J
-
ハイスペックなのに自宅で洗える!コロナ時代を生き抜くプチプラ最強アウター皆さんこんばんは。今日はMarisol誌面にもオンラインブログにも登場する事はないと思われるブランドのお洋服をご紹介します Marisolらしくなくて、ごめんなさい 先日主人の買い物について行き、買ってしまったこのアウター。話題となっていたワークマンデビューしてしまいました 主人が2年ほど前から愛用していて、『軽いし、あったかいし、自宅で洗えるし、安いからいいよ』と言うので、試着してみる事に。え?なんだかかわいい。そして、とても軽い!もちろん暖かい!ユニクロ+Jのダウンを買えなかった私…公園と自転車送迎用にショートコートが欲しかったので、つい買ってしまいました。(未だに+Jに未練があります )防寒、透湿防水機能ありのハイスペック。この時代。自宅で洗えるのも嬉しいポイント。 『ときめき』で購入したものではないですが、私の今の生活には必要なハイスペックアウターのご紹介でした。本日もご覧頂きありがとうございました♡◆コーデのポイント◆①靴やバックなどの小物はきれいめに。②リップはレディーライクに。③中のお洋服は柔らかい素材やカラーの物を合わせる。④ヘアースタイルも纏めたりカチューシャなどでスッキリとさせる。◆Instagramも更新日々のコーデなどをアップしています。↓↓↓1月17日
-
これを着ると気分が上がる♪リアルに着回しているお気に入りのワンピースをご紹介ただ今絶賛発売中éclat 2月号「リアル愛着服」「気分の上がる服」 こちらのスナップページにお気に入りのワンピースを着て載せて頂きましたウェストをキュッとただ絞り足元はカジュアルなブーツバッグは斜めがけして両手はFree!ガシガシ歩けるリアルな愛着スタイルです笑ヘビロテしているこちらはSOEJU(ソージュ)のリモンタコートワンピース日本人の女性デザイナーが立ち上げたブランドでお客様ファーストな目線が心地良くて気に入っていますネーミング通りワンピースのみならず羽織りものにもなる表情豊かな優れものパンツスタイルにはコート風に変身!モッズコート風の裾シルエットがクールで、光沢&張り感のある素材感はカジュアルになり過ぎずポイント高しone-piece SOEJU(ソージュ)sweater AP STUDIOdenim ZARAboots ZARA最近は寒くなり中に薄地のカシミヤ混タートルニットをインして、シフォンスカートは更にボリューム出してコーデしてますこの時ワンピースのスカート前のボタンはオープンなので歩くとフワフワ見えて甘辛ミックス全開です笑決して回者では無いのですが 中に着ているSOEJU のカシミア混タートルネックカットソーがめちゃめちゃ良くて♡カシミヤ混の柔らかな素材とインもできる絶妙な厚み、そして可愛いお値段♡お色も揃っていてリピ確実です素材の質感と薄さがわかる画像お借りしました私は黒を着ています良かったらSOEJU ソージュのリンク貼っておきます!撮影の備忘録⭐︎場所は日比谷ミッドタウン同期の千恵ちゃんと一緒の撮影でしたこの日は撮影が私たちだけだったのでライターの向井さんと一緒にTHREEのランチを頂いて至福の時間にéclat 2月号を手にしながら、“華組の皆さん、お洒落を楽しんでで本当に素敵だなぁ〜♡”と惚れ惚れしながら読んでおります今はまた自粛期間でお篭りの時間ですが、写真を見ながらまた皆んなに会いたいよ〜と思う今日この頃です1月15日
-
気になっていたSLONEのニット。着心地&サイズ感をレポート!こんにちは。Hikariです。最近、雑誌で見かけないことがないほど人気の「SLOANE」国産工場で丁寧につくられた着心地よく、お値段も高すぎないと聞き、前から気になっていたブランドです。新年、直営ショップを訪れる機会があり、運よくSALEで素敵なニットを手にすることができました。アイテムは「14G メリノウール天竺 タートルネック」お色はレッドです。サイズ展開は1〜5まで。1〜3が女性向け、それ以降は男性向けが目安だそう。ユニセックスだからか、お袖が長めなのが嬉しい!少しゆったり目に着たかったため、サイズは2を選びましたが、サイズ1でも丈が短いということはありませんでした。ゆったり目できてもシルエットが美しいのなんの!首まわりのフィット感、肌触りも良くてとても気に入りました。このお色もちょっと朱色がかった赤でなかなか他では見かけない赤色なんです。お気に入りのSOÉJUのロングニットジャケットとも好相性。今は色のコントラストを効かせたコーデが好みです。ちなみに神戸の直営店はこんな感じでした❤︎店員さんもとても親切でしたよ。コロナが落ち着いたらまたゆっくり伺いたいです。現在WEB上でもSALE開催されているそうです。気になった方はぜひ。最後までお読みいただきありがとうございました❤︎Hikari\ お仕事コーデとリアルなワーママライフを発信中! ぜひ遊びに来てください♪ /1月8日
-
