CONVERSE
-
旬と日常感を両立したスタイリストの私服にはマネしたいテクニックが満載! コートの着こなしからブーツの選び方、着やせして見えるニット、マスクのおしゃれまで、個性の異なる3人が、同世代の共感でお悩みを解決します! スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 スタイリスト 石田 綾さん 身長160cm。旬アイテムや話題のブランドをキャッチし、日常のおしゃれに落とし込むのが上手なスタイリスト。ハイ&ローMIXも得意、猫2匹と暮らし、愛称は“あやちゃん”。 スタイリスト 門馬ちひろさん 身長167cm。元セレクトショップスタッフの経験を生かした、まねしやすく好感度の高いフェミニン提案が得意なスタイリスト。愛称は“もんちゃん”、体型悩みにも親身に対応。 <目次> 1.3大デザインを今っぽく着る【コート編】 2.ロングもショートもお手本にしたい【ブーツ編】 3.着太りしない着こなし満載【ニット編】 4.今だからこそのコーデは必見【ニューノーマル編】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.3大デザインを今っぽく着る【コート編】 防寒上欠かせないけど一枚で印象を左右するうえ着膨れも気がかり…。悩み多き冬アウターを解決! 《読者の悩み件数No.1》Q.ダウンをすっきり女っぽく着るには? A.揺れ感のあるワンピースときれいめな足もとがカギ(吉村さん) 「スポーティなダウンには、対照的に女っぽいボトムがマイルール。ワンピやスカートの丈は長めが気分だから、バランスよく合わせるならダウンはやっぱり短丈一択。ツヤ感ブーツで脱カジュアル、一点投入の白バッグでさらに軽やかに」。ダウン/デサント オルテライン ニット/スローン キャミワンピース/クリスチャン ワイナンツ バッグ/メアリ オル ターナ 靴/エストネーション スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る A.薄手トップスを重ねた深いVラインが顔までシャープに見せる(門馬さん) 「背が高いので、まずはコンパクトなタイプで“大きく見える”を回避。インナーには白シャツとニットで、深いVラインを作り、さらにすっきりさせました。ダウン自体がカジュアルだし、着こなしの中でも目立つので、合わせるアイテムはシンプルかつきれいめで統一」。ダウン/ミラ オーウェン シャツ・パンツ/ユナイテッドアローズ ニット¥10000/ハッシュニュアンス バッグ¥48000/シップス 有楽町店(アバケーション) 靴¥25000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る A.ノンステッチなフラットタイプを選ぶのが、すっきり見えの近道(石田さん) 「昨年のダウンを、今旬なレザー調プリーツスカートで刷新。ダウン特有のモリモリとした凹凸のあるデザインを避ければ、手っ取り早くきれいめですっきりした印象に。ベージュ×茶トーンを無難に見せないコツは、足もとに投入したモーブピンク」。ダウン/ユニクロ ユー ニット/セリーヌ スカート/GRL バッグ/マルコ マージ ショートブーツ/ドリス ヴァン ノッテン スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る 《バイラ女子の愛用率 No.1。だから着方で差をつけたい》Q.ウールのロングコート、今年はどう着る? A.ガウンコートのリラックス感をデニムとフラット靴で満喫(石田さん) 「ガウンタイプのリバーコートだから、かしこまりすぎない着こなしにもなじみます。ヒョウ柄バレエ靴とバッグも、今年らしくブラウンでリンク。ハイウエストデニムをベルトマークして腰高に見せて、ロングコート×ぺたんこ靴でもスタイルアップ」。マキシ丈コート/ノーク バイ ザ ライン Tシャツ/ユニクロ ユー デニム/リーバイス ベルト/メゾンボワネ バッグ/ロエベ 靴/ポルセリ スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る A.ロング×ロングで合わせてもやわらか色同士なら軽やか印象をキープ(門馬さん) 「パキッとせず重さもない、軽い感じの色が好き。ロングコートのように面積の多いものは好みの色から選びます。ストライプのロングシャツとパンツでIラインに」。コート/スピック&スパン 肩にかけたニット/ユナイテッドアローズ シャツワンピ¥27000/ティッカ パンツ/トゥモローランド バッグ¥15800/ショールーム セッション(ヤーキ) 靴¥47000/フラッパーズ(ネブローニ) スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る A.コートの柄から一色拾ったブラックのボトムと靴で縦長につないで(吉村さん) 「昨年購入したコートは、ドロップショルダーで袖筒ゆったり、パーカもすっきり重ねられます。茶と黒のハウンドトゥース柄なので、合わせられる色幅が広いところもお気に入り。昨年はスキニーパンツで少しカジュアルに着ていたけれど、今年はタイトスカートで女性らしさを」。コート/ナヌーシュカ フーディ/ソーノ スカート/エーピー ストゥディオ バッグ/レフィエ 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る 《新注目タイプの正解バランスが知りたい》Q.ショート丈アウターの細見えと大人見えのコツは? A.ベルトつきジャケットと揺れるスカートでXラインを(門馬さん) 「お尻や腰まわりが気になる短丈アウターには、プリーツスカートが頼れる味方。立体感がラインをカバーし、動きが出るので軽やかさも。コートの中、バッグ、ブーツの3カ所に小さく黒を使い、目線をそらしつつ引き締め」。コート/オーラリー ニット/ビューティ&ユース スカート/アストラット バッグ/インポート ネックレス/アリギエーリ 靴¥51000/ザ・グランドインク(ロランス) スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る A.コートの中をゆるめの白で統一し、ラインを拾わず縦長に(石田さん) 「次に気になっている色・グレーをピーコートで取り入れました。グレーが引き立つよう、コートの中は明るい白、小物は黒でモノトーンに。ゆるめの短丈コートの中は、ピタッとさせすぎるよりも、ほどよく縦長感が出せるニットアップを選ぶと大人っぽくなります」。ピーコート/アンクレイヴ ニット・ニットスカート/ノーク バイ ザ ライン バッグ/5525gallery×ポーター 靴/トッズ×マメクロゴウチ スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る A.上ゆる×下スリムの黄金バランスを辛口モノトーンでさらにシャープに(吉村さん) 「ボアコートはカジュアルが似合うアウター。相性のいいデニムはブラックを選び、全身の色数も抑えてあくまでシックに。コートの中に、ゆるいものやカジュアルすぎるものを入れないことも大人がボアを楽しむコツです」。ボアコート/スタンドストゥディオ カットソー/オーラリー デニム/ファイブアンドハーフ スカーフ/ミラ オーウェン バッグ/デメリエー 靴/エストネーション スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る 2.ロングもショートもお手本にしたい【ブーツ編】 季節の足元はブーツ一択! ロングにトライ? いつものショートは何と合わせる? 選択肢が多い今季の結論。 《その新鮮さに惹かれ、挑戦したい人多数》Q.ロングブーツ、まずはどう履く? A.主役にふさわしいパイソン柄をシンプルコーデで(石田さん) 「以前バイラの靴企画でも提案した“パイソン柄”。ようやくお気に入りの一足に出会いました。ベージュ×黒のパイソンは、グレー系より合わせやすいし、カジュアルにも転ばせやすい。柄に加え、スクエアトゥと太ヒール、筒はタイトで今っぽさ充分。足もとにポイントがあるので、シャツワンピはベーシックなものを。柄の見える分量をスリットを利用して加減します」。ブーツ/スロウ バイ スライ シャツワンピース/ノーク バッグ/メゾン マルジェラ スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る A.ブーツとニットの色をこげ茶でリンクさせた異素材ワントーン(門馬さん) 「ロングブーツは濃い色で探す人が多いと思いますが、私のイチ押しはダークブラウン。今年の旬カラーなのでワントーンや同系色コーデにまとめやすいし、黒よりもやっぱりやさしげ。柔らかな素材のワンピースを、ブーツとカーディガン、上下からダークブラウンで引き締め、赤茶のバッグをなじませつつさし色に」。靴/ダイアナ カーディガン¥16000・ワンピース¥23000/スピック&スパン ルミネ有楽町店 バッグ¥14800/ショールーム セッション(ヤーキ) スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る A.筒幅の広いブーツで軽い素材のワンピを冬らしくシフト(吉村さん) 「ネブローニのブーツはピタッとしない筒幅が新鮮で、ワンピに重ねても存在感あり。シフォン素材の一見涼しそうなワンピは、合わせ方次第でシーズンレスに着られます。冬はこうしてブーツで重さを加えて季節感を。ブーツのシルエットを透けさせるのがポイント。ボトムを重ねるのと同じくらい防寒できて、見た目はシャープに仕上がります」。ブーツ/ネブローニ ニット/ドゥーズィエム クラス ワンピース/アダム エ ロペ バッグ/メアリ オル ターナ スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る 《パンツは重さ、スカートは丈感がカギ》Q.ショートブーツとパンツ&スカートどう履き分けてる? 門馬さん スカート>>足首タイトなブーツでスカートとすき間なくつなぐ パンツ>>きれいめロングパンツには白ショートで抜け感がマスト 「ショートブーツは、足首の細さを強調できるタイトな、ヒールつきが好き。センタープレスのきれいめパンツに、パンプス代わりに合わせると今っぽさが倍増します。スカートの場合は、タック入りのフレアロングスカートをブーツにかぶせ、冬になると増すクラシック気分を満喫」。〈PANTS〉靴/ロランス パンツ/ザ シンゾーン ニット/ユニクロ ストール¥62000/シップス 有楽町店(ジョンストンズ) バッグ¥55000/エスケーパーズオンライン(モダン ウィービング) 〈SKIRT〉靴/ダイアナ スカート/シップス エニィ ニット/セオリー コート¥34000/アンクレイヴ バッグ¥42000/ショールーム セッション(オーエーディー ニューヨーク) スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 石田さん スカート>>コンバットブーツでスカートコーデをハンサムに昇華 パンツ>>とろみパンツをかぶせブーツの厚いソールに視線を集中させて 「厚底でフロントジップ、存在感たっぷりのコンバットブーツに夢中! 合わせ方、見せ方に変化をつけてパンツにもスカートにも。パンツスタイルはきれいめにまとめ、下半身は黒でつないですっきりと。ブーツをすべて見せないのが、メンズっぽさを抑えるコツ。逆にスカートのときは、スカートとのすき間で抜け感を出し、フレアな裾の甘さと、対照的な雰囲気を楽しみます」。〈PANTS〉ブーツ・パンツ/ザ・ロウ ジャケット/ヴィンテージのマックスマーラ トップス/アクネ バッグ/スマイソン 〈SKIRT〉ブーツ/ザ・ロウ スカート・トップス/アンクレイヴ コート/ヴィンテージのセリーヌ バッグ/ロエベ スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 吉村さん スカート>>甘めマキシスカートを端正なサイドゴアでマニッシュ仕上げ パンツ>>カットオフの前後差丈デニムでブーツを軽やかにトリミング 「細身でヒールのあるフェミニンなタイプと、サイドゴアでフラットなマニッシュタイプとを使い分けています。フェミニンブーツにはカジュアルな切りっぱなしのブルーデニム、マニッシュブーツにはドット柄のマキシスカートと、相反するテイストを合わせます。ブーツ+ボトムがすらっと見えるよう、ウエストインなどで腰位置は高めに」。〈PANTS〉靴/エストネーション デニム/ファイブアンドハーフ カーディガン/アンスクリア ロンT/オーラリー ストール/ジョンストンズ 〈SKIRT〉靴/チャーチ スカート/マドモアゼルパリ コート/J&M デヴィッドソン スウェット/スリードッツ バッグ/レフィエ スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 3.着太りしない着こなし満載【ニット編】 冬のスタメンだからこそ着膨れやマンネリを脱してただの“無難”に終わらない真の着こなし上手になりたい! 《いつも細パンツと合わせちゃう…》Q.ゆるニットの着やせコーデは? A.色の濃淡と配置を吟味すればルーズ×ルーズでもほっそり仕上がる(吉村さん) 「今季デビューしたブランドで、着やすい黒のゆるニットをチョイス。長いボトムとルーズなもの同士のバランスを楽しみたい気分。ニットは黒、スカートは黒×オフ白の柄、ブーツはオフ白……と、ゆるい部分ほど濃い色を選び、相対的に細く見せる錯視効果を。黒から白への切り替えも、柄を挟むことでパキッとしすぎません」。ニット/マルモア スカート/RHC ロンハーマン ジージャン/ウィム ガゼット バッグ/デメリエー ブーツ/ロランス 《POINT》ひじ下までくしゅっとたくし上げて細い部分を見せる スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.とびきりビッグな最愛ニットを黒タイト+ブーツで縦長に(石田さん) 「7年前に購入した、フィービー・フイロ時代のセリーヌを代表するチャンキーニット。いつまでも印象が古びないので“寝かせる”ことなく毎冬着ます。去年はワイドパンツと合わせていたけれど、今年はタイトなロングスカートで細長く仕上げたい。身幅も袖もたっぷりとしたニットなので、ブラウジングしたりロールアップしたりせず、シルエットを堪能」。ニット/セリーヌ スカート/ザ・ロウ バッグ/ロエベ 靴/ステラマッカートニー スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.メンズのMサイズニットを揺れ&つやスカートで軽やかに(門馬さん) 「ユニクロのメンズのニットはMサイズ。肩まわりやアームはほどよくゆるく、裾のリブをスカートにかぶせてもピタピタせず、スッと縦に落ちてくれます。アイボリー色のスカートとの間にワンクッション挟んだニュアンス違いの白Tや、ヒョウ柄のミニバッグで“ワンツー”に洒落感を」。ニット/ユニクロ スカート¥9500/シップス エニィ 渋谷店 バッグ¥23000/フラッパーズ(メゾン ヴァンサン) 靴¥25000/銀座ワシントン銀座本店 《POINT》絶妙な色差の白Tをスカートに重ねてさりげない奥行き感を スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 《普通に着ると「なんか地味…」》Q.タートルネックの選び方&着方は? A.折り返さないゆるタートルにカラーボトムを合わせて(門馬さん) 「首もともシルエットもゆるっとしたタートルは、顔まわりをフレーミングしすぎず抜け感をキープできます。タートルで着太りを避けたい人におすすめしたい! ベージュなど、肌とコントラストが強くならない色も効果的。濃いめのベージュに濃いピンク、きれい色を合わせるときは、トーンの似通った色同士を選ぶと失敗なく」。ニット/ロベルトコリーナ ピアス/マリア ブラック パンツ¥9000/シップス エニィ 渋谷店 スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.黒タートルは私の定番。白を使ったスカーフで表情も明るく(吉村さん) 「黒タートルはワードローブの定番的アイテム。一枚でも、キャミワンピなどの中に着ても、なにかと便利。一枚で着るときは小物使いで盛り上げます。ボトムから黒でつなぎ、タートルは低めに折り返し。中にスカーフを小さく巻いてのぞかせれば、目線が上がってスラッと、顔まわりがぐっと華やかに」。ニット/スローン スカーフ/エルメス 時計/カルティエ チェーンブレスレット/ハム デニム/ファイブアンドハーフ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.ピタ×ゆるのメリハリが効いたデザインタートルで変化を(石田さん) 「実はタートルが苦手な私。