IENA
-
カジュアルなスタイルが主流の今季、スタイリングの要となるのがスニーカー! トレンドのボリュームタイプから、いつものコーディネートになじむシンプルなものまで、旬なスニーカーを取り入れたコーディネートをご紹介します。【目次】①フェミニンコーデに合うクリーンな「白スニーカー」②こなれ感アップする「ニュアンスカラースニーカー」③エコーディネートのアクセントに「インパクトスニーカー」④春の定番アイテムに合うスニーカー|bemiの小柄バランスコーデ術⑤アラフォーがこの春選んだスニーカー|美女組まとめ①フェミニンコーデに合うクリーンな「白スニーカー」この春人気の甘い服にもスニーカーは好相性。レースやフリルなどのフェミニンなディテールを備えた服を、大人にちょうどいい甘さに調整してくれるのが「白スニーカー」です。女っぽいレーススカート×NOVESTAの白スニーカーほんのり透け感のあるコットンシルク素材のガウンコートを、レースのスカートと合わせてドレッシーに。とびきり女っぽいのにくどくならないのは、コートがもつ凛とした美しさとアイシーな色みのおかげ。足もとはあえてのスニーカーで。特別な日だけでなくデイリーにも着こなしたい絵になる一枚。コート¥99,000・スカート¥98,000/エブールギンザシックス(ebure) ニット¥21,000/ギャルリー・ヴィー 丸の内店(ギャルリー・ヴィー) ピアス¥19,000・バングル¥61,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) バッグ¥156,000/ジミー チュウ 靴¥20,000/ノヴェスタ ジャパン オフィス(ノヴェスタ)【Marisol3月号2021年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/徳原文子 モデル/SHIHOピンクタイトスカート×VEJAの白スニーカーふんわり袖で上品に見えるし、ピンクのタイトスカートを上品に見せてくれる。ディテールや色合いで甘々な印象にならないように、無駄なものは極力削ぎ落としつつ、足もとはスニーカーでカジュアルに着こなして。後ろボタンスタンドシャツ¥16,000/SHOP Marisol(エムセブンデイズ) スカート¥59,000/ウエスト(ブルーバード ブルバード) ストール¥24,000/スロー 靴¥15,000/シードコーポレーション(ヴェジャ) バッグ/スタイリスト私物撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/吉村友希 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なりますブルーと白の爽やか配色コーデ×CONVERSEのオフ白スニーカーサックスブルーのジャケット。甘い白スカートと一緒に好感度MAX! ほどよくカジュアルに落とし込みながらも、清潔感を損なわないオフホワイトのスニーカーがグッドバランス。ジャケット¥94,000/マスターピースショールーム(サイベーシックス) カットソー¥5,500/ル フィル ニュウマン新宿(ル フィル) スカート¥29,000/インターリブ(サクラ) ピアス¥17,800(ナバホインディアンピアス)・ネックレス¥81,000(ナバホインディアンビンテージネックレス)/ザ ストア バイ シー 代官山店 バッグ¥138,000/ジミー チュウ 靴¥12,000/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)【Marisol3月号2021年】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア/左右田実樹 メイク/水野未和子(3rd) スタイリスト/福田亜矢子 モデル/蛯原友里 取材・文/磯部安伽②こなれ感アップする「ニュアンスカラースニーカー」グレーやベージュの定番カラーは、ワントーンでコーディネートするのが今年っぽい。それならば、合わせるスニーカーも同系色のニュアンスカラーでまとめるのがおすすめです。グレーセットアップ×NEW BALANCEのグレースニーカー歩きやすいスニーカーをチョイス。全体をグレーで統一することで、すっきりきれいに着こなせる。カットソー¥7,480・スカート¥12,100/アンクレイヴ ジャケット¥103,400/マスターピースショールーム(サイベーシックス) ストール¥46,200/アイネックス(アソース メレ) バングル¥35,200/グラストンベリーショールーム(スチュードベーカーメタルズ) ブレスレット¥35,200/エル・エー・エイチ・ヴァンドーム青山 有楽町マルイ店 バッグ¥40,700/ヴァジックジャパン 靴¥30,800/ニューバランス撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/石上美津江 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なりますグレーストライプパンツ×NOVESTAのベージュ配色スニーカーグレーみのあるサックスブルーのオーバーサイズジャケットを、グレーのワイドパンツにコーディネート。メンズライクな配色の中に光る、スペシャルな女らしさを満喫したい。足元はニュアンスグレーを受け止めるベージュ×白の配色スニーカー。ジャケット¥59,000/カオス表参道(カオス) カットソー¥5,909/ノーク(ノークバイ ザ ライン) パンツ¥58,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) ピアス¥59,000・ネックレス¥39,000/ロンハーマン(ハルポ) バッグ¥62,000/アパルトモン 青山店(メディア) 靴¥30,000/ノヴェスタ ジャパン オフィス(ノヴェスタ)【Marisol3月号2021年】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア/左右田実樹 メイク/水野未和子(3rd) スタイリスト/福田亜矢子 モデル/蛯原友里 取材・文/磯部安伽花柄ティアードスカート×D.A.T.E.のベージュスニーカー甘めの花柄ティアードスカートにはアクティブなブルゾンとスニーカーを合わせてカジュアルに。スカート¥18,000/ヌキテパ 青山(ヌキテパ) ジャケット¥69,000・長袖カットソー¥16,000/エイトン青山(エイトン) バッグ¥33,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) スニーカー¥35,000/ティースクエア プレスルーム(デイト) ネックレス¥39,000/マリハ バングル¥59,000/アダワットトゥアレグ(アダワットトゥアレグ)撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/松村純子 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なりますベージュ肌見せワンピース×CONVERSEのハイカットスニーカーヘルシーな肌見せを意識したキャミワンピース。前後差ありのフレアタイプはハイカットと好相性。靴¥7,150/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) ワンピース¥19,250(ノーメント)・プレートネックレス¥26,400・チェーンネックレス¥23,100(ともにマリア ブラック)/ショールーム セッション コート¥38,500/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) サングラス¥34,100/ブラン バッグ¥36,300/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ストール¥46,200/アイネックス(アソース メレ)撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/福田亜矢子 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります③コーディネートのアクセントに「インパクトスニーカー」ポップなカラーやボリュームのある形など、コーディネートにメリハリを与えてくれるインパクトスニーカーも春の注目株!ボーダーカットソーとセンタープレスパンツのコーディネート×D.A.T.E.のモノトーンスニーカー休日はセミワイドのパンツで心地よく、アクティブに。活動的な服装も、センタープレスパンツならルーズにならず大人仕様。太めシルエットはスニーカーとも相性抜群。ブルゾン¥49,000/エブールギンザシックス(ebure) カットソー¥9,800/シンゾーン ルミネ有楽町店(ザ シンゾーン) パンツ¥25,000/デ・プレ バッグ¥34,000/アビークローゼスト エイチ アイ ティー(ミミ ベリー) 靴¥31,000/ティースクエア プレスルーム(デイト×ウィム ガゼット) ピアス¥16,500(メラキ)・バングル¥30,000・リング¥20,000(ともにシンパシー オブ ソウル スタイル)/フラッパーズ【Marisol3月号2021年掲載】撮影/酒井貴生(aosora/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/菊地美香子(TRON) スタイリスト/松村純子 モデル/ヨンア 取材・文/東原妙子ライダースジャケットとピンクスカートのコーディネート×PIERRE HARDYのマルチカラースニーカーこの春、ライダースを使った甘辛コーデを楽しむなら、ピンクのスカートというチョイスが正解。青みがかった色とカジュアルな素材感が大人っぽさの決め手に。ジャケットの黒とスカートのピンクとリンクする配色スニーカーで、コーデに大人の遊び心もプラス。 