BLUEBIRD BOULEVARD
-
好きなもの。その意識が強くなった自粛期間。そして、好きなものは昔から全く変わっていなかった!今月号のMarisolでも特集されていた「おしゃれマインド」の変化。掲載されている美女組メンバーと同じく、ファッションについても自粛期間の断捨離や服を買わない100日チャレンジを通して、見直すいい機会となっていました。私が好きなファッションスタイルといえば、「甘口」アラフォーになると可愛いばかりじゃイタくないのかとちょっと気になりもしたけど、TPOは忘れずに好きなものは好きでいいと思うことが大事ですよね!秋もロングフレアスカートや甘口スタイルのコーデオンパレード。4大女っぷりスタイルの辛口やカジュアル、エレガントもステキだし、THE・Marisolって感じで憧れる♡なんだけど、手に取るものや好きなのはやっぱり「スィート」♡ってわけで、季節の変わり目もこんなスタイルで。アラフォーだからこそのスィートな着こなしをこれからも研究し続けていきたいと思います!9月22日
-
秋物を意識!でも暑い!なので、色で秋を意識してみました。マリソル最新号 10月号が発売されましたね。今回も読み応え抜群!なかでも【4大女っぷりスタイル2020】とても勉強になりました。この先、秋ものをどうしようか?と悩んでいたので大変勉強になりました。と言いつつ。まだ秋物に移行できていません。だって、暑い!無理!とおしゃれより、気温を優先しています。ただ、色だけは秋へシフトチェンジしようと心掛けております。tops:IENAinner:BLUEBIRD BOULEVARDskirt:BLUEBIRD BOULEVARDbag:J&M DAVIDSONshoes:fabiorusconiブルーバードブルバードのカーキ色のニットスカート。今年の春物ですが、ニット自体がかなり厚地でしっかりしているので秋も活躍してくれそうです。こちらに、白Tを。日中、外を歩いている時は暑いのでTシャツですがオフィスでは、チョコレート色のニットカーディガンを羽織っております。チョコレート色のカーディガンは、昨年のIENAのもので5分袖のものとツインになてます。こちらのインナーだけでも、これからの時期なら合わせても良いなと思っています。秋物をどうするか?と考えているうちに冬物が店頭には並び始めてしまうのでこれを機に、100日チャレンジをしてみる?と考えたりしております。9月12日
-
大人っぽくキレイ目を狙って「黒」サンダルを新調。あわせて夏の黒バックも購入しました。発売されたマリソル最新号6・7月合併号。Tシャツ選び、サンダル、メイクと外出自粛が解禁されたら何着ようかな。と妄想しながらいつも以上に楽しく読んでおります。中でもスタースタイリストが厳選&激論!結局サンダルって「何色」が使えるの?こちらの特集は、今年のフラットサンダルを悩んでいたので、大変参考になりました。茶色のフラットサンダルを昨年購入し今年ももう一足フラットサンダルをと考えていました。淡いトーンが多くなる夏服を引き締めるのにやはり黒は必須だな。とそして大人っぽくキレイ目にまとまる!と徳原文子さんの一言で決心。この時期オンラインショッピングが送料無料やステイホームセールなどで安くなっていたりと、夏へ向けて準備するにはありがたい!色々なサイトを見て、選んだのはコルソローマのフラットサンダル。太めのストラップにゴールドのバックルが印象的で、アクセントにもなりそうだったので即決でした。サンダルを購入したら、夏用の黒のバックも欲しくなり長年購入を悩んでいた「DRAGON」のメッシュ編みの黒も購入しました。こちらも同じく、STAY AT HOMEセール開催していたノーリーズモールでセール中でした!tops:BLUEBIRD BOULEVARDskirt:plagebag:DRAGONshoes:CORSO ROMA9カゴbag見えするカジュアルさ、だけどレザーな大人素材。色違い、サイズ違いで色々と揃えたい!と物欲が湧いてしまいました。5月19日
