2020 トレンド バッグ
-
不要なものを処分したら、必要なものが見えてきた!新しいデニム、どれ買えば正解?最近は自宅で過ごす時間がたくさんあるので、以前からずっと「やらなければ!」と思っていた「デニム整理」に、やっと取りかかることができました。引き出しが「閉めにくい」と感じるまでに増えてきたので、これを機に断捨離してみようと思って!久々に数えてみたら、10着出てきました↓「これには思い出が…」「これは、たま~にだけど使うな」…なんていっていると、結局処分はできません。今回「断捨離行き」に選んだのは「スキニーデニム」↓最近、ピタピタのスキニーは、年齢的にもほとんどはいていませんし、もしまたブームが到来しても、それはその時に素敵なデニムを買えばいいやと思い、この3本にサヨウナラ!…でも、捨てる前に思いました。「裾を切ってしまえば、カットオフデニムになるんじゃないか」と!そこで、ハサミを持ち出し、思い切って先をジョキジョキと切り落としてみたところ、「ほつれ」こそまだ甘いですが、それなりに雰囲気が出てきたんです↓切っただけなのに、「自分にもカットオフデニムが作れた!」なんて、ちょっとうれしくなってみたりして(笑)思いがけないデニムの「リメイク」により、結局何も捨てられませんでした(笑)でも、デニムを整理していたら、「やっぱり今、あの色が必要だな」と、欲しいデニムがはっきりと見えてきたんです。それは、「グレーデニム」。ブラックは何着も持っていますが、今年らしく新鮮な「薄グレー」は、まだ1着も持っていなかったので、トレンドの今、ぜひ挑戦してみたいなと思って。ブラックに似ているようで、雰囲気が異なる独特の上品さに惹かれ、どれを買おうか探索を開始。「いいな」と思うものは、だいたい2万円台くらいでみつかる事が多いのですが、わたしらしくプチプラで探してみたところ、挑戦しやすい価格でも、こんなに素敵なものがみつかりました。「SLOBE IENA(スローブイエナ)」のデニムパンツ。ブランドの新しいライン「LE DENIM」は、“大人かわいいデニム”をコンセプトにしているので、デニムでもフェミニンで女性らしく着られるのが特徴のデザインなんです。色の落ち具合や、グレーの色味も理想的。「薄グレー」は、ブラックよりハードな印象が控えめなので、トップスも色々なものが合わせやすいです。「デニムパンツ」というだけあり、見た目はデニムそのものですが、生地がライトで軽いため、はき心地は「パンツ」感覚。デニム特有の「重さ」を感じません。ストレッチも効いているので、さらにはきやすいです!スリムデザインなので、少しゆとりをもってはきたかったので、サイズは中間の「38(M)」を選びました。個人的には、「36」はぴったり、「38」は少し余裕が出るのでラクにはける着用感です。裾はカットオフされています。前側が短くカットされた、前後の長さが違うデザインは、今年よくみかけますよね!色が上品なので、カジュアル感の強い「ほつれ」とのバランスがとれていて、カッコよさと女性らしさの両方を感じられる雰囲気なんです。ピッタリではなく、いつもよりサイズを上げて選んだので、リラックスしたい自宅着としても最適なはき心地。「カットオフ」は、それだけでもおしゃれな印象があるので、スウェットを合わせるだけでトレンドの雰囲気に。動きやすくておしゃれなデニムなら気分も上がり、在宅のお仕事もはかどりそうですね!【Style 1】:グレーデニム×ブラックのニット↑黒に合わせると、薄グレーが引き立ちます。いつもはホワイトデニムを合わせているところですが、グレーにすることで今年らしい雰囲気が格段にアップ。カットオフデニムとコンバースの組み合わせも無敵のカッコよさです。短い時間の買い出しでも、抜群のおしゃれ感を楽しめます。【Style 2】:グレーデニムを合わせたワントーンスタイル↑グレーのデニムに合わせ、パーカーとスニーカーを同色でワントーンにしました。グレーなら、カットオフデニムでも上品なデニムコーデに仕上がり、大人っぽい雰囲気に。部屋着としても、ラクでおしゃれに過ごせそうです。↓家にいると、知らず知らずの間に太りやすくなります(泣)。リラックスしたボトムスに慣れてしまっていると危険なので、時にはデニムをはいて気を引き締めようと思っています!モチベーションUPのために、家でもできる限り好きな服を着られるといいですよね。