美白
-
コロナ禍で生活が一変、肌悩みにも変化があった2020年。ここでは読者アンケートの結果、「2020年の思い残したこと」の上位20の悩みをラインナップ。3人の美容のプロたちが、とっておきの解決法を指南。さあ、ひとつでも多く“厄払い”して、スッキリしよう! 今回厄払いしてくださるのは 美容家 小林ひろ美さん(右)透き通る美肌の持ち主。ユニークかつ効果絶大なテクニックに、美容業界にもファン多数。 トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん(中)経験に裏打ちされた信頼度抜群の美容メソッドを持ち、各女性誌からひっぱりだこ! 美容ジャーナリスト 小田ユイコさん(左)豊富な美容知識とコスメフリークぶりが人気。各女性誌やTVなどで美の指南役として活躍。 【読者384人にアンケート!】 2020年10月8日〜15日※BAILA公式LINE会員、メルマガ会員に調査 Q 今、肌悩みはある? Yesが96.6%と、実にほぼ全員が肌トラブルにお悩み中。特に毛穴の開きやニキビなど、マスクで覆われている部分の肌悩みが勃発中の人、多数 Q withコロナ時代になり、以前と比べて美容への意識やかける金額に変化はある? 「意識が高まり、かけるお金も増えた」が26%、「かける金額に変化はないけれど、意識は高まった」が38.6%。6割以上の人が「美容への意識が高まった」と回答。おうち時間が長くなり、コスメを更新したりお手入れの余裕が生まれた人も <目次> 肌悩み編: 1.毛穴がマスク生活で開きっぱなし!引き締める神ワザとは!? 2.毛穴の黒ずみは酵素洗顔がおすすめ。スッキリ毛穴で新年を迎えよう! 3.ニキビ跡の色素沈着、30代のセルフケアはこう! 4.シミの悩みに、マスクを利用した目からウロコの技...! 5.大人ニキビは抗炎症アイテムで撃退!マスクニキビの救世主も♡ 6.目の下のクマ対策にはマッサージ。その青グマ悩みは解消できる! 髪編: 7.「髪のパサつき」は洗いすぎも原因に!おすすめヘアケア製品&ドライヤー 8.髪のうねり・クセ毛を抑える、シャンプー後のひとテクを伝授! 9.白髪をもう増やさない!必須対策・頭皮の血流アップに役立つのはコレ 歯・口編: 10.歯の黄ばみ対策と予防、美容のプロはどうしてる? 11.「口臭」がマスク生活で気になるように…!解決法を教えて! 12.歯科矯正は、マスク生活のうちに!自宅でできるマウスピース矯正をご紹介☆ 乾燥編: 13.肌が乾燥する季節、30代のおすすめ最新コスメはコレ! 14.インナードライで肌がスカスカ!体の中から&外から保湿するには? 15.目もと&口もとの乾燥がヤバすぎ…保湿バームはこう使う! アンチエイジング編: 16.最近、顔色がくすんでる…!美容賢者の解決法は? 17.フェイスラインのゆるみは美容液に頼るべし! 18.おでこにシワが…美容液とエクササイズで改善! 19.ほうれい線には美容液を「入れ込む」べし。塗り方で絶対変わる! 20.茶グマにおすすめのアイクリームはコレ! .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } 1.毛穴がマスク生活で開きっぱなし!引き締める神ワザとは!? 【厄】毛穴の開き マスクの下の頬の毛穴が全開に! 「不要な角質を日々オフして」(小田)、「引き締め美容液で毛穴に活を」(小林) 【払①】クレンジングバームで不要な角質をオフ まず、クレンジングバームで不要な皮脂や角栓を溶かし出し、毛穴まわりのザラザラ感を払拭。(右)シアバターやアセロラエキスなどの美容成分配合。クレンジングバーム リッチ 100g ¥4000/RMK Division(左)コクのあるバームが肌温度でとろける。インフィニティ プレステジアス クレンジング バーム 120g ¥6000(編集部調べ)/コーセー 【払②】ホットタオルで毛穴をゆるめてからしっとり化粧水を ホットタオルで毛穴をゆるめ、高浸透化粧水で肌の奥まで満たして。「毛穴はきめを整えてからのほうが引き締まります」(小林)。カネボウ オンスキン エッセンス F 125㎖ ¥10000/カネボウインターナショナルDiv. 【払③】毛穴引き締め美容液で毛穴をキュッと縮める 立毛筋を刺激する炭酸泡美容液を毛穴にオン。「表情筋の筋トレ不足でたるみが気になっている人は、下→上へ引き上げながら塗って」(小林)。アスタリフト スパークル タイト セラム 50g ¥4000/富士フイルム 厄払い美容「毛穴の開き」を詳しくチェックする 2.毛穴の黒ずみは酵素洗顔がおすすめ。スッキリ毛穴で新年を迎えよう! 【厄】毛穴の黒ずみ マスクに覆われ、皮脂が出やすい小鼻まわり。「頑固な黒ずみは、酵素洗顔で皮脂やタンパク質を溶かし出すのが得策です!」(小田) 【払】酵素洗顔パウダーで毛穴の奥の皮脂や汚れを分解 「酵素パウダーも泡立て器で泡立てるとさらに毛穴の奥まで入り込みます」(小田)。酵素、炭、吸着泥が黒ずみや角栓までも分解&除去。ディープクリア 洗顔パウダー 30個 ¥1800/ファンケル 厄払い美容「毛穴の黒ずみ」を詳しくチェックする 3.ニキビ跡の色素沈着、30代のセルフケアはこう! 【厄】ニキビあと なかなか消えないニキビあと。「硬くなった部分をゴマージュでほぐし、多機能なビタミンCで炎症ケアやコラーゲン再生を!」(水井) 【払①】ゴマージュをトントンたたいて角質をほぐす 「角質が硬くなり凹凸ができてしまったら、ゴマージュを塗ってから垂直に押してやさしく角質ケアを」(小林)。天然由来のホホバ粒子を配合したジェルクリーム。ル ゴマージュ 75㎖ ¥5200/シャネル 【払②】ビタミンC美容液でコットンパック ビタミンCなら炎症の鎮静、色素沈着、コラーゲン再生とマルチに活躍。「コットンパックが効果的」(小田)。ビタミンCを最高濃度配合した濃密美容液。オバジC25セラムネオ 12㎖ ¥10000/オバジコール 厄払い美容「ニキビあと」を詳しくチェックする 4.シミの悩みに、マスクを利用した目からウロコの技...! 【厄】シミ シミケアは紫外線量の少ない冬こそ行うべき。「美白美容液で全体を底上げして、ピタッと止まるスポッツ美容液で集中ケアを」(水井) 【払】美白美容液&スポッツ美容液でメラニンに狙い撃ち! 保湿力の高い美白美容液でトーンアップして、止まりのいいスポッツ美容液でシミに美白パックすれば、春にはくすみ知らずの透明肌に。(美白美容液・右)ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム(医薬部外品)30㎖ ¥11500/SHISEIDO(中)エストG.P.エンリッチド セラム ホワイトニングタイプ(医薬部外品)80g ¥12000/花王(左)クラリフィック ホワイト セラム(医薬部外品)30㎖ ¥14000/ランコム (スポッツ美容液・上)インフィニティ アドバンスト ホワイト スティック XX(医薬部外品)¥8000(編集部調べ)/コーセー(下)エクシア AL ホワイトニング メラノインテンシブ スポッツ(医薬部外品)¥12000/アルビオン マスクの内側に塗って マスクのエッジにこすれて頰の炎症・色素沈着が急増中。「美白美容液をマスクの縁に塗っておくと、シミ予備軍の防止になりますよ」(小林)。これは目からウロコ技! 厄払い美容「シミ」を詳しくチェックする 5.大人ニキビは抗炎症アイテムで撃退!マスクニキビの救世主も♡ 【厄】ニキビ ニキビ菌は湿潤状態が大好き。「できるだけ乾燥させるのが◎。専用の美容液でケアして、ニキビ用パウダーでサラサラをキープ」(小田) 【払①】抗炎症アイテムでニキビの根を絶つ! 「私のニキビにはこれ!というお守りケアで即効ケアを」(水井)。(右)貴重な発酵オイル。ニキビに効くと大評判。ルルドビオ 3R ネロリーズ 7.5㎖ ¥3600/美・ファイン研究所(中)ニキビを“もと”から治す。ペアアクネクリームW(第2類医薬品)14g¥950(編集部調べ)/ライオン(左)ニキビを防ぎながら毛穴まわりの皮膚を保湿。なめらかで透明感のある肌に。d プログラム ACリセット(医薬部外品) 10g ¥2500/資生堂インターナショナル 【払②】マスク下の肌調子もよくなるアクネ用パウダーをオン 「サラサラ×美肌ケアの一石二鳥コスメが大活躍」(小田)。ビタミンCを含むナノサイズのサラサラパウダー。つけている間中、ニキビの根にアプローチし続ける。フォルミュール アクネオ 薬用 スキンケアパウダー(医薬部外品)¥2800/ドクターフィル コスメティクス 厄払い美容「ニキビ」を詳しくチェックする 6.目の下のクマ対策にはマッサージ。その青グマ悩みは解消できる! 【厄】青グマ 血行不良が主原因。「アイクリームはもちろん、お風呂や睡眠、運動も大事です」(水井) 【払】巡りを促すアイクリームとマッサージで血流アップ 「タオルやスプーンで温&冷ケアをして血流アップさせてからアイクリームをのせて。下の目尻からぐるりと目まわりを流してこめかみをプッシュ」(小林)。 (右)先端の3つのローラーと美容成分でスッキリアイズ。アンフィネス アイゾーン ボール セラム 15㎖ ¥7000/アルビオン(中)よどみグマやくすみなどにアプローチ。明るい目もとへ。エピステーム アイクリアエッセンス 8g ¥7000/ロート製薬(左)スイートアカシアワックス配合でピンとしたハリ感を演出。トータル アイ インテンス 15g ¥9900/クラランス 厄払い美容「青グマ」を詳しくチェックする 7.「髪のパサつき」は洗いすぎも原因に!おすすめヘアケア製品&ドライヤー 【厄】髪のパサつき 「洗いすぎで髪の油分が奪われている可能性大!潤いたっぷりのシャンプーをよく泡立ててのせましょう」(小田) 【払①】しっとりシャンプーをよく泡立たせてから使う 「シャンプーを直接髪や頭皮につけると脱脂の原因に。泡立て器で作ったモコモコ泡ならサーッと地肌に入って汚れが浮き上がり髪を傷めないからおすすめ」(小田)。(右)洗顔用泡立て器/私物(左)99%天然由来成分配合。乾燥ダメージをメンテナンス。ザ パブリック オーガニック スーパーバウンシー ディープモイスト シャンプー 480㎖¥1580/カラーズ 【払②】パサつく毛先にはミルクを浸透させてオイルでコート 「ドライヤーの前に、ヘアミルクを浸透させ、オイルでコーティング。潤いを閉じ込めて熱から守ってくれます」(水井)。(右)10種以上の天然植物成分を配合したヘアミルク。チューニングアロマ ヘアミルク 01 100㎖ ¥3500/アスレティア(左)ダメージを補修して、まとまりやすい髪へ。