日本化粧品検定1級受験とジュースクレンズ【Why juice?】について。こんにちは。Kaaiです。今年も残り僅かとなりました。今年は、コロナに振り回され、私たちの日常が変わり、辛いこと、我慢したことも多い1年でしたね。私自身としては、今年は双子が幼稚園に入園して、やっとひとり時間が解禁されました(もう戻れない解放感)笑そして、マリソル美女組1年目として、ブログを書くことで、自分の好きを考え直したり、苦手なことは克服してみようと、チャレンジした『自分を見つめ直した1年』でした。元々ファッションは好きだったのですが、ブログで発信する前には調べたり、書いたりすることで、今まで何となく選んでいたものを、何故好きなのか考えたり、自分自身に似合うものをもっと知りたいと、骨格診断やカラー診断を受けてみたりもしました。やっぱりファッションが好きです♡そして、苦手だと思っていた化粧品について、全く知識がないため、勉強してみようと思い立ち、日本化粧品検定にチャレンジしました。よく『子ども4人いて、どうして時間あるの?』と聞かれることがありますので、私の勉強法はというと、・期間は半年程前から、2級の勉強をしてから、1級の勉強へと移行。・基本的に幼稚園の間にテキスト、過去問を解く。(出来なかったら、夜1時間集中)・家事をしながら、単語帳で覚える。(1ヶ月くらい前から)覚えることが多かったため、最後1週間は暗記する時間に。こんな感じで挑みましたが、当日は結構間違えてしまい、落ちたと思っていた分、受かって嬉しかったです涙生活に役立つ知識習得と、自分への自信に繋がりました。それから、今年は本気のダイエットにチャレンジし、無事-4キロを達成しました!!健康診断の数値も過去で一番健康でした。ダイエットに取り組む中で、なるべく身体にいいものをと、糖質を意識したり、ナッツをおやつにしたりと食への意識も変わりました。そんな中で、デトックスにも興味を持ち、ジュースクレンズもしてみました。(9月頃)いろいろ調べて、代官山にある【Why juice?】に行ってみました。店頭でその場でコールドプレスしてくれます。始める前に、いろいろな人の体験記を見て、クレンズでヘロヘロになった人を読んで、笑ったりしてたんですよ~白湯飲んで楽しみに始めたクレンズ!私の構想では、お腹が空いてたまらない、次のジュースが待ち遠しい~腸クレンズで美肌に♡という図だったのに、実際私もヘロヘロになりまして。笑味は美味しく飲みやすいのに、3本目あたりから、好転反応なのか、強い頭痛と吐き気で、夫からストップがかかり、全部飲みきれずに終了してしまいました。。高かったのに泣でも、ヘロヘロになりながらも、腸クレンズされたのは確か。お正月太りしたら、懲りずにまた買ってみようかな(^.^)次は、半日くらいで楽しんでみたいです笑こうして、自分を見つめ直す機会を持ったのも、マリソル美女組メンバーに選んで頂いたからこそだと、感謝の気持ちです。また来年も何か目標を持って、前向きに楽しい1年を過ごしたいです。まずは健康に!ですね。今年は多くの方に、ブログを読んで頂いたこと、嬉しく思っています。いつも拙いブログをお読み頂き、ありがとうございます。よいお年をお迎えください。来年も、どうぞよろしくお願いします。2020.12.31Kaai【My instagram】コメント、フォロー嬉しいです。リンクはこちら↓12月31日
-
マリオットホテルの最高級グレードのホテルブランドとなる「エディッション」へ行ってきました!こんにちは!2020年最後のブログは今秋10月にオープンした東京エディッション虎ノ門のご紹介ですここはホテルの入口ですホテルエリアは高層階にあり一階の入り口から上へ上がります私は車で行ったので地下の駐車場に停めてエレベーターで一階へ上がりました。(この時はまだ出来たばかりで地下駐車場は無人で迷いました)電車の方は神谷町駅直結なのでアクセスに便利な場所です!ロビーフロアへ到着すると緑、緑、緑ー!笑目の前に生い茂る(正しくは鉢植え)自然豊かな空間に驚きましたこの場所はフリーラウンジ贅沢なラグジュアリー空間なのにホッとリラックス出来る心地良さ…まるで外国に来た様な気持ちに同じフロアにあるBAR日本を代表する建築家・隈研吾さんが手掛けたデザインは天井が高く大きな窓から優しい陽射しが差し込んでいましたなんてお伝えしたら良いのかな…今までに感じたことのないこの開放的な空間レストランやフロントの仕切りがなくボーダーレスな感じなんですこの日のお目当ては「The Blue Room」ネーミング通り高級感のあるコバルトブルーのインテリアが印象的なレストラン日本の翡翠やサファイア、ゴールドなどがイメージされてるそうです前菜、メインディッシュ、デザートのランチセットはボリュームもあり美味しくいただきましたサプライズでウエルカムドリンクのプレゼントも!この日は女優の井川遥さんプロデュースされたシルバーのペンダントトップをポイントにコーデご本人にお会いして購入した想い出いっぱいのアクセです♡coat SOEJU (ソージュ)sweater AP STUDIOpants ZARAbag HERMESboots ZARAaccessory loin. Herato2020年は大変な一年でしたが、そのおかげで大切なものを教えてくれた貴重な時間になりました!私の拙いブログにお付き合いくださり感謝感謝です。また来年もどうぞよろしくお願い致します12月31日
