新型コロナウイルス感染症
-
-
テレビ東京『WBS(ワールドビジネスサテライト)』の大江麻理子キャスターがセレクトした“働く30代女性が今知っておくべきニュースキーワード”を自身の視点から解説する連載。第9回目は拡大版として「withコロナ時代の働き方」をフィーチャー。今回は、女性の働き方の変化について大江さんが解説します。 【大江さんが選ぶ】振り返るべき働き方のニュース 2015年6月 政府が、2020年に男性の育児休業取得率を13%にするという目標を掲げる 「日本再興戦略2015」にて閣議決定されたが、2020年7月に発表された2019年度の男性育児休業取得率は7.48%。過去最高とはいえ目標達成は厳しい結果に 2016年4月 安倍政権のもとで、女性活躍推進法が施行 「女性が輝く社会」を目指した安倍政権。国や地方公共団体、民間企業に、女性が働きやすい環境づくりを求める法律が10年間の時限立法として施行された 2019年4月 働き方改革関連法が施行 働く人が多様な働き方を自分で選択できる社会の実現のために働き方改革が始まり、長時間労働の是正などの制度が大企業で導入。中小企業は’20年4月~ 2020年4月 「同一労働同一賃金」本格スタート 正社員や非正規などの雇用形態に関係なく、業務内容に応じて賃金を決めることで不合理な待遇差を解消する制度が大企業で導入。中小企業は’21年4月~ コロナ拡大で緊急事態宣言発令。テレワークが一気に普及 「コロナ禍で、結果的に働き方の選択肢は増えています」 働き方改革が進むなかで起こった新型コロナウイルスの感染拡大。今、女性の働き方にはどんな変化が?「まず、働き方改革の一環として同一労働同一賃金制度が導入されたことが大きな変化ですね。正社員と非正規雇用労働者の不合理な待遇差をなくす制度です。人手不足の深刻化から、優秀な非正規の人材を正規雇用に切り替える企業が増えています。その対象に女性がなっていることも多いですね。ただ、雇用環境が上向くいい変化のなかでコロナ禍となってしまったため、業種によっては雇用が大幅に減少しています。需要が減った業種で働いていた人が、ニーズのあるほかの業種に移動できるかが、今後の雇用の課題と言えます」アンケートでは、テレワークを働き方の変化に挙げた読者が多数。「コロナ禍でのテレワークの拡大は、まさに大きな変化です。家事と仕事のバランスがとりやすくなった読者の声が多くありましたね。場所や時間にとらわれない柔軟な働き方の選択肢が、仕事や生活の質を上げる一助になっている人もいるでしょう。また副業が増えている傾向もあります。もともとの職業での収入減を補填するためや在宅勤務によって生まれた時間を有効活用したいためなど、さまざまな理由があるようです」コロナをきっかけに、働き方の多様化が加速したのでしょうか?「『感染を防ぎながら持続可能な働き方をするには、事業を継続していくには、どうすれば』と世の中が必要に迫られて働き方を多様化していった部分はあると思います。それによりいろいろな事情を抱えている人が労働市場に参加しやすくなったという意味では、結果的にコロナは労働市場の間口を広げることになったと言えます。働き方改革の流れとともに、働き手にとっては働き方の選択肢が増えて、仕事がしやすい社会になりつつあるのではないでしょうか。大きな変革を受けて、より自分らしい働き方を追求できる環境になっていくといいなと思っています」 「変化の激しい時代でも自分次第で心地よく働ける」 激動の時代において、変化に柔軟に対応するため大江さんが心がけていることとは? 「『無理かもしれない』『怖い』といったネガティブな感情から入らないようにしています。『どうすればできるか』とポジティブな言葉に置き換えて想像すると、そのイメージに近づいていく気がするんです。先の見えない時代ですので自分が思ってもみなかった境遇に身を置かれることもあるかもしれませんが、そんななかで環境を自分にとって心地のよいものに近づけられるかは、自分の考え方や行動で変わってくると思います。私の場合、脳内のポジティブなイメージが自分を支えてくれていますね」 多くの読者から先の見えない社会で働き続けることに不安を感じるという声が。「この状況ですから誰でも不安をお持ちだと思います。ただ感情に揺さぶられているだけでは事態が打開できないので、冷静に情報を収集することを心がけてみるとよいと思うんですね。自分の収入や会社への不安を埋めるために副業という選択をしたり、転職を真剣に考える人も増えています。コロナによって業績が落ち込む業種や企業がある一方で伸びているところもあるので、時流をきちんと把握することがまず重要です」世の中を知ることに加えて、自分を知ることも必要と語る大江さん。 「目の前のことに丁寧に取り組む。それを積み重ねていくことを私は大切にしています。目標が遠すぎたり大きすぎたりすると、たどり着くのが大変。でも近くの小さい目標なら一つひとつクリアしていくことができます。それは自信につながり、経験を通して自分との対話を繰り返すことで、『自分に向いていること』や『自分はこういうものが好き』といった自己分析ができていくと思うんですね。働き方の選択肢が増えた今、自分がどういう生き方をしたいのかを見つめて選択するために『自分をよく知る』ことがこの激動の時代には必要だと思います」 大江さんにとっての「小さな目標」は毎日の『WBS』のオンエア。 「その日のオンエアに全力で集中して、みんなで作り上げる喜びを共有し、前向きに次につなげていく。そういったところが楽しくてここまで続けてこられた気がします。働くことをお金を得るための手段としてだけ考えたら苦痛かもしれませんが、自己実現の手段、大切な人間関係、知的好奇心、誰かの役に立つ喜びなど、仕事を通じて得られることがきっといろんなシーンであると思うんですね。そういう楽しみを見つけながら私は日々を積み重ねています」 大江さんの働き方は変わりましたか? Ⓒテレビ東京 テレワークを始めて取材の幅も広がりました! コロナ前は対面で行っていた会議や打ち合わせが、コロナ後はほぼリモートに。自宅や出先からも多くの会議に参加できるようになりました。また、インタビューをリモートで行う選択肢が増えたことで海外在住の方にも話を聞けるようになり、取材先がよりワールドワイドになったのも大きな変化です。 大江麻理子(おおえ まりこ) テレビ東京報道局ニュースセンターキャスター。2001年入社。アナウンサーとして幅広い番組にて活躍後、’13年にニューヨーク支局に赴任。’14年春から『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のメインキャスターを務める。 撮影/中田陽子〈MAETTICO〉 イラスト/小迎裕美子 取材・原文/佐久間知子 構成/松井友里〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月14日
-
テレビ東京『WBS(ワールドビジネスサテライト)』の大江麻理子キャスターがセレクトした“働く30代女性が今知っておくべきニュースキーワード”を自身の視点から解説する連載。第9回目は拡大版として「withコロナ時代の働き方」について大江さんと一緒に考えます。今回は、BAILA読者の現在の働き方についてのアンケート結果を大発表。(※アンケートは2020年11月に集計したものです) BAILA読者のみんなはどう働いている? 本音は? 【137人にアンケート】 在宅勤務が定着して、結婚後も家庭と仕事を両立できるかもと考えが変わってきた(30歳・人材)もっと自由に働き方を自分の意思で選択したい(39歳・金融)負担のない範囲で今自分ができることを最大限にやりたい(31歳・サービス)今の会社を辞めざるを得なくなったら何をしようか考えるようになった(34歳・メーカー)コロナ禍で収入ダウンしたけど、副業していたおかげで助かった(31歳・食品)どんな業界でも絶対はないのだなと。生き抜く力をつける必要があると感じた(34歳・金融)目まぐるしく変化する世の中でこれから長い人生、自分が幸せに働き続けられるのか漠然と不安(32歳・建設) Q 2020年働き方に変化がありましたか? 「はい」が64%、「いいえ」が36%。【変化の内容(複数回答可)】1位 テレワーク(41%)2位 時差出勤(23%)3位 短時間勤務(10%)4位 副業(5%)6割以上が「変化あり」と回答。圧倒的に多かったのはテレワーク。「テレワークをしてみて週5の出勤は不要に感じた」(32歳・教育)。一方で「キーワーカーのためずっと通常勤務」(36歳・医療)という声も Q その変化によって、仕事の満足度はどう変わりましたか? 「上がった」が32%、「変わらない」が39%、「下がった」が29%。業種や職種によりコロナの影響が異なり、変わらない人は「慣れないテレワークにストレスを感じたマイナス面と、家事と仕事を両立しやすいプラス面、両方あった」(33歳・IT)。上がった人は「コロナで仕事のありがたみを再認識」(34歳・食品)「テレワークで業務が効率化した」(33歳・商社)、下がった人は「自宅待機で給与減に」(30歳・航空)などの声が Q 現在はテレワークをどのくらいしていますか? テレワークを「まったくしていない」が63%、「している」が37%。「している」と答えた人のうち、「毎日」が6%、「週3~4日」が11%、「週2日以下」が20%となった。コロナ前は読者のテレワーク実施率は約1割にとどまっていたが、大幅に上昇。緊急事態宣言下が実施率のピークで、現在は出社勤務に戻りつつある人も。一方、業種や地域、会社の方針で状況に差があり、「対応が遅く会社に不信感を持った」(32歳・教育)との不満も Q 副業をしていますか? 「はい」が18%、「いいえ」が82%。6割以上が「コロナをきっかけに副業に興味を持った」と回答するも、勤め先が副業を認めている人は約3割。実践者は18%にとどまった。内容は「インスタグラマーとして月10万円の収入あり」(33歳・通信秘書)「ネット記事を書いて月1万円」(30歳・IT)「不動産賃貸」(37歳・公務員)など多岐にわたる Q今後、働き続けていくうえで不安はありますか? 不安が「ある」が85%、「ない」が15%。【どんな不安がありますか?(複数回答可)】1位 自分の収入(61%)2位 ワークライフバランス(45%)3位 自分の健康(41%)4位 勤め先の業績(38%)5位 自分の雇用(37%)大多数が不安あり。