ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

誕生日

  • 40代の誕生日
  • アラフォー誕生日
  • 誕生日サプライズ
  • 誕生日特典
  • 誕生日ディズニー
  • 誕生日ランチ
  • お誕生日のお祝い
  • お誕生日ランチ
  • 誕生日会
  • お誕生日会
  • 誕生日ディナー
  • 誕生日プレゼント
  • お誕生日
  • 誕生日
  • 2020年の注目カップル、ベン・アフレック&アナ・デ・アルマスが交際約1年で破局
    2020年の注目カップル、ベン・アフレック&アナ・デ・アルマスが交際約1年で破局
    映画『Deep Water(原題)』での共演を機に交際をスタ...
    SPUR.JP
    1月19日
  • 全身で表現するドラムにスポーツ愛が重なった!
    全身で表現するドラムにスポーツ愛が重なった!
    コーデュロイ素材のボールドなトレンチコートを主役に。表面には...
    SPUR.JP
    1月19日
  • 22歳で亡くなった、伝説の歌姫アリーヤ。誕生日に新プロジェクトの予告が発信される
    22歳で亡くなった、伝説の歌姫アリーヤ。誕生日に新プロジェクトの予告が発信される
    人気絶頂の最中である2001年に、22歳という若さで亡くなっ...
    SPUR.JP
    1月18日
  • 【King & Prince】岸優太&神宮寺勇太 Wゆーたにムチュウ♡ vol.2 結婚するならどのメンバー?
    【King & Prince】岸優太&神宮寺勇太 Wゆーたにムチュウ♡ vol.2 結婚するならどのメンバー?
    舞台『DREAM BOYS』で息の合ったパフォーマンスを見せる二人にイロイロ聞いてみた♡Q.2021年のプライベート/仕事の目標は?岸 『DREAM BOYS』が終わったら、ブラックバスを釣りに行きたい! 僕、一度も釣れたことがなくて。King & Princeとしては、多くの方に知っていただけるように頑張ることと、すべてにおいてのスキルアップが目標です。神宮寺 プライベートでは、2020年にコロナ禍で実現できなかった友達との食事に行けたらいいな。仕事での目標は、アメリカに行くこと。2019年のアメリカでの武者修行が刺激的だったので、また絶対に訪れてダンスや歌を学びたいです。Q.冬のヘビロテコーデを教えて!岸 少年忍者(ジャニーズJr.)の長瀬結星くんから誕生日プレゼントにもらったジャージの上着を愛用中。風を通さないし、どんなボトムとも合う……っていっても下もジャージなんですけど(笑)、万能なので気に入ってます。神宮寺 ここ1~2年は、ずっとアメカジ。ミリタリーベースのアイテムとか、トレンドにとらわれない感じが好きなんです。でも、時々「今日はいっか」って適当な服の上からダウンジャケットをはおって、おしゃれをサボる時も(笑)。Q.King & Princeメンバーを、結婚相手/恋人/兄弟/上司/部下に当てはめるなら?岸 (髙橋)海人は普段とパフォーマンスの時のギャップがすごいから、結婚したらいろいろな面を見られそう。恋人にするなら国民的彼氏の神宮寺、弟は(永瀬)廉、上司は仕事がいつも完璧な(平野)紫耀、いわげん(岩橋玄樹)には部下として僕の背中を見て学んでって言います(笑)。神宮寺 結婚相手は、プライベートで一番よく会って価値観も合う紫耀。恋人には、つき合ったら楽しそうな廉を選びます。弟は海人かな。手がかかりそうだからイヤだけど(笑)。上司にしたいのがストイックに仕事を取ってきてくれそうな玄樹、部下は愛されキャラの岸くんにします。★二人が出演する『DREAM BOYS』が帝国劇場にて2021年1月27日(水)まで公演予定。Profile●きし ゆうた1995年9月29日生まれ、埼玉県出身。King & Princeの最年長メンバーであり、グループのリーダー。俳優としてドラマ『お兄ちゃん、ガチャ』や映画『ニセコイ』などに出演する一方、その純粋で真っすぐなキャラクターでバラエティ番組でも人気に。2020年は『24時間テレビ43「愛は地球を救う」』でメインパーソナリティを務めた。●じんぐうじ ゆうた1997年10月30日生まれ、千葉県出身。King & Princeのコンサートでは演出を主に担当。誰に対しても優しく紳士的な振る舞いで、ファンからは"国民的彼氏"と称される。俳優としての出演作には、髙橋海人&岩橋玄樹とトリプル主演を務めたドラマ『部活、好きじゃなきゃダメですか?』や映画『うちの執事が言うことには』がある。2021年2月号掲載▶ 【King & Prince】の記事をもっと見る取材・原文/吉川由希子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス 
    non-no Web
    1月18日
  • 【アラフォーになってもピンクが好き❤︎】街で目を引く派手色コート
    【アラフォーになってもピンクが好き❤︎】街で目を引く派手色コート
    私って昔からこう言われて生きてきました。「100メートル先にいてもわかる女」(笑)そう、派手なんですよね(笑)でも、もはやこれは個性。ネタにもなって、発見してもらえて、おまけに交通事故にも遭わない!?幾つになっても明るい派手色を着こなしたい願望は消えません!これは11月のお誕生日ランチを開催してもらった際に撮ってもらった写真。ルシェルブルーのコートです。ルシェルブルーのコートとニットは大好きで、毎年チェックしては購入しています。色味も素材も綺麗で、アラフォーコーデの強い味方です。中に来ているのは、これまた大好きなサードマガジンとmikomoriのコラボのドットセットアップ。色違いで購入しています(笑)靴はジミーチュウ。色違いはこちら。marisolにも掲載されていました!街はダーク系のコートで溢れていますが、たまには明るい色のアウターで目立って見るのはいかがでしょうか。中にきるニットで派手色を着こなすのは難しいですが、意外とアウターだと抵抗なく着こなせると思います。私は普段黒系が多いので、ピンクのコートは大活躍中です❤︎
    Marisol ONLINE
    1月16日
  • 横田真悠&江野沢愛美がバッグの中身を公開!
    横田真悠&江野沢愛美がバッグの中身を公開!