首もとの暖かさや今年らしさという点で挑戦したくて、選んだのはポンチョのようなゆるい身幅で、首もとと袖だけがスリムな一枚。締め色のハイゲージだから、もこもこ見えず、カジュアルに転ばないところも気に入りました! 丸顔をカバーしたいので、大きめのアクセサリーを合わせて視線を散らす効果を」。ニット/ハッシュニュアンス パンツ/アクテ ピアス/マリア ブラック バッグ/ロエベ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 《気分の上がる色を求める声多数》Q.きれい色ニット失敗しない選択は? A.黒髪と相性のいいこっくり色は細見えのブラックコーデにも最適(吉村さん) 「撮影ではくすみ色やパステルの提案も好きですが、自分が着るならこっくりと発色のいい色。黒髪が重く見えず、ちょうどいいんです。最近投入したのはモヘアのパープル。色も質感も女性らしさがあるところがお気に入り。色に加え、袖がパフッとふくらんでデザイン性も充分。一枚で華やかなので、ブラックデニムで潔くシンプルに」。ニット/エストネーション デニム/ファイブアンドハーフ バッグ/バレンシアガ 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.肌に合う黄みのあるブルーをデニムとワントーンですっきりと(門馬さん) 「明るい“浮かれ色”はもともと好きで、特に好きな暖色を顔まわりに、寒色はボトムに使うことが多かった私。でも今季出会ったこのブルーが可愛くて! 肌の色にも合うので、思い切って挑戦しました。デニムでラフなムードに」。ニット/アーチザ パンツ/ハイク スカーフ/マニプリ ネックレス/マリハ ピアス/マリア ブラック バッグ¥70000/シンゾーン ルミネ有楽町店(リトルリフナー) 靴¥32000/ザ・グランドインク(ロランス) スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.体につかず離れずなゆるリブで淡いラベンダーがぐっと身近に(石田さん) 「ラベンダーとピンクの中間のような、今年らしい曖昧な発色に惹かれた、ユニクロ ユーのニット。膨張色なのでサイズを吟味し、リブがピタッとしないXLサイズに。きれい色は大きすぎない面積できかせるのが好きなので、ダークネイビーのジャンパースカートを重ねました。ラベンダーとダークネイビー、ニュアンスある色同士の組み合わせも今の気分」。ニット/ユニクロ ユー ジャンパースカート/アンスクリア ブーツ/ファビオ ルスコーニ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 4.今だからこそのコーデは必見【ニューノーマル編】 今シーズンを語るうえではずせないのが新しい日常やそれに合わせたもの選び。おしゃれぷろも例外ではなく…。 《必需品で気分を上げるなら》Q.「マスクのおしゃれ」プロの選択が知りたい A.なじんで使いやすいベージュのマスクコードを使い始めました(吉村さん) 「コードのベージュの色みが自然で、ニュアンスベージュのマスクとも服ともなじむのが選んだ理由。仕事上、マスクはロゴなど主張するものをつけづらいので、さりげなく、便利な新アイテムに自分らしさを投影して。“ミュラー”のマスクコードは、過去のコレクションの材料から再利用されて作られたもの。そんな生産背景にも共感」。マスクコード/ミュラーオブヨシオクボ マスク/エニー ロンT/オーラリー チェーンブレス/ハム スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.顔まわりがシンプルなときにはマスクのテープをアクセ感覚で(門馬さん) 「耳の後ろで結んだテープの先端が、長くたれる布マスクを、シンプルなニットワンピのポイントに。普段は白い不織布マスクを選びがちですが、デザインが控えめでカジュアルな服なら、少し存在感のあるマスクを合わせても素敵。30代におすすめなのはシックさと華やかさのバランスがとれているもの。サラッとした生地感のベージュは、顔にも服にもなじみやすいと思います」。マスク/プラージュ ワンピース¥29000/ティッカ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.シルク素材の花柄マスクは肌当たりのやさしさもうれしい(石田さん) 「初夏ごろにオンラインで購入した、花柄のマスク。フランスのシルクランジェリーブランド“バサラ”のもので、肌ざわりやつけ心地のよさはさすがのひと言。マスク自体に光沢もあり華やかなので、シンプルなブラックのニットに合わせました。手抜き感が出ないよう、中に白Tを仕込み、きゃしゃなゴールドのネックレスをプラスして」。マスク/バサラ ニット/ジェームスシャルロット Tシャツ/ヘインズ ネックレス/ココシュニック スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《働く30代女子も味方につけたいアクティブ靴》Q.スニーカーの脱カジュアルテクニックは? A.根っからのフェミニン派は、ハイテクをきれいめ素材×落ち着きトーンで(門馬さん) 「スニーカーは大得意! と言い切れないからこそ、選ぶ基準は明確に、白か黒が入っていて、3色くらいまでで構成されたものしか選びません。合わせる服もラフさを避けるよう徹底して、ハイゲージニットに光沢スカート。スニーカーに使われている黒とグレーで統一し、シルエットも縦長に」。靴/カルフ スカート/イエナ バッグ/インポート ネックレス/マリハ ニット¥15000/アンクレイヴ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.スニーカーもコーデもオールブラック。肌見せで抜け感を(石田さん) 「カジュアルになりすぎるのは苦手だけど、デニムやマニッシュなものが好き。そのバランスをとった結果、スニーカーの登場頻度は低いほう。モードっぽく持っていくのが自分らしいのでオールブラックで、肌を見せて重さを抜きました。スニーカーは履き心地のいいホカオネオネの定番モデル“ボンダイ”」。スニーカー/ホカオネオネTM カーディガン・バッグ/ロエベ ワンピース/ジルサンダー スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.白×ベージュできれいめな厚底ハイテクと明るいイエローでコート合わせも軽やかに(吉村さん) 「“ヴェジャ”は2足目。ボリュームのある厚底ハイテクが目新しく、一昨年から愛用してきたシンプルなローテクタイプから履き替えることに。これを履くだけで、グレー×黒のコーデが新鮮に映りますが、ぱきっと明るいイエローでさらにフレッシュに」。スニーカー/ヴェジャ コート/エイトン ニット/アクネ ストゥディオス スカート/エーピー ストゥディオ バッグ/セリーヌ メガネ/アイヴァン スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《日常をハッピーに! ご近所シーンでもおしゃれを楽しみたい》Q.頑張りすぎない「ワンマイルコーデ」見せて! A.デザインと暖かさを兼ね備えたカーディガンを主役に(石田さん) 「お気に入りのカーディガンが一枚あれば、いつものロンT×デニムのおうちスタイルに重ねるだけでOK。目が詰まったカシミヤ混で暖かく、フワッと立体的な袖がポイントのカーデは、主張しすぎずルーズな印象もない。ラフに着てもちょうどいいんです」。カーディガン/ケイト ロンT/ユニクロ デニムパンツ/ラングラー ストール/トゥモローランド バッグ/マルコ マージ 靴/ポルセリ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.気分もなごむニットパンツでラクして映えるレイヤード(吉村さん) 「ニットパンツは、腰からお尻まわりをカバーするトップスとのコンビが、ワンマイルにぴったり。メンズ風の大きめなスウェットと白でつないで、腰丈のコンパクトなジャケットにブラウンを選び、目線をUP。冬らしい風合いで、見た目のぬくもりも意識」。ジャケット/ウエストオーバーオールズ スウェット/マルモア ニットパンツ/ドゥーズィエム クラス バッグ/テンベア 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.明るいコートに、小物で色を足してラフなアイテム同士も楽しく(門馬さん) 「フーディやコンバース、キャンバストートなど、カジュアルなアイテムをフル活用したいシーン。暗い色尽くしで地味にせず、あくまで彩りよく! 最近、念願の引っ越しをして、休日は新しい近所を歩くだけでも楽しい」。パーカ/オーラリー 靴/コンバース コート¥45000/スピック&スパン ルミネ有楽町店 スカート¥23000/ティッカ バッグ¥12000/シップス 有楽町店(テンベア) スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《好感度と着映えのバランスは?》Q.おうちでテレカン。何を着る? A.部屋着の上からバサッとゆるジャケット(石田さん) 「家で普段使いしている白Tは、画面越しならレフ板効果あり。ゆるいジャケットを羽織るだけで、“即席きちんとコーデ”! 今年らしいサイズ感のジャケットと、顔まわりと手もとに盛ったアクセサリーで、手早く信頼感を演出」。ジャケット/ノーク バイ ザ ライン ロンT/ユニクロ ユー 時計/ヴィンテージのロレックス スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.モノトーンと細かいドット柄でほんのり華やか(吉村さん) 「派手すぎず落ち着いた印象を与えたい、でも地味見えも避けたいのがバイラ世代。ドットブラウスなら、そんな願望をクリアして自分らしく華やかに。形があらかじめ整ったボウタイつきだから、着くずれが気にならないのもうれしい」。ブラウス/J&M デヴィッドソン デニム/ファイブアンドハーフ 時計/カルティエ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.「デザイン性のある白」にリップをきかせる(門馬さん) 「色はまず、顔が明るく見える白! 襟つきのシャツより、ただ着るだけでも絵になるブラウスが便利。ハリ感素材で、ギャザーやボリューム袖など、映る部分にデザインがあるのがポイント。リップに色をきかせれば、アクセはイヤカフだけでも地味見えの心配もナシ」。シャツ/シップス エニィ イヤカフ/インポート スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 撮影/中田陽子〈MAETTICO〉 ヘア&メイク/TOMIE〈nude.〉(吉村さん)、沼田真実〈ilumini.〉(石田さん、門馬さん) 構成・原文/三橋夏葉〈BAILA〉 ※プライス、クレジットのないものは私物です ※BAILA2021年1月号掲載1月20日
-
こんにちは。ライター川口ゆかりです。 LEE最新号がスニーカー特集だったので、今日は私のスニーカー事情を少し。 手持ちスニーカーはすべて『コンバース』! 数年前、「流行りだからやめといたほうがいいですよ~」と若菜ちゃん(スタイリスト上村若菜ちゃん)からアドバイスをもらっていたにも関わらず、トレンドのスニーカーを購入。結果、うまく履きこなせなかった、、、という苦~い経験もあり、いつの頃からか私の1月19日
-
ネイビーのニットとパンツのワントーンコーデに、印象の違うストールをプラスしてコーデを楽しんでます。最近、なんだか同じようなコーディネートばかり、、そんな時にはストールを使っています。私がよくするコーデはネイビーのクルーネックニットと細身パンツ。それにストールをプラスしてコーデの印象を変えています。よく使うのがチェックストールとスカーフ柄の大判ストール。ストールは大判のものが色々なアレンジがしやすいので好きです♡カジュアルにしたい時はチェック柄ストールを。赤いチェックのカシミヤストールは大判でとっても暖かい。密度が高く防風性があるので、ご近所にちょっとお出かけといった時にもコートがわりにさっと羽織ってます。ストールのサイズは長さ190cm × 幅70㎝の長方形です。ニット:UNIQLO(カシミヤクルーネックセーター)パンツ:UNIQLO(ヒートテックスマートスリムストレートパンツ)バッグ:VASICスニーカー:CONVERSEストール:Johnstonsイヤリング:ADER.bijouxブレスレット:Nothing And Othersエレガントにしたい時にはスカーフ柄のカシミヤストールを巻きます。柄や素材が上品なこのストールは巻くだけでコーデ全体が格上げされて、お出かけの時にとっても重宝しています♡ストールのサイズは長さ140cm × 幅140cmの正方形です。ニット:UNIQLO(カシミヤクルーネックセーター)パンツ:UNIQLO(ヒートテックスマートスリムストレートパンツ)バッグ:VASICパンプス:PELLICOストール:HERMESイヤリング:Dominique Denaiveバングル:HERMS/BEN AMUNストールは柄や巻き方で、同じ組み合わせのシンプルな服の印象をガラッと変えることができます。これからはもっと色々な巻き方を覚えて、コーデの幅を広げていけたたらいいなって思います。1月19日
-
見てるだけで胸がときめく、身にまとえば心が躍る、ピンクの魅力は無限大。新木優子が表現する、『ピンクが私たちにくれるもの』。合わせる色みやその日の気分によってたくさんの魅力が生まれるのがピンク。思いがけなかった配色や、いつもと違うテイストにもトライしてみたい気持ちがわくかも♥大人気のピスタチオグリーンとも実はピンクって相性抜群。ナチュラルで優しい配色の完成。コート¥29980/eimy istoire ルミネエスト新宿店 ニット¥8990/UNIQLO スカート¥11000/ガールズソサエティ ピアス¥14700/LYDIA(Susan Alexandra) 靴(1月発売予定)¥8000/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)ほんのりくすんだイエローとピンクは温かいムード。ニット¥3628/titty&Co.ルミネエスト新宿店 ワンピース¥22000/デイシー ルミネ新宿2店(me couture) シュシュ¥21000/LYDIA(Yan Yan) バッグ¥7800/ル タロン プリュ 有楽町マルイ店(ル タロン) 靴¥38000/ハイブリッジ インターナショナル(ファビオ ルスコーニ)ピンク、パープル、オレンジも全部ペールトーンでまとめてスウィーティに。ロゴとリップの赤をきかせたのもポイント。Tシャツ¥3900(シャルル シャトン)・靴¥38000(MI/MAI)/シャルル シャトン ラフォーレ原宿店 スカート¥18000/デイシー ルミネ新宿2店(me couture) 帽子¥12500/ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム(ラック オブ カラー) ネックレス¥6000/ROSE BUD 新宿店(DREAM COLOR DEPOT)a たっぷりハートが舞ってるコートにときめきが止まらない!コート¥37000/ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム(ジャッキー)b 流行中のベロアヘアゴムはローポニーにつけて大人可愛く。リボンゴム¥4600/THE HAIR BAR TOKYO(Jennifer Ouellette)c フューチャリスティックな質感がモードなバッグ。バッグ¥71600/MATT.(Marine Serre)a ワッフル素材のピンクボーダーTはデニムやミニと合わせてフレッシュに着こなしたい。Tシャツ¥3900/ビームス ボーイ 原宿(ヘルスニット)b 肌がきれいに見えるシックなスモーキーピンク。ベロア素材も素敵。ブラジャー¥5500・ショーツ¥4500/K +1%c フリンジのついたバッグは差し色にぴったりなミニサイズ。バッグ¥5800/シティショップ(アバカシィ)d ぽってりとしたハットはどこか温かい印象の桃色に配色テープがレトロな可愛さ。帽子¥16000/メゾンドリリスe キラキラの全面グリッターはコーデのキュートな主役に。靴¥9800/atmos pink flagship Harajuku(FILA)2021年2月号掲載モデル/新木優子 撮影/柴田フミコ(モデル・物) 富田恵(物) ヘア&メイク/ 河嶋希(io) スタイリスト/石田綾 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス1月19日
-
