ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

断捨離

  • 断捨離のコツ
  • 断捨離
  • 【30代女性のお金事情まとめ】コロナ禍の影響から電子マネー術まで一挙公開!
    【30代女性のお金事情まとめ】コロナ禍の影響から電子マネー術まで一挙公開!
    withコロナのなかで収入やお金の使い方も“新しいスタイル”に変化していた! 収入や貯蓄などのリアルを大調査。マネー賢者バイラーズ&お金の専門家おすすめの、今こそ始めておきたい投資や電子マネー術をご紹介します。 <目次> Part1 バイラ世代535人のお金の平均値 Part2 マネー賢者バイラーズの資産運用のススメ Part3 BAILA オススメの電子マネー術 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 Part1 バイラ世代535人のお金の平均値 【Topic 1】バイラ世代535人にアンケート!withコロナで収入が一時ダウン、職種によってはアップした人も Q 現在の年収は? 未婚は平均的年収。既婚の収入は二極化 未婚は401万〜600万円が最も多いのに対し、既婚は〜400万円のゾーンが多め。「結婚を機に、時間に余裕がある働き方に変えたため、収入がダウンした」という声も。601万円以上の高収入ゾーンが多いのは、未婚よりも既婚。「30代半ばになり、収入も増えて安定してきたので結婚した」という人が多いよう。 Q コロナ禍で収入は? 残業代が多かった会社や接客系は収入ダウン 約6割はコロナ禍でも収入は左右されず。一部の内科など医療関係や、投資などを扱う金融業は収入微増の傾向が。レストランなどの接客業は「自粛要請で勤め先が営業できず」というケースが目立った。製造業は「残業がなくなったぶん、収入が減った」という人も。 【Topic 2】将来不安や大掃除で 貯蓄額は増加 Q 現在の貯蓄額は? 平均587万円 (2019年データでは… 498万円) 既婚 625万円(’19年… 434万円) 未婚 549万円(’19年…551万円) 貯蓄目的 既婚    未婚 1位 老後 33%   1位 なんとなく46% 2位 教育 28%   2位 老後 34%  3位 家 26%   3位 旅行 14% 2019年に比べ貯蓄額が約90万円アップ。特に多かったのは「先行きが不安」「特別定額給付金はすべて貯蓄に回した」という意見。「ステイホーム中に断捨離し、不要品をフリマアプリで売ったら、貯蓄が過去最高額に」なんて人も。貯蓄理由は、既婚者は老後費用のほか、必要に迫られた具体的な内容。一方、未婚者は漠然とした将来不安から“なんとなく”貯蓄が多数。 【Topic 3】使うときは大きく使う! 使いどころは、自分磨きor名品買い! Q 最近の大きな買い物は? “高くても欲しいもの”こそ、積極的に買う時代 ステイホームにテレワーク……これまで経験のなかった状況が訪れた2020年。貯蓄に励んで買い物は控えめに?と思いきや、“大物買い”の傾向が明らかに! 「外出が減り、外食も服も“安物買いの銭失い”が減った。高くても本当に欲しいものを厳選して買うようになり、満足度もアップ」。憧れブランドの名品や自分磨きの美容系にお金を使う人が一気に増加。 【Topic 4】副業を始める人も続々!スキマ時間にネットECで賢くお小遣いGET Q 副業はしていますか?(2019年データでは YES:2%) 副業率は2019年の2%から20%に大幅増!「自粛期間後、会社が副業OKに」「以前より時間ができたので趣味も兼ねて始めてみた」などコロナ禍をきっかけに増加したよう。 多かったお仕事内容は、ネットオークションやフリマアプリでの不要品販売。その他、ウェブサイトの記事作成や、ブログのアフィリエイトなど、在宅でできるネット系お仕事が人気。 スマホやPCで気軽に始められるネット業が主。副業の月収平均:5万7576円 【Topic 5】資産運用の注目度UP! 投資信託や株式が人気 Q 資産運用はしていますか?  やつている 16%  興味がある 50%  関心なし     34% [2019年データでは… 関心なし 63%] Q どんな運用をしていますか? 投資信託  52%株式  33%iDeCo  25% 貯蓄型保険  21%仮想通貨  11% 不安定な世の中だから資産運用をスタート 資産運用については、「やっている」「興味がある」層が6割超と、2019年と比べると関心の有無が逆転。「仕事がストップして比較的時間に余裕があるとき、友人から『株の値動きがある今は、資産運用も始めどき』とすすめられて始めた」「テレワークで飲み物代、ランチ代が減ったぶんを投資に回してみようかと」など、興味のきっかけは“コロナ絡み”という人が多数。 【Topic 6】電子マネーがさらに普及! ライフスタイルに合わせて多種多様に PayPay  53% LINE Pay  28% 交通系IC  28% 楽天ペイ  22%   [2019年データでは… 交通系一強] 流行のキャッシュレスはスマホ決済系 2019年までSuicaなど交通系ICカードが独り勝ちだった電子マネー。2020年はスマホ決済が普及。「スマホの料金に応じてポイントが入金されるPayPayを愛用」「楽天市場ユーザーなのでアプリ決済の楽天ペイでポイントを活用」など、よく使用するサイトやアプリに合わせて電子マネーを選択。また「小銭の手渡しを減らしたくて」と衛生面から取り入れた人も。 アンケートに答えてくれた人の年齢・職業など 年齢 ~29歳 17%30歳 20%31歳 17% 32歳 15% 33歳 15% 34歳~ 16% 既婚・未婚 既婚 51%(子供あり65% 子供なし35%)未婚 49% 職業 会社員(正社員)51%パート・アルバイト23%会社員(契約・派遣社員)8%医師・医療関係者7%公務員 4%自由業 2%自営業 2%その他 2%学生 1% 家 賃貸 (マンション)44% 持ち家(一戸建て)37% 持ち家(マンション)11% 賃貸(一戸建て)3% その他 2% 社宅 2% 寮・下宿1% Part2 マネー賢者バイラーズの資産運用のススメ 証券会社勤務 佐々木加菜さん 働きながら金融系資格合格のため勉強。