コロナ禍で収入が減った人が3割に上り、やはり自分の収入を心配する声が多い。「収入が減り、会社に依存しない生き方を身につけたいと思った」(30歳・旅行)「コロナで会社と自分にズレを感じ転職を検討している」(33歳・不動産)「ワークライフバランスのためにフリーランスを考え始めた」(31歳・デザイナー)との声も Q 今の勤務先でこれからもずっと働きたいですか? 「はい」が39%、「いいえ」が23%、「どちらともいえない」が38%。今の勤務先で働き続けたい人は約4割。「今の業務量を考えると出産後は違う勤務先で働きたい」(32歳・金融)といった本音が。「何歳まで働き続けたい?」という自由回答の質問には75%の人が60歳以上の年齢を回答。なかには「働けるうちはずっと」(35歳・情報)との声も Q スキルアップのために何か実践していますか? 「実践しようと思っている」が33%、「実践している」が27%、「特に実践する予定はない」が40%。6割が積極的な回答。実践している人のなかでは語学やIT系資格への関心が高く、仕事に生かすための専門分野の勉強を含めてそれぞれ具体的な目標を持って取り組んでいる人が多かった。「数年前から同業者で語学の勉強会を開いており、今はオンライン開催に」(36歳・外資メーカー)などコロナ禍で滞りがちな人脈づくりを心がけている人もいた 次回は女性の働き方の変化を大江さんが解説。お楽しみに。 大江麻理子(おおえ まりこ) テレビ東京報道局ニュースセンターキャスター。2001年入社。アナウンサーとして幅広い番組にて活躍後、’13年にニューヨーク支局に赴任。’14年春から『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のメインキャスターを務める。 撮影/中田陽子〈MAETTICO〉 イラスト/小迎裕美子 取材・原文/佐久間知子 構成/松井友里〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月12日
-
withコロナのなかで収入やお金の使い方も“新しいスタイル”に変化していた! バイラ世代の読者535人にアンケートを行い、収入や貯蓄などのリアルを大調査。今回はみんながしている資産運用について聞きました。 こちらもチェック!「コロナで収入は増えた?減った?」 こちらもチェック!「最近の大きな買い物は?」 こちらもチェック!「副業収入の平均は月いくら?」 資産運用の注目度UP! 投資信託や株式が人気 Q 資産運用はしていますか? やつている 16% 興味がある 50% 関心なし 34% [2019年データでは… 関心なし 63%] Q どんな運用をしていますか? 投資信託 52%株式 33%iDeCo 25% 貯蓄型保険 21%仮想通貨 11% 不安定な世の中だから資産運用をスタート 資産運用については、「やっている」「興味がある」層が6 割超と、2019年と比べると関心の有無が逆転。「仕事がストップして比較的時間に余裕があるとき、友人から『株の値動きがある今は、資産運用も始めどき』とすすめられて始めた」「テレワークで飲み物代、ランチ代が減ったぶんを投資に回してみようかと」など、興味のきっかけは“コロナ絡み”という人が多数。 イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 アンケート協力/アイブリッジ (2019年データは’19年11月号より抜粋) ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】12月17日
-
withコロナのなかで収入やお金の使い方も“新しいスタイル”に変化していた! バイラ世代の読者535人にアンケートを行い、収入や貯蓄などのリアルを大調査。今回はみんながしている副業について発表します。 こちらもチェック!「コロナで収入は増えた?減った?」 こちらもチェック!「アラサー女子の現在の貯蓄額は?」 こちらもチェック!「最近の大きな買い物は?」 副業を始める人も続々!スキマ時間にネットECで賢くお小遣いGET Q 副業はしていますか?(2019年データでは YES:2%) 副業率は2019年の2%から20%に大幅増!「自粛期間後、会社が副業OKに」「以前より時間ができたので趣味も兼ねて始めてみた」などコロナ禍をきっかけに増加したよう。 多かったお仕事内容は、ネットオークションやフリマアプリでの不要品販売。その他、ウェブサイトの記事作成や、ブログのアフィリエイトなど、在宅でできるネット系お仕事が人気。 スマホやPCで気軽に始められるネット業が主。副業の月収平均:5万7576円 イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 アンケート協力/アイブリッジ (2019年データは’19年11月号より抜粋) ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】12月15日
-
こんにちは。 バイラーズ、井上です。 先日、 今話題のテイクアウト専門ハンバーガー店 【BLUE STAR BURGER】に行ってきました。 BLUE STAR BURGER公式サイト なんと、原価率を68%! 常に素材の“鮮度”と“作りたて”にこだわったバーガーを、170円~お手頃価格で利用できる新しいカタチのToGo専用店がコンセプトなんだそう。 (HPから原文引用) 翌日、お店のある中目黒に用事があるタイミングで テイクアウトの予約しちゃお♪と早速アプリをダウンロード。 明日のお昼くらいの持ち帰りがいいかな~♪と時間を選ぼうとしましたが選ぶ項目がない!! よくよくアプリのQ&Aを見てみると現状では予約機能等はなく都度都度、アプリから最短の時間が案内され、その時間が受け取り時間になるんだそう。 お店のオープン自体が11時だったので 予約は何時頃からオープンするのかしら。とそわそわしていたら11時ころまでオープンせず。 12時頃に予定が終わりアプリを開いてみるとすでに13:30頃の受け取り。 どうしよう、何もすることないぞ。と思って歩いていましたが やはり諦めきれずに(食いしん坊なもので…照)ランチをしながらよきタイミングで予約⇒受け取りをすることにしました。 受け取り時間5分ほど前にアプリに通知がきて取りに行くことに。 到着したら ロッカー番号&受け取り番号を確認してピックアップ。 初めてだったので少し戸惑いながらではありましたがそれでも1分もせず受け取りが完了です。 ↓↓アプリ画面↓↓ ↑↑ロッカー↑↑ 多くの口コミで 受け取ったタイミングからさほど温かくないというの見かけたので 早速、ハンバーガーの温度チェーーーック!!! 確かに温いとかそういう感覚はなく常温といった感じ。 ランチしたばっかりだしすぐに食べるつもりはなかったので私的には問題なかったけれど 買ってすぐに目黒川沿いで食べよう!なんて方には少し物足りないかもです。 今回は パティー1枚&チーズ1枚のブルースターチーズバーガー(290円/税抜)を2つ。 すぐに食べるのであれば いいけれど家で温めるのであれば野菜がくたっとなってしまうから 野菜抜きのチーズバーガーでも良かったのかな?と思いながら電子レンジでチン! パッと見た感じ 少し寂しい感じかな〜と最初こそ思いましたが 一口食べてみるとお肉はジューシー&チーズもしっかりと味が濃くて美味しい!!! これで290円だったら大満足!でした。 スマホで注文 ↓ ピックアップするだけ。 通常のハンバーガーショップだと ハンバーガー2つってなんとなく注文しづらいけど(気にしすぎですかね…。) 非接触なので気にせず注文することができますし 何より今この時期に需要があるサービスでした。 ハンバーガー以外にもこういったサービスが沢山広がったら外食を控えている方も楽しくお食事を楽しめるのでは…?と思いました。 また近くに行く機会があったら主人に合わせてめちゃめちゃボリュームのあるタイプのバーガーも頼んでみたいです。 食いしん坊インスタグラムですがご覧いただけると嬉しいです。 Instagramはこちらです。 また更新しますね☺︎ 井上あずさ12月15日
-
withコロナのなかで収入やお金の使い方も“新しいスタイル”に変化していた! バイラ世代の読者535人にアンケートを行い、収入や貯蓄などのリアルを大調査。今回は読者が最近した大きな買い物について発表します。 こちらもチェック!「コロナで収入は増えた?減った?」 こちらもチェック!「アラサー女子の現在の貯蓄額は?」 使うときは大きく使う! 使いどころは、自分磨きor名品買い! Q 最近の大きな買い物は? “高くても欲しいもの”こそ、積極的に買う時代 ステイホームにテレワーク……これまで経験のなかった状況が訪れた2020年。貯蓄に励んで買い物は控えめに?と思いきや、“大物買い”の傾向が明らかに! 「外出が減り、外食も服も“安物買いの銭失い”が減った。高くても本当に欲しいものを厳選して買うようになり、満足度もアップ」。憧れブランドの名品や自分磨きの美容系にお金を使う人が一気に増加。 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 アンケート協力/アイブリッジ (2019年データは’19年11月号より抜粋) ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】12月14日
-
withコロナのなかで収入やお金の使い方も“新しいスタイル”に変化していた! バイラ世代の読者535人にアンケートを行い、収入や貯蓄などのリアルを大調査。今回は気になるAround30女子の貯蓄額を発表します。 こちらもチェック!「コロナで収入は増えた?減った?」 将来不安や大掃除で 貯蓄額は増加 Q 現在の貯蓄額は? 平均587万円 (2019年データでは… 498万円) 既婚 625万円(’19年… 434万円) 未婚 549万円(’19年…551万円) 貯蓄目的 既婚 未婚 1位 老後 33% 1位 なんとなく46% 2位 教育 28% 2位 老後 34% 3位 家 26% 3位 旅行 14% 2019年に比べ貯蓄額が約90万円アップ。特に多かったのは「先行きが不安」「特別定額給付金はすべて貯蓄に回した」という意見。「ステイホーム中に断捨離し、不要品をフリマアプリで売ったら、貯蓄が過去最高額に」なんて人も。貯蓄理由は、既婚者は老後費用のほか、必要に迫られた具体的な内容。一方、未婚者は漠然とした将来不安から“なんとなく”貯蓄が多数。 イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 アンケート協力/アイブリッジ (2019年データは’19年11月号より抜粋) ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】12月13日
