RON HERMAN
-
ニューノーマルな時代とともに定着した“ラクして女っぽい”スタイルを、いっそう素敵にアップデートするには? 今こそ必要な「+1」を、BAILAでおなじみの二人が提案! 季節の変わり目に重宝するのが「セミフレアデニム」。太めシルエットが主流になりつつある今、薄い色を選んで鮮度高く! スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 エディター 伊藤真知さん 本誌をはじめ数々の女性誌で活躍するエディター。等身大のリアルなコーデやまねしたくなる着こなしセオリーで、私服スタイルも人気。昨年、初のスタイル本を刊行。 今は“太め”が新潮流!《セミフレアデニム》 《吉村さんレコメンド》細身から太めへとトレンドが変わりつつあるデニム。特に脚長効果が高いことでも人気のフレアデニムは、面積も広いぶん重たく見えない薄い色を選ぶのもポイント。 《伊藤さんレコメンド》裾に向かって広がる十分丈はどんな靴とも相性バッチリ。ブーツやパンプス、サンダルと足もとのバリエ―ションが増える季節の変わり目に大活躍。 デニムにボリュームがあるぶん、上半身はコンパクトにしたほうがバランスアップ。「とはいえ分断すると下半身が目立ってしまうので、流し巻きのストールでなじませて。おなかまわりを立体的にカバーしつつ、縦長なラインがつくりやすいのですらっと細見えに」(吉村さん)。デニムパンツ¥27000/ディーゼル ジャパン(ディーゼル) ニット¥4000/バロックジャパンリミテッド(クリー コンフォルト) ストール¥53000/スロー メガネ¥33000/アイヴァン PR(アイヴァン) イヤカフ¥10500・リング¥12500/ソワリー バッグ¥67000/三喜商事(アフラ) 靴¥99000/ロンハーマン(マノロ ブラニク) DIESEL デニムパンツ¥27000/ディーゼル ジャパン(ディーゼル) 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉(人)、魚地武大〈TENT〉(物) ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月21日
-
旬と日常感を両立したスタイリストの私服にはマネしたいテクニックが満載! コートの着こなしからブーツの選び方、着やせして見えるニット、マスクのおしゃれまで、個性の異なる3人が、同世代の共感でお悩みを解決します! スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 スタイリスト 石田 綾さん 身長160cm。旬アイテムや話題のブランドをキャッチし、日常のおしゃれに落とし込むのが上手なスタイリスト。ハイ&ローMIXも得意、猫2匹と暮らし、愛称は“あやちゃん”。 スタイリスト 門馬ちひろさん 身長167cm。元セレクトショップスタッフの経験を生かした、まねしやすく好感度の高いフェミニン提案が得意なスタイリスト。愛称は“もんちゃん”、体型悩みにも親身に対応。 <目次> 1.3大デザインを今っぽく着る【コート編】 2.ロングもショートもお手本にしたい【ブーツ編】 3.着太りしない着こなし満載【ニット編】 4.今だからこそのコーデは必見【ニューノーマル編】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.3大デザインを今っぽく着る【コート編】 防寒上欠かせないけど一枚で印象を左右するうえ着膨れも気がかり…。悩み多き冬アウターを解決! 《読者の悩み件数No.1》Q.ダウンをすっきり女っぽく着るには? A.揺れ感のあるワンピースときれいめな足もとがカギ(吉村さん) 「スポーティなダウンには、対照的に女っぽいボトムがマイルール。ワンピやスカートの丈は長めが気分だから、バランスよく合わせるならダウンはやっぱり短丈一択。ツヤ感ブーツで脱カジュアル、一点投入の白バッグでさらに軽やかに」。ダウン/デサント オルテライン ニット/スローン キャミワンピース/クリスチャン ワイナンツ バッグ/メアリ オル ターナ 靴/エストネーション スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る A.薄手トップスを重ねた深いVラインが顔までシャープに見せる(門馬さん) 「背が高いので、まずはコンパクトなタイプで“大きく見える”を回避。インナーには白シャツとニットで、深いVラインを作り、さらにすっきりさせました。ダウン自体がカジュアルだし、着こなしの中でも目立つので、合わせるアイテムはシンプルかつきれいめで統一」。ダウン/ミラ オーウェン シャツ・パンツ/ユナイテッドアローズ ニット¥10000/ハッシュニュアンス バッグ¥48000/シップス 有楽町店(アバケーション) 靴¥25000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る A.ノンステッチなフラットタイプを選ぶのが、すっきり見えの近道(石田さん) 「昨年のダウンを、今旬なレザー調プリーツスカートで刷新。ダウン特有のモリモリとした凹凸のあるデザインを避ければ、手っ取り早くきれいめですっきりした印象に。ベージュ×茶トーンを無難に見せないコツは、足もとに投入したモーブピンク」。ダウン/ユニクロ ユー ニット/セリーヌ スカート/GRL バッグ/マルコ マージ ショートブーツ/ドリス ヴァン ノッテン スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る 《バイラ女子の愛用率 No.1。だから着方で差をつけたい》Q.ウールのロングコート、今年はどう着る? A.ガウンコートのリラックス感をデニムとフラット靴で満喫(石田さん) 「ガウンタイプのリバーコートだから、かしこまりすぎない着こなしにもなじみます。ヒョウ柄バレエ靴とバッグも、今年らしくブラウンでリンク。ハイウエストデニムをベルトマークして腰高に見せて、ロングコート×ぺたんこ靴でもスタイルアップ」。マキシ丈コート/ノーク バイ ザ ライン Tシャツ/ユニクロ ユー デニム/リーバイス ベルト/メゾンボワネ バッグ/ロエベ 靴/ポルセリ スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る A.ロング×ロングで合わせてもやわらか色同士なら軽やか印象をキープ(門馬さん) 「パキッとせず重さもない、軽い感じの色が好き。ロングコートのように面積の多いものは好みの色から選びます。ストライプのロングシャツとパンツでIラインに」。コート/スピック&スパン 肩にかけたニット/ユナイテッドアローズ シャツワンピ¥27000/ティッカ パンツ/トゥモローランド バッグ¥15800/ショールーム セッション(ヤーキ) 靴¥47000/フラッパーズ(ネブローニ) スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る A.コートの柄から一色拾ったブラックのボトムと靴で縦長につないで(吉村さん) 「昨年購入したコートは、ドロップショルダーで袖筒ゆったり、パーカもすっきり重ねられます。茶と黒のハウンドトゥース柄なので、合わせられる色幅が広いところもお気に入り。昨年はスキニーパンツで少しカジュアルに着ていたけれど、今年はタイトスカートで女性らしさを」。コート/ナヌーシュカ フーディ/ソーノ スカート/エーピー ストゥディオ バッグ/レフィエ 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る 《新注目タイプの正解バランスが知りたい》Q.ショート丈アウターの細見えと大人見えのコツは? A.ベルトつきジャケットと揺れるスカートでXラインを(門馬さん) 「お尻や腰まわりが気になる短丈アウターには、プリーツスカートが頼れる味方。立体感がラインをカバーし、動きが出るので軽やかさも。コートの中、バッグ、ブーツの3カ所に小さく黒を使い、目線をそらしつつ引き締め」。コート/オーラリー ニット/ビューティ&ユース スカート/アストラット バッグ/インポート ネックレス/アリギエーリ 靴¥51000/ザ・グランドインク(ロランス) スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る A.コートの中をゆるめの白で統一し、ラインを拾わず縦長に(石田さん) 「次に気になっている色・グレーをピーコートで取り入れました。グレーが引き立つよう、コートの中は明るい白、小物は黒でモノトーンに。ゆるめの短丈コートの中は、ピタッとさせすぎるよりも、ほどよく縦長感が出せるニットアップを選ぶと大人っぽくなります」。ピーコート/アンクレイヴ ニット・ニットスカート/ノーク バイ ザ ライン バッグ/5525gallery×ポーター 靴/トッズ×マメクロゴウチ スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る A.上ゆる×下スリムの黄金バランスを辛口モノトーンでさらにシャープに(吉村さん) 「ボアコートはカジュアルが似合うアウター。相性のいいデニムはブラックを選び、全身の色数も抑えてあくまでシックに。コートの中に、ゆるいものやカジュアルすぎるものを入れないことも大人がボアを楽しむコツです」。ボアコート/スタンドストゥディオ カットソー/オーラリー デニム/ファイブアンドハーフ スカーフ/ミラ オーウェン バッグ/デメリエー 靴/エストネーション スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る 2.ロングもショートもお手本にしたい【ブーツ編】 季節の足元はブーツ一択! ロングにトライ? いつものショートは何と合わせる? 選択肢が多い今季の結論。 《その新鮮さに惹かれ、挑戦したい人多数》Q.ロングブーツ、まずはどう履く? A.主役にふさわしいパイソン柄をシンプルコーデで(石田さん) 「以前バイラの靴企画でも提案した“パイソン柄”。ようやくお気に入りの一足に出会いました。ベージュ×黒のパイソンは、グレー系より合わせやすいし、カジュアルにも転ばせやすい。柄に加え、スクエアトゥと太ヒール、筒はタイトで今っぽさ充分。足もとにポイントがあるので、シャツワンピはベーシックなものを。柄の見える分量をスリットを利用して加減します」。ブーツ/スロウ バイ スライ シャツワンピース/ノーク バッグ/メゾン マルジェラ スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る A.ブーツとニットの色をこげ茶でリンクさせた異素材ワントーン(門馬さん) 「ロングブーツは濃い色で探す人が多いと思いますが、私のイチ押しはダークブラウン。今年の旬カラーなのでワントーンや同系色コーデにまとめやすいし、黒よりもやっぱりやさしげ。柔らかな素材のワンピースを、ブーツとカーディガン、上下からダークブラウンで引き締め、赤茶のバッグをなじませつつさし色に」。靴/ダイアナ カーディガン¥16000・ワンピース¥23000/スピック&スパン ルミネ有楽町店 バッグ¥14800/ショールーム セッション(ヤーキ) スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る A.筒幅の広いブーツで軽い素材のワンピを冬らしくシフト(吉村さん) 「ネブローニのブーツはピタッとしない筒幅が新鮮で、ワンピに重ねても存在感あり。シフォン素材の一見涼しそうなワンピは、合わせ方次第でシーズンレスに着られます。冬はこうしてブーツで重さを加えて季節感を。ブーツのシルエットを透けさせるのがポイント。ボトムを重ねるのと同じくらい防寒できて、見た目はシャープに仕上がります」。ブーツ/ネブローニ ニット/ドゥーズィエム クラス ワンピース/アダム エ ロペ バッグ/メアリ オル ターナ スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る 《パンツは重さ、スカートは丈感がカギ》Q.ショートブーツとパンツ&スカートどう履き分けてる? 門馬さん スカート>>足首タイトなブーツでスカートとすき間なくつなぐ パンツ>>きれいめロングパンツには白ショートで抜け感がマスト 「ショートブーツは、足首の細さを強調できるタイトな、ヒールつきが好き。センタープレスのきれいめパンツに、パンプス代わりに合わせると今っぽさが倍増します。スカートの場合は、タック入りのフレアロングスカートをブーツにかぶせ、冬になると増すクラシック気分を満喫」。〈PANTS〉靴/ロランス パンツ/ザ シンゾーン ニット/ユニクロ ストール¥62000/シップス 有楽町店(ジョンストンズ) バッグ¥55000/エスケーパーズオンライン(モダン ウィービング) 〈SKIRT〉靴/ダイアナ スカート/シップス エニィ ニット/セオリー コート¥34000/アンクレイヴ バッグ¥42000/ショールーム セッション(オーエーディー ニューヨーク) スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 石田さん スカート>>コンバットブーツでスカートコーデをハンサムに昇華 パンツ>>とろみパンツをかぶせブーツの厚いソールに視線を集中させて 「厚底でフロントジップ、存在感たっぷりのコンバットブーツに夢中! 合わせ方、見せ方に変化をつけてパンツにもスカートにも。パンツスタイルはきれいめにまとめ、下半身は黒でつないですっきりと。ブーツをすべて見せないのが、メンズっぽさを抑えるコツ。逆にスカートのときは、スカートとのすき間で抜け感を出し、フレアな裾の甘さと、対照的な雰囲気を楽しみます」。〈PANTS〉ブーツ・パンツ/ザ・ロウ ジャケット/ヴィンテージのマックスマーラ トップス/アクネ バッグ/スマイソン 〈SKIRT〉ブーツ/ザ・ロウ スカート・トップス/アンクレイヴ コート/ヴィンテージのセリーヌ バッグ/ロエベ スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 吉村さん スカート>>甘めマキシスカートを端正なサイドゴアでマニッシュ仕上げ パンツ>>カットオフの前後差丈デニムでブーツを軽やかにトリミング 「細身でヒールのあるフェミニンなタイプと、サイドゴアでフラットなマニッシュタイプとを使い分けています。