スカート( 4 月展開予定)¥10,909/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) ジャケット¥120,000(ナイジェルケーボン)・バングル¥180,000(アリアナ)/ザ ストア バイ シー 代官山店 ニット¥20,000/スローン ピアス¥69,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) バッグ¥78,000/ジミー チュウ 靴¥77,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ)【Marisol3月号2021年】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア/左右田実樹 メイク/水野未和子(3rd) スタイリスト/福田亜矢子 モデル/蛯原友里 取材・文/磯部安伽ベージュのカジュアルコーディネート× PIERRE HARDYのボリュームスニーカーフロントのすそスリット効果でボリュームスニーカー合わせもすっきり。デニムパンツ¥24,000/コエル(コエル×ヤヌーク) ブラウス¥36,000/エブールギンザシックス(ebure) ベストニット¥30,000/オーラリー バッグ¥120,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥77,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ) ピアス¥18,000/フラッパーズ(プラウ)【Marisol3月号2021年】撮影/黒沼 諭(aosora/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/松村純子 モデル/蛯原友里黒シアーシャツとくすみピンクパンツのコーディネート×D.A.T.E.のボリュームスニーカーこってりしがちな黒×スモーキーピンクの色合わせも、シアーな黒シャツだからぐっと軽やかなスタイルに着地。大人の余裕たっぷりの、抜け感ある色合わせを楽しんで。派手めスニーカーで足元にボリュームをもたせるのも旬のワザ。シャツ(4月下旬展開)¥12,000/アンクレイヴ パンツ¥28,000/デ・プレ(デ・プレ) バッグ¥14,000/フラッパーズ(キリムアーツ) 靴¥31,000/ティースクエア プレスルーム(デイト×ウィム ガゼット) ピアス¥38,000/CHERRY BROWN(チェリーブラウン) 中に着たキャミソール/スタイリスト私物【Marisol3月号2021年掲載】撮影/川﨑一貴(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/後藤若菜(ROI) スタイリスト/松村純子 モデル/阪井まどか 取材・文/三尋木奈保④春の定番アイテムに合うスニーカー|bemiの小柄バランスコーデ術ボーダーカットソーとトレンチコートという定番アイテムを今っぽく着こなすには、小物も大切に。身長が低くても素敵に決まるアラフォーの小柄コーデ術を紹介してくれるbemiさんが、それぞれのコーディネートに合わせたスニーカーをチェック!■【Le minor/ルミノア】長袖バスクシャツpants:mothershoes:saintlaurent黒ボトムスと合わせるなら、、、黒は黒でもキレイめな黒デニムが良く合う。 ベースのエクリュに合わせて、スニーカーも真っ白ではなく落ち着いた白をチョイス。 ■【Traditional Weatherwear】BMB SHIRT LONGpants:theory luxe smallshoes:converse細身の定番黒クロップドと足元はコンバースローカットを合わせました。カジュアルともエレガントとも違う、独特のフワリとしたシルエットは、王道ベーシックなアイテム達を旬な雰囲気に引き上げてくれる気がします♡■トレンチコートcoat:beautiful peopleinner:deuxiemeclassepants:upper hightsshoes:foremosmarco×bemibag:Hermèsリクルートっぽく見えてしまうのは、トレンチコートのせいでも、小柄のせいでもナイのです。全ては「着こなし方・合わせ方」次第!ポイントは、徹底的に“お仕事感”を排除すること。そのカギとなるのが小物まで含めた色合わせ。せっかくニュアンス色でコーディネートしても、黒のガツンと大きなバッグやエナメルのヒールパンプスを合わせてしまっては台無しです。ぬかりなく、ニュアンス色でなじませて。⑤アラフォーがこの春選んだスニーカー|美女組まとめ美女組メンバーによる春のスニーカーコーデをピックアップ! 目を引くボリュームスニーカーから、シンプルなホワイトスニーカーまで、普段のカジュアルコーデを刷新するスニーカー使いは必見です。■ネオンカラーがポイントのスニーカーでカジュアルコーデを更新ネオンがポイントのスニーカーを軸にコーデ♡パーカー:UNIQLOパンツ:ZARAスニーカー:PUMAバッグ:ロエベバングル:エルメス、ティファニースニーカーは底の厚いタイプを選んでみました。通常のものよりバランスが取りやすいように思います。ブランドはpumaで11,000円でした!スニーカーコーデもレザーなどの素材を合わせると、いつものカジュアルが更新される気がします。トップスはUNIQLOのボンディング素材のパーカー。メンズのものです。軽くて肌触りも良く、意外に保温性があり、何より今っぽい!■ドイツのブランド・araのスニーカーでモノトーンコーデスニーカーを新調しました‼️ドイツのブランド【ara】が仲間入り!スニーカーは今まで白とベージュが多かったけど…、珍しくブラックを選んでみました。ブロンズカラーも入ってて、シンプルだけどアクセントもあるスニーカーなのです♪昨日はお友達とお台場へ行ってきたので…歩くのが多い日はやっぱりスニーカーがラクチンですね♪♪「ara」のスニーカーは、軽くてインソールのクッションが程よくて、歩いてて疲れません! すごいっフィットしている感じ。実はこのブランドはこだわりがすごかったんです!有害物質を含まない選び抜かれた材料で作られているし、インソールも特許取得済みのテクノロジーが使われているみたいで、軽くて、柔軟性もよくて歩いててすごく楽なんです!立ち仕事の時にもピッタリ。これはもう1足違うタイプも欲しくなります‼︎そして黒なのでコーディネートしやすいです。今回はモノトーンコーデで過ごしました。Shirt:#ニュアンスTops:無印Skirt::スローブイエナSneaker:ara今年の春もスニーカーが大活躍しそうです!■ ニュアンスカラースニーカーとカーディガンのカラーリンクコーデ久しぶりにアウトレットで買い物をしました!それがこちら。NIKE(ナイキ) デイブレイクグレーグレー表記ですが、ピンクがかった色です。最近こういうニュアンスカラーについ手が伸びます。シュッとした細身のフォルム。ハンサムな佇まいとは裏腹に、ピンクがかった絶妙なニュアンスカラーが女性らしさをプラス。スニーカーがピンクがかった色なので、洋服もそれに合わせてピンクのコットンカーディガンを合わせました。無印良品のコットンカーディガン。今の時期にちょうどいい羽織りです。ミドルゲージのゆるっとしたサイズ感も今っぽい。ボトムは最近出番の多い、GUの990円スウェットパンツ!楽でオシャレに見えるので重宝してます。■グレーコンバース&パーカで甘さをカジュアルダウン皆さんは、甘めアイテム好きですか?私は、甘めアイテム好きです。 顔が濃いので、あんまり似合わないのかもしれませんが、昔からティアードやフリルが好きです。ただ、やっぱりアラフォーになってから、なかなか難しいなと思うアイテムでもあります。簡単に甘めコーデを攻略する方法として、「シンプルなものと組み合わせる」とバランスが取りやすいと思っています。今回は、定番名品の【DRESSTERIOR】のパーカーとスニーカーで、カジュアルダウンさせて、甘過ぎないコーデにしてみました。春になるとパーカーって、ちょうどいいんですよね〜!ドレステリアのパーカーは、飽きのこないシンプルなデザインが魅力ですよね。形がキレイで、厚みもあって暖かく、着心地もいい!細身なので、トレンチとの重ね着にも使えますし、キレイ目な雰囲気に合わせやすいです。ティアードもブルーなので、甘くなり過ぎず、アラフォーでも着やすいカラーです。ブルー×グレーは好きな組み合わせです。スカートがボリュームある分、トップスは、細身にしましたが、オーバーサイズの短めカーディガンなんかも可愛いかも〜なんて、妄想も♩tops: dressteriorinner: auralee×ienaskirt: marihashoes: conversebag: ludlow■トレンドのくすみカラーになじむVEJAのスニーカーこの春は、くすみ系のパステルカラーが流行っていますね! どこのショップに行っても、少しくすんだミントグリーンやパステルピンクなどの春らしく可愛い色であふれています。 スニーカー好きの私ですが、どちらかというと派手系か反対に渋い色のスニーカーが多く、ちょっと主張が強すぎて、くすみカラーにいまいち合うものがなかったんです。 そこで、いろいろ考えて新調したのが「VEJA」のスニーカー!マリソルにもよく取り上げられているVEJA。 オーガニックコットンや天然ゴムなどを使用し、環境に優しいだけでなく、フェアトレードにも配慮しているエシカルなスニーカーです。 とてもシンプルなので、良い意味で主張が少なく、淡い色調にも合わせられるところがとても気に入りました。 踵と側面のロゴの色で迷いましたが、私は、くすみカラーにも、モノトーンコーデにも合うようにグレーをチョイスしました。 こんな感じに、上下くすみ系パステルに合わせたコーデにも自然に馴染んでくれます!そしてもちろん、モノトーンコーデにもバッチリ合います。この春の足元に大活躍の予感です!■真っ白スニーカーでオールホワイトコーデ紐なしスリッポンタイプのコンバースもヘビロテ。こちらはワイドパンツに合わせることが多いかも。季節問わず履いてます。タートルネックニットはホワイト、ワイドパンツはミントグリーンで色だけは春っぽく。すごく寒い日はタイツをはいて防寒。ワイドパンツなら中にタイツをはいてももたつかなくて良いんですよね。knit H&Mpants COCAbag POLENEスニーカーといえばローテク代表のコンバースに対して、ハイテク系のNIKE AIRMAXも持っていますが、こちらのボリュームスニーカーも活躍しています。GUの「ボリュームソールスニーカー」です。knit GUdenim upper hightsまっしろなスニーカーは、気を使わず履けるプチプラで調達。見た目はボリューミーですが、めちゃくちゃ軽くてびっくりしました。厚底なので少しスタイルアップ効果もありそう♪同じトーンで揃えるとカジュアルになりすぎないので、きれいめ派さんにもおすすめです。 ▼あわせて読みたい記事4月16日
