ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

産休

  • 【桐谷美玲】 家族が増えて幸せ更新中♡ 美玲さんの子育て&新生活、詳しく聞いちゃいました!
    【桐谷美玲】 家族が増えて幸せ更新中♡ 美玲さんの子育て&新生活、詳しく聞いちゃいました!
    2020年7月に男の子を出産。産休を経てバイラに戻ってきた桐谷美玲さん。母親になった今もその美しさは健在。それどころか輝きは増すばかり!! 初めての子育てに奮闘した美玲さんのモチベーションを保ったのは…? 「幸せだなぁ」と思える心の余裕、最近、やっと生まれました(笑) 驚きと不安と戸惑いと日々、必死に奮闘‼“初めて”だらけの新生活 「正直、おはようの瞬間は“もう少し寝てくれ〜!!”と思うんだけど。ニコリとほほえまれたら最後、そんな気持ちは吹き飛んでしまう。成長著しい今は表情も顔も毎日違って。そのすべてが可愛くて写真を撮ってしまうから、私のスマホのカメラロール、息子の写真でいっぱいです(笑)」夏に男の子を出産。一児の母となった美玲さん。今でこそ「一日、一日、人間ができ上がっていくさまを楽しみながら観察しています。面白い生き物だなぁって」と幸せいっぱいにほほえむ彼女だが、初めての子育ては驚きと戸惑いの連続だったそうだ。「当たり前だけど、出産したその日から待ったなしで子育てはスタート。初めての経験ばかりなうえに何が正解なのかもわからない。予想どおりに進まないことに悩むことも多くて。最初の一カ月間は感動を味わう暇もないままに時間があっという間に過ぎていった感じ。“可愛い”とか“幸せ”とか感じる余裕が生まれたのは、実は最近の話なんです(笑)」 一人の時間はもちろん、湯船につかる時間も、食事する時間ですらままならない。今まで当たり前だったことができない、そんな毎日に煮詰まってしまうこともあったとか。そんなとき、彼女が大事にしていたのが「無理をしてでも気持ちを上げてくれるものを自分に与える」こと。「息子が寝ている間、自分も仮眠をとればいいのに“私は今、メイクをするんだ!”と眠い目をこすって鏡と向き合ったり。着ていく場所もないのに新しい服を求めて、夜な夜なネットショッピングしたりして(笑)」離れたことであらためて気づいた「ファッションが好き、メイクが好き、モデルの仕事が好き」という思い。「その思いに背中を押されるように、気づいたら、早く仕事に復帰したいと考えている自分がいたんです。復帰一発目の雑誌撮影はすごく楽しみだったんだけど、同時にスタジオに入る前は緊張でドキドキ。休んでいる間に鈍ってしまったんじゃないかと不安な気持ちにも。でも、撮り始めたらすごく楽しくて‼ そこでまたあらためて“私はこの仕事が好きなんだな”って気持ちを再確認したりしてね。仕事をスタートさせてからは、自分自身のバランスもより整ったような気がします。その理由は“母”ではなく“私自身”として動ける時間ができたからなのかな。当たり前だけど、子どもは何より大事だし最優先。仕事をしている間も決して忘れているわけじゃないんだけど……。私は思うんです。母親としての自分を大切にしながらも、自分の世界を大切に、自分の足でちゃんと立てる人でありたいなって」 最初の一カ月で痛感した「完璧を求めると大変!」自分らしく歩めばいい 環境や生活は変わったけれど、美玲さん自身は変わらない。「大学時代からの仲よしグループ“あまちゃん”の二人が同時期に出産。母になる人もいれば独身の人もいる、それぞれのライフステージは変わりつつあるけれど。友達であることは変わらないというか、集まれば今も昔も変わらない楽しい時間が流れ始める。そんな友達関係も変わらないし。母親になったから何か変わったと感じることがあまりなくて。もちろん、日々の生活は大きく変わったから、失ったものや手放したものもあるのかもしれない。たまに“息子が高校を卒業するくらいまで、12時間以上寝るとかはもうできないんだろうなぁ”と寂しい気持ちになることもあるしね(笑)。でも、それ以上に今は子どもの成長が楽しみで」変わっていくことも、変わらないことも、楽しんでいる美玲さん。「今も子育てはまだまだ勉強中。新生活は手探り状態なんだけど、完璧を求めすぎないことを大切に日々を過ごしています。子どもにも、自分にも。完璧を求めると本当に疲れてしまう、これは最初の一カ月で学んだこと(笑)。こんな日もあるよねって、できる範囲内でできることをする。生まれる前の生活に100%戻ろうなんて考えず今を楽しむ。絶対的な正解も完璧な人生も存在しないからこそ、新生活も私らしく歩いていけたらいいなって思っています‼」 美玲さんへの一問一答 Q 新生活で出会った新たな気づきとは? 今まで目に入っていなかった、お母さんたちの存在に気づくように。そして、勝手に“同志”のような気持ちに子どもをあやしている姿を見かけるたび心の中で「頑張れ!」とエールを送っています Q 新生活で増えた“楽しみ”を教えて! 自分だけでなく子どもの洋服も考える楽しみが増えた。もう少し大きくなったらリンクコーデを楽しみたい♡ Q 息子さんとパトラの関係は?最近、息子はようやくパトラを発見(笑)少しずつ、距離が縮まってます Q 新生活のお気に入りアイテムは? フッカフカの抱き枕。それを抱きしめて寝転がると3秒でオチます(笑) 美玲さんの近ごろ 旬のフルーツをサラダにして食べるのにハマってます。これは柿とカブ。ごま油と醤油と粒マスタードの和風な味つけで お花があると家も気分もパッと明るくなる。おうち時間が増えて、今まで以上にお花を飾る機会が増えました ずっと欲しかったハンス・J・ウェグナーのYチェア。このたび、お迎えしました!眺めているだけでうっとり ニット¥286000/ロロ・ピアーナ ジャパン(ロロ・ピアーナ) パンツ¥52000/ブランドニュース(イン) イヤリング¥178 000・リング¥250000(ともに1月12日現在の価格)/TASAKI 撮影/黒沼 諭〈 aosora〉 ヘア&メイク/笹本恭平〈ilumini.〉 スタイリスト/安西こずえ〈Coz inc.〉 取材・原文/石井美輪 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】
    @BAILA
    1月15日
  • コロナ禍の中の同棲。彼のご両親にあいさつができない問題!【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.81】
    コロナ禍の中の同棲。彼のご両親にあいさつができない問題!【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.81】
     彼氏と同棲をはじめてはや2か月目。めちゃくちゃ気がかりなことがある。それは彼のご両親に1回もお会いしていないこと!! 年末年始に帰省がてらお会いする予定だったのですが、コロナにより帰省が中止になり、対面も中止に…。  そう、彼のご両親にとっては、大事に育てた息子さん(彼氏、それはもう大事に育てられたんだろうなと言う感じがする、いい意味で)が、顔すらおぼろげな人間と暮らしているのです。もう30歳越えた大人だし関係ないとはいえね、ご家族仲良しなようだし、そろそろごあいさつしないとヤバいと思っている Jacob Lund/shutterstock  ごあいさつする気はずーっとまんまん。5月のGWにもご実家に伺う計画があったのですが、それもコロナで延期になっちゃったのです。  さらに、10月あたりに一度、彼が実家に帰省したときに「Zoom通話で東京から参戦してごあいさつしたい」と頼んだのですが……スルーされた。彼はいつでもできることを永遠に後回しにする癖がある。  彼はあいさつをしていないことに関してまぁどうでもいいと思っているようで。たしかに私も自分の実家にあいさつされてないことに関しては極めてどうでもいいと思ってるから気持ちはわかるのだけど、めちゃくちゃ雑に育てられた私とあなたとではちょっと事情が違うと思うの!!という気持ち。     彼はお母様に、私がアロハシャツを着て友達と花火をしている写真(大爆笑顔)を見せて、簡単なプロフィール(年齡・出身地・仕事・好きな食べ物)を伝えてくれているらしいけど。ちがうやん。しかも情報うっすい。  「不束者ですがよろしくお願いします!」みたいなやつ、やっときたいじゃん。礼儀としてさ。別に不束かじゃないけど。てか不束って何?って辞書で引いてみたら「2.太くて丈夫なさま」という意味もあるらしい。じゃあ不束かもしんない。めっちゃ丈夫。    まぁ、とにかく、のらりくらりとオンライン顔合わせはスルーされ、10月にも叶わず。そのまま同棲突入。12月に彼ママからはお手紙をいただき(めちゃめちゃ優しい手紙で大号泣した)、実山椒 (好きな食べ物) を送っていただき、「お礼もしたいし年末年始の顔合わせをセッティングしてくれ」とお願いして、セッティングされたのに延期よ。一応お礼のお手紙は送ってるけど、なんだかなぁ…。申し訳ないなぁ…。    同棲するなら絶対あいさつは必要!とは思ってないけど、向こうのご家族の感じから、やったほうがいい気するんだよ。それにさ、私は何度もお願いして、彼にスルーされてるのにさ、感じが悪くなっちゃうのは私じゃん? 納得行かなくない??? のんびりしてるところが好きだけど、時と場合よ。時と場合ね。今はその時じゃない。お願いね。    それとも、リモートは嫌だったりするのかな。リモートあいさつって失礼なの? いや仕方ないよね? ていうか彼の親とリモートでお話するときのマナーとかあんのかな。カメラの高さは高すぎないように!!とか? YURII MASLAK/shutterstock しかも彼がぽつりと「親と会ってもらうつもりだったからなんとなく結婚も意識してたけど、なくなってまたぼんやりしちゃったなあ」とこぼしていた。うそでしょ!? 百歩譲ってそれ私に言う? 勘弁してくれコロナのバカ!!!   とりあえず「めんどくさそうでいつでもよさそうなことは後回しにする癖」のある彼に、リモート顔合わせをやってもらえるように頑張って働きかけています…。無事、ご両親とお話できますように。  コロナ禍の中で同棲をスタートさせたり、結婚したりの人って結構いると思うんですけど、顔合わせってどうしましたか? 教えて欲しい! 私はリモートしかないと思っております。 ライター・ジーコ 34歳 趣味は? サッカー観戦、マンガ、読書、ゲーム、お酒を飲む、YouTube 好みのタイプは? 一緒に道に迷って楽しい人 ジーコの外見は? 犬系アイドル顔(担当編集談) いつまでに結婚したい? 東京オリンピックまで。夫婦で開会式を見ます。できればサッカーを見ます なんで婚活してるの? 最後に彼氏がいたのは2018年6月。1年つきあうもうまくいかず婚活開始→1年ちょいの婚活の末、彼氏ができました! twitterあるけど何ツイートしていいかわからん!⇒https://twitter.com/zicoboost .bai_wedding_jiko{ overflow: hidden; padding: 20px 0 10px; border-top: 2px solid #fbeaed; border-bottom: 2px solid #fbeaed; } .bai_wedding_jiko_name { width: 233px; border: 1px solid #ccc; padding: 5px 0 3px; margin-bottom: 15px; margin-left: 200px; font-size: 20px; font-weight: bold; } .bai_wedding_jiko_name span { font-size: 14px; } .bai_wedding_jiko_img{ width: 200px; float: left; margin: 0 10px 10px 0; } .bai_wedding_jiko_txt li { margin-bottom: 5px; } .bai_wedding_jiko_txt li span:first-of-type { color: #e6207f; font-weight: bold; } @media screen and (max-width:480px) { .bai_wedding_jiko_img{ float: none; text-align: center; margin: 0 auto 14px; } .bai_wedding_jiko_name { width: 99%; margin-left: 0; text-align: center; } } <<【前の記事 Vol.80】自分の部屋なし!2DKの同棲でリモートワーク環境を整えられる? ▶30代ジーコの、 本気で婚活!ブログ 【Vol.79】”同棲してわかった彼の良いところ”が、婚活時にあげてた条件にマッチしてる 【Vol.78】同棲スタート!家事が苦手なら分担を決めないほうがいいのかも!? 【Vol.77】私も彼も同棲ブルー? 既読スルー合戦のまま契約日前日を迎える【Vol.76】同棲中止!? 引っ越し直前にケンカして既読無視2日目突入 【Vol.75】バチェロレッテ・福田萌子さんと結婚トーク!「シンデレラの時代は終わり」 【Vol.74】同棲するにあたって「産休」というワードが飛び出した! 【Vol.73】【近況&おたより】同棲にあたってのお金問題 【Vol.72】【おたより】アプリで住んでる場所を聞かれたときなんて答えてる? 【Vol.71】 「結婚するつもりがあるか」勇気を出して確認してみたら・・・ 【Vol.70】 「オリンピックまでに結婚」と言っていましたが…【Vol.69】【近況報告】同棲の条件に折り合いがつかない問題に進捗あり!【Vol.68】 【近況報告】同棲…家賃と住む場所の折り合いがつかない… 【Vol.67】 【近況報告】自粛期間中、結婚に不安を感じて始めてしまった… 【Vol.66】 【自粛中の婚活】婚活方法を変えたのは3割。婚活をポジティブにやめた人も…!【Vol.65】  【自粛中の婚活】オンライン婚活パーティーって!? 参加女性にあれこれ聞いてみた 【Vol.64】  【自粛中の婚活】この時期だからこそ出来ること【Vol.63】 【婚活中女子からのおたより】コロナ中の婚活、どうなってる?【Vol.62】 【近況報告】ついに「一緒に住みませんか」と言われた!!!!
