ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

酢

  • あんこう供酢
  • 美酢
  • 飲むお酢
  • 黒酢
  • 酢
  • 【ワンランク上のお取り寄せ】2020冬の至極の味わい「贅沢すぎる肉」
    【ワンランク上のお取り寄せ】2020冬の至極の味わい「贅沢すぎる肉」
    有名レストランが扱う肉を自宅で楽しむ贅沢。肉好きや料理好きの間で話題を呼んでいる肉のお取り寄せを大公開! 【目次】レストラン級の味!話題の肉専門店①東京宝山(東京)②サカエヤ(滋賀) この肉ならこれ!頂上決戦③ふくどめ小牧場(鹿児島)④松阪肉元祖 和田金(三重)⑤グルマンズ和牛(栃木)⑥オルトレヴィーノ(鎌倉) 職人技が光るシャルキュトリー⑦メツゲライクスダ(兵庫)⑧ELEZO PARTY(北海道)⑨リンデンバーム(京都) ①話題の肉専門店1:「東京宝山」(東京)食べ続けて“心地よい”赤身肉競りの等級ではなく、生産者の思いや肥育環境を確かめて取り引きを決め、大切に管理・熟成し出荷するのが代表・荻澤紀子さんのモットー。岩手県久慈市『田村牧場』の短角牛や埼玉県東松山市『国分牧場』のブラウンスイス種、熊本県阿蘇のトップ生産者・井信行さんのあか牛などに共通するのは、雑味なくクリアな赤身の味。ステーキなどは余分な味つけをせずとも、塩だけで十分にうま味を味わえるほど!「個々の牛の魅力をより深く知っていただけたら」と、荻澤さん。トップレベルの肉は特別な日の食卓を、豊かに彩ってくれるはず。(手前から)『田村牧場』吊るし熟成短角牛サーロイン 400g ¥4,000、『国分牧場』ブラウンスイス種サーロイン 700g ¥5,600、同カイノミ 500g ¥5,000、同ハバキ 460g ¥2,700。希少な部位が手に入ることも。●DATA東京都港区高輪3の19の20tokyohouzan.theshop.jp ②話題の肉専門店2:「サカエヤ」(滋賀)肉仕事の技で近江牛をおいしく日本3大和牛に数えられる近江牛の産地、滋賀県で1987年に創業した『サカエヤ』。30周年を迎えた’17年に店舗を移転し、熟成庫完備、レストラン『セジール』を併設した店をリニューアルオープンした。プロ向けには黒毛和牛から希少な乳用種までさまざまな肉を扱うが、種や部位の特性、個体差を見極め、料理の目ざす味に沿った「手当て」を施す代表の新保吉伸さんの仕事は、トップレストランのシェフたちからも厚い信頼を寄せられている。近江牛を中心に、小売りの商品もバラエティ豊かにそろうのが魅力。ローストビーフ用のかたまり肉からステーキ用のサーロインやロース、厚切りの焼き肉用からしゃぶしゃぶ用まで。どんな調理法でも、肉質はきめ細かく脂(あぶら)の甘味が豊かな近江牛ならではの風味を存分に味わえる。自宅用はもちろんのこと、贈り物としても喜ばれるラインナップ。近江牛ギフト 赤身しゃぶしゃぶ用2~3人前 ¥4,100近江牛ギフト極上赤身味噌漬け 1枚 ¥4,600近江牛ギフト 赤身&吟撰赤身焼肉セット 4~5人前 ¥7,250。サシの入り具合が異なる2種を詰め合わせに。黒毛和牛熟成肉(ロース)ステーキ用 200g ¥4,000近江牛専門店が極めたハンバーグ 1個 ¥700近江牛赤身ブロック(ローストビーフ用) 1㎏ ¥18,000●DATA滋賀県草津市追分南5の11の13☎077・563・7829omi-gyu.com/ ③この肉ならこれ1:ふくどめ小牧場(鹿児島)脂の“極味(きわみ)”を味わう希少な豚古くから欧州でベーコンなどの原料として使われてきたサドルバック種は、脂の甘味が格別。今や世界でも希少なこの種の飼育に15年来取り組んでいるのが『ふくどめ小牧場』だ。豚にストレスを与えない環境を整え、飼料も良質な原料で自家配合し、飲み水も地下水を使用。脂の口溶け、ピュアな甘さが、豚の個性と農家の丹精こめた仕事を舌に伝えてくれる。豚そのものの味を堪能できるしゃぶしゃぶで。手前からロース、肩ロース、バラ。自家製ポン酢つき。サドルバックしゃぶしゃぶセット 700g ¥5,000(送料込)●DATA鹿児島県鹿屋市獅子目町81の1☎0994・48・2324fukudomesmallfarm.com ④この肉ならこれ2:松阪肉元祖 和田金(三重)老舗にして名門、最高峰の味創業明治11(1878)年の松阪牛専門店『和田金』、その代名詞ともいえる逸品が、上質な菊炭、南部鉄の鍋で焼く「寿き焼」だ。味づくりは、自社牧場で牛を育てるところから。出荷にいたるまで全工程に目をくばり、香り高く豊かな牛脂を蓄えた肉質を追究する。お取り寄せのすき焼き肉も、箱を開けた瞬間から、神々しい肉の“表情”が目を楽しませてくれる逸品。内もも、肩ロース、リブロースのセット。独自の厚めのカットが、高貴な和牛の味をより高めてくれる。すき焼き用 特上肉(折箱入り) 600g ¥23,280(税込)●DATA三重県松阪市中町1878☎0598・21・3291e-wadakin.co.jp ⑤この肉ならこれ3:グルマンズ和牛(栃木)和牛の味を凝縮させた“作品” 世界遺産の街・日光で40年の歴史を刻む和牛専門店。但馬牛(たじまうし)の血統をもつ牝牛のみを厳選し、職人の技で焼き上げるステーキは、豊かな自然環境と日光並木杉を使った贅沢な店のしつらえも相まって、多くの食通を魅了しつづけている。じっくり時間をかけて火を入れ、上質な和牛のうま味をぎゅっと凝縮させたローストビーフは、その概念を一新させる味わいだ。●DATA栃木県日光市所野1541の297☎0288・53・3232FAX 0288・53・3287(注文専用)www.g-wagyu.com ⑥この肉ならこれ4:オルトレヴィーノ(鎌倉)ワインがすすむイタリアの味一羽丸ごとを焼いた鶏は、特別な日のごちそう。「家庭でもイタリアの味を」と、開業以来デリの販売を続ける『オルトレヴィーノ』でも、イタリア版ローストチキンはリピーターの多い人気商品だ。もも肉も胸肉もしっとりとした焼き上がりで、ローズマリーやにんにくの香りがワインを呼ぶ。オンラインショップではワインも販売しているので、あわせてぜひ。3~4人で囲む食卓でメインディッシュとして十分なボリューム。果実味豊かなイタリアの赤ワインと。ローストチキン「ポッロ アッロースト」¥4,800●DATA神奈川県鎌倉市長谷2の5の40☎0467・33・4872oltrevino.com ⑦職人技が光るシャルキュトリー1:メツゲライクスダ(兵庫)芦屋の名店が手がける特別なグリエハムやベーコンからテリーヌまで、バリエーション豊かな商品すべてに“クスダ印”の味がある。国内を代表するシャルキュティエ・楠田裕彦さんが今、力を入れているのがグリエのセットだ。バーベキューで、屋内ならグリルパンやホットプレートで焼くだけで、豪華なひと皿が完成。長年、全国の生産者との協働を続けてきた楠田さん。燻製で、ハーブやナッツのマリネで健全な素材の持ち味を引き出す仕事はさすが。モロッコ風羊肉ハンバーグ、ポルチーニ茸入りクスダバーグ、鴨肉のヘーゼルナッツマリネ、花乃牛のスモークマリネ、トゥールーズソーセージなど。プレミアムグリエセット¥18,000●DATA兵庫県芦屋市宮塚町12の19☎0797・35・8001metzgerei-kusuda.com ⑧職人技が光るシャルキュトリー2:ELEZO PARTY(北海道)繊細なビジュアル、深い滋味北海道・十勝を拠点に食肉の生産・狩猟、枝肉の熟成流通、加工品の製造販売にレストラン経営と、すべてを自社で行う食肉料理人集団『ELEZO』社。シャルキュトリー製造は加熱製品、非加熱製品から総菜まで「生命に宿る味」を引き出すことがモットー。洋菓子のような見た目に野趣あふれる味がつまったプレッセガトーは必食だ。蝦夷鹿の赤ワイン煮とフォアグラのテリーヌを重ね、プレスすることでうま味を凝縮。蝦夷鹿とフォアグラのプレッセガトー 300g ¥3,400●DATA北海道中川郡豊頃町大津125☎015・575・2211elezo.com ⑨職人技が光るシャルキュトリー3:リンデンバーム(京都)テリーヌのかわいい詰め合わせ夫婦で営むアットホームな店だが、店主の吉田英明さんは日本シャルキュトリ協会主催の第1回フランス・シャルキュトリコンクールでトップの金賞を受賞した腕の持ち主。常時20種をそろえるテリーヌは、パテ・アンクルートなどの定番のほか、京地鶏など地産食材を生かしたものも。数種を盛り合わせれば、華やかなオードブルに!パテ・アンクルート、ジャンボンペルシエ、フォアグラ、鴨とチェリー、京地鶏とピクルスゼリー寄せなど。1個(50g)¥450〜●DATA京都府京都市左京区東丸太町41の6☎075・751・0786www.linden-baum.jp   ▲【ワンランク上のお取り寄せ】トップに戻る>>「お取り寄せの記事」一覧を見る▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/長谷川潤 スタイリスト/西崎弥沙 フードコーディネート/二宮美佳 取材・原文/佐々木ケイ ※エクラ2020年12月号掲載
    Web eclat
    12月2日
  • 日本酒に合う♡簡単おいしいおつまみレシピ3品【ツレヅレハナコさんの冬の宅飲みレシピ】
    日本酒に合う♡簡単おいしいおつまみレシピ3品【ツレヅレハナコさんの冬の宅飲みレシピ】
    食べるのが好き、お酒も大好きなツレヅレハナコさんに日本酒にぴったりのおつまにレシピ3品を教わりました。今年の冬は、おいしいお酒とおつまみで宅飲みをエンジョイして! ツレヅレハナコさん 強靭な胃袋を持つ女性編集者。お酒と、お酒に合う料理への愛にまみれたインスタグラムが人気。アカウントは@turehana1。最新刊は『女ひとり、家を建てる』(河出書房新社)。 日本酒で宅飲み 柔軟な発想で酒造りを行う酒蔵が増えたことで、華やかでフルーティな銘柄も豊富に。その魅力をゆっくり堪能できるおつまみがぴったり。 1.【豚とピーマンのバターポン酢炒め】フィットするのは、食中酒にぴったりな純米吟醸 ポン酢とバターが最高の調味料に。うまみが爆発☆ ●材料(2人分) 豚肩ロース薄切り肉……120g [下味] 酒……大さじ1  片栗粉……小さじ1/2 塩……少々 玉ねぎ……1/4個  ピーマン……2個 サラダ油……大さじ1/2 ポン酢……大さじ2  バター……5g ●作り方 ①豚肉はボウルに入れ、下味をもみ込む。玉ねぎは薄切り、ピーマンは乱切りにする。 ②フライパンに半量のサラダ油を加えて中火で熱し、玉ねぎ、ピーマンを入れて約3分炒める。しんなりしたらバットに取り出す。 ③同じフライパンに残りのサラダ油を入れ、肉を広げ、入れる。焼き目をつけ、両面焼けたら野菜を戻し入れ、バター、ポン酢を加えてさっと混ぜ、器に盛る。 2.【厚揚げのねぎみそ焼き】濃厚でとろっ。米のうまみを凝縮したにごり酒を ねぎたっぷりの滋味豊かなみそをのせて食べごたえUP ●材料(2人分) 厚揚げ……1丁 ねぎのみじん切り……5㎝分 みそ……大さじ1 みりん……大さじ1/2 青じそのせん切り……3枚分  ●作り方 ①ねぎは器に入れ、みそとみりんを混ぜ、ねぎみそを作る。②厚揚げは4等分し、オーブントースターか魚焼きグリルで1~2分焼く。①のねぎみそを等分にしてのせ、焼き目がつくまで焼く。器に盛り、青じそをのせる。 3.【ネバネバの焼きのりのせ】のりで包んでおつまみっぽく。純米吟醸がベスト ネバネバ食材と温泉卵がおいしさのつなぎ役に! ●材料(2人分) 長いも……3㎝分 アボカド……1/2個 きゅうり……1/3本 白身の刺し身(鯛、ひらめなど)……計60g 温泉卵……1個 わさび、しょうゆ、オリーブ油、焼きのり ……各適量 ●作り方 ①長いも、アボカド、きゅうり、刺し身はすべて1㎝角に切って器に並べる。 ②①に温泉卵をのせ、わさび、しょうゆ、オリーブ油をかけ、よく混ぜる。焼きのりを添え、くるんで食べる。 撮影/キッチンミノル スタイリスト/中里真理子 調理/ツレヅレハナコ 取材・文/広沢幸乃 構成/渡辺敦子〈BAILA〉   ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】
