40代 ダイエット
-
現代人が忘れかけているお出汁の美味しさと、第五の味覚・UMAMI(旨味)が持つ健康と美を支えるパワーをぎゅっと閉じ込めた、体に優しい「UMAMIサプリ」。リモート中でもオフィスでも簡単に美味しくヘルスマネージメントを。ダイエットにも役立ちます!皆さま、お正月休みはいかがでしたか? 年末年始はどうしても動く機会が減り(今年は特に!)、スペシャルな食事も手伝って「胃腸の調子がイマイチ」「ちょっと太ったかも」「朝、ちゃんと起きられない」(私は全部当てはまります……)などと感じている方は多いはず。そんな皆さまに、ちょっと面白いアイテムをご紹介します。これ、何だと思います? 実は“お出汁”。ストレスフルな毎日の中で脳と身体が必要とするアミノ酸を、お出汁という形で手軽に摂れるUMAMIサプリというアイテムです。持ち歩きに便利&楽しみながら摂取できるようにと生み出されたカラフル&ポップな見た目、完全にお出汁のイメージを打ち破っています。しかも、悩みや目的に合わせた5つのバリエーションが。なんてユニーク!日本において昆布ダシから発見され、今や「第5の味覚」として世界共通ワードとなったUMAMI(旨味)。実は各国で研究が進められていて、美味しさだけではなくさまざまな嬉しい効果があることが判明しているんだそうです。たとえばストレスを和らげる・脳の興奮を鎮めて良い眠りをもたらすなどと言われるGABA。これはUMAMI成分のひとつであるグルタミン酸からつくられるんです。そのほかにも細胞を活性化させるというイノシン酸、血糖値の急激な上昇を抑えるアルギン酸などUMAMIは現代人の生活習慣のお悩みに働きかけてくれるありがたい成分ぞろい。UMAMIサプリはそんなお出汁のチカラを柱に、ハーブなどUMAMIパワーをバックアップする原料を絶妙なバランスで配合。各分野のプロフェッショナルの意見を取り入れ、機能性だけではなく素材が持つ風味や旨味をしっかりと感じられる仕上がりになっています。では、5種類のフレーバーを順にご紹介しましょう。SMILE DIETは昆布&鰹の出汁ベース。ここに含まれるグルタミン酸には、満腹感を持続させる効果があるらしいです。さらに、脂肪燃焼や消化をサポートするというローズヒップやペパーミントなどのハーブを配合。え?お出汁にペパーミント??と最初は驚きました。実際に味わってみると口の中に広がるお出汁の風味の陰に、ふわりと鼻腔に抜けるペパーミントが……。でも、これが不思議なくらい嫌味じゃないんです。いや、むしろ美味しい! 食前にいただけば、私の止まらない食欲にも歯止めをかけてくれそう。STRESS MANAGEMENTは必須アミノ酸のひとつ・トリプトファンを含むカツオ節やマグロ&サバ節ベース。トリプトファンは、感情を安定させたりリラックスさせる“幸せホルモン”セロトニンを生成するのに欠かせない成分です。ここにさらに、心の安定に用いられるハーブであるタイムやペパーミント、テアニンを含む抹茶、そしてGABAなどなど。仕事の合間、集中力が途切れた時に飲みたくなるフレーバーです。WAKE-UP REVOLUTIONは野菜ベース。血行促進効果のあるジンジャーに免疫向上が見込めるセージ、トマトなども溶けあったコンソメっぽい味です。これ、お料理にも使えそう! 体温がなかなか上がらず冴えない冬の朝に、ショートパスタや根菜をプラスしてスープにしても美味しいかも。ヘルシーに、でもしっかりとお腹から温めてくれて、元気に1日をスタートできるはず。DEEP SLEEPINGはより良い睡眠のために摂りたいグリシンやGABAを含む魚介類ベース。お茶由来のテアニンも含まれた、まさにぐっすり仕様のお出汁です。エビやカニの風味の奥底に、これまた意外にもシナモン(リラックス効果があるんですって!)が潜んでいるのですが、まったくケンカはしません。ちょっとクセになる味わいは、眠る前の“小腹”を鎮めるのにもよさそうです。ラストはENERGY & FOCUS。鶏ダシをベースにさまざまな野菜を配合、ジンジャーやブラックペッパーでパンチを効かせたお出汁です。鶏といえばそう、イミダゾールペプチド。抗疲労成分として知られていますが、ここにさらに滋養強壮・胃腸や疲れ目のケアにも有効と言われるオレガノ、さらにはルティンまで入ってるんです。