ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

梅雨

  • 梅雨ヘアケア
  • 梅雨ヘアー
  • 梅雨メイク
  • 梅雨コーディネート
  • 梅雨時期
  • 梅雨しのぎ
  • 梅雨のスタイリング
  • 梅雨ファッション
  • 梅雨の時期
  • 梅雨のお家時間
  • 梅雨のおしゃれ
  • 梅雨の足元
  • 梅雨ネイル
  • 梅雨コーデ
  • 梅雨ヘア
  • 梅雨のヘアアレ
  • 梅雨対策
  • 梅雨明け
  • 梅雨入り
  • 梅雨
  • 【ユニクロ ユー(Uniqlo U)2021春夏最新コレクション】完売必至スプリングコート5選試着レポート
    【ユニクロ ユー(Uniqlo U)2021春夏最新コレクション】完売必至スプリングコート5選試着レポート
    「ユニクロ ユー(Uniqlo U)」2021年春夏新作コレクションの発売日が1月22日(金)に決定しました! 「エルメス(Hermès)」や「ラコステ(LACOSTE)」といった世界を代表するメゾンブランドのアーティスティックディレクターなどを歴任したクリストフ・ルメールさん率いるパリのデザイナーチームが手がける超人気コレクションの最新作のなかから、爆速で完売御礼を叩き出しそうな春コート5選をクローズアップ! ¥5990〜¥14900というきわめてリーズナブルなプライスで、長く着られる最高品質の高機能ベーシックコートがそろいぶみです。ちなみに昨年「ユニクロ ユー(Uniqlo U)」2020年春夏コレクションの発売日は2月21日でしたので、今年はなーーーんと(* "q')約1ケ月も前倒ししてのリリース...ファッション業界をなんとか盛り上げていきたい【ユニクロ(UNIQLO)】の気合いしか感じられない施策です!  ① ウィメンズ「トレンチコート」(¥14900) まるで玉虫色のようにニュアンスたっぷりな色の変化が楽しめるコットンブレンドのギャバジン素材を使用したダブルフェイス仕立てのトレンチコートです。いかにもトレンチらしいクラシカルな形を踏襲したミニマルなデザインですが、大きすぎないオーバーサイズシルエット&ロング丈が最高に今っぽい! ラフに羽織るくらいのざっくりした着こなしが格好いいと思います◎。共布ベルトがついているので、キュッと縛ってウエストマークしても。ラペル(襟)が大きいので小顔効果もありますよ。ちなみに昨年も同型のモデルがありましたが、ガチのマジで即完売していたので今年はお早めに♡ シンプルなトレンチを探している男性陣にもおすすめ。 トレンチコート¥14900/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月22日発売予定 トレンチコート¥14900/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 トレンチコート¥14900/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ② ウィメンズ「ナイロンフーデット コート」(¥9990) 春先から梅雨どきまで活躍しそうな、はっ水機能つき・雨水が浸入しにくいシームレス仕様の超軽量パーフェクトコートが爆誕! 裾までのロングジッパーは上下どちらからでも開閉できるので、自転車やバイクに乗るときにもサッと羽織れます◎。ウエストに内蔵されているドローコードをキュッと絞れば、すっきりとしたフェミニンなシルエットにアレンジできますよ。なお、着用写真(↑)ではフードが出ていますが、くるくるたたんでスタンドカラーのなかにしまうこともできる2WAYデザインです。わき下に通気孔(サイドベント)が空いていて、ムレにくいような工夫もされています。ナイロンフーデット コート¥9990/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ナイロンフーデットコート¥9990/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ナイロンフーデット コート¥9990/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ③ ウィメンズ「コットンロングコート」(¥7990) 人気すぎて3シーズン継続発売されているこちらの「コットンロングコート」(¥7990)。1年前にリリースされた2020年春夏コレクションのなかで真っ先に売り切れ→梅雨前に再入荷してすぐ完売→さらに秋、再入荷してまたもや完売→2021年1月中旬現在まで途切れることなく大好評発売中のメガヒット商品です。はっ水機能を持つ、高密度に織られたコットン100%のベンタイル素材を使用。やや大きめのサイズ感に仕立てられているので、インナーを重ね着しやすく、オールシーズン羽織れる万能コート。長財布もスッポリ収納できる大きめのマチつきサイドポケットも使いやすくて◎。襟を立ててスタンドカラーにしたり、共布ベルトをキュッと締めたりと、さまざまな着こなしが楽しめるのも人気の理由かと。まだお持ちでない方はぜひお早めに♡コットンロングコート¥7990/ユニクロ(ユニクロ ユー) コットンロングコート¥7990/ユニクロ(ユニクロ ユー) コットンロングコート¥7990/ユニクロ(ユニクロ ユー) コットンロングコート¥7990/ユニクロ(ユニクロ ユー) ④ メンズ「ステンカラーコート」(¥12900) さて、残り2つのおすすめコートはメンズコレクションからピックアップ! ウィメンズ・メンズ(&2021年春夏からキッズも新登場!)と商品カテゴリーが一応分かれてはいますが、どちらがどちらを着てもサマになる“ほどよいユニセックス感”がコレクション全体を通して漂っているのが「ユニクロ ユー(Uniqlo U)」最大の魅力でもあると思います◎。メンズのトレンチコートはステンカラーデザイン。ポリエステルをブレンドしたコットンツイル素材を使っており、シンプルな構造・一体型ポケット・バギーライニングなど、飽きずにより長く着られるようにディテールまでこだわって仕立てられています。ステンカラーコート¥12900/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ステンカラーコート¥12900/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ステンカラーコート¥12900/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ⑤ メンズ「ジャージーシャツジャケット」(¥5990) 春や秋などの端境シーズンに活躍する、ジャケット以上コート未満のいわゆる“中間アウター”としてここ数シーズン人気のシャツジャケット(このアイテムのようなタイプはCPOジャケットともいわれます)。待望の新作が「ユニクロ ユー(Uniqlo U)」にも登場です。シルクのような光沢感と丈夫さを持つマーセライズド加工を施したツイルジャージー素材(新開発!)を使用することで、きわめて無骨なミリタリーデザインながら、羽織るとクリーンなスタイリングに仕上がります◎。マチつきの大きな胸ポケットに加え、内側にもパッチポケットがついているので収納力も抜群! フェミニンなワンピースやスカートなどとも相性抜群です(* "p')b♡ジャージーシャツジャケット¥5990/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ジャージーシャツジャケット¥5990/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 ジャージーシャツジャケット¥5990/ユニクロ(ユニクロ ユー) ※2021年1月下旬発売予定 まとめ:「ユニクロ ユー(Uniqlo U)」2021春夏最新コレクションは1月22日(金)発売スタート! 以上、1月22日(金)に発売される「ユニクロ ユー(Uniqlo U)」2021年春夏コレクションから、真っ先に完売しそうなおすすめ春コート5選をご紹介しました。いずれも¥5990〜¥14900とは到底思えない素晴らしい仕上がりなので、お早めのご購入を全力でおすすめします♡ 【ユニクロ ユー(Uniqlo U)】2021春夏コレクションスペシャルサイトへ 撮影協力/ユニクロ(UNIQLO) 取材・文/沖島麻美 ※掲載内容には私物および個人の感想が含まれます。また、価格・入荷予定・在庫状況を含むすべての商品情報は2021年1月15日時点でのもので、店頭や公式オンラインストアでは予告なく変更になる場合があります。 ※キッズコレクションの発売は2021年2月26日(金)です。
    @BAILA
    1月18日
  • 新酒を寿ぐ季節がやってきた! 進化する“日本のヌーヴォー”にも注目を【飲むんだったら、イケてるワイン/WEB特別篇】
    新酒を寿ぐ季節がやってきた! 進化する“日本のヌーヴォー”にも注目を【飲むんだったら、イケてるワイン/WEB特別篇】
    ボジョレ―・ヌーヴォーの解禁日は毎年11月の第3木曜日。現地からは「今年の出来は最高!」という声が届き、時勢柄、例年のような盛り上がりは見られないものの、自宅でゆっくりと楽しむ人は多いようだ。実は、日本ワインにも“ヌーヴォー(新酒)”の解禁日があるのをご存知だろうか。山梨県は日本のワイン産地を牽引してきたことで知られるが、山梨県ワイン酒造組合では、山梨県で収穫される「甲州」、「マスカット・ベーリーA」で造られた新酒ワインの解禁日を11月3日としている。先日、日本を代表するワイナリーのひとつ「登美の丘ワイナリー」が主催する「登美の丘ワイナリーつくり手による2020年新酒トークLIVE」がYouTubeで配信され、参加した。最初に画面に映ったのは、ドローンの撮影による美しく広がるブドウ畑や収穫したブドウの粒をていねいに選定する人々。これだけでも、「登美の丘ワイナリー」のワインがていねいに造られていることが伝わってくる。この日、テイスティングしたのは「ジャパンプレミアム 甲州 新酒 2020」と「ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ 新酒 2020」。甲州はレモンの香りとフレッシュな酸味が印象的。すっきりとした味わいで、すっと体になじむような優しさを感じる。マスカット・ベーリーAのロゼは、ラズベリーや綿あめのような香りと少し甘めの味わいがチャーミング。どちらも飲みやすく、誰からも愛される味わいだ。フレッシュ感が際立つのも新酒ならではの魅力。栽培技師長の大山弘平氏が、今年のブドウの出来について語ってくれた。「今年は、“私たちの腕が試された年”でした。冬が長く続いたあと、開花は順調でしたが、梅雨も長く続きました。8月からは暑い日が続き、雨が降らなかったことで、8月から9月にかけて成熟が必要な時に乾燥してくれました。どこで収穫を見極めるか考えましたが、結果、“いい年“になりました」。品質グループの遠藤有華さんは「皆の努力が実って、今年は最高の出来です」と満面の笑顔を見せる。その大きな理由は、なんといっても「登美の丘ワイナリー」の素晴らしい立地にある。南アルプスや甲府盆地を見渡す丘の上に位置し、遠くに富士山も見える。「登って美しい丘」というワイナリー名そのものの感動的な美しさだ。畑は最も高いところで標高600メートル、南向きの斜面で風通りもよく、ブドウは太陽を十分に浴びて育つ。さらには、その健康に育ったブドウを半分くらい落として、残されたブドウに栄養を集中させている。(落としたブドウは飼料として活用される。)このトークライブで楽しかったのが、「マリアージュの提案」だ。視聴者も参加し、チャットで甲州とマスカット・ベーリーAのロゼとに相性の良さそうな料理のアイディアが次々と寄せられ、盛り上がりを見せた。たとえば、「ジャパンプレミアム 甲州 新酒 2020」にはサラダやピッツァ、塩の焼き鳥、そして桃の缶詰など。「ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ 新酒 2020」にはたれの焼き鳥やオムライス、そしてかりんとうなど、意外なものも。商品開発グループの吉野弘道氏は料理とのマリアージュについてこう語った。「甲州も、マスカット・ベーリーAも日本の固有品種なので、日本料理にはぴったり。ほのかな渋みもあるので、料理を引き立ててくれます。これはまさに、日本料理のための品種ですね」。“ヌーヴォー”はフランスの文化だが、元来、日本には新酒を寿ぐ文化があった。“ボジョレー・ヌーヴォー”が外国から来た、たとえばハロウィンのようなお祭り的存在なら、“日本のヌーヴォー”は土地に根ざした村祭りのような“ハレ”の感覚だろうか。収穫に感謝し、今年の平穏を祈る。そんな古来の空気感が感じられる。日本でしか味わえない“ヌーヴォー”は、私たちだけの文化。1年の締めくくりに、“日本のヌーヴォー”とともに過ごす1日があってもいい。ジャパンプレミアム 甲州 新酒 2020甲州種100%。レモンや桃などのフルーティーな香りとすっきりした酸味。お造りや天ぷらなど、日本料理との相性は抜群! 750ml 1,800円(参考価格)ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ 新酒 2020ラズベリーやチェリーなど華やかなベリーの香り。果実味豊かでやさしい甘さ。煮物や肉じゃがなど醤油味とよく合う。お好み焼きなどにも。750ml 1,800円(参考価格)【お問い合わせ】サントリーワインインターナショナル■0120-139-380(お客様センター)取材・文/安齋喜美子
    Web eclat
    11月30日
  • カーディガンコーデ【2020最新】特集 - 季節別のレディースコーデまとめ
    カーディガンコーデ【2020最新】特集 - 季節別のレディースコーデまとめ