外に出られなくても、春のために集めた素敵な服が、ザワつく気持ちを落ち着かせてくれそうです♪…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラVol.114★「食品福袋/(2,980円)」DVD、本、ゲーム…自宅で楽しめることを日々探しては試していますが、最近はこんなものにハマっています。通販で届く「福袋」!中でも、「食品」が詰まった福袋は、開ける時にワクワク…日頃のストレスを忘れられるひとときなんです♪「福袋」というタイトルなのに、すでに中身が決まっていて、開ける前から商品がわかっているものよりは、何が入っているのかが、まったくわからない福袋のほうがドキドキしますよね。最近買ったのは、魚屋さんから送られてくる「ミステリーおまかせセット」。価格は送料込みで2,980円!キンキンの冷凍で到着しました。いざ開封!…ギューギューに詰まっていてビックリしました。魚屋さんの商品なので「海鮮」の詰め合わせなのですが、クール便の送料込みで価格が2,980円なだけに、それほど期待をしていなかったのです。保冷材で「上げぞこ」…なんてことはなく、底までびっしりときれいに詰まっていました↓取り出して並べてみると、けっこうたくさん出てきました。エビ・イカの特大パックをはじめ、干物や珍味などなど…いつでも簡単におかずになりそうなものばかり。実際、価格的に得をしているのかはわかりませんが、送料込みでこの価格なら、わたしの中ではOKです!こういうものは「ガッツリ元をとろう!」と意気込むより、良くても悪くても楽しんだほうがいいですよね♪「エビ大好き一家」の我が家にとって、この50個入りの海老の量はうれしい!「小エビ」ではなく、ちゃんと大きめです。このまま揚げるだけで食べられる、フライ用のイカも、大量の500g!現在、ほぼ1日3食作っているので、こういうものは本当に助かります(泣)しかも、味がとても美味しくて感激しました!「ミステリー福袋」のちょっとしたワクワク感…こんな事、今まであまりやらなかったので、新しい楽しみが増えました。「食品 福袋」で検索するとたくさんみつかると思いますので、ぜひお好きな種類の福袋で、「家時間」を楽しんでみてはいかがでしょうか♪美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。4月2日
-
気温が不安定な季節は、知る人ぞ知る、秘密のアレで乗り切ります「花冷え」といわれるこの季節は、寒暖差が激しい時期でもあり、着る服に頭を悩ませることもありますよね。暖かい&寒いを繰り返す、この気温差に重宝するアイテム…それは「ニットパンツ」。「寒いけれど、もう冬物は履けないかな」というこの時期でも、見た目に季節感の遅れがなく、おしゃれにあたたかく過ごせるんです。わたしが愛用しているのは、セットアップで揃えた「ミラオーウェン」のリブニットパンツ↓今シーズンの商品ではありませんが、ミラオーウェンのニットパンツは、知る人ぞ知る、「美脚見え」で定評のある人気のパンツなんです。「ニット」なのに、1年間で活躍できる時期が意外に長い、コスパ力のある商品。この春はまた、今年らしいデザインで発売されています。暖かい日にはこれ1枚、寒い日には、内側に「レギンスタイツ」を重ね、寒暖差に対応しています。ニットパンツには「秋冬感」を感じそうですが、ここ数年は「春物」としてもたくさん出ていますよね。レギンスとは違うゆったりしたリラックス感が、意外に春夏のシューズに良く合い、大人っぽい雰囲気になるんです↓「冷え性」のわたしは、昨年も、真夏以外はこのパンツをはいていました。夏でも、旅先のホテルなどは冷えやすいので、丸めて持って行き、ホテル内で活用。足元にスリットが入ったデザインも多く、ニットの生地もそれほど厚手ではないので、春に着用しても重く見えないのかもしれません。この春の「ミラオーウェン」のニットパンツには、今年らしく少し長めのスリットが入っているようです。本格的に暖かくなってきたら、サンダルやオープントゥパンプスのような開放感のあるデザインのシューズを合わせると、さらに軽やかな印象がアップ↓シューズが春物だと、ニット素材のパンツも、なぜか「旬」に見えるから不思議!ニットパンツは下半身のラインが気になり、「チャレンジしにくい」という方もいるかもしれません。そんな時には、長めのトップスで隠すのもアリですが、素材には今年らしい「シアー」などの軽いものを選ぶと、より素敵だと思います。