-
withコロナのなかで収入やお金の使い方も“新しいスタイル”に変化していた! 収入や貯蓄などのリアルを大調査。今回はwithコロナで収入が増えた、減った業種をピックアップ。 バイラ世代535人にアンケート!withコロナで収入が一時ダウン、職種によってはアップした人も Q 現在の年収は? 未婚は平均的年収。既婚の収入は二極化 未婚は401万〜600万円が最も多いのに対し、既婚は〜400万円のゾーンが多め。「結婚を機に、時間に余裕がある働き方に変えたため、収入がダウンした」という声も。601万円以上の高収入ゾーンが多いのは、未婚よりも既婚。「30代半ばになり、収入も増えて安定してきたので結婚した」という人が多いよう。 Q コロナ禍で収入は? 残業代が多かった会社や接客系は収入ダウン 約6割はコロナ禍でも収入は左右されず。一部の内科など医療関係や、投資などを扱う金融業は収入微増の傾向が。レストランなどの接客業は「自粛要請で勤め先が営業できず」というケースが目立った。製造業は「残業がなくなったぶん、収入が減った」という人も。 アンケートに答えてくれた人の年齢・職業など 年齢 ~29歳 17%30歳 20%31歳 17% 32歳 15% 33歳 15% 34歳~ 16% 既婚・未婚 既婚 51%(子供あり65% 子供なし35%)未婚 49% 職業 会社員(正社員)51%パート・アルバイト23%会社員(契約・派遣社員)8%医師・医療関係者7%公務員 4%自由業 2%自営業 2%その他 2%学生 1% 家 賃貸 (マンション)44% 持ち家(一戸建て)37% 持ち家(マンション)11% 賃貸(一戸建て)3% その他 2% 社宅 2% 寮・下宿1% 撮影/富田 恵 イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 アンケート協力/アイブリッジ (2019年データは’19年11月号より抜粋) ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】12月12日
-
withコロナが続く今、働き方や過ごし方がどう変わったか、BAILAの読者インフルエンサー集団「スーパーバイラーズ」を総力取材!今回は自分らしく前向きに過ごすために更新したライフスタイルやアイテムをメンバーがご紹介。 スーパーバイラーズ67人にアンケート! Q 今、最もお金を使うようになったことは? 食事代、次いで美容代という結果に。「自炊が増えたので食費がアップしました」「マスク生活による肌荒れでコスメを新調しました」との声がちらほら 「在宅勤務に備えて、デスクを新調しました!」 「スキンケア用品を買うことが圧倒的に増えました!」 毎日の暮らし方をさらに楽しくしました! iPad Proを購入し LINEスタンプを製作中 藤田まきさん(27歳・アパレル関係) 「週2回の在宅勤務で時間に余裕ができたことで趣味の絵を描く時間が増えました。以前からやりたかったLINEスタンプ作りに本腰を入れるため、念願のiPad Proを購入!絵を描いているときは時間を忘れて没頭できるので、ストレス発散になっています。今後はインスタグラムにもイラストの投稿をできたらいいな!」 「実家で飼っているハムスターをモチーフにしたスタンプを製作中。使いやすいセリフや表情は何か、試行錯誤しながら描いています」 美容を極めてもっとキレイに! コンプレックスを克服中 安藤 唯さん(27歳・公認会計士) 「自分の時間が増えたのと来年の春に結婚式を控えていることもあり、コンプレックスをひとつずつ解消していこうと思いました。今まで悩んでいた歯列矯正とホワイトニングに挑戦!自分でも徐々にキレイになっていく姿を見てやる気もアップ!キラキラした姿で結婚式を迎えたいです」 Appleガジェットで アクティブ生活にシフト 小濱香南さん(29歳・通信事業会社) 「オンライン会議が増えたことで、AirPods Proを購入しました。クリアな音質とノイズキャンセリングのおかげで、集中力がグンとアップ!会議の時間が快適になり、はかどっています。また、夫とおそろいでApple Watchも購入。歩数計としても使い、お散歩する時間が増えたことで以前に比べよりアクティブになりました!」 「Apple Watchはどんなファッションにもなじむスタイリッシュさと高い機能性で一度使ったら手放せない相棒に。通勤にも大活躍です」 「今まではヒール靴がメインでしたがお散歩時間が増え、スニーカーにチェンジ!夫と息子と3人のおそろいスニーカーを検討中です」 毎日の気分を盛り上げる ブランドバッグにアップデート 横井万里子さん(31歳・人材サービス) 「自粛期間中は外出できず気がめいってしまうこともしばしば。久しぶりにショッピングへ行くと欲しかったステラ マッカートニーのバッグがセール中に。特別定額給付金を使って二つもゲットしてしまいました!持つだけで気分が上がるので、ヘビロテ中。バッグを主役にしたコーディネートを考えて楽しんでいます」 無頓着だった美容に没頭! 電気バリブラシを購入 谷本千晃さん(29歳・会社員) 「今まで美容に無頓着だった私ですが、時間ができたことで興味がわくように。なかでもすぐに効果を実感できる美容ガジェットが大好き♡ 美容室で試した電気バリブラシは、使い心地のよさに感動して思い切って即買い。彼からもキレイになったと褒められたので、自分磨きをもっと頑張りたいです」 「電気バリブラシ以外にもヤーマンのヘッドスパリフトやmous.のプルミナスといった器具を 使い分けて、毎日丁寧 にケアしています」 浮いたお金でグッズを購入 アーティストを応援 佐々木茉澄さん(33歳・アルバイト) 「緊急事態宣言が発令される前は、好きなバンドのライブに週1回行くほどでしたが、それがかなわないのでグッズを買って応援! 北は北海道から南は九州まで遠征していたので、浮いたお金を使って少しでもバンドの支えになればと思います。最近はオンラインライブも始まり、新たなエンタメの形にも慣れてきました」 撮影/イマキイレカオリ 取材・原文/梅澤 暁 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】11月28日
-
新時代を迎え、みんなのウエディングスタイルはどう変わった? 今の実情を知るブライダルのプロたちにリサーチ。そこから見えてきたのは、前向きに結婚準備を進めたくなるさまざまな選択肢! ウエディングを検討中のカップルはぜひチェックして。 <目次> 1.みんなの結婚式、コロナでどう変わったの?プロにリサーチ! 2.結婚式のプチギフト、今なら「おしゃれで環境にやさしい」が鉄板! 3.結婚式を感染予防しながらハッピーに。最新アイディアはこちら! .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } 1.みんなの結婚式、コロナでどう変わったの?プロにリサーチ! 深く、狭く絆を深める“シンプル婚”時代の到来! 本当に大切な人と、より親密な時間を過ごす。そんなシンプルな考え方に立ち返る、withコロナの結婚式にフォーカス。 ドレス(レンタル)¥320000・(販売)¥800000/ノバレーゼ銀座(サラ・ノーリー) リング(Pt×DIA 0.79ct)¥1499000・ピアス(Pt×DIA 0.30ct)¥320000/ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク(ティファニー) マイクロ婚 究極のシンプルを追求し、パーソナライズされた親密性の高い結婚式にマイクロ婚(ベルべデーレ プランナー 望月実沙さん) ゲストは30名以下、日本のリゾート地、または自宅で食と空間に贅を尽くす「MicroWeddingbyBelvedere」。先日、Sport&DoResortリソルの森にて家族だけのマイクロ婚を体験したのが下地さんご夫婦。「挙式後はコテージに宿泊して、みんなでアルバムを見たりギターで歌ったり、大盛り上がり。滞在型挙式だったからこそ、両家の仲がとても深まりました」。 問:info@sweet-wedding.info 親誓式 結婚式の本当の意味が問われる今、﹁親に感謝を伝えること﹂に焦点を(テイクアンドギヴ・ニーズ ウエディングアドバイザー 有賀明美さん) 従来の形から“深く・濃く”進化しつつある挙式スタイル。そんななかテイクアンドギヴ・ニーズがスタートした「親誓式(しんせいしき)」に注目。大切に育ててくれた親と想いを伝え合い、結婚の誓いを家族に立てるというもの。家族の名前入りプレートの制作、オプションで親への感謝を収めた動画上映など、家族の絆をかたちにする演出が素敵。 問:☎0120-990745 Zoom婚 披露宴の様子を生中継! 遠方の方も気軽に招待できると好評です(ノバレーゼ プランナー 河野さん) ノバレーゼで人気なのが、動画配信サービスを使ったニューノーマルな結婚式。専属カメラマンによる撮影や招待者に料亭の料理をケータリングするサービスも。通常の式からZoom婚に切り替えた清水目さんご夫婦も大満足だったそう。「家族以外はZoomで招待。皆さん目新しい結婚式を楽しんでくれ、結果的に予算を抑えることもできました」。 問:☎03(5524)2288 ソーシャルディスタンス婚 開放的なアウトドアで心地よく。安心して楽しめる工夫を随所に(テイクアンドギヴ・ニーズ オートクチュールデザイン 薮下惠子さん) 結婚式=密というイメージを払拭するプランを提案するのがオートクチュールデザイン。人との距離を確保しつつ、センスあふれるレイアウトや野外ならではのアクティビティも楽しめるガーデンウエディングが話題に。オリジナルのリメイクドレスや廃材、余剰花をリユースした装飾、地産地消を促進する料理など、環境への配慮もポイント。 