-
こんにちは、Momoです ゴルフ女子ブログ始めます⛳️笑ほぼ私の記録用ですが、一緒に始めてくれる人が増えたらいいなと思ってます!この前ラウンド行った時の写真 地元千葉県はゴルフ場がとっても多いので、ゴルフをしている友達も多い!始めてよかったです ここは長南のゴルフ場⛳️長南パブリックコース ゴルフウェアはまだ全身揃えられてないのですが、Jack Bunnyさんのもので揃えるつもりです ❣️形から入るタイプなのでウェアは大事!笑最初は必死でしたが、だんだん楽しいと思えるようになりました 連れてってくれる人に感謝ですね 言える趣味が欲しくて始めたゴルフですが、やっと言えるレベルになりました。笑ラウンドは打ちっぱなしとは全然違うので難しいですが、その分楽しい!記録用に"ゴルフ女子ブログ"書いていこうと思うので、次回も楽しみに 今日のブログも最後まで読んでくださり、ありがとうございます12月15日
-
ポーセラーツ初レッスンと行きたかったBELCOMOでランチ前から行ってみたかったTHE BELCOMOで、華組の鈴木たま江ちゃんと宮原江里子ちゃんとランチに行ってきました 前菜からデザートまで全てに満足のランチコース 青山の景色が見渡せるテラス席でいただきました。たま江ちゃんも江里子ちゃんも、好きなことを生かしてお教室を主宰している先生。二人の話は興味深く、同年代の女性としてとても刺激になります。華やかに見えますが、その陰で弛まぬ努力を続けていることを知り、さらに2人の素晴らしさを感じました。何故素敵に見えるのか、何故いつも輝いているか、その理由が分かったような気がします。ランチ前には、そんなたま江ちゃんのサロンでポーセラーツの体験レッスン。不器用ながらも、自分好みの作品を作る作業はとても楽しい時間。仕上がりが楽しみです この日は、デニムにブラックのプリーツブラウスを合わせて、華やかさをプラスしました。前回のブログもそうですが、最近はデニムにシャツやブラウスを合わせるコーデにハマってます。tops : Loungedressdenim : AGcoat : SOÉJUInstagramもUPしましたので、お時間ありましたら覗いてみてください。12月10日
-
黒ニットにイニシャルネックレスが映える!袖口に並んだ金ボタンも人気ポイント!こんにちは(^-^)ともみゆです。いつもご覧くださりありがとうございます!本日ご紹介するのはこちら。ZARAベーシックニットセーター3,990円言わずと知れたZARAの大人気商品です。昨年買って、だいぶ着倒したので、古いものは処分して、同じカラーで買い直しました。身長157cmでMサイズを着ています。ボトムは秋の初めに買った、GUのフェイクレザースカート。ブラック×ブラウンのダークトーンの組み合わせですが、フェイクレザーのツヤ感のおかげで地味になりません!袖口に並んだ金ボタンとスリットがオシャレ!今日はこの金ボタンに合わせて、ゴールドのイニシャルチャームネックレスをつけました。可愛い♡♡♡なぜ「M」を選んだかというと単純にフォルムが好みだったからです(笑)デザイナーさんに相談したところ、必ずしも自分のイニシャルでなくても良いとのこと。自分の好きなイニシャル、パートナーや大切な人のイニシャル、を選ばれる方も多いようです。コートを着ても、さりげなくポイントになって可愛いですよね(^^)引きで見るとこのような感じになります。全身画像。コートあり。それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!Instagramフォロワー数10万人突破!毎日20時コーデ投稿。インスタグラムはこちらから。↓ ↓ ↓12月9日
-
一度履いたら病みつきのスキニーデニム【yanuk patricia】と被りがちな【UNIQLO+J】をレイヤードスタイルで♡こんにちは。Kaaiです。先日、美女組年に一度のキックオフミーティングが、オンライン開催されました。画面越しでも、美女組のみなさんや編集部の方々のお顔が拝見できて、嬉しかったです。美女組2年目となりました。1年前、美女組に応募した時には、子育てに追われて10年過ごしてきて、3番目の双子が幼稚園に入園するのを機に、自分自身に目を向けてみたいと思い応募しました。美女組は、アラフォーという大枠は一緒ながらも、キャリアや生活スタイルは様々なメンバーで構成されており、今までの生活では出会えないような素敵な出会いに恵まれた1年でした。それと同時に、多才なキャリアを持つ方々の中で、私がここにいていいのだろうかと悩んだり、比較したり、時に恥ずかしくなったり、自分らしさを考えた1年でもありました。