-
カジュアルコーデに欠かせないスニーカーは、季節を問わず大活躍するアイテム。おしゃれ上手な読者モデル華組のボトムス別スニーカーコーデを大公開! 【目次】①パンツに合わせるスニーカーコーデ②スカートに合わせるスニーカーコーデ ①パンツに合わせるスニーカーコーデ華組 伊藤美帆さんハイヒールが辛くなった時のために、スニーカーを持ち歩くことが多いのですが、このスニーカーならコーデを格上げしてくれます。お仕事シーンでも履ける、スニーカー。ヒールのシルバーに惹かれたのですが、見た目だけではなく機能性も充分なアラフィーにぴったりなスニーカーです。トップス/GALLARDE GALANTE パンツ/FEMMENT スニーカー/ara バッグ/HERMES大人気の『ユニクロ+J 』 とスニーカーを合わせたご近所コーデ。トップス/ユニクロ パンツ/FEMMENT スニーカー/ara華組 成田千恵さん今年はこんな淡いピンクが気になります。「VALENTINO」のスニーカーはブランドモチーフによく使われる、 スタッズがサイドに付いていて、甘辛バランスがパーフェクトなスニーカーですスニーカー/VALENTINOヴィヴィットなピンクがコーデのアクセントになるスニーカーです。こんな鮮やかなカラーはかえって鮮やかなカラーを合わせた方がしっくり来ます。パンツやバッグにリンクさせています。コート/ENFOLD パンツ/JENNE (ジェンヌ) スニーカー/NIKE バッグ/Roger Vivier(ロジェ・ヴィヴィエ)華組 細谷奈弓さんご近所の買い物は思い切りご近所カジュアルです。シルバーの小物を合わせました。コート/N.O.R.C デニム/Mother バッグ/Gianni Chiarini スニーカー/Nike華組 横山希世さん白いデニムに紺色のウールリッチのアークティックパーカを羽織り足元は白スニーカーを合わせて綺麗目カジュアルに。アウター/woolrich トップス/zara 靴/sartore華組 豊田真由美さんお気に入りシャツがふんわりなので、ボトムはスッキリしたものを合わせています。クロップドパンツとスニーカーで。トップス/Whim Gazette パンツ/BANANA REPUBLIC スニーカー/NIKE バッグ/YSL ②スカートに合わせるスニーカーコーデ華組 鈴木たま江さんカジュアルなご近所コーデ。中のニットを除いてAll ZARAです。ジャケット/ZARA セーター/UNIQLO スカート/ZARA スニーカー/ZARA バッグ/HERMES エコバッグ/N.O.R.C×エクラ華組 松ヶ崎由紀子さんエレガントなレーススカートにスニーカーを合わせて素敵カジュアルに!ニット/VONDEL スカート/LOKITHO スニーカー/NIKE バッグ/Roberta Gandolfiサーファー夫と一緒に海へ行くときはスニーカーやパーカーなどを合わせています。パーカー/GU スカート/IENA スニーカー/CONVERSE バッグ/MARCO MASI赤系グレーのスカートなので赤いスニーカーを合わせました。 スニーカーの紐もグレーなのでコーデ全体のカラーと馴染みやすいです。ニット/UNIQLO スカート/Whim Gazette ストール/No Brand スニーカー/New Balance バッグ/Roberta Gandolfi華組 宮原江里子さんご近所コーデ。トップス/Elura スカート/BEAUTY&YOUTH スニーカー/NIKE華組 成田千恵さん春になると、スニーカーを履いてたくさん歩きたくなります。Tシャツにロゴならぬ、スニーカーにロゴ。ロゴ入りなのに、無地ライクで、シルバーカラー。これから夏に向けて活躍間違いなしです!スニーカー/ara華組 豊田真由美さんcocaのシフォンスカートに合わせて、ちょっとフェミニンに。華組 木原みどりさん全身、黒のカジュアルコーデです。ジャケット/CELINE tops: トップス/DOLCE&GABBANA ストール/SAINT LAURENT スカート/fifth スニーカー/CONVERSE 華組 山口りえさんウォーキングがてら、黒スカートとzaraシャツにスニーカーを合わせてお出かけです。ジャケット/Elizabeth and James スカート/7dots スニーカー/NEUTRAL バッグ/Louis Vuitton ▲ページトップに戻る「華組」記事一覧はこちら>>▼その他のおすすめ記事もチェック4月11日
-
プチプラブランドとして常に人気のユニクロですが、この春はアラフォーにヒットするアイテムが続出!この春買うべき名品アイテムと最旬コーデを厳選してお届けします。【目次】①春トレンド「シャツ」をユニクロでアップデート②UNIQLO+Jの人気アイテムで最旬コーデ③イロチ買いマスト!な美シルエットパンツ④実は優秀アイテム多数! UNIQLOのメンズ服①春トレンド「シャツ」をユニクロでアップデート■UNIQLOの定番商品「プレミアムリネンシャツ」そろそろ、UNIQLOの定番商品「プレミアムリネンシャツ」の出番ですね。プレミアムリネンシャツ(長袖)私は通常おすすめサイズがXSかSなのです。もちろんリネンシャツもSサイズがジャストサイズです。が、購入したのはXLサイズです(*´꒳`*)襟を抜いて、ユルッと着たかったのでこちらにしました。真夏は、リブタンクトップやノースリーブワンピの羽織にも使えるので、大きめサイズがおすすめです♪♪真夏はハーフパンツにも、合わせたいです(〃ω〃)乞うご期待♡この日は『ベージュ×ブラック』の大人な配色でまとめました( *´艸`)上着はIENAのノーカラートレンチです。■UNIQLO Uの21SS新作ニュアンスカラーシャツユニクロユーの2021SSアイテム。いろいろ気になるものはありましたが、とりあえず1着だけ購入しました。オーバーサイズシャツ(長袖)¥2,990(税抜)コットン100%のポプリン素材を使用した、ハリのあるシャツです。綺麗なライトグリーンに惹かれました。メンズシャツのようなデザイン。スタンドカラーで胸元にはポケットが1つあるので、程よくカジュアルな雰囲気で着こなせそう。全身写真はこちら↓私の場合、このシャツはSサイズでもゆとりを持って着られましたが、あと少し丈が欲しくて、中にニットやTシャツを着ることも考え、Mサイズにしました。ハリのある生地でボリュームが適度に出ます。これから活用したいと思います♪ 早く暖かくなって欲しいです~シャツの中にはハイネックニットとヒートテックを着ています。ニットはディーホリックのハーフネックリブニット。ボトムはユニクロキッズのスウェットパンツ。ウルトラストレッチドライスウェットパンツのNaturalというカラーで150cmを着用しています。shirt UniqloUknit dholicpants UNIQLOshoes stunning lurebag enfasこなれ感を演出できて、トレンド感たっぷりのシャツ。チュニックとしても羽織りとしても活躍させたいなと思っています。■ユニクロのストライプシャツを使った通勤コーデ通勤ファッションのカジュアル化は止まりません!でも、どこかでシャキッとさせて、仕事モードONにしたいですよね。■UNIQLO+J スーピマコットンスタンドカラーストライプ シャツ(長袖) 3,990円 サイズ;M +Jのシャツは、所有している方なら分かるはず。本当に優秀で、生地も裁縫もサイズ感も申し分なく、それでいて着回し力も抜群。コスパ最強アイテムだと思っています。カジュアルからフォーマルまで活用大。ジレと合わせると、シックにまとまります。vest #ZARAshirt #UNIQLO+Jpants #UNIQLObag #BOTTEGA VENETAaccessories #BOUCHERON #ARTIDAOUD #mimi33 #franceluxeこれに、コートを羽織って、通勤コーデの完成♪最高に動きやすいですよ。②UNIQLO+Jの人気アイテムで最旬コーデ■ユニクロ+Jのシャツで上下UNIQLOコーデUNIQLO+Jのアイテム。私も何点か購入しました。その一部をコーディネートで紹介します。まず、スーピマコットンドルマンスリーブシャツ(Black Sサイズ)です。ゆったりとしたドルマンスリーブの7分袖。裾に向かって広がるシルエットです。ボリュームがありながらもバランスの取りやすいショート丈。背中に入ったタックもポイントになっています。立体的なフォルムなので360度どこから見ても素敵。3990円と高コスパな一枚です。天然の貝ボタンが使用されていて、ボタンを開けて着るのと全部留めて着るのとでは、また印象が異なります。シャツのシルエットが際立つよう、細身のパンツを合わせてシンプルに着るのが好み。合わせたデニムはユニクロのハイライズシガレットジーンズです。(販売終了しています)続いては、上下ともUNIQLO+Jコーデです。シャツは昨秋から継続して発売されているスーピマコットンタックシャツ(White Mサイズ)です。こちらも3990円。すっきりとしたシルエットで、前身頃より後身頃が長くなっていて、スタイルが良く見えるように計算されているそうです。ネックラインからフロントのデザインがおしゃれで、きれいめに着たい一枚。真っ先に欲しいと思った一目惚れシャツです^_^デニムはセルビッジストレートジーンズ(Navy サイズ22 ・5990円)股上深めのストレートシルエットです。ストレッチ素材の使用を必要最小限に抑えたデニムなので、穿いた時にハリ感があります。私はこの感覚が好きで、試着して即決でした。穿きこむうちに体になじんでいくプロセスも楽しみたいと思います。