(中島さん)「みずみずしいのにオールシーズン保湿できて後肌サラリ」(芹澤)「心身の緊張をゆるめてしなやかに潤うボディに」(水井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アユーラ メディテーションバスt 300㎖¥2000交感神経に働きストレスをリリースする入浴剤。「スーッと深呼吸できて幸福感に満たされる」(岡本さん)「保湿成分たっぷりで、湯上がりの肌はしっとり」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ミノン 全身保湿ミルク [医薬部外品]200㎖ ¥1400(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア冬のチクチク乾燥に。「少量でもスルスルのびて、肌の深くまで潤う」(室橋さん)「お風呂上がりの肌にスッとなじみ、すぐに洋服を着てもべたつかない」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ハンドケア部門【1位】uka ハンドクリーム 7:15 50㎖¥3500/uka Tokyo head office選んだのは……石井、鵜飼、浦安、岡本、甲斐、河嶋、千吉良、通山、中山、paku☆chan、前野、水井、杉本柚子やヒノキをブレンドした心地よい香りで、スキップしがちなハンドケアが癒しの時間に。「シャキッとする朝の香りは、気だるい午後の眠気覚ましにも(笑)」(岡本さん)「塗った後すぐに作業できるサラサラ質感」(甲斐さん)「手肌を乾燥から守りつつさりげなく漂う香りにトキメキます♡」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】THREE バランシング ハンド&アーム クリーム 50g¥3200癒し効果抜群の香り。「手洗いや消毒でかさつく手肌と、リモートワークで疲れがたまった腕をまとめてケア」(弓気田さん)「腕までケアできるまろやかさが最高」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】アウェイク ビー ポジティブ ハンドセラム 50㎖¥1800ライムとマンダリンのフレッシュな香り。「天然の香りで気持ちまで癒し、保湿しながら“美時間”を演出してくれる」(水井さん)「さっぱりとしっとりを両立」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ネイル部門【1位】アナ スイ ネイルカラー 317 ¥1800/アナ スイ コスメティックス選んだのは……井上、鵜飼、浦安、平、谷口、浪花、野﨑、前野、杉本、芹澤、高戸ひとはけでムラなく塗れて、速乾性も抜群。色もちも◎「血色ピンク&緻密パールで、さりげなく手もとをレディに格上げしてくれる」(浪花さん)「可愛いだけじゃなく、どこかエッジーな印象に」(谷口さん)「ぼてっと厚みのある可愛い仕上がりでPCを打つ指も軽やかに」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】THREE ネイルポリッシュ 113 ¥1800指先にムードを宿すニュアンスカラー。「ダスティパープルとパールの組み合わせはありそうでなかった色」(河嶋さん)「どんな服にも合わせやすい」(Georgeさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ルナソル ネイルポリッシュ 07 ¥2000/カネボウ化粧品ひと塗りで見たままの発色に。「抜け感のあるグレージュはシーンを問わず使える」(KUBOKIさん)「オフィスにもプライベートにも使える大人なグレーカラー」(室橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】シャンプー&コンディショナー部門【1位】ザ パブリック オーガニック スーパーバウンシーディープモイスト シャンプー・トリートメント 480㎖各¥1580/カラーズ選んだのは……石橋、鵜飼、神崎、George、平、谷口、轟木、浪花、野﨑、paku☆chan、前野、水井、吉﨑、高戸髪の水分保持力をサポートし、まとまりアップ。「もやもやストレスにもってこいの癒し系。マスクで隠れないヘアは、見た目印象に直結します!」(高戸)「髪だけではなく心までバウンスするよう」(神崎さん)「髪を洗いながら自然と深く呼吸するのが習慣に」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユー シャイン!シャイン!シャンプー・トリートメント 450㎖各¥880/ネイチャーラボケラチンが髪内部まで保湿。「洗い上がりから潤いを実感。その名に恥じぬツヤめきっぷりはお見事」(谷口さん)「カラーや乾燥のダメージを一気に挽回」(芹澤) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】パンテーン ミラクルズ カラーシャイン シャンプー・トリートメント シャンプー480㎖¥1400・トリートメント480g¥1400(2点とも価格は編集部調べ)/P&Gカラーリング後のデリケートな髪にアプローチ。「カラーの退色を防ぎつつ、使うほどにカシミアのようなツヤ髪に」(石井さん)「カラーもちがアップし、ツヤ感も持続」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ヘアケア部門【1位】エッセンシャルflat くせ・うねり ときほぐしセラムEX 120㎖¥1800(価格は編集部調べ)/花王選んだのは……井上、平、谷口、轟木、野﨑、弓気田、杉本、芹澤、高戸くせやうねりの原因をときほぐし、まとまる髪に。「ドライヤーなどの熱で髪内部がやわらかくなり、使ううちにうねりが軽減」(平さん)「多い、硬い、太い、くせ毛。4拍子揃った悩みも難なくするんとまとまる」(杉本)「ゴワつきやすいくせっ毛がほめられストレートに激変」(轟木さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ジョンマスターオーガニック S&TスキャルプEスクラブ 142g¥4400頭皮の皮脂や汚れを取り除くプレシャンプー。「繊細なスクラブが頭皮にほどよい刺激を与え、爽快に洗い上げる」(前野さん)「シャンプー前に使うと頭皮が軽く」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ロクシタン ファイブハーブス リペアリング ヘアミルクセラム 100㎖¥3900/ロクシタンジャポンくせやうねりによる広がりを抑制。「リモート会議で気になるアホ毛や毛先のぱさつきが自然に整う」(吉﨑さん)「香りが好きすぎて3本目をリピート中」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ヘアオイル部門【1位】ヘアレシピ 和の実 さらとろライスオイル 53㎖¥2000(価格は編集部調べ)/P&G選んだのは……井上、鵜飼、谷口、通山、浪花、水井、室橋、弓気田、吉﨑、芹澤浸透力の高いライスオイルが髪の奥まで浸透。「実はボディにも使えるオイル。座りっぱなしでがさついたヒップがふかふかに」(井上さん)「厚みがあるオイルなのに、髪になじませた途端、感動的にサラサラに」(芹澤)「こんなにべたつかないオイルは私史上初!」(鵜飼さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】フローラノーティス ジルスチュアート フレンチローズ リペアヘアオイル 50㎖¥38002層のオイルでツヤとコシのある髪に。「ふんわり漂う大人ローズの香りは、フレグランス代わりにヘビロテ」(通山さん)「軽くなじませるだけで天使の輪が復元」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】アスレティア スカルプ&ヘアオイル 50㎖¥4000頭皮をゆるめて睡眠の質をアップ。「頭皮マッサージに使うと、こりがほぐれて目までパッチリ」(浦安さん)「ヘアオイルとして使うと毛先までまとまりやすく」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る
    DAILY MORE
    1月7日
  • 【美肌ベストコスメ大賞2020】肌悩み一掃!自分の肌がもっと好きになる
    【美肌ベストコスメ大賞2020】肌悩み一掃!自分の肌がもっと好きになる
    私たちの生活が大きく変わった2020年。肌と向き合う時間も増えた一方で、気がかりばかりが目立つその肌に、美容を投げ出したくなっている人もいるかもしれない。でも実はそんな今年、化粧品の限界を超え、その悩みに目覚ましい答えを出す秀作が続々登場。人生100年といわれる今、大人の未来を明るく輝かせるコスメを、美容のプロが本気で厳選! 《Jマダム®にアンケート!》「あなたが一番気になる肌悩みは?」Jマダム100人に緊急アンケートを実施したところ、以下の6つの肌変化に悩んでいる人が多数。この悩みを解決するコスメを、自信をもってご紹介!1位 たるみ 2位 ハリ、弾力不足 2位 ハリ、弾力不足 3位 顔のしわ 4位 目もとのたるみ&しわ 5位 くすみ 6位 肌力の低下【目次】①美肌ベストコスメ大賞②たるみケア賞③ハリ・弾力ケア賞④しわケア賞⑤目もとケア賞⑥大人ぐすみケア賞⑦肌力底上げケア賞⑧美素肌ファンデーション賞「アラ消し」⑨美素肌ファンデーション賞「ツヤ増し」⑩美賢者が選んだ個人賞⑪編集部スタッフが選んだ個人賞⑫齋藤薫さんが語る「2020年スキンケアコスメの傾向」 ①美肌ベストコスメ大賞《ベスト・オブ・ベストに決定》ポーラ B.A ローション上向きにキメが膨らむ化粧水超えの手応え。ストレス禍の中、まぶしいほど明るい希望を抱けた(美容エディター・安倍佐和子さん) 「ハリ」の手応えに夢中になるうち、それが積み重なって揺るぎないものに(美容エディター・松本千登世さん)  「エイジレスな肌になっていく」という期待感に胸がふくらむような存在(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん) ハリにかかわる遺伝子スイッチをいっせいにON。実感力、パワフルな効き目は伝説級!(美容ライター・中島 彩さん)  あれこれ重ねたケアよりも格段に肌も心も上がる。その技術力、おそるべし!(美容ライター・山崎敦子さん)「“美しさの98%は眠っている”という革新の理論がこれからの肌に希望をくれた! 角層がじゅわっと膨らみ、見て触れてわかるハリに」(美容エディター・松本千登世さん)。「隅々までしっかり潤い、もっちりとしたハリが生まれる感動! 化粧水だけで本格的にエイジングケア」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「エイジング細胞をエイジレスに。使い続けるほど肌に自信がもてる」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「+(プラス)ミルクのわずか2ステップで、これほどまでにうれしい実感を得たのは初体験」(美容ライター・山崎敦子さん)。「モチベーションが格段にアップ! 大人のゆるんだ顔だちまでシュッと若返る」(美容ライター・中島 彩さん)。肌の無限の可能性を引き出す理論と技術の正当性を、“結果”が見事に証明したことに称賛の声が止まらない。120ml ¥20,000 ②たるみケア賞ディオール プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム洗顔後の肌に瞬時に浸透し、官能的な使い心地、仕上がり。肌が芯からきゅっ、ピンッ(美容エディター・松本千登世さん)「宝石のように光るピンクの粒は、見ているだけでお手入れマインドがアップ。だらけモードの肌に“リフト↑”のスイッチが入るよう。肌がつやめく感じもたまらない」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。「もともと夢中だった濃密な一滴に、こんなにもパワーアップの余地があったなんて」(美容エディター・松本千登世さん)。人気のプレ美容液が、より肌の修復力を高めるよう進化。30ml ¥28,000/パルファン・クリスチャン・ディオール ラ・プレリー SC リキッドリフトやせた肌はふっくら、ゆるんだ肌は引き締める。相反する願いが同時にかなう(美容ライター・中島 彩さん)「マスク生活でゆるみがちだった肌をピンと立て直してくれる。キャビアが贅沢に溶け込んだシルキーなテクスチャー。ひとつひとつのキメが満ちて、極上の触れ心地の肌に」(美容ライター・中島 彩さん)。「プレシャスなキャビア由来成分をダブルで配合。鏡で見る斜め顔が、日々シャープになり感涙!」(美容エディター・巽 香さん)。繊細な独自の先端技術により、さらなるハリ感と引き締めパワーをもたらす。50ml ¥76,100 コスメデコルテ リフトディメンション セラムフェイスラインに一番効いている感覚あり。続けるほどシャープに(美容ライター・山崎敦子さん)「ゆるんだ輪郭が整っていく満足感。年齢とともに顔が肥大化している? という疑惑を解消してくれて感謝。上質なテクスチャーと品格のある香りで、お手入れが楽しみに」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「エラスチン繊維の質や量だけでなく、形状変化にまで着目した点が新鮮」(美容ライター・山崎敦子さん)。肌の基盤を立て直し、生まれ変わったような弾力と、顔だち印象まで変える3Dのハリを生み出す。50ml ¥12,000 ③ハリ・弾力ケア賞シャネル サブリマージュ レクストレ ドゥ ニュイキメひとつひとつがぷりっと膨らむよう。翌朝の肌はすっきりとした印象に(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「優しく包み込まれる至福の使い心地。翌朝の肌は血色感とハリ、ツヤに満ち、たっぷり休息したように」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「夜更かしでリズムを乱しやすい肌にうれしい。理想の睡眠がとれた夜の再生力と修復力を蘇らせ、肌の目覚めが違う。年齢を重ねても、これがあればまだがんばれる!と思わせてくれる」(美容ライター・山崎敦子さん)。マッサージしながら使い、翌朝にはパワーみなぎる肌に。40ml ¥75,000 クレ・ド・ポー ボーテ クレーム ヴォリュミザントSあきらめていた“ボリュームロス”に挑む。肌密度は幸福感に直結していると実感(美容エディター・安倍佐和子さん)「ハリを感じられない肌、疲れた肌に一気に厚みが出てふっくら。顔だちまで変わった?と思うほど。これがあれば安心と思わせる確かさがある。洗練されたテクスチャーと香りにも癒される」(美容ライター・北林道子さん)。「へたりやすかったキメが、ふっくら感をキープできるように」(美容エディター・安倍佐和子さん)。ボリューム低下のメカニズムを解明し、毛細血管を強化して立体的な顔印象に。50g(医薬部外品)¥36,500 コーセー インフィニティ プレステジアス ローション大人には大人仕立てのベーシックケアが正解!と心から実感した一本(美容ライター・山崎敦子さん)「さらりとしているのに、肌の奥でしっとり濃密に変化する感覚。特に内側からのツヤ感には感動」(美容ライター・山崎敦子さん)。「皮下組織のSMAS筋膜のゆるみ=たるみ。そこにアプローチする化粧水は、スカスカの肌のすき間にまろやかにしみ入って、ぎゅっと濃密にしてくれる。しなやか、かつ締まりのある肌に!」(美容エディター・巽 香さん)。さらに形状記憶して、リフトした肌をキープ。160ml ¥11,000(編集部調べ) ④しわケア賞フイルナチュラント IC.U HA マイクロパッチ EX目もとや口もとに直接注入。じわじわ浸透しつづけ、翌朝の効き目は格別!(美容ライター・中島 彩さん)「パワフルなのに優しいのが魅力。このパッチを使った翌日は、表情の折り目がつかないから思いっきり笑っても怖くない」(美容ライター・中島 彩さん)。「より美容医療に近づいた、マイクロニードル技術の進化を体感。あきらめていた口もとのしわも速攻でうっすらと」(美容エディター・巽 香さん)。進化型ヒアルロン酸が、持続的かつ集中的にハリ不足に働きかける。1包2枚¥1,800/ドクターフィル コスメティクス リバイタル レチノサイエンス フェイシャルマスク1回で確かな効果を実感。つやんとした深い潤い、むちっとしたハリに感動(美容家・小林ひろ美さん)「しわっぽさとは無縁の肌がかなう。フィット感もすばらしく、美容液がたっぷりなのに液だれしない」(美容家・小林ひろ美さん)。「肌を潤いで満たし、パンッと跳ね返されるようなハリや弾力を実感。肌の“折れぐせ”がゆるみ、肌がしなやかにストレッチするよう! 折り目のつきにくい肌に」(美容エディター・松本千登世さん)。純粋レチノールを配合。「ながら」OKの密着感も優秀。18ml×6枚(医薬部外品)¥4,900/資生堂 ソフィーナ リンクル プロフェッショナル シワ改善美容液一気に老けたと感じたとき大活躍。好きになれる柔らかな笑いじわに(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「マスク荒れで肌が硬くなり、小じわもくっきり。これのおかげで、マットだった肌につるんとしたなめらかさが戻ったよう」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「つい朝晩手にとってしまう使い勝手のよさで、気づいたらしわが目立たなくなっていた実力派! 溝をググッと押し上げるような感覚が」(美容ライター・北林道子さん)。有効成分ナイアシンアミド配合。濃密にしわの凹凸に密着。20g(医薬部外品)¥5,500(編集部調べ)/花王 コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト マスク目もともほうれい線も同時にケア。ヒアルロン酸注入したかのように(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「濃密な美容液がたっぷり。大きめサイズが頼もしく、ヨレヨレとしたキメじわなら即、目立たなく。やや深く刻まれたしわも、凹凸がならされるような実感が」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「しわが奥からふっくら。毛穴と毛穴がつながった細かい流れじわもケア。withマスクの老け肌対策としても秀逸」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。初のしわ改善有効成分配合の高浸透処方マスク。6.7ml×12包(1包2枚、医薬部外品)¥7,000 ⑤目もとケア賞ITRIM クレセント アイ トリートメント クリーム重く寂しげに見えがちな大人の目もと印象が激変。もたつきなくすっきりと!(美容家・小林ひろ美さん)「ふっくらとしたハリ感がありながら、すっきりと。指どまりがよいので、効かせたいところを重点的にケアできる」(美容家・小林ひろ美さん)。「パソコンで疲弊した目もとのため、眉上~下まぶたのマッサージも習慣に。二重がくっきりとしてきただけでなく、おでこの横じわまで軽減!」(美容エディター・巽 香さん)。リフティング&引き締め効果のある有用植物成分が、ゴーグルゾーンにアプローチ。12g ¥16,000/イトリン クラランス トータル アイ インテンス目がぱっちり開く感覚がやみつきに。アイラインが引きやすくなった!(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「つけてすぐ、キュンッと目もとが引き締まり、使うほどまぶたにハリが出て、二重の幅も広く。ワインを飲んだ翌朝のはれぼったさも気にならなくなった」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。「くすみやくまなど、色素系のトラブルにも効果的。疲れを感じやすい目もと印象が、クリアで明るく」(美容ライター・北林道子さん)。60秒で引き締まり感を。繊維芽細胞や毛細血管にアプローチして、あらゆる目もと悩みを改善。15g ¥9,900 トランスダーマ ジ アイクリームきゅっとタイトに、ぴんっとリフト。アイメイクするのがさらに楽しく(美容エディター・松本千登世さん)「ブランドの自信を感じる効果。やせた上まぶたにもゆるんだ下まぶたにも、しわにたるみにくすみにもと、目もとの全方位に働きかける」(美容エディター・松本千登世さん)。「目頭下の縦じわが、驚くほど平らに。