春目前までヘビロテ!今から買うなら「ショート丈コート」がおすすめですここしばらくロングコートのトレンドが続いていたので、ショート丈のコートがちょっと新鮮。短め丈は車や自転車移動が多い方にも使いやすいかと思います。この秋冬、私がよく着ているのはスタニングルアーのショートフーディーオーバーコートです。カラーはホワイトに近いライトベージュ。ボリュームニットも着こめる、袖のゆるっと感や全体のシルエットが絶妙で、大人が着やすいフーディコートです。大きめのフードもポイントに。バランス良い丈感なので、パンツでもスカートでもワンピースでも合わせやすいです。tshirt UNIQLO Uknit H&Mpants coombboots GUbag POLENEdress ZARAboots ZARAbag BALENCIAGAカジュアルなデニムコーデとも相性抜群。knit H&Mtshirt UNIQLOdenim ZARAboots ZARAbag dholicグレーやブラックなどのダークカラーでクールにまとめると子供っぽくなりにくいと思います。スニーカーを合わせるときも色を使いすぎず極力シンプルに。knit ZARAdenim UNIQLOshoes CONVERSEbag BALENCIAGAこれから徐々に寒さが緩んでいけば、今から買っても春目前までヘビロテできるので,短め丈コートは1着持っておくとおすすめです。1月18日
-
冬ファッションのお悩み、それ思い込みですよ!「高い服だからおしゃれ」、「はやっているけど私には似合わない」、「ベーシック服って地味」……etc. それ、実は全部思い込みなんです。ちょっぴり工夫すれば簡単に解決できるものばかり。あなたのお悩みも当てはまるかも⁉︎タートルネックって顔の大きさが目立ちません?シャツとのレイヤードは、顔から視線もそれてこなれ感も増して一石二鳥♡ タートルもゆるめを選べばより小顔見え。ニット¥18000/SANYO SHOKAI(マッキントッシュ フィロソフィー) シャツ¥19000/トラディショナル ウェザーウェア 二子玉川ライズ店 パンツ¥22000/ボウルズ(ハイク) バッグ¥9000/ザ テイストメイカーズ & コー カチューシャ¥16000/アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店 ネックレス¥38000/ホワイトオフィス(ジジ) バングル¥32000/グラストンベリーショールーム(スチュードベーカーメタルズ) ストール¥62000/渡辺産業プレスルーム(ジョンストンズ オブ エルガン)スキニーデニムの旬ってもしかして過ぎてます?それは靴とのバランスの問題。ゴツめブーツなどで重さを出すとすぐ今どきに。 スタイリスト 石上美津江さん(以下同)“足もとは軽さより重さ”が今季流! パンツ¥3990/ユニクロ コート¥36000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(トラディショナル ウェザー ウェア) カットソー¥10800/セント ジェームス代官山店 Tシャツ¥996(価格は編集部調べ)/三浦商事(ギルダン) 靴¥52000(サンダース)・スカーフ¥18000(ア ピース オブ シック)/グラストンベリーショールーム バッグ¥14000/メゾンドリリス サングラス¥34000/モスコット トウキョウ ピアス¥17000/モットハウス・トーキョー 靴下¥900/タビオ冬のトップスはニットばかり。 マンネリのまま過ごすしかない? 冬はレイヤードが最高に 楽しい季節。インナーをチラ見せして鮮度を高めようニットカーデにインしたのは、総レースのトップス。フロントと袖口からのぞく可憐さがしゃれた奥行きを演出。レイヤード全盛の今、一枚で着るだけなんてもったいない! トップス¥22000/ソークロニクル(メヤメ) カーディガン¥25000/グラストンベリーショールーム(シェトランド ウーレン コー) パンツ¥19000/シンゾーン 表参道店 靴¥5800/コンバース バッグ¥29000/クオリネスト(オーマイバッグ) 帽子¥9300/メゾンドリリス ピアス¥4000/シップス 有楽町店 キャミソール/スタイリスト私物色もベーシックだと単調でつまらなく感じる……だからこそおしゃれなワントーンコーデが楽しめるんです!ワントーンコーデがいちばん素敵に叶うのは、実はデザインも色もベーシックな服。クルーネックニットとフレアスカートの王道コンビも、白に統一するだけでハッとするような佇まいに! ニット¥22000/グラストンベリーショールーム(シェトランド ウーレン コー) カットソー¥17000(ハイク)・バッグ¥68000(チャコリ × ハイク)/ボウルズ スカート¥12000/ノーク 靴¥30000/セムインターナショナル(レメ) メガネ¥44000/アイヴァン 7285 トウキョウ イヤカフ¥18000/UTS PR(ルフェール)【関連記事】忙しい朝でも色×色コーデが余裕! 配色のお悩み、スタイリスト大平さんが解決【関連記事】ニットパンツってただの部屋着に見える、なんて「思い込み」⁉︎こちらもチェック>>>流行の「レース」服はフレンチシック&辛口で。スタイリスト石上さんがレクチャー! ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/小川健太郎 ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/佐藤栞里 スタイリスト/石上美津江 構成・原文/鈴木絵美 企画・原文/福井小夜子 松本一葉(2人ともMORE) ※掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月17日
-
コロナ禍でもおしゃれを楽しむヨーロッパマダムに密着!全身のシックさを損なわず、ほどよく華を加えてくれるチェック柄を味方につけた6コーデをご紹介。フランチェスカ (医師・ミラノ)ステラ・マッカートニーのコートはきりっと男前なグレンチェック。袖をまくると遊び心があるデザインで表地とのコントラストが絶妙。中にはカシミヤのオールインワン。カジュアルだけど大人の余裕を醸し出す。ブーティはゴールデングースのもの。パンツのすそを無造作にロールアップして、女性の強さやしなやかさを表現。ヴェロニク (ブランドスタッフ・パリ)ボトムのチェック柄と色をリンクさせたジャケットとニットで、まとまりのあるスタイリングに。服はすべてポール&ジョー、茶色のバッグはマダムの定番ジェロームドレフュスとパリブランドを愛用。ドクターマーチンの靴で抜け感を出すテクニックはさすが。アリーチェ (デザイン関係・ミラノ)グラフチェックのボトムでおしゃれ度がたちまちアップ。すそがフリンジのキャメルジャケットは、ミラノで人気のSEVENTY。全体が重くならないようにエクリュのストール、白いコンバースを。レイバンのサングラス、黒のバッグで引き締めてやや辛口に。ナタリー (建築家・パリ)ザラのチェック柄コートは、ボタンはとめずはおるのみ。ポイントは長めに巻いたキャメルのスカーフ。全体を明るく引き締め、スタイルアップ。仕事で愛用している大きめのザディグ エ ヴォルテールのバッグ、黒のメキシカンブーツで少しハードさを出して。マリー(彫刻家・パリ)パリブランドDiegaのコートは、ヴィンテージ感のあるテキスタイルが目をひく一枚。インナーはLes Petitesのグレーのセーター。デニムと斜めがけしたSandroのポーチでシンプルカジュアルに。ブーツは黒のレザーですっきりとチェックを生かすスタイリング。プリシラ(会社員・パリ)存在感のある大きめシルエットのコートに、チェックのワイドパンツをプラス。メンズライクなダボつきのあるシルエットに、飾らない胸もと、ポイントになる小さめのディオールのショルダーバッグですっきりさを出して。ナイキの厚底スニーカーでカジュアルに。>>おしゃれマダムのスナップ記事一覧[パリ]撮影/Mari Shimmura 取材・原文/Shoko Sakai [ミラノ]撮影/Marco Bertoli 取材・原文/Akane Takadama ※エクラ2021年2月号掲載1月16日
-
トリコロール配色&ベレー帽で理想のフレンチカジュアルが完成☆冬はニット×パンツ、休日はデニム×スニーカー。どっちも頼れる組み合わせだけどマンネリ感は否めない! それならまずは、冬こそ楽しいレイヤードで着こなしをリフレッシュしてみて。シンプルニットからカーディガンに着替えて総レーストップスをちらり。胸もと&袖口からのぞく可憐なアクセントが、定番のデニムカジュアルにほどよい女っぽさと奥行きを与えてくれる♡ はき慣れたデニムの足もとには、赤のコンバースハイカットで遊び心をオン。白レース×デニム×赤スニーカーのトリコロールコーデにベレー帽を合わせたら、気分はたちまちおしゃれな休日のパリジェンヌ♪トップス¥22000/ソークロニクル(メヤメ) カーディガン¥25000/グラストンベリーショールーム(シェトランド ウーレン コー) パンツ¥19000/シンゾーン 表参道店 靴¥5800/コンバース バッグ¥29000/クオリネスト(オーマイバッグ) 帽子¥9300/メゾンドリリス ピアス¥4000/シップス 有楽町店 キャミソール/スタイリスト私物佐藤栞里の【今日のコーデ】をもっと見る>>♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡撮影/小川健太郎 ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/佐藤栞里 スタイリスト/石上美津江 構成・原文/鈴木絵美 企画・原文/福井小夜子 松本一葉(2人ともMORE)※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月16日
-
1/9(土)〜1/15(金)の着回しコーデをチェック“SDGs”というワード。よく耳にするものの、難しい印象を持つ人も多そう。でも実は、私たちの生活に取り入れられるものがたくさん! 佐藤栞里×超素敵ゲストと一緒に一週間のコーデを振り返って、自分に、周りに、地球に優しい毎日を始めよう♡Profile栞里・25歳。デザイン家電メーカーで企画を担当。年末の配置替えで、SDGsを達成する商品を企画するチームに配属されたため、知識をつけるべく勉強中。忙しさのあまり、社内恋愛中の年上の彼にもツンツンしがちなのがお悩み今さらだけど“SDGs”って何?“SDGs”とは、よりよい世界をつくるため、2030年までに世界中が一丸となり達成したい17の目標のこと。環境保全や貧困をなくすこと、さらにはジェンダー平等の実現など定められた項目は多岐にわたりますが、地球上すべての命をひとつたりとも取り残さないことが理念です。SDGs×冬コーデ着回し■着回し13日目■ 最近の楽しみは、バービーさんとのベランダ越しのおしゃべり♬︎ ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し14日目■ 年末から会っていなかった彼と、久しぶりの待ち合わせ。早めに着いてよかった。 ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し15日目■ 少しだけ傷のあるお花を安く買えた! ラッキー♡ スニーカーで足取りも軽く。 ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し16日目■ 少し前から始めた“マイボトル活動”、継続中! 地球にもお財布にもやさしくね。 ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し17日目■ バービーさんとSDGs勉強会! こんなブランドがあるのか、ふむふむ。 ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し18日目■ いよいよSDGs商品の企画が始動! プレゼンの日はサステイナブルなコートを。 ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し19日目■ プレゼンの時に知ったエコな洗剤をさっそくGET! お洗濯も楽しくなるなぁ♬ ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! しおりのSDGsワードローブ洋服でSDGsに参加することだってもちろん可能! サステイナブルな素材を使用するなどの取り組みを行っているブランドが続々。A.キャメルロングコート不要な生地を繊維の状態に戻し再生された糸を使用冬の必須アイテムで抜け感のある色とロングな丈感がこなれて見えるコートは、廃棄される予定だった生地を再利用したもの。イタリアで60年以上の歴史を持つ『FILATURA ASTRO』社が作ったリサイクル糸を使って丁寧に織り上げられ、軽さと暖かさを両立する冬に欠かせない逸品。¥52000/Stola.B.クルーネックニットニット自体はもちろん、ラベルの紙でもSDGsに貢献!こちらも、不要になった製品や生産過程で生じた生地の端をリサイクルしたもの。また、洋服に付属されているラベルの紙にも、適切な木質素材を使っている。なんと手洗い可能という機能性にまでこだわられた優れもの。¥4000/キャン(ルノンキュール)C.シャツワンピース「ボタニカルダイ」の手法で染められた自然由来のきれい色植物由来の染料を使った「ボタニカルダイ」の手法を採用。染料が99%生地に付着するので染色後の排水は無色透明。ちなみにこのグリーンの色味はブルーベリーから出されたもの。オーガニックコットン地で着心地も◎。¥39000/SANYO SHOKAI(エス エッセンシャルズ)D.白フレアスカートサステイナブルな素材で地球に優しく、高機能で自分にも優しく♡「世界で最も環境に優しい製法で作られた繊維」と呼ばれるテンセルのスカート。テンセルは、化学繊維にもかかわらず自然分解が可能な注目の素材。また、ウォッシャブル&ノンアイロンで、環境に配慮しながら、自分にも優しくなれちゃう、一枚で何度もうれしい一枚。¥14000/ハッシュニュアンスE.インディゴデニム水の使用量を従来比で99%削減した次世代のデニムが誕生ロサンゼルスを拠点とするジーンズイノベーションセンターが生み出した「ブルーサイクル」という新技術を使用。水の使用量を最大99%カットし、また生産時にかかる手作業の比率も大幅に削減。従来のクオリティはそのままなのに使われる水はなんと、ティーカップ1杯分。¥3990/ユニクロF.ショルダーバッグ環境保全の基準を満たした仕入れ先のレザーを毎日の相棒に水の管理、廃棄物、環境保全におけるコンプライアンス遵守など多岐にわたる観点からチェックを受けて、基準を満たしていると認定された皮革工場からレザーを仕入れて作られたバッグ。レザーの上品さと旬ドロストデザインがほどよくマッチ。¥18500/ADINA MUSE SHIBUYA(アディナ ミューズ)G.カラースニーカーみんな大好きな定番スニーカーはペットボトルをリサイクルした素材を採用!私たちの相棒もメンバーイン。環境に配慮した素材を使用したシリーズ「converse e.c.lab(コンバース イーシーラボ)」の新作。アッパーにはペットボトルを原料としたキャンバス素材が。コーデに軽さが加わるライトな色味もポイント。(1月発売)¥8000/コンバース(コンバース)きっと持ってる真冬のベーシック服H.見た目にも暖かいボアコートは、軽さの出せる白をチョイスするのが正解。¥7900/ローリーズファームI.メンズライクなディテールのシャツジャケットは、どんなボトムにも合わせやすい丈感とシルエットがポイント。¥22000/ハッシュニュアンスJ.ベーシックなのに地味見えしない、ラインをきかせたプレッピーなチルデンニット。深めのVでレイヤードスタイルも楽しめる。¥26000/グリニッジ ショールーム(ジェイジェイマーサー)K.今季持ってて損なしのフーディは黒で大人っぽさもキープして。¥35000/ボウルズ(ハイク)L.シャツはトレンドのノーカラーでこなれ見え。¥12000/ジャーナル スタンダード レリューム ルミネ新宿店M.タートルはインナーとして使えまくれるから、カットソーがオススメ。¥10000/スローンN.ピンクのパンツでどんなシーンも華やかに。¥11000/ノークO.季節問わず使える万能プリーツ。ほどよい透け感がニクい。¥16000/ミラク(ソーノ)P.ナローフレアで旬顔になれちゃう。モノトーンで大人に。¥19000/アルアバイルコーデに役立つ相棒小物a.沈みがちな冬のコーデを軽やかに仕上げてくれるクリーンなバッグ。¥37000/ヴァジックジャパン(ヴァジック)b.コロンとしたフォルムが可愛い、ブラウンの小さめバッグはアクセ感覚で使って。¥3200/ラコレc.シンプルなコーディネートをぐんと様見えさせる縦長柄トートを味方に。¥7500/キャン(テチチ)d.冬はタイツや靴下とのコーディネートが楽しい。¥48000/アルアバイル(ネブローニ)e.フラットシューズは甲が深めのVカットで周りに差をつけて。¥3500/グローバルワークf.スエード調だから、デニムなどカジュアルなアイテムとの相性よし。¥14000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)g.冬の必需品、ブーツはショート丈が今季のマスト。合わせやすいブラウンで全体の印象をやわらかく。¥23500/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/花村克彦(モデル) さとうしんすけ(製品) ヘア&メイク/河嶋 希(io/栞里分) 久保フユミ(ROI/バービーさん分) モデル/佐藤栞里 バービー スタイリスト/大平典子(栞里分) 内堀悠香(バービーさん分) 企画・原文/渡辺真衣(MORE) 撮影協力/アワビーズ UTUWA tokyobike ※掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月15日