問:☎03(3471)6838 “写真”がより重要に 結婚式を延期したり縮小したりする方が多いなか、記念写真へのニーズが急増中。素敵な写真を残すことで、気持ちもぐんと上向きに! 結婚式前の私服撮影でモチベーションアップ(テイクアンドギヴ・ニーズ広報 酒井美紀さん) 結婚式を延期したお二人が新しい日程に向け、より明るい気持ちで準備を進められるように、と考えられたテイクアンドギヴ・ニーズのエンゲージメントフォト。会場で気張らずに私服撮影をするうち、自然と笑顔に。新たな気持ちで式準備ができるはず。 問:☎0120-990745 データではなく紙で残す素晴らしさを再認識(YUKOWEDDING CEO 黒沢祐子さん) こんな時代だからこそ、ページをめくるたび思い出がよみがえるアルバム制作がおすすめ。「自然体な姿を写真に収める技術とセンスがピカイチ」と、黒沢さんが信頼を寄せるフォトスタジオ“ユニゾン”をチェック。 http://unison3.com/ withコロナのウエディング事情を詳しくチェックする 2.結婚式のプチギフト、今なら「おしゃれで環境にやさしい」が鉄板! ステラのオーガニックチョコレート発展途上国の自立を支援するフェアトレード認証を取得。オリジナルのラッピングも素敵。各¥380/シンクス(ステラ) ホールツリーの香木 森林浴しているかのような自然な香りに癒される。¥1200/プレイマウンテン(ホールツリー) シシクイのハンドジェル 除菌と肌の保湿を両立。オーガニック認証原料を使い、アルコールもフリー。¥2800/シシクイ ラブティーのオーガニックティー 原料の多くを途上国から調達し、100%オーガニック。自然療法士が開発した独自のレシピも魅力。「スキングロウ」¥2300/ティーウェル(ラブティー) シード&スプラウトのステンレスストロー プラスチックゴミ削減にひと役。4本セットでクリーニングブラシつき。¥2500/カーサフライン表参道本店(シード&スプラウト) 「おしゃれで環境にやさしい」プチギフトを詳しくチェックする 3.結婚式を感染予防しながらハッピーに。最新アイディアはこちら! コロナ対策を可愛く楽しいものに変換! 誰でもマネして有意義な結婚式を (スタイリスト 判治ミホさん) ウエディング雑誌や広告などで活躍するスタイリスト判治ミホさんが旧軽井沢ホテル音羽ノ森とタッグを組み、「NEWCONCEPTWEDDING」を始動。飛沫予防を備えたマイク装飾や華やかな除菌スプレーなど、参考にしたいフォトジェニックなアイデアを公式サイトで公開中! http://conceptwd.mints.ne.jp/ 飛沫予防だっておしゃれに!アートなパーティションに人気が集まっています (クレイジー ウェディング PR 浅田有貴さん) ゲスト中心の結婚式を提供するイワイオモテサンドウから、晴れの日にふさわしいスタイリッシュなパーティションが登場。専門医の協力のもと、どんなテーブルコーディネートにもなじむデザインに。披露宴やパーティで心強い味方になってくれそう。 問:☎0120-181904 ドレスアップにも映えるウエディング専用マスクたち (上・中)ブライダルの総合コンテンツを手がけるベスト-アニバーサリーのマスク。自社で展開する“家族挙式”“楽婚”のオプションとして人気だそう。ゲストにも喜ばれること必至。 問:☎03(5467)7850 (下)文字入れして席礼としても使えるケース&マスク。オンラインで販売。¥400/デラウェイ 結婚指輪も“オンラインで選ぶ”人が増加中 Cartier カルティエブライダルに特化したモバイルサイトを日本限定で開設。公式LINEアカウント(@Cartier)にアクセス後、友だち登録して。リングのカスタマイズやボックスの刻印体験できるのはこのサイトだけ! STAR JEWELRY スタージュエリー専属スタッフによるブライダルリングの相談や購入、納品までビデオ通話で行える新サービス「オンラインコンシェルジュ」を受付中。心落ち着けて、自宅で比較検討でき、来店前の下見にもおすすめ。 “予防&映え”をかなえる演出を詳しくチェックする 〈1枚目の写真〉撮影/柴田フミコ ヘア&メイク/森野友香子〈Perle management〉 スタイリスト/斉藤くみ モデル/大政 絢 フラワーアレンジメント/終日フラワー char 〈その他の写真〉撮影/さとうしんすけ(物) 取材・原文/榎本洋子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 ※Pt=プラチナ、DIA=ダイヤモンドの略です 【BAILA 12月号はこちらから!】11月22日
-
BAILAエディターズのリレー式コラム第197回。感染症のリスクなど何かと不安の多い今年の冬こそ、免疫力アップのためにもぐっすり眠って睡眠の質を上げたいところ。ベッドルームに欠かせない、リフレッシュミストと最新の枕をご紹介します。 天然アロマ成分がたっぷり! &beのファブリックミスト 師走にかけて仕事は忙しくなるけれど、家での睡眠時間はしっかり質よくとりたいところ。いい香りの包まれてぐっすり眠りたい! 最近、寝る前にベッドリネンにシュッシュと吹きかけているファブリックミストがこれ。BAILAの連載でもおなじみ、ヘア&メイクの河北裕介さんがプロデュースを手掛ける&beのものです。布製品の消臭・除菌ができるのはもちろん、99%以上が天然由来の成分でできていて、とにかく香りがいいんです。主な香りはユーカリとラベンダー。ユーカリーのすっとする清涼感とラベンダーのリラックス感が絶妙。アレルギーでちょっと鼻がぐずぐず、なんて時にも気分が落ち着いてよく眠れます。もちろん、ベットリネンだけではなくて洋服にも使えます。 フィット感も最高! 脳がしっかり眠れる、ブレインスリープピロー なかなか合う枕が見つけられず、朝起きたら首が痛い……、なんてことがしょっちゅう。なんとか自分にぴったりの枕を!と探していて、見つけました!その名も「ブレインスリープピロー」。スタンフォード大学の睡眠専門医、西野先生監修の枕です。睡眠の質を決めるのに重要な最初の90分をぐっと深く眠れるように作られているそう。確かに、、、寝つきが早くなって気がします。 付属のカバーを取るとこんな感じ。これが枕なんて、斬新ですよね。この通気性抜群のエアループが脳を冷やしてしっかり休ませてくれるのだそう。 個人的に一番の推しはフィット感。日々、使っていくうちに自分の頭の重さや大きさにフィットしてきて起きたときも首がぐっと楽になりました。寝返りもしやすい気がします。シャワーでこのまま水洗いできるから枕をいつで清潔にキープ!ハウスダストのアレルギーがあるので、「洗える」というのは高ポイントです。 香りに枕……少しでもベッドルームを快適にして、コロナにもインフルエンザにも負けずに冬を乗り切りたいですね。(編集N)11月18日
-
BAILAエディターズのリレー式コラム、第196回は「MARNI(マルニ)」のPVCコーティングのショッピングバッグです。何年か前から小バッグ一辺倒だった私ですが、新しい日常に合わせて「PCが入るサイズで、軽くて、アガるデザインのトートバッグ」という相棒が必要に。そこで出会ったのが、この薄軽カワイイ、MARNIのバッグです。シーン別着回し(持ち回し?)と、使ってみたレビューとともにお送りします! 【MARNI(マルニ)のPVCバッグ着回し1】お出かけには冬の街に映えるメリハリ配色コーデ 長らくファッション誌の編集者をやっていると、「色のあるバッグは、服似合わせにくいのでは?」という方も多いのではと察します。ただ、デニムやネイビー系が好きな方、黒のブーツや白ベースのスニーカーをよくはく、という方には、ブルーってわりと馴染みやすくておすすめです。それは前提としつつ、このバッグがとにかく優秀で使えるところは、A面ブルー、B面とロゴが白、持ち手は黒、の3色ということ!この3色を拾っていけば、合わせにくいということはありません。白、黒、ブルー系は、流行に関係なく働く女性のワードローブのスタメンですよね! と、前置き長くなりましたが、今回はバッグの色と服の色をリンクさせつつ、足元に10%未満の面積で赤をプラス。黒、ブルー、赤のメリハリ配色に、散らした白が全身のバランスを取ってくれます。 【MARNI(マルニ)のPVCバッグ着回し2】会社なら寒色コーデ。バッグの白をリフレインして清潔感を 出勤のときのジャケットスタイルでも、バッグがきっぱりした顔立ちなので合わせやすいです。ブルーはミントカラーやアイスブルーなど、パステル系の寒色とも仲良し。他はモノトーンでまとめ、チェック柄ジャケットやケーブルニットで着こなしに表情をプラスするのがポイント。 【MARNI(マルニ)のPVCバッグ着回し3】カジュアルなワントーンコーデにはブルーをパキッと効かせて こちらは一番簡単なコーデで、グレーのワントーンにブルーを効かせただけ。大人になると、カジュアルなアイテムほど、ワントーンで着こなした方が大人っぽく、素敵に見えますよね。いつの間にか手持ちのカジュアルアイテムが白かベージュ、グレーや黒になっていて、レイヤードするにも困らなくなりました。ただ、レイヤードしたとしても、色でポイントを作るとぐっと素敵に。ブルーバッグとチェックのマフラー、色と柄をバランスよく効かせると、着こなしに立体感が生まれます。 【MARNI(マルニ)】のPVCショッピングバッグのA面&B面&スペックをチェック! さて、マルニのバッグは、コーティング加工したPVC製。ポリエステル90%と牛革10%(持ち手部分ですね)。サイズは高さ37×長さ36×幅8(単位cm)、49500円(税込)です。表はブルー、裏は白(オフホワイトといったほうがいいかも)のカラーブロッキング。 【MARNI(マルニ)】のPVCショッピングバッグの重さはなんと… 350mlのペットボトルよりも軽いなんて!自粛期間以降、出社するときや仕事で外に行く時、ほぼ毎日PCを持ち歩く私にとっては本当に神。すごく素敵でも、バッグ自体が重いとツラすぎまして…。 【MARNI(マルニ)】のPVCショッピングバッグ、軽くて薄〜いですけど、荷物入れても大丈夫? ところでPVCと聞くと、荷物を入れたら型崩れするのでは?と思う方もいらっしゃるのでは。そこで、PC、お財布、化粧ポーチ、ガジェットポーチ、コンパクト版BAILA、エコバッグ、携帯電話二台と、普段持ち歩くもののマックス量を入れてみました! 余談ですが、12月号付録のVASICのミニショルダーバッグ、皆さんもう手に入れてくださいましたか? ランチに行くとき・ランチを買いに行く時は、携帯&エコバッグ&社員証を入れて身軽に出かけられます! 大きいトートバッグの時はお財布やカード入れが下の方に行ってしまいますよね。付録のミニショルダーバッグ、高級感もあって色もホントにどんな服にも合っておすすめです! ちなみに、ポーチ類がすべてBAILAの付録と気づいてくださった方はかなりのBAILA通♡ →たっぷり入って、型崩れもなしでした! ここからさらにA4書類や、BAILA通常版を入れても入りますね…というくらい余裕です。持ち上げても、取っ手部分が重みで変形するようなこともなく、すごくしっかりしています。 新時代にオンオフ頼れる薄軽カワイイトートバッグ、かなりヘビロテな予感です!(編集T)11月17日