ただこれが意外なもので、自分が恥ずかしいと思った記事(例えばダイエット記事は、本当に多くの方が参考にしますと言ってくれたり)が意外と誰かの役に立っていたり、美容院には私のブログを見て訪れてくれた方がいたりと、Marisolという看板を背負って活動しているのだなと体感したりもしました。インスタでブログ読んでいます。とコメントを頂けると本当に嬉しくて、読者の方と繋がれている楽しさも感じています。2年目も好きなファッションを通じて、楽しみながら、続けられたらいいなと思っています。宜しくお願いします♡さて、本題のデニム。今年はロングブーツと合わせたくて、スキニーデニムを更新しました。定番の形のものは、長く愛用できると思い、今回は、yanukを購入しました。こちらは、ウォームタイプで、履いていて、温かい!肌あたりがとても滑らかで、ストレッチが効いていて、抜群の穿き心地!ノンウォッシュブルーが細見えで、脚をきれいに見せてくれるのも嬉しいところ♡加えて、バックスタイルもデザイン性のあるポケットで、小尻効果もある気がしています♩このスキニーデニムで早速合わせたいと思ったスタイルがこちら♡tops: h&m, uniqlo+Jbottoms: yanukshoes: sartorebag: jil sanderUNIQLO+Jのスーピマコットンスタンドカラーシャツ!私も例に漏れず発売日に購入してしまいました。こちら大人気で、人と被りがちなのでレイヤードスタイルで着たかったのです♡そして、レイヤードスタイルにぴったりのニットをずっと探していて、探していたグレー、リブ編みの短め!と形もドンピシャだったのが、H&Mにありました。お値段も2999円(バンザイ)この丈感を探していたのですよ〜アウターは、ポンチョで、ブーツインスタイルで、合わせました。このコーデで出かけた先は、幼稚園の午前保育が始まる前にと、朝活でママ友とブランチ。自由が丘のtoday's specialの3階のレストランが7月にチーズ専門店に変わったようで、こちらに行ってきました。チーズとても美味しかったです!広い店内で、open同時に入店したため、他にお客様はおらず。次第に混んで来ましたが、それでも店内が広めなので、密が避けられて、良かったです♡あっという間に冬休みになりそうで、焦っていまーす笑それでは、また~!Kaai【My instagram】コメント、フォロー嬉しいです♡リンクはこちら↓12月7日
-
年々、黒好きが加速しています。黒って、暗くて地味な色では決してなく、逆に一番華やかな色だと思うのです。今月号のエクラは、黒ファッションが特集されていて、ワクワクした気持ちで表紙をめくりました。私自身も今年、ワードローブに黒のローブコートやロングブーツが加わったところでした。↑は、SOÉJUのウールリバーローブコート(ブラック)そして、この日のコーディネートは、たくさん歩く予定だったので、機能重視。ユニクロのカシミヤタートル、ZARAのエコレザーパンツ、オデット エ オディールのスリッポン。チラ見えしているヘインズの長袖Tが隠れたポイントだったりします。寒さ対策のベージュのロングコートは、数年前に一目惚れして手に入れたTOTEMEのもの。今年もたくさん着ます。今月の私のブログも、確実に黒コーデが多めになる模様❤︎InstagramもUPしています。⇩12月1日
-
前回のブログで紹介したブティックホテルKimpton。その一階にあるカフェラウンジTHE JONESも素敵な空間と美味しいメニューが揃っていておすすめです。前回のブログでご紹介した、10月に新宿にオープンしたばかりのホテルKimpton。その一階にあるカフェラウンジがTHE JONES。ホテルの入り口を入ってすぐのところにあって、宿泊しなくても入りやすい位置にあるので、気軽にカフェ利用ができます。店内は高い天井と広い窓でとても開放感があり、居心地も抜群。外資系ホテルのカフェラウンジだけあって、雰囲気も日本離れしていて非日常感も味わえます。メニューも豊富で、ドリンクも種類が多く、パンやスイーツ、デリなど目移りするものばかり。今回は、自家製のレモネードとクロワッサンを。朝イチだったので、軽めに。レモネードは、お店で漬けたレモンがかなり荒ごしで入っていて飲みごたえ抜群、甘すぎず酸っぱすぎず、コクはあるけどスッキリといただけます。そして、クロワッサンも想像以上のクオリティの高さに驚きました。お値段は600円とパン屋さんのクロワッサンよりは割高ですが、それでもその価値は十分ある美味しさでした。表面はサクサク、中はもっちり、でも全体的にはとても軽い食感。バターの風味はしっかり効いていて最高でした。正直ホテルのカフェラウンジは雰囲気だけで内容的にはいまいちというところが多くて、ハードを楽しむということで納得していましたが、こちらはソフト面でもかなりクオリティが高くて、カフェ利用だけでも十分価値があると思いました。みなさまも近くに行く機会があったらぜひ一度足を運んでみてください。おすすめです!最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。インスタグラムも更新中です。下の写真からクリックして見ていただけたら嬉しいです!フォローもぜひぜひよろしくお願いします☺︎11月30日