フェミニンブーツにはカジュアルな切りっぱなしのブルーデニム、マニッシュブーツにはドット柄のマキシスカートと、相反するテイストを合わせます。ブーツ+ボトムがすらっと見えるよう、ウエストインなどで腰位置は高めに」。〈PANTS〉靴/エストネーション デニム/ファイブアンドハーフ カーディガン/アンスクリア ロンT/オーラリー ストール/ジョンストンズ 〈SKIRT〉靴/チャーチ スカート/マドモアゼルパリ コート/J&M デヴィッドソン スウェット/スリードッツ バッグ/レフィエ スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 3.着太りしない着こなし満載【ニット編】 冬のスタメンだからこそ着膨れやマンネリを脱してただの“無難”に終わらない真の着こなし上手になりたい! 《いつも細パンツと合わせちゃう…》Q.ゆるニットの着やせコーデは? A.色の濃淡と配置を吟味すればルーズ×ルーズでもほっそり仕上がる(吉村さん) 「今季デビューしたブランドで、着やすい黒のゆるニットをチョイス。長いボトムとルーズなもの同士のバランスを楽しみたい気分。ニットは黒、スカートは黒×オフ白の柄、ブーツはオフ白……と、ゆるい部分ほど濃い色を選び、相対的に細く見せる錯視効果を。黒から白への切り替えも、柄を挟むことでパキッとしすぎません」。ニット/マルモア スカート/RHC ロンハーマン ジージャン/ウィム ガゼット バッグ/デメリエー ブーツ/ロランス 《POINT》ひじ下までくしゅっとたくし上げて細い部分を見せる スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.とびきりビッグな最愛ニットを黒タイト+ブーツで縦長に(石田さん) 「7年前に購入した、フィービー・フイロ時代のセリーヌを代表するチャンキーニット。いつまでも印象が古びないので“寝かせる”ことなく毎冬着ます。去年はワイドパンツと合わせていたけれど、今年はタイトなロングスカートで細長く仕上げたい。身幅も袖もたっぷりとしたニットなので、ブラウジングしたりロールアップしたりせず、シルエットを堪能」。ニット/セリーヌ スカート/ザ・ロウ バッグ/ロエベ 靴/ステラマッカートニー スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.メンズのMサイズニットを揺れ&つやスカートで軽やかに(門馬さん) 「ユニクロのメンズのニットはMサイズ。肩まわりやアームはほどよくゆるく、裾のリブをスカートにかぶせてもピタピタせず、スッと縦に落ちてくれます。アイボリー色のスカートとの間にワンクッション挟んだニュアンス違いの白Tや、ヒョウ柄のミニバッグで“ワンツー”に洒落感を」。ニット/ユニクロ スカート¥9500/シップス エニィ 渋谷店 バッグ¥23000/フラッパーズ(メゾン ヴァンサン) 靴¥25000/銀座ワシントン銀座本店 《POINT》絶妙な色差の白Tをスカートに重ねてさりげない奥行き感を スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 《普通に着ると「なんか地味…」》Q.タートルネックの選び方&着方は? A.折り返さないゆるタートルにカラーボトムを合わせて(門馬さん) 「首もともシルエットもゆるっとしたタートルは、顔まわりをフレーミングしすぎず抜け感をキープできます。タートルで着太りを避けたい人におすすめしたい! ベージュなど、肌とコントラストが強くならない色も効果的。濃いめのベージュに濃いピンク、きれい色を合わせるときは、トーンの似通った色同士を選ぶと失敗なく」。ニット/ロベルトコリーナ ピアス/マリア ブラック パンツ¥9000/シップス エニィ 渋谷店 スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.黒タートルは私の定番。白を使ったスカーフで表情も明るく(吉村さん) 「黒タートルはワードローブの定番的アイテム。一枚でも、キャミワンピなどの中に着ても、なにかと便利。一枚で着るときは小物使いで盛り上げます。ボトムから黒でつなぎ、タートルは低めに折り返し。中にスカーフを小さく巻いてのぞかせれば、目線が上がってスラッと、顔まわりがぐっと華やかに」。ニット/スローン スカーフ/エルメス 時計/カルティエ チェーンブレスレット/ハム デニム/ファイブアンドハーフ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.ピタ×ゆるのメリハリが効いたデザインタートルで変化を(石田さん) 「実はタートルが苦手な私。首もとの暖かさや今年らしさという点で挑戦したくて、選んだのはポンチョのようなゆるい身幅で、首もとと袖だけがスリムな一枚。締め色のハイゲージだから、もこもこ見えず、カジュアルに転ばないところも気に入りました! 丸顔をカバーしたいので、大きめのアクセサリーを合わせて視線を散らす効果を」。ニット/ハッシュニュアンス パンツ/アクテ ピアス/マリア ブラック バッグ/ロエベ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 《気分の上がる色を求める声多数》Q.きれい色ニット失敗しない選択は? A.黒髪と相性のいいこっくり色は細見えのブラックコーデにも最適(吉村さん) 「撮影ではくすみ色やパステルの提案も好きですが、自分が着るならこっくりと発色のいい色。黒髪が重く見えず、ちょうどいいんです。最近投入したのはモヘアのパープル。色も質感も女性らしさがあるところがお気に入り。色に加え、袖がパフッとふくらんでデザイン性も充分。一枚で華やかなので、ブラックデニムで潔くシンプルに」。ニット/エストネーション デニム/ファイブアンドハーフ バッグ/バレンシアガ 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.肌に合う黄みのあるブルーをデニムとワントーンですっきりと(門馬さん) 「明るい“浮かれ色”はもともと好きで、特に好きな暖色を顔まわりに、寒色はボトムに使うことが多かった私。でも今季出会ったこのブルーが可愛くて! 肌の色にも合うので、思い切って挑戦しました。デニムでラフなムードに」。ニット/アーチザ パンツ/ハイク スカーフ/マニプリ ネックレス/マリハ ピアス/マリア ブラック バッグ¥70000/シンゾーン ルミネ有楽町店(リトルリフナー) 靴¥32000/ザ・グランドインク(ロランス) スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.体につかず離れずなゆるリブで淡いラベンダーがぐっと身近に(石田さん) 「ラベンダーとピンクの中間のような、今年らしい曖昧な発色に惹かれた、ユニクロ ユーのニット。膨張色なのでサイズを吟味し、リブがピタッとしないXLサイズに。きれい色は大きすぎない面積できかせるのが好きなので、ダークネイビーのジャンパースカートを重ねました。ラベンダーとダークネイビー、ニュアンスある色同士の組み合わせも今の気分」。ニット/ユニクロ ユー ジャンパースカート/アンスクリア ブーツ/ファビオ ルスコーニ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 4.今だからこそのコーデは必見【ニューノーマル編】 今シーズンを語るうえではずせないのが新しい日常やそれに合わせたもの選び。おしゃれぷろも例外ではなく…。 《必需品で気分を上げるなら》Q.「マスクのおしゃれ」プロの選択が知りたい A.なじんで使いやすいベージュのマスクコードを使い始めました(吉村さん) 「コードのベージュの色みが自然で、ニュアンスベージュのマスクとも服ともなじむのが選んだ理由。仕事上、マスクはロゴなど主張するものをつけづらいので、さりげなく、便利な新アイテムに自分らしさを投影して。“ミュラー”のマスクコードは、過去のコレクションの材料から再利用されて作られたもの。そんな生産背景にも共感」。マスクコード/ミュラーオブヨシオクボ マスク/エニー ロンT/オーラリー チェーンブレス/ハム スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.顔まわりがシンプルなときにはマスクのテープをアクセ感覚で(門馬さん) 「耳の後ろで結んだテープの先端が、長くたれる布マスクを、シンプルなニットワンピのポイントに。普段は白い不織布マスクを選びがちですが、デザインが控えめでカジュアルな服なら、少し存在感のあるマスクを合わせても素敵。30代におすすめなのはシックさと華やかさのバランスがとれているもの。サラッとした生地感のベージュは、顔にも服にもなじみやすいと思います」。マスク/プラージュ ワンピース¥29000/ティッカ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.シルク素材の花柄マスクは肌当たりのやさしさもうれしい(石田さん) 「初夏ごろにオンラインで購入した、花柄のマスク。フランスのシルクランジェリーブランド“バサラ”のもので、肌ざわりやつけ心地のよさはさすがのひと言。マスク自体に光沢もあり華やかなので、シンプルなブラックのニットに合わせました。手抜き感が出ないよう、中に白Tを仕込み、きゃしゃなゴールドのネックレスをプラスして」。マスク/バサラ ニット/ジェームスシャルロット Tシャツ/ヘインズ ネックレス/ココシュニック スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《働く30代女子も味方につけたいアクティブ靴》Q.スニーカーの脱カジュアルテクニックは? A.根っからのフェミニン派は、ハイテクをきれいめ素材×落ち着きトーンで(門馬さん) 「スニーカーは大得意! と言い切れないからこそ、選ぶ基準は明確に、白か黒が入っていて、3色くらいまでで構成されたものしか選びません。合わせる服もラフさを避けるよう徹底して、ハイゲージニットに光沢スカート。スニーカーに使われている黒とグレーで統一し、シルエットも縦長に」。靴/カルフ スカート/イエナ バッグ/インポート ネックレス/マリハ ニット¥15000/アンクレイヴ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.スニーカーもコーデもオールブラック。肌見せで抜け感を(石田さん) 「カジュアルになりすぎるのは苦手だけど、デニムやマニッシュなものが好き。そのバランスをとった結果、スニーカーの登場頻度は低いほう。モードっぽく持っていくのが自分らしいのでオールブラックで、肌を見せて重さを抜きました。スニーカーは履き心地のいいホカオネオネの定番モデル“ボンダイ”」。スニーカー/ホカオネオネTM カーディガン・バッグ/ロエベ ワンピース/ジルサンダー スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.白×ベージュできれいめな厚底ハイテクと明るいイエローでコート合わせも軽やかに(吉村さん) 「“ヴェジャ”は2足目。ボリュームのある厚底ハイテクが目新しく、一昨年から愛用してきたシンプルなローテクタイプから履き替えることに。これを履くだけで、グレー×黒のコーデが新鮮に映りますが、ぱきっと明るいイエローでさらにフレッシュに」。スニーカー/ヴェジャ コート/エイトン ニット/アクネ ストゥディオス スカート/エーピー ストゥディオ バッグ/セリーヌ メガネ/アイヴァン スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《日常をハッピーに! ご近所シーンでもおしゃれを楽しみたい》Q.頑張りすぎない「ワンマイルコーデ」見せて! A.デザインと暖かさを兼ね備えたカーディガンを主役に(石田さん) 「お気に入りのカーディガンが一枚あれば、いつものロンT×デニムのおうちスタイルに重ねるだけでOK。目が詰まったカシミヤ混で暖かく、フワッと立体的な袖がポイントのカーデは、主張しすぎずルーズな印象もない。ラフに着てもちょうどいいんです」。カーディガン/ケイト ロンT/ユニクロ デニムパンツ/ラングラー ストール/トゥモローランド バッグ/マルコ マージ 靴/ポルセリ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.気分もなごむニットパンツでラクして映えるレイヤード(吉村さん) 「ニットパンツは、腰からお尻まわりをカバーするトップスとのコンビが、ワンマイルにぴったり。メンズ風の大きめなスウェットと白でつないで、腰丈のコンパクトなジャケットにブラウンを選び、目線をUP。冬らしい風合いで、見た目のぬくもりも意識」。ジャケット/ウエストオーバーオールズ スウェット/マルモア ニットパンツ/ドゥーズィエム クラス バッグ/テンベア 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.明るいコートに、小物で色を足してラフなアイテム同士も楽しく(門馬さん) 「フーディやコンバース、キャンバストートなど、カジュアルなアイテムをフル活用したいシーン。暗い色尽くしで地味にせず、あくまで彩りよく! 最近、念願の引っ越しをして、休日は新しい近所を歩くだけでも楽しい」。パーカ/オーラリー 靴/コンバース コート¥45000/スピック&スパン ルミネ有楽町店 スカート¥23000/ティッカ バッグ¥12000/シップス 有楽町店(テンベア) スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《好感度と着映えのバランスは?》Q.おうちでテレカン。何を着る? A.部屋着の上からバサッとゆるジャケット(石田さん) 「家で普段使いしている白Tは、画面越しならレフ板効果あり。ゆるいジャケットを羽織るだけで、“即席きちんとコーデ”! 今年らしいサイズ感のジャケットと、顔まわりと手もとに盛ったアクセサリーで、手早く信頼感を演出」。ジャケット/ノーク バイ ザ ライン ロンT/ユニクロ ユー 時計/ヴィンテージのロレックス スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.モノトーンと細かいドット柄でほんのり華やか(吉村さん) 「派手すぎず落ち着いた印象を与えたい、でも地味見えも避けたいのがバイラ世代。ドットブラウスなら、そんな願望をクリアして自分らしく華やかに。形があらかじめ整ったボウタイつきだから、着くずれが気にならないのもうれしい」。ブラウス/J&M デヴィッドソン デニム/ファイブアンドハーフ 時計/カルティエ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.「デザイン性のある白」にリップをきかせる(門馬さん) 「色はまず、顔が明るく見える白! 襟つきのシャツより、ただ着るだけでも絵になるブラウスが便利。ハリ感素材で、ギャザーやボリューム袖など、映る部分にデザインがあるのがポイント。リップに色をきかせれば、アクセはイヤカフだけでも地味見えの心配もナシ」。シャツ/シップス エニィ イヤカフ/インポート スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 撮影/中田陽子〈MAETTICO〉 ヘア&メイク/TOMIE〈nude.〉(吉村さん)、沼田真実〈ilumini.〉(石田さん、門馬さん) 構成・原文/三橋夏葉〈BAILA〉 ※プライス、クレジットのないものは私物です ※BAILA2021年1月号掲載1月20日