    お財布や持ち歩きコスメ、新時代ならではのアイテムも一挙大公開! モデルたちの個性あふれる「リアル」をお届けします♡aお誕生日にいただいたルイ・ヴィトンのミニ財布。b自爪のケアをするために持ち歩いてるukaのネイルオイル。cココナッツ系の香りが気に入ってるニベアのリップ。dちょうどいいスースー感(笑)。eローズクオーツのかっさ。ハートの形で可愛い上に、全身使えて便利なの♡fどこでも気軽にリフレッシュできる、使い捨てのミニ歯ブラシ。コンパクトに見えて収納力もあるロエベのバッグを愛用中。aロエベのお財布は、大人っぽいクリーム色がお気に入り。b友達から誕生日にもらったジョー マローンのコロンはハニーサックル & ダバナの香り。つけると元気になれるので、気分をアゲたい時に♡cB IDOLのつやぷるリップ。カラバリで持っています!d冬はのどあめが手放せません!ロエベのバッグは、落ち着いたベージュなので季節を問わず愛用中。2021年2月号掲載撮影/千葉太一 ヘア&メイク/徳永舞(BEAUTRIUM・真悠) 菅長ふみ(Lila・愛美) スタイリング協力/松尾正美 加藤千尋 構成・原文/菊池美里 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス
    non-no Web
    1月16日
  • 牧野真莉愛さん(モーニング娘。'20)の人生変わった"リピ買い"神コスメ発表!
    牧野真莉愛さん(モーニング娘。'20)の人生変わった"リピ買い"神コスメ発表!
    アイドルが出会った運命のコスメを大発表! 自分をもっと好きになれるコスメが大集合です。モーニング娘。'20牧野真莉愛さんの落ちない&映え確実神コスメ ちょこっと入れでも目が激変するで賞 ベイビーミー ニュアンスカラーライナー セピアブラウン¥980/Clueイガリシノブさんにオススメしてもらって自分でも使っています。ゴールドがかったブラウンが絶妙。目尻3分の1くらいにちょこっと入れるだけでパッチリ真ん丸目に見える、奇跡のアイテム。描いてすぐならぼかしやすく、時間がたてばちゃんとにじまずフィットするところが超優秀です。 モー娘。になってからこれひと筋で賞 RMK リクイドファンデーションSPF14・PA++ 全9色 ¥4500/RMK Divisionベースメイクのアイテムはモーニング娘。に入ってからずっとRMKひと筋です。最大の魅力はなんといってもライブ中に汗をかいても、マスクの下でも"落ちない!"に尽きます。仕上がりも完璧で舞台の日以外にも愛用。欠点の見つからない大好きなリキッドファンデーションです。 大好きな赤ピンク&落ちないがドンピシャで賞 マキアージュ チークカラー(クリア)RD444・同 チークカラー用ケース N(各・オープン価格)/マキアージュマキアージュはハロプロ研修生だった小学6年生の時から使っていて、ずっと信頼しているブランド。このチークはマスクにもつかないし、ライブでも愛用しています。見た目は派手色ですが、肌にのせるとほわっとなじむし、ちょっとの量でしっかり発色するから全然減らなくてコスパも最高です! 気合を入れるスイッチで賞 ミラーホリック リキッドアイズ PK003¥1250/エチュードコンサートの舞台に上がる直前に、これを塗って気合いを注入するイメージ。生田さんに『牧野、キラキラ好きだよね!』と誕生日にプレゼントしてもらったのが出会い。黒目の中央と涙袋に入れると、ライブ映像を見返した時でもちゃんと目元が光っていてテンションが上がります! 5本以上リピしている私の一部で賞 ケイト ラッシュマキシマイザー HP¥1200(編集部調べ)/カネボウ化粧品まつげが下がるのが悩みなので、マスカラ下地は必須で、グループに入った時からずっと浮気せずにケイトを使い続けています。下地があるのとないのとでは、まつげの上がり方が全然違うし、しっかり上向きのほうが目力が宿ってうるっと可愛く見える気がします。ライブ本番でもセルフでメイクをすることが多いので、コスメは"落ちない"アイテムが最重要。アイドルとしては舞台でしっかり映えることも大切で、目元はパッチリ、肌は血色感を意識しています。いろんなものを試すというよりは、RMKやマキアージュなど、コレ! と思ったブランドのアイテムを浮気せずに使い続けることが多いですね。ライブ中に光が当たって遠くからでもちゃんとキラキラして見えたり、メンバーカラーである大好きなピンクなど、自分が好きなコスメで可愛くなれるのが、とっても楽しいです♡PROFILE●まきの まりあ2001年2月2日生まれの19歳。モーニング娘。の12期メンバーとして、テレビ、ライブなどで大活躍。インスタグラムのアカウントは@maria_makino.official。ワンピース¥13000/スクリーンショット(マーガリンフィンガーズ) イヤリング¥1500/お世話や(OSEWAYA)2021年2月号掲載モデル/牧野真莉愛 撮影/浜村菜月(LOVABLE ・モデル) 富田恵(物) ヘア&メイク/北原果(KIKI inc.) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    1月16日
  • 「人類にとって『推し』とは何なのか」を横川良明さんの本で考える
    「人類にとって『推し』とは何なのか」を横川良明さんの本で考える
    個人的な印象ですが、雑誌編集という仕事に就く人はミーハーとい...
    SPUR.JP
    1月14日
  • 母ビヨンセもあんぐり!? 2世セレブ界きってのスター、ブルー・アイビーのダンス動画に「すごすぎる」の声が続出
    母ビヨンセもあんぐり!? 2世セレブ界きってのスター、ブルー・アイビーのダンス動画に「すごすぎる」の声が続出
    2021年1月7日に、9歳の誕生日を迎えたジェイ・Z(51)...
    SPUR.JP
    1月13日
  • 驚異の産後ボディを披露! ジジ・ハディッド、わずか4カ月で体型が元どおりに
    驚異の産後ボディを披露! ジジ・ハディッド、わずか4カ月で体型が元どおりに
    2020年9月、ゼイン・マリク(28)との間に第一子となる女...
    SPUR.JP
    1月12日
  • ベッカム・ファミリー、クリスマス投稿は極秘渡米を隠すためだった!? プライベートジェットでフロリダに行っていたことが判明
    ベッカム・ファミリー、クリスマス投稿は極秘渡米を隠すためだった!? プライベートジェットでフロリダに行っていたことが判明
    クリスマスにイギリスの別荘で撮影したファミリーフォトを公開し...