    @BAILA
    11月29日
  • ワインに合う前菜&メイン3品【ツレヅレハナコさんの冬の宅飲みレシピ】
    ワインに合う前菜&メイン3品【ツレヅレハナコさんの冬の宅飲みレシピ】
    お酒とお酒に合う食事への愛にまみれたインスタグラムが大人気のツレヅレハナコさん。今回は、簡単で、おいしくて、ワインがすすむレシピを教えてもらいました。 ツレヅレハナコさん 強靭な胃袋を持つ女性編集者。お酒と、お酒に合う料理への愛にまみれたインスタグラムが人気。アカウントは@turehana1。最新刊は『女ひとり、家を建てる』(河出書房新社)。 ワインで宅飲み ワインはハーブやスパイスの香りたちと好相性。普段の食事や和の食材が中心のメニューでも、それをからませることで一気に寄り添います。 1.【春菊と干物の黒酢サラダ】春菊の華やかな香りと果実味強めの白ワインの調和にうっとり シャキシャキの春菊に 心躍る。パクチーや ルッコラでも●材料(2人分) あじの干物……1枚 春菊……1/2束 赤たまねぎ……1/8個白いりごま……適量 [黒酢ドレッシング] しょうゆ……大さじ1 黒酢(または米酢)……大さじ1 ごま油……大さじ1/2 赤唐辛子の輪切り……2本分 しょうがのすりおろし……少々 ●作り方 ①干物は焼いて、骨と皮を取り除いたら大きめにほぐす。春菊の葉を摘む。茎は小口切りにする。赤たまねぎは薄切りにする。 ②ボウルにドレッシングの材料を混ぜ、干物と春菊の茎を入れて混ぜる。食べる直前に葉と赤たまねぎを加え、さっと混ぜて器に盛り、ごまをふる。 2.【温野菜のアンチョビマヨネーズ】ペアリングさせるのは重めの白かロゼワイン! アンチョビやパセリを加えたソースがワインとよく合う♡ ●材料(2人分) にんじん……1/2個 カリフラワー……1/6個 かぼちゃ……1/10個 いんげん……4本 [アンチョビマヨネーズ]  マヨネーズ……大さじ4 アンチョビ……3枚 パセリのみじん切り……大さじ1 にんにくのすりおろし……少々 ●作り方 ①野菜はそれぞれ処理をしたら一口大に切り、電子レンジで加熱するか、蒸し器で竹串がすっと通るまで蒸す。 ②アンチョビマヨネーズの材料を器に入れて混ぜる。 ③お皿に①の温野菜を盛り、②を添える。 3.【ゴルゴンゾーラときのこのリゾット】しっかりした渋めの赤ワインと発酵チーズが溶け合う なんてコク深い♡ 炊いたご飯でできる 秋色リゾット ●材料(2人分) ゴルゴンゾーラチーズ……40g マッシュルーム……2個 玉ねぎ……1/4個 ベーコン……1/2枚 にんにくのみじん切り……1かけ分 塩、こしょう……各少々 ご飯……かるく茶碗2杯分 オリーブ油……小さじ1 パセリのみじん切り……適量  ●作り方 ①ゴルゴンゾーラはかるくほぐす。マッシュルーム、玉ねぎ、ベーコンはみじん切りにする。 ②冷たいフライパンにオリーブ油とにんにくを入れて香りが出るまで炒める。ベーコンを入れて中火にかけ、玉ねぎを加えて塩、こしょうをふり、透き通るまで炒める。マッシュルームを加え、しんなりしたら水200㎖を加えて沸かす。 ③ゴルゴンゾーラを入れて溶かし、ご飯を加える。全体にとろりとしてきたら、器に盛り、パセリをふる。 撮影/キッチンミノル スタイリスト/中里真理子 調理/ツレヅレハナコ 取材・文/広沢幸乃 構成/渡辺敦子〈BAILA〉   ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】
    @BAILA
    11月22日
  • 【アスリートフードマイスター】レシピコンテスト入賞しました!入賞レシピをご紹介★
    【アスリートフードマイスター】レシピコンテスト入賞しました!入賞レシピをご紹介★
    「第2回アスリートフードマイスターレシピコンテスト」にて、入賞をいただくことができました!!!今回のレシピコンテストのテーマは、「トマトを使ったアスリートフード」。※ミニトマトも可【選考基準】■アスリートのパフォーマンスUPにつながる「アスリートフード」であること■トマトの素材を活かしたレシピであること■栄養面・手軽さを意識していること入賞レシピをご紹介★私の実家がれんこん農家ということで、れんこんとミニトマトを組み合わせて、レシピを考案しました。《トマトとレンコンの大葉豚しゃぶサラダ》◆材料*ミニトマト:10個*れんこん:1/2節*豚こま肉:150g*大葉:10枚*大根おろし:大さじ2*ポン酢:大さじ3*レモン汁:大さじ1◆作り方1. ミニトマトを4等分に切り、大葉5枚を細かく刻む。2. れんこんの皮を剥き、薄く半月切りし、水に浸してアク抜きをし、水気を切る。3. 豚こま肉を食べやすい大きさに切り、沸騰したお湯に入れ、火が通るまで茹で、冷水にくぐらす。4. ボウルに(1)、(2)、(3)、ぽん酢、レモン汁、大根おろしを入れ、よく混ぜ合わせる。5. 残りの大葉5枚を千切りし、仕上げにのせて完成!その他レシピはHPをご覧ください★最優秀賞1品、優秀賞2品、入賞5品のレシピがアスリートフードマイスター公式HPにて掲載されているのでぜひご覧ください^^アスリートフードマイスター公式HP*Ayane* Instagram料理専用Instagramはこちら★モアハピ部 No.576 *Ayane* のブログ
    DAILY MORE
    11月16日
  • 豚肉ならこれ!脂の甘味を味わえる『ふくとめ小牧場』の豚しゃぶセット【最大級に気分が上がるお取り寄せ】
    豚肉ならこれ!脂の甘味を味わえる『ふくとめ小牧場』の豚しゃぶセット【最大級に気分が上がるお取り寄せ】
    夏は冷たいサラダで、冬はお鍋で楽しめる「豚しゃぶ」。おいしい豚肉の産地として有名な鹿児島から、脂までおいしい希少な豚肉をお取り寄せ。ふくどめ小牧場(鹿児島)脂の“極味(きわみ)”を味わう希少な豚古くから欧州でベーコンなどの原料として使われてきたサドルバック種は、脂の甘味が格別。今や世界でも希少なこの種の飼育に15年来取り組んでいるのが『ふくどめ小牧場』だ。豚にストレスを与えない環境を整え、飼料も良質な原料で自家配合し、飲み水も地下水を使用。脂の口溶け、ピュアな甘さが、豚の個性と農家の丹精こめた仕事を舌に伝えてくれる。豚そのものの味を堪能できるしゃぶしゃぶで。手前からロース、肩ロース、バラ。自家製ポン酢つき。サドルバックしゃぶしゃぶセット 700g ¥5,000(送料込)●DATA鹿児島県鹿屋市獅子目町81の1☎0994・48・2324fukudomesmallfarm.com>>「お取り寄せの記事」一覧を見る撮影/長谷川潤 スタイリスト/西崎弥沙 フードコーディネート/二宮美佳 取材・原文/佐々木ケイ ※税の記載が無い場合、掲載商品の価格は、本体価格(税抜)で表示しております。 ※エクラ2020年12月号掲載
    Web eclat
    11月16日
  • 簡単!「柿酢」づくりに挑戦。用意するのは柿と瓶だけ。
    簡単!「柿酢」づくりに挑戦。用意するのは柿と瓶だけ。
    マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場! 拝見!LEE100人隊のテーブル LEE100人隊料理部の日々の食卓より、「最近作ったおいしいもの」の話題をお届けします! はじめての“柿酢“仕込み 「先日、実家から沢山柿が送られてきました。柿は大好きな果物の一つなのですが……熟した物はちょっと苦手(しゃりしゃりなくらい硬いものが好き)。熟柿さん、どうしようかなと思っていたところ。柿を発酵させて作る『柿
    LEE
    11月15日
  • 「白龍」の盛岡じゃじゃめん、瓶詰めの海鮮、絶品鍋セットも♡ 岩手県おすすめグルメ【佐藤栞里のちょっと取り寄せて食べてみ!?】
    「白龍」の盛岡じゃじゃめん、瓶詰めの海鮮、絶品鍋セットも♡ 岩手県おすすめグルメ【佐藤栞里のちょっと取り寄せて食べてみ!?】
