40代 アンチエイジング
-
新しい時代を生きていくための品格と力強さを秘めたMiMCの春新色は、肥沃な大地と降り注ぐ太陽の光をとじ込めたモダンなアースカラー。凛としながらもぬくもりを感じさせる、オールシーズン使えそうな絶妙カラーがラインアップ。冬の寒さとおこもり生活で、体も心も縮こまってしまいそうな毎日。こういう時は、メイクで自分を奮い立たせたくなります。そんな気持ちを後押ししてくれるのが、2月3日(水)に発売される天然ミネラルコスメ・MiMCの春新色。「ROOTS OF HUMANITY」をテーマに、滋養たっぷりの大地や、そこに降り注ぐ太陽の光を思わせる生命力あふれるアースカラーがラインアップ。“生命の根源”である自然のあたたかさと力強さを取り込めそうなコレクションです。おなじみの2色パレット・ビオモイスチュアシャドーは、まさに肥沃な大地のテラコッタブラウンと希望もたらす太陽のイエローゴールドのコンビ。アイホール全体にこのイエローをまとって、テラコッタでアイフレームを強調すれば、陽光のように明るく、そして意思のある目もとに。ローズヒップやアサイーのオイルをブレンドしたしっとりソフトなテクスチャーは、大人の目もとを老けさせません。色名は、その名も「ガイア」。地球全体、そしてギリシア神話の大地の女神の名でもあります。メイクするたびに、なんだか明るい希望が湧いてきそう!ビオモイスチュアシャドー 新1色(29 ガイア)¥3800/MiMC<2月3日(水)発売>「ネイティブ」と名付けられたクリームチークは、アイシャドウとも相性抜群。ほんのりゴールドの輝きを帯びた血色ブラウンです。チークにはもちろん、シェーディングとしてフェイスラインやノーズシャドウにも使えるマルチユースな色とテクスチャーがお見事。唇をほんのりと色づかせるのにも使えるから、ポーチに忍ばせておけば大いに役立ちます。オオアザミやチアシードなど日差しの強いアマゾンやメキシコ育ちの植物オイルを配合した、紫外線を浴びやすい頰にぴったりの処方にも注目です。ミネラルスティックチーク 新1色(02 ネイティブ) ¥3800/MiMC<2月3日(水)発売>マスクの時の顔立ち印象に重要な役割を果たす「眉」のための新製品も。茶の実油やアボカド油など保湿に優れたオイルを配合し、肌なじみが良くて落ちない!と人気の天然成分100%アイブローがリニューアル。こんなしずく型になって、眉毛を1本1本書き足すように描くのも、ふんわり優しい眉をつくるのも自由自在。カラーもグレー寄りから軽やかなライトブラウンまで、ますます洗練された3色がラインアップ。ミネラルアイブロー 全3色 各¥2300/MiMC<2月3日(水)発売>さらに、毛穴カバーとカラーコントロール・メイクくずれ阻止まで網羅する多機能なバーム下地にも新色のイエローが。シミや色むら隠しだけではなく、マスクの刺激で肌に赤みが出た時にも頼もしい助っ人になりそうです。アースカラーが映える、ヘルシーな仕上がり。ミネラルイレイザーバーム カラーズ(リフィル)SPF20/PA++ 新1色(04 イエロー) ¥4700/MiMC<2月3日(水)発売>新しい時代を生きていくための品格と力強さ、そして女性らしい温もりも感じさせるモダンなアースカラーの輝き。いつもとちょっと違う今年の春は、プリミティブでありながら今っぽいMiMCの春新色で自然のパワーを味方につけて、大地の女神のような美しさを手に入れて。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月13日
-
誕生からなんと10周年。コフレドールの大人気チークが、この春進化します。つるんと明るいツヤ肌仕上げと、湧き上がるような血色感で、気持ちも笑顔も明るく輝かせて!今回は、2月16日に発売されるコフレドールの春新色をご紹介。テクニックいらずできれいをかなえる、デイリーメイクに活躍必至のアイテムです。見た目も美しく、手にするだけでテンションアップ!注目はこちら、初代発売から10周年となるロングセラー・スマイルアップチークスです。肌なじみのいい2色のチークカラーとうるおいまで感じさせるような美肌パウダーがセットになっていて、くるっとブラシにとってなじませれば肌にとけ込み、血色そのもののようにふわっと発色。幸せ顔メイクに欠かせない名品チークが今年、更なる進化を遂げました。最新のスマイルアップチークスが目指したのは“肌をきれいに魅せる”こと。そのために採用したのが、ファンデーションでよく使われているジェリー素材。パウダーを一粒ごとに粘性のあるジェリーでコーティングすることで密着力を高め、粉浮きのない均一な仕上がりに。しかもジェリーの膜内で光を散乱させて毛穴までぼかしてくれるから、仕上がりはつるんとつややか。繊細なパール感と相まって、生き生きと輝く頰に!定番となる全6種のラインアップからおすすめカラーをご紹介しますね。それは02のコーラルオレンジ。血色感のみならず、外側から2番目のパーリィなオレンジが若々しいツヤをプラスしてくれて、オンライン映え抜群。年齢問わず使えるヘルシーカラーです。本当に鏡で見るとびっくりするくらいつるん!とした頰になれますよ。こちらは数量限定色、EX01 アイシーパステル。ツヤ感に加えて透き通るような透明感を強調したい方はこちらを。ハイライトとも兼用できそうなお役立ちフェイスカラーです。そして、付属のブラシも優秀なんです。たっぷりの毛量と斜めのカット、ベルベットのように心地良い繊細な毛先……。粉含みがいいのにふんわりついて、失敗なしの仕上がり。さすが!ツールまでぬかりがありません。