-
ホテルなのに、穴場な時間帯へ行くと、お得だった!!ラグジュアリー空間で、美味しいスイーツと優雅な時間。自分へのご褒美♪新宿から、徒歩10分くらいで行ける「パークハイアット東京」。アフタヌーンティー/シグネチャースタンドが美味しいと話題の場所へ。なんでも、平日12時~14時だと2000円代で、ワンドリンク(スパークリング)付きでも3000円代!!ラグジュアリーホテルでこの価格に正直、驚きました。空間は、外の景色が良く見える解放感ある場所。お子様連れも多く、席との間隔が広く保たれているので、お隣同士の方の会話も気にならず、ゆっくりと寛ぐことができる。教えてくれた友人に感謝。この日は、お洒落な友人に会う日、白コートでお出掛け。今年に購入した[Bluebird boulevard]のブランド。何ともエレガントなラインで、後ろにダーツが入っているので、緩やかな流れるラインがでます。172長身の私。ロングコートの着丈が気にならず、ワクワクした気分へ。カジュアルコーデ、綺麗目ともに使いやすい。集英社の公式オンラインサイトでこちらのコート買えちゃいます♪興味ある人は、✔してみてくださいね。いつもありがとう。かっきー12月13日
-
平日5daysコーデはMarisol最新号掲載の優秀Tシャツが味方です。暑い日が続いてますね。通勤の為に、駅に着いただけで汗だく。これから夏本番なのにどうしたら良いの!と悩んでおります。我が家のシニア犬も、冷房かけても舌を出して体温調節しております。発売されました、Marisol最新号!豪華付録付きです!美女組のkeiさんyukieちゃんと座談会に参加させて頂き「アラフォーおしゃれの曲がり角」について、語っております。シンプルアイテムだから何かと悩みが尽きないTシャツ。アラフォー悩みとして挙がる二の腕問題が直結するアイテム。春に伺ったブルーバードブルバードでオーダーしていたTシャツ2枚が届きました。こちらが、とっても使えるTシャツなので紹介させて下さい。ます、袖がダブルの折返しで二の腕の太い部分が隠れる絶妙な袖丈。シンプルな白と秋まで使えそうな濃い目のベージュ。こちらのベージュは9月号にも掲載されています!【①コーディネート】こちらの2枚が、最近はもっぱら通勤スタイルのスタメンです。5日間コーデを紹介させて下さい。plageの麻のタイト目スカートに合わせて。靴はパイソンのフラットで。【②コーディネート】白のTシャツにはベージュのレーススカートにシルバーのフラットシューズこれなら、夏場の通勤でもキッチリしてるから私の場合は大丈夫でした!【③コーディネート】ネイビー×ベージュの鉄板配色で。マディソンブルーのフレアスカートで女性らしさがプラスされてTシャツでもカジュアルにならない!【④コーディネート】夏なのでリネンのマキシで。バックをj&m davidsonのカーニバルのブラウンで締めてみました。【⑤コーディネート】同じブランドブルーバードブルバード深いグリーンのリネンフレアと。同じブランドなのでとっても良く合う!スカートの分量があるので足元はサンダルにしました。シルエットも素材感もとっても上品で、暑い日の悩ましい通勤スタイルにピッタリでした。毎日でも着たい位で違う色を買い足したい!と本気で悩んでおります。8月8日
-