-
新時代を迎え、みんなのウエディングスタイルはどう変わった? withコロナの結婚式に不可欠なのが、感染対策。自分たちもゲストも安心して楽しめるアイデアをご紹介します。 コロナ対策を可愛く楽しいものに変換! 誰でもマネして有意義な結婚式を (スタイリスト 判治ミホさん) ウエディング雑誌や広告などで活躍するスタイリスト判治ミホさんが旧軽井沢ホテル音羽ノ森とタッグを組み、「NEWCONCEPTWEDDING」を始動。飛沫予防を備えたマイク装飾や華やかな除菌スプレーなど、参考にしたいフォトジェニックなアイデアを公式サイトで公開中! http://conceptwd.mints.ne.jp/ 飛沫予防だっておしゃれに!アートなパーティションに人気が集まっています (クレイジー ウェディング PR 浅田有貴さん) ゲスト中心の結婚式を提供するイワイオモテサンドウから、晴れの日にふさわしいスタイリッシュなパーティションが登場。専門医の協力のもと、どんなテーブルコーディネートにもなじむデザインに。披露宴やパーティで心強い味方になってくれそう。 問:☎0120-181904 ドレスアップにも映えるウエディング専用マスクたち (上・中)ブライダルの総合コンテンツを手がけるベスト-アニバーサリーのマスク。自社で展開する“家族挙式”“楽婚”のオプションとして人気だそう。ゲストにも喜ばれること必至。 問:☎03(5467)7850 (下)文字入れして席礼としても使えるケース&マスク。オンラインで販売。¥400/デラウェイ 結婚指輪も“オンラインで選ぶ”人が増加中 Cartier カルティエ ブライダルに特化したモバイルサイトを日本限定で開設。公式LINEアカウント(@Cartier)にアクセス後、友だち登録して。リングのカスタマイズやボックスの刻印体験できるのはこのサイトだけ! STAR JEWELRY スタージュエリー 専属スタッフによるブライダルリングの相談や購入、納品までビデオ通話で行える新サービス「オンラインコンシェルジュ」を受付中。心落ち着けて、自宅で比較検討でき、来店前の下見にもおすすめ。 撮影/さとうしんすけ(物) 取材・原文/榎本洋子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】11月16日
-
新時代を迎え、みんなのウエディングスタイルはどう変わった? 結婚式に参加してくれたゲストに渡すプチギフト。今どき花嫁は、見た目の可愛さはもちろん、環境や社会にフレンドリーなセレクトを。 ステラのオーガニックチョコレート 発展途上国の自立を支援するフェアトレード認証を取得。オリジナルのラッピングも素敵。各¥380/シンクス(ステラ) ホールツリーの香木 森林浴しているかのような自然な香りに癒される。¥1200/プレイマウンテン(ホールツリー) シシクイのハンドジェル 除菌と肌の保湿を両立。オーガニック認証原料を使い、アルコールもフリー。¥2800/シシクイ ラブティーのオーガニックティー 原料の多くを途上国から調達し、100%オーガニック。自然療法士が開発した独自のレシピも魅力。「スキングロウ」¥2300/ティーウェル(ラブティー) シード&スプラウトのステンレスストロー プラスチックゴミ削減にひと役。4本セットでクリーニングブラシつき。¥2500/カーサフライン表参道本店(シード&スプラウト) 撮影/さとうしんすけ(物) 取材・原文/榎本洋子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】11月15日
-
新時代を迎え、みんなのウエディングスタイルはどう変わった? 今の実情を知るブライダルのプロたちにリサーチしました。主流は絆を深める“シンプル婚”、写真がより重視される傾向にあるようです。 深く、狭く絆を深める“シンプル婚”時代の到来! 本当に大切な人と、より親密な時間を過ごす。そんなシンプルな考え方に立ち返る、withコロナの結婚式にフォーカス。 ドレス(レンタル)¥320000・(販売)¥800000/ノバレーゼ銀座(サラ・ノーリー) リング(Pt×DIA 0.79ct)¥1499000・ピアス(Pt×DIA 0.30ct)¥320000/ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク(ティファニー) 1.マイクロ婚 究極のシンプルを追求し、パーソナライズされた親密性の高い結婚式にマイクロ婚(ベルべデーレ プランナー 望月実沙さん) ゲストは30名以下、日本のリゾート地、または自宅で食と空間に贅を尽くす「MicroWeddingbyBelvedere」。先日、Sport&DoResortリソルの森にて家族だけのマイクロ婚を体験したのが下地さんご夫婦。「挙式後はコテージに宿泊して、みんなでアルバムを見たりギターで歌ったり、大盛り上がり。滞在型挙式だったからこそ、両家の仲がとても深まりました」。 問:info@sweet-wedding.info 2.親誓式 結婚式の本当の意味が問われる今、﹁親に感謝を伝えること﹂に焦点を(テイクアンドギヴ・ニーズ ウエディングアドバイザー 有賀明美さん) 従来の形から“深く・濃く”進化しつつある挙式スタイル。そんななかテイクアンドギヴ・ニーズがスタートした「親誓式(しんせいしき)」に注目。大切に育ててくれた親と想いを伝え合い、結婚の誓いを家族に立てるというもの。家族の名前入りプレートの制作、オプションで親への感謝を収めた動画上映など、家族の絆をかたちにする演出が素敵。 問:☎0120-990745 3.Zoom婚 披露宴の様子を生中継! 遠方の方も気軽に招待できると好評です(ノバレーゼ プランナー 河野さん) ノバレーゼで人気なのが、動画配信サービスを使ったニューノーマルな結婚式。専属カメラマンによる撮影や招待者に料亭の料理をケータリングするサービスも。通常の式からZoom婚に切り替えた清水目さんご夫婦も大満足だったそう。「家族以外はZoomで招待。皆さん目新しい結婚式を楽しんでくれ、結果的に予算を抑えることもできました」。 問:☎03(5524)2288 4.ソーシャルディスタンス婚 開放的なアウトドアで心地よく。安心して楽しめる工夫を随所に(テイクアンドギヴ・ニーズ オートクチュールデザイン 薮下惠子さん) 結婚式=密というイメージを払拭するプランを提案するのがオートクチュールデザイン。人との距離を確保しつつ、センスあふれるレイアウトや野外ならではのアクティビティも楽しめるガーデンウエディングが話題に。オリジナルのリメイクドレスや廃材、余剰花をリユースした装飾、地産地消を促進する料理など、環境への配慮もポイント。 問:☎03(3471)6838 “写真”がより重要に 結婚式を延期したり縮小したりする方が多いなか、記念写真へのニーズが急増中。素敵な写真を残すことで、気持ちもぐんと上向きに! 結婚式前の私服撮影でモチベーションアップ(テイクアンドギヴ・ニーズ広報 酒井美紀さん) 結婚式を延期したお二人が新しい日程に向け、より明るい気持ちで準備を進められるように、と考えられたテイクアンドギヴ・ニーズのエンゲージメントフォト。会場で気張らずに私服撮影をするうち、自然と笑顔に。新たな気持ちで式準備ができるはず。 問:☎0120-990745 データではなく紙で残す素晴らしさを再認識(YUKOWEDDING CEO 黒沢祐子さん) こんな時代だからこそ、ページをめくるたび思い出がよみがえるアルバム制作がおすすめ。「自然体な姿を写真に収める技術とセンスがピカイチ」と、黒沢さんが信頼を寄せるフォトスタジオ“ユニゾン”をチェック。 http://unison3.com/ 〈1枚目の写真〉撮影/柴田フミコ ヘア&メイク/森野友香子〈Perle management〉 スタイリスト/斉藤くみ モデル/大政 絢 フラワーアレンジメント/終日フラワー char 〈その他の写真〉撮影/さとうしんすけ(物)取材・原文/榎本洋子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 ※Pt=プラチナ、DIA=ダイヤモンドの略です 【BAILA 12月号はこちらから!】11月14日
-