頰にツヤと血色があれば顔立ちがパッと華やぎ、笑顔もいっそう魅力的に。新生スマイルアップチークスは、この春の幸せ顔メイクに欠かせないアイテムになりそうです。コフレドール スマイルアップチークスS 全6種・限定1種 各¥2300(編集部調べ)/カネボウ化粧品<2月16日(火)発売>人気の立体感シャドウ、3Dトランスカラー アイ&フェイスにも春の限定色が4色登場します。左はEX-05 アーモンド。深みのあるブラウンにレッドやゴールドの光がゆらめき、まぶたの立体感を際立たせる小顔見せカラー。マスクメイクでも印象に残る目もとを演出します。右はEX-06、イノセンス。偏光パールきらめくラベンダーカラーは、その名のとおり無垢な透明感を演出してくれます。3Dトランスカラー アイ&フェイスといえばフェイスカラーとしてマルチに使えて、こんなふうに連結できるところもポイント。その日のメイクに使った色だけを組み合わせて、コンパクトに持ち歩けるのはうれしい限りです。ぜひ自分だけの組み合わせを楽しんでくださいね。3Dトランスカラー アイ&フェイス 限定4色 各¥1600(編集部調べ)/カネボウ化粧品<2月16日(火)限定発売>笑顔を引き立てる幸せ顔チークと、印象深い目もとをかなえる立体感シャドウ。コフレドールって、やっぱり毎日使いたくなるコスメづくりの天才だと思います。来月、2月の発売をお楽しみに!WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月11日
-
パールそのものの映えるルックスに釘付け! 手のひらの中で真珠を美容液に変える“儀式”のような瞬間に気分も上がります。おうち時間が長くなった今、URANIA(ウラニア)のフォトジェニックな美容液でスキンケアに新たな愉しみをプラスして。今回ご紹介するのはURANIA(ウラニア)というブランド。ウラニアとは、ギリシア神話に登場する女神の名前です。占星術や天文を司り、未来予知に通じていたというウラニア。そんな女神のごとく、大気汚染など現代のストレスフルな環境から肌を守り、未来の美肌へと導いてくれるスキンケアを発表しています。そんなウラニアが、2021年の元旦に発売した新作美容液がこちら。その名も、クリスタルパールです。目指したのは、上質で品格をたたえた真珠のようなツヤ肌。どんなに丁寧にメイクをしてもどんより冴えない大人の黄ぐすみ肌にまっすぐアプローチしてくれそうな、はえ抜きの成分が配合されています。ハリと弾力をもたらす加水分解卵殻膜、うるおいと抗糖化作用が期待できる真珠由来の加水分解コンキオリン、美白の代表的成分アルブチン、フカヒレ由来でみずみずしい輝きをもたらすサクシノイルアテロコラーゲンなど、すべて主役を張れそうな成分ばかり。そして、何よりも気分を上げてくれるのはこの見た目ですよね。さっそく開封!本物のパールが入ってる!?と二度見してしまうような艶やかな粒がぎっしり。神々しいまでの光沢は、まさにパール。透明なジェルの中でゆらゆらと輝くさまに、テンションもアップ。丸っこくて可愛い付属のスプーン(金物の町として名高い新潟県・燕三条の職人さんの手作りなんですって!)ですくってもこの通り。ツルン&プルンとして、しっかりしたパール状です。使用順序は朝晩、ローションの後。まわりのジェルと一緒に手に取り、軽く押しつぶして混ぜ合わせてから肌にオン。なじませると、右の写真のようにパールの光沢を思わせるつややか肌に。肌の輝き印象が一瞬で変わります。パール状のカプセルはなめらかに溶けていき、モロモロすることもありません。なじませた後の肌はしっとり、そしてクリームを使った後のような充足感も。全顔でしたら、1回で2〜3粒ほどで十分。余ったらぜひデコルテまでのばしてあげて。手のひらの中でパールを美容液に変える“儀式”のような瞬間。おうち時間が長くなった今、スキンケアにこんな愉しみをプラスするのもいいのでは?URANIA クリスタルパール 20g ¥10000/株式会社Breathing Space実はこのURANIAって、まだ若いブランド。今回ご紹介したクリスタルパールの他には、洗顔直後に使う美容液のルミナスエッセンス(右・30mL ¥6500)と、トーンアップ効果もある多機能乳液・ヴェールスキンミルク(左・40g ¥3800)という3品のラインアップです。ですが、フラーレンなどのエイジングケア成分、そして透明感ケアに長けた成分が惜しみなく配合されていて、いずれもパフォーマンス高し。 とくにルミナスエッセンスは、クチナシのような甘〜い癒し系の芳香も魅力。まるで水のようなテクスチャーなのに、肌を瞬時に冴え冴えと透き通らせる手応えは、ちょっと感動ものです。「使うのが楽しい」と思えることは、スキンケアで結果を出すために、とても大切なポイント。見た目・感触・香り……そして目を見張るような即効性。スキンケアを楽しくする条件をすべてクリアしているウラニア、ぜひチェックしてみてください。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月9日
-
