娘の初めての誕生日。手作りのワンピースをプレゼントしました。一針一針に願いを込めて、思ったより素敵に仕上がりました。新型コロナの影響で休館だった児童館もやっと再開。子供を遊ばせながら、私自身も月1回の手芸部に入部しました。好きなものを作る楽しみ♪子育てしながら、そんな時間から少し遠ざかっていた気がします。初めての娘の誕生日プレは手作りで!!中学生の授業依頼の洋服製作。戸惑いながらも児童館の先輩ママ達から作り方を教わりました。月1回。約2時間半。7月からスタートしたものの、そんな簡単に作れるはずもなく。。。気がつけば秋に(笑)懐かしい学生時代のお裁縫箱を持ち出し、型紙にそって生地を裁断する手もぎこちない。びっくりするほど遅いペースのミシンで、一針一針。ゆっくりゆっくり丁寧に。時にはグズル娘をおんぶしながら、、、絵的には恥ずかしいけれど、これが現実だったりする。寝ている時やテレビに夢中になっている隙にそっと大きさ調整。そうやってちょっとずつ作成する日々。その甲斐あってか、ついに完成。我が家のシンボルフルーツのぶどうアップリケもつけて♪夏用のサマードレスのつもりでしたが、、、間に合わず、今は長Tシャツと合わせて重ね着へ。市販の可愛いデザインのHAPPY BIRTHDAYポーチを見つけ。娘の名前を刺繍のくるみボタンやリボンをつけて。ポシェットへカスタマイズ♪世界で一つだけ。愛情いっぱいのワンピースとポシェットができました!誕生日当日、自分用の手持ちワンピースと色を合わせてリンクコーデ。やっと着させることができ、ちょっと感激。成長してもスカートとして使ってもらえたら♪そんな願いを込めながら♪なかなか遠出もできないこんな時だからこそ。何かに集中して取組む時間は、とても貴重に感じました。少しは女子力アップできたかな。これからもコツコツ。楽しみながら♪積み重ねて行きたいと思うこの頃です♪