大きめのポケットや+Jのレザー調パッチもお気に入り。裾は元々約3cm幅で折り目がついていて、ロールアップすると赤のステッチが顔を覗かせます。■UNIQLO+Jのシャツ×パンツのモノトーンコーデ今回の+Jは前回よりも個人的にツボで、目移りしっぱなしでした。購入制限もあったので、買い逃したものも多いですが、第一弾で手に入れたお気に入りをご紹介させていただきます。【スーピマコットンドルマンスリーブシャツ】今回大人気だったと言われている、ドルマンスリーブシャツ。身幅がかなりたっぷりですが、着丈が欲しかったのでLサイズを選びました。背面に空気をはらむようなシルエットになっていて、バサッと羽織るだけでキマります。今回の+JはシャツやTシャツのサイズ感が少し大きめの印象なので、サイズ選びがかなり重要になってくると思います。【ウールスリムパンツ(丈長め)ブラック】こちらのウールスリムパンツ、なんといってもシルエットが美しい!きちんと着丈があり、裾に向かって狭くなっていく形ですが、足首にジッパーがついているので、「抜け」も演出してくれます。③イロチ買いマスト!な美シルエットパンツ■『ユニクロ』2色買いした名品パンツ!ユニクロで、そろそろヒートテックじゃない、ウルトラストレッチレギンスパンツが欲しいなぁ、と思っていたら、ちょうど限定価格で売ってました!UNIQLOウルトラストレッチレギンスパンツこれ一度穿くと本当にやみつきになります! 脚の曲げ伸ばしも楽で、家でリラックスする時にもぴったり!サイズ選びで個人的にオススメなのは、ワンサイズ上を選ぶこと。私は通常ボトムはSサイズを選びますが、このパンツに限ってはMサイズを購入。理由はジャストサイズを選ぶと脚のラインがはっきり出過ぎるから!好みの問題なので、よりぴったりした着心地がお好みの方は、いつものサイズでもいいと思います!ブラックとグレーを1本ずつ購入!身長157cmで股下66cmに裾上げしてます!今日はグレーを着用。春らしいライトグレーが使い勝手良さそうです!トップスは白のロゴ入りスウェット。お気に入りのTHIRD MAGAZINEのものです。■UNIQLO Uのリラックスストレートパンツお気に入りすぎて2色買い!着心地が良いユニクロのリラックスストレートパンツ。ポリエステル100%で軽くてシワになりにくいので、おうち時間も快適に過ごせます。丈感もスニーカー、パンプスどちらに合わせても良いので着回しもききます。jacket:Levi’sTopS:無印良品Pants:UNIQLO Ushoes:StanSmithBag:Dakota↑こちらはブラウンです。軽いので風が吹くと揺れる所も好きです。春夏、沢山着まわしていこうと思います(*^^*)④実は優秀アイテム多数! UNIQLOのメンズ服■ユニクロ・メンズ、この春大活躍の優秀アイテム長袖Tシャツを見に行ったユニクロにて、春にピッタリの素敵なアイテムをメンズで見つけたのでご紹介します。ユニクロウオッシュ ユーティリティージャケット ※メンズオリーブ¥3,990スウェット ※メンズナチュラル¥1,990内側にもポケットが付いていて、ペラペラではなく、しっかりした作り。実物は写真よりももう少し濃い目のオリーブグリーンです。試着室で着た時に、この値段でこのクオリティーとは!!と久しぶりに感心してしまいました。オリーブやカーキのジャケットが一枚あると、コーデの幅が広がるので春をさらに楽しめそう。好みもあると思いますが、このタイプはジャストサイズで着るよりも少しゆったり目で羽織るのが良いかなと思います。スエットはごくシンプルな形。リブ以外は綿100%です。ルームウエアや、ワンマイルで着るような、無地のナチュラルカラーが1枚欲しかったのでユニクロ価格で見つかって嬉しさ倍増でした。思っている以上にメンズに優秀なアイテムがあったので、これからも「質の良い物を長く」という考えは変わりませんが、プチプラアイテムも、本当に気に入ったものであれば全体のバランスを考えながら柔軟に取り入れていきたいと思います。■UNIQLOの夫婦で着回せる春カラーニット暖かい日が続き春らしいグリーンのニットが欲しいなと思っていたら、夫の私物ニットを発見!これ私にも使えると思ったのがこちら↓【ウォッシャブルコットンメリノクルーネックセーター】こちら男女兼用ニットとして販売されていました。身長168cmでLサイズを着用した場合の着丈はこんな感じ。着丈長めでオーバーサイズな感じです。袖も気にならないぐらいに少し長めなのでリブの部分が少々タプっとします。横から見るとほんのりお尻が隠れるのでアラフォーにはうれしいポイントです!■UNIQLOメンズシャツでレイヤードコーデUNIQLOメンズで見つけた、というか女性のマネキンが羽織っていました。そして、綾瀬はるか様が品よくサラッと羽織っているものと同じかと思われる、メンズのストライプシャツを着てみました。残念なことに、骨格ウェーブの私には肩のあたりや腕のあたりの形が似合いませんでしたが( ;∀;)オーバーサイズニットとレイヤードしてみたら!!!はっ!いいかも♡エクストラファインコットンブロードストライプシャツ(S)グレー今回、私は初めてUNIQLOメンズアイテムを購入しましたが、ちまたでは、ユニセックスに着こなしている方々が多いですよね。憧れる(*'ω'*)なので、とりあえず返品せず、私に合う着方を探っていきたいと思います('◇')ゞ▼あわせて読みたい記事4月10日
-
イタリア発のチョコレート&ジェラート専門店。とびきり美味しいジェラートが食べられる!こんにちは。Hikariです。イタリア発のチョコレート&ジェラート店「Venchi」2019年に銀座に1号店がオープンしてから、少しずつ店舗を増やし、先月「日本橋高島屋」にもオープンしました!!!日本橋高島屋はebure、VERMEIL par ienaといったファッションブランド、コスメフロアにcelvokeなど、マリソル世代が気になるブランドが入っていて、私もよく利用している店舗です。買い物途中にVenchiのジェラートが食べれるなんて嬉しい限り❤︎内装もカラフルで可愛い。選んだフレーバーはピスタチオとマスカルポーネ&キャラメラズドフィグ。特にマスカルポーネ&キャラメラズドフィグが通常のジェラートに比べてよりトロっとしたテクスチャーで舌触りよく、おいしかったです!皆さんも買い物途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね!最後までお読みいただきありがとうございました❤︎Hikari\ 毎日のコーデと体づくりに役立つTipsを発信中! ぜひ遊びに来てください♪ /4月8日
-
言わずと知れたプレミアムリネンシャツですが、サイズ選びでおしゃれ感UP♡こんにちはぁ!!爽やかな陽気が続き、ハッピーな友田です。そろそろ、UNIQLOの定番商品「プレミアムリネンシャツ」の出番ですね(〃ω〃)私は通常おすすめサイズがXSかSなのです。もちろんリネンシャツもSサイズがジャストサイズです。が、購入したのはXLサイズです(*´꒳`*)襟を抜いて、ユルッと着たかったのでこちらにしました。真夏は、リブタンクトップやノースリーブワンピの羽織にも使えるので、大きめサイズがおすすめです♪♪真夏はハーフパンツにも、合わせたいです(〃ω〃)乞うご期待♡この日は『ベージュ×ブラック』の大人な配色でまとめました( *´艸`)上着はIENAのノーカラートレンチです。晴れが続いた春休みでしたが、明日あたりから少し天気が崩れそうですね…友田4月3日
-
アラフィーのおしゃに欠かせない人気アイテム「スカート」一点投入するだけでたちまち春モードになるスカートコーデ特集。おしゃれブロガーの女性らしいフェミニンスタイルから華のあるハンサムコーデまで大公開。春のスカート選びの参考にして。 華組 松ヶ崎由紀子さん春らしいベージュ系のコーデ。ベージュが多めのコーディネートは苦手意識があってあまりやったことがなかったのですが、やってみたら優しげな印象になって意外といい感じに。ライダースジャケット/NOBLE ニット/UNITED ARROWS スカート/Mes Demoiselles. パンプス/PELLICO バッグ/VASIC華組 成田千恵さん白のスッキリ細身ラインのハンサムスカート。大好きな白のエレガントスタイルでホテルランチへ。ブラウス/ ENFOLD スカート/Plage バッグ/ZANELLATO 靴/PIPPICHIC華組 横山希世さんZARAで見つけた、カジュアルにもシックにも使えるスカートです。お値段も手頃だったので気兼ねなくヘビロテ中です。ダンガリーシャツと白スニーカーでカジュアルに。スカート/ZARA華組 沢辺史さんSLOBE IENAの小花柄スカート。ブラウン、ピンク グレー、ライトグレーなど多くの色が使われていますが、小さな花柄なので品良くまとまってコーデしやすいのがGOOD。動きとともにひらっと揺れ、ちょっとした風になびく軽やかさも春っぽくて好きです。トップス/MACPHEE スカート/SLOBE IENA バッグ/LITTLE LIFFNER 靴/ZARA華組 成田千恵さんプチプラながら優秀‼︎春に向けて爽やかなストライプシャツのサイドスリットを生かして、ちょっと華やかな春らしいアシンメトリーなプリーツスカートを合わせてみました。シャツ/ ur's(ユアーズ) スカート/LE CIEL BLEU(ルシェルブルー) バッグ/VIOLAd'ORO (ヴィオラドーロ) ブーツ/ZARA (ザラ)華組 松ヶ崎由紀子さんオールシーズンで活躍するのは薄手素材のロングスカートです。春はニットを明るめのイエローにします。コーディネート全体の中に明るめのカラーの割合を増やして、春らしい感じにします。ニット/VONDEL スカート/Stella McCartney バッグ/VASIC 靴/PELLICO肌寒い日は黒のロングニットを合わせて落ち着いたイメージのカラーでまとめます。バッグで少しだけイエローを入れることでコーディネートにメリハリもできるし明るい感じをプラスしています。ニット/ADORE スカート/Stella McCartney バッグ/ZARA ブーツ/FABIO RUSCONI華組 根本有加里さんほっそりとしたシルエットのナロースカート。