お出汁なんだけど、まさにサプリ。摂り方だってお湯を注ぐだけだから実に簡単。5種類あると味の好みはもちろん、時間帯やその日の気分によって選ぶ楽しみもありますよね。こちらはENERGY & FOCUS。チキンコンソメみたいな色と味で本当に美味しい。オレガノかな?ハーブが浮かんでいるのもわかりますよね。先ほども夕方「あともうひと頑張り!」と理由をつけて、美味しくいただきました(笑)。現代人が忘れかけているお出汁の美味しさと、UMAMIが持つ健康と美を支えるパワーをぎゅっと閉じ込めた、体に優しいUMAMIサプリ。すべて10Kcal以下だし、次の週末はこれでプチ断食してもいいかも。UMAMIサプリ 全5種(10包入り) 各¥1600/FRIENDLY HEALTH CLUBWEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月6日
-
高食物繊維、高たんぱく質、糖質控えめ。魅惑的なキーワードが並ぶミツカン「ZENB(ゼンブ)」の新作は、とにかくおいしくてアレンジ自在。野菜を丸ごと使ったヘルシーな製品ラインアップも一緒にご紹介します。ご存知ですか? ミツカンのZENB(ゼンブ)というブランド。ちょっと前からネット広告を目にすることがあって、とっても気になっていたんです。9月30日に発売された新製品の試食会があると聞きつけ、早速行ってきました。ミツカンというと「お酢」のイメージが強いですが、2018年には今後の世界の人々の食生活にどうすれば貢献できるかを考えて「ミツカン未来ビジョン宣言」を発表。サスティナブルな食糧生産に貢献し、おいしさと健康を両立する新しい食生活を提案する取り組みを進めてきました。その中で生まれたのがZENBです。着目したのは、植物を「可能な限りまるごと食べる」こと。私たちが当たり前のように捨てている皮や芯、タネなどの部分にも多くの栄養が含まれています。まるごと食べればサスティナブルだし、健康にもいいのでは? しかも、おいしいから食べたくなる。そんな思いを象徴するアイテムが、このZENB PASTE。コーンは芯まで、えんどう豆はさやまで、パプリカは種までまるごとすりつぶした濃縮野菜とオリーブオイルだけでつくられたペーストです。だから食物繊維やポリフェノールもたっぷり。ペーストゆえパンに塗ったりドレッシングに……と簡単に野菜の栄養を補給できるのはもちろん、何よりこの美しい色で料理の腕が上がったフリができちゃいそう!と、私が目をつけていた(笑)アイテムです。そして今回の新製品はなんと、麺! どう見てもパスタですが、原材料が小麦粉ではないんです。ZENB NOODLEは、こちらの黄えんどう豆100%。欧米ではピープロテインの原料としても注目されていますよね。その秘密は高食物繊維、高たんぱく質、糖質控えめ。このコロナ禍ですっかり太った麺類大好きの私、もう興味津々です。黄えんどう豆を皮までまるごと使ってつくられた麺は、プリプリ&もちもち。ひと口噛めば口の中に豆のうま味が広がって、塩とオリーブオイルだけでもシンプルに美味しい!でも、ZENB NOODLEの実力はそんなものではありません。コシがありさまざまな味付けとも相性が良いので、どんなジャンルの麺料理にだって姿を変えてくれます。こちらはブロッコリーのパスタ。麺と野菜を一緒に茹でてしまえば時短&簡単! たった2つの食材だけなのに、なんだかちゃんとおしゃれだし。茹でて水にさらしてツルッと感が増したZENB NOODLEにしらすと豆苗を混ぜて、仕上げに熱したごま油。まぜそばだってできちゃいます。きっとパクチーやエビを使って、エスニックにしても美味しいはず! 濃いめの味が好きな方は焼きそばにしてもOK。とにかく、ありとあらゆる麺料理に対応するんです。というわけで、とろろ昆布と梅干しの入った和風な汁麺も。ほとんどお茶漬け感覚ですね。サイトを見たら、たまごかけご飯ならぬたまごかけヌードルの提案も。しかも一食でたまごかけご飯の6倍の食物繊維、2倍のたんぱく質が摂れるとか……! これはもう、今日から新たな主食に決定です。コロナ太りで食べるのをガマンするより、おいしく食べて健康に過ごせるのがいちばん!ちなみにZENBには、こんな口寂しいときの友もあるんです。