    「食べること命♡」な佐藤栞里が、全国各地から食べたいものをお取り寄せして食べまくるくいしんぼう連載。今回は、岩手県から厳選した3品をいただきまーす!「かけあしの会」の瓶ドン宮古観光文化交流協会が中心となり、“見て、盛って、食べる体験型海鮮丼”として考案した「瓶ドン」。岩手県産の新鮮なウニ、イクラ、タコ、めかぶなどの海鮮を、牛乳瓶に詰めて急速冷凍。贈り物に最適!「瓶ドン川秀3本セット(ウニイクラ、イカ、タコ)」¥4445DATA■https://store.shopping.yahoo.co.jp/kakeashinokai/●購入、お問い合わせ方法などはすべてサイト上にて確認ふたを開けた瞬間に潮風が! 憧れの漁師メシをおうちで♪「牛乳瓶に詰まった、キラキラの海鮮は眼福♡ どれを食べるか悩んでいると、『いいウニがとれたから食べてきな!』という漁師さんの声が聞こえたので(妄想)、ウニが入った一本をご飯にドン。プチッと弾けるイクラ、歯ごたえ抜群のウニ、ちゅるちゅるのめかぶを一気にかき込む。うんまぁああ。新・鮮! 贅沢な朝ごはん用に冷凍庫に忍ばせたい」(佐藤栞里、以下同)「石黒農場」のほろほろ鳥水炊きセット飼育が難しいほろほろ鳥の専門農家が手がける鍋セットには、ガラスープ、コラーゲンキューブ、生手羽元、金油が入っている。そのまま水炊きに、お好みの具材と合わせて寄せ鍋にして、ポン酢でいただいても。「ほろほろ鳥水炊きセット(2〜3人用)」¥3241DATA♦岩手県花巻市台1の363☎0198・27・2521休/G.W.、お盆、年末年始■https://ishikuro-farm.com/雑念がスーーーッと消えていく清らかなる黄金のスープに完敗「まずは、澄んだ黄金色のスープから。スーーッとのどを通り過ぎると同時に、心身が清らかになっていく感覚が。口の中でホロッとほどける軟らかな手羽元も、うまみが詰まっていて美味! シメに、雑炊やうどんを楽しむのもよさそう。この冬は鍋パ開催決定☆」「白龍」の盛岡じゃじゃめん盛岡じゃじゃめんの発祥店。平打ち麺に特製みそを混ぜあわせ、お好みできゅうり、しょうが、ラー油などを加える。食べきる前に、器にゆで汁と溶き卵を入れて「ちーたんたん」を作って。「盛岡じゃじゃめん2食パックセット」¥1210(税込み)DATA♦岩手県盛岡市内丸5の15(本店)☎0196・24・22479:00〜21:00(日曜11:30〜19:00)休/お盆、年始■http://www.pairon.iwate.jp食べても食べても飽きがこない! 何段階も楽しめるなんて最高☆「秘伝の肉みそにからまった、モチちゅる麺をズズズッと。激うまっ! ラー油を足してピリ辛に、お酢でさっぱり、おろしにんにくでガツッと食べるのも◎。食べる手が止まらないや。最後に、ゆで汁と溶き卵で作る『ちーたんたん』が、コレまたたまんないねぇ」▶▶これまでの「佐藤栞里のちょっと取り寄せて食べてみ!?」はここからチェック! ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/田村昌裕(FREAKS) ヘア&メイク/野口由佳(ROI) スタイリスト/河野亜紀(インテリア) 石黒裕紀(フード) 取材・原文/佐藤栞里 海渡理恵 構成・企画/福井小夜子(MORE) ●掲載価格はお取り寄せした際の価格で、別途送料がかかる場合があります。
    DAILY MORE
    11月14日
  • 今が旬!上海蟹食べに行こう~♪
    今が旬!上海蟹食べに行こう~♪
    今が旬の上海蟹を食べに行きました。サプライズな出会いも!上海蟹の正式名称はチュウゴクモクズガニ、体長10cmほどの小ぶりな淡水蟹です。養殖ものが年間を通して出回っていますが、やはり丸ごと蒸した蟹を食べるなら9月~2月頃がシーズンとのこと。特に食べ時は今。たくさんの卵を抱く10月の雌、ねっとりとした白子が最高の11月の雄が格別とされています。かねてより美味しさは聞いておりましたが、実はこの歳で私、上海蟹は初。GoToイートキャンペーンにも乗っかって、上海蟹コースがあるこちらのお店をチョイス。さっそく食べに行きましたよ。まず舌鼓を打ったのは、上海蟹の老酒漬け。白子がたっぷり濃厚で、とろけるおいしさ。そして姿蒸し、このビジュアルに歓声が上がりました。写真撮影の後はお店の方が取り分けてくれます。うーん美味!甘くてうま味ぎっしりの身を余すところなく堪能できました。こちらのお店のコースは他にも、看板メニューの黒酢酢豚、上海蟹入り小籠包、上海蟹入りのチャーハンなどなど。デザートまで8品、5800円(税別)の驚きのコスパです。なんと、私が敬愛するFashion & Lifestyle producer、Atsushiさんに遭遇!それもそのはず、このお店、Atsushiさんがインスタで紹介されていて、Atsushiさんの行きつけなら間違いないとチョイスしたのです。それにしてもこの偶然に大興奮。写真撮影も快くOKを頂きました♪お店の名前は「竹苑」、神田駅徒歩3分の上海料理が楽しめる中華料理屋です。小さなお店ですが、席の間隔は十分あり感染予防対策も万全。GoToイートの対象店でもあります。みなさまもこの冬のごちそうに、上海蟹を味わってみてはいかがでしょうか?
    Marisol ONLINE
    11月12日
  • LEE12月号別冊付録『子どもと食べたい韓国ごはん』レシピ、早速作りましたレポ!【2人分】
    LEE12月号別冊付録『子どもと食べたい韓国ごはん』レシピ、早速作りましたレポ!【2人分】
    マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場! 拝見!LEE100人隊のテーブル LEE100人隊料理部の日々の食卓より、「最近作ったおいしいもの」の話題をお届けします! 現在発売中のLEE12月号別冊付録『子どもと食べたい韓国ごはん』。掲載レシピを早速作ってみた2人の感想をご紹介します。 【LEEパーティー】長井かおりさんのメイクレッスンとコウケンテツさんの自宅中継ライブ 「11月7日に開催されたL
    LEE
    11月8日
  • 【大人の旅】密をさけて旅したい!大人の心を満たす「ホテル&旅館15選」
    【大人の旅】密をさけて旅したい!大人の心を満たす「ホテル&旅館15選」
    “密”を避けながら、開放感たっぷりの自然や、美味しい食事、癒しの温泉を求めて大人の旅へ行きたい!「ホテル&旅館」15選をご紹介します。 【目次】①自然に包まれてくつろぐ②旬の恵み、地産の美味を楽しむ③何度でもつかりたい!名湯でリフレッシュ④最新リゾートホテル ①自然に包まれてくつろぐ山や海の景色にパワーをもらう自然に包まれる旅。〝密〟を避けながら、山や海など美しい自然を感じてくつろげる話題のホテル&旅館4軒をセレクト。心身ともに最上のリフレッシュを!大人におすすめのホテル&旅館① 箱根リトリート villa 1/f(神奈川県・箱根)鳥のさえずりや風の音を聞きながらゆったりと過ごすひと時。森の中にこもるという贅沢広大な森に点在する、全室に温泉を備えたヴィラ周囲の自然に溶け込むような、木材を多用したナチュラルな建築デザインで、すべてのヴィラに専用の温泉と暖炉つき。秋冬の時期でも、ぬくもりを感じながら室内で贅沢な時間を過ごせるのが魅力だ。 現地到着後は、駐車場から専用カートに乗り、ほかのゲストと対面することなくヴィラまで行って、チェックイン。お重スタイルの夕食と和食の朝食は、どちらも部屋で。ヴィラ内にワインセラーもあり、別荘気分でくつろげる。夕食は、歴史ある日本家屋を改築した「料亭 俵石」の個室で会席料理という選択肢も(一日2組限定)。また、隣接するföreのフランス料理ダイニングやカフェ&ラウンジ、大浴場なども利用できる。 自室にこもりながらも、開放感たっぷりに自然とつながる心地よさを味わえる、今の時代にふさわしいスタイルのホテル&旅館だ。三方に大きな窓をめぐらせて、森に面した広い視界を楽しめる5号棟。庭のテラスには、薄緑色が美しい石の露天風呂を備えていて、部屋でも風呂でも自然と溶け合う気分になれる。ベッドはツイン仕様。föreのカフェ&ベーカリーには、毎朝工房で焼かれる、自家製天然酵母使用のパンが並ぶ。パティシエが腕をふるうケーキ類も人気。ツリーハウスのようなヴィラ、デッキチェアで小川を眺められるヴィラなど、11室それぞれに異なる造り。テラスに大きな温泉露天風呂がある10号棟では、星空を眺めながらゆったり温泉を楽しんで。ミニキッチンつきの2ベッドルームで、家族やグループ向き。スパ「könoha spatreatment」も、森の中の独立したヴィラ内に。代表的なメニューは、アロマセラピーマッサージとフェイシャルを組み合わせた「リリース」(100分 ¥28,000)料理はすべて「料亭 俵石」が担当。夕食のインルームダイニングは、お重スタイルで。会席料理の献立から、鰻のリゾット。八寸、割鮮、焼き物、温物、鍋など、七十二候を意識し、洋食の要素も取り入れた献立。●DATA神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1286の116☎0460・83・9090¥51,000〜(2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・サ込、入湯税別)全11室 IN15:00~18:00 OUT12:00https://www.hakone-retreat.com 大人におすすめのホテル&旅館② 伊豆ホテル リゾート&スパ(静岡県・東伊豆)目の前に広がるのは、青々とした空と太平洋という絶景。心が晴れ晴れとする最新リゾート 全室オーシャンビューで温泉露天も楽しめるホテルが立つのは、別荘地が広がる標高300mの丘の頂上付近。26室のすべてがオーシャンビュー、テラスにはかけ流しの温泉露天風呂があるので、眺望と美肌の湯をひとりじめできる。ユニークなのは大浴場。部屋つき風呂と差別化して、あえて立って入るスタイルの深湯露天に。ここで大きな湯ぶねにつかりながら、目の前の絶景を眺めるのはちょっと非日常な体験だ。大浴場の隣には、星をテーマにしたしつらえやトリートメントが魅力の「エトワール スパby CLARINS」も備えてある。 レストラン「Dining & Bar WAVE」では、地中海をイメージした洋食スタイルのコース料理を提供。予約時に希望すれば、目の前で焼き上げてくれる鉄板焼き特別コースも用意。施設内にはカフェ「Bakery &Table Sweets 伊豆」もあり、ランチやお茶などで利用したい。 夜はテラスから星空を眺めて、静かな環境のもとで眠りについて。部屋でくつろぎながら、大浴場やスパでより深いリラックスをどうぞ。ロビーのすぐ外側には水盤が広がり、そのまま太平洋へと続くような、見事なデザイン。この椅子に座り、朝に夕に、空と海をずっと眺めていたくなる。海から吹き上げる風も心地よし。80㎡の広さのプレミア テラスツイン。落ち着いた色調で軽やかな内装デザインは、ハワイの高級リゾートを思わせる。温泉大浴場「ONSEN 深湯露天」の女性浴室。水深125㎝で、浴槽内のベンチに座ると肩までつかる深さ。「WAVE」の代表的なメニューは、相模湾や駿河湾など近海の魚介類が味わえるブイヤベース風のひと皿。レストランのテラスから続く「WAVE Garden」。水盤の中央は足湯つきのカウンター席。ホテル内のスパは、クラランスとのタイアップ。星座別の香りから始まる「エトワール・スイートドリームボディ」(60分 ¥18,000)がおすすめ●DATA静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1457の30「 リゾートパーク 伊豆あたがわ」別荘地内☎0557・22・5151¥36,850〜(2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・サ込)全26室IN15:00 OUT11:00https://www.izu-hotel.com 大人におすすめのホテル&旅館③ Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN(長野県・白馬)標高1200mの絶景ロケーションで贅沢なグランピング体験を 広大なオープンエア空間でプライベートに過ごすトワイライトタイムから星降る夜、荘厳な日の出、そして、涼やかな朝まで。