簿記3級を取得。 佐々木加菜さんのブログ 公認会計士 安藤 唯さん 都内で公認会計士として働く。独学でFP3級も取得。安藤 唯さんのブログ おすすめ1 つみたてNISA 年間40万円まで非課税で投資信託を買える 2018年1月からスタートした少額投資非課税制度。投資で得られた利益が、年間40万円まで非課税になる。毎月一定額で投資信託を買っていく仕組みで、期間は最長20年まで。対象は金融庁の基準をクリアした投資信託。「つみたてNISAは毎月積立額を変えられる金融機関がほとんど。月ごとにお財布と相談して決められるので気楽です」(佐々木さん)、「結婚、家購入、出産などお金がかかるライフイベントが未定の場合、60歳になるまで積み立てたものを引き出せないiDeCoより、途中で引き出せるつみたてNISAが安心」(安藤さん) つみたてNISAはこんな人におすすめ ・少額から積立投資を始めてみたい ・ライフプランがまだ定まっていない おすすめ2 株式投資 値上がり益や配当金、 株主優待で得する可能性が企業が発行する株式を買うポピュラーな投資方法。株価は日々変動するため、損をするリスクはあるけれど、値段が上がった際に株を売ることで得られる「値上がり益」や、業績がよい企業が投資家に支払う「配当金」「株主優待」など、さまざまなメリットも。「好きな業界がある人におすすめの投資。ゲーム好きなら新作の発売前に株も買い足してみるなど、趣味感覚で楽しめるはず。リスクはなるべく避けつつメリットを享受したい人には、安定した企業の株を配当金や株主優待目当てで買うのがおすすめ」(佐々木さん) 株式投資はこんな人におすすめ ・気になる業界、会社がある ・配当金や株主優待に興味がある おすすめ3 ふるさと納税 好きな市区町村への寄付で 税金控除、返礼品も!故郷や応援している市区町村に寄付すると、実質負担金の2000円を除いた額については税金の還付・控除が受けられる制度。寄付のお礼として地域の特産品などを用意している自治体も多く、楽しみながらできる税金対策として人気。「実質2000円で名産品など気になっていたものが返礼品としてもらえる制度。利用しない手はありません!」(佐々木さん)、「控除の上限額は収入や家族構成によって異なるのでまずは確認を。超えないよう少し控えめに寄付しています。定番はビールや地方の特産品など」(安藤さん) ふるさと納税はこんな人におすすめ ・せっかくなら返礼品を楽しみたい ・お取り寄せのおいしいものが好き ふるさと納税について佐々木さんのブログで分かりやすく解説! 投資は意外と怖くない! 資産運用を始めると お金が貯まる体質に 佐々木 安藤さんが投資に興味を持ったきっかけはなんだった?安藤 会計士は企業会計が専門だから、個人の投資には知識がなくて。結婚をして将来設計を考えるうち資産運用に興味がわいたのがきっかけ。無料のセミナーを受講したり、FPの勉強をしたり。実は昨日合格したところ!佐々木 おめでとう! 私も結婚は大きなきっかけだったな。もともと本当にお金に疎くて、同じく無料セミナーへ足を運んだけど、全然理解できなくて。勉強するためにも、思い切って金融の会社へ転職! 金融業界に入るまでは投資=博打みたいなイメージだったけど、20〜30代から少しずつローリスクでできる投資があるんだと知って。1年半前から「つみたてNISA」や「株式投資」も始めたところ。安藤 私も’20年から「つみたてNISA」を始めたの。少額からOKな安心感と運用益の税控除のメリットを考えると始めない手はないよね。手数料の低いネット証券がおすすめかな。佐々木 出費が多い月は投資額を減らせるから続けやすいしね。安藤 コロナの影響もあって’20年は株の値動きも大きくて、投資業界は活発だったよね。佐々木 周囲でも株式投資を始めた人は多かった。私は短期売買ではなく、安定した企業の株を長期保有派。配当金をランチ代にあててる♪ 自粛期間中、仕事がストップした業種もあったと聞くし、そういう収入を持っておくのは安心でもあると思う。安藤 資産運用って小さな利益の積み重ねだからお金の大切さをより実感して、無駄遣いしたくない、という意識が芽生えるよね。佐々木 私も無駄への意識が高まった! “節約”だとお金を使うことに罪悪感を覚えるけど、資産運用ならプラスになったお金を使う感覚だから気分的にもポジティブ。無駄なくという意味では「ふるさと納税」もぜひおすすめ。安藤 コロナによる影響だけでなく、バイラ世代はまさに転職や結婚、出産のライフイベントが多い時期! マネーの見直しや運用を始めるのにいい機会だと思う。佐々木 お金を殖やすことを習慣にできれば、老後も安心かもね。 ・少額でローリスクの投資もある! ・資産運用を始めると無駄遣いが減る ・バイラ世代こそ運用始めどき! Part3 BAILAオススメの電子マネー術 教えてくれたのは ファイナンシャルプランナー 高山一恵さん Money&You取締役。女性と女性FPのマッチングメディア「FP Cafe®」運営。全国での講演やメディアでの執筆、相談業務を行う大人気FP。 高山一恵さんの最新刊は2020年9月に発売された『ゼロから始めて2時間で一生困らないマネープランができる本』(頼藤太希氏との共著・彩図社)。 クレカひもづけでポイント還元率が1〜最大3%! LINE Pay 「LINEやLINE関連サービスをよく利用している人には特に使い勝手のいいキャッシュレス決済。ほかのLINEサービスなどでためたポイントを、支払い時に利用することができます。オンライン決済にも対応していて、ZOZOTOWNやラクマなどのオンラインショップを利用する人には便利でしょう。