野菜丸ごとの濃縮野菜に玄米やキヌア、ナッツ、果汁などを加えたZENB STICK(左)と、濃縮野菜にカカオニブやシナモンを加えたキューブタイプで、1食分の野菜目標摂取量の117gが摂れるZENB VEGE BITES(右)。ちょうど小腹が空いたのでZENB STICKのパプリカを試してみました。色は鮮やかだし、キヌアのパフがサクサク、ナッツの香ばしさもあって確かにパプリカ風味ですがおやつ感覚でぺろり。素直に「美味しい!」と言える味です。さっきまで不満を訴えていたお腹もこれですっかり大人しくなりました(笑)。リモートワーク中の小休止に理想的な1本では。野菜まるごとの濃厚な味、しかも無駄がない。身体にも地球にも、そしてきっと未来にも優しいミツカンのZENB。最初は「糖質控えめ → ダイエット!」で飛びつきましたが、もっともっと大切なことを教えてくれるブランドでした。どのアイテムも公式サイトで購入できますので、ぜひチェックしてみてくださいね。あ、サイトにはZENB NOODLEのレシピもたくさん掲載されていますよ!ZENB NOODLE 1食80g×4束 ¥792(税込)/ZENBWEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ10月7日
-
ステイホームですっかり増えてしまった体重&体型、なんとかしたい!あっという間に7月ですね。まだまだ世の中落ち着きませんが、皆さまお元気でしょうか。突然ですが、ステイホームで体重が増えた方も多いのではないでしょうか。私もその一人で、ほとんど家から出ない生活をしていた上に日本のものが美味しすぎて、食べることしか楽しみがないし、、、という生活を続けた結果、あっという間に体重が大幅増となりました涙。もともと体重を測る習慣がないのですが、なんだかさすがに最近身体が重くて顔も変わってきたような、、、と気づいた時には時、既に遅し。これでは美女組破門確実。。。!!!身体も重たいからさらに動くのがおっくうになる、、という恐怖のスパイラルに入っていきそうだったので、久々に気合を入れてダイエットに取り組むことにしました。まず決めたのは食事。食事については何の知識もないのですが、実は長男妊娠中、後期に軽い妊娠糖尿になり、栄養士さん指導の下食餌制限をし毎日血糖値を測る日々でした。その時教わっていた食事方法がとても身体に合っていたので久々に思い出しながら行いました。まずは食べる順番を海藻、キノコ類、野菜→タンパク質→炭水化物となるよう意識し、血糖値が急に上がらないように。白米を玄米になるべく切り替えて、炭水化物は意識して控えめにするようにしました。思えばジャカルタのべチャっとしたカボチャと違い、日本のカボチャが美味しくて美味しくて、毎朝茹でて食べまくっていたのも体重急増の一因だったかもしれません。。。笑玄米は寝かせ玄米に。あまり玄米詳しくないので語れませんが、柔らかくて美味しく、食べやすいです。あとよく食べているのが、コストコで買ったキヌアのブラウンライス。レンジでチンするだけでいいし、とっても美味しい!次に運動。ヨガはこちらに来てレッスン受けられなくなっても自己流で続けていたのですが、今回新たに取り入れたのが縄跳びです。縄跳び、、、やるのは実に小学生以来。友達とも遊ばずひたすらハヤブサの記録を伸ばすことに熱を上げていた記憶があります。しかし、いざ飛んでみたらなんと10回が限界。。。一瞬にしてふくらはぎが切ないくらいだるくなり、とてもとてもこれでは続けられない!とくじけそうに。しかし縄跳びはすごい痩せるというどこかで聞いたおぼろげな情報を信じ、子供たちに勉強させながらテラスで跳んだり、朝ちょっとした時間に跳んだり。5分跳び続けるのすらつらいので、小刻み作戦で行くことにしました。そうこうしているうちにいつの間にか100回は連続で疲れず普通に飛べるようになりました(レベル低くてすみません。。笑)。まだまだ2か月ほどですが、身体全体がすこーし引き締まってきたような気がするのと、ふくらはぎがキュッと上がってきました!涙。子供が小さいとお留守番させられないので、ウォーキングに行きたくても子供を置いていけないし行くタイミングをつかめなかったのですが、縄跳びはちょっとしたスペースがあればその場でできてよい!です。もう一つ、ずっと気になっていた筋膜リリースのフォームローラーをようやく買いました。