-
ダウンジャケットはこう着る!他のメンバーの方も続々とアップしていましたが、わたしも、ユニクロ+Jのダウンジャケットを買いました。普段はあまりダウンは着ないのですがニューヨークは寒いし、+J は、やっぱり気になる。coat/pants_UNIQLOBoots_CHANEL背が低いので重く見えやすいので黒のコートを持っていないのですがダウンはあえての黒をチョイス。ゆったりめのシルエットなのでボトムスは細身で。ちらっと見える白のインナーがポイントです!袖が広くなっていてそれがかわいいのですが、真冬は冷気が入り込んで寒い?!ロンググローブが必要かも。。という心配はありますがカジュアルになりすぎず着れるダウンで大大大満足!!!です。11月30日
-
ジャケットの代わりとしてオフィスコーデに、カーディガンの代わりにカジュアルに。万能アイテムをご紹介!こんにちはHikariです。暖かい日はコート代わりに、これからの季節はインナーコートとしても使える、便利なロングニットジャケットをご紹介します。ブランドは最近お気に入りの「SOÉJU」ニットといえど、「ジャケット」と名のつく通り、ハリがあるお素材で、高級感があり、きちんと見え。特にお仕事コーデに合いそうです!丈は長め。身長174センチのわたしが着てもお尻がしっかり隠れます。今日はスカートと合わせていますが、パンツとの相性も○。お色はcamelを選びました。今年はブラウン系がとにかく使いやすく、1つ取り入れるだけでグッとお洒落に見えるような気がしますね。通年使える頼れるアイテムだと思います。参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました❤︎Hikari\ Instagramで日々の着こなしをご紹介しています/11月29日
-
本気時計、お持ちですか?MY 名品である「本気時計」はコチラ!時計は携帯電話という方もいらっしゃると思いますが、私は腕時計をしないと落ち着かない派です。Marisol12月号の「本気時計こそ40代で買うべきだ」特集。私も40代に突入する時に手に入れたのでご紹介させて頂きます!私の本気時計はCHANEL J12のホワイト。決め手は白の時計が欲しかった!という理由なのですが、買って2年ほど経過しますがオンオフ問わず、本当にデイリーに使っています。フェイスが33ミリと38ミリがあり、それぞれ33ミリがクォーツ、38ミリが自動巻きだったのでとても悩みましたが、私が着用すると38ミリは少しカジュアルになったので、33ミリにしました。ホワイトにブラックの文字盤。とてもシンプルですが、存在感があり華やかさを添えてくれます。節目に購入した「本気時計」大切に丁寧に使用していきたいと思います♡11月28日
-
ジルサンダー氏コラボシャツと無印ロングカーディガン。セットで着るのが正解!こんにちは(^-^)ともみゆです。いつもご覧くださりありがとうございます!大人気!UNIQLO+J(ジルサンダー氏コラボ)、のスタンドカラーシャツと無印良品のロングカーディガンを合わせてコーディネートしてみました。白のシャツとカーディガンのモカブラウンのコントラストが絶妙♡凄くオススメの組み合わせです!シャツのスタンドカラーとカーディガンの立ち上がりのあるネック部分が好相性。着用アイテムはこちら。無印良品ヤクキャメル入りロングカーディガンダークモカブラウンM-Lサイズ8,990円(税込)UNIQLO +J(ブラスジェイ)スーピマコットンスタンドカラーシャツホワイトSサイズ3,990円 + 税カーディガンを脱ぐとこのような感じになります。全身着画。それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!Instagramフォロワー数9.7万人突破!ほぼ毎日コーデ更新中。インスタグラムはこちらから。↓ ↓ ↓11月28日
-
軽くて小さくたためるのも魅力!山好きな私も大満足のダウンコート「タウンでダウン」なんて着るもんか!と強気で東京の冬を過ごしていました岩手県出身雪ん子の伯で~すそんな私もアラフォーになり厳密に言うと四十を過ぎ…冷えは万病のもと!という現実を感じ始めています美容の大敵でもありますよね…ということで、公園遊び&子どもの自転車での送迎そして山へ出かける時用に+Jで狙っていたのはコレ!驚)こんなにちっちゃくなる!+Jウルトラライトダウンフーデットコート168cm ブラックLサイズ着用ゆったりしているのでだいたいの人はMサイズで良さそうですよ!私は山に出かける時を考えて少し大きめを選びました山では上半身は厚めの洋服を着ていて(セーターや大きめのパーカー)下半身はレギンスなどの細めのボトムスなので羽織る前提で大きめを(ほぼ前を閉めることはないかな?)※自転車で子どもたちを送迎する時はしっかり前を閉めますが…素敵に着こなしていた美女組のmayuさんもblogで書かれていた通り試着必須だと思います!ちなみにオンラインで注文したものも店舗でサイズ交換できるそうです。渋谷の店舗にはまだ在庫がありました!(在庫数確認のうえ来店を)やっと晩秋の景色…2020もあと少しコロナ禍ではありますが四季の移ろいは鮮やか今年最後の燃えるような山を見て心は元気に過ごしたいものです11月27日