ユイル クロノロジスト R 100㎖ ¥6000(美容室専売品)/ケラスターゼ パサつかないドライヤーを使うのも手! 「“乾かしすぎ”を防いで毛先まで潤いがキープできるドライヤーに替えてみるのも手です!」(水井)。リファビューテック ドライヤー¥33000/MTG 厄払い美容「髪のパサつき」を詳しくチェックする 8.髪のうねり・クセ毛を抑える、シャンプー後のひとテクを伝授! 【厄】髪のうねり・クセ毛 毛穴の変形や水分バランスでうねる髪。「ドライヤー時がカギ。オイルやうねり専用美容液を駆使!」(小田) 【払①】半乾き状態でオイル&ミルクを塗り込む 「髪の半乾きどきがチャンス。さらさらオイルとミルクでうねりが取れます」(小田)。(右)100%米由来のオイル。パサつきやうねりを抑える。ヘアレシピ 和の実 さらとろライスオイル 53㎖ ¥2000(編集部調べ)/P&G(左)5つの精油など98%自然由来成分配合。ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム 100㎖ ¥3900/ロクシタンジャポン 【払②】ひどいうねり毛はコーム&ドライヤーで伸ばす 「半乾き状態にうねり専用美容液をつけて、コームで押さえながらドライヤーをかけると鎮まります」(小林)。熱を利用し扱いやすい髪に。エッセンシャルflat くせ・うねりときほぐしセラムEX 120㎖ ¥1800(編集部調べ)/花王 厄払い美容「髪のうねり・クセ毛」を詳しくチェックする 9.白髪をもう増やさない!必須対策・頭皮の血流アップに役立つのはコレ 【厄】白髪 「今ある白髪は即染める。これから生えてくる 髪を白髪にさせないことが大事!」(水井)。ス カルプ美容液で血流アップして育毛スタート 【払①】頭皮ケア美容液で血流アップ! 「血流を促し栄養を行き渡らせて」(小田)。(右)独自の育毛成分配合の女性専用育毛剤。デルメッド ヘアエッセンス(医薬部外品) 120㎖ ¥4000/三省製薬(左)女性ホルモンの減少した頭皮にアプローチ。スカルプD ボーテ エストロジー スカルプセラム(医薬部外品) 80㎖ ¥7223/アンファー ヘッドマッサージャーも効果絶大 12本の電極ピンから頭皮用低周波EMSを出力。硬くなりがちな頭筋を刺激。顔にも使え、美容液なども不要。いつでもどこでもケアできる。ミーゼ スカルプリフト ¥30000/ヤーマン 【払②】頭皮と髪のためのサプリで体の内側からもケア 今から頭皮の健康を意識していれば10年後に差が出ます!」(水井)。キビの種子や小麦グルテン由来のオイルを配合。強い毛根へと導く。レソンスボタニーク ヘアパーフェクター ウィズ ケラナット 60粒 ¥11637/勝山ネクステージ 厄払い美容「白髪」を詳しくチェックする 10.歯の黄ばみ対策と予防、美容のプロはどうしてる? 【厄】歯の黄ばみ 「もとの色もありますが、食事で着色した表面の汚れは“歯の美容液”といわれる唾液が少ないため。普段から唾液を出す意識を!」(小田) 【払】マウスジェルで歯茎をもんで唾液腺を刺激 「歯茎を指でマッサージすると、唾液腺が刺激されて唾液が分泌されます」(小田)。歯茎のマッサージジェル。ペプチサルジェントル マウスジェル 42g ¥1500/ジェイメック 家で簡単にできる美白アイテムでさらに白い歯へ柔らかい素材のマウスピースで、つけても痛くない歯の美白キット。朝晩10分の装着で格段に白い歯へ。ニューパール スターティングキット ¥7900/エム・アール・アイ 厄払い美容「歯の黄ばみ」を詳しくチェックする 11.「口臭」がマスク生活で気になるように…!解決法を教えて! 【厄】口臭 マスク生活で自分の口臭が気になるように。「歯ブラシだけですまさず、すみずみまで掃除して口内環境を整えて」(小田) 【払】フロスや電動歯ブラシ、舌クリーナーなどで雑菌を徹底除去! 力加減や磨き残しをガイドするAI機能を搭載。オーラルB iO ¥39800(編集部調べ)/ブラウン (右上から)歯の表面に塗りステインなどの付着防止。シマック¥2400/ハニック・ホワイトラボ 唾液に触れるとふくらむフロス。ライオン歯科剤 DENT.e-floss 40m ¥380/ライオン 舌専用ジェル。サンタマルシェ タンクリーニングジェル &Kiss 80g ¥900/クレア 厄払い美容「口臭」を詳しくチェックする 12.歯科矯正は、マスク生活のうちに!自宅でできるマウスピース矯正をご紹介☆ 【厄】歯並び 「マスク生活だからこそ思いきって歯科矯正をするのもいい洗濯!」(水井) 【払】自宅でできるマウスピース矯正がおすすめ! 「取り外しが自由で食事や歯磨きがラクな"マウスピース矯正"が今人気です」(水井)。 歯科医師・石井さとこ先生のクリニック「ホワイト ホワイト 恵比寿本店」でも人気のメニュー。 DATA 東京都渋谷区恵比寿1の8の1サン栄ビル8F ☎0120-469701 www.whitewhite.jp 13.肌が乾燥する季節、30代のおすすめ最新コスメはコレ! 【厄】肌の乾燥 「冬になり、北風にさらされ、マスクでふやけた肌はバリア機能がくずれた状態に。潤いを引き込むブースターや乳液パック、ナイトクリームで肌の土台を立て直しましょう」(小田) 【払①】ブースター美容液で肌疲れを一掃 「肌疲れを取り去る効果のブースターを化粧水の前にプラス。肌が乾きづらくなります」(小田)。(右)抗酸化成分が肌の奥からハリや弾力を生み出す。コアエフェクター 18㎖ ¥7300/ファンケル(左)ローズを余すことなく配合し、肌の自己修復力を高める。プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム 30㎖ ¥28000/パルファン・クリスチャン・ディオール 【払②】“乳液仮面返し”で潤いを集中チャージ! シートマスクを表裏活用。「マスクのリミット時間の1〜2分前にマスクをしたまま上から乳液を塗り、クルッと返してオンします。10分後ふっくらもちもち肌が復活!」(小林) 【払③】オーバーナイトクリームで肌の力を底上げ! 睡眠中分泌される成長ホルモンを味方に、潤 いと栄養をたっぷりチャージ。(右)敏感肌用保 湿マスク。アベンヌ イドランス スリーピン マスク 50㎖ ¥3500(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン (左)ストレス肌を睡眠中に集中ケア。ル リフト クレーム ドゥ ニュイ 50㎖ ¥17000/シャネル ひどい乾燥には「保水有効成分」を投入!「乱れたバリア機能を立て直して」(水井)。保水有効成分「ヘパリン類似物質HD」配合。カルテHD モイスチュアローション(医薬部外品)150㎖ ¥1800(編集部調べ)/コーセーマルホファーマ 厄払い美容「肌の乾燥」を詳しくチェックする 14.インナードライで肌がスカスカ!体の中から&外から保湿するには? 【厄】インナードライ 肌の中がスカスカで元気がない状態。「まずは油分、次に水分を入れ込み、ふっくらさせて」(小林) 【払①】オイルで肌をほぐしてからミルクをなじませふっくら 「肌をふっくらさせるには、オイルでほぐしてから、ミルクで適量の水分&油分を補給」(小林)。 (右)サフランや9種の植物オイルを配合。オールージュ ユイル N 30㎖ ¥32000/イヴ・サンローラン・ボーテ(中)イモーテルを最高濃度で配合。イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル 30㎖ ¥12300/ロクシタンジャポン(左)7種のヒアルロン酸配合のなめらか乳液。肌ラボ極潤プレミアム ヒアルロン乳液 140㎖ ¥900(編集部調べ)/ロート製薬 【払②】保湿サプリで体の中に潤いを巡らせる 「内側からの潤いもプラス」(小田)。 (右)ヒアルロン酸をつくらせる機能が特許として認められた「ヒアルモイスト乳酸菌」を高濃度配合。ヒアルモイストW +ホワイト 50㎖×10本 ¥5000/日清食品(左)肌の水分を逃がしにくくする成分配合。ディフェンセラ(特定保健用食品)1.5g×30包 ¥3200/オルビス 厄払い美容「インナードライ」を詳しくチェックする 15.目もと&口もとの乾燥がヤバすぎ…保湿バームはこう使う! 【厄】目もと&口もとの乾燥 皮膚の薄いパーツなだけに、冬の乾燥は深刻。「潤いをとどまらせる保湿バームが活躍!」(水井) 【払】保湿バームでパックして潤わせ続ける 「パックのように密閉して潤わせ続けて」(水井)。 (右)高精製ワセリン使用。ニキビや肌荒れも防ぐ。イハダ 薬用クリアバーム(医薬部外品)18g ¥1600(編集部調べ)/資生堂薬品(左)ひと塗りで水分を大量補給。ザ・タイムR デイエッセンススティック ¥2900/イプサ 指の腹で温めて浸透力アップ! 「濃厚なテクスチャーは、指の腹でしっかりと温めてゆるめると浸透力が高まります」(小林) 厄払い美容「目もと&口もとの乾燥」を詳しくチェックする 16.最近、顔色がくすんでる…!美容賢者の解決法は? 【厄】くすみ リモートワークで運動不足。冷えも加わり、巡りの悪い人が多いもよう。「マッサージやピーリングで代謝を上げましょう」(水井) 【払①】泡立たない洗顔料でくすみの原因を流す 「くすみの原因、代謝の悪さと皮脂だまりはジェルクレンジングで解決!」(水井)。あご裏・耳前のへこみ・こめかみ・額のてっぺんにある“ゴミポケット”へ流す意識でマッサージ。シュペリエル スムースジェルウォッシュ 105g ¥1800(編集部調べ)/エリクシール 【払②】ピーリング美容液でやさしく角質ケア 「保湿しながらやさしくピーリングする美容液なら、塗るだけで肌がつるんと明るくなります」(小田)。(右)SKIO VC ホワイトピールセラム(医薬部外品)26㎖¥4800/ロート製薬(左)ネクターブラン ウォーターオイル デュオ 50㎖ ¥4000/メルヴィータジャポン カスタマーサービス 週に1〜2回、潤いを巡らせる炭酸マスクを 「肌の奥まで潤いが巡り、じわじわと透明感が出ます」(水井)。使う寸前に混ぜて、炭酸泡の巡り効果を最大限に生かす“塗るマスク”。ドクターメディオン スパオキシジェル 3回分 ¥3700/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ 厄払い美容「くすみ」を詳しくチェックする 17.フェイスラインのゆるみは美容液に頼るべし! 【厄】フェイスラインのゆるみ 話す機会が減り、頰の表情筋が動いていないことでむくみ→ゆるみへと進行している人多数。