-
旬デザインのブラウス×カラーボトムで、誰より先に春を取り入れて パフスリーブや長めのカフスなど、袖にデザインのある甘ブラウスはこの春のトレンド。早めに手に入れるなら、ホワイトやエクリュなど使いやすいカラーを選ぶのがおすすめ。『カデュネ』のブラウスは、立体的なフォルムがつくりやすく、肉感を拾わないプルオーバー型で“ラクして女っぽい”を後押し。春らしいパステルカラーパンツと合わせれば、キレイめで動きやすい快適なトレンドスタイルが完成します。ブラウス(インナーつき)¥19000/カデュネ プレスルーム(カデュネ) パンツ¥24000/ハルミ ショールーム(ミューラル) リング(人さし指)¥12500/ソワリー リング(小指)¥21000/RHC ロンハーマン(サンズ サンズ) 椅子にかけたジャケット¥32000/スタイリング/ 新宿ルミネ1店(スタイリング/ バイ ケイ シラハタ) バッグ¥82000/メゾンレクシア 今日のコーデ画像をもっとみる 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉 ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 WEB構成/衛藤理絵 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号 好評発売中!】1月20日
-
ニューノーマルな時代とともに定着した“ラクして女っぽい”スタイルを、いっそう素敵にアップデートするには? 今こそ必要な「+1」を、BAILAでおなじみの二人が提案! ハイテクスニーカーは「きかせ色」を1足買い足しておけば春先のおしゃれも安心! スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 エディター 伊藤真知さん 本誌をはじめ数々の女性誌で活躍するエディター。等身大のリアルなコーデやまねしたくなる着こなしセオリーで、私服スタイルも人気。昨年、初のスタイル本を刊行。 「派手?」くらいが可愛い《きかせ色ハイテク》 《吉村さんレコメンド》ロングカーデ×スカートのような長いもの同士は、春も人気のシルエット。適度なボリュームでバランスよく仕上がるハイテクが一足あると便利! 《伊藤さんレコメンド》ビビッドな色使いもサマになり、都会的なムードが出しやすいのもハイテクの持ち味。機能性の高さは折り紙つきなので、見た目やワードローブとの相性でチョイスを。 「オレンジ以外は白、黒、グレー、ネイビー寄りのブルーなど、使いやすい色ばかり。多色スニーカーもきかせ色を1色にとどめれば派手すぎず、挑戦しやすいはず」(吉村さん)。靴¥9990/リーボック アディダスお客様窓口(リーボック) カーディガン¥62000/モガ トップス¥14000/カーサフライン表参道本店(カーサフライン) スカート¥21000/エディション 表参道ヒルズ店(エディション) サングラス¥38000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥170000・リング¥110000/ロンハーマン(サン メイア) バッグ¥37000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) Reebok 靴¥9990/リーボック アディダスお客様窓口(リーボック) 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉(人)、魚地武大〈TENT〉(物) ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月19日
-
ニューノーマルな時代とともに定着した“ラクして女っぽい”スタイルを、いっそう素敵にアップデートするには? 今こそ必要な「+1」を、BAILAでおなじみの二人が提案! ふんわりとした冬ファッションにぜひ合わせたいのが「メンズウォッチ」。その無骨さが女らしさを一層引き立ててくれるんです。 スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 エディター 伊藤真知さん 本誌をはじめ数々の女性誌で活躍するエディター。等身大のリアルなコーデやまねしたくなる着こなしセオリーで、私服スタイルも人気。昨年、初のスタイル本を刊行。 女っぽさに効く“男前”《メンズウォッチ》 《吉村さんレコメンド》女性らしいふんわりニットやピンクにあえてメンズっぽい時計という“真逆”がおしゃれ見えにひと役。白より新鮮、黒ほど強すぎないグレーのフェイスも好み。 《伊藤さんレコメンド》長く使えて、ちょっと差のつく“いいもの”を求めて、私自身が初めて買ったのもユニセックス時計でした。年月を重ねた今も変わらず愛せる、定番モデルを選んで大正解! 170年の歴史をもつスイスの腕時計ブランド・オメガの「スピードマスター」は、時計マニアも支持する名品。38mmは女性もつけやすいサイズ。「“女性が身につけるメンズ”という意外性がおしゃれに映るからこそ、時計以外は女っぽいほうが素敵。きゃしゃなリングやピンクのネイルなど、細部まで抜かりなく」(伊藤さん)。時計¥550000/オメガお客様センター(オメガ) ニット¥22000/プルミエ アロンディスモン パンツ¥17000/フレイ アイディー ルミネ新宿2店(フレイ アイディー) リング(人さし指)¥49500/RHC ロンハーマン(サンズ サンズ) リング(中指)¥40000/アイムオーケー バッグ¥115000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) OMEGA 時計¥550000/オメガお客様センター(オメガ) 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉(人)、魚地武大〈TENT〉(物) ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月18日
-
ニューノーマルな時代とともに定着した“ラクして女っぽい”スタイルを、いっそう素敵にアップデートするには? 今こそ必要な「+1」を、BAILAでおなじみの二人が提案! 春に向けて買い足しておくべきは「白の甘顔ブラウス」。パフスリーブや長めのカフスなど袖コンシャスなデザインは要チェックです。 スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 エディター 伊藤真知さん 本誌をはじめ数々の女性誌で活躍するエディター。等身大のリアルなコーデやまねしたくなる着こなしセオリーで、私服スタイルも人気。昨年、初のスタイル本を刊行。 袖コンシャスな《白の甘顔ブラウス》 《吉村さんレコメンド》パフスリーブや長めのカフスなど、袖にデザインのある甘ブラウスは一枚は押さえておきたい流行。多くは透け素材で、肌を見せなくても女っぽさが出せるのも万人向き! 《伊藤さんレコメンド》春本番に向け、ボトムや小物に“色”が増えてくることを見越して、ブラウスは万能な白を。真っ白より少し黄みのあるエクリュやたまご系のカラーなら高見えにも。 立体的なフォルムがつくりやすく、肉感を拾わないプルオーバー型も“ラクして女っぽい”を後押し。「インでもアウトでもサマになるので、見せる分量に迷いがちなカラーボトムがきても安心!」(伊藤さん)。ブラウス(インナーつき)¥19000/カデュネ プレスルーム(カデュネ) パンツ¥24000/ハルミ ショールーム(ミューラル) リング(人さし指)¥12500/ソワリー リング(小指)¥21000/RHC ロンハーマン(サンズ サンズ) 椅子にかけたジャケット¥32000/スタイリング/ 新宿ルミネ1店(スタイリング/ バイ ケイ シラハタ) バッグ¥82000/メゾンレクシア CADUNÉ ブラウス(インナーつき)¥19000/カデュネ プレスルーム(カデュネ) 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉(人)、魚地武大〈TENT〉(物) ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月16日
-
-
冬の寒さは、これからさらに厳しく……! そこで2021年の今から買い足したい冬コートをピックアップ。アラフォーの冬コーデをブラッシュアップしてくれるコートのコーディネート術から、おしゃれプロが目をつけた人気コートの数々をお届けします。【目次】①「淡色コート×白スニーカー」でつくる大人のための“映える”冬カジュアル②高真冬に愛らしく映える!アイボリーのピーコート着回し3days③色は軽やかな「白~淡カラー」が新鮮!|おしゃれプロのコートKeepリスト④かぶり買い続出のリバーコート&スマートなダウン|おしゃれプロのコートKeepリスト⑤人気が加速中の短め丈コート&進化したトレンチ風コート|おしゃれプロのコートKeepリスト⑥“好き”が加速するコート|おしゃれプロの「これ買っちゃいました」①「淡色コート×白スニーカー」でつくる大人のための“映える”冬カジュアルStyle 1.アイスグレー短めコート×白レザースニーカー淡いグレーのジャケットコートは冬のぴりっとした空気感によくなじむ。白レザースニーカーでクリーンに決めて。COAT:ChaosSNEAKERS:Veja ウール×レザーの組み合わせも淡色同士でソフトな印象にコートはオーバーサイズのほどよいゆるやかさも今の気分。注目のサステナブルブランド「Veja」のスニーカーに、新しいおしゃれマインドを託して。コート¥58,000・パンツ¥32,000/カオス表参道(カオス) 靴¥19,000/シードコーポレーション(ヴェジャ) ニット¥35,000/ウィム ガゼット青山店(ゲミニー) 帽子¥53,000/ドレステリア 新宿店(ブルックス ボズウェル) ピアス¥31,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) ネックレス(長)¥22,000・(短)¥48,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥53,000/アマン(ア ヴァケーション)Style 2.淡ブルーコート×白メッシュスニーカー風にふわりとなびく様も美しい、淡いブルーのリバーコート。メッシュ素材の白スニーカーがロング丈のすそからチラリと見える、そのバランスに抜け感が。COAT:N.O.R.C by the lineSNEAKERS:JIMMY CHOO しなやかで、都会的。ブルーと白の、新鮮なカラーバランス白スニーカーにさりげなく配されたシルバーとバッグの色もリンクさせて。コート¥29,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) 靴¥55,000/ジミー チュウ カットソー¥29,000・スカート¥59,000/マディソンブルー サングラス¥46,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) チョーカー¥28,000/ロンハーマン(ロンハーマン ジュエリー) ショルダーバッグ¥89,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) エコバッグ¥6,000/エスケーパーズオンライン(OPEN EDITIONS)Style 3.ベージュボアコート×カラー入り白スニーカー思わず触れたくなる、もこもこのボアコート。白デニム×カラーミックスの白スニーカーで一歩先を行く、洗練カジュアルを満喫。COAT:THIRD MAGAZINESNEAKERS:rag & bone色入り白スニーカーの意外性がグラデトーンにメリハリを"普通"のグラデコーデにもの足りなくなったら、足もとにちょっとしたインパクトを。カラー入りのスポーティで遊びあるデザインが、ボアコートをドレスダウンしてくれる。コートは肩落ちのどこかゆるっとしたフォルムで、ロング丈でも重く見えないのがうれしい。コート¥75,000/サードマガジン 靴¥37,000/ラグ & ボーン 表参道(ラグ & ボーン) デニムパンツ¥27,000/サザビーリーグ(マザー) ピアス¥69,000/バーニーズ ニューヨーク(アグメス) バッグ¥115,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ)Style 4.オフホワイトコート×白コンバース真冬のホワイトは、着る人自身を引き立てる。リッチなシルク混のコートに、キャンバス地のスニーカー。