ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

着物ヘアスタイル

  • ビッグイベント、七五三が無事終わりました!
    ビッグイベント、七五三が無事終わりました!
    何かと大変でもある七五三の攻略法をご紹介します。久々に着る晴れ着は、やはり素敵な日本文化です♡こんにちは。Kaaiです。先日七五三を無事に終えました。今までの経験(4回目)から、私なりの失敗しない七五三の攻略法と、久々にお着物を着たので、私のお着物スタイルもご紹介します。【攻略法その1】満年齢、数え年齢にこだわらない。七五三とは、そもそも子どもの成長の報告、健康祈願を神様にする行事。江戸時代に始まった際には、髪の毛を剃る儀式の終了の意味(3才)や男児袴を着用する時期(5才)、大人と同じ帯を結び始める女児(7才)の儀式に由来があるという歴史ではありますが、現在の生活様式において、それを尊重する必要性はないように思っています。(個人的見解ですが)3才の子どもに、普段着なれない、お着物を着せて、お参りをするのは、とても大変ですよね。なので、わが家では、娘たちが3才の年齢(4才に近いタイミングで)、七五三をしました。この年齢の子どもがいる家庭では兄妹がいることも多く、赤ちゃんを連れて、小さな子に着物を着せて、写真を撮って参拝するなんて、親子共に、とても疲れてしまいますよね。わかります!笑★結果、聞き分けもあるし、グズることもなく、可愛いポーズのお写真もたくさん取れました♪【攻略法その2】子どもの好きを尊重する。子どもに自分の好みがあれば、好きな色や髪型で。子どもが満足していれば、どんなものを着ても可愛い♡わが子たちも、ピンク、水色、グリーンと。。ことごとく、バラバラ。私のお着物が黄色だったので、娘には、黄色をオススメしてみましたが、本人が着たい物を選ばせました。(息子の時は、本人興味なく笑 着たくないと言って困った記憶もありますが。。これしてくれたら、後で電車買いに行こう!とか物で釣っていたかもです。)★結果、全員大満足♪終始ニコニコで、ヘアメイクして貰えたことで、嬉しくて嬉しくて♪そんな姿も可愛かったです♡【攻略法その3】予約は早めに!今年はコロナもあり、予約が遅れましたが、春くらいからチェックし出すといいと思います。予約をチェックしたタイミング(9月初旬)で、まだ11月に空きがあったので、11月で予約しました。早割など撮影スタジオに寄っては、いろいろなサービスがあるので、早めに予約をするのがいいと思います。もう少し早くしたら、もっとお得だったのに、と残念でした。今回は、祖父母は呼ばず、家族だけでお祝いとしたため、一度で済ませたいと撮影とお参りを同日にしました。両親を呼んで食事をしたりする場合は、撮影日と参拝日を分けた方が、時間的に余裕もあり、楽しく過ごせると思います。(その場合、前撮りは時期をズラして、早めにしておくと、お得かつ本番前にお着物の練習もでき○)★撮影と参拝日を同日にしたため、着物に新鮮な気持ちと楽しい記憶で終えることができました。出張撮影とかもいいかもしれませんね。総じて、無理をしない!子どもがグズリそうなら別日に改めて撮影しよう~くらいな気軽な気持ちで挑むと、上手くいくような気がしました。以前は、両親を呼んで食事もして、ホテルを取って、写真撮影を前撮りして、参拝日にまた着て、おむつやミルクを大量に持ってと、思い返しただけでもクタクタでw。。翌日は動けなかった程、大変なイメージでしたが、子どもが成長したこともあり、今回の七五三は、さほど大変ということもなく、楽しく終えることができました♡そして、今まで授乳や抱っこ紐で自分のお着物は諦めていたのですが、今回やっと末っ子のお祝いで、私も母のお着物を着ました。なかなか着る機会のないお着物、兄の結婚式で振り袖を着て以来でしたが、やはり華やかでとても美しいものですね♡道行く人にも、「子どもと4人でお着物なんて素敵ね~」と何度も声を掛けて頂きました(^^)子どもの七五三で、親子で着てみると、これもまた素敵な思い出になり、日本文化を改めて感じて、素敵だなと思いました。健やかな成長を願って!それに尽きますね^_^今後、七五三を控える方の何か参考になれば、嬉しいです。それではまた。最後までお読み頂きありがとうございました。Kaai【My instagram】コメント、フォロー嬉しいです♡リンクはこちら↓
    Marisol ONLINE
    11月24日
RANKING
  • 1.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 2.
    ショートブーツで軽快に!パリマダムの着こなし3選【ヨーロッパマダムのトレンド】
    ショートブーツで軽快に!パリマダムの着こなし3選【ヨーロッパマダムのトレンド】
  • 3.
    【30代の願掛けメイク2021 まとめ】うるツヤ肌、今っぽ眉、最新アイメイクで今日から「上品キレイ」な顔を手に入れる!
    【30代の願掛けメイク2021 まとめ】うるツヤ肌、今っぽ眉、最新アイメイクで今日から「上品キレイ」な顔を手に入れる!
  • 4.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 5.
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
  • 6.
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
  • 7.
    大部分が黒でも怖く見えない秘密は柔らかな素材感と艶スカートにあり【2021/1/19コーデ】
    大部分が黒でも怖く見えない秘密は柔らかな素材感と艶スカートにあり【2021/1/19コーデ】

心理テスト

  • 【恋愛スキル診断】あなたはズバリ「○○級」!?
  • 運命の人は現れるの!? あなたの【一生独身度】
  • 人から好かれるタイプ?それとも… あなたの【性格美人度】

恋愛タロット占い

  • 気になるあの人...最初のアプローチはどうするべき?
  • あの人の恋愛対象年齢
  • 別れた恋人があなたに残す未練度
  • あの選択は間違い?
  • あのメールの本当の意味が知りたい!
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • 資生堂
  • 東京
  • 美肌
  • サプリメント
  • マッサージ
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.