-
冬の寒さは、これからさらに厳しく……! そこで2021年の今から買い足したい冬コートをピックアップ。アラフォーの冬コーデをブラッシュアップしてくれるコートのコーディネート術から、おしゃれプロが目をつけた人気コートの数々をお届けします。【目次】①「淡色コート×白スニーカー」でつくる大人のための“映える”冬カジュアル②高真冬に愛らしく映える!アイボリーのピーコート着回し3days③色は軽やかな「白~淡カラー」が新鮮!|おしゃれプロのコートKeepリスト④かぶり買い続出のリバーコート&スマートなダウン|おしゃれプロのコートKeepリスト⑤人気が加速中の短め丈コート&進化したトレンチ風コート|おしゃれプロのコートKeepリスト⑥“好き”が加速するコート|おしゃれプロの「これ買っちゃいました」①「淡色コート×白スニーカー」でつくる大人のための“映える”冬カジュアルStyle 1.アイスグレー短めコート×白レザースニーカー淡いグレーのジャケットコートは冬のぴりっとした空気感によくなじむ。白レザースニーカーでクリーンに決めて。COAT:ChaosSNEAKERS:Veja ウール×レザーの組み合わせも淡色同士でソフトな印象にコートはオーバーサイズのほどよいゆるやかさも今の気分。注目のサステナブルブランド「Veja」のスニーカーに、新しいおしゃれマインドを託して。コート¥58,000・パンツ¥32,000/カオス表参道(カオス) 靴¥19,000/シードコーポレーション(ヴェジャ) ニット¥35,000/ウィム ガゼット青山店(ゲミニー) 帽子¥53,000/ドレステリア 新宿店(ブルックス ボズウェル) ピアス¥31,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) ネックレス(長)¥22,000・(短)¥48,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥53,000/アマン(ア ヴァケーション)Style 2.淡ブルーコート×白メッシュスニーカー風にふわりとなびく様も美しい、淡いブルーのリバーコート。メッシュ素材の白スニーカーがロング丈のすそからチラリと見える、そのバランスに抜け感が。COAT:N.O.R.C by the lineSNEAKERS:JIMMY CHOO しなやかで、都会的。ブルーと白の、新鮮なカラーバランス白スニーカーにさりげなく配されたシルバーとバッグの色もリンクさせて。コート¥29,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) 靴¥55,000/ジミー チュウ カットソー¥29,000・スカート¥59,000/マディソンブルー サングラス¥46,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) チョーカー¥28,000/ロンハーマン(ロンハーマン ジュエリー) ショルダーバッグ¥89,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) エコバッグ¥6,000/エスケーパーズオンライン(OPEN EDITIONS)Style 3.ベージュボアコート×カラー入り白スニーカー思わず触れたくなる、もこもこのボアコート。白デニム×カラーミックスの白スニーカーで一歩先を行く、洗練カジュアルを満喫。COAT:THIRD MAGAZINESNEAKERS:rag & bone色入り白スニーカーの意外性がグラデトーンにメリハリを"普通"のグラデコーデにもの足りなくなったら、足もとにちょっとしたインパクトを。カラー入りのスポーティで遊びあるデザインが、ボアコートをドレスダウンしてくれる。コートは肩落ちのどこかゆるっとしたフォルムで、ロング丈でも重く見えないのがうれしい。コート¥75,000/サードマガジン 靴¥37,000/ラグ & ボーン 表参道(ラグ & ボーン) デニムパンツ¥27,000/サザビーリーグ(マザー) ピアス¥69,000/バーニーズ ニューヨーク(アグメス) バッグ¥115,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ)Style 4.オフホワイトコート×白コンバース真冬のホワイトは、着る人自身を引き立てる。リッチなシルク混のコートに、キャンバス地のスニーカー。そのさじかげんに大人の余裕が。COAT:DrawerSNEAKERS:CONVERSE素材のニュアンスを重ねてとびきり華やかなホワイトコーデに!エレガントなオフ白コートは、まさに"とっておき"な気持ちになれる一枚。ブーツの代わりにハイカットの白コンバースを合わせ、力の抜けたスタイルに昇華。インも淡色でまとめつつ、質感の差を楽しんで。コート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) 靴¥5,800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) ニット¥89,000(アーチ ザ)・パンツ¥34,000(シャイナ モート)/アパルトモン 青山店 ストール¥35,000/カオス表参道(リヴィエラ) ピアス¥33,000/ステディ スタディ(トムウッド) バッグ¥216,000/トッズ・ジャパン(トッズ)【Marisol12月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/福田亜矢子 モデル/ヨンア②真冬に愛らしく映える!アイボリーのピーコート着回し3days着回したコートはコレ!オーバーサイズピーコート沈みがちな冬の着こなしに、明るさを与えてくれるアイボリーのピーコート。その顔映え効果をオーバーサイズでリッチにまとって。コート¥200,000/マディソンブルー Day1オーバーサイズのPコートを主役に王道のフレンチシック着こなしを、こなれ印象のアースカラー配色で私らしく! コート¥200,000/マディソンブルー パンツ¥31,000/オンワード樫山(ベイジ,) ニット¥18,000/アンクレイヴ バッグ¥120,000/アパルトモン 青山店(アパルトモン) 靴¥26,000/ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店(ファビオ ルスコーニ) 帽子¥13,000/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店(キジマ タカユキ* ミキア フォー ユナイテッドアローズ) ピアス¥23,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) ネックレス¥20,000・太リング(左手)¥210,000・3連リング(右手)¥135,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)Day2外出先ではアイボリーのピーコートで顔映え効果を狙って。コートを脱いでもシアーニットとコインネックレス、ツヤスカートでトレンドコンシャスに。スカートは裏ゴム仕様で長く座っていてもラクチン&スルンとした素材でシワになりにくい!コート¥200,000/マディソンブルー スカート¥17,000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) ニット¥18,000/アンクレイヴ バッグ¥34,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥35,000/アマン(ペリーコ サニー) ブレスレット¥5,900/シップス 有楽町店(エーヴィーマックス) ネックレス¥20,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)Day3優雅に見えるレーススカートは、ニュアンスカラーのニットや温かみのあるアイボリーコートで品よくまとめて。コート¥200,000/マディソンブルー スカート¥48,000/インターリブ(サクラ) ニット¥18,000/アンクレイヴ ネックレス¥39,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) バッグ¥240,000・靴/靴¥72,000/ジミー チュウ【Marisol2021年1月号掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/ヨンア③色は軽やかな「白~淡カラー」が新鮮!【おしゃれプロのコートKeepリスト】■白~淡カラーこっくりブラウンのトレンドが少し落ち着き、冬の街にパッと映える、白やアイスグレー ~ミルキーベージュなどの淡めカラーが続々登場。しゃれ感とリッチ感を同時にかなえて。uncraveマリソル 副編集長 SGUR Keep!エディター 東原妙子さんKeep!「トラッド好きにはたまらないダッフル。買いやすい価格なので、思いきって白に!」(SGUR)。「撥水加工もポイント」(東原さん)。コート¥36,000/アンクレイヴ ニット¥42,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) スカート¥21,000/カオス表参道(カオス) ストール¥80,000/グリニッジ ショールーム(ジョシュア エリス) ピアス¥4,800/ジューシーロック ブーツ¥120,000/リエート(サントーニ) バッグ¥142,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) グローブ/スタイリスト私物Drawerスタイリスト 池田メグミさんKeep!「シルク混のほんのり光沢のある白がエレガント。Vネックもありそうでないデザイン。タートルニットと合わせたい」。コート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー)GALLARDAGALANTEスタイリスト 吉村友希さんKeep!「柔らかなベージュのショールコートは、カシミア混で肌ざわり抜群。リバー仕立てで抜け感が出せそう」。コート¥150,000/ガリャルダガランテ 表参道店(ガリャルダガランテ)YLÈVEスタイリスト 高橋美帆さんKeep!「チェスターコートでも、ほどよく甘さを感じるあいまいカラーが今の気分。レザーパンツなどで辛さをミックスして着こなしたい」。コート¥89,000/アングローバル(イレーヴ)LOEFFマリソル 編集 Y本 Keep!「細いラペルや右前のデザインなどユニセックスなディテールが好み。グレーのような、ニュアンスあるオリーブ色がなんとも絶妙」。コート¥90,000/ロエフ 六本木店(ロエフ)THIRD MAGAZINEエディター 磯部安伽さんKeep!「もともと白のコートが大好き。こちらはカジュアルにバサッとはおれて、ほどよくモードな雰囲気もあるのがいい。デニムと合わせたい!」コート¥85,000/サードマガジン(ESP)AURALEEマリソル 編集 CHN Keep!「パテントのような光沢感に惹かれて。ウールやニットなど重め素材の多い冬コーデに、新鮮なニュアンスを与えてくれそう。リバーシブルもうれしい」。コート¥110,000/オーラリー【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ④かぶり買いNo.1のリバーコート&スマート見えダウン|おしゃれプロのコートKeepリスト■リバーコート肌 寒くなってきた秋の初めからサッとはおれるような、驚くほどふわりと軽やかなリバーコート に指名が集中! 色み、シルエット、素材、すべてにおいて妥協なしの、3ブランドの名品はこちら。1)ebureエディター 塚田有紀子さんKeep! スタイリスト 池田メグミさんKeep!「エブールのコートはどれを選んでも間違いない。この一枚でおしゃれが成立する、仕立てのよさとしなやかな素材感に惚れました」(塚田さん)。「淡いベージュの上品な色出しは、さすがのひと言!」(池田さん)。コート¥99,000/エブールギンザシックス2)Chaosスタイリスト 徳原文子さんKeep!エディター 坪田あさみさんKeep!「ずっと黒のコートを探していて、シンプルで飽きのこないデザインと軽やかな素材に惹かれ即決」(徳原さん)。「こちらのモカ色をオーダー。袖がラウンドしたフォルムなので、一枚でしゃれて見える!」(坪田さん)。コート¥67,000/カオス表参道(カオス)3)N.O.R.C by the lineエディター 発田美穂さんKeep!エディター 伊藤真知さんKeep!「デザイナー斉藤くみ氏の"ロングカーデ感覚ではおって"というひと言に納得。コーデの幅が広がりそう!」(発田さん)。「今季もブラウン気分は続行。ワンサイズ上げてゆるっと着たい」(伊藤さん)。コート¥37,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン)■ダウン中綿、外にも着ていけるインナーダウンなど、洗練度が上昇中。2枚目ダウンとして、デザイン性のあるものを選ぶのも一手。muller of yoshiokuboマリソル 編集 ROMI Keep!「ありそうでなかった、中綿でダッフル、そして明るいベージュという組み合わせにひと目惚れ。縦長の大きめポケットも可愛い!」コート¥68,000/ミュラー オブ ヨシオクボtheory luxeマリソル 副編集長 SGUR Keep!「コートのインに仕込んでもいいし、アウターとしても成立するきれいめデザイン。シルクウール素材が上品」。コート¥68,000/リンク・セオリー・ジャパン(セオリーリュクス)TANAKAエディター 陶山真知子さんKeep!「ボリューム感のあるロング丈ながら、トレンチ風で都会的な雰囲気。なにより軽くて気軽にはおれそうなのがいい」。ダウンコート¥130,000/ウィム ガゼット青山店(タナカ)PYRENEXマリソル 編集長 イシダKeep!「上半身がすっきり見えるコンパクトなシルエットがモダンで大人向き。シックな深いネイビーも素敵」。ダウンコート¥65,000/グリフィンインターナショナル(ピレネックス)DUNOマリソル 編集 MDR Keep!「胸下までスムースな面になっているので、通勤にも着ていけそう。マキシ丈スカート合わせてカジュアルに着ても」。ダウンコート¥85,000/トヨダトレーディング プレスルーム(DUNO)⑤人気が加速中の短め丈コート&進化したトレンチ風コート|おしゃれプロのコートKeepリスト■短め丈コートマキシ丈やボリュームあるスカートの流行を受け、短め丈コートの人気も急浮上。短めといえど、おしりが隠れるくらいのほどよい丈感のものが多いのもポイント。AURALEEスタイリスト 池田メグミさん Keep!「スカート+ロングブーツ合わせでクラシカルに」。コート¥120,000/オーラリー ニット¥26,000/カオス表参道(カオス) スカート¥17,000/アンクレイヴ サングラス¥33,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥4,500/エリオポール代官山(サンデーガール) バッグ¥45,000/ジャンニ キアリーニ銀座店(ジャンニ キアリーニ) ストール¥59,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(アソース メレ) ブーツ¥86,000/アマン(ペリーコ)uncraveエディター 発田美穂さんKeep「シルエットが少しコクーン風になっていて、王道ネイビーのピーコートが新鮮な印象! 厚手のニットと合わせてもすっきり見え、着回し力も高いと確信」。¥34,000/アンクレイヴMADISONBLUEエディター 坪田あさみさんKeep!