眉
-
「ねこっ毛眉」さんの場合細くてコシがない"ねこっ毛眉さん"に対応した眉プロセスを紹介。自分に最適な眉プロセスを探してみて!薄さを生かして隙を作る アイドル眉 ワンピース¥8990/titty&Co.ルミネエスト新宿店 イヤリング¥2680/サンポークリエイト(アネモネ)How to make up♡▶使ったコスメは基本と同じ入れる順番は基本のプロセスと同じ。その際、産毛が生えている上下のラインを足さないことで、ナチュラルな細眉に仕上げることができるよ。▶基本のアイドル眉の作り方はこちら眉の密度アップを目指す 韓国眉 トップス¥4300/Isn’t She? イヤリング¥2500/モーヴ バイ ステラHow to make up♡▶使ったコスメは基本と同じ入れる順番は基本のプロセスと同じ。ねこっ毛で眉毛が細い分、密度を高めるようなイメージで、aで描き足してみて。眉山は角を強調すると、キリッと見せられる。▶基本の韓国眉の作り方はこちら柔らかい毛質を生かす キャスター眉 カーディガン¥1445/神戸レタス イヤリング¥1800/サンポークリエイト(アネモネ)How to make up♡▶使ったコスメは基本と同じ足りないところをaのペンシルで埋めたら、bのパウダーで全体に仕上げてみて。もともとの眉毛の毛質と、パウダーで柔らかいふわ感を出しやすくなる。▶基本のキャスター眉の作り方はこちら2020年12月号掲載モデル/Mamina(non-noカワイイ選抜) 撮影/MELON(TRON・モデル) 富田恵(物) ヘア&メイク/福岡玲衣(TRON) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル11月14日
-
「しっかり眉」さんの場合1本1本が太い"しっかり眉さん"に対応した眉プロセスを紹介。自分に最適な眉プロセスを探してみて!眉色抑えて、太さを調整 アイドル眉 ニット¥4990/titty&Co.ルミネエスト新宿店 イヤリング¥1900/サンポークリエイト(アネモネ)How to make up♡▶使ったコスメは基本と同じbの♡を全体にオン。cで眉の上ラインは下に向かって、眉の下のラインは上に向かい中心に集め、眉幅を細めに作って。aは足りない部分があればプラス。▶基本のアイドル眉の作り方はこちらアウトラインを際立たせる! 韓国眉 ワンピース¥6330/STYLENANDA HARAJUKU イヤリング¥1900/サンポークリエイト(アネモネ)How to make up♡▶使ったコスメは基本と同じ輪郭を際立たせるため、眉尻の上下をaでしっかりと取ることで、眉全体の印象がキリッとクールに。dは上からや横からではなく、下から立ち上げるように。cは足りない部分にのみ。▶基本の韓国眉の作り方はこちらあえて明るい色で柔らか印象に キャスター眉 ブラウス¥2000/神戸レタス イヤリング¥1700/サンポークリエイト(アネモネ)How to make up♡▶使ったコスメは基本と同じbとcのみ使用。bの濃い色は使わず☆のみでぼかすことで、柔らかく。cで眉頭は立ち上げつつ、中心の眉毛は下に下ろすことで平行な形に近づけるcは足りない部分にのみ。▶基本のキャスター眉の作り方はこちら2020年12月号掲載モデル/asuka(non-noカワイイ選抜) 撮影/MELON(TRON・モデル) 富田恵(物) ヘア&メイク/福岡玲衣(TRON) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル11月10日
-
眉毛って、気がついたら毎日同じように描いてない? キャスターの今っぽ眉をマスターすれば、一気にあか抜けた印象になれること間違いなし♡ニュースキャスター眉であか抜け♡きちんと感とナチュラル印象を両立させたキャスター眉は、就活や社会人メイクにもオススメ。好かれ印象に仕上げたい日に取り入れて。 目指す眉はこちら!テレビ朝日 弘中綾香さん『激レアさんを連れてきた。』『あざとくて何が悪いの?』『ノブナカなんなん?』などに出演中。フリーアナウンサー 宇垣美里さん初の美容本『宇垣美里のコスメ愛(仮)』(小学館)が11月に発売予定。マネージャーのインスタは@ugakimisato.mg。 ふわっと柔らか質感キャスター眉は全体をパウダリーに仕上げることが最重要事項。ふんわりマットな質感は、優しい親しみ感を演出したい時におすすめ。 優しげな平行フォルム角度をつけると強めの印象になるので、できるだけ角度をなくして平行に近づけるのがポイント。長さは断然短く。可愛らしい印象に見せて。 赤みのないブラウン赤みが強いと眉毛の主張が強くなりすぎるので注意。程よくなじませたいキャスター眉の時は、カーキ系のブラウンを使ってみて♡キャスター眉パラメーター好感度ばっちりなベストバランスのキャスター眉を目指すなら、眉頭〜眉尻の長さを短めに。ふさふさな質感と程よい太さで親しみやすい印象に導いて。How to make upしっかり感、好印象、そして可愛い♡ 全シチュ&老若男女から好かれる優秀な眉です。\ 使ったのはこれ! /a エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX PD05 ¥1450/常盤薬品工業 サナお客さま相談室 スクリューとチップでぼかしも簡単。b セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー 03¥580/セザンヌ化粧品皮脂吸着パウダーを配合しふんわり眉長もち。c エレガンス エアリー アイブロウ マスカラ GR45 ¥3500/エレガンス コスメティックス眉色を変えつつ立体感もプラス。 ほわっと優しげなキャスター眉は、毛流れと柔らかな質感を意識して描こう。眉の輪郭はクッキリ作らずに、ゆるやか&ぼかすのが正解。好かれ感がUPする、落ち着いた色みを選んでみて。① 眉下を足して平行に近づける眉の足りない部分と、眉下を中心にaで描き足し平行っぽく仕上げて。眉尻を伸ばしすぎるとカッコいい印象になるので、やや短めでOK。② パウダーはカーキブラウンbの△と☆のパウダーをミックスして、ブラシで全体にオン。ふんわりとボリュームのある質感にすると、キャスターっぽい柔らかなイメージに。③ 毛流れだけ軽く整えるふわっと感をキープしたいからcはつけすぎ注意。全体の毛流れを整える程度にとどめて。眉にのせる前に、一度ティッシュオフすること。トップス¥5400/Isn’t She? イヤリング¥1900/モーヴ バイ ステラ2020年12月号掲載モデル/鈴木ゆうか 撮影/MELON(TRON・モデル) 富田恵(物) ヘア&メイク/福岡玲衣(TRON) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル11月3日
-
眉毛って、気がついたら毎日同じように描いてない? 韓国の今っぽ眉をマスターすれば、一気にあか抜けた印象になれること間違いなし♡韓国眉であか抜け♡太さと濃さを盛って、クールに倒すのが最近のトレンド。顔全体がハッキリして、メイク映えする印象に。 目指す眉はこちら!韓国コスメ 3CE韓国コスメといえば、のコスメブランド、3CEのルックもこんな眉毛! @stylenanda_japan韓国コスメ hinceコスメ好きから圧倒的支持を得るitブランド。日本公式オンラインストアも大人気。hince.jp 太いロングフォルム太く、長めの形が最新の韓国眉の特徴。への字のように眉山もしっかり出しつつ、横幅を広めに取ることで、美人感も高まる! キリッと強めの印象暗めな色かつ、密度をしっかり出すことにより意志のあるハッキリとした印象に。全体的に濃いめのブラウンで引き締め。 しっとりした質感ふわふわの優しげな質感ではなく、ツヤ感のあるしっとりとしたテクスチャーにすることで、一気にトレンド感が高まるよ。韓国眉パラメーターパウダリー感や色は控えめにして、ツヤッ、キリッとした印象を大切に。ぼやっとさせず、長さと角度のあるメリハリ感がポイント!How to make upふわっとぼかさずに、色と質感でメリハリをつけることが、今っぽい韓国眉になる近道!\ 使ったのはこれ! /a ファシオ パーフェクト アイブロウ N(リキッド&パウダー) BR301 ¥1500/コーセーコスメポート リキッドとパウダーが1本に。b ロージーローザ ダブルエンドアイブロウブラシ スマッジタイプ¥680/ロージーローザぼかしにも使いやすい。c キャンメイク ミックスアイブロウ 02 ¥600/井田ラボラトリーズ 王道ブラウン。d フーミー マルチマスカラ richeee ¥1500/Clueツヤ質感に。 韓国眉はしっかりしたフォルムがポイント。コシのあるブラシを投入して、アウトラインをきっちり取ることが成功の最大のカギ! 最後にツヤッとしたマスカラでかっちりホールド。① リキッドで少しずつ肉づけしっとりした質感を目指すなら、リキッドがぴったり。aで眉山の角や下のラインなどをしっかり取れば、一気に韓国っぽさを出せる。② ブラシでラインをはっきりcの△と☆を混ぜ、bのブラシの断面を使って下のラインをとりながらかき上げるように描いて。パウダーもしっかりのって眉が際立つ!③ ツヤ足し&コーティング!dで眉毛を根元から立ち上げて、立体的な仕上がりをイメージして。眉頭〜眉尻まで全体的に塗り、しっとり感にムラがないよう均一に。トップス¥3091/17kg イヤリング¥2900・リング(クリア)¥1900・リング(ゴールド)¥2900/モーヴ バイ ステラ2020年12月号掲載モデル/鈴木ゆうか 撮影/MELON(TRON・モデル) 富田恵(物) ヘア&メイク/福岡玲衣(TRON) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル10月31日