バーベキューはもちろんピクニック、キャンプ、グランピングなど屋外で活動するシーンに着て行きたい!楽ちんなのにおしゃれなコーディネートをピックアップ。1.きれいめカジュアル2.楽ちんワンピ目指したいのは「空気読めてる」きれいめカジュアル露出度が高かったり、ヒールの高い靴など気合いを感じる服装は避けたいところ。でもあまりにカジュアル過ぎるのも気が引けますよね。普段着カジュアルに旬のシャカシャカマウンパを+1スタイルアップかつ女らしい印象を狙える腰高バランスなら、ぺたんこシューズ合わせでもきれいめに着地。少し肌寒い日には、機能性も抜群のシャカシャカマウンパが活躍!さわやかなミントグリーンのTシャツを効かせてこちらも腰高バランス、そして定番のアイテムを使ったコーデも配色の妙で完成度UP。通勤にも活躍するスカートにTシャツを加えた楽ちんスタイルお家で洗えるアイテムからコーディネートを組むのがコツ。ゆるシャツを羽織ってボーイッシュに。デニム×スニーカーもとろみブラウスを合わせて子供っぽさを回避女っぽブラウスを投入して脱・少年。甘すぎないブラウンがデニムとも好相性です。きれい色とデコルテ見せで上半身を華やかに男子ウケも上々なコーディネートは、狙いすぎていない感じも◎。ハイライズのデニムならすらっと脚長に!第一印象は色が決める。ふんわり優しい空気感をまとって女らしくもカジュアル、というギャップが男心をくすぐるはず。かといって女子から反感を買うわけでもないベストバランス。腰高ワイドデニムに黒トップスで好印象と洗練を叶える!小物はきれいめなかごバッグや黒のフラットサンダルで、上品な抜け感を。1枚で絵になるTシャツワンピをリサーチ!シンプルだからこそ難しいTシャツワンピ。軽やかなサイドスリットが今っぽい、ヨンアさんの着ているワンピースは「イレーヴ」のもの。ラフだけどだらしなくない理想の1枚を発見松島 花さんが着ているのは「マッキントッシュ」のワンピース。ニュアンスカラーで揃えたスニーカーを選んで、スポーティすぎないきれいめカジュアルを実現。量感のあるブラウンワンピなら汚れも気にならない!「ユナイテッドアローズ」のTシャツワンピは、サイドにボリュームを寄せたタックによってゆるシルエットも都会的に。肌なじみの良い小物を合わせて軽やかにまとめて。何かと使える上品ネイビーのTシャツワンピ濃色は汚れが目立たない上、着痩せも叶えてくれる。カジュアルなTシャツワンピも上品ムードに仕上がる「ミラ オーウェン」の1枚。ホテルでのバーベキューなら着映え感をプラス「ノーク」のリネンマキシワンピは、楽ちんな着心地ながら程良くドレッシー。どこに行っても浮かずに目にとまる理想のワンピースバーベキューはもちろん、小物次第で通勤にも使える上質シンプルな「ブラミンク」。ふんわり袖がフェミニンなIラインワンピース人気スタイリストが手がける「ノーク」は、かゆいところに手が届くさりげないディテールが魅力。バーベキューに着て行きたいワンピースのバリエも豊富です。ミニワンピをレギパン合わせで快活な着こなしに「リック」のフレア袖ワンピースをトップス代わりに。コーデ次第でおしゃれの幅が広がります。モード感のあるフォルムを味方に楽ちんでいてスタイルアップ「ヴェルメイユ パー イエナ」のブラックワンピはシワも気にならず、通気性の良いブッチャー素材。ラップワンピにデニムを仕込んできれいめカジュアルにお出かけ感強めの「ジュプ ド サタン」のワンピは、デニム合わせでバーベキュー仕様に。意外と楽ちんなラップワンピ。ナチュラルなリネン素材で涼しげに「イレーヴ」のラップワンピは、差し色をモノトーンでまとめてほっこり感をセーブ。甘ワンピに抜け感をもたらす新たな着こなしを提案みんな大好き「ユニクロ ユー」のクルーネックTを、「センスオブプレイス」のドットワンピの胸元からチラ見せ。ウエストにポイントがあるので野暮ったくならずに、レイヤードも洗練された印象に。かごバッグやテラコッタカラーのサンダルを合わせて休日感をオフィスシーンでも活躍してくれる「アイロン」のふんわりワンピースは、カラダを優しく包むシルエットもバーベキュー向き。雰囲気美人なロングワンピはレギパンとコーディネートサイドスリットが入っているので足さばきも良い「エブール」は、ベージュ流行りの今季らしい1枚。