    @BAILA
    1月15日
  • BAILA2月号は「推し」特集!その守備範囲の広さがすごい
    BAILA2月号は「推し」特集!その守備範囲の広さがすごい
    こんにちは! バイラーズの太田冴です。 みなさん、本日発売の「BAILA」2月号はもうチェックしましたか? . なんとBAILAは今年で20周年。私がバイラーズとして活動させていただいてからはまだ日が浅いですが、BAILAはもう20年も愛され続けている雑誌なのか...!と改めて思うと、感慨深いです。さらなるパワーアップに繋がるよう、私もどんどん発信していきますね。.20周年ということで、今月から誌面にて新たなプロジェクトが始まっています!!まさに現代の30代女性の心にぴったりハマる特集ばかり。電子版もあるので、ぜひ家でチェックしてみてください!♡ 表紙は大好きな大政絢さん♡ 美容の秘訣やライフスタイルについて、詳しいインタビューが掲載されています♡ . 個人的な話ですが、私、大政絢さんがだいっすきで(ヘルシーで穏やかで可憐な雰囲気に憧れます)昔からテレビや雑誌でずっと追いかけていたり、大政さんが登壇されたスキンケアブランド「アルビオン」のトークショーに足を運んだことがあるほど(笑)。なので、大政絢さんの素敵なカバーをみられてめちゃくちゃハッピーです♡ 桐谷美玲さんも! 産休から復帰された桐谷美玲さんのインタビューも掲載されていますよ。相変わらず美しくて、すごい... 今月は「推し」特集! そして今月はなんと言っても「推し」特集のボリュームがすごい! 「推し」といえば俳優やアイドルなんかを思い浮かべがちですが、「ときめき」や「好き」という気持ちを軸に選ぶのは、ファッションもメイクも一緒。30代にもなれば自分で自分の機嫌をとらなくちゃいけないし、コロナ禍で思い通りにいかない日々もなんだかんだで楽しみたい。....となると、「推し」を持つことってめちゃくちゃ重要ですよね...! . ファッションもメイクもエンタメもライフスタイルも、、、ちゃんとときめいて、自分の「好き」と思う気持ちを大事にして選びたい。そんな気持ちを高めてくれる、そしてたくさんの選択肢を見せてくれる、そんな特集でした♡必見ですよ! 祝20周年・美容プロジェクト指導! ファッションだけでなく、美容の気持ちも高めてくれるプロジェクトが始動しました♡その名も『バイラ ビューティープロジェクト』。 「“普通以上、マニア以下”なあなたへ」っていう言葉、グサっときました。「もしかして、私のこと言ってる...?」と ✨オイル美容、スチーマー.....美容は好きだけど、なんとなーくやってるだけの美容法ってたくさんあるんですよね。知識が増えると、選択肢も増えてより一層美容が楽しくなりそう。. 自分をアゲてくれる美容情報を毎月たっぷり特集してくれるそうです。楽しみ〜! 「推し活のすすめ」は圧巻の守備範囲! 最後に、この特集は必見です!「推し活のすすめ」。 「推し」がいれば毎日が楽しいのは間違いない♡今注目の「推し」候補を、そのポイントとともにたくさん紹介してくれています。. 凄いのは、その守備範囲の広さ。ジャニーズ、歌舞伎俳優、フィギュアスケート、タイドラマ、競馬騎士、、、、これだけあれば絶対「推し」が見つかるはず。 . 「推し活」に励んで、楽しい自粛期間を過ごしましょう〜!. この特集の冒頭には、アラサーカルチャー女子集団「劇団雌猫」のもぐもぐさんのエッセイも掲載されているのですが、これもまた素敵なエッセイなのでぜひ読んでみてください。 ファッションもメイクもカルチャーも...「推し」を見つけて乗り切ろう 私が住む東京都では緊急事態宣言が発令中。毎日ニュースをみて憂鬱な気分にもなりますが、せめて素敵な春服や春メイク、新しいカルチャーをチェックして、前向きなエネルギーをチャージしたい。. そんなエネルギーチャージにぴったりの2月号です。ぜひお近くのコンビニ・書店や電子書籍をチェックしてみてください♡ インスタ毎日更新してます♪
    @BAILA
    1月12日
  • 2020年振り返り♡ドラマ"グランメゾン東京”のフレンチへ
    2020年振り返り♡ドラマ"グランメゾン東京”のフレンチへ
    みなさま、こんにちは! バイラーズの小濱香南(こはまかな)です。 過去のBlogはこちら あと少しで2021年ですね♡ 皆さんはどんな2020年だったでしょうか? 去年の今頃に想像していた2020年にはなりませんでしたが、当たり前のように行動していたことを1つ1つ見直す機会になり、私にとっては意味のある1年になったなって思います♡ リモートワークやオンラインミーティングの定着、対面で家族や友人に会えた時の楽しさを実感することもその1つですよね! 個人的な話になりますが・・・ コロナの影響だけでなく、4月に産休育休から復職したこともあり、生活面でとても変化が多い年でした。 仕事・家事育児・その他やりたいことをバランスよく実現するために、無駄を省いて大切なことに的を絞り、その上で不測の事態に対応できる柔軟さが持てるよう余白を残しながら、毎日必死だったな~と振り返ってみると思います!笑 すべてを100%の力で実現することは難しく、力の抜きどころも分かってきたので、2021年は達成すべきゴールと、行動すべきことの優先順位を明確にして、満足のいく1年にしたいなって思います♡ ドラマ「グランメゾン東京」ロケ地のフレンチへ クリスマスから年末年始にかけて、美味しいものを食べる機会が増えますよね。 先日、木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」のロケ地になった「Maison Paul Bocuse」に行ってきました! ご存知の方も多いと思いますが・・・ 木村拓哉さん演じるシェフがフランス料理のレストランで、ミシュラン三つ星獲得を目指して奮闘するドラマです。 “Maison Paul Bocuse”は代官山駅から徒歩5分、 地下のお店なので、都会の喧騒から離れ、静かでゆったりとした時間を過ごせます♡ 2020年の思い出話に花を咲かせながら、2021年に想いを馳せながら、家族や友人、大切な人と長い時間をかけ、綺麗な料理に目からも楽しめて、味も大満足なフレンチは、やっぱり定期的に食べたくなりますよね! クリスマスコースを♡ 今回はクリスマスシーズンに訪問したので、クリスマスコースを頂きました♡ 料理に合わせてワインも堪能し、前菜からデザートまですべて大満足でした! “アミューズ ブーシュ” 名物“トリュフのスープ” “Maison Paul Bocuse”といえば、このトリュフのスープが有名なんです! パイ生地の下に広がるトリュフの香りが最高でした♡ “ベーコンを巻いた真鱈と白子のムニエル” 私はこれが1番好きでした♡ お家では絶対真似できない味付けを楽しむことも外食の醍醐味ですよね! “仔牛フィレ肉のメダイヨン” “デセール ド ノエル” “コーヒー・小菓子” 普段は、デザートワゴンで有名なお店ですが、今回はクリスマス仕様の可愛らしいデザートでした♡ 美味しい食事でパワーチャージ♡ 2021年がどんな1年になるのか、社会情勢がどうなるのか、予測不能なことも多いですが、来年の目標も決まったので、自分のやるべきことに集中し、そして、家族友人みんなが健康に毎日を過ごせるように、来年も楽しい思い出がたくさん作れるように過ごしていきたいです! みなさま2021年もどうぞ宜しくお願いします! Instagram更新してます♡
    @BAILA
    12月29日
  • 自分の部屋なし!2DKの同棲でリモートワーク環境を整えられる?【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.80】
    自分の部屋なし!2DKの同棲でリモートワーク環境を整えられる?【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.80】
    メリークリスマス! 「今年はこんな感じだし、クリスマスは家で皮から餃子をつくろうね」と約束したのにぜんぜん準備してないジーコです。もういい。今日は適当にラーメンとか食べよう。紅生姜とねぎはクリスマスカラー。  同棲が始まり、「やべえ毎日好きな人と一緒にいるなんて最高じゃん」「一緒にいたらさらに好きになっちゃった✌✌」みたいな片思い叶いたての高校生か?みたいなテンションで突き進んでいたけれど、私は34歳。高校生じゃなく、しっかり社会人。働いているがゆえの問題、悩みが出てきました。 Diego Cervo/shutterstock その悩みはそう『リモートワーク環境』。 私はフリーランスで週の半分以上が家で仕事。彼はリモートのリの字もなく、自粛期間中ですら毎日出勤しなければならなかった人。最初は「仕事部屋を一室確保できる間取り」という条件で物件を探していたのですが、紆余曲折あり諦めたのです。 もとの条件では物件が見つからず、 「駅から徒歩3分→10分にする」「家賃の予算を3万円ほどあげる」「仕事部屋を諦める」 の3択をせまられたのです。「10分歩くのは無理(ジーコ)」、「家賃3万円上げるのはイヤ(彼)」ということで、私の仕事部屋を諦めることにしたんですけど、めっっっっちゃ後悔した。行けるやろって思った自分を呪った。最初は。  「夕方まではひとりだし、朝型人間になって夜は極力仕事しないようにすれば大丈夫でしょ!」と本気で思っていた。でもね、人間そんなにね、愛で変われません。いきなり規則正しい人間になんてなれないよ。   仕事量が普通の毎日なら全然乗り切れたんですが、先月末がなぜか異常に忙しく(計画性の問題)、毎日長めに仕事、週末も丸ごと一日は休めないという日々が3週間ありました。そのときに、リモート環境があんまり整ってないのが心にきた。ちょっとイライラしちゃった。なので、あれこれ環境改善のためにやってみました。 前提として、私は仕事用デスクをダイニング(決してリビングではない)においています。2DKのDKのところ。そのDKは8畳ね。広くない。 ①高い!でかい!ブラインドついたて これは絶対必要でしょ! 壁に向かってデスクを置き、その後ろについたてを置くことにしました。 ただ単純に立てる板のやつ、折りたたみできてしまえるやつ、棚になっていて便利なやつ、いろいろあって迷った! けど、最終的に「突っ張り棒を立ててブラインドを設置する」タイプのついたてをチョイス。 180cmの間隔で突っ張り棒を立てる+横幅180mのでかいブラインド。開ければ広々とするのがとても良い。かつほぼ天井まであるのでしっかり仕切れる。なのに通気性もよい。そしてガッチリ板じゃないので、思いっきり椅子を引いてもぶつけたりしてもゆれるだけで安心。この選択はめっちゃよかった。いい買い物した。 でもね、これでも全然だめ。そもそも仕切りでなんとかなる問題じゃない。なぜならここはDK。彼氏、早く帰ってきたら18時からごはん作り始めちゃう。仕事で集中してもうひとがんばり!ってときに後ろでじゅうじゅういい始めてめっちゃいい匂いしてくる。なにしろ通気性がよい。しんどい。 今までは一人暮らしで、自分が仕事してるときは、当たり前だけど何の音もしなかったわけじゃないですか。だからほんとに集中できなくて……。ずっとこの場所で仕事をするのは無理と判断しました。 ②小さい折りたたみデスクで家庭内ノマドワーカー どこの部屋でも、なんなら廊下でも仕事できるように小さいデスクを買えばいいんじゃない? 家庭内ノマドワーカーしちゃえばいいんじゃない? ということでパソコン+A4ファイル+タブレット類がおける程度のデスクを購入。 これは、彼が料理してる小一時間の対策としては良かった。ふたりの寝室にミニデスクを設置して仕事。ただ、休日に仕事するとなるともう全然だめ。「ふたりの私物がいっぱいおいてある寝室」「ゲームやテレビなど娯楽が集約した部屋」「ダイニングキッチン」という配分なので、どこにいても絶対彼は入ってくる。仕方ない。 なにより、状況に合わせてチョロチョロしなきゃいけないのがしんどい。運ぶのだるいし落ち着かない。ただまあ、「困ったときの応急処置」としてはめっちゃよかった。1時間集中したいときとかにはかなり◎。 ③最終兵器!コワーキングスペースを使う 結局これがいちばんよかった。そりゃそう。彼が家にいる休日に、お外で仕事をしようと使い始めたのですがめっちゃよかったー!ガッツリ仕事する日は平日昼間も使うようになりました。①②と併用したらリモート環境は完全装備になった。最も強い布陣な気がする。 なんかひとりで家にいると、家事をしなきゃいけない気分になっちゃうんですよね…。みんな、なっちゃわない? 家にいるとはいえ私も彼と同じように働いているんだけど、なんか「洗濯はやっとかないと」「畳まないと」「片付けないと」「ごはんの準備しとかないと」という謎の義務感が生まれて、チラチラ途中でやっちゃって、どうも集中できない。やっちゃう。やらないと罪悪感が生まれちゃう。 物理的にできる状態でやらないを選択して、帰ってきた彼に家事をやってもらうのがかなり心苦しい。彼が家事をしてるとき、私は仕事をしてるとしてもなんか心苦しい。 だから、物理的に家から離れるとめっちゃ楽でした。無意味な罪悪感が生まれない人はいいと思うんだけど、「家にいるからやっとかなきゃいけない気がする」と思っちゃう人は、もう外にいくのがいい。外に行くしかない。 ちなみに私は、会員登録費月額¥1000+ドロップイン1日¥1500で利用中。忙しい日に集中的に行くので、月に8日程度。月にかかるお金は13000円と、家賃¥30000上げるより全然安い! そもそも¥30000あげたくなかったのは「私が産休などやむを得ない事情で収入がなくなったとき困るから」。でも¥13000は仕事しなければかからないお金! コワーキングスペースならぜんぶ解決じゃん! Theera Disayarat/shutterstock 無理に家賃あげて仕事部屋つくらなくてよかった! 仕事部屋があっても「家にいたら家事しなきゃいけない問題」は解決しないわけだし。結果的にベストの選択になってる気がします。   とはいえ、コワーキングスペースが徒歩3分のとこにあったのはまじでたまたま。散歩してて見つけた。もっと引っ越しのときに計画性をもって「家の近くに仕事できる場所があるか」を調べておくべきだったなと思います。なかったらどうしてたんやろ…。 