-
お値段からは、驚きのディテールのこだわり!計算されたシルエット!何よりも軽くて温かいのが40代には嬉しすぎます皆さまこんにちは。11月も終わりに差しかかり、晩秋を感じますね。今年の紅葉はとても綺麗で、家の近くの公園でも濃赤、赤、黄、橙…彩りの紅葉に秋の美しさを味わっております。まだ暖かい日々が続いたりもしますが、冬も、もうそろそろかな〜と。さて、話題の《 ユニクロ+J 》美女組の皆さまの間でも話題ですね。そして、皆さまのブログを拝見すると、着こなしがとても素敵です。私は発売日の夜に気づき、完全に出遅れてしまいました。オンラインではもちろんのこと完売のものばかり。諦めていた発売日の次の日の早朝、ふとオンラインを覗くと、少しだけありました。サイズ感に迷っている暇はなく…ウルトラライトダウンフーデットコート Mサイズを!でも皆さまおっしゃる通り、問題はサイズ感。ロープライスの物は必ずと言っていい程、試着必須です。そして、ダウンは、特に!サイズ感を間違えてしまうと、着膨れ問題が生じてしまいます。届いて早速、試着してみましたが、身長170㎝の私には程よい丈感と着膨れ問題は生じない程、計算されたシルエットです。その魅力は…◉程良く絞られたウエストライン一番ポイント高い部分です。ウエストが程良く絞られていると、女性らしさが出ます。パンツスタイルでもスカートスタイルでもどちらのスタイルでもバランス良く合わせられるのではないかと思います。◉大きすぎないフードダウンジャケットやダウンコートの襟の部分は、そのままフードに繋がるものが多いですが…こちらは、襟の部分が作られ、しっかりとした存在感から繋がる小さめのフード。大きすぎないフードは、カジュアルダウンの要素。綺麗めなスタイルがお好きな方は、ポイントになる部分です。◉こだわりのディテール・WジッパーWジッパーは、嬉しいポイントです。ボトムスを見せたい時などは下からジッパーを開けて、色のバランスを見せたりします。・ポケットのout/inポケットのout/in。印象が変わります。スカートスタイルの時は、ポケットを出してフェミニンさをプラス。パンツスタイルの時は、ポケットをinすることでシャープさをプラス。他にも魅力はたくさん。魅力を見つけるたびに、計算されたシルエット、クオリティの高さに驚きます。この魅力とユニクロのコンセプト『軽くて暖かい』が兼ね備えられた今回のダウンコート。自分のスタイルに合わせた着こなしができるのではないかなと思います。是非、素敵な着こなし方を見つけてみてください。またスタイルに合わせて、コーディネートをご紹介したいと思います。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。空気も乾燥してきました。感染症対策も万全に取りながら、日々、過ごしていかなければなりませんね。皆さまもどうぞ体調崩しませんよう、ご自愛ください。Instagramも宜しければ、ご覧ください(๑˃̵ᴗ˂̵)☟11月25日
-
1枚あると便利!ユニクロ誕生感謝祭で絶対買いたいUniqlo Uのヒートテックユニクロ誕生感謝祭が2020年11月19日(木)からスタートしましたね。第1弾は26日(木)まで開催。これからの季節に大活躍のアイテムがお得にゲットできるチャンスです!私のイチオシは前回のブログに載せたスフレヤーンクルーネックセーターですが、今日はもうひとつおすすめを♡ヒートテックコットンクルーネックT(長袖)¥1,500(税抜)です。この秋登場したばかりですが、11月26日まで¥1,290(税抜)になっています。Uniqlo U初のヒートテックシリーズで、インナーっぽさがなく、普通のカットソーとして着こなしやすいアイテム。表面はコットン100%、裏糸にヒートテック機能を持つ糸が使用されており、優れた発熱性と保温性があるそうです。ヒートテックならではの軽やかな着心地はそのままに、適度なゆとりと美しいシルエットが特徴。私はニットカーディガンの中に着るのがお気に入り!白Tシャツと同じ感覚で着られますが、薄手なのに段々とポカポカあたたかくなるのはさすがヒートテック。cardigan GUpants ZARAboots ZARAbag BALENCIAGA続いては、ユニクロとジルサンダーコラボの+Jシリーズのカーディガンに合わせて。ハートモチーフの白とリンクさせてクリーンな印象に。バッグとシューズはキャメルで秋らしく。cardigan UNIQLO +Jdenim UNIQLOshoes FABIO RUSCONIbag Andemiuこのヒートテックはネックラインがすっきりと仕上げられ、肩の縫い目を取り除くことで袖まわりのラインをゆるやかに流したりと、微細なディテールがプラスされているのがポイント。リブ編みやケーブル編みのざっくりとしたカジュアルなカーディガンと合わせてもきれいめに見せてくれるんです。私は00 WHITEのSサイズを着ています。詳細はこちら↓11月24日