昼間とは異なる高原の美しさと感動を、ここでは、8組16人だけが味わえる。フィールドへは八方尾根山麓の北尾根クワッドリフトでアクセス。北アルプスの白馬三山が目の前に広がる大パノラマの中に滞在できる。客室は特別に開発された50㎡のテントを、100㎡のデッキに備えたもの。白馬三山を眺めながらのんびり読書してみたい。ベッドも上質。ダイニングテントでいただくイタリア料理のディナーは、新進気鋭のシェフによる自信作。食後は、焚き火バーで飲み物を片手に、心静かに過ごしたい。朝食は、自室で。オープンエアな施設で、贅沢かつプライベートに過ごせるホテル&旅館には、自宅から車で直行するリピーターも多い。夕方は絶景を前にアペリティフを楽しんだあと、地産食材を使ったイタリア料理のコースを堪能。料理に合わせた長野県産ワインのペアリングも好評だ。●DATA長野県北安曇郡白馬村北城4487の4 八方尾根・北尾根高原内☎090・2524・4555¥70,000〜110,000(1泊1名料金、3食〈フルコースディナーとワインぺアリング、朝食、ランチボックス〉、飲み物、長野駅からの送迎つき、税別)全8室(テントルーム7室、住箱スイート1室)IN14:00〜16:00 OUT10:00営業期間/ 6月上旬〜11月上旬https://fieldsuite-hakuba.com 大人におすすめのホテル&旅館④ 星のや富士(山梨県・河口湖)湖の向こうにそびえ立つ富士山の美しさに心癒されて アクティビティも豊富で快適にアウトドア体験! レセプションに到着したら、アウトドアグッズが入ったリュックを受け取り、専用SUV車で直接自分のキャビンへ。テラスからは天候によって、絵画のように美しい富士山が眺められて感動的。すべてのキャビンのテラスから、河口湖越しに富士の絶景が望める。夕暮れや朝焼けの中で赤や黄色に染まる山容はひときわ美しい。白を基調にしたミニマムなキャビン。 秋冬の夕食は、ジビエ料理を屋外ダイニングで楽しむのがおすすめ。もちろん「山麓のしゃぶしゃぶ鍋」などの部屋食も選択可。オリジナルの木箱に入った朝食は、キャビンで朝の湖を前に味わって。鹿やイノシシなど、ダッチオーブンで仕上げる野趣あるジビエ料理も美味。また、自然の中でのアクティビティも多彩。半月や満月の夜限定「富士ムーンナイトピクニック」など、今なら一日1組限定でプライベートに満喫できる。クラウドテラスでは、自由に使えるチェアやハンモックでのんびりして。焚き火ラウンジには、早朝から夜まで炎が灯される。●DATA山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408☎0570・073・066(星のや総合予約)¥67,000〜(1室1泊室料、税・サ別、食事別)全40室IN15:00 OUT12:00https://hoshinoya.com/fuji ②旬の恵み、地産の美味を楽しむ旬の恵み、地産の美味が待っている〝食〟を目的にしたいホテル&旅館。旅の食事が感動的なおいしさだと、おこもりの幸福度はぐっと高まる。洗練のホテル&旅館からカジュアルなホテル&旅館まで、リピートしたくなる4軒をご紹介! 大人におすすめのホテル&旅館⑤ 坐忘林(北海道・ニセコ)1万5千坪もの敷地に、独立したヴィラタイプの客室がわずか15室。部屋の窓一面に、白樺林や牧場の景色が広がり、遠くには羊蹄山もしくはアンヌプリ、ワイスホルンが。客室にいながら、部屋つきの露天風呂から、その眺めを満喫できる。視界をさえぎる建物はいっさいなく、選びぬかれた立地が贅沢そのものだ。温泉は敷地内の源泉から引く。木や石など、自然素材の質感を生かしたミニマムなインテリア。大自然の中のホテル&旅館で味わう、道産食材を使った極上懐石北海道出身の料理長が手がけるモダンな懐石料理を目当てとするゲストも多い。その味もたたずまいも、見慣れたものとは一線を画す。立役者は地元食材。これからの季節、松川カレイ、ボタンエビ、北寄貝、蝦夷アワビなどが続々登場。そしてメインは、独特の香りが食欲をそそる蝦夷鹿のいぶし焼き。道産の日本酒やワインも充実する。半個室と個室のダイニングは、ほかのゲストと顔を合わせることもほとんどなく、“密”とは無縁。自然に抱かれながら、美味を堪能できる至福のホテル&旅館だ。「蝦夷鹿のいぶし焼き」。暖炉にも使われている楢の木でしっとりと燻製に。山ぶどうの酸味を生かしたソースとの相性が抜群。お椀はイバラガニと山いも、根セロリに菊花。味噌汁の上ずみだけをだしに。夕食の最初のひと皿は、道産さつまいも、鱒の燻製、芽キャベツ、玉ねぎの黒酢漬けほか、秋の野菜をふんだんに。器はにしだゆか作。●DATA北海道虻田郡倶知安町花園76の4☎0136・23・0003¥78,000〜(2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・サ込)全15室(全室内湯・露天風呂つき)IN14:00〜18:00 OUT11:00https://zaborin.com 大人におすすめのホテル&旅館⑥ 石葉(神奈川県・湯河原)鱧が本当においしくなる秋。ざっくり割いた松茸との鍋仕立てに さりげなくも上質。素材を生かす料理と器使いの妙 しつらえは上質にして、過剰なものがない。そうした空間に身を置く充足感は、年齢を重ねた大人ほどしみじみとわかるはず。 その美意識は、端正な料理にもよく表れている。素材の持ち味をきわだたせる、研ぎすまされた調理法による品々。主人の好みが映し出された器使いにもうなるばかり。 食事は夕・朝とも部屋出しで、安心していただける。松茸と鱧をだしで味わう秋の鍋。旬の素材の味が直球で迫る。食材の魅力を引き立てる、美しい器の取り合わせもこの宿ならでは。それぞれ異なる趣をもつ9つの客室では、野の花や掛け軸が季節感を添える。窓外の箱根の山々や紅葉彩る庭の景色にも心が和む。鮮やかな黄瀬戸の器に映えるのは、イカとカワハギのお造り。真鶴漁港からの近海の魚介類が並ぶ。献立は月替わり。相州牛のタレ焼きなど肉料理のおいしさも評判(撮影/中島伸浩)全9室のうち6室に自家源泉かけ流しの檜風呂が備わる。眺めのいい大浴場も楽しみたい(撮影/中島伸浩)●DATA神奈川県足柄下郡湯河原町宮上749☎0465・62・3808¥40,000〜(2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、サ込、税・入湯税別)全9室(離れ2室、温泉風呂つき6室)IN14:00 OUT11:00https://www.sekiyou.com 大人におすすめのホテル&旅館⑦ あまやどりの宿 雨情草庵(京都府・京丹後)日本海の宝・松葉ガニを存分に味わう。冬の贅の極みがここに 日本海の幸に舌鼓。冬ならではの海の京懐石 個室の食事処に香ばしい焼きガニの香りが立ち込め、ふっくらとした身を夢中で味わう口福なひと時。丹後の芳醇な地酒も体を温め、心地よい酔いをもたらす。津居山や柴山などのブランドガニをひとり1杯食べつくす豪華なプランもあり、刺身、焼きガニ、甲羅味噌など、まさにカニざんまい。種類豊富な前菜も料理の自慢のひとつ。旬の山海の食材が小椀に並ぶ様は圧巻。前菜といってもいちどきに平らげる必要はなく、お酒と一緒にマイペースで味わえるのがうれしい。 敷地内に点在する5棟の離れは、約70㎡のゆったりとした造りで、全室に温泉露天風呂がつくのでおこもりに最適。さらに特別棟「宗家」は、新潟の古民家を移築した風情ある客室。存分に非日常感に浸れる。広々とした部屋つきの温泉露天風呂。宿泊客は敷地内の夕日ヶ浦温泉の大露天風呂「美人の湯」も利用可。全6棟の離れには、和室、リビング、テラスのほか、ベッドの寝室がある。 カニの時期は通常より料金は高くなるが、その価値は十分。自分へのごほうびに、贅沢な冬旅を。●DATA京都府京丹後市網野町木津247(佳松苑内)☎0772・74・9199(予約専用、平日10:00〜19:00)¥43,000〜(※カニの季節は+¥15,000〜。2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、サ込、税・入湯税別)温泉露天風呂つき離れ全5棟、特別棟「宗家」1棟IN14:00 OUT11:00http://www.ama-yadori.com 大人におすすめのホテル&旅館⑧ 南海荘(兵庫県・淡路島)素材の味をストレートに供する和食とひと技ありのイタリアンのミックスが魅力 淡路島が誇る山海の幸を島イタリアン&和食で堪能 リピーターの多くがここでの夕景と料理を楽しみにし、とりわけ淡路の幸を味わいつくす夕食が人気だ。通常は和食だが、平日はイタリアンを加えたちょっと変わったコースも楽しめる。「つくり手がわかっている島産で、どれも安心安全。味と鮮度が抜群なので、できるかぎりシンプルに味わってもらいます」。和食なら名物の活造りや創業より続く宝楽焼、イタリアンならカルパッチョや炭火焼きにし、7月からはパン主体のひと皿やごはんがわりのリゾットを出すように。食事は夕朝とも快適な個室で、ロケーションもごちそうだ。ルッコラを練り込んだ「フグのパスタ」。ソースに白子を使用。ビーツのペーストとゴルゴンゾーラのソースを添えた「淡路牛の炭火焼」お造りは、地元のセンザン醤油の2年熟成の醤油や塩、スダチを搾って。春と秋に収穫している自家製のハチミツはパン生地に使用。優しい甘味で、コクがある。島の生産者が手がけたイタリア野菜は、どれも新鮮で美しい。イタリアンのディナー用のバゲットは自家製。調味料や器も島のつくり手によるもので、淡路島のすばらしさを五感で楽しめる。玄関前のロビーラウンジからも海を一望。ゆっくり部屋でくつろぐおこもりには、展望内風呂のある客室「島風」がイチ押し。窓から見える海景は日々刻々と変わり、4室すべての部屋から夕日を満喫できる。奥に見えるのは大鳴門橋。●DATA兵庫県南あわじ市阿那賀丸山港☎0799・39・0515¥13,000〜(2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・入湯税別)カード不可全4室(1室展望内風呂つき)IN15:00 OUT10:00http://www.nankaiso.com ③何度でもつかりたい!名湯でリフレッシュいいお湯で身も心もリフレッシュしたい、何度でもつかりたい! 「名湯」部屋つき風呂だけではなく大浴場や貸し切り風呂が魅力。サーマルルームも備えた一歩先行くヴィラ。こだわり派も満足できる4軒を厳選! 大人におすすめのホテル&旅館⑨ 温泉山荘 だいこんの花(宮城県・遠刈田)自然に抱かれる開放感。貸し切り露天風呂ざんまいの休日 約1万坪の自然林にゆったりと配された18室の離れ。誰にも気兼ねしない時間の相棒は、美肌の湯として古くから愛されてきた遠刈田の湯。自家源泉かけ流しの美肌の湯を、それぞれ異なる趣の4カ所の貸し切り露天風呂で楽しめる。