ライター・ジーコ 34歳 趣味は? サッカー観戦、マンガ、読書、ゲーム、お酒を飲む、YouTube 好みのタイプは? 一緒に道に迷って楽しい人 ジーコの外見は? 犬系アイドル顔(担当編集談) いつまでに結婚したい? 東京オリンピックまで。夫婦で開会式を見ます。できればサッカーを見ます なんで婚活してるの? 最後に彼氏がいたのは2018年6月。1年つきあうもうまくいかず婚活開始→1年ちょいの婚活の末、彼氏ができました! twitterあるけど何ツイートしていいかわからん!⇒https://twitter.com/zicoboost .bai_wedding_jiko{ overflow: hidden; padding: 20px 0 10px; border-top: 2px solid #fbeaed; border-bottom: 2px solid #fbeaed; } .bai_wedding_jiko_name { width: 233px; border: 1px solid #ccc; padding: 5px 0 3px; margin-bottom: 15px; margin-left: 200px; font-size: 20px; font-weight: bold; } .bai_wedding_jiko_name span { font-size: 14px; } .bai_wedding_jiko_img{ width: 200px; float: left; margin: 0 10px 10px 0; } .bai_wedding_jiko_txt li { margin-bottom: 5px; } .bai_wedding_jiko_txt li span:first-of-type { color: #e6207f; font-weight: bold; } @media screen and (max-width:480px) { .bai_wedding_jiko_img{ float: none; text-align: center; margin: 0 auto 14px; } .bai_wedding_jiko_name { width: 99%; margin-left: 0; text-align: center; } } <<【前の記事 Vol.79】”同棲してわかった彼の良いところ”が、婚活時にあげてた条件にマッチしてる ▶30代ジーコの、 本気で婚活!ブログ 【Vol.79】”同棲してわかった彼の良いところ”が、婚活時にあげてた条件にマッチしてる 【Vol.78】同棲スタート!家事が苦手なら分担を決めないほうがいいのかも!? 【Vol.77】私も彼も同棲ブルー? 既読スルー合戦のまま契約日前日を迎える【Vol.76】同棲中止!? 引っ越し直前にケンカして既読無視2日目突入 【Vol.75】バチェロレッテ・福田萌子さんと結婚トーク!「シンデレラの時代は終わり」 【Vol.74】同棲するにあたって「産休」というワードが飛び出した! 【Vol.73】【近況&おたより】同棲にあたってのお金問題 【Vol.72】【おたより】アプリで住んでる場所を聞かれたときなんて答えてる? 【Vol.71】 「結婚するつもりがあるか」勇気を出して確認してみたら・・・ 【Vol.70】 「オリンピックまでに結婚」と言っていましたが…【Vol.69】【近況報告】同棲の条件に折り合いがつかない問題に進捗あり!【Vol.68】 【近況報告】同棲…家賃と住む場所の折り合いがつかない… 【Vol.67】 【近況報告】自粛期間中、結婚に不安を感じて始めてしまった… 【Vol.66】 【自粛中の婚活】婚活方法を変えたのは3割。婚活をポジティブにやめた人も…!【Vol.65】  【自粛中の婚活】オンライン婚活パーティーって!? 参加女性にあれこれ聞いてみた 【Vol.64】  【自粛中の婚活】この時期だからこそ出来ること【Vol.63】 【婚活中女子からのおたより】コロナ中の婚活、どうなってる?【Vol.62】 【近況報告】ついに「一緒に住みませんか」と言われた!!!!
    @BAILA
    12月25日
  • ”同棲してわかった彼の良いところ”が、婚活時にあげてた条件にマッチしてる【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.79】
    ”同棲してわかった彼の良いところ”が、婚活時にあげてた条件にマッチしてる【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.79】
    同棲スタートして3週間が経過しました! 20代のころからずっと同棲に憧れていて、 「朝起きたら好きな人がいるってことだよね!?!?最高じゃない?」と思っていたんですが 実際やってみたらマジで朝起きたら好きな人がいて最高でした。   34歳でもまだ新しいときめきステージを見つけられるなんて思ってなかった。最高。   こんな感じで、今のところはまだ好きな人と同じクラスになったみたいなテンションを持続したまま生活もそれなりに進んでいっております。現状、私の脳内は見渡す限り一面の花畑。   一緒に住んでみて、 本当にこの人と付き合ってよかったな!と思うことがたくさんあったので書き出しておこっと。しばらく経って、大げんかとかしたらこの記事読み返そう。 Tero Vesalainen/shutterstock ①家事を私よりする 彼はめちゃくちゃ家事をやってくれる。 しかも「ジーコさんが家事折半がいいって言ってるから」でもなく、「今の時代は男も家事しないとダメだよね!」でもなく、完全にそれが普通だと思ってやっているところが最高。   むしろ「ジーコさんは家事が苦手だけど僕は人並みにできるから、僕がやるね」っていう感じで…。本当にありがとうございます…。   たぶんだけど「性別役割分担」という言葉が彼の中にないんだろうなーと。 向いてる方、出来る方がやればいいよねーという雰囲気がすごく楽です。 …そういえば、「男らしく」みたいな言葉も彼の口から出てきたことないな。 「俺が引っ張る!決める!」という意識もまったくなさそう。気楽です。 。 私が引っ張る。向いてるので。 思えば2年前に婚活をスタートさせたときから、彼氏ができるまで。迷走しまくって男性に求める条件を変えたりしたけど、「家事の完全折半」だけはずっと一貫してた。 最初は「共働き希望」という条件の中に「家事の完全折半」が含まれていた。 共働きを望むとはそういうことじゃん。 「共働き希望」の条件をなくしたあとも、家事の完全折半だけは譲れないなと思ってたし、何度か記事にも書いた気がする。   そういえばこの婚活ブログのVol.4で「男に完全折半を求めるから結婚できんのや」と男友達から批判くらったっけ…。改める気ゼロだったなあ…。改めんでよかった…。     ②めっちゃ「ありがとう」を言ってくれる とにかくどんな細かいことでもありがとうを言ってくれる。 おみやげに美味しいお菓子を買って帰っても、洗濯物畳んでも、コッチ側にある醤油をとっただけでも、ぜんぶ「ありがとう」をいちいち言ってくれる。これはでかい。たぶん。     ③めっちゃ過剰に褒めてくれる カレーを作れば「今までの家カレーランキング1位かもしれない!」。出かける前に「今日のメイク、めちゃくちゃ似合っててかわいい!」。家で無限に仕事していたときには「家でしっかり仕事していてえらい!」と言いながらお菓子とお茶を差し入れしてくれる。 とにかく何しても褒めてくれるので、ご機嫌で過ごせる。これはでかい。     ④場を丸く収めたがる これがめちゃくちゃ助かってる。おかげでだいぶケンカを免れている気がする。意見が食い違ったとき、私は全力で自分の意見を通そうとしてしまう。同じタイプの相手だったらケンカになると思う。   でも彼は基本的に「じゃあそうしようかなあ」「ジーコさんがやりやすいほうでいいよお」とのんきに言って場を平和に収めてくれる。収められないときも、めっちゃ悲しそうな顔をするだけなので、私が「あああごめん!!」となって終わる。 ⑤ふたりの面白ルールがどんどんできる 同棲するにあたって、これがいちばん良いポイントかなと。 「浪費感のあるものの支払い担当はレジ前ジャンケンで勝ったほう」とか、日々のちょっとしたことを楽しくするルールがどんどん増えている。   ちょっと空気が不穏になったときにそれを緩められるような、くだらないお決まりの流れもできてて、すごく良いです。具体的に言うと「相手にイラッときたとき専用のモノマネ」がある。 婚活が迷走しすぎて、一気に条件を変えたとき。最初に決めていた条件を捨てて、「一緒に道に迷ったら楽しい人」1本に変更したんですけど、まさにこういうことなんだよな〜と思っています。どんなことでも楽しくする工夫ができる人。楽しいの方向が私と同じ人という意味だったので。 eurobanks/shutterstock この5つのおかげで同棲うまくいってる気がする。特に①と⑤は、婚活時にかかげてた条件そのまんまだなと思ってます。悩みに悩んで決めた条件、けっこう的確だったんだな。     は〜〜〜。この平和な感じが一生続いてくれないかな〜〜! ライター・ジーコ 34歳 趣味は? サッカー観戦、マンガ、読書、ゲーム、お酒を飲む、YouTube 好みのタイプは? 一緒に道に迷って楽しい人 ジーコの外見は? 犬系アイドル顔(担当編集談) いつまでに結婚したい? 東京オリンピックまで。夫婦で開会式を見ます。できればサッカーを見ます なんで婚活してるの? 最後に彼氏がいたのは2018年6月。1年つきあうもうまくいかず婚活開始→1年ちょいの婚活の末、彼氏ができました! twitterあるけど何ツイートしていいかわからん!⇒https://twitter.com/zicoboost .bai_wedding_jiko{ overflow: hidden; padding: 20px 0 10px; border-top: 2px solid #fbeaed; border-bottom: 2px solid #fbeaed; } .bai_wedding_jiko_name { width: 233px; border: 1px solid #ccc; padding: 5px 0 3px; margin-bottom: 15px; margin-left: 200px; font-size: 20px; font-weight: bold; } .bai_wedding_jiko_name span { font-size: 14px; } .bai_wedding_jiko_img{ width: 200px; float: left; margin: 0 10px 10px 0; } .bai_wedding_jiko_txt li { margin-bottom: 5px; } .bai_wedding_jiko_txt li span:first-of-type { color: #e6207f; font-weight: bold; } @media screen and (max-width:480px) { .bai_wedding_jiko_img{ float: none; text-align: center; margin: 0 auto 14px; } .bai_wedding_jiko_name { width: 99%; margin-left: 0; text-align: center; } } <<【前の記事 Vol.78】同棲スタート!家事が苦手なら分担を決めないほうがいいのかも!? ▶30代ジーコの、 本気で婚活!ブログ 【Vol.78】同棲スタート!家事が苦手なら分担を決めないほうがいいのかも!? 【Vol.77】私も彼も同棲ブルー? 既読スルー合戦のまま契約日前日を迎える【Vol.76】同棲中止!? 引っ越し直前にケンカして既読無視2日目突入 【Vol.75】バチェロレッテ・福田萌子さんと結婚トーク!「シンデレラの時代は終わり」 【Vol.74】同棲するにあたって「産休」というワードが飛び出した! 【Vol.73】【近況&おたより】同棲にあたってのお金問題 【Vol.72】【おたより】アプリで住んでる場所を聞かれたときなんて答えてる? 【Vol.71】 「結婚するつもりがあるか」勇気を出して確認してみたら・・・ 【Vol.70】 「オリンピックまでに結婚」と言っていましたが…【Vol.69】【近況報告】同棲の条件に折り合いがつかない問題に進捗あり!【Vol.68】 【近況報告】同棲…家賃と住む場所の折り合いがつかない… 【Vol.67】 【近況報告】自粛期間中、結婚に不安を感じて始めてしまった… 【Vol.66】 【自粛中の婚活】婚活方法を変えたのは3割。婚活をポジティブにやめた人も…!【Vol.65】  【自粛中の婚活】オンライン婚活パーティーって!? 参加女性にあれこれ聞いてみた 【Vol.64】  【自粛中の婚活】この時期だからこそ出来ること【Vol.63】 【婚活中女子からのおたより】コロナ中の婚活、どうなってる?【Vol.62】 【近況報告】ついに「一緒に住みませんか」と言われた!!!! 【Vol.61】自粛中の婚活は「昔の知り合い掘り返しZoom飲み」しかなくない? 【Vol.60】【近況報告】「#コロナ破局」しそうになりました
    @BAILA
    12月11日
  • 【コロナ禍の内定獲得ダイアリー③】OB・OGに相談が鍵! 広告代理店に内定した先輩の場合
    【コロナ禍の内定獲得ダイアリー③】OB・OGに相談が鍵! 広告代理店に内定した先輩の場合