シアー素材のロングシャツなら、ほどよい透け感で全部を隠すわけではなく、シルエットはちゃんとカバーしながらも、とても軽い印象になります↓「隠してる感」はなく自然で、かつ、素材にもトレンド感があるので、むしろ大人っぽいおしゃれな雰囲気に!(今日の着画で着ています)「花冷え」の季節なら、ロングカーディガンでもゆったりとカバーでき、あたたかく着られますね。「きのうは春で、今日は冬」…気温変化の激しいこの時期に、「脚長見え」のニットパンツ1枚があれば、おしゃれに寒暖差を乗り切れそうです!【Style 1】:ニットパンツ×スプリングコート↑ニットパンツと同系色のアイボリーのアウターで、品よくまとめました。この季節は雨の日も多いですが、まだ今の時期なら、「レインブーツ」の代わりにショートブーツでも良さそうですね。ニットパンツとショートブーツは相性抜群のバランスで、即上級者見えできるんです。【Style 2】:ニットパンツ×ダウンベスト↑同じ週の中で10℃も気温差がある!…なんていうのはよくある今の時期。気温が低い日は、春物のアウターでは少し寒いかもしれないので、「ダウンベスト」を着用。ボリュームのある上半身と、スッキリしたニットパンツの「逆三角」のシルエットで、脚が細く見えそうです!↓体型カバーに効きそうな、シアー素材のロングシャツ。ブラックなら、うっすらと内側が透ける程度なので、身体のラインが見えにくいです。暖かくなっても、肌寒い日は意外と多いので、ニットパンツが1枚あると安心します。気温差の激しいこの時期は、体調も崩しがち。こんな季節は、ムリしないおしゃれが一番ですね。どうぞあたたかくしてお過ごし下さい♪…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラVol.112★「ESTNATION/イニシャルハンカチ(1,980円)」普段はどうしても、アイロン不要の便利な「タオル素材」を使うことが多いのですが、新しい年度の始まりには、ハンカチも「格上げ」。「エストネーション」でイニシャルハンカチを買いました!透けるような薄い生地が、とても清楚で上品なデザインの刺繍ハンカチ。種類はこれだけではなく、デザインがいくつかあります。わたしは、縁取りの可愛らしいものを選びました。これは薄いブルーですが、真っ白なホワイトもあります。ホワイトの清楚感は無敵で憧れますが、汚れるおそれがあるので、少々カバーできる「ブルー」にしました(笑)バッグから取り出すハンカチがきれいな人には、なんとなく憧れます。アイロン不要なタオルハンカチも、確かに便利で使いやすいですが、「ここぞ」という場のために1枚、美しいデザインを持っていてもいいですよね。オンライン注文でも、ラッピングしてくれますので、ギフトにもおすすめですよ!来週はもう4月。まっさらな1枚とともに、新鮮な気持ちで新年度を迎えたいですね♪美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。3月26日
-
アウター不要の3連休。今着たいのは、桜になじむ美人色!桜が次々に咲き始め、街の景色が少しずつピンク色に染まり出しました。いよいよ春本番!気になる3連休のお天気は、今のところすべて晴れ。気温は、3日間を通して20℃前後と、日中はアウターが不要になる予想。桜の開花も一気に進みそうですね♪外出は控えがちですが、せっかくの美しい季節。時には外に出て桜を眺めながら、気持ちをリフレッシュしたいです。気分が上がる好きな服なら、なおさら元気が出そう!明るい春色は、心も癒してくれますよね。今、桜の季節を歩くなら、景色になじむ色を選んでみるのもいいものです。たとえば、ピンクに相性がいい「ベージュ」なんて素敵!今年のベージュは、いつもとは少し違う色がたくさんあり、40代にもより馴染む色がみつけやすい気がします。最近、続けて3点もの素敵なベージュに出会いました。心がワクワクするような春のベージュアイテムを、今回2点、次回(日曜日)1点に分けてご紹介させて頂きます。まずは、こちらのサテン素材のプリーツスカート↓色は「ベージュピンク」です。ブランド名はなく、わかるのは「韓国製」ということだけ。なぜなら、みつけたのはアパレルショップではなく、なんと「雑貨屋さん」だったのです!「GEORGE'S(ジョージズ)」というお店に入ったら、小さな一角にアパレルコーナーがあり、そこにひっそりと並んでいました。価格は6,900円!見た瞬間にゾッコン一目ボレ☆インテリア雑貨を探しに来たのに、こんな場所で、思いがけず欲しかった商品に出会うとは!