    季節別♡ 大人可愛いカーディガンコーデ特集一年を通して大活躍なカーディガンは、さっと羽織れて一枚でも着られる万能アイテム♡ 今おすすめのカーディガン&おしゃれな着こなし方をまるごとお届け! 季節の通勤コーデやデートコーデ、おうちコーデの最新カーディガンコーデをチェック♪※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 [目次] 最新カーディガンコーデのポイントは? 今季おすすめの「Vネックの黒カーデ」を楽しむ方法&着回し術 【最新】秋冬カーディガンコーデ 【最新】春夏カーディガンコーデ 【CHECK】今どきの「肩がけカーディガン」コーデは? 最新カーディガンコーデのポイントは?☑︎丈が短い厚手ニットカーデが今っぽい!ボリュームがあっても着やすい◎☑︎オレンジなどのビタミンカラーで気分をあげよう♪ 冬は元気が出る色をまとって☑︎ ほどよくゆとりあるボディを選ぶと、上半身をきれいに演出☑︎一枚で着られるものが着回力高め。Vネックは深すぎないものを選ぶ今季おすすめの「Vネックの黒カーデ」を楽しむ方法は?スタイリストが今おすすめするのはVネックの黒カーディガン♡「真冬でもコートよりカーディガンで過ごしちゃうくらい好きなので、今年は厚手でアウター見えするものが多いのがうれしい。Vネックでメンズっぽいシルエット×黒の組み合わせが使えすぎます!」(スタイリスト・高野麻子さん、以下同)Vネック黒カーディガンの選び方は?1.カラーはほっこりしない黒、が断然着回せます! ゆったりシルエットでもゆるすぎなくて、きちんとコーデにも合わせやすいんです2.アウター代わりにもなる厚手のニットが◎。ライナーとしても使えるのでコーデの幅が広がります3.袖にたっぷりボリュームがあるのもいい! インにフーディなど厚手のものを着てもすっきり着こなせますカーディガン¥38000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア)Vネック黒カーディガンの着回し例【1】シュッと見せたい月曜日オールブラックは忙しい朝の味方。カーデが主役なら、優しい印象にまとまるカーデ×プリーツスカートだから黒だけでも好感度は抜群。ベルトでアクセントを。カーディガン¥38000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) タートルニット¥38000/1LDK(ユニバーサル プロダクツ) スカート¥38000/ボウルズ(ハイク) 靴¥34000/ダイアナ 銀座本店 バッグ¥31000/ジャンニ キアリーニ 銀座店 イヤリング¥6800/ロードス(イロリエール) バングル¥2500/サンポークリエイト(アネモネ) ベルト¥15000/アー・ペー・セー カスタマーサービス ストール¥22000/エリオポール代官山(チェザーレ ガッティ) →カーディガンコーデを詳しく見るVネック黒カーディガンの着回し例【2】カジュアル通勤の水曜日フレンチシックな気分で、ワイドパンツ感覚のきれいなデニムと。inにはハイネックブラウスを。カーディガン¥38000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) ブラウス¥15800/マーコート デザインアイ 代官山店(ミディウミソリッド) パンツ¥21000/アー・ペー・セー カスタマーサービス 靴¥49000/ルック ブティック事業部(レペット) バッグ¥34000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) カチューシャ¥5400/シップス 大宮店(ブライアント ブラント) ピアス¥1527/サードオフィス(ROOM) 靴下¥1600/ブロンドール 新丸の内ビル店(17℃) →カーディガンコーデを詳しく見るVネック黒カーディガンの着回し例【3】少しだけ華が欲しい金曜日ライナー使いできかせる。そんな遊びも最高におしゃれ。黒の分量を調節して印象を変えるのも楽しい。ビッグジャケットと合わせれば寒い日でも防寒OK。カーディガン¥38000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) ジャケット¥38000/ボウルズ(ハイク) Tシャツ(2枚セット)¥2700/ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター パンツ¥17000/ビームス ウィメン 原宿(アールビーエス) 靴¥45000/ルック ブティック事業部(レペット) バッグ¥51000/アー・ペー・セー カスタマーサービス →カーディガンコーデを詳しく見るVネック黒カーディガンの着回し例【4】女子と遊びにいく土曜日メンズライクなフーディと。いちばん落ち着く私で。カーデとフードのボリューム感が可愛いコンビ。黒だからすっきり見えるし、どカジュアルにならない。女子にも男子にもほめられるはず。カーディガン¥38000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) パーカ¥19800/ショールーム セッション(アールジュビリー) スカート¥32000/UTS PR(ジェーン スミス) バッグ¥3900/センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ キュープラザ原宿店 ピアス¥1709/サードオフィス(ROOM) →カーディガンコーデを詳しく見るVネック黒カーディガンの着回し例【5】彼と待ち合わせの日曜日黒Vネックカーデ×きれいめジャンプスーツなら、ディナーデートにも対応。たとえば、ウールのコートだとちょっと決めすぎ、になるけれど。カーデならほどよくカジュアルダウンできるし、素材のメリハリもきいてる。カーディガン¥38000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) ジャンプスーツ¥24000/プーオフィス(バージスブルック) タートルニット¥2990/ユニクロ 靴¥14500/ダイアナ 銀座本店 バッグ¥36000/ショールーム セッション(ポティオール) ピアス¥38000/UTS PR(ルフェール) →カーディガンコーデを詳しく見る【最新】秋冬カーディガンコーデ【秋冬カーディガンコーデ】厚手カーデは大好きな白T×デニムの組み合わせにすっとなじむのがうれしい♡「一枚あれば、ボトムの選び方次第でメンズライクにも、フェミニンにも振れるから着回しがきいて超優秀。ベーシックなのに主役になってくれる厚手具合もたまらない。今までのコーディネートにはおるだけで冬っぽさが増すから買い足すならまずこれ!」(飯豊まりえ)カーディガン¥38000/ビショップ(チャムラ) Tシャツ¥5400/バトナー デニム¥19000/シンゾーン 表参道店(ザ シンゾーン) バッグ¥67000/アー・ペー・セー カスタマーサービス メガネ¥35000/アイヴァン PR リング(右手)¥22000・(左手)¥19000/LON inc. →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】今年の冬は元気が出る色をまとって、見た目から気分を上げていきたい♡「着るだけで元気が出る服がこの冬着たい! ビビッドなオレンジはまさに、そんな気分にマッチする色ですね。キャピッとしすぎちゃうかと思ったけれどきれいめなパンツと合わせればバランスよく着られるんだって感動!」(井桁弘恵)インに忍ばせた白カットソーが、強めカラーをボトムと上手につなぐ橋渡し的な役割を担ってくれる。カーディガン¥13000/TOMORROWLAND(MACPHEE) カットソー(2枚セット)¥2700/ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター パンツ¥15800/マーコート デザインアイ 代官山店(ミディウミソリッド) バッグ¥33000/ピーチ(ヴィオラドーロ) イヤリング¥1800・リング(8個セット)¥2200/サンポークリエイト(アネモネ) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】顔まわりと足もとを白のポイント使いでパッと明るく華やがせて印象UP!シャツもカーディガンもボタンを上までキチッと留めて、誰からも好感を持たれる上品クラシカルなモノトーンコーデに。足もとまで黒っぽトーンだと重たく見えそう? それなら今季トレンドの白ショートブーツで、軽快かつ今っぽバランスに仕上げてみて。パキっとし過ぎず優しげなクリーム色でなじませたら、女性らしさもしゃれ感もぐっと高まって♡ 逆に顔まわりは真っ白な衿でパッと明るくクリーンに。上下にちょこっと白をきかせるだけで印象アップできるなら、やらない手はないよね!カーディガン¥11000/ジネス ペリエ千葉店(ジネス) シャツ¥17000/アー・ペー・セー カスタマーサービス スカート¥7900/アーバンリサーチ サニーレーベル グランツリー武蔵小杉店(サニーレーベル) バッグ¥18000/アンソロジー(トーヴ) 靴(6)¥23500/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) イヤリング¥24000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) リング¥1300/お世話や(OSEWAYA) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】赤みのある濃いブラウンのカーディガンが大人の女性を演出気品ある肌の質感をさらに際立たせてくれる深いブラウンを。柔らかなラクーン素材をセレクトして、クールに見せつつ、フェミニンさもキープ。できる女風でお仕事にも。カーディガン¥16000/ラシア パンツ¥2990/ユニクロ バッグ¥47000/ジャンニ キアリーニ 銀座店 イヤカフ¥5800/フォーティーン ショールーム(イン ムード) 時計¥19000/エイチエムエスウォッチストア 表参道(モックバーグ) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】カーデとセットで着るニットワンピース足もとも黒でまとめればヒールなしでも、ちゃんとスタイルよく。ワンピース¥6900・カーディガン¥4900/MEW'S REFINED CLOTHES 靴¥53000/フラッパーズ(ネブローニ) バッグ¥9000/ダイアナ 銀座本店 トートバッグ¥2910/ガストンルーガ イヤリング¥1300/お世話や(OSEWAYA) ネックレス¥5800/ロードス(イロリエール) 靴下¥1000/タビオ →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】コンパクトなシルエットと王道のフェミニンカラー。モニター越しでも瞬時に素敵な人にクルーネックカーデ×コンパクトタートルの組み合わせは、フレンチブランドならではのクラシカルな佇まい。きちんと感を引き出してくれるキャメルで、時間のない朝も余裕たっぷり。カーディガン¥27000・タートルニット¥26000/アー・ペー・セー カスタマーサービス パンツ¥8000/yuw 靴¥29000/アマン(ペリーコ サニー) カチューシャ¥1000・イヤリング¥1500/お世話や(OSEWAYA) 靴下¥600/ブロンドール 新丸の内ビル店(17℃) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】顔まわりが明るく見えるオールホワイトおしゃれな人のご指名率No.1ブランドのツインニットは、お尻まで隠れる長め丈のカーディガンが新鮮。今年らしい優しげな雰囲気の白だから、上級者っぽいワントーンコーデだって簡単に決まるし、不意に立ち上がった時の印象まで計算ずみ。カーディガン¥18000・ニット¥15000/ノーク スカート¥5400/アンレリッシュ ピアス¥16500/フラッパーズ(メラキ) スカーフ¥14000/デミルクス ビームス 新宿(エネイズ) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】きちんと感のあるシングルジャケットからカーディガンをのぞかせて♡金ボタン×ネイビーのカーデを中に仕込めば、揺れるプリーツスカートもきりっと引き締まり端正な印象に。ジャケット¥7000/ローリーズファーム カーディガン¥9500/ゲストリスト(ステートオブマインド) スカート¥18000/マイカ アンド ディール 恵比寿本店 靴¥14500/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) バッグ¥19800/ショールーム セッション(ヤーキ) ピアス¥20000/UTS PR(ルフェール) 時計¥35000/エイチエムエスウォッチストア 表参道(マーチ) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】フーディ+カーディガン+花柄スカート甘めな雰囲気のコーデにインすることでバランスを調整。「モヘアニットと花柄スカートの愛されスタイルにフーディのカジュアル感をちょっぴり加えるだけで、抜け感がプラスされて甘さが上手に引き算されますよ!」(スタイリスト・高野麻子さん)パーカ¥16000/ルーニィ カーディガン¥38000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) スカート¥2990/アース ミュージック&エコロジー トーキョー 東京ソラマチ(アース ミュージック&エコロジー ナチュラル レーベル) 靴¥37000/ジオン商事(ドレスレイブ/ファビオ ルスコーニ) バッグ¥17000/ロードス(トーヴ) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】一枚で着るカーデ×きれい色のセンタープレスパンツオンの日のワンツーコーデだって“今”になる。パールやレオパード柄の小物で、秋らしいレディ感も抜かりなく。パンツ¥5000/ローリーズファーム カーディガン¥2990/アメリカンホリック 靴¥5500/AG バイ アクアガール バッグ¥30000/アルファ PR(アエタ) カチューシャ¥250・イヤリング¥1400・ネックレス¥1000/お世話や →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】Tシャツ×カーディガンでツイン風にペイズリー柄Aラインスカート¥8000/バロックジャパンリミテッド(マウジー) 黒のリブTシャツ¥6800/アンクレイヴ クルーネックカーディガン¥8900/ジオン商事(ティテインザストア) ヒョウ柄フラットシューズ¥26000/ゲストリスト(ルチェンティ) スエード調ショルダーバッグ¥5990/ロコンド(MANGO) 樹脂イヤリング¥2200/サンポークリエイト(アネモネ) べっこう調バングル¥1600/お世話や(OSEWAYA) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】シャツワンピにはおればお仕事感が出てよし!クルーネックカーディガン¥8900/ジオン商事(ティテインザストア) ストライプシャツワンピース¥28000/アンシェヌマン(ディレクトワール) 黒スエードパンプス¥13500/ダイアナ 銀座本店 白の台形バッグ¥6400/ロデスコ アーバンリサーチ ルクア大阪店(ロデスコ) フープイヤリング¥1600/お世話や(OSEWAYA) ゴールドバングル¥1500/お世話や(OSEWAYA) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】美脚パンツ+機能性スニーカーで通勤コーデを軽快に打ち合わせに資料集めにと動き回る日は、楽ちんなのに美脚見えする白パンツに、てろんとしたきれい色シャツをイン。バッグ&アクセもきちんと感重視で揃えたら、足もとくらいは歩きやすさ優先のスニーカーでもOKでしょ! 細身できれいめな黒ならマニッシュ靴みたいな感覚ではけてイイ感じ。せっかくだから通気性のいいニット素材のアッパー、滑りにくくてクッション性の高いソールなど、機能的な一足を選んでみて。これなら一日じゅう疲れ知らずだし、梅雨から夏まで快適に過ごせる♪ 冷房対策のカーデも黒でコーデの上下を引き締めれば、きちんと感も美スタイル見えもばっちり!靴¥13800/ゴールドウイン(ザ・ノース・フェイス) カーディガン¥1990/アース ミュージック&エコロジー 新宿ミロード シャツ¥28000(テラ)・バッグ¥25000(パオラ ヌッティ)/ティースクエア プレスルーム パンツ¥9000/ナノ・ユニバース カスタマーサービス ピアス¥1600/サンポークリエイト(アネモネ) 時計¥22000/コモノ東京 →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】ニットカーデ×柄ワンピースで愛されコーデ温かみのあるモヘアニットでキュートに仕上げて。ワンピース¥28000(MACPHEE)/TOMORROWLAND カーディガン¥29000/アンフィル 靴¥36000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) バッグ¥25000/ピーチ(ヴィオラドーロ) ネックレス¥1400/お世話や →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【秋冬カーディガンコーデ】ブルー×ピンクなら、なじませカラーのグレーカーデがちょうどいいくすみピンクのイージータックパンツ¥16000/ティアラ シャツブラウス¥29000/ティースクエア プレスルーム(テラ) グレーカーディガン¥39000/スローン スリッパローファー¥14500/ロコンド(イング) パールピアス¥2800/サンポークリエイト(mimi33) 耐摩耗加工リュックサック¥13000/デサント ブラン 代官山(デサント ディーディーディー) →秋冬カーディガンコーデを詳しく見る【最新】春夏カーディガンコーデ【春夏カーディガンコーデ】きれい色スカート+クリーンな白で好感度抜群のオフィスカジュアルに白ニット×ラベンダーのプリーツスカートなら、蒸し暑い日だって爽やかに過ごせる。