テレビを見ながらこれをコロコロやると、本当に気持ちいい!むくみも取れて、なにより翌朝身体がとても軽くて快調です。ここまで書くと相当スリムになったんじゃないかと思われそうですが、そこはおそるべしアラフォー。ダイエットを始めて一か月後、期待に胸を膨らませて体重計に乗ったらまさかの全く体重が変わっていませんでした涙。。。愕然。しかし身体は確実に軽くなり、姿勢もいつの間にか良くなりよい感じだったので、そのままくじけず続けています。あまり体重自体は気にしていませんが、その後緩やかに下がり始めています。身体が疲れにくくなるともっと動きたくなり、気持ちも上向きになりますね。子供&相方さんにイライラが募った時も、ウォーっと飛ぶと意外にすっきりします笑。まだまだ余剰が潤沢な私の身体なので、健康第一でヘルシーな体型に憧れ、やりたくない時はさぼりつつ、ユルくがんばりたいと思います。7月2日
-
おうち時間が増えて、ウエストがなくなった! ボディも顔もたるんでる……。そんな今こそスリミングコスメの出番。扱いやすくて個性的、そして冷えすぎない、さらにはフェイスラインに使えるものまで! 積極的に日々のボディケアに取り入れたくなる、おすすめの3ブランドをご紹介します。長く続いたおこもり生活も、少しずつ解除へ向かいつつある今日この頃。とはいえまだまだ気をゆるめてはいけない!と思っていますが、私にはすっかりゆるんでしまったものがあります。それは何かって? そう、ボディライン。最初の頃は早起きしてウォーキングしてみたり、近所の山でプチ登山もしましたが、すべて3日坊主。数日おきの生活必需品の買い出しだけが“運動”という暮らしをしていれば、もうプヨプヨまっしぐらです。というわけで今回は、「コレはヤバイ!」とやっと動き出した私が今愛用しているボディケアを3つご紹介します。ひとつめは、フィトメールのスリーピング ボディマスク。こちらは寝る前に塗って寝るだけ!というアイテムです。なぜ眠る前かというと、睡眠中に脂肪細胞が脂肪を作り出すという働きに着目して生まれたアイテムだから。独自のマリンバイオテクノロジーで誕生した海藻由来のタウリン(これがかなり強力らしい!)をはじめ、ピンクペッパーやカフェインなどスリミングの鉄板成分がふんだんに配合されています。パッケージにも“NIGHT COACH”と頼もしい言葉が書かれていますね。眠っている間にトレーニングするように脂肪にアプローチしてくれるということかしら。期待しちゃいます!テクスチャーはジェル状。爽やかなライトブルーがいかにもフレッシュで涼しげですが、これが意外とスースーしすぎず、程よい清涼感を肌にもたらしてくれます。そしてベタつかない! 真夏でもあまりキューンと冷えるのが苦手な方(私も!)、そして楽に引き締めケアをしたい、忙しい女性たちにおすすめしたい1品です。ちなみに以前ご紹介したフィトメールの名品・オリゴメールでバスタイムを楽しんだ後にこちらを使えば、さらにいい結果へ近づける予感。ぜひセットでお試しあれ。フィトメール スリーピング ボディマスク 150mL ¥10,800/アブコ株式会社続いては、低刺激処方で敏感肌にも安心のスキンケアがそろうナチュラルサイエンスから。そのままズバリ、ファーミングリフトという名のこちらは、妊娠・出産による肌の変化に着目して開発されたボディ用引き締めケアクリーム。その成分はかなり魅力的です。脂肪を細かくして分散するといわれるユーグレナエキスや、めぐりをサポートするビタミンE、引き締め対策のハマメリス、さらにはカフェインにL−カルニチン……と、スリミングのスター成分がこれでもか!と配合されていて脂肪やセルライトを溜め込まないための対策、万全です。シトラスハーブの香りもスリミング効果を後押してくれるはず。テクスチャーは肌なじみのいい軽めのクリーム。中に見えるツブツブは、カプセルに入ったビタミンEです。このカプセルが砕けてなじむまでゆっくりとたるみをほぐすように、そして肌を引き上げるようになじませてください。さすが低刺激スキンケアブランドだけあって、こちらもスースー感はありません。肌にしっかりなじんでベタつきも感じないので、蒸し暑い夜のお風呂上がりでも、いつものボディケアがわりに気持ちよく使えますよ。価格も魅力的なので、お腹だけではなく腕や脚など気になるところをくまなく攻めたい人にぜひ。