現代人が忘れかけているお出汁の美味しさと、第五の味覚・UMAMI(旨味)が持つ健康と美を支えるパワーをぎゅっと閉じ込めた、体に優しい「UMAMIサプリ」。リモート中でもオフィスでも簡単に美味しくヘルスマネージメントを。ダイエットにも役立ちます!皆さま、お正月休みはいかがでしたか? 年末年始はどうしても動く機会が減り(今年は特に!)、スペシャルな食事も手伝って「胃腸の調子がイマイチ」「ちょっと太ったかも」「朝、ちゃんと起きられない」(私は全部当てはまります……)などと感じている方は多いはず。そんな皆さまに、ちょっと面白いアイテムをご紹介します。これ、何だと思います? 実は“お出汁”。ストレスフルな毎日の中で脳と身体が必要とするアミノ酸を、お出汁という形で手軽に摂れるUMAMIサプリというアイテムです。持ち歩きに便利&楽しみながら摂取できるようにと生み出されたカラフル&ポップな見た目、完全にお出汁のイメージを打ち破っています。しかも、悩みや目的に合わせた5つのバリエーションが。なんてユニーク!日本において昆布ダシから発見され、今や「第5の味覚」として世界共通ワードとなったUMAMI(旨味)。実は各国で研究が進められていて、美味しさだけではなくさまざまな嬉しい効果があることが判明しているんだそうです。たとえばストレスを和らげる・脳の興奮を鎮めて良い眠りをもたらすなどと言われるGABA。これはUMAMI成分のひとつであるグルタミン酸からつくられるんです。そのほかにも細胞を活性化させるというイノシン酸、血糖値の急激な上昇を抑えるアルギン酸などUMAMIは現代人の生活習慣のお悩みに働きかけてくれるありがたい成分ぞろい。UMAMIサプリはそんなお出汁のチカラを柱に、ハーブなどUMAMIパワーをバックアップする原料を絶妙なバランスで配合。各分野のプロフェッショナルの意見を取り入れ、機能性だけではなく素材が持つ風味や旨味をしっかりと感じられる仕上がりになっています。では、5種類のフレーバーを順にご紹介しましょう。SMILE DIETは昆布&鰹の出汁ベース。ここに含まれるグルタミン酸には、満腹感を持続させる効果があるらしいです。さらに、脂肪燃焼や消化をサポートするというローズヒップやペパーミントなどのハーブを配合。え?お出汁にペパーミント??と最初は驚きました。実際に味わってみると口の中に広がるお出汁の風味の陰に、ふわりと鼻腔に抜けるペパーミントが……。でも、これが不思議なくらい嫌味じゃないんです。いや、むしろ美味しい! 食前にいただけば、私の止まらない食欲にも歯止めをかけてくれそう。STRESS MANAGEMENTは必須アミノ酸のひとつ・トリプトファンを含むカツオ節やマグロ&サバ節ベース。トリプトファンは、感情を安定させたりリラックスさせる“幸せホルモン”セロトニンを生成するのに欠かせない成分です。ここにさらに、心の安定に用いられるハーブであるタイムやペパーミント、テアニンを含む抹茶、そしてGABAなどなど。仕事の合間、集中力が途切れた時に飲みたくなるフレーバーです。WAKE-UP REVOLUTIONは野菜ベース。血行促進効果のあるジンジャーに免疫向上が見込めるセージ、トマトなども溶けあったコンソメっぽい味です。これ、お料理にも使えそう! 体温がなかなか上がらず冴えない冬の朝に、ショートパスタや根菜をプラスしてスープにしても美味しいかも。ヘルシーに、でもしっかりとお腹から温めてくれて、元気に1日をスタートできるはず。DEEP SLEEPINGはより良い睡眠のために摂りたいグリシンやGABAを含む魚介類ベース。お茶由来のテアニンも含まれた、まさにぐっすり仕様のお出汁です。エビやカニの風味の奥底に、これまた意外にもシナモン(リラックス効果があるんですって!)が潜んでいるのですが、まったくケンカはしません。ちょっとクセになる味わいは、眠る前の“小腹”を鎮めるのにもよさそうです。ラストはENERGY & FOCUS。鶏ダシをベースにさまざまな野菜を配合、ジンジャーやブラックペッパーでパンチを効かせたお出汁です。鶏といえばそう、イミダゾールペプチド。抗疲労成分として知られていますが、ここにさらに滋養強壮・胃腸や疲れ目のケアにも有効と言われるオレガノ、さらにはルティンまで入ってるんです。お出汁なんだけど、まさにサプリ。摂り方だってお湯を注ぐだけだから実に簡単。5種類あると味の好みはもちろん、時間帯やその日の気分によって選ぶ楽しみもありますよね。こちらはENERGY & FOCUS。チキンコンソメみたいな色と味で本当に美味しい。オレガノかな?ハーブが浮かんでいるのもわかりますよね。先ほども夕方「あともうひと頑張り!」と理由をつけて、美味しくいただきました(笑)。現代人が忘れかけているお出汁の美味しさと、UMAMIが持つ健康と美を支えるパワーをぎゅっと閉じ込めた、体に優しいUMAMIサプリ。すべて10Kcal以下だし、次の週末はこれでプチ断食してもいいかも。UMAMIサプリ 全5種(10包入り) 各¥1600/FRIENDLY HEALTH CLUBWEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月6日
-
“愛”を象徴する色・ピンクを大人も気負えず纏える洗練カラーに昇華。Celvoke(セルヴォーク)の春夏コレクションは、新しい時代の美を表現するモードな「ビターピンク」を存分に楽しめるラインアップ。ナチュラル&オーガニックをベースに、洗練されたモードなメイクをかなえる稀有なブランド・セルヴォーク。2021年の春夏メイクアップコレクションのテーマは「True affection “bitter pink” ~しなやかにめぐる、湧き上がる慈愛(エモーション)~」。未だかつてない時間を過ごした2020年。そこを潜りぬけた先、2021年のスタートに向けてセルヴォークが導き出した答えはシンプルに、“愛”。湧き上がる愛、包み込む愛……様々な愛、すなわち“エネルギーの色”をピンクのカラーバリエーションと、セルヴォークらしい洗練されたビターなムードを仕込むアイテムで表現しています。