そんなフェミニンスタイル、実は最近スニーカーでハズすのがマイブーム♪ もちろん内勤デー限定だけど、クリーム色っぽい白スニーカーなら品よくなじんでオフィスコーデにも取り入れやすい。バッグもクリーンな白で揃えれば、足もとの遊び心も悪目立ちせずこっそり楽ちんモードに。フットワーク軽くテキパキ仕事をこなしてたら、上司からほめられたりして!?(笑)靴¥9990/リーボック カーディガン¥9000/シップス エニィ 渋谷店 スカート¥14500/ジャーナル スタンダード 表参道 バッグ¥6300/ロデスコ アーバンリサーチ ルクア大阪店 イヤリング¥2680/サンポークリエイト(アネモネ) 時計¥22000/オ・ビジュー(ロゼモン) →春夏カーディガンコーデを詳しく見る【春夏カーディガンコーデ】白カーディガン+ブルーのパンツで通勤コーデきれいなブルーのパンツは、モノトーンと合わせればそれだけでおしゃれ! マリンブルーのセンタープレスパンツ¥29000/UTS PR(ジェーンスミス) カーディガン¥5990/プラステ ノースリーブTシャツ(2枚セット)¥2700/ヘインズブランズ ジャパン オレンジのショルダーバッグ¥39000/TOMORROWLAND(OAD NEW YORK) 白いローファー¥19000/ダイアナ 銀座本店(タラントン by ダイアナ) 細フレームメガネ¥8000(レンズ代込み)/JINS シルバーネックレス¥2300/サンポークリエイト(アネモネ) チェーンブレスレット¥1700/ゴールディ →春夏カーディガンコーデを詳しく見る【春夏カーディガンコーデ】ぴたっとリブカーデ×デニムでワントーンも素敵きれいめカーデとの相性もいい感じ。ワントーンで着た日には、もっといい感じ! デニムがメンズっぽい太めシルエットだから、トップスはコンパクトに女性らしく。パンツ¥12000/リー・ジャパン カスタマーサービス(リー) カーディガン¥23000/ゲストリスト(ハウント/ハウント代官山) 靴¥45000/TOMORROWLAND(LOQ) バッグ¥3990/アメリカンイーグルアウトフィッターズ ピアス¥14000/バフ ネックレス¥4200/サンポークリエイト(アネモネ) リング¥19000/フォーティーン ショールーム(リリーズ) →春夏カーディガンコーデを詳しく見る【春夏カーディガンコーデ】白×ピンクのやさしげ色で女性らしくピンクのセンタープレスパンツ¥5000/ローリーズファーム カーディガン¥5990/プラステ オレンジのショルダーバッグ¥39000/TOMORROWLAND(OAD NEW YORK) グリーンのストラップサンダル¥44000/フラッパーズ(ネブローニ) チェーンブレスレット¥1700/ゴールディ →春夏カーディガンコーデを詳しく見る【春夏カーディガンコーデ】シャープなシルエットと可愛いコーラルピンクのギャップにきゅん♡可愛さハジける主役カラーを、ピンタック入りの細身シルエットできりっと引き締めて。あとは着慣れたベージュのカーデでなじませるだけでホラ、もう素敵♡ パールネックレスで気品を添えつつも、黒縁メガネでちょいラフにハズしてみる。そんな小物使いのギャップも上級者っぽく見せるコツ。きれい色が人から見えないテレワークでも、これならちゃんと顔映えするし、通常モードに戻った日ももちろんはいていきたいしね♡パンツ¥13000/AKTE カーディガン¥2490/アメリカンホリック(アメリカンホリック) 靴¥43000/フラッパーズ(ネブローニ) バッグ¥29000/ショールーム セッション(ポティオール) メガネ¥44000/アイヴァン 7285 トウキョウ イヤリング¥1500・ネックレス¥800/お世話や 時計¥21000/オ・ビジュー(ロゼモン) →春夏カーディガンコーデを詳しく見る【春夏カーディガンコーデ】淡いパープル×淡いグレーチェックでさりげなくメリハリのあるIラインにロングカーデをはおりとしてじゃなく、トップス使い+パンツとのレイヤードで2倍楽しむって新鮮! カーデのボタンを腰まわりまで閉めれば、ワイドパンツのボリュームが抑えられてすっきり縦長に。春らしさ満開のラベンダー×ライトグレーのチェックなら、柄でメリハリがつくけど淡い色同士でやり過ぎ感なく軽やか。美鎖骨見えのVネックにはスカーフで上品さをプラスしつつ視線上げ効果も。さらにバッグでIラインを強調したら、360°美スタイル見え間違いなし!カーディガン¥9500/AKTE パンツ¥10990/イェッカ ヴェッカ新宿(イェッカ ヴェッカ) 靴¥55000/ウィステリアフジワラ バッグ¥5990/ロコンド(MANGO) イヤリング¥2164/サードオフィス(ROOM) スカーフ¥1980・バングル¥2680/サンポークリエイト(アネモネ) →春夏カーディガンコーデを詳しく見る【CHECK】今どきの「肩がけカーディガン」コーデは?【カーディガンコーデ】赤いカーディガンをひと巻きして第一印象アップ!まずはクリーンな白シャツ×ベージュの美脚パンツに、トラッドなガンクラブチェックのジャケットをオン。細かな柄で上品シックなムードも高まるし、きりっとした黒や紺ブレよりも優しげな茶系トーンが今っぽくて素敵でしょ。ビットローファーやメガネでさらにトラッド感を足したのも、親しみやすさを意識してのコト。マニッシュな着こなしに赤カーデをくるっとひと巻き。さらにパールピアスや赤リップで女っぽさをほのめかしたら、好感度アップも間違いナシ♡ジャケット¥7500/AG バイ アクアガール シャツ¥25000/フリークス ストア渋谷(インディビジュアライズドシャツ×フリークス ストア) カットソー¥10800/セント ジェームス代官山店 パンツ¥18000/トラディショナル ウェザーウェア 二子玉川ライズ店 靴¥13500/ダイアナ 銀座本店 バッグ¥18800/ショールーム セッション(ヤーキ) メガネ¥33000/アイヴァン PR ピアス¥12000/ココシュニック →カーディガンコーデを詳しく見る【カーディガンコーデ】大好きなボーダーも肩がけカーデ&マーメイドスカートで女っぽく♡ボーダーカットソーを誰より今っぽく着こなすためのキーワードはズバリ”新しい女っぽさ”。そんな時に頼れるのが、今季トレンドのマーメイドニットスカートなんだ♪ 腰まわりは優しくフィットして、裾にかけてやや広がるしなやかなシルエット。やわらかなニット素材も秋のムードを高めてくれて、いま欲しい”女性らしさ”がぎゅっと詰まってる♡スリムな形のスカートだからこそ、ゆるっとラフなカットソーもバランスよくまとまって。キャラメルマキアートみたいなおしゃれ配色を、肩かけカーデや小物の黒で引き締めて、秋色ミックスコーデを大人っぽく高見えさせて!スカート¥20000/グーニー PR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) カットソー¥14000/ゲストリスト(ルミノア) カーディガン¥31000/スローン 靴¥13000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) バッグ¥35000/オルサ(オルセット) サングラス¥39000/モスコット トウキョウ(モスコット) ネックレス¥8500/フォーティーン ショールーム(インムード) →カーディガンコーデを詳しく見る【カーディガンコーデ】シャツ一枚でも気持ちいい日♪ 夜は冷えるからカーディガンを肩かけVネックカーディガン¥5310/ロードス(mite) ブラウス¥23800/シンゾーン 表参道店(ザ シンゾーン) ニットセットアップ¥12600/スナイデル 靴¥44000/フラッパーズ(ネブローニ) バッグ¥34000/グーニー PR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) メガネ¥44000/アイヴァン 7285 トウキョウ 時計¥13800/コモノ東京 (コモノ) →カーディガンコーデを詳しく見る【カーディガンコーデ】甘いスカートをTシャツ&サンダルでハズしてすっきりとスカートINして赤いカーデをひと巻きすればラフすぎず、スタイルアップも女っぽさもぬかりなし。さらに旬のスリッパミュールでこなれ感をプラスして♪ シャープなフォルム&なじみ色の一足なら、スカートの甘さをほどよく引き締めて大人顔に。色ムラのあるレザー調のアッパーとモノトーンの小花柄で、ヴィンテージライクなムードも素敵でしょ。靴(1.5)¥3490/ロコンド(マフモフ) Tシャツ¥9800・カーディガン¥15800/シンゾーン 表参道店(ザ シンゾーン) スカート¥8900/フリークス ストア渋谷 バッグ¥19000/ルーニィ イヤリング¥1500/お世話や(OSEWAYA) →カーディガンコーデを詳しく見る【カーディガンコーデ】フリル衿のシャツやゆる巻きカーデ、技あり小物でニュアンスたっぷりにクリーンな白シャツを淡いベージュのカーデ&美脚パンツでサンドイッチして、品よく優しげに印象アップ。シャツもゆるめのシルエットやフレア衿で、ほんのり可愛げとこなれ感を添えて。小物までベージュトーンで揃えたいけど、上級者っぽく見せるためにココでひと工夫。淡くなじみよい着こなしがぼやけないように、パイソン柄のローファーやバイカラーのバッグでおしゃれにメリハリアップして。うん、これで憧れのオトナ女子に一歩近づけた気がする♡シャツ¥25000/ティースクエア プレスルーム(テラ) パンツ¥14800/ジオン商事(ティテインザストア) 靴¥5990/AG バイ アクアガール カーディガン¥13000/ジャーナル スタンダード プラスイー バッグ¥38000/シップス 有楽町店(イアクッチ) ピアス¥17000/LON inc. バングル¥24000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) →カーディガンコーデを詳しく見る【カーディガンコーデ】ラフな肩かけやフラット靴できれい色の美脚パンツが絶妙にこなれてベースは、ミントカラーのセンタープレスパンツにシックなアンサンブルニットの鉄板オフィスコーデ。カーディガンを肩に巻いて動きを出したり、フラットパンプスで旬のバランスに仕上げたり。ほどよくこなれた雰囲気が今の気分にフィットする。そこに黒のキャップとグリーンの布トートで、コーデのきれいめ感を損なわないカジュアルさをトッピング♪ おこもりゴールデンウィークも今日で終わり。せっかくだからこの着こなしのまま買い出しに行っておこうかな。パンツ¥9900/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 渋谷マークシティ店(グリーンレーベル リラクシング) アンサンブルニット¥11500(ナノ・ユニバース)・ミニバッグ¥14800(ヤーキ×ナノ・ユニバース)/ナノ・ユニバース カスタマーサービス 靴¥14500/ダイアナ 銀座本店 トートバッグ¥3500/スローブ イエナ 自由が丘店 帽子¥2200/シップス  エニィ 渋谷店 イヤリング¥7000/ココシュニック オンキッチュ 新宿マルイ店(エネーダ) →カーディガンコーデを詳しく見る【カーディガンコーデ】ストライプのシャツワンピースにさし色カーデでスタイルアップ!クリーンできちんと感のあるシャツワンピを、知的なネイビーベースのストライプで。爽やかさ推しの白ベースよりも落ち着いた印象で、ONの日も一枚で着やすそうって思って買ったんだ♡ まずはさし色カーデで視線を引き上げて顔映え&スタイルアップ。ネイビーストライプに赤をさせば、たちまちおしゃれなトリコロールコーデに。足もとがヒール靴だと変わり映えしないかも。ひざ丈ワンピのバランスを整えるなら、トレンド感も美脚見えも叶う新顔フラットパンプスがおすすめ!靴(1)¥4500/ローリーズファーム カーディガン¥4990/キャン(テチチ) ワンピース¥29000/TICCA カーディガン¥1990/キャン(ルノンキュール) バッグ¥4900/センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ キュープラザ原宿店 メガネ¥8000/JINS 時計¥14900/ズーマ(クルース) →カーディガンコーデを詳しく見る【春夏カーディガンコーデ】浅めVネックカーディガン×IラインワンピースVカットが浅めなカーデなら、ボタンを全部留めてニットのようにワンピに重ねてみるのも手。ワンピもスカート見えして着回しレパートリーをGET!カーディガン¥16000/ルクールブラン ワンピース¥21000/TOMORROWLAND(BACCA) バッグ¥36000/ラブレス青山(Respiro Studio) ヘアバンド¥1600/サンポークリエイト(アネモネ) イヤリング¥2982・リング¥1891/サードオフィス(ROOM) →カーディガンコーデを詳しく見る最新レディースファッションの関連記事もチェック♪ワンピースコーデ【2020秋冬】- ニットワンピや柄ワンピなどの大人可愛いトレンドコーデまとめパーカーコーデ【33選】きれいめな大人可愛いフーディの着こなし術まとめローファーコーデ【2020年版】特集 - 大人可愛いきれいめレディースコーデまとめフレンチカジュアル特集 - 20代女性向け大人可愛いパリジェンヌ風ファッションまとめきれいめスニーカーコーデ特集【2020年版】パンツやワンピースで上品にまとめるコツは?
    DAILY MORE
    11月18日
  • マスク着用時のメイクやアクセサリー選びで気を付けていること(前編)【教えて!エディター三尋木奈保さん!#06】
    マスク着用時のメイクやアクセサリー選びで気を付けていること(前編)【教えて!エディター三尋木奈保さん!#06】