そのさじかげんに大人の余裕が。COAT:DrawerSNEAKERS:CONVERSE素材のニュアンスを重ねてとびきり華やかなホワイトコーデに!エレガントなオフ白コートは、まさに"とっておき"な気持ちになれる一枚。ブーツの代わりにハイカットの白コンバースを合わせ、力の抜けたスタイルに昇華。インも淡色でまとめつつ、質感の差を楽しんで。コート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) 靴¥5,800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) ニット¥89,000(アーチ ザ)・パンツ¥34,000(シャイナ モート)/アパルトモン 青山店 ストール¥35,000/カオス表参道(リヴィエラ) ピアス¥33,000/ステディ スタディ(トムウッド) バッグ¥216,000/トッズ・ジャパン(トッズ)【Marisol12月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/福田亜矢子 モデル/ヨンア②真冬に愛らしく映える!アイボリーのピーコート着回し3days着回したコートはコレ!オーバーサイズピーコート沈みがちな冬の着こなしに、明るさを与えてくれるアイボリーのピーコート。その顔映え効果をオーバーサイズでリッチにまとって。コート¥200,000/マディソンブルー Day1オーバーサイズのPコートを主役に王道のフレンチシック着こなしを、こなれ印象のアースカラー配色で私らしく! コート¥200,000/マディソンブルー パンツ¥31,000/オンワード樫山(ベイジ,) ニット¥18,000/アンクレイヴ バッグ¥120,000/アパルトモン 青山店(アパルトモン) 靴¥26,000/ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店(ファビオ ルスコーニ) 帽子¥13,000/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店(キジマ タカユキ* ミキア フォー ユナイテッドアローズ) ピアス¥23,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) ネックレス¥20,000・太リング(左手)¥210,000・3連リング(右手)¥135,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)Day2外出先ではアイボリーのピーコートで顔映え効果を狙って。コートを脱いでもシアーニットとコインネックレス、ツヤスカートでトレンドコンシャスに。スカートは裏ゴム仕様で長く座っていてもラクチン&スルンとした素材でシワになりにくい!コート¥200,000/マディソンブルー スカート¥17,000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) ニット¥18,000/アンクレイヴ バッグ¥34,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥35,000/アマン(ペリーコ サニー) ブレスレット¥5,900/シップス 有楽町店(エーヴィーマックス) ネックレス¥20,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)Day3優雅に見えるレーススカートは、ニュアンスカラーのニットや温かみのあるアイボリーコートで品よくまとめて。コート¥200,000/マディソンブルー スカート¥48,000/インターリブ(サクラ) ニット¥18,000/アンクレイヴ ネックレス¥39,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) バッグ¥240,000・靴/靴¥72,000/ジミー チュウ【Marisol2021年1月号掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/ヨンア③色は軽やかな「白~淡カラー」が新鮮!【おしゃれプロのコートKeepリスト】■白~淡カラーこっくりブラウンのトレンドが少し落ち着き、冬の街にパッと映える、白やアイスグレー ~ミルキーベージュなどの淡めカラーが続々登場。しゃれ感とリッチ感を同時にかなえて。uncraveマリソル 副編集長 SGUR Keep!エディター 東原妙子さんKeep!「トラッド好きにはたまらないダッフル。買いやすい価格なので、思いきって白に!」(SGUR)。「撥水加工もポイント」(東原さん)。コート¥36,000/アンクレイヴ ニット¥42,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) スカート¥21,000/カオス表参道(カオス) ストール¥80,000/グリニッジ ショールーム(ジョシュア エリス) ピアス¥4,800/ジューシーロック ブーツ¥120,000/リエート(サントーニ) バッグ¥142,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) グローブ/スタイリスト私物Drawerスタイリスト 池田メグミさんKeep!「シルク混のほんのり光沢のある白がエレガント。Vネックもありそうでないデザイン。タートルニットと合わせたい」。コート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー)GALLARDAGALANTEスタイリスト 吉村友希さんKeep!「柔らかなベージュのショールコートは、カシミア混で肌ざわり抜群。リバー仕立てで抜け感が出せそう」。コート¥150,000/ガリャルダガランテ 表参道店(ガリャルダガランテ)YLÈVEスタイリスト 高橋美帆さんKeep!「チェスターコートでも、ほどよく甘さを感じるあいまいカラーが今の気分。レザーパンツなどで辛さをミックスして着こなしたい」。コート¥89,000/アングローバル(イレーヴ)LOEFFマリソル 編集 Y本 Keep!「細いラペルや右前のデザインなどユニセックスなディテールが好み。グレーのような、ニュアンスあるオリーブ色がなんとも絶妙」。コート¥90,000/ロエフ 六本木店(ロエフ)THIRD MAGAZINEエディター 磯部安伽さんKeep!「もともと白のコートが大好き。こちらはカジュアルにバサッとはおれて、ほどよくモードな雰囲気もあるのがいい。デニムと合わせたい!」コート¥85,000/サードマガジン(ESP)AURALEEマリソル 編集 CHN Keep!「パテントのような光沢感に惹かれて。ウールやニットなど重め素材の多い冬コーデに、新鮮なニュアンスを与えてくれそう。リバーシブルもうれしい」。コート¥110,000/オーラリー【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ④かぶり買いNo.1のリバーコート&スマート見えダウン|おしゃれプロのコートKeepリスト■リバーコート肌 寒くなってきた秋の初めからサッとはおれるような、驚くほどふわりと軽やかなリバーコート に指名が集中! 色み、シルエット、素材、すべてにおいて妥協なしの、3ブランドの名品はこちら。1)ebureエディター 塚田有紀子さんKeep! スタイリスト 池田メグミさんKeep!「エブールのコートはどれを選んでも間違いない。この一枚でおしゃれが成立する、仕立てのよさとしなやかな素材感に惚れました」(塚田さん)。「淡いベージュの上品な色出しは、さすがのひと言!」(池田さん)。コート¥99,000/エブールギンザシックス2)Chaosスタイリスト 徳原文子さんKeep!エディター 坪田あさみさんKeep!「ずっと黒のコートを探していて、シンプルで飽きのこないデザインと軽やかな素材に惹かれ即決」(徳原さん)。「こちらのモカ色をオーダー。袖がラウンドしたフォルムなので、一枚でしゃれて見える!」(坪田さん)。コート¥67,000/カオス表参道(カオス)3)N.O.R.C by the lineエディター 発田美穂さんKeep!エディター 伊藤真知さんKeep!「デザイナー斉藤くみ氏の"ロングカーデ感覚ではおって"というひと言に納得。コーデの幅が広がりそう!」(発田さん)。「今季もブラウン気分は続行。ワンサイズ上げてゆるっと着たい」(伊藤さん)。コート¥37,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン)■ダウン中綿、外にも着ていけるインナーダウンなど、洗練度が上昇中。2枚目ダウンとして、デザイン性のあるものを選ぶのも一手。muller of yoshiokuboマリソル 編集 ROMI Keep!「ありそうでなかった、中綿でダッフル、そして明るいベージュという組み合わせにひと目惚れ。縦長の大きめポケットも可愛い!」コート¥68,000/ミュラー オブ ヨシオクボtheory luxeマリソル 副編集長 SGUR Keep!「コートのインに仕込んでもいいし、アウターとしても成立するきれいめデザイン。シルクウール素材が上品」。コート¥68,000/リンク・セオリー・ジャパン(セオリーリュクス)TANAKAエディター 陶山真知子さんKeep!「ボリューム感のあるロング丈ながら、トレンチ風で都会的な雰囲気。なにより軽くて気軽にはおれそうなのがいい」。ダウンコート¥130,000/ウィム ガゼット青山店(タナカ)PYRENEXマリソル 編集長 イシダKeep!「上半身がすっきり見えるコンパクトなシルエットがモダンで大人向き。シックな深いネイビーも素敵」。ダウンコート¥65,000/グリフィンインターナショナル(ピレネックス)DUNOマリソル 編集 MDR Keep!「胸下までスムースな面になっているので、通勤にも着ていけそう。マキシ丈スカート合わせてカジュアルに着ても」。ダウンコート¥85,000/トヨダトレーディング プレスルーム(DUNO)⑤人気が加速中の短め丈コート&進化したトレンチ風コート|おしゃれプロのコートKeepリスト■短め丈コートマキシ丈やボリュームあるスカートの流行を受け、短め丈コートの人気も急浮上。短めといえど、おしりが隠れるくらいのほどよい丈感のものが多いのもポイント。AURALEEスタイリスト 池田メグミさん Keep!「スカート+ロングブーツ合わせでクラシカルに」。コート¥120,000/オーラリー ニット¥26,000/カオス表参道(カオス) スカート¥17,000/アンクレイヴ サングラス¥33,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥4,500/エリオポール代官山(サンデーガール) バッグ¥45,000/ジャンニ キアリーニ銀座店(ジャンニ キアリーニ) ストール¥59,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(アソース メレ) ブーツ¥86,000/アマン(ペリーコ)uncraveエディター 発田美穂さんKeep「シルエットが少しコクーン風になっていて、王道ネイビーのピーコートが新鮮な印象! 厚手のニットと合わせてもすっきり見え、着回し力も高いと確信」。¥34,000/アンクレイヴMADISONBLUEエディター 坪田あさみさんKeep!「ボリューム袖のニットやシャツと合わせるため、ポンチョに挑戦予定。リバーシブルで、反対側はブラウンレザーのトリミングが可愛い」。コート¥490,000/マディソンブルーebure for Ron Hermanエディター 三尋木奈保さんKeep!「去年のロンハーマン別注がとても活躍したので、今年も注目。甘くなりすぎない、スクエアなシルエットが秀逸」。コート¥89,000/ロンハーマン(エブール フォー ロンハーマン)MACKINTOSHマリソル 編集 MDR Keep!「ブラウンの色みと、コロンと丸いボタン、小さめの襟にひと目惚れ。今季だけでなく長く愛せそう」。コート¥123,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(マッキントッシュ)INSCRIREエディター 野崎久実子さんKeep!「ここ数年ロングコートばかり着ていたので、気分を変えたくてショート丈に。大人でもさらっと着こなせそうなセーラーカラーがお気に入り」。コート¥69,000/アマン(アンスクリア)Chaosエディター 発田美穂さんKeep!「冬もマキシスカートをガンガンはく予定。この絶妙な腰丈のコートなら、マキシとのバランスがぐっとフレッシュになりそう!」ジャケットコート¥58,000/カオス表参道(カオス)■トレンチ風コートトレンチ風デザインのロング丈コートも今季豊富。ワークテイストを、秋冬コーデの引き締め役に!styling/編集 TTK Keep!「オーバーサイズなので、ボリュームニットと合わせて」。コート¥61,000/スタイリング/新宿ルミネ1 店(ケイ シラハタ) ニット¥28,000/スタンブリー シャツ¥13,000/アンクレイヴ スキニーデニム¥23,000/ロンハーマン(RHヴィンテージ) ピアス¥30,000/イセタンサローネ 東京ミッドタウン店(カラット アー) バッグ¥36,000/イアクッチ大丸東京店(イアクッチ) レザースニーカー¥69,000/リエート(サントーニ)VACHEMENTエディター 磯部安伽さんKeep「コートブランド・ヴァシュモンのカオス別注カラー。ミリタリーテイストなのに、カジュアルすぎず大人っぽく着こなせそう」。コート¥52,000/カオス表参道(ヴァシュモン×カオス)STUMBLYスタイリスト 池田メグミさんKeep!「スタンブリーは2020年AWからスタートした新ブランドで、個人的に注目中。トラッド好きな大人に向けているだけあって、ディテールが巧み!」コート¥79,000/スタンブリーuncraveスタイリスト 松村純子さんKeep!「上質なツイードのトレンチで、この価格はすばらしい。はおった時のシルエットも美しく、ブラウンにも黒にも合いそうなダークグレーの色みも好き」。コート¥37,000/アンクレイヴ【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ⑥“好き”が加速するコート|おしゃれプロの「これ買っちゃいました」圧倒的な存在感で冬のおしゃれが完成■コート特筆すべきNEWSが少ないぶんベーシック派もトレンド派も、自分の"好き"が選択の基準に。1)CHAOSのスーペリアウールマキシコートマリソル編集Y本推薦「「長さもあり、立体的なボリュームフォルムが今っぽい。襟腰もない一枚仕立てだからサラッとまといたい」。コート¥67,000/カオス表参道(カオス)2)LISIEREのチェック柄ロングコートスタイリスト池田メグミさん推薦スタイリスト福田亜矢子さん推薦「ハンサムなグレンチェックのコート。ショールカラーのロング丈で、レディな一面とのギャップ萌え」(池田)。コート¥120,000/アパルトモン 青山店(リジエール)3)BARBOURのオイルコーディングコートスタイリスト福田麻琴さん推薦「ワックス仕上げのメンズライクな雰囲気に惹かれて。内側のチェック柄が可愛い」。コート¥56,000/バブアー 銀座店(バブアー) 4)OLD ENGLANDのダッフルコートエディター湯澤実和子さん推薦 「オーセンティックなデザインとカシミア100%の上質感、そしてなにより軽いのがいい。薄手でも暖かく、着心地が柔らかい」。コート¥220,000/三喜商事(オールド イング ランド)5)EMMETIのライダースマリソル 副編集長SGUR推薦「コンパクトなサイズ感となめらかな質感がちょうどいい。上品なカラーに惹かれて」。ライダース¥105,000/インテレプレ(エンメティ)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい1月15日
