気温がぐっと下がって秋から冬へ季節が移行するとき。アラフォー読者ブロガー「美女組」が選んだ、今から冬本番まで着れる2020年秋冬の人気アウターとは? 美女組ブログから注目記事をまとめてご紹介します。“ECブランド・uncraveのコートがアラフォーにHIT!”Marisolのエディターでもある東原妙子さんがディレクションを手がけるブランド・uncrave(アンクレイヴ)のコートが大人気! BLOG 01 「2020秋冬 絶対買う!と決めていたコート」本格的な冬支度。展示会の様子が映っている画像を見て、これは買う!と決めていたコートがありました。届くのは11月中旬なので現物の画像が無いのですが、ちょうどmarisol最新号に掲載されていたのでそちらをお借りしてご紹介します。uncraveプルーフメルトン ダッフルコート オフホワイト39,600円(他カラー ブラウン・グレー・ネイビー)例年はそういうことは全くしないのですが、今回は逐一情報をチェックして予約が始まった時点で早速ポチッと……と思いきや、数時間遅れただけなのに「完売」の文字が。しかもオフホワイトだけ。恐るべし人気ECブランド。期間限定で10%OFFの期間だったので残念無念。通常販売が始まったら買うしかないか、と思っていたら、再度、10%OFFで追加生産の連絡が!タイミングよく即座に注文し、無事予約できました。オフホワイトな事もあり、相当うれしい撥水・防汚加工。ダッフルのディテールはそのままに、「今」の空気感に落とし込まれたデザインになっています。▶︎美女組No.183 emiさんのブログの続きはこちらBLOG 02 「今年のコートはMarisol世代にも大人気、uncraveで決まり♪」今年のコートはこれがいいなぁとMarisolを見ながら目をつけていたコート。あろうことかカートに入れたまますっかり購入手続きを忘れ売り切れてしまったコート。 そう。uncraveのダッフルさん。雑誌に掲載されていた白いコートに憧れはあったのですが、お恥ずかしながらこの年にもなり生粋の汚し屋。防汚加工がついてても不安。白は向いてないと判断し、大人可愛いネイビーを当初は購入予定でした。本日より(10日まで)伊勢丹新宿で始まるPOP UPで再入荷!とのことで無事に購入できました♪ダッフルちゃうんかーい。小野小町さんではないですが、花の色、、ならぬ、人の心は移りにけりないたずらに。女心と秋の空は変わりやすいということでしょうか。ダッフルからピーコートに乗り換えました。何せ着たらめちゃくちゃかわいかった!っていうのと、手持ちは全てロング丈なので、この丈感が新鮮でした。グレー(uncrave特有のチャコールぽさがかわいい!)や、POP UP限定カラーのグレージュも迷ったのですが、流行り廃りなく長く着れそうな定番ネイビーにしました。濃い目なネイビーが大人っぽく上品な印象です。▶︎美女組No.171 実果さんのブログの続きはこちら“カジュアル派に人気のアウター&防寒ストール”シャツジャケットやモッズコートなど、ライフスタイルにあわせたカジュアルなアウターも今季は幅広く人気に。BLOG 03 「【UNIQLO】コートの前に買い足したのはこんなジャケット❤︎」ひやっとする日が増えてきました。とはいえ、ジャケットはかっちりしすぎて普段使いしづらい、コートはまだ早すぎる。ちょうどいいアウターはないかな?そう思っていた時に見つけたのがこのシャツジャケットです。実はこれユニクロのメンズで、「オーバーシャツジャケット」というアイテム。CPOジャケットっぽい雰囲気もありながら、生地にハリがあるのでカジュアルすぎません。アラフォーにピッタリ!▶︎美女組No.172 Hikariさんのブログの続きはこちらBLOG 04 「今年着たいアウターはこれ!」もう気がつけば11月、、、は、早いですね汗朝晩のひんやりとした空気に季節の移り変わりを感じるこの頃ですが、先日アウターを購入してきました。