…なぜならこのベージュ、以前からずっと探していた色だったのです。ベージュでもなく、ピンクでもない、中間あたりのマイルドな色。今年は、こんな色のベージュが着てみたくて!「マキシ丈」に「ウエストゴム」…すべてが理想です。試着をした際、少し歩いてみたのですが、ひらひらと揺れ落ちる裾のシルエットが抜群に素敵で、女っぽさマックス!「ベージュピンク」は、大人が取り入れやすい、この春の新鮮なフェミンカラーだと思います。上品なベージュにピンクが少し入ると、無理のないかわいらしさが加わり、女性らしい印象になるんです。何より、見ているだけでうっとりする、このシャイニーなマイルドベージュには、心が癒されます!明るい色には、正反対のネイビーや、ブラウン、ブラックなど、濃い色を合わせても、きれいな色がさらに引き立ちますね。「1点もの」のセレクト品が多く、オンラインの取り扱いもないため、まるで「蚤の市」のような感覚。ショップでセレクトされている下着や服のセンスはとても高く、それに良心的なプライスばかり!わたしの「ショップアドレス」に、新しく加わったお店です(一番下に店舗一覧を記載しました)。そして、もう1点のベージュは、「ZARA」でみつけたカーディガン。このベージュも、すでに着回しに欠かせない存在になっています!色の名称は「ミンク」。ココアのような、少しブラウン寄りの、あたたかみのあるベージュです。ストレッチが効いた、もっちりした手触りのカーディガン。腕の部分がぴったりした、少し細身のデザインです。前と袖についた「メタルボタン」がアクセントになっていて、単調になりがちなベージュの「老け見え」に若々しさをプラス。着用感の好みにもよりますが、細身なので、ゆったりと羽織って着るイメージの場合には、ワンサイズ上げてもいいかもしれません。ちなみにわたしは「M」を購入しましたが、腕部分はとてもピッタリしています。落ち着いた雰囲気のある、大人上品なココアベージュは、着回し力が抜群です!同系色のインナーやカットソーの上に重ね、「アンサンブル」のようにしても素敵ですね↓以上2点の「変化球ベージュ」は、春の風景にやさしくなじみ、主役の「桜」をジャマすることなく引き立ててくれそう♪コートの要らない連休は、「春ベージュ」を思い切り目立たせたいと思っています!【3/20(金・祝)*予報/晴れ 気温 20℃(11℃)】★おでかけ指数→「100」一日いい天気、どこでもGO!★コーデ:ベージュピンクのスカート×ネイビーのジャケット↑連休初日の予想気温は20℃。コートは不要になりそうなので、かわりにジャケットを羽織ります。ネイビーのジャケットは、ベージュピンクに抜群の相性。スカートの美しさをより引き立ててくれるんです。このスカートはとても上品な印象なので、パンプスも合いますが、カジュアルなスニーカーでも、バランスがとれていい雰囲気に。お散歩には断然スニーカーですね!【3/21(土)*予報/晴れ 気温21℃(7℃)】★おでかけ指数→「100」一日いい天気、どこでもGO!★コーデ:ZARAのカーディガン×オフホワイトのパンツ↑土曜日は、朝から晴れて気温も21℃!日中は、カーディガンなどを羽織るくらいでもよさそうです。ブラウンのニットとオフホワイトのパンツを合わせ、ベージュ系で大人っぽくまとめました。ZARAのベージュは、オフホワイトに合わせると、絶妙な色味が引き立ちます。袖先についたゴールドのボタンも、さりげなくいい味を出してくれます!【3/22(日)*予報/晴れ&くもり 気温19℃(8℃)】★おでかけ指数→「90」一日いい天気、どこでもGO!★コーデ:ZARAのカーディガン×ベージュピンクのスカート↑連休の最後は、カーディガンとスカート2点を一緒に組み合わせました。どちらもマイルドカラーなので、コーデも女性らしいやわらかな雰囲気に。桜にもなじみそうな色合いです。↓2点を着用しています。スカートはオンラインで買えないことが残念ですが、今年は素敵なベージュがたくさん見つかりそうですので、探せばきっと、「運命のベージュ」に出会えるのではないかと思います!短い桜の季節。外に出られそうな時には、自分の好きな服を着て、満開の桜に元気をもらいたいですね♪リフレッシュして、素敵な連休をお過ごし下さい!*「天気予報」「おでかけ指数」は、水曜発表の 「日本気象協会(tenki.jp)」の情報を採用しています(東京千代田区の予報)。今後大きく変わることも予想されますので、参考程度にご覧下さいませ。