    SPUR.JP
    1月10日
  • 夫にいわれて一番ショックだった言葉は?【「アラフィーの夫婦」白書2021】
    夫にいわれて一番ショックだった言葉は?【「アラフィーの夫婦」白書2021】
    今どきのアラフィー夫婦について、エクラ世代の女性317人を対象に行ったアンケート調査の結果を大発表! 今回は、夫にいわれて一番ショックだった言葉について回答をまとめました。>>回答者の基本データはこちらQ19.夫にいわれて一番ショックだった言葉は?◆老けたなあ。(パート・56歳)◆「俺はおまえたちのせいで好きなことができない」とウィンドサーフィンをしながらいわれた。(会社員・51歳)◆いい合いが激高してきたとき、「更年期じゃない?」と。(主婦・49歳)◆これから緊急手術だと電話したら、「すぐには行けない」といわれた。こんなときまで仕事優先!?(アルバイト・47歳)◆「いい年をした女が誕生日とかいって浮かれるな」といわれた。一生許すまじと思ったが、夫に依存していた自分に気づくきっかけにもなった。(会社員・50歳)◆私がその日のできごとを話していたら、「その話、オチあるの?」といわれた。(主婦・50歳)◆たくさんあって書ききれない。(会社員・52歳)次回は、夫にいわれて一番心に響いた言葉をピックアップ。お楽しみに。>>エクラ世代の「夫婦生活」のお悩み記事一覧取材・原文/浦上泰栄 イラスト/小迎裕美子 ※エクラ2021年2月号掲載
    Web eclat
    1月10日
  • 【最新12星座占い】<1/10~1/23>哲学派占い師SUGARさんの12星座占いまとめ 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモい
    【最新12星座占い】<1/10~1/23>哲学派占い師SUGARさんの12星座占いまとめ 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモい
    [目次] 【SUGARさんの12星座占い】<1/10~1/23>の12星座全体の運勢は? 【SUGARさんの12星座占い】12星座別の運勢 《牡羊座(おひつじ座)》 《牡牛座(おうし座)》 《双子座(ふたご座)》 《蟹座(かに座)》 《獅子座(しし座)》 《乙女座(おとめ座)》 《天秤座(てんびん座)》 《蠍座(さそり座)》 《射手座(いて座)》 《山羊座(やぎ座)》 《水瓶座(みずがめ座)》 《魚座(うお座)》 【SUGARさんの12星座占い】<1/10~1/23>の12星座全体の運勢は?「裸のまんま」 2021年の最初の満月は「大寒」と「立春」のはざまにあたる1月29日、寒さのもっとも厳しくなる時期です。とはいえ、雪の間から蕗の薹が顔を出し、鶏が卵を産み始める頃ともされており、どこか新たな希望も兆していきます。  そんな今回のしし座満月のテーマは「ゾーエー」。これはギリシャ語で「剝き出しの生」の意味で、「社会的な生」である「ビオス」との対比で用いられる言葉です。両者はふだん区別がつかないように縫い合わされており、特につねに何かしていなければ落ち着かない現代人にとっては、前者はほとんどの場合、「私は〇〇をしています」とか「●●という会社に勤めています」といった後者の在り方に覆い尽くされているように思います。  しかし、立春が一年の節目であった旧暦では、立春前はいわば一年の穢れを祓う年越しの時期でもあった訳で、そのタイミングで迎える満月はいつの間にか見失いがちな「ゾーエー」、すなわち、できる限り身にまとっていた虚飾を脱いで、余計なこともせず、何もしないでただ在ること(being)のありがたみやその効用について思い出していくには、絶好の機会と言えます。  じつは節分の豆まきも、もともとは年越しの行事でした。今では節分は立春の前日一日だけの行事になってしまいましたが(2021年の節分は2月2日)、邪気を祓って幸せを祈る気持ちは変わらないはず。今期の満月前後の数日間は、ひとつそんな気持ちでただ存れるよう、試みてみるといいでしょう。 《牡羊座(おひつじ座)》(3/21〜4/19)今期のおひつじ座のキーワードは、「閑暇の時代」。 フランス革命に大いに影響を与えたジャン=ジャック・ルソー(1712~1778)は、最晩年の随筆集『孤独な散歩者の夢想』の中で、自分の人生の分岐点となった決断を振り返って次のように書いています。  「僕は青春の頃からこの四十歳という時代に目標をおいて、これを自己完成への最後の努力のときであり、自分のあらゆる抱負の終了期であると定めておいたのである。この年齢になったら、自分がいかなる境遇にあっても、それから逃れようなどともがくことはしまい、余生はのんびりしよう、そして、未来のことなどくよくよしまい、こう固く決心していた。その時は来たのである。僕はこの計画を難なく遂行した」  実際にルソーは40歳を前に定職を辞し、楽譜の清書の仕事だけで生きていく(今でいうフリーランス)生き方へと転換し、それと時期を同じくして『学問芸術論』や『人間不平等起源論』などの主著を次々と発表し、思想家としての地歩を固めていきました。そしてそんなルソーの脳裏にあったのは、青春の盛りを過ごした田舎の閑静な生活でした。  「閑居における瞑想、自然の研究、宇宙の観察は、いきおい、孤独者をして、造物主の方にたえず向かわしめて、自分の目に映るあらゆるものの目的と、自分の心に感ずるあらゆるものの原因を、こころよい不安の念をもって探求せしめたのであった。運命が再び僕を世の風潮の中に投げ込むにおよんで、僕は、一時たりとも心を慰めてくれるような何物ももはやそこには見出さなくなった。そして、あの楽しかった閑暇の時代をなつかしむ心は、その後の僕にどこまでもつきまとってきて、幸運や栄達が得られるような、どんな手がかりが目の前に現れても、無関心と嫌悪を投げつけるのみだった」  今期のおひつじ座もまた、ルソーのように自身に十分なヒマで心しずかでいられる時間を与えてやることがテーマとなっていきそうです。  参考:ルソー、青柳瑞穂訳『孤独な散歩者の夢想』(新潮文庫) 《牡牛座(おうし座)》(4/20〜5/20)今期のおうし座のキーワードは、「新たな数式/死者の息づかい」。 