今年欲しかったのは、「シャツデザインでチェック柄」なんですが、チェック柄っていざ購入しようとすると案外難しいんですよね。その年の流行もあるし、似合う柄の大きさや色味もあるし。色々と探しているうちに無地でボア素材や中綿のデザインでいいものがあって、もういっそのこと無地にしようかな?とも思いましたが、一目惚れしてこちらを購入しました。FREAKS STOREのオリジナルブランドで、軽いしゆったりとしたデザインが今年っぽい。▶︎美女組No.158 Tamamiさんのブログの続きはこちらBLOG 05 「バサッと羽織るだけでキマる。定番ストールでお洒落に防寒コーデ」先日モーニングへ出掛けた日。肌寒くなってきたのにアウターを持っていかなかったので、ロンTはまずかったかなーと思いましたが、さすがはJohnstonsさん。過去ブログでも紹介しましたが、なんせ、、あったかいんだから~♪ばさっと羽織ってみたり▶︎美女組No.171 実果さんのブログの続きはこちらBLOG 06 「今が旬!毎日着倒しているモッズコート」先日、出先で少し時間が余り、思い立って近くの美容院でへトリートメントをしてもらいました。はじめての美容院で完全に勘で予約してみたのですが、そちらでいただいたヘアオイルがとても良かったのでご紹介します◡̈♥︎とっても気に入っている、今季手に入れたコートをご紹介します。『JOURNAL STANDARD relume』のコットンナイロンノーカラーモッズコート。めの着丈とオーバーサイズっぽいゆったり感に、ビビビッときました!袖をたくし上げたときのシルエットが、気に入っています。▶︎美女組No.66 risaさんのブログの続きはこちらBLOG 07 「有名ブランドのダウンコートを手放して、選んだ新アウターは…」アウターについて本日はご紹介したいと思います。 去年までは、ダウン界で知らない人はいないブランド『○○○○○○○』のダウンコートを着ていました。(何度も試着しに行き、仕事頑張った自分へのご褒美に節約をして購入したのを覚えてます。)実は、そのダウンコートを手放しました。確かに、自分に自信をくれたし、背筋が伸びました。もちろん着心地も最高!!アイテムに申し分はないです。でも、今のライフスタイルには合わない…と気付いてしまったんです。エレガントになりたい訳ではない。パーティーなどの社交会とは無縁の生活ですし笑自分らしく笑顔で、全力で。小さい子供と一緒にアクティブに動き回り、日々新しい発見をし、それに喜ぶ。そんな、当たり前な理由だけど毎日の大切な時間を純粋に楽しみたい。ダウンコートを見直した背景はコレでした。↑そして、買い替えたダウンコートはコチラ。ENFOLD(エンフォルド)スポーティ感とモード感がバランス良く、Aラインのシルエットが女性らしさを。とても軽く、寒い冬も快適に過ごせそうです。選んだポイント✔︎軽い✔︎腕の可動域が広い✔︎厚手のインナーもOK✔︎公園などでカジュアルに着たい✔︎しゃがんでも地面につかない✔︎デザイン性があるけど被らない▶︎美女組No.170 マッキーさんのブログの続きはこちら“きれいめ派のアウターはクラシックなデザインに注目!”ゴールドボタンつきのツイードジャケットや、バックルつきのケープコートなど、2020秋冬トレンドのクラシックなデザインはアウターにも人気が波及しています。BLOG 08 「この時期、これさえあれば十分なアウター3着」15度~20度くらいの気温が続く今日この頃。着まわしている3着のアウターをご紹介します。①ツイードの黒ジャケットヴィンテージ風のデザイン、ボタンが特徴で、これを羽織るだけできちんとした雰囲気が出せます。なんにでも合わせられる優れもの。MUSE de Deuxieme Classe▶︎美女組No.183 emiさんのブログの続きはこちらBLOG 09 「今季、買い足したかったアウター」ここ最近、気温が下がり、特に朝晩はアウターやニットが恋しくなってきました。先月から、クローゼットの中の秋冬のアウターと睨めっこをしては、雑誌やWeb等を眺めて、今季の秋冬のイメージを妄想していました。