シンプルで使い勝手の良いワンピースを探すなら「エブール」へ高いヒールを履かなくとも絵になる1枚。緩やかにカラダに寄り添う、上品なシルエットにファン多し。映えを意識するならヴィンテージっぽい花柄をセレクト花柄もネイビーベースで大人っぽい「ギャップ」。気負わず洗濯できるのも高ポイント!初めましてに効く!好印象狙いのシャツワンピをピックアップきちんと感もあって知的なシャツワンピ。「マカフィー」をはじめ、今季はやはりベージュが豊富。さわやかなストライプシャツワンピをハンサムに着る「ティッカ」のワンピはコンサバすぎないように、袖をロールアップしたり襟元を抜いてカジュアル顔に。さっと着るだけでおしゃれに見える旬色シャツワンピウエストまわりを調整できる「ストゥディオス」のシャツワンピは、少々食べすぎても心配無用。スニーカーでもスタイル良く見えるバランスの取りやすい1枚。今季買い足すならビッグシルエットのシャツワンピを✔︎シンプルで素敵、を叶えるIラインシルエット。「ユナイテッドアローズ」からはアラサーに似合う明るめのベージュが登場。シワになりにくく着心地の良い涼感素材を選んでベルトがなくても様になるウエストゴムや、フレンチスリーブで気になる二の腕もさりげなくカバー。ジャブジャブ洗えてさっぱり着られる!そんなところも魅力。ハットやスカーフ使いでシャツワンピの洒落感UPエフォートレスでいてシックな「ブルーバード ブルーバード」のワンピース。重厚感のあるブラウンも、ストンと落ち感の美しいシルエットと素材感で涼やかに。どんな服装をしたらいいの?というあなたのために、アイテム別のコーデサンプルをお届け!6月4日
-
大型連休スタート!ブルーバードブルバードのリネンワンピが着れる♡少し肌寒かった日本を出発して3時間半。常夏グアムへ出掛けて来ました!今回旅先でのお楽しみは春夏展示会でオーダーしていた、集英社FLAG SHOPでもお馴染みの人気ブランドブルーバードブルバードのリネンワンピを着ること♡ノースリーブですが、40代にも抵抗の少ない少し肩に下がったデザインなのでとっても着やすいです。リネン素材なのでサラッと着れて水着の上に着たり、丈もロングなのでドレスコードのあるレストランでも大丈夫!この夏、大活躍の予感のワンピです♡4月29日
-
自分が似合う色を知れば魅力アップ間違いなし!見た目印象を引き上げましょう!ゴールデンウィーク!大型連休!海外旅行に、国内で何回か旅行を家でゆっくり。皆様色々と連休を活用されるみたいですね。私もお休みを頂けたので、どう使おうか未だに悩んでおります。休み明けの週のはじめ。元気出して行こう!と張り切って明るい色のトップスを着て会社に行ったのに「疲れてますねー。週末遊び過ぎ?」と、言われることが時々。40歳ともなると、昔のように寝れば回復!とはいかないのは承知していますが、疲れてないのに何故??と思うことも。洋服を買うとき、旬のメイクにトライしたいとき。自分に似合うのか?そもそも、自分に似合う色って何色?と、思った事があります。その「似合う」の指針となるのがパーソナルカラー診断だそう。欠点を目立たなくし、見た目の印象を引き立てる診断で似合わない色だと、顔が色に引っ張られてトラブルが目立ったり、老けて見えたりまたメイクの色に負けて印象が薄くなったり。反対に、似合う色だと透明感やツヤが現れ、若々しく見える、顔立ちがはっきりし肌トラブルが目立たなくなるそう。色だけで、こんなに効果があるなら知った方が良いじゃないですか!なのより、迷った時に物差しが有れば安心です!パーソナルカラーの4つの基本タイプは、黄みがかった色が似合うイエローベース(スプリングタイプとオータムタイプ)と青みがかった色が似合うブルーベース(ウィンタータイプとウィンタータイプ)診断して頂いた結果、私はWinter (冬)でした。