自粛期間中に出会った松山油脂の保湿浸透化粧水・乳液。2020年上半期MYベストコスメ大賞を選ぶなら、迷わずコレです!こんにちは、masakoです。お天気のすっきりしない日が続いていますね。家で過ごす時間が増えあらためて心と体の健康について大切さを感じる今日この頃です。自粛期間中に出会ったスキンケアコスメがとてもよかったのでご紹介させてください。こちら松山油脂さんの化粧水・乳液です!■肌をうるおす保湿浸透水(モイストリッチ)120mL ¥1,540(税込)詰替用110mL ¥990(税込)とろみのある質感で肌になめらかになじみ、潤いを与える高保湿化粧水。角質層の水分保持機能やバリア機能を助ける5種類のセラミドと大豆由来成分、肌表面に水分を保つヒアルロン酸を配合しました。保湿成分が角質層のすみずみに浸透し、しっとり潤う肌に整えます。特に乾燥が気になる方におすすめです。アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油・シリコーン不使用。■肌をうるおす保湿乳液95mL: 1,430 円(税込)詰替用 85mL: 880 円(税込)角質層の水分を守り、潤いを保つ乳液。保湿成分の大豆由来成分と5種類のセラミドに加え、水分を角質層に蓄えるラフィノースを新たに配合、軽やかな質感はそのままに、さらに潤いを維持する処方へ改良しました。肌とのなじみがよく、水分と油分をバランスよく保ち、ふっくらとしたなめらかな肌に導きます。アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用。松山油脂さんは創業1903年100年以上の歴史がありLEAF&BOTANICSなどのプロダクトや関連会社のMarks&WEBなどとても人気があります。2018年には経済産業省から地域の特性を生かして高い付加価値を創出し地域の経済成長を力強く牽引する事業を展開している企業として「地域未来牽引企業」にも選定されています。一貫した国内製造動物実験などを実施しておらず詰め替え用の商品ラインナップも揃っています。環境や安全にこだわりつつ品質も良く、良心的な価格でとても素晴らしいなと思います。浸透保湿水(化粧水)は機能と使用感の異なる2種類があります。モイストリッチ(保湿効果が高くうるおいを持続)バランシング(油分と水分のバランスを整える)私はやや乾燥肌よりのためモイストリッチを選択しました。テクスチャーはとろみのある質感で肌に滑らかになじみます。敏感肌のための低刺激処方でヒト型セラミドが5種類入ってこのお値段。色々な口コミ・レビューを見ましたが良い評価が多いのも頷けます。まさに、隠れた名品!私的2020年上半期ベストコスメを選ぶなら迷わずこちらです。☆☆☆☆☆アップですみません。2カ月ほど使用しましたが弾力がアップしシミが薄くなった(全体の肌のトーンが上がった)と感じます。日々、お肌の調子がとても良いです。肌を整えることは心を整えることにつながっているように感じます。以前、イメージコンサルタントの先生に化粧水をつける量について教えていただいた時付ける回数を「年代+1回」位にすると量的に丁度良いとお伺いしたので時間のある時は30代なら3回+1回の計4回(40代なら4回+1回の計5回)つけるようにしています。化粧水を探している方気になった方は是非。以下にリンクを貼っておきます!皆様良い連休をお過ごしください。今日もお読みいただきありがとうございました!