    2~3月から新型コロナウイルスが流行。例年どおりにはいかなかった就活の荒波を乗り越えた先輩たちの、戦いの記録。Start!&nbsp;大学3年4月&nbsp;合同説明会に参加し温度差に焦る「動き出し早いかも♪」と満足げにパンフレットを集めていたが、説明会で最前列に座り福利厚生などの質問をしている人の姿に自分との温度差を感じて焦る。&nbsp;大学3年5月&nbsp;スーツ購入。コートは結局使わず洋服の青山でスーツを購入。「スーツに合わせてコートも買いましたが、説明会や選考がオンラインになったので、結局ほとんど着ませんでした&hellip;&hellip;」&nbsp;大学3年5月&nbsp;インターン中は休憩時間に社員に質問!金融2社と代理店1社のインターンに参加。「育休・産休、生理休暇などのリアルな利用率の体感について、女性社員に質問するように心がけました」&nbsp;大学3年5月&nbsp;インターンで自分に銀行は合わないと知る銀行のインターンに参加し、行員とグループワーク。「なんか自分には合わないなと。事前に『違うな』ということが分かってよかったなと思っています」&nbsp;大学3年6月&nbsp;先輩からの他己分析がつらすぎて号泣自己分析の一環で家族や身近な人たちに他己分析を依頼。先輩から短所やコンプレックスをズバズバ指摘され、受け入れるのがつらすぎて号泣しながらメモ。&nbsp;大学3年2月&nbsp;オンラインで海外のOB・OGとも話せた!OB・OG訪問はすべてオンラインに。「海外に駐在されている方にもお話が聞けたので、オンラインでのOB・OG訪問はメリットが大きかったです」&nbsp;大学3年3月&nbsp;説明会が重なってもアーカイブで確認説明会はほぼオンライン。アーカイブを残す企業も多かったため、日時が重なっても聞き逃すことなく後からチェックすることができた。&nbsp;大学4年4月&nbsp;ウェブ面接用にデスク環境を整えるPCスタンドを購入し、リラックスして座れるクッションを用意。照明は卓上のデスクライトを使って、白飛びせず華やかに見える角度を研究。&nbsp;大学4年5月&nbsp;面接は1日5社! ハイライトが大活躍この時期は面接でスケジュール帳が真っ黒になるほど大忙し。「鼻筋が低いので、対面面接の時はセザンヌのハイライトを入れていました」&nbsp;大学4年6月&nbsp;順調だったはずなのに内定がまったく届かず「それまで順調に進んでいたはずが、第1志望の広告や商社からは連絡なし。ネットの掲示板では内定が出た人もいて、メール画面をひたすらリロード」now!&nbsp;大学4年6月&nbsp;"面倒見のよさ"で広告代理店を選ぶ先に内定が出ていた外資系コンサルと悩んだが、「社員の方が親身に相談に乗ってくれて、入社後の面倒見もよさそうだったので広告代理店を選びました」&nbsp;2021年1月号掲載イラスト/香川尚子 取材・原文/国分美由紀 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    11月29日
  • 同棲スタート!家事が苦手なら分担を決めないほうがいいのかも!?【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.78】
    同棲スタート!家事が苦手なら分担を決めないほうがいいのかも!?【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.78】
    無事引っ越しましたーー!! やったーー!!結局まったく準備が終わらず、引っ越し前日に彼氏に手伝ってもらってしまった。前日にはもう終わって人のぶんまで手伝えるなんてすごすぎる。 Dedii/shutterstock 引っ越してから1週間が経ち、今のところは順調です。同棲は初めてなんですけど、めちゃくちゃ楽しいですね。まだ段ボールもがっつり(私のぶんだけ)残ってる状態だけど。 今までは仕事の時間があまり合わず、家も遠いこともあって、平日はなかなか会えない、電話もあんまりできないって感じだったんですよ。でも今は、同じ家にいるから、毎日喋れる! 思春期の「好きな人と同じクラスになった!」みたいなテンションと完全に一致。最初だけかな。最初だけやろな。 引越し前に家事分担を決めるつもりだったのに、流れに流れて結局やらなかったのでめちゃくちゃ不安に思っていたのですが、今のところうまくいっています。なんか、自然と分担が決まった。 私が家事苦手で、彼は家事ができるタイプなので、勝手に「ジーコが出来ることはジーコの役割、その他は彼の役割」に収まっていった…。 まずに料理はほとんどやってもらってます。帰省した実家並にしっかりした一汁三菜メニューが毎日出てくるので…1週間で…2kg太りました…。どすこい…。 とはいえ彼はガッツリ通勤して仕事をしているし、料理が好きで好きでたまらない!ってわけでもないみたいなので、私もやんなきゃなとは思っています…。でも私よりもうまいし…。早いし…。私は料理するのめっちゃ嫌いだし…。できれば頼みたい…。そのぶん私は食事の片付け、洗い物、洗濯を干すのとたたむのをやってるし…だめかな…。最悪な甘えが生じている。  そして掃除。掃除ですよ。私は掃除が死ぬほど苦手。四角い部屋を丸く掃くのすらめんどくさくてルンバを購入するも、ルンバを走らせるスペースを作るのがめんどくさくて、結局そのまま電池切れで死亡させたことがあるほどの掃除苦手女…。一人暮らしのときは、家事代行を頼み「家事代行の人が家に来る!」というプレッシャーで、人が来れるギリギリの状態を保っていた掃除苦手女…。 とりあえず家事代行は頼まない運びとなり、彼が「僕がやりますよ」ってノリっぽいんだけど、さすがに全部やってもらうのは申し訳無さすぎる! けど、私がやったらやったで絶妙な行き届いてなさに向こうにストレス溜まりそう! どうしよ〜〜!!! ……と思ってたんですが、「そこそこきれいに見えるように毎日片付けするのがジーコ」「空いた時間に細かいところを丁寧に掃除するのが彼」という分担に、勝手に落ち着きました。私はこの分担、めちゃくちゃ楽なんだけど彼はどうなんだろう? 先にきっちり分担したほうがいい!と言われてるけど、実際やってみてやりやすい感じに自然と治まっていくのもありなんじゃないかなーと思っている次第です。 あといまのところ、平日昼間にやらなきゃいけないもの(引っ越しで発生した手続きとか工事とか)は全部私が対応しています。 alexkich/shutterstock 生活リズムもがっつり変わっていて、こちらは私が彼に合わせる形。今までがね…ちょっとおかしかったの…。10時半に起きて、13時から仕事スタート、ちょこちょこ休憩しながら深夜1時くらいまで仕事をして、その後自分の時間をたっぷり3時間以上取り、朝4時、5時に就寝。という生活だったのですが、彼は朝8時出勤20時帰宅。そして寝室とベッドが同じ。さすがに申し訳ないなということで、彼に合わせています。 1個だけ、1個だけ心に引っかかっているのは、あんだけいろんな人から口をすっっぱくして言われていたお金問題が、めちゃくちゃ曖昧になっていること…。適当にどちらかが支払ってるので、どっちがどれだけ出してるのかすでにわからん。「まぁ私が損してれば向こうは不満に思わんでしょ!」という考えのもと、できるだけ出すようにしています。お金の計算とか節約とかもろもろ全てが本当に苦手だから…。浪費家だから…。そういう思考回路になってしまう。あんなにみんな口をすっぱくして言ってくれたのに。ごめんなさい。 共用のクレカ(家族カード)をつくってそれで全部買おうとは思ってる。でも、まだカードを作ってない…。この手続きは諸事情により彼の役割なんだけど、まだまだかかりそうらしい。早めにちゃんとしてもらいます。 Waraporn Wattanakul/shutterstock とりあえず今のところ、とても楽しい!! なんかずっと一緒に過ごせる気がする! 一生楽しい気がする! ……と、思っていますが、まぁまだ1週間。本気でもめ始める本番っていつごろから始まるんだろう。ケンカしない人もいるみたいなので、そっちを目指します! ライター・ジーコ 34歳 趣味は? サッカー観戦、マンガ、読書、ゲーム、お酒を飲む、YouTube 好みのタイプは? 一緒に道に迷って楽しい人 ジーコの外見は? 犬系アイドル顔(担当編集談) いつまでに結婚したい? 東京オリンピックまで。夫婦で開会式を見ます。できればサッカーを見ます なんで婚活してるの? 最後に彼氏がいたのは2018年6月。1年つきあうもうまくいかず婚活開始→1年ちょいの婚活の末、彼氏ができました! twitterあるけど何ツイートしていいかわからん!⇒https://twitter.com/zicoboost .bai_wedding_jiko{ overflow: hidden; padding: 20px 0 10px; border-top: 2px solid #fbeaed; border-bottom: 2px solid #fbeaed; } .bai_wedding_jiko_name { width: 233px; border: 1px solid #ccc; padding: 5px 0 3px; margin-bottom: 15px; margin-left: 200px; font-size: 20px; font-weight: bold; } .bai_wedding_jiko_name span { font-size: 14px; } .bai_wedding_jiko_img{ width: 200px; float: left; margin: 0 10px 10px 0; } .bai_wedding_jiko_txt li { margin-bottom: 5px; } .bai_wedding_jiko_txt li span:first-of-type { color: #e6207f; font-weight: bold; } @media screen and (max-width:480px) { .bai_wedding_jiko_img{ float: none; text-align: center; margin: 0 auto 14px; } .bai_wedding_jiko_name { width: 99%; margin-left: 0; text-align: center; } } 【Vol.77】私も彼も同棲ブルー? 既読スルー合戦のまま契約日前日を迎える ▶30代ジーコの、 本気で婚活!ブログ【Vol.60】【近況報告】「#コロナ破局」しそうになりました 【Vol.61】自粛中の婚活は「昔の知り合い掘り返しZoom飲み」しかなくない? 【Vol.62】 【近況報告】ついに「一緒に住みませんか」と言われた!!!! 【Vol.63】 【婚活中女子からのおたより】コロナ中の婚活、どうなってる? 【Vol.64】  【自粛中の婚活】この時期だからこそ出来ること【Vol.65】  【自粛中の婚活】オンライン婚活パーティーって!? 参加女性にあれこれ聞いてみた 【Vol.66】 【自粛中の婚活】婚活方法を変えたのは3割。婚活をポジティブにやめた人も…! 【Vol.67】 【近況報告】自粛期間中、結婚に不安を感じて始めてしまった… 【Vol.68】 【近況報告】同棲…家賃と住む場所の折り合いがつかない… 【Vol.69】【近況報告】同棲の条件に折り合いがつかない問題に進捗あり! 【Vol.70】 「オリンピックまでに結婚」と言っていましたが… 【Vol.71】 「結婚するつもりがあるか」勇気を出して確認してみたら・・・ 【Vol.72】【おたより】アプリで住んでる場所を聞かれたときなんて答えてる? 【Vol.73】【近況&おたより】同棲にあたってのお金問題 【Vol.74】【近況&おたより】同棲するにあたって「産休」というワードが飛び出した!【Vol.75】バチェロレッテ・福田萌子さんと結婚トーク!「シンデレラの時代は終わり」 【Vol.76】同棲中止!? 引っ越し直前にケンカして既読無視2日目突入 【Vol.77】私も彼も同棲ブルー? 既読スルー合戦のまま契約日前日を迎える
    @BAILA
    11月27日
  • 私も彼も同棲ブルー? 既読スルー合戦のまま契約日前日を迎える【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.77】
    私も彼も同棲ブルー? 既読スルー合戦のまま契約日前日を迎える【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.77】
    結論から言うと新居の契約できました。気が気じゃなかった!!よかった!!! 前回の記事に書いたとおり、引っ越し直前にケンカをしてしまい、新居の契約日の前々日まで既読スルーされていました。「まぁマリッジブルーならぬ同棲ブルーもあるのかも」と、放置していたところまでは前回書きました。そして、すぐにLINEが来たっちゃあ来た。 その前々日の夕方に1度メッセージがきて、その内容は要約すると 「この同棲直前のタイミングで、ジーコさんが怒っているのがかなしい。なぜ我慢してくれないのか。僕は一緒に住んだらずっとジーコさんに気を使わなければならないのか」 ということ。そんな深く考えるような話だったか?私は「その言い方めっちゃやだわ」とLINEで送っただけだし、そんなに怒ってるつもりもなかったんだけどな…。 とりあえず仲直りしたいと思い、そんなに怒ってないこと説明しようと電話するもスルー。「長くなっちゃうけど考えていることをLINEで送ってもいい?」と優しい口調で書いたメッセージも既読スルー。無限に無視されたまま、就寝するしかない時間に。正直眠れませんでした。このまま、同棲していいのかな。 banu sevim/shutterstock そして次の日。朝起きてみると、午前9時頃に「いいですよ!」との返事が。 はい????????こんなに待たせてこれ??? トータル4日間既読スルーしといてこれ???2日間も既読スルーした彼女に向かって何だその感嘆符は???「待たせてごめんなさい」とか「話し合いましょう」とか一言くらいあってもよくない? …そこで一気にエネルギーがなくなってしまった。頑張って話し合おうとか、仲直りしようとか、考えていた私がバカみたいに思えてきた。 私がLINEでひとこと「その言い方は嫌だな」といったことと、彼が4日間LINEを既読スルーしまくること。どちらが「こんなタイミングで怒ってる」で、「気を使わなければならない」なのか。 電話する気力も、LINEする気力も失い、今度は私が既読スルーしてしまった。なんでこっちが「いいですよ!」のタイミングに合わせなきゃいかんの。こっちは十分待ったぜよ。 そう考えると今まで「まぁいいか」と流していた不満が頭の中をぐるぐるし始め、「このまま一緒に住んでいいのか?」