アイシャドウの新色は全8色(うち4色は限定カラー)。鮮やかなピンクから優しいラベンダーピンク、肌に溶け込むピーチピンクなど、可愛げがありながら大人も照れずに使えるピンクのバリエーション。マット・パールと質感もさまざまですが、絶妙な透け感で重ねてもにごらず、奥行きのある繊細なレイヤリングが可能。ふんわりと発色し、春らしいペールトーンでモードなアイメイクが満喫できます。写真だとちょっとわかりにくいのですが、いちばん右側のEX09 トープは個人的におすすめ。グレーの中にパープルピンクのニュアンスを秘めた、大人っぽい陰影をかなえてくれるカラーです。ヴォランタリー アイズ 新8色(うち限定4色) 各¥2000/セルヴォーク<1月8日(金)発売> 限定品のブロウイング フェイスカラーは3色。肌の上でクリーム状からパウダー状へと瞬時に変わる、軽やかなフェイスカラーです。こちらはEX03。オレンジを帯びたスキンカラーで、本当に肌に溶け込むような自然な仕上がり。ファンデーションがわりに使えば、毛穴や小ジワなど肌の“ノイズ”をカバーするのに役立ちます。残り2色もチェック。こちらもアイシャドウと同じくエアリー&フォギーな発色です。内側から滲み出る血色そのままの仕上がりは、春の軽やかな肌づくりにぴったり。ブロウイング フェイスカラー 新限定3色 各¥3200/セルヴォーク<1月8日(金)発売> リップグロスとアイライナーはこちら。アイライナーは全4色。いちばん左端は目の輪郭をキリッと引き締めてくれるセンシュアルなディープレッド。さらに、パールを仕込んだホワイト・ピンク・パープルの3色がラインアップ。こちらは濃い色のアイライナーに重ねてツヤを出したり、下まぶたにきらめきを足したりと、使いこなしを考えるのも楽しい! 目もとの存在感を際立たせつつ、メイクに遊び心をプラスしてくれる面白いアイテムです。シェアネス アイライナーリキッド C 新限定1色 ¥2800、シェアネス アイライナーリキッド S 新限定3色 各¥2800/セルヴォーク<1月8日(金)発売> そしてリップグロス。パッケージがグレーなので、いずれも色は濃いめ?と思いきや、実はこんなピュアな色が隠れています。ちなみにこちらは、EX05 シュガーピンク。そのほかの色もすべて、こんなクリアな発色。ひまわりやオリーブなど植物由来のオイル配合で心地よいフィット感と濡れたようなツヤ、ふくよかな輪郭を演出します。ちなみに4色のうち、右側の2色が限定カラー。ちょっと小ワザを加えるなら、先ほどご紹介したブロウイング フェイスカラーのEX03を重ねてミルキーに発色させる、なんていうテクニックもおすすめですよ。エンスロール グロス 新4色(うち限定2色) 各¥2800/セルヴォーク<1月8日(金)発売> “愛”を象徴するピンクを、大人も気負えず纏える洗練カラーに昇華。ミニマルでイノセント、だけどドキッとするようなセンシュアルなムードを醸し出せるセルヴォークの春夏コレクションはまもなく1月8日(金)発売。2月1日(月)にはALLピンク、限定色ばかりのバレンタインコレクション(写真・¥7500)も発売予定なので、こちらもお楽しみに。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月4日
-
古代インドの智慧、そして先進科学で見出された植物のチカラを凝縮。AVEDA(アヴェダ)の2つの人気ラインからデビューした、大人の髪悩み対策にぴったりのスペシャルケアをピックアップします。皆さま、明けましておめでとうございます! 2021年も、アラフォーの皆さまに役立つ美容トピックスをお届けしていきたいと思いますので、どうかご贔屓に。さて、新年第1弾はヘアケア、アヴェダの新作ニュースをお届けします。ピックアップしたのは、この2品。まずは、昨年10月に発売されたインヴァティ アドバンスのインテンシブ ヘア&スカルプ マスク。インヴァティ アドバンスといえば、古代インドの智慧と先進の植物科学を融合した、アヴェダが誇る大人の髪と頭皮のエイジングケアラインです。このヘアマスクも実に98%が自然界由来成分で、頭皮や髪を健やかに保つターメリックやジンセン、エイジングケアのための甘草・イタドリ根・緑茶エキス、若返りのフルーツとも言われるアムラ、ザクロ果実油など、各国で美髪ケアのみならず、ヘルスケアにも用いられてきた主役級の成分がぎっしり。使い方はとてもシンプルで、シャンプー後に軽く水分をとった髪と頭皮にマッサージしながらなじませて2〜5分放置して洗い流すだけ。ボディを洗っている間にケアが完了しちゃいます。香りはラベンダーやローズマリー、ゼラニウムなどのピュアと植物エッセンスが溶け合った、ラグジュアリーで大人なアロマ。スパイシーなアクセントが印象的で、お正月の食べすぎた胃腸にもしみ渡るような香りで私、大好きです。洗い流した後の頭皮は柔らかふっくら、リラックス。血流がめぐり、コリも取れたような軽さが感じられるはず。髪は柔らかいのにハリが出て、ちょっとした若返り感を1回で感じました。このヘアマスク、内側からの補修や外的要因からの保護、さらにはナチュラルなコーティング効果もあるみたい。弱って細くなった髪を、根元から毛先までハリ・コシのある状態に導いてくれます。元気をなくしている大人の頭皮と髪に、ぜひお試しいただきたい1品です。インヴァティ アドバンス インテンシブ ヘア&スカルプ マスク 150mL ¥5000/アヴェダもうひとつは昨日、2021年の元旦に発売されたニュートリプレニッシュのデイリー モイスチャライザー。