    三尋木さんが心がけているマスクメイクのポイントとは? ゆるぎないセンスと飾らない人柄で圧倒的な人気を誇るエディター三尋木奈保さんが、アラフォーのおしゃれにまつわるお悩みから、三尋木さんご自身のこと、ちょっと脱線したギモンまで…。読者から寄せられた質問にお答えします!  今回は、「マスク着用時のメイクとアクセサリー」について。前編です。 本日の質問はこちら!Q. 今後もマスクが必須となる中で、三尋木さんがマスク着用時に気を付けているメイクやアクセサリー選びがあれば、教えて欲しいです。三尋木さんのマスク着用姿も拝見したいです!(前編) A.みなさん、こんにちは! 本日の質問は、「マスク着用時のメイクやアクセサリー選び」について。はい、私も日々、この問題については研究中でして、長くなりそうなので前編・後編2回に分けてお届けします♡  自粛期間が明けたらすぐに梅雨、そして猛暑でしたよね。湿気+マスクのせいでせっかくビューラーしたまつげも下を向き、アイラインもアイシャドウもゆるんで流れて、「あれ? 今日はメイクしてないの?」と何度聞かれたことか(泣)。  せっかくメイクして外出したのに、目元周りがしょぼぼんとさみしい感じになるの、気分が下がりますよね。コロナ前は濃いめのリップをいろいろ楽しんでいましたが、しばらくはリップの華やかさには頼れないわけですもんねー。目元や眉を手抜きしても、赤リップさえ塗ってれば、なんとかなると思っていたけれど。  そんなわけで、私の今のメイクは「目元周り強化」が課題です。とはいえ、大人は蛍光色のアイシャドウで目元にインパクトというわけにもいかないので、マスクの湿気に負けない「落ちないアイメイク」をひたすら研究中!   いろいろ試している最中ですが、現時点でのお気に入りはこちら!  一番上はマスカラ下地で、【エテュセ ラッシュバージョンアップ】。ビューラーでしっかりまつげを上げてから、この下地でまつげを根元から立たせるようにグイグイ塗り上げます。細いコームブラシだから、まぶたにつかずに根元からすっと入るのがいい♡ まつげのカールをキープするには、マスカラ下地は必須! 全然上がり方が違いますよ♡下地を塗ったら、そのあいだに眉を描いたりして数分置いて、乾かします。下地のあとにすぐマスカラを塗るよりも、こうして時間を置くほうがカールが固定される気が。 マスカラは、写真上から2番目の【ヒロインメイク ボリューム&カール マスカラ アドバンスド フィルム】。これ、まつげがしっかりボリュームアップして、カール力もかなり優秀。ヒロインメイクのマスカラ、クチコミで評判がいいのは知っていたのですが、あのベルばら調のパッケージ! アラフォーが買ってもいいものか、ずっとモジモジしてたんですよねぇ(笑)。意味のない食わず嫌いでした……もっと早く使っとけばよかった! お湯落ちタイプなのでクレンジングもラク。ちなみに、私はマスカラは絶対にブラック派です。ブラウンだと、マスクに対して目力が弱まっちゃう気がするんですよね。  写真のいちばん下は【アイプルーフ ハイパークリーミーアイライナー】。柔らかいペンシルタイプのアイライナーです。狙ったとおりにするするっとなめらかに描けるのに、全然にじまない! 適度な太さがあるので、ワンストロークで目元が締まります♡ まつげの内側、インサイドラインにもしっかり入りますよ~。ブラックとミディアムブラウンの2本をそろえていますが、マスクの日はやっぱりブラックで締めたほうが顔がしっかり映えるような。以前は筆ペンタイプのリキッドを使っていたのですが、線が細いので何度も重ねないとラインがはっきりしないし、マスクの湿気でリキッドが流れちゃうので、ペンシルタイプに切り替えました。  アラフォーは、以前よりアイラインとマスカラをしっかり入れるべき! マスクをしていても顔がもつ、が私の持論です、はい。  アイラインとマスカラは、プチプラでいいものがたくさん出てますよね。今回ご紹介した3アイテムは全部プチプラでした! 質問者のかたから「マスク姿を見たい」とご要望をいただいたので、こんな写真でよろしければ……♡(笑)  マスクは使い捨ても使いますが、こういう立体的な布製タイプのほうが好きです。不織布よりも通気性がいいので、目元メイクも落ちにくい気が。  とはいえ、気づいたら季節はあっという間に冬目前! 夏の湿気は過ぎ去ったので、マスクによるメイクくずれはもうそんなに気にしないでよさそうですよね。マスク姿でも、目元周りのメイクが決まっていれば気分よく過ごせるというもの。些細なことですが、自分で自分の機嫌をとって、免疫力を上げていきましょう♡  *次回は11月14日(土)公開予定です   ■三尋木奈保さんへの質問を募集しています!三尋木さんに聞いてみたいこと、相談してみたいことをお送りください。ファッション・ライフスタイル・ちょっとしたお悩みなどどんなことでも結構です! ご応募はこちら>> ※ご応募にはハピプラ会員のプラス会員登録が必要です。※承諾を得た場合を除き、応募されたかたの個人情報を目的以外に利用することはありません。 【編集部注】掲載されたアイテムはすべて三尋木さんご本人の私物です。現在は販売されていない場合もありますので、ご了承ください。
    Marisol ONLINE
    11月7日
  • 体に不要な水がたまっていて常に重だるく、むくみやすい「痰湿体質」| 40代ヘルスケア
    体に不要な水がたまっていて常に重だるく、むくみやすい「痰湿体質」| 40代ヘルスケア
    気・血・水・陰・陽などに基づき体質を9つに分類した中医学「九体質学」、それぞれの体質別の特徴や養生術を紹介。自分の体質に合わせて取り入れて夏から秋に変わるこの時期は、体がだるくなったり、やる気が出なかったりと不調が出がち。そんな状態に効果的なのが「中医学」に基づく養生術。9つの体質別に最適な不調の改善・予防法がわかるから、さっそく自分の体質をチェック!☆私が解説します!気・血・水・陰・陽などに基づき体質を9つに分類季節の変わり目は心身に不調 が起きがちだけれど、起きやすい不調や、最適な対策は、“体質”によって違うとか。そこで、自分の体質を知るために取り入れたいのが“九体質学”。「九体質学は、中国で国に認められている理論です。中医学では、気・血・水・陰・陽などの要素がバランスよく体をめぐっている状態を“健康”とします。気は生命エネルギー、血は血液やその働き、水は血液以外の水分のことで、どれか1つでもバランスがくずれると不調が現れます。中医体質学は、これらの要素のバランスなどから体質を9つに分けて考えます。例えば気が不足している体質を、“気虚”と言い、この体質の人は栄養と睡眠をしっかりとることが第一なのですが、それを知らずに食事制限ダイエットなどをしていたら体調をくずす一方です。このように自分の体質を見極めて、最適な生活習慣や食事などを実践するのが九体質学。体質に応じた養生術を取り入れるので、不調改善効果が高く、この時期の健康維持にもまた、コロナ時代の健康管理にもぴったりなのです」※より正確に自分の体質をチェックしたい人は、尹先生のサロン「BHY」のHPでチェックできます。https://www.bhy.co.jp/<<あなたはどのタイプ? まずは自分の体質をチェック!>>以下の9つに分かれたチェックテストの項目で自分に当てはまるものをチェックしてみて。最も多くチェックがついたものが あなたの体質。☆こんな項目に当てはまるのは・・・「痰湿体質」ってこんな人! ・時々めまいや吐き気に悩まされる ・丸顔が多い・おでこが脂っぽく、上まぶたがむくんでいて、涙袋が出やすい・胸に何かがつかえている感覚がある ・肥満体型で特におなかがふっくら柔らかい 体に不要な水がたまっていて常に重だるく、むくみやすい「体の中に不要な水がたまっていて、排出する力も弱い体質。口の中がねばついたり、痰がからんだり、むくみやすい傾向があります。胸に何かつかえているような感覚がある場合も。ふっくらとした体型で、特におなかに脂肪が多くて柔らかく、ややメタボぎみ。体が常に重だるくてスッキリせず、梅雨などの湿気の多い時期が苦手。こってりしたものや甘いものを好み、つい食べすぎになりがち。性格は優しく穏やかで、忍耐力のあるおっとり気質です」1) 心がける生活習慣 「ウォーキングなどの適度な運動を習慣にして、体内の余分な水分の排出を促しましょう。脚に筋肉がつくとむくみ改善にも効果的。お風呂につかって汗をかくのもよいですが、湿度に弱いので長風呂はNG。よく眠る体質で、眠りすぎになりがちですが、 1 日 8 時間以上は寝ないようにしましょう」2)心がける食生活「糖質の多いものをとると体内の水の滞りが増すので控えめに。油っこいものや、暴飲暴食、お酒の飲みすぎも避けること。痰湿体質の改善によい昆布のほか、体内の水分代謝をよくする食材を積極的にとりましょう」水の代謝をよくする食材はコレ!昆布、わかめ、たけのこ、ごぼう、レタス、白菜、大根、玄米、とうもろこし、大豆、小豆、枝豆、黒豆、ハトムギ、はまぐりなど3)養生のツボ体内の余分な水分を排出するツボ。むくみ改善にも効果的。すねの少し外側で、膝と足首のちょうど中間あたり。ここを強めに20回以上押す。体内の余分な湿気を取るツボ。内くるぶしを、骨のきわに沿って上がっていき、指が止まる部分。ここを強めに20回以上押す。【Marisol 10月号2020年掲載】イラストレーション/中根ゆたか 佐藤由実(藤村雅史デザイン事務所) 取材・文/和田美穂 構成/原 千乃
    Marisol ONLINE
    10月28日
  • 肌のうるおいメーターも“うなぎ上り”蒸されて乾く、夏の肌の救世主
    肌のうるおいメーターも“うなぎ上り”蒸されて乾く、夏の肌の救世主
    マスク荒れで下がり気味のビューティエディターハラチノさんの肌を「うなぎ上り」にしてくれたのはこのアイテムでした!パルファン・ クリスチャン・ディオールプレステージ ラ ローション エッセンス お誕生日にはイチゴののったケーキを、クリスマスにはフライドチキンを、節分の日には恵方巻きを、といったふうに「○○の日」と名のつく日には、デフォルト的にそれを食卓に並べる、と世間一般で言われているっぽいものをいただくことを案外毎年楽しみにしているタイプです。なんで、今年の7月末にめぐってきた「丑の日」にも、ええもちろん、いただきましたとも。近所のうなぎ屋さんに3日前からデリバリーの予約まで入れる、という"ぬかりなし"の態勢でもって手に入れた、ふっくらツヤツヤのうな重を。そもそもの大好物であるうえ、この春から続く自粛ムードにのっとって、毎日毎日似通った"自分の味"ばかりでしのぐことにくさくさしていた中、久方ぶりに味わえる至極の贅沢料理ですから、お重の蓋をしずしずと開けた瞬間から、しばし無言で黙々とそれを味わいつくすことに全力集中です。幸甚の極み! が、お重の中の"うなさま"も残りわずかとなり、おなかもだいぶ膨れたころ、その満足感に「はー、おいしい。まさに、気分も"うなぎ上り"だね!」とかいう、その辺のダジャレ好きなおじさんでもそうは言わないであろう陳腐なフレーズが頭の中をかすめ、ぷっと吹き出した瞬間、ふわふわ浮き上がってきたある疑問に、思わずお箸を持つ手が止まりました。「"うなぎ上り"の反対語って……?」というのがそれ。"うなぎ下り"、なんて言葉は聞いたことないしね。ということで、取り急ぎ残りのうなさまを完食したのち、なんでも知っているグーグル先生にご教示を願ったところ、「急落」「崩落」「惨落」などと、味けない言葉ばかりが提示され。いや、もうちょっとね、"うなぎ上り"みたいにその情景がパッと浮かぶような気のきいた言葉はないものですかね、としつこく食い下がったところ、ありました。「つるべ落とし」だそうです。はいはい、秋の日が一気に暮れていくさまに使うアレね。急激に落ちていく、の意とはいえ、なかなか情緒的でよろしい。ということでいろいろと満足してお重の蓋を静かに閉めたのでした。が。この言葉を知ったまさにその翌週、私の肌コンディションがまさに「つるべ落とし」状態に陥るという事態が発生。頰のあたりを中心としたチリチリザラザラ感に加え、どんよりくすんで、質感もスカッと"満ちていない"感じ。コロナ以降、夜の"酔っ払い活動"がなくなったぶん、おうちケアに費やす時間が増えたおかげで、それこそ"うなぎ上り"の安定感を自覚していた矢先のまさかの展開……。これは間違いなく、梅雨明け早々からの猛暑の中、マスクの中に閉じ込められた肌が、蒸される→乾く、を繰り返した結果、"水分バランス"をくずしたせいだね、とにらみ、とにかく上質なうるおいをたっぷり与えるべし! とローズの恵みたっぷりの高機能ローションを投入です。で、朝晩のケアに加え、在宅ワークの日は"乾き"を感じるたびにひたひたと押し込み続けたところ、1 週間くらいで、肌の中を"うるおい"という名のうなぎがにょろにょろと上っていくのが見えました。というのはウソですが、"うるおい満タン"の実感は気のせいではなく、肌が落ち着いた直後の撮影現場にて、お水を飲もうと一瞬マスクをはずした私の顔をチラ見したライターさんより「マスク荒れ知らず、ってやつ? いいな」とのアプローズをゲット。すっかり井戸のソコに落ちたと思われたうぬ惚れ心もめでたく"うなぎ上り"デス! 高温やら紫外線やらに加えて閉塞感あふれる時代のストレスでなにかと"乾きがち"で"くずれがち"な肌と心への水分補給に、こちら、ぜひどうぞ!素肌のように自然なのに、極薄のフィルターをかけたような肌色の均一感とほどよいツヤ感を与えてくれるミラクルベースとして、2016年のデビュー以来、不動の人気を誇ってきたクッションファンデーションが満を持してのリニューアル。新採用の「YSL NUDEフィルター」が、ハイカバーと素肌感を実現し、フィット感もラスティング力もアップ。肌のぬくもりは感じるのに、"スキ"のない、洗練肌をひと塗りでかなえてくれる。SPF50+・PA+++ 全7色 各¥8,000ビューティエディター ハラチノキレイを育むうぬ惚れの一番の糧は断然、人からのアプローズ=ほめ言葉。マリソルのビューティエディターハラチノが、そんな言葉を採取解説!【Marisol10月号2020年掲載】撮影/国府 泰 
    Marisol ONLINE
    10月8日
  • 【エディターのおうち私物#125】頭痛もすっきりしない気分も吹き飛ばすアロマスティック
    【エディターのおうち私物#125】頭痛もすっきりしない気分も吹き飛ばすアロマスティック
    今年は長梅雨に始まり、どうもすっきりしない天気が多いような…。小学生の時から頭痛に悩まされ、かれこれ20年以上の頭痛持ちな私。基本的には薬を飲んでやりすごしているのですが、薬が効くまでの時間がつらかったりしませんか?そんな時にちょっとでもすっきりしたく導入したのがこのアロマスティック。 ロールオンタイプのMIGRAINE STICKです。一言で感想を述べるなら「激ミント」。今までもこの手のタイプのものを試したことがあったのですが、間違いなく歴代No.1の強さです。塗布後すぐにス―――――ッと効能を感じられ、あっという間にスッキリしてくるので、薬を飲むか飲まないか悩んでるぐらいの時や、薬が効くのを待っている間の繋ぎとして活用しています。ただ本当に強いので刺激が苦手な方は少し塗って様子見した方がベターかも。 無色透明でクルクル~と塗って終わり、携帯サイズなところも嬉しい限り。仕事の集中力が切れた時や、なんだか体調がすぐれず気持ちが停滞気味の時にもすごくいい切り替えになるので購入後は肌身離さず持ち歩いております!(編集K)
    @BAILA
    9月23日
  • 高尾山の裏の顔を歩く【井之脇海と、山の話 第17回】
    高尾山の裏の顔を歩く【井之脇海と、山の話 第17回】
     新宿から電車に乗れば1時間で登山口まで行けてしまう、高尾山...
    SPUR.JP
    9月20日
  • 【ゆとり農園、収穫!】ベランダ夏野菜でおうち時間のおうちご飯
    【ゆとり農園、収穫!】ベランダ夏野菜でおうち時間のおうちご飯
    ついにゆとり農園にも恵みの季節がひまわり、朝顔と夏のお花も9月にはいってからもまだ元気に咲いている中待望のミニトマトがついに真っ赤にいくつかずつかたまって実がなります7月までの長い梅雨も梅雨が明けたかんかん照りの暑い時期もがんばってくれました!実ができたら多めにお水をあげるようにしてました低いところについた実から色濃くなっていきますどの子もありがたく収穫してサラダの上に。食べてみたら美味しくて感激、何ヶ月も一緒に過ごしたトマト、なんだか家族みたいだったトマトに感謝していただきました!最高。少し暑さも緩んできたらまた花が咲き始め…もう暫く楽しめそうです!秋冬の野菜とお花もふやそうかなと計画中。まだ続くおうち時間、ベランダ菜園おすすめですNo.35 ぶりInstagramも更新中♪モアハピ部 No.666 ぶり のブログ
    DAILY MORE
    9月12日
  • 【エディターのおうち私物#126】この夏の相棒「モンベルの日傘」
    【エディターのおうち私物#126】この夏の相棒「モンベルの日傘」
    BAILAエディターズが、愛用品からおすすめカルチャーまで“おうち時間”を彩る私物を紹介!編集部員がリレー形式でお気に入りをお届けするコラム、第126回目は、ここ2カ月毎日持ち歩いている、もはやこの夏の相棒!の「モンベルの日傘」をご紹介します。 以前、梅雨シーズンにモンベルの超~軽量な折りたたみ傘を紹介させていただきました。 それ以降「アウトドアグッズは日常において無敵」と全信頼を寄せているのですが、またもや忖度なしでおすすめしたいアイテムに出会ってしまいました。 モンベルのサンブロックアンブレラ 「とにかく荷物を減らしたい」「いちいちさすのが面倒」という思いから、これまで日傘というものを持ち歩いたことがなかったのですが、今年は+マスクの苦しさに耐え切れず手を出しました。 人生で初めて日傘を使ってみた率直な感想は「うそでしょ、日傘一本でこんなに涼しくなるの!?!?」です。笑  その涼しさに感激し、買ったその日から外に出るときは欠かさず愛用中。まさにこの夏の相棒です。 表面のシルバーコーティングで日射しを反射し、裏面を黒くすることで熱を遮断。そしてなんとUVカット率は99.7%なんだそう! 日焼け止めを塗りなおすのすらめんどくさいズボラな自分にとっては、ひとつ持っていると本当に楽。。晴雨兼用なので、突然のゲリラ豪雨にも対応できます。   日傘に限らず、モンベルの折りたたみ傘は普通の折りたたみ傘と逆で、持ち手を奥にしまうんです。 そして傘の先に紐が付いていて、これをぴっぱり出す仕様。 取り出す際に、持ち手がガチャンと伸びることなく(折りたたみ傘あるある)、ストレスフリーです。 このシルバーカラーも、ちょっとモードっぽい気がしてお気に入り。 「日傘って意味あるの?」って思っている方に、全力でおすすめしたいです!(編集バタコ)