-
個性的なのに意外にも着こなしへの適応能力が高いハイテクスニーカー。厚底でスタイルもよく見えると人気を集めるアイテムを今季のトレンドボトムと合わせたコーデをご紹介します。 <目次> 1.大人ハイテクスニーカー【スカート編】 2.大人ハイテクスニーカー【パンツ編】 3.おしゃれな人のローテクスニーカー .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.大人ハイテクスニーカー【スカート編】 PUMA【プーマ】パルサー ブレンド × ヴィンテージサテン デイリーにサテンを楽しむならハイテクでカジュアルダウン!今季の筆頭トレンドでもあるサテン。こなれたムードで楽しみたいからこそ、女らしさを盛るよりも今っぽい抜け感の出るハイテクを選択。トップスと色のトーンを合わせて全体の統一感も意識して。靴¥9800/プーマ スカート¥9900/ノーク プルオーバー¥18000/メゾン イエナ(イエナ) 帽子¥30000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(ジャネッサレオン) イヤリング¥22000(アンセム フォー ザ センセズ)・バッグ¥67000(ア ヴァケーション)/アマン 靴¥9800/プーマ CLEMENS【クレメンス】GU_RE01 × マーメイドスカート 白の一足で肩ひじ張らない女っぷりを演出裾がほんのり広がる美女感たっぷりなマーメイドシルエットにはやや細身な白のハイテクを合わせ、糖度控えめにすっきりさせて。靴¥28500/クレメンス ジャパン オフィス(クレメンス) スカート¥16000/メゾン イエナ(イエナ) コート¥34000・トップス¥13000/アンクレイヴ ピアス¥14000/エレメントルールカスタマーサービス(パティエラ) バッグ¥54000/アマン(ペリーコ) タイツ¥4000/ebure ギンザシックス店(ebure) 靴¥28500/クレメンス ジャパン オフィス(クレメンス) adidas Originals【アディダス オリジナルス】ADIDASFALCON × プリーツスカート 誰もが似合って着こなせる殿堂入りコーデハイテク初心者や苦手意識がある人もまず試してほしい鉄板の組み合わせ。動きの出るプリーツがハイテクを軽やかに、ハイテクのボリュームが甘さを軽減する、相思相愛のコンビ。靴¥9990/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) スカート¥56000/ebureギンザシックス店(ebure) ニット¥74000/エスケーパーズオンライン(ナヌーシュカ) ピアス¥9000/エレメントルールカスタマーサービス(パティエラ) シュシュ¥4000/ポテテ バッグ¥38000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥9990/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) DIESEL【ディーゼル】SERENDIPITY × ニットワンピース シンプルなニットワンピにはガツンと効く足もとがベスト長めレングスが豊作な今季、厚底で高さも出せるハイテクならスタイルも洒落感もアップ。黒一色の潔さもモダンな印象に。靴¥20000/ディーゼル ジャパン(ディーゼル) ワンピース¥42000/オーラリー サングラス¥38000/アイヴァン PR(アイヴァン) 時計¥23000/シチズンお客様時計相談室(シチズン キー) バッグ¥16800/ショールーム セッション(ヤーキ) 靴¥20000/ディーゼル ジャパン(ディーゼル) VEJA【ヴェジャ】VENTURI SUEDE × フレアスカート ボリュームはボリュームで制すが正解!ボリュームのトーンをそろえることでスカートもスニーカーも引き立つ理想的なバランスに。靴¥24000/シードコーポレーション(ヴェジャ) スカート¥34000/ガリャルダガランテ 表参道店(ヘリテノーム) ニット¥16000・ストール¥22000/ノーク(ノーク バイザ ライン) ピアス¥28000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) シュシュ¥5300/ポテテ バッグ¥26000/ジャーナル スタンダード 表参道(ジャンニ キャリーニ) 靴¥24000/シードコーポレーション(ヴェジャ) adidas Originals【アディダス オリジナルス】OZWEEGO TR × タイトスカート タイトスカートのIラインをハイテクがさらに強調黒ならタイツとつなげてショートブーツ風にも楽しめる。靴¥12000/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) スカート¥9000/ミラ オーウェン ルミネ新宿2 店(ミラ オーウェン) パーカ¥11000/ノーク(ノーク バイザ ライン) ピアス¥33000/ジャーナル スタンダード 表参道(ファリス) 時計¥600000/セイコーウオッチ(グランドセイコー) バッグ¥28000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) タイツ¥4000/ebure ギンザシックス店(ebure) 靴¥12000/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) 2.大人ハイテクスニーカー【パンツ編】 NIKE【ナイキ】NIKE REACT ART3MIS SE × タックテーパード 新定番の足もとで、モードな風を吹き込んで丸みを帯びたフォルムのハイテクで着こなしに個性をプラス。ベージュトーンの一足ならきちんと感のある着こなしのなかでもハズしすぎて見えず、大人に似合う仕上がりに。靴¥13000/ナイキカスタマーサービス(ナイキ) パンツ¥12000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) コート¥36000/アンクレイヴ シャツ¥17000/メゾン イエナ(イエナ) ピアス¥24000/エレメントルールカスタマーサービス(パティエラ) バッグ¥58000/ebure ギンザシックス店(ebure) 靴¥13000/ナイキカスタマーサービス(ナイキ) PUMA【プーマ】パルサー ウェッジ トーナル × スラックス 相反するテイストもテンションをそろえて攻略パンツはきれい色でカジュアルに、靴は白できれいめにと互いのキャラクターを引き寄せてまとまりよく。靴¥11000/プーマ パンツ¥29000/ユナイテッドアローズ アトレ恵比寿 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) ニット¥14000(イエナ)・ストール¥28000(ドゥース グロワール)/メゾン イエナ ピアス¥25000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) メガネ¥39000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) バッグ¥36000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥11000/プーマ KARHU【カルフ】LEGACY × ワイドパンツ ちらっとのぞくだけでもインパクトは大!着こなしのワンポイントになるハイテク。靴の色みと同じ黒やネイビーのダークトーンの構成で、大人っぽさをプラスすれば洗練されたスタイルに。靴¥15800/シードコーポレーション(カルフ) パンツ¥39000/ebure ギンザシックス店(ebure) コート¥26500/ノーク カットソー¥26000/エイトン青山(エイトン) シュシュ¥5300/ポテテ 時計¥530000/セイコーウオッチ(クレドール) バッグ¥38000/ショールーム セッション(オーエーディー ニューヨーク) 靴¥15800/シードコーポレーション(カルフ) HOKA ONE ONE®【ホカ オネオネ™】/BONDI SR × 黒デニム 1/2 2/2 コントラストを生かしてバランスアップ♡着こなし全体はタイトめに仕上げ、足もとのボリュームをきわだたせた、緩急のある着こなし。スニーカーのおかげでIラインがグッと引き立ち、やせ見え効果も。スニーカーの漂白されたような真っ白なカラーも対比を強調してくれる。靴¥25000/デッカーズジャパン(ホカ オネオネ™) デニム¥22000/ボウルズ(ハイク) シャツ¥11000/ノーク トップス¥23000(サヤカ デイヴィス)・バッグ¥15800(ヤーキ)/ショールーム セッション 靴¥25000/デッカーズジャパン(ホカ オネオネ™) Reebok【リーボック】PUMP COURT × ニットパンツ 真冬もこのコンビがあればすっきりおしゃれがかなう リラックスムード漂うニットパンツもテクノロジー満載の一足でキリッと切れ味よく。モノトーンな合わせも都会的な表情を生み出す。靴¥20000/リーボック アディダスお客様窓口(リーボック) パンツ¥18000/メゾン イエナ(イエナ) ニット¥49000/アマン(アンスクリア) シャツ¥23000(トラディショナル ウェザー ウェアー)・ピアス¥19000(ファリス)/ジャーナル スタンダード 表参道 バッグ¥37000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥20000/リーボック ASICS【アシックス】GEL-NANDI OG × コーデュロイ やさしげなムードを引き締める最先端な足もとゆるっとやわらかな雰囲気もハイテクで端正な一面を加えて。靴¥10000/アシックスジャパン(アシックス) パンツ¥12000/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店(ビューティ&ユース) コート¥53000/メゾンイエナ(イエナ) カットソー¥13000/ショールーム セッション(アダワス) スカーフ¥12000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(マニプリ) ピアス¥18000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥138000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 靴¥10000/アシックスジャパン(アシックス) 3.おしゃれな人のローテクスニーカー CONVERSE【コンバース】/オールスター US カラーズ HI 「流行に左右されないスタンダードなデザインはずっと頼れる存在!ハイカットはボトムを選ばず万能」ライター 榎本洋子さん 履き込むほどにぐっと味わいが増すキャンバス素材。色違いで複数所有している人も。¥7000/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) VEJA【ヴェジャ】/V-10 「フェミニンなアイテムとも相性がいい洗練された表情が好み。抜け感が欲しいコーデに大活躍」スタイリスト 吉村友希さん サステナブルなブランドとしても有名。パンチングが施されたアッパーが白一色の中でさりげないアクセントに。¥20000/シードコーポレーション(ヴェジャ) WALSH【ウォルシュ】/トルネード 「もともとランニングシューズですが小粋なカラーリングなので日常でもおしゃれに楽しめます」編集 スガコ レトロモダンなたたずまいが特徴的な英国ブランド。クッション性に優れたソールで履き心地も文句なし。¥18000/カメイ・プロアクト(ウォルシュ) VANS【ヴァンズ】/オーセンティック 「厚みのあるソールだから太めのパンツと合わせても好バランス。キャメルっぽい色みはこなれ感も」ライター 野崎久実子さん スエードとキャンバスをドッキングした異素材コンビが足もとに奥行きを与えて。¥6500/RHC ロンハーマン(バンズ エクスクルーシブ フォー RHC) VANS【ヴァンズ】/オールドスクール DX 「オール白なら厚底スニーカーも子どもっぽい印象になりません。スタイルアップにもひと役」スタイリスト 池田メグミさん スニーカー好きから長年愛され続ける定番。