さらに公共料金払いにも対応しています」 連携テク! 「『Visa LINE Payクレジットカード』はLINE Payに唯一登録が可能なクレカ。還元率は初年度は3%(期間は2021年4月30日まで)」 読者の口コミテク ・ランクがゴールドで還元率が2%。ほかと比べても高い! ・たまったポイントはLINEスタンプの購入にもあてられる セブン&アイグループでお得! nanaco 「セブン-イレブンやイトーヨーカドーなど全国のセブン&アイグループ各店をはじめ、nanacoマークのある店で使え、活用度抜群! 毎月8のつく日にイトーヨーカドーでnanacoを利用すると、食料品、衣料品、住まいの品が5%引きに。またセブン-イレブンやイトーヨーカドーなど対象店で対象商品を買うとボーナスポイントも!」 連携テク! 「ひもづけテクは『セブンカード・プラス』でチャージしたnanacoを利用すること! チャージ分0.5%+決済分0.5%で計1 %の還元率になり、お得です」 読者の口コミテク ・スーパーでの買い物は予算を決めてnanacoで支払い ・セゾンカードの永久不滅ポイントをnanacoポイントに交換 ためたポイントを楽天市場で活用 楽天ペイ 「楽天市場をはじめとする各サービスをよく使う人向き。ほかの楽天サービスでためた楽天ポイントを加盟店舗でも使えるようになるため、使い勝手がよいでしょう。また楽天ペイに搭載されている『楽天ポイントカード』の機能を使えば、マクドナルドやミスタードーナツ、ビックカメラなどの対象の加盟店舗でポイントをためられます」 連携テク! 「『楽天カード』を支払い元にするとクレジットカード払いで1%、『楽天カード』から『楽天キャッシュ』へのチャージ&支払いで最大1.5%のポイントが受け取れます」 読者の口コミテク ・楽天チェックで来店ポイントもしっかりもらう! ・期限限定ポイントは楽天ペイで使い切っています 電車に乗るたびポイントたまる! Suica 「在宅ワークが増えたとはいえ、通勤している人も少なくない今、交通系キャッシュレス決済ははずせません。スマホとSuicaがひとつになったモバイルSuicaがおすすめです。JRE POINTに登録すればJR東日本の鉄道利用で50円につき1ポイントもらえますし(※)、Suicaグリーン券や定期券の購入でもポイントが。決済用には『ビックカメラSuicaカード』がお得」※対象となる鉄道利用には条件があります 連携テク! 「ビックカメラでクレジットチャージした『ビックカメラSuicaカード』のSuicaで買い物をすると、基本11.5%相当のポイント還元が!」 読者の口コミテク ・JRユーザーなのでモバイルSuicaなら定期券の購入でもポイントがたまる!     ※事前にJRE POINTにSuicaを登録する必要があります 公共料金の支払いでもポイント還元! PayPay 「とりあえずスマホ決済を始めたい人におすすめ。利用可能な店舗数が260万カ所以上あります。チェーン店はもちろんですが、個人経営の商店でもPayPayだけは使えるというところをよく見かけます。基本的な還元率は0.5%。公共料金の支払いでも還元を受けられます。一定の金額や回数以上を利用すると還元率がアップするのもポイント」 連携テク! 「『Yahoo! JAPANカード』はPayPay残高に唯一チャージできるクレカ。PayPay残高で支払うとキャンペーン対象になることが多いのでよりお得に利用できます」 読者の口コミテク ・PayPayボーナスで少額の還元があるのがうれしい! ・毎月お得なキャンペーンを行っているのでこまめに確認 街のお店もネットもポイント付与! d払い 「ネットショップや街のお店での支払いで使うとポイントがつく決済サービスで、ドコモユーザー以外も使えます。特徴はコード(バーコード・QRコード)決済。クレジットカード払い、d払い残高からの支払い、ドコモユーザーは電話料金合算支払いが可能です。基本的には街のお店=利用額の0.5%、ネットショッピング=利用額の1%のポイントが付与」 連携テク! 「支払方法に『dカード』を設定すると、dカードからも利用額の1%のdポイントが。さらに『dポイントスーパー還元プログラム』参加で最大+7%まで還元率がアップ」 読者の口コミテク ・提携コンビニなどでは「dポイントカード提示+d払い」でポイントの二重取りが可能! ・さまざまな店で使えるd払いのキャンペーンをチェックしておトクにポイントをゲット 私たちも電子マネー派 バイラーズのお金スペシャリスト佐々木加菜さん、安藤 唯さんも、もちろん電子マネー活用派。使い始めた理由や、愛用のキャッシュレス決済、上手に使うコツを聞きました。 「以前は“払った実感がちゃんとある”現金払い派でした」という佐々木さん。今は電子マネー派に移行したそう。 「現金だとレシートを見返さない限りいくら使ったかわからなくなりがちですが、電子マネーは明細を確認できるのが便利。お小遣い帳感覚で見返しています。1万円をSuicaにチャージしたら1週間かけて使うなど、ルールを決めたら使いすぎも防げるようになりました」 以前から電子マネーを愛用していたという安藤さんは、コロナ禍を経てさらにキャッシュ離れが進んだとか。「非接触で支払えるキャッシュレスは安心ですよね。コンビニはPayPay、電車はモバイルSuicaと使い分けています。また、楽天ユーザーなので楽天Edyも。PayPayは公共料金払いもスマートにできて、還元もあります」 撮影/富田 恵 イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 アンケート協力/アイブリッジ (2019年データは’19年11月号より抜粋)  ※BAILA2021年1月号掲載
    @BAILA
    1月19日
  • エクラ華組&街やSNSで見つけた”おしゃれの達人”の「お気に入りコーデ」拝見!