    @BAILA
    9月4日
  • Sexy Zone インタビュー【2020】- メンバー同士の夏トーク&エピソードまとめ
    Sexy Zone インタビュー【2020】- メンバー同士の夏トーク&エピソードまとめ
    【Sexy Zone】夏をテーマにメンバーを深堀り! おもしろトーク&プライベート秘話も♡Sexy Zone●2011年のデビュー後、発売したすべてのシングル、アルバムがオリコン週間チャート1位を獲得してきた実力派人気アイドルグループ。注目の新レーベル「Top J Records」の第1弾作品である、メンバーの中島さん主演ドラマの主題歌としても話題の新曲『RUN』が8月5日にリリース! [目次] 【Sexy Zone】トーク編 〜夏のここだけのハナシ〜 #グループでいちばんの夏男 #夏を感じる瞬間 #ひんやりする話 #この夏、メンバーとシェアしたいもの 【Sexy Zone】インタビュー編 〜夏の休日は何してる?〜 佐藤勝利の“休日”のハナシ 中島健人の“料理”のハナシ マリウス葉の“趣味”のハナシ 菊池風磨の“ナイトルーティン”のハナシ 【Sexy Zone】トーク編 〜夏のここだけのハナシ〜#グループでいちばんの夏男中島 と、言えばやっぱり佐藤勝利じゃないですか。その理由は、ドラマ『SUMMER NUDE』(2013年)に出演していたから。佐藤 それ、僕じゃなくて完全にドラマのイメージでしょ(笑)。僕からすると、夏男は間違いなく風磨君のイメージだよ。マリウス 僕も同じ!! 毎年、友達と海に行ったり、BBQしたり、夏を思いきり楽しんでいるから。ただ、僕はそこに一度も誘われたことがないんだよね……。菊池 いやいや、そこはやっぱり完全にプライベートゾーンだから。こっちもさ、考えるわけですよ。「貴重な休日までメンバーを誘うのは申し訳ないかな」って。マリウス えぇ〜全然うれしいけど、誘ってくれてもいいけど♡佐藤 ちなみに、僕は風磨君と海に行ったことあるよ。マリウス ……!!(衝撃)菊池 デビュー前に一度だけね。たしか、急に次の日が休みになって。「今から連絡を回しても人が集まらないかもしれないから」って、その場にいたジャニーズJr . 全員に声をかけたんだよ。で、集まった中に勝利と松島(聡)がいて。マリウス ……♡(安堵)中島 ちなみにさ、その“菊池風磨と過ごす夏の休日”ってどんな感じになるわけ? さっきも「海に行く時は前日入りだ」って個別インタビューで答えていたけど。その詳細、ちょっと気になるよね。菊池 それ、聞いちゃいますか。まず、おっしゃるとおり前日からすべては始まるんですよ。なぜなら、朝の5時には家を出るから。でも、仲間が集まると眠れない、寝なきゃいけないのに誰も寝ない(笑)。で、それでも頑張って早起きして、運転を交代しながら8時には海に到着。そこから、ひたすら日焼けしたり、ボディボードをしたり、海遊びを思いきり楽しんで。佐藤 昼食は海の家?菊池 そこは決まってんの。コンビニって決まってんの。海の家は混むから(笑)。で、帰りの時間を考えて17時には海を出て近場の店で海鮮食べたり。そして、帰ると思いきや……今度は近場の温泉へ。余すことなく夏の一日を楽しみ、結果、東京に戻るのはたいてい夜中の12時超え(笑)。中島 アクティブ!(笑)。菊池 こうやって話しながら思ったけど。いちばんの夏男、間違いなくオレだわ(笑)。 →Sexy Zoneのトークを詳しく見る#夏を感じる瞬間マリウス ちなみに、「夏が来た」と感じるのってどんな瞬間?菊池 それはやっぱ“匂い”を感じた時だよね。解明しようと思えばできそうなんだけど、そこはあえてしたくないというか。夏って、なんか特別な“匂い”があってさ。梅雨明けに、あのなんともいえない“匂い”を感じた時の、オレのテンションの上がり方、半端ないからね(笑)。中島 今日の菊池さん、饒舌。夏の話になると、急に饒舌(笑)。菊池 あと、なんともいえない“せつなさ”も夏の魅力のひとつだよね。昼間が長い分、夕方をよりせつなく感じるというか。子供の頃はそこに「夏休みがまた一日終わってしまう」せつなさも加わって……。「限りある時間を生きているんだな」って、生まれて初めて感じたのも、そんな夏休みの夕方だった気がするな。夏はね、人生の一日一日を、その大切さをあらためて感じる季節なんですよ。だからこそ、夏のオレは予定をカツカツに詰めるわけ! 夏をムダにしたくないわけ!マリウス 僕が夏を感じるのは“湿気”かなぁ。髪の毛をセットしても数分後にはクルッとなっちゃうし、常に肌がべたついて毛穴が開きっぱなしな気がするし……。ヨーロッパのカラッとした夏を経験しながら育った僕としては、正直、この湿気はちょっと苦手。佐藤 その気持ちはわかる。湿気は僕も苦手。海外だとさ、公園で芝生に寝転がって本を読んでいる人とかいるけど。日本でそれをすると、芝が汗ばんだ皮膚にまとわりついてくるし……。マリウス すぐに蚊も寄ってくるでしょ〜。僕、O型だからスゴク刺されるんだよねぇ(笑)。菊池 いやいや、それも日本の夏の醍醐味でしょ!!マリウス またさ、僕は夏にあまりよい想い出がなくて。スイスを家族で旅行した時も、山登りしたらお母さんがソーセージを忘れてきて。山頂でパンだけ焼いて食べることになったり。で、少しでもテンションを上げようと走ったら、転んで牛のフンに手をついてしまったことがあったり……。中島 はははは!! それ、夏のせいじゃない気もするけど(笑)。佐藤 僕も好きと嫌いが半々。「好き」でいうと、冷たい麺類をおいしく食べられるところ。ただ、それは暑さで食欲が落ちて「面倒くさい。数分で食事を終わらせたい。じゃあ、そうめんでいっか」っていう。ネガティブな思いの裏返しだったりするんだけどね(笑)。マリウス ケンティは? 夏は好き? それとも嫌い?中島 オレ? そうだなぁ、普通かな。とりあえず、夏の女の子はいいよね。身につける布の量が減るからね。脚フェチとしましてはボトムの丈が短くなるっていう、最高の季節ではありますね♡ →Sexy Zoneのトークを詳しく見る#ひんやりする話マリウス 日本って、夏になると怖い話をするよね。ドイツではあまりしないから。あれ、日本特有の文化かもしれないね。中島 ちなみにマリウスは、自称“霊感がある男”なんだよね。マリウス そうなの。子供の頃、何かいるのを感じたり、火の玉を見たり、それを両親に話したら「実は……」的な話題が返ってきたり。そういうことがよくあって。だからね、スゴク怖がりなの。ホラー映画も怪談も、誰より大きな声で叫ぶし。結果、怖がりつつもいちばん楽しんでいるのは僕っていう説もあるけど(笑)。中島 オレは霊感はゼロ。皆無だね。ただ、怪談は好き。聴くのも、話すのも、怖がらせるのも好き♡佐藤 怖い話は楽しいよね。まあ、本気度高めのお化け屋敷は心臓に悪いから。個人的には積極的に参加したくないけど。マリウス 風磨君は?菊池 霊的なものは信じてないですね。ただ、見たことはある。で、周りから「おはらいに行け」と言われて。行ったら行ったで「取りつかれています」と言われたこともある。でも、信じてない(笑)。マリウス 風磨君って、怖いものとかあるの?菊池 あるよある。それをあえてひとつ挙げるなら……時の流れ、ですかねぇ(遠い目)。 →Sexy Zoneのトークを詳しく見る#この夏、メンバーとシェアしたいもの中島 それはやっぱり、新曲『RUN』じゃないかな。今のこの大変な状況下で、やっとみんなに届けることができて。メンバー全員にとっても、より思い入れのある曲になっていると思うし。また、来年は記念すべきデビュー10周年も迎えるから。そこに向けての気持ちの高まりも、全員でシェアしていきたいよね。菊池 うん、そうだね。佐藤 コンサートもしたいよね。残念ながら、今年はツアーが中止になってしまったから、早くみんなに会える場所に立ちたい、その気持ちはスゴク強い。今はまだ難しいかもしれないけど「その日を楽しみにする気持ち」をメンバーはもちろん、待ってくれているみんなとシェアしたいよね。菊池 で、マリウスはどうよ。シェアしたいこと、ないの?マリウス 僕は……メンバー全員と一緒に、ホットパンツをはきたいかな。最近、丈がひざ上の短いホットパンツにハマってて。海外の海辺とかリゾート地とかでは、みんな普通にはいているアイテムなのに、日本ではみんな恥ずかしいのかなぁ……あまりはいている人を見ないよね。だからこそ、全員でホットパンツの魅力をシェアしてはいてはやらせたいな♡菊池 ごめん、それに関しては辞退させていただきます(笑)。 →Sexy Zoneのトークを詳しく見る【Sexy Zone】インタビュー編 〜夏の休日は何してる?〜「もしも、一緒に夏の休日を過ごすことができたら……?」。ぐっと色気が増した彼らの、リラックスした素顔と共に「最近、何してる?」など、メンバーの夏事情もお届け。知れば知るほど「好き」が高まるSexy Zoneと、ちょっと大人な夏休み。Sexy Zone 佐藤勝利の“休日”のハナシさとう・しょうり●1996年10月30日生まれ、東京都出身。端正なルックスとまっすぐな人柄でファンを魅了する、グループの要。そのうえ個性豊かなメンバーの唯一の(!?)ツッコミ役としても日々活躍。主演を務めた映画『ブラック校則』のDVD&Blu-rayが発売中!佐藤勝利「実は僕、昔は休日が苦手だったんです」「休みがあっちゃいけない」と思っていたから、「休みたい」と思うことも少なかったし。それどころか、忙しい仲間を見て気持ちが焦ってしまったりしてね。休日を楽しめるようになったのは「仕事のスタイルは人それぞれ」と理解できるようになってから。ときにダラダラ、ときに熱中、好きなことを好きに楽しむ。僕にとっての休日は、“心と体をチャージする時間”。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥僕、家電が大好きで。こないだ、最新式の加湿空気清浄機を買ったんですよ。『コイツをちゃんと理解することから始めよう』と、あぐらを組んで床に座り、空気清浄機とじっと向きあって過ごした。それが僕の最近の休日(笑)。また、そいつが機械好きの僕の、男心を刺激する近未来的なカタチをしていてさ。時間を忘れてつい熱中。愛犬のチャイにほえられてわれに返ったっていうね(笑)。何をする時も常に隣にいるチャイは僕の可愛い側近。そして、家でダラダラしがちな僕を『散歩に行こうよ』と外に連れ出してくれる、休日のよき相棒。 →佐藤勝利のインタビューを詳しく見るSexy Zone 中島健人の“料理”のハナシなかじま・けんと●1994年3月13日生まれ、東京都出身。ファン、スタッフ、どんな人にもどんな時にも気配りを欠かさない、グループが誇る心優しき王子様。主演を務めるドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』(日本テレビ系・土曜22:00~)もお見逃しなく!中島健人「料理はリズム、食材は音符、音楽を奏でるように過程も楽しみたい」オレね、食材から調味料まで料理に必要なものをすべてキッチンに並べてから料理をスタートさせるの。その理由は「スムーズに手際よく進めたいから」。大事なのは結果だけじゃない。料理はリズム、食材は音符、音楽を奏でるように過程も楽しみたい。一緒に台所に立つ女の子の手際が悪かったら?誰かと作る料理はピアノでいうところの“連弾”。主旋律はちゃんとリードするからご安心を♡∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥最近はドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』の現場で食事することが多くて。スタッフの方々が用意してくれるロケ弁がいつもおいしいんだよね。ただ、それでもやっぱり『あったかいごはんが食べたい』時はあって。そういう時は食堂へ。アクションで消耗した体力を取り戻すべく、主に焼肉定食などをガッツリいただいております。ここ最近は“誰かが作ってくれたごはん”を食べる機会が増えたけど、ステイホーム期間中は“オレ料理”のレパートリーがぐっと増えた。今、誰かに振る舞うとしたら……韓国ドラマの見すぎにより磨かれた豚キムチ(笑)。これはけっこー自信あり! まず作る前に調味料をきっちり量るから。細かな分量までちゃんと決まっているから。そういうところはね、意外と完璧主義なんですよ、オレ(笑)。 →中島健人のインタビューを詳しく見るSexy Zone マリウス葉の“趣味”のハナシまりうす・よう●2000年3月30日生まれ、ハイデルベルク出身。グループの末っ子として愛され続けてきた弟的存在。自らのルーツなどを生かし勉強を欠かさないインテリ派であり、語学堪能、知識も豊富。グループにグローバルな視点を与える、頼れる一面も持つマリウス葉「自分以外の何かに心を配る毎日は豊かになった気がする」最近は大学の授業もすべてオンラインに。新しい挑戦が続いている、僕の毎日。体を動かす目的で乗り始めた自転車も気づけば生活の一部に。早朝の誰もいない都会はどこかもの悲しかったり、車だと気づかないような狭い路地に入ると古い町並みや緑が広がっていたり……東京の意外な一面を垣間見ることができて。それもまた僕の新たな“お気に入りの時間”に。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥植物を育てることも僕が新たに始めたこと。ドイツに帰ることもあれば仕事で家を留守にすることも多いから『何かを育てること』とはずっと無縁。そんな僕がステイホーム期間中に『今なら』と遂に始めたの。友達から『植物を育てると人生変わるよ』と言われたことも。今はまだ変わった実感はないけど、日々成長する姿は時間の経過を教えてくれる。『枯れていないかな』、『元気かな』と自分以外の何かに心を配る毎日は豊かになった気がする。なのに、肝心のその植物の名前を忘れてしまったっていうね(笑)。確か、盆栽みたいな小さな木だったはずなんだけど……巨大になったらどうしよう(笑)。 →マリウス葉のインタビューを詳しく見るSexy Zone 菊池風磨の“ナイトルーティン”のハナシきくち・ふうま●1995年3月7日生まれ、東京都出身。オトコ気と色気を兼ね備えたみんなのアニキ的存在。そんなカッコよさとは裏腹に『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』(フジテレビ系・土曜20:00~)ではドッキリクリエイターとして体を張る姿も必見です!菊池風磨「夏は食後のアイスも“夜のお楽しみ”のひとつ」夏の休日は外に出ていることが多い。そんな僕が家に帰ってまず直行するのが風呂場。身も心もさっぱりと「あとは寝るだけ」状態で夕食とお酒をゆっくり楽しみたいからこそ夜時間は風呂に入ることから始まる。ただ、自分で料理する時は帰宅後すぐに台所へ。風呂は料理を作り終えてからになるかな。とにかくね、気持ちよく夕食を食べたいんですよ(笑)。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥季節問わず、基本的に休日は予定を隙間なくカツカツに組むのが大好き。特に夏はそのカツカツ具合が加速。メシ休憩も入れないから、食事が夜だけになっちゃうこと、けっこう多いんです。そうなると夕食が大事になってくるわけで。ゆえに『気持ちよくいただく』にこだわるっていうね。家でゆっくり楽しむ食事やお酒もだけど、夏は食後のアイスも“夜のお楽しみ”のひとつ。アイスは新商品に手を出すタイプ。コンビニに行くたび『アレもコレも』に。こういうとこ、小学生の頃から変わんない。今日もうちの冷凍庫、新商品だらけですからね(笑)。 →菊池風磨のインタビューを詳しく見る
    DAILY MORE
    9月1日
  • まだ使える?Tシャツ・ノースリーブを秋コーデに取り入れる方法
    まだ使える?Tシャツ・ノースリーブを秋コーデに取り入れる方法