使いはじめて2カ月、下まぶたのたるみによる膨らみも厚みとハリを取り戻し、下垂していた上まぶたもすっきり」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。目もとのエイジングサインをまとめてケア。10ml ¥6,000/アルロン・ジャパン ⑥大人ぐすみケア賞ゲラン アベイユ ロイヤル フォーティファイング ローション軽やか、だけどリッチな感触。頰の高い位置にツヤッとした輝きが宿る(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「使い続けるほど明るさやハリが記憶され、全体的に“影”が減ったように。ロイヤルゼリーのサプリのような一滴で、エイジングサインを跳ね返すたくましくしなやかな肌になれそう」(美容エディター・松本千登世さん)。「まるでフランス生まれの“ハチミツ水”。肌にいいことをしている、という充足感がいっぱいで、肌が元気に」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。ストレスへの抵抗力を高め、バリア機能を強化。150ml ¥8,500 エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックスもっちりしたハリとツヤ感は期待以上。100年時代をともに歩みたい愛しい存在(美容エディター・安倍佐和子さん)「歴代の中で“ナイトリペア”の名にふさわしい効果を最も実感。ベタつき嫌いの日本人の肌感性にぴったりのテクスチャー」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「クセになるテクスチャーはそのまま、夜の修復スピードがよりパワフルに進化するとともに、さらなるエイジングケア機能も搭載。不動の名品が大人にますます頼もしく」(美容ライター・山崎敦子さん)。美肌の未来を担う、75%の潜在能力にフォーカス。30ml ¥9,500 アルビオン エクシア ダブルキー セラムみずみずしさと濃密さのバランスが◎。手間をかけずに発光肌がかなう(美容家・小林ひろ美さん)「水系のセラムが肌の内側をふっくらと潤いで満たし、油性のセラムがしなやかな保護膜になる。だからしっとりなめらかな、くすみのない肌に」(美容家・小林ひろ美さん)。「なじませた瞬間、肌のカサカサ印象を一掃。ベタつかず、朝のメイク前も充実の潤い肌に。自然なツヤ感も出る」(美容ライター・北林道子さん)。水系と油系のベースをひとつに。脂肪幹細胞の培養上清様成分が、細胞を活性化。40ml ¥15,000 ⑦肌力底上げケア賞シスレー シスレイヤ インテグラル ラ キュール毎日「昨日より、なんだか肌がきれい」。大人肌を根本からつくり直してくれる(美容エディター・松本千登世さん)「肌トーンもなめらかさも輪郭も。毎日のうれしい変化が、肌に自信をもたらす印象。美容医療にも並ぶ、新たな選択肢に」(美容エディター・松本千登世さん)。「4週間で、肌を細胞レベルから生まれ変わらせるカンフル剤。化粧品の限界を超え、綿密にプログラミングされたステップが自分史上最高の肌をかなえる」(美容家・小林ひろ美さん)。ミトコンドリアを最適化して細胞の活力UP。10ml×4本 ¥105,000/シスレージャパン イヴ・サンローラン オールージュ ユイル N揺らぎがちな肌に安定感を。うっとりするくらい均一でしなやかな肌に(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「スキンケアに鈍感になっていた肌を、響きのいい肌へ。硬くなった肌にも浸透し、みるみる耕してくれるよう。枯れ肌をたったひと塗りで、ツヤのある若々しい肌へと再生させる」(美容ライター・中島 彩さん)。「サッと消えるような肌なじみも秀逸。そのあと使う化粧水やクリームの効果が2倍に感じられる」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。賢く、強く、めぐる肌に導く導入オイル。30ml ¥32,000/イヴ・サンローラン・ボーテ ヘレナ ルビンスタイン プロディジー CELグロウ セリクシー インテンシブ翌日の朝に、違いをはっきり実感。4、5日で数年前の肌に戻った感覚(美容ライター・北林道子さん)「植物の始原細胞のとてつもないパワーを、生感覚で肌に注入。ベースのAHA成分が強ばった皮膚をすっと取り除き、即座にしなやかで明るい印象に。続けるうちに奥からの輝きとハリを実感」(美容ライター・山崎敦子さん)。「即効性の高い1カ月集中美容液。くすみをはじめキメ、しわ、ハリ感にもしっかり手応えあり」(美容ライター・北林道子さん)。フレッシュな始原細胞を使用前にブレンドし、ツヤ肌へ。27ml+3ml ¥60,000 ⑧美素肌ファンデーション賞「アラ消し」シャネル レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン質感の乱れも色ムラもカバー。繊細なツヤを感じる端正な肌に(千吉良恵子さん)「しっかりとしたカバー力を備え、セミマットでいて自然な、ほのかなツヤと輝きを感じさせる肌に。顔の立体感も生かし、日常からきちんとしたスタイルにまで通用する、リッチな印象の肌に仕上がります」(千吉良さん)。美しい仕上がりが12時間持続。保湿&保護成分を配合し、酸化ストレスの原因となる汚染物質からも肌を守る。呼吸が感じられる肌へ。SPF25/PA++ 全8色 30ml 各¥7,000 コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア トリートメント セラム ファンデーション最上級のスキンケア効果をもち軽やかな薄膜仕上げで至高の肌へ(長井かおりさん)「目を閉じて触れたら高級美容クリームかと思うような、なめらかで上質なテクスチャー。これぞ大人のファンデーション! 下地なしでもピタッとフィットして、肌の格が上がる仕上がり。つけて過ごすほどに、美肌に」(長井さん)。AQ ミリオリティスキンケア共通の美容成分を配合。素肌を生かしながら色ムラをなかったことにして、透明感のあるキメ細かな肌に。SPF25/PA++ 全7色 30g 各¥25,000 クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ マットすべてがすばらしいクオリティ! 上品で洗練された今っぽい肌に(長井かおりさん)「スキンケアで整えた肌に寄り添い、薄く均一な仕上がり。ほどよくマットでいて肌本来のツヤもきちんと残し、しっとり感が大人の肌に安心。スキンケア効果抜群で、メイクオフ後の肌にまでうっとり」(長井さん)。ふんわりと光をまとったようなマット感。素肌の色ムラも毛穴やしわの凹凸も、「光」の力で自然にカバー。サラサラの美しい仕上がりが一日続く。SPF20/PA+++ 全8色 35ml 各¥13,000 ⑨美素肌ファンデーション賞「ツヤ増し」ランコム アプソリュ タン サブリムエッセンス リキッド肌の奥深くから潤いに満ちて、肌そのものが輝いているかのように(長井かおりさん)「テクニックがなくとも、ムラなくのび広がり、確実に美しいツヤをもたらす。その圧倒的ツヤ仕上がりは最高! エイジングケアもかなう、頼もしい美肌リキッドです」(長井さん)。エイジングケア効果と上質なベースメイクを融合した美容液ファンデーション。肌の内なる光を目覚めさせ、輝きあふれる発光肌に。専用ブラシがさらに美しい仕上がりをかなえる。SPF20/PA+++ 全4色 35ml 各¥13,000 イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションN生っぽくおしゃれで立体感がきわだつ。大人のミニマムメイクに最適!(千吉良恵子さん) 「オイル成分のおかげか、バーチャルなフィルターをかけたようにするっとなめらかな肌に。エクラ世代に必須のカバー力も適度。ハイライトいらずで、必要なところにツヤが宿るのもいい。一番今年らしい生っぽい美肌になるから、撮影時にも愛用中のクッション」(千吉良さん)。リアルなのに完璧なヌード肌に。 SPF50+/PA+++ 全7色 各¥8,000(セット価格)/イヴ・サンローラン・ボーテ  SUQQU ザ クリーム ファンデーション日本人の肌が映える「艶(つや)」感。まるで贅沢な美容クリームのよう(千吉良恵子さん)「クリームなのに厚塗りにならず、隠したいものは隠すのになめらかで繊細な仕上がり。心地よく、美容成分たっぷりなのを実感。皮脂すら味方につける、なじんだあとのつややかさもさすが。ブラシづけすれば、より自然にツヤ増し」(千吉良さん)。SPF25/PA++(020、110、120、210、220)、SPF20/PA++(025、030、035)、SPF25/PA+++(040、140)、SPF30/PA+++(150、160) 全12色 30g 各¥10,000 ⑩美賢者が選んだ個人賞ファンケル コアエフェクター美肌の寿命はまだ延びる。未来に希望を見出せた美容液(美容エディター・巽 香さん)「“ストレス”を見つめ続けてきたファンケルの底力を見た思い。低下した細胞産生力を高めるという抗酸化成分、『チオレドキシン』に着目。その力で真新しい細胞を生み出すアクセルがオンになることを、肌で実感。まず肌表面がなめらかに整ってメイクののりが見違えるほどに。使い続けるほどハリ感もアップ!」(巽さん)。洗顔後すぐに使う先行型美容液。18ml ¥7,300 ロクシタン イモーテル ディヴァイン インテンシヴオイルハリとツヤ、キメまでも。ブランドの本気度を感じる(美容エディター・安倍佐和子さん)「オーガニックであることのみならず、“人や環境に優しい”をとことん貫いたうえで、歴代最高のパフォーマンスを実現。軽やかな浸透力はオイルのイメージを払拭させるほど洗練されていて、満足感の高い逸品」(安倍さん)。オーガニックイモーテルから抽出された3つの美肌成分を配合。肌表面から深層までエイジングに多角的にアプローチ。30ml ¥12,300/ロクシタンジャポン アスタリフト スパークル タイト セラム大人のくた~っと広がった毛穴がしゅわわ~と刺激的に引き締まる(美容ライター・中島 彩さん)「毛穴の筋肉、立毛筋に働く。泡ジェルが毛穴を刺激的に引き締めるのが実感できてワクワク。しかも一瞬の効果で終わらず、夕方の疲れによる開きも、力技でストップ。そのキープ力は目を見張るものが!! 朝使うと、日中の頰にぽつんぽつんと現れる毛穴落ちも徹底回避」(中島さん)。新発想の「スパルタ泡」で毛穴を泡トレ。なめらかに引き締める。50g ¥4,000/富士フイルム ランコム アプソリュ ゴールデン マスクパーンとしたハリと弾力の虜(とりこ)に。ここぞというときは絶対これ!(美容家・小林ひろ美さん)「ゴールドのマスクの華やかな見た目とはうらはらに、優しく肌を包み込んで密封。20分間、美容成分のパワーを存分に堪能できます。はずしたときの感動が大きく、ここぞというときには絶対に手離せない」(小林さん)。3つの先進ローズ成分配合の大人気クリームのフォーミュラに、抗酸化力の高い24金をプラス。瞬時の違いに誰もが目を見張る。1枚¥5,000・5枚¥25,000 エピステーム アイクリアエッセンスオンライン漬けの日々で悪化したくまがほぼ解消!(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「コロナ禍でパソコンに向かう時間が激増。これがなかったら今ごろどうなっていたか。使い続けるうちに、あんなに濃くなっていたくまがほとんど目立たなくなり、コンシーラーも必要ないほどに。上まぶたにも塗っていたら、明るいアイシャドウが映えるように」(小田さん)。眼科領域から着想を得て、血管を強化することでくまを解消。目もとのくすみにも。8g ¥7,000/ロート製薬 ⑪編集部スタッフが選んだ個人賞インフィオレ ルミエル コンプレクス ボタニカルウォーター コンセントレみずみずしい! 透明感がアップして印象までいきいき(編集A)「あっという間に肌に浸透。清涼感がある使い心地で、肌がしゃきっと引き締まるよう。ジャスミンやセージのさわやかな香りに包まれながら気持ちよくケアでき、使い続けるうちに、どんよりとくもった肌からにごりが消えて明るくなる、澄み肌ローション」(編集A)。豊かな植物成分が、透明感をじゃまするさまざまな要因にアプローチし、潤いで満たしてくれる。120ml ¥5,000 メナード イルネージュ クリームつややかな好調肌がずっと続く「いい仕事をする」クリーム(副編K籐)「肌にのせるとほどけるように溶け込み、潤いで満たされる感じ。ベタつかないので、夜だけでなく朝にも使いやすい。ツヤが生まれ、メイクのりもいいので、目覚めの朝はもちろん、夕方の肌の調子よさにその真価を感じた逸品」(副編K藤)。長く愛されているラインが、印象を左右する、ハリによるツヤ感を強化して進化。輝きあふれる肌へと導く。30g ¥15,000 カバーマーク スキンブライト クリーム CC軽やかで明るくなめらかな肌に整う、マスク生活の必需品(編集S川)「軽やかな肌でいたいとき、すっかりお世話になっているのがこれ。手早くささっとのばしてもムラにならず、くすみもキメの乱れもカムフラージュ。さらに紫外線から守ってくれて、乾き知らずでマスクにもつきにくいから、使わない手はない!」(編集S川)。ブランド独自の理論で理想的な肌色と質感、ツヤを再現。さらに肌に優しい処方。SPF50+/PA++++ 全2色 25g 各¥3,800 エスト UV プロテクト セラムこれ一本でUVケアと弾力ケアが。大人肌を手厚く守る日焼け止め(副編U)「ただ紫外線から肌を守るだけではなく、美容液並みの独自成分でエイジングケアもできるという優れもの。日中の時間をスキンケアにあてられるのは、大人肌にうれしいポイント。SPFもPAも最高クラスなのにゴワつきや白浮き感がなく、表面がさらりと整う心地いい使用感」(副編U)。スキンケアクリーム仕立てで、みずみずしいハリを与える。SPF50+/PA++++ 40g ¥10,000 ⑫齋藤薫さんが語る「2020年スキンケアコスメの傾向」綺麗を諦めない。エイジングケア革命の2020年 美容ジャーナリスト 齋藤 薫さん“特別な一年”となった今年、美容的にも特別な年で、実は2020の節目に向け、多くが“革命的エイジングケア”を黙々と用意してきた。例えば、10年を超える研究期間を経て満を持して発表されたのが、ポーラ B.Aの“異次元の遺伝子ケア”。正直、遺伝子の話は途方もなさすぎて、何がどう効くのか、実感が持てなかったが、今度の B.Aは違う。生まれつき綺麗な人は何もしなくたって綺麗で、そうでない人は何をしても綺麗になれないという「遺伝子には勝てない」的諦めを一掃。これまで遺伝子のゴミ箱とされてきた98%の領域が、実はすべてケアできる、だから数十年分の肌状態を遡れると言う、とんでもない新事実と取り組み、結果今年最高の評価を得た。でも一方、衰えた肌を立て直すスピードを競うような、肌再生、肌蘇生といった究極の目的を持つ蘇りモノも目白押し、今年を更に特別な年にした。例えばイヴ・サンローランのオールージュ、ヘレナ ルビンスタインのプロディジー、シスレーの集中ケアと、最上級にして最高額のケアがここまでのレベルで揃い踏みしたことは過去なかっただろう。4万、6万、10万円の強気な価格にも違和感がないのは、今年が物理的にも精神的にもスキンケアを極める年だったからか。最大の肌悩み「たるみ」には、別格のハリ弾力が次々と!もう1つの目玉となった懸案の“たるみ”にも各社プライドをかけ、それぞれ最強のリフト技を出してきた。ディオール プレステージのローズパール1万個入り、美し過ぎるオイル美容液を筆頭に、コスメデコルテやラ・プレリーといったリフトケアに定評があるブランドが、別格のハリを競うシーズンとなった。さらなるキーワードは「夜」。シャネル サブリマージュの夜用美容液は、睡眠中を1分たりとも無駄にしない濃密処方で一晩中回復と修復を行い、ハリ弾力を作りつづけるし、クレ・ド・ポー ボーテも夜集中。ゴースト毛細血管を蘇らせつつ、簡単マッサージで他を圧倒する弾力を狙う。かくして、リフトケアが注目の年は、化粧品が効きまくる。一品で感動できる精鋭たち、ぜひ臆せず挑んでみてほしい。   ▲【美肌ベストコスメ大賞2020】トップに戻る >>「ベストコスメ」 関連記事一覧はこちらから▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/大原敏政(aosora) 取材・原文/巽 香 ※エクラ2021年1月号掲載
    Web eclat
    12月31日
  • ゆらぎ&敏感肌美容液3選。マスクによる肌トラブルを防ぐ逸品は?【ベストコスメ2020下半期】
    ゆらぎ&敏感肌美容液3選。マスクによる肌トラブルを防ぐ逸品は?【ベストコスメ2020下半期】
    美プロがジャッジ! BESTコスメ2020下半期めくるめく環境の変化とともに、美容の概念も大きく変わった2020年下半期。マスクが当たり前になり、摩擦や表情筋の筋力低下で今までとは違う肌トラブルに直面する今、心地よさと効果を両立するアイテムに人気集中!選考委員のみなさま(50音順)ヘア&メイクアップアーティストAYAさん/イガリシノブさん/小田切ヒロさん/甲斐美穂さん/河嶋 希さん/KUBOKIさん/久保フユミさん/Georgeさん/千吉良恵子さん/長井かおりさん/中山友恵さん/野口由佳さん/paku☆chanさん/室橋佑紀さん/吉﨑沙世子さん美容家・ジャーナリスト石井美保さん/鵜飼香子さん/岡本静香さん/神崎 恵さん/立花ゆうりさん/水井真理子さん/弓気田みずほさん美容エディター・ライター石橋里奈さん/井上ハナエさん/浦安真利子さん/小川由紀子さん/平輝乃さん/谷口絵美さん/通山奈津子さん/轟木あずささん/中島 彩さん/浪花真理子さん/野﨑千衣子さん/前野さちこさん/森山和子さんMORE編集部編集長 中田貴子/副編集長 杉本希久子/編集 芹澤美希/編集 高戸映里奈ゆらぎ&敏感肌美容液部門【3位】ソフィーナiP インターリンク セラム うるおい続く満ちたりた肌へ 55g¥3800(価格は編集部調べ)/花王<76点>Tゾーンでさえもかさつく乾燥肌もケア「濃厚で密着感あるクリームが、なめらかにのびてしっとり。化粧水と乳液を兼ねているから、極力摩擦レスでケアできるのもうれしい」(杉本)「弱った肌を一晩でしっとりモチモチに!」(中山さん)【2位】d プログラム モイストケア ローション MB [医薬部外品]125㎖¥3400/資生堂インターナショナル<83点>美肌菌に着目し、かさつきや乾燥を寄せつけない肌に「いつもの化粧水が刺激になったらこれにシフト。やさしいだけではなく、ツヤもはりも透明感も欲張れる」(浦安さん)「急なかさつきを瞬時に鎮め潤いで満たすお守りローション」(吉﨑さん)【1位】カルテHD モイスチュア インストール [医薬部外品]100g ¥2700(価格は編集部調べ)/コーセーマルホファーマ <110点>選んだのは……石井、石橋、平、立花、谷口、轟木、中島、野﨑、吉﨑、芹澤、高戸荒れやすい乾燥肌を包み込むオールインワンジェル「過酷なマスク下でも荒れがちな肌をやさしく守り、潤いをしっかりキープしてくれる」(石井さん)「一家にひとつは備えたい、ゆらぎケアの最高峰」(轟木さん)「洗練されたテクスチャーでなじみやすく使いやすい」(平さん)※パッケージデザインが変更になる可能性があります受賞コスメのプレゼント実施中!パソコン、スマートフォンからのみ応募可能(フィーチャーフォン、郵便はがきやファクスからは応募できません)。締切りは2020月12月28日(月)0時00分。詳細は以下をチェック♪▶︎▶︎プレゼント応募はこちら ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/河野 望 スタイリスト/笠原百合 取材・原文/野﨑千衣子 構成・企画/芹澤美希 松本一葉(2人ともMORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。
    DAILY MORE
    12月13日
  • おうちでカウンセリング! 各ブランドのバーチャルスキンケア相談ガイド
    おうちでカウンセリング! 各ブランドのバーチャルスキンケア相談ガイド
    すき間時間にさくっと相談!「MAQUIA」1月号では、知って得する美容情報をお届け。今回は、自宅にいながらバーチャルでスキンケア相談ができるブランドをご紹介。
    MAQUIA ONLINE
    12月2日
  • カサつく季節の救世主! うるおいケアできる新作アイテム6選
    カサつく季節の救世主! うるおいケアできる新作アイテム6選
    「MAQUIA」12月号の『美女子ネタ』から、新作コスメ情報をお届け。保湿アイテムやビューティドリンクなど、今すぐ手に入れたいものが満載です!