【ジーユー(GU)】から、顔色がきれいに見えて肌なじみのよい布マスク「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990+税)が新登場! 今年スタートした【ジーユー(GU)】話題の新コスメブランド「#4me by GU(フォーミー バイ ジーユー)」のコンセプトに基づいた5色展開で大好評発売中です。 「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990+税)を求めて「ジーユー(GU)渋谷店」へ! 「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990+税)は、男女兼用の「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790+税)とともに、10月30日(金)から発売スタート…されたのですが、早朝5時くらいから公式オンラインストアを何度リロードしても“完売”状態で購入できず、やむなく行きつけの「ジーユー(GU) 渋谷店」のオープン時間を待って店舗に駆け込んでしまいました。すでに多くの人が1Fのマスク売り場で品定めしており、某民放のTV中継まで入っていて、世間の注目度の高さを実感したエディター沖島(* "q')。 特筆すべきはそのカラバリの美しさで、今年スタートした【ジーユー(GU)】話題の新コスメブランド「#4me by GU」のコンセプトに基づいたスタイリッシュな5色(ベージュ・ブラウン・グレー・ピンク・パープル)展開。どの色もニュアンスたっぷりなトレンドカラーでとびきりおしゃれな印象ですし、肌なじみもよさそうでしたが、エディター沖島は、まだ持っていないパープルを選んで購入しました。 「#4me be GU(フォーミー バイ ジーユー)」は、【ジーユー(GU)】が9月4日に新しくリリースしたコスメコレクション。リップスティック¥590・リップグロス¥790・クリームアイシャドウ¥590・マルチパレット¥1490と、どれもプチプラながら日本製でクォリティをしっかり担保。11月下旬予定の再入荷が待たれる超人気商品なのです! 「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990+税)パープルをレビュー というわけで「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990+税)のパープル・Mサイズ(ワンサイズ展開です)でこのマスクのディテールや着用感をレビューしていきます。高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)¥990/ジーユー ネットに入れて家庭の洗濯機で洗って繰り返し使える、防御性の高い高機能な布製マスクが1枚と、マスクと同色で抗菌防臭加工された生地を使ったケース1つがセットで¥990(+税)です。きちんと衛生管理された工場で作られ、厳格な検品・検査に合格したマスクのみに同封が許される合格証(写真右の紙)つき。安心して使えます◎。 折りたたまれたマスクの内側には白い台紙が挟まれていて、型崩れ防止と、衛生面にじゅうぶん配慮されて生産・梱包されていることがうかがえます◎。 「すぐズレてしまうのが嫌」「顔にフィットしていないと顔が大きく見える」という【ジーユー(GU)】に実際に寄せられたユーザーからの“マスクあるあるお悩み”に応え、顔にぴったりとフィットし、小顔に見える3D立体構造を採用。鼻からあごにかけてマスクと顔の間にほどよいスペースが生まれて会話や呼吸がラクなほか、長時間つけていても耳が痛くなりにくい構造です。新型コロナ禍下でこれまでさまざまなデザインのマスクを試しまくってきたエディター沖島も、この形が最もストレスフリーにつけられるのでは(* "q')と思っています。 マスクの表面・裏面ともに、接触冷感機能をもつ「GU DRY」生地を採用。パープルは、ほんのりグレーがかったくすみパープルです。 「ファンデーションがマスクにつくのが嫌!」という声に応えて、裏面には、メイク汚れが目立ちにくいベージュを採用。ちなみにVカットが深いほうが下(あご側)です。 新型コロナ禍下の必需品・マスクに必要とされる防御性能を高めるため、バクテリア飛沫の細菌や花粉などの粒子を99%カットする高機能フィルター(※1)を、接触冷感機能をもつ「GU DRY」素材の間に挟んだ3層構造です(※2)。 (※1)初期値。ASTM F 2101 バクテリア飛沫捕集効率試験、花粉粒子捕集効率試験による(試験機関:一般財団法人カケンテストセンター)(※2)マスクに採用されている素材は「GU DRY」機能のうち、接触冷感機能のみとなります。 「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990)パープルをつけてみた! 「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990)のパープルを実際に着用してみました。絶妙なニュアンスカラーがとにかくおしゃれ◎。また、パッケージに記載されているとおり“小顔に見える3Dカット”を施した形状が功を奏し、フェイスラインがシュッとスマートに見える気がします! ノーズワイヤーは入っていませんが、鼻の上からあごの下までしっかりカバーしてくれる立体設計で、マスクをつけたまま話してもずれにくく、顔へのフィット感はきわめて高いです。また、鼻から口にかけてのラインがまあるいシルエットになっていて唇に密着しないので、リップメイクをしていてもマスクにつきにくい構造かと(内側がベージュですから汚れも目だちにくく、洗えばスルッと落ちます◎)。長時間耳にかけていても痛くなりにくいのも◎。 持ち運びや収納・保管に便利な抗菌防臭加工マスクケース付き! 「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990)には、マスクと同色で、抗菌防臭加工された生地を使ったケースが1点もれなくついてきます。スナップボタン開閉式で、「#4me by GU(フォーミー バイ ジーユー)」のロゴタグつきです。 スリットポケットにマスクを入れ、折りたたんでコンパクトに収納できます。手のひらサイズでポーチやバッグに入れやすく、持ち運びや収納・保管にとても便利です◎。ケースからのマスクに対する除菌効果はありませんが、外出先などでマスクを外したときの一時収納用としても上手に使いたいですね。 以上、「高機能フィルター入り BEAUTY MASK(ケース付き・GU DRY素材使用)」(¥990)のご紹介でした。【ジーユー(GU)】からは11月下旬にかけて、高機能フィルター搭載の新作おしゃれマスクが続々発売予定。ご自分のライフスタイルに合ったマスク選びで、新型コロナ禍下での感染予防対策にぜひお役立ていただければと思います◎。 【ジーユー(GU)】公式オンラインストアへ 取材・文/沖島麻美 ※記事内容は2020年10月30日時点での情報で、状況や店舗によっては未入荷、品切れ、取り扱いの変更、販売日が異なる場合があります。最新の情報は各店舗、または【ジーユー(GU)】公式オンラインストアにてご確認ください。 ※ご紹介したマスクは、素材・構造・デザインなどにかかわらず、ウイルス感染や花粉・人体に有毒な粉塵などを完全に予防するものではありません。咳やくしゃみをした際の飛沫拡散をやわらげるための“咳エチケット”ツールとしてご使用ください。 ※Non Sponsored Article11月7日
-
【ジーユー(GU)】から、機能性とファッション性を兼ね備えた待望の新作マスク「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790+税)が発売されました! 男女兼用でベーシック、ストレスフリーな立体3D構造、接触冷感機能をもつ「GU DRY素材」採用、さらにネットに入れて洗濯機で手軽に洗える高機能おしゃれマスクとしてさっそく人気を集めています。 エディター沖島、10月30日(金)発売日当日「ジーユー(GU) 渋谷店」に走る! 「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790)は、【ジーユー(GU)】全店舗および公式オンラインストアにて10月30日(金)から発売スタート…されたのですが、早朝は5時くらいから公式オンラインストアを何度リロードしても“完売”状態で購入できず、やむなく行きつけの「ジーユー(GU) 渋谷店」のオープン時間を待って店舗に駆け込んでしまいました。すでに多くの人が1Fのマスク売り場で品定めしており、某民放のTV中継まで入っていて、世間の注目度の高さを実感した次第。 ホワイト・ネイビー・グレー・ピンク・ブラック5色のカラバリ、そしてMサイズ(小さめ/女性向け)・Lサイズ(ふつう/男性向け) の2サイズ展開。もはやマスクの定番カラーとして人気が定着しているホワイト・ブラック・グレーはすでに別の布マスクを持っているので、女性人気が高そうなピンクを購入! 「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790+税)ピンク・Mサイズをレビュー! というわけで「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790+税)のピンク・Mサイズでこのマスクのディテールや着用感をレビューしていきます。マスク本体は台紙パッケージに挟まれて収納されているので、向かって中央左側に小さく開いている円窓からマスクの色を確認し、右上に記載されているサイズをよく確認してから購入してくださいね。高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)¥790/ジーユー ネットに入れて家庭の洗濯機で洗って繰り返し使える、防御性の高い高機能な布製マスクが、1パッケージあたり2枚入って¥790(+税)というコスパのよさ! きちんと衛生管理された工場で作られ、厳格な検品・検査に合格したマスクのみに同封が許される合格証(写真右の紙)つき。マスクの内側には白い台紙が挟まれており、型崩れをしっかり防いでくれています。 「すぐズレてしまうのが嫌」「顔にフィットしていないと顔が大きく見える」という【ジーユー(GU)】に実際に寄せられたユーザーからの“マスクあるあるお悩み”に応え、顔にぴったりとフィットする3D立体構造を採用。鼻からあごにかけてマスクと顔の間にほどよいスペースが生まれて会話や呼吸がラクなほか、長時間つけていても耳が痛くなりにくい構造です。新型コロナ禍下でこれまでさまざまなデザインのマスクを試しまくってきたエディター沖島も、この形が最もストレスフリーな気がしています。 マスクの表面・裏面ともに、接触冷感機能をもつ「GU DRY」素材を採用。ピンクは、ほんのりグレーがかったくすみピンクです。 ピンクの裏面の色はベージュで、写真(↑)のように“Inner Side(裏面)”というテキストとサイズ(MまたはL)マークが記載されていて、マスク上下と表裏の判別がつきやすいデザイン。ベージュなので、メイク汚れが気になりにくいメリットもあります◎。※ピンク・ホワイト・グレーの裏面はベージュ、ブラック・ネイビーの裏面はネイビーグレーです。機能に変わりはありません。 右側(ピンク)が表面、左側(ベージュ)が裏面で、この間に高機能フィルターを挟んだ3層構造です。 