から「新居、一人で引っ越すって言おうかな」というところまでたった1時間でたどり着いてしまった。うーん極端。これぞ同棲ブルー。 Seksun Guntanid/shutterstock 結局エネルギーが少し復活した夕方に「明日は予定通りでいいですか?」とだけがんばって送り、「大丈夫です」との返事をもらいました。 このまま契約に行ってもよかったのだけど、たぶん空気が微妙になる。こういう揉め事なんかこれからたくさんあるだろうし、ちゃんといま解決しなきゃ!そう思って電話をかけたらさすがに出た!!! ・自分はそんなに怒ってるつもりはなかった・既読スルーされまくってる私のほうが「こんなタイミングで怒られて悲しい」だ・なぜ既読スルーする前に不満を言ってくれないのか・こっちこそ「ずっと機嫌を取らなきゃいけないのか」と思っている これをもうめちゃくちゃ優しく、ていねいに伝えた。本人は既読スルーをそんなに大事だと思っていなかったようでびっくりしていた。 彼の言い分は以下。 ・怒っているように見えた。同棲を不安に感じているタイミングで、些細なことで責められてかなしくなった ・嫌な気持ちになってLINEを返したくなくなったから既読スルーした。怒っているつもりはなかった。 ・不満を言うのは難しい。自分が何についてどう思っているのか、言葉にするのが難しい ・ジーコさんから見たら僕が「怒っている」「機嫌が悪い」状態なのは言われてわかった なるほど…? お互いの認識がずれまくっているのはわかった。とりあえず、私の「LINEでの苦情」と彼の「既読スルー」はおたがい自分が思っている以上に相手への攻撃力が強い。 なので「自分は普通だと思ってることでも相手がダメージを受けることがたくさんあるみたいで、それはお互い様なのでちゃんと話そう」と約束した。 この時点で、23時くらい。ギリギリセーフで仲直りして、契約に行けました…。よかった…。こういうケンカ、これからもいっぱいあるんだろうな。どうやって減らしていけばいいのかな…。毎回こんなんじゃ持たん。 wavebreakmedia/shutterstock そして仲直りした瞬間、なんにも荷造りされてない部屋の荷物が大量に目に入ってきた。ケンカに気を取られて荷造り忘れてた。あと1週間で引っ越し。   終わるのかな…。現状、こっちのほうが不安です…。 ライター・ジーコ 34歳 趣味は? サッカー観戦、マンガ、読書、ゲーム、お酒を飲む、YouTube 好みのタイプは? 一緒に道に迷って楽しい人 ジーコの外見は? 犬系アイドル顔(担当編集談) いつまでに結婚したい? 東京オリンピックまで。夫婦で開会式を見ます。できればサッカーを見ます なんで婚活してるの? 最後に彼氏がいたのは2018年6月。1年つきあうもうまくいかず婚活開始→1年ちょいの婚活の末、彼氏ができました! twitterあるけど何ツイートしていいかわからん!⇒https://twitter.com/zicoboost .bai_wedding_jiko{ overflow: hidden; padding: 20px 0 10px; border-top: 2px solid #fbeaed; border-bottom: 2px solid #fbeaed; } .bai_wedding_jiko_name { width: 233px; border: 1px solid #ccc; padding: 5px 0 3px; margin-bottom: 15px; margin-left: 200px; font-size: 20px; font-weight: bold; } .bai_wedding_jiko_name span { font-size: 14px; } .bai_wedding_jiko_img{ width: 200px; float: left; margin: 0 10px 10px 0; } .bai_wedding_jiko_txt li { margin-bottom: 5px; } .bai_wedding_jiko_txt li span:first-of-type { color: #e6207f; font-weight: bold; } @media screen and (max-width:480px) { .bai_wedding_jiko_img{ float: none; text-align: center; margin: 0 auto 14px; } .bai_wedding_jiko_name { width: 99%; margin-left: 0; text-align: center; } } 【Vol.75】「シンデレラの時代は終わりました」バチェロレッテ・福田萌子さんと結婚トーク! ▶30代ジーコの、 本気で婚活!ブログ【Vol.57】【近況報告】「オリンピックまでに結婚!」が叶うか怪しいので締め切りを考え直してみる 【Vol.58】既婚者からのアドバイスが・・・! 一緒に住む前にやるべきこと【Vol.59】【おたより】結婚がしたいんじゃない! 恋愛がしたいんだ!【Vol.60】【近況報告】「#コロナ破局」しそうになりました 【Vol.61】自粛中の婚活は「昔の知り合い掘り返しZoom飲み」しかなくない? 【Vol.62】 【近況報告】ついに「一緒に住みませんか」と言われた!!!! 【Vol.63】 【婚活中女子からのおたより】コロナ中の婚活、どうなってる? 【Vol.64】  【自粛中の婚活】この時期だからこそ出来ること【Vol.65】  【自粛中の婚活】オンライン婚活パーティーって!? 参加女性にあれこれ聞いてみた 【Vol.66】 【自粛中の婚活】婚活方法を変えたのは3割。婚活をポジティブにやめた人も…! 【Vol.67】 【近況報告】自粛期間中、結婚に不安を感じて始めてしまった… 【Vol.68】 【近況報告】同棲…家賃と住む場所の折り合いがつかない… 【Vol.69】【近況報告】同棲の条件に折り合いがつかない問題に進捗あり! 【Vol.70】 「オリンピックまでに結婚」と言っていましたが… 【Vol.71】 「結婚するつもりがあるか」勇気を出して確認してみたら・・・ 【Vol.72】【おたより】アプリで住んでる場所を聞かれたときなんて答えてる? 【Vol.73】【近況&おたより】同棲にあたってのお金問題 【Vol.74】【近況&おたより】同棲するにあたって「産休」というワードが飛び出した!
    @BAILA
    11月13日
  • 同棲ブルー? 引っ越し直前にケンカして既読無視2日目突入【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.76】
    同棲ブルー? 引っ越し直前にケンカして既読無視2日目突入【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.76】
    引越し準備が終わりません。 こんにちは、ジーコです。 本とマンガが詰めても詰めても減りません。   家が段ボールまみれになっている現在。 本当にあとちょっとで引っ越しなんですけれど、彼とケンカしました。えへへ。 ちなみに既読無視されているのは私。しているのは彼です。 事の発端は、LINE。まじで些細なことでした。 次の日までにやらなければいけない仕事があったのにうっかり寝てしまって朝5時に「うわやべ!!」と起きた私。「ぎゃー! 寝てしまった! 今からダッシュで仕事やらなきゃ!」と 彼に送ったところ、起床した彼から「あーあ」というスタンプが送られてきたんです。   「どんまい! 頑張れ!」的な励ましを期待していた私は、その責めるような「あーあ」が嫌で「その言い方めっちゃやだわ」と返信し、仕事に取り掛かりました。   思い当たることはこれだけです…。   そこから、LINEがあんまり返ってこない。 嫌な言い方だったかな?と謝ってみても、向こうからは謝罪返ししかこず。以降LINEの頻度がさらに減った。   ちなみにケンカする前日のLINEは、69ふきだしくらい。手動で頑張って数えました。引っ越しについての諸々の連絡もあるので、最近はずっとこれくらいのペースでやりとりしている。   そしてケンカした日は6ふきだし。1/10未満。   そこまでのことか? そこまでのことじゃないよね? ってことは、他になにかやっちゃったのか? いや、でもそこまでのことなのかもしれない…? と思いながら電話をかけてみるも出ない。折返しもない。 どうしよう…。 埒が明かないので「何に怒ってるの?」とLINEを送ってみたら   「いろいろと悲しいだけです」   この返事では何しちゃったかわからない…具体的に教えてほしい…。 と思ったけれど、詰めても状況は悪化するだけだと踏んで「いろいろあるんだね。気づかなくてごめんね。話したくないのかもしれないけど、話してもいいと思ったら教えてね」(要約)と送ったのですが、   そこから2日既読スルーです。   たしかに、「その言い方めっちゃやだわ」は、言われて嬉しい言葉ではないと思う。でも、2日間既読無視するほどだとは、私には思えなくて。受け取り方、考え方の違いだとは思うのだけど、わからないものはわからないので、どうしたらいいのか、考えても出てこない。   ちなみに、明後日が新居の契約日です。 この状態で、本当に決行できるんだろうか。 私は荷造りし続けていいんだろうか。 せめて1回電話で話させてもらえないだろうか。 それが無理でも「今冷静になれないから、○日に話そう」くらいは言ってくれないだろうか。 このタイミングでこんな状態になっているのに、このまま一緒に住んで大丈夫なの? 何よりも、彼が「やっぱり一緒に住むのは辞めたい」と言い出しそうで不安。   不安の波が寄せては返す夜ですが、もしかしたら、彼にマリッジブルーならぬ同棲ブルー的なものが巻き起こっているかもしれない。そんなときに、何度も追い打ちLINE送るのは、たぶん余計やばい。知らんけど。 なので、とりあえず放って待ってみることにしました。 「3歳年上の余裕を見せてあげようじゃないの!!!!!!」 と、強がっている最中です。     同棲の話がなしになったら励ましてください…。 ライター・ジーコ 34歳 趣味は? サッカー観戦、マンガ、読書、ゲーム、お酒を飲む、YouTube 好みのタイプは? 一緒に道に迷って楽しい人 ジーコの外見は? 犬系アイドル顔(担当編集談) いつまでに結婚したい? 東京オリンピックまで。夫婦で開会式を見ます。できればサッカーを見ます なんで婚活してるの? 最後に彼氏がいたのは2018年6月。1年つきあうもうまくいかず婚活開始→1年ちょいの婚活の末、彼氏ができました! twitterあるけど何ツイートしていいかわからん!⇒https://twitter.com/zicoboost .bai_wedding_jiko{ overflow: hidden; padding: 20px 0 10px; border-top: 2px solid #fbeaed; border-bottom: 2px solid #fbeaed; } .bai_wedding_jiko_name { width: 233px; border: 1px solid #ccc; padding: 5px 0 3px; margin-bottom: 15px; margin-left: 200px; font-size: 20px; font-weight: bold; } .bai_wedding_jiko_name span { font-size: 14px; } .bai_wedding_jiko_img{ width: 200px; float: left; margin: 0 10px 10px 0; } .bai_wedding_jiko_txt li { margin-bottom: 5px; } .bai_wedding_jiko_txt li span:first-of-type { color: #e6207f; font-weight: bold; } @media screen and (max-width:480px) { .bai_wedding_jiko_img{ float: none; text-align: center; margin: 0 auto 14px; } .bai_wedding_jiko_name { width: 99%; margin-left: 0; text-align: center; } } 【Vol.75】「シンデレラの時代は終わりました」バチェロレッテ・福田萌子さんと結婚トーク! ▶30代ジーコの、 本気で婚活!ブログ【Vol.57】【近況報告】「オリンピックまでに結婚!」が叶うか怪しいので締め切りを考え直してみる 【Vol.58】既婚者からのアドバイスが・・・! 一緒に住む前にやるべきこと【Vol.59】【おたより】結婚がしたいんじゃない! 恋愛がしたいんだ!【Vol.60】【近況報告】「#コロナ破局」しそうになりました 【Vol.61】自粛中の婚活は「昔の知り合い掘り返しZoom飲み」しかなくない? 【Vol.62】 【近況報告】ついに「一緒に住みませんか」と言われた!!!! 【Vol.63】 【婚活中女子からのおたより】コロナ中の婚活、どうなってる? 【Vol.64】  【自粛中の婚活】この時期だからこそ出来ること【Vol.65】  【自粛中の婚活】オンライン婚活パーティーって!? 参加女性にあれこれ聞いてみた 【Vol.66】 【自粛中の婚活】婚活方法を変えたのは3割。婚活をポジティブにやめた人も…! 【Vol.67】 【近況報告】自粛期間中、結婚に不安を感じて始めてしまった… 【Vol.68】 【近況報告】同棲…家賃と住む場所の折り合いがつかない… 【Vol.69】【近況報告】同棲の条件に折り合いがつかない問題に進捗あり! 【Vol.70】 「オリンピックまでに結婚」と言っていましたが… 【Vol.71】 「結婚するつもりがあるか」勇気を出して確認してみたら・・・ 【Vol.72】【おたより】アプリで住んでる場所を聞かれたときなんて答えてる? 【Vol.73】【近況&おたより】同棲にあたってのお金問題 【Vol.74】【近況&おたより】同棲するにあたって「産休」というワードが飛び出した!