    MAQUIA ONLINE
    11月19日
  • 【2020下半期30代ベストコスメ】マスク疲れの肌にはコレ!実力派16品を一気見
    【2020下半期30代ベストコスメ】マスク疲れの肌にはコレ!実力派16品を一気見
    ニューノーマルな時代、肌や見た目はもちろん気持ちだって盛り上げてくれる、それが今季ベストコスメの条件。今回はスキンケア部門にランクインしたコスメを一挙公開! マスク生活やステイホームの日常にも心強い実力派が揃いました。 《クレンジング クリーム&バーム大賞》コーセー インフィニティ プレステジアス クレンジング バーム まるで入念にオイルマッサージしたあとのようなつやんとした輝きとふくふくの触れ心地を実感(美容ライター 中島 彩さん)推薦人:美容家 神崎恵、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、ビューティーエディター平輝乃、美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩、美容ライター森山和子、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢上質なオイルを固めたバームがとろけ、スルスルとメイクを浮かせる(ビューティーエディター平輝乃) コク、厚み、とろけ感が絶妙。かたくなった肌が心地よくほぐれていくよう(美容ライター中島彩)。120g ¥6000(編集部調べ) 《クレンジング ミルク大賞》クリニーク 2in1 クレンジング ミセラー ミルク メークアップ リムーバー さっとなじんでかるくふき取るだけでつるんと落ちて、 しっとり、洗い流しいらず(ヘア&メイクアップアーティスト  中野明海さん)推薦人:ヘア&メイク中野明海、ヘア&メイクKUBOKI、ビューティーエディター松本千登世、ビューティーエディター平輝乃、美容ライター中島彩、バイラ編集部副編T、バイラ編集部ガッツ!スガコ繰り返し使ってもやさしいこのクレンジングがあってとても助かってます(ヘア&メイク中野明海) メイクになじむとサラサラに。洗い上がりはスキンケア後のよう(ヘア&メイクKUBOKI)。200㎖ ¥3800 《クレンジング オイル大賞》ゲラン アベイユ ロイヤル クレンジング オイル さらさら軽い感触とハチミツの香り。ちゃんと落ちてるのに洗い上がりの肌は自然に保湿されている(美容研究家 有村実樹さん)推薦人:美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、ビューティーエディター松本千登世、バイラ編集部 肩出しナベ嬢クレンジングするたびに肌の明るさが増しきめが整っていく(トータルビューティーアドバイザー水井真理子) オイルとは思えないほど軽いのに、ウォータープルーフマスカラもしっかり落ちる(美容研究家 有村実樹)。150㎖ ¥7400 《洗顔料大賞》ランコム クラリフィック ディープクレンズ ウォッシュ ステイホームの活動不足でどんよりくもった肌も、この洗顔料を使うだけでパッと明るく。この即効性、さすが酵素〜!!(美容ライター 谷口絵美さん)推薦人:ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク河嶋希、ヘア&メイクpaku☆chan、 美容家 小林ひろ美、美容家 神崎恵、美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト小田ユイコ、 美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部 ガッツ!スガコやわらかな泡で、毛穴の汚れがしっかりクリアに。つっぱらずにすっきり!(ヘア&メイクpaku☆chan) つるっと手ざわりがいい肌に。その後のスキンケアの入りも高まる(美容ライター谷口絵美)。125㎖ ¥6000 《ブースター大賞》コーセー ONE BY KOSÉ セラム ヴェール 荒れた角層が瞬時に潤いでみちみちに。スキンケアの浸透も響きも抜群の感度のいい肌へ(美容ライター 中島 彩さん)推薦人:ヘア&メイク千吉良恵子、ヘア&メイクKUBOKI、ヘア&メイクAYA、 トータルビューティーアドバイザー水井真理子、ビューティーエディター松本千登世、美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ライター中島彩、美容ライター長田杏奈、 美容ライター森山和子、美容エディター小川由紀子、美容ライター谷口絵美、バイラ変種部 副編T深い潤いを届け、一日中もっちり肌をキープ(ヘア&メイク千吉良恵子) 唯一、潤い改善効果が認められている有効成分「ライスパワー® No.11」の底力を最速で実感(美容ライター中島彩)。(医薬部外品)60㎖ ¥5000 《化粧水大賞》イプサ イプサ ME 肌って意外なほど個性的。1000万人の肌を研究して生まれた8種なら、誰にでもぴったりの一本が見つかる(ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子さん)推薦人:ヘア&メイク千吉良恵子、美容家 小林ひろ美、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、ビューティーエディター松本千登世、美容ジャーナリスト小田ユイコ、ビューティーエディター平輝乃、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター浦安真利子、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T肌の個性に合わせるコンセプトが好き(ヘア&メイク千吉良恵子) 角質層にみちみちっと行き渡り、内側からギュッと押し返す感覚(美容ライター浦安真利子)。(医薬部外品)全8種類 175㎖ ¥6500(11月13日発売) 《乳液大賞》SK-II スキンパワー エアリー 外的ストレスをものともせず揺れ動きにとらわれることのないパワーのある肌がかないます(美容家 小林ひろ美さん)推薦人:ヘア&メイクAYA、ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク河嶋希、美容家 小林ひろ美、美容家 神崎恵、 美容研究家 有村実樹、美容ジャーナリスト小田ユイコ、ビューティーエディター平輝乃、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター山崎敦子、美容ライター長田杏奈、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢、バイラ編集部 ガッツ!スガコ肌にハリが出て、ピンッ。自然な血色感のある毛穴の気にならない肌に(ヘア&メイクAYA) 乳液とクリームのよさを兼ね備えた、スーッと浸透するテクスチャー(美容家 小林ひろ美)。50g ¥12000(編集部調べ) 《クリーム大賞》クレ・ド・ポー ボーテ クレームヴォリュミザントS ボリュームロスという難題を先進のサイエンスで解明。きめのヘタり、毛穴流れが気になる人はぜひ(美容ジャーナリスト 安倍佐和子さん)推薦人:ヘア&メイク中野明海、ヘア&メイクKUBOKI、ヘア&メイク河嶋希、ヘア&メイク paku☆chan、美容家 小林ひろ美、 美容家 神崎恵、美容研究家 有村実樹、美容ジャーナリスト安倍佐和子、美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ジャーナリスト鵜飼香子、 美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩さん、美容ライター長田杏奈、美容ライター森山和子、谷口美容ライター谷口絵美、 バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢、バイラ編集部 ガッツ!スガコふっくら整う仕上がりにスキンケア人生が変わる予感(美容ジャーナリスト安倍佐和子) 輪郭だけじゃなく、頰・鼻・口角と各パーツが盛り上がり、顔全体が立体的に(美容ジャーナリスト鵜飼香子)。(医薬部外品)50g ¥36500 《エイジングケア 美容液大賞》エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 「この肌がずっと続きますように」と毎日思えてしまうから、何本もリピートしてしまう(美容家 神崎 恵さん)推薦人:ヘア&メイクAYA、ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク中山友恵、ヘア&メイク河嶋希、ヘア&メイクpaku☆chan、美容家 小林ひろ美、美容家 神崎恵、美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、ビューティーエディター松本千登世、美容ジャーナリスト小田ユイコ、ビューティーエディター平輝乃、美容ライター山崎敦子、美容エディター小川由紀子、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢、バイラ編集部 ガッツ!スガコ浄化されたような透明感、うるむツヤ、手ごたえのあるハリ。朝起きた肌に最高の気分をもらえる(美容家 神崎恵) マスク荒れもストレスによる肌荒れも落ち着かせるお守り(美容研究家 有村実樹)。50㎖ ¥13500 《リフトアップ 美容液大賞》エリクシール デザインタイム美容液 世界的権威のある化粧品技術の大会で最優秀賞を受賞したという資生堂が誇る技術を駆使!(美容ライター 山崎敦子さん)推薦人:ヘア&メイクAYA、ヘア&メイクpaku☆chan、美容家 小林ひろ美、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、ビューティーエディター松本千登世、美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編Tとろんとしたテクスチャーでするっとなじみ、見えないベールで引き上げも(美容家 小林ひろ美) 通常なら何万円もする美容液と同等、いやそれ以上の価値と効果!(美容ライター山崎敦子)。40㎖ ¥4500 《保湿美容液大賞》花王 ソフィーナ iP インターリンク セラム うるおい続く満ちたりた肌へ 濃厚なのに、きゅっと浸透。しっかり満たされ守られている実感とベタつき感のなさを両立(美容ライター 山崎敦子さん)推薦人:ヘア&メイク千吉良恵子、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、美容ライター山崎敦子、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T潤いベールで乾燥を防ぎ、透明感のある美肌へ(トータルビューティーアドバイザー水井真理子) 化粧水と乳液を兼ねているので、一品でもケアが完結。乾燥する季節はますますヘビロテすること必至(美容ライター山崎敦子)。55g ¥3800 《引き締め美容液大賞》富士フイルム アスタリフト スパークル タイト セラム 毛穴を支える筋肉をトレーニングしてマッチョにするアプローチに感動。立毛筋ケアには、期 待しかない(美容ジャーナリスト 安倍佐和子さん)推薦人:ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク中山友恵、ヘア&メイクpaku☆chan、美容家 小林ひろ美、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、ビューティーエディター松本千登世、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部編集長 湯田翌朝の頰の毛穴の引き締まり具合と透明感に感動!(ヘア&メイク中山友恵) マスク着用とオンラインによる顔の筋力低下が問われる今、立毛筋ケアに期待しかありません(美容ジャーナリスト安倍佐和子)。50g ¥4000 《オイル大賞》ロクシタンジャポン イモーテル ディヴァイン インテンシヴオイル 肌のほころびが修繕されていくような手ごたえ。イモーテルのリペア力ってすごいんだな(美容ジャーナリスト 小田ユイコさん)推薦人:美容研究家 有村実樹、美容ジャーナリスト安倍佐和子、美容ジャーナリスト小田ユイコ、ビューティーエディター平輝乃、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター山崎敦子、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 ガッツ!スガコ肌がむちっと密になりツヤが生まれて、気分までパッと明るくなる(美容ジャーナリスト鵜飼香子) スパイシーな香りが、いろいろなことでなえがちな心を励ましてくれる(美容ジャーナリスト小田ユイコ)。30㎖ ¥12300 《マスク大賞》ランコム アプソリュ ゴールデン マスク 上がる上がる。アプソリュだけでもありがたいのに、ゴールデン マスク。気持ちも、肌もぐぐっと上げてくれる(美容ジャーナリスト 鵜飼香子さん)推薦人:ヘア&メイクAYA、ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク中山友恵、ヘア&メイク河嶋希、ヘア&メイクpaku☆chan、美容家 小林ひろ美、美容家 神崎恵、美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩、美容ライター長田杏奈、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部 肩出しナベ嬢エステ後のようなハリ、潤い、透明感がわき上がる。すっぴんもいいなと思える洗練肌に(ヘア&メイク河嶋希) まずは心、そして肌と2段階で上がる極め方にひれ伏した(美容ジャーナリスト鵜飼香子)。1枚入り ¥5000 《ボディケア大賞》ラ ロッシュ ポゼ リピカ フェイス&ボディバーム AP+M シンプルな保湿に特化している感じが好き。大容量だから惜しまず使えるし、香水とケンカしない無香料もうれしい(美容ライター 森山和子さん)推薦人:美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ライター長田杏奈、美容ライター森山和子、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部 肩出しナベ嬢、バイラ編集部 ガッツ!スガコすねなどの頑固なボディ乾燥がピタリ。潤い不足に陥っていた「肌の民(常在菌)」が潤って満たされる感覚(美容ジャーナリスト小田ユイコ) 塗りごたえのある感触で、肌が“ちょうどよく”潤う(美容ライター森山和子)。200㎖ ¥3300 《シャンプー& コンディショナー大賞》花王 ピュアン デトクレンズ シャンプー&チャージ ビューティ トリートメント なめらかリッチ 頭皮の皮脂バランスを整え、地肌から心地のよい状態を一日中キープしてくれる(美容研究家 有村実樹さん)推薦人:ヘア&メイク中野明海、ヘア&メイク中山友恵、美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢しっとり感と根元から立ち上がるような軽い仕上がりを両立(美容研究家 有村実樹) 「頭皮がベタつくのに毛先はパサつく」混合頭髪のためのシャンコン(美容ライター谷口絵美)。各500㎖ 各¥1200(編集部調べ) 撮影/山口恵史 スタイリスト/郡山雅代〈STASH〉 取材・原文/長田杏奈 構成/渡辺敦子〈BAILA〉 ※採点方式は1部門につき1製品=最高10点満点。今期マイベスト商品には15点。その合計点でランキングを決定しています ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】
    @BAILA
    11月17日
  • 今日からできる血管美容! 体操、ドリンク、サプリetc. 7つの簡単セルフケア
    今日からできる血管美容! 体操、ドリンク、サプリetc. 7つの簡単セルフケア
    「MAQUIA」12月号では、“血管力”にクローズアップ。今回は、日常生活やスキンケアで血管力を高める方法と、編集部おすすめのアイテムをご紹介します。
    MAQUIA ONLINE
    11月14日
  • 【マスク時代の下半顔エイジングまとめ】美容プロ直伝ケア&最新スキンケアコスメを一気見!
    【マスク時代の下半顔エイジングまとめ】美容プロ直伝ケア&最新スキンケアコスメを一気見!
    「四六時中マスク」という慣れない生活で肌が受けるストレスは相当なものに。フェイスラインがたるんでいたり、エイジングが進んでいたり…! マスクを外した自分の顔にギョッとしなくて済むよう、美容家二人が、今すぐ始めるべきケアを伝授します。さらに、新作スキンケを全品お試しナビつきでご紹介します。 美容研究家 有村実樹さん モデルとして活躍するかたわら、撮影現場で培ったメイク法や美容法をInstagram(@arimura_miki)や講演会などで発信。 美容家 石井美保さん トータルビューティサロンRicheオーナー。「肌をこすらない」「化粧水10回づけ」など独自の美容法で40代にしてこの美肌をキープ中。 <目次> 1.【石井美保さん×有村実樹さん対談】withマスクで下半顔のたるみ&エイジングが加速! 2.【美容研究家・有村実樹さんの下半顔ケア】愛用コスメから顔の体操まで 3.【美容家・石井美保さんの下半顔ケア】口角上げストレッチでたるみレスキュー! 4.【下半顔ケア最新コスメ図鑑】ゆるみ・たるみをキュッ!引き締め&引き上げ系コスメ7選 5.【下半顔ケア最新コスメ図鑑】ハリと弾力が復活!パンプアップ系コスメ7選 6.【下半顔ケア最新コスメ図鑑】乾燥・お疲れ感をリフレッシュ!ダメージ修復系コスメ7選 7.【下半顔ケア最新コスメ図鑑】肌荒れ・炎症をちゅるんと素肌に!鎮静&ガード系コスメ7選 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } 1.【石井美保さん×有村実樹さん対談】withマスクで下半顔のたるみ&エイジングが加速! マスクの下が今、危ないんです!! 有村 マスク生活、長くなりましたね。自粛期間中は人としゃべることが減ったせいか、撮影が始まったときに笑顔がスムーズにつくれず、焦りました。以来、家でも口角を上げて、いつもより口を縦にも横にも大きく開いて話すようにしています。石井 サロンにいらっしゃるお客さまを見ていてもやはりフェイスラインがゆるんでいる方が増えた気が。普段、いかに人と会って話すことで顔の筋肉が鍛えられているのか、あらためて実感。リップを塗らない人も多いですし、口もとへの意識が薄れてしまうんですよね。有村 マスクによる摩擦も肌への影響が大きいですよね。私自身、マスクの当たりがきつい箇所の肌がかたくなるのを感じたり、逆にムレて皮脂が出るせいか、あご下に吹き出ものが出るなどの肌トラブルを経験しました。石井 ヒリつきや乾燥などをほうっておくと、エイジングがどんどん加速することに。有村 だからマスクのフィット感は大切。話すとマスクが上下にずれる人は危険信号です。石井 大きすぎても小さすぎても、摩擦で肌を傷めてしまいますから、ずれにくいジャストなサイズを選びたいですよね。有村 マスクをつけると−5歳ぐらい若見えするっていわれるけど、その下では顔の下半分のエイジングが進行中。ちゃんとケアをしておかないと、マスクを外したときの自分の顔にぎょっとしちゃいますよ! 30代が気をつけたいマスクのエイジングリスク マスクのずれ・こすれ>>肌荒れストレス・寒暖差>>乾燥・お疲れ感ダメージの蓄積>>ハリ・弾力低下無表情・緊張感低下>>ゆるみ・たるみ (有村さん)ワンピース¥21000/アンクレイヴ イヤカフ¥2500/ゴールディ リング¥12000/ボウルズ(ハイク)(石井さん)衣装/スタイリスト私物 美容家石井美保さん×有村実樹さんの対談を詳しくチェックする 2.【美容研究家・有村実樹さんの下半顔ケア】愛用コスメから顔の体操まで 「自粛期間明けの撮影で笑顔がスムーズにつくれなくて危機感を覚えました」 有村実樹さん愛用の下半顔ケアコスメ ファンケル マイルドクレンジングオイル 毛穴奥の残留皮脂もやさしくオフできます「マスクによる密閉状態で皮脂が過剰に出る今、ザラつきをオフするため朝もこれでクレンジングしています」。120ml ¥1700 ディオール プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム 洗顔後のすぐの肌には香りも感触もいい美容液で「贅沢だけどエステに行けない今ならあり!」。微量元素が炎症をケア。