新型コロナ禍下の必需品・マスクに必要とされる防御性能を高めるため、バクテリア飛沫の細菌や花粉などの粒子を99%カットする高機能フィルター(※1)を、接触冷感機能をもつ「GU DRY」素材の間に挟んだ3層構造です(※2)。 (※1)初期値。ASTM F 2101 バクテリア飛沫捕集効率試験、花粉粒子捕集効率試験による(試験機関:一般財団法人カケンテストセンター)(※2)マスクに採用されている素材は「GU DRY」機能のうち、接触冷感機能のみとなります。 「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790)ピンク・Mサイズをつけてみた! 「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790)ピンク・Mサイズをつけてみました。大ヒット中の【ユニクロ(UNIQLO)】「エアリズムマスク」(過去記事参照)と形を比べると、鼻の頭から頬にかけて顔をおおうU字カーブが深めで、より顔にフィットした印象に見えると思います。 ノーズワイヤーは入っていませんが、鼻の上からあごの下までしっかりカバーしてくれる立体設計で、マスクをつけたまま話してもずれにくく、顔へのフィット感はきわめて高いです。また、鼻から口にかけてのラインがまあるいシルエットになっていて唇に密着しないので、リップメイクをしていてもマスクにつきにくい構造かと(内側がベージュですから汚れも目だちにくく、洗えばスルッと落ちます◎)。長時間耳にかけていても痛くなりにくいのも◎。 ネットに入れて家庭の洗濯機でジャブジャブ洗える! さらにこの「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790)のよいところは、毎日マスクを手洗いする手間を軽減すべく、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗える仕様なところ。専門機関のテストで、20回洗濯したあとも高機能フィルターの一定効果が持続する(※3)と証明されています。エディター沖島はマチつきネット(ブラジャー用です^^)に入れ、なるべく型崩れしないように洗っています。(※3)ネット洗濯20回後でも、花粉・BFE試験で平均して92%以上の遮断率を確保。ただし、漂白剤や乾燥機の使用は避けてください。 以上、「高機能フィルター入りMASK(2枚組・GU DRY素材使用)」(¥790)のご紹介でした。【ジーユー(GU)】からは11月下旬にかけて、高機能フィルター搭載の新作おしゃれマスクが続々発売予定。ご自分のライフスタイルに合ったマスク選びで、新型コロナ禍下での感染予防対策にぜひお役立ていただければと思います◎。 【ジーユー(GU)】公式オンラインストアへ 取材・文/沖島麻美 ※記事内容は2020年10月30日時点での情報で、状況や店舗によっては未入荷、品切れ、取り扱いの変更、販売日が異なる場合があります。最新の情報は各店舗、または【ジーユー(GU)】公式オンラインストアにてご確認ください。 ※ご紹介したマスクは、素材・構造・デザインなどにかかわらず、ウイルス感染や花粉・人体に有毒な粉塵などを完全に予防するものではありません。咳やくしゃみをした際の飛沫拡散をやわらげるための“咳エチケット”ツールとしてご使用ください。 ※Non Sponsored Article11月6日
-
【ジーユー(GU)】から、10月30日(金)から11月下旬にかけて、高機能フィルター搭載の新作おしゃれマスク4種の発売が決定しました! 「エアリズムマスク」が爆裂大ヒット中の【ユニクロ(UNIQLO)】に続くファーストリテイリンググループブランドが巻き起こす“マスク旋風”に注目です♡ 今回発売される【ジーユー(GU)】新作マスクは下記4種です。①(写真左上):「高機能フィルター入り マスク 2枚組」(男女兼用・¥790)②(写真右上):「高機能フィルター入り ビューティマスク」(1枚+マスクケース付き・主に女性向け・¥990)③(写真左下):「高機能フィルター入り コラボレーションマスク(Kappa・モンスターハンター)」(男女兼用・各¥490)④(写真右下):「高機能フィルター入り コーデに合わせて選べる ファッションマスク」(主に女性向け・¥590) 機能性とおしゃれ感を兼ね備えた傑作の予感♡【ジーユー(GU)】新作マスクは3層構造 今回発売される【ジーユー(GU)】新作マスク4種は、いずれも、新型コロナ禍下で日常的にマスクを着用するユーザーからの悩みやリクエストなどさまざまな声を聞いて開発されたものだそう。毎日使うものだからこそ、安心して過ごすための防御性能や快適なつけ心地にこだわりつつ、ファッションツールとしても楽しめるように、トレンドカラーや素材などデザインバリエーションを豊富にラインナップ。また、毎日手洗いする手間を軽くするため、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗える仕様にしたのもポイント。専門機関のテストで、20回洗濯したあとも高機能フィルターの一定効果が持続する(※1)と証明されたそうです。(※1)ネット洗濯20回後でも、花粉・BFE試験で平均して92%以上の遮断率を確保。ただし、漂白剤や乾燥機の使用は避けてください。 新型コロナ禍下の必需品・マスクに必要とされる防御性能を高めるため、バクテリア飛沫の細菌や花粉などの粒子を99%カットする高機能フィルター(※2)を、接触冷感機能をもつ「GU DRY」素材の間に挟んだ3層構造です(※3)。 (※2)初期値。ASTM F 2101 バクテリア飛沫捕集効率試験、花粉粒子捕集効率試験による(試験機関:一般財団法人カケンテストセンター)(※3)マスクに採用されている素材は「GU DRY」機能のうち、接触冷感機能のみとなります。また「④ 高機能フィルター入り コーデに合わせて選べるファッションマスク」の表地には異なる素材が使用されています。 【ジーユー(GU)】新作マスク①:「高機能フィルター入り マスク 2枚組」(男女兼用・ ¥790) 10月30日(金)にトップバッターとして発売予定の「高機能フィルター入り マスク 2枚組」(男女兼用・¥790)は、男女問わず、あらゆる人の着用を想定したユニセックスなベーシックデザインのマスク。「すぐズレてしまうのが嫌」「顔にフィットしていないと顔が大きく見える」といった“マスクあるあるお悩み”に応え、顔にぴったりとフィットする3D立体構造を採用。鼻からあごにかけてマスクと顔の間にほどよいスペースが生まれて会話や呼吸がラクなほか、長時間つけていても耳が痛くなりにくい構造です。 「定番のホワイトだけではなく、カラーのついたマスクが欲しい」といったユーザーリクエストに応え、ホワイト・ネイビー・グレー・ピンク・ブラックの5色をラインナップ。【「高機能フィルター入り マスク 2枚組」(男女兼用・ ¥790)】発売予定日/2020年10月30日(金)展開店舗/【ジーユー(GU)】全店舗および公式オンラインストアサイズ/Mサイズ(小さめ/女性向け)・Lサイズ(ふつう/男性向け) 【ジーユー(GU)】新作マスク②:「高機能フィルター入り ビューティマスク」(1枚+マスクケース付き・ ¥990) 同じく10月30日(金)に発売予定の女性向けマスク「高機能フィルター入り ビューティマスク」(1枚+マスクケース付き・¥990)は「顔色がきれいに見え、肌なじみのよいマスクがほしい!」という女性ユーザーの熱いリクエストに応えて爆誕! 今年スタートした【ジーユー(GU)】話題の新コスメブランド「#4me by GU」のコンセプトに基づき、スタイリッシュで肌になじむカラーリング(ベージュ・グレージュ・グレー・ピンク・パープル)を追求したラインナップに。また「ファンデーションがマスクにつくのが嫌!」という声に応えて、裏地をメイク汚れが目立ちにくいベージュに、「持ち運べるマスクケースがほしい」という声をもとに、マスク本体と同色の抗菌マスクケースが付いています。【「高機能フィルター入り ビューディマスク」(1枚+マスクケース付き・ ¥990)】発売予定日/2020年10月30日(金)展開店舗/【ジーユー(GU)】フルラインストア(超大型店)および公式オンラインストアサイズ/Mサイズ(小さめ/女性向け) 【ジーユー(GU)】新作マスク③:「高機能フィルター入り コラボレーションマスク(Kappa・モンスターハンター)」(男女兼用・各¥490) 11月中旬には、【ジーユー(GU)】とのコラボコレクションを発表したばかりのイタリア発のスポーツブランド「カッパ(Kappa)」バージョンの「高機能フィルター入り コラボレーションマスク」(¥490)の2色と(続↓)、 超人気ハンティングアクションゲーム“モンハン”こと「モンスターハンター(MONSTER HUNTER)」とのコラボレーションマスクが全4色展開で登場! 詳細発表までお楽しみに♡【「高機能フィルター入り コラボレーションマスク(Kappa・モンスターハンター)」(男女兼用・ 各¥490)】発売予定日/2020年11月中旬展開予定店舗/【ジーユー(GU)】フルラインストア(超大型店)および公式オンラインストアサイズ/Mサイズ(小さめ/女性向け)・Lサイズ(ふつう/男性向け) 【ジーユー(GU)】新作マスク④:「高機能フィルター入り コーデに合わせて選べる ファッションマスク」¥590 さらに11月下旬には、マスクを含めたトータルコーディネートをトレンド感全開で楽しみたい女性向けの「高機能フィルター入り コーデに合わせて選べる ファッションマスク」(¥590)が発売予定。無地(4色)・リブ素材(3色)・プリーツ素材(3色)・レーシーリブ素材(4色)・チェック柄(2色)と、5種類の素材やプリントを使用したデザインのマスクを全16色柄で展開予定だそうです。耳にかけるひも部分にアジャスターをつけ、顔にフィットするように調整可能。これも詳細発表が楽しみ! 【「高機能フィルター入り コーデに合わせて選べる ファッションマスク」(¥590)】発売予定日/2020年11月下旬展開予定店舗/【ジーユー(GU)】全店舗および公式オンラインストアサイズ/Mサイズ(小さめ/女性向け) 【ジーユー(GU)】公式オンラインストアへ 取材・文/沖島麻美 ※記事内容は2020年10月26日時点での情報で、状況や店舗によっては未入荷、品切れ、取り扱いの変更、販売日が異なる場合があります。最新の情報は各店舗、または【ジーユー(GU)】公式オンラインストアにてご確認ください。 ※ご紹介したマスクは、素材・構造・デザインなどにかかわらず、ウイルス感染や花粉・人体に有毒な粉塵などを完全に予防するものではありません。咳やくしゃみをした際の飛沫拡散をやわらげるための“咳エチケット”ツールとしてご使用ください。 ※Non Sponsored Article10月28日