「ボリューム袖のニットやシャツと合わせるため、ポンチョに挑戦予定。リバーシブルで、反対側はブラウンレザーのトリミングが可愛い」。コート¥490,000/マディソンブルーebure for Ron Hermanエディター 三尋木奈保さんKeep!「去年のロンハーマン別注がとても活躍したので、今年も注目。甘くなりすぎない、スクエアなシルエットが秀逸」。コート¥89,000/ロンハーマン(エブール フォー ロンハーマン)MACKINTOSHマリソル 編集 MDR Keep!「ブラウンの色みと、コロンと丸いボタン、小さめの襟にひと目惚れ。今季だけでなく長く愛せそう」。コート¥123,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(マッキントッシュ)INSCRIREエディター 野崎久実子さんKeep!「ここ数年ロングコートばかり着ていたので、気分を変えたくてショート丈に。大人でもさらっと着こなせそうなセーラーカラーがお気に入り」。コート¥69,000/アマン(アンスクリア)Chaosエディター 発田美穂さんKeep!「冬もマキシスカートをガンガンはく予定。この絶妙な腰丈のコートなら、マキシとのバランスがぐっとフレッシュになりそう!」ジャケットコート¥58,000/カオス表参道(カオス)■トレンチ風コートトレンチ風デザインのロング丈コートも今季豊富。ワークテイストを、秋冬コーデの引き締め役に!styling/編集 TTK Keep!「オーバーサイズなので、ボリュームニットと合わせて」。コート¥61,000/スタイリング/新宿ルミネ1 店(ケイ シラハタ) ニット¥28,000/スタンブリー シャツ¥13,000/アンクレイヴ スキニーデニム¥23,000/ロンハーマン(RHヴィンテージ) ピアス¥30,000/イセタンサローネ 東京ミッドタウン店(カラット アー) バッグ¥36,000/イアクッチ大丸東京店(イアクッチ) レザースニーカー¥69,000/リエート(サントーニ)VACHEMENTエディター 磯部安伽さんKeep「コートブランド・ヴァシュモンのカオス別注カラー。ミリタリーテイストなのに、カジュアルすぎず大人っぽく着こなせそう」。コート¥52,000/カオス表参道(ヴァシュモン×カオス)STUMBLYスタイリスト 池田メグミさんKeep!「スタンブリーは2020年AWからスタートした新ブランドで、個人的に注目中。トラッド好きな大人に向けているだけあって、ディテールが巧み!」コート¥79,000/スタンブリーuncraveスタイリスト 松村純子さんKeep!「上質なツイードのトレンチで、この価格はすばらしい。はおった時のシルエットも美しく、ブラウンにも黒にも合いそうなダークグレーの色みも好き」。コート¥37,000/アンクレイヴ【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ⑥“好き”が加速するコート|おしゃれプロの「これ買っちゃいました」圧倒的な存在感で冬のおしゃれが完成■コート特筆すべきNEWSが少ないぶんベーシック派もトレンド派も、自分の"好き"が選択の基準に。1)CHAOSのスーペリアウールマキシコートマリソル編集Y本推薦「「長さもあり、立体的なボリュームフォルムが今っぽい。襟腰もない一枚仕立てだからサラッとまといたい」。コート¥67,000/カオス表参道(カオス)2)LISIEREのチェック柄ロングコートスタイリスト池田メグミさん推薦スタイリスト福田亜矢子さん推薦「ハンサムなグレンチェックのコート。ショールカラーのロング丈で、レディな一面とのギャップ萌え」(池田)。コート¥120,000/アパルトモン 青山店(リジエール)3)BARBOURのオイルコーディングコートスタイリスト福田麻琴さん推薦「ワックス仕上げのメンズライクな雰囲気に惹かれて。内側のチェック柄が可愛い」。コート¥56,000/バブアー 銀座店(バブアー) 4)OLD ENGLANDのダッフルコートエディター湯澤実和子さん推薦 「オーセンティックなデザインとカシミア100%の上質感、そしてなにより軽いのがいい。薄手でも暖かく、着心地が柔らかい」。コート¥220,000/三喜商事(オールド イング ランド)5)EMMETIのライダースマリソル 副編集長SGUR推薦「コンパクトなサイズ感となめらかな質感がちょうどいい。上品なカラーに惹かれて」。ライダース¥105,000/インテレプレ(エンメティ)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい1月15日
-
冬ファッションに欠かせない小物といえば「ストール」。特に、身長低めの女性に、ストールが欠かせない理由とは? アラフォー女性の上質なシンプルコーデになじみつつ、華やかさや重心アップ効果をもたらすストールの魅力を、ストールある・なし写真で分かりやすく紹介します。皆様、冬のオシャレ楽しんでますか!?春夏より秋冬の方がおしゃれしがいがあると言う方は多いですよね。私も例にもれずですが、その理由として“小物使いを楽しめる”ってのが大きいように思うのです。ニット帽やグローブなどなど冬ならではの小物は色々ありますが、その中でも最も代表的なのがストールやマフラーなどの巻物ではないでしょうか。体型に関係なく取り入れられて、かつ着こなしをグンと華やかにしてくれる。しかも、本来防寒の為のアイテムですから余計なモノを身に付けている気恥ずかしさもないわけで。これを上手く利用しない手はナイと思うのですよ、おしゃれに制限の多い小柄女子は特に!!てことで、今回は“巻物”をテーマに語りたいと思います(^^)ここ数年の主流は、ジョンストンズに見られるような大判のストール。お値段もピンキリで、上質なカシミヤ100%ともなるとコートが買えちゃうくらいだったりもする。確かに暖かさを言えば、上質であるにこしたことはないかもしれない…けど、クオリティよりもっと重要視すべきことは、“いかに上手く取り入れるか”ってことだと思う。せっかくのストールを、何となくの好みで選ぶ人って多いもの。手持ちのコートやニットとの相性より、自分の好きな色や柄を優先…キブンを上げる、もしくはポイントとして効かせるのであれば問題ないのだけれど、小柄女子であれば、もう一歩進んだ取り入れ方をオススメしたい。それは、・さりげなく重心を上げ、着こなしに奥行きをプラスする。・小柄の見劣り感に、華やかさをプラスする。この2つ!!ストールを、バランスや見栄えをアップするために活用するってこと。どういうことか!?具体的に見ていきましょう↓例えば、こんなニュアンストーンでまとめたシンプルな着こなし。バランス的には悪くないけれど、全体が淡い色だけにメリハリが足らず何となく寂しい印象!?でも、首元にストールをプラスすると…上半身に奥行きが出て、同時に重心もグンとアップしてますよね♪stole:johnstonscoat:theory luxe×Marisol×bemiknit:deuxiemeclassepants:cobitto×bemishoes:conversebag:HERMESストールをトップスより少しだけ濃い目のトーンにするのがポイント。目線アップを狙ってガツンと強い色を合わせがちですが、小柄だとストールばかりが悪目立ちしてしまいます。あくまで自然に、着こなしに馴染ませる方が効果は高いと思います(^^)bagなどと色をリンクさせると尚GOOD!さてさて、お次はガラッと変わってコントラスト強めの着こなし↓背の高い方なら、このままでアリだと思うけれど…小柄だと何かが足らないというか、街中では埋もれてしまうかも!?でも、ストールを添えると…どうでしょう!?一気に華やかになりましたよね。stole:Joshua elliscoat:deuxiemeclasseknit:deuxiemeclassepants:plageshoes:GUCCIbag:HERMESトップスの黒とボトムのキャメル、分離した2色を繋ぐ色をストールで取り入れるのがポイント。全体がまとまるのはモチロン、一手間アリのオシャレ感が加わる事で小柄の見劣り感が払拭されます。いかがでしたか!?たかが巻物、されど巻物です。この冬は是非、今までより一歩も二歩も進んだ巻物使いをしてみてくださいね。次回は、定番の大判ストールから一歩進んだ“変わり種ストール”をご紹介します。お楽しみに♡ *次回は1月29日(土)公開予定ですbemi阿部恵美。 身長153cm。 25年間の会社員生活を経て、2019年にパーソナルスタイリストとして独立。 小柄でもバランスよく素敵に見えるコーデ術、もの選びの審美眼は、マリソル編集部も絶賛。ショップマリソルなどでプロデュースする、小柄さん向けの服も、毎回人気。1月15日
-
個性的なのに意外にも着こなしへの適応能力が高いハイテクスニーカー。厚底でスタイルもよく見えると人気を集めるアイテムを今季のトレンドボトムと合わせたコーデをご紹介します。 <目次> 1.大人ハイテクスニーカー【スカート編】 2.大人ハイテクスニーカー【パンツ編】 3.おしゃれな人のローテクスニーカー .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.大人ハイテクスニーカー【スカート編】 PUMA【プーマ】パルサー ブレンド × ヴィンテージサテン デイリーにサテンを楽しむならハイテクでカジュアルダウン!今季の筆頭トレンドでもあるサテン。こなれたムードで楽しみたいからこそ、女らしさを盛るよりも今っぽい抜け感の出るハイテクを選択。トップスと色のトーンを合わせて全体の統一感も意識して。靴¥9800/プーマ スカート¥9900/ノーク プルオーバー¥18000/メゾン イエナ(イエナ) 帽子¥30000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(ジャネッサレオン) イヤリング¥22000(アンセム フォー ザ センセズ)・バッグ¥67000(ア ヴァケーション)/アマン 靴¥9800/プーマ CLEMENS【クレメンス】GU_RE01 × マーメイドスカート 白の一足で肩ひじ張らない女っぷりを演出裾がほんのり広がる美女感たっぷりなマーメイドシルエットにはやや細身な白のハイテクを合わせ、糖度控えめにすっきりさせて。靴¥28500/クレメンス ジャパン オフィス(クレメンス) スカート¥16000/メゾン イエナ(イエナ) コート¥34000・トップス¥13000/アンクレイヴ ピアス¥14000/エレメントルールカスタマーサービス(パティエラ) バッグ¥54000/アマン(ペリーコ) タイツ¥4000/ebure ギンザシックス店(ebure) 靴¥28500/クレメンス ジャパン オフィス(クレメンス) adidas Originals【アディダス オリジナルス】ADIDASFALCON × プリーツスカート 誰もが似合って着こなせる殿堂入りコーデハイテク初心者や苦手意識がある人もまず試してほしい鉄板の組み合わせ。動きの出るプリーツがハイテクを軽やかに、ハイテクのボリュームが甘さを軽減する、相思相愛のコンビ。靴¥9990/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) スカート¥56000/ebureギンザシックス店(ebure) ニット¥74000/エスケーパーズオンライン(ナヌーシュカ) ピアス¥9000/エレメントルールカスタマーサービス(パティエラ) シュシュ¥4000/ポテテ バッグ¥38000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥9990/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) DIESEL【ディーゼル】SERENDIPITY × ニットワンピース シンプルなニットワンピにはガツンと効く足もとがベスト長めレングスが豊作な今季、厚底で高さも出せるハイテクならスタイルも洒落感もアップ。黒一色の潔さもモダンな印象に。靴¥20000/ディーゼル ジャパン(ディーゼル) ワンピース¥42000/オーラリー サングラス¥38000/アイヴァン PR(アイヴァン) 時計¥23000/シチズンお客様時計相談室(シチズン キー) バッグ¥16800/ショールーム セッション(ヤーキ) 靴¥20000/ディーゼル ジャパン(ディーゼル) VEJA【ヴェジャ】VENTURI SUEDE × フレアスカート ボリュームはボリュームで制すが正解!ボリュームのトーンをそろえることでスカートもスニーカーも引き立つ理想的なバランスに。靴¥24000/シードコーポレーション(ヴェジャ) スカート¥34000/ガリャルダガランテ 表参道店(ヘリテノーム) ニット¥16000・ストール¥22000/ノーク(ノーク バイザ ライン) ピアス¥28000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) シュシュ¥5300/ポテテ バッグ¥26000/ジャーナル スタンダード 表参道(ジャンニ キャリーニ) 靴¥24000/シードコーポレーション(ヴェジャ) adidas Originals【アディダス オリジナルス】OZWEEGO TR × タイトスカート タイトスカートのIラインをハイテクがさらに強調黒ならタイツとつなげてショートブーツ風にも楽しめる。靴¥12000/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) スカート¥9000/ミラ オーウェン ルミネ新宿2 店(ミラ オーウェン) パーカ¥11000/ノーク(ノーク バイザ ライン) ピアス¥33000/ジャーナル スタンダード 表参道(ファリス) 時計¥600000/セイコーウオッチ(グランドセイコー) バッグ¥28000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) タイツ¥4000/ebure ギンザシックス店(ebure) 靴¥12000/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) 2.大人ハイテクスニーカー【パンツ編】 NIKE【ナイキ】NIKE REACT ART3MIS SE × タックテーパード 新定番の足もとで、モードな風を吹き込んで丸みを帯びたフォルムのハイテクで着こなしに個性をプラス。ベージュトーンの一足ならきちんと感のある着こなしのなかでもハズしすぎて見えず、大人に似合う仕上がりに。靴¥13000/ナイキカスタマーサービス(ナイキ) パンツ¥12000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) コート¥36000/アンクレイヴ シャツ¥17000/メゾン イエナ(イエナ) ピアス¥24000/エレメントルールカスタマーサービス(パティエラ) バッグ¥58000/ebure ギンザシックス店(ebure) 靴¥13000/ナイキカスタマーサービス(ナイキ) PUMA【プーマ】パルサー ウェッジ トーナル × スラックス 相反するテイストもテンションをそろえて攻略パンツはきれい色でカジュアルに、靴は白できれいめにと互いのキャラクターを引き寄せてまとまりよく。靴¥11000/プーマ パンツ¥29000/ユナイテッドアローズ アトレ恵比寿 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) ニット¥14000(イエナ)・ストール¥28000(ドゥース グロワール)/メゾン イエナ ピアス¥25000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) メガネ¥39000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) バッグ¥36000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥11000/プーマ KARHU【カルフ】LEGACY × ワイドパンツ ちらっとのぞくだけでもインパクトは大!着こなしのワンポイントになるハイテク。靴の色みと同じ黒やネイビーのダークトーンの構成で、大人っぽさをプラスすれば洗練されたスタイルに。靴¥15800/シードコーポレーション(カルフ) パンツ¥39000/ebure ギンザシックス店(ebure) コート¥26500/ノーク カットソー¥26000/エイトン青山(エイトン) シュシュ¥5300/ポテテ 時計¥530000/セイコーウオッチ(クレドール) バッグ¥38000/ショールーム セッション(オーエーディー ニューヨーク) 靴¥15800/シードコーポレーション(カルフ) HOKA ONE ONE®【ホカ オネオネ™】/BONDI SR × 黒デニム 1/2 2/2 コントラストを生かしてバランスアップ♡着こなし全体はタイトめに仕上げ、足もとのボリュームをきわだたせた、緩急のある着こなし。