ナチュラルサイエンス ママ&キッズ ファーミングリフト 200mL ¥3800/ナチュラルサイエンスラストは、ボディメイクエステを得意とするマリコールから。スリミング効果と肌にハリを与える植物由来の美容成分をベストバランスで配合したマルチ マンスールはセルライトの中心の脂肪をターゲットにしつつ、余分な水分の排出もサポートしてくれる、まさにエステティック発想のボディケア。紅藻由来の成分が脂肪を蓄えるプロセスに働きかけ、ワイルドジンジャーエキスが循環を改善。さらにポリフェノール豊富なアフリカ マホガニー樹皮エキスが肌にハリとなめらかさをもたらします。そして、最大の特徴はこちらのアプリケーター。円を描くように上へとコロコロ流せば、無駄なチカラを使わずとも頑固な脂肪を効果的に刺激できちゃうんです。さらにこの5つのローラーボールはガラス製なので、おだやかなひんやり感も楽しめるというお楽しみつき。ちなみに美容液はチューブを押すと中央の穴から出てくる仕掛け。ON/OFF機能があるので、適量を出したらアプリケーターをくるっと回してOFF。液だれを気にせずマッサージに専念できます。そしてなんとこのマルチ マンスールはバスト以外であればどこに使ってもOK! ボディだけではなく、フェイスラインにも使えるなんて……嬉しすぎる。ちなみにマリコールには、エッセンス V シナジサン(200mL ¥5500)というボディ用のブースター美容液もあるので、一緒に使うとますます嬉しい手ごたえが得られそうです。マリコール マルチ マンスール 125mL ¥8500/株式会社ビューティコンテンツファクトリー冷え冷えしすぎずベタつきも残らない、使いやすいスリミング3品、いかがでしたか? それぞれ個性的で、しかも成分はいずれもお墨付き。ぜひライフスタイルやシーンに合わせてお好みの1品をどうぞ。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ6月15日
-
4年間リバウンドなし!簡単な体重管理法です☺︎皆さんこんにちは。kumikoです。stay home中。体重管理上手くいってますか?私の場合、明らかに運動量が減り、食べる量は増えていますが、体重はほんの少しの心がけで今のところ、維持できています。今日は、私の簡単な体重管理法をご紹介したいと思います。1. 20時以降は飲食しない。2. ご飯の量は子供のお茶碗1杯分。(約100g)3. 毎日体重を測る。4. 咀嚼は20回以上。とたったこれだけです。娘が産まれてから子供の時間や子供の食べる量などに合わせて食事をしていたら、4キロ程痩せました٩( 'ω' )و因みに我が家の夕ご飯は17時半スタートですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ゆっくり食事をする時間がない時は駆け込むようにご飯を食べたり(涙)、ストレスと称して夜な夜なお菓子を食べたり…食べすぎた日は怖すぎて、体重計に乗れなかったり…としますが、ストイックになりすぎないのもポイントです。子供のおやつにも付き合います!と言うか、お菓子が元々大好きです。お仕事が忙しい方は、20時以降飲食しないと言うのは難しい…かもしれませんが、stay homeの今は試せるチャンスでしょうか?私の体重管理法は簡単なのですが、私が苦戦しているのは、体型維持。体重≠体型(スタイル)stay home中に気づいた事。体重は変わらなくても体型は変わる…という事で、stay home中に簡単な体型管理も初めました。体型管理についてはまたブログにアップできればと思います。本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。☟instagramも更新しています☟ダイエットに関する情報もお待ちしております✨5月22日
-