厚めのソールやキレのある色使いが大人カジュアルにフィット。¥6500/VANS/VANS JAPAN(ヴァンズ) PUMA【プーマ】/バスケット プラットフォーム トレース ライト ウィメン ボリュームのあるボトムに合わせても負けない、存在感のある厚底なのに驚くほど軽量。¥9800/アトモス ピンクフラッグシップ 原宿店(プーマ) Reebok【リーボック】/クラブ シー 85 「どんな着こなしも無理なく受け止めてくれるプレーンさが強み。冬はタイツを合わせてワンピにも」スタイリスト 高橋美帆さん テニスシューズをベースにして作られたミニマルな一足。耐久性のあるレザーで長く愛せる。¥11500/リーボックアディダスお客様窓口(リーボック) NOVESTA【ノヴェスタ】/ジャーマン トレーナー コーデュロイ 「欧州発のブランドらしいスマートなデザイン。天然素材の品質のよさにも注目」編集 ミツコ コーデュロイ×レザーのユニークなコンビ素材。ニュアンスのあるグレーがほどよい洒落感を演出。¥23000/ノヴェスタ ジャパン オフィス(ノヴェスタ) NIKE【ナイキ】/ナイキ デイブレイク 「どこか懐かしい雰囲気が新鮮。シックなモノトーンカラーは辛口カジュアルにも似合います」編集 バタコ ’70sの名作スニーカーが復活。アッパーにナイロンを使うことでタフで軽やかな足もとに。¥10000/アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店(ナイキ) SUPERGA【スペルガ】/ナッパ ライニング コットン U 「オーソドックスな形ながらスエードタイプは上質感があって秋冬のアイテムにもなじみよし!」編集 M クラシックなデザインは海外セレブからも人気。ベージュがかった白やぬくもりのあるスエードで差をつけて。¥9000/カメイ・プロアクト(スペルガ) adidas Originals【アディダス オリジナルス】/ガゼル 「ソールに厚みがなく、ほっそりとしたフォルムはスポーティになりすぎないので汎用性高し」スタイリスト 大平典子さん トゥに丸みはあるものの、全体的にシャープな印象。ネイビーとホワイトの色合わせもスタイリッシュ。¥9990/キックスラボ(アディダス オリジナルス) adidas Originals【アディダス オリジナルス】/スタンスミス リコン 「ほどよいボリューム感で合わせやすく上品さも兼備。足もとに迷った日はこれ!」編集 K アッパーには上質なプレミアムレザーを採用。インソールもレザー張りの大人のためのスニーカー。¥16000/キックスラボ(アディダス オリジナルス) 撮影/黒沼 諭〈aosora〉 さとうしんすけ(物) ヘア&メイク/ANNA.〈SHIMA〉 スタイリスト/斉藤くみ モデル/佐藤晴美 構成・原文/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載1月15日
-
-
自分の好きな服で日々を過ごしたい!というアラフィー女性の声が例年よりも多く聞かれたこの冬。エクラ 華組&街やSNSで見つけたおしゃれの達人たちの〝おしゃれへのモチベーションが上がるお気に入り〞を軸にしたコーディネートを披露してもらいました。愛着服に今年らしさをプラスしたコーデは必見! 【目次】①おしゃれに見えて着心地も抜群「コートスタイル」②冬はきれい色で華やかに「スカート&ワンピ」③すっきり見せがかなう「パンツコーデ」④冬は大人らしくシックに「オールブラックコーデ」⑤街&SNS発!おしゃれを楽しむアラフィーの「達人コーデ」スナップ ①おしゃれに見えて着心地も抜群「コートスタイル」冬のクリーミーコーデは心地よさを最優先謝名堂華菜子さん(エクラ 華組・刺繡作家)「ここ数年探していた白いダッフルコートにやっと出会えました。スタンドカラーで細身、柔らかなオートミールカラーと、どこをとっても好みで愛着服として長く着続けようと思います」。マキシ丈のプリーツスカートにはおってもバランスがとりやすい丈感が絶妙。●コート/エトレ トウキョウ ニット/無印良品 スカート/フレンチパヴェ バッグ/マルコマージ 靴/マーガレット・ハウエル 理想のロングコートをブラウスでアップデート豊田真由美さん(エクラ 華組・主婦)帰省先で出会ったロングコート。ニュアンスカラー、丈感、サイドスリット入りのシルエットと、すべてが理想にぴったりでひと目惚れ。「昨年はデニムとニットにスニーカーで着ていましたが、今季は気持ちが上がる着こなしがしたくて。トップスをとろみブラウスにしたら久しぶりにパンプスを履きたくなりました」。●コート/デ・プレ ブラウス/ウィム ガゼット デニム/AG バッグ/エルメス 上品ピンクのパンツで着こなしも気分もUP!木原みどりさん(エクラ 華組・会社役員)サンドカラーのテディベアコートをさっそうと着こなす木原さん。「この色に惹かれて2年前に購入して以来、重ね着いらずの暖かさと軽い着心地でヘビロテしています。今季はきれい色を積極的に取り入れたくて。黒のニットで着るのも好きですが、今日は全体のトーンを柔らかにまとめてみました」。●コート/マックスマーラ パンツ/エストネーション バッグ/エルメス 靴/マノロ ブラニク ストールから導き出したきれいめスタイル佐藤綾子さん(エクラ 華組・主婦)チェックのストールを多数お持ちの佐藤さん。「ストールありきでコーデを考えるのが楽しくて。今日はホワイトのワントーンに効くタータンチェックを選びました」。靴とバッグのキャメルで全身がほどよく引き締まる。●ストール/ベグ アンド コー コート/スピック&スパン ニット・シャツ/プルミエ アロンディスモン パンツ/ウッド アンド ペッカー バッグ/ J&M デヴィッドソン 靴/GU ②冬はきれい色で華やかに「スカート&ワンピ」ネイビーニットをひとクセアイテムで新鮮に宮原江里子さん(エクラ 華組・料理サロン主宰)スヌードの取りはずしができるゆったりサイズの前後差ニットを、大好きなマキシスカートで。「今季はシンプルというよりデザイン性の高いちょっとクセありなものに惹かれます。フリルとスリット入りのスカートに、白いブーツですっきりまとめました」。仕上げはオフ白のロックスタッズバッグで着こなしを格上げ。●ニット/グランドマティ スカート/ラブレス バッグ/ヴァレンティノ 靴/ザラ 愛着ワンピースはシーズンレスで着たい!内藤有耶さん(エクラ 華組・自営業)ストレスを感じない服選びがニューノーマルになった内藤さん。「コットンワンピースですが夏は一枚で、寒くなったらダウンベストやインにニットを着てシーズンレスに着たいと思います。ワンピースの配色に合わせてベストやバッグは黒、ブーツは抜け感を出したくて白を選びました」。●ワンピース/メリ ベスト/ザラ 夫セレクトのアイテムでおしゃれに自信がもてます横山希世さん(エクラ 華組・主婦)おしゃれに絶対的な信頼をおくご主人が選んだレザー×ウールのジャケットと、鮮やかなイエローが目をひく小花柄のスカートで。「今までならパンツで着ていたジャケットも、このスカートと合わせると気持ちまでパッと明るくなるんです」。●ジャケット/セオリー スカート/ロンハーマン バッグ/ザネラート 靴/ファビオ ルスコーニ ③すっきり見せがかなう「パンツコーデ」ブライトカラーでコーデも顔映りもトーンアップ成田千恵さん(エクラ 華組・主婦)ふんわりスリーブが印象的な白シャツと白いパンツに、トップグレーのファージレをはおったリッチなコーディネート。「重ね着する冬は微妙な色の違いと絶妙な配色、上質な素材にこだわります。白シャツは顔映りが断然よくなるのでおすすめです」。吟味した小物使いにもセンスが光る。●ジレ/カール・ドノヒュー ブラウス/エンフォルド パンツ/セオリー バッグ/セリーヌ 靴/ペリーコ エッジの効いたアイテムの投入でベーシックを活性化沢辺 史さん(エクラ 華組・受付事務)強さがあるデザインや色を投入することで、手持ちの服の鮮度が上がると気づいたのだとか。「アシンメトリーなニットベストやゴツめのブーツを買い足したことで、お気に入りの黒デニムも新鮮に着こなせます」。パイソン柄のミニバッグもポイントに。●ベスト・ブラウス/アズール バイ マウジー デニム/レッドカード コート/シンプリシティ バッグ/ベーセーストック 靴/ザラ 愛するトレンチコートをエターナルな着こなしで大垣佳世さん(エクラ 華組・自営業)20代から愛用しているトレンチを大事に着続ける大垣さん。「細身のシルエットが気に入っています。いつか娘へ託したい大切な一着。白ブラウスとデニムでシンプルに着て、レオパード柄の靴を効かせるのが今年のお気に入り」。●コート/バーバリー デニム/レッドカード ストール/ジョンストンズ バッグ/ローラ ディマジオ 靴/ピエール アルディ ふわっと巻くスカーフでシンプルに華を添えて伊藤美帆さん(エクラ 華組・イメージコンサルタント)海外生活が長かった伊藤さん。一生ものを持つ喜びを大切にし、60歳でもニーハイを履くヨーロッパマダムの心意気をお手本にしている。「シアトルで買ったエルメスのストールはまさに一生もの。色と柄をアクセントにします」。●スカーフ・バッグ/エルメス ニット・コート/バーニーズ ニューヨーク デニム/リダン ④冬は大人らしくシックに「オールブラックコーデ」勝負カラーの黒は上質感にこだわって上品に山口りえさん(エクラ 華組・トランぺッター、NPO法人代表)若いころから黒の着こなしを極めてきた山口さん。「今日はウールコート、ニット、しなやかプリーツのラップスカートでそれぞれの素材感の違いをテーマに。春に断捨離したことで、パリのマダムのようにいいものを長く着続けたいと思う気持ちがより強くなりました」。●コート/サルヴァトーレ フェラガモ ニット/セリーヌ スカート/セブンドッツ バッグ/エルメス 靴/ボッテガ・ヴェネタ サイズ感にこだわったライダースを今季は華やかに近藤和子さん(エクラ 華組・主婦)ライダースは、キッズからメンズまで、9サイズの中からあえてメンズの170をチョイス。「レザージャケットは何着か持っているので、アウターとして着られる大きめなサイズにこだわりました」。購入時はデニムを合わせてカジュアルに着ていたが、「今は柔らかな雰囲気のスカートが気分です」。●ライダース/ビューティフルピープル ニット/トーテム スカート/イー バイ エクラ 靴/エルメス 今の自分に寄り添うブランド、見つけました鈴木たま江さん(エクラ 華組・サロン主宰)最小限のアイテムで効率よく着回せると人気のブランド“ソージュ”に夢中。「イタリア製の上質素材を使ったワンピースは、モッズコート風にも着られる汎用性に惹かれました。ツヤと張りのある素材で黒でもきつく見えません。プチプラで購入したチュールスカートに重ねて華やかに。ブーツ合わせが今年の気分」。●ワンピース/ソージュ バッグ/シャネル 靴/ザラ ⑤街&SNS発!おしゃれを楽しむアラフィーの「達人コーデ」スナップ真摯につくられた服を大切に着続けたい!落合久仁子さん(落合レース ディレクター)物づくりに携わる落合さんらしく、英・仏のファクトリーブランドと日本のデザイナーブランドをミックス。「時代に左右されないデザインと流行を超えたオリジナリティを着ることが私流のサステナブル」。●アウター/ベルスタッフ ジレ/グラフィットランチ カットソー/フィールズアルボー スカート/ウジョー keikobun34さん(主婦)「暗めの色が多くなる冬は、意識して明るい色や白を取り入れるように。ふだんはカジュアルですがコートや靴、バッグは長く愛用できるものを少しずつ買い足して大事に使っています。お気に入りを身につけるとやっぱり気持ちがグンと上がりますね」。●コート/ブルネロ クチネリ バッグ/エルメス 靴/チャーチ ベーシックスタイルに上品なインパクトをharuko_501さん(主婦)断捨離したことで以前より自由におしゃれが楽しめるように。「この秋ひと目惚れしたムートンとダウンを組み合わせたリバーシブルのジレが、大好きなベージュとネイビーの組み合わせを印象的なものに格上げしてくれるんです」。●ジレ/sov. シャツ/スタニングルアー パンツ/ユニクロ バッグ/ルイ・ヴィトン 靴/パラディクルール 更新して着続けたいフィービーのセリーヌchieko6さん(ジュエリーデザイナー)「フィービー・ファイロのセリーヌが大好きで、今も大切に着ています。袖を通すと気持ちが上を向くアイテムばかりで、相性のいい新入りと合わせ着こなしをバージョンアップしていけたら」。●コート/ボッテガ・ヴェネタ ニット・パンツ・バッグ/セリーヌ ネックレス・ブレスレット・リング/ CHIEKO+ かごやインディアンジュエリーで私らしくplumeria_bytheseaさん(サロン経営)「キャメルカラーのコーデは、お気に入りのコートやブーツに小物使いでがんばらない大人なカジュアルに。長く愛用できるものやこうありたいと思うスタイルを大事にしていきたい」。●コート/オーラリー ニット/ロンハーマン パンツ/レッドカード ネックレス/ harpo かご/ヌーベルナンタケットバスケット 靴/サルトル 抜け感のあるモノトーンスタイルに夢中!hiros23さん(フリーランス)高感度なおしゃれが評判のhiros23さんがヘビロテする黒のオールインワン。「体型カバーできるしおしゃれ感もアップします。ファーをあしらったストールとミッキーのかごバッグで、抜け感とお茶目さをテーマに」。●オールインワン/ローヘン ファーストール・バッグ/マニマリス 靴/メゾン マルジェラ 最愛アウターを小物や色使いで新鮮に右・藤野由華さん(主婦) 左・宇都宮理香さん(@rika1121)「今季はふわっとした質感のストールで、着こなしも心も軽くなるように」という宇都宮さんに対し、「デニムも黒ならカジュアルすぎなくて。キャメルと黒の配色は心落ち着く冬の定番です」と藤野さん。ニットとセットのケープや定番のウールトレンチを大切にしながら、今の気分に寄り添う着こなしに昇華するテクはさすが。●(藤野さん)ケープ・ニット/メゾン ド アール デニム/マザー バッグ/J&M デヴィッドソン (宇都宮さん)コート・ニット・スカート/メゾン ド アール ストール/ロエベ “いいものをずっと”を再認識したコーデyoko_bashiさん(主婦)年を重ねても身につけていたいと思えるアイテムに出会えたという。「襟が着脱できて2通りに着られるコートや袖の刺繡に惹かれたニット、使いやすいバッグやジュエリーは、シンプルだけどこれからのおしゃれの相棒になりそう」。●コート/seya ニット/デミリー デニム/レッドカード ピアス/ロンハーマン ストール/ジュリア・イェンチ バッグ/フランツロアー 靴/アグ 冬の街に映える赤いコートで足取りも軽く須藤理可さん(アクセサリー デザイナー)インパクトのあるコートの大人かわいい着こなし。「赤×黒だけだと強すぎるので少量の白をちりばめました。ケリー型のかごバッグは、カジュアルをほどよくきれいめにまとめてくれて重宝」。●コート/ミラ オーエン ニット/ザラ パンツ/ブリスポイント イヤリング/カナリア アクセサリー バッグ/エバゴス 洗練されたクラシカルベーシックが素敵!mima_sun1518さん(会社員)子供のころから好きなアランニットをこの先も長く……そう思っていたときに見つけた一枚を今年らしく。「ニット同様クラシカルで気に入ったチェックのボトムは、マキシ丈で着られるようワンサイズ大きめを選びました」。●ニット/ブラミンク キュロット/メゾン マルジェラ ストール/ベグ アンド コー バッグ/マルニ 靴/ペリーコ ▲ページトップに戻る>>おしゃれマダムのスナップ記事一覧▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/大瀬智和 取材・原文/向井真樹 ※エクラ2021年2月号掲載1月14日