洗い流さないトリートメントです。保湿ケアラインのニュートリプレニッシュシリーズについてはちょうど1年前、2020年の元旦に発売。こちらで詳しくレポートしているので参考にしていただきたいのですが、すでにオイルタイプとスプレータイプ、2つのアウトバストリートメントをリリース済み。今回は特に普通〜太い髪質の方におすすめしたい、クリームタイプが誕生したんです。ザクロ種子油・ココナッツオイル・マンゴー種子油など、食用に値するレベルの滋養たっぷりのオイルと、海藻エキス・バンウコン・スクワランなど髪を乾燥やドライヤーの熱から守る成分をふんだんに配合。芯まで栄養で満たされた、みずみずしくうるおう髪をかなえます。クリーミィでいながらぷるんとみずみずしいテクスチャーは、ごわつく太髪にもスーッとなじむ軽やかさ。ベタつきが残らないので、濡れた髪でも乾いた髪でも快適に使えます。ドライヤーで乾かすと、ベルベットのような心地いい手触りに。私は髪が太く、うねりやゴワつきが気になるのですが、うねりがずいぶんと抑えられた気がします。香りはカルダモンやジンジャーにフローラル、さらにココア(!)の香りを織り交ぜたちょっとグルマンな香り。最初にふわっとチョコレートのような甘さが広がるのがクセになります。太髪さんの保湿にぜひ! 試していただきたいトリートメントです。ニュートリプレニッシュ デイリー モイスチャライザー 150mL ¥3900/アヴェダこちらは、ノベルティとして今後展開予定のキーホルダー。ザクロやココナッツ、マンゴーのチャーム部分には地球環境に配慮した亜鉛合金、リング部分はステンレススチールが採用されています。一人ひとりの「美」はその人を取り巻く環境、すなわち世界の「美」と繋がっているという創立者の考え方を受け継ぐアヴェダ。地球と、そのコミュニティにも負荷をかけない植物由来の製品を提供するという揺るぎないビジョンは、パッケージへのPCR材の積極活用や風力発電を取り入れた製品製造、さらに、ノベルティひとつにも息づいているんですね。サンスクリット語で「全ての智慧」を意味するアヴェダ。古代インドの智慧、そして先進科学で見出された植物のチカラを借りて、2021年も全身、女っぷりを上げていきましょう!WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月2日
-
ETVOS(エトヴォス)の2021春夏コレクションのテーマは「release yourself」。はりつめた気持ちを解放し、自身が持つありのままの美しさを引き出すラインアップ。春の訪れを予感させるフレッシュなニュアンスメイクをかなえます。春新色だから?それともこんな時代だから? 2021年の春夏新色には、自然を感じさせるテーマが多い気がします。咲き誇る花々や芽吹く新緑、その源となる大地などなど。1月6日(水)から発売されるエトヴォスもそんなブランドのひとつ。コレクションテーマは「release yourself」。自然の力とあたたかさが溶け合って春が始まり、その瞬間に地球上に溢れる淡く優しいカラーグラデーション。その色をまるで、そのままメイクに転写するようなアイテムがそろっています。そのラインアップから、おすすめアイテムをご紹介します!真っ先に惹かれたのは、こちらの限定アイパレット・サンライズデュー。きらめくサンライズベージュ、青みを含んだペタルピンク、大地のようなマットブラウン、そしてアイシーなライムイエロー。愛らしいボタニカルカラーが詰まったパレットは、まさに春メイクにぴったり。いつも思いますが、ミネラルで、ここまで繊細で鮮やかな発色がかなうのはすごい!ぜひ右下のライムイエローをまぶた全体に。そして目尻などに左下のピンクをあしらえば、それだけでもう、春っぽい。アイフレームはブラウンで引き締めて、目頭や下まぶたには朝露のようにきらめく優しいベージュを。見ているだけで春メイクの妄想が止まりません。ミネラルクラッシィシャドー サンライズデュー(限定色) ¥4000/エトヴォス<2021年1月6日(水)限定発売>さらなる輝きとツヤを求めるなら、こちらもぜひ。ペールホワイトをベースに微細なグリーン・ブルー・レッドのパールを含ませたミネラルアイバームです。爽やかな青のニュアンスを帯びた輝きをプラスすればさらにフレッシュ、透明感ある目もとに。しかもこれ、美容クリームベースなんです。水分を抱え込むオイルや保湿成分・リピジュアで、乾燥しがちな目もとをメイクしながらケア。アイシャドウベースとしても活躍します。ミネラルアイバーム アクアシトラス(限定色) ¥2500/エトヴォス<2021年1月6日(水)限定発売>優しいボタニカルカラーで目もとを彩ったなら、アイライナーもソフトな色で。紀州備長炭インク(色素沈着しにくいんですって!)の柔らかマットな発色で自然な目ヂカラを演出する人気アイライナーも、春の限定新色でそろえましょう。こちらのピンクグレージュは、まるで桜のような柔らかなピンクニュアンスを秘めたブラウン。このシャープな筆先でインラインを仕込めば、やりすぎず、でもぼやけない、意思のある目もとに仕上がるはず。同じく限定色としてグレージュブラウンも発売されますよ。ミネラルスムースリキッドアイライナー ピンクグレージュ(限定色) ¥2700/エトヴォス<2021年1月6日(水)限定発売>リップもせっかくなので春らしくいきましょう。限定色・ロージィミューズは、青みを含んだローズカラー。一見、ブルーベース向け?と思うかもしれませんが、イエローベースの私でも肌なじみがよかった不思議な色。さりげなく肌に透明感が備わる気も。何よりエトヴォスのルージュは、うるおいが続くところが嬉しい。じかにさっと塗ってもみずみずしく、縦ジワの目立たない仕上がりは感激モノです。ミネラルルージュ ロージィミューズ(限定色) ¥3000/エトヴォス<2021年1月6日(水)限定発売>「春」のフレッシュな色と輝きを、メイクでいち早く自分のものにできるエトヴォスの春新色。ぜひチェックしてみてくださいね。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ12月28日