昨年は厚地のコートを長く着る機会がなく、むしろ、軽やかに羽織れるアウターを好んで着ていた気がします。昨年の事も思い出しながら、特に今年は、生活も一変して、私自身の仕事スタイルも少し変わりました。ヒールを履かなくなり、ローヒールやローファーものが多くなりました。その様な背景もあり、買い足したいと思ったアウターは『ジレ』『ジレ』も丈が長いものから短いものまで様々ですが、最近の生活からONOFFスタイルに合い、かつ、OFFは車移動が多い為、サッと羽織れる丈が短めのものをイメージしていました。イメージカラーは、ONOFF仕様ということで「ネイビー」。妥協せず...探していたところ、イメージ通りのジレに出会うことができました。ある休日は雨の一日...グレーニットにブラックデニムレインブーツを履いたカジュアルコーデにサッと羽織りました。カジュアルコーデもネイビージレを合わせることで大人きれいめカジュアルに。▶︎美女組No.156 Mayuさんのブログの続きはこちらBLOG 10 「【ZARA】ケープコートで悩みを解決!」急に寒くなってきて、寒暖差も激しくて、毎朝アウターどうしよう。。と迷う日が多くなりました。セーターを着始めたら、ジャケットでは袖回りがもたつくし。ロングカーデだけだと寒い。ロングコートを着るにはまだ早いしなぁ、と迷う朝が増えて、結局どれもピンとこない!時間がない!!っと、ストールを巻いて出かける朝が増えました。そんな中、これ使えそう!と目に止まったのが「ケープコート」です。【ZARA】バックル付きケープ私は、どちらかというと、スカートの方が好きなのですが、幼稚園送迎に自転車に乗る毎日なので、自然にパンツ率が高くなりました。パンツスタイルだと、トップスにショートコートを合わせるとスタイルアップにもなりますよね。加えて、オーバーサイズな感じのシルエットは、今どきですよね(^^)ケープコートを合わせることで、なんだか新鮮な気持ちになりました。そして、アームホールが大きいので、今流行りの袖コンシャスのトップスもこれなら大丈夫そう!と思ったのも、ケープを購入したいと思った理由のひとつです。▶︎美女組180 kaaiさんのブログの続きはこちらBLOG11「今年の本命コートはショート丈!」スタニングルアーで予約していたコートが届いたので早速着てみました。ショートフーディーオーバーコートライトベージュ 着用サイズ:0とても軽くてあたたかく、冬の着回しに重宝しそうです。たっぷりとした生地が特徴でオーバーサイズなのですが、ショート丈なのでバランス良く着られます。最近はざっくりしたボリュームニットを着ることが増えたので、アームホールにたっぷり余裕があるのも嬉しいです。フーディーでも上品カラーなので子供っぽく見えません。羽織るだけでサマになる絶妙なシルエットになっています。全身エクリュカラーでコーディネート。コートのインにはあえて大きめのニットを。コートの裾からニットのリブ部分が少し見えるバランスが好みです。ボトムはすっきりさせるのがポイント。▶︎美女組No.161 愛さんのブログの続きはこちらBLOG12「美女組で大人気!色違い、素材違いで集める人続出のガウンコートって?」台風と秋雨前線による風と雨で、ここのところいっきに寒くなりましたね。早速もモソモソと取り出したのが、昨年ドゥーズィエムクラスで購入したADAWASのブラウンのニットガウンと、ドゥーオリジナルの今年のスムースニットガウンコートです♡今年購入したスムースニットガウンコートがこちら!このコート、素材違いで、先日美女組のkanaさんがブログアップされていましね!kanaさんの記事はこちらから⇨ 数年前から、裏地ありの重いコートはなかなか着る機会が減り、裏のないニットガウンコートや、リバーコートなどを愛用するようになりました。 40過ぎるとコートは軽いのが着やすくて◎! ▶︎美女組No.151 らんさんのブログの続きはこちら▼あわせて読みたい