    今年は出番が少なかった?Tシャツ・ノースリーブを秋コーデにも取り入れたい! こんにちは。バイラーズの阿部早織です。 今年はまだまだ暑い日が続きますが、もう気持ちは秋コーデがしたい! そんな人も多いのではないでしょうか。 今年は外出を控えたり、梅雨が長かったりして、せっかく購入した Tシャツやノースリーブの出番がなかった…。 そんな「夏アイテム」を、秋にも取り入れていきませんか? 今回は私が見つけた、すぐに秋コーデにシフトチェンジできる、合わせ方をご紹介します! ベージュ系カラーアイテム・ジレでバランスを調整! トップス:UNIQLO ボトムス:UNIQLO バッグ:GUCCI ジレ:SPINNS この夏とても人気だった、UNIQLOのコットンノースリーブTを秋コーデにチェンジ! 1.べージュ系カラーを取り入れる まだまだ人気のベージュやブラウンを取り入れて、雰囲気を一気に秋カラーに。 最近は一年中人気なカラーですが、やっぱり秋コーデにも必要です。 2.ジレなどのアイテムを重ねてバランスを変える トップスの上から重ねられるアイテムは、この時期に大活躍! 前にボタンのついているものなら、ワンピースのようにも見せられるので、 着回しが抜群です。 私は153cmと小柄なので、ジレはバランスが大事。横幅と丈をチェックしてます。 カラーやバランスを変えて、秋顔にいますぐチェンジ! 今年ももう9月に突入! 夏は終わったけど、まだ着たかったな~と名残惜しい、使える「夏アイテム」を着回して、 秋気分を楽しんでいきましょう。 まだ出会ってなかった、新しいコーデがみつかるかもしれません♪ わたしのInstagramでは、毎日のコーデやコスメを紹介しています♡ ぜひ遊びにきてください。 過去ブログもぜひご覧ください♡ 阿部早織のInstagram 過去ブログはこちら
    @BAILA
    9月1日
  • 髪の毛のこと
    髪の毛のこと
      20代前半は ヘアショーなどに出させてもらう機会が多く 髪の毛がよく傷んでました 、、涙     自分の中で1番衝撃的だったのは 髪の毛がカーキ色になって 触るとプツプツと切れちゃって とてもじゃないけど髪の毛を おろしておくことができず 毎日 お団子ヘアをしていたとき 。     職場の同じフロアで働く 話したこともないメンズに エレベーターの中で 「 髪の毛 大丈夫っすか ⁈」 と言われるほど 、、涙泣涙泣     そんな指が通らない髪の毛が 悲しくて悲しくて悲しくて 泣いちゃう日もあるぐらいでした 。       それからというもの ヘアケアには 重点をおくようになったんです ! !     今では 美容師さんからよく 毛質を褒められるようになりました〜♡にや           まず 、侮っちゃいけないのが ドライヤー !     わたしはここ何年かずっと Panasonic を使っています 。     ややお値段はしますが 、 このシリーズを使い始めて  確実にサラサラ つやつやになりました !    他のドライヤーとは全然違う ! !   毎日使うドライヤーは 絶対いいもののほうがいいと感じました♩       シャンプーも いろいろいろいろ試しましたが   今はSHISEIDOで落ち着いています 。     他にもいいシャンプーは たくさんあるんですけど 、 日本人の髪質に合うとオススメされたことと サロンに行かなくても近場で買えるのが リピートしてる理由です♩         今のヘアスタイルにチェンジしてからは 髪の毛をおろすときは まだパーマが残っていて ふわふわとしちゃうので 久しぶりにストレートアイロンを買って これで伸ばしてます♩     アイロンも高かったけど 安心の Panasonic で ☆      梅雨時期にも うねらず ストレス知らずでしたーっ !   高かったけど ← 2回目 中途半端なものを買うより ずっと満足感あります♡       洗い流さないトリートメントは 、 ケラスターゼのマジックナイトセラム とゆうものを 。     乾燥した髪を保護してくれる 効果があるそう♩   とってもいい香りがするので お気に入りです♡       よく使うスタイリング剤は 、 ベビーオイルとプロダクト 。     オイルもいろいろ使ってきましたが ベビーオイルで十分っ ! ! 笑   ベビーオイルを 2プッシュ分 毛先を重点的になじませるのが 毎日のスタイリングです♩     結ぶときもおろすときも 毛先に重たさ? まとまり感? を だしたいときは プロダクトも プラスして使ってます 。         あとは 、サロンでの トリートメントも 必須 ! ! !     トリートメントは 、 恵比寿にあるヘアサロン youres hairの 店長 岩井さんに お願いしてます☆     髪質を見て合うトリートメントを 提案してくれるので 安心してお任せしちゃいます♡     ちなみに カラーも 岩井さんにお任せですっ ! 笑笑              
    @BAILA
    8月29日
  • 完全遮光!長く愛用できるサンバリア100の日傘を購入
    完全遮光!長く愛用できるサンバリア100の日傘を購入
    ▶︎池上に届く全ての光を100%カット!サンバリア100の日傘 今年こそ買うぞ! と公式オンラインショップで入荷待ちしていたサンバリア100の日傘。 ついに買いましたーーー!! SUN BARRIER 100 5月末頃に届いて梅雨明けを心待ちにしていました。 シミなどのことも考えて焼きたくないというのが大前提ですが、 ブログにも度々載せている通り日光アレルギーなもので夏だけでなく冬でも日傘必須の生活をしています。 今まで何本も日傘を購入してきた経験からサンバリア100の日傘と一般的な日傘との違いや、 実際に使ってみて感じたおすすめポイントなど書いていきたいと思います! ▶︎一般的な日傘との大きな違い よく目にする日傘はUVカット99%がほとんどですが、 サンバリア100の日傘は完全遮光。 紫外線、赤外線、可視光線など、地上に届く全ての光を100%カット! 100%カットが実現出来るのは、 サンバリア100が独自開発した3層構造の生地を使用しているから。 手をかざしても透けない! 可視光線は肌や衣類に当たると熱に変化。 日光を浴びてあっつー!となる正体はこいつ。 サンバリア100の日傘は紫外線だけでなくこの光線も100%カットしてくれるからこそ、 日傘をさしているときの涼しさが全然違いました! 内側の生地を黒に統一することで光を吸収し反射光も吸収してくれるので目も疲れないそう。 ▶︎二段折or三段折 購入サイズと決め手 サンバリア100の日傘は色柄だけでなくサイズも様々。 なんとサイズだけで6種類! サンバリア100 商品カテゴリ そんなたくさんある中から今回迷っていたのは、 折りたたみのできる二段折と三段折 悩んで悩んでわたしは三段折にしました! 反射効果と合わせやすさを考えてカラーはホワイトを。同色のカバーもついてます。 三段にたたんだときはこんな感じ。 ちなみに購入前にリサーチしたところ、 サンバリア100の一番人気サイズは二段折だそう。 一番人気と知ってしまうと何故か無性に欲しくなってしまうのですっごく迷いましたが… それでも三段折に決めた理由! ・一番コンパクトに折り畳めるので使わない時はバッグの中にしまえる 屋内に入ったときや電車の中、 日中から外出していて日が沈んだあとなど手元にずーっと日傘を持っているのが苦手なのでバッグの中にしまえることを前提に。 置き忘れ防止にも◎ ・開いたときの直径が三段折のほうが広い それぞれの直径が 二段折約85cm  三段折約96cm 11cmの差が! 元々使っていた折りたたみ日傘の直径と比べた上で、 広い範囲で紫外線から守ってくれる三段折に。 ・元々頻繁に使っていた日傘が三段折なのでたたみ慣れていた 折りたたみの日傘はコンパクトにたためる有り難さの反面、たたむのが面倒という点も。 三段折の日傘をたたみ、ひらく、を毎日のように繰り返し慣れているので今でこそ抵抗はありませんが、 三段折日傘を使い始めた当初は面倒で仕方がなかった。。 ・三段折が面倒なときは二段にも出来る 日傘をまとめるストラップが裏と表に1本ずつ付いているので、 三段折でたたむのが面倒なときはさっと二段にたたむことが出来る素敵な配慮。 長さが出る分エコバッグなどの大きめなバッグにしかおさまりませんが、活躍してくれてます。 二段折と三段折の違い 二段折は骨組みがしっかりしていたり、 折りたたみしやすかったり、 三段折にはないメリットもたくさん。 デザインでいうと石突きが木なところも迷ったポイントでした。 (三段折はプラスチックのキャップなんです…) ▶︎意外と重要!ハンドルの種類 日傘の持ち手部分の型は2種類あり、 わたしが購入した三段折の日傘はこんな感じのストレートと呼ばれるもの。 二段折はストレートともう1種類の曲がりと呼ばれる手元から好みのものを選べます。 曲がりはオーソドックスな傘の持ち手でストレートと同じく木で出来ています。 三段折りはストレート一択なのでまぁ紐を腕に通せば両手空くし全然大差ないだろうと思っていましたが、 小さめなバッグで日傘をしまえない日に手にぶら下げてるのってちょっと邪魔かもしれない… と思うタイミングが意外とあります。 曲がりならバッグにかけれたのにー!と思う反面、 デザインはストレートのほうが好きなのでハンドルに関しては好みと機能性のバトルが日々繰り広げられています。 ▶︎とにかく買ってよかったナンバーワンな日傘 サンバリア100の日傘を検討している方はたぶん二段折・三段折で悩まれる方が多いと思うので少しでも参考になれば嬉しいなーと思い、 長々書いてみました。 最後にサイズやデザイン関係なしにわたしが感じたサンバリア100の日傘の魅力を! ・長く使える 一般的な日傘は寿命が2年とよく言われていますが、 それは紫外線反射剤や吸収剤で生地を後処理しているため摩耗していくとUVカット率は低下していくため。 サンバリア100の日傘は三層構造のおかげで生地が破けない限り遮光率100%が低下することがない! ・メンテナンスをお願い出来る 骨組みは6ヶ月間無償保証で、 6ヶ月以降も修理依頼が可能。 ・99%と100%の差は大きい 今までは99%の文字で安心してしまっていたけど、 日光アレルギーの人は99.9%でもアレルギーを起こす可能性が高いと言われているそう。 正直アレルギーの対策はしっかり気をつけているのでアレルギーはかなり前から出ていませんが、 実際使ってみて体感温度やまぶしさの軽減をすごく感じたのでこの1%って大きいんだなと感じました。 熱く語ってきましたが、 たくさんの理由から間違いなく今まで購入してきた日傘の中でナンバーワン! 決して安い物ではないけど、 100%カットの高機能やアフターケア、 長く使える点なども考えたらとてもお買い得に感じる。 高性能で人気があるというのはもちろんですが、 職人さんがひとつひとつ手作りで作っているということもあって生産数にも限りがあるんだそう。 (より欲しくなる言葉) 入荷のメールが来てもすぐ品切れになってしまうのが更に納得。 より大事に使おうと思えるアイテムです! マスク暑い… わたしが購入したワンカラーのものやバイカラー・柄物もあったりするので、 サイズも含めご自分のライフスタイルに合わせてよりしっくり来るものが選べるはず。 日傘を探していた方は是非♡ 8月もそろそろ終わりますがまだまだ暑い日が続くと思うので、 体調一番で過ごしましょうー!
    @BAILA
    8月28日
  • 【ユニクロ(UNIQLO)のエアリズムウェア】下着以外も名品ぞろい!おすすめ新作3選でおしゃれ涼感コーデに挑戦!
    【ユニクロ(UNIQLO)のエアリズムウェア】下着以外も名品ぞろい!おすすめ新作3選でおしゃれ涼感コーデに挑戦!
    まだまだ残暑が厳しいうえに、今年は新型コロナ禍の影響でマスク着用もマストで、心身ともに負担が大きい過酷な夏です。せめて着るものだけは快適さをキープしたい!...というわけで、暑さがやわらぐまで積極的に活用したいのが【ユニクロ(UNIQLO)】夏のメガヒット商品である「エアリズム」の服たち。 “エアリズム=下着”というイメージが強い方も多いと思いますが(インナー商品そろっているし!)、実は、ドライ・接触冷感・吸水速乾・抗菌防臭・UVカットetc.、エアリズムの機能を備えながらきちんとおしゃれも楽しめるウェアもたくさんあるんです! 今回は、エディター沖島がこの夏ガチでヘビロテしている「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」「エアリズムUVカットハイネックT」「エアリズムUVカットメッシュパーカ」の3アイテムをクローズアップ。夏のコーディネートとともにご紹介します。 おすすめおしゃれエアリズム服その①:エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(¥1500+税) まず最初にご紹介したいのが「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」(¥1500+税)。ユニクロ ユー(Uniqlo U)のメンズ商品ですが、ユニセックスで着られます。一見ふつうのクルーネックTシャツですが、表面はコットン・肌に当たる裏面はエアリズムというハイブリッド素材仕様でめちゃくちゃ快適◎。  サイズ展開(XS~4XLの8サイズ、一部公式オンラインストアのみ展開)もカラバリも豊富で、2020年8月24日現在、定番のホワイトやブラックから、オレンジ・パープル・マスタードなど着こなしのさし色に使えるきれい色まで、全10色展開。ユニクロ(UNIQLO)公式グローバルアンバサダーであるスノーボード/スケートボード平野歩夢選手もガチで愛用しているもようです。 「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」のココが買い! 「買い!」な理由、まず第1は今っぽさ満点&着ていてラクちんなオーバーサイズシルエット。ドロップショルダー・ボクシーシルエット・長めの半袖に加え、ルーネックの襟もとのリブがしっかり太くきっちりつまったディテールなのでカジュアルすぎずに大人っぽく着られるTシャツです。ユニクロ ユー(Uniqlo U)を手がける人気デザイナー、クリストフ・ルメールさん率いるパリのデザインチームのモードなセンスが存分に発揮されているポイント。 そして第2に、表面に上質なコットン糸・裏面にエアリズム糸を使用したダブルフェイス仕立てのジャージ素材づかい。肌に直接当たる裏面がエアリズムなので、汗ばんでも肌ざわりがサラリとしていてさわやかです。また、生地にハリが出てTシャツ全体のシルエットがきれいなのも、ダブルフェイス仕立ての魅力です◎。家庭の洗濯機で(雑に)洗ってもシワになりにくく、比較的乾きやすいので、長梅雨の頃から今までめちゃくちゃヘビロテしています。 好きなキャラクタースタンプやプリント・刺しゅうなどができるサービス「UTme!」対象商品でもあるので、沖島は東京・銀座にオープンした新グローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」にて、裾にワンポイントでハリネズミの刺しゅうをしていただきました(Tシャツとは別料金で¥500+税)。 「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」の夏コーデ 大汗っかきのわたくし、夏場に汗ジミが目立つグレーを好んで着ることはほぼなかったのですが、この吸水速乾にすぐれた「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」がクロゼットにやってきてからは、心おきなく夏のグレーコーデを楽しんでおります◎。あえて大きめのLサイズTシャツをガバッと着て、太ももから裾にかけて広がるフレアシルエットのパンツをはくのがお気に入り。Tシャツ¥1500/ユニクロ(ユニクロ ユー) パンツ/私物(バナナ・リパブリック) スニーカー/私物(ジミー チュウ) バッグ/私物(ポーター × シー ニューヨーク) おすすめおしゃれエアリズム服その②:ハナ・タジマ・フォー・ユニクロのエアリズムUVカットハイネックT(¥1500+税) 「小汗をかきがちな冬こそ、通気性のよい長袖&ハイネックのエアリズムインナーがあったらいいのになー(* "q')」と長年思っていたわたくし、この「ハナ・タジマ・フォー・ユニクロ」の「エアリズムUVカットハイネックT」(¥1500+税)を発見したときはガチで小躍りしました◎。