    エクラ華組&街やSNSで見つけた”おしゃれの達人”の「お気に入りコーデ」拝見!
    自分の好きな服で日々を過ごしたい!というアラフィー女性の声が例年よりも多く聞かれたこの冬。エクラ 華組&街やSNSで見つけたおしゃれの達人たちの〝おしゃれへのモチベーションが上がるお気に入り〞を軸にしたコーディネートを披露してもらいました。愛着服に今年らしさをプラスしたコーデは必見! 【目次】①おしゃれに見えて着心地も抜群「コートスタイル」②冬はきれい色で華やかに「スカート&ワンピ」③すっきり見せがかなう「パンツコーデ」④冬は大人らしくシックに「オールブラックコーデ」⑤街&SNS発!おしゃれを楽しむアラフィーの「達人コーデ」スナップ ①おしゃれに見えて着心地も抜群「コートスタイル」冬のクリーミーコーデは心地よさを最優先謝名堂華菜子さん(エクラ 華組・刺繡作家)「ここ数年探していた白いダッフルコートにやっと出会えました。スタンドカラーで細身、柔らかなオートミールカラーと、どこをとっても好みで愛着服として長く着続けようと思います」。マキシ丈のプリーツスカートにはおってもバランスがとりやすい丈感が絶妙。●コート/エトレ トウキョウ ニット/無印良品 スカート/フレンチパヴェ バッグ/マルコマージ 靴/マーガレット・ハウエル 理想のロングコートをブラウスでアップデート豊田真由美さん(エクラ 華組・主婦)帰省先で出会ったロングコート。ニュアンスカラー、丈感、サイドスリット入りのシルエットと、すべてが理想にぴったりでひと目惚れ。「昨年はデニムとニットにスニーカーで着ていましたが、今季は気持ちが上がる着こなしがしたくて。トップスをとろみブラウスにしたら久しぶりにパンプスを履きたくなりました」。●コート/デ・プレ ブラウス/ウィム ガゼット デニム/AG バッグ/エルメス 上品ピンクのパンツで着こなしも気分もUP!木原みどりさん(エクラ 華組・会社役員)サンドカラーのテディベアコートをさっそうと着こなす木原さん。「この色に惹かれて2年前に購入して以来、重ね着いらずの暖かさと軽い着心地でヘビロテしています。今季はきれい色を積極的に取り入れたくて。黒のニットで着るのも好きですが、今日は全体のトーンを柔らかにまとめてみました」。●コート/マックスマーラ パンツ/エストネーション バッグ/エルメス 靴/マノロ ブラニク ストールから導き出したきれいめスタイル佐藤綾子さん(エクラ 華組・主婦)チェックのストールを多数お持ちの佐藤さん。「ストールありきでコーデを考えるのが楽しくて。今日はホワイトのワントーンに効くタータンチェックを選びました」。靴とバッグのキャメルで全身がほどよく引き締まる。●ストール/ベグ アンド コー コート/スピック&スパン ニット・シャツ/プルミエ アロンディスモン パンツ/ウッド アンド ペッカー バッグ/ J&M デヴィッドソン 靴/GU ②冬はきれい色で華やかに「スカート&ワンピ」ネイビーニットをひとクセアイテムで新鮮に宮原江里子さん(エクラ 華組・料理サロン主宰)スヌードの取りはずしができるゆったりサイズの前後差ニットを、大好きなマキシスカートで。「今季はシンプルというよりデザイン性の高いちょっとクセありなものに惹かれます。フリルとスリット入りのスカートに、白いブーツですっきりまとめました」。仕上げはオフ白のロックスタッズバッグで着こなしを格上げ。●ニット/グランドマティ スカート/ラブレス バッグ/ヴァレンティノ 靴/ザラ 愛着ワンピースはシーズンレスで着たい!内藤有耶さん(エクラ 華組・自営業)ストレスを感じない服選びがニューノーマルになった内藤さん。「コットンワンピースですが夏は一枚で、寒くなったらダウンベストやインにニットを着てシーズンレスに着たいと思います。ワンピースの配色に合わせてベストやバッグは黒、ブーツは抜け感を出したくて白を選びました」。●ワンピース/メリ ベスト/ザラ 夫セレクトのアイテムでおしゃれに自信がもてます横山希世さん(エクラ 華組・主婦)おしゃれに絶対的な信頼をおくご主人が選んだレザー×ウールのジャケットと、鮮やかなイエローが目をひく小花柄のスカートで。「今までならパンツで着ていたジャケットも、このスカートと合わせると気持ちまでパッと明るくなるんです」。●ジャケット/セオリー スカート/ロンハーマン バッグ/ザネラート 靴/ファビオ ルスコーニ ③すっきり見せがかなう「パンツコーデ」ブライトカラーでコーデも顔映りもトーンアップ成田千恵さん(エクラ 華組・主婦)ふんわりスリーブが印象的な白シャツと白いパンツに、トップグレーのファージレをはおったリッチなコーディネート。「重ね着する冬は微妙な色の違いと絶妙な配色、上質な素材にこだわります。白シャツは顔映りが断然よくなるのでおすすめです」。吟味した小物使いにもセンスが光る。●ジレ/カール・ドノヒュー ブラウス/エンフォルド パンツ/セオリー バッグ/セリーヌ 靴/ペリーコ エッジの効いたアイテムの投入でベーシックを活性化沢辺 史さん(エクラ 華組・受付事務)強さがあるデザインや色を投入することで、手持ちの服の鮮度が上がると気づいたのだとか。「アシンメトリーなニットベストやゴツめのブーツを買い足したことで、お気に入りの黒デニムも新鮮に着こなせます」。パイソン柄のミニバッグもポイントに。●ベスト・ブラウス/アズール バイ マウジー デニム/レッドカード コート/シンプリシティ バッグ/ベーセーストック 靴/ザラ 愛するトレンチコートをエターナルな着こなしで大垣佳世さん(エクラ 華組・自営業)20代から愛用しているトレンチを大事に着続ける大垣さん。「細身のシルエットが気に入っています。いつか娘へ託したい大切な一着。白ブラウスとデニムでシンプルに着て、レオパード柄の靴を効かせるのが今年のお気に入り」。