-
ニューノーマルな時代とともに定着した“ラクして女っぽい”スタイルを、いっそう素敵にアップデートするには? 今こそ必要な「+1」を、BAILAでおなじみの二人が提案! まず買い足したいのが「きれい色スカート」。ニット素材を選ぶとより今年っぽく、着心地もOK。 スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 エディター 伊藤真知さん 本誌をはじめ数々の女性誌で活躍するエディター。等身大のリアルなコーデやまねしたくなる着こなしセオリーで、私服スタイルも人気。昨年、初のスタイル本を刊行。 ニット素材で更新!《きれい色スカート》 《吉村さんレコメンド》春の定番でもあるきれい色スカートも今年はニット素材が新鮮。ラクなはき心地でシワも気にならないので、家にいながらきれいめに見えるアイテムとしてもイチ押し。 《伊藤さんレコメンド》淡く、軽やかな春色が寒々しく見えないのも、ほどよく厚みのあるニット素材ならでは。タイツやブーツとも相性がよく、まだ肌寒い今のうちから取り入れやすいのも魅力。 着慣れたニットに合わせるだけでも、印象は春らしく一新! でも今年は同素材のニットとセットアップ風に楽しむのもおすすめ。「ワントーンの流行が続いていることもあり、ニットアップ自体がとても豊富。サーモン調の上品なオレンジや、女らしいリブ編みも相まって上下で着るだけできれいめに仕上がるという手軽さもうれしい」(吉村さん)。スカート¥23000・ニット¥23000/ロンハーマン ピアス¥110000・リング(人さし指)¥42000・(薬指)¥45000/ホワイトオフィス(ジジ) バッグ¥39000/三喜商事(コチネレ) 靴¥49000/ザ・グランドインク(ロランス) Ron Herman スカート¥23000/ロンハーマン 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉(人)、魚地武大〈TENT〉(物) ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月14日
-
ほっそりスマートなシルエットのティアードワンピに、ジャケットを合わせて通勤らしく 今季のティアードワンピースは、丈が長めで大人でも着こなしやすい。しゃれたディティールのアイテムも増え、のっぺり見えしないものGOOD。サクラのワンピースは直線的なラインを描きつつ、裾にボリュームをもたせた洗練デザイン。一着でカジュアルに着るのもいいけれど、ジャケットを重ねて、ちょっぴりきれいめに振れば通勤もOK。アクセサリー感覚で使える旬のミニバッグで、リズムを加えるとさらにおしゃれ上級者風に。ワンピース(2月下旬以降展開予定)¥32000/インターリブ(サクラ) ジャケット¥17273/ノーク(ノーク) バッグ¥47000/クロエ カスタマーリレーションズ(シーバイクロエ) ピアス¥32000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) イヤカフ¥2700/ジューシーロック 靴¥62000/ロンハーマン(フランチェスコ ルッソ) 今日のコーデ画像をもっとみる 撮影/柴田フミコ ヘア&メイク/河嶋 希〈io〉 スタイリスト/池田メグミ モデル/佐藤晴美 取材・原文/野崎久実子 構成/岩鼻早苗〈BAILA〉 WEB構成/衛藤理絵 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号 好評発売中!】1月13日
-
おしゃれの価値観やライフスタイルが一変し、今、新しい気持ちで着こなしたいデニム。まずは大人の女性を色っぽく魅せる一本で、ひとさじの心地いい緊張感を。これ見よがしでなく、さりげなくて柔らかい色気を意識したデニムスタイルを考えるメソッド:①「シアーなシャツ」と合わせる90年代ライクなデニムに合わせるのは、 透け感のある繊細なブラックシャツ。対極にある素材感のミックスでニュアンスや隙を。ハイライズのストレートデニムにはドレスシャツのような一枚をインしてすっきりしたウエストまわりを意識。ボタンを開けた胸もとやつかず離れずのシルエットも女っぷりの秘けつ。デニムパンツ¥27,000/ロンハーマン(RH ヴィンテージ) シャツ¥49,000/マディソンブルー インに着たキャミソール¥20,000/CASUCA表参道本店(アロマティック カスカ) ネックレス¥39,000/アパルトモン 青山店(マラ エムシーエス) ピアス¥23,000/ショールーム セッション(モダン ウィーヴィング) バッグ¥145,000/エリオポール代官山(ザンケッティ)メソッド:②「ゆるニット×タンク」で大人の肌見せを今年話題のボリュームのあるモヘアニット。デニムとかけ合わせるなら、ヘルシーに肌見せできるリブタンクをレイヤードさせて。ライトイエローのオーバーサイズカーディガンにブラックスキニーが引き締め効果も。デニムパンツ¥15,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) カーディガン¥120,000/ブラミンク タンクトップ¥6,300/エイトン青山(エイトン) 帽子¥68,000/ドゥロワー 六本木店(ロック&コー) ネックレス(長)¥20,000・(短)¥15,000(ともにマリハ)・ピアス¥27,000(モダン ウィーヴィング)/ショールーム セッション バッグ¥45,000/アマン(ア ヴァケーション) 靴¥79,000/ジャンヴィト ロッシ ジャパン(ジャンヴィト ロッシ)メソッド:③「いいジュエリー」と着るコンテンポラリーなジュエリーをさりげなく身につける時の品格のある色っぽさは格別。イエローゴールドが有効。落ち着いたガンクラブチェックとグレーデニムに上質な輝きを。デニムパンツ¥23,000/ゲストリスト(アッパーハイツ) 時計「リフレ ウォッチスティール スモール」(SS)¥344,545・ブレスレット「ジャック ドゥ ブシュロン」(YG)¥490,909・リング[中指指先から]「キャトル グログラン」(YG)¥219,091・「キャトル クラシック」(YG×PG×WG×ダイヤモンド×ブラウンPVD)¥754,545・[薬指]「キャトル ラディアント」(WG)¥247,273/ブシュロン クライアントサービス(ブシュロン) ジャケット¥60,000/サードマガジン ニット¥66,000/アイネックス(ニット バー)upper hights (アッパーハイツ)商品一覧【SHOP Marisol】▶メソッド:④「色の靴」で足もとコケティッシュ何げない冬の定番、タートルニットとワンウォッシュデニム。濃密な色を足して艶っぽく。今の気持ちに寄り添うのはフラット。ヒールがなくても、ベリーカラーのツイードがコケティッシュな雰囲気を引き寄せて。甲にメタルモチーフがついたデザインもひと役。デニムパンツ¥18,000/ボウルズ(ハイク) 靴¥107,000(マノロ ブラニク)・バッグ¥304,000(マーク クロス)/ブルーベル・ジャパン ニット¥25,000/アングローバル(イレーヴ) ブレスレット¥28,000/アパルトモン 青山店(マラ エムシーエス) メソッド:⑤色は「薄め・浅め」でワントーン風にモヘアやウールなど、マットになりがちな冬素材にこそ、色落ちした淡色デニムとの自然なワントーンで女度を上げて。色の重なりが単調に見えず、軽やかさも。ゆったりとしたモヘアシャギーニットからライトウォッシュのストレート、パンプスまでトーンをつなげて。アンクル丈が抜け感も。デニムパンツ¥28,000/ラグ & ボーン 表参道(ラグ & ボーン) ニット¥39,000/エイトン青山(エイトン) ネックレス¥22,000/ショールーム セッション(マリハ) バングル¥38,000/ロエフ 六本木店(オート ジュエラー・アキオ モリ フォー ロエフ) バッグ¥28,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) スカーフ¥16,000/フラッパーズ(マニプリ) 靴¥79,000/ジャンヴィト ロッシ ジャパン(ジャンヴィト ロッシ)ニット¥39,000/エイトン【SHOP Marisol】▶【Marisol12月号2020年】撮影/金谷章平(人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア/Dai Michishita メイク/小森由貴 スタイリスト/福田亜矢子 モデル/RINA 取材・文/陶山真知子▼ドラマティックな冬カジュアル1月12日
-
春色スカートを取り入れるなら、旬のニットアップが最適! 春の定番でもあるきれい色を今から着こなすなら、ニット素材が新鮮。軽やかな色合いでも寒々しく見えず、長く着られそう。ワントーンの流行が続いていることもあり、今季はニットアップが豊富! 手に入れれば、コーデに悩むことなく旬スタイルが完成。サーモン調の上品なオレンジニットアップは、女らしいリブ編みも相まって着るだけできれいめに仕上がる。スカートはラクなはき心地でシワも気になず、家にいながら美女見えするのがうれしいポイント。ニット¥23000・スカート¥23000/ロンハーマン ピアス¥110000・リング(人さし指)¥42000・(薬指)¥45000/ホワイトオフィス(ジジ) バッグ¥39000/三喜商事(コチネレ) 靴¥49000/ザ・グランドインク(ロランス) 今日のコーデ画像をもっとみる 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉 ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 WEB構成/衛藤理絵 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号 好評発売中!】1月12日
-
いつもセンスと個性が光るファッションを楽しむマリソルモデルたち。この冬、蛯原友里さんは好きな服をどう着る?蛯原友里さん/YURI EBIHARA”遊び心のある服”で、おしゃれを楽しみたい春夏にあまり服を買わなかった反動か、この冬はお買い物やおしゃれへの意欲が例年以上に高まっています。ちょっとクセのある服を買い足してみたり、ロングネックレスやロングブーツなど、最近あまり着ていなかったアイテムにも挑戦中。年を重ねるとベーシックなものが増えていくけど、華やかな服や新しい服を着た時のワクワクする気持ちも大切にしていきたいですね。CASE 1TOD'Sのチェック柄コート大胆なフリンジと大胆なチェック柄。とびきり印象的なコートは、見た瞬間に『欲しい!』と思った服。ぱっとはおるだけで気分が華やぐから冬の主役はこれに決まりです「主役になるコートを引き立てるように、インのコーデはシックな色みに抑えました。スカートに合わせたロングブーツを今年らしいアクセントに」。アクセ代わりになるので長年愛用しているというバッグをプラスして、お出かけが楽しくなりそうな華やかなコーデが完成KNIT:ASTRAETSKIRT:DrawerBAG:STELLA McCARTNEYSHOES:F.LLI GIACOMETTIRING:Spinelli KilcollinCASE 2 CHRISTIAN WIJNANTSの花柄パンツスカートやワンピースほどドラマティックにならずにコーデを盛り上げてくれる柄パンツがもともと好き。ブルー×ベージュの洗練配色に惹かれた一本は、流行り廃りがない柄のデザインで長く愛用できそうです「柔らかく軽やかな素材をあえて厚手のニットと合わせるのもこの冬の気分です。全体にラフなムードにまとめたので、ロングネックレスを重ねてゆるくなりすぎないように意識しました」COAT:ChaosKNIT:Ron HermanSHOES:CONVERSECHAIN NECKLACE:PreekSTONE NECKLACE:GOOSSENS PARISCASE 3 Drawerのフリンジつきニット今季よく買い物している『ドゥロワー』、なかでもお気に入りがこのニット。フリンジ、ラメ、Aラインのシルエット、デザイン性が高いのに"やりすぎ感"がない、大人の遊び心をかなえてくれる服!ボリュームのあるニットにブルーの細身パンツを合わせてメリハリのあるシルエットに。「ニット同様、愛用しているのが『トッズ』のローファー。大きめビットがポイントになるし、少し厚底なのでフラット靴でもスタイルアップできます」PANTS:DrawerBAG:DELVAUXSHOES:TOD’SBERET:WILLIAM SHARPMOTIF RING:GUCCIPEARL RING:ChloéCASE 4 SOULEIADOのサテンスカート撮影でもよく着るサテンのボトムは、投入するだけで今年らしくなるのに合わせやすいという便利なアイテム。きゅんとする小さな柄やナローシルエットが好みのものを、私もゲットしました「スカートにはヒールの靴を合わせることが多かったけど今年はゴツめのレースアップブーツで重心を下に。ニットもコートも数年前から着ているものですが、シルエットを変えるだけでまた新鮮な気持ちで楽しむことができます」COAT:DrawerKNIT:SAYAKA DAVISBAG:TOD’SSHOES:sergio rossiEARRINGS:CELINEPEARL RING:ChloéGOLD RING:Spinelli Kilcollin※価格表記のないものはすべて本人私物です【Marisol2021年2月号掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) モデル・スタイリング/蛯原友里 スタイリング協力/徳原文子1月11日