    @BAILA
    10月30日
  • 【近況&おたより】同棲するにあたって「産休」というワードが飛び出した!【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.74】
    【近況&おたより】同棲するにあたって「産休」というワードが飛び出した!【30代ジーコの、本気で婚活!ブログVol.74】
    ご無沙汰しております。ジーコです。最近更新しておりませんでしたが、なぜかというと近況という近況がなかったせいです。ごめんなさい。月1〜2回更新で頑張っていきます。今後ともよろしくおねがいします。 さて、同棲ですがやっと物件が決まりかけているというノロノロ進行です。8月に物件を探し、間取りで「ここいいな!」と思ったところが前の住民方がまだお住まいで。最近やっと空いたので、内見に行ったばかりという感じです。 ※画像はイメージ Grand Warszawski / shutterstock 結局さらに条件を下方修正… 彼と物件の条件を決めたとき、実は「私の仕事部屋をつくる」も条件のうちに入れていたのですが、今の予算だと叶わず。家賃を上げるか、仕事部屋を諦めるかという感じになってしまいました。  まぁもともと、あと3万円くらいは負担してもいいかなと思っていたので「思い切って家賃上げちゃう?」と聞いたところ、「フリーランスのジーコさんが産休を取るとき、その間ぜんぶ僕が払うのは大変そうなので上げたくないです」との返事が。   え? 産休? 実質プロポーズじゃない? いま一緒に指輪渡してくれてもよかったけど……?  確かに私は育休中の収入がゼロになるので、そりゃ不安だろうな〜。もともと家賃5万円のところに住んでた人だしな〜と思い、仕事部屋を諦めることにしました。いい感じのついたてとか買ってなんとかしよ。昔だったら「ふたりとも働いてるんだからいいじゃん〜! 素敵な家に住もうよ〜!」とか言ってた気がするけど、「産休」とかいう現実的なワードが飛び出してきたら、こっちもしっかり考えちゃうよね!!!   とはいえ、絶対に必要だと思っていた自分の仕事部屋を諦めていいものか、ちょっと悩む。コロナ禍でテレワークが進んだことにより、多いときだと週4日も自宅に籠もって仕事をするので、やっぱり仕事環境は大事。うぅ〜どうしよう〜と頭を抱えてゴロンゴロン転がり回っていたら、彼が「どうしてもダメだったらまた引っ越せばいいし!」と言ってくれたので、「そっか!まいっか!」となりました。買うわけじゃないし!   ただ、ひとつだけ心配なことが……。住むつもりだった部屋が空くのを待っている間に、その同じ階の部屋が1部屋をのぞいて全部空き部屋になってしまったの。これなんかヤバいかな……と思い問い合わせ中です。おばけ出たらどうしよ。仲良くなれるかな。 ※画像はイメージ George Rudy / sutterstock 結婚する気があるか聞いといてよかった 前に「結婚する気があるのか?」と酔っ払って聞いた後日、彼は「はっきり言ってなくてごめんなさい。あります」と言ってくれた。私が酔っ払ってないときに言い直してくれた。誠実すぎる。不誠実丸出しなのは私だったのに、カバーしてくれてありがとう。 それからというもの、5年後10年後20年後を見据えているなという発言が増えてきました。ありがたい。言ってみるもんだ。聞く勇気がないとモヤモヤしている人は、酔っ払った勢いででも聞いてみたほうが良い。 同棲前にいろいろなことを先に話し合っておきたいなと思っているけれど、彼のほうが仕事がバタバタしており、まだ時間取れておらず。しなきゃしなきゃといいながら、何もやってない。私ほんとにそういうとこある。早くしないと同棲が始まってしまうのに!!! ・家賃や食費などの生活費をどう払うか・貯金の仕方・家事分担・将来の計画(結婚や出産の時期など) 以上を決めればいいかなと思っているんですが、足りない項目はありますか?ざっくりしすぎ?同棲は人生初なので全く想像がつきません!!Excelで一覧にしようと思っています!めちゃくちゃ心配です!教えてください! まぁ始めてみないとわからないこともたくさんありそうなので、臨機応変にがんばろ…。 (ライター・ジーコ) ライター・ジーコ 34歳 趣味は? サッカー観戦、マンガ、読書、ゲーム、お酒を飲む、YouTube 好みのタイプは? 一緒に道に迷って楽しい人 ジーコの外見は? 犬系アイドル顔(担当編集談) いつまでに結婚したい? 東京オリンピックまで。夫婦で開会式を見ます。できればサッカーを見ます なんで婚活してるの? 最後に彼氏がいたのは2018年6月。1年つきあうもうまくいかず婚活開始→1年ちょいの婚活の末、彼氏ができました! twitterあるけど何ツイートしていいかわからん!⇒https://twitter.com/zicoboost .bai_wedding_jiko{ overflow: hidden; padding: 20px 0 10px; border-top: 2px solid #fbeaed; border-bottom: 2px solid #fbeaed; } .bai_wedding_jiko_name { width: 233px; border: 1px solid #ccc; padding: 5px 0 3px; margin-bottom: 15px; margin-left: 200px; font-size: 20px; font-weight: bold; } .bai_wedding_jiko_name span { font-size: 14px; } .bai_wedding_jiko_img{ width: 200px; float: left; margin: 0 10px 10px 0; } .bai_wedding_jiko_txt li { margin-bottom: 5px; } .bai_wedding_jiko_txt li span:first-of-type { color: #e6207f; font-weight: bold; } @media screen and (max-width:480px) { .bai_wedding_jiko_img{ float: none; text-align: center; margin: 0 auto 14px; } .bai_wedding_jiko_name { width: 99%; margin-left: 0; text-align: center; } } <<【前の記事】Vol.73【近況&おたより】同棲にあたってのお金問題 ▶30代ジーコの、 本気で婚活!ブログ【Vol.56】マッチングアプリ『Pairs』で婚活→結婚した男子に取材!③結婚の決め手編 【Vol.57】【近況報告】「オリンピックまでに結婚!」が叶うか怪しいので締め切りを考え直してみる 【Vol.58】既婚者からのアドバイスが・・・! 一緒に住む前にやるべきこと 【Vol.59】【おたより】結婚がしたいんじゃない! 恋愛がしたいんだ! 【Vol.60】【近況報告】「#コロナ破局」しそうになりました 【Vol.61】自粛中の婚活は「昔の知り合い掘り返しZoom飲み」しかなくない? 【Vol.62】【近況報告】ついに「一緒に住みませんか」と言われた!!!! 【Vol.63】【婚活中女子からのおたより】コロナ中の婚活、どうなってる? 【Vol.64】【自粛中の婚活】この時期だからこそ出来ること 【Vol.65】【自粛中の婚活】オンライン婚活パーティーって!? 参加女性にあれこれ聞いてみた 【Vol.66】【自粛中の婚活】婚活方法を変えたのは3割。婚活をポジティブにやめた人も…! 【Vol.67】【近況報告】自粛期間中、結婚に不安を感じて始めてしまった… 【Vol.68】【近況報告】同棲…家賃と住む場所の折り合いがつかない… 【Vol.69】【近況報告】同棲の条件に折り合いがつかない問題に進捗あり! 【Vol.70】「オリンピックまでに結婚」と言っていましたが… 【Vol.71】「結婚するつもりがあるか」勇気を出して確認してみたら・・・ 【Vol.72】【おたより】アプリで住んでる場所を聞かれたときなんて答えてる? 【Vol.73】【近況&おたより】同棲にあたってのお金問題
    @BAILA
    10月3日
  • 【パン録】毎日食べたい!美味しい上にとても良心的な"katane bakery(カタネベーカリー)"
    【パン録】毎日食べたい!美味しい上にとても良心的な"katane bakery(カタネベーカリー)"
    代々木上原の住宅街に佇むお土産にも喜ばれる良心的なパン屋さん"katane bakery(カタネベーカリー)"に久々に立ち寄ってみました。幡ヶ谷駅の商店街を代々木上原方面に10分ほど歩いて坂道を下ったあたり。人が並んでるので発見しやすいです。カフェも併設していて9/1から再開してるそう。(産休になったら行かなきゃ!)そんな"katane bakery" なんと"ブルーボトルコーヒー"にパンを提供してるんだそう!!海外企業からも認められた美味しいパンということですね。さて、この日のお目当ては有名な山食パン"パンアングレ"なんと、1斤500円しないから驚きです。こんな良心的価格もファンが多い理由なんでしょうね。ちなみにこれは事前に電話して予約しておくといいようです。翌朝の朝ごはんで娘に焼いて出したら、いつも1/3くらいしか食べない娘が、パン耳まで美味しいとパクパク食べてました。こりゃ次回2斤は買わないとあっという間になくなるなと…続いて、自分は翌朝ご飯はからまた有名なクロワッサンとチーズデニッシュ。翌朝ながら焼いても脂っこさを感じず、どちらも美味しくいただけました。嗚呼もう一個 買っておけばよかったと後悔するほど美味しかったです。数年ぶりくるい久々に行ったら…どれもこれも美味しそうで…オススメを伺いながら…肩にショッピングバッグが減り込みそうなほど買い込んでしまいました(-。-;(お店出たら並んでる人にも驚かれたりw)(店員さんには、私もパン好きでよくやっちゃいます!と優しく同調してくださったりw)わが家で好評だったのでまた近々買いに行かなきゃ!です。次は何買おうかな♬と楽しみがたまらない。嗚呼パンはやめられないですね。以上、久々の【パン録】でした
    Marisol ONLINE
    9月5日
  • 旬度抜群なブーストアイテムでモードな毎日に【エッジィ派Uの場合】
    旬度抜群なブーストアイテムでモードな毎日に【エッジィ派Uの場合】
    【エッジィ派U】気分を盛り上げる、モードなバッグ&シューズが...
    SPUR.JP
    8月11日
  • 【UNIQLO】値下げアイテムを使って!小柄さん休日コーデ♪
    【UNIQLO】値下げアイテムを使って!小柄さん休日コーデ♪
    ユニクロの値下げアイテム【プリントスカート】が使える! こんにちは。バイラーズの阿部早織です。 今回はユニクロの値下げアイテムの中で、買ってよかった!使えるアイテムをご紹介したいと思います。 形がキレイなので、大人っぽく着れて着回しも効く、1枚持っていると便利なアイテム。 それがこちらの【ベルデッドプリントフレアスカート】です。 ダルメシアン柄のような、ドット柄のようなシンプルなプリントスカート。 値下げ価格は1990円でした。 素材はとても涼しくさらっとしたものですが、少し艶感もあり、シワになりにくそうなのもポイント。 同じ柄のトップスもあり、セットアップも可能だそう。 そして、なんといっても、動くたびに表情が変わるスカートの形が、プチプラに見えない。 小柄さんにもおすすめ!バランスよし◎アイテム。 私は153cmと小柄なのですが、ウエストがキュッと締まって見えるので、バランスよく着れました。 (着用しているのは、Sサイズです。) スニーカーと合わせて、カジュアルダウンしたり、着回しが効きそうです。 私のインスタグラムでは、Sサイズコーデを紹介しています♪ぜひ遊びにきてください。 過去記事もぜひ覗いてみてください♡ 阿部早織インスタグラム 過去記事はこちら
    @BAILA
    7月5日
  • 就活はじめの第1歩!お役立ち本3選
    就活はじめの第1歩!お役立ち本3選
    こんにちは!最近は大学のオンライン授業が始まりました。ずっと友達に会えずにいたので、画面上でもみんなの顔が見られて嬉しいです。大学に行く対面式の授業が懐かしいですが、オンラインも、オフラインではないハプニングが起こるのでそれもそれで楽しいなぁなんて では本題に入りますね最近就活のことも気にし始めました!そこで、私が参考にしている本を紹介します。就活を終えた人や友達から「この本がいいよ〜」という情報をもらってありがたかったので、ここで共有させていただきます。《まずは業界研究編》この本で書かれていることは・さまざまな業界の今までとこれから・その業界でのシェア率が高い企業は?・どんなふうに関わり合っているんだろう etc. 業界を知るために欠かせない情報をチェックすることができます。この本を読んでいて楽しいのは、「この企業もこんな事業をしているんだ!」と新たな発見により視野が広がること。《より詳細な企業の情報はコレ》就職四季報にはいくつかバージョンがあるのですが、この女子版の特徴は、他のバージョンにも載っている情報に加え、・女性の採用人数・産休期間と取得者・女性の3年後離職率など、女性が気になる情報が載っています。ライフワークバランスや結婚・出産など、将来を考えたときに、女性が活躍できる企業や、育休制度など積極的に行っている会社を知りたい!と思い、この本を参考にしています。それぞれの企業の特徴や採用プロセスなども詳細に書かれているので、その企業の内部を知るためには適している本だと思います!《自己分析・面接のお悩み解決》★右の本は、自己分析に困っている人に超オススメ!私もその1人でした。自己分析が大事なのはわかるけど、どんなふうに分析したらいいか…と悩んでいたところ、友達がこの本を勧めてくれました。自分の価値観や考え方が理解できるよう、親との関係、嬉しかったこと、自分の夢は…など数々のテーマのワークシートがあるので、それを進めていくと自分はどんな人間か理解が深まる!というわけ。かなり分厚い本ですが、堅苦しい言葉ではないので、まるで就活のやり方を誰かに直接語りかけられているような感覚を覚えるくらい、すごく読みやすいです。ワークシートもやるごとに自分の新たな一面を発見できて楽しいです。私もまだ途中なので、最後までやり切りたいと思います!★左の面接の本は、これから避けられない面接というステップを乗り越えるために買いました。面接のスケジュールから、話す内容、どう答えたらいいか、ノックやお辞儀など振る舞い方(見た目)のポイント、グループディスカッションなど内容が濃い!写真や図も豊富でわかりやすいです。何がOKで何がNGか知ることができるので、これらを参考に面接に臨みたいと思います。いかがですか?今回紹介した本は多くの方が使っている本だそうで、すでに知っていた方も多かったのでは…就活を始めるときって、何からやればいいか、何を参考にしたらいいか困る人が多いと思い、”はじめの一歩”的な本を紹介しました。少しでもお困りの方の役に立てていれば幸いです(^ ^)コロナウイルスの関係で何がどうなるかわからず不安もありますがとりあえず今できることを少しずつやっていけば大丈夫!と信じて 私も始めたばかりなので、色々な人からアドバイスを頂きながら頑張ります。みなさんも頑張りましょう٩( 'ω' )وそれでは
    non-no Web
    5月30日
  • 頑固なシミにはエピステーム一択! 気になる実力を30日間チャレンジで証明
    頑固なシミにはエピステーム一択! 気になる実力を30日間チャレンジで証明
    「MAQUIA」5月号では、人気企画「美白グランプリ」で高評...