-
【無印良品】が、フランネル・コーデュロイ・裏毛のあったか生地を使った秋冬向け布マスク「繰り返し 使える 2枚組・マスク」3種類(税込各¥999)を全国の店舗にて順次発売しており、SNSを中心に話題となっています♡ 今回ご紹介する布マスクは、写真(↑)上からフランネル生地・コーデュロイ生地・裏毛生地製で、いずれも【無印良品】秋冬の衣料品を生産した際に出るオーガニックコットンの残布を再利用して作られたもの。今年6月に発売した夏向け素材を使った布マスク(過去記事参照)と同様、洗って繰り返し使え、価格はすべて2枚組¥999(税込)です。エディター沖島は旗艦店である「無印良品 銀座」にて運よく入手できたので、着用感などをさっそくレポートします! 柄も色もいろいろ! 【無印良品】秋冬用の新作布マスク「繰り返し 使える 2枚組・マスク」 エディター沖島が入手した「繰り返し 使える 2枚組・マスク」(税込各¥999)は、写真(↑)上からフランネル生地のブルーチェック柄・コーデュロイ生地のアイボリーホワイト・裏毛生地のアイボリーホワイトですが、3種類とも【無印良品】秋冬用衣類の残布を使って作られているため、柄や色のバリエーションがかなりたくさん存在するようです。「無印良品 銀座」のスタッフの方いわく「どんな色や柄かは、実際に入荷するまでわからないんです(; "q')」とのことでしたので、お好み素材の色や柄に出合えるかどうかは“タイミングと運”によるといえます(ちなみに【無印良品】各店舗のみの取り扱いで、公式ネットストアでの販売予定は2020年10月20日現在ないそうです)。 素材はパッケージに貼られているラベルをチェック。商品名の下段に記載してあります。生地の質感こそ違いますが、いずれも、農薬や化学肥料を3年以上使っていない土壌で育てられたオーガニックコットンで作られた衣類の残布を使用しており、表地に植物由来の抗菌剤(第4級アンモニウム塩)で抗菌防臭加工がなされていて、飛沫拡散防止用に作られています。手洗いの場合の洗濯耐久性は、フランネル・コーデュロイは約30回、裏毛は約60回(*)といずれもなかなかタフ。2枚組なので、交互に洗い替えして使っているうちに寒〜い冬を乗り越えられそうで期待大です◎。(*)自社内試験結果に基づく。 店舗によっては商品サンプルが展示されているので、生地の質感やサイズ感を実際に目で見て確認できます◎。写真(↑)上からフランネル・コーデュロイ・裏毛生地で、いずれも2枚組セットで税込各¥999です。ではそれぞれのディテールや着用感を詳しくチェックしていきますね。 ① 温かみのある質感が魅力のフランネル素材 まず、もっとも冬らしい温かみのあるフランネル生地を使ったマスクをチェック。フランネルは、やや起毛したやわらかい肌ざわりの毛織物の総称で、非常に優れた保温性の高さで人気があり、【無印良品】ではシャツやトップスなどに使われています。ブルー系やレッド系などのタータンチェック柄がほとんどですが、無地もあるもよう。累計100万枚以上の販売実績を誇り、現在も継続して販売されている大ヒット商品「繰り返し 使える 2枚組・三層マスク」(税込¥990、詳細は過去記事参照)と同じプリーツデザインです。サイズは幅約17.5 × 高さ10㎝。縫製はミャンマー、抗菌防臭加工は日本で行われています。繰り返し 使える 2枚組・マスク(素材:フランネル)税込¥999/良品計画(無印良品) 表面・裏面ともに同じ柄のフランネル生地を2枚重ねて縫い合わされており、ふっくらと丸く伸縮性に富み、長時間つけていても耳が痛くなりにくいゴムストラップがつけられています。 鼻に当たる部分にはノーズワイヤーが内蔵されており、顔へのフィット感を高めてくれるだけでなく、着用するときに上下の向きの判別がつきやすいというメリットもあります。 「繰り返し 使える 2枚組・マスク」(税込¥999)フランネル素材を着用してみました。プリーツをガッと広げてつけると、女性や顔の小さな方にとってはかなり大きめサイズな印象...ですが、そのかわり顔全体がじんわりと温まり、呼吸を繰り返すたびにマスク内で高まる湿度と比例してあったかさが増す印象です。顔を常にストールですっぽりおおっているかのようなイメージでしょうか。 あごの下…というか喉仏に届くくらいまでがっつり顔をカバーする大判サイズ。重厚感のある生地のわりに耳ゴムがきゃしゃなので「長時間つけていると、生地の重みで耳が痛くなるかもしれないな(; "q')」と思ったのですが、あまり気になりません。また、内蔵ノーズワイヤーのおかげで、顔へのフィット感もなかなかよいです◎。 肌にじかに触れても刺激の少ないオーガニックコットン生地ですが、起毛感がどうしても気になる方は、お手持ちの不織布マスク(写真↑)の上に重ねてマウスカバーとしてつけたり、別売りの「マスク用不織布シート」(税込¥850、過去記事参照)などのフィルターと併用すると、ウイルス感染・花粉防止効果がより高まると思います。 よくあるタイプの不織布マスクと重ね、マウスカバーとして着用してみました(↑)。このフランネル布マスク自体が大判サイズなので、インナーの不織布マスクがほぼすっぽり隠れていい感じに。マスクの色や柄とその日のコーディネートを合わせて、積極的に冬のおしゃれを楽しみたいところです◎。 ② 洋服でも大人気のコーデュロイ素材 続いては、これも冬らしい素材で人気のコーデュロイタイプのご紹介。コーデュロイは、綿を縦織りにビロード織りしたパイル織物のひとつで、縦に走る畝(うね)が特徴です。フランネルと同じく保温効果が高いので、秋冬衣料に使われることが多い素材。これもプリーツデザインで、サイズは幅約17.5 × 高さ10㎝。縫製は中国・抗菌防臭加工は日本で行われています。すべて無地ですが、ベージュ・グレー・ブラウン・ネイビーなどのカラバリが豊富にあるもようです。繰り返し 使える 2枚組・マスク(素材:コーデュロイ)税込¥999/良品計画(無印良品) コーデュロイは表地に使用され、顔に当たる裏面はフラットな厚手のコットン素材でできています。エディター沖島が購入したマスクは、耳にかけるゴムストラップにはフランネルマスクと同じものが使われていました。 コーデュロイ素材にもノーズワイヤーが内蔵されています。表と裏の生地が違うので、フランネルと比べてマスクの表裏の判別がつきやすいかも◎。 「繰り返し 使える 2枚組・マスク」(税込¥999)コーデュロイ素材を着用してみました。サイズはフランネル素材とまったく同じなので、女性や顔の小さな方には大きめサイズといえるのですが、フランネルほどのオーバーサイズ感はありません。つけ始めはバリッと硬く感じるかもしれませんが、洗濯を何度か繰り返すうちに、肌になじんでつけやすくなってくると思います◎。 フランネル同様、暖かさや顔へのフィット感もなかなかよいです◎。また、顔に当たる裏面がフラットなコットン生地なので、チクチクする感じもなく肌ざわりもナイス。また、冬らしい温かみあふれるニュアンスカラーがそろう無地なので、コーディネートを選ばず、通勤にプライベートにと幅広いTPPOでおしゃれにつけられる布マスクだと思います。 ③ フィット感を重視するなら裏毛素材 この秋新発売された「繰り返し 使える 2枚組・マスク」(税込各¥999)3種のうち、顔へのフィット感がもっとも高いと思われるのがこの裏毛タイプです。パーカやスウェットなどに使われるふかふか触感の厚手コットンを使っています。エディター沖島が入手したのは、本体もゴムストラップもアイボリーホワイトで一体感があるデザインですが、本体生地がグレーやマスタードのもの、さらに両方ブラックのものなどさまざまなバリエーションがあるもよう。サイズは幅約17.5 × 高さ9.5cm。縫製はベトナム、抗菌防臭加工は日本で行われています。繰り返し 使える 2枚組・マスク(素材:裏毛)税込¥999/良品計画(無印良品) 表面・裏面ともに同じ裏毛生地を2枚重ねて縫い合わされており、大きなプリーツを中央に1折りあしらったデザイン。ナイロン&ポリウレタンの混紡ゴム生地で端をトリミングし、それがそのまま耳ゴムとしてつながっています。 「繰り返し 使える 2枚組・マスク」(税込¥999)裏毛素材を着用してみました。新発売された3種類のうち、顔への密着度がもっとも高い気がします(個人の見解ですが)。呼吸がこもる感じもなく、ほどよく暖かく、マスクをつけたままの会話も非常にラクで快適です。 フランネル・コーデュロイと異なりノーズワイヤーは入っていないのですが、本体から耳へとつながるトリミングデザインのゴムストラップのおかげか、鼻の横の隙間がほとんどできませんでした。真夏以外の3シーズン、幅広く末長くつけられる布マスクだと思います。 「繰り返し 使える 2枚組・マスク」秋冬あったかバージョンの入手は【無印良品】各店頭で! 以上、「繰り返し 使える 2枚組・マスク」秋冬バージョン3種類をご紹介しました。色や柄がアソートとなるため【無印良品】各店舗のみでの取り扱い商品です。多くの店頭では「繰り返し使える 2枚組・三層マスク」(税込¥999、詳細は過去記事参照)や、手指用消毒ジェル・除菌シート・マスクスプレーなどの衛生用品(過去記事参照)と合わせて販売されているもようなので、お近くにお立ち寄りの際はぜひチェックしてみてくださいね。 【無印良品】公式ネットストアへ 取材・文/沖島麻美 ※本記事には私物や個人の感想が含まれます。また、掲載されているのは2020年10月20日時点での情報で、状況や店舗によっては未入荷、品切れ、取り扱いの変更、販売日が異なる場合があります。最新の情報は各店舗にてご確認ください。 ※ご紹介したマスクは、素材・構造・デザインなどに関わらず、ウイルス感染や花粉・人体に有毒な粉塵などを完全に予防するものではありません。咳やくしゃみをした際の飛沫拡散をやわらげるための“咳エチケット”ツールとしてご使用ください。 ※Non Sponsored Article10月24日