…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラVol.110★「室内で楽しめるゲームいろいろ」子どもと一緒に家で過ごす時間が多くなり、毎日何をしようか、やることにも悩む今日この頃。子どもはついつい、テレビゲームばかりになってしまうので、久しぶりに家族でできるゲームを買ってみました。届いた途端、説明書を見なくてもすぐに始められるような、こどもだけでも出来る簡単なゲームはとても助かります。ドイツ生まれの「スティッキー」は、テレビでも多々紹介されているので有名ですが、かなりシンプルな内容なのに、なぜか一番盛り上がるんです。「サイコロをふって出た色の棒を抜き取り、崩した人が負け」という、一行で説明できるシンプルさ!大人が遊んでも、なぜかとてもハマります。場所も取らないですし、小さな子どもでも理解できる内容なので、みんなで一緒に楽しめそう。これも、シリーズがたくさんある人気商品ですね↓テリトリーを戦略していく「ブロックス」。2~4人でできるゲームで、これも大人が真剣に楽しめます。シンプルですが頭を使うので、子どもにも良さそう。自分の色のピースを、「角と角」をつなげて置いていき、白いボードを埋めていくというルール。最後に一番多く、自分の色をボードに残した人の勝ちです。けっこうハマります!最近は、みんなで盛り上がれる楽しいカードゲームもたくさんありますね!「はぁって言うゲーム」(右下)。ネーミングにインパクトがありますが、本当にその通りのゲームです(笑)怒りの「はぁ」?それとも、失恋の「はぁ」?…与えられたお題の一言を、声と感情だけで表現し、いったい何の「はぁ」なのかをみんなで当てるという、「演技力」が試されるゲーム。「はぁ」だけでなく、お題は豊富な30種類!「犯人捜し」がワクワクする、心理戦の「犯人は踊る」(左上)。犯人カードを人に押し付けながら進行し、最後にそれを持っている人の負け。ドキドキしながら盛り上がれます!これにもまた、次第に飽きてしまうかもしれませんが、普段こんなにゲームで遊んであげられなかったので、良い機会なのかもしれません。心構えもないまま、突然やってきた子どもの長いお休み。そろそろ慣れてはきましたが、同時に疲れも出てくる頃ですよね。適度に息抜きをしながら、気長にやっていきましょう♪美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。3月19日
-
持つだけで「こなれ感」が出せるすごいバッグ。春夏のメインはこれでキマリ!桜の開花も、もう間もなくですね。休日くらいは、身軽なバッグで外に出たい気分です。そんなお休み用にぴったりのバッグを、最近やっと手にすることができました。ずっと欲しかった「メッシュバッグ」。「ラドロー」の2020年、春夏トートです↓わたしの春のロゴバッグは、これで3つめ。「ミチノ」のカーフレザーに、「ビューティフルピープル」のコットン、そして今回の「メッシュ」です。なぜ、こんなにロゴバッグに惹かれるのかといいますと、それはズバリ、「服が手抜きでも、センスのいいロゴバッグを持てばおしゃれに見えるから」です!特に予定がなく、コーデを考えるのが面倒な休日に、主役になってくれるロゴバッグ。たとえば、Tシャツのようなシンプルな普段着さえ、旬のロゴバッグを合わせるだけで、一気に「こなれた」表情にしてくれます。涼し気なメッシュ素材は、昨年同様、今年もトレンドですよね。暑い季節になったら、夏の帽子やサンダルを合わせれば、小物だけでもかなりおしゃれな雰囲気に。こうなると、服はもう「手抜き」こそがベストです。シンプルな服で十分素敵。このバッグは、2月に「ユナイテッドアローズ」でみつけたのですが、その時には「ベージュ」が完売中でした。ロゴや色違いで種類があるので、在庫のある別の色で決めてしまおうかとも思いましたが、ベージュを写真で見たら、あまりに素敵だったので、妥協しないで待つことにしました。…3月になっても、変わらず完売中。「ベージュ」のあまりの激戦っぷりに諦めかけていた矢先、つい最近ショップに入ったら、なんとベージュが並んでいたのです♪「HELLO」の黒いロゴが入ったベージュのメッシュバッグは、想像以上に大人っぽくて好みのデザインでした。裏には「ラドロー」のロゴ入りです↓メッシュバッグは中身が見えやすいので、少々気になることもありますよね。