「たるみケア美容液とマッサージが急務です!」(水井) 【払①】フェイスライン専用美容液で引き上げる 今年登場した、フェイスライン専用のゆるみケア美容液。「ピーンと引き締まる即効感がうれしい」(小田)。ハリを強化してスッキリフェイスラインに。クレセント コントゥア トリートメントセラム 18㎖ ¥16000/ITRIM 【払②】引き締め美容液とともに“チョキローラー”で老廃物を流す チョキを折り曲げ、人さし指と中指の間にフェイスラインを挟んで。「あご先から耳下腺までぐいーっと引き上げます」(小林)。有効成分配合でゆるみを立て直す美容液。リフトディメンション セラム 50㎖ ¥12000/コスメデコルテ 厄払い美容「フェイスラインのゆるみ」を詳しくチェックする 18.おでこにシワが…美容液とエクササイズで改善! 【厄】おでこの横ジワ 「疲れ目だと、まぶたが重くなりあけにくいために無理に開こうと して額に表情ジワが寄ります。眼精疲労を取ることも大事」(永井) 【払①】シワ改善美容液とともにエクササイズを習慣に 「額を手で固定しながら目だけで上を見るようにして上まぶたの筋トレを。10回行って」(小田)。潤いで満たして柔軟な肌に。セラムリッサーリッズS(医薬部外品)20g ¥30000/クレ・ド・ポーボーテ 【払②】マッサージや目薬で目の疲れも取り去る 「目の疲れを取るため、眼輪筋→眉筋→こめかみ→側頭筋の順にもみほぐして。目薬をさすのも効果的」(水井)。Vロートドライアイプレミアム(第3類医薬品)15㎖ ¥1500(編集部調べ)/ロート製薬 厄払い美容「おでこの横ジワ」を詳しくチェックする 19.ほうれい線には美容液を「入れ込む」べし。塗り方で絶対変わる! 【厄】ほうれい線 表情筋の動きが激減して頰がゆるみ、ほうれい線がくっきり。「美容液を塗り込み、笑顔を意識!」(小林) 【払①】シワ改善美容液をシワの中へ入れ込む 「頰をふくらませて、シワ部分にしっかりと塗り込みましょう」(小林)。大人気美容液がさらにパワーアップ。リンクルショット メディカルセラム(医薬部外品)20g ¥13500/ポーラ(1/1発売) 【払②】美顔器やパッチ、シートマスクで潤いを集中チャージ! 「ときどき“飛び道具”でシワに活を」(小田)。(左)ヒアルロン酸のニードルパッチ。フイルナチュラント IC.U HA マイクロパッチ EX 1袋(2枚入)¥1800/ドクターフィル コスメティクス(中)シワ改善マスク。iP.Shotアドバンスト マスク(医薬部外品)12包(24枚入)¥7000/コスメデコルテ(右)超音波やRF(ラジオ)波で代謝アップ。リファビューテック レイズ¥38000/MTG 厄払い美容「ほうれい線」を詳しくチェックする 20.茶グマにおすすめのアイクリームはコレ! 【厄】茶グマ 目もとのたるみによる影や、色素沈着など原因は複合的。「ハリがアップするアイクリームが正解」(小田) 【払】シワケア効果のあるアイクリームをオン 「シワっぽさによる影が気になるなら、シワケアアイクリームを!」(小田)。 (右)目もと&口もとのシワを改善。エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS(医薬部外品)15g¥5800(編集部調べ)/エリクシール(左)ピュアレチノールが肌にハリを与える。敏感肌にもOK。レダミック R アイクリーム 15㎖ ¥3400/ラ ロッシュ ポゼ マスク部分まで広めにのせて 「マスクの摩擦で色素沈着を防ぐべく、目まわりだけでなく頰の高いところまで広めに塗るのが得策」(水井) 厄払い美容「茶グマ」を詳しくチェックする 撮影/当瀬真衣〈TRIVAL〉(人)、久々江満(物) ヘア&メイク/八角 恭〈 nude.〉 モデル/白石真実子 イラスト/長谷川まき 取材・原文/小内衣子〈PRIMADONNA〉 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】1月16日
-
Q. マスク生活で肌が揺らぐ……A. そんなSOS時は、バリア強化コスメを!極力摩擦レスに。こすらず押し込むようにするのがポイント「マスクでこすれて荒れないよう、メイク前に優しいながらもバリア力の高いクリームやジェルで肌上にベールを張ってプロテクトするのが効果的です。また、マスクニキビには、カロテンジェルを使ってます」(神崎さん、以下同)タンクトップ(2月上旬発売)¥9600/フレイ アイディー(フレイ アイディー)❶鎮静効果が高いと評判のシカ成分を配合。シカ バーム75㎖¥5900/パルファン・クリスチャン・ディオール ❷肌にとても優しくて、潤いが即逃げてしまう肌をしっかりガード。イハダ 薬用バーム[医薬部外品]20g¥1350/資生堂薬品 ❸バリア膜をつくりながら、根底から潤える肌に導く。カルテHD モイスチュア インストール 〈オールインワンゲル〉[医薬部外品]100g¥2700(価格は編集部調べ)/コーセーマルホファーマ ❹マスク時のニキビケアに。ビタミンAやC、Eを配合した、マイルドながらも即効性の高いジェル。セルキュレイト カロチーノジェル60g¥5800/ネオメディックQ. 最近、唇の荒れが深刻!A. 保湿以上のリップケアが効果的「唇は粘膜なので、ほかのパーツよりも加齢が出やすいんです。ハンドケア同様、モア世代はそろそろ、ただの保湿だけで終わらせない、エイジングケア用リップに切り替えて」「リップカラーの邪魔をせず、ふっくらボリュームアップ。ポーチや寝室など、いつもそばに」。タカミリップ7g¥2200/タカミQ. 透明感ある肌にすぐなりたい!A. インナーケアもプラスするとスピーディ「もっと素早く透明感を引き出したいという人は、美白コスメにプラスして、インナーケアを取り入れるのが手。このふたつのサプリメントは、どちらもスピーディかつ実感力が高いところがお気に入り」透明感を引き出す成分を贅沢にブレンド。❶ホワイトロジスト オーバーナイト インナープラス(120粒)¥7500/コスメデコルテ ❷ホワイトショット インナーロック タブレット IXS(60粒)¥6200/ポーラ美容家 神崎 恵45歳であり、3人の息子を持つ。長男がモア世代。自らが試し、本当にいいと実感できるコスメや美容法、女性がより満たされた人生を歩むための秘訣を提案し、人気を博す。その生き方やライフスタイルも憧れの的。書籍の累計発行部数は144万部を超え、待望の新刊『神崎CARE』(ワニブックス)が話題にブラトップ(1月下旬発売)¥12000/styling/ 新宿ルミネ1店(styling/) パンツ/スタイリスト私物 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/柴田フミコ(モデル) 久々江 満(製品) ヘア/津村佳奈(Un ami) モデル&メイク/神崎 恵 スタイリスト/石関靖子(モデル) 取材・原文/中島 彩 構成・企画/杉本希久子(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月16日
-
マスク生活で何かと負担のかかる肌をお助けするスキンケアアイテムや、withマスクメイクにお役立ちなポイントメイクアイテムをテーマに、SUQQU(スック)やCelvoke(セルヴォーク)、IPSA(イプサ)やNARS(ナーズ)など、人気ブランドの【実は名品】なアイテムを各ブランドPRさんに厳選して頂きました。美容ラバーにこそお届けしたい、名品リスト10選を早速チェック!1月15日
-
カサカサになった肌と心を潤してくれるのはやっぱりパワフルで心地よいスキンケア。今月は「コスメ使い始め」にふさわしい1月発売の新作スキンケアコスメを特集。2回目は、美容ライター・北林がセレクトした”効き目実感”コスメをご紹介します! 高い保湿力でキュッと肌を引き上げる! ジェル感触の化粧水「とろみのあるテクスチャーなのですが、肌残りすることなく、素早く肌に浸透。微量元素やビタミン、アミノ酸を豊富に含むアルファルファや、マグネットのように水の分子を引きつける有用成分などが、頼れるスキンケア効果をしっかり発揮する化粧水。使い続けると、ハリや弾力が整い、顔色まで明るくなる感じです」(北林) ル リフト ローション 150㎖ ¥8,500/シャネルうるおい補給と最先端のシミ・くすみケアが同時にできるマスク「頑固なシミへとつながる肌の奥の”メラニン溜まり”に、しっかり働きかける美白有効成分コウジ酸配合の速攻集中マスク。ストレッチ性のあるシートを、少し上に引き上げながらつけるので、透明感はもちろん、うるおいやハリ感への手応えも感じます。これから春先に向けて、早めにシミ・くすみケアを取り入れたいという人にもぴったり!」(北林) ホワイトロジスト ブライトニング マスク [医薬部外品]17.5mL×6枚入 ¥10,000 /コスメデコルテ 美容成分として名高い「アルガンオイル」のパワーを堪能できる美容液「高いうるおい効果で知られるアルガンオイルはもちろんのこと、アルガンオイルを酵母により150時間も発酵させ、肌のバリア機能やハリ感を高める『発酵アルガンオイル』、新陳代謝を高める『発酵ベリーエキス』と、パワフルな美容成分をたっぷり配合した美容液。肌を総合的に底上げしてくれるような実感があり、乾燥はもちろんのこと、ハリのなさやキメ改善などにもおすすめです」(北林)アルガン ビオアクティブ セラム 30㎖ ¥7,800/メルヴィータ ※2021年1月20日発売「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。イラスト/野毛まゆり1月15日
-