小柄な私(身長155センチ)は、“ハイウエスト”をセレクト。縦長シルエット+ハイウエストで脚長ですらりと見えるよう、Iラインを強調しました。キレイめな雰囲気をボーダーニットでカジュアルダウンしています。ニット/GU スカート/NOBLE バッグ/BOTTEGA VENETA ブーツ/ELIN華組 一色華菜子さん大好きティアード巻きスカート。ブログにも何度も登場しています。この濃い目ベージュ、何にでも合わせやすくてオールシーズン本当によくはいています。トツプス/petit bateau スカート/ne quittez pas 靴/repetto バッグ/marni冬に買ったデニムのスカートは、oblekt。これから春夏はニットにTシャツ、柄物ブラウスにも合わせてオールシーズン使いそうです。コート/allureville ニット/sunlaurel スカート/oblekt 靴/6beautyandyouth バッグ/dragon華組 木原みどりさんふんわりエアリーなシルエットを出せるトップスにスカートを合わせたコーデ。トップス/ESTNATION スカート/COLUMN バッグ/CELERI 靴/MANOLO BLAHNIKマイクローゼットに新たに仲間入りしたスカート。この春、大活躍しそうです。こちらのスカートはCOLUMNのものです。裾の広がりや着丈も甘すぎず、ちょうど良いバランス。結構インパクトのある柄ですが、落ち着いた色味なので長いお付き合いができそうな気がしました。トップス/UNIQLO スカート/COLUMN バッグ/ZARA 靴/MANOLO BLAHNIK華組 山口りえさんzaraのエコレザープリーツスカートは、レースが効いていて、ハードになりすぎないのが気に入っています。ニット/Barneys New York スカート/zara 靴/torybarch バッグ/hermes スカーフ/CHANEL華組 松ヶ崎由紀子さんエレガントなレーススカートにスニーカーを合わせて素敵カジュアルに!ニット/VONDEL スカート/LOKITHO 靴/NIKE バッグ/Roberta Gandolfiサーファー夫と一緒に海へ行くことが多いので、カジュアル着も増えました。そんな時には、スニーカーやパーカーなどを合わせます。パーカー/GU スカート/IENA スニーカー/CONVERSE バッグ/MARCO MASIもう少しエレガントにしたい時には、ブラウスやハイゲージニットを合わせます。赤系グレーのスカートなので赤いスニーカーを合わせました。 スニーカーの紐もグレーなのでコーデ全体のカラーと馴染みやすいです。ニット/UNIQLO スカート/Whim Gazette ストール/No Brand スニーカー/New Balance バッグ/Roberta Gandolfi華組 横山希世さんZARAのプリーツスカートにフェミニンなセーターをあわせました。足元もパンプスと合わせて軽やかに。トップス/tomorrow land スカート/ZARA華組 細谷奈弓さんクローゼットで眠っていたMADISONBLUEのアシンメトリースカートを久々にはきました。ジャケット/JOURNAL STANDARD トップス/ZARA スカート/MADISONBLUE バッグ/COACH 靴/PELLICO イヤリング/Folli Follie華組 山口りえさんシンプルながら合わせやすい G Uの黒シャツ。 御近所のお買い物は、ジャガード生地の花柄のスカートを合わせて!花柄ですが、黒を中心としたあまり甘くないスカートを合わせました。シャツ/GU スカート/Sawa à la mode 靴/NEUTRAL バッグ/Louis ・Vuitton スカーフ/CHANEL華組 宮原江里子さん春は花柄やパステルカラーが気になります♪花柄ピンクのニットを着てお出かけしてみました。やっぱり花を着るとちょっとうれしい。ニット/TED BAKER スカート/LOVELESS バッグ/VALENTINO ブーツ/ZARA華組 根本有加里さんシーズンレスに着られるツヤ感プリーツはキレイ目にもカジュアルにも大活躍の一枚です。オフホワイトのフーディ合わせスタイル。顔回りに白を持ってくると、パッと明るくなります。小柄なので、トップスは短めにしてバランスよく。シューズは同系色にして脚長効果とすっきり感を演出しました。スカートの裾はアシンメトリーで、後が長くなったデザインです。トップス/UNIQLO スカート/Spick and Span 靴/Odette e Odile華組 沢辺史さんストレスフリーで歩けるバレエシューズをアクセントに、Upper hights のシャツと Whim Gazette のマキシタイトスカートでベージュ系ワントーン。シャツ/Upper hights Tシャツ/ユニクロ スカート/Whim Gazette 靴/SPELTA バッグ/RIVE DROITE華組 伊藤美帆さんフェミニンで綺麗見え。ラベンダーカラーのサテンマキシスカートをゲットしました。お気に入りのストールと一緒に。トップス/theory スカート/ur’s ストール/HERMES バック/HERMES アクセサリー/HERMES 靴/Manolo Blahnikダンボール素材のパーカーコーデにも。パーカー/Elura スカート/ur’s バック/MM6 バングル/Nothing And Others華組 細谷奈弓さん3年ほど前にELENDEEKで購入したシルバーのプリーツスカート。普段あまりスカートを履かない私ですが、こちらは毎シーズン必ず履いています。この日はブラック×シルバーのツートンコーデで。ニット/uniqlo カーディガン/Massimo Dutti スカート/ELENDEEK バッグ/メルカドバッグ(メキシコで購入) 靴/PORSELLI ネックレス/手作り ストール/Johnstons of Elgin華組 成田千恵さんスカートだけれど、ちょっとカッコいいブラックのハンサムスカートでカジュアルスタイル。ワイドパンツのようなシルエットですが、やはりスカートだと印象が違います。身体に付かず離れずで、シルエットがとても綺麗です。ライダースジャケット/beautiful people ニット/TOMORROWLAND スカート/JOINT WORKS バッグ/CELINE ブーツ/SARTORE ▲ページトップに戻る▼その他のおすすめ記事もチェック4月2日
-
引き続きワンマイルコーデ。おまけで満開の桜も載せてます。緊急事態宣言が解除されましたが、実際出かけるところは近場で買い物くらい。 でも、装いに春らしさを取り入れたくて柄のスカートを選びました。SLOBE IENAの小花柄スカート。ブラウン、ピンク グレー、ライトグレーなど多くの色が使われていますが、小さな花柄なので品良くまとまってコーデしやすいのがGOOD。動きとともにひらっと揺れ、ちょっとした風になびく軽やかさも春っぽくて好きです。MACPHEE のトップス 、LITTLE LIFFNERのショルダー、ZARAのソフトレザーシューズはお馴染みアイテムです。普段は無地のものが多いので、たまに柄物が入ると華やかになって今の季節にピッタリですね。そしておまけショット。これはまさに今日!!仕事のお昼休みにすぐにお花見ができる近場スポットで満開の桜を撮影してきました。コロナ感染対策のためいつも車の中で食事をしていますが、今日は食事をサッと済ませて外へ。暑いくらいの陽気で風もなく穏やかで絶好の撮影日和。真っ青な空、白い雲、ところどころに緑や赤、そして桜。色のコントラストが見事!今年もゆっくりお花見というわけにはいきませんが、毎年恒例のお昼休み撮影会をし、綺麗な満開の桜を写真に収めることはできました。やはり桜は人を笑顔にしてくれますね。とても気持ちの良い一日でした!3月29日
-
こんばんは❤️この春は『カラーボーダー』がトレンドのひとつになっています☝︎♡私が今年新たに買い足したのがこちら!!!SLOBE IENA(スローブイエナ)の天竺サイドスリットプルオーバー❤️お値段は税込¥6,600と、プチプラではないですがボーダーは定番デザインなので長く着られそうな一枚です♡サイズはフリーサイズで、肩幅54、身幅57、着丈69、袖丈51となっています☺️✨カラー展開はホワイト(無地)、ブラック、イエロー、ピンク(ボーダー3種)の4色展開です♪ボーダー3種はどれも大人気!!!!!❤️現在、オンラインストアを確認するとボーダー3種は完売していました、、!(´⊙ω⊙`)綿100%で着心地◎!MADE IN JAPANの安心クオリティ❤︎こちら、実際に着てみるとフリーサイズなので結構ゆったりめな作りになっています❤︎✌︎*丈も長めでお尻が隠れるくらいなので合わせるボトムスによってはインしても可愛いし、あえて出して着ても可愛いかと思います✨☺️綿100%なので肌触りも◎、MADE IN JAPANなので高品質✨✨✨着てみるとこんな感じです❤︎今はまだ寒いので上にカーディガンを羽織って着ると丁度良さそうですが、もう少し暖かくなってきたら一枚で着たいなと思っています‼︎✨☺️ピンクは元々苦手意識がありましたがボーダー柄なので甘めになりすぎずカジュアルに着られそうなのも嬉しいポイント♡♡!今年は他のショップでもカラーボーダーアイテムが発売されているので気になった方はぜひチェックしてみて下さい✨♬Instagramは毎日更新中♡Instagramではプチプラコーデ・Cafeやグルメ・ヘアアレンジ・コスメなどアップしています❤️良かったら覗きに来てくださいね♬しょこたうるすのInstagramはこちらから❤️☝︎モアハピ部 No.562 しょこたうるす のブログ3月26日
-