詩人の岸田将幸は「孤絶-角」という名の詩集の冒頭を、次のように書き出しました。  「まったく人のいない場所の発見、 人が生き得る“呼吸場”―――。 (呼吸広場、) “孤絶角” 、は 孤絶角度とそれぞれのではない空間によって成り、 時間は“無限振動”=共振のあいだに留まる水量によって測られる」  最初に読んだとき、これはまったく不可解な使命感に駆られた人が、その孤独のなかで慈悲深い絶望や、極限の関係に開かれていった際の感覚をなんとか表そうとしたもののように思えました。そしてこの詩のすぐ後には、今度は散文が続きます。  「新たな数式を生まねばならない。きっとそれは次の人がぎりぎり踏み外すことのない足場になるはずだ。その数式は彼を沈黙させ、彼はしばらく別のところで生きて行かなければならなかったかもしれない。しかしだ、その別の場所を育んだのはある死者の息づかいの跡であったかもしれない。そうして彼はある死者の跡を引き受けつつ、また別の人を生かしめるために別の場所に立ったのかもしれない。」  ここで言う「新たな数式」とは、例えば私たち一人ひとりによって未知の感情が発見されていったプロセスであり、さながら星と星とを結んで作られた夜空に浮かぶ無数の星座のようなものとも言えます。  そしてそれらは、死者から生者へ、そしてまた次の生者へと、何十代何百代にもわたり、膨大な時間をかけて引き継がれていくものであり、そういうものを私たちは「孤絶」のなかでこそ受けとっていくことができるのではないでしょうか。  今期のおうし座もまた、あるいは自分なりの「数式」を生み出していくための足がかりを見つけていこうとしているのかも知れません。 参考:岸田将幸『岸田将幸詩集』(思潮社) 《双子座(ふたご座)》(5/21〜6/21)今期のふたご座のキーワードは、「ミソ・ドラマ」。 河合隼雄の『こころの最終講義』に、非行少年のセラピーにミソ・ドラマ(神話劇)を使っているアラン・グッゲンビュールという人の興味深いエピソードが紹介されています。  まずはじめに非行少年たちに部屋に集まってもらって、軽く名前を言い合ったり、お菓子を食べたりしつつ、みんなどこでも好きなところへ寝っ転がってもらったりして、身体をものすごくリラックスしてもらうのだそうです。そして、だいぶほぐれてきたなというところで、神話的な話をする。  例えば、向こうから怪物が現れたとか、運命的な試練の旅に出なければいけなくなったとか、そういう神話的な状況を話して、途中でやめる。やめて、リラックスしている子供たちに、続きを考えて話をさせたり、劇をやってもらったりすると、非常に乗ってくる子が多いのだと。その際、特に印象的だったのが次の下りです。  「そのときに行儀のよい話をするとみんな行儀が悪くなる。つまり「昔むかしよい子がおりました。朝からお母さんの言いつけ通りに仕事をしました」などというと、みんなウワーッてむちゃくちゃする。ところが、むちゃくちゃな話、つまり怪物が出てきたので怪物をボカンとやっつけたとか、そういう途方もない話をすると、みんなすごく行儀がよくなる」  そもそも日常の枠におさまらず、それを超えようとした行為をやっているから「非行」少年な訳です。それは自分なりの物語を発見しようとしてそうしているのですが、うまくいかない。それをこういうやり方でうまく自分で探せるよう、取っ掛かりとつかめるよう、想像の世界を活性化させてやる。最初のひとなぎ、ふたなぎをこちらでやると、後は子供たちも自分でやりたくなる。そして最後に部屋を変えて、お菓子を食べたりしてもらいつつ、だんだん現実に戻していく。これはとてもうまいやり方ですね。  今期のふたご座もまた、どうか行儀のよい話ではなく、できるだけむちゃくちゃな話、途方もない話に触れていきたいところです。 参考:河合隼雄『こころの最終講義』(新潮文庫) 《蟹座(かに座)》(6/22〜7/22)今期のかに座のキーワードは、「私をめぐる切り絵作業」。 19世紀末から20世紀初頭にかけて生きたポール・ヴァレリーは「9歳か10歳のころ、わたしは自分の精神の島とも言うべきものをつくり始めたにちがいない」と書いているように、ある種の隠遁主義者であり、自分自身の精神をより積極的に発現させるための「方法」として、自分の分身エドモン・テストを巡る思索を手紙・日記などを含めた特異な連作小説『テスト氏』を生涯にわたって書き続けました。  「私は自分を自分が現実に所有している諸特性に還元しようと試みていた。自分の能力に対してはほとんどなんの信頼ももてなかった。ところが一方、自己嫌悪に必要なものなら、何でも自分の中になんの造作もなく見つかった。だがしかし、私は明晰さを求める自分の限りない欲求や、信念や偶像に対する侮蔑や、容易さへの嫌悪やおのれの限界を感じつづける力などには頼むところがあった。私は、自分の中に一つの内部の島をつくりあげ、それを踏査し強化することに時を費やした…。」  こうしてヴァレリーはテスト氏によって眺められた「自分」を綴っていった訳ですが、ヴァレリーにとって自分とは、まさに「自分と自分のあいだ」にいるものであり、そこで「第一になすべきは、おのれの領地を経めぐることだ」として、私が体験しうるあらゆる可能的世界としての「広義の私」の中から、現に体験したこととしての「狭義の私」を切り絵のように切り抜いていったのです。  そうしてヴァレリーは「狭義の私」でさえも、決して固定されたものではなく、たえず開いており、意味づけを求めているものであることに気付いて、その狭い国土で繊細極まりない自己探求を続けていきました。  今期のかに座のあなたもまた、それくらい割り切って手足が届く範囲内の「狭義の私」体験を踏査し、強化していくことを優先してみるといいかも知れません。 参考:ポール・ヴァレリー、粟津則雄訳『テスト氏』(福武文庫) 《獅子座(しし座)》(7/23〜8/22)今期のしし座のキーワードは、「これでいいのだ」。 漫画家の赤塚不二夫さんの告別式が2008年8月7日、東京都中野区の宝仙寺で営まれた際、彼を「肉親以上の存在」と慕っていたタモリ氏は、次のような弔辞を読みました。  「あなたの考えは、すべての出来事、存在をあるがままに、前向きに肯定し、受け入れることです。それによって人間は重苦しい意味の世界から解放され、軽やかになり、また時間は前後関係を解き放たれて、その時その場(瞬間)が異様に明るく感じられます。