スニーカーのおかげでIラインがグッと引き立ち、やせ見え効果も。スニーカーの漂白されたような真っ白なカラーも対比を強調してくれる。靴¥25000/デッカーズジャパン(ホカ オネオネ™) デニム¥22000/ボウルズ(ハイク) シャツ¥11000/ノーク トップス¥23000(サヤカ デイヴィス)・バッグ¥15800(ヤーキ)/ショールーム セッション 靴¥25000/デッカーズジャパン(ホカ オネオネ™) Reebok【リーボック】PUMP COURT × ニットパンツ 真冬もこのコンビがあればすっきりおしゃれがかなう リラックスムード漂うニットパンツもテクノロジー満載の一足でキリッと切れ味よく。モノトーンな合わせも都会的な表情を生み出す。靴¥20000/リーボック アディダスお客様窓口(リーボック) パンツ¥18000/メゾン イエナ(イエナ) ニット¥49000/アマン(アンスクリア) シャツ¥23000(トラディショナル ウェザー ウェアー)・ピアス¥19000(ファリス)/ジャーナル スタンダード 表参道 バッグ¥37000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥20000/リーボック ASICS【アシックス】GEL-NANDI OG × コーデュロイ やさしげなムードを引き締める最先端な足もとゆるっとやわらかな雰囲気もハイテクで端正な一面を加えて。靴¥10000/アシックスジャパン(アシックス) パンツ¥12000/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店(ビューティ&ユース) コート¥53000/メゾンイエナ(イエナ) カットソー¥13000/ショールーム セッション(アダワス) スカーフ¥12000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(マニプリ) ピアス¥18000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥138000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 靴¥10000/アシックスジャパン(アシックス) 3.おしゃれな人のローテクスニーカー CONVERSE【コンバース】/オールスター US カラーズ HI 「流行に左右されないスタンダードなデザインはずっと頼れる存在!ハイカットはボトムを選ばず万能」ライター 榎本洋子さん 履き込むほどにぐっと味わいが増すキャンバス素材。色違いで複数所有している人も。¥7000/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) VEJA【ヴェジャ】/V-10 「フェミニンなアイテムとも相性がいい洗練された表情が好み。抜け感が欲しいコーデに大活躍」スタイリスト 吉村友希さん サステナブルなブランドとしても有名。パンチングが施されたアッパーが白一色の中でさりげないアクセントに。¥20000/シードコーポレーション(ヴェジャ) WALSH【ウォルシュ】/トルネード 「もともとランニングシューズですが小粋なカラーリングなので日常でもおしゃれに楽しめます」編集 スガコ レトロモダンなたたずまいが特徴的な英国ブランド。クッション性に優れたソールで履き心地も文句なし。¥18000/カメイ・プロアクト(ウォルシュ) VANS【ヴァンズ】/オーセンティック 「厚みのあるソールだから太めのパンツと合わせても好バランス。キャメルっぽい色みはこなれ感も」ライター 野崎久実子さん スエードとキャンバスをドッキングした異素材コンビが足もとに奥行きを与えて。¥6500/RHC ロンハーマン(バンズ エクスクルーシブ フォー RHC) VANS【ヴァンズ】/オールドスクール DX 「オール白なら厚底スニーカーも子どもっぽい印象になりません。スタイルアップにもひと役」スタイリスト 池田メグミさん スニーカー好きから長年愛され続ける定番。厚めのソールやキレのある色使いが大人カジュアルにフィット。¥6500/VANS/VANS JAPAN(ヴァンズ) PUMA【プーマ】/バスケット プラットフォーム トレース ライト ウィメン ボリュームのあるボトムに合わせても負けない、存在感のある厚底なのに驚くほど軽量。¥9800/アトモス ピンクフラッグシップ 原宿店(プーマ) Reebok【リーボック】/クラブ シー 85 「どんな着こなしも無理なく受け止めてくれるプレーンさが強み。冬はタイツを合わせてワンピにも」スタイリスト 高橋美帆さん テニスシューズをベースにして作られたミニマルな一足。耐久性のあるレザーで長く愛せる。¥11500/リーボックアディダスお客様窓口(リーボック) NOVESTA【ノヴェスタ】/ジャーマン トレーナー コーデュロイ 「欧州発のブランドらしいスマートなデザイン。天然素材の品質のよさにも注目」編集 ミツコ コーデュロイ×レザーのユニークなコンビ素材。ニュアンスのあるグレーがほどよい洒落感を演出。¥23000/ノヴェスタ ジャパン オフィス(ノヴェスタ) NIKE【ナイキ】/ナイキ デイブレイク 「どこか懐かしい雰囲気が新鮮。シックなモノトーンカラーは辛口カジュアルにも似合います」編集 バタコ ’70sの名作スニーカーが復活。アッパーにナイロンを使うことでタフで軽やかな足もとに。¥10000/アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店(ナイキ) SUPERGA【スペルガ】/ナッパ ライニング コットン U 「オーソドックスな形ながらスエードタイプは上質感があって秋冬のアイテムにもなじみよし!」編集 M クラシックなデザインは海外セレブからも人気。ベージュがかった白やぬくもりのあるスエードで差をつけて。¥9000/カメイ・プロアクト(スペルガ) adidas Originals【アディダス オリジナルス】/ガゼル 「ソールに厚みがなく、ほっそりとしたフォルムはスポーティになりすぎないので汎用性高し」スタイリスト 大平典子さん トゥに丸みはあるものの、全体的にシャープな印象。ネイビーとホワイトの色合わせもスタイリッシュ。¥9990/キックスラボ(アディダス オリジナルス) adidas Originals【アディダス オリジナルス】/スタンスミス リコン 「ほどよいボリューム感で合わせやすく上品さも兼備。足もとに迷った日はこれ!」編集 K アッパーには上質なプレミアムレザーを採用。インソールもレザー張りの大人のためのスニーカー。¥16000/キックスラボ(アディダス オリジナルス) 撮影/黒沼 諭〈aosora〉 さとうしんすけ(物) ヘア&メイク/ANNA.〈SHIMA〉 スタイリスト/斉藤くみ モデル/佐藤晴美 構成・原文/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載1月15日
-
見てるだけで胸がときめく、身にまとえば心が躍る、ピンクの魅力は無限大。新木優子が表現する、『ピンクが私たちにくれるもの』。フーディにスラックスにスニーカー、定番のカジュアルアイテムもピンクを選べばたちまちゴキゲン♡淡いトーンでまとめてカジュアルコーデをキュートにシフト。Tシャツ¥4900/N.O.R.C(ノーク バイ ザ ライン) アウター¥18000・パンツ¥11000/シャルル シャトン ラフォーレ原宿店(シャルル シャトン) リング¥27000/シティショップ(モンド モンド) ネックレス¥5450/バロックジャパンリミテッド(THROW by SLY) バッグ¥53700/LYDIA(Susan Alexandra) 靴(3月発売予定)¥8500/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)Itなブランドのひとくせスウェットが主役。スウェット¥45000(スーパーヤヤ)・パンツ¥12000(ディッキーズ)/シティショップ サングラス¥47000/サンライズエージェント(カトラー アンド グロス) バッグ¥8000/ROSE BUD 新宿店(DREAM COLOR DEPOT) 靴¥25000/ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム(ソル サナ)2021年2月号掲載モデル/新木優子 撮影/柴田フミコ(モデル・物) 富田恵(物) ヘア&メイク/ 河嶋希(io) スタイリスト/石田綾 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス1月15日
-
作りがいいから長く愛せる 2021新・名品カタログ 揺るぎない価値を持つブランドが生み出す「名品」も、時代や年齢によってその価値観が変化するのは当然のこと。そこで、ハピプラストアの20〜40代の名バイヤー3人に集まっていただき、現在進行系の「名品」とは?を語ってもらいました! すべてのアイテムを見る HAPPY PLUS STOREへ PART 1 お洒落バイヤートリオが語る、新しい時代の愛せる名品とその理由 左から、バイヤーS、バイヤーKON、バイヤーMiyaji バイヤー KON (以下K) : 今買うなら長く使えるものがいい。なぜなら今シーズン外に出られないかもしれないから(笑)。だから来シーズンも使えるものがいいなっと。そうなると選ぶポイントは素材のよさ。いいものは値段に比例しますが、納得できたら高くても買いますね。 バイヤー S (以下S) : いいものだと、経年劣化すら愛くるしく感じて、それが楽しみにもなるし。 バイヤー Miyaji (以下M) : それもあって、大量生産でないブランドから買い付けることが多いですね。 S : 年齢が上がってくると、デザインもオーソドックス志向になり(一堂頷く)、一部だけトレンドを入れるスタイルが多くなりました。 K : Mちゃんはまだ色々やりたい年齢でしょ? M : そうですね。でも昔からメンズからくる服が好きなので、思考はトレンドよりも、ベーシック。今、世の中のベーシックがトレンドなので、たまたま時流に合っているんだと思います。旦那もベーシック好きだから、男女兼用で長く使えるものを手堅く選んでいます。 K : でもベーシックを極めると、加齢とともにどんどん性別が不明になってくる(爆笑)。だから光沢感とか、女らしさを投入したいなと(笑)。 M : たしかにツヤ感は大事ですね。どこかにツヤアイテム入れると女子っぽくなりますよね。 S : やっぱりみんなツヤを意識しているんだね(笑)それに歳を取ると、品質のよさが顔に響いてくるから気をつけないと。 K : 永遠のベーシックと言われるアイテムで、昔似合っていたものが、久々に着ると「え〜〜!」みたいなのってあるでしょ? ベーシック派でも、絶対に更新って必要なんですよね(笑) S : このところいいものから売れているのは、皆安心感が欲しいんじゃないかしら。確かなものしか動かなくなってきたし。もうモノには困っていないから、いいものしか欲しくない。 M : やっぱり背景にストーリーがあるモノが強いですね。 S : それと1点投入するだけで、装いに相乗効果をもたらしてくれる名脇役というのも名品たる所以ですよね。 1 バイヤーKONが語るMy名品 使い込むほどに味わい深くなるところが最大の魅力の『アソースメレストール』 その他バイヤー私物 大判で使いやすく、巻いたときの贅沢なボリューム感も大人っぽい。最上級のベルギーリネンを使い、太めの糸をしっかり編んでいるため、洗えば洗うほど柔らかくなり経年劣化が楽しめます。スタイリストさんにもウケているのが、コーディネートに馴染むところ。バサッと無造作に巻いてもサマになるし、カーディガンぽく羽織ってもかっこいい。ストールでここまで使いやすいものって他には見つかりませんね。 POINT ASAUCE MELER ベルギーリネンフリンジSTL ¥27,500+税 詳しく見る 希少なシャトル機を使って丁寧に織られた、アソースメレを代表する名品ベルギーリネンストール。今シーズンも地球に寄り添う優しく肌なじみのよいニュアンスカラーのラインナップが勢揃い。一見ゴワっとした風合いなのに、実際に巻くと、柔らかく、肌触りが気持ち良いところも根強い人気を誇る所以です。 顔周りに華やぎをプラスする暖色系バリエ 夏に向けてよりクールなカラーもおすすめ ASAUCE MELER ベルギーリネンフリンジSTL ¥27,500+税 詳しく見る 2 バイヤーSが語るMy名品 モード感が漂う進化系Tストラップシューズ Le minor PETIT COPAIN ¥11,000 + 税/Fun Empire 有核パールピアス ¥38,000 + 税 その他バイヤー私物 腕のいい職人さんを抱え、一貫したものづくりにこだわるイタリアの老舗ブランド。このメダリオンのシューズは、ウチでも評判がよくベストセラーです。今までは黒が人気だったのですが、去年ぐらいから白小物の需要が高まり、今回は白をチョイス。レディライクなサイドの肌見せも素敵ですし、本来ベーシックなデザインなのに、色やディテールでモード感のある一足に仕上がっているところが一番気に入っているところですね。 POINT NEBULONI E. ウイングチップ ストラップシューズ ¥48,000+税 詳しく見る メンズライクなメダリオンシューズも、サイドに大胆なカッティングをあしらい、洗練されたピュアホワイトを選ぶことで、ぐっとフェミニンな雰囲気に。デニムなどでボーイッシュに着こなすよりも、エレガントなフレアパンツやスカートに合わせてモードに着こなすのがおすすめです。 ウィングチップがアクセント 華奢なストラップが女らしさ相乗効果 NEBULONI E. ウイングチップ ストラップシューズ ¥48,000+税 詳しく見る 3 バイヤーMiyajiが語るMy名品 『アエタ』のカゴバッグはカゴなのにレザーだからシーズンレスかつ大人っぽい その他バイヤー私物 カゴバッグを絶対に持たなかった私が一目惚れしてしまったのがこちらのバッグ。形は本物のカゴバッグなのに、素材は上質なカウレザーで両銀面で編み上げたラグジュアリーなつくりに、カゴバッグの概念を完全に覆されましたね。レザーだから夏だけでなく、冬コートに合わせても可愛いし、色展開も大人っぽくモード感もあり、カゴが苦手な人にもおすすめです。ショルダー付きで2ウェイで使えるところも便利。 POINT Aeta BASKET M+SHOULDER ¥48,000+税 詳しく見る 旅先のスペインで行ったマルシェのカゴからインスピレーションを得て誕生したレザーのカゴバッグ。2枚のレザーを貼り合わせた両銀面のレザーをヒモ状に裂き、編み上げた手の込んだつくりだから、内側も美しく軽いのも特徴です。 目が美しく揃うバッグの底に職人技を感じて ショルダーストラップが使いやすく実用的 Aeta BASKET M+SHOULDER ¥48,000+税 詳しく見る バイヤー KON 定番アイテムに強いバイヤーKon。アラフォーど真ん中ゆえリアル目線での買い付けが定評。トレンドのカジュアルアイテムを小物使いで素敵な大人スタイルで着こなす私服のセンスもgood。トレンド感と上質感のあるアラフォーに相応しいアイテムをみつけるべく日々奔走してます。 バイヤー S 主に靴&デニム&バッグのバイヤーSはカジュアルでいながらいいものを発掘してくる名人。サーフィン愛好家ゆえ、爽やかナチュラルかつ大人のかっこいいお洒落が定評。アラフィフバイヤーとして大人目線のデニム・靴・バッグなど「名脇役」なマストアイテムを見極めセレクト。 バイヤー Miyaji カジュアルブランドも大人ブランドも、いいものを見極め買い付ける目利きバイヤーMiyaji。得意分野はゆるモードなスタイル。大手百貨店での勤務を経て、アラサーの最年少バイヤーとして日々、奮闘中。 気張らず、リラックスした等身大のオシャレなファッションを提案。 PART 2 長く使える、愛したい新名品はコレ! 1 PIPPICHICのジュエリーパンプス 鉄板の定番パンプスを素材や色でアップデート 新名品の理由この靴の最大の魅力は、インパクトのある画力! トゥにビジューがあるので、デニムにもワンピにも似合う汎用性の高さと、シンプルな服に合わせても一気にバエるところも人気の秘密です。今シーズン買い付けたのは、ヌケ感や軽さを出す新色ファンデーションとドットのチュール。素材やカラーを変えるだけで新鮮になるところも名品靴たる所以。 POINT PIPPICHIC ジュエリーパンプス ¥36,000+税 詳しく見る PIPPICHIC ジュエリーチュールドット柄パンプス ¥34,000+税 詳しく見る 2 MARIHAのコインネックレス 重ね付けがしやすい小ぶりのコインに注目! 