-
眉毛って、気がついたら毎日同じように描いてない? アイドルの今っぽ眉をマスターすれば、一気にあか抜けた印象になれること間違いなし♡アイドル眉であか抜け♡最近のアイドル眉は、ふわっとナチュラルよりも、明るくシャープな細眉に仕上げるのが主流。可愛さと美人感を両立させて、あか抜け認定をもらっちゃおう♡ 目指す眉はこちら!つばきファクトリー 谷本安美さんハロプロの人気メンバーとして活動中。インスタは@ami_tanimoto.officialをチェックして。=LOVE 大谷映美里さん指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループとして活躍中。インスタは@otani_emiriを見てね。 細めストレート線のような細さではなく、あくまでも自然な細さのストレートに。ゆるやかな角度でキツ見えを回避して。 眉頭は丸め眉頭を四角にするとカッコいい印象になるので、丸みをつけて女の子っぽさをアピール。 カラーは明るめ眉色は髪よりもワントーンアップして、雰囲気から華やかに。赤みよりも黄みのほうが、顔が明るく見える。アイドル眉パラメーター眉の形はなぎなたのように、細く長く。角度はゆるやかにつけるくらいにとどめて。いつもより明るい色をチョイスするだけで、あか抜け感もアップするよ。How to make up細眉でもキツく見えない、太さと角度の調整があか抜け印象のキーポイントになる!\ 使ったのはこれ! /a セザンヌ 超細芯アイブロウ 02 ¥500/セザンヌ化粧品 0.9mmの超細芯で眉毛がリアルに描ける。b セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー 06 ¥3500/セルヴォーク 眉毛にピタッと密着し、絶妙なふんわり感を演出する。c ファッションブロウ カラードラマ マスカラ ゴールドブラウン¥1000/メイベリン ニューヨーク毛1本ずつに密着し、即あか抜け印象。 細めの眉は、眉頭と眉尻を丁寧に仕上げるのが正解。眉の始まり、少し太くなっている部分にのみパウダーを重ね、それ以外はマスカラとペンシルでシャープに調整。細い分1本1本慎重に!① 1本1本生やすように描き足すaで眉の足りない部分を中心に1本ずつ描き足す。眉尻も、極細芯ならキレイに完成。ゆるやかなアーチを描くように意識するとうまくいく。② パウダーは眉頭のみオンパウダーを全体に入れると眉が濃くなってしまうので眉頭にのみオン。濃い色を使わずに、bの☆と♡をミックスさせるのもポイントだよ。③ 黒感を消して明るい印象にcを根元から逆立てるように全体に塗り眉にしっかり色をのせて。黒っぽさがになくなり、明るくなったらブラシで毛流れを整えて完成!トップス¥5400/titty&Co.ルミネエスト新宿店 イヤリング¥2200/サンポークリエイト(アネモネ)2020年12月号掲載モデル/鈴木ゆうか 撮影/MELON(TRON・モデル) 富田恵(物) ヘア&メイク/福岡玲衣(TRON) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル10月25日
-
ワックスとパウダーがセットになったシャネルのアイブロウコンパクトでほぼ初心者の私が眉メイクに挑戦してみました。私は普段常に眉が前髪で隠れていることもあって、ほとんど眉を描いていません。。隠れているとはいえ、細眉世代の名残に加えて年齢によってより眉が薄くなってきた感じ。チラッと眉が出た時にもそろそろ眉メイクをしていないと限界が…これまでもいくつかアイブロウを試してはみたのですが、眉メイクに全く慣れていない為いつもうまく描けずに断念。そんな中マリソルオンラインでも紹介されていた、シャネルのアイブロウコンパクトが気になってお店でBAさんの説明も受けて購入決定。さっそく苦手意識満載の眉メイクに挑戦してみました!まず使用感の前に、付属で付いてくるツール4種のかわいさにやられてしまいました!スクリューブラシと筆とチップと、なんと毛抜きまで。全てミニサイズでめちゃくちゃかわいい!テンション上がります。そして、アイブロウワックスとアイブロウパウダーがセットになっていて、まずはワックスを下地的な感じでつけていきます。ワックスはほとんど色はつかず本当に下地用といった感じ。これをつけることでパウダーがしっかりと乗って落ちづらく発色も良くなるそうです。特に毛のない部分にこのワックスを塗ることで発色もよく自然な仕上がりになります。その上からチップでパウダーを乗せていきます。確かにほぼ無色のワックスの効果があって、パウダーがとても乗せやすい。描き方などのテクニックがなくてもただ乗せていくだけでかなり自然に眉が描けました。前髪があるので少し眉が隠れてしまいましたが、仕上がりはこのような感じに。Beforeの眉はとてもお見せできないのですが、眉の下側はほとんど眉毛なしの状態なのですが、それでもかなり自然に描けていると思います。色は3種類あって、私は髪色も黒いので、一番ダークなカラーにしたのでかなりはっきりとした色になっています。本当に眉メイクど素人の私がかなり楽に描けたので、相当優れものだと思います。もし、私と同様に眉がうまく描けずにお困りの方がいらっしゃったらぜひこのシャネルのアイブロウコンパクトおすすめです!最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。インスタグラムも更新中です。下の写真からクリックして見ていただけたら嬉しいです!フォローもぜひぜひよろしくお願いします☺︎10月15日
-
眉メイクは難敵。いつだって思いどおりにならないし、昔眉から脱却できない。そんな悩めるアラフォーに救世主・長井かおりが立ち上がりました。アイブロウは無理やり描くのではなく、なじませる! 今度こそ苦手脱却です。教えてくれたのは・・・【目次】①「なじませ眉」で女っぷりを上げる!その5か条②自分だけの“なじませ眉”はこう作る③“なじませ眉”を作るアイブロウアイテムなじまない眉に悩む美女組が挑戦!④お悩み「抜いて眉じりがなくなった典型的細まろ眉」⑤お悩み「毛のある範囲は広いのに全体に薄くまばら」⑥お悩み「眉を整えすぎて眉の下側が生えてこない」①「なじませ眉」で女っぷりを上げる!その5か条無理やり描く完璧眉より80点のなじませ眉が素敵「皆さん、 100点満点の眉を目ざしていませんか? 眉じりはシュッと細くなければ、色は髪色に合わせなければ、左右対称でなければ、そんな昔のセオリーにとらわれすぎるから描く時ドキドキ緊張してしまうし、不自然な眉になってしまうのだと思います。実は今の眉って80点ぐらいのほうが抜け感があって素敵。左右違っていいし、色だってアイメイクみたいに遊んでいいんです。意識するのは『眉頭と眉じりの終点が同じ高さで、なるべく平行になるようつなげる』という一点だけ。後は自分の眉毛の生えている“メインロード”の状態を見極め、舗装工事する感覚。無理やり新たな道を作るのではなく、毛が足りない部分を“植毛”し、地肌をパウダーでならせば完成。自分になじんだ抜け感ある眉が簡単にかないますよ」ここから卒業したい!アラフォーにありがち! “なじまない眉”3選はコレ!<細め弓なり眉 >角度きつめの細眉は、 アムロ眉時代を経たアラフォーに最も多い"なじまない眉"。古くさい印象はもちろん、近寄りがたい印象になり、 大人ほど損。<過度に明るい色眉 >黄みの強いペンシルやマスカラで不自然に明るく仕上げた眉。 若いころはよかったけれど、大人になるほど品なく見えがち。