この考えをあなたは、見事に一言で言い表しています。すなわち、「これでいいのだ」と。」  極度の恥ずかしがり屋で、何度入退院を繰り返しても人と会うのに酒とタバコをやめられなかった生前の赤塚氏の行状は、一見でたらめなものではありましたが、タモリ氏が言うように、そこには何の変哲もない日常に永遠の幸福を宿らせる一瞬が確かにあり、それを彼の周囲にいたたくさんの人たちが「異様に明るく」なる瞬間として直接体験していたのでしょう。  もちろん、普通に考えれば食道がんで長期入院した後も酒を飲み続けたりすれば、「これでいいわけがない」のですが、それでも私が生きて在るという事実そのものを消し去ることは誰にもできませんし、その前にも後にも生というものはないのだと肯定するとき、その人は永遠に通じている生の瞬間を全力で生きている。他ならぬ赤塚氏は、そのことをどこまでも素直に実行できた人だったように思います。  その意味では、ゾーエー(非意識的生命性)と言ったって、別に難しいことを考えたり行なったりする必要はなくて、よく眠ること、よく食べること、よく歩くこと、よく話すこと、よく愛すること、これらはすべて、確実に幸福の条件なのだということが分かります。  今期のしし座は、そうやって喪ったいまを改めて取り戻していくことができるかが問われていくでしょう。 参考:『文芸春秋 2011年1月号』 《乙女座(おとめ座)》(8/23〜9/22)今期のおとめ座のキーワードは、「空気への参与と構築」。 イタリアの哲学者コッチャは、『植物の生の哲学』のなかで、「数百万年もの昔、動物的生命の可能性の条件を産み出し、世界を変容させたのは、他ならぬ植物だった」と前置きした上で、古代ギリシャのアナクサゴラスの「すべてがすべてのもとにある(パン・エン・パンティ)」という<混合>ないし<相互浸透>としての世界像をめぐって次のように述べています。  「「植物新世」こそが、世界が混合であること、そして世界のあらゆる存在は、世界がその存在の中にあるのと同じだけの強さをもって世界の内にあるということの、最も明確な証左なのである。」  ここで言及されている「混合」とは、世界においてあらゆるものが相互に浸透し合い、循環し、伝達しあっているという世界像のことであり、そこには時に私たちがプライベートや私有地という仕方で想像する空間的な不可入性はじつは幻想に過ぎないのだという指摘も含んでいます。  また、「植物新世」という言葉は明らかに、人間の活動が地球に地質学的なレベルの影響を与えていることを表す「人新世」という昨今よく耳にするようになってきた言葉を意識して書かれた記述でもありますが、コッチャはこの点についてもきちんと警鐘を鳴らしています。  「人新世という概念は、世界の実在それ自体を定義づけるものを、単一の営為、歴史的で否定的な営為へと変形してしまう、つまり自然を文化例外に、また人間を自然外の原因にしてしまうのだ。その概念は、とりわけ世界が常に生物の呼吸の現実をなしている事実を、顧みようとしない。」  つまり、コッチャのいう混合的世界像とは、すなわち世界は呼吸するということであり、世界に在るとは、つねに自然と人間、男と女、内と外、過去と未来など、あらゆる境界線を越えた超越的な「浸り」に参加するということに他ならないのです。  今期のおとめ座もまた、そうした息吹や空気の構築に参与していくという視点から、現在のコロナ禍を生きるということについて、考え直してみるといいでしょう。 参考:コッチャ、嶋崎正樹訳『植物の生の哲学』(勁草書房) 《天秤座(てんびん座)》(9/23〜10/23)今期のてんびん座のキーワードは、「うつろいやすさと漂泊」。 パレスチナ出身の批評家、研究者であるエドワード・サイードは、自ら選択したのではなく授けられた名前のなかに、すでに英国王子に因む名でアングロ文化・英語文化への関係を象徴する「エドワード」とアラブ世界を象徴しつつ出自についての曖昧さを残す家系名である「サイード」という折り合いえない違和を含んでいました。  彼は亡命やディアスポラ(故郷の喪失と離散)の状況を、例えばユダヤ人の2000年にわたる歴史のような現実から比喩の領域へと展開させながら、自身の立場を示すべく、知識人の使命について次のように語りました。  「知識人が、現実の亡命者と同じように、あくまでも周辺的存在であり続け飼い馴らされていないでいるということは、とりもなおさず知識人が君主よりも旅人の声に鋭敏に耳を傾けるようになること、慣習的なものより一時的であやういものに鋭敏に反応するようになること、上から権威づけられて与えられた現状よりも、革新と実験のほうに心を開くようになることなのだ。漂泊の知識人が反応するのは、因習的なもののロジックではなくて、果敢に試みること、変化を代表すること、動き続けること、けっして立ち止まらないことなのである。」  これは知識人論でありながらも、同時に脱西欧化され、非中心化された「世界市民」としてのひとつの思考と行動の原理を新たに打ち立てようとする試みでもあるように思います。  ここのところ占星術界隈でバズっている「風の時代」という言葉も、単に新たな文化適応に向かうのではなく、彼の語る知識人のように、むしろ「うつろいやすさと漂泊のなかにとどまり続けること」の実践の中で、はじめて実感を伴ってくるのではないでしょうか。  今期のてんびん座は、そんな新たな時代の風通しを身をもって体感していくことがテーマとなっていきそうです。 参考:エドワード・サイード、大橋洋一訳『知識人とは何か』(平凡社ライブラリー) 《蠍座(さそり座)》(10/24〜11/22)今期のさそり座のキーワードは、「贈与以前の贈与」。 この時期の冬のいちばん寒い頃合いには、東の空にちいさな炎のかたちを作ってみせるプレアデス星団、すなわちおうし座の背中にかがやく鎖状の星の群れが肉眼でも観察できます。  そしてこのプレアデスは、しばしば人間的な知力や意志の力を超えた天地の根本の文脈で象徴的に取り上げられてもきました。例えば、旧約聖書の『ヨブ記』において、エホバ(至高者)が理不尽な試練の連続のなかでついに神への疑惑と憤怒を口にした義人ヨブに対して次のように語った有名な場面。  「わたしが地の基をすえた時、あなたはどこにいたか。