30ml ¥28000/パルファン・クリスチャン・ディオール 資生堂 N.O.U ザ・サプリ フローライザー 免疫力を落とさないためにインナーケアもコツコツ「免疫力が落ちると肌荒れしやすくなるので腸活をしています」。腸内環境を整えるサプリメント。30包 ¥4000(編集部調べ) あおあお、ういうい体操で笑顔を大きく 「講演会で参加者にやっていただく表情筋の体操。あおあおを30秒、ういういを30秒。口まわりの筋肉がスムーズに動かせるようになり、笑顔が一段大きくなりますよ」 即効性ならセルキュア 「ゆるみがちなフェイスラインの引き締めや口角のリフトアップをしたい撮影前のケアに使用。即効性にぞっこん」 人気の美顔器。5分の使用でエステ帰りの上向き肌に。セルキュア 4Tプラス ¥164000/ベレガ 置き鍼でコリをほぐす 「整体に行けないときの奥の手。眉間、こめかみ、かむときに動く咬筋に、夜貼って朝外すとコリがほぐれています」 シールタイプの貼る鍼。「鍼といっても痛みを感じないレベル」。SEIRIN パイオネックス/有村さん私物 (有村実樹)上:ワンピース¥21000/アンクレイヴ イヤカフ¥2500/ゴールディ リング¥12000/ボウルズ(ハイク) 下:ニット¥9200/ジネス ペリエ千葉店(ジネス) 有村実樹さんの下半顔ケア&愛用コスメを詳しくチェックする 3.【美容家・石井美保さんの下半顔ケア】口角上げストレッチでたるみレスキュー! 「きれいの筋肉は自覚して鍛えるもの。マスクの下の無自覚がきれいを遠ざけます」 石井美保さん愛用の下半顔ケアコスメ シャネル イドゥラ ビューティ リペア マスク ヒリついた肌を穏やかに鎮静するマスク「マスクによる炎症でヒリついたとき、たっぷりの潤いで鎮静し、上向きに。肌へのやさしさと即効性に感動」。50g ¥7500 ランコム ジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル デュアル メルティング マスク ゆらいだら、洗顔後はこれのみのシンプルケアに「肌荒れしたときは工程数を減らしてシンプルケアに」。ゆらいだ肌を美肌菌がやさしくケアするシートマスク。7枚 ¥13000 ファンケル コアエフェクター 内側からむっちり、きめがキュッと整う美容液「これを使えば抗酸化ケアで肌が立て直せると確信」。最強抗酸化成分の呼び声も高いチオレドキシン配合美容液。18ml ¥7300 マスクの下で口角を上げるにっこり固め 「以前から推奨している口角をグーッと上げて止める“にっこり固め”。マスク着用時なら人目を気にせずどこでもできます」 皮膚の一枚下を動かすイメージで指アイロン 「ゆるんできた肌を指アイロンで引き上げます。美容液やクリームを塗る際、皮膚の一枚下をそーっと動かすイメージで」 デンキバリブラシで表情筋を刺激 「抜け毛予防に使っているデンキバリブラシですが、自粛期間中、表情筋を使わなくなった顔のケアにも使用。毛穴が即効で引き締まり、その効果が半日は続く感覚」 32本のピンヘッドから出る低周波が筋肉を刺激。頭皮からキュッと引き上がる。デンキバリブラシ¥180000/GM コーポレーション Richeのニードルレス水光インジェクション EGFやヒアルロン酸などの美容成分を皮下3mmまで空気圧で入れ込む施術。マスク着用で目立つ目の下のシワをやわらげるための私の必須ケアです。1回¥35000 【Riche】石井さん経営のトータルビューティサロン。東京都港区麻布十番3の3の8 1F【TEL】03(3455)8298 【営業】11時~22時 無休 美容家・石井美保さんの下半顔ケアを詳しくチェックする 4.【下半顔ケア最新コスメ図鑑】ゆるみ・たるみをキュッ!引き締め&引き上げ系コスメ7選 1.コスメデコルテ リフトディメンション セラム 「ゆるんで平坦化してきた顔を3Dに戻すようなハリ感。世界初配合のナリンギン効果!?」(タイラ)コラーゲンを束ねるエラスチンの産生を促す、注目の新成分グルコシルナリンギンを配合。「深い潤いがハリに育つような感覚がグッド」。50ml ¥12000 2.ITRIM クレセント コントゥア トリートメントセラム 「ピタッと薄くフィットするテクスチャーであご下のもたつきがすっきり」(ナベ嬢)厳選した植物有用成分配合の下顔ケア専用美容液。「清涼感あるハーバルな香り。深く呼吸しながらマッサージするともたつきがすっきり」。18ml ¥16000 3.ファンケル コアエフェクター 「きめが整ってメイクのりのいい肌に。抗酸化ケアの即効性に驚きました」(美容家・石井美保さん)活性酸素をいかに取り除くか。ファンケルがその研究課程で見つけた抗酸化成分チオレドキシンを配合。「抗酸化ケアの重要性をあらためて実感」。18ml ¥7300 4.アスタリフト スパークル タイト セラム 「毛穴のそばにある10万個の立毛筋を炭酸泡でパチパチ刺激。キュッと引き締まる!」(タイラ)泡がはじけてジェルに変化。毛穴から浸透してキュッと引き締め。「パチパチ刺激が爽快。立毛筋からのアプローチとは目ウロコ」。50g ¥4000/富士フイルム 5.インフィニティ プレステジアス エマルジョン 「スカスカした肌がみちっと充実、引き上がる感じ。クリーム派も満足レベルの濃厚乳液」(編集長Y)皮下組織にある筋膜“SMAS”に着目。力と温度に反応するゲルがリフト膜となって引き上げる。「しなやかに肌にのびて、ふっくらハリ感のある肌に」。120ml ¥11000(10月16日発売)/コーセー 6.エリクシール デザインタイム美容液 「糸を引くようなとろみのテクスチャーがみずみずしく変化して潤いのハリに」(美容家・石井美保さん)美容成分で肌を包み込むストレッチング処方の美容液。「ハリ不足を感じる朝はこちらを仕込んで一日下がらない肌をキープ」。40ml ¥4500(編集部調べ) 7.ロクシタンジャポン イモーテル ディヴァイン インテンシヴオイル 「ほぼ1本使い終わって肌に厚みが戻ってきた実感。コラーゲンケア、大切」(タイラ)シワ改善効果のあるレチノールのような効果をもつイモーテルコアエキスを配合。「洗顔後の肌にぐんぐん入る濃密オイルでハリ感復活」。30ml ¥12300 引き締め&引き上げ系コスメ7選を詳しくチェックする 5.【下半顔ケア最新コスメ図鑑】ハリと弾力が復活!パンプアップ系コスメ7選 1.クリニーク モイスチャー サージ インテンス 72 ハイドレーター 「乾かない肌をつくれればふっくら感はキープできる、バイラ世代なら特に」(タイラ)3種類の脂質で潤いのバリアを強化。抗炎症に働くCICAエキス配合のクリーム。「潤っていれば、肌はトラブルを寄せつけないを実感中」。50ml ¥6100 2.リサージ オイルインパクト 「翌朝、頰のゆるみ毛穴が消えた! シトラスジンジャーの香りも癒し効果大」(副編集長T)お風呂の高湿潤環境を味方に水分の蒸散を防ぐ温感オイルパック。「翌朝、もっちりして毛穴レスな肌に♡」。30ml ¥5000/カネボウ化粧品 3.SK-Ⅱ スキンパワーエッセンス 「細胞一個一個が満たされて炊き立てのお米みたいにツヤッとふくっとした肌に」(ナベ嬢)急激なきめの乱れや毛穴の目立ちを3つの天然由来成分がケア。「溶け込むようになじむと、即、肌がもちっとします」。30ml ¥13000(編集部調べ) 4.オルビス オルビス ユードット モイスチャー 「コクのあるテクスチャーで肌の水分を逃さず、パーンとしたハリ感が持続します」(スガコ)細胞のエネルギーとなる糖の巡りをサポートする成分を配合。「肌に潤いとエネルギーがチャージされ、元気な印象のハリ肌に」。(医薬部外品)50g ¥3600 5.クレ・ド・ポー ボーテ クレームヴォリュミザントS 「ふっくらとボリュームが戻る即効性はさすがクレポ! “投資しがい”があります」(美容家・有村実樹さん)毛細血管とⅢ型コラーゲンの減少が招くボリュームロスに着目。頰コケで目立つほうれい線対策に。「とろけるようなテクスチャーがそっくりそのままハリ感に」。(医薬部外品)50g ¥36500 6.ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX 「真皮からもちっと肌密度が高まる実感、かなり良き。30代から始めたいコラーゲンケアに」(タイラ)コラーゲンの質を高める高機能ゲル。「肌の尿素の代謝低下が原因で肌弾力が失われるカルバミル化をいち早くケアできます」。120g ¥8600 7.ポーラ B.A ローション 「みずみずしく、浸透し終わると肌にピーンとしたハリ感が。化粧水なのに!」(編集長Y)角層内の水の層と細胞間脂質の層を整えて内側から膨潤するようなハリをもたらす化粧水。「細胞一つ一つにみずみずしくしみわたり、美容液レベルのハリ感が」。120ml ¥20000 パンプアップ系コスメ7選を詳しくチェックする 6.【下半顔ケア最新コスメ図鑑】乾燥・お疲れ感をリフレッシュ!ダメージ修復系コスメ7選 1.ランコム アプソリュ オレオ コンセントレート 「ラグジュアリーなオイルは1回の使用で回復力がすごい。ひと晩でふっくら」(編集長Y)1:3のバランスで配合されたオイルとエッセンスの二層式美容液が肌バリアを改善。「3種類のセラミドを含むオイル層が頼もしい存在感を発揮」。12ml ¥20000(2021年発売予定) 2.シャネル ル リフト クレーム ドゥ ニュイ 「塗った直後のピンッと張る感覚と翌朝の細胞から生まれ変わったような肌に感動」(スガコ)日中のストレスで夜間の再生能力が低下した肌機能をサポートする夜用クリーム。「コクのあるテクスチャーに包まれて肌がほっとひと息」。50ml ¥17000 3.イミュノ アドバンスド エッセンスオイル AG 「サラッと肌なじみのよいオイルが肌をやさしく立て直してくれます。頼りになるお守りコスメ」(スガコ)皮膚の免疫をつかさどるランゲルハンス細胞ケア成分を配合した先行型オイル美容液。「カンファーの漢方っぽい香りもクセになる」。30ml ¥6500/プレミアアンチエイジング 4.ヘレナ ルビンスタイン P.C. スキンミュニティ セラム 「このシリーズは昔から大好き。肌のエネルギー値が上がって翌朝、元気印象が復活」(ナベ嬢)再生&修復力に定評ある美容液が防御力を加えて進化。「疲れてしぼんだ肌も翌朝、つるすべのなめらかな肌に。高機能美容液のすごさを実感」。50ml ¥20000 5.アベンヌ イドランス スリーピング マスク 「夜のお手入れの最後にたっぷりのせて寝た朝は肌がぴかぴか。敏感肌も一発復調」(編集長Y)アベンヌ温泉水とエモリエント成分が角層を潤わせ続ける塗る保湿マスク。「塗った翌朝、肌の輝きで顔立ちが整って見えるほど」。50ml ¥3500(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン 6.ポーラ Red B.A オイルセラム 「ストレスでかたくなった肌をときほぐすコクのあるオイル。点滴みたいに肌がよみがえります」(スガコ)気温や湿度の低下による冷えや血行不良を発酵エキス×希少オイルで即効ケア。「なじむとほんのり温かくなって心も肌もほぐしてくれるよう」。35ml ¥8000 7.エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 「夜間の肌の修復力を高めれば、まだまだ肌って上を向くと実感させてくれた♡」(美容家・有村実樹さん)肌細胞の中に抗老化に働く分子を特定。従来品よりも25%早く修復力を高める処方で新登場。「翌朝、きめが整ってふっくら。かなりいい!」。50ml ¥13500 ダメージ修復系コスメ7選を詳しくチェックする 7.【下半顔ケア最新コスメ図鑑】肌荒れ・炎症をちゅるんと素肌に!鎮静&ガード系コスメ7選 1.ON&DO ファーメントセラム 「粘度のあるテクスチャーで肌と一体化。疑似肌ベールで肌のディフェンス力がUP。むちっと弾力肌に」(ナベ嬢)炎症から肌を守る細胞膜の形成をサポートしつつ、温酵母が炎症因子を抑える美容液。「マスク着用時の刺激から守られる安心感が素敵」。40ml ¥8000/MTG 2.カネボウ オン スキン エッセンス V 「コンディション良好な疑似角層を肌表面に再現。潤って明るい肌に惚れ惚れ」(タイラ)角層に似た層構造の保湿ベールで肌を覆うことで本来の肌機能を目覚めさせる化粧液。「厚みは一切感じないのに潤う実感が圧巻」。100ml ¥10000/カネボウ化粧品(10月9日発売) 3.カルテ ヒルドイド®︎ モイスチュア インストール 「ヒリつく、敏感時にも安心安全に使える貴重なゲルは弱った肌の絆創膏」(スガコ)肌の潤いの砦、細胞間脂質のメラ構造の回復を促進するヘパリン類似物質HDを配合。「摩擦なくするりと肌にのびて潤いを充塡し、肌を鎮静」。(医薬部外品)100g ¥2700(編集部調べ)/コーセーマルホファーマ 4.d プログラム ローション MB 「一回でちゃんと潤いを実感できるから、何度も肌をさわらなくてすみます」(スガコ)すべての肌に存在する自分の美肌菌で刺激なく肌をケア&改善。「敏感時でもしみることなく、潤いのベールで乾燥ダメージからレスキューしてくれます」。(医薬部外品)125ml ¥3400/資生堂インターナショナル 5.ソフィーナ iP インターリンク セラム うるおい続く満ちたりた肌へ 「マスクの摩擦でかたくなってた肌のゴワつきが解消され、透明感とハリが !!」(副編集長T)過酷な乾燥環境でゆらぎがちな肌に疑似角層ベールで潤った肌へ。「肌の上に透明な膜を張ったよう。しなやかなハリ感が復活」。55g ¥3800(編集部調べ)/花王 6.肌ラボ® 極潤プレミアム® ヒアルロン液 「7種のヒアルロン酸の贅沢配合で炎症を寄せつけない潤い肌に」(編集長Y)配合のヒアルロン酸の種類を従来の5種から7種へ増やし、バリア機能を強化する新処方に。「こんなに高機能でこの価格は申し訳ないくらいのありがたさ」。170ml ¥900/ロート製薬 7.アユーラ リズムコンセントレート α 「刺激を感じることなくやさしくじゅわっと浸透。肌リズムが整う」(副編集長T)人気の美容液がダメージの修復力とダメージを寄せつけないバリア機能を強化してパワーアップ。「無香料が多い敏感肌コスメにあって、このハーバルな香りにも癒されます」。40ml ¥8000 鎮静&ガード系コスメ7選を詳しくチェックする 撮影/新倉哲也〈SIGNO〉 ヘア&メイク/深瀬介志〈Sui〉(有村さん) ヘア/大野朋香〈air〉(石井さん) スタイリスト/内堀悠香(有村さん)、青木宏子(石井さん) モデル/有村実樹、石井美保 取材・原文/平 輝乃 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2020年11月号掲載 【BAILA 11月号はこちらから!】
    @BAILA
    11月14日
  • 【20代女子がやっておくべき美肌ケア②日焼け止め4選】『ソフィーナiP』『コスメデコルテ』『ラ ロッシュ ポゼ』『ファミュ』
    【20代女子がやっておくべき美肌ケア②日焼け止め4選】『ソフィーナiP』『コスメデコルテ』『ラ ロッシュ ポゼ』『ファミュ』
    紫外線を防御する日焼け止めは、365日マスト!肌に自然な血色感をプラストーンアップして自然な明るさと血色感をプラス。SPF50+・PA++++。UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ30㎖¥3400/ラ ロッシュ ポゼ透明感とツヤっぽさを足したい時に天然由来成分100%のヴィーガン処方。ツヤ感も増す。SPF50・PA+++。ファミュ トーンアップUVクリーム40g¥4200/アリエルトレーディングかさつきを防ぎなめらか肌に日中の乾燥ダメージからも守り、みずみずしく。SPF50+・PA++++。ソフィーナiP UVレジスト リッチクリーム30g¥3000(価格は編集部調べ)/花王UVだけではなく大気汚染もカット紫外線だけではなく、大気汚染物質もパワフルにブロック。SPF50+・PA++++。サンシェルター マルチ プロテクション35g¥3000/コスメデコルテ ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/橋口恵佑 取材・原文/轟木あずさ 構成・企画/杉本希久子(MORE) ※新型コロナウィルス感染拡大状況、および感染防止のため 掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。 メーカーHP等で最新情報をご確認ください
    DAILY MORE
    11月11日
  • 【下半顔ケア最新コスメ図鑑】肌荒れ・炎症をちゅるんと素肌に!鎮静&ガード系コスメ7選
    【下半顔ケア最新コスメ図鑑】肌荒れ・炎症をちゅるんと素肌に!鎮静&ガード系コスメ7選
    マスクの摩擦による肌荒れ回避のためには、肌のバリア層を強化するコスメがイチ押し。潤いのベールが水分蒸発を防ぎながら鎮静し、外的刺激からも肌を守ってくれる、そんな一石二鳥の最新・鎮静&ガード系コスメをピックアップしました。 1.ON&DO ファーメントセラム 「粘度のあるテクスチャーで肌と一体化。疑似肌ベールで肌のディフェンス力がUP。むちっと弾力肌に」(ナベ嬢)炎症から肌を守る細胞膜の形成をサポートしつつ、温酵母が炎症因子を抑える美容液。「マスク着用時の刺激から守られる安心感が素敵」。40ml ¥8000/MTG 2.カネボウ オン スキン エッセンス V 「コンディション良好な疑似角層を肌表面に再現。潤って明るい肌に惚れ惚れ」(タイラ)角層に似た層構造の保湿ベールで肌を覆うことで本来の肌機能を目覚めさせる化粧液。「厚みは一切感じないのに潤う実感が圧巻」。100ml ¥10000/カネボウ化粧品(10月9日発売) 3.カルテ ヒルドイド®︎ モイスチュア インストール 「ヒリつく、敏感時にも安心安全に使える貴重なゲルは弱った肌の絆創膏」(スガコ)肌の潤いの砦、細胞間脂質のメラ構造の回復を促進するヘパリン類似物質HDを配合。「摩擦なくするりと肌にのびて潤いを充塡し、肌を鎮静」。(医薬部外品)100g ¥2700(編集部調べ)/コーセーマルホファーマ 4.d プログラム ローション MB 「一回でちゃんと潤いを実感できるから、何度も肌をさわらなくてすみます」(スガコ)すべての肌に存在する自分の美肌菌で刺激なく肌をケア&改善。「敏感時でもしみることなく、潤いのベールで乾燥ダメージからレスキューしてくれます」。(医薬部外品)125ml ¥3400/資生堂インターナショナル 5.ソフィーナ iP インターリンク セラム うるおい続く満ちたりた肌へ 「マスクの摩擦でかたくなってた肌のゴワつきが解消され、透明感とハリが !!」(副編集長T)過酷な乾燥環境でゆらぎがちな肌に疑似角層ベールで潤った肌へ。「肌の上に透明な膜を張ったよう。しなやかなハリ感が復活」。55g ¥3800(編集部調べ)/花王 6.肌ラボ® 極潤プレミアム® ヒアルロン液 「7種のヒアルロン酸の贅沢配合で炎症を寄せつけない潤い肌に」(編集長Y)配合のヒアルロン酸の種類を従来の5種から7種へ増やし、バリア機能を強化する新処方に。「こんなに高機能でこの価格は申し訳ないくらいのありがたさ」。170ml ¥900/ロート製薬 7.アユーラ リズムコンセントレート α 「刺激を感じることなくやさしくじゅわっと浸透。肌リズムが整う」(副編集長T)人気の美容液がダメージの修復力とダメージを寄せつけないバリア機能を強化してパワーアップ。「無香料が多い敏感肌コスメにあって、このハーバルな香りにも癒されます」。40ml ¥8000 撮影/新倉哲也〈SIGNO〉 スタイリスト/タカシバユミ 取材・原文/平 輝乃 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2020年11月号掲載 【BAILA 11月号はこちらから!】
    @BAILA
    11月10日
  • あなたはきちんと選べてる?40代の肌が見違える<化粧水>の選び方まとめ
    あなたはきちんと選べてる?40代の肌が見違える<化粧水>の選び方まとめ