かけた分だけ効果大の保湿テク手もと印象がガラリ! 指を引っぱり塗り「ハンドクリームは、ただの保湿だけじゃなく同時にエイジングケアもできる本格的なアイテムに切替え時。指を軽く引っぱるよう塗り込んで」(神崎さん、以下同)ビスチェ(1月中旬発売)¥15000/styling/ 新宿ルミネ1店(styling/) スカート(2月上旬発売)¥24000/フレイ アイディー(フレイ アイディー)指の節を伸ばすよう、軽く引っぱりながら塗れば、指先がほっそりとハーフブラ¥7500/ennpr.(ヘーゼル)【神崎名品】ポーラ ザ ハンドクリーム「黄色みもくすみも払って、ふくふくとした明るい手もとに。寝る前のケアにも最適」。肌への優しさも◎。100g¥3900【神崎名品】アルビオン エクシア AL グランド エターナル ハンド「手に現れるエイジングサインをオールケアしてくれる頼もしさ」。手もとの美白効果も抜群。[医薬部外品] 110g¥8000美容家 神崎 恵45歳であり、3人の息子を持つ。長男がモア世代。自らが試し、本当にいいと実感できるコスメや美容法、女性がより満たされた人生を歩むための秘訣を提案し、人気を博す。その生き方やライフスタイルも憧れの的。書籍の累計発行部数は144万部を超え、待望の新刊『神崎CARE』(ワニブックス)が話題にブラトップ(1月下旬発売)¥12000/styling/ 新宿ルミネ1店(styling/) パンツ/スタイリスト私物 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/柴田フミコ(モデル) 久々江 満(製品) ヘア/津村佳奈(Un ami) モデル&メイク/神崎 恵 スタイリスト/石関靖子(モデル) 取材・原文/中島 彩 構成・企画/杉本希久子(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月14日
-
おうち時間が長い今の時期こそ、自分磨きのチャンス。徹底した乾燥対策やボディケア、温活、ヘアケアまで、BAILA専属読者モデル集団・スーパーバイラーズのメンバーが実践している冬のおこもり美容をまとめてお届け。美人すぎると評判の彼女たちのテクニックは参考になる! <目次> 1.乾燥&エイジングケアが充実【バイラーズ愛用スキンケアアイテム】 2.キレイを守るアイテム続出【バイラーズ愛用ヘアケア&ボディケアアイテム】 3.ダイエット、ヨガ、美顔器など【バイラーズの美女爆上げテクニック】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※すべて本人私物 ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.乾燥&エイジングケアが充実【バイラーズ愛用スキンケアアイテム】 「お家にいる時間やマスクの着用時間が増えたことでスキンケアにより力を入れています。特にエイジングケアの効果を感じたマスクをご紹介します。a.o.e organiccosmeticsのアンダーアイマスク エイジングケアです。とぅるとぅるのパッチ状になっていて吸着性もすごく、きゅっと肌を持ち上げてくれる優秀マスク。保湿成分が入っているマスクは目元や口元などの気になる部分にのせて20分〜30分。剥がすと、はっていた部分だけ明らかに水分量が違うんです。私、めちゃくちゃ乾燥肌で目の周りや口周りはすぐ粉ふき状態になっちゃうんですがこのマスクをつけた次の日はいっさいなくなる! 肌がトーンアップしてハリのある肌にしてくれます」(藤田まきさん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「お肌の蓋として欠かせないのがオイル!美容液効果も兼ね備えたWHOMEEのオイル美容液はプチプラとは思えないほど保湿力が高く、肌への負担も少なくてお気に入りです。オイルなのに美白美容液としての効果があり、プラセンタやビタミンC誘導体が配合されているのでオールシーズン愛用しています。これをベースに、乾燥の気になる日は保湿特化の美容液を追加したり、日差しを浴びた日はビタミンC美容液をブースター代わりにしたり。とにかく自分の肌と向き合って日々研究を続ける事で選び抜いた優秀アイテムです」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「2020年ハマったクレンジングをご紹介します!2020年話題になったB.Aシリーズのクレンジングクリーム。初めて使った時は本当に感動の一言。クレンジング料なのに洗い上がりがスキンケアをした後のような仕上がりなんです!肌表面をなめらかなに整えてくれて、みずみずしい肌にしてくれます。同じラインのウォッシュも一緒に使うと更に洗い上がりのなめらかさを感じる事ができます。乾燥肌の方は是非試してみてほしい1本です」(阿部晴菜さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「乾燥肌ゆえに化粧水の消費スピードがものすごかった私を救ってくれたのがブースター(導入美容液)。FEMUUEのローズソフトナー(左)はお肌の柔軟剤として、寒さでごわついた肌を柔らかくしたい時に。to/oneのブースターセラム(右)はプルプルのジュレ状のテクスチャーで、お肌にみずみずしい潤いを与えたい時に使います。もうすでに何度もリピートしていて、ストックも常に3本はしている大好きなアイテムです!」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「人気のクレンジング【マナラ】ホットクレンジングゲル。肌に馴染ませるとじわ~っと温かくなってくるホットクレンジングジェルなんです!この温かく感じる温感が毛穴を開げて、黒ずみを掻き出すイメージ。角栓が気になる方におすすめです!」(阿部晴菜さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「POLAリンクルショットはシワ改善の美容液。私は目じりに入りかけているちりめんジワと、おでこのシワに使用。使用して数か月経ちましたが、まだシワが深くなっていない“うっすらシワ”がある日、そういえば気にならなくなったなぁ…と思うまでになりました! この“うっすらシワ”こそ、放っておいたらいけないよ!のサイン。折りたたまれたかのような深いシワになる前に対処しておかないといけないのです。(シワやたるみは少しでも気になった時、気づいた時がケアの始め時です!)リンクルショット、これからもしばらく使い続けてみようと思います」(阿部晴菜さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「2020年の私的ベストスキンケアをご紹介します。 【洗顔】アクセーヌリセットウォッシュ 泡で出てくるタイプの洗顔フォーム。敏感肌でも使えて、優しく角質ケアができるもの。今年3.4本はリピートしました!❤︎ 【化粧水】ソフィスタンス アドバンスト とろっとしたテクスチャで2.3回重ね付けをすると、もうこれだけで十分潤う!! 【乳液】ソフィスタンス グロウ これは最近発売されたばかりの乳液で、とにかく艶が凄く出る!もっちもちな赤ちゃんみたいな肌に。 【クリーム】ソフィスタンス ユナイト 仕上げのクリームはこちら。 【美容液】オフィシーヌユニヴェルセルビュリー ホワイトリリー浸漬液 化粧水のあとに美容液として塗布したり、導入液として洗顔後に使ったり、洗顔後、塗布してそのまま入浴してオイルパックにしたり、あげればキリがないほど万能に使えるオイルです」(若元 彩さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「APLIN(アプリン) は、韓国ではオリーブヤングなどのドラックストアで購入できる人気韓国コスメブランドです! 見た目がおしゃれで、ピンク色がかわいいですが、ピンク色の成分はビタミンB12による自然な色で、有害な人工色素を一切使わず、99%天然成分の製品が揃っています。 こちらは ピンク ティーツリー ウォーター トナー¥2500(税抜) ティーツリーとシカ成分をたっぷりと配合。お肌にうるおい+鎮静ケアを一度にできます。とろみがなくてさらさらした化粧水です。スーと肌に入っていく感じでお気に入りです」(森彩加さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「乾燥が気になる冬の季節に欠かせないオススメのフェイスミストをご紹介します! シカクリームでお馴染みの韓国コスメブランド、Dr.Jart+ のセラマイディン クリームミストです。水分をチャージする水分層と水分を閉じ込めるクリーム層の二層になっている為、保湿が実感できしっとり感をキープ。乾燥肌、敏感肌の方におすすめしたいフェイスミストです。外でも職場でも、どこでもすぐに保湿可能なのでとっても便利」(醍醐かんなさん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「とにかくお肌の乾燥や潤いの不足感がとにかく気になって仕方ない今日この頃。今年はふと目にとまったニベアのクリームケア洗顔料のしっとりタイプに初トライ!商品名の"とてもしっとり"に完全にピントが合ってしまったという極めて単純過ぎる動機でしたが(笑)、実際に使ってみると驚くほどのリッチな泡質とこっくりとしたテクスチャーにまずビックリ!10円玉くらいの少量でまさかのこのボリューミーな泡立ち…!実際お肌にのせるとキメ細かいもっちもちなホイップクリームみたいな濃密泡がぴったり素肌に吸いつくように重なって気持ちいい〜」(池ももこさん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「お気に入りの【BULY】の水性香水 『オー・トリプル』をご紹介します。左 ¥ 19,250 75ml右 ¥ 23,100 75ml (ルーブル美術館コラボ/限定)アルコールやエタノールを一切使用しない水性香水です。長時間優しい香りが持続するだけでなく、保湿成分が配合されているので肌や髪の毛にも優しいのが特徴。値段はややお高めですが、香水の概念を覆すほど全身を柔らかく包み込む香りに圧倒されます。少量で長時間香るので、毎日使って約1年ほどもっています」(青山麻穂さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「ニキビの治し方をご紹介します‼️ しかもマスクの下で、こっそり治せる実力派。それが、BOTANIC HEAL BOHニードルパッチです。普通のニキビパッチと異なるのは、針がついていること!この針が吹き出物を鎮静させる効果があり、肌に刺すことでニキビに効果があるそう。2時間で効果があるみたいですが、私は仕事から帰ってくるまで10時間以上貼りっぱなし。マスクとニキビが擦れることも防ぐので一石二鳥かなぁと。剥がしたあとは、付属のクリームを塗って寝ると…膨らみがなくなり、赤い傷のみに‼️ 赤みが引いてキレイにニキビが消えました。ありがたや」(諸田景子さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 2.キレイを守るアイテム続出【バイラーズ愛用ヘアケア&ボディケアアイテム】 「ここ最近忙しくて、美容室へトリートメントに通う時間もなかなか無く。