<不自然な極太眉 >トレンドの太眉にしようと、貼りつけたような眉になっているアラフォーも。ただ太く描くだけでは不自然だし、かえって古くさい印象。長井かおり流アラフォーの"なじませ眉"5か条1. 眉毛の切る、抜くは極力やめる大人は眉毛はできるだけ抜いたり切ったりしないよう心がける。どうしても眉が長くたれてしまう人は、メイクの最後に慎重に処置を。2. 眉メイクは、ほかのメイクの後でいきなり眉を描くのは難易度高め。苦手な人ほど眉のメイクは後回しに。アイメイクやリップが決まれば"なじむ眉"が見えやすい。3. 自分の眉の状態をまずは受け入れる素眉をなきものにして理想 眉を描くのはなじまない眉の元凶。自分の素眉の状態を受け入れて、そこを基本にどう補整するかを考える。4. “植毛”はグレー、ベースでニュアンス毛のない部分の"植毛"はブラウンよりグレー。その後にベースの地肌をパウダー の明るめカラーで染めれば、 ニュアンスある自然眉に。5. 左右非対称でも◎。 額縁と考えず遊んで眉を額縁と考えるからきっちり描かなきゃとプレッシャーに。左右違ってもいいし、ベースの色は気分や服に合わせて遊んでもOK。\これがアラフォーが目指すべき「なじませ眉」/トップス¥9,800/ホワイト ザ・スーツカンパニ ー 新宿店(ホワイト) ピアス¥32,000/ココシュ ニック②自分だけの“なじませ眉”はこう作るまばら部分もある黒々しい素眉の状態も、長井流のプロセスをなぞれば、 抜け感のある大人にしっくりなじむ眉に完成。おしゃれで上品! 1)まずは設計図を作って何をすべきかを明らかに意識するのは、眉頭下と眉じりの終点が極力同じ高さになること。このラインと自分の眉がなるべく平行になるよう近づければOK。どこが足りないかが見えてくる。Point!鏡で見るよりも写真で確認するほうが自分の眉が客観的に見えてくるので一度写真に撮って確認してみて。2)グレーのペンシルで 欠けている部分を“植毛”設計図で確認した素眉の毛の薄い部分や生えていない部分をグレーのペンシルで植毛するように描いていく。 眉のメインロードを補整していくイメージ。Point!描く前に、素眉をスクリューブラシで上方向や下方向にと、全方位にとかしていきながら、 毛の欠けている部分を確認。植毛する部分が、よりわかりやすく見えてくる。最後に毛流れを整える。3)同じくグレーのペンシルで鼻すじと眉をつなぐ眉頭下は鼻すじにつながるように、グレーのペンシルで少しだけ毛を植毛。ここをほんの少し植毛することで、 鼻すじがきわだち、自然なのに、美人印象がアップする。NG!眉頭を描きすぎると“ゴルゴ眉”になるので要注意。眉頭下の植毛も毛の生えているところまで。4)スクリューブラシで植毛部分を定着させるスクリューブラシを眉に当て、軽く押し込むようにして、描いたグレーを自然に眉に定着させる。グレーがほどよくぼけ込んで素眉と溶け込むようなイメージ。NG!スクリューブラシでぼかす時は、ブラシをとかし上げるように動かすと、描いたものがとれてしまうので注意。5)眉の地肌を明るい色のパウダーで染め上げるグレーのペンシルで植毛したままでは、ただの黒々しい眉に。そこで、よりなじませるにはパウダーの出番。なりたい印象に合わせた色とベージュを混ぜ、修正した眉の全体の地肌を染め上げるイメージでのせる。Point!なりたいイメージの色とベージュのパウダーをミックス。眉全体をトーンアップしてなじみがよりUP。 仕上げにブラシで押し込み、色を定着。6)下がった毛を透明マスカラで眉になじませる毛が長く、眉の形よりもはみ出すようなら、透明のマスカラで、眉の毛流れを上昇させる。色マスカラを使うと不自然になりがちなので、要注意。Point!硬く、マスカラでは上がりきれない 長い毛はハサミで慎重にカット。③“なじませ眉”を作るアイブロウアイテム<PENCIL>基本のラインを作るグレーのペンシルは眉の濃さによって太さを選んで眉の足りない部分は日本人の地眉の色に近いグレーのペンシルで植毛。毛が濃い人は細芯タイプで1 本ずつ植毛、毛が薄い人は太芯で数本まとめて植毛を。▲ナチュラグラッセ アイブロウペンシル01¥2,800/ネイチャーズウェイ▲Wアイブロウ(ペンシル)〈スクリューブラシつき〉01¥1,500/RMKDivision▲キャンメイク アイブロウペンシルNo.06¥400/井田ラボラトリーズ ▲ファシオ パワフルステイ アイブロウ ペンシルD GY001¥1,400(編集部調べ)/コーセー ▲ヴィセ リシェ アイブロウペンシルS GY001¥540(編集部調べ)/コーセー ▲アイブロウ スリムGY11¥3,800/エレガンス コスメティックス▲アイブロウペンシルS GY01¥1,200・ホルダー¥1,300/ケサランパサラン<LIQUID>眉の欠けが多い人は、ペンシルではなく、リキッドをチョイス!"まろ眉"タイプなど毛のない部分が多い人は、眉落ちしにくいグレーリキッドがベター。▲トワニー ララブーケ アイブロウリクイドGY¥1,800/カネボウ化粧品▲ティント リキッドアイブロー ソフトブラック¥1,200/DHC ▲フェザーライト ブロー エンハンサー05¥3,500/エスティ ローダー<POWDER>眉色選びは、なりたいイメージに合わせるのが最良眉の下にある地肌は明るめのパウダーで染めると、黒々とした眉にニュアンスがついてより自然になじむ。色はなりたい印象や気分に合わせて自在に。ヘルシー気分ならオレンジ、ちょっとフェミニンならピンクやパープル、マニッシュならカーキがぴったり。明るいベージュとミックスして使うのが鉄則なので、多色入りのパレットがおすすめ。▲アイブロウ クリエイティブパレット¥4,200/イプサ ▲アイブロースタイリング 3D 60¥1,800・ケース¥700(編集部調べ)/マキアージュ ▲インディケイト アイブロウパウダー 05¥3,500/セルヴォーク ▲インディケイト アイブロウパウダー 03¥3,500/セルヴォーク ▲ノーズ&アイブロウパウダー03¥580/セザンヌ化粧品<Other items>▲シュエトゥールズ ブロー&アイラッシュブラシ¥1,200/資生堂右)下がり眉を上向きに固定するマスカラは透明がマスト。色マスカラで染めるのは避けて。ル ジェル スルスィル350¥4,200/シャネル左)1本1本繊細にカットできる匠技。アイブローシザーズN212¥2,500/資生堂④お悩み「抜いて眉じりがなくなった典型的細まろ眉」毛がない人はリキッドで植毛がベスト「植毛しなければならない範囲が多い人は、眉が取れちゃうことを絶対に避けたいので、グレーペンは落ちにくいリキッドがおすすめです。まずは比較的毛のある目頭側部分の欠けている部分を植毛したら、眉じりはアイメイクした後の目じりの長さよりも長めに設定し、眉じりまで植毛。毛が濃いからと黄色っぽい明るすぎるパウダーはNG。 カーキでキリッとさせればショートにも似合いますよ(長井さん)」これを使いました!❶マニッシュなショートヘアに似合うカーキのパウダーをセレクト。3D コントロール アイブロウ01¥6,500/SUQQU ❷眉のぼかしや毛流れを整えるスクリ ューブラシ。コシのあるブラシで使いやすさも抜群。コバコス クリューブラシ¥1,200/貝印 ❸まろ眉の大橋さんの植毛は眉落ちの危険が少ないリキッドタイプを。淡め発色なので、意外に使いやすい。フレーミング アイブロウ リキッドペン04¥ 3,000/SUQQU<How to>1)グレーのリキッドで“欠け”を植毛まずは目頭寄りの比較的毛の生えている部分から。毛の欠けているところをグレーのリキッドで 1本1本植毛していく。POINT!リキッドはペンの後ろを軽く持つと、濃く描きすぎずに、淡く繊細に描ける。2)グレーのリキッドで眉じりを植毛次にグレーのリキッドで眉じりを植毛。眉じりは目じりより 外側の位置に設定し眉頭の高さの位置でほぼ平行につなげる。3)スクリューブラシで定着スクリューブラシを眉に当て、もにゅもにゅと軽く押し込むようにしてグレーリキッドを眉に溶け込ませる。4)カーキ+ベージュで地肌を染めるグレーリキッドで眉のメインロードを補整したら、カーキ とベージュのブレンドパウダーでその部分の地肌に塗る。Point!パウダーは中央のカーキと右側のベージュをブレンドさせて使う。5)ダークパウダーで調節するリキッドは描いた形跡が残りやすいので、パレット添付の斜めブラシに濃いパウダーをとり、上から重ねてぼかす。6)ブラシでパウダーを定着スクリューブラシを当て、もにゅもにゅと押し込むようにして眉全体のパウダーを溶け込ませる。完成!ニット¥6,800/ホワイト ザ・スーツ カンパニー 新宿店(ホワイト) ピアス¥19,000/エル・エー・エイチ・ヴァンドーム青山 有楽町マルイ店(エル ・エー・エイチ・ヴァンドーム青山)眉じりが生えてこなくなった典型的なまろ眉。