    化粧水は好きだけど、効果は薄い・・・と思っていない!? だから、選ぶときに美容液程吟味しない人も多数。でも実は、大人になるほど化粧水の効かせ方が重要に。だからこそ、正しく使いたい。アラフォーの肌が見違える化粧水の選びを指南します!【目次】①化粧水をより効かせるための基本の3ステップ②自分の肌に必要な化粧水タイプの見極め方③エイジング化粧水④美白化粧水⑤高保湿化粧水⑥肌バランス改善化粧水⑦ゆらぎ肌化粧水⑧角質ケア化粧水⑨手をかけた化粧水ケアができない時のレスキュー補給アイテム①化粧水をより効かせるための基本の3ステップ私が解説します!美容液は吟味して選ぶけれど、化粧水はあまりこだわらない、というアラフォーも多いよう。「だとしたら、本当にもったいない」と水井さん。なぜなら、化粧水の選び方、使い方ひとつで、アラフォーの肌は大きく変わるからなのだそう。「洗顔後の肌は、PHやキメが整っていないとても無防備な状態なんです。化粧水には、その状態をまず鎮静してリラックスさせる作用があります。そして、角層が化粧水のうるおいで満たされるとスイッチが入ったように肌そのものの機能も上がる。一瞬でキメも整い、柔らかさ、透明感もハリもよくなるんです。さらに、その後に使う美容液の効きが全然違ってくるんですよ」では、どんな化粧水を選ぶべき?「アラフォーは、どんどんどんどん乾いてくる世代。そんな年齢に合ったブランドやシリーズからまずは選ぶこと」さらに、最近は技術の進歩で美容液並みの機能を備えたものも豊富。「自分の肌を見極め、悩みや状態、こうなりたいという目的に合わせて使うとより手応えを実感できると思います。とはいえ、ただ表面を湿らすのでは逆効果。たっぷりの量を角層の隅々まで入れ込むことが大切。うるおいで満ちた肌を、 手のひらでさわって離すと “サクサクッ”という音がします。それを目安に入れ込んでください」化粧水をより“効かせる”ための基本の3ステップはこちら!STEP 1量はたっぷり表面に“めぐらせる”量をケチるとかえって肌が乾く要因にも。能書の適量をとり、キメの中に水分をめぐらせるように肌表面全体に広げる。STEP 2余すところなく“なじませる”手のひらで肌全体をまんべんなく優しく押さえながら、肌表面に化粧水の水分をじわじわとなじませていく。STEP 3肌に貼りつけるように“押し込む”さらに、手のひらを肌に貼りつけるようにていねいに押し込んでいく。サクサクッと音がしたら浸透完了の合図。②自分の肌に必要な化粧水タイプの見極め方大切なのは、今の自分の肌に必要なタイプの化粧水をしっかり見極めること!シワ、シミ、くすみ、たるみ、肌やせ…。肌悩みが複合してきたら、先進技術満載の高機能な一本を常備。シミ、色ムラ、糖化、摩擦による色素沈着。複合する肌色悩みに本気で向き合うには化粧水から美白を。肌がパサつく、首も乾く、顔がつっぱる…。そんな人は保湿力を重視。また、化粧水選びに迷った時もまずはこちら。テカるのに乾くインナードライ肌は、皮脂と水分のうるおいバランスを整えるシャバシャバ系保湿化粧水を。常用の化粧水がしみる、紫外線でほてっている、赤みやムズムズを感じる…そんなゆらぎやすい肌は敏感肌向けをセレクト。毛穴の汚れが気になる、肌がくすみがち、凹凸が目立つ…そんな肌は不要な角質除去化粧水を週に1〜2度。③エイジング化粧水各社がしのぎを削る最先端のテクノロジーを集結しているのが、高機能なエイジングケア化粧水。複合する大人の肌悩みに美容液並みの手応えで総合的にケアしつつ、感触、香り、浸透感など使い心地も最高峰。「なじませるだけで浸透する気持ちよさは絶品。悩みが多くなってきたらこちらを」こんな時に…・シワ、たるみ…などエイジング悩みが複合的になってきた・肌の手ざわりがスカスカしている気がする・化粧水の”浸透感”をわかりやすく感じたい1.肌の知性を目覚めさせる資生堂最高峰の技術を結集した濃密ローションクレ・ド・ポー ボーテ ローションイドロA nダメージを感知し、瞬時に修復する肌の知力を増幅させるスキンイルミネイター配合。肌の輝きを生み出す効果も、濃密でいてなめらかに溶け込むテクスチャーも、天然ローズの優美な香りも最高峰。(医薬部外品)170㎖¥11,500 2.太古の昔から生き抜く藻の生命力が最も高まる瞬間の成分をリッチ配合パルファム ジバンシイ ソワン ノワール ローション藻の生命力が最高潮に達する瞬間の成分を抽出する高度な技術を7年に及ぶ研究により開発。そうして得られる独自のブルー・マイクロ・アルゲを高濃度配合。肌の輝きが変わる。150㎖¥17,000/〔LVMHフレグランスブランズ〕 3.美肌酵素研究30年の叡智を濃縮! ひとふりで美肌への最適バランスにランコム クラリフィック デュアル エッセンス ローション97対3で組み合わされたエッセンスとオイルからなる二層化粧水。ひとふりで溶け合いみずみずしいのにしっとり。美肌酵素を生み出し活性化する希少なブナの芽エキスパワーで透明感UP。美容のプロの間でも話題。150㎖¥11,000 4.白神産5種の植物と純白麴がつくり出す発酵パワーで美肌連鎖へアルビオン フローラドリップ世界遺産の白神山地の麓で有機栽培された薬効高き5種の植物を純白麹の"しらかみ"で発酵させて生まれた唯一無二の発酵液を濃縮したこだわりの一本。すべての肌にうるおい、ハリ、ツヤが宿る万能化粧水。160㎖¥13,000 5.2種のカプセルが時間差で浸透&めぐる贅沢白濁ローションコスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア ローション n時間差でほどける2種のデリバリーカプセルに白檀エキスなど高機能な美容成分を配合。みずみずしいのにとろみのあるワザありテクスチャーの白濁ローションは、吸い込まれるように浸透。透明感とハリに手応え。200㎖¥20,000④美白化粧水大人になってくると肌色悩みも複合的に。「本気で取り組むなら、美白美容液がより効く肌に化粧水の段階から整えるのがなにより」と水井さん。それには、美白有効成分や先進のブライトニング成分配合のこちらの化粧水。「おすすめは美容液とのライン使い。効果がより早く表れます」こんな時に…・顔色がどんよりくすんでいる・シミや色素沈着など肌色悩みが複合化・美白美容液の効果をもっと上げたい1.ビタミンE配合のカプセル入り。使うたびにフレッシュに届くディオール スノー ライト エッセンス ローションビタミンE入りカプセル内蔵のジェルのようなとろみローションは、吸い込まれるように浸透する心地よさが絶品。磨かれたような透明感を実感。(医薬部外品)175㎖¥6,900/パルファン・クリスチャン・ディオール2.光ダメージを全方位でケア。美容液を忘れるほどの充実感リバイタル ローションⅡ高い美白効果に定評ある4MSKと、シミやシワの元凶「光ダメージ」に着目した独自成分フォトプロテクト コンプレックスを配合。リラックスを呼ぶ香りも◎。(医薬部外品)170㎖¥7,900(編集部調べ)/資生堂3.ブライトニングもエイジングも。シャネル最高峰の輝き化粧水シャネル サブリマージュ ラ ローション ルミエールミネラル豊富なホワイト バーチ ウォーターに、肌トーンを整えるアンティリスエキス、抗酸化力の高いヴァニラ プラニフォリア濃縮ウォーターをシャネル最高峰の先進技術で一本に。シミもキメも改善。125㎖¥15,5004.製薬会社のシミ研究から開発。明るいうるおい肌、復活トランシーノ 薬用ホワイトニングクリアローションEXシミ情報を止めるトラネキサム酸をスムーズに肌に浸透させる製薬会社ならではのブースト処方を採用。肌の生まれ変わりを促す効果や保湿力も充実。(医薬部外品)150㎖¥3,200(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア5.明度・黄み・くすみ…エイジングトーンを一掃ジェノマー ブライトニングローション美白有効成分エラグ酸入り独自の複合成分がシミはもちろん、黄みやくすみなどのエイジングによる面の暗さにも集中的に働きかける。乳液? と思う濃厚テクスチャーが溶け入る快感も。(医薬部外品)150㎖¥7,500⑤高保湿化粧水肌の乾燥は、すべての肌悩みを引き起こす元凶。なので、乾燥を感じる肌はもちろん、迷ったらまずは高保湿化粧水。肌にうるおいを与えるだけでなく、自らうるおい続ける力を引き出す先進成分が豊富。「こっくりとろみのあるタイプが多いので、使う前に温泉水ミストなどをひと吹きすると、より浸透も高まります」こんな時に…・肌がパサパサしている・乾燥が激しく、肌が硬くなっている・顔だけでなく、首やデコルテまで乾きを感じる1.バイオダイナミック有機栽培の6つの植物パワーを濃密浸透ジュリーク・ジャパン ニュートリディファイン ローション Sオーストラリアの肥沃な大地で無農薬有機農法で育った厳選の6つの植物からエキスを抽出。自然由来のマイクロリポソームカプセルに内包。なめらかなとろみが浸透、濃密なうるおい満タン肌に。100㎖¥7,0002.硬くなりがちなデリケート肌を根本改善! うるおう柔肌にディセンシア ディセンシー ローション肌が硬化する原因を解明し、24時間柔肌に導く最新技術を搭載。粘りを引くような濃厚とろみが角層をしっかり包み込むように浸透。肌の内も表面も超しっとり、充実のうるおい柔肌を実感。(医薬部外品)125㎖¥10,0003.現代女性の”過労肌”を徹底研究。疲れてくずしたバランスを回復イヴ・サンローラン・ボーテ ピュアショット ローション環境や植物、肌のエキスパートの叡智を集結して開発。過労肌はより老化しやすいという知見をもとに、過労によるくずれたバランスを整え、うるおい続ける成分を濃縮。とろみがほどける癒しの感触も。200㎖¥8,000⑥肌バランス改善化粧水「大人の皮脂過剰やテカリは油と水のうるおいバランスの乱れが原因」と水井さん。特に水分が足りないとその傾向に。みずみずしいシャバシャバ系化粧水で上質な水分をたっぷり補給、が改善の道。こんな時に…・大人のニキビや皮脂毛穴が気になる・テカリと乾燥が混合している・キメの乱れを感じる1.水感テクスチャーも香りもさわやか。ブレない水分バランスがかなうathletia コアバランス トーニングローションふんだんに使いたい心地よいシャバシャバテクスチャーに、ミントとラベンダーのほのかな香り。心地よく使ううちに、アシタバエキスなど配合の複合成分が水分バランスを整え、ブレない肌実感へ。150㎖¥5,5002.厳選の植物パワーでうるおいはいつも最適バランスTHREE バランシング ローション Rベースはクマザサ水やりんご果実水など厳選のボタニカルウォーター。さらにノニ果汁やチャ花エキスなどボタニカルパワーを濃縮。シャバッと肌が飲み込むような浸透感で心地よさ抜群。140㎖¥6,200 3.インナードライなどの隠れ乾燥にも届く海藻のチカラパルファム ジバンシイ イドラ リソース ローション水分保持機能に大切な4種のタンパク質に働きかけるベジタル・モス(海藻)やバリア機能に届くエバーラスティング・フラワー・エキス配合。隠れ乾燥も改善。200㎖¥6,000(5月29日発売)/〔LVMHフレグランスブランズ〕 ⑦ゆらぎ肌化粧水紫外線が真夏並みに降り注ぐこの時期は意外に肌がゆらぎがち。「肌も体も体力低下しやすく、少しムズムズ感じることも」と水井さん。そんな時は炎症を抑えたり、バリア機能を高める低刺激性のものを。「なじませる時も手をすべらせず、優しく包み込む感じでなじませて」こんな時に…・肌に赤み、ムズムズ感がある・洗顔直後の肌がピリピリする・普通の化粧水がしみる1.優しさが恋しくなったらコレまろやか感触のミネラル化粧水プレディア プティメール フリー&マイルド バランシング ミネラル ローションミネラル豊富な海洋深層水配合。とろんとまろやかな肌あたりでうるおいが深くまで満ちる印象。ブルターニュ産褐藻エキスなど海の恵みもたっぷり。荒れがちな肌も、使うほどにキメ整う健やかな肌へ。170㎖¥2,200/コーセー2.肌内部の老廃物をうるおいに再生して敏感肌もベスト肌へアユーラ バランシングプライマーα EXⅡストレスの影響でうるおいが続かない肌のための化粧液。細胞内の老廃物をうるおいに再生するというセルフメンテナンス成分を配合。どんな環境でも打たれ強いベストな状態に。香りも優しい。100㎖¥6,0003.トラブルがちな肌を根本からうるおいで満たす”美容水”ドクターメディオン クラスティブウォーターヒト型セラミド、アミノ酸など角層の働きを回復させる美容成分を敏感肌に優しく確実に届ける独自処方。ぷるんとジェル感触で負担なく素早く隅々へ浸透。80㎖¥4,500/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ⑧角質ケア化粧水古い角質を肌の負担にならずに、優しくオフするのがこちらの化粧水。毛穴の汚れが気になる、角質ぐすみが目立つ、いつものケアの効きが低下したなどと感じた時、プラス1のケアに取り入れると効果的。「ふき取りは力を入れずに優しくが鉄則。週1〜2回がおすすめです」こんな時に…・くすみや肌のささくれ感が気になる・毛穴の黒ずみや、つまりが気になる・スキンケアの効きが最近悪い気がする1.肌が硬く黄色くなっていくカルボニル化を防ぐイプサ リファイニングローション紫外線などによって、角層内のタンパク質が変性するカルボニル化に着目。黄色く硬くなる角層を配合のタンパク質の材料となるアミノ酸が取り除いてほぐして、柔らかな肌へとアップグレード。150㎖¥7,5002.洗顔では取りきれない毛穴の奥の不要物もクリアにベネフィーク リセットクリア肌をサビさせる皮脂や不要な角質を除去し、毛穴の奥まで浄化。とろみのあるテクスチャーが、不要物を浸して、浮かせて、からめ取る優しさ処方で、つるつるすべすべ肌実感。150㎖¥3,800(編集部調べ)/資生堂3.すがすがしさNo.1のふき取り感。瞬時に肌の透明度アップメナード フェアルーセント クリアローションアーユルヴェーダゆかりの積雪草エキスや健康にいいとされる青銭柳エキスが古い角質をすっきりオフ。次に使う化粧品のなじみも向上。すーっとすがすがしいみずみずしさで、ベタつかず気持ちよさ抜群。160㎖¥5,000⑨手をかけた化粧水ケアができない時のレスキュー補給アイテムバタバタと忙しい朝や、疲れきった夜……じっくりと化粧水を味わえないという多忙なマリソル世代にながらケアや簡単ケアができる"お助け"化粧品も豊富にラインナップ。Point 1【スプレー式化粧水】スプレーするだけで肌も心もリフレッシュスプレーするだけで化粧水ミストが即座に全顔に。清涼感が高く手軽なので、肌と心が疲れきった時の特効薬。20㎝離してスプレー、最後になじませも必ず。電子水&有用成分効果でキュッと引き締め1.高知県室戸岬の海洋深層水に清涼感あふれるハーブ調の香り。なじみがよく敏感肌でも安心して使える。ウトコ DST ウォーターミスト ユーカリ150㎖¥2,200/ウトワ 海洋深層水とミネラルがお疲れ肌をリフレッシュ2.電子水をベースにレチノールと同じ作用をもつ有用成分配合。リフトアップ感も実感。EXTREME エレクトロンエブリワン スキンローション100㎖¥6,500/GMコーポレーション 幸福感を呼ぶリラクシングカモミールの香り3.美容オイル配合のミスト化粧水。リフレッシュするカモミールの香り。ミスティー ジェット L-03 50㎖¥2,500/マリークヮント コスメチックス(限定発売)Point 2【シートマスク】ながらケアで肌の一日が好スタート!名品化粧水をたっぷり含有したシートマスクはながらケアできる逸品。推奨は朝のケア。一気に透明感が上がるので、一日のやる気もUP。発酵パワーを増量配合!しなやかで強い肌が即座に4.化粧水の2倍の量の発酵成分を配合。繊細な肌を瞬時に鎮めながら、濃密なうるおいで満たして土台から強い肌へ。マイクロ エッセンス マスク20㎖× 6 枚¥8,000/エスティ ローダー 浸透性も効きも断然違う!リポソームマスク5.浸透性高いリポソームカプセルをシートマスクに応用。10分でうるおいや有用成分がぐんぐん浸透。美肌を一挙に底上げ。モイスチュア リポソーム マスク20㎖× 6 枚¥7,200/コスメデコルテ 乾燥激しい一日もうるおい続ける肌がかなう6.高浸透で人気の化粧水の約30回分を 1枚のマスクに。過酷な一日でも乾き知らずの肌実感。エスト ザ ローションマスク 5 セット¥6,000/エストPoint 3【オールインワンジェル】忙しい時もマリソル世代の味方!ステップを追うのが面倒……という時の救いの神!1ステップで化粧水&乳液ケアほかが完了。さらに、大人はクリームを重ねるとパーフェクトと水井さん。ほてりを鎮めて美白できる敏感肌用 オールインワン7.美白有効成分m -トラネキサム酸やアロエエキス配合。日焼けによるほてりを鎮静。d プログラム ホワイトニングクリア ジェリーエッセンス60g¥2,900(医薬部外品)/資生堂インターナショナル(限定品) 温泉水配合。大人の肌を考えたワンステップケア8.アベンヌ温泉水と植物由来成分にエイジングケア成分を配合。アベンヌ ミルキージェル エンリッチ50㎖¥4,000(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン 1品7役!忙しくても濃密エイジングケア9.化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、マッサージ、下地の機能が一品に。綾花 マルチモイスチャー ジェル82g¥2,600/光未来【Marisol6・7月号2020年掲載】撮影/西原秀岳(TENT) スタイリスト/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃▼あわせて読みたい
    Marisol ONLINE
    10月28日
  • “ひよこの頭をなでる”くらいの優しさで。目ヂカラUPのための「シワ&たるみケア」
    “ひよこの頭をなでる”くらいの優しさで。目ヂカラUPのための「シワ&たるみケア」
    素の目もとを強化してこそ本物の目ヂカラがついてくる!マスク時代に効くアラフォーのアイケア術☆私が教えます!日ごろのケアを意識すればマスク時代も表情美人に「アラフォーの目もとは第一線感が薄れて、お疲れ感が増大していく過渡期。特に今の時代は、マスクがアンダーラインのように目もとを強調してしまう。 だからこそ、目の表情だけで、私は敵じゃないのよとか、私はフレッシュなのよとアピールできるよう、日ごろのケアを意識しないと」とひろ美さん。では、どんなケアをすべき? 「まずは、目もと特有の筋肉に沿って老廃物を流すこと。そのうえで悩みに合わせた効果的なケアを組み入れてください。目もとは顔の中でも一番デリケート、手の強さは "ひよこの頭をなでる" くらいの優しさを意識するといいですね」お悩み②:【シワ】目じりの笑いジワは幸せの証……とはいえ、放っておくと老け見え増大必至。深いシワも改善に導く有効成分を配合した専用美容液がアラフォーの強い味方に。右)シワ改善効果と美白効果をあわせもつナイアシンアミド配合。ソフィーナ リンクル プロフェッショナル シワ改善美容液20g¥5,500(編集部調べ・医薬部外品)/花王 中)高いシワ改善効果が評判の純粋レチノール+美白効果も。バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト4 15g¥12,000(医薬部外品・11月1日発売)/SHISEIDO 左)シワ改善美容液のパイオニア。独自の画期的有効成分ニールワンがじわじわと深いシワに効く。リンクルショット メディカル セラム20g¥13,500(医薬部外品)/ポーラ☆Point!人さし指の“ローリングづけ”でシワの内側に成分をイン「肝心の美容成分もシワの内側に入れ込まないと効果半減。横スライドづけだけでは落第。シワに入れ込むように人さし指をその場で内向きに回転させるのがコツ」。目じりは片方の手でシワを広げながら、もう片方の人さし指でシワに沿いながらローリングづけ。上まぶたはそのまま同様に。下まぶたは片方の手で軽く上に押し上げながら皮膚を盛り上げるとよりやりやすく。お悩み③:【たるみ、緩み】最も深刻な目もと悩みがたるみ、緩み。最先端のテクノロジーを携えた先進アイコスメを味方につけて真皮や筋肉にしっかり届くケアを。上)目もとのハリや弾力の基盤となる細胞外マトリックスを再構築。活性・防御・速攻ケアを実現。カナデル エフェクト アイクリームリフト15g¥5,800/プレミアアンチエイジング中)ラナクリエキスやポピーエキスなど目もとを引き締める厳選の天然由来成分配合。クレセント アイ トリートメントクリーム12g¥16,000/ITRIM下)最先端科学から生まれた次世代ヒアルロン酸ウルトラフィラーを新配合。使うごとにぐんぐんとハリと弾力を実感。レネルジー M FSアイクリーム15㎖¥7,800/ランコム☆Point!目もとの“筋力”アップエクササイズを習慣に「目もとの筋肉を鍛えるトレーニング的なケアを」。コスメをなじませた後はもちろん、いつでもすぐに実践できるのがこちら。まずは眉を動かないように眉下を押さえてゆっくりまぶたを開け閉じ。上の基本のケアの後に、上下まぶたを人さし指、中指、薬指の指先でごくごく軽いタッチでトントンとタッピングして血行促進。【Marisol10月2020年掲載】撮影/向山裕信(vale./人物) 山口恵史(物) ヘア&メイク/中山友恵 スタイリスト/程野祐子(人物) 山本瑶奈(物) モデル/樋場早紀(マリソルビューティ専属)取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃▼合わせて読みたい
    Marisol ONLINE
    10月25日
  • べたつかず乾燥&テカリ混合肌の保湿を高めるなら、『ソフィーナiP』『ONE BY KOSE』のブースター美容液を投入!