ついに通年で着られるハイネックデザインのエアリズム素材トップスを手に入れた! エディター沖島が購入したのは春夏商品のイエローですが、現在は秋冬の新作に切り替わっており、ホワイト・ブラック・ナチュラル・オレンジ・ダークグリーンの5色展開です。また、公式オンラインストア限定商品でしたが、「UNIQLO TOKYO」をはじめとする一部限定店舗でも購入できるようになってうれしさ倍増↑。 「エアリズムUVカットハイネックT」のココが買い! この「エアリズムUVカットハイネックT」は、NYをベースに活動するファッションデザイナー、HANA TAJIMA(ハナ・タジマ)さんとのコラボ商品。自身もイスラム教徒であるハナさんが、全身を布で覆うファッションスタイルのムスリム女性たちのためにデザインした服。東南アジアや中東など、暑い国で暮らすムスリムのみなさんが一年中少しでも快適に着られるよう、吸汗・透湿・抗菌・防臭に優れた丈夫な高機能素材であるエアリズムを使って、なめらかな着心地に仕上げてあります。さらに、紫外線を防ぐUVカット(UPF40)機能つき! 「エアリズムUVコットンハイネックT」の夏コーデ 「真夏に長袖なんか着てられるかいっ(; "q')」と思われるかもしれませんが、長袖でも半袖でも“着ているほうがなぜか涼しく感じる(* "q')”のがエアリズムの不思議なところ...というわけでエディター沖島、今年流行している開襟タイプの大きめアロハシャツの下に重ね着しています。シャツが要クリーニングのデリケート素材なので、大量の汗や皮脂から衣服を守る意味でも活躍してくれています。下に着たエアリズムUVカットハイネックT¥1500/ユニクロ(ハナ・タジマ・フォー・ユニクロ) パンツ/私物(ユニクロ ユー) シャツ/私物(アカネ ウツノミヤ) トートバッグ・シューズ/私物(ユニクロ)  ちなみに一枚で着るとこんな感じ(↑)。とろみのある素材で、体に適度にフィットするので、一枚でトップスとして着る場合、下着はあまりラインやカラーが目立たないものがおすすめです◎。沖島は同じエアリズムブラトップを着用しています。 【参考】エアリズムUVハイネックにはノースリーブもある! ちなみに過去記事でもご紹介しましたが「エアリズムUVカットハイネックT」にはノースリーブデザインもあります(¥990+税)。長袖同様、紫外線を防ぐUVカット(UPF40)機能つき。首の後ろやデコルテまわりのうっかり日焼けをカバーしてくれるハイネックで、首が長〜いのが悩みのエディター沖島、「コレならば、いろんなトップスの下に重ね着するだけで、夏でもごくナチュラルに首のカバーができる(* "q')!」とこちらもひとめ惚れからの即購入!  首が長すぎるがゆえ、悲しいことに写真(↑)のような襟もとのクルーネックリブが細いTシャツを一枚で着づらかったのですが、「エアリズムUVカットハイネックT」を下に重ねるだけで不思議と涼しく感じるし、着こなしに奥行きが生まれるうえ、汗ジミなども目立たなくなる気がしてとても気に入っています。下に着たエアリズムUVカットハイネックT¥990/ユニクロ Tシャツ/私物(ユニクロ) ちなみに「UNIQLO TOKYO」店頭では、ポロシャツの下に「エアリズムUVカットハイネックT」を重ね着したトルソーがディスプレイされていました。夏の涼感レイヤードコーデ、もっと広めていきたい所存です(* "q')。 おすすめおしゃれエアリズム服その③:エアリズムUVカットメッシュパーカ(¥1990+税) 最後に、通年で着られる薄手のはおりものとして大活躍が期待できる「エアリズムUVカットメッシュパーカ」(¥1990+税)のご紹介です。“着る日焼け止め”としてユニクロ(UNIQLO)各店舗でもプロモーションされている人気商品! エディター沖島はライトグレーを購入しましたが、ブラックやホワイトの定番カラーのほか、ピンクやワインなどのきれい色もあり、カラバリ展開がとにかく豊富なので、お好きな色を選んでみてください。 「エアリズムUVカットメッシュパーカ」のココが買い! “SPORT UTILITY WEAR(スポーツユーティリティウェア)”のカテゴリーにも入る「エアリズムUVカットメッシュパーカ」、エアリズム本来がもつドライ・接触冷感・吸水速乾機能に加え、メッシュ仕立ての生地で通気性をより高めています。首裏のタグがないので肌当たりもなくストレスフリー。 フードつきデザインですが、襟もとがハイネック設計で高め、さらに長め袖で、袖口にサムホール(親指を通す穴)つきなので、首裏や手の甲など“うっかり日焼け”しそうなパーツもちゃんとカバーしてくれます。 日傘や帽子がなくても、フードをかぶるだけで日焼け防止対策になります。ストレッチ性も高く、生地がよく伸びるので着心地もよいです◎。 「エアリズムUVカットメッシュパーカ」の夏コーデ 慢性的な運動不足を解消するため、出歩く人が少ない時間を見計らってジョギングまたはウォーキングに出かけるときに欠かせません。長袖ですがエアリズムなので、この「エアリズムUVカットメッシュパーカ」を着ているほうが不思議と涼しく感じるのです。もちろん日焼け防止対策も万全!エアリズムUVカットメッシュパーカ¥1990/ユニクロ キャップ・スニーカー/私物(ワークマン) 中に着たトップス・レギンス/私物(デカトロン) ごく薄手なので、はおりもの以外に“下に重ねて着る”コーデも楽しめそうなのがこの「エアリズムUVカットメッシュパーカ」のよいところ◎。もう少し秋ムードが深まったら、この「UNIQLO TOKYO」のトルソーコーデ(↑)を参考に、ざっくりワンピースとハイネックインナーの間にサンドイッチして着る上級コーデに挑戦してみようと思っています。 盛夏だけでなく、もはや一年中活躍するワードローブとして我々の生活に欠かせない存在になってきているユニクロ(UNIQLO)のエアリズム商品。エアリズムマスクやエアリズム寝具などのライフスタイル関連商品も大ヒット中ですので、インナー以外もぜひ試してみてくださいね。 【ユニクロ(UNIQLO)】公式オンラインストアへ 取材・文/沖島麻美 ※掲載されているのは2020年8月24日時点での情報で、私物および個人の感想が含まれます。最新の情報はユニクロ(UNIQLO)公式オンラインサイトにてご確認ください。 ※Non Sponsered Articles
    @BAILA
    8月27日
  • 夏に1回は飲むアイス宇治抹茶ラテ。
    夏に1回は飲むアイス宇治抹茶ラテ。
    カフェではホット派ですが、こちらは別。やっと夏がきて、今年も飲めました^^定番ですかね。定番ですよね。色んなカフェで出している「抹茶ラテ」ですが、私はタリーズのが一番好き。甘さひかえめがお好きな方におすすめです^^・covid-19前に比べてカフェに行く回数も滞在時間も少なくなりましたが、それでも何か作業しなくちゃいけない時、ざわざわした場所のほうが落ち着ける私にとってカフェは「捗る場所」。この日は母がなかなか売ってないと言っていたマスクゴムが買えたので、送る際に同封するお手紙を書きに立ち寄りました。今年は初夏のころはカフェが休業していて、梅雨は温かいものが飲みたい気分で、ようやく飲みたい気分になれる季節がやってきました。・毎年この季節になったらしている!みたいな事、花火を見に行ったり船に乗ったり旅に出たり…叶わない事が多いですが、夏にしか飲まない「宇治抹茶ラテ」に、四季の移ろいを感じた日でした。
    Marisol ONLINE
    8月27日
  • ギルティフリーなヴィーガンアイスで夏バテを吹き飛ばせ!#深夜のこっそり話 #1311
    ギルティフリーなヴィーガンアイスで夏バテを吹き飛ばせ!#深夜のこっそり話 #1311
    長梅雨が明けたら今度は猛暑続きで夏バテ気味の人も多いのでは?...
    SPUR.JP
    8月25日
  • montbell(モンベル)のマスクと日傘を購入!…人気記事ランキング【100人隊TOP7】
    montbell(モンベル)のマスクと日傘を購入!…人気記事ランキング【100人隊TOP7】
    LEE100人隊・1週間の人気記事まとめ LEEオフィシャルブロガー100人隊の投稿で、たくさんの人が注目した記事とは? 先週の月曜~今週の日曜までの7位→1位までをまとめてお届けします。 【7】ラルフローレンのポロベア 「先日ラルフローレンで子どもたちのお洋服を買いました。大好きな老舗ブランド、ラルフローレンはこれからもそのままでいて欲しいなと思い、本当に微力ながらお買い物をしたのでした。ブラン
    LEE
    8月25日
  • ヤムナで筋膜リリース
    ヤムナで筋膜リリース
    身体のプロ達が始めているヤムナを体験しました。みなさま、こんにちは!まだ残暑が厳しい地域も多いと思いますがいかがお過ごしでしょうか?自粛やら長梅雨やら猛暑やらで運動不足の方も多いのではないでしょうか?私も運動不足の1人。もう数年単位での運動不足なので気候の問題以前の気がしますけれども…σ(^_^;)さて、みなさまはヤムナというものをご存知ですか?私はごく最近知ったばかりですが筋膜リリース、骨粗しょう症や内臓の働き改善、姿勢矯正などに効果のあるストレッチ(?)のようなエクササイズです。動きは地味で(笑)じっくりじーっくり身体を伸ばしていきます。スポーツやダンス、ピラティスをされている方がセルフケアで取り入れ始めジワジワと広がっている比較的新しい手法のエクササイズです。大中小のボールと自分の体重、呼吸を使って筋肉を緩めていきます。筋膜リリースと聞いてちょっと痛そうなイメージ…内心ビビりながら左の脇腹から腕をヤムナボールで筋膜リリースしたら…↑なんと腕を上に上げた時の伸び方が違う〜!!!左手の方が高くまで伸び上げられています!すごーい✨ 静かな動きでじーっくり、じーっくり伸ばしていくので運動が苦手な人で立ちっぱなし座りっぱなしのお仕事で足がむくんでいる人、パソコン作業などで肩〜背中の筋肉が硬っている人に良さそうな印象です。ヤムナ、ピンときたらぜひ一度お試しくださいませ〜では、また^ ^yuuki↓インスタグラムはこちら↓お気軽にフォローしてください^ ^
    Marisol ONLINE
    8月25日
  • 前髪アレンジ特集 - 働く女性のためのおしゃれで可愛い簡単ヘアアレンジ方法まとめ
    前髪アレンジ特集 - 働く女性のためのおしゃれで可愛い簡単ヘアアレンジ方法まとめ
    すぐにできる小顔テクも!プロが教える超簡単な前髪アレンジ・スタイリングまとめ♡忙しい朝でも簡単にできる前髪アレンジの方法をヘア&メイクアップアーティストからレクチャー♡  前髪のうねりをおしゃれにアレンジする方法や、伸ばしかけでもOKな小顔テクなど、可愛い前髪の作り方をお教えします。 [目次] 可愛い前髪を作る【基本の方法】は? うねりを生かす前髪アレンジ「ゆるカールバング」のやり方 時短で前髪アレンジ「サイド流しバング」のやり方 ポニーテールに合う前髪アレンジ「束透けバング」のやり方 小顔に見える前髪アレンジ「前髪ちょいピンひねり」のやり方 スタイリストが解決!悩み別の前髪スタイリング うねり問題を解決させる方法 前髪の寝ぐせ予防・くせを直す方法 ぺたんこな前髪にボリュームを出す方法 セットした前髪を崩れにくくする方法 ダメージ・まとまらない時におすすめの方法 可愛い前髪を作る【基本の方法】は?教えてくれるのは、ヘア&メイクアップアーティストの沼田真実さん抜け感のあるヘアスタイルで、今っぽいフェミニンを演出する注目の若手ヘア&メイクアップアーティスト。コーデに合わせたヘア提案が得意で、ファッションページでも引っぱりだこ!今いちばん可愛いのはどんな前髪?\スタイリング自在/①長さはギリ目の上眉より上の長さだと子供っぽく、目が隠れるとスタイリングも難しいので、眉下からギリギリ目にかからない範囲で調整を。ナチュラルでも素敵&アレンジにも対応可能な万能バングが推しです♡(沼田さん、以下同)\透明感UP/②おでこの縦3分の2が透けて見える重たすぎない厚みの目安は、隙間からおでこが自然にチラ見えすること。ただし、前髪の根元のほうまでおでこが見えると毛量が少ない印象になるので、毛先から3分の2の範囲にかけてチラ見えする程度がポイント。スタイリングも、この毛先から3分の2の範囲に束感が出るようにオイルをなじませるとウエットになりすぎない♪\小顔効果!/③黒目外側から少しずつ長く黒目の外側は、サイドの髪をなじませるようにゆるやかなラウンド状に。ここを長めに設定することで、張り出しがちなこめかみ部分をカバーして小顔見せ効果が。さらに、アレンジした時にニュアンスを残しやすいのも大きなメリット!基本のスタイリングはヘアオイルだけでOK今っぽい髪をつくるには、ほどよいツヤと束感が重要。サラサラのオイルは束になりにくいので、ボディにも使えるほどよい重みのあるタイプを選んで。❶毛先のダメージを補修しながら、ぬれたようなツヤ髪に。レジョイス アフルアント オイルN 200㎖¥2800/アドバンスビューティー❷束感をキープしながら、髪を軽やかに整えるオイル。旬のセミウエット質感に。N.ポリッシュオイル150㎖¥3400/ナプラ基本の前髪スタイリング方法【1】ヘアオイルを1〜2滴手のひらに出す前髪スタイリングに欠かせないのは、べたつきがなく、ツヤを与えながらまとまりをよくするヘアオイル。前髪だけならほんの少しでOK。まずは2滴からトライして、少ないようなら1滴ずつ足すのが正解。基本の前髪スタイリング方法【2】指の間までヘアオイルを広げるヘアオイルを手に取ったら、手のひらではなく指のほうを中心に体温で温めながらのばす。この時、指の腹の面だけではなく指と指の間まで広げるのがコツ。こうすることで、手ぐしでムラなく前髪になじませられる!基本の前髪スタイリング方法【3】前髪全体を手ぐしでとかす前髪の毛先から3分の2の範囲に、手ぐしを通しながらヘアオイルをなじませる。根元のほうまでなじませるとウエットになりすぎて清潔感に欠けて見えたり、ペタッとボリュームがなく見えてしまうので要注意!基本の前髪スタイリング方法【4】根元から前髪をほぐす前髪の毛先から3分の2の範囲にヘアオイルをなじませ終わったら、ヘアオイルをoffした指先で根元から前髪全体を左右に揺らして。こうすることでパラパラと自然な束感に分かれて、無造作で今っぽい隙間がつくれる! →前髪スタイリングの基本を詳しく見る▲【前髪アレンジ特集】トップに戻る うねりを生かす前髪アレンジ「ゆるカールバング」のやり方ワンピース¥9990/ロコンド(MANGO) ピアス¥14000・リング¥31000/ココシュニック 前髪がうねりやすい梅雨どきは、そのうねりを生かしたスタイルにトライ。内巻き&外巻きのシンプルアレンジで一気にしゃれ感を底上げ!使用したアイテムはこちら❶フワリと揺れるニュアンスを保ちながら、毛先のカールのダレや、日中のうねりをブロック。スタイルクラブ フォーカール ヘアメイクスプレー110g¥1500/アリミノ❷ゆるウエーブを固めずちょうどいい束感をつくるセラムタイプのワックス。のびやすく、ムラづきしにくい。ナイン デザインセラム80g¥1800/ホーユー プロフェッショナルうねりを生かす前髪アレンジのやり方【1】まずは前髪を巻く黒目より内側部分を内巻き、黒目の外側部分を外巻きに巻いていく。最初に前髪にコームを通し、内巻きと外巻きの幅を把握すると失敗しにくい。うねりを生かす前髪アレンジのやり方【2】中心部は内巻きに26ミリのカールアイロンを使い、黒目の内側の前髪を内巻きに。根元からはさみ込み、毛先で半回転させてハーフカールをつくる。うねりを生かす前髪アレンジのやり方【3】外側は外巻きに黒目の外側は、サイドに流すように引っぱりながら、外巻きに半カール。カールをつくる時、アイロンを固定するのは3秒程度でOK。うねりを生かす前髪アレンジのやり方【4】根元を立ち上げる外巻きにしたサイド以外の前髪をランダムにつまみ、根元を立ち上げるようにアイロンではさむ。