    マキアオンライン
    4月2日
  • 20代女性の転職 - 新しい職場を乗り越えるためのプロのアドバイスまとめ
    20代女性の転職 - 新しい職場を乗り越えるためのプロのアドバイスまとめ
    転職する20代女性のリアルな悩みにプロがアドバイス転職、異動、転勤…… 新しい職場は何かと不安が募るもの。『リクルート キャリア』キャリアコンサルタントの岩山笑子さんが、新しい職場をうまく乗り越える方法を伝授。20代女性のリアルな体験談や、お悩みに対するベストアンサーは必読!※全国の22~32歳有職女性を対象に、100名にインターネットによるアンケートを実施 [目次] 【20代女性の転職】実際どう?働く女性にアンケート! 【20代女性の転職】悩みを解決!転職先の環境に慣れるための5つのコツ 【20代女性の転職】新しい職場でのリアルな悩みにプロが回答 【20代女性の転職】実際どう?働く女性にアンケート!Q1. これまで転職、転勤、異動など職場が変わった経験はありますか?職場が変わった経験がないという人はたった4%!今、20代のうちに職場が変わる経験をするのは決して珍しいことではなく、キャリアを重ねるうえで必ず通る道といっても過言ではない時代。言い換えれば、転職や異動、転勤によって生じる環境や人間関係の変化に、しなやかに適応できるような術を知っておくことが新常識に!Q2. 転職などによって職場が変わることで、仕事内容に変化はありましたか?前職と異なる業界や職種につく場合はもちろん、社内の転勤や異動でも仕事のやり方をイチから覚える必要がある場合も多い!社会人経験のない新卒時よりも、前職でのキャリアがあるからこそ混乱や戸惑いが生じやすいのも事実。即戦力が求められているからこそ、早く仕事を覚えなくてはいけないプレッシャーが悩みの原因に……。Q4. どれくらいで新しい職場に慣れましたか?個人差はあるものの、新しい職場環境や人間関係を築くのに半年程度はかかるもの。転職や異動先になかなか慣れることができずに不安を感じたら、誰しも一定の時間がかかることを心に留めておいて。Q4. 転職、異動、転勤をした際、職場が変わってよかったと思いますか?転職など自らの決断で職場が変わった場合も、人事異動で受動的に変わった場合も、よかったと思える心の余裕が持てるにはある程度の時間は必要。とはいえ、よかったと思える場合が多数意見であることは間違いなし。Q5. 職場が変わった時に心がけたことはなんですか?「必ず、職場全員に聞こえるように挨拶した」(27歳・営業)、「声をかけてもらいやすいように笑顔を意識」(26歳・事務)など、職場に溶け込むファーストステップとして、基本的な心がけを圧倒的多数が回答!「わからないことだけでなく、理解したことも『この認識で合っていますか?』と確認した」(27歳・IT)、「ここまではわかったけれど、ここからがわかりませんと具体的に質問した」(29歳・公務員)と工夫がみられる回答も。「たとえ同じ業務内容でも進め方が違ったので、混乱を防ぐためにもメモは必須」(25歳・看護師)、「そのつどメモを取るだけでなく、見返したりまとめ直して仕事を覚えた」(28歳・金融)と、書くことで記憶を整理する心がけも。 →20代女性の転職を詳しく見る▲【20代の転職特集】トップに戻る 【20代女性の転職】悩みを解決!転職先の環境に慣れるための5つのコツ【20代女性の転職に関するプロのアドバイス1】「悩んでいる自分を否定しない! むしろ成長のチャンス!」[ Do! ]「ゼロから人間関係を構築し、新しく業務内容を覚える……。職場が変われば、多かれ少なかれ理想と現実のギャップに戸惑うのは当然のこと。逆に、悩んでいる部分こそが、自分の伸びしろであるとも言えます。悩みから目を背けたり必要以上にネガティブに考えるよりも、“何に悩んでいるのか、どうしたら改善されるか”を冷静に考えることが今後のキャリアに役立ちます」(キャリアコンサルタント岩山さん、以下同)[ Don't! ]「同時期に中途入社した同僚と仕事を覚える速さを比べてしまって自己嫌悪に」(27歳・金融)、「前職での経験が生かせていないのではと焦ってしまう」(28歳・商社)など、自己否定に陥る人も。乗り越えるための対策に目を向けよう。【20代女性の転職に関するプロのアドバイス2】「新しい職場での“テーマ設定”をする」[ Do! ]「新しい職場で早く成果を出したいという一心で、やみくもに頑張るのは肉体的にも精神的にも危険。どんな成果を出してどう成長していきたいか、そのために取り組むべきことを“テーマ”として整理し、“今週のテーマ”、“今月のテーマ”など、短期的&長期的の両面から設定してみましょう。目の前のやるべきことが明確になると、ゴールに向かって走りやすいもの。不安やストレスから解放されるはずです」[ Don't! ]「早く仕事に慣れるために頼まれた案件を全部引き受けていたら、転職した目的を見失いそうになった」(28歳・IT)など、現状のキャパシティ以上の負荷をかけてしまうケースが。自分の成長段階を細かく見据えて達成していくことが大切。【20代女性の転職に関するプロのアドバイス3】「実力のアピールを急がずまずは知ろうとする姿勢を」[ Do! ]「前職での経験や実力を生かしたい、アピールしたいという気持ちが強すぎるとから回りしてしまうことも。まずは、その職場での仕事の進め方を知る、仕組みを理解する姿勢が必要です。そうすると、これまでの自分の経験ややり方を生かせる部分と、その職場のやり方を踏襲してブラッシュアップさせるべき部分が浮き彫りになって見えてくるはず。さらには、相互理解につながってコミュニケーションもうまくいきやすくなります」[ Don't! ]受け入れる職場側の声として、「進め方を教えている最中に、『前職では……』と話をさえぎられることが多くて疲れた」(28歳・公務員)、「今までの自分の経験を過信ぎみで、フォローが大変だった」(29歳・商社)など、ディスコミュニケーションを招きやすいので要注意。【20代女性の転職に関するプロのアドバイス4】「会社内外でコミュニティを増やす」[ Do! ]「職場が変わった時の悩みとして、“誰に相談していいかわからない”という声があります。そんな時こそ、直属の上司や同僚だけに限らず、他部署の人、社外にも目を向けて新しいコミュニティをつくる絶好のタイミングです。コミュニティを広げることで、あらゆる立場の意見や価値観を取り入れることができたり、意外な形でスキルを獲得できることも。環境の変化=視野を広げるチャンスだと思ってください」[ Don't! ]「転職して同期がいなくなり、ひとりで黙々と仕事をこなす日々です」(27歳・受付)、「配属されたチームの年齢層がバラバラで、コミュニケーションをとるのがおっくう」(26歳・金融)と、年齢や年次にとらわれているともったいない!【20代女性の転職に関するプロのアドバイス5】「頑張りすぎない。自分の限界値を知っておくこと」[ Do! ]「実務経験が豊富なモア世代は、職場が変わっても頼りがいのある存在として、仕事量が多くなったり責任が大きい仕事を任せられる傾向に。それはキャリアアップのチャンスでもあるけれど、環境の変化に対応すること自体がエネルギーを要することなので、自分の限界値はきちんと把握しておくことも重要です。最初の段階から、理想の働き方と現状のすりあわせをする習慣をつけておきましょう」[ Don't! ]「抱えている仕事量を周りに言えず、ひとりで残業の日々」(25歳・広告)、「頑張ればできると思ってなんでも仕事を請け負ったら、体調を崩した」(28歳・不動産)。仕事を抱えすぎたり、周りに助けを求めたりしないのは、心身共に疲弊する原因に。 →20代女性の転職を詳しく見る▲【20代の転職特集】トップに戻る 【20代女性の転職】新しい職場でのリアルな悩みにプロが回答《20代女性が抱える転職の悩み》Q. 仕事を早く覚えなくちゃと焦る反面、周りの人に質問もしづらくてパンクしそう……A. 直近の成長計画を立てて、それを職場に理解してもらおうこれはまさに、心がけの“テーマ設定”がおすすめです。職場からは即戦力になることを期待されるかもしれませんが、そもそも会社側も新たに採用した人材が成果を出すまでに、1年程度はかかると見越しているのが普通です。自分のペースを保って成長すれば問題ありません。そのために実践してほしいのが、小さな目標設定や成長計画を立てる“テーマ設定”。そうすることで仕事の進め方の道筋が見えてきて、抱えている仕事の優先順位がわかるはず。また、そういった成長計画を上司と相談しながら立てるのも効果的です。上司としても、適切な仕事の割り振りや、フォローのしどころが明確になります。(岩山さん、以下同)《20代女性が抱える転職の悩み》Q. 私の前職での仕事ぶりを知らない上司と、イチから信頼関係を築くのが難しい!A. 一日に1回以上、職場の人と“真面目な雑談”にトライできるだけストレスが少ない状態で仕事をしていくためには、職場内で積極的にコミュニケーションをとり、環境づくりをすることが大切です。特に、上司との信頼関係の構築は必須課題。ひとつの方法としては、短時間でいいので、一日1回以上、“真面目な雑談”に挑戦してみてください。たとえば、今取り組んでいる仕事で気にかかっていることや進捗状況、この職場で新たに挑戦してみたいと考えていることなど自分自身のことはもちろん、新しく入った立場だからこそ気負わずにいろんな質問をしてみるのもいいと思います。お互いの考えを上司や同僚と共有することで、相互理解が深まり、良好な関係を築くことができます。《20代女性が抱える転職の悩み》Q. 人見知りで、積極的に新しい職場に溶け込む自信がありませんA. 自分の長所を生かすことこそ、職場に溶け込む最短ルート自らコミュニケーションをとりにいくことが苦手な人は、些細なことと思えることでもよいので、仕事をするうえでの自分の長所を思い出してみてください。たとえば、“誰よりもメールの返信が速い”、“名前と顔を覚えるのが得意”、“言葉遣いが丁寧”などなんでもいいのです。職場の人は、こういった日々の何気ないと思える言動を、あなたの個性としてしっかりと見て、評価してくれます。無理に性格を変えようとしなくても、こういった個性を自然に発揮していくだけで、コミュニケーションの糸口になりますよ。《20代女性が抱える転職の悩み》Q. みんなでのランチや飲み会など、新しい職場の慣習に疲れぎみA. まずは一度、お互いを知るいい機会と思ってみては?職場の人たちの仕事中では見えてこない一面を知ったり、自分がどういうタイプの人間かを伝えやすい機会という考え方にシフトしてみてください。こういった場を活用して、上司や同僚と少しでも理解が深められたら、自分では予想していなかったところで同じ考えを持っている人に会えたり、社内に心のよりどころが見つかる可能性もあります。また、初めの段階で自分の性格や理想の働き方を知ってもらうことができれば、その後は無理につきあうことなく、きちんと断れる関係性も構築できるでしょう。 →20代女性の転職・異動・転勤を詳しく見る《20代女性が抱える転職の悩み》Q. 転職したら“同期”という存在がいなくなって、心細いですA. 年齢や年次にとらわれない関係づくりが求められる時転勤や異動、転職ラッシュが始まる20代後半は、これまで一緒に切磋琢磨してきた同期が、それぞれのキャリアを歩み始める時期。職場が変わるだけでなく、産休や育休に入ったりそれぞれのライフステージが変わっていくのは、モア世代なら誰しもが経験することです。こういう時こそ、凝り固まっていたコミュニティの枠を一気に広げるいい機会。むしろ、年齢や年次にとらわれないことで、前職では得られなかった新しいコミュニケーションの形や人脈がつくれれば今後のキャリアにいい影響があります。《20代女性が抱える転職の悩み》Q. 年下の上司や年上の部下ができて、どっちも気を使いますA. 仕事だと割り切りつつ、新しい発見が生まれることも年功序列の職場から転向してくるとなかなか慣れないかもしれませんが、年上、年下だからと気を使いすぎる必要はなく、仕事上の関係性として割り切って接してください。また、年齢差によるギャップは、仕事において思わぬ化学反応をもたらすことも。