ベージュのゆるニット×艶スカート。買ってよかったアイテムでセットアップ風に着てみました。絶賛発売中のMarisol4月号!今回の内容、全部好き!です。付録のウィムガゼット×マリソルコラボの大人上品なゼブラ柄トートも毎日っていうくらい使ってます☺︎まだお持ちでない方はぜひ!-----------------------------------------------------------さて、春になると必ず着たくなるベージュ。美女組の実果さんも、スウェット合わせで素敵なベージュコーデをUPされており、同じことをおっしゃっていて、共感しまくりです☺︎なんと!ベージュのスカートも同じブランドのものでした♡ニット:IENAスカート:Chaos靴:fabio rusconiバッグ:united arrows ストール:ASAUCE MELERベージュのアイテムをセットアップ風に着てみました。表情のあるリネン混の春ニットは着るだけでお洒落(な気がする)し、ベージュの艶・華スカートはとにかく使える!どちらも今年買ったものではありませんが、ベージュ好きとしては、買って良かったと思えるアイテム。ワントーンでも素材を変えることでのっぺりしないですね。今回はパイソン柄の靴に、茶系のバッグ、ストールを持ちましたが、ベージュのワントーンコーデには白系やベージュ系の小物合わせも好き。地味になりすぎないようにだけ気をつけています。同じコーデでも小物や色次第で違った印象に仕上がるから、あれこれ考えるのが楽しいです。ちょうど一年前もやっぱりベージュのワントーンコーデしてましたw ↓春のベージュが好き。きっと来年の春も、同じこと言ってます私。本日のリップ: Celvoke 05コッパーブラウンベージュのトップスにブラウン系のリップ合わせは顔がボヤッとせずおすすめです。Celvokeのリップはトレンドのお洒落カラーが多いですね。本日も最後までお読み頂きありがとうございました。Kana.3月21日
-
「MAQUIA」4月号で連載中の『美女子ネタ』から、気になるファッションニュースをお届け。春夏コスメとあわせて取り入れたい注目のアイテムをご紹介!3月20日
-
甘めアイテム【MARIHA】ティアードスカートを、シンプル定番【DRESSTERIOR】パーカーとスニーカーでクールダウンすれば、ちょうどいい甘さに。みなさん、こんにちは。Kaaiです。今月号で特集もされている『40歳は、「甘さ」の見直し期!』お読みになりましたか?昨年に引き続き、この春からも、甘い服が流行する兆しなんですね〜♩皆さんは、甘めアイテム好きですか?私は、甘めアイテム好きです♡顔が濃いので、あんまり似合わないのかもしれませんが、昔からティアードやフリルが好きです。ただ、やっぱりアラフォーになってから、なかなか難しいなと思うアイテムでもあります。昨年のhappy plus storeのサマーセールで購入した、【MARIHA】のティアードスカートは、まさに甘めアイテムですが、このスカートを買う際にも、「イタくならない甘さ」を意識していました。その時のブログはこちら↓簡単に甘めコーデを攻略する方法として、「シンプルなものと組み合わせる」とバランスが取りやすいと思っています。今回は、定番名品の【DRESSTERIOR】のパーカーとスニーカーで、カジュアルダウンさせて、甘過ぎないコーデにしてみました。春になるとパーカーって、ちょうどいいんですよね〜!ドレステリアのパーカーは、飽きのこないシンプルなデザインが魅力ですよね。形がキレイで、厚みもあって暖かく、着心地もいい!細身なので、トレンチとの重ね着にも使えますし、キレイ目な雰囲気に合わせやすいです。ティアードもブルーなので、甘くなり過ぎず、アラフォーでも着やすいカラーです。ブルー×グレーは好きな組み合わせです♡スカートがボリュームある分、トップスは、細身にしましたが、オーバーサイズの短めカーディガンなんかも可愛いかも〜なんて、妄想も♩パーカーのウエスト部分が切り替えが長めで、細見えする気がします。娘が連写してくれたので、ブレている写真も多いですが…参考になれば嬉しいです♡tops: dressteriorinner: auralee×ienaskirt: marihashoes: conversebag: ludlowシンプルなもので、甘さとのバランスを取るコーデは、誰でも真似しやすいですよね!今月号の特集でも、甘めコーデの攻略法がたくさん紹介されていて、とても参考になりました。レースやフリルのハイセンスな着こなしがありましたよ〜甘さバランス術を学んで、自信を持って、好きな甘めアイテムを取り入れたいと思います♩★おまけ★LEBRESSOは、美味しいパン屋さん。大阪が本店のお店のようですが、ママ友から手土産で頂き、とても美味しかったので、武蔵小山店に行ってみました♡手土産に食パンを頂くことが多いです。家族で食べられるので、嬉しい贈り物で、私もよくママ友への手土産に使ってます。店内もオシャレでオススメです^_^レブレッソ 目黒武蔵小山店〒152-0002 東京都目黒区目黒本町3-5-6■営業時間Mon - Fri Open : 9:00~19:00Sat, Sun& Holidays : 8:00~19:00Last order : 18:30■定休日:不定休それでは良い週末をお過ごしください。お読み頂きありがとうございました。Kaai【My instagram】コメント、フォロー嬉しいです♡リンクはこちら↓3月20日
-
いつもご覧いただきいただきありがとうございます! バイラーズの中島(@maa_colorful_)です。 最近は人と会う機会も持てず、こまめに楽しんでいたセルフネイルもご無沙汰(手抜き)気味になっていたのですが、そんな中、気分が上がる素敵な一本と出会えました。 OSAJI× IÉNA 2021spring new nail polish OSAJIに立ち寄った時、ふと目に止まったネイルポリッシュ。ファッションブランド「IÉNA」とのコラボネイルで、3月6日から数量限定販売(三色展開)されているもの。 この時、特にポリッシュを買う予定もなかったのですが、何故かこの色味に無性に惹かれるものがありました。 アップリフト ネイルカラー OSAJI×IÉNAコラボ/Éclat〈エクラ〉 色はくすみ感のあるブルーグレー。Éclat〈エクラ〉は、フランス語で輝くという意味を持ち、「ひとつではない答え・多様・曇り空に差す一筋の光をイメージ」したものだそう。 あまりに綺麗な色味に、塗ってからチラチラ手元を眺めてはうっとりしてしまっている日々です…(笑) つけてみたら指先が暗くないかな…?なんて心配も取り越し苦労。 これ以上暗いと肌もくすんで見えてしまいそうだし、ブルー味が強かったら既に持っているものと似ていたかも…。そうそう、まさにこんなのを求めていたの…!と、一人で感動の嵐。このくすんだブルーグレーが何とも絶妙!! 細かなパール入りなのも品があり、指先に微かに光が灯るような、そんな繊細さもお気に入り。ギラギラしている感は全くないので、手元を美しく上品に魅せたい、オトナ女子にこそ試してもらいたいカラーです。 OSAJIのネイルカラーの特徴 発色も大事ですが、不器用な人がセルフネイルする上で欠かせないのが、塗る時にストレスがなく塗れるかどうかだと思うのですが、その点OSAJIは本当に優秀。 ☑︎爪表面のバリア機能をサポートする、ディルシード(ハーブ)由来の保湿成分を配合 ☑︎ネイルカラーが乾燥するときの収縮状態が起こりにくく、爪の圧迫を感じないストレスフリーの使用感 まず、塗った瞬間に爪にスーッと乗る軽さ!ハケも塗りやすいコシと太さで、不器用ながらもムラなくはみ出さずに綺麗に塗ることができ、ストレス0。 爪の外にはみ出た部分を修正するのって、面倒でストレスだったので本当にありがたい…! そして、驚くべきは速乾性の高さ。わたしは濃い目の発色が好きなので今回は三度塗りしていますが、片手を塗り終わったらすぐにもう片方の作業に移れ、ササッと塗り終えることができました。これにも感動。 実際のモチはどのくらい? ちなみに、ここまでに載せた写真は全て塗った翌日に撮影したもの。(自宅で自然光撮影、無修正のもの) 塗った当日からヨレ・欠けが生じてしまうこともある中で、OSAJIのものは今までのネイルと違う…!と感じたので、その後の経過も見てみました。 塗ってから2日目【屋外・自然光撮影】 外で見るとこんな感じの色味で綺麗。ちなみに、今回はベースコートのみを塗ってトップコートは(あえて)塗らずに経過を見ております。2日経ってもツヤも持続しているのではないでしょうか。 塗ってから3日目【屋内・自然光撮影】 普段と変わらず家事も行っていますが、特段目立ったヨレや欠けもなし。利き手である右手薬指の一部(赤丸箇所)に剥がれと、左手親指の根本部分に少し収縮が見られたものの、比較的綺麗な状態を保てているような気がします。 塗ってから4日目【屋外・自然光撮影】 3日目から大きくは変わらず。一部細かなヨレや爪先が薄ら褪色してる雰囲気はあれど、塗り直しを気にする程でもないかな…という良好な状態。 塗ってから5日目【屋外・自然光撮影】 全体の発色とツヤ度が多少落ちてきたのと、右手薬指の剥がれが徐々に大きくなり目立ちますが、トップコートなしでこのクオリティを保てているのは凄いのでは…? 正直、ネイルのモチの良さをここまで実感したのはOSAJIがダントツです。 お値段は¥1,870(税込)。感動するほど良い一本に出会えたなと思います。色味も含めてOSAJIは魅力が詰まっていたので、他のカラーの買い足しも検討しているところです。 18日時点では、オンラインショップ上では【在庫あり】となっていました。気になる方はお早めにチェックしてみてください〜! Instagramはこちら♡ ▼過去のネイル記事はこちら▼ 【数分で完売!】一気に洒落感♡インスタで大人気のネイルポリッシュ 【田中みな実さん愛用ネイル】ターコイズカラーで足元を涼やかに♪ 【今っぽ可愛いピスタチオカラー】おうち時間を楽しもう♡セルフネイル編 【コンビニで買える名品コスメ】セルフネイルで手元に春らしさを♡3月18日
-