    べたつかず乾燥&テカリ混合肌の保湿を高めるなら、『ソフィーナiP』『ONE BY KOSE』のブースター美容液を投入!
    「もっと潤いを。でもべたつきはイヤ!」な肌に。ブースター美容液「"かさつき&テカリ混合保湿"に対応した軽やかな化粧水と乳液を選んでもまだべたつきが気になるようなら、肌で上すべりしている証拠! 肌奥への引き込みを促すブースター的美容液を投入してみて」(トータルビューティアドバイザー・水井さん、以下同)❶毛穴より小さい高濃度炭酸泡がめぐりを上げつつ、潤いの通り道をつくる。ソフィーナ iP ベースケア セラム90g¥5000(価格は編集部調べ)/花王❷浸透の悪い荒れた肌も瞬時になめらかに整える。ONE BY KOSÉ セラム ヴェール[医薬部外品]60㎖¥5000(価格は編集部調べ)/コーセー ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/河野 望 スタイリスト/山本瑶奈 取材・原文/中島 彩 構成・企画/杉本希久子(MORE) ※新型コロナウィルス感染拡大状況、および感染防止のため 掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。 メーカーHP等で最新情報をご確認ください
    DAILY MORE
    10月16日
  • 血流アップケアでピンべ肌に! 小林ひろ美的“幸せ肌”の育み方
    血流アップケアでピンべ肌に! 小林ひろ美的“幸せ肌”の育み方
    人を引き寄せる好印象肌って? 「MAQUIA」11月号では、老若男女問わず好感を持たれる美肌のためのスキンケア術を小林ひろ美さんがレクチャー。今回は、生命感のあるピンべ肌を叶える“血色アップケア”を解説します。
    MAQUIA ONLINE
    10月9日
  • アラフォーのマスクメイクを映えさせるコスメは?|マスクメイクまとめ
    アラフォーのマスクメイクを映えさせるコスメは?|マスクメイクまとめ
    この秋冬も、まだまだ続くマスク生活。そこで、マリソルでおなじみの美容賢者のみなさんがセレクトして40代のマスクメイクにぴったりなコスメをご紹介。さらに新作コスメからも、マスク生活中のいま使いたいコスメをピックアップ!【目次】①マスクメイクの要! 唯一見える目元に上品になメリハリを生むアイメイク②マスクから覗く「肌」はキレイに、付着は限りなく防ぐベースメイク③マスク時期でも楽しめる「ヨレにくいリップ」④マスクによる肌荒れや乾燥対策のスキンケアアイテム⑤マスク生活中だからこそ手に入れたい!2020秋の新作コスメ①マスクメイクの要! 唯一見える目元に上品になメリハリを生むアイメイク■ニュアンスカラーのアイライナー☆優しい印象だけどきちんと感もあるアイライナー(マリソル編集部 MDR)「マスク時、アイメイクが薄いと疲れて見える。でも黒ライナーだときつすぎる。目力のバランスがいいのがUZU。ニュアンス色だけれど目力もUP」。UZU アイオープニングライナー(右から)カーキ・ブラウン・グレー各¥1,500/UZU BY FLOWFUSHI【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代■おしゃれのアクセントになるカラーアイライナー☆目もとに旬なポイントを置ける絶妙なオレンジカラー!(美容エディター 前野さちこさん)「マスクをつけた生活で目もとに何かインパクトを求めがちな今。この絶妙なブリックオレンジでまつ毛の間を埋めると、それだけでシャレ感がアップ! ブラウン系のマスカラと合わせれば、目もとにポイントを置きつつ、色素薄い系の今どきの目もとが完成」。ヴィセ アヴァン リップ& アイカラー ペンシル 015¥1,200(編集部調べ)/コーセー【Marisol 8月号2020年掲載】山口恵史/撮影 スタイリスト/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原千乃■印象を自在に操れるブラウン系アイパレット☆「だから表情が柔らかいのね!」と絶賛されたメイクの秘策(ヘア&メイク アーティスト AYAさん)私のイチ押しは、繊細ラメからマット系まで、異なる質感とカラーが詰まったこのアイパレット。どの色もフィット感が高く、パールカラーのみずみずしい透け感も、マットカラーの陰影ニュアンスもとにかく秀逸! ゆえに私は、こっそり眉にも仕込みます。ブレンドしたり、眉頭から眉じりへ濃淡グラデをつけたり。眉に使える?と思われがちなパールベージュも、眉全体にふわっとかければ華やかに。そのおかげか「マスクしていても表情が柔らかいね!」など評判も上々です♪シアー スパークル、サテン、シマー、マットと質感もそれぞれの4色。「赤みや黄みのニュアンスでベーシックになりがちなブラウンメイクも、印象自在。女性像を自由に操れます」とAYAさん絶賛。アイ カラー クォード 28 ドゥ ラ クレーム ¥9,200/トムフォード ビューティ【WEBオリジナル】取材・文/田中あか音■目元をいきいきしてみせるマスカラ☆全方位から大人の女性のまつ毛を美しく見せる目もと印象を変える一本(ヘア&メイク/ライフスタイルデザイナー 藤原美智子)目もと印象を変える一本「驚くほど長く、品のあるまつ毛に仕上がるマスカラ。それにまつ毛の根元からカールアップするのでカール器いらずだし、軽いつけ心地で一日中キープ。さらに美容成分がたっぷりと入っていて日中もまつ毛ケアでき、お湯で簡単にオフできるし、にじみにくい。マスカラに望んでいた要素が全部、凝縮されている!」3 種類のファイバーを配合し、長さ、ボリューム、カールという、まつ毛の欲する仕上がりをすべて網羅。藤原さんがメイクの知識を惜しみなく投入し、渾身プロデュースしたアイテム。フォルトリスマスカラ 7g¥4,000/MICHIKO.LIFE【Marisol 8月号2020年掲載】撮影/John Chan(物) 構成・文/松井美千代■メリハリのある顔をメイクするアイブロウペンシル&ハイライト☆マスクをしていてもこの2品でメリハリ顔がかなう!(マリソルオンライン・マーヴェラス原田さん)「極細なペンシルで繊細に眉を描き、眉専用ハイライトで立体感を出す。顔の大半が隠れていても、きちんと感を強調できる」。(右から)ブロウハイライター 全2色¥2,800・ブロウペンシル 全4 色¥3,500/アナスタシア ミアレ【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代■立体感と整った毛並みを作る眉マスカラ☆立体的で存在感のある眉毛を演出できるありそうでなかった眉マスカラ(ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未)「なぎなた型に角度のついた、華奢なブラシがとても使いやすい! 根元からグイッと立ち上げて、眉毛に立体感を出し、毛並みをよく見せ、若々しい顔に見せてくれます。今までの眉毛マスカラにはない透明感のある発色もすばらしく、軽やかな色とニュアンスを出せる使用感が大好きなんです」日本古来の"櫛"からインスピレーションを受けたブラシが特徴。細い毛も太い毛も見事にキャッチし、ムラなくカラーリング。マット、パールなど色と質感の幅のあるバリエ。クシ ブロー全 8 色¥3,400/シュウ ウエムラ【Marisol 8月号2020年掲載】撮影/John Chan(物) 構成・文/松井美千代②マスクから覗く「肌」はキレイに、付着は限りなく防ぐベースメイク■トーンアップしながらUVカットも叶う万能下地☆ご近所メイクならこれ1本でマスク美肌が完成!(美容ライター 野崎千衣子さん)「自然にトーンアップできる日焼け止め下地は、マスクについても気になりにくい。UVカットも最高値なのでマスク焼けも予防」。UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ SPF50+・PA++++ 30㎖¥3,400/ラ ロッシュ ポゼ【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代■アイメイクを底上げするツヤめきクッションファンデ☆マスク時代の“目もと印象”を支える、ツヤめきクッションファンデのレフ板効果(ビューティエディター ハラチノ)今年の初に始まった"マスク生活"がいつまで続くのか、もはや皆目見当もつかない今の時代。日常生活の中のシーンの大部分で、顔印象の唯一の"語り部"としてより"饒舌"さを求められる"目もと"さんの存在感をバックアップすべく、アイメイクに力を入れること以外にも、何かできることはないものか、とどっぷり考えていた時に、はた、と手に取ってみたのが、素肌のように自然なのに、"素"の肌とはやはり一線を画す、肌色の均一感、透明感、そしてツヤ感を作ってくれるクッションファンデーションでした。そう、こちらを使って目もとまわりの肌の明度と均一感を上げることで、"目"の中心部である黒目をより引き立たせ、より印象的に見せる作戦です。したところ、まんまと作戦は成功。仕事帰りに立ち寄ったパン屋さんで偶然会った友人が、マスク上部からちらり出ている私の頰骨の最上部を指さしながら「ソコがツヤツヤしてるせいかな。目がやけにキラキラしてるね」と。マスクに覆われているせいで、最小限の面積しかない"レフ板"ながらも、見事な活躍っぷり、おみそれです。そしてこのことに気をよくしてその後も毎日使い続けていますが、"レフ"が効いているせいか、オレンジやピンクなど明るい色のアイカラーをほめられる頻度もアップです。やっぱり、肌の質感コントロールって、どんな時でも大事! と再認識。そして、「マスクでどうせ見えないから」とか「マスクについちゃうのが面倒だから」とか、withコロナの最近の世の中ではついつい最小限にしてしまいがちなベースメイクだけど、ちらりとしか見えないところこそ、きちんと手を入れる、の心構えこそ、"語る目"による"美人印象"を作る一番の近道なのだと確信いたしました。素肌のように自然なのに、極薄のフィルターをかけたような肌色の均一感とほどよいツヤ感を与えてくれるミラクルベースとして、2016年のデビュー以来、不動の人気を誇ってきたクッションファンデーションが満を持してのリニューアル。新採用の「YSL NUDEフィルター」が、ハイカバーと素肌感を実現し、フィット感もラスティング力もアップ。肌のぬくもりは感じるのに、"スキ"のない、洗練肌をひと塗りでかなえてくれる。アンクル ド ポー ルクッションN SPF50+・PA+++ 全7 色 各¥8,000/イヴ・サンローラン・ボーテMarisol 6・7月号2020年掲載】撮影/国府 泰 ■目元のハリとツヤを演出してくれるコンシーラー☆マスクから覗く目元を保湿&ハリをサポートしてくれるコンシーラー(美容エディター 藤井優美さん)マスク着用が常態化した今、目もとを美しく整えるため、このコンシーラーを投入。線を引き、ササッとのばせばベースメイクと段差なくフィット。表情に沿うツヤが自然で、リアルなハリと透明感を連想させるんです。その本当の威力を知ったのは、オンライン会議中。「画面越しにも肌のつるんと感がわかる」などおほめの言葉があちこちから! ということは、このコンシーラーが演出するハリ・ツヤのおかげ! もう手放せなくなっています。引き締め成分スキンキャビアエキスを配合し、保湿&ハリをサポート。目もとに触れる先端には冷感クロムチップを採用。「長時間つけていても小ジワに入らず、落とした後も肌状態がいいんです」(藤井さん)。SC パーフェクト コンシーラー 全5 色¥19,700/ラ・プレリー【Marisol9月号2020年掲載】撮影/国府 泰 取材・文/田中あか音■マスク荒れの赤みをオフ&サラサラ肌をキープするスムーザー☆マスクの下の肌はこのクリームでサラサラキープ (ヘア&メイク 長井かおりさん)「長期のマスク使用で肌荒れ&ニキビ出現。そんな時はマスクが当たる部分にこのスムーザーを。見た目の赤みをすぐオフしつつ、肌荒れを予防!」N by ONLY MINERALS ミネラルクリアスムーザー 4g¥2,700/ヤーマン【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代③マスク時期でも楽しめる「ヨレにくいリップ」■肌トーンを明るく見せてくれるオレンジベージュのリップ☆白っぽさを排除したオレンジベージュで「いい感じにナチュラル!」(美容エディター 前野さちこさん)インテンスな色が映えるフレッシュな肌を持ち合わせていないアラフォーが、トレンド感のあるリップをつけこなすには……? そんなことを考えていた時に出会ったのが、肌トーンを明るく元気に見せるこの1色。"美肌映え"するので男性の目にも違和感なく、でも少しだけ新鮮に見えたようで、リアルにほめられました。しかも自然なうるおい&色みが密着し、マスクをしてもヨレないからwithコロナ向き。次はほかの新色にもトライ予定です。「色だけが肌浮きすることなく顔全体がまとまった表情に仕上がるうえに、スリムスティックタイプで鏡を見ずともパッと塗れて便利です」(前野さん)。オサジ ニュアンス リップスティック 07 ¥2,800/日東電化工業【Marisol9月号2020年掲載】撮影/国府 泰 取材・文/田中あか音■マット質感の肌なじみのいいベージュリップ☆マスクしてもつけていられる肌なじみリップ!(美容エディター 寺田奈巳さん)「マットな口紅ですが、まるで自分の唇のように仕上がるアイテム。マスクへの色移りが気にならない自然なベージュで、どんなアイメイクとも相性バツグン」。ルージュ アリュール ヴェルヴェット エクストレム102¥4,200/シャネル【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代■色もちのいいティントタイプの血色リップ☆マスクにつかないので今の時期も唇メイクを楽しめます!(ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさん)「ティント力が高くて色をキープできるのに、落としやすい。そして保湿力もとても高く、唇の乾きを感じたことがありません。自分の血色の延長のように、自然な赤みを与えられるコーラルレッドは、アイメイクの色みを選ばず似合い、オンライン映えも! 自分のメイクポーチに必ず1 本常備しています」。ラスティングフィニッシュ  オイルティントリップ 008 3.8g¥1,500/リンメル【Marisol 9月号2020年掲載】撮影/さとうしんすけ(物) 構成・文/松井美千代④マスクによる肌荒れや乾燥対策のスキンケアアイテム■マスク使用中もこまめに保湿できるミスト☆マスク着用時の肌荒れ予防に、保湿ミストで常時ケア(美容エディター 前野さちこさん)「マスクによる摩擦で頰の肌荒れが進行……。日中、こまめにこのミストで保湿を。1 本でしっかりうるおい、香りで気分転換も。すごく救われたアイテムです」。アスレティア チューニング アロマ ミスト 01 100㎖¥2,800/athletiaMarisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代■マスクをしていても見える目元の小じわ対策に専用美容液を☆コク深いテクスチャーでうるおいも封じ込める。美白もできるシワ改善美容液(美容エディター 松井 美千代さん)"withマスク"生活が始まったばかりのころ。ある日ふと鏡を見た時、自然と目もとに目が行き、思った以上にシワっぽさが強調されていることにギョッ(汗)。そこでこの美容液で集中ケアを開始! すると2週間後には自己判断では目もとの小ジワが薄くなってる! 「うん、いい感じ! ちゃんと使うと効くわ」とSTAY HOME中に自己暗示。久しぶりにWEB飲みした友人にも「変わらないね〜」とほめられてさらにやる気スイッチ入りました。薬用有効成分ナイアシンアミド配合、美白もできるシワ改善美容液。「効果が目に見えるのが早く、やる気もアップします」(松井さん)。ソフィーナ リンクルプロフェッショナル シワ改善美容液〈医薬部外品〉20g¥5,500(編集部調べ)/花王【Marisol8月号2020年掲載】撮影/国府 泰 取材・文/田中あか音■ザラつきをつるん! 健やかな肌を保つヴィーガンコスメのスクラブ1回で肌もつるん♪コーヒーの香りがする韓国ヴィーガンコスメに癒される(美容ジャーナリスト 鵜飼香子さん)家で過ごすことが増え、コーヒーをいれる時間も楽しい昨今。コーヒーの香りがするこの韓国ヴィーガンコスメはまさにツボ♡ バスルームがすがすがしい街角のカフェになり、このご時世にそんな心地よさに浸れる自分にうぬ惚れてしまえます。コーヒーパウダーのスクラブは絶妙な粒感で肌を転がり、くすぐったいくらいの心地よさ。コーヒーを飲めない子供も「いい香り〜」と笑顔になります。ぜひ家族でコーヒブレイクしてほしいですね。健やかな肌を保つグリーンコーヒービーンオイルを配合。「マスク着用習慣でざらつきやすいあごや鼻も1回でつるん! 心地よすぎてフェイス&ボディメンテが楽しくなります」(鵜飼さん)。ベージック コレクティングエクスフォリエーター 70㎖ ¥4,400/サンク【Marisol8月号2020年掲載】撮影/国府 泰 取材・文/田中あか音⑤マスク生活中だからこそ手に入れたい!2020秋の新作コスメ■秋冬ムード&血色感をプラスするバーガンディのアイライナー&マスカラパラドゥの秋冬限定コスメには、さらにアイメイクも。引き続きマスクが手放せない秋冬の顔に血色感を足してくれる素敵なカラーがお目見えします。