そんな私のお助けアイテム、SALONIAのスクエアイオンブラシです。スイッチを入れると振動&マイナスイオン効果で、とかすたびに髪にツヤが出るんです。使用後に髪を触ってみると、手触りが全く違うので、効果がすぐ実感出来るのが嬉しい! ポーチに入れても場所を取らず、旅行などにも持って行きやすいサイズ。一度使うと他のブラシが使えなくなるぐらいのイチオシアイテムとなりました!」(山嵜由恵さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「愛用しているヘアケアをご紹介します。【THE PUBLIC ORGNIC】のスーパーバウンシー 精油シャンプー/トリートメントです。各¥1580 ✔︎精油の力で髪を洗うだけでストレスケアできる✔︎97%免疫力アップしてくれる✔︎まとまりしなやかになる マンダリンオレンジ精油×ゼラニウム精油の爽やかな香りがかなり良くて使うとバスルームが良い香りに♡」(下里朋美さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「パッケージも素敵!サスティナブルなブランドAVEDAのヘア&ボディケアアイテムをご紹介します。 <ショップ・公式オンラインショップ・コンセプトサロン限定> ~チェリー アーモンド シリーズ~ ca ヘア&ボディケア ギフト ¥5060 黒と赤を基調とした色合いの限定ボックスがとってもラグジュアリーで素敵です! 開けた瞬間からいい香りがふわ~と漂って気分も上がりました。植物由来の保湿成分が配合されていて、髪をやわらかくツヤやかに仕上がります。プレゼントにもぴったりです」(阿部晴菜さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「アトリックス ビューティチャージ ナイトスペリアをご紹介します。ドラッグストアや@cosmeストアなど、¥800〜¥1200くらいで購入可能。最近田中みな実さん愛用と言うことでバズっていた夜用ハンドクリームです。実は発売されたのは2015年だそう。あらためて田中みな実さんの影響力のすごさ! ハンドクリームはこっくり濃厚なテクスチャーで、比較的ベタつきます。寝る前に塗っておくと、翌朝にはふっくら、ツヤまで蘇る確かな実感は感動モノでした」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「2020年、実際に使ってみリピートした優秀アイテムをご紹介! CLAYD (クレイド) 入浴剤です。100%天然クレイのナチュラルケアパケもホームページもシンプルで洗練されています。ほぼ無臭なので、香りの好き嫌いも気にせずプレゼントできるので優秀。そしてなんといっても身体の芯から温まる。色々な入浴剤を試してみましたが、個人的にはクレイドが1番発汗作用があり、入浴後もしばらくポカポカ。入浴剤だけでなく、フェイスパックとしても使えるので一石二鳥。買って損なしのアイテムでした!」(森田みやびさん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 3.ダイエット、ヨガ、美顔器など【バイラーズの美女爆上げテクニック】 「頬のたるみや、もったり感が気になり始めて、美顔器を調べていたところこちらがヒット! NEWAリフトです。1台で何役もこなす美顔器もいいけれど、わたしの場合、小顔効果やリフトアップ交換が1番欲しかったのでこちらはまさにぴったり。自分へのご褒美に、いかがですか??」(若元彩さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「私は最近、朝ごはんの代わりに【バターコーヒー】を作って飲んでます。 バターコーヒーとは、簡単に説明すると、 ①グラスフェッドバター ②MCTオイル ③ブラックコーヒー この3つを入れて作られるコーヒーの事です。写真のグラスフェッドバターとMCTオイルは、どちらもカルディで購入。実際に飲んでみると、満腹感があって、何より美味しい!! 忙しい朝は朝食を作って食べる…までのことがなかなかできなかったりしますが、、しっかりと脳に栄養を与えられるので、朝から仕事がスムーズに始められる気がします。身体の変化としては、少しお腹がペタン…となってきた感じ。ダイエット効果が期待できるので続けてみようと思っています」(阿部晴菜さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「私のポジティブの源はヨガです。アーサナ(身体を動かす)をして身体を健やかに、ヨガ哲学を学んで心を健やかにいる事ができました。2020年は365日ヨガをしない日はなかったほど。心身ともに良い影響しかないヨガ、今度も長く続けていきたいと思っています」(臼居実優さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る 「冷えで悩む私が実際に使って良かった!と感じた、カラダを温めるアイテムをご紹介します。eume〈イウミー〉めぐりソックスです。eumeの特徴は、「光電子®繊維」を使用しているところ。この光電子®が凄くて、主に三つの効果があるんです。 ①光電子®繊維の遠赤外線効果で、汗によるムレや冷えを取り除いてくれる(一年中快適) ②通常の繊維よりも温まりやすい ③洗濯しても効果が失われない 私は睡眠時専用で使っていますが、おかげで睡眠時もあったか。着圧ソックス自体が初めてで、〈着圧ソックス=締め付け感が強い〉というイメージがあったので心配だったのですが、このめぐりソックスは睡眠時にも心地良く履ける段階着圧になっていて、履いたときの締め付け感も圧迫感もゼロなんです。さらに、レーヨンシルクで敏感肌にもやさしく、痒みやストレスも感じないんです。むくみもしっかりケアしてくれて、翌朝脱ぐと脚がスッキリしていてイイ感じに…♪」(中島 真亜沙さん) スーパーバイラーズの冬のおこもり美容を詳しく見る ファッションや美容のトレンドセッター!スーパーバイラーズのブログはこちら1月12日
-
美女組加入と同時にマリソル編集部さんから憧れのトランスダーマコフレセットとアイクリームの現品を頂き、試してみました♪10数年前に、とある女優さんが愛用していると知って以来憧れていたトランスダーマ。マリソル編集部さんよりギフトで頂きお試しすることができました!化粧水2本、美容液2本、ソープ、そしてアイクリームの現品がセットという豪華さ。(編集部さん、トランスダーマさん、ありがとうございます♪)ここ最近かなり気になっていたのが、頬のたるみ。マスクをしていてあまり口元を動かさなくなったからなのか、加齢からなのかは定かではありませんが、なんだか頬の横に大きな影が・・・。トランスダーマといえばまず有名な『トランスダーマC』。ビタミンC配合の美容液で、水も油も一切含まず、洗顔後すぐに肌にのせるとぐんぐん肌に吸い込まれて行きます。透明感やツヤ・はり・肌の引き締め効果があります。そして、『トランスダーマA』。こちらはレチノールが配合された美容液。レチノールは皺を改善する効果があることで知られていますよね。私が驚いたのはこちらの即効性。塗ったそばから肌がキュッと引き締まる感じが。これはたるみ肌には助かる・・・。上記写真の下部の『トランスダーマ ジ アイクリーム』はなんと現品を頂きました。アイクリームにもレチノールが入っていて、ハリをしっかり与えてくれるようです。レチノールの種類や濃度によっては私は皮膚がかぶれてしまったりしたこともあるのですが、トランスダーマのレチノールは全く問題ありませんでした。アイクリームはカートリッジ式になっていて、さきっぽがシリコン素材なのでそのまま目元に塗ることもできます。私は目元だけではなく、気になる頬の横にできた影の部分や、眉間の皺にも塗り込んでおります。マスク生活が続く中、気がついたらお疲れ肌に・・・なんて事にならないように出来ることからコツコツとケアをしていきたいなと思います。それではまた次のブログで♪1月11日
-
やれば可能性がグンと広がる保湿テク効果実感高め! 冬の透明感仕込み「紫外線が弱まる冬こそ、美白ケアの効果が出やすい時季。集中美白ケアを投入して、透明感をグンと加速させて」(神崎さん、以下同)美白美容液を顔全体になじませ、シミやくすみ、ニキビあとが気になる地帯は重ねるだけでOKタンクトップ(2月上旬発売)¥9600/フレイ アイディー(フレイ アイディー)そろそろ油分入門 クリーム密閉「べたつき嫌いな人も油分がしっかりあるクリームを取り入れ、栄養を与えつつ、潤いが逃げないよう密封して」クリームは手のひらになじませながら温める。顔全体にのばし、ハンドプレスを【神崎名品】アルビオン アンフィネスホワイト ターンホワイト チャージャー「目に見えて透明感が加速していくのを実感できる、使いきりタイプの濃厚な美白美容液!」。[医薬部外品](2㎖×14本)¥8000【神崎名品】ファミュ アイディアルクリーム リッチ「保湿力はもちろん、クリーム然としたなめらかさがありながら、香りや心地よさも極めたクリーム。投資する価値あり!」。45g¥11800/アリエルトレーディング【神崎名品】雪肌精 クリアウェルネス ホイップ シールド クリーム「ホイップクリームのような軽やかなタッチながらも、潤いを逃さないバリア力が秀逸」。40g¥4000(価格は編集部調べ)/コーセー美容家 神崎 恵45歳であり、3人の息子を持つ。長男がモア世代。自らが試し、本当にいいと実感できるコスメや美容法、女性がより満たされた人生を歩むための秘訣を提案し、人気を博す。その生き方やライフスタイルも憧れの的。書籍の累計発行部数は144万部を超え、待望の新刊『神崎CARE』(ワニブックス)が話題にブラトップ(1月下旬発売)¥12000/styling/ 新宿ルミネ1店(styling/) パンツ/スタイリスト私物 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/柴田フミコ(モデル) 久々江 満(製品) ヘア/津村佳奈(Un ami) モデル&メイク/神崎 恵 スタイリスト/石関靖子(モデル) 取材・原文/中島 彩 構成・企画/杉本希久子(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月10日
-