黒目と白目のコントラストがハッキリしていて黒髪が重くならず、シャープな印象を与えてくれブルーベースの中でも鮮やかな純色、シャーベットのような淡いアイシーカラーが似合うそう。ブラック、ダークネイビー、ホワイト、レッド、ロイヤルブルー、スカイブルーなど強くてハードな色が大丈夫!だそうで。何より嬉しいのが大好きなネイビーが、入ってる!そして、ブラックもグレーも!青みのある鮮やかでクリアな色が得意な一方で、黄みの強い色や、曖昧な中間色が苦手らしい。【 診断をもとに、平日5日コーディネートを考えてみました! 】※ 着用アイテムの詳細は最後に記載確かに、着たいけど似合わないなと敬遠していた色は元々、イエローベースの暖かい色味が多かったな・・・。自分の洋服を見て、ブルーベースが集まっている事にビックリ。そして派手な色も多い。色に惹かれて購入していたサマーニット。頂いたカラーチャートの色と全く同じスカイブルーでビックリ!夏になるとアースカラーが着たくなるのですが着ると老けてみえるな・・・。と思うこともありました。はい、色味が合わなかったんですね。自分と相性が反対の色を着る時などはストールやスカーフなど首回りにパーソナルカラーを持ってくるという技もあるそう。これなら簡単に取り入れられますね!ここまで色々と診断してくれたのは美女組No.112Junjunちゃん。NPO法人色彩生涯教育協会インストラクターで最近は顔タイプアドバイザー1級も取得されました。診断をプライベートレッスンで開催してるので、ゆっくりと相談に乗って頂けます!人に客観的に見てもらいアドバイスを受ける機会は滅多にないので、プロの意見を聞けるのは本当に貴重だし、大切だなと痛感しました。この日も、金髪が似合わない理由から青みの強いピンクのチークが似合う理由までみっちりとご指導頂きました!じゅんちゃん、ありがとう!【 着用アイテム 】【Monday】Tops:Nolley'sSkirt:M7daysShoes:extraordinary jane【Tuesday】Tops:SHINZONEPants:RIM.ARKShoes:FabioRusconi【Wednesday】Tops:SLONESkirt:BLUEBIRD BOULEVARDShoes:FabioRusconi【Thursday】Tops:CHINOSkirt:BLUEBIRD BOULEVARDShoes:FabioRusconi【Friday】Tops:Rie MillerPants:UnaitedArrowsShoes:FabioRusconi4月26日
-
スカーフの巻き方、サングラス、ピアス&イヤリング…服を変えなくても、小物の力でいつものファッションをおしゃれにパワーUP。桐谷美玲さんや中村アンさんの着こなしをお手本に!1.スカーフ2.サングラス3.ピアス&イヤリングいつものコーデ、何か物足りないと感じたら「スカーフ」の出番ですコーデの印象がいつも同じ、気づくとシンプル服ばかりのワードローブ。そんな無地疲れに効くのがスカーフなんです。バッグにさらりと巻くだけで、なんだかいい感じ。【初級編】バブリーにならないスカーフの取り入れ方タートルやボトルネックの襟元にチラ見せ。主張も強すぎないのに、1枚で着るより格段にこなれて見えませんか?【中級編】マフラーやストール感覚でひと巻きするだけ無地の服の表情が激変!スカーフならではのエキゾチックなプリントが、美女感をアシストしてくれます。【上級編】ヘアアレンジも+スカーフでイメージ一新スカーフを使った裏編みヘア。ショートやボブの人はヘアバンドのように巻いても◎。スカーフデビューに最適なネイビー×白のカレご存知エルメスのカレも、カジュアルなプリントと配色を選べばデイリー仕様。顔まわりにもさりげなく使える万能デザイン。人とかぶらないヴィンテージという選択肢も素敵♡清潔感のあるネイビーならnotバブリー、今っぽく取り入れやすいはず。