-
デザインとサイズを変えた2着のユニクロのメンズニット。おうち時間に活躍中です。新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがい致します。年末年始はお仕事に集中していて、お正月すぎにほっと一息。のタイミングで緊急事態宣言。今さらですが大掃除をしています 笑おうち時間と、わんこのお散歩が主なスケジュールの今、ユニクロのメンズニットが活躍しています。一枚目はメンズLサイズのタートル。とにかくゆったりなので、お気に入りのドットワンピースのうえからスポッと。ニット:ユニクロワンピース:ユナイテッドアローズブーツ:セルジオロッシボディラインも拾わず、ゆるっと細見えするので便利な一枚です。二枚目はクルーネックのXSです。ニット: ユニクロデニム: ロンハーマンBag: MM6薄手で軽いので、アウターを羽織るのも楽々です。ニットには艶のある小物を合わせるのが好きなので、真っ白なMM6のbagを♡バックの質感がオールホワイトコーデの時にも、変化をつけてくれるのも、大好きな理由です。ボリューミーなダウンとも相性が良いので、ニットとホワイトbagはとても便利に使っています。ダウン:モンクレールスロースターターの伊藤、新年のご挨拶が遅くなってしまいましたが、2021年が皆様にとって笑顔が溢れる年になりますように。1月11日
-
ハイテク以外もスニーカー人気は継続中。シンプルな見た目ゆえ、使い勝手がいいのがローテクの魅力。おしゃれプロが普段から愛用する、コンバースやプーマなどの推しスニーカーをご紹介します。 CONVERSE【コンバース】/オールスター US カラーズ HI 「流行に左右されないスタンダードなデザインはずっと頼れる存在!ハイカットはボトムを選ばず万能」ライター 榎本洋子さん 履き込むほどにぐっと味わいが増すキャンバス素材。色違いで複数所有している人も。¥7000/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) VEJA【ヴェジャ】/V-10 「フェミニンなアイテムとも相性がいい洗練された表情が好み。抜け感が欲しいコーデに大活躍」スタイリスト 吉村友希さん サステナブルなブランドとしても有名。パンチングが施されたアッパーが白一色の中でさりげないアクセントに。¥20000/シードコーポレーション(ヴェジャ) WALSH【ウォルシュ】/トルネード 「もともとランニングシューズですが小粋なカラーリングなので日常でもおしゃれに楽しめます」編集 スガコ レトロモダンなたたずまいが特徴的な英国ブランド。クッション性に優れたソールで履き心地も文句なし。¥18000/カメイ・プロアクト(ウォルシュ) VANS【ヴァンズ】/オーセンティック 「厚みのあるソールだから太めのパンツと合わせても好バランス。キャメルっぽい色みはこなれ感も」ライター 野崎久実子さん スエードとキャンバスをドッキングした異素材コンビが足もとに奥行きを与えて。¥6500/RHC ロンハーマン(バンズ エクスクルーシブ フォー RHC) VANS【ヴァンズ】/オールドスクール DX 「幅感が私の足にちょうどよく、黒×白の配色が洋服の色を邪魔しないので重宝してます」スタイリスト 池田メグミさん スニーカー好きから長年愛され続ける定番。厚めのソールやキレのある色使いが大人カジュアルにフィット。¥6500/VANS/VANS JAPAN(ヴァンズ) PUMA【プーマ】/バスケット プラットフォーム トレース ライト ウィメン 「オール白なら厚底スニーカーも子どもっぽい印象になりません。スタイルアップにもひと役」スタイリスト 内堀悠香さん ボリュームのあるボトムに合わせても負けない、存在感のある厚底なのに驚くほど軽量。¥9800/アトモス ピンクフラッグシップ 原宿店(プーマ) 撮影/黒沼 諭〈aosora〉 さとうしんすけ(物) ヘア&メイク/ANNA.〈SHIMA〉 スタイリスト/斉藤くみ 構成・原文/倉田明恵〈BAILA ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】1月9日
-
激動の年を経て、おしゃれの持つパワーを再確認した人多数。街でSNSで注目されたマダムたちのポジティブな着こなしをスナップ。大好きな洋服をセンス良く身にまとう姿をたっぷりご覧あれ!抜け感のあるモノトーンスタイルに夢中!hiros23さん(フリーランス)高感度なおしゃれが評判のhiros23さんがヘビロテする黒のオールインワン。「体型カバーできるしおしゃれ感もアップします。ファーをあしらったストールとミッキーのかごバッグで、抜け感とお茶目さをテーマに」。●オールインワン/ローヘン ファーストール・バッグ/マニマリス 靴/メゾン マルジェラ最愛アウターを小物や色使いで新鮮に右・藤野由華さん(主婦)左・宇都宮理香さん(@rika1121)「今季はふわっとした質感のストールで、着こなしも心も軽くなるように」という宇都宮さんに対し、「デニムも黒ならカジュアルすぎなくて。キャメルと黒の配色は心落ち着く冬の定番です」と藤野さん。ニットとセットのケープや定番のウールトレンチを大切にしながら、今の気分に寄り添う着こなしに昇華するテクはさすが。●(藤野さん)ケープ・ニット/メゾン ド アール デニム/マザー バッグ/J&M デヴィッドソン (宇都宮さん)コート・ニット・スカート/メゾン ド アール ストール/ロエベ“いいものをずっと”を再認識したコーデyoko_bashiさん(主婦)年を重ねても身につけていたいと思えるアイテムに出会えたという。「襟が着脱できて2通りに着られるコートや袖の刺繡に惹かれたニット、使いやすいバッグやジュエリーは、シンプルだけどこれからのおしゃれの相棒になりそう」。●コート/seya ニット/デミリー デニム/レッドカード ピアス/ロンハーマン ストール/ジュリア・イェンチ バッグ/フランツロアー 靴/アグ冬の街に映える赤いコートで足取りも軽く須藤理可さん(アクセサリー デザイナー)インパクトのあるコートの大人かわいい着こなし。「赤×黒だけだと強すぎるので少量の白をちりばめました。ケリー型のかごバッグは、カジュアルをほどよくきれいめにまとめてくれて重宝」。●コート/ミラ オーエン ニット/ザラ パンツ/ブリスポイント イヤリング/カナリア アクセサリー バッグ/エバゴス洗練されたクラシカルベーシックが素敵!mima_sun1518さん(会社員)子供のころから好きなアランニットをこの先も長く……そう思っていたときに見つけた一枚を今年らしく。「ニット同様クラシカルで気に入ったチェックのボトムは、マキシ丈で着られるようワンサイズ大きめを選びました」。●ニット/ブラミンク キュロット/メゾン マルジェラ ストール/ベグ アンド コー バッグ/マルニ 靴/ペリーコ>>おしゃれマダムのスナップ記事一覧取材・原文/向井真樹 ※エクラ2021年2月号掲載1月6日
-
「今季、アラフォーが新しくニットを買い足すなら?」 そんなシンプルな問いに明快アンサー! 「いいニットを存分に楽しめるのは大人の特権」と語る徳原さんが選ぶ、今買うべきニットとは?01)「カシミアニット」こそベーシックすぎないものを<まず最初におすすめしたいのは上質なカシミア100%のニット。お値段も張るし、「せっかく買うなら」とつい定番を選びがちなアイテムですが、ベーシックすぎるデザインは逆に老けて見える場合も。思いきってこんなトレンド性の高いデザインを選んだほうが、ぐっとコーデがこなれて結果、使えるんです(徳原さん)>ゆったりとしたビッグシルエットにきれいなブルー。存在感たっぷりの上質なニットが一枚あれば、トレンドボトムはもちろん、定番ボトムも最高に今っぽく。「昔はカシミア100%というと、ベーシックでシンプルなものしかなかった。カジュアルなデザインなのに実はカシミア、って最高に贅沢ですよね。でも、今の時代、自分をあげるためにこんな贅沢も時には必要だと思うんです」。ニット¥86,000/サザビーリーグ(デミリー) レザースカート¥120,000/エブールギンザシックス(ebure) バッグ¥120,000(パームグレンス)・靴¥84,000(ミッシェル ヴィヴィアン)/アパルトモン 青山店02)ワンピより実はラク。「ニットセットアップ」で大人の余裕を<上下が別々なぶん、自然とメリハリが生まれて体型カバーできるので、実はニットワンピより大人に似合いやすいんです。ニット=今っぽいリラックス感があるのに、セットアップだからきちんと感が出せるのも魅力。たっぷりとしたニットとスカートがもたらす大人の余裕を楽しんで(徳原さん)>ニット&スカートだけでなく、ストールまで同色のベージュでまとめるとより今年らしく洗練された印象に。まったりしがちなニュアンス色を、シルバーアクセやゼブラ柄のバッグ、キレのある小物使いで引き締めて。ニット¥29,000・スカート¥36,000/エブールギンザシックス(ebure) 帽子¥15,000/メゾンドリリス ピアス¥52,000/ショールーム セッション(マリハ) ネックレス(上)¥22,000/エスケーパーズオンライン(ハルポ) ネックレス(下)¥41,000(ハルポ)・バングル¥24,000(ロンハーマン ジュエリー)/ロンハーマン ストール¥35,000/カオス表参道(リヴィエラ) バッグ¥45,000(プロタゴニスタ)・靴¥86,000(ペリーコ)/アマン3)着るだけで華やぐ「シャギーニット」はシンプル派にこそ<シャギーニットは毎年出てるけど、今年は特に盛り上がっていますよね。シンプルコーデに合わせやすいのに一枚で華やかさが出る、まさに〝脇役〞ではなく〝メイン〞になれるニット。ニットを中心にほかを削ぎ落としていけばそれだけでキマるので、コーデを考える時間がない、そんな朝にもおすすめです>優しげなグレーのカシミアシャギーニットを、きれいなオレンジのパンツとワンツーで。シャギーの立体感のおかげで、シンプルコーデなのに地味な印象はゼロ。「見た目がふわふわと可愛いだけでなく、肌ざわりがいいのもシャギーニットの魅力。着るだけで癒されます」。ニット¥73,000・パンツ¥48,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) 椅子にかけたジャケット¥160,000(リジエール)・イヤカフ¥19,000(アベック)・バングル¥49,000(ガブリエラアルティガス)/アパルトモン 青山店 ネックレス¥63,000/ステディ スタディ(トムウッド)04)大人の甘めコーデに「スウェット見えニット」がきく<形はスウェットなのに実はニット、という〝スウェット見えニット〞は、私も大好きでふだんから愛用しています。スウェットだとちょっとカジュアルすぎるかな? という時にニットだとほどよく上品さを残してくれるからすごく便利。大好きなロングスカートの甘見え、コンサバ見え回避にも最適です (徳原さん)>レースの甘さと華やかさをスウェット風デザインでほどよく中和しつつ、大人の上品さはしっかりキープ。ニット¥63,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) スカート¥98,000/ロンハーマン(エブール フォー ロンハーマン) ターバン¥7,800/メゾンドリリス ピアス¥29,000・リング(右手)¥33,000・(左手)¥70,000(以上マリハ)・ネックレス¥17,000(マリア ブラック)/ショールーム セッション ストール¥45,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(アソースメレ) バッグ¥41,000/ポステレガント 靴¥82,000/ロエフ 六本木店(フラテッリ ジャコメッティ)05)時には「きれい色ニット」で着こなしにときめきを<リモートなどの影響で〝上半身メイン〞の生活になりつつある今日このごろ、ニットで色をもってくると文句なしに可愛いし今っぽい。着た本人はもちろん、色のパワーで周囲のテンションもあがります。そして上半身に色をもってくると、今まで使えていなかったアイテムも俄然生きてくるんです。ぜひ、試してみて(徳原さん)>ちょっとマニッシュなムード漂う、ドライな質感のトレンチ&チノパンツのベージュコーデに、一点暖かなピンクをきかせて。アイテムひとつひとつはベーシックなのに、色のパワーでコーデが一気に旬のムードに! ニット¥27,000・パンツ¥29,000/ドレステリア 新宿店(ドレステリア) コート¥62,000/アパルトモン 青山店(リジエール) サングラス¥38,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ネックレス¥20,000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(ウルフ サーカス) バッグ¥176,000/トッズ・ジャパン(トッズ) 靴¥72,000/アマン(ペリーコ)【Marisol12月号2020年掲載】撮影/黒沼 諭(aosora/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI)スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里1月6日