もしあなたが知っているなら言え…… 死の門をあなたのために開けられたか。 あなたは暗黒の門を見たことがあるか。あなたは地の広さを見きわめたか…… だれが大雨のために水路を切り開き、いかずちの光のために道を開き、 人なき地にも、人なき荒野にも雨を降らせ、 荒れすたれた地をあき足らせ、これに若草をはえさせるか。 雨に父があるか。露の玉はだれが生んだか…… あなたはプレアデスの鎖を結ぶことができるか。オリオンの綱を解くことができるか。 あなたは十二宮をその時にしたがって、引き出すことができるか。 あなたは天の法則を知っているか、そのおきてを地に施すことができるか。」  ここでいう「鎖」とは、幾世代にもわたって生命が受け継がれていく大いなる生命の連鎖の象徴とも解釈することができますが、その意味で、語り手であるエホバ(至高者)は東洋的に言えば、「父母未生以前の自己」であり、ここで語られている内容は、私たち人間が誰か何かにみずから恵みを与えていく贈与以前の贈与とも言えるのではないでしょうか。  今期のさそり座は、そうした既に自分が受け取っている贈与以前の贈与ということに思いを巡らせてみるといいかも知れません。 参考:関根正雄訳『旧約聖書 ヨブ記』(岩波文庫) 《射手座(いて座)》(11/23〜12/21)今期のいて座のキーワードは、「死角の発掘」。 視覚障害者の空間認識、感覚の使い方について迫った『目の見えない人は世界をどう見ているか』という本の中で、美学と現代アートを専門とする著者の伊藤亜紗は、「見えない人が見える人よりも空間を大きく俯瞰的にとらえている場合がある」という一般的なイメージとは真逆の現実に触れています。  これは見える人は遠くまで「見通す」ことができるので、そこで見える坂道だったり、まわりの風景、空が青いとか、遠くにスカイツリーが見えるとか、そういうことに気を取られてしまう。だから、「かえって見えない人の方が、目が見通すことのできる範囲を越えて、大きく空間をとらえることができる。視野を持たないゆえに視野が狭くならない」のだと言います。  さらに著者は富士山や月のようなあまりに大きなものや遠くのものを見るとどうしても立体感が欠けてしまうなどの事例から、視覚の大きな特徴として「三次元を二次元化すること」を挙げ、「そもそも空間を空間として理解しているのは、見えない人だけなのではないか」と提起するのです。  つまり、私たちが身体を持っており、一度に複数の視点を持つことはできない以上、あくまで私の視点から見た空間しか捉えられず、空間をそれが実際にそうである通りに三次元的には捉え得ないという訳です。  そうして、著者はどうしても「欠落」としてとらえてしまいがちな「見えないこと」を、脳の内部に新しい扉が開かれ、世界の別の顔を感知するクリエイティビティの発露するチャンネルとして捉え直していくのですが、そのプロセス自体が驚くべき逆転の発想と言わざるを得ないでしょう。  その意味で、今期のいて座もまた、日常生活のなかでいつの間にかアウト・オブ・マインドになっていた死角領域を改めて発掘していくことがテーマとなっていきそうです。 参考:伊藤亜紗『目の見えない人は世界をどう見ているか』(光文社新書) 《山羊座(やぎ座)》(12/22〜1/19)今期のやぎ座のキーワードは、「土のなかのくらさ」。 詩人・牟礼慶子の「見えない季節」という詩に、「土のなかのくらさ」という大変印象的なフレーズが出てきます。  「できるなら 日々のくらさを 土のなかのくらさに 似せてはいけないでしょうか 地上は今 ひどく形而上学的な季節 花も紅葉もぬぎすてた 風景の枯淡をよしとする思想もありますが ともあれ くらい土の中では やがて来る華麗な祝祭のために 数かぎりないものたちが生きているのです その上人間の知恵は 触れればくずれるチューリップの青い芽を まだ見えないうちにさえ 春だとも未来だともよぶことができるのです」  冬の大地は、一見のっぺらぼうで、何もしていないように見えますが、春になるといっせいに芽が出て、撒いたわけでもないものまで一緒になって、草木ぐんぐん生えてきます。そこに至るまでの冬のあいだ、土のなかでどんなドラマが進行していたのか。  自然だけでなく人間の暗さがはらんでいる未来にも、そっと手を添えてくれるような牟礼慶子の詩行に触れていると、改めて地下世界にひしめいている予兆にスッと目が開かれていくようです。  今期のやぎ座もまた、風の時代になった今こそ、自身のなかの豊かさ予兆をはらんだ土のなかの暗さを改めて実感していきたいところです。 参考:牟礼慶子『魂の領分』(思潮社) 《水瓶座(みずがめ座)》(1/20〜2/18)今期のみずがめ座のキーワードは、「媚態の霊化」。 九鬼周造が長きにわたるヨーロッパ留学時代に「寂しさ」と「恋しさ」とは何かということをしきりに考えた末、帰国後すぐに書き上げたのが『いきの構造』でした。  この本を読んでいると、例えば「理想主義の生んだ「意気地」によつて媚態が霊化されてゐることが「いき」の特色である」なんていう一文が出てきますが、ここで言う「意気地」というのは一種のコンプレックスなんですよね。  つまり「女としてor男としてこうありたい」という理想に対してどこか鋭い緊張感を抱いていて、それがただただ意中の相手に甘くなったりデレデレと弛緩しきってしまうような「媚態」に冷や水を浴びせ、精神的に高まったところへ引き上げていくことを、「媚態の霊化」と言っている訳です。  こうやってきちんと矛盾や葛藤を前提として「いき」という俗なる美意識を語っているところなど、やはり理論というものは実生活に浸透されてはじめて力が出てくるもので、口先だけでカッコよく決めてもしょせん頭の中の自己満足なのだと思い知らされる気がします。  その意味では、今期のみずがめ座もまた、自分なりの情熱をどれだけ「いき」に表していけるかどうかが問われていくでしょう。 参考:九鬼周造『いきの構造』(岩波文庫) 《魚座(うお座)》(2/19〜3/20)今期のうお座のキーワードは、「自発的変化の喚起」。 整体という言葉を初めて使い始めた整体指導者の野口晴哉は、12歳で被災した関東大震災時に本能的に手をかざして治療をしたことをきっかけに、治療家を目指し、以来さまざまな試行錯誤や研究の結果、「野口整体」という自身のメソッドを確立し、その天才的手腕で治療や指導に長年携わってきました。  