ブルーベースのプリントなら悪目立ちせずクリーンな印象大判サイズをバッグに巻いたり、ヘアバンドとしてアレンジしたり。総柄を選ぶなら、比較的カラーがまとまっているものを選んでみて。センスがいい!と評判のマニプリのスカーフセレクトショップを中心に展開をしているマニプリは、誌面でも頻出している人気スカーフブランド。ペイズリープリントにロエベのシグネチャーモチーフを肌を美しく上品に見せてくれるヌードカラーに、ポップなオレンジのロゴがハイセンス。デニムに+1したいフルーツ柄のスカーフコーディネートとスカーフの柄の色がリンクしていると、装いの完成度もUP!コーディネートの幅を広げるために押さえておきたい小物「サングラス」編ベーシックな普段着にサングラスをプラスするだけで、たちまち洒落て見えるから不思議。【初級編】街でも浮かずに目にとまる理想のサングラスって?日常に寄り添う、ちょうどいい存在感が魅力のボストン型。フレームにさりげなく配したクリアが強さを抜いてくれる。【初級編】肌になじみやすいべっ甲フレームがおすすめレンズから目が見える薄めのカラーレンズも相まって、サングラスをかけてもやわらかい印象に。【初級編】誌面でのサングラスコーデも安定のデニム合わせがNo.1!ベーシックコーデにサングラスが映える、このバランスを目指せば間違いなしです。【中級編】フォルムで個性を出してみる?ヨンアさんのかけているのは通称ウェリントンと呼ばれる、逆台形型のフレーム。ハンサムなジャケパンもどことなくレトロな雰囲気に。【中級編】カラーレンズを探しているならオリバーピープルズへおしゃれプロにも愛用者の多いロサンゼルス発のブランド。華奢なメタルフレームなら、カラーレンズも女っぽく仕上がります。【中級編】大人の余裕で楽しみたいピンクのサングラスピンクベージュなら上品で安心。ブレンダさんのように、サングラスをはじめ全身のトーンを揃えると都会的な着こなしが完成!【上級編】男前ムードがお好きならミラーサングラスで差をつけてシンプル服も一点投入でぐっとおしゃれに!メタルフレームなので軽やかに、怖く見えないのもポイント。【上級編】フォトジェニックなハート型のサングラスはいかが?ポップなモチーフもどこかスタイリッシュ。’90sムード漂うこちらは、クロムハーツのもの。【上級編】シャネルの新作はラウンド×クリアフレームお気に入りのスイムウエアとのコーディネートがおすすめ。今どきアクセは耳元勝負!トレンドの「ピアス&イヤリング」ここのところアクセサリーの主流は主張する耳元一択、大ぶりのピアスやイヤリングを躊躇せず楽しんだもの勝ち!【初級編】上品パールからはじめれば簡単おしゃれな人たちの間で話題のマリア・ブラックが、スタイリスト辻直子さんとユナイテッドアローズとトリプルコラボ!【初級編】アガる通勤Tipsとしても活躍する繊細パールオフィスにもつけていける、洒落たパールのデザインが豊富なジュール クチュール。ありそうでなかったラインナップに目が♡。【初級編】憧れの定番・ディオールのダブルキャッチピアス旬のディテールながら長く愛用できる、ディオールのパールピアス。キャッチ側の方がパールの粒が大きいアイコニックなデザイン。【中級編】インパクト重視の進化系フープが一躍トレンドにカジュアルな装いにも映えるので、存在感がありつつもミニマル。【中級編】小さな面積でもコーデの鮮度を上げてくれる♡こちらもフープタイプはイヤリング。クリア、グリーンと旬の要素もふんだんに取り入れて。【中級編】オブジェのような佇まいのアートピース的ピアスフープにボリュームを持たせたモダンなピアス。大胆でいて不思議と知的なムードを印象付ける、シルバーアクセサリーはひとつあると便利。【上級編】装飾的なパーツを用いた最旬ステートメントイヤリングシンプル服をドレスアップしてくれる、その色使いや存在感。一点投入するだけで見違える分トライする価値大!【上級編】ヴィンテージのような自由で楽しいスペシャルアクセ「これどこの?」と聞かれるピアスやイヤリングを見つけたい。こちらは南仏生まれのガス ビジュー。【上級編】心浮き立つピンクで耳元を飾ってシックなブラウンとの組み合わせで高見えするイヤリング。ヴァカンス先でさらっと身につけるのはどう?シンプルファッション×イメチェン小物の技ありバランスでおしゃれ上手に!3月13日