パールそのものの映えるルックスに釘付け! 手のひらの中で真珠を美容液に変える“儀式”のような瞬間に気分も上がります。おうち時間が長くなった今、URANIA(ウラニア)のフォトジェニックな美容液でスキンケアに新たな愉しみをプラスして。今回ご紹介するのはURANIA(ウラニア)というブランド。ウラニアとは、ギリシア神話に登場する女神の名前です。占星術や天文を司り、未来予知に通じていたというウラニア。そんな女神のごとく、大気汚染など現代のストレスフルな環境から肌を守り、未来の美肌へと導いてくれるスキンケアを発表しています。そんなウラニアが、2021年の元旦に発売した新作美容液がこちら。その名も、クリスタルパールです。目指したのは、上質で品格をたたえた真珠のようなツヤ肌。どんなに丁寧にメイクをしてもどんより冴えない大人の黄ぐすみ肌にまっすぐアプローチしてくれそうな、はえ抜きの成分が配合されています。ハリと弾力をもたらす加水分解卵殻膜、うるおいと抗糖化作用が期待できる真珠由来の加水分解コンキオリン、美白の代表的成分アルブチン、フカヒレ由来でみずみずしい輝きをもたらすサクシノイルアテロコラーゲンなど、すべて主役を張れそうな成分ばかり。そして、何よりも気分を上げてくれるのはこの見た目ですよね。さっそく開封!本物のパールが入ってる!?と二度見してしまうような艶やかな粒がぎっしり。神々しいまでの光沢は、まさにパール。透明なジェルの中でゆらゆらと輝くさまに、テンションもアップ。丸っこくて可愛い付属のスプーン(金物の町として名高い新潟県・燕三条の職人さんの手作りなんですって!)ですくってもこの通り。ツルン&プルンとして、しっかりしたパール状です。使用順序は朝晩、ローションの後。まわりのジェルと一緒に手に取り、軽く押しつぶして混ぜ合わせてから肌にオン。なじませると、右の写真のようにパールの光沢を思わせるつややか肌に。肌の輝き印象が一瞬で変わります。パール状のカプセルはなめらかに溶けていき、モロモロすることもありません。なじませた後の肌はしっとり、そしてクリームを使った後のような充足感も。全顔でしたら、1回で2〜3粒ほどで十分。余ったらぜひデコルテまでのばしてあげて。手のひらの中でパールを美容液に変える“儀式”のような瞬間。おうち時間が長くなった今、スキンケアにこんな愉しみをプラスするのもいいのでは?URANIA クリスタルパール 20g ¥10000/株式会社Breathing Space実はこのURANIAって、まだ若いブランド。今回ご紹介したクリスタルパールの他には、洗顔直後に使う美容液のルミナスエッセンス(右・30mL ¥6500)と、トーンアップ効果もある多機能乳液・ヴェールスキンミルク(左・40g ¥3800)という3品のラインアップです。ですが、フラーレンなどのエイジングケア成分、そして透明感ケアに長けた成分が惜しみなく配合されていて、いずれもパフォーマンス高し。 とくにルミナスエッセンスは、クチナシのような甘〜い癒し系の芳香も魅力。まるで水のようなテクスチャーなのに、肌を瞬時に冴え冴えと透き通らせる手応えは、ちょっと感動ものです。「使うのが楽しい」と思えることは、スキンケアで結果を出すために、とても大切なポイント。見た目・感触・香り……そして目を見張るような即効性。スキンケアを楽しくする条件をすべてクリアしているウラニア、ぜひチェックしてみてください。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ1月9日
-
ただ塗るだけでなく、肌を動かさずに悩みにしっかり効かせるひろ美式入れ込み技がこちらしっかり入念にお手入れしているのにエイジングの悩みがどんどん増えていく……そんなアラフォー女子は、業界随一の美肌と称される小林ひろ美さんのこの道場にぜひとも入門を! ひろ美直伝・肌を動かさないケア術をマスターすれば、不動の悩み知らずの美肌がかないます!Part 3動かさずに“成分注入”うるおい満タンの受け入れ準備が整った肌に、悩み改善の美容成分を注入するのが美容液の役割。ただ塗るだけでなく、肌を動かさずに悩みにしっかり効かせるひろ美式入れ込みテクニックがこちら。☆ココがキモ!・ただの上すべり塗りはNG ・本当にケアしたいのは凹部分にあり。そこに届くテクニックをその日のダメージに合わせてアイテムをチョイス!❶【美白】独自のSAKURAブライトテクノロジー搭載。シミもソバカスも透明感も。ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロSセラム30㎖¥11,500(医薬部外品)/SHISEIDO ❷【リフト】睡眠不足でもたっぷり眠ったような肌へと導くシャネル最先端の技術がギュッ。目覚めた時の弾力感が違う。サブリマージュレクストレ ドゥ ニュイ40㎖¥75,000/シャネル ❸【リフト】肌老化を加速させる酸化をパワフルにケアするサフランのエキスを濃厚配合。オールージュ セラム N 30㎖¥50,000/イヴ・サンローラン・ボーテ ❹【敏感】ストレスによる肌荒れも素早くケア。ダメージに強いもっちり肌へ。リズム コンセントレートα40㎖¥8,000/アユーラ ❺【肌力アップ】独自のフローラルコンプレックス配合。幹細胞にアプローチしてエネルギーあふれる肌実感へ。カプチュール トータル セル ENGY スーパー セラム30㎖¥16,000/パルファン・クリスチャン・ディオール1.毛穴引き上げ固定塗り量はパール2つ。美容液は毛穴の奥まで成分を入れ込むのがキモ。たれてきた毛穴を開くように片方の手でサイドを引き上げて固定(肘をつくとより固定しやすい)。3本指全体で毛穴の奥までレーザーを打つように縦横無尽に方向を変えトントン。固定しているから肌は動かず、浸透効果抜群。2.目じりはチョキ塗り目じりは片方の手をチョキの形にして、シワを押し開くようにしながら固定。人さし指のサイドを使って、シワの奥に届くようトントン。3.下まぶたは3本指固定下まぶたは3本指で軽く押し上げるように固定すると、皮膚がぷっくり盛り上がり塗りやすくなる。もう片方の人さし指のサイドでトントン。4.ほうれい線はぷんぷん塗りほうれい線も肌の凹部分。そのままで塗るよりも、ぷんぷんと怒った時のように頰を膨らませて、人さし指の側面でトントンとプッシュするとより効果的。【Marisol 12月号2020年掲載】撮影/玉置順子(t.cube/人物) 久々江 満(物) ヘア&メイク/広瀬あつこ スタイリスト/程野祐子 イラストレーション/佐藤由実(藤村雅史デザイン事務所) 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃▼合わせて読みたい1月9日
-
[巴瑞季]ニット¥9500/AKTE パンツ¥25000/KAMILi ネックレス¥8500/フォーティーン ショールーム(インムード) リング ¥15000/フリークス ストア渋谷(ニナ・エ・ジュール)[愛]ニット¥13800/フリークス ストア渋谷(フリーダ) シャツワンピース¥39000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) ピアス¥24000・バングル¥30000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル)発見! 理想の状態って、見つかるものなんだ!(by巴瑞季)愛 巴瑞季さんのお肌、さらに透明感が増して美しくなった気がする!巴瑞季 本当? ありがとう! 実は、今やっと理想の肌に出合えてるかも。愛 うらやましい! その秘訣は?巴瑞季 スペシャルケアに頼らないことかな。以前は、大事な日の前は特別なお手入れをするって決めてたけど、そうすると普段の自分に対して“大事な日よりはキレイじゃなくていいや”って思っちゃう。それって美へのモチベーションを下げる原因かなぁって。だから、大事な日の前もいつものケアだけ。逆に、手を抜く日もつくらない。愛 具体的なルーティンは?巴瑞季 お気に入りは『アスレティア』コアバランスのオイルとトーニングローション。精油の香りはケアの時間が楽しみになるほど。肌がごわつく日は『ラ ロッシュ ポゼ』の保湿化粧水で油分よりも水分を強化。かさつく日はスチーマーをあてながら、『毛穴撫子』のお米のマスクでパック。その後『エスティ ローダー』のクリーム(シュープリーム プラス)を。夜のケアでは『リサージ』のバス専用オイルで“お風呂蒸し美容”を始めたよ。愛ちゃんもデイリーケアを楽しんでるよね。愛 私は、肌が目に見えて変わる瞬間が大好き。だから、効果がわかりやすい実力派の美容液を揃えてます。最近の愛用は、肌荒れ対策用(『mgb skin』のシカバリアアンプル)、速攻エイジングケア用(『エスティ ローダー』のアドバンス ナイト リペア)、そして集中美白用(『ポーラ』のホワイトショット)の3つ。高濃度炭酸ガスパックも肌の変化がわかりやすくて、使うたび本当に感動する!“しないこと”を決めるのも大事なのかも。(by愛)巴瑞季 集中投入タイプの感動ものコスメと言えば、私のイチ押しはAHA入りの夜用マスク(『エンビロン』)。翌朝、肌がなめらかになるからうれしくて! ……ってコスメ愛が止まらないけれど、外側からのケアばかりに偏るのは要注意。愛 そうそう! 美容もバランスが大事! だから、最近は、フェイスケア以外からも攻めるようにしてます♪ たとえば、水を積極的に飲んでカラダの内側からめぐりを促したり、高濃度ビタミンC(リポカプセルビタミンC)を継続的にとったり。すると、数日で肌のくすみが気にならなくなって驚き! 内側からのケアは、肌悩みの根本から改善できてる感じがして頼もしい♪ リフトアップも顔ではなく、『ヤーマン』のミーゼ スカルプリフトで頭皮からアプローチ。巴瑞季 それいいね! 美容を前向きに楽しんで続けるためには“ワクワクするコスメ選び”も大事だし、さらに“苦手なことはしない決意”も意外と重要かも。私は、運動をする気が起きない時は無理せず、その代わりにゆっくり入浴しながら『ヤーマン』のミーゼ ウェーブスパでスッキリボディを目指してるよ。愛 私も運動が苦手だけど食事も我慢したくない。だからたまにサプリ(『ナチュリズム』)に頼る自分を許してます(笑)。“私が持続できるかどうか”が美容の見極めポイント!(by巴瑞季)巴瑞季 そうそう。自分の性格や金銭面、手間の有無なども考えて、続けられることを確実に続けるのが、実はキレイへの近道かもしれないね! ちなみに最近は、『ローズラボ』の色つきリップ美容液を持ち歩いてるよ。マスクの中がいい香りで満たされるの。愛 マスクと言えば、最近、こすれてもくずれにくい硬め質感のコンシーラー(『BISOU』)を発見! サニタイザーも好きなフレグランスメゾンで探したり。どんな状況でも気持ちを前向きにしてくれるのも美容の魅力ですね♡記事に出てきた2人の愛用コスメはこちらをチェック!★巴瑞季の愛用コスメ9選★愛の愛用コスメ9選 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/野田若葉(TRON/モデル) 久々江 満(製品) ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/土屋巴瑞季 松本 愛 スタイリスト/高野麻子(愛) 辻村真理(巴瑞季) 取材・原文/浪花真理子 構成・企画/高戸映里奈(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月6日