●コート/バーバリー デニム/レッドカード ストール/ジョンストンズ バッグ/ローラ ディマジオ 靴/ピエール アルディ ふわっと巻くスカーフでシンプルに華を添えて伊藤美帆さん(エクラ 華組・イメージコンサルタント)海外生活が長かった伊藤さん。一生ものを持つ喜びを大切にし、60歳でもニーハイを履くヨーロッパマダムの心意気をお手本にしている。「シアトルで買ったエルメスのストールはまさに一生もの。色と柄をアクセントにします」。●スカーフ・バッグ/エルメス ニット・コート/バーニーズ ニューヨーク デニム/リダン ④冬は大人らしくシックに「オールブラックコーデ」勝負カラーの黒は上質感にこだわって上品に山口りえさん(エクラ 華組・トランぺッター、NPO法人代表)若いころから黒の着こなしを極めてきた山口さん。「今日はウールコート、ニット、しなやかプリーツのラップスカートでそれぞれの素材感の違いをテーマに。春に断捨離したことで、パリのマダムのようにいいものを長く着続けたいと思う気持ちがより強くなりました」。●コート/サルヴァトーレ フェラガモ ニット/セリーヌ スカート/セブンドッツ バッグ/エルメス 靴/ボッテガ・ヴェネタ サイズ感にこだわったライダースを今季は華やかに近藤和子さん(エクラ 華組・主婦)ライダースは、キッズからメンズまで、9サイズの中からあえてメンズの170をチョイス。「レザージャケットは何着か持っているので、アウターとして着られる大きめなサイズにこだわりました」。購入時はデニムを合わせてカジュアルに着ていたが、「今は柔らかな雰囲気のスカートが気分です」。●ライダース/ビューティフルピープル ニット/トーテム スカート/イー バイ エクラ 靴/エルメス 今の自分に寄り添うブランド、見つけました鈴木たま江さん(エクラ 華組・サロン主宰)最小限のアイテムで効率よく着回せると人気のブランド“ソージュ”に夢中。「イタリア製の上質素材を使ったワンピースは、モッズコート風にも着られる汎用性に惹かれました。ツヤと張りのある素材で黒でもきつく見えません。プチプラで購入したチュールスカートに重ねて華やかに。ブーツ合わせが今年の気分」。●ワンピース/ソージュ バッグ/シャネル 靴/ザラ ⑤街&SNS発!おしゃれを楽しむアラフィーの「達人コーデ」スナップ真摯につくられた服を大切に着続けたい!落合久仁子さん(落合レース ディレクター)物づくりに携わる落合さんらしく、英・仏のファクトリーブランドと日本のデザイナーブランドをミックス。「時代に左右されないデザインと流行を超えたオリジナリティを着ることが私流のサステナブル」。●アウター/ベルスタッフ ジレ/グラフィットランチ カットソー/フィールズアルボー スカート/ウジョー keikobun34さん(主婦)「暗めの色が多くなる冬は、意識して明るい色や白を取り入れるように。ふだんはカジュアルですがコートや靴、バッグは長く愛用できるものを少しずつ買い足して大事に使っています。お気に入りを身につけるとやっぱり気持ちがグンと上がりますね」。●コート/ブルネロ クチネリ バッグ/エルメス 靴/チャーチ ベーシックスタイルに上品なインパクトをharuko_501さん(主婦)断捨離したことで以前より自由におしゃれが楽しめるように。「この秋ひと目惚れしたムートンとダウンを組み合わせたリバーシブルのジレが、大好きなベージュとネイビーの組み合わせを印象的なものに格上げしてくれるんです」。●ジレ/sov. シャツ/スタニングルアー パンツ/ユニクロ バッグ/ルイ・ヴィトン 靴/パラディクルール 更新して着続けたいフィービーのセリーヌchieko6さん(ジュエリーデザイナー)「フィービー・ファイロのセリーヌが大好きで、今も大切に着ています。袖を通すと気持ちが上を向くアイテムばかりで、相性のいい新入りと合わせ着こなしをバージョンアップしていけたら」。●コート/ボッテガ・ヴェネタ ニット・パンツ・バッグ/セリーヌ ネックレス・ブレスレット・リング/ CHIEKO+ かごやインディアンジュエリーで私らしくplumeria_bytheseaさん(サロン経営)「キャメルカラーのコーデは、お気に入りのコートやブーツに小物使いでがんばらない大人なカジュアルに。長く愛用できるものやこうありたいと思うスタイルを大事にしていきたい」。●コート/オーラリー ニット/ロンハーマン パンツ/レッドカード ネックレス/ harpo かご/ヌーベルナンタケットバスケット 靴/サルトル 抜け感のあるモノトーンスタイルに夢中!hiros23さん(フリーランス)高感度なおしゃれが評判のhiros23さんがヘビロテする黒のオールインワン。「体型カバーできるしおしゃれ感もアップします。ファーをあしらったストールとミッキーのかごバッグで、抜け感とお茶目さをテーマに」。●オールインワン/ローヘン ファーストール・バッグ/マニマリス 靴/メゾン マルジェラ 最愛アウターを小物や色使いで新鮮に右・藤野由華さん(主婦) 左・宇都宮理香さん(@rika1121)「今季はふわっとした質感のストールで、着こなしも心も軽くなるように」という宇都宮さんに対し、「デニムも黒ならカジュアルすぎなくて。キャメルと黒の配色は心落ち着く冬の定番です」と藤野さん。ニットとセットのケープや定番のウールトレンチを大切にしながら、今の気分に寄り添う着こなしに昇華するテクはさすが。●(藤野さん)ケープ・ニット/メゾン ド アール デニム/マザー バッグ/J&M デヴィッドソン (宇都宮さん)コート・ニット・スカート/メゾン ド アール ストール/ロエベ “いいものをずっと”を再認識したコーデyoko_bashiさん(主婦)年を重ねても身につけていたいと思えるアイテムに出会えたという。「襟が着脱できて2通りに着られるコートや袖の刺繡に惹かれたニット、使いやすいバッグやジュエリーは、シンプルだけどこれからのおしゃれの相棒になりそう」。