その死後に出版された『偶感集』は、ごく簡潔かつリズミカルな文体で氏の治療思想の根幹を語ったもので、中でも「心理指導」と題された一篇は、どうしたら心身の不調と向き合うべきかという治療家としての姿勢の指針について述べられています。  「生きているということ リズムによる也 そのリズムを調えること 安心立命の道也 如何にして調えるか リズムによる也 心も又リズム也 言葉も又リズム也 運動も又リズム也 一切の行為をリズムを調えるよう使う也 その為にリズムを使いこなすこと必要也」  ただ機械のようなのっぺりとした声色や単調すぎる動作では治療にならない、氏はそう考えた上で、上下する波としてのいのちあるものにどう接するべきかを次のように大胆に語ります。  「生くる波の高低 見極むることまず必要也 心の動き 又この波による也 この波に応じて手段選ぶべきは勿論也 高まれる時はヒントを与えるのみにて独り動く しかも繰り返せば逆効果也 低まれる時は形つくりて与うべく 高まれる時は奪ふことその要也  いつも与うるは息吐く時 奪うは吸う息によるべし 与奪は変化のため也 与奪のために非ず 自発的な動きを喚起するために要るは変化也 心理指導は自発的変化喚起の術也」  ほとんど武道の世界ですが、古来から達人は活殺自在と言うように、相手を殺すことと活かすことは表裏一体であり、その紙一重の使いどころを誤ることなく実行できる呼吸こそが、達人の達人たる由縁だったのでしょう。  今期のうお座もまた、そうした呼吸の要を意識した上で、自身や周囲を活かすための動きをしていけるかが問われていきそうです。 参考:野口晴哉『偶感集』(全生社) --------占いの関連記事もチェック--------ゲッターズ飯田の「2021年五星三心占い」(無料)イヴルルド遙華の「2021年 MYポジティブポイント占い」(無料)ルネ・ヴァン・ダール研究所のMORE HAPPY 占い(無料)365日お誕生日占い(無料)文/SUGAR イラスト/チヤキ
    DAILY MORE
    1月10日
  • アラフィーになってから一番うれしかった、夫とのエピソードは?【「アラフィーの夫婦」白書2021】
    アラフィーになってから一番うれしかった、夫とのエピソードは?【「アラフィーの夫婦」白書2021】
    今どきのアラフィー夫婦について、エクラ世代の女性317人を対象に行ったアンケート調査の結果を大発表! 今回は、夫に直してほしいと言われたところ、魅力的だと言われたところ、アラフィーになってから一番うれしかった夫とのエピソードについてまとめました。>>回答者の基本データはこちらQ16.夫はあなたのどんなところがいやで、直してほしいといいますか?◆常に自分が正しいと主張し、なかなか謝らない。(会社員・51歳)◆よけいなひと言が多い。(会社員・47歳)◆夫の昔の失敗を引き合いに出して、グチグチ責める。(講師・55歳)◆なんでも疑わずに信じて、それを口にしてしまうこと。(会社員・52歳)◆すぐキレる。すぐパニクる。(主婦・46歳) Q17.夫はあなたのどんなところが魅力的だといってくれますか?◆何年たっても同じ価値観を共有できる。(自営業・52歳)◆年齢を重ねても「学ぶ」気持ちを忘れないところ。(主婦・55歳)◆男前な性格。(コンサルタント・47歳)◆夫の行動をいちいち詮索せず、自由にさせてくれる。(会社員・52歳)◆日々の小さなところに幸せを見つけて、ていねいに暮らす努力をするところ。(主婦・51歳) Q18.アラフィーになってから一番うれしかった、夫とのエピソードは?◆朝、誕生日を忘れて出かけたのかな?と思ったら、宅急便で50本の真紅のバラが届いた。メッセージつきで、「机の上にもうひとつプレゼントがある」と。行ってみるとティファニーのブルーのボックスで、そのとき流行(はや)っていたピアスが入っていた。(医療系・53歳)◆ふたりで出かけたとき、さりげなく手をつないでくれた。(主婦・50歳)◆子育てが一段落。最近、「デートする?」なんて誘ってくれるようになった。(パート・51歳)◆遠い場所からお嫁に来て、実家も処分してしまったので、帰省する理由がなくなってしまった。なんとなく寂しいなと思っていたら、私の誕生日に地元のなじみの味を夫が取り寄せてくれた。(主婦・46歳)◆会社でもらったおいしい和菓子を「食べさせてあげたくて、持って帰ってきた」といわれたとき。(主婦・50歳)◆「ママと結婚して幸せだよ」と子供に話していたこと。(会社員・56歳) 次回は、夫にいわれて一番ショックだった言葉をご紹介。>>エクラ世代の「夫婦生活」のお悩み記事一覧取材・原文/浦上泰栄 ※エクラ2021年2月号掲載
    Web eclat
    1月9日
  • 泥沼化が止まらないジョニー・デップ、「和解金の寄付は嘘」と元妻アンバーを非難!
    泥沼化が止まらないジョニー・デップ、「和解金の寄付は嘘」と元妻アンバーを非難!
    2017年に女優アンバー・ハード(34)と離婚し、和解金とし...
    SPUR.JP
    1月8日
  • あけましておめでとうございます★今年もよろしくお願いいたします
    あけましておめでとうございます★今年もよろしくお願いいたします
    皆様明けましておめでとうございます。昨年はいろいろな記事をご覧いただきありがとうございました。昨年はコロナ禍で不自由が多かったですが今年もコロナ情勢と付き合いつつ様々な情報を提供していけたらと思っております今年の分散参拝は宝塚神社と伊和志津神社に行ってまいりました伊和志津神社は季節ごとやお誕生日御朱印など多種類ある御朱印が有名です^^是非みなさまも参拝してみてください許可済み今年も何卒よろしくお願い申し上げます。素敵な一年になりますように★http://takarazuka-jinja.org/https://iwashidu-jinja.jp/インスタはこちらみゆふぁーふぁ時代の過去の記事はこちらYouTubeチャンネル「限りなく透明に近いMIYUU」
    DAILY MORE
    1月7日
  • アーノルド・シュワルツェネッガー、大みそかのライブ配信中に大失態!