-
唯一ライン使いした【スキンケア】 Myベストコスメ20203ステップで簡単・手軽に『エイジング・美白』ケアできる! ≫≫スターターキットで購入し、11月ごろから使い始めたとおもいます。◆ORBIS(オルビス) ユードット ウォッシュこっくりとした洗顔料。手だけでも簡単に泡立てることができますが、泡立てネットなど使ったほうがよりもっちりとした弾力ある泡立ちが出来上がるのでお勧めです。もっちりしたきめ細かな泡が肌に吸い付いて毛穴の汚れなども一掃してくれるような感覚があります。泡切れ良く、さっぱりとしつつも肌はしっとりスルンっとなめらかな感触。とても気持ちが良い~このあとのスキンケアもぐんぐんと入っていくように馴染み良し。◆ORBIS(オルビス) ユードット ローションややとろみがあるローション。とろみのおかげで肌への伸びが良く吸い付くようななじみ方でしっとりします。なじむとみずみずしく、潤いに満ちた感があります。乾燥しやすいところにはたっぷり重ね付けをしてあげるとぱっとハリが出ているような気もします。◆ORBIS(オルビス) ユードット モイスチャーザ・クリームといったこっくりしたクリーム。小指の爪くらいの量でも充分。こっくりとしたテクスチャーですが、手のひらで伸ばすと体温で柔らかくなります。べたつかないしっとりした肌なじみ。約2か月ほど主に夜用のケアとして使ってきました。翌朝も乾燥することなくしっとり感あり。だんだんともちもち柔らかく、肌のハリやキメが整ってきたような気がします。ローションはたっぷりと使うのでまずまずの減り具合。ウォッシュ(洗顔料)とクリームは全然減っていないのでコスパも良し!ローションは詰め替え用があるのでリピートもしやすい!これはリピ買い確定~ぜび気になった方は店頭や公式オンラインショップにてチェックしてみてください!モアハピ部 No.396 miRaiのブログ1月5日
-
松本愛の愛用コスメニット¥13800/フリークス ストア渋谷(フリーダ) シャツワンピース¥39000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) ピアス¥24000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル)❶「荒れた肌を優しくなだめつつ健やかに整えてくれる美容液。額やあごなどのザラつきが気になる部分に使ってるよ」(愛、以下同)mgb skin シカバリアアンプル30㎖¥4100/MEGOOD BEAUTY ❷「この美容液は日中受けたダメージを素早くリペアしてくれて、翌朝は色ムラも気にならなく!」アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス50㎖¥13500/エスティ ローダー ❸「名品の美白美容液。頬の高い位置に塗って肝斑対策してるの。押さえるようにして塗るとシュッと浸透していく感触もおもしろいよ」ホワイトショット SXS[医薬部外品]20g¥12000/ポーラ❹「低周波のEMSが頭の筋肉をマッサージ。フェイスラインがキュッと上がって楽しい! 美顔器にしてはお手頃価格なのも助かります」ミーゼ スカルプリフト¥30000/ヤーマン❺「毛穴レスで明るい肌へと、本当に見違える!」カーボキシー ミニセット(5回)¥8000/Allure ❻「飲み続けていたらいつの間にか肌トラブルが消えていてびっくり!」リポカプセルビタミンC(30包)¥7200/スピック❼「漢方素材などがカロリーカットに働いてくれるそう」ナチュリズム(3日)¥275/ケンコーエクスプレス ❽「植物由来の保湿成分が中心に入っていて、ケアしながら美肌補整するコンシーラー」BISOU エンハンシングスティック(クリスタル)¥3400/yUKI TAKESHIMA ❾「オーガニックエタノールで手指を消毒。香りの上品さがたまらない!」スキンサニタイザー30㎖¥3900/FUEGUIA 1833 東京本店 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/野田若葉(TRON/モデル) 久々江 満(製品) ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/松本 愛 スタイリスト/高野麻子 取材・原文/浪花真理子 構成・企画/高戸映里奈(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月5日
-
あけましておめでとうございます、 バイラーズのふじたです^ ^ 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 . コロナウイルスで外出できない日々が続いてますが、 皆さんはどうお過ごしですか? . 私はお家にいる時間やマスクの着用時間が増えたことで スキンケアにより力をいれております! . 今回は、その中でもエイジングケアの効果を感じたマスクをご紹介させていただきます✨ . . 【a.o.e organiccosmetics】アンダーアイマスク_エイジングケア . "一晩で目元にハリのある肌を!天然ジェルパック。" . ↑こちら、ウェブサイトで紹介されている文章なんですが、、、 .ほんとーに1番で印象、化粧ノリが変わります!!!笑 . . . とぅるとぅるのパッチ状になっていて 吸着性もすごく、きゅっと肌を持ち上げてくれる優秀マスク⤴︎ . 保湿成分が入っているマスクは 目元や口元などの気になる部分にのせて 20分〜30分(それ以上でもいいらしい) (なんならそのまま寝てもいいらしい!) 剥がすと、はっていた部分だけ 明らかに水分量が違うんです 私、めちゃくちゃ乾燥肌で 目の周りや口周りはすぐ粉ふき状態に なっちゃうんですが このマスクをつけた次の日はいっさいなくなる! ぱーっと肌がトーンアップしてハリのある肌にしてくれます。 パッチマスクじゃなくて 顔全体用がほしいくらい、、、! . . アップでごめんなさい...! . 特に私はほうれい線に効果を感じていて 口元はあきらかに線がうすく! 目元はやっぱり1回では難しそう (わたしのしわ、たるみもすごいので ) ですが、定期的に使うといいみたいなので 継続して頑張りたいと思います。♡ . . 今回わたしが購入したものは エイジングタイプですが、 他にも ●ブライトニング(くすみや、シワなどに) ●サーキュレーション(血行不良、茶クマなどに) の3タイプがあります! . 万年クマに悩んでいるので、次はサーキュレーションを試してみようかしら。。。 . . いかがでしたでしょうか? 目元や口元って顔の印象をあたえる大事な部分だと思うので 自宅で少しでもケアを頑張りたいと思います みなさんもよければもお試しください^ ^ . . ここまでお読みいただきありがとうございました。 . . Instagramはこちら♡1月2日
-
あけましておめでとうございます。 バイラーズの泉ひとみです! 今年のブログ1発目は、最近Instagramで投稿した中でも反響の大きかった、私のリアルな 【スタメン スキンケア】についてご紹介しようと思います。 30代になって変わった"スキンケアコスメの選び方" 30代になって感じた肌の変化、1番は【乾燥】でした。 * 20代前半はTゾーンのテカリは気になるものの、頬はやや乾燥しがち?な混合肌でした。 20代後半になってからは出産を2度経験し、スキンケアが疎かになった事でシミが増えたり、なんとなく乾燥が気になり始めて・・ * そしてついに迎えた30代。 以前は化粧水の後、乳液やクリームなんて使わなくても平気だったのに、化粧水を何度重ねても数分後には乾燥が気になるように。 そこで変わったのが【スキンケアコスメの選び方】。 今までは1つのものを長く使い続けることで効果が分かる!と思って使い切るのが当たり前だったのですが、 肌が揺らぎやすくなった今は化粧水や乳液などは常に何種類か揃えておいて、その時の肌のコンディションに合わせて使い分けています。 前置きが長くなってしまいましたが、そんな私の今のスタメンはこちら。 基本はここに入っているもの達を使い、コンディションに合わせてちょこちょこ入れ替えています。 まずは必需品のブースター 乾燥肌ゆえに化粧水の消費スピードがものすごかった私を救ってくれたのがブースター(導入美容液)。 FEMUUEのローズソフトナー(左)はお肌の柔軟剤として、寒さでごわついた肌を柔らかくしたい時に。 to/oneのブースターセラム(右)はプルプルのジュレ状のテクスチャーで、お肌にみずみずしい潤いを与えたい時に使います。 もうすでに何度もリピートしていて、ストックも常に3本はしている大好きなアイテムです! お肌に潤いを、そして蓋をしっかりと。 愛用中のスタメン化粧水はto/oneのミルクリッチローション(左)。 その名の通り、ミルクの保湿力が備わった化粧水なので重ねるほどにお肌がしっとり! 高保湿なのにベタつかないのでとても使いやすく、乾燥肌さんにはオールシーズンおすすめしたい、大好きな化粧水です。 ただ、実はこれ夏頃発売された限定品だったんです。 最近はオンラインストアや直営店でちょこちょこ再入荷されているので、そのタイミングでストック買い。 ひたすらに定番化を待ち望んでいます。 * 化粧水で潤い補給した後の、お肌の蓋的役割なクリーム。 基本的にはほぼコレ、なFEMUUEのアイディアルクリームリッチは眼鏡による肌ストレスまでケアしてくれる高機能クリーム。 カメリアエキスが配合されていて、お肌にハリツヤと潤いを与えてくれます。 そして大好きなカメリアの香りがとっても癒し・・♡ ベルベットのようなテクスチャーで重すぎず軽すぎずなのもストレスフリーな使い心地です。 "プチプラも侮れない"を再実感したオイル美容液。 お肌の蓋としてもう一つ欠かせないのがオイル! 美容液効果も兼ね備えたWHOMEEのオイル美容液はプチプラとは思えないほど保湿力が高く、肌への負担も少なくてお気に入りです。 オイルなのに美白美容液としての効果があり、プラセンタやビタミンC誘導体が配合されているのでオールシーズン愛用しています。 これをベースに、乾燥の気になる日は保湿特化の美容液を追加したり、日差しを浴びた日はビタミンC美容液をブースター代わりにしたり。 とにかく自分の肌と向き合って日々研究を続ける事で選び抜いてきたアイテム達です。 最後に・・ 実は先月よりバイラーズのbeauty選抜として活動させて頂いています。 美容が趣味!コスメオタク!! と公言し続けてきたことが実を結ぶ結果になって、嬉しい2020年の締めくくりでした♡ スキンケアもメイクもまだまだ研究中の日々ですが、 2021年は自信を持って、大好きな美容について発信していきたいと思いますので、 皆さまよろしくお願い致します。1月1日