それを修正したセルフ眉だが、色が明るすぎて 浮いている。長井流でキリッとなじむ眉が完成。⑤お悩み「毛のある範囲は広いのに全体に薄くまばら」彫り深さんの場合は植毛は上側中心に「眉は下側を足すと思っているかたも多いと思いますが、 橋場さんのように彫りの深い目もとのかたは、下を足しすぎると険しい印象になりがち。なので、足すべきは上側です。全体の形は整っているので、眉の上側をほんの少しだけ足しながら、薄くまばらなところを太めのペンシルでサクサクッと強化する感じに。地肌を染めるパウダーはピンクブレンドで優しい印象に仕上げて!(長井さん)」これを使いました!❶1本1本の毛が長い橋場さんに必須な透明マスカラ。適度なツヤ仕上げでいきいき感も。アイブロウジェル¥2,500/RMK Division ❷全体的に薄めの眉は楕円芯で一気に植毛。綾花ナチュラル アイブロー ペンシル32 ¥1,300/光未来 ❸どうしても上がらないはみ出し眉のカットに。極薄刃先で繊細にカットできる。コバコ アイブロウシザ ーズ¥3,500/貝印 ❹ピンクパウダーでフェミニン印象仕上げ に。ヴィセ リシェ アイブロウ パウダーBR-3¥1,100(編集部調べ)/コーセー<How to>1)ブラシで眉毛をとかし上げるまずはスクリューブラシで、眉毛を上方向にとかし上げる。 ぼんやり広範囲な眉の中の"欠け"部分が浮き彫りに。2)太めグレーペンで薄い部分を補強薄くまばらな範囲が広いので、細芯よりも太芯を。薄い部分にグレーを重ねて均一に。眉の上側もほんの少し足す。3)スクリューブラシで定着基本のプロセス同様に、スクリューブラシでもにゅもにゅ と軽く押し込むようにして、ペンのグレーを溶け込ませる。4)ピンク+ベージュで地肌を染める設計図の赤の点線で囲んだ部分のピンクとベージュをミックスして塗る。下側はしっかり塗りすぎないで抜け感を。POINT!地肌染めパウダーは、中央のピンクと下のベージュをミックスして使用。5)ブラシでパウダーを定着させるスクリューブラシで、同様にもにゅもにゅと押し込むようにしながら、パウダーを眉に溶け込ませる。6)下にはみ出した眉は透明マスカラでUP下側にはみ出しがちな長い眉毛は、透明のマスカラで、上にとかし上げて処理。極力カットしないことが大事。POINT!マスカラで持ち上がらない毛だけは、1本ずつ慎重にカット。完成!ワンピース¥22,000/フィルム(ソブ) イヤリング¥13,000/ヴァン ドームブティック 伊勢丹新宿店 (ヴァンドームブティック) シル バーバングル¥14,000/ジュエッテ素眉は全体的にもやもやっと広がった薄くまばらな太眉。セルフ眉では、まばら感そのままに。 長井流眉なら、まばら解消、なじみ感UP。⑥お悩み「眉を整えすぎて眉の下側が生えてこない」下側を大胆に“植毛”して眉じりを下げて「設計図を見ると基本ラインよりかなり上昇ラインなのがわかりますよね。眉じりを基本ラインまで下げたいところですが、それだとかなり無理矢理感が出ちゃうので、じわりじわりと近づける意識で、眉の下側はグレーペンシルで大胆に植毛を。眉頭の上側も少し植毛すると自然 な平行線に近づきます。モデルの美女組さん毛を刈り込んでいますが、老け見えのもとに。今後は伸ばすことを心がけて!(長井さん)」これを使いました!❶フレッシュな印象に合わせ地肌染めパウダーはオレンジに。キャンメイク ミックスアイブロウ08¥600/井田ラボラトリーズ ❷光効果で眉毛1本1本に自然な濃淡。立体的な仕上がりに。スティロスルシル204¥2,000・ホルダー¥3,000/クレ・ド・ポー ボーテ<How to>1)グレーペンで下側を植毛する眉じりと眉全体が基本ラインと平行に近づくよう、グレーのペンシルで昔生えていたであろう眉の下側を植毛する。2)眉頭上も植毛して平行眉に基本ラインと平行に近づけるためには、眉頭の上側も植毛が必要。同じくグレーペンで描き足していく。3)眉頭の美人ゾーンはほんの少し眉が極端に上がりぎみの場合は、眉頭の鼻すじにつながる美人ゾーンの植毛はほんの少しでOK。4)スクリューブラシで定着1〜3でペンで描いたグレーを定着させるために、スクリューブラシで軽く押し込むようにして溶け込ませる。5)オレンジ+ベージュで地肌を染める設計図の赤の点線で囲んだ眉全体の地肌に、美女組さんのヘルシーな印象に似合うオレンジ+ベージュパウダーを塗る。6)ブラシでパウダーを定着仕上げにスクリューブラシを当て、もにゅもにゅと押し込み、パウダーを定着させて完成。完成!シャツドレス¥26,000/アンシェヌマン(レリル) ピアス¥24,000 /エル・エー・エイチ・ヴァンド ーム青山 有楽町マルイ店(エル・ エー・エイチ・ヴァンドーム青山)眉の下側に毛がなく、かなりの上昇眉は怒ってなくても「怒っている?」と見られがち。眉の下側を大胆植毛した長井流で自然な太眉に。【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/向山裕信(vale./人物) 扇 光(物) ヘア&メイク/ 長井かおり スタイリスト/程野祐子 モデル/樋場早紀 (マリソルビューティ専属) 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃▼あわせて読みたい7月29日
-
パート1では、ワックス&毛抜きで自眉を整えてもらうところまでリポートしました!▶パート1はこちらここからは、スタイリストさんに教わった、眉メイクの方法について紹介していきます。自眉処理後、メイクなしだとこんな感じ。STEP1 パウダーペンシルで毛を描き足していくよふわっと色づくタイプのペンシルで、形を取っていきます。毛がない部分は、特に細かく丁寧に埋めていくよ。この時、スクリューブラシを使ってなじませるのがポイント!STEP2 コンシーラーで輪郭をお掃除次はコンシーラーで眉の上下をコントゥアしていきます。自分ではやったことがなかったけど、ペンシルだけよりかなりキリッと見える気が。輪郭が強調されるから、しっかりぼかすのも忘れずに!この後、私のように毛量が多い人は、アイブロウジェルで毛流れを整えると、さらにこなれた印象になるんだって。メイク完成!いかがでしょうか〜! 無駄な毛がなくなってすっきりしたのはもちろん、目元の印象まで強く見えるようになった気が♡ 結果、朝のメイク時間も短くなりました。清潔感が出てきちんとした印象に見えるから、就活中の子にもピッタリかも!エクセルのパウダー&ペンシルアイブロウがおすすめ!今回はサロンで仕上げてもらいましたが、毎日のメイクにはエクセルのパウダー&ペンシルアイブロウがオススメ。私は黒髪なので、05番がぴったり! ペンシル、スクリューブラシ、パウダーが一本になっていて、これだけでメイクが完成するのも嬉しい。眉毛の処理の仕方がわからない、理想の形を手に入れたい、という子は、ぜひ一度、眉毛サロンに行ってみてね!INFORMATION 今回お邪魔したサロンはこちら ▶︎アイブロウ&アイラッシュmime 使用したアイブロウペンシルはこちら ▶︎エクセル パウダー&ペンシルアイブロウ※掲載しているサービスの内容は変更する可能性があります。HP等で最新情報をご確認ください。なお、新型コロナウイルス感染拡大を受けて発表される政府や自治体からの外出自粛要請等の情報にもご注意いただき、慎重な行動を心がけるようお願いいたします。▼この記事を書いたのは...編集 T入社4年目、主に美容ページとカワイイ選抜を担当。web構成/轟木愛美 web編成/吉川樹生7月2日
-