浴衣で心赴くままに敷地内を散策し、その途中で次々と温泉へ。温まった体に林を渡る風を感じれば、心もほぐされる。 プライベートが確保された半個室のダイニングでの食事には、仙台牛や三陸の海の幸などとともに、自家菜園の新鮮な野菜やハーブも登場。「嬉し、里山料理」とお湯の両方から、大地の力をチャージしたい。里山の秋を味わう前菜。月替わりの料理には三陸産の魚介類、仙台牛をはじめ、滋味あふれる自家菜園の野菜も堪能できる。雑木の自然林の中にある貸し切り露天風呂「朝かぜ」。低刺激性で美肌効果のある自家源泉かけ流しの湯が体を芯から解きほぐす。客室「玉ゆら」。高床式ならではの景色を堪能でき、眼下にせせらぎを望む。ベッドスペースは畳敷きの客室が多く快適。寝心地のいいベッドから木々の姿を眺めるのも贅沢蔵王連峰に面したエリアにある客室「刈田岳」には、木漏れ日注ぐ露天風呂が。広大な敷地には、かわいいリスがひょっこり姿を見せることも。●DATA宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山21の7☎0570・04・1155(受付10:00〜17:00)¥39,500~(2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・サ・入湯税別)全12棟18室(露天風呂つき14室)大風呂1、貸し切り露天風呂4IN15:00 OUT11:00https://www.daikon-no-hana.com 大人におすすめのホテル&旅館⑩ 御宿 竹林亭(佐賀県・武雄)開放感あるモダンな露天風呂で、肌当たりの柔らかな湯を楽しむ 美人の湯と御船山の神々しさに心も洗われて 1300年の歴史を誇る佐賀・武雄温泉。鍋島家ゆかりの名勝庭園「御船山楽園」に『御宿 竹林亭』はたたずむ。その眺望を生かす“庭屋一如”を掲げ、露天風呂を備えた数寄屋造の客室は、すべてしつらえが異なる贅沢さ。ベッドのある客室や、庭園へ自由に往来できる部屋なども。 温泉は透明でなめらかな湯ざわり。保湿性に優れ、肌になじんでしっとりすることから“美人の湯”とも称される。庭園の四季折々の表情と柔らかな湯に陶然と体をゆだねる時間は至福のひと言。夕食と朝食は客室で。玄界灘の幸や佐賀牛など、地産の美味を盛り込んだ懐石料理も絶品だ。御船山を望む「佳松」の露天風呂。テラス状の「月見台」で涼むと、開放的な気分に。この客室からは庭園を直接散策できる。石組みが迫力のある、大浴場の露天風呂。風にそよぐ竹林の葉音もまた心地いい。泉質は弱アルカリ単純泉。檜と御影石をあしらった内湯もある。玄界灘のアワビや伊勢エビ、佐賀牛など、地元産の山海の幸を盛り込んだ「貴賓懐石」。料理を引き立てるのは、佐賀県が誇る有田の磁器だ。客室は数寄屋造で、和洋室と次の間つきのものが多い。しつらえも露天風呂も部屋ごとに趣が変わるため、リピートしたくなる。山向こうには樹齢3000年のご神木がそびえるパワースポット、武雄神社が。●DATA佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100☎0954・23・0210¥49,950~(2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・サ・入湯税別)全11室(内湯、露天風呂つき)大浴場1※御船山楽園ホテルの浴場も利用可IN14:00 OUT11:00https://www.chikurintei.jp 大人におすすめのホテル&旅館⑪ 有馬山叢 御所別墅(兵庫県・有馬)鉄分・塩分が豊富な有馬のにごり湯、「金泉」を部屋でひとりじめ 日本最古の湯と進取の気風を融合させた和のプチホテル 温泉街から少し離れた1400坪を超える敷地に、わずか10室だけのスイートルームを備える『御所別墅(ごしょべっしょ)』。ヨーロッパのプチホテルを思わせるたたずまいだが、過剰なしつらえや堅苦しさはなく、かつて外国人の別荘地として栄えた古きよき有馬を彷彿とさせる。全客室に36℃前後に保たれた岩盤浴室を併設し、この春、平屋のヴィラ5室に「金泉」と呼ばれる有馬特有の褐色の湯を引き、滞在中いつでも温泉を楽しめるようになった。部屋にいながら鳥のさえずりや木々を抜ける風音を感じられ、料理はレストランの個室にて。宿の中で有馬の魅力が完結する。春から客室5室の浴室にも温泉を引き、部屋でも心ゆくまで有馬の湯につかれるように。豊富なミネラルを含む褐色の湯は「金泉」と呼ばれ、日本三大古湯にして三大名湯でもある。国が指定している9つの泉質のうち7つを有し、「美肌の湯」としても知られるありがたさ。岩盤浴ができるサーマルルーム。100㎡の木造平屋のヴィラ。ほかにメゾネットタイプの5室がある。べっ甲あんがかかる鰆の西京漬けとフォアグラのソテー。神戸牛の中で最高級のクオリティをもつ「但馬玄(たじまぐろ)」を酒粕のソースで味わうひと皿。有馬近郊の食材で作る和洋融合のコースを提供する。有馬屈指の老舗旅館『陶湶 御所坊』の系列。11月半ばには紅葉が見ごろに。●DATA兵庫県神戸市北区有馬町958☎078・904・0554メゾネット¥40,000~、ヴィラ¥50,000~(2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・サ込、入湯税別)全10室(全室風呂、サーマルルームつき)大浴場1IN15:00 OUT12:00http://goshobessho.com 大人におすすめのホテル&旅館⑫ 妙見石原荘(鹿児島県・霧島)炭酸成分たっぷりのなめらかなお湯で体の芯まで温まる 眼下は渓流。霧島火山帯の恵みに浸れる至高の温泉宿 霧島火山帯の恵みを存分に体感してもらいたいと、加水せず、貯槽せず、地中からあふれ出す源泉をそのまま引く。その“鮮度”の高さゆえ、体の芯まで温まると評判だ。1万坪の敷地に露天風呂が3つ、大浴場がひとつ。2つの露天風呂は貸し切りにできるので、ゆったりとくつろげる。 宿泊施設は和室の「本館」と昭和初期の石蔵を改造した洋室の「石蔵」の2タイプ。「石蔵」は全室源泉かけ流しの露天風呂つき。山の木々を眺めながら、炭酸成分たっぷりのシュワシュワの湯に体を沈めれば、夢見心地のひと時が始まる。 温泉で癒され、ひと晩ゆっくり休めた体を目覚めさせる朝食がまた格別だ。眼前の天降川のせせらぎが、滋味をいっそう豊かにしてくれる。貸し切り露天風呂「七実の湯」。天降川(あもりがわ)に突き出すように造られた檜の湯ぶねからは芳しい香りが。貸し切り露天風呂「睦実の湯」。湯ぶねの中からのライトで、炭酸成分が見える仕掛けが。敷地内に自噴する源泉近くに造られた風呂は足湯を入れて5つ。川べりに立つ椋の木陰にある混浴の「椋の木野天風呂」もぜひ入っておきたい。昭和初期の米倉庫を解体し、この地で石を積み上げて移築した「石蔵」の洋室の露天風呂。「石蔵」の4室からは天降川が見下ろせる。石蔵の4室は、スーパーポテトの杉本貴志氏デザイン、’07年に完成。石や木などの自然素材をあしらい、モダンな雰囲気に。古くからの本館の和室も雰囲気がよく、ファンが多い。朝食は石蔵のレストランで。ハチミツと黒酢入りのにんじんジュースに始まり、地元食材がたっぷり。●DATA鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376☎0995・77・2111「本館」15室(和室、露天風呂つきは1室)¥20,000〜、「石蔵」4室(露天風呂つき和洋室2室、露天風呂つき洋室2室)¥40,000〜(いずれも2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・サ・入湯税別)大浴場1、貸し切り露天風呂2、混浴露天風呂1、足湯1IN15:00 OUT11:00https://www.m-ishiharaso.com ④最新リゾートホテル名門ホテルからアートなヴィラまでおこもりにも使える!最新リゾートホテル。今年、各地に続々とオープンしているリゾートホテル。おこもりステイにもふさわしい、心地よい3軒をご紹介! 大人におすすめのホテル&旅館⑬ ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県・日光)男体山に臨む中禅寺湖畔にオープンした最新の自然派ラグジュアリーホテル 自然と歴史と工芸と。栃木の魅力満載のリゾート客室には、「中禅寺湖ビュー」と「男体山ビュー」があり、どちらもバルコニーから自然を間近に感じられる造り。「ザ・リッツ・カールトン・スイート」など湖を高い位置から見下ろせるスイートもあり、どの部屋も外と内とが境界なくスムーズに感じられるよう、照明などの細部にまでこだわりぬかれている。   館内に、ザ・リッツ・カールトンブランド初となる温泉があるのも魅力。「ザ・リッツ・カールトンスパ」にも温泉露天風呂を備えたトリートメントルームがあり、プライベート感たっぷりにくつろげる。   日本料理、洋食、ラウンジなどのダイニングでは、栃木県産の旬の食材を生かした、ここならではのおいしさを提供。陶芸家の松崎健氏が率いる「GENDO」の益子焼の器を用いたり、装飾に日光彫を取り入れたりと、地元の工芸にも敬意を表している。   チェックアウト時には、オリジナルのお守りをプレゼント。ここでの滞在は、静謐な、心安らぐ最上の時間を約束してくれる。芝生越しに窓から柔らかな光が射し込む「ザ・ロビーラウンジ」。ここでは厳選された日本茶やアフタヌーンティーをいただける。ナチュラルかつ凛とした空気感。ホテルがあるのは、いろは坂を上った中禅寺湖畔。歴史的に修験の地であり、近代には西洋人の高官が開発し、風光明媚な避暑地となった。森の気配がすぐそばに。最上階の「男体山ビュー」の客室では、バルコニーと縁側ラウンジから山の雄姿が眺められる。エメラルド色に輝く大谷川を見下ろす部屋もある。日光湯元温泉から引湯した温泉大浴場。露天風呂もあり、庭と一体化した気分。「日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光」。内装には日光彫も採用。朝食は、リクエストで客室でも楽しめる。客室は、可能なかぎり周囲の景色を望めるように設計された。木を用いた上品な内装には、栃木県の伝統工芸である鹿沼(かぬま)組子からインスピレーションを受けた細工も。バスタブからも森が眺められて爽快。銅板、石と木材を用いた外装。敷地内の木々を切らずに生かしたランドスケープだ。●DATA栃木県日光市中宮祠2482☎0288・25・6666¥80,000〜(1室料金の参考価格、時期により変動あり。税・サ別)全94室IN15:00 OUT12:00https://www.ritzcarlton.com/jp/nikko 大人におすすめのホテル&旅館⑭ ふふ 奈良(奈良県・奈良公園)奈良公園の緑を見ながらの温泉は、至福のひと時 次の旅の目的地にしたい、古都の自然と文化に触れる 今年6月、豊かな自然と寺社が点在する奈良公園に開業したオールスイートのリゾートホテル。