-
美肌の要・コラーゲンが増えるか減るかは、とあるたんぱく質で決まる!? いま大人気のシワ改善有効成分・ナイアシンアミドを、自社農場から届いた生え抜きの植物成分がブースト。シミもシワも忘れたいならノエビアの薬用リンクルセラムを試してみて! 一緒に春の新色ニュースもお届けしちゃいます。シワを改善する有効成分、ナイアシンアミド。シワだけではなく美白ケアもできるとあって、多くのメーカーがこぞって採用していますよね。そんな旬の成分を配合したアイテムをリリースするにあたり、相性のいい成分や相乗効果を狙うような成分を各社こぞって&考え抜いてプラスしています。そんな発表や資料をあれこれ見比べるのが、とっても楽しい今日この頃(オタクですね)。そんな中「これはすぐ試さねば!」と思ったひとつがこちら。ノエビアの新作美容液です。ノエビアが迫ったのは、真皮の繊維芽細胞の二面性。もともとコラーゲン繊維やエラスチン、ヒアルロン酸などを産生して肌の美しさや若々しさをキープする役割を持っているのに、時にコラーゲン分解酵素を出す悪者にもなりうる線維芽細胞。ノエビアはDNAレベルの研究でそのメカニズムを解明し、繊維芽細胞のコラーゲン産生と分解をつかさどるたんぱく質を解明。いわば司令塔となるたんぱく質ですね。しかも紫外線の影響でコラーゲン産生能力を高める指示を出す“善玉”たんぱく質が減り、逆に“悪玉”たんぱく質を増加させることまで確認したのです。そんな独自の研究成果を背景に、自社農場で有機栽培されている数多の植物を探索。美白スキンケアでも採用されているエーデルワイスと、女性に適したハーブとも言われるオドリコソウのエキスをカギに、多彩な植物由来の美容成分を贅沢に配合して生まれたのが、ノエビア 薬用リンクルセラム。見た目はシックですが、このパラソルのようなキャップの造形美が素敵でお気に入り。独自のシワ研究はもちろんスゴいのですが、さらに感動したのはその使い心地。柔らかくなめらかでなエマルジョンタイプでスルリと広がり、あっという間に肌の中へ。で、その瞬間からパッと肌が明るくなるんです。ふっくらとシワの気にならない柔肌をもたらしつつ、ベタつきが全然残らないことにも驚きます。だから朝のスキンケアに使っても、何のストレスも感じません。そして華やかさがありながらほの甘いフェミニンな香り。なんだか幸せで優しい気分になれるのも使い続けたくなる大切な要素です。このセラムは顔全体に使えるタイプなので、気になるパーツ(シワもシミも!)を中心に全顔に塗り広げちゃいましょう。パーフェクトスキンを目指して、この年末年始の美容投資としてぜひ。ノエビア 薬用リンクルセラム[医薬部外品] 45g ¥28000/ノエビア少し先ですが、春新色のニュースも届いているのでご一緒に。ノエビアのメイクアップライン「アクトリース」は仕事や家庭などさまざまなライフスタイルを持つ、アラフォー世代向け。資料に、“日常のどの場面でも女優のような自然なオーラや輝きを添えるメイクアップブランド”とありちょっと照れますが(笑)、春新色はとっても使いやすいアイテム&カラーがラインアップ。まずお勧めしたいのが左側のリップ。ティントタイプのほんのり発色は、マスク下の血色仕込みメイクにぴったり。でもそれだけじゃないんです。とにかく保湿が本気! ピターッと密着して、パサついて縦ジワなど年齢サインが出た唇を手厚く保護してくれます。塗ってすぐ唇をぷるんとした質感に導く肌なじみのいいアンズ核油や、保湿の王様・シア脂をはじめとするこだわりの保湿成分で、リップケアマニアとしては、早くも手放せない1本になっています。カラーは右からエレガントなクリアレッド・ぬくもりを感じるアンバーベージュ・フェミニンなチェリーピンク。重ね塗りして発色を楽しむのもおすすめです!アクトリース ティントリップ 全3色 各¥4000/ノエビア<2021年2月5日(金)発売>実はアイシャドウにもアンズ核油とシア脂を配合しているんです。ですからご覧ください、このしっとりとしたつやめき。春にぴったりの優しいベージュからブラウンのバリエーションはリップ同様、重ねるほどに色が深みを増し、きらめきが加速。マスクメイクの物足りなさを一気に吹き飛ばしてくれます。中央のベージュは、ツヤっぽく見せたい時にハイライトとして使ってもOK。下まぶたにちょっとあしらうだけで、目もとが引き立ちますよ。アクトリース ニュアンスカラー 全3色 各¥3500/ノエビア<2021年2月5日(金)発売>というわけで、シワ改善美容液から春の新色までお届けしちゃいました! これからますます寒くなりそうですが、春が待ち遠しくなる新色情報もぼちぼち発信していこうと思います。どうぞお楽しみに。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ12月14日
-