“なじみ眉”は十人十色。美容を知りつくしたプロたちの、自分の“なじみ眉”をかなえてくれた運命のアイブロウアイテムを公開。それぞれ納得の理由がありました☆美容ジャーナリスト 小田ユイコさん細くなった眉を旬の太眉に戻す最強の2品「五月人形のような太い上がり眉が、20代のスーパーモデルブームで細眉に。眉じり下はもともと毛がなく、眉の上側はレーザー脱毛で生えてきません。そんな眉でも旬の太眉に自然に作ってくれるのがこのペンシルとパウダーです」右)ペンシルの後にパレット左と中央をミックスして全体の濃度を調節。3D コントロール アイブロウ01¥6,500/SUQQU 左)眉山〜眉じりを描き、さらに眉じり下の毛のない部分を太めに描く。ナチュラグラッセ アイブロウペンシル02¥2,800/ネイチャーズウェイ ☆美容ジャーナリスト 鵜飼香子さんなりたい眉によって使い分けを「インド式スレッドとか、眉系はひととおりお試ししつくしてたどりついたのがこれ。旅行前や忙しい時は一度すれば1週間もつ眉ティント。アイブロウ時間が 2分の1に短縮。ぼやっと眉ならケイトのパウダー。リフティング眉ならリンメルのブロウマスカラを」右)リフトアップ眉の時はこちら。思いどおりに眉をフィックスできるので、眉頭を上向きにして"美人眉"に。プロフェッショナル 3D ブロウ マスカラ002¥1,200/リンメル 中)忙しい時は 1 週間もつこちら。モカブラウンがお気に入り。フジコ 眉ティント SV 02¥1,280/かならぼ 左)ふわっと仕上げには絶対これ。ブラシ含みも○。ケイト デザイニングアイブロウ3D EX− 5 ¥1,100(編集部調べ)/カネボウ化粧品☆ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさんなじみ眉ならグレーと1年前に発見「眉毛は黒。なのになぜなじまない茶を? と思い、1年ほど前にグレーペンに行きつきました。地肌をなりたいイメージのカラーパウダーで染めれば、グレーでも重くなりすぎず、より肌や顔になじむんです。カラーはアイカラーで代用することも多々」右)こちらをベージュのパウダーとブレンドして使用。オンリーミネラル N by ONLY MINERALS ミネラル ピグメント01¥2,300/ヤーマン 左)リーズナブルなのに描きやすさ抜群。アイブロー ペンシル くり出し式32¥400/ちふれ化粧品☆美容エディター 山崎敦子さん落ちないリキッドとパウダーで自然に「眉の下側に毛が生えなくなった典型的な弓なり眉。ペンシルで描いても昼過ぎには眉落ちしているという恐ろしい経験を経て、薄づきのリキッドに出会った時は、それこそ救世主と出会ったような感動が。上からパウダーをふわっとかけると本当に自然に」右)リキッドの描いた感を見事に消し去るパウダー。ふわっとのせれば仕上がり自然。ブレンドアイブローコンパクトチャコールグレー¥1,524/オルビス 左)ほんのりワインなグレーで女性らしい仕上がりに。アイブロウ リクイッドWN51¥3,000/エレガンス コスメティックス☆マリソルビューティエディター ハラチノ ペンシル+透明マスカラの超時短なじみ眉「アムロ時代に抜いて、量が減り極太眉が逆にちょうどいい塩梅に。流行に合わせて眉を明るくしても周囲の評判はイマイチ。グレーorカーキのペンで欠けを埋め、透明マスカラで毛並みをアップさせる時短眉のほうがほめられるため、これが定着」右)繊細ラメ入りでおしゃれ感UP。インディケイト アイブロウマスカラ パール¥2,800/セルヴォーク 左)細すぎず、柔らかすぎず、硬すぎずの芯が使いやすさ抜群。アイブロウライナー01¥3,500/カバーマーク☆マリソル編集長イシダサロンで作った眉をキープ!「眉が薄めで毛量も少なく、眉迷子に。それを救ってくれたのがアナスタシアのサロン。自分の顔にしっくりなじむ眉がわかり、大満足! それを目安にそこで使ったアイテムでキープ。パウダー→ペンシルという順番で描くと洗練された眉になるようです」右)アッシュブラウンのパウダーでまずは眉全体をふんわり作る。使用色はアッシュブラウン。ブロウパウダー03¥3,200・中)パウダーでも細かな部分を繊細に描ける秀逸ブラシ。デュオブラシ¥4,200・左)眉の欠けている部分は1本1本繊細に描ける細芯タイプのこちらのペンシルを使用。ブロウペンシル14¥3,500/アナスタシア ミアレ☆マリソル副編集長 マイリーヌ太く剛毛な眉毛にマストな3品「毛量が多く、 1本1本が黒く太く剛毛。黒いだけにすき間が目立つので眉メイクは欠かせません。極細芯のペンシルで眉の背骨を描き、明るいパウダーで眉のノーズシャドウ風に立体感を出しつつ、茶ですき間を埋めます。マスカラで毛流れを整えて完成」右)ノーズシャドウにも使えるアイブロウパウダー。筆が秀逸。コントゥアリング パウダーアイブロウBR301¥4,500/コスメデコルテ 中)剛毛の毛流れを整えるマスカラ。毛流れを素早くフィックス。ボリューム アイブロウ マ スカラ04¥3,000/SUQQU 左)長年愛用中のペンシル。極細芯が描きやすく、すき間を埋めるのにぴったり。スージースリムエキスパートSP 03¥1,200/伊勢半(KISS ME P.N.Y.)【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/扇 光(物) スタイリスト/程野祐子 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃▼合わせて読みたい7月2日
-
毎日マスクのこの時期、眉毛がいつもより目立って見えるなんてこと、ありませんか?! 他のパーツが隠れている分、眉が綺麗じゃないと野暮ったく見えちゃう・・・。泣普段眉毛は「いじらない派」の私ですが、濃くて太くてぼさぼさなのが気になって、眉毛サロンに行ってきました! 正しい処理の仕方がわからない、自分で剃ったり切ったりするのは失敗しそうで怖い…という人は、一度プロの手を借りるのもありかも! 今回はその様子をレポートします♡STEP1「なりたい眉毛」を決める!まずはスタイリストさんと、仕上がりについて相談していきます! 今の眉毛から、どこを変えてどう見せたいのか、自分の眉毛の生え方はどういう特徴があるのか、普段はどういうお手入れをしているのか、などなど細かく話していくよ。ちなみに、私が伝えた要望はこちら。1.できるだけナチュラルに、太さはキープしたい2.自眉がアーチ型なので、平行に近づけたい3.眉尻は長めに残したい私の場合は、骨格的に正面から見るとアーチ型に見えやすいから、しっかりと上下の毛をワックスで整えた方がいい、とのことでした〜!処理する前の眉毛。STEP2 形が決まったら、いよいよワックス!伝えた要望に合わせて、スタイリストさんが眉毛を下書きしてくれます。仕上がりがイメージできるから、もう少しこうしたい、などがあればその時に伝えてね! 形がフィックスできたら、いよいよワックス開始。こんな感じで、ピリッと剥がしていきます。私は毛量が多いから、目の下は少し痛かったけど、5分くらいで終わるから全然耐えられます! 眉間のムダ毛やおでこの産毛も綺麗にしてくれるよ♡STEP3 余分な毛を毛抜きで間引くワックスでおおよその形を整えたら、次はスクリューブラシ&毛抜きで細かい毛を間引いていくよ。これをすることで、まだらに毛溜まりができている部分の量を調節したりできるんだって。ワックス&間引きが終わった眉毛がこちら!やった〜! 希望通り、太さと長さはキープしたまま、余分な毛がなくなってかなりスッキリ♡ 自分で処理すると、剃り残しが青く残ったり、短い毛が埋まっちゃったりするから、サロンでやってもらうのがお肌のためにもオススメなんだって。パート②では、サロン直伝! 整えた眉毛をさらに綺麗に見せる、メイクのやり方を紹介するよ♡※掲載しているサービスの内容は変更する可能性があります。HP等で最新情報をご確認ください。なお、新型コロナウイルス感染拡大を受けて発表される政府や自治体からの外出自粛要請等の情報にもご注意いただき、慎重な行動を心がけるようお願いいたします。▼この記事を書いたのは...編集 T入社4年目、主に美容ページとカワイイ選抜を担当。web構成/轟木愛美 web編成/吉川樹生6月27日
-
上がり眉、薄ムラ眉、まろ眉……。 なじまない眉に悩み続ける美女組が長井流眉メイクにチャレンジ!眉メイクは難敵。いつだって思いどおりにならないし、昔眉から脱却できない。そんな悩めるアラフォーに救世主・長井かおりが立ち上がりました。無理やり描くのではなく、なじませる! 今度こそ苦手脱却です。☆教えてくれたのは・・・お悩み③<眉を整えすぎて、眉の下側が生えてこない…。 憧れはナチュラルな太眉 >下側を大胆に“植毛”して眉じりを下げて「設計図を見ると基本ラインよりかなり上昇ラインなのがわかりますよね。眉じりを基本ラインまで下げたいところですが、それだとかなり無理矢理感が出ちゃうので、じわりじわりと近づける意識で、眉の下側はグレーペンシルで大胆に植毛を。眉頭の上側も少し植毛すると自然 な平行線に近づきます。モデルの美女組さん毛を刈り込んでいますが、老け見えのもとに。今後は伸ばすことを心がけて!」★これを使いました!1)フレッシュな印象に合わせ地肌染めパウダーはオレンジに。キャンメイク ミックスアイブロウ08¥600/井田ラボラトリーズ 2)光効果で眉毛1本1本に自然な濃淡。立体的な仕上がりに。スティロスルシル204¥2,000・ホルダー¥3,0 00/クレ・ド・ポー ボーテ★How to1.グレーペンで下側を植毛する 眉じりと眉全体が基本ラインと平行に近づくよう、グレーのペンシルで昔生えていたであろう眉の下側を植毛する。2.眉頭上も植毛して平行眉に 基本ラインと平行に近づけるためには、眉頭の上側も植毛が必要。同じくグレーペンで描き足していく。