-
発売当日から入手困難、既に完売続出のユニクロ「+J」(プラスジェイ)。リアルなアラフォーの着こなしを一挙ご紹介!+Jアイテムでレイヤードコーデが完成私は「+J」のシャツとニットを購入です♡私はシャツ大きめにせず、ストライプのMサイズにしました^_^ ニットは…前と後ろでリブが違うんです♪ 丈はお尻が隠れる長さではないけど、短すぎず… スカートと合わせてもいいし、レイヤードコーデもしやすい長さ♪♪ 使いやすいオフホワイトとネイビーを購入しました♪ ストライプシャツとネイビーのニットを合わせたユニクロコーデです‼️袖のところを折り返して、ニットからチラ見せ♡ 寒くなってきたら活躍しそうなトップスです‼︎ >>美女組 No.176 Miwaさんのブログはこちら このお値段でこのクオリティがさすが!タックシャツ&コート美女組でも大人気のユニクロJですが、今回の大人買いで、個人的に一番お気に入りなもの、それはこちらの、スーピマコットンタックシャツです。こちらのシャツの特に素敵なところはタックの精巧さ。この美しさで3990円。さすがユニクロ+Jですね!カジュアルに着るときは裾をアウトしてデニムに合わせたり、キレイ目に着るときはインしてセンタープレスパンツで合わせたりと、着回しの幅が広がりますね。 とても素敵なコートを購入しました。 こちらはネイビーです。サイズ感は大きめで、肩が少し落ちてゆったりと着るチェスターコートです。160センチ43キロで、着丈を考えMサイズを選びました。袖もだいぶ長めで、一折りしてもかわいい!おススメポイントは生地感。カシミアが14%入っていて、全体的に光沢がありますので、大人が着ても顔映りが悪くなりません。 こちらのコート、ニュアンスカラーのエルメスに合わせてみました! >>美女組No.151 らんさんのブログはこちら ウールブレンドスリムパンツ&スタンドカラーシャツをゲット■ウールブレンドスリムパンツ(フランネル・丈標準70~72cm)カラー DARK BROWNサイズ 61 フランネル素材だからトップス選びそうですが、カットソーを挟めば、ニットとも合わせられます!レイヤードスタイル。ダークブラウンの色が絶妙で、とても上品なんです。スリット有無で表情が変わるパンツ。 ■ スーピマコットンスタンドカラーストライプ シャツ(長袖)カラー ブルーサイズ M シャツって服によっては窮屈で動きにくいモノもありますが、こちらのシャツはシュッとしているのに、動きやすい。可動域十分なベストサイズのシャツです♪ ケープのインナーとしてのレイヤードスタイル。襟と袖が出るデザインなので、ストライプがいいアクセントに。 >>美女組No.170 マッキーさんのブログはこちら ユニクロ「+J」でシルエットを楽しむコーデ・スーピマコットンスタンドカラーシャツ ホワイト・ハイブリッドダウンジャケット ネイビー計算されたシルエットを楽しみたいと思ったので、いずれもジャストサイズ(S)をチョイス。 シャツは期待どおり!初期のものより生地感は柔らかくて着やすい気がします。フロントボタンが隠れるスッキリとした比翼仕立てなので品よく着こなせます。裾の直線的なデザインも新鮮で、INせずに着たくなる。シンプルなんだけど退屈しない服、という印象。この日は、ユニクロの黒スキニーを合わせた私の定番スタイル。シャツのデザインがシンプルで素敵なので、ジュエリーを合わせてエレガントにコーディネートするのも素敵だと思います♡ この日は、ユニクロの黒スキニーを合わせた私の定番スタイル。シャツのデザインがシンプルで素敵なので、ジュエリーを合わせてエレガントにコーディネートするのも素敵だと思います♡ >>美女組No.167 hirokoさんのブログはこちら 大事に纏いたいシルクギャザーブラウス+J シルクギャザーブラウス8,990円+TAXwhite Sサイズを着用しています。色がホワイトなので透け感があります。私はピンクベージュやモカのインナーを着ています。袖がきゅっと上がったデザインで袖にボリュームが出ます。前身頃は途中までボタンで開くデザインです。前立てが比翼になっていてボタンは見えないデザイン。リボンを結んでもそのまま垂らしても様になる。凝った作りだなと感じます。甘くてコンサバなイメージのボウタイブラウスですがカッコよくも着れます。 ▼ON:スカートと合わせた仕事スタイル <上>リボン結びをしました。