-
人気のBLUEBIRD BOULEVARDシャツワンピースを遂にお迎えしました。毎シーズン楽しみにしているブルーバードブルバード。昨年10月に展示会でオーダーしていた春夏ものが届きました。第一弾はオンにもオフにも使えるシャツワンピース。ベージュ、ネイビー、グリーン、ブルーと使える色ばかりで、離れては戻り顔に当ててと悩みました。最終的にグリーンとブルーでまた悩み。仕事でも着たいなと、手持ちのジャケットブラックやグレーとも相性が良さそうなブルーにしました。悩んだグリーンは集英社FlagshopではSOLDOUTとなっているではないですか!(※2/25時点)marisol別注のブルーと徳原綾子さんコラボのブラウンも展開されています!自分で決めたのに、グリーンも素敵だ。。。と後悔してしまったり。衿部分にワイヤーが入っているので自分の塩梅で衿の立て具合が調整できたり、袖カフスの釦が工夫されていて折り返しがきれいに収まったりとこだわりが詰まっています。シャツワンピでヒールを合わせると何だかやけにセクシーになりすぎたりひと昔前のコーデっぽくなりますがマキシ丈なので、素敵に仕上げてくれます。また、休日のスニーカーも問題なし。ヒール、サンダル、スニーカー足元は何でも合わせやすいのがとてもありがたい!第二弾が届くのが待ち遠しいです。2月25日
-
久しぶりのロングブーツ復活はこの時期のお助けアイテムでした。この冬、復活のアイテムといえばロングブーツ!最近はショートブーツばかりでしたがコーディネートによっては意外とバランスが取りにくくロングブーツの復活で全身のバランスが直ぐに決まりこの冬のお助けアイテムの1つになりました。黒のブーツは今季購入ではなく7〜8年前にL'Appartement で購入したスペインのMAYURA整理する度に、手放す覚悟が無く履かなくても、毎年出してはオイルでケアをしていました。BLUEBIRD BOULEVARDのカシミア100%のニットワンピはとっても温かいのですが、マキシ丈なのでバランスが取りにくく常にスニーカー合わせ。今回の復活ロングブーツで計算しなくてもバランスが取れてスニーカーの時とは明らかに変わり大人っぽさが出ました。one‐piece:BLUEBIRD BOULEVARD stole:Johnstonsbag:CHANELshoes:MAYURA1月9日
-
半年前に展示会でオーダーしていたふんわりニットが手元に届きました。秋は紅葉や銀杏が色づくように今は深い色が着たい気分です。ベリー色・フォレストグリーン・ネイビー・赤とか。でも冬には雪や澄んだ空気を思わせるパステルや淡いグレーやエクリュが着たい気分。そんな気分にぴったりのニットがBLUEBIRD BOULEVARDさんから届きました♡すっごく柔らかいピンク色のニット。袖や裾が広がっていてドレープが綺麗に出る雰囲気あるデザインです。ホワイトパールを合わせて正統派に。明るいブラウンのファーを合わせてちょっとリッチに。どっちでも素敵♡そしてもう1つ、モカベージュのスエードライダースと合わせようと考えていました。ベージュは苦手なのですが、なんとか克服したくて黄色味の少ないモカがかった色をチョイス。うんうん、ピンクと合うよ!!ということでボトムはどうしようか?定番のデニムを合わせてみたのですが…なんかイメージが違~~~~~う!普通すぎる。腰が強調されてきっと太って見える。色のトーンが合ってない。何を合わせればいいですかね?グレーのロングプリーツスカートがいいかな?とにかくこのライダースにパンツ合わせ、ではないことは確かな気がする。何か良いアイディアがあったらどなたか私に教えて下さい(笑)10月2日