●コート/seya ニット/デミリー デニム/レッドカード ピアス/ロンハーマン ストール/ジュリア・イェンチ バッグ/フランツロアー 靴/アグ 冬の街に映える赤いコートで足取りも軽く須藤理可さん(アクセサリー デザイナー)インパクトのあるコートの大人かわいい着こなし。「赤×黒だけだと強すぎるので少量の白をちりばめました。ケリー型のかごバッグは、カジュアルをほどよくきれいめにまとめてくれて重宝」。●コート/ミラ オーエン ニット/ザラ パンツ/ブリスポイント イヤリング/カナリア アクセサリー バッグ/エバゴス 洗練されたクラシカルベーシックが素敵!mima_sun1518さん(会社員)子供のころから好きなアランニットをこの先も長く……そう思っていたときに見つけた一枚を今年らしく。「ニット同様クラシカルで気に入ったチェックのボトムは、マキシ丈で着られるようワンサイズ大きめを選びました」。●ニット/ブラミンク キュロット/メゾン マルジェラ ストール/ベグ アンド コー バッグ/マルニ 靴/ペリーコ   ▲ページトップに戻る>>おしゃれマダムのスナップ記事一覧▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/大瀬智和 取材・原文/向井真樹 ※エクラ2021年2月号掲載
    Web eclat
    1月14日
  • これが私の「おうちワークアウトのお供」!【美女組通信 Vol.4】
    これが私の「おうちワークアウトのお供」!【美女組通信 Vol.4】
    ステイホーム期間中、おうちワークアウトに開眼した美女組に、お気に入りのウエアやグッズを教えてもらった今月のお題 : これが私の「おうちワークアウトのお供」  emmi yogaのウエアとマットでオンラインヨガレッスン   ヨガのオンラインレッスンを受講中。ヨガの時間だけは頭をからっぽにしてリフレッシュできます。emmi yogaのウエアは動きやすくおしゃれな色みが好き。ACTIVE WINNERのヨガマットは適度な厚みで滑りにくく、ピンク色が気分を上げてくれます。さわやかな香りのproductのドライシャンプーをヨガの前後にシュッとするのがお気に入りです。    楽しく続けられる!「リングフィット アドベンチャー」 おうちワークアウトとして人気の「リングフィット アドベンチャー」がわが家でも大活躍。筋トレもやっていましたが、ゲームのほうが断然ハマるので続きます。夫と一緒にやっていたのでコミュニケーションツールのひとつにもなりました。ウエアはスウェーデン発のフィットネスブランド、マイティソロのもの。動きやすく速乾性もいいです。    何度もリピ買い&買い足し、ルルレモンのマットとウエア   ヨガマットとウエアはルルレモン。汗をかいても滑らずリバーシブルで使え、広げた時に両端が丸まらないマットはもう何本リピしたかわかりません。ウエアはストレスフリーな着心地なのにボディラインがきれいに見えるので、新色が出ると買い足しています。外出自粛中はIMPHYの筋膜リリースグッズで全身の凝り固まりをゆるめていました。 鍛えたい部位で負荷をチェンジ。4本のトレーニングチューブ  外出自粛中に4 本セットのトレーニングチューブを買いました。鍛えたい部位によって負荷を変えられ、10分でヘトヘトになるくらい負荷をかけられます。筋トレだけでなくストレッチにも使え、収納場所に困らないのもうれしい。ウエアは昨年ハワイで購入したヴィクトリアズ・シークレットのもの。着心地がよくて気に入っています。 バランスボールを再度購入。ウエイトをつけてワークアウト  バランスボールは以前断捨離しましたが、外出自粛期間中に再度購入しました。GUで見つけたカーキのウエアを着て、腕に 1㎏のウエイトをつけてYouTubeを見ながらダンスや筋トレをしています。運動することで午前中からやる気が出るようになり、体重も1.5㎏減! やせたのでさらにダイエットのモチベーションがアップしました。[編集部注]紹介されたアイテムはすべて私物です。販売終了している場合もあります。▼Marisol美女組とは… ?総勢79名からなる公式読者ブロガー。フ ァッションや美容、グルメ、旅など毎日を楽しむアラフォーのリアルなライフスタイルをMarisol ONLINEにて発信中。▶新着記事もチェック!【Marisol9月号2020年掲載】取材・文 / 江良洋子(arex)
    Marisol ONLINE
    1月14日
  • モノを減らしてシンプルな生活へ
    モノを減らしてシンプルな生活へ
    本当に必要なものは?好きなものは?シンプルな生活への道。まずはクローゼット整理から。今年は、シンプルにミニマムに暮らしていこうと思っています。元々片付けとか掃除とか好きな方なのですが、お買い物も大好き。何かと口実をつけて買ってしまったり運命だ〜と買ってしまったり、してましたが、意識を変えていこうと思います。『買わない、ではなくて 本当に好きなものを買う』こう書いてしまえば簡単なことのような気もしますが、まずは何を持っていて何が好きなのか、心地よいのか、自分を知ることが1番大切。まずは自分のクローゼットから開始。半年前の引っ越しのときにだいぶ整理したのですが、改めて出してみるとまだまだたくさん。これにバッグに靴。。全部一度に出すのは億劫だったけど一度に全部を見ることは大切ですね。最近はあまりお出かけもしないし家にいることがほとんどの生活。極端に言えばほとんどお出掛けの服が要らない。けど、そこまでストイックにならず何も考えず好きなものだけをピックアップしていく。迷ったものは含まない。そうすると、残った冬の洋服は、、、トップス 7着ボトムス 4着アウター 5着のみ。。。。これだけあれば冬は越せますよね。春までこの服たちだけでやっていこうと思います。シンプルな生活へこれから始まります。
    Marisol ONLINE
    1月13日
  • 【サスティナブル】IKEAから植物由来のカップラーメンが…!