3秒ほど固定し、毛先まで通さずにアイロンをはずす。5カ所ほど根元を立ち上げれば抜け感ウエーブが完成。うねりを生かす前髪アレンジのやり方【5】ワックスを指先にとる指先に米粒大のヘアセラムを取り、指先全体になじませる。うねりを生かす前髪アレンジのやり方【6】ワックスを前髪になじませる前髪の根元を中心に、ヘアセラムをもみ込むようにクシュクシュとなじませる。根元からつけることで束感の調整がしやすくなる。うねりを生かす前髪アレンジのやり方【7】スプレーでホールドヘアセラムがなじんだら、仕上げにスプレーを噴きかけてホールド。日中湿気でうねっても、それがニュアンスになるのでそのままで可愛い♡POINT黒目より外側の前髪を外巻きにすることで、サイドに自然につながってなじみがアップ。目まわりもすっきりして、表情も明るく見える。全部内巻きにすると前髪が重くあか抜けないので注意! →前髪アレンジのやり方を詳しく見る▲【前髪アレンジ特集】トップに戻る 時短で前髪アレンジ「サイド流しバング」のやり方ジレ¥8990/ロコンド(MANGO) ピアス¥36000/ココシュニック スカーフ¥1800/ゴールディ バングル¥6000/ココシュニック オンキッチュ 新宿マルイ店(サンディ) キャミソール/スタイリスト私物寝ぐせのままでもさまになる、アイロンもブラシも使わない早ワザスタイリングで1ミリも寝坊をニオわせないイイ女風バング。使用したアイテムはこちら全体の質感を整えるジェルクリームと、根元を立ち上げるハードスプレーの2本でスタイル完成。❶髪になじませた瞬間はウエットなのに、時間がたつにつれサラサラの髪に。デンファレジェレ120g¥2800/モンド コーポレーション❷根元をカチッと立ち上げ、一日中持続。カールエックス グラマラスカール スプレー ハードタイプ180g¥1500/中野製薬時短で前髪アレンジのやり方【1】水スプレーで前髪をぬらす頭皮全体を湿らせるイメージで、前髪のはえ際を中心に水スプレーをかけてぬらす。時短で前髪アレンジのやり方【2】全体になじませるジェルクリームを手のひら全体に広げ、前髪をかき上げるようにして髪全体になじませる。時短で前髪アレンジのやり方【3】立ち上げる部分にハードスプレーを前髪の立ち上げたい部分にハードスプレーを噴きかける。スプレーは根元だけでOK POINT根元を立ち上げてサイドに流したスタイルは、寝ぐせのごまかしにもってこい。前髪の立ち上げ部分だけをスプレーで固めれば、寝坊を悟られることなく、デキる女に早変わり♪ →前髪アレンジのやり方を詳しく見る▲【前髪アレンジ特集】トップに戻る ポニーテールに合う前髪アレンジ「束透けバング」のやり方ワンピース¥8990/ロコンド(MANGO) イヤリング¥2000/ゴールディポニーテールと好相性なのは、透け感のある軽めの前髪。前髪の境目を曖昧にすることでちょいルーズなニュアンスポニーが完成。使用したアイテムはこちら手のひらでオイルのようにほどけ、髪を固めずにまとめる。セラムならではのツヤと束感で、こなれ感のあるスタイルに。ナイン デザインセラム80g¥1800/ホーユー プロフェッショナルポニーテールに合う前髪アレンジのやり方【1】結ぶ前に引き出す髪を結ぶ前に前髪バランスをチェック。薄く見えがちなこめかみ部分の髪も引き出して。ポニーテールに合う前髪アレンジのやり方【2】前髪の量を調節するポニーテールにしたら、前髪の量を調節。必要ない毛束は、少量ずつ後方にピンで留める。ポニーテールに合う前髪アレンジのやり方【3】スタイリング剤を指先にとる米粒大のヘアセラムを指に取り、 両手の親指、人さし指、中指の腹に薄くなじませる。ポニーテールに合う前髪アレンジのやり方【4】毛先にもみこむ前髪の毛先をつまむようにヘアセラムをもみ込み、セミウエットな束感をつくって完成。POINT前髪の束感と、分け目のジグザグとした曖昧なラインがポイント。分け目が直線的になると、一気に学生感が出るので気をつけて! こめかみの毛量もニュアンス見せのカギ。 →前髪アレンジのやり方を詳しく見る▲【前髪アレンジ特集】トップに戻る 小顔に見える前髪アレンジ「前髪ちょいピンひねり」のやり方ジャケット¥8990/ロコンド(MANGO) イヤリング¥14000/ロードス(イロリエール) ブレスレット¥1600/ゴールディ 中に着たタンクトップ/スタイリスト私物前髪をキュッと上げ、全体の髪は裾広がりになるように下ろすとAライン小顔シルエットが完成。あどけない可愛さでクールな装いの日にも親近感が加わるはず。使用したアイテムはこちらⒶ「毛先に動きをつける時や、髪全体に自然なまとまり感を出す時などに活躍」(ヘアメイク吉﨑さん、以下同)。オーバイエッフェ リッチスタイルバーム40g¥2600/エッフェオーガニックⒷ「前髪などの顔まわりの毛に束感を出したい時に。やわらかテクスチャーでのばしやすい」。uka ヘアワックス プレイフルムーブ35g¥2600/uka Tokyo head office小顔に見える前髪アレンジのやり方【1】前髪を左右に分ける前髪を適当に左右に分ける。分け目が中央からずれたり、うねったりしてもOK。むしろそれがこなれ感につながる!小顔に見える前髪アレンジのやり方【2】外向きにひねって固定片側ずつ前髪を外向きにひとひねりしてアメピンで固定。アメピンは後ろ方向からさせば目立たず、固定力もアップ。小顔に見える前髪アレンジのやり方【3】落ちてきた前髪に束感をヘアワックスを指先に少量取り、パラパラと落ちてきた短い前髪をつまんで束感をつくる。下ろした髪全体にはバームを薄くのばして。→前髪アレンジのやり方を詳しく見る▲【前髪アレンジ特集】トップに戻る スタイリストが解決!悩み別の前髪スタイリング1. 前髪のうねり問題を解決させる方法うねりは顔まわりに出やすいため、前髪のセットは念入りに。小分けにアイロンをかけ、仕上げにはスプレーを。(ヘア&メイクアップアーティスト・沼田さん、以下同)前髪のうねり問題を解決させる方法【1】表面の毛束をピンなどで留めるうねりが出やすいはえ際までしっかりリセットするために、少量ずつヘアアイロンをかけるのがベター。前髪の表面の毛束をダッカールで留めておき、内側の髪だけ下ろした状態でコームでとかしておく。前髪のうねり問題を解決させる方法【2】前髪の内側にヘアアイロンをかける【1】で下ろした前髪の内側を、さらに左右と中央の3パートに分けてストレートアイロンをかけていく。それぞれ、まずは根元から中間まで2回アイロンをすべらせ、3回目で根元から毛先まで全体にアイロンをかける。前髪のうねり問題を解決させる方法【3】前髪の表面もヘアアイロンをかける内側が終わったらダッカールをはずし、前髪の表面も一緒に再度アイロンをかける。02と同じく左右と中央の3パートに分けて、根元を重点的にアイロンをかけて。アイロンの温度は140〜160度がおすすめ。前髪のうねり問題を解決させる方法【4】ヘアスプレーで全体をホールド一度リセットしても、汗や湿気でまた復活しやすいうねり。日中もうねりにくくするために、キープ力の高いヘアスプレーで全体をホールドするのを忘れずに。ムラにならないように少し離して全体に噴きかけて。前髪のうねり問題を解決させる方法【5】コームで前髪をほぐすスプレーをかけたままだとバリバリッと固まりやすいので、さっとコームを通して前髪をほぐす。ブラシではなくコームを使うことで、ほどよく束感が残り、おでこの透け感もキープできるのがポイント。使用したアイテムはこちらスタイルをキープしつつ、エアリーでニュアンスのある質感がつくれるヘアスプレーは、前髪メイクの必需品。(沼田さん)湿気に弱いうねり髪には、皮膜成分を配合したスプレーを。髪の表面に膜をつくり、外気の影響を受けにくくするので、朝セットしたスタイルが長時間続く。スタイルクラブ フォーカール ヘアメイクスプレー110g¥1500/アリミノ →前髪のスタイリング方法を詳しく見る2. 前髪の寝ぐせ予防・くせを直す方法寝ぐせ対策のキモは、お風呂上がりのブロー。それでもくせがついてしまったら根元をぬらして毛流れをリセットして。(ヘア&メイクアップアーティスト・沼田さん、以下同)前髪の寝ぐせを予防する方法【1】前髪全体をドライヤーで乾かすお風呂上がりは、くせがつきやすい前髪からドライを。片方の手で根元を軽く揺らしながら、ドライヤーで前髪全体を乾かし始めよう。根元を中心に風を当てることでくせがつきにくくなる!カットソー¥16000/J.C.M前髪の寝ぐせを予防する方法【2】左右の根元に温風を当てるある程度乾いたら、サイドの髪ひと束分を前髪と一緒に指ではさみ、左右交互に引っぱりながら根元に温風を当てる。サイドの髪も一緒に乾かしていくことで、前髪とサイドの髪がぱきっと分かれることなく自然に仕上がる!前髪のくせを直す方法【1】水スプレーで前髪を湿らせる朝起きたら寝ぐせ! でもシャワーを浴びる時間がない……という時は、水スプレー(水道水を市販のスプレー容器に入れるだけでOK!)の出番。くせ部分だけでなく前髪全体をしっかりと湿らせて、コームでとかす前髪のくせを直す方法【2】前髪全体をドライ。左右の根元にに温風を当ててお風呂上がりの寝ぐせ予防のプロセスと同様に前髪を揺らしながらドライし、さらに左右にテンションをかけながら風を当てて、寝ぐせをリセット!前髪のくせを直す方法【3】前髪を下方にとかしながらドライくせが直ったら、ロールブラシで前髪を下方にテンションをかけてとかしながらドライヤーでブロー。前髪の表面の毛束をダッカールで留めて内側の髪から先に、ダッカールをはずして仕上げに全体を。この2段階がベター。  →前髪のスタイリング方法を詳しく見る3. ぺたんこな前髪にボリュームを出す方法前髪がペタンとすると、ヘア印象全体がのっぺり平面的に。パウダータイプのスタイリング剤で今っぽい空気感を死守!(ヘア&メイクアップアーティスト・沼田さん)ぺたんこな前髪にボリュームを出す方法【1】上側3分の1の前髪を持ち上げる前髪の上側3分の1の毛束を分け取り、内側の根元がしっかり見えるように持ち上げる。サイドの髪は取らないように、前髪だけを三角形にブロッキングするのがポイント。ぺたんこな前髪にボリュームを出す方法【2】パウダー状のスタイリング剤を当てる露出した分け目を狙って、パウダー状のスタイリング剤のパフをポンポンと2〜3回当てる。分け目全体にパウダーがなじむように、少し左右にずらしながらポンポンと当てていこう。ぺたんこな前髪にボリュームを出す方法【3】根元を指先でなじませる取り分けていた毛束を下ろし、根元に空気を含ませるように指先で左右に揺らす。コームなどで毛先までとかすとせっかく立ち上げた根元がつぶれてしまうので、根元だけを揺すって自然になじませてぺたんこな前髪にボリュームを出す方法【4】前髪全体を下ろし、再度パウダーを当ててなじませる前髪全体を下ろした状態で、さらに分け目に2〜3回ポンポン。03と同じように空気を含ませれば、ふわっと自然なふくらみが完成!使用したアイテムはこちらパウダー特有の白浮きもなく、キープ力も抜群。朝の仕込みにはもちろん、皮脂や汗が気になる夕方に使えば、セットしたての朝の前髪が復活します。植物由来成分が髪一本一本をサラサラにし、ふんわり空気感のある前髪に。フジコ FPPパウダー8.5g¥1800/かならぼ →前髪のスタイリング方法を詳しく見る4. セットした前髪を崩れにくくする方法隠しハードスプレーで、「固めてます」感ゼロの美前髪を一日中キープ。汗をかいてもくずれない!(ヘア&メイクアップアーティスト・沼田さん)セットした前髪を崩れにくくする方法【1】内側の前髪を整える前髪のくせやうねりをしっかりリセットした後、前髪の表面をダッカールで留めてブロッキング。内側の髪をコームでとかして毛流れを整える。セットした前髪を崩れにくくする方法【2】内側の前髪にスプレーを前髪の下ろした部分にスーパーハードタイプのセッティングスプレーをかける。おでこと前髪の間に下敷きやクリアファイルをはさむと顔にかからないのでおすすめ!セットした前髪を崩れにくくする方法【3】前髪全体をなじませる留めていた前髪の表面を下ろし、スプレーをかけた内側の髪となじませるようにコームを通す。スプレーしていない表面の髪の自然な動きは残しながら、風や湿気にもくずれない鉄壁の前髪が完成!使用したアイテムはこちら感触はソフトなのに、風にも雨にも負けない強固なホールド力で、ヘア&メイク界でも愛用者が多い一本。ダメージを修復しながら、ナチュラルでソフトな感触のカールを持続。カールエックス グラマラスカール スプレー ハードタイプ180g¥1500/中野製薬 →前髪のスタイリング方法を詳しく見る5. ダメージ・まとまらない時におすすめの方法前髪が広がりやすい、毛先がまとまらない……そんな人はアイロンで引っぱるようにプレスを。(ヘア&メイクアップアーティスト・沼田さん)ダメージ・まとまらない時におすすめの方法【1】ストレートアイロンでプレス。仕上げにバームを160度前後に設定したストレートアイロンで前髪をはさんだら、根元から毛先に向けて引っぱるようにプレスを。毛先をほんの少し内側に巻き込めば、まとまりが出て広がりにくい。仕上げに少量のバームをなじませてまとまりを強化して。使用したアイテムはこちらアイロンで形を整えたら、今っぽいウエットな質感と束感が叶うバームで仕上げて、より広がりにくく。ボディの保湿にも使えるほど、エモリエント効果もアリ。みずみずしくクリーンな香りにも癒される。ルベル モイ バーム ウォークインフォレスト37g¥2600/ルベル/タカラベルモント →前髪のスタイリング方法を詳しく見るヘアアレンジ・ヘアケアの関連記事もチェック♪【簡単ヘアアレンジ】特集 - 働く女性のための時短でおしゃれな髪型の作り方まとめ服装に合う髪型まとめ - ニットやワンピースなどファッションに合わせるヘアスタイル&簡単ヘアアレンジ方法 2020最新ヘアケア特集 - 美髪のプロに聞く、ツヤ髪を保つテク&おすすめ新作アイテム
    DAILY MORE
    8月24日
  • 1
  • 2
  • …
  • 92
RANKING
  • 1.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 2.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 3.
    お仕事服にリュックって浮かないですか? リアルなOLのお悩みをスタイリスト高野さんが解決!
    お仕事服にリュックって浮かないですか? リアルなOLのお悩みをスタイリスト高野さんが解決!
  • 4.
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
  • 5.
    わが家も「脱ソファしました!…人気7記事まとめ【100人隊】
    わが家も「脱ソファしました!…人気7記事まとめ【100人隊】
  • 6.
    【ユニクロユー】洗練トレンチに大歓喜! 春夏コレクション試着してみた後半戦
    【ユニクロユー】洗練トレンチに大歓喜! 春夏コレクション試着してみた後半戦
  • 7.
    ZARAチュニック丈ワンピ、イロチ買いコーデ!大人の白と黒。
    ZARAチュニック丈ワンピ、イロチ買いコーデ!大人の白と黒。
  • 8.
    「フレンチシック」はボーダーとドットだけ? その“思い込み”、無くしたらもっと楽しめます!
    「フレンチシック」はボーダーとドットだけ? その“思い込み”、無くしたらもっと楽しめます!

心理テスト

  • 立ち直りも早い?あなたの【懲りないクン度】をチェック
  • あなたが玉の輿に乗れる確率は?【玉の輿&逆玉診断】
  • 熱い勝負師か冷静な戦略家か 【ギャンブラー度診断】

恋愛タロット占い

  • あのメールの本当の意味が知りたい!
  • あの人は連絡を待っていますか?
  • メールを送ってもいいですか?
  • あの人は隠しごとをしてますか?
  • 今、あの人は何を求めている?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • マッサージ
  • 美容液
  • 動画
  • リフトアップ
  • 銀座
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.