-
12月は師走というだけあって、あっという間に過ぎてしまいますね 今年も色んなコスメに出会い、その中でも何度もリピートしたおすすめのアイテムをベスコスにしましたのでご紹介します^^ スキンケア編 【洗顔】 アクセーヌ リセットウォッシュ 泡で出てくるタイプの洗顔フォーム。 敏感肌でも使えて、優しく角質ケアができるもの* 茶色っぽい見た目で5.6プッシュして押し洗いをすると、毛穴が目立たなくなってくる! 今年3.4本はリピートしました!❤︎ 【化粧水】 ソフィスタンス アドバンスト とろっとしたテクスチャで2.3回重ね付けをすると、もうこれだけで十分潤う!! 発酵スキンケアなので、使っていくうちに肌のトーンも明るくなってきた気が、、! 【乳液】 ソフィスタンス グロウ これは最近発売されたばかりの乳液で、とにかく艶が凄く出る! もっちもちな赤ちゃんみたいな肌になれるのです。 【クリーム】 ソフィスタンス ユナイト 仕上げのクリームはこちら。 グロウ→ユナイト ユナイト→グロウ どちらの順番でも使えて、なりたい肌質に合わせて使えるところもポイント。 朝のスキンケアはユナイト→グロウにして艶肌メイクができるように、 夜のスキンケアはグロウ→ユナイトにして、たっぷり水分を保持できるように、と使い分けています! 【美容液】 オフィシーヌユニヴェルセルビュリー ホワイトリリー浸漬液 化粧水のあとに美容液として塗布したり、 導入液として洗顔後に使ったり、 洗顔後、塗布してそのまま入浴してオイルパックにしたり、、 あげればキリがないほど万能に使えるオイル◎ もう、大好き! ホワイトリリーは、保湿はもちろん、美白効果がありキメを整えてくれる効果があるもの。 ビュリーのオイルは本当にいくつも種類があって、他にも気になるものがいくつか、、 その中でもホワイトリリーはずっと使い続けたいアイテムの一つです^^ ビュリー繋がりで、もう2つボディケアを使っていて。 【ボディオイル】 ルイユアンティーク 【ボディクリーム】 レヴェルジナル クリームに関しては2本目^^ どちらもローズの香りが癒されて、デイリー使いではなくテンション上げたい時や癒されたいときに使ってます❤︎ 長くなってしまったので、 コスメ編はまた次回❤︎ Instagram12月30日
-
大人ニキビQ&A \ ムズムズするかゆみも鎮静 /イハダ ダーマキュア軟膏[第2類医薬品]6g¥1000(編集部調べ)/資生堂薬品「ニキビをつぶすと傷口から菌が入りさらに悪化することがあるので、まず石けんや洗顔フォームで洗って清潔な状態にしたら、化膿を防ぐための抗生剤を塗りましょう。かさぶたをはがすとクレーターの原因になるので、グッとガマンを!」(山屋先生)。\ 美白効果でニキビ跡もケア /アクネスラボ 薬用 美白アクネホワイトクリーム[医薬部外品](パッチつき)7g¥1480/ネイチャーラボ「ケア成分をパッチで密封することで、効率的にニキビにアプローチ。マスクの下なら人目を気にすることなく使えます」(野口さん)。(左)VC100ミルクピールプログラム130ml¥3800/ドクターシーラボ 硬くなった角質を優しくほぐす。(右)タカミスキンピール 30ml¥4800/タカミ肌を柔らかくして透明感もアップ。「生理の数日前から黄体ホルモンの分泌が盛んになり、皮脂の増加や角質肥厚など、ニキビができやすい肌環境に。生理が始まる2週間ほど前から角質ケアを始め、毛穴の詰まりを予防して」(山屋先生)。「あご裏やフェイスラインにできる大人ニキビは、ホルモンバランスやストレスが原因でできることが多く、根本を改善しない限り繰り返しやすいんです。角質ケアを取り入れて、毛穴がふさがらないように心がけて」(山屋先生)「マスクがこすれて肌を刺激し、バリア機能が低下したり、マスクの中が蒸れることで水分蒸散が起こり、肌が乾燥してニキビトラブルを招きやすい状態に。摩擦の起こりにくいマスクを選んだり、マスク着脱の際にミストなどで保湿をすることが大切です」(山屋先生)\ 日本人の肌色にマッチ /カバー クレヨン 7YR/7YR¥3000/シュウ ウエムラペンシルだけどパサつかず、クリーミーな描き心地。シミやソバカスなど、点在する色悩みをピンポイントでカバーしてくれる。ニキビ跡ができている部分にチョンチョンとコンシーラーをのせ、ジャストサイズでカバー。コンシーラーの色が浮いてしまう場合は、指の腹で軽く触れて輪郭をなじませる。教えてくれたのはタカミクリニック山屋雅美先生ニキビ治療のパイオニア、タカミクリニックのドクター。的確な診断はもちろん、患者目線に立った実用的なアドバイスで、ノンノ世代からの信頼も厚い。ヘア&メイクアップ アーティスト野口由佳さん思春期からニキビに悩み、あらゆるケアを実践。今は必要最低限のケアとメイクテクニックで、ニキビができにくい肌に。2021年2月号掲載モデル/松川菜々花 撮影/岩谷優一(vale.・モデル) ヘア&メイク/野口由佳(ROI) スタイリスト/金山礼子 構成・原文/野崎千衣子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル12月30日
-
こんにちは♡ 今年の年始年末は、お肌に向き合ってケアしてみませんか? 今回は、大人ニキビ、マスクの肌荒れにも効果的な「APLIN(アプリン)」の新作 「ピンクティーツリーシリーズ」をご紹介します♪ 「ピンクティーツリー」シリーズはティーツリー、シカ成分が含まれておりニキビや鎮静ケアをしながら水分保湿効果のあるシリーズになります♡ 「APLIN(アプリン) 」は、韓国ではオリーブヤングなどのドラックストアで購入できる人気韓国コスメブランドです! 見た目がおしゃれで、ピンク色がかわいいですが、ピンク色の成分はビタミンB12による自然な色で、有害な人工色素を一切使わず、99%天然成分の製品が揃っています。 ★ピンク ティーツリー ウォーター トナー ¥2500(税抜) ティーツリーとシカ成分をたっぷりと配合。 お肌にうるおい+鎮静ケアを一度にできます。とろみがなくてさらさらした化粧水です。 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 スーと肌に入っていく感じでした✨ ★ピンクティーツリーインテンシブ クリーム ¥2800(税抜) ティーツリーをはじめとする鎮静成分がたっぷり入っているので、お肌をみずみずしく保湿しながらニキビケアまでしてます。 こってりベタつくクリームではなくて水分多めでしっかりとお肌を潤してくれます。 ★ピンクティーツリージェルクレンザー ¥2200(税抜) こちらは、朝用の洗顔料になります♡ わたしは、時々夜にも使います♪ 古い角質を軟化させてニキビ肌を落ちつかせる効果があり、見えない老廃物や油分などを綺麗に洗い流してくれます。 使用感は、柔らかいふわふわの泡で洗い上がりはさっぱりでした。 最後ににオススメパックです!! ★ピンクティーツリーマスクパック ¥1999(税抜) ティーツリーとシカ成分に加え、アロエバラ葉エキスを含んだマスクパックです。ハリのあるお肌に仕上げてくれます♡ 15分~25分放置するのがオススメですが、時間がたっても美容液たっぷりで、シートが全然乾燥してなかったです!! 乾燥肌で悩んでいましたが、潤いのある肌をかんじるようになりました ♡ 可愛いパッケージについつい、目を引かれますが…効果がしっかりでてよかったです♡プラス、いい香りでリラックスしながらケアできて、毎日癒されました〜♡ お手頃な価格で購入できるので、ぜひお試しください。 Instagram12月30日
-
-
話題のTHE ROPPONGI CLINIC(通称ザロク)さんに、お世話になりました!こんにちは。Yumiです。クリスマスも終わり、一気に年末ムードですね!私は昨日が仕事納めでした。仕事の無い年末年始のお休みを活用して、ダウンタイムのある美容医療にチャレンジしてきました。お世話になったのは、THE ROPPONGI CLINICさんです。こちらの院長の沙也加先生は、美人すぎる医師でありながら、筋金入りの美容オタク。その正直で可愛いキャラクターと、美容への揺るがないストイックさで大人気の先生です。また同院には美容賢者として有名な看護師のakoさんが勤務されています。ご自身が実践されている方がやはり一番信頼できます。まさに最強のお二人!!私の肌は、麻酔を塗るだけでも赤くなってしまうほど、薄くて弱くて・・ご心配をかけてしまうのですが、こちらのクリニックでは医師、看護師、受付の全てのスタッフの皆さまが連携して寄り添ってケアしてくださり、安心してお任せすることが出来ます。今回お願いしたウルトラピコは、ピコスポット、ピコトーニング、ピコフラクショナルの3種を一気に行う治療。一見自分では見えないようなしみ、色ムラ、毛穴に、しっかりアプローチしていきます。一つ一つにものすごく丁寧に、施術してくださいます。麻酔ありですが、パチパチとゴムで肌を弾くような痛みは感じました。(耐えられるレベルです)現在は絶賛ダウンタイム中で、赤みやほてりがありますが、akoさんに頂いた「明けないダウンタイムはない!」という言葉を胸に、年末年始頑張りたいと思います。(普通にメイクもできるそうなので、安心しました)塗り薬や内服薬でしばらくケアをしていきます。マスク生活が長引くなかで、ノーファンデで暮らせる肌を目指して、色々試していきたいです。本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!Yumi12月26日