新名品の理由コインネックレス流行りですが、マリハのものは圧倒的に佇まいが上品。今まで大きいものを紹介してきましたが、今回は、手持ちのパールネックレスなどとも相性のよい小ぶりサイズ。今回からコーティングが18金となり、よりナチュラルな色になったところも注目です。62cmという重ね付けに最適な長さの可愛いチェーンとダリスのコインが素敵です。 POINT MARIHA Ancient Memories Zeus スタッド62cm ¥18,000+税 詳しく見る 3 OUTILのユニセックスボーダー 職人さんが丁寧に作った正真正銘のバスクシャツ 新名品の理由ヴィンテージ風のワークウェアが人気で、最近SNSでバズっている注目ブランド。レディスではまだ芽生え的存在で、かつ販路も限られているのでなかなか手に入らない希少性も話題に。このシャツは、フランスのバスク地方で熟練の職人さん2人が作っていて、ビッグサイズが特徴。女子が着ると、肩が見え隠れしたり、身体が泳ぐところが可愛いんです。 POINT OUTIL TRICOT AAST ¥18,000+税 詳しく見る 4 YOUNG&OLSENのBIGトートバッグ お洒落度がかなり上がるのは、断然Lサイズ 新名品の理由今までMサイズが売れていましたが、2個目におすすめしたいのがLサイズ。この大きなサイズ感が、ワンピなどに合わせたときのアンバランス感が可愛く、折り曲げてクラッチ風にも使えて、モード感がかなり出ます。留め具も、ポケットもない究極のシンプルデザインと、高級感のあるシボの風合い、軽くて汚れが目立たないという機能美が秀逸です。 POINT YOUNG & OLSEN The DRYGOODS STORE EMBOSSED LEATHER TOTE L ¥34,000+税 詳しく見る 5 CONVERSEのゴアテックスハイカット 雨の日の新定番スニーカーとしてオススメ 新名品の理由1917年に誕生し、ファーストモデルからほぼ変わらないデザインで愛され続けている名品中の名品コンバースの「オールスター」。中でも最近大人気なのがゴアテックス素材のもの。外側部分だけでなく、インソールもゴアテックスだから、水も通さない、湿気も溜めないと機能性にも優れているため、レインシューズとして注目を集めています。 POINT CONVERSE ALL STAR 100 GORE-TEX HI ¥15,000+税 詳しく見る 6 SCYE BASICSの新チノパン 2タックが美しいメンズ仕立てのきれいめチノ 新名品の理由チノパンというとカジュアルなイメージですが、こちらはトラウザーズといってもいいほどきれいなデザイン。メンズっぽく辛口に着こなしたい女子に人気なのもうなずけます。春先には、くるぶしを見せる丈にビジューパンプスやローファーで女子っぽいツヤ感をプラスして着こなすのがおすすめ。特にこのコクのあるブラウンは他にはない色なので狙い目です。 POINT SCYE BASICS San Joaquin Cotton Tapered Pleated Trousers ¥26,000+税 詳しく見る 7 MADISONBLUEのHello Tシャツ カーキが加わりますます人気が加速の大人ロゴT 新名品の理由Tシャツでこのお値段、決してお安くはないのですが理由があるんです。まず、ロゴのフォントがおしゃれだから、大人でも安心して手が出せるんです。形や素材も一見普通ですが、絶妙なヴィンテージ感、色褪せた風合い、ヨレすらもかっこよく、決して普通のTシャツじゃありません。羽織ったジャケットからロゴをチラ見えさせるのが大人っぽくて素敵ですよ。 POINT MADISONBLUE HELLO CREW NECK TEE ¥25,000+税 詳しく見る 8 New Balance「996」のお洒落ベージュ&ブラウン 機能性の高さと洗練カラーで不動の人気 新名品の理由女子の間で人気の2大定番は、「996」と「574」。今回ご紹介する「996」はクッション性が重視されていて、長時間歩いても疲れにくいんです。また形状は細身でスタイリッシュなので、コーデを選びません。グレー、ネイビー系が今まで定番人気色でしたが、今シーズンは旬のブラウンやベージュを買付ました。Nロゴ部分もベージュ色で統一し、よりお洒落度も女子度もアップしています。 POINT New Balance CM996 ¥13,800+税 詳しく見る 9 THE NORTH FACEのデイパック ニューノーマル時代のマストアイテムに浮上! 新名品の理由コロナ禍でリモートワークになったことで、PCを持ち歩く人が急増。以前から人気のデイパックでしたが、ますます注目株に。THE NORTH FACEの中でも、こちらはライフスタイルのラインなので、機能的で軽量なのはもちろんのこと、デザインも山っぽすぎずシンプルだから、日常のコーディネートにもハマります。デイパックが苦手な人にもおすすめです。 POINT THE NORTH FACE 【バッグ】Daypack ¥9,500+税 詳しく見る 10 BLAMINKのコットンパーカー 堂々着られるお洒落な大人パーカー 新名品の理由カジュアルの代名詞であるスエット素材のパーカーですが、ワンポイントの刺繍、ミシンのステッチ使いや幅広の袖付けや裾部分など、ディテール使いが秀逸。メランジ糸の風合いや裏起毛ゆえの暖かさなど、大人の厳しい目に叶う一枚です。今年らしいおすすめのコーデは、トレンチコートなどのアウターとの重ね着なので、ジャストサイズを選ぶのがポイント。 POINT BLAMINK コットン 吊裏毛 パーカ ¥32,000+税 詳しく見る 11 Hirotakaのイヤーカフ マスク時代のお供にぴったりなジュエリー 新名品の理由大人気の丸いイヤーカフに新作の楕円バージョンが登場。実はこの楕円のフォルムが、マスクをしていても収まりがよく、アフターコロナ時代にもぴったり! シンプルでモダンなデザインとさりげないダイヤモンドは、コーディネートしやすくカジュアルからドレスアップまで幅広いシーンで活躍します。お値段もおさえめなところもうれしい。 POINT Hirotaka Gossamer Diamond Ear Cuff ¥39,000+税 詳しく見る 12 MARCO MASIのパイソン巾着バッグ 着こなしのワンポイントに取り入れたいベストセラー 新名品の理由パンチング以外は金具を使わず、シンプルですっきりとしたデザイン。ゆえに軽量でレザーのよさが引き立っています。2枚のレザーを合わせたボンディング仕様だから、内側もきれいで高級感のあるつくり。調整可能なストラップだから、ハンドバッグにも斜めがけにもアレンジできるのも魅力。インパクトのあるパイソンもマットな風合いだから上品なんです。 POINT MARCO MASI 巾着ショルダーバッグ(Small) ¥23,000+税 詳しく見る 13 JANE SMITHのフォトTシャツ 大人が着ても若作りにならないフォトロンT 新名品の理由毎シーズンアーティストやフォトグラファーとコラボしたフォトTシャツが人気のブランド。カジュアルなアイテムと思いきや、大人の女子にも大人気。というのもプリントがモノクロなので、子供っぽくならず、アクセントにも最適。深Vのニットやスエットから一部だけのぞかせて、こなれ感のあるコーディネートが楽しめるところも人気の秘密。 POINT JANE SMITH JACK FARDELL WALL RIDE & GRIND & DROP L/S T-SHIRT ¥14,000+税 詳しく見る 14 COGTHEBIGSMOKEのサテンパンツ リラックスとかっこよさの程よいさじ加減 新名品の理由エイジレス、シーズンレス、タイムレス、ジェンダーレスをテーマに展開する大人に人気のブランド。デザイナー自身も、英国在住の日本人でとってもお洒落な60代のマダムです。今回買い付けたこのパンツは、ウエストゴムのシンプルなデザインですが、素材のツヤ感や前裾スリットなど、モード感が絶妙。カジュアルなのにかっこいいところが大人に支持されています。 POINT COGTHEBIGSMOKE KICK LEGGINGS ¥27,000+税 詳しく見る 15 Shinzoneの深Vネックスエット 今っぽい着こなしに欠かせないマストアイテム 新名品の理由ニットが多かった深Vトップスに、スエット素材を投入してきたシンゾーン。これならオールシーズン着られるし、トレンドのコインネックレスを合わせても、よりこなれ感がアップします。ロゴTやフォトTを深Vからのぞかせて、ネックレスを重ねる旬のコーデも楽しめて本当に便利。色もベーシックだから大人の女子にぴったりな一枚です。 POINT Shinzone V-NECK SWEAT PO ¥19,000+税 詳しく見る 16 SLOANEのシルクアンサンブル 使い勝手のよい五分袖の新作が登場! 新名品の理由スローンのシルクニットといえば、柔らかいとろみと、着心地のよさで、ウチでもベストセラーのアイテムです。今シーズンは新しく五分袖が仲間入りし、二の腕が気になる大人女子にも朗報。色展開も、エクリュ、グレー、ブラックの今年らしい色が揃い使い勝手も抜群。カーデをマフラー風に肩で巻いて、こなれ感を出すのが今年流のおすすめコーデです。 POINT SLOANE 18GシルクワイドリブVネックカーディガン ¥32,000+税 詳しく見る SLOANE 18Gシルクワイドリブ半袖クルーネック ¥26,000+税 詳しく見る 17 MERLETTEのティアードワンピース 投入するだけでトレンド感満載の秀逸ワンピ 新名品の理由今年らしい着こなしにマストなティアードワンピース。可愛くて、見るだけで気分が上がります。扱いやすいコットン素材かつこれ一枚で旬な雰囲気になるので、本当に便利。新色のきれいなブルーには、ヴィンテージっぽいデニムを合わせたり、レギンスを合わせたり、コーディネートも自由自在。サンダルを合わせてゆるく着るのが気分です。 POINT MERLETTE ”SOLIMAN” VOLUMINOUS TIERED MINI DRESS ¥48,000+税 詳しく見る 全ての商品一覧を見る 撮影/坂田幸一 文/土橋育子 構成/内山しのぶ The post 作りがいいから長く愛せる 2021新・名品カタログ first appeared on HAPPY PLUS VOICE.1月15日
-
映える=派手、映える=頑張るじゃない。人気エディター磯部安伽の「映えるベーシック」をつくる5つのメソッド<これまでの価値観や、あたりまえだった生活が一変してしまった2020年。 私自身のファッションに対する考えも少しずつ変化して、これまでよりも"着映え"を大切にするようになりました。 どこかに出かけること、誰かと会うこと、そのために服を着ることが特別になり、 せっかくおしゃれをするならどうでもいい服は着たくない、 久しぶりに人に会うなら気分よく一緒にいてもらえる服を着たい、 そんな気持ちが着映えへの意識を高めていったんだと思います。 でもそれは決して派手だったり、奇抜な服を選ぶことではありません。 だって私が愛するベーシックという軸は変えられないし、変えたくないから。 きれいなシルエットを厳選する、手をかけて重ね着をする、今まで以上にひとつひとつのおしゃれにていねいに取り組むことで、ベーシック派なりの着映えをかなえていきたいんです。そして、たどりついた秋冬のワードローブやコーディネートは、 少しだけ華やかで、確実に気分を上げてくれるものばかり。最近はおしゃれする意欲がない、服が欲しくないなんて声も耳にするけど、どんな時でも服を選んで、着ることに変わりはないのだから、 前向きに取り組んだほうがきっと毎日は素敵なものになる。 今回提案させていただく"映えるベーシック"が、 ファッションを楽しむきっかけやヒントになるとうれしいです。磯部安伽 >※価格表記のないものはすべて本人私物ですメソッド①「冬の主役はガウンコートに決めました」柔らかな素材のニュアンス、さりげなく揺れるシルエット、バサッとはおるだけで生まれる主役感に惹かれて、この冬はなによりも先にガウンコートを買いました。目をひく色や変わった形じゃないのに印象的で、どんなコーディネートにも合わせやすいのに今どきになる。そしてさらに、軽くて着心地がいいから疲れない!今の時代や私の好みに一番フィットする、"映えるベーシック"をつくるうえで必要不可欠な存在です。■初めて買ったきれい色のコートを、まずは淡く、甘い配色で楽しむ「これも"映えたい"という気持ちの表れか、1 枚目は人生初となるきれい色のコートを購入。ほのかに色づくピンクに、見た瞬間に心奪われました。とはいえベージュの延長線上にある絶妙な色みなのでトレンチ感覚で使えそうだな、なんて計算も同時にしたりして(笑)。実際、マイ定番であるグレーのニット×白いデニムとも好相性。ニュートラルカラーが印象的な今のムードあふれるコーデが完成しました」。DATACOAT:N.O.R.C by the line KNIT:N.O.R.C by the line PANTS:RED CARD BAG:Maison Margiela SHOES:SAINT LAURENT EARRINGS:no brand NECKLACE:MARIHA RING:MARIHAネックレス¥20,000・イヤカフ¥17,000・三連リング(右手)¥135,000・リング(左手)¥48,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)☆Variation■"コートの中身"しだいで印象が大きく変わる。 きれいめ気分の日は黒をきかせて「どんな服とも合わせやすいのに、中のコーディネートしだいで違った印象になるのもガウンコートの魅力。上では淡いコントラストで楽しんだピンク色のコートに、今度は黒いボウタイブラウスとタイトスカートを合わせて強いコントラストでまとめ、ぴりっと女っぽく変身させました。ベースがベーシックなアイテムだからこそ色で遊ぶことが決してむずかしくない。さらに上品なブルーのバッグで、さりげないきれい色MIXにも挑戦してみました」。DATACOAT:N.O.R.C by the line BLOUSE:THIRD MAGAZINE SKIRT:Whim Gazette BAG:J&M DAVIDSON SHOES:Sergio Rossi EARRINGS:MARIHA SUNGLASSES:EYEVAN靴¥95,000/セルジオ ロッシ カスタマーサービス(セルジオ ロッシ) ピアス¥26,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)■永遠のスタンダードである黒は、最旬ブラウンと今どきに楽しむ「『ザ ロウ』のコートは計算しつくされたシルエットと上質な素材で、圧倒的な存在感がある。値は張りますが"これは間違いなく一生モノ"と、思いきって購入しました。そんなずっと着る服こそ、コーデは思いきり今っぽくしたほうが楽しい。まずは服や小物をトーンの違うブラウンでまとめて、モードに仕上げました」。DATACOAT:THE ROW ONE-PIECE:SACRA BAG:ZANCHETTI SHOES:PELLICO EAR CUFF:Hirotaka NECKLACE:no brand RING:MARIHA SUNGLASSES:EYEVANワンピース¥38,000/インターリブ(サクラ) サングラス¥38,000/アイヴァン PR(アイヴァン) バッグ¥155,000/ゲストリスト(ザンケッティ/ハウント代官山) 靴¥86,000/アマン(ペリーコ) 三連リング¥135,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)☆Variation■エレガントなコートに、あえてのカジュアル。こんなMIX感こそおしゃれの醍醐味「ゆるいニットとダメージデニム、足もとはスニーカー。思いきりカジュアルなコーデを楽しめるのは、格上げ力のあるコートのおかげ。あえて対極するものを合わせることで、奇抜なものがひとつも登場しないのに"おしゃれしたぞ"っていう達成感が生まれるんです。年齢的にもトレンド的にも全身カジュアルがむずかしくなってきたけど、シックなアウターの力を借りればまだまだ大好きなスタイルが楽しめる。やっぱりこの冬はガウンコートが欠かせません」。DATACOAT:THE ROW KNIT:N.O.R.C by the line PANTS:MOTHER STOLE:N.O.R.C by the line SCARF:HERMÈS BAG:IACUCCI SHOES:CONVERSE BRACELET:humバッグ¥52,000/イアクッチ大丸東京店(イアクッチ) ネックレス¥20,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)【Marisol1月号2021年掲載】撮影/魚地武大(TENT/物) 須藤敬一(人物) ヘア&メイク/TOMIE(nude.) スタイリング協力/松村純子1月15日