お互いの感覚の違いをうまく利用することで、広い視野で物ごとが考えられるメリットを活用してみては?《20代女性が抱える転職の悩み》Q. 転職先・異動先の仕事のやり方が効率悪い? 指摘しづらくてモヤモヤが募るばかりA. 上司や話しやすい人に、“指摘”よりも“相談”をしてみて仕事の進め方に疑問を抱いた時はとっさに指摘をするより、そもそもなぜそのような方法をとっているのか質問してみたり、観察してみてください。そのうえで、なお改善したほうがいいと考えたのであれば、上司や話しやすい同僚に相談を。『このやり方はよくない』と一方的な否定よりも、自分が理解した現状の進め方が間違っていないか確認したうえで、『こんな方法はどう思いますか?』という提案スタイルの伝え方にするとスムーズかもしれません。転職や異動してきた人は、新しい視点を持っていることが期待される存在。改善したほうがよいと思った点があれば、それをうまく伝えていくことが、自分のためにも会社のためにもなりますよ。《20代女性が抱える転職の悩み》Q. 以前より給料はアップしたけれど、想像以上にプレッシャーが大きくなって困惑A. 理想と現実のギャップは100%起こるもの転職後は、大なり小なりイメージしていた理想と現実の差を必ずと言っていいほど感じるものです。そんな時は、そもそもなぜ転職をしたか、その理由に立ち返って考えましょう。収入? やりたいこと? それとも、働き方? 何が最優先事項であったのかを思い出してみてください。また、収入アップを求めれば仕事の責任は大きくなる。余裕のある働き方を優先すると年収がダウンすることもあるというように、何かと何かを天秤にかければ、どちらかが多少は下がってしまうことが多いのが現実でもあります。今後もキャリアを重ねていく中で、天秤にかける事案がいくつも出てくると思います。変化を恐れないために、自分が仕事をするうえで何をいちばん大切にしたいのか、その軸を忘れずに持っておくことは重要です。《20代女性が抱える転職の悩み》Q. 前任者のほうが仕事ができると思われていそうで不安ですA. あなたが「必要とされた理由」があることを忘れないで採用された、もしくは異動の辞令が出たということは、会社があなたに、“期待しているポイント”が必ずあります。『前任者のほうが適任だったのでは?』という漠然とした不安がよぎるのであれば、上司に相談してみることをおすすめします。会社や職場の意向と自分に期待されている役割を聞くことができれば、やみくもに人と比べるよりも“頑張るべきポイント”が明確になるはずです。また、成長スピードや成果を出せるポイントは、人によって異なります。前任者だけでなく、一緒に働く同僚に対しても、自分に足りない力量を持っている存在は学びの対象でもあり、逆に自分にしかない強みを教えてくれる映し鏡であるととらえるのがいいですよ。 →20代女性の転職・異動・転勤を詳しく見る▲【20代の転職・異動・転勤特集】トップに戻る 20代女性の転職に関する記事もチェック♪最新転職事情 - オリンピック前がチャンスってホント? 実際に転職をした20代女性の給与明細・インタビュー20代女性の転職特集 - 年収や人間関係は? 転職に有利な職種や資格って?20代から始める老後のための貯金術!- 節約のコツや副業など働く女性のための貯蓄方法まとめ20代後半の年収事情 - 現在の年収は? 結婚や老後のための貯蓄はどれくらい必要?20代のUターン転職特集 - 新潟県長岡市・兵庫県神戸市へUターンした20代女性にインタビュー取材・原文/海渡理恵 監修/岩山笑子(リクルート キャリア) イラスト/Shapre
    DAILY MORE
    3月11日
  • 春のオフィスコーデは抜け感、透け感、艶感の三拍子!
    春のオフィスコーデは抜け感、透け感、艶感の三拍子!
    アラフォー世代はこれに尽きます。ポイントを抑えて、女っぷりを上げよう。本日はパーソナルスタイリングdayでした。友人でもあり、毎シーズン依頼をしてくれる、大切なお客様でもあります。産休育休明けで仕事復帰にあたり、オフィス服のスタイリングでした。スタイリングする前には、手持ち服も確認し、着回しの幅を広げるこも重要視してます。今回のテーマはまさに【抜け感、透け感、艶感】です!アラフォー世代だからこそ、この3つのポイントを抑えたら、女っぷりが上がると思います。アイテムは全て、NOBLEのものです。今期はブラウスもシャツも艶があり、ボトムスも抜け感があったりと、洗練された、張り切り過ぎない、スタイリングが出来上がります。アラフォー世代はやり過ぎるとイタい感じにも成りかねないので、そこのバランスが重要ですね。また洋服だけアップデートすると、顔が置いてけぼりになり、アンバランスになってしまうので、併せて、コスメもアップデートが必要です。メイクも透け感のある、ラベンダーカラーのシャドーにベージュのミルクティカラーで顔もコーディネートに合わせて、旬顔にアップデートしました。あとは週末のママモード用にblack by moussyで旬デニムもアップデートしました。ママモードからこれでお仕事モードに切り替え完了!外見からのアプローチは大事ですね。こんな素敵なお手伝いが出来て、スタイリスト冥利に尽きます。春が待ち遠しいですね!では、また〜⑅◡̈*
    Marisol ONLINE
    3月7日
  • 《ご当地MORE✩東京》4月号にも掲載!【表参道• EMMÉ】でモアハピ女子会❤️
    《ご当地MORE✩東京》4月号にも掲載!【表参道• EMMÉ】でモアハピ女子会❤️
    こんばんは♡☻ 先日、モアハピ部メンバー4人で 念願の女子会をしてきました〜✨❤️ この日私たちがお邪魔したのがこちら☝︎♡ 表参道駅から徒歩5〜6分のところにある、『EMMÉ』さん♡♡実はMORE4月号のP.156にある 『あなたのアフター6連れてって❤️』 の企画で掲載がある しんしんちゃんオススメのお店!!! 2月末でパティシエの方が 産休に入られてしまう…! ということで急いで行こ〜う!!!と、 訪問させていただきました♪乾杯ドリンクはロゼで❤︎EMMÉさんはワインとデザートが 楽しめる素敵なお店❤︎ しんしんちゃんは2軒目に行くことが 多かったそうですが、 この日私たちは1軒目だったので ご飯もオーダーすることに。♬ まずはロゼで乾杯しました♡チーズ盛り合わせ❤︎お店のスタッフの方にお願いした、 おまかせのチーズ盛り合わせ。 ブルーチーズが苦手だったので それ以外でお願いをしました☻ ヤギのチーズ、インパクトがありました笑笑!牡蠣のグラタン❤︎続いて クリーミーな牡蠣のグラタン♬ ワインとの相性もばっちり◎ でした!!! ⑅⁺˖- - - - - ⋈ - - - - -˖⁺⑅ そして、ここからが実はメイン!(笑)苺とパルミジャーノのパフェ❤︎香り高い苺と濃厚なパルミジャーノの クリーム、少し柚子香る大人なパフェ♡♡ 普通のお店で食べると甘さが勝ちそうな いちご系のパフェですが 苺とパルミジャーノのパフェは甘さ控えめ、 とても繊細で大人な味でした✨タルトタタンのパフェ❤︎紅玉りんごをオーブンで2時間半以上 じっくり焼き上げたタルトタタンに、 根セロリや白みそのアクセントを加えたパフェ。 セロリ?!白みそ?! と思わずびっくりしましたが タルトタタンに絶妙にマッチしていて 感動しました。゚(゚ ^o^ ゚)゚。✨ショコラ・ロワイヤル❤︎ガトーショコラにフォアグラの クレームブリュレと トリュフのアイスクリームを合わせた一皿♡ フォアグラにトリュフ、と贅沢素材を 使った豪華なパフェ!!! ひとくち食べると忘れられない味です…❤︎みんなでワイワイ♡♡9期のわたしとゆずちゃん、 10期のしんしんちゃん、 12期のゆきなちゃん、と バラバラな期のメンバーでしたが 実は撮影でそれぞれ一緒になったことがあり 年齢も近いのでわいわい…❤︎ The!女子会という感じで とっても楽しかったです〜✨❤️ 時間が過ぎるのがあっという間でした、、!☺︎MOREインフルエンサーズ大募集!3/28(土)午前0時締め切りです!そして、、 MOREでは 2020年度MOREインフルエンサーズを 募集しているとのこと✌️❤️ 何か新しいことをやってみたい! だいすきなこと(ファッション、グルメ、 ビューティー、旅行)を発信したい! 友達をつくりたい! など、理由は何でも良いと思います◎笑 是非チャレンジしてみてくださいね☺︎応募詳細のリンクはこちらから♬モアハピ部 No.562 しょこたうるす のブログ
    DAILY MORE
    3月4日
  • 採用面接をする日こそ、優しい雰囲気のふんわりコーデで【2020/1/16コーデ】
    採用面接をする日こそ、優しい雰囲気のふんわりコーデで【2020/1/16コーデ】
    きちんとした印象も残したいし相手にも威圧感を与えたくない時はパフスリーブの優しさに頼ってチームの後輩が産休をとることもあり、中途採用者を募集することに。何人か選んである中から、合う人を決めてくださいと人事部に言われて、堅苦しさのない普段着で面接することに。最近、書類の文字がぼやけるので必須のメガネだけれど、初対面で堅そうな人と思われるのもなんなので、少しふんわりとしたパフスリーブのプルオーバーシャツで優しい雰囲気に。プリーツスカートを合わせて次の季節を軽く意識して。シャツ¥32,000/マスターピースショールーム(サイ) スカート¥42,000/アパルトモン神戸店(リジエール)メガネ¥32,000/アイヴァンPR(アイヴァン) バッグ¥32,000/ヴァジック ジャパン(ヴァジック) ブレスレット¥20,000/ゲストリスト(ハウント代官山/フィリップ オーディベール) 靴¥56,000/フラッパーズ(ネブローニ)撮影/坂根綾子 スタイリスト/松村純子 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります▼「パイソン柄」を使ったコーデの関連記事もチェック
    Marisol ONLINE
    1月15日
  • 1
  • 2
  • …
  • 8
RANKING
  • 1.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 2.
    ショートブーツコーデ【2021冬】特集 - おしゃれとスタイルアップを叶える最新着こなし術まとめ
    ショートブーツコーデ【2021冬】特集 - おしゃれとスタイルアップを叶える最新着こなし術まとめ
  • 3.
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
  • 4.
    遺伝子タイプ別に診断! 食べ痩せのNG食材と対処法を教えます
    遺伝子タイプ別に診断! 食べ痩せのNG食材と対処法を教えます
  • 5.
    母の豆知識♩プチプラ!ものもらいをすぐ治す方法
    母の豆知識♩プチプラ!ものもらいをすぐ治す方法
  • 6.
    パールのアクセサリーを1点投入! ほんのり女らしさがオン
    パールのアクセサリーを1点投入! ほんのり女らしさがオン
  • 7.
    ショートブーツで軽快に!パリマダムの着こなし3選【ヨーロッパマダムのトレンド】
    ショートブーツで軽快に!パリマダムの着こなし3選【ヨーロッパマダムのトレンド】

心理テスト

  • うっかり失言は「○○級」!? あなたの【炎上レベル】(女性用)
  • 妄想は世界を救う!? あなたの「妄想力」をチェック!
  • 立ち直りも早い?あなたの【懲りないクン度】をチェック

恋愛タロット占い

  • 現在の恋が好転するキッカケ
  • 気になるあの人...最初のアプローチはどうするべき?
  • あの人の恋愛対象年齢
  • 別れた恋人があなたに残す未練度
  • あの選択は間違い?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • カレー
  • ケーキ
  • チョコレート
  • アーモンド
  • 食物繊維
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.