建物や内装に県産の吉野杉や奈良墨のグレー色をふんだんに取り入れ、中庭を囲む現代の数寄屋像を体現する。30室ある客室はひとつとして同じしつらえはなく、アートや伝統工芸品を飾り、全室温泉露天風呂を完備。窓いっぱいに広がる公園の緑とシックな色調のインテリアが調和する室内、大和当帰などの和漢植物の香りを加えて楽しむ温泉、木漏れ日を感じられるデッキと、部屋で過ごす時間がなんとも贅沢。生薬を使うのは料理もしかり。別棟にある「日本料理 滴翠」と「鉄板焼き 久璃」では、大和野菜や大和牛、地産の和のハーブを取り入れた、滋養に満ちたコースを提供。さらに「Spa by sisley」では世界初の薬湯を取り入れた施術、「BAR蓮」ではオリジナルカクテルも。かつてない奈良の魅力が体験できる。部屋に置かれた和漢植物の袋を温泉に入れ、香り湯を。ゆったりとしたデッキチェアを併設。広々としたワンルームを本棚で仕切ったプレシャススイート。全室靴を脱いで過ごせ、日本旅館とホテルそれぞれのよさを融合。2階の回廊には春日大社をイメージした行燈がかかる。建築設計は隈研吾氏。奈良の景観を継承する意匠や色が取り入れられ、周辺環境とも調和する。敷地内には名勝・奈良公園に追加指定された瑜伽山(ゆうがやま)園地があり、竹林や樹木の間を回遊するだけで癒される。中庭と調和するロビーラウンジ。庭は日本を代表するランドスケープアーキテクト・宮城俊作氏のデザイン。大和当帰や柿の葉を燻し、奈良産の和紅茶をまとわせて焼いた大和牛。3種類のソースで味わう。当帰パウダーで香りを添えた、国産ジンベースのカクテル「緑穂〜RYOKUSUI」¥2,200●DATA栃木県日光市中宮祠2482☎0288・25・6666¥80,000〜(1室料金の参考価格、時期により変動あり。税・サ別)全94室IN15:00 OUT12:00https://www.ritzcarlton.com/jp/nikko 大人におすすめのホテル&旅館⑮ アートビオトープ(栃木県・那須)自然の中でアートを感じ体験する。知的好奇心も満足させて 「水庭」に隣接する地にヴィラとレストランが誕生 那須高原にある『アートビオトープ』は、アートと自然に触れ、癒しの時間を過ごすための新拠点。那須の原風景を神秘的なランドスケープとして再構築した「水庭」を散策して、ワークショップなどの工芸体験もできるアートなステイが、さらなる充実を遂げた。従来のレジデンスに加えて、スイートヴィラ15室と「レストランμ(ミュー)」が7月に新設されてプレオープン。10月グランドオープン予定のスイートヴィラの設計は、建築家の坂茂氏が担当。ゆるやかな傾斜に沿って立つ木造平屋の独立ヴィラで、大きく外に向かって張り出したテラスはアウトドアリビングとしても使えて、実に心地いい。木材を多く使ったスイートヴィラでは素足で過ごしたくなる。森に面したテラスは奥行き3mと広々。隣接するバスルームも開放感あり。石や木を用いたスイートヴィラ。10月2日にグランドオープン。数多くの木々と160もの池からなる「水庭」は、石上純也氏の設計。テーブルから自然を眺められる「レストランμ」で味わうのは、気鋭の若手シェフ・本岡将氏率いるチームが地元の食材の力を生かした料理。食でもおいしいアートを堪能できる。「レストランμ」は、「シードからテーブルまで」がテーマ。エレガントなアートフードがコースで登場する。朝食もオーガニックにこだわった新鮮なおいしさ。レストランからも水庭を眺められる。●DATA栃木県那須郡那須町高久乙道上2294の3☎0287・74・3300¥55,660〜(2名1室利用の1室1泊料金、夕朝食つき、税・サ込)全30室(スイートヴィラ15室、レジデンス15室)IN15:00 OUT11:30(スイートヴィラ)https://www.artbiotop.jp   ▲【 】トップに戻る▼その他のおすすめ記事もチェック取材・原文/坪田三千代 ※エクラ2020年11月号掲載
    Web eclat
    11月8日
  • 洗う以上の付加価値で手肌を癒す、ITRIMのポータブルなハンドソープ&クリーム誕生
    洗う以上の付加価値で手肌を癒す、ITRIMのポータブルなハンドソープ&クリーム誕生
    いのちを守る最前線のバリケードとして日々欠かせない&ldqu...
    SPUR.JP
    11月8日
  • 【作り置きおかず】お弁当に大活躍!1つの食材をアレンジして4品★使い切りレシピをご紹介♡〜第33弾〜
    【作り置きおかず】お弁当に大活躍!1つの食材をアレンジして4品★使い切りレシピをご紹介♡〜第33弾〜
    仕事の日のランチは、専らお弁当を持参してお弁当節約生活を送っています。でも毎朝早く起きて、お弁当を作るのは大変・・・だから私は、休日に1週間分のお弁当のおかずをまとめて作り置きしています!作り置きおかずがあれば、慌しい朝のお弁当作りも超楽チン♪♪そこで今週も私がよく作る時短&簡単作り置きおかずをご紹介します★今週のメイン食材は「白菜」今週は「白菜」をメインに、アレンジして4品つくりました 〜!!白菜1個使い切りレシピです★ 白菜のコールスローサラダ◆材料*白菜:5枚*人参:1本*コーン:1缶*マヨネーズ:大さじ2*カンタン酢:大さじ1*黒胡椒:少々*塩:少々◆作り方1. 白菜と人参を千切りし、塩をふり、しんなりするまでしばらく置く。2. ボウルに(1)、コーン、マヨネーズ、カンタン酢、黒胡椒を入れ、よく混ぜ合わせて完成!白菜とツナの旨煮◆材料*白菜:10枚*ツナ缶:1缶*麺つゆ:大さじ3*和風だしの素:小さじ1*塩胡椒:少々◆作り方1. 白菜をざく切りする。2. 鍋に(1)、ツナ缶、麺つゆを加え、蓋をして、5分ほど煮る。3. 塩胡椒で味を整えて完成!白菜の豚肉巻き◆材料*白菜:5枚*豚こま肉:250g*塩胡椒:少々*ポン酢:適量◆作り方1. 白菜を千切りする。2. (1)を適量取り、豚肉で巻く。3. 耐熱皿に(2)を並べ、塩胡椒をふり、電子レンジで8〜10分ほど加熱する。4. お好みでポン酢をかけて完成!ロール白菜のトマト煮◆材料*白菜:10枚*鶏ひき肉:250g*豆腐:1/4丁*トマト缶:1缶*ケチャップ:大さじ1*ウスターソース:大さじ1*コンソメ顆粒:小さじ1◆作り方1. 白菜を6枚耐熱皿に置き、電子レンジで3分ほど加熱する。2. ボウルに鶏ひき肉、豆腐、塩胡椒を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。3. 白菜に(2)を適量のせ、巻いていく。4. お鍋に(3)を並べ、トマト缶、ケチャップ、ウスターソース、コンソメ顆粒を入れ、蓋をして15分ほど煮込んで完成!どれも超簡単★時短レシピ!簡単な作り置きおかずで、無理なくお弁当生活を続けましょう 〜♡♡*Ayane* Instagram料理専用Instagramはこちら★モアハピ部 No.576 *Ayane* のブログ
    DAILY MORE
    11月8日
  • 健康にも美容にも良い【美酢生活】始めました♩
    健康にも美容にも良い【美酢生活】始めました♩
    皆さまこんにちは、MOMOです。今回は話題の…【美酢】について特集していきます!美酢とは…?美しくなるためのお酢美酢は美容大国の韓国から来た果実のお酢です。100%果実発酵のお酢から作った果実のおいしさを楽しみながら飲めるお酢です。お酢の効果は?◎美肌効果便通の改善効果があります。栄養素の吸収が良くなることで、代謝が良くなり、美肌効果が期待できます。◎ダイエット効果酢酸は血糖値上昇を抑え、インスリンの過剰分泌による脂肪蓄積を抑制すると言われています。脂肪合成抑制作用があるため、ダイエット効果が期待できます♩私が飲み始めようと思ったのはこの二つの効果を特に魅力に感じたからです。他にも高血圧の改善や、疲労回復、髪を綺麗にするなどなど…多くの効果があるみたいです!何味があるの?割って飲むタイプのものはざくろ、パイナップル、もも、マスカット、カラマンシーがあります!ストレートで飲めるタイプのものはいちご&ジャスミン、アップル&カモミールがあります。おすすめの飲み方私の好きな飲み方はズバリ…美酢の牛乳割りです。甘酸っぱい風味になって美味しいのでオススメです!みなさまもぜひ♩魅力的な効果もありつつ、美味しい美酢。続けて効果を実感できれば嬉しいです!最後まで読んで頂き、ありがとうございました。        MOMO
    DAILY MORE
    11月6日
  • 血のめぐりが悪く、肩こりや頭痛、くすみやシミ、生理痛などが起きがち「瘀血体質」| 40代ヘルスケア
    血のめぐりが悪く、肩こりや頭痛、くすみやシミ、生理痛などが起きがち「瘀血体質」| 40代ヘルスケア
    気・血・水・陰・陽などに基づき体質を9つに分類した中医学「九体質学」、それぞれの体質別の特徴や養生術を紹介。自分の体質に合わせて取り入れて夏から秋に変わるこの時期は、体がだるくなったり、やる気が出なかったりと不調が出がち。そんな状態に効果的なのが「中医学」に基づく養生術。9つの体質別に最適な不調の改善・予防法がわかるから、さっそく自分の体質をチェック!☆私が解説します!気・血・水・陰・陽などに基づき体質を9つに分類季節の変わり目は心身に不調 が起きがちだけれど、起きやすい不調や、最適な対策は、“体質”によって違うとか。そこで、自分の体質を知るために取り入れたいのが“九体質学”。「九体質学は、中国で国に認められている理論です。中医学では、気・血・水・陰・陽などの要素がバランスよく体をめぐっている状態を“健康”とします。気は生命エネルギー、血は血液やその働き、水は血液以外の水分のことで、どれか1つでもバランスがくずれると不調が現れます。中医体質学は、これらの要素のバランスなどから体質を9つに分けて考えます。例えば気が不足している体質を、“気虚”と言い、この体質の人は栄養と睡眠をしっかりとることが第一なのですが、それを知らずに食事制限ダイエットなどをしていたら体調をくずす一方です。このように自分の体質を見極めて、最適な生活習慣や食事などを実践するのが九体質学。体質に応じた養生術を取り入れるので、不調改善効果が高く、この時期の健康維持にもまた、コロナ時代の健康管理にもぴったりなのです」※より正確に自分の体質をチェックしたい人は、尹先生のサロン「BHY」のHPでチェックできます。https://www.bhy.co.jp/<<あなたはどのタイプ? まずは自分の体質をチェック!>>以下の9つに分かれたチェックテストの項目で自分に当てはまるものをチェックしてみて。最も多くチェックがついたものが あなたの体質。