    【サスティナブル】IKEAから植物由来のカップラーメンが…!
    こんにちは。 バイラーズ、井上です。 最近、 休日は断捨離やおうちの模様替えをすることが多いのですが 先日IKEAに行ったときに気になる商品が発売されていました。 プラントラーメン(塩味) 190円&プラントベース(カレー味)250円 野菜中心の食生活を心がけていた時、 (現在は妊娠中なので一時、野菜中心生活お休み中です。) 時々、食べたくなっていたカップラーメン。 野菜中心生活は無理をしない範囲で続けよう!くらいのスタンスだったので食べてOKといえばOKだったのですがひとつ食べようとなるとやはり多い…。と結局食べないことが多かったのでそんな時にこの商品を知っていたら絶対おうちに常備していたであろうアイテムです。 塩味が153kcal、カレー味が171kcalとカップラーメンをは思えない低カロリー、 それぞれ190円、250円と低価格、国内製造と魅力的なポイントがいっぱい。 マクロビとかヴィーガンの生活に切り替えようと思ったときになんとなく食材が高い印象でしたがこちらは驚きの低価格。 妊娠中は特に栄養に気を付けなければならないのですが きっとまたカップラーメンが食べたい!!!と発作的に思うことがあるに違いない…と早速ひとつずつ購入してみました。 この日はカレー味を。麺&かやくにお湯を入れ、5分。仕上げに粉末スープを入れて出来上がりです。ノンフライ麺なので麺がどちらかというともっちりというよりちゅるるんという食感。お湯を入れる前、麺が少ないような気がする…とも思いましたが実際、食べてみると麺はふくれているしスープもトロトロで麺に絡まるおかげか1つ食べ終わる頃にはお腹いっぱいになっていました。 後日、塩味もいただきましたがこちらはやはりカレー味に比べてみるとあっさりとした印象だったので満足度を重視したい方にはカレー味がオススメかも!?!? 原宿店オープンに向けて作られた商品。 “IKEAさんでは 健康的で持続可能な食品をできる限り手の届く価格で提供したい”と考えているそう。 こちらは春にIKEA初の都市型店舗、原宿店をオープンに向けて作られたもので日本人にとって身近なカップラーメンやドリンクを取り組みが伝わりやすいように選択されたんだとか。 なんと、 IKEAのプライベートブランドとして レシピから外装のパッケージまですべてIKEAでデザインして販売されたのはこちらが初とのこと。IKEAさんの本気が感じられます。 プラントラーメンにばかり 気を取られていましたが同時に有機JAS認証のジュースも3種類(ジンジャエール・アップルジュース・野菜ジュース)も発売されたんだそう。 IKEAさんは最近 エコ活動にとても力を入れられていて これらの植物由来の食品の他にも IKEAレストランでは植物由来のベジドッグやプラントカツカレー(気になる!!)、 家具やアクセサリーについてはできるだけ再生可能素材やリサイクル素材を選択していたり。 水とエネルギーなどの天然資源を節約するよう工夫したアイテム(水筒など)にも力を入れているんだそうです。 もともと フードロスなどからエコ活動に興味がありましたが 妊娠したことでさらに地球の将来について考えさせられエコ活動に前のめりになった気がします。 小さなことでもできることからコツコツ。初めて行こうと思います。 instagramはこちら。 instagramも更新しているので ご覧いただけるとうれしいです。 井上あずさ
    @BAILA
    1月13日
  • 白ブーツ、茶ブーツ、黒ブーツ。アラサー&30代おしゃれ読モのブーツコーデ最新スナップ!【スーパーバイラーズLive,Love,Life】
    白ブーツ、茶ブーツ、黒ブーツ。アラサー&30代おしゃれ読モのブーツコーデ最新スナップ!【スーパーバイラーズLive,Love,Life】
    読者インフルエンサー集団・スーパーバイラーズのライフスタイルにフォーカスする「スーパーバイラーズのLive,Love,Life」。今回は、彼女たちお気に入りのゴツめ&ロングブーツを着こなしとともにご紹介します。 藤田まきさん  157cm 27歳 アパレルメーカーで洋服の企画を担当。コスメのバイイングにも携わる。 真っ白すぎない、くすみホワイトなのでコーデになじみながらおしゃれ感も「全体を淡いカラーでまとめるのが今季のマイブーム。ブーツのパキッとしすぎていない白を軸に、トレンドのミントグリーンのワンピを合わせました」 BOOTS | OPAQUE.CLIPCOAT | BEAUTE DE OPAQUEONE-PIECE | BEAUTE DE OPAQUE 大長 都さん  164cm 29歳 カフェ店長。最近は専用アプリを通じてライブ配信に挑戦中。 カジュアルさとシックなブラウンのバランスがちょうどいい!「細めの筒ですっきり見えるうえ、後ろ側がゴアになっていて歩きやすいのがお気に入り。デニムの日は、チェスターコートで大人っぽい雰囲気にしています」 BOOTS | Odette e OdileCOAT | SLOBE IÉNAKNIT | SLOBE IÉNAPANTS | LOWRYS FARMBAG | Stella McCartney 大津真鈴さん 159cm 29歳 会社員。小物やダウンは長く大切に使えるものを選ぶのがマイルール。 ブラックブーツをフェミニンなベージュ系コーデの引き締め役に「去年の冬に断捨離を決行、2020年11月号のブーツ特集を参考に購入しました。流行に左右されない一足と出会えて大満足です!」 