-
Marisol 美女組ブログから気になる記事をピックアップ! ファッションの早耳さんたちが集まる場所、展示会。実際の季節はようやく春が始まったところですが、ファッションでの季節はすでに秋冬ものがラインナップ。秋冬でチェックすべきものとは?夏物のお買い物計画と合わせてチェック!4月29日
-
今月号のShop Marisol にもMarisol別注品が掲載されていたブルーバードブルバード。2017-18A/W展示会ではダスティなパステルカラーのお洋服が沢山ありました。冬に黒やグレーばかりを着るのではなくオフホワイトやエクリュを中心にダスティなパステルカラーを合わせたコーディネートがしてみたい。毎年チャレンジしたいと思いながらなかなか思い通りに服を買い集められず断念しているウインターパステル。やっぱり今年こそは!と思わせてくれたのはBLUEBIRD BOULEVARDの2017-18A/Wの展示会。写真で私が着ているのはミルク色のような優しいホワイトのコート。オフホワイトともアイボリーとも違うほんのりピンクががってる絶妙な色です。手にしているのは淡いピンクのセーター。こちら今回注文してきました♡ミントグリーンとピンクを基調にした写真もすごく可愛い。優しくて穏やかでリラックスした空気。それもそのはず、デザイナーのKIKOさんは女の子のママでもありBLUEBIRD BOULEVARDでは女の子向けの洋服も取り扱っています。ママとのお揃いコーデなんかもできますね!デザイナーのKIKOさんとモデルの田沢美亜ちゃん。美亜ちゃんが着ているのはニットのセットアップです。私が今回注文したセーターの色違い。とっても柔らかくて気持ちの良い肌触りでした。綺麗なパステルのコートがずらり。フェイクファーも優しい色合いが並びます。まだ夏前だけどウインターパステルを目指すなら今から少しずつ計画を立てなくちゃ!4月27日
-
エクラプレミアム4月号掲載商品のトライアルをお願いされました。絶妙なグレージュはエクラ別注カラーです。オシャレなのに着心地のいい日常着として今大注目の「ブルーバードブルバード」。有名セレクトショップやスタイリストさんも愛用のブランドとして私もずっと気になっていました♪アイテムは裏毛トッパーコート。しっかりしたスウェット素材で、春先から初夏まで大活躍しそう。デザインは身体をすっぽりと覆うゆったりしたシルエットでノーボタン。ふわりと羽織るだけでも、自分で自由にアレンジしても着られるデザイン。まずはワイドパンツとコーディネートしてみました。やはりグレージュは白が似合います。レオパードパンプスで引き締めて。ワンマイルならフラットパンプスやミュールでもいいですよね。後ろはフードがあり、フロントからたっぷりと生地があるので襟元やフードのバランスを好みで調節できます。後ろ姿も可愛くてストールいらず。パーカーなどとは違うふんわりとしたニュアンスが作れます。こちらはデニムに合わせて。手持ちのベルトでウエストマークしてちょっとキレイめに。これだけでずいぶん印象が変わります。パイソンクラッチにも好相性。Tシャツに羽織っただけなのにこなれ感がでるのは絶妙なカラーとデザインならでは。自宅で手洗いOK、日常着として春先の気温変化にも対応できて重宝しそう。ポケットもついています。これ一枚でカジュアルスタイルが格上げできそうなフーディコートです。<エクラプレミアム4月号18ページ掲載商品>ブランド名:BLUEBIRD BOULEVARD×eclat(ブルーバードブルバード×エクラ)商品名:裏毛トッパーコートカラー:ホワイト・グレージュ素材:コットン100%生産国:日本洗濯表示:手洗い可サイズ:フリーサイズ4月17日