-
「色」の悩みを解決すれば、こんなに簡単におしゃれになれる!おしゃれか否かの第一印象が決まる、と言っても過言ではない“色使い”。浮きたくないし、埋もれたくもないけど色選びや配色テクも難しそう……。そんな思い込みを、色の魔術師ことスタイリスト・大平典子さんが解決!着やせする色は結局、黒。飽きてるけどしかたないよね?ウソ!引締め効果も旬度も高い濃いめカーキに変えてみて(大平さん、以下同)まずはキャミワンピ+リブニットの定番コンビで。新鮮味も急上昇するから。ワンピース¥27000/インターリブ(サクラ) ニット¥15000/マイカ アンド ディール 恵比寿本店 ジャケット¥34000/ボウルズ(ハイク) 靴¥23500/ダイアナ 銀座本店 バッグ¥30000/グリニッジ ショールーム(タスティング) 時計¥28000/オ・ビジュー(ロゼモン) スカーフ¥18000/グラストンベリーショールーム(ア ピース オブ シック)「冬の白」に憧れるけど攻めた感じに見えません?ウソ!それはパキッとした白だから。エクリュ寄りなら優しげにはきなれた白デニムも、どこか温かみを感じるエクリュに変えるだけで、今っぽくてソフトなムード。寒々しく見えないのもうれしい。パンツ¥14000/ゲストリスト(ヘルシーデニム) パーカ¥16000/マイカ アンド ディール 恵比寿本店 靴¥23500/ダイアナ 銀座本店 バッグ¥14000/ピーチ(ヴィオラドーロ) ピアス¥3500/SANYO SHOKAI(キャスト:) スカーフ¥18000/グラストンベリーショールーム(ア ピース オブ シック)おしゃれな色×色なんて、時間に余裕がないとムリ!ウソ!今、いちばんしゃれて見える組み合わせを持つと便利です作りおき感覚で配色パターンを持っておけば、朝の身じたくもスムーズに。スタイリスト大平さんの推しは、パープル×水色のグラデ風。ニット¥22000/フリークス ストア渋谷(ハーレーオブスコットランド×フリークス ストア) スカート¥7800/スナイデル 靴¥23500/ダイアナ 銀座本店 バッグ¥6500/キャン(テチチ) ピアス¥17000/LON inc.(LON) ストール¥57000/グリニッジ ショールーム(ジョシュア・エリス)黒のワントーンがただ怖い印象にしかならないんですウソ!色がクールな分、質感でほんのり甘さを補いましょう肩に巻いたニットはふわっふわのモヘア。マキシスカートはギャザーを寄せたティアード。“甘さを忍ばせた黒い服”が、ほどよく力の抜けた雰囲気を醸しだして。カットソー¥12000/ゲストリスト(ルミノア) ニット¥19000/ラブティックボンボン スカート¥28000/シンゾーン ルミネ新宿店(ザ シンゾーン) 靴¥5800/コンバース バッグ¥13000(トゥエンティー エイティー)・バングル¥18000(フォークバイエヌ)/UTS PRラテカラーのワントーンはおばさんに見えるんですけどウソ!服のサイズ感でトレンドを取り入れれば老け込まない!オーバーサイズのジャケットにセミフレアスカート、仕上げにリュックで小粋なはずしを。老け見えしがちなベージュ系は、こんなアイテム選び&バランスが正解。ジャケット¥15990/イェッカ ヴェッカ 新宿 Tシャツ¥9800/スローン スカート¥15000/ラブティックボンボン 靴¥9000/ジーナシス バッグ¥16000/ゴールドウイン(マックパック) ピアス¥3500/SANYO SHOKAI(キャスト:) バングル¥43800/LON inc.(LON)教えてくれたのは…今の気分をくんだ上品フェミニンなスタイリングで、毎月MORE誌面を盛り立てる、スタイリスト大平典子さん。色使いの素敵さもピカイチ!【関連記事】色合わせでおしゃれの印象変わります! 色の魔術師・スタイリスト大平さんが伝授 【関連記事】セットアップは平日オンリーなんてウソ! “思い込み”をなくせばもっと着回せる! こちらもチェック>>>内田理央と一緒にお勉強。手持ちのチェック柄ストールで即小顔見え! ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/小川健太郎 ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/逢沢りな(モア専属) スタイリスト/大平典子 構成・原文/鈴木絵美 企画・原文/福井小夜子 松本一葉(2人ともMORE) ※掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月14日
-
ジャケット¥21000/ユー バイ スピック&スパン 渋谷パルコ店 ワンピース(インナーつき)¥18000/ココ ディール(ココ ディール リュクス) パンツ¥23000/ゲストリスト(アッパーハイツ) シュシュ(白)¥990・シュシュ(緑)¥800/アダストリア(ミィパーセント) 靴¥12000/コンバースインフォメーションセンターもこもこボリューム感が今っぽさ満点のフェイクムートンジャケット。デニムを合わせた定番のボーイッシュカジュアルはレースワンピをレイヤードして甘さと華やかさをミックスするのが新鮮。ビッグなオーガンジーシュシュで顔周りもパッと明るく見せて。モデル/渡邉理佐 撮影/三瓶康友 ヘア&メイク/吉﨑沙世子(io) スタイリスト/高野麻子 構成・文/道端舞子 文/鈴木絵都子 web編成/吉川樹生※上記のキャプションはWEBオリジナルのもので、本誌とは異なります。 ほかのコーデもCHECK!旬色ブラウンのワントーンでこなれた冬カジュアルを完成!【毎日コーデ】ロングコート&ロングワンピでIラインを意識すれば冬でも着膨れ知らず【毎日コーデ】新木優子はパステルでまとめてカジュアルコーデをキュートにシフト♡【毎日コーデ】▶毎日コーデ一覧はこちら1月13日
-
今季豊富な「ミルキーな白」の魅力は、ベーシック色も、流行のくすみ系カラーをも受けとめる包容力! その最新配色バランスを、スタイリスト福田亜矢子さんのコーディネートでお届け<この冬は、温かみを感じる「ミルキーな白」が多いんです。これまでは、冬のコーディネートに抜け感を出すための〝ポイント使いの白〞でしたが今季は、いわば〝つなぎの白〞。トレンドのベージュやグレー、そして少しくすんだきれい色を自然になじませてくれます。この〝あいまいさ〞を味方に旬の配色にぜひ挑戦して!(スタイリスト 福田亜矢子さん)>■ホワイト×ベージュきれいめな印象のベージュに、ミルキーな白で“可愛げ”を。ベージュの色幅を生かし、立体的なコーディネートに仕上げて。オフ白のニットアップに縦長ラインのベージュで輪郭をネックにボリュームのあるタートル×リブタイトの、今季らしさ満点のニットアップ。トップスはすそや袖にあしらった太めのリブや短めの丈感、スカートは流れるような細めのリブと、白でもすっきり見える工夫が随所に。このセットにアウターをはおるなら、キャメルベージュのリバーコートを。全身の輪郭を整えながら、柔らかな白の色みを引き立てて。ニット¥16,000・スカート¥16,000(ともにノーク バイ ザ ライン)・コート¥26,500(ノーク)/ノーク バッグ¥105,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥185,000/ジミー チュウニット¥16,000/ノーク バイ ザ ライン【SHOP Marisol】▶透け感ある白プリーツでゆるニットスタイルに躍動感がニット×ニットの重ね技とハットで上半身にボリュームを出したぶん、ボトムは軽やかに。すそが透けるオフホワイトのロングプリーツを合わせ、素材のコントラストをつけたグラデコーデに。スカート¥11,000/ノーク タートルネックニット¥78,000・肩にかけたニット¥78,000/エブールギンザシックス(ebure) 帽子¥26,000(ジャネッサ レオーネ)・バングル¥49,000(ガブリエラ アルティガス)・バッグ¥18,200(パロローサ)/アパルトモン 青山店 ピアス¥19,000/カオス表参道(キャッツ) 靴¥78,000/ル フィル ニュウマン新宿(プロエンザ スクーラー)インに艶ベージュのカーデを仕込み上級者風にダブルのジャケットも、エクリュで新鮮!ジャケパンコーデを女っぽく。ジャケット¥86,000/マスターピースショールーム(サイベーシックス) カーディガン¥31,000/スローン パンツ¥39,000/アパルトモン青山店(ハーヴェル スタジオ) ストール¥80,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ジョシュア エリス) サングラス¥36,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥28,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥115,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥6,500/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)靴¥6,500/コンバース【SHOP Marisol】▶毛足の長いベージュニットで白を格上げカジュアルな白×リッチなベージュ。オールインワンがぐっと大人に。オールインワン¥38,000/サザビーリーグ(ユニオンランチ) カーディガン¥48,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ) カットソー¥13,000/エイトン青山(エイトン) ネックレス¥27,000/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(ミショー) スカーフ¥14,000/ビームス ハウス 丸の内(エネイズ) ショルダーバッグ¥90,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) トートバッグ¥14,000/アパルトモン 青山店(アメリカーナ) 靴¥75,000/アマン(ペリーコ)他の白アイテムを見る「きれいな白」で着映える冬が来た!【SHOP Marisol】▶【Marisol1月号2021年掲載】撮影/酒井貴生(aosora)ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.)スタイリスト/福田亜矢子 モデル/竹内友梨撮影協力/バックグラウンズファクトリー1月13日
-
厚着する季節、毎年気になるあれこれに加えて、この冬の"新しい日常"ならではのお悩みも! 残りの冬をハッピーに乗り切るテク全部見せ! パンツの時も、足元にボリュームを作るのが旬のバランス! ゴツめシューズに厚手のカラーソックスを。足首を盛ることで、冬らしいアクセントのあるカジュアルコーデが完成。パンツ¥16000/N.O.R.C(N.O.R.C by the line) ブラウス¥8800/ココ ディール ニット¥3490/アメリカンホリック プレスルーム(アメリカンホリック) バッグ¥12700/アンビリオン(ペルケ) イヤリング¥4910/アビステ 靴下¥1200/Blondoll 新丸の内ビル店(Blondoll) 靴¥11900/MURUA ルミネエスト新宿店タイツ初心者におすすめなのが、靴と同系色にする簡単こなれテクグレートーンでつま先までスラリ。スカート¥2990/アース ミュージック&エコロジー 新宿ミロード(アース ミュージック&エコロジー) ニット¥2990・ピアス¥1790/アメリカンホリック プレスルーム(アメリカンホリック) ブルゾン¥7990/クラフト スタンダード ブティック プレスルーム(クラフト スタンダード ブティック) バッグ¥2990/ロコンド(マンゴ) タイツ¥1000/Blondoll 新丸の内ビル店(17℃) 靴¥5800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)スポーティ&トラッドアイテムを盛ることで、旬の可愛さも!カジュアルな「モコモコ着膨れ感」は、かえって今っぽくて魅力的。スカートで揺れ感をオン。コート¥18500・パーカ¥11000/N.O.R.C(N.O.R.C by the line) カットソー¥2264/UNRELISH スカート¥5000/アダストリア(ヘザー) ストール¥35000/BRITISH MADE 銀座店(ジョンストンズ オブ エルガン) バッグ¥3990/ロコンド(マンゴ) イヤリング¥5155/アビステ タイツ¥1200/Blondoll 新丸の内ビル店(17℃) 靴¥2490/GU2021年2月号掲載モデル/貴島明日香 鈴木ゆうか 撮影/川﨑一貴(MOUSTASHE) ヘア&メイク/河嶋希(io) スタイリスト/松尾正美 構成・原文/久保田梓美 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス1月12日
-
いつもセンスと個性が光るファッションを楽しむマリソルモデルたち。この冬、蛯原友里さんは好きな服をどう着る?蛯原友里さん/YURI EBIHARA”遊び心のある服”で、おしゃれを楽しみたい春夏にあまり服を買わなかった反動か、この冬はお買い物やおしゃれへの意欲が例年以上に高まっています。ちょっとクセのある服を買い足してみたり、ロングネックレスやロングブーツなど、最近あまり着ていなかったアイテムにも挑戦中。年を重ねるとベーシックなものが増えていくけど、華やかな服や新しい服を着た時のワクワクする気持ちも大切にしていきたいですね。CASE 1TOD'Sのチェック柄コート大胆なフリンジと大胆なチェック柄。とびきり印象的なコートは、見た瞬間に『欲しい!』と思った服。ぱっとはおるだけで気分が華やぐから冬の主役はこれに決まりです「主役になるコートを引き立てるように、インのコーデはシックな色みに抑えました。スカートに合わせたロングブーツを今年らしいアクセントに」。アクセ代わりになるので長年愛用しているというバッグをプラスして、お出かけが楽しくなりそうな華やかなコーデが完成KNIT:ASTRAETSKIRT:DrawerBAG:STELLA McCARTNEYSHOES:F.LLI GIACOMETTIRING:Spinelli KilcollinCASE 2 CHRISTIAN WIJNANTSの花柄パンツスカートやワンピースほどドラマティックにならずにコーデを盛り上げてくれる柄パンツがもともと好き。ブルー×ベージュの洗練配色に惹かれた一本は、流行り廃りがない柄のデザインで長く愛用できそうです「柔らかく軽やかな素材をあえて厚手のニットと合わせるのもこの冬の気分です。全体にラフなムードにまとめたので、ロングネックレスを重ねてゆるくなりすぎないように意識しました」COAT:ChaosKNIT:Ron HermanSHOES:CONVERSECHAIN NECKLACE:PreekSTONE NECKLACE:GOOSSENS PARISCASE 3 Drawerのフリンジつきニット今季よく買い物している『ドゥロワー』、なかでもお気に入りがこのニット。フリンジ、ラメ、Aラインのシルエット、デザイン性が高いのに"やりすぎ感"がない、大人の遊び心をかなえてくれる服!ボリュームのあるニットにブルーの細身パンツを合わせてメリハリのあるシルエットに。「ニット同様、愛用しているのが『トッズ』のローファー。大きめビットがポイントになるし、少し厚底なのでフラット靴でもスタイルアップできます」PANTS:DrawerBAG:DELVAUXSHOES:TOD’SBERET:WILLIAM SHARPMOTIF RING:GUCCIPEARL RING:ChloéCASE 4 SOULEIADOのサテンスカート撮影でもよく着るサテンのボトムは、投入するだけで今年らしくなるのに合わせやすいという便利なアイテム。きゅんとする小さな柄やナローシルエットが好みのものを、私もゲットしました「スカートにはヒールの靴を合わせることが多かったけど今年はゴツめのレースアップブーツで重心を下に。ニットもコートも数年前から着ているものですが、シルエットを変えるだけでまた新鮮な気持ちで楽しむことができます」COAT:DrawerKNIT:SAYAKA DAVISBAG:TOD’SSHOES:sergio rossiEARRINGS:CELINEPEARL RING:ChloéGOLD RING:Spinelli Kilcollin※価格表記のないものはすべて本人私物です【Marisol2021年2月号掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) モデル・スタイリング/蛯原友里 スタイリング協力/徳原文子1月11日