使いやすさと仕上がりの美しさ、そしてにじみにくさに定評あるパラドゥのリキッドアイライナー&マスカラ。限定色はその名も“褒められバーガンディ”。見た目はおっ!と思うきれい色ですが、赤と黒のバランスが絶妙に計算されているため、実際にメイクすると実にさりげない仕上がり。目もとを引き締めつつ、近くで見るとさりげなく赤。顔立ちに血色感と上品な色気を漂わせてくれます。秋冬メイクにぴったりのこんなカラーもコンビニで(しかも¥1000でお釣りがくる!)手に入るなんて。リキッドアイライナー・スタイリングマスカラ(RD 褒められバーガンディ) 各¥900/パラドゥ<9月16日(水)期間限定発売>コンビニでシーズン感を演出できるコスメが気軽に買える。本当にいい時代です。皆さまもお買い物のついでに、パラドゥのコーナー(@セブン-イレブン)をぜひチェックしてくださいね!■洗練された秋の大人顔を演出するMiMCの新コレクション続々と届き始めている秋新色ニュースの中から、今回はMiMCの秋新色をお届けします。テーマは「ARTISAN SPIRITS」。繊細な色と輝きで、洗練された大人の表情をつくるコレクションです。ビオモイスチャーシャドーの新色は、ゴールドの輝きを含ませたソフトなピンクと、温かみあるクラシックなブラウンのコンビ。このゴールドがぎっしり詰まったピンクをアイホール全体にのせるだけで、表情がふっと柔らかくなるから不思議。マットなブラウンは、目のキワに太めのライン状に入れて目もとを締めるのもいいけれど、ピンクと重ねてぼかすと柔らかな陰影が。マスクで半分隠れた顔でも、忘れがたい印象をもたらすには、やっぱり目もとが命。ベーシックでいながら多彩な表情を演出できる使い勝手の良いアイシャドウは、この秋のマストハブです。もちろんMiMCですから、メイクしながら目もとをケアする成分もばっちり。アサイーやローズヒップなど、デリケートで乾きやすいまぶたを守るフルーツオイルを配合しています。オリーブスクワランのテクスチャーも手伝って、粉っぽさを感じないクリーミィなつけ心地はさすが。やはり、大人のアイメイクにぴったりです。ビオモイスチャーシャドー 新1色 28 ¥3800/MiMCこちらのチークカラーはNEWアイテム。紫外線を浴びやすいほおのために、アマゾンやメキシコなど、日差しの強い地域で生き抜く植物の力を借りた成分を豊富に配合しています。肌を健やかに保つリノール酸を含むメキシコ産のチアシードや、オオアザミ種子油など防御とケアを同時にかなえる植物オイルがたっぷり。だからとろけるようなテクスチャーで、直塗りしたって失敗知らず。しかもこのローズピンクがまた絶妙で、肌の色を選ばずフィットするんです。ごくごく繊細な輝きでツヤを与えつつ、肌の奥からにじむように湧き上がる華やかな血色感をプラス。少し経つとパウダーっぽくなるので、仕上がりも軽やかです。チークだけではなく、リップや目もとにも使えるからポーチの軽量化にもおすすめ。5センチちょっとのちびっ子サイズだし。ミネラルスティックチーク 全1色 01 ¥3800/MiMCそして今回、私がいちばん気になったのはこちらのリキッドアイライナー。リキッドという剤形を生かした美容液設計のアイライナーなんです。椿オイルやアロエベラ、カンゾウ葉エキスなど、まぶたとまつ毛をケアしながら、こんなモダンなパープルのアイラインを楽しめるなんて(ちなみにもう1色、ブラウン系の新色もあり)! この04のパープルレッドはノンパールですが、こんなに艶やか。程よい赤みも、秋らしいセンシュアルな仕上がりをかなえてくれるはず。MiMCのメイクアップは、石けんで落とせることでも有名ですが、こちらもぬるま湯で落とせる肌に優しい設計。だから、エクステ派だって安心して使えます。ミネラルリキッドアイライナー 新2色 各3800/MiMCこちらのイメージヴィジュアルでは、ちょっとグラフィカルなアイライナーの引き方が提案されていますが、いちばん最初にご紹介したアイシャドウと、ブドウ色のアイライナーの組み合わせは本当にベストコンビ。この秋のMiMCには他にも、美しいくすみモスグリーンのマスカラなど、大人っぽさの中に遊び心を忍ばせた素敵な新作がそろっていますので、ぜひチェックしてくださいね。■マスク下のリップはUZUの新作で保湿も血色もツヤも!びっくりするほどカラフルなアイライナー、フルカスタマイズされたブラシやコームなど、どこまでもこだわり抜いた10種類越えのマスカラ……。化粧品でありながら、今までの化粧品にはない発想でいつも私たちを驚かせてくれるUZU。この秋の新作は、こちらのリップスティックです。UZUはすでにリップスティックを展開していて、パッケージも既存のものとよーく似ています。ですがこちら、新色ではなくて新シリーズ。以前ならなんとなく、そして当たり前のように使っていたリップスティック。だけど今の状況下で唇へのメイクは、ちょっと特別なものになりつつあります。だからほら、ラベルをよくご覧ください。UZUというブランド名をミュートするように重ねられた「YOU」の文字。このリップはプラスとマイナス、様々な感情であなたの心が色づく瞬間にそっと寄り添ってくれる存在。リップスティックとの新しい向き合い方を暗示しているのかもしれません。なんて妄想を膨らませてしまいましたが、UZUならではのテクノロジーやこだわりは健在です。皮脂腺や汗腺のない唇のうるおいを守る常在菌をサポートする乳酸菌、ラ・フローラを1本に約190億個以上配合して、みずからうるおい続ける唇に。しかも7つのカラーそれぞれが持つ魅力を存分に楽しめるよう、1色ごとに処方を開発。感触・質感・色濃度、そして仕上がりの印象まで異なり、どの色もつけるだけで気分の上がる1本に仕上がっています。ちょっと詳しく見ていきましょう。まず両脇の−2と+2の2色はエアリーマット。マットな質感なのに、空気を含んだようにエアリーでなめらかなつけ心地が特徴。最もしっかりした発色が楽しめます。−2はブラウン ベージュ、+2はスモーキー レッド。どちらも秋の顔に映えそうなカラー。−1と+1は、トレンドや季節を越えて活躍しそうな万能ベージュ。ほのかな血色感を与える仕上がりは、大人にもぴったり! −1は繊細なツヤと透け感が秀逸なコーラル ベージュ、+1はセミマットでまろやかなピンク ベージュです。そして中央の3本は、血色感をコントロールできるカラー効果、手持ちのリップと重ねて使って楽しめるベース/トップコート効果、リップバームを越えるトリートメント効果と3つの機能を持つハイブリッドバーム。左から順に、重ねたリップを自然にトーンダウンして深みを出してくれる−0.5のシアー グレイ、ラベンダーピンクのマイクロパールで唇に奥行きと輝きのニュアンスを与える±0のクリア ホログラム、唇をふわっと明るく、フレッシュな血色感を演出する+0.5のクリア。しかもこの3本、保湿成分もそれぞれ異なるんです。例えば+0.5のこのイエローは、配合されているサジーエキスやキャロットエキス由来。植物成分で保湿も血色もツヤも!というわけで、マスクの下の定番リップ(&ケア)として活躍しそうです。ブランド誕生から約1年半。短期間でユニークなアイテムを続々と発表して、常に私たちをワクワクさせてくれるUZU。いつもとはちょっと事情が違う今年の秋のメイクも、こんなリップを手にすればきっと心も唇も弾み出します。全国発売は9月18日(金)、先行発売もあるのでどうぞお楽しみに。UZU 38℃ / 99℉ LIPSTICK  全7種 各¥2200/UZU(ウズ バイ フローフシ)<9月18日(金)発売>*9月2日(水)UZU伊勢丹新宿店にて先行発売■驚愕レベルで落ちないマットリップなど、メイベリンの高機能コスメに注目!セルフブランドでは最大の色数を誇るメイベリンのフィットミー リキッド ファンデーション。全15色という圧倒的なバリエーションで素肌になじむ色が見つかる!と、もともと人気のアイテムでした。今年の6月にはクレイ成分を新たに配合し、その密着感とサラサラ感がパワーアップ。マスクへの化粧移りが気になるこの夏、さらに人気を集めているようです。ちなみに標準色は手前の120番。私もバッチリこれが肌の色とマッチしました。それにしてもこのファンデーション、薄膜にのびて本当に素肌に溶け込むような仕上がりなんです。軽くてテカらず、真夏にふさわしい肌に。1本¥1600というあっぱれなプライスですから、濃いめの色と2色買いしてシェーディングを仕込んでもいいかも。フィットミー リキッド ファンデーション R 全15色 各¥1600/メイベリン ニューヨークで、今日の本題。美女組のみっきーさんがマーベルのマスカラ&コンシーラーを紹介していましたが、メイベリンはコラボにも意欲的。8/22(土)には、これまた人気のリップ、SPステイ マットインクの日本限定品が登場します。OPENING CEREMONY」の若手デザイナーが手がけたというパッケージは、ストリート感に溢れたルックスですが、秋冬まで活躍しそうな深く大人な色味がそろっているのがうれしい。そもそもSPステイ マットインクは高発色で、もちもいいので役立つ1本。塗ってしっかり乾かすと、驚愕レベルに落ちません。しっかり唇をふち取ってもいいですが、サッと塗ったら指先で輪郭をぼかし、マスクの下に仕込んでおけば“マスクを取ったら顔色が悪い”問題もクリアできます。そしてそして、今回私が惚れ込んだ1色があるんです。それはブラウン系の70番 。ちょっと前に日本未発売(今は一部サイトで限定で買えるようです)カラーとして話題になった75番とともに、日本中の美容通がこぞってお取り寄せした伝説の色です。この春から定番化したので(しかし一部店舗限定)すでにお試しになった方もいらっしゃるかと思いますが、なんと、この限定パッケージの“4強カラー”に選抜されているんです!色はこんな感じ。ココア系ブラウンではありますが、赤みを帯びながら黄味もありちょっとスモーキィで……なんとも形容し難い、絶妙な色。唇にのせると私の場合、ちょっと黄味が強く発色した印象を受けました。で、長持ちさせるべくしっかり乾かしつつ鏡で見ると、ん?なんだか肌が明るく見えるし、顔全体の印象がキリッと引き締まったような。高発色+ソフトマット+バランスのいいブラウンが三位一体となり、メイク映えすることこの上なし。 さすが、各国のメイク好きを虜にしただけある! 瞬く間に私のスタメンリップになりました。OPENING CEREMONY TOKYO×MAYBELLINE NEW YORK SPステイ マットインク 全4色 各¥1500/メイベリン ニューヨーク<8月22日(土)店舗限定発売>またこの矢印型アプリケーターが優秀なんです。ふっくらしたフォルムと中央の穴でリップをたっぷり含ませられて、細い先端を駆使すれば唇の山にも口角にも簡単にフィット。とってもきれいに仕上げられます。マットリップゆえ若干の乾きは感じますが、今はそんなにパキッと発色させるシーンも多いわけではないので、私はもっぱらティント的に使用。とにかくこの持ちの良さは貴重です。通常版のSPステイ マットインクならば現在20色ものカラーバリエーションが。あなたもぜひ、お気に入りの色を探してみてください。このほかにもメイベリンには、さりげなくメイクに色を添えてくれるアイテムが続々登場。人気マスカラのラッシュニスタ Nには新色としてオリーブブラックが加わります。このくすんだグリーン、ニュアンスを足すだけではなくてちょっと目まわりを明るく見せてくれるような気がして、すごくいい! 一部店舗で先行発売中ですが、早く全国発売すればいいのに!メイベリン ラッシュニスタ N 03 オリーブブラック ¥1200/メイベリン ニューヨーク<11月7日(土)全国発売>細くて描きやすくてにじまない定番アイライナーにもニュアンシーな大人カラーが。ハイパーシャープ ライナーR アンブラックコレクションは、その名の通りブラック、なのに黒じゃないんです。黒にそれぞれアッシュ・カーキ・マリンブルーのニュアンスを加えた、一筋縄ではいかないニュアンスブラック3色は肌の色やその日のメイクに合わせて選べば、それだけでこなれて見えるはず。ハイパーシャープ ライナーR アンブラックコレクション 全3色(BK-5 マリアンブラックは限定色) ¥1200/メイベリン ニューヨークお手頃プライスで高機能なメイクアップがそろうメイベリン。この秋も大人のメイクに遊びや抜け感を与えるアイテムが目白押しです。ぜひお試しくださいね。■繊細で荒れやすい唇をケアするなら、メルヴィーターのリップオイルリップオイル。これ、見た目がとっても可愛いですが、それだけではないんです。使われているのは「レッドアップル」のオイル。写真がないのが残念ですが、果肉まで真っ赤な新種のリンゴなんですって。そんなプロヴァンス産・オーガニックのレッドアップルをヒマワリオイルに浸してつくられるのがレッドアップルオイル。膜感なく唇にさっとなじみ、豊富に含まれるリノール酸やオレイン酸、パルミチン酸などでうるおいと栄養をプラス。繊細で荒れやすい唇をしっかりとケアしてくれる、栄養たっぷりの注目のオイルです。ほら、パッケージにもNutrition-Glowの文字が。重ねるほどに唇のツヤが増して秋冬の唇をヘルシーに守ってくれます。美容成分とオイルでできたナチュラルのほか、天然パールの輝きでくすみをケアするピンク、自然に血色をアップできるコーラルレッドもありますが、この色素もこだわりぬいてつくられたミネラル使用のビーガン色素。開発に2年かかった自信作なんですって! というわけで、100%自然由来でつくられています。マスクの下にも使いたい透け感仕上げのリップオイルはべたつかず軽やかにまとえるのに、保湿力もなかなか。私はジューシーな血色感で自然に顔色を明るく見せてれるコーラルレッドが早くも手放せなくなっています。リップオイル 全3色 各¥2400/メルヴィータジャポン<9月30日(水)発売>■イグニスの保湿力抜群な新スキンケアラインで、マスクによる肌荒れを防ぐ!世の女性を悩ませるマスクによる肌荒れ。起きてしまった肌荒れはもちろん、トラブルを予防するにしても、やっぱり大切なのは保湿だと思うんです。そんなニューノーマルな2020秋冬にぴったりのスキンケアが誕生しました!それがこちら、イグニスのモイストライン。気温や湿度の低下&室内外の温度差、そしてマスクの刺激などで乱れがちなバリア機能を、肌を芯からうるおすことでケア。厳しい環境下でもゆらぎにくく血色感のある幸せ肌を育みます。キーとなる成分は小笠原産のパッションフルーツ。海からのミネラルたっぷりの風を受け、手間ひまかけて育てられた果実には美肌に欠かせない各種ビタミンや、亜鉛・マグネシウムなどが豊富。肌にしなやかな強さをもたらします。イグニス モイストラインはエイジングケアもできるプレミアムも含めると全12種・計15品の大所帯ですが、今回はベーシックラインからおすすめの4品をご紹介します。こっくり濃厚なクリームが肌の上でとろけ、いたわりながらメイクオフできるクレンジング クリームは、秋冬のマストアイテム。乾燥で肌がデリケートになっている時も、これなら安心です。しかも、拭き取りでフィニッシュしてもOKという便利さも備えています。クレンジングしただけで、ちゃんとお手入れしたようなふっくら柔らかな肌になれてびっくり!モイスト クレンジング クリーム 200g ¥3850(税込)/イグニスそして乳液。肌をやわらげ、うるおいバランスを整える乳液先行ケアのイグニスは、いっそうの保湿を心がけたい今にぴったり。こだわりの2種展開から今の時季でしたら、よりリッチな「II」をおすすめします。コットンに3プッシュほどとって、ゆっくりと顔全体になじませればゴワつきが和らぎ、その後のスキンケアの吸い込みもアップ。乳液で角質をほぐす、今こそ実践したいケアです。モイスチュアライジング ミルク 全2種 各110g  ¥3300、200g ¥5500(税込)/イグニス化粧水はアルコールフリー。みずみずしい感触で、乾燥でこわばる肌にもすんなりと行きわたります。イグニスといえば、12種類ものハーブをブレンドした優しく清らかなハーバルフレッシュの香りが特徴的。クレンジングから始まって化粧水までケアが進む頃には、胸いっぱいに吸い込んだイグニスの香りで、心までしっとりうるおったようにリラックスしているはずです。モイスチュアライジング ローション 110mL  ¥3300、200mL ¥5500(税込)/イグニスここまででもう、肌はうるおいで満たされて柔らかに生まれ変わっていると思います。でも、このうるおい力を肌に根付かせるために、ぜひ美容液もご一緒に。イグニスのほぼ全てのラインアップに配合されている代表的成分・白神産ウイキョウエキスなどさらなる植物パワーを肌に注ぎ込むセラムは、優しいミルクのようなテクスチャー。いっそう鮮明なハーバルフレッシュの香りを放ちながら、スルリと肌になじみます。こちらを使ったあとの柔肌っぷりと言ったらもう! なめらかにツヤめいて内側からうるおいがあふれるような見た目、触れれば嬉しくなるほどのふっくら感。これならマスクなんかに負けない!自信みなぎるうるおい肌へと導いてくれます。モイスチュアライジング エッセンス 40mL ¥5500(税込)/イグニスイグニス モイストラインにはこのほかにも洗顔やクリーム、60秒でOKのマッサージ料など秋冬の肌を乾燥から守るアイテムがあれこれラインアップ。このピンクの光沢を放つ柔らかな色のパッケージもまた、美しくて気分が上がります。乾燥に悩む前に攻めの保湿がかなうイグニスの新ライン、ぜひチェックしてくださいね。▼あわせて読みたい
    Marisol ONLINE
    10月7日
  • マスクをしていても美人!50代スキンケアの勝負は「目もと」に一極集中!
    マスクをしていても美人!50代スキンケアの勝負は「目もと」に一極集中!