5年目のスタートはオンラインミーティングから!12/7マリソル最新号いよいよ発売です。今月は、『スカート』特集!秋からパンツ一辺倒だったのでスカートコーデ勉強しなおししてます。そして、毎年楽しみにしているキックオフミーティング。今年は、こんなご時世なのてオンライン召集でした。開催される前に編集部から少し早めのクリスマスプレゼントも届き、嬉しい限り!5年目ともなると、もう古株。ブログを書き続けるモチベーションとして、KBさんのお言葉がとっても沁みました。誰かと比べるのではなく、自分らしく。これからも、拙い文章ですがマイペースでやっていければなと。頂いたトランスダーマのお試しセットと豪華アイクリーム現品!【トランスダーマC】の高品質のビタミンCを無駄なく、肌が最も必要としている角質層へ届けてくれるそう!付けると、じわっと温かくなり染みていくのが実感できます。付けたら5分置いてから次のステップへ!アイクリームは、ノック式で先端がシリコンで直接目元をマッサージしながら付けられました。つや・ハリに欠かせないビタミンAとブドウの7300倍もポリフェノールを含むパッションフルーツ種子エキスのコンビネーションを初めて採用したアイクリーム。常にマスク姿なので目元が肝心になっているので、こちらでケア続けていきたいです。オンラインミーティングは同期junjunと参加しました。もう古株。2人でもつ鍋をつつきながら完全に居酒屋状態での拝聴しました。これからも、宜しくお願い致します。12月6日
-
季節にあわせて話題の韓国コスメを毎月届けてくれる”コスメの定期便”に入っているものは、アラフォーにも使えるのか? 巷で話題の気になるあれこれを、WEBエディターMMがリアルにお試しして、その感想をレポート! 今回は韓国コスメのサブスク「marichanbox」をピックアップします。マスク生活がすっかり定着してしまい、美容へのモチベーションも以前ほどは高まらないなんてことありませんか? 新しいコスメを手にするワクワクを感じたい!と思い、話題のコスメが定期で届くサブスク「marichanbox」を頼んでみました。こちらは、毎月のテーマにあわせてセレクトされた韓国コスメが届くサービス。日本に正式上陸している韓国コスメだけでもかなりの数が入って来てますが、現地ではさらに多くのコスメが出ていますよね。韓国コスメにいいのがあるよと聞いてネットで検索するも、もう何から試すべきか分からない・・・。でも気になる!っていう人には、うれしいですよね。韓国でセレクトされた商品が届くので、日本国内ではまだ展開のないコスメが試せるのも魅力です。オーダーした初回の10月は、こんな可愛い花柄のボックスが届きました!●marichanbox 月額 3,240円(税込)■韓国コスメブランドとコラボの10月分のBOXの中身は?ボックスの中身がこちら。10月は the SAEM(ザ セム)とのコラボということで、同ブランドのアイテムが4品とブックレットが入っていました。ザ セムの代表的アイテムとして知られているのがコンシーラー。何種類もコンシーラーを展開しているそうなのですが、ボックスにも「ミネラライジングクリームコンシーラー」を発見。さらに、韓国で“ウユクリーム”と呼ばれる肌色のトーンアップ効果のある保湿クリームや、フェイスパウダー、アイカラーパレットなどバリエーション豊かなラインアップです。10月のアイテム・「the SAEM(ザ セム) ミネラライジングクリーミーコンシーラー 1.25」ミネラルパウダー配合のクリーミーなコンシーラー。・「the SAEM(ザ セム)カラーマスターシャドウパレット 02 クラッシィブーケ」ピンクコーラル系の10色が1つのパレットに。マット、シマー、パール、グリッターと、異なる質感がミックスされたアイカラー。・「the SAEM(ザ セム) センムルパーフェクトポアパクト」 余分な皮脂を吸着し、サラサラ肌を保つフェイスパウダー。・「the SAEM(ザ セム) ピュアミルクホワイトトーンアップクリーム」ベースメイクの前に塗ることで、保湿しながら肌をトーンアップして見せてくれるクリーム。コスメと一緒に入っていたブックレットでは、ボックス内のコスメの紹介がしっかり書かれています。おすすめの使い方や、日本未上陸のコスメで成分表示が韓国語なため、それを和訳した情報もあるので安心です!韓国で人気のおしゃれなカフェの情報や、現地の韓国人女性のポーチの中身紹介など、読み応えあるブックレット。コロナが終息したら、絶対に韓国旅行にいこう!という気分が、ますます高まりました。試してみて、意外と使えるかも!と思ったのが、このクリーム。 “ウユクリーム”というものが韓国コスメのトレンドとして人気なのは知っていたのですが、肌が白くなりすぎるのでは?と躊躇していたアイテムのひとつでした。 届いたボックスに入っていた、こちらもウユクリームと呼ばれるコスメの一種。トーンアップ具合、塗り方をいろいろ試してみたところ、すごくのびがいいので少量で仕上げることができると判明! クリームを塗った左手と、何もつけてない右手を比較した結果がこちら(↑)。肌がワントーン明るくなって見えます! 顔だけでなく、首まで一緒にクリームを塗ってしまえば顔が白浮きして見える心配もなし。首まで塗っても、ファンデーションと違って洋服の首元に色がつくこともありませんでした。 在宅ワークでオンライン会議がある日だったら、このクリームで肌をトーンアップさせ、目立つクマやシミだけコンシーラーで隠すというメイクで十分かもしれません。さらに、ボックスに入っていた多色パレットは、新しいメイクを試すきっかけになりました。