だんだんと暖かい日が続いてきた3月は、春アウターを投入するタイミング!そこでいち早く春アウターを取り入れはじめた美女組メンバーのコーディネートをピックアップしました。カジュアルからきれいめまで春アウターの活用術を美女組ブログで注目されている記事からご紹介します。定番“トレンチコート”を今っぽくコーディネート!春アウターの筆頭は、なんといってもトレンチコート。手持ちのトレンチをは、中に着るコーディネートのカラーで今年らしく。または、新鋭ブランドの今どきなデザイン性のあるトレンチを新調して、トレンチのコーディネートを更新するのがポイントです!BLOG 01 「3月のトレンチコートはこう着てみる!」この時期は何着よう問題あり、毎日クローゼットとにらめっこ!春物着たい…けど朝はまだ寒いし…年齢的に冷えは大敵だし…(自分との葛藤)トレンチコートも、春物と秋物どっち?とりあえず、どちらのトレンチも好きだから、3月はどっちも着ちゃえ〜!!…なコーディネートをご紹介です。この時期はどちらのコーデもありかなと思い、薄手春トレンチと裏起毛秋トレンチを着回し!春トレの時のインナーは、スウェット×ヒートテック長袖カットソー。秋トレの時のインナーは、綿ボーダー長袖カットソー。アウターが重めでも、手首足首出したら軽くなる!左coat:atonsweat:auraleet-shirt:uniqloupants:enfoldbag:young&olsen×frameworkshoes:diego bellini右coat:auraleet-shirt:saintjames以下同じ▶︎美女組No.199 Fumikoさんのブログの続きはこちらBLOG 02 「 春に着たい!きれいめカジュアルトレンチ 」もう3月ですって。はやい。気温の上下が激しい日が続いているので、引き続き体調管理には気を付けたいところです。って言いつつ、はやく春物が着たい。1月からとにかくはやく着たくて着たくて、おろしたコートがとっても素敵で!VACHEMENT(ヴァシュモン)のフーデット ロングトレンチコートです。VACHEMENT(ヴァシュモン)は、2019年秋冬シーズンからスタートした、ヨージヤマモト出身者など各分野のプロフェッショナルが集い、その審美眼と経験、技術から生み出されるアウターが魅力のブランド。ずっと気になっていました(エビちゃんのインスタで見かけたスタイルも素敵でした!)。ChaosやIENA、集英社のHAPPY PLUS STOREで取り扱いありです。昨年末にEDIT.FOR LULUでこのロングトレンチの予約が始まったのを見つけて、これはもう素敵に違いない!とポチ・・・!結果は予想以上でした。※現在は販売を終了しています。好きなところは、トレンチコートに必ずあるはずのベルトがないところ。代わりにウエスト高めの位置に絞りがあって、私はそこをきゅっと絞ってだらんとロープを垂らしてます。▶︎美女組No.167 hirokoさんのブログの続きはこちらBLOG 03 「2021春のトレンドを取り入れつつトレンチを纏う」春だわ〜♪ と思っていたら全然寒くて焦って防寒をする今日この頃。さて←Marisol3月号で1番好きだった写真がこちら。ジュエリーも素敵だし、もう少し暖かくなったらトレンチだな〜と、こちらのシャープな写真を見ながら思いました。誌面とは幅が違いますが、ボーンカフを着けて、インナーは2021年春のトレンドの1つ、コージーなオールホワイトで。…トレンドとは言うものの、秋以外、オールホワイトって常に取り上げられてますよね 笑コート: Norc by the lineニット: ZARAデニム: GUバングル: tiffany▶︎美女組No.183 emiさんのブログの続きはこちらカジュアル派の“マウンテンパーカ”なら、ワンマイルコーデもサマになる!スウェット×スキニーデニムのシンプルなコーディネートに羽織るだけで、カジュアルなしゃれ感が出せるマウンテンパーカ。撥水などの機能性などもあり、春の時期にぴったり。マウンテンパーカを愛用するtomomiyuさんの、色別コーディネートをチェック!BLOG 04 「春にオススメ!撥水加工マウンテンパーカー」本日ご紹介するのはこちら。3WAYミドル丈無地撥水ボアマウンテンパーカー(ライナー取外し可)ライトベージュ Mサイズ3,999円(税込)春にオススメなボアライナー付きマウンテンパーカーです!秋に大、大活躍だったクラシカルエルフのマウンテンパーカー。(ちなみに秋はダークベージュを着用)春らしいライトベージュを追加しました!ヒップがすっぽり隠れるミドル丈。身長157cmでMサイズを着ています。男女兼用モデルなので、大きめサイズを買って家族と共用することも可能です!中には取り外し出来るボアライナーがついています。ボタンで簡単に取り外し可能。▶︎美女組No.163 tomomiyuさんのブログの続きはこちらBLOG 05 「春のテッパン羽織り!マウンテンパーカー」先日から飲み始めた花粉症の薬が終わってしまったので、ドラッグストアに買い足しに行ってきました!その時のコーデがこちら。ネイビーのマウンテンパーカーに白スウェットと黒のスキニーパンツを合わせた、リラックスカジュアルコーデ!マウンテンパーカーはお尻がしっかり隠れる丈で安心です!ネイビー×ホワイトの配色が春らしいですよね!金具はゴールドで高級感あり!▶︎美女組No.163 tomomiyuさんのブログの続きはこちらハンサムさがコーデのアクセントになる“ジャケット”を活用!アラフォーに必要な品のよさをアウターでプラスするなら、テーラードジャケットがおすすめ。カジュアル服や、甘いアイテムを引き締める効果があるので、テイストミックスの着回しコーデが楽しめるのも利点です。BLOG 06 「春アウターには40代に強い魅方のジャケット」季節の変わり目のアウター問題。例年、冬のコートは二月までと決めている私ですが、今年は暖かい日が続いていたので、早くもジャケットにシフトしています。春のジャケットには、定番ものとトレンドものの2着を着回すことが多いです。チェック柄テーラードブレザートレンドものは、数年で更新することを考え、プチプラ価格で定期的に更新。この春にと...更新しました。選ぶポイントは、一番、使い回せるテーラードジャケット。そして、トレンドであるオーバーシルエット、色味、シルエット重視で選びます。Day.1【ロンTカジュアルにきれいめコーデとのミックス】Jacket: ZARATops: ATONPants: ZARABag: ZARA HOMEShoes: Le Talon GRISEDay.2【マキシ丈スカートの女っぷりアイテムにハンサムジャケットをON】Jacket: ZARAKnit: UNIQLOSkirt: ChaosBag: ZANCHETTIShoes: unisa.ある日...気温が低く、ニットにウールパンツの冬コーデにジャケット、ストールを持ってのコンサバスタイルで通勤しました。Jacket: ZARA Knit: Spic&Span Pants: Theory luxe Stall: ZARA men Bag: IACUCCI▶︎美女組No.156 Mayuさんのブログの続きはこちら▼あわせて読みたい3月14日
-
オフショルの黒ベースボーダーを追加しました!今月号は、上品なグレージュがオシャレな【ウィム ガゼット】コラボ付録も必見です♡こんにちは。Kaaiです。だんだん暖かい日も増えてきて春を感じますね♩春といえば、ボーダーコーデしたくなりませんか?ボーダーだけで何パターンもコーデが考えられてしまうくらい、好きなアイテムです♡今年どうも気になったのが、黒ベースのボーダー。3月号でも4月号でも目に止まってしまいました!ちょうど手持ちの黒ベースのボーダーが、傷んでいたため、更新しようと、早速リサーチ。生地感、厚さ、形、長さ、いろいろ悩んでLeminor GRAND BATEAU にしました。もしやこれは、4月号掲載と同じでは?やっぱりこれよね!と、嬉しくなってしまいました♩ルミノアでも形が違うと、だいぶイメージが変わりますね。私は、このオーバーサイズ気味なオフショルが決め手で、こちらにしました〜!スカート合わせでも可愛いかなとコーデしたのが、こちら↓バッグと靴のグレージュと、今月号の付録のグレージュが合っていて、柄×柄なのに、バランスが取れていると思うのですが、いかがでしょう?このバッグ張りがあって、袋がへたれず使いやすいです♡jacket: plsttops: leminorskirt: bayflowshoes: slobe ienabag: giannichiariniそして、王道デニム合わせ。ジャケットとボーダーの組み合わせ好きです♡この日は、表参道のラルフローレンカフェに立ち寄りました。とっても可愛い空間でした♡少し肌寒い日だったので、ニットを肩掛けしてみました。Marisol誌面でもよく見る、コートやジャケットなどの上から、ニット掛け、なんだか、こなれ感あり過ぎて、恥ずかしいと思っていましたが、笑。これが意外と防寒になるのだなと知りました。(ストール巻いているみたいな感覚)かつ差し色効果で洒落るなら、何でも恐れずチャレンジしていきたいと思いました。なんて可愛いラテ♡と思いましたが、相変わらず時間がないので、一瞬で飲み干しました…jacket: frayidtops: leminorbottoms: uniqloshoes: zarabag: giannichiariniそして、おまけに。昨年は、ルミノアのベージュボーダーをご紹介しました。今年ももちろん着ています♩カラーが違うだけで、だいぶ雰囲気が変わりますよね。前回のパイソンパンプスコーデに続き、やはりピンクとベージュの組み合わせ好きなんですね私。jacket: spick and spantops: leminorbottoms: dholicshoes: slobe ienabag: ludlowボーダーは、ずっと定番で着られるのも魅力ですよね!だからこそ、1枚を買う時に、どれを買うかとても迷います。いい物を買って長く愛用したいなと思います。Leminorはそんな1枚です♡最後までお読み頂きありがとうございました。それではまた!Kaai【My instagram】コメント、フォロー嬉しいです♡リンクはこちら↓3月12日
-