<下>タイを一つ結びしてジャケットと合わせてみました。 WEB会議続きで上半身にポイントがあるボウタイブラウスはオンライン映えしますのでお仕事にも使いやすい!一つ結びとリボン結びでそれぞれ印象が違うのでTPOに合わせてアレンジできるところが嬉しいですね。▼OFF:デニムと合わせてカジュアルにオフシーンではデニムと合わせても◎女性度の高いアイテムなのでその他は糖度低めの組み合わせがよさそう。あえて・デニム・ジャケット・チェック柄のパンツ・ドライビングシューズなど男性的なものを合わせてハンサムなコーディネートを楽しみたいです。 >>美女組No.177 masakoさんのブログはこちら 買って正解!ボウタイブラウス ブラウスはとても良かったです!本命のオフホワイトは売り切れていたので、パープルにしたのですが、色的にも正解でした。 とても上品な色味で、ビジネスでもプライベートでも使えそうです。 そして、一番気に入っているのが、袖の部分のデザインです。かなりたっぷりめに生地がとってあって、この袖の膨らみ感がなんとも今シーズン風。 シルクでこんなに贅沢に生地を使って、8990円というのは、まさにユニクロだから実現できる価格だと思います。>>美女組No.141 カキノキさんのブログはこちら仕立ての良さが光るスタンドカラーシャツジルサンダーと言えばシャツ!下記の写真で着ているスーピマコットンスタンドカラーシャツ3,990円 + 税WHITEをS.M.L全て試着してみました。写真で着ているのはSサイズ。身長は157cmです。ウエストをインしても着たかったので、ジャストサイズのSサイズを選択。アウトオンリーで着るのなら、MやLサイズなど大きめサイズでもとても素敵ですよ。その場合はカフスを半分折り返すとバランス良し。 スタンドカラー部分のアップ。立ち上がりが綺麗で仕立ての良さが光ります! カフス部分のアップ。長めのカフスでややラウンドしているのが特徴的。そのまま着ても、折り返して着ても素敵でした。 全身着画。 >>美女組No.163 tomomiyuさんのブログはこちら ▼合わせて読みたい11月22日
-
美女組の皆さまが買ったUniqlo +Jをupしているので、私もアップしてみますね❤︎待望のUniqlo +J。ユニクロでは着ないものまで『とりあえず』で買ってしまう傾向がある私は、このブームを避けていました。タグついて、着ないままの服が山ほどある、もう最悪な人間なのです。発売当日、何気に(気になって)オンラインストアを覗くと繋がらない状態。凄い人気だなぁ…と、これで買えなくなった!良かった!!と、わたしの中の買い物病をどうにかおさめていました。夜中にふとオンラインストアを除くと、売り切れが多い中、チラホラ買えそうなアイテムを発見してしまい、「Sサイズがなくなりそう…!」瞬発力で結局、黒シャツを購入しました。お試し…と言うことで。とりあえずシャツ1着だし…と気軽に買ったものの届いてみると、これがエラく素晴らしい!!!!!前のプリーツ部分が昔、持っていたニールバレットのシャツみたい。(ジルサンダーではなくて笑)スタンドカラーはもともとお気に入りアイテムだったのですが、フロント部のプリーツ、素晴らしい。すごくカッコいい。色違いでこれの白も欲しい!!と思っても、時既に遅しです。オンラインでは ほとんどの+Jのアイテムが売り切れです。(コロナにならないように人混みを避けて行動しているので、混んでいる実店舗には行かないことにしていました。)しばらくすると白のスーピマコットンスタンドカラーシャツが復活していました。もちろんポチりました!+Jのパンフレットで予め見ていて、もともと興味があったのはこちらのスタンドシャツだし。(実は予習をちょっとしていた…と言う笑)白いシャツはスタンダードアイテムなので、スーピマコットンオーバーサイズシャツ(襟あり)のも、一緒に購入しました。先日、マリソル 美女組さんの忘年会にお呼ばれして、この襟ありのシャツを着て、るんるん♪で表参道に出掛けて行きました(早速、着て行きました。)一番最初に買った黒のプリーツありのシャツも、友人とステーキを食べに行った際に着て行きました!(友人が写真を撮ってくれたのをアップします)友人にも とても好評でした。再度オンラインストアをチェックして、スーピマコットンスタンドカラー ストライプシャツも買い足してしまったのでした。ストライプはデニムと合わせる予定です。こちらのシャツはまだ在庫がオンラインストアではありました!(先程わたしが見た時には…)おススメしますよ!!久々の +J、話題になっていたので みんな着ているだろうからと避けていたはずなのに、それでも見たら欲しくなるだろう…と、ホントに避けていたはずなのに、そんなことはすっかり忘れて思いっきりお買い物をしてしまった私なのでした。余は満足じゃ。※ユニクロ、H&M、ZARAは手頃価格であるため、ホイホイ買ってしまうと言う…買い物病なので、とにかく足を運ばないようにしています(笑)11月22日