☆こんな項目に当てはまるのは・・・「瘀血体質」ってこんな人! ・毛髪が抜けやすい・顔色のトーンが暗めで乾燥肌。唇の色も悪く紫っぽい ・黄褐色のシミやそばかすが目立ち、クマが出やすい・やせ型が多い ・青あざができやすい ・月経時にドロッとした血の塊が出る。生理痛が重い傾向も血のめぐりが悪く、肩こりや頭痛、くすみやシミ、生理痛などが起きがち「血液が滞っている体質。血のめぐりが悪いので、肩こりや頭痛、腰痛、関節痛、動悸、不整脈などが起きたり、肌にはくすみや、シミ、そばかす、青あざなどの色素沈着や、目の下のクマが目立ちやすいのが特徴。乾燥肌で、唇の色が悪く、紫色になっていることも。生理不順や生理痛などの婦人科系の不調も起きやすく、生理時にドロッとした血の塊が出ることもあります。やせ型が多く、性格は面倒くさがりやで、あせりやすい傾向があります」1) 心がける生活習慣 「血液が滞っている体質。血のめぐりが悪いので、肩こりや頭痛、腰痛、関節痛、動悸、不整脈などが起きたり、肌にはくすみや、シミ、そばかす、青あざなどの色素沈着や、目の下のクマが目立ちやすいのが特徴。乾燥肌で、唇の色が悪く、紫色になっていることも。生理不順や生理痛などの婦人科系の不調も起きやすく、生理時にドロッとした血の塊が出ることもあります。やせ型が多く、性格は面倒くさがりやで、あせりやすい傾向があります」2)心がける食生活「ウナギやアーモンド、かぼちゃなど血流をよくするビタミンEが多い食品や、同じく血流をよくするクエン酸を含む梅干しやお酢などをこまめにとりましょう。しょうがやにんにくなど血めぐりをよくする食品もおすすめ」水の代謝をよくする食材はコレ!しょうが、青梗菜、なす、れんこん、玉ねぎ、長ねぎ、にんにく、きくらげ、シナモン、酢、おから、ピーナッツ、よもぎ、ウコンなど3)養生のツボ血めぐりをよくするツボ。生理痛や生理不順の改善効果も。膝のお皿の内側の縁から指3 本分ほど上がったところ。ここを強めに20回以上押す。手の親指と人さし指の骨が交わる部分にあるツボ。肩こりや頭痛、不眠、ストレスなどに効果的。ここを強めに20回以上押す。【Marisol 10月号2020年掲載】イラストレーション/中根ゆたか 佐藤由実(藤村雅史デザイン事務所) 取材・文/和田美穂 構成/原 千乃
    Marisol ONLINE
    11月4日
  • 【作り置きおかず】お弁当に大活躍!1つの食材をアレンジして4品★使い切りレシピをご紹介♡〜第32弾〜
    【作り置きおかず】お弁当に大活躍!1つの食材をアレンジして4品★使い切りレシピをご紹介♡〜第32弾〜
    仕事の日のランチは、専らお弁当を持参してお弁当節約生活を送っています。でも毎朝早く起きて、お弁当を作るのは大変・・・だから私は、休日に1週間分のお弁当のおかずをまとめて作り置きしています!作り置きおかずがあれば、慌しい朝のお弁当作りも超楽チン♪♪そこで今週も私がよく作る時短&簡単作り置きおかずをご紹介します★今週のメイン食材は「しらたき」今週は「しらたき」をメインに、アレンジして4品つくりました 〜!!しらたき3袋使い切りレシピです★白滝の中華サラダ◆材料*白滝:1袋*きゅうり:1本*丸いハム:5枚*コーン:1/2缶*醤油:大さじ2*酢:大さじ2*砂糖:小さじ1*ごま油:大さじ1*鶏がらスープの素:小さじ1*炒りごま:適量◆作り方1. 白滝を食べやすい長さに切る。2. きゅうりを千切り、丸いハムを短冊切りする。3. ボウルに(1)、(2)、コーン、調味料全て入れ、よく混ぜ合わせて完成!白滝入りカップお好み焼き風◆材料*白滝:1/2袋*千切りキャベツ:1/2袋*桜えび:大さじ1*卵:2個*和風だしの素:小さじ2*お好み焼きソース:適量*マヨネーズ:適量*かつお節:適量*青のり:適量*紅生姜:適量*カップ:8個◆作り方1. 白滝を適当な大きさに刻む。2. ボウルに(1)、卵、千切りキャベツ、桜えび、和風だしの素を入れ、よく混ぜる。3. カップに適量ずつ(2)を入れる。4. オーブンレンジで約8〜10分ほど加熱する。5. お好み焼きソース、マヨネーズを塗って、かつお節、青のりをかけて、最後に紅生姜をのせて完成!白滝入り棒餃子◆材料*白滝:1/2袋*鶏ひき肉:150g*ニラ:1束*餃子の皮:25枚*醤油:大さじ2*料理酒:大さじ1*鶏がらスープの素:小さじ2*サラダ油:大さじ2◆作り方1. 白滝を適当な大きさに切る。2. ニラを細かく刻む。3. ボウルに鶏ひき肉、(1)、(2)、醤油、料理酒、鶏がらスープの素を入れ、粘り気が出るまでよくこねる。4. (3)を適量ずつ餃子の皮にのせ、棒状に包む。5. フライパンにサラダ油をひき、(4)を両面焼いて完成!豚肉と白滝のチャプチェ◆材料*白滝:1袋*豚こま肉:200g*にんじん:1本*ピーマン:4個*ニラ:1束*醤油:大さじ3*料理酒:大さじ2*砂糖:小さじ2*ごま油:小さじ1*鶏がらスープの素:小さじ1*サラダ油:大さじ1*炒りごま:適量◆作り方1. 白滝を適当な長さに切る。2. にんじん、ピーマンを短冊切り、ニラを3cmほどの長さに切る。3. 豚こま肉を食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。4. フライパンにサラダ油をひき、(3)を入れ炒める。5. お肉に火が通ったら、にんじん、ピーマンを加え、さらに炒める。6. にんじんが柔らかくなったら、(1)、ニラ、調味料、炒りごまを全て加え、さらによく炒めて完成!どれも超簡単★時短レシピ!簡単な作り置きおかずで、無理なくお弁当生活を続けましょう 〜♡♡*Ayane* Instagram料理専用Instagramはこちら★モアハピ部 No.576 *Ayane* のブログ
    DAILY MORE
    11月2日
  • 週1作る「リアル常備菜4種」、わが家の場合!
    週1作る「リアル常備菜4種」、わが家の場合!
    マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場! 拝見!LEE100人隊のテーブル LEE100人隊料理部の日々の食卓より、「最近作ったおいしいもの」の話題をお届けします! わが家のシンプル常備菜 「毎週末、常備菜を作ります。どうせなら楽しく作ろう、と思い、チビチビ飲みながら作ります。そんなわたしがよく作る常備菜は、キャロットラペと切り干し大根を使った常備菜です」 1:無限キャロットラペ 「素敵なカフェ
    LEE
    11月1日
  • 薬味やスパイス、とろみを効かせて!冬の体あったかスープ6選【Jマダム通信】
    薬味やスパイス、とろみを効かせて!冬の体あったかスープ6選【Jマダム通信】
    体を芯から温めてくれるスープが恋しい季節。料理上手なJマダムたちが、工夫を凝らしたとっておきのレシピをご紹介。【“チームJマダム”がお届け!】全国からアラフィー女性100人が集まりチームJマダムを結成。趣味や暮らしの知恵を生かし、高感度なアンテナにかかった最新情報をお届け!「牛スジと根菜を韓国のだしで。黒にんにくとしょうがで温まる!」江波戸菜穂子さん(No.49 主婦・50歳)下ゆでした牛スジや根菜を、韓国だし「ダシダ」で調味した牛乳スープでいただきます。しょうが、黒にんにく、ごま、ねぎがたっぷりで、ひと口目から体がポカポカ。一年中作りますが、夏にいただくと汗がすごいので代謝アップは確実!「ハリッサペーストでスパイシーに。芯から温まるミネストローネ」長坂美奈子さん(No.51 フード&食空間プランナー・46歳)ミネストローネにチョリソーやハリッサペーストを加えてスパイシーに仕上げたスープ。ハリッサペーストは、とうがらしをベースにした北アフリカの万能調味料。独特の香りとピリ辛なミネストローネは、わが家の子供たちも大好きです。「台湾風豆乳スープは、忙しい冬の朝の頼もしい味方です!」髙橋直子さん(No.38 会社員・50歳)ごま油やザーサイ、干しエビ、ねぎなどを炒め合わせたスープの素と、しょうゆや酢、仙台麩などを鍋に入れ、温めた豆乳を加えた香ばしいスープ。スープの素を作りおきしておけば、寝坊した朝でもすぐ温かなスープがいただけて重宝します。「アレンジも楽しい“肉骨茶”。スパイスたっぷりで体あったか」宮田裕子さん(No.2 クリニック事務長・53歳)シンガポールで知った肉バクテー骨茶。皮つきのにんにくと黒粒こしょう、八角などのスパイス類を煮出し、湯通しした豚スペアリブとともに圧力鍋へ。「昆布の水塩」で調味すれば完成。家族が風邪を引いたら肉骨茶で体を温めます!「山いもでとろみをつけたポタージュ。アイスホッケー部の長男も絶賛!」佐山滋子さん(No.15 公務員・50歳)ベーコンやえのき、長ねぎを炒めて豆乳を加え、最後にすりおろした山いもをたっぷり加えたスープです。山いものおかげでいつまでもあつあつ。大学アイスホッケー部の長男はリンクで冷えきった体にこのスープがいいようで、よく夜食に作ります。「にんじんとかぼちゃのポタージュにしょうがをたっぷりと!」髙原 文さん(No.23 主婦・46歳)しょうが、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃをブイヨンで軟らかく煮たポタージュは、にんじんが苦手な子供たちにも大人気。しょうが入りだから体がポカポカ、栄養もたっぷり。自家製の全粒粉パンを添えていただくのが、わが家の冬の定番です。>>「Jマダム通信」記事一覧はこちら取材・原文/小林みどり イラスト/はせがわひろこ ※エクラ2020年12月号掲載 
    Web eclat
    11月1日
  • 【♡テンジャンキムチチゲ♡】お家で作る本格韓国料理♪
    【♡テンジャンキムチチゲ♡】お家で作る本格韓国料理♪