3.眉頭の美人ゾーンはほんの少し眉が極端に上がりぎみの場合は、眉頭の鼻すじにつながる美人ゾーンの植毛はほんの少しでOK。4.スクリューブラシで定着 1〜3でペンで描いたグレーを定着させるために、スクリューブラシで軽く押し込むようにして溶け込ませる。5.オレンジ+ベージュで地肌を染める 設計図の赤の点線で囲んだ眉全体の地肌に、美女組さんのヘルシーな印象に似合うオレンジ+ベージュパウダーを塗る。6.ブラシでパウダーを定着仕上げにスクリューブラシを当て、もにゅもにゅと押し込み、パウダーを定着させて完成。★完成!シャツドレス¥26,000/アンシェヌマン(レリル) ピアス¥24,000 /エル・エー・エイチ・ヴァンド ーム青山 有楽町マルイ店(エル・ エー・エイチ・ヴァンドーム青山)眉の下側に毛がなく、かなりの上昇眉は怒ってなくても「怒っている?」と見られがち。眉の下側を大胆植毛した長井流で自然な太眉に。【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/向山裕信(vale./人物)扇 光(物) ヘア&メイク/長井かおり スタイリスト/程野祐子 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃▼合わせて読みたい6月25日
-
上がり眉、薄ムラ眉、まろ眉……。 なじまない眉に悩み続ける美女組が長井流眉メイクにチャレンジ!眉メイクは難敵。いつだって思いどおりにならないし、昔眉から脱却できない。そんな悩めるアラフォーに救世主・長井かおりが立ち上がりました。無理やり描くのではなく、なじませる! 今度こそ苦手脱却です。☆教えてくれたのは・・・お悩み②<毛のある範囲は広いのに全体に薄くまばら…。優しい印象になりたい >彫り深さんの場合は植毛は上側中心に「眉は下側を足すと思っているかたも多いと思いますが、 橋場さんのように彫りの深い目もとのかたは、下を足しすぎると険しい印象になりがち。なので、足すべきは上側です。全体の形は整っているので、眉の上側をほんの少しだけ足しながら、薄くまばらなところを太めのペンシルでサクサクッと強化する感じに。地肌を染めるパウダーはピンクブレンドで優しい印象に仕上げて」★これを使いました!1)1本1本の毛が長い橋場さんに必須な透明マスカラ。適度なツヤ仕上げでいきいき感も。アイブロウジェル¥2,500/RMK Division 2)全体的に薄めの眉は楕円芯で一気に植毛。綾花ナチュラル アイブロー ペンシル32 ¥1,300/光未来 3)どうしても上がらないはみ出し眉のカットに。極薄刃先で繊細にカットできる。コバコ アイブロウシザ ーズ¥3,500/貝印 4)ピンクパウダーでフェミニン印象仕上げ に。ヴィセ リシェ アイブロウ パウダーBR-3¥1,100(編集部調べ)/コーセー★How to1.ブラシで眉毛をとかし上げる まずはスクリューブラシで、眉毛を上方向にとかし上げる。 ぼんやり広範囲な眉の中の"欠け"部分が浮き彫りに。2.太めグレーペンで薄い部分を補強薄くまばらな範囲が広いので、細芯よりも太芯を。薄い部分にグレーを重ねて均一に。眉の上側もほんの少し足す。3.スクリューブラシで定着基本のプロセス同様に、スクリューブラシでもにゅもにゅ と軽く押し込むようにして、ペンのグレーを溶け込ませる。4.ピンク+ベージュで地肌を染める 設計図の赤の点線で囲んだ部分のピンクとベージュをミックスして塗る。下側はしっかり塗りすぎないで抜け感を。【POINT】地肌染めパウダーは、中央のピンクと下のベージュをミックスして使用。 5.ブラシでパウダーを定着させるスクリューブラシで、同様にもにゅもにゅと押し込むようにしながら、パウダーを眉に溶け込ませる。6.下にはみ出した眉は透明マスカラでUP 下側にはみ出しがちな長い眉毛は、透明のマスカラで、上にとかし上げて処理。極力カットしないことが大事。【POINT】マスカラで持ち上がらない毛だけは、1本ずつ慎重にカット。★完成!ワンピース¥22,000/フィルム(ソブ) イヤリング¥13,000/ヴァン ドームブティック 伊勢丹新宿店 (ヴァンドームブティック) シル バーバングル¥14,000/ジュエッテ素眉は全体的にもやもやっと広がった薄くまばらな太眉。セルフ眉では、まばら感そのままに。 長井流眉なら、まばら解消、なじみ感UP。【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/向山裕信(vale./人物)扇 光(物) ヘア&メイク/長井かおり スタイリスト/程野祐子 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃6月18日
-
上がり眉、薄ムラ眉、まろ眉……。 なじまない眉に悩み続ける美女組が長井流眉メイクにチャレンジ!眉メイクは難敵。いつだって思いどおりにならないし、昔眉から脱却できない。そんな悩めるアラフォーに救世主・長井かおりが立ち上がりました。無理やり描くのではなく、なじませる! 今度こそ苦手脱却です。☆教えてくれたのは・・・お悩み①<抜いて眉じりがなくなった典型的細まろ眉…。 眉が取れちゃうのも悩み>毛がない人はリキッドで植毛がベスト「植毛しなければならない範囲が多い人は、眉が取れちゃうことを絶対に避けたいので、グレーペンは落ちにくいリキッドがおすすめです。まずは比較的毛のある目頭側部分の欠けている部分を植毛したら、眉じりはアイメイクした後の目じりの長さよりも長めに設定し、眉じりまで植毛。毛が濃いからと黄色っぽい明るすぎるパウダーはNG。 カーキでキリッとさせればショートにも似合いますよ(長井さん)」★これを使いました!❶マニッシュなショートヘアに似合うカーキのパウダーをセレクト。3D コントロール アイブロウ01¥6,500/SUQQU ❷眉のぼかしや毛流れを整えるスクリ ューブラシ。コシのあるブラシで使いやすさも抜群。コバコス クリューブラシ¥1,200/貝印 ❸まろ眉の大橋さんの植毛は眉落ちの危険が少ないリキッドタイプを。淡め発色なので、意外に使いやすい。フレーミング アイブロウ リキッドペン04¥ 3,000/SUQQU★How to1.グレーのリキッドで“欠け”を植毛まずは目頭寄りの比較的毛の生えている部分から。毛の欠けているところをグレーのリキッドで 1本1本植毛していく。【POINT】まずは目頭寄りの比較的毛の生えている部分から。毛の欠けているところをグレーのリキッドで1本1本植毛していく。2.グレーのリキッドで眉じりを植毛次にグレーのリキッドで眉じりを植毛。眉じりは目じりより 外側の位置に設定し眉頭の高さの位置でほぼ平行につなげる。3.スクリューブラシで定着スクリューブラシを眉に当て、もにゅもにゅと軽く押し込むようにしてグレーリキッドを眉に溶け込ませる。4.カーキ+ベージュで地肌を染めるグレーリキッドで眉のメインロードを補整したら、カーキ とベージュのブレンドパウダーでその部分の地肌に塗る。5.ダークパウダーで調節するリキッドは描いた形跡が残りやすいので、パレット添付の斜めブラシに濃いパウダーをとり、上から重ねてぼかす。 6.ブラシでパウダーを定着スクリューブラシを当て、もにゅもにゅと押し込むようにして眉全体のパウダーを溶け込ませる。★完成!ニット¥6,800/ホワイト ザ・スーツ カンパニー 新宿店(ホワイト) ピアス¥19,000/エル・エー・エイチ・ヴァンドーム青山 有楽町マルイ店(エル ・エー・エイチ・ヴァンドーム青山)眉じりが生えてこなくなった典型的なまろ眉。 それを修正したセルフ眉だが、色が明るすぎて 浮いている。長井流でキリッとなじむ眉が完成。【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/向山裕信(vale./人物)扇 光(物) ヘア&メイク/長井かおり スタイリスト/程野祐子 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃6月11日
-
ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんがレクチャーしてくれた“なじませ眉”を作るアイテムを一挙に紹介!眉メイクは難敵。いつだって思いどおりにならないし、昔眉から脱却できない。そんな悩めるアラフォーに救世主・長井かおりが立ち上がりました。無理やり描くのではなく、なじませる! 今度こそ苦手脱却です。☆教えてくれたのは・・・▼なじませ眉を作るプロセスはこちら!■PENCIL基本のラインを作るグレーのペンシルは眉の濃さによって太さを選んで眉の足りない部分は日本人の地眉の色に近いグレーのペンシルで植毛。毛が濃い人は細芯タイプで1 本ずつ植毛、毛が薄い人は太芯で数本まとめて植毛を。▲ナチュラグラッセ アイブロウペンシル01¥2,800/ネイチャーズウェイ→「なじませ眉」を作るプロセス2で使用▲Wアイブロウ(ペンシル)〈スクリューブラシつき〉01¥1,500/RMKDivision ▲キャンメイク アイブロウペンシルNo.06¥400/井田ラボラトリーズ ▲ファシオ パワフルステイ アイブロウ ペンシルD GY001¥1,400(編集部調べ)/コーセー ▲ヴィセ リシェ アイブロウペンシルS GY001¥540(編集部調べ)/コーセー ▲アイブロウ スリムGY11¥3,800/エレガンス コスメティックス▲アイブロウペンシルS GY01¥1,200・ホルダー¥1,300/ケサランパサラン■LIQUID眉の欠けが多い人は、ペンシルではなく、リキッドをチョイス!"まろ眉"タイプなど毛のない部分が多い人は、眉落ちしにくいグレーリキッドがベター。▲トワニー ララブーケ アイブロウリクイドGY¥1,800/カネボウ化粧品 ▲ティント リキッドアイブロー ソフトブラック¥1,200/DHC ▲フェザーライト ブロー エンハンサー05¥3,500/エスティ ローダー■POWDER眉色選びは、なりたいイメージに合わせるのが最良眉の下にある地肌は明るめのパウダーで染めると、黒々とした眉にニュアンスがついてより自然になじむ。色はなりたい印象や気分に合わせて自在に。ヘルシー気分ならオレンジ、ちょっとフェミニンならピンクやパープル、マニッシュならカーキがぴったり。明るいベージュとミックスして使うのが鉄則なので、多色入りのパレットがおすすめ。▲アイブロウ クリエイティブパレット¥4,200/イプサ →「なじませ眉」を作るプロセス5で使用▲アイブロースタイリング 3D 60¥1,800・ケース¥700(編集部調べ)/マキアージュ ▲インディケイト アイブロウパウダー 05¥3,500/セルヴォーク ▲インディケイト アイブロウパウダー 03¥3,500/セルヴォーク ▲ノーズ&アイブロウパウダー03¥580/セザンヌ化粧品★Other items▲シュエトゥールズ ブロー&アイラッシュブラシ¥1,200/資生堂→「なじませ眉」を作るプロセス2で使用右)下がり眉を上向きに固定するマスカラは透明がマスト。色マスカラで染めるのは避けて。ル ジェル スルスィル350¥4,200/シャネル左)1本1本繊細にカットできる匠技。アイブローシザーズN212¥2,500/資生堂→「なじませ眉」を作るプロセス6で使用【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/向山裕信(vale./人物) 扇 光(物) ヘア&メイク/ 長井かおり スタイリスト/程野祐子 モデル/樋場早紀 (マリソルビューティ専属) 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃 ▼合わせて読みたい6月4日
-
毛のない部分や薄い部分をグレーのペンで埋め、眉全体の地肌を明るめカラーのパウダーで染め上げるのが長井流“なじませ眉”の基本。その全プロセスとポイントを解説眉メイクは難敵。いつだって思いどおりにならないし、昔眉から脱却できない。そんな悩めるアラフォーに救世主・長井かおりが立ち上がりました。無理やり描くのではなく、なじませる! 今度こそ苦手脱却です。☆教えてくれたのは・・・まばら部分もある黒々しい素眉の状態も、長井流のプロセスをなぞれば、 抜け感のある大人にしっくりなじむ眉に完成。おしゃれで上品!1)まずは設計図を作って何をすべきかを明らかに意識するのは、眉頭下と眉じりの終点が極力同じ高さになること。このラインと自分の眉がなるべく平行になるよう近づければOK。どこが足りないかが見えてくる。★Point!鏡で見るよりも写真で確認するほうが自分の眉が客観的に見えてくるので一度写真に撮って確認してみて。2)グレーのペンシルで 欠けている部分を“植毛”設計図で確認した素眉の毛の薄い部分や生えていない部分をグレーのペンシルで植毛するように描いていく。 眉のメインロードを補整していくイメージ。★Point!描く前に、素眉をスクリューブラシで上方向や下方向にと、全方位にとかしていきながら、 毛の欠けている部分を確認。植毛する部分が、よりわかりやすく見えてくる。最後に毛流れを整える。3)同じくグレーのペンシルで鼻すじと眉をつなぐ眉頭下は鼻すじにつながるように、グレーのペンシルで少しだけ毛を植毛。ここをほんの少し植毛することで、 鼻すじがきわだち、自然なのに、美人印象がアップする。★NG!眉頭を描きすぎると“ゴルゴ眉”になるので要注意。眉頭下の植毛も毛の生えているところまで。4)スクリューブラシで植毛部分を定着させるスクリューブラシを眉に当て、軽く押し込むようにして、描いたグレーを自然に眉に定着させる。グレーがほどよくぼけ込んで素眉と溶け込むようなイメージ。★NG!スクリューブラシでぼかす時は、ブラシをとかし上げるように動かすと、描いたものがとれてしまうので注意。5)眉の地肌を明るい色のパウダーで染め上げるグレーのペンシルで植毛したままでは、ただの黒々しい眉に。そこで、よりなじませるにはパウダーの出番。なりたい印象に合わせた色とベージュを混ぜ、修正した眉の全体の地肌を染め上げるイメージでのせる。★Point!なりたいイメージの色とベージュのパウダーをミックス。眉全体をトーンアップしてなじみがよりUP。 仕上げにブラシで押し込み、色を定着。パウダーをのせた後もブラシで押し込みながら色を定着。6)下がった毛を透明マスカラで眉になじませる毛が長く、眉の形よりもはみ出すようなら、透明のマスカラで、眉の毛流れを上昇させる。色マスカラを使うと不自然になりがちなので、要注意。★Point!硬く、マスカラでは上がりきれない 長い毛はハサミで慎重にカット。▼こちらのプロセスで使用したアイテムはこちらでチェック!【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/向山裕信(vale./人物) 扇 光(物) ヘア&メイク/ 長井かおり スタイリスト/程野祐子 モデル/樋場早紀 (マリソルビューティ専属) 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃 ▼合わせて読みたい5月28日
-
古くさい、浮いている…"しっくりこない眉"からそろそろ卒業しませんか?アラフォーの”なじませ眉”5か条はこれだ!眉メイクは難敵。いつだって思いどおりにならないし、昔眉から脱却できない。そんな悩めるアラフォーに救世主・長井かおりが立ち上がりました。無理やり描くのではなく、なじませる! 今度こそ苦手脱却です。☆教えてくれたのは・・・無理やり描く完璧眉より80点のなじませ眉が素敵皆さん、 100点満点の眉を目ざしていませんか? 眉じりはシュッと細くなければ、色は髪色に合わせなければ、左右対称でなければ、そんな昔のセオリーにとらわれすぎるから描く時ドキドキ緊張してしまうし、不自然な眉になってしまうのだと思います。実は今の眉って80点ぐらいのほうが抜け感があって素敵。左右違っていいし、色だってアイメイクみたいに遊んでいいんです。意識するのは『眉頭と眉じりの終点が同じ高さで、なるべく平行になるようつなげる』という一点だけ。後は自分の眉毛の生えている“メインロード”の状態を見極め、舗装工事する感覚。無理やり新たな道を作るのではなく、毛が足りない部分を“植毛”し、地肌をパウダーでならせば完成。自分になじんだ抜け感ある眉が簡単にかないますよ」ここから卒業したい!アラフォーにありがち! “なじまない眉”3選はコレ!<細め弓なり眉 > 角度きつめの細眉は、 アムロ眉時代を経たアラフォーに最も多い"なじまない眉"。古くさい印象はもちろん、近寄りがたい印象になり、 大人ほど損。<過度に明るい色眉 >黄みの強いペンシルやマスカラで不自然に明るく仕上げた眉。 若いころはよかったけれど、大人になるほど品なく見えがち。<不自然な極太眉 >トレンドの太眉にしようと、貼りつけたような眉になっているアラフォーも。ただ太く描くだけでは不自然だし、かえって古くさい印象。長井かおり流アラフォーの"なじませ眉"5か条1・眉毛の切る、抜くは極力やめる大人は眉毛はできるだけ抜いたり切ったりしないよう心がける。どうしても眉が長くたれてしまう人は、メイクの最後に慎重に処置を。2・眉メイクは、ほかのメイクの後でいきなり眉を描くのは難易度高め。苦手な人ほど眉のメイクは後回しに。アイメイクやリップが決まれば"なじむ眉"が見えやすい。3・自分の眉の状態をまずは受け入れる素眉をなきものにして理想 眉を描くのはなじまない眉の元凶。自分の素眉の状態を受け入れて、そこを基本にどう補整するかを考える。4・“植毛”はグレー、ベースでニュアンス毛のない部分の"植毛"はブラウンよりグレー。その後にベースの地肌をパウダー の明るめカラーで染めれば、 ニュアンスある自然眉に。5・左右非対称でも◎。 額縁と考えず遊んで眉を額縁と考えるからきっちり描かなきゃとプレッシャーに。左右違ってもいいし、ベースの色は気分や服に合わせて遊んでもOK。☆これがアラフォーが目指すべき「なじませ眉」!【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/向山裕信(vale./人物) 扇 光(物) ヘア&メイク/ 長井かおり スタイリスト/程野祐子 モデル/樋場早紀 (マリソルビューティ専属) 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃5月21日