4色くらいのアイシャドウパレットだと、そのパレットの全色を使ってどうアイメイクをする検討がつきますが、微妙にトーンや質感が違うピンク系のカラーが10色も入ったパレット。普段だったら、使わない色が出て来そうだからと自分では買わなかったかもしれません。 ですが、手にしてみると、毎日使う色の組み合わせを変えてメイクするのが楽しい! マスク生活でおざなりになっていたメイクに対するワクワク感が戻って来ました(笑)。コスメのサブスクだと「せっかく入っていたから……」という気持ちにもなり、新しいものにチャレンジする気になるのもいい点かもしれません! アイシャドウパレットのうち何色か、腕に試し塗りしてみました。 10色のうち一番キラキラのアイシャドウは、単独で使うとさすがにアラフォーメイクにはギラギラしすぎかも?と思ったのですが、ラメの上からマットなアイシャドウを重ねると、ギラギラが抑えられて大人にちょうどいい上品なラメ感になる!なんて発見もありました。■乾燥が気になり始める11月は、スキンケアに特化したボックスでした!サービス利用開始から2回目の定期便・11月のボックスはスキンケアがテーマ。 ずっと続いてるマスク生活ですが、秋になって乾燥しやすくなったからか、マスク荒れが目立ちはじめていたので、ちょうどいま使ってみたいアイテムばかりでした! 11月のアイテム・「 Dr.Althea(ドクターエルシア) マルチアクション ウルトラリペアセラム」2ヶ月分の使い切り美容パウチのセット。ニキビを起こしやすい肌や敏感肌をうるおいのある健康的な肌に導いてくれるホームケアアイテム。 ・「2NDESIGN(セカンドデザイン) ファーストリップバーム レストア&スージング」ホホバオイルやスクワランなどの天然由来成分配合の高保湿なリップバーム。 ・「OHim(オーアイム) ブルームクルボカドセルロースマスク」マヌカハニーとアボカドエキスが疲れた肌に栄養を与えて保湿してくれるシートマスク。マスクのシートは天然由来のセルロースマスク。 ・「OHim(オーアイム) リペアノニシカセルロースマスク」 トラブルの鎮静と肌バリアを強化する効果のあるシートマスク。美容液たっぷりのシートマスクと、そのあとに塗る栄養クリームの2STEPがセットされています。 シートマスク好きなわたしが一番に注目したのがこちら。 韓国コスメいっぱいあって分からないとはいえ、シートマスクだけは日本で買えるものはいろいろ使ってきていたのですが、このOHim(オーアイム)というブランドは初見。日本未上陸のブランドとのこと! 最近増えてきた美容液を含んだシートマスクと保湿クリームの2ステップタイプです。ボックスに同封されてたリーフレットを読み込み、マヌカハニーとアボカドエキスが乾燥してお疲れ感が出た肌に栄養を与えてくれる高保湿タイプというイエローのパッケージのほうを使用してみました。 とろみのある美容液がたっぷり。マスクも肌にピタッと密着してくれます。乾燥が進んでいるなと感じていたものの、忙しさにかまけてスキンケアを怠っていたことで、しぼんでいた肌が一気に蘇った感覚が! このタイミングで届いたコスメに保湿力の高いシートマスクが入っていて、とっても助かりました。 個人的に一番ヒットだったのが、2NDESIGNのファーストリップバーム レストア&スージングというもの。毎日つけるマスクの下で乾燥しきった唇も、このリップバームのおかげで潤いがもどってきました!ケースに入った状態のバームは薄ピンクですが、手にとってみると無色透明。もちろんマスクについても、汚れてみえません。付属のスパチュラでバームをたっぷりとり、就寝前に唇にのせておけばリップのナイトパックとしても使えるとのこと。 自分でコスメを選んでいるわけではないのに、痒いところに手が届くセレクトだなと感じました!そして、ネットのレビューを見ていると11月のアイテムで最も注目されていたのが、Dr.Altheaのマルチアクションウルトラセラムでした。というのも、2カ月集中して使って肌を整える効果の高さが口コミで話題になっていたのと、ネットショップでこちらを単体購入するときの価格が、ほぼmarichanboxの月額と同じということで、目玉商品だったようです!個包装のパウチ内の美容液は、1回で使い切るには量が多いのでは?と思っていましたが、浸透力が高く肌へグングン吸い込まれていくようになじみます。肌荒れ部分には重ね塗りも推奨されているので、ちょっとたっぷりめなこの1包を塗るのがベストなんだと試して見てわかりました! シートマスクはボックスが届いてすぐ使いきってしまいましたが、2カ月も使えるアイテムが入っていると、お得感があっていいですよね。■まとめ:韓国に行かなくても、現地の人気コスメが試せて、美容への意欲も高まる!韓国コスメは若い人向けで、大人に向かないものも多いかと思いきや、そんなことありませんでした! 美容大国の韓国で人気のコスメが届くから、その効果をじっくり試すのが楽しみになりました。毎月のコスメの内容も、季節に合わせたアイテムが選ばれているので、2ヶ月お試した時点の感想としては、使わないものが増えてコスメが溜まっていくなんてこともなさそうです。韓国ドラマを見るだけじゃなく、美容でも韓国を堪能して、旅行気分を味わうのもいいかもしれません。WEBエディター MMファッション&ビューティをはじめ、オールジャンルの記事を企画・執筆。エディター業と並行してアパレルのPRとしても働くなかでキャッチした最新トピックスから、アラフォーの日々が快適&楽しくなるモノやサービスをお試ししていきます!イラスト/ユリコフ・カワヒロ11月23日