    アーノルド・シュワルツェネッガー、大みそかのライブ配信中に大失態!
    2020年を締めくくる大みそかに、チャリティ企画に参加したア...
    SPUR.JP
    1月7日
  • 【THE STRINGS】表参道 アフターヌーンティー
    【THE STRINGS】表参道 アフターヌーンティー
    皆様、あけましておめでとうございます! 今年もたくさんブログ更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします✨ 年明けてすぐ誕生日を迎えまして、 お祝いしてもらったカフェのアフターヌーンティーがとても可愛くて美味しかったので、 ご紹介したいと思います☕️ 場所は、表参道! THE STRINGS  OMOTESANDOH 外観からとってもおしゃれでした アフターヌーンティーの場所は、 中に入ってすぐにあるカフェ  “cafe and dining ZelkovA” 店内は広くゆったりくつろげて、 他の方との間隔もかなり余裕がありました◎ アフターヌーンティーの内容はこちら↓ ストロベリー アンド ルビーチョコレート アフターヌーンティー 一つ一つが本当に可愛くて、 味も美味しくて大満足でした。 飲み物もおかわり自由で、 コーヒーや紅茶をたくさんの種類から 選ぶことが出来ます そしてこちらが、 誕生日のサプライズに注文してくれていた ホールケーキ!! ピンクのホールケーキを見るのは初めてで、 これまた可愛くてびっくりでした〜! とても嬉しかったです! ちなみにこちらのアフターヌーンティーは、 3/2まで予約可能となっているそうです お店を出ると外観がライトアップされていて、 とっても綺麗でした✨ 最後までお読みいただきありがとうございます! Instagram
    @BAILA
    1月4日
  • おうち時間の楽しみ方【ジュエリーボックス編】
    おうち時間の楽しみ方【ジュエリーボックス編】
    おうち時間 を盛り上げる。楽してオシャレな『モノ・コト』をシリーズで紹介していきます♪第七弾♡こんにちは!マッキーです。年末年始のおうち時間に、ゆっくり整理整頓しようと考えていらっしゃる方も多いと思います。本日は、ジュエリーボックスについてご紹介します。ジュエリーは、ラグジュアリー感のある収納ボックスを使い、まるでショップのディスプレイの様に演出しています。■デイリージュエリー収納コスチュームジュエリーも含む。とても丈夫で上品なデザインが好きです。小さい方は、携帯用。STACKERS(スタッカーズ)1992年に誕生した、イギリス・ロンドンのブランドです。ベーシックで伝統的な英国のデザインを守りながら、時代のニーズに応え続けるデザインを提供し、成長と進化を続けている。機能性・品質に優れた製品は、大切なジュエリーやアイテムを見やすく、そして美しく収納してくれます。■ファインジュエリー収納ブレスレットやブローチなども。vividカラーを豊富に取り揃えており、私はウォークインクローゼットが暗めなので、明るいイエローを選びました。SOPHIE BILLE BRAHE(ソフィ ビレ ブラーエ)2011年に誕生した、デンマーク・コペンハーゲンのジュエリーブランドです。ソフィ・ビレ・ブラーエは、ブランド立ち上げ前から知る人ぞ知る存在として、デザイナーやセレブリティー向けにアクセサリーを受注、デザインしていた。マドンナの50歳の誕生日リングも手掛けてたそうです。ストーリー性があり、ラグジュアリーなデザインが特徴。コペンハーゲンのワークショップでは、全てのジュエリーが手作業で制作されており、素材は最高級なものだけを使うという拘りも。世界のセレブに愛用されるブランドとなった。『贅沢なおうち時間』を作る。その為に、少しづつ収納アイテムも更新しています。最後まで、ご覧いただきありがとうございました。●インスタも行っております。気軽に、コメントいただけましたら嬉しいです。
    Marisol ONLINE
    1月2日
  • サッカー界のレジェンドのツーショット、最多“いいね”数を獲得! 2020年インスタグラム投稿のランキングが発表に
    サッカー界のレジェンドのツーショット、最多“いいね”数を獲得! 2020年インスタグラム投稿のランキングが発表に
    英メディア『Daily Mail Online』が、2020...
    SPUR.JP
    12月30日
  • 1
  • 2
  • …
  • 85
RANKING
  • 1.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 2.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 3.
    お仕事服にリュックって浮かないですか? リアルなOLのお悩みをスタイリスト高野さんが解決!
    お仕事服にリュックって浮かないですか? リアルなOLのお悩みをスタイリスト高野さんが解決!
  • 4.
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
  • 5.
    わが家も「脱ソファしました!…人気7記事まとめ【100人隊】
    わが家も「脱ソファしました!…人気7記事まとめ【100人隊】
  • 6.
    【ユニクロユー】洗練トレンチに大歓喜! 春夏コレクション試着してみた後半戦
    【ユニクロユー】洗練トレンチに大歓喜! 春夏コレクション試着してみた後半戦
  • 7.
    ZARAチュニック丈ワンピ、イロチ買いコーデ!大人の白と黒。
    ZARAチュニック丈ワンピ、イロチ買いコーデ!大人の白と黒。
  • 8.
    「フレンチシック」はボーダーとドットだけ? その“思い込み”、無くしたらもっと楽しめます!
    「フレンチシック」はボーダーとドットだけ? その“思い込み”、無くしたらもっと楽しめます!

心理テスト

  • 運命の人は現れるの!? あなたの【一生独身度】
  • 人から好かれるタイプ?それとも… あなたの【性格美人度】
  • 実年齢より若い?それとも大人?【精神年齢チェック】

恋愛タロット占い

  • 今日告白したらどうなるのでしょうか?
  • 現在の恋が好転するキッカケ
  • 気になるあの人...最初のアプローチはどうするべき?
  • あの人の恋愛対象年齢
  • 別れた恋人があなたに残す未練度
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • マッサージ
  • 美容液
  • 動画
  • リフトアップ
  • 銀座
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.