いよいよ夏。見せる体づくり、できていますか?ちょっぴり筋肉質な締まったカッコいいボディを推奨すべく、イチ押しサプリをご紹介グローンプロテイン ブレンド パウダー国産のソイプロテインに野菜や果物、発酵食材、ワイルドハーブなどのスーパーフードを加えたプロテインパウダーが、小分け袋になって販売開始。なんとこのプロテイン、女性にうれしいグルテンフリー&ビーガン! そもそもが高品質の国産農作物の栄養をいつでも手軽に、というコンセプトのもとに生まれた製品だけに、ネーミングも「グリーン モンスター」「レッドヒート」(各20g¥320)など、洒脱。アーモンドミルクやヨーグルトに混ぜるなどして、体内から健康美人を目ざして。購入は全国のナチュラルローソンやインターネットで。問)Green Base LLC ☎050-5539-3494【Marisol 7月号2019年掲載】取材・文/田中あか音6月26日
-
いよいよ夏。見せる体づくり、できていますか?ちょっぴり筋肉質な締まったカッコいいボディを推奨すべく、イチ押し最新施術をご紹介あおいクリニック銀座 クリスタルその実、脂肪は低温に弱かった! そんな特性を生かしたフランス発の脂肪凍結痩身「クリスタル」がスタート。血管やリンパと異なり、脂肪はわずか− 4 ℃ほどで凍り始めて機能停止。一度凍らせた後は再生しない脂肪だけを1 カ月ほどで自然排出していくのが、この施術の特徴です。トライアル1カップ¥68,000。つまめる部位があるかたすべてがアプローズ。あおいクリニック銀座 住)東京都中央区銀座5の5の13坂口ビル5F Tel)03-3569-0686営)10:00〜19:00(診察は10:30〜18:30、13:00〜14:00は休診)月・日曜休 ※完全予約制 http://aoi-clinic.com【Marisol 7月号2019年掲載】取材・文/田中あか音6月15日
-
多忙な毎日、何事にも"メリハリ"が大事です。最新美容の力も借りて、心身のメリハリもしっかりとアヴェニュー六本木クリニックエムスカルプト少し走れば息が上がり、選ぶのは階段よりエスカレーター。でも本気を出せばまだまだ私だって……! そんな強がりアラフォー女子の皆さまにおすすめなのが、筋トレ2万回分の効果と話題の最新痩身「エムスカルプト」( 1回¥120,000)。筋肉を増やしながら脂肪を減らす機器施術なら、30分寝ているだけで平均筋肉厚16%増、脂肪19%減。すぐに予約を!アヴェニュー六本木クリニック 住)東京都港区六本木7の14の7 六本木トリニティビル5F Tel)0120-766-639 営)11:00〜20:00(14:00〜15:00は休診) 年末年始休 https://www.a6-clinic.com【Marisol 6月号2019年掲載】取材・文/田中あか音5月11日
-
薄着の季節になると、意外に目が行く髪などの末端パーツ。意識的にコンディションを整えてスパ&ウェルネス「ジュール」〝ビオロジック ルシェルシュ〞スカルプトリートメント上質を知る大人の女性たちに支持される都心のデイスパ「ジュール」では、13周年を記念して特別プラン"ビオロジック ルシェルシュ"スカルプトリートメント(75分¥20,000)をスタート。世界の美容通が愛するフランスコスメでの施術は、丹念な頭皮マッサージやマスクに加えて、フットやデコルテ&ハンドまで! 贅を極めたこのプラン、9 月30日までの限定です。スパ&ウェルネス「ジュール」住)東京都新宿区西新宿2の7の2ハイアット リージェンシー東京28F 問い合わせ・予約☎03-3348-1234(代表) ※完全予約制http://tokyo.regency/hyatt.jp【Marisol 5月号2019年掲載】取材・文/田中あか音4月11日
-
何か新しいことを始めたくなる春。別角度のアプローチから美を覚醒させる施術はいかが?クリニカルサロン シーズ・ラボ 美尻鍼コースおしりがたれるのは老化だし、ヒップアップエクササイズも続かないし……とお嘆きのアラフォーの皆さま、起死回生のチャンスです。下垂尻の一因である尻冷えを解消することで、深部からヒップアップする施術が登場。まず筋肉のコリや腰痛をほぐして和らげ、ラジオ波の熱でラインを整えキュッと上向きに! しかも初回は50分¥9,450(税込み)。脚長効果も狙えます。クリニカルサロン シーズ・ラボ 恵比寿本店 住)東京都渋谷区広尾1の1の40恵比寿プライムスクエアプラザ1F tel:0800-222-4001 営)10:00〜20:00(日曜・祝日〜19:00) 無休 ※完全予約制 【Marisol 4月号2019年掲載】取材・文/田中あか音4月7日