-
私の眉の作り方。理想の眉に近づけるために、数年ぶりに眉マスカラを変えてみました。拝啓 元アムラーの皆様あの頃の自分に言ってやりましょう。『それ以上抜くな』と。敬具眉は口ほどにものを言う。と言わんばかりに、顔の印象を変える眉。私の理想の眉は、ふんわり優しい、韓国女優のような一文字眉。実際何もしなかった眉がこちら。眉自体は濃く、しっかり生えていますが、マリソル世代の方ならお気付きでしょう。さてはアムラーだったな。と。小学校高学年だった私は、覚えたての『シャギー』を美容師さんにお願いした記憶があります。あと、ミニスカ・厚底ブーツ。中学に入り、ちょっとずつ眉毛を抜き出しました。大分生えてはきましたが、眉毛の下を抜いちゃって生えてこなくなったパターンです。あの頃はこんなに必要になると思っていませんでした、、私の眉に必要なのは、2点。①眉頭数ミリ眉頭数ミリを足すことで、なんちゃって彫深顔を目指します。②アンダーライン下のラインをしっかり引くことで、足りない部分を補い、一文字眉を作ります。眉頭とアンダーラインに使用するのは、またまた登場。\&be リキッドアイブロウ/リキッドとワックスがセットになっていて、リキッド部分はアンダーライン、ワックス部分は眉頭数ミリに使っています。KATEのリキッドも使いやすくてお気に入りです。ペンシル派の方は、美女組kaaiさんの眉ブログがとても分かりやすいです☺そして仕上げに眉マスカラ。\dejavu フィルム眉カラー/こちらを今回数年ぶりに変えてみましたが、すっごく使いやすい!今まで使っていたマスカラと比べると、、そうなんです。コームが小さい!眉毛だけをカラーリングしたいのに、うっかり地肌に、なんてことありませんか?それはそれでほってたりもするんですが←このコームなら心配なし。他にも、☑眉専用フィルムで短い毛もしっかりキャッチ。ダマにならず、眉の質感を残してしっかり発色☑皮脂や汗に強い☑お湯で簡単にオフ☑税込880円!と、おすすめポイントも★★★私は眉マスカラを使うとき、・毛流れは無視・下に下に向かって塗るこうやって、理想の柔らかい一文字眉に近づけています。分かりやすくするため、向かって右の眉のみメイクしています。発売中のMarisol 5月号では、もっと丁寧に教えてくれています笑 そちらも要チェックです♪眉は自由に形を変えられるからこそ難しい。私もまだまだ模索中なので、飽くなき探求を続けたいと思います♪-------------------お読み頂き、ありがとうございました♪instagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺4月17日
-
こんにちは、桃子です!今日はおすすめの眉ティントを紹介したいと思います ❤︎眉毛ブログは何回か書いているのですが、私は左右非対称で毛の量も揃ってない残念な眉毛の持ち主(笑)そんな私が、お泊まりの時や最近だと"オンライン飲み会"の時に使っている眉ティントを教えちゃいます〜!こちら!fujiko mayu tintカラーは数種類あります!私は髪色が暗めなので01ショコラブラウン ティントは筆ペンのようなもので眉に塗ります!結構たっぷり!⚠️やってるときは外に出られないのでご注意を このとき突然お母さんが帰ってきて、かなり驚いていました(笑)乾くまで置いて、ぺりっと剥がすとこんな感じ❣️どうですか!!!大成功!!!簡単に自眉美人になれちゃいます 大体1-3日ほど持つそうなのですが、最近クレンジングオイルを使うほどのメイクをしていないおかげで、3日以上持ってます(笑)昨日の写真です!ティントして3日目。眉毛何もしなくてもこんな感じ 髪色ともなじんでてかなり良い感じ〜 ♀️時短にもなるし、彼氏とお泊まりの時とか眉毛無し子ちゃんになる子は持ってたら便利かも⭕️ドラッグストアで手に入るので、是非試してみてください!最後まで読んでくださり、ありがとうございます!4月16日
-
自宅時間がたっぷり!女っぷりを上げるために、久々に眉毛と向き合ってみました。こんにちは☺︎みなさま、いかがお過ごしですか?おこもり生活でも、必ず化粧と着替えはするようにしています。私にとって化粧は、言わば切り替えスイッチのようなもので、1日すっぴんやパジャマだと、病気な気分になってしまうため、必ずします。でも、気づいたら、数年前からメイクの仕方は更新できていません(^^;;毎日同じ手順で同じ色で、ルーティン化した化粧。そこで、自宅時間がたっぷりあるので、今月号で気になった『なじませ眉』を熟読して挑戦してみました!思えば、数年前メイクを変えた時も、太眉ブームに乗るべく、メイクを変えたのを思い出しました。メイクの中で、眉毛って時代を写しますよね!昔は、アムラーブームで、眉毛抜きまくってた人のひとりです笑\先ずはオススメ通り、すっぴん眉を撮影。/(左右の違いや上がり眉なことに気づきました。)いつも使っているアイブローセット(写真右)で、学んだ方法を意識して描いてみました。私のような、堀の深い顔の場合、上側を描き足す方がいいと読んで、上側を足すことを意識してみました。これだけでも新鮮なのですが、なんとなくゴルゴ感笑熟読した結果、『なじませ眉』を作るには、グレーのペンシルだ!と、早速グレーのペンシルを購入しました。スクリューも欲しかったので、一体になっているFASIOのものにしました。こちら誌面でも紹介されています!で、描いてみた結果↓すっぴん写真を撮って、線を引いてみると、バランスがとても見易かったです!グレーにすることで、なんだか柔らかな印象で、眉だけ浮いている感は解消された気がします♡カメラロールが顔面ばかりで気持ち悪いことになってしまいました。。しかし、眉毛の研究ができて、今っぽい人にアップデートできたかなと思います。お家時間ありましたら、久々に眉毛見直してみるのオススメです。それではまた☺︎Kaai✎ܚ コメント、フォロー嬉しいです♡リンクはこちら↓4月15日
-
落ちない眉のポイントは、メイク前の土台作りと、眉頭から描き始めないこと。このポイントさえマスターすれば、パウダーだけで1日キープできる眉が誰でも超簡単にできちゃう!簡単で落ちない「眉」基本の描き方トップス¥22800/MILK\使ったのはコレ/ヴィセ リシェ アイブロウパウダー BR-2¥1100(編集部調べ)/コーセー粉感なし! かつ、眉にしっかり密着するパウダーで、誰でもふんわり眉が完成。赤みのあるブラウンは、どんなメイクにも似合う万能色。 / 描く順番が大事 \眉の印象を左右する眉頭。ベースができていない状態で描き始めると、貼りつけたような不自然な印象になるので要注意。眉の中央→眉尻→眉頭の順で描けばバランスもとりやすく、失敗もしにくい。\How to make up/スライド▶▶▶\コレもおすすめ/(左)セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー 02¥580/セザンヌ化粧品皮脂吸着パウダー配合。ベタつかずふわふわな美眉を1日キープ。肌になじむ左の色は鼻筋に入れて、シェーディングとしても使えるよ。(右)インテグレート ビューティートリックアイブロー BR631¥1000(編集部調べ)/資生堂光と影が作れるマルチパレット。4色をミックスしてさまざまな眉色が楽しめる。白のハイライトカラーを入れることで、眉を際立たせられるよ。2020年5月号掲載モデル/鈴木ゆうか 撮影/神戸健太郎(モデル) 富田恵(物) ヘア&メイク/paku☆chan(Three PEACE) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/ 轟木愛美 web編成/レ・キャトル4月14日