それに、素材上、細々した小物を収納すると、バッグの中がゴチャゴチャになりやすいですし…そのため、わたしは「ポーチ」を2個ほど入れて仕切り、その中に荷物を入れ、中身が見やすいようにしています↓ポーチだったら、見えても問題ありません↓メッシュやネットバッグは、おしゃれだけれど「使いづらい」とはじめは思っていましたが、これで解決しました。ちなみに、この大きなポーチは100円ショップで買いました!旬のロゴバッグさえあれば、何も考えなくてもおしゃれに変身!気合いを入れなくていい日のコーデに最適です。休日は重い荷物を置いて、ラクにお出かけしたいですね♪【3/14(土)*予報/くもり&雨 気温12℃(6℃)】★傘指数→「70」傘があったほうがいいでしょう★コーデ:メッシュバッグ×デニム↑土曜日はあいにくの「雨マーク」。気温は10℃前後と予想され、寒い1日になりそうです。スプリングコートはお休みで、アウターには、雨に強いダウンベストがぴったり。袖が出ているので、「真冬」を感じることなく暖をとれます。「スウェット×デニム」という、休日のリラックススタイルをおしゃれに見せてくれるメッシュバッグ。シンプルコーデには、「ロゴ」の力が頼りです!【3/15(日)*予報/くもり&晴れ 気温12℃(5℃)】★おでかけ指数→「90」一日いい天気、どこでもGO!★コーデ:メッシュバッグ×きれい色のスカート↑日曜日は晴れ間が見えそう。気分転換に、外に出たい1日になりそうです。メッシュバッグはデニムが一番合うと思っていましたが、実はスカートにもぴったり。バッグのベージュは、きれい色のスカートにも馴染んでくれます。鮮やかなブルーも、カジュアルなメッシュバッグで上品さが抑えられ、抜け感が出せますね。リネンコートにも抜群の相性です。↓バッグの色に合わせた「ブラウン×ブラック」でまとめても素敵です。↓このバッグのおかげで、この春夏も「手抜きコーデ」が増えそうです(笑)「ベージュ」は変わらず大人気なので、入荷したらすぐに売り切れる状態が続いているようですが、オンラインショップを見ていると、時々在庫があることも!店舗とオンラインのこまめなチェックで、手にできる可能性は高いかもしれません♪*「天気予報」「おでかけ指数」は、水曜発表の 「日本気象協会(tenki.jp)」の情報を採用しています(東京千代田区の予報)。今後大きく変わることも予想されますので、参考程度にご覧下さいませ。…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラVol.108★「COMFORT COLORS(コンフォートカラーズ)メンズクルーネックTシャツ」これからいよいよTシャツの季節!特に休日は、Tシャツを着る機会が多くなりますね。「きれいめ」のTシャツも素敵ですが、休日には、少し「古着感」のあるクタクタな手触りのデザインも、リラックスした雰囲気があっておしゃれです。でも、自分できれいな「古着感」を出そうとするのは、なかなか難しいもの。かといって、「高いお金を出すのはちょっと…」そんな時は、プチプラで買える、とびきりカッコいいTシャツに頼ってみるのもいいかもしれません。「コンフォートカラーズ」のメンズTシャツは、色も形も手触りも、すべてが理想の商品なんです↓価格は、ショップによって異なりますが、1,000円程度で買えるところが多いです。みつけたのは、おしゃれな雑貨屋さんのアパレルコーナーでした。「リラックスした休日」をテーマにしたブランド「コンフォートカラーズ」。ホンジュラス製のTシャツは、独特の古着感を出すために、すでに50回もウォッシュ加工されています。自分では出せない「こなれた」クタ感や色落ちがありながらも、だらしなさがなくカッコいいのです!レディースもありますが、ゆったりしたシルエットの、メンズ「S」サイズを選びました。色は、グレーです。「新品ピカピカ」ではない風合いが、休日の気分♪デニムやサンダルと合わせ、リラックスした雰囲気で着ると素敵ですね。今日ご紹介したメッシュバッグを持てば、さらにいい感じに↓メンズは丈が長めな点も気に入っています。1,000円で買えるTシャツはたくさんありますが、理想の「古着感」がある商品をみつけるのは、なかなか難しいのではないでしょうか。次第に気温の高い日も多くなってきました。着心地のよいTシャツは、何枚あってもいいですね。扱っているショップは多いので、ぜひ「コンフォートカラーズ 1717」で検索して探してみて下さい!他のカラーも素敵です♪美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。3月12日