    マスク着用があたりまえの今、美しさの舞台は、露出した「目もと」に一極集中。投資先は目もと美容と心得て、今こそ真剣にアイケアコスメを選んで目もとにたっぷり愛情を注ぐことが、美貌キープの近道に。アラフィー女性が、今「目もと美容」を強化すべき理由を、美容ジャーナリストの小田ユイコさんがお教えします。 【目次】①アラフィーはなぜ、今「目もと美容」を強化すべきなのか?②強力成分でたるみをリフトアップする「アイクリーム」③デジタル疲労によるくすみ&くまを払拭する「アイクリーム」④目じりまでピンと張った目もとへと導く「アイケアコスメ」⑤目もと老け知らずな美賢者のアイケア拝見 ①アラフィーはなぜ、今「目もと美容」を強化すべきなのか?《REASON:1》「目もと印象=自分印象」に表情やオーラをうかがい知る材料がマスクから出ている目もとだけマスク着用が続く中、顔だちや肌の調子、その人の内面を判断する材料が「目もと」に一極集中。仮にマスクの中が若々しくても、目もとがたるんで、せっかくのアイメイクもくすんで見えたり、目じりのしわにめり込んでくずれていたら、老けた印象を与えてしまう。《REASON:2》あなたの眼輪筋は、もうヘロヘロ“ドラマ一気見”“オンライン女子会”でデジタル視聴時間が激増外出が制限され、人と会う機会も少なくなって、遠くや左右をキョロキョロ見る機会が激減。デジタルデバイスを同じ距離で長時間凝視することで、眼輪筋(がんりんきん)は弾力性を失いヘロヘロ状態。目まわりぐるりと代謝が悪くなり、加速度的に乾燥やくすみ、たるみが進行中。《REASON:3》繊細な目もとは大打撃暗いニュース、生活の制限……。精神的なストレスでエイジングが加速コロナ禍の精神的ダメージは、知らず知らずのうちに肌をエイジングシフトに。ほかの部分と比べて厚みがたったの4分の1しかない繊細な目もとは、ただでさえライフスタイルの影響を受けやすいパーツ。多くの女性のたるみ、くすみ、くま、しわが顕著に。今、大人のスキンケアは「目もとファースト」へ2020年、コロナ禍のマスク着用で、今まで以上に人の視線が集まるようになった目もと。しかも、生活スタイルが一変し、デジタルデバイス頼りの生活になったため、目の酷使によるエイジングも加速している。マスク着用で、美しさやきちんと感を表現できるパーツが目もとに集中。そこでアイメイクに力を入れてみるものの、アイカラーが映えなかったり、アイラインが引きにくく、マスカラもにじみやすくなっていたりと、目もと老けの現実にガクゼンとしている人も多いはず。そもそも、まぶたがかぶって目が小さくなり、横から見たとき目じりが下がって、目力がダウンするエクラ世代。その変化に、加速度がついてしまっているのだ。そんな今、最も投資すべきは、ずばりアイケア。これまで手薄だった人も、コスメを吟味して本気のアイケアをスタートするべき。コスメ選びのポイントは、目もとできちんと仕事をする成分が配合されていて、繊細な肌をいたわるテクスチャーであること。この両立は意外とハードルが高く、結果の出るアイケアコスメは、世の中にそう多くは存在しない。そこで今回、集中投資に値するアイケアコスメを厳選。店頭でのお試しが自由にできないことを考慮し、テクスチャーの写真や香りの特徴も記したので参考にして。大事なのは、希望に胸を膨らませつつ好みのアイケアコスメを使用しつづけること。事実、目もとが若々しい人は、アイケアコスメに投資を惜しまず、こまめなケアを継続している! ②強力成分でたるみをリフトアップする「アイクリーム」大人の目もとを研究しつくし、ブランド独自に編み出した成分を配合したアイクリームを厳選。膜を張って一時的なハリを与えるのではなく、強力成分がハリのつくり方を忘れた目もとを再教育。上まぶた、下まぶたがキュッと引き締まって、明るくなめらかになり、目じりの位置もアップする。大人の《目もと印象》を変える!強力成分でたるみをリフトアップ 【こんな悩みに集中投資】 「睡眠をたっぷりとった朝でも目まわりがどんより」 「くっきり二重がいつのまにか奥二重に」「アイラインが上まぶたに転写……」ジェノマー ダーマアイクリームゴムまりのようにムチッ。アイラインが引きやすい目もとにドクターズコスメならではのペプチド成分が、ゆるんだ目もとを瞬時にムチッと。女性ホルモン様作用のイザヨイバラエキスが、更年期世代のどんより目もとを明るく、しなやかに。ボトックス注入に着想を得た、緊張をほぐす成分も配合され、大人の目もとに至れり尽くせり。グリーンティーベースの穏やかな香り。15g ¥20,000 ドゥ・ラ・メール ザ・アイ コンセントレート海藻エキスの奇跡!壁紙を張り替えたようにリニューアルドゥ・ラ・メール独自の海藻由来の成分が、ボロボロの壁紙を張り替えたように「新しい目もと」に。濃厚なテクスチャーがスルリとほどけて、サッと目もとの奥まで浸透。ストレスで大打撃を受けた目もとのバリア機能を復活。大気汚染などの環境の刺激にも負けない肌に。フルーツを思わせる軽やかな香り。15ml ¥27,500 クレ・ド・ポー ボーテ クレームイユー レジェネランS世界トップの技術でかぶりまぶたを力強く引き上げ!化粧品技術の国際大会で連覇した知見から生まれた成分を配合。目じりのたるみを真皮から引き上げ、くっきり二重が復活。のばすときはなめらかな感触で、なじむとキュッとフィックスするテクスチャーが秀逸。美白成分4MSK配合で、目もとのくすみ、シミも同時にケア。心まで解きほぐす優雅な香り。15g(医薬部外品)¥25,000 ヘレナ ルビンスタイン プロディジーCELグロウ アイ老化のシナリオを書き換えて、くっきり二重復活へ 過酷な環境で花咲く植物、エーデルワイスの成分配合。過酷な環境でたるみまっしぐらの目もとのシナリオを書き換え。バリア機能、コラーゲンの産生を高めてすっきり引き締まったグロウな目もとに。クリームなのに軽やかな肌なじみ。朝も心地よく使えて、メイクのじゃまをしない。清潔感のある上質な香り。15.3g ¥21,000 ③デジタル疲労によるくすみ&くまを払拭する「アイクリーム」スマホやPCの長時間使用で悪化したくすみやくまをケアする4品。コンシーラーでカバーしなくてもアイカラーが映え、目もとをメイクする楽しみが再び蘇る!《デジタル疲労のくすみやくま》をはらって、アイカラー映えする目もとに【こんな悩みに集中投資】 「定番ブラウンをのせたら目が落ちくぼんで見えた」 「下地やコンシーラーを重ねても重ねても、くまが消えにくくなった」 「きれい色アイシャドウがグレイッシュに発色してしまう」 シャネル ル リフト クレーム ユーゆうべのワインがアダにならず暖色カラーが腫れぼったくならない目もとの循環に働きかけ、くま、むくみをケアするアイクリーム。お酒でむくみやすい人におすすめ。流行のレンガ色やボルドーなど暖色系のアイカラーも、腫れぼったくならずおしゃれに。上まぶたにも抵抗なく使える軽やかなテクスチャー。フレグランスフリーで、敏感肌でも使える。15g ¥10,000 ベアミネラル スキンロンジェヴィティ VP アイ ジェルクリームPCわきの必需品。日中も、アイメイクの鮮度が復活 「若々しい肌を模倣」する技術で、明るくなめらかなハリ目もとが復活。ジェル状のクリームがスッと浸透し、ベタつかない。夜、朝のメイク前はもちろん、日中メイクの上からも。指に少量とり、押さえるようになじませると、くすみ、乾燥が治まり、いきいきとしたまなざしに。人工的に付与した香りがしない。15g ¥4,800 エピステーム アイクリアエッセンス「スマホぐま」をケア。パステルアイカラーも美しく発色目の研究に秀でたロート製薬と、美容皮膚科アオハルクリニックの共同くま研究の成果がこの目もと美容液に。目まわりの血管を強化することで、血流をアップ。青黒いよどみ、茶色っぽいくすみを、明るく晴れやかに。アイシャドウがクリアに発色、コンシーラーいらずに。ほのかで女性らしい香り。8g ¥7,000 ジバンシイ ランタンポレル ブロッサム アイ セラムアイメイク下地としても優秀。くぼんだ目もとをライトアップ肌のエネルギーを活性化し、デジタル疲れに負けない目もとをつくる美容液。ピンクのテクスチャーが明るさを与え、ブラウンのアイカラーでも落ちくぼんだように見えない。ピタリと密着し、アイメイクがヨレない。香りはほとんどしないタイプ。15ml(9/4発売)¥5,800/パルファム ジバンシイ[LVMHフレグランスブランズ] ④目じりまでピンと張った目もとへと導く「アイケアコスメ」繊細な目もとに刻まれたしわには、しわを得意とするコスメで集中ケア。ズバリ、しわ改善有効成分が入っているものや、ゴーグルゾーンまで広範囲にケアするコスメがおすすめ。アラフィー女性たちにすすめたい逸品を一挙ご紹介。《しわとりアイケア》で、目じりまでピンと張った目もとに 【こんな悩みに集中投資】「思いきり笑ったあと、目もとのしわにベースメイクがたまる」 「目じりのしわにアイシャドウが流れてにじむ」 「下まぶたにアイカラーをのせて顔映えさせたいのにしわがじゃまする」 コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト マスクZoom女子会前に一発逆転。1回でしわが気にならない肌にしわ改善有効成分が配合されたシートマスク。目頭から目じり、ゴルゴライン、ほうれい線までケアできる。10分ではがすとしわの溝が浅くなり、下まぶたのアイカラーも映える目もとに。肌当たりの優しいセルロース素材のマスク。シトラス、グリーンの心安らぐ香り。6.7ml×12包(24枚)入り(医薬部外品)¥7,000   イプサ ターゲットエフェクト アドバンスト Gアイラインがガタつかずなめらかに引ける目もとにヒアルロン酸を自ら生み出し、真皮のコラーゲン密度を高めるしわ改善有効成分・純粋レチノールを配合。潤いで満たされ、見た目も、手ざわりも変わってくる部分用クリーム。目じりのしわが浅くなり、アイラインがなめらかに描けてにじみにくい目もとに。人工的に付与した香りがしない。23g(医薬部外品)¥13,000 ソフィーナ リンクルプロフェッショナル シワ改善美容液しわもシミも一挙にケア。効率よく自信のまなざしへ有効成分・ナイアシンアミドがしわケアだけでなく美白も。目じり、目の下のしわを目立たなくしていきながら、気になるシミも薄く。ファンデーションがしわ落ちしなくなり、厚塗りしなくても明るい目もとに。コクのあるリッチなテクスチャー。ほのかながらも凛とした香り。20g(医薬部外品)¥5,500/花王 イトリン クレセント アイ トリートメントクリームゴーグルラインまでケアしお疲れ印象を払拭目まわりはもちろん、眉の上までケア。長時間の目の酷使で眉を上げないと目がパチッと開かなくなった目もとの疲れを癒す。ポピーエキスがヒアルロン酸の産生を高め、目まわりふっくら。肌なじみのいい、柔らかなタッチのクリーム。深呼吸したくなるような植物成分由来の豊かな香り。12g(9/2発売)¥16,000 ⑤目もと老け知らずな美賢者のアイケア拝見「酷使する目をいたわりつつ集中アイケアを日常に」 まぶたのかぶりは気になりますが、進行させないようこまめなケアを。繊細なパーツゆえ、専用アイテムや目もとの環境を考慮したケアを。また目もとを温めたり冷やしたり、庭の植物を見るなど、目を休めることも欠かしません。ゲラン オーキデ アンペリアル ザ アイ&リップ「悩みにしっかりととどまるこっくりとしたアイクリームが手離せません」「夜のケアに。マスク感覚でたっぷり使うと、翌朝には明るく冴えた印象の目もとに」。目もとの細胞の呼吸を改善し、低酸素状態を阻止。潤いの司令塔を刺激し、コラーゲン産生を促して、みずみずしい弾力目もとに。朝晩使える。15ml ¥23,500小じわが消える! 目の下ギリギリケア「寝ている間の肌の湿潤環境を整えるバイオミメシス ヴェール。専用のアプリケーターが登場したことで、目の下ギリギリまでケアできるようになり、お手入れの効果が数倍に」。 バイオミメシス ヴェールディフューザー¥50,000・ヴェールアプリケーター(9/4発売)¥2,200/エスト「一日たりとも、アイケアを省くことはありません」入社時、美しい先輩から「秘訣はアイケア」と聞き、以来20年間、アイケアを一日も欠かさず続けてきました。年齢とともにハリは低下しましたが、マスク生活になっても目もとが気にならないのは、長年のアイケアのおかげです。 ラ・プレリー SC アイエッセンス「上まぶた、目の下、眉毛の上まで。ピアノタッチで優しくなじませます」「ジェル状のセラムは心地よく、つけてすぐハリ感が。1プッシュ分をゴーグルゾーンに。繊細な目もとに負担をかけないよう、ピアノタッチでなじませるのがポイント」。キャビアとジェル、2つのセラムがブレンドされた状態で出てくる。20ml ¥53,000Zoom会議前はケア効果のあるコンシーラーを 「目もとエイジングケアとベースメイクのお直しが同時にかなうスグレモノ。デスクに常備し、Zoom会議の前に、これでササッとケア。目もとに明るさとハリが出てオンライン映えします」。 SC パーフェクト コンシーラー 全5色 各¥19,700/ラ・プレリー 「夜更かし注意。エイジングサインはこまめに対処」寝不足だと翌日一気に老け込むので、なるべく夜更かしはせず、用事は朝すませるように。目もと専用コスメを朝晩使うとともに、エイジングサインを見つけたら美顔器やホットタオルでケアするなど、できるかぎりのケアをしています。 ポーラ B.A アイゾーンクリーム「目もとに立体感が復活。モデル撮影のとき光がなめらかにまわるのがうれしい」「しわや影が現れた目もとに立体感を取り戻してくれるアイクリーム。ビューティ撮影のとき、目もとに光がまわるのを実感。時間が経過してもしっとり感とハリ感が持続します」。年齢とともに衰える眼輪筋に厚みをもたせ、くぼみ、たるみをケア。26g ¥18,000目力UPに絶大な効果の美顔器でケア 「メイクアップアーティストやモデル仲間にも愛用者が多い、ラヴェリータのフルジェンテ。私もその引き上げ効果の高さで購入。この美顔器は繊細な目もとまでケアできるのが頼もしい。むくみも解消して、目力がアップするので、撮影の前に愛用しています」(樹神さん私物) 「内側からのケアも加えて目力アップへ最短ルート」アラフィーになってからは、外側と内側の両輪で目もとケア。内側からのケアは、サプリや蒸しタオルのほか、マッサージも。鎖骨や首、額の生えぎわや頭皮など、目から遠いところをほぐすのが、案外目力アップの近道です。 シスレー ブラックローズ アイ コントゥール フリュイド「仕事中、目が疲れたら手にとるのがクセに。ひんやり心地いい『目もとの相棒』」「先端のアプリケーターがひんやりと気持ちよく、クリームの感触も好み。朝晩のスキンケア時だけでなく、仕事をしていて目が疲れたときにも」。ブラックローズエキスがキメを瞬時に整え、光を反射する目もとに。14ml ¥13,500/シスレージャパン飲んで。温めて。目もと思いの人になる 「ヒトミビヨウラボのサプリ、“ビジョンフォーミュラ”はデジタル疲れ対策に。“スチーム洗顔タオル”は、ヒートショックプロテイン効果のある50℃のお湯で蒸しタオルをつくり、目もとを温めます」。 KOBAKO スチーム洗顔タオル ¥1,800/貝印   ▲【50代スキンケアの勝負は「目もと」】トップに戻る構成・原文/小田ユイコ ※エクラ2020年10月号掲載
    Web eclat
    9月30日
  • 自力で戦える肌へ! 強い肌を育むトレーナー的スキンケアは?
    自力で戦える肌へ! 強い肌を育むトレーナー的スキンケアは?
    「MAQUIA」11月号では、人生100年時代のスキンケアを美容エディターの安倍さんと平さんが考察。今回は肌機能を底上げして、タフな肌へと導くスキンケアをご紹介。
    MAQUIA ONLINE
    9月28日
  • 「リキッドファンデーション」で化粧もちを高める♡ 完ぺきプロセス!
    「リキッドファンデーション」で化粧もちを高める♡ 完ぺきプロセス!
    マスクによる蒸れ&こすれ、乾燥に対応! ファンデーションの形状別に、化粧もちを最大限に高める方法を研究しました! リキッドファンデーション\ 使ったのはコレ /リキッドファンデーションはコレ!1 セザンヌ ラスティングカバーファンデーション SPF50+・PA+++ 全3色 ¥680/セザンヌ化粧品厚塗り感なしで肌悩みをカバー。化粧もちUPアイテムはコレ!皮脂が出てくるとテカリに見えやすいリキッドは、皮脂防止下地を部分使いすると◎。密着度UPのためにスポンジも。2 ロージーローザ バリュースポンジN ハウス型 30P ¥400/ロージーローザ3 ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地¥2800(編集部調べ)/花王 \ HOW TO/1テカリ防止下地は顔全体に塗るとマットな印象になるので、部分的でOK。マスクでこすれやすい頬の高い部分、皮脂が出やすいTゾーンに少量置き、トントンと指でタップしてなじませて。 2厚塗り=崩れの原因。使用量の調整が化粧もちの決め手! まずファンデを1プッシュ手の甲に出したら、1/2はスポンジの角で取っておき、後で使用。残り1/2を指で全顔に塗っていくよ。 3指を使って第一関節より広めにリキッドを取り、頬に3点置き→内から外へのばす。そのまま頬全体~まぶたまで塗り広げて。ファンデはむやみにつけ足さず、"足りなくなったら"でOK。 4両頬&まぶたが終わったら、おでこに3点、鼻筋にもすっとリキッドをのばし、おでこ~鼻~あご先まで広げる。2で手の甲に残した1/2を使う段階なので、この時点では薄い仕上がりで大丈夫。 5ここで2で1/2のファンデを吸わせておいたスポンジの出番。顔全体、特に頬やおでこなどの広い面は内から外へすべらせるように塗ると、リキッドならではのツヤ質感が生かされるよ。 6小鼻など細かい部分も、スポンジの角を使ってトントンと整える。しっかりファンデが入り込み、崩れにくさが高まって◎。フィックステクプレストパウダーで押さえ&磨き塗りキャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー SPF26・PA++ 全4 色 ¥940/井田ラボラトリーズ瞬時にやわ肌に仕上げる。 パフにパウダーを薄く取ってもみ込み、頬や鼻へじわっと押し当てる。パフでスッスッと磨くように塗ると、ブラシでつけたような美仕上がりに。お直しテクチップタイプの部分用ファンデorコンシーラーが活躍ルナソル グロウイングトリートメントリクイド 全3色 ¥3200/カネボウ化粧品チップで塗れる部分用ファンデorコンシーラーが、リキッドのお直しに活躍。薄づきで毛穴などをカバーする部分用ファンデでツヤも回復。 マスクでヨレたり崩れたりした部分に、チップでごく少量、3点のせる。指先を使って、軽くトントンとタップして優しくなじませれば完了!トップス¥2700/Isn’t She? ワンピース¥11900/RANDA カチューシャ¥900/Jemica 新宿ルミネエスト店 リング(3個セット)¥1527/サードオフィス(ROOM)2020年11月号掲載モデル/江野沢愛美 撮影/熊木優(io・モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/paku☆chan(Three PEACE) スタイリスト/前田涼子 構成・原文/与儀昇平 web構成/ 轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    9月21日
  • 目じりまでピンと張った目もとへと導く「アイケアコスメ」4選【目もと美容に集中投資】
    目じりまでピンと張った目もとへと導く「アイケアコスメ」4選【目もと美容に集中投資】
    繊細な目もとに刻まれたしわには、しわを得意とするコスメで集中ケア。ズバリ、しわ改善有効成分が入っているものや、ゴーグルゾーンまで広範囲にケアするコスメがおすすめ。アラフィー女性たちにすすめたい逸品を一挙ご紹介。《しわとりアイケア》で、目じりまでピンと張った目もとに【こんな悩みに集中投資】「思いきり笑ったあと、目もとのしわにベースメイクがたまる」「目じりのしわにアイシャドウが流れてにじむ」「下まぶたにアイカラーをのせて顔映えさせたいのにしわがじゃまする」コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト マスクZoom女子会前に一発逆転。1回でしわが気にならない肌にしわ改善有効成分が配合されたシートマスク。目頭から目じり、ゴルゴライン、ほうれい線までケアできる。10分ではがすとしわの溝が浅くなり、下まぶたのアイカラーも映える目もとに。肌当たりの優しいセルロース素材のマスク。シトラス、グリーンの心安らぐ香り。6.7ml×12包(24枚)入り(医薬部外品)¥7,000イプサ ターゲットエフェクト アドバンスト Gアイラインがガタつかずなめらかに引ける目もとにヒアルロン酸を自ら生み出し、真皮のコラーゲン密度を高めるしわ改善有効成分・純粋レチノールを配合。潤いで満たされ、見た目も、手ざわりも変わってくる部分用クリーム。目じりのしわが浅くなり、アイラインがなめらかに描けてにじみにくい目もとに。人工的に付与した香りがしない。23g(医薬部外品)¥13,000ソフィーナ リンクルプロフェッショナル シワ改善美容液しわもシミも一挙にケア。効率よく自信のまなざしへ有効成分・ナイアシンアミドがしわケアだけでなく美白も。目じり、目の下のしわを目立たなくしていきながら、気になるシミも薄く。ファンデーションがしわ落ちしなくなり、厚塗りしなくても明るい目もとに。コクのあるリッチなテクスチャー。ほのかながらも凛とした香り。20g(医薬部外品)¥5,500/花王イトリン クレセント アイ トリートメントクリームゴーグルラインまでケアしお疲れ印象を払拭目まわりはもちろん、眉の上までケア。長時間の目の酷使で眉を上げないと目がパチッと開かなくなった目もとの疲れを癒す。ポピーエキスがヒアルロン酸の産生を高め、目まわりふっくら。肌なじみのいい、柔らかなタッチのクリーム。深呼吸したくなるような植物成分由来の豊かな香り。12g(9/2発売)¥16,000 >>「スキンケア」 関連記事一覧はこちらから撮影/ケビン・チャン 構成・原文/小田ユイコ ※エクラ2020年10月号掲載
    Web eclat
    9月20日
  • 1
  • 2
  • …
  • 18
RANKING
  • 1.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 2.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 3.
    1月後半の過ごし方が運気アップのカギを握る!? フランチェスカ先生の「アモーレ占星術」を更新
    1月後半の過ごし方が運気アップのカギを握る!? フランチェスカ先生の「アモーレ占星術」を更新
  • 4.
    【乙女座(8/23~9/22生まれ)】1月15日~31日の運勢
    【乙女座(8/23~9/22生まれ)】1月15日~31日の運勢
  • 5.
    42kgをキープ! ヨガクリエイターayaさんが20kg痩せに成功するまで
    42kgをキープ! ヨガクリエイターayaさんが20kg痩せに成功するまで
  • 6.
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
  • 7.
    下半身がきゅっと引き締まる⁉ 話題の「膣トレ」3つの基本の動きをマスター!
    下半身がきゅっと引き締まる⁉ 話題の「膣トレ」3つの基本の動きをマスター!
  • 8.
    「セロトニン不足度」を診断! アンガーマネジメントで上手に怒りと付き合うには?
    「セロトニン不足度」を診断! アンガーマネジメントで上手に怒りと付き合うには?
  • 9.
    1問1答で素顔に接近! 本田翼に聞きたい31のこと
    1問1答で素顔に接近! 本田翼に聞きたい31のこと

心理テスト

  • 節約がもはや快感に!? あなたの「貧乏性」チェック(男性用)
  • 節約がもはや快感に!? あなたの「貧乏性」チェック(女性用)
  • 心の闇は誰もが持っている。あなたの「闇度」はいくつ?(男性用)

恋愛タロット占い

  • あの人も同じ気持ちでしょうか?
  • 今、秘密を打ち明けるべきでしょうか?
  • 今日告白したらどうなるのでしょうか?
  • 現在の恋が好転するキッカケ
  • 気になるあの人...最初のアプローチはどうするべき?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • モアハピ
  • ティファニー
  • ブライダル
  • トレンド
  • ジャケット
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.