カジュアル過ぎず、キレイめにも着れる、そんなニットパンツを使った季節の変わり目スタイルです。今回ご紹介するのではマリソル読者の方もファンが多い「ヴェルメイユパーイエナ」のニットパンツ下半身重心の私は薄手のニットパンツは、下半身のお肉を悲しいくらいに拾うことが多く敬遠しがちなアイテムですが、こちらの「ヴェルメイユパーイエナ」のニットパンツは薄手なのに身体のラインを綺麗にみせてくれる絶妙なデザインでスタイルアップ効果が叶うそんなニットパンツです。普段、外出の際、着ていた服は家に帰って、家着に着替えることがほとんどなのですが、こちらは、着心地が本当に良いのでおうち時間も快適に過ごせます。こんなに長く着るとは思っていなかったファージレも季節の変わり目に大活躍です。早咲きの桜がちらほら先だし季節は春ですが、まだ寒い日もある、そんな時期しか楽しめないコーデのご紹介でした。knit:johnsmedleygilet:shipspants:VERMEILpar ienabag:maisondr卒業、卒園シーズンコロナ禍で異例づくしの一年間でしたね。ご家族が、進級や進学など新たな旅立ちや環境が変わる方もいらっしゃるのではないでしょうか?我が家の幼稚園児はすでに来年度のクラスが発表され、ワクワク、ドキドキしている感じです。木々の花々が楽しめる時期でもありますね。次回は、もう少し春っぽいコーデがご紹介できたらと思っています。最後までお読みいただきましてありがとうございました。3月10日
-
Marisol 4月号にも掲載!シンプルコーデの効かせ色に選んだのは、、、ライムイエロー♪年を重ねるほどメイクは引き算され、ファッションもどんどんシンプルなコーデを好むようになりました。Marisol 4月号でも“気分が上がるシンプルコーデ”特集が♪シンプルコーデを手っ取り早く格上げするにはやっぱり小物。春らしい明るい色を取り入れるだけで、気分も上がり、コーデ自体も垢抜けます。王道のピンクも大好きですが、私が選んだのは、、MARROW STRING POUCHのライムイエローMARROW :2016S/Sコレクションよりスタートした、日本のバッグブランド。仕様する革や真鍮の金具といった部品、縫製に至るまで日本製にこだわったものづくりで、日常に寄り添うミニマルな美しさを作り出す。ブランド名は英語で「髄」「真髄」という意味を持つ。「美しい鞄を手にすると何気ない日常が変わる」をコンセプトに、どこか独特な雰囲気のある鞄を生み出しています。(HPより引用)別カラーのアイスグリーンは、今月のMarisolにも掲載されていました。自分が選んだものが雑誌にも掲載されていると分かると、え。私見る目あるやん?と調子に乗ってしまいそうです。←1枚の革で立体感が出るようにつまんで縫ったフォルムが特徴。紐ひとつとか、大丈夫?支えられる?と不安になってしまう老婆心ですが、しっかりした作りなので心配無用です。携帯やミニ財布が入り、後ろにはポケットもあるのでカード収納にも使えます。紐は自由に結び目を作れるので、長さを変えてアレンジも楽しめるのです◎tops:SLOBE IENApants:EUCLAIDshoes:GU意外とどんなカラーにも馴染んでくれるので、シンプルコーデを彩ってくれるアイテムとして定番になりそうです♪ 読んで頂き、ありがとうございました♪こちらのinstagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺3月8日
-
パイソン柄は合わせやすい!上品ベージュがピンクと高相性♡ドロストパンツとコーデしてみました。1週間がとっても早くて、あっという間に子どもたちの春休みに突入しそうで、いつにも増して、バッタバタしてます笑Kaaiです。今日ご紹介したいのは、パイソン柄のパンプス。パイソン柄は、バッグや靴で取り入れると、グッとコーデが華やぎますよね♡以前よりパイソン柄が気になっていたのですが、意外と色味や素材の違いから、ハード過ぎたり、好みのものを見つけるのが難しかったのです。そんな中イメージにピッタリだったのが、PICHE ABAHOUSEのパイソン柄♡ベージュ寄りな色味で、とても上品で好みでした。働く女性たちから絶大な指示を集めてきた“最高パンプス”シリーズを、ご存知の方も多いかもしれませんが、今回フラットソール(1cmヒール)が登場!履いた瞬間ふかふかなマシュマロトゥで、柔らかな履き心地に驚きました♡コーデをイメージしてみると、意外と何にでも合わせやすく、万能!!デニム、カラーパンツ、モノトーンでも、可愛いですよね。私は、茶色×ピンクの組み合わせが好きで、このパンプスを先ずはピンクで合わせたい〜と思いコーデしてみました。パイソン柄がより柔らかい雰囲気になって好きな組み合わせです^_^既にパイソン柄の在庫がわずかとなっていました。気になる方は、リンク貼っておくので、チェックしてみてください^_^トレンチで同系色で纏めるのも落ち着きます♡coat: burberry kensingtonイギリスで買った思い出の品。前回のブログでも、ニュアンスカラーのブルーのドロストパンツをご紹介したのですが、今回のピンクもドロスト!どうもこの形が気になるようで、ブラウンも持っています。3月号でもこの形良くみましたよね〜ユルユルでパジャマみたいになってしまいがちなドロストパンツも、ツヤ感とヒールを取り入れるとキレイめに纏まるかなと思います。オーバーサイズのGジャンは、いろいろなショップで良く見かけるので、引き続き今期も使えそうです。jacket: spick&spantops :AURALEE×ienabottoms: state of mindshoes: PICHE ABAHOUSEbag: vasicパイソンいろいろなコーデに使えそうなので、コーデを考えるのが楽しみです♩ミモザがキレイな季節ですね♡木になっているミモザに目が止まるようになりました。春ですね〜4月号マリソル表紙も黄色ですね♪週末ゆっくり読みたいです。最後までお読み頂きありがとうございました。Kaai【My instagram】コメント、フォロー嬉しいです♡リンクはこちら↓3月6日
-
一日の中でも寒暖差がある季節の変わり目コーデでご紹介です。朝晩は、冷え込む日もありますが、日中は大分暖かい日が増えてきましたね。春の装いにシフトしたいけど、寒いのは嫌だというそんなとある日のコーデ。knit:uniqloskirts:maisondercoat:ienabag:giannichiariniずっと前から気になっていたスカートをやっと購入することができました。その名もORIGAMIスカートコットンリネン素材ですがハリ感もあるので、冬もタイツやブーツなどで防寒すれば着ることができるのでオールシーズン使える万能スカートです。UNIQLOのカシミヤニットにショートブーツトレンチコートを羽織って寒暖差も考え、調節できるようにカシミヤのストールを持っていきました。ジョンストンズのカシミヤのストールは季節も変わり目の寒暖差にも対応できるので重宝しています。ツヤ感が本当に素晴らしい定番中の定番ですね。ウールのざっくりした大判のストールが流行っていますが、このツヤ感に惹かれて毎年色違いを購入しています。【顔タイプ診断的な服の選び方】2021年トレンドワードにランキングしている「顔タイプ診断」の理論で選ぶ服の選び方のご紹介です。スカートがプリーツがある立体的なデザインで曲線要素の多いスカートなので顔の輪郭やパーツに「直線」が多めの私はトップスがVネックにすることで、直線要素をプラスします。また、「子供顔」に分類される「フレッシュ」タイプなので、カジュアルテイストがどこかにあった方が似合うのでスカートをコットン素材のものを選んで全体がキレイめになりすぎないキレイめカジュアルスタイルに仕上げました。私の場合は、「大人顔」要素もかなりあるので全身カジュアルスタイルは苦手傾向なのでキレイめ✖カジュアルのミックスコーデが似合うスタイルというわけです。カシミヤや綿など素材ミックスコーデも楽しめる季節の変わり目コーデオープントゥーのブーツも季節の変わり目に使えるアイテムです。皆さんは、どんな季節の変わり目コーデを楽しまれていますか?私が住んでいる地域は、緊急事態宣言が延長されそうですが好きなファションで気分をあげて過ごしたいなと思っています。最後まで、お読みいただきありがとうございました。3月5日
-
エクラ4月号で特集の優美パンツ!私の優美パンツは、エクラでもお馴染み、華組さんにも大人気のENFOLDのパンツ。真っ白はどんな服にも合わせやすく一本あるととても便利です。エンフォルドのジョガーパンツは、タック効果で腰回りはゆったり、下に向かって細身になるスタイル綺麗め効果抜群のパンツです。今年から仕事も変わり、お客様とお会いすることが多くなったので、できるだけ清潔感と爽やかな印象を与えられるようなコーディネートを意識しています。私は寒がりなのでまだまだ朝晩冷え込む4月くらいまでは、ウール素材がかかせません。 アクセサリーもブルーとパールのピアスを合わせてみました。sweater:IENApants:ENFOLDshoes;pipichicbag:pradabracelet:Maison Boinet3月2日
-
【名品】シンプルでベーシックなコンバースは、オールシーズン使えて、大人きれいめカジュアルにもぴったりな一足。あっという間にもう3月ですね。待ちに待った春、嬉しいです。花粉症は辛いけれど、、、。今年に入ってから、スニーカー率が高い私。年始に派手に転んだこともあり(苦笑)、スニーカーの安心感といったら。実は、スニーカーはコンバースしか持っていないのですが、なかでも、白は本当に重宝しています。今年も冬の終わりから履いていますが、ブーツ→白スニーカーにスライドするだけで、足元も気持ちも軽やかに♪こちらは、数年前のコンバース×IENAのコラボ商品です。白はどうしても汚れが気になってしまいますが、コンバースならお手頃なので抵抗なく履ける点も良いですね。とはいえ、お気に入りの一足なので多少気を遣っています。(ガサツなので気を遣うくらいがちょうど良いと思われます。)"シンプル&ベーシック"なコンバース。きれいめカジュアルが好きな私に1番しっくりくるスニーカーです。(ボリュームのあるスニーカーが似合わないというのもあるのですが、今年は挑戦してみたい気持ちも。)休日のスニーカーコーデ。スウェット×UNIQLOのレギンスパンツ学校へ行く用事がありジャケットを羽織りました。もう少し暖かくなったら足首を出したいです☺︎使い勝手がよくて、どんなコーデにも馴染み、抜け感も出してくれる。本当に使える一足。ちょっとくたびれてきましたが、それもまた味が出てきて良き。まだまだ大切に履きたいと思います♪最後までお読み頂きありがとうございました♪本日リップ:POLA BA カラーズ リップグロス ピンクリキュールさすがBA!発色もよく潤いもしっかり。肌馴染みの良いベージュピンク。まさに大人グロスです。Kana.3月2日