    何度も試行錯誤のもと完成したテンジャン(味噌)キムチチゲ♡簡単に本格的◎これからの寒い時期にぴったりです!〜材料〜 2-3人前✴︎キムチ 200g✴︎豚バラ (こま切れやロース肉でもお好みで) 120-150g 一口大✴︎人参 1/4 細切り ✴︎玉ねぎ 1/2 薄切り✴︎しめじ 1/4 袋✴︎じゃがいも 1個 4つ切り✴︎ズッキーニ 1/2 半月切り✴︎長ネギ 少々✴︎子ネギ トッピング用 お好みで✴︎たまご 2個✴︎豆腐 半丁食材はお好みで豚肉とキムチがあれば他は足りなくても大丈夫です!✴︎水 400-500ml (最初は400mlで作り食べる直前に味の濃さをお好みで調整してください)✴︎ごま油 小さじ1✴︎にんにくすりおろし 少々 (チューブなら2-3センチほど)✴︎味噌(麦味噌がおすすめ) 大さじ1.5✴︎中華だし(ウェイパーなど) 小さじ 1/2✴︎コチュジャン 大1✴︎唐辛子粉(お好みで) 小さじ 1/2✴︎鷹の爪(お好みで) 少々✴︎白だし 小さじ 1/2✴︎ブラックペッパー(お好みで) 少々✴︎白ごま(お好みで) 少々〜レシピ〜ごま油にすりおろしにんにく(チューブ可)を弱火で熱して、香りがたったら火を強めてキムチとぶた肉を入れ炒める。人参や玉ねぎ、しめじズッキーニなどの野菜を加えさらに炒める。じゃがいもを入れる場合は予めレンジで火を通しておくのがおすすめ(水を含ませたキッチンペーパーで皮を剥いたじゃがいもを包み、その上からラップをして600wで2分ほど)お水を入れ、白だし味噌を入れグツグツしてきたらウェイパー等の中華スープのもと、コチュジャン、唐辛子粉、鷹の爪を入れて更に煮込む。味を見て調整する(この後豆腐をいれるので少し濃い目が丁度良い)味が決まったら豆腐を入れ煮込むグツグツしてきたら卵をいれ黄身が少し固まってきたら小ネギ、お好みでブラックペッパーや白ごまを散らして完成。エゴマの葉や大葉、韓国のりで具を包んで食べるのも美味しいです!余ったズッキーニは輪切りにしてチヂミにするのがおすすめ♡水にさらしたあと、水気を切って小麦粉→とき卵の順でつけたら塩胡椒を振って焼くだけ☺︎タレは酢醤油砂糖コチュジャンが美味しいです!是非お試しあれ♪Instagram♡ハロウィン料理♡過去の記事♡ERICA♡
    DAILY MORE
    10月31日
  • 大人にふさわしいマイハンドソープ&マイハンドクリーム。しなやかで美しい手をかなえるITRIMのキット【マーヴェラス原田の40代本気美容 #325】
    大人にふさわしいマイハンドソープ&マイハンドクリーム。しなやかで美しい手をかなえるITRIMのキット【マーヴェラス原田の40代本気美容 #325】
    持ち歩ける厳選素材のハンドケア2品がセットに。手洗い習慣で手もとの美しさを高める、ITRIM(イトリン)らしくてニューノーマルなハンドトリートメントがデビュー。せっかくなら、数量限定のキットで手に入れたい!生活の中で当たり前に行ってきた「手洗い」が別の意味を持った今年。今まで以上に大切な習慣になったハンドケアをいつでもどこでも、そして手もとの魅力も高めてくれる新しい時代のアイテムがITRIMから登場します。11月4日(水)に発売されるITRIM エレメンタリー  ハンド トリートメントはソープとクリームの2点セット。バッグに忍ばせて持ち歩けるコンパクトサイズです。ITRIMですから、大人の手肌悩みにもしっかりフォーカス。プレミアムなエイジングケアをかなえるブランドのコンセプト成分はもちろんのこと、手の動きをしなやかにして透明感を引き出すジュニパー油、手肌を清潔に保つオレガノ葉エキスを2品ともに配合。ワンランク上のハンドケアをかなえてくれます。左側がハンドソープ。肌を清潔に保つ竹酢液や、古い角質を落として色素沈着をケアするキビ芽エキスを配合。アミノ酸系洗浄成分を採用した天然由来成分93%のとびきりナチュラルなソープです。サラリとした美容液のようなテクスチャーで、軽くきめ細かい泡立ちが気持ちいい! サッと洗い流せて、ヌルヌルは残りません。だけど、薄ーくオイルをなじませたようなうるおいを感じます。これなら1日に何度も手洗いしても安心!右側のハンドクリームも、さすがITRIM。ポリフェノール豊富で、紫外線の影響を受けた肌をケアする栗渋皮発酵エキスと、保湿に優れキメを整える発酵イチジクエキス(両方とも発酵させている、というのもポイント!)をプラス。ハンドトリートメントの共通成分・ジュニパー油のパワーも手伝って、マッサージしながら塗り広げることでむくみやすい状態もケアできます。テクスチャーは優しいピンク色。自然の素材が放つ、複雑で力強い柑橘を感じる香調がふわりと舞い上がります。その香りにパワーをもらいながら丁寧にマッサージしてなじませれば手肌なめらか、そして心なしかフォルムまですっきり。手の甲もワントーン明るい透明感を放ちます。これこそ、大人の女性のためのハンドクリーム! エレメンタリー  ハンド トリートメント ¥9000/ITRIM<11月4日(水)発売>セット内容:ITRIM エレメンタリー  ハンド トリートメント ソープ 40mL、同ハンド トリートメントクリーム 38gこのハンドトリートメントセットは定番アイテムとしてデビューするのですが、今だけの素敵なお楽しみも。ITRIM エレメンタリー  ハンド トリートメント グリーティングキットと銘打って、クラッチバッグがついた限定セットも発売に。手にするだけで気分が上がる真っ赤なクラッチバッグの内側には、ソープとハンドクリームが収まるポケットもちゃんとついています。グリーティングキットですから、自分を慈しむため自身へ贈っても、そして大切な人への贈り物にもぜひ。エレメンタリー  ハンド トリートメント グリーティングキット ¥9000/ITRIM<11月4日(水)数量限定発売>セット内容:ITRIM エレメンタリー  ハンド トリートメント ソープ 40mL、同ハンド トリートメントクリーム 38g、オリジナルクラッチバッグ11月4日の発売に先駆けて、すでに予約もスタート。同じ日には根本的なハリ・弾力不足に取り組むプログラム「クレセント」の現品(!)がセットされたお得なホリデーキットも発売されるので、そちらもお見逃しなく!WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ ▼合わせて読みたい!
    Marisol ONLINE
    10月28日
  • 川のせせらぎを聴きながら温泉を堪能!霧島の温泉宿『妙見石原荘』【大人の心を満たす“おこもり宿”】
    川のせせらぎを聴きながら温泉を堪能!霧島の温泉宿『妙見石原荘』【大人の心を満たす“おこもり宿”】
    寒さが厳しくなり、温かい温泉が恋しくなる季節。霧島の自然の恵みに浸れる温泉宿で、体の芯まで温まるのはいかが。鹿児島空港から車で約15分という好立地にして、山の緑と渓流のすがすがしさにあふれる温泉宿『妙見石原荘』をご紹介。炭酸成分たっぷりのなめらかなお湯で体の芯まで温まる妙見石原荘(鹿児島県・霧島)眼下は渓流。霧島火山帯の恵みに浸れる至高の温泉宿霧島火山帯の恵みを存分に体感してもらいたいと、加水せず、貯槽せず、地中からあふれ出す源泉をそのまま引く。その“鮮度”の高さゆえ、体の芯まで温まると評判だ。1万坪の敷地に露天風呂が3つ、大浴場がひとつ。2つの露天風呂は貸し切りにできるので、ゆったりとくつろげる。 宿泊施設は和室の「本館」と昭和初期の石蔵を改造した洋室の「石蔵」の2タイプ。「石蔵」は全室源泉かけ流しの露天風呂つき。山の木々を眺めながら、炭酸成分たっぷりのシュワシュワの湯に体を沈めれば、夢見心地のひと時が始まる。 温泉で癒され、ひと晩ゆっくり休めた体を目覚めさせる朝食がまた格別だ。眼前の天降川のせせらぎが、滋味をいっそう豊かにしてくれる。貸し切り露天風呂「七実の湯」。天降川(あもりがわ)に突き出すように造られた檜の湯ぶねからは芳しい香りが。貸し切り露天風呂「睦実の湯」。湯ぶねの中からのライトで、炭酸成分が見える仕掛けが。敷地内に自噴する源泉近くに造られた風呂は足湯を入れて5つ。川べりに立つ椋の木陰にある混浴の「椋の木野天風呂」もぜひ入っておきたい。昭和初期の米倉庫を解体し、この地で石を積み上げて移築した「石蔵」の洋室の露天風呂。「石蔵」の4室からは天降川が見下ろせる。石蔵の4室は、スーパーポテトの杉本貴志氏デザイン、’07年に完成。石や木などの自然素材をあしらい、モダンな雰囲気に。古くからの本館の和室も雰囲気がよく、ファンが多い。朝食は石蔵のレストランで。ハチミツと黒酢入りのにんじんジュースに始まり、地元食材がたっぷり。●DATA鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376☎0995・77・2111「本館」15室(和室、露天風呂つきは1室)¥20,000〜、「石蔵」4室(露天風呂つき和洋室2室、露天風呂つき洋室2室)¥40,000〜(いずれも2名1室利用の1泊1名料金、夕朝食つき、税・サ・入湯税別)大浴場1、貸し切り露天風呂2、混浴露天風呂1、足湯1IN15:00 OUT11:00https://www.m-ishiharaso.com>>エクラおすすめホテルの一覧撮影/尾嶝 太 取材・原文/北村美香 ※エクラ2020年11月号掲載
    Web eclat
    10月25日
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 25
RANKING
  • 1.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 2.
    1月20日~2月19日の運勢★ アイラ・アリスの12星座占い/GIRL'S HOROSCOPE
    1月20日~2月19日の運勢★ アイラ・アリスの12星座占い/GIRL'S HOROSCOPE
  • 3.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 4.
    【50代の格上げバッグ】毎日持ちたい!おしゃれが楽しくなる!憧れブランドの「名品バッグ」
    【50代の格上げバッグ】毎日持ちたい!おしゃれが楽しくなる!憧れブランドの「名品バッグ」
  • 5.
    【星ひとみの天星術占い】<大陸>タイプの2021年の運勢
    【星ひとみの天星術占い】<大陸>タイプの2021年の運勢
  • 6.
    【星ひとみの天星術占い】<山脈>タイプの2021年の運勢
    【星ひとみの天星術占い】<山脈>タイプの2021年の運勢
  • 7.
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
  • 8.
    『ユニクロ』のパンツ、旬のローファー。お仕事服の悩みを解決するアイテム、スタイリストが熱烈推薦!
    『ユニクロ』のパンツ、旬のローファー。お仕事服の悩みを解決するアイテム、スタイリストが熱烈推薦!

心理テスト

  • 渡る世間に鬼はなし!? あなたの「世渡り力」を診断!
  • いやしの存在?あなたの「ゆるキャラ」レベルをチェック(男性用)
  • いやしの存在?あなたの「ゆるキャラ」レベルをチェック(女性用)

恋愛タロット占い

  • いま考えていることを実行すべき?
  • あの人も同じ気持ちでしょうか?
  • 今、秘密を打ち明けるべきでしょうか?
  • 今日告白したらどうなるのでしょうか?
  • 現在の恋が好転するキッカケ
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • マッサージ
  • 美容液
  • 動画
  • リフトアップ
  • ラグジュアリー
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.