BOOTS | FABIO RUSCONIKNIT | GAPSKIRT | ZARACOAT | MONCLERBAG | GUCCI 諸田景子さん  155cm 31歳 TVドラマプロデューサー。旅行好きで、これまでに世界72カ国を制覇。 ロングブーツとジレで縦ラインをつくって、低身長をカバー!「パンツをインしてもきれいにキマるので、お手入れしながら長く愛用しています。今日は柄バッグをコーデのアクセントにしました」 BOOTS | Tory BurchGILET | H&MONE-PIECE | no brandBAG | Stella McCartney 泉ひとみさん  164cm 31歳 自他ともに認めるコスメオタク。今の時季はコフレの発売ラッシュで大忙し。 スモーキーブルーのワンピにアイボリーの足もとで抜け感を「冬の装いをこなれさせてくれる一足。カジュアルブランドで購入しましたが、インソールのクッションが厚く疲れにくいところも気に入っています」 BOOTS | Ray CassinONE-PIECE | FRAY I.DCOAT | OmekashiBAG | VASIC 永里礼奈さん  163cm 34歳 自身で立ち上げたECサイトを運営中。三度のメシより服とゲームと漫画が好き。 こっくりとしたブラウンが絶妙! 本当にどんなコーデにも合うんです「チョコレートブラウンは、黒よりやさしい印象ですが白ほど汚れに神経質にならなくてもよくて楽ちん。太めヒールで歩きやすさも」 BOOTS | BASEMENT onlineKNIT | FRAY I.DSKIRT | Mila OwenCOAT | FRAY I.DBAG | CHRISTIAN VILLA 高橋夏果さん  160cm 31歳 ライター。どんなに忙しくても、SNSでのバズリものに敏感。 ボトムを選ばないショート丈で、この冬ヘビロテ中です!「キトゥンヒールなので足が疲れにくく、女っぽく見えるんです。フレアのドットスカートでクラシカルなムードに仕上げました」 BOOTS | U by SPICK&SPANCOAT | COLLAGE GALLARDAGALANTEKNIT | TheorySKIRT | TOMORROWLANDBAG | Salvatore Ferragamo 土橋美咲さん  163cm 32歳 管理栄養士。2020年ワーホリ先のパリから帰国。SNSで自炊メニューを公開中。 フロントにあしらわれたゴツめファスナーでピリッと辛口に「フランスで購入した思い出のブーツ。レザーですがぬれてもOKというタフさもうれしいポイントです。ワンピに合わせれば足もと重めの今っぽいバランスが完成!」 BOOTS | GuidiSWEAT SHIRT | GUONE-PIECE | ZARAJACKET | no brandBAG | Longchamp 岡田彩芳さん  163cm 29歳 会社員。コロナ禍以降、ビジネス資格の取得に向け勉強中。 フェミニンコーデがあか抜ける甘さ抑えめなホワイトブーツ「シャープなスクエアトゥがほんのりモードなので、コンサバになりすぎず、コーデに洒落感をくれるんです」 BOOTS | ZARAKNIT | Mila OwenSKIRT | no brandBAG | TOMORROWLANDBOOTS | ZARA 撮影/イマキイレカオリ ヘア&メイク/YUMBOU〈ilumini.〉 構成・原文/松井友里〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】
    @BAILA
    1月10日
  • 【リアル愛着服】街で見つけたおしゃれ達人たちのスナップ5選
    【リアル愛着服】街で見つけたおしゃれ達人たちのスナップ5選
    コロナ禍で、どうしても気分が落ち込みがちな日々。でも、だからこそ実感できたのが、元気をくれる「服」の力。自分らしさを発信するアラフィー女性たちのきれいめからカジュアルまで、今どきのリアルなコーデを紹介。真摯につくられた服を大切に着続けたい!落合久仁子さん(落合レース ディレクター)物づくりに携わる落合さんらしく、英・仏のファクトリーブランドと日本のデザイナーブランドをミックス。「時代に左右されないデザインと流行を超えたオリジナリティを着ることが私流のサステナブル」。●アウター/ベルスタッフ ジレ/グラフィットランチ カットソー/フィールズアルボー スカート/ウジョー白いパンツと靴でコーデも気分もUP!keikobun34さん(主婦)「暗めの色が多くなる冬は、意識して明るい色や白を取り入れるように。ふだんはカジュアルですがコートや靴、バッグは長く愛用できるものを少しずつ買い足して大事に使っています。お気に入りを身につけるとやっぱり気持ちがグンと上がりますね」。●コート/ブルネロ クチネリ バッグ/エルメス 靴/チャーチベーシックスタイルに上品なインパクトをharuko_501さん(主婦)断捨離したことで以前より自由におしゃれが楽しめるように。「この秋ひと目惚れしたムートンとダウンを組み合わせたリバーシブルのジレが、大好きなベージュとネイビーの組み合わせを印象的なものに格上げしてくれるんです」。●ジレ/sov. シャツ/スタニングルアー パンツ/ユニクロ バッグ/ルイ・ヴィトン 靴/パラディクルール更新して着続けたいフィービーのセリーヌchieko6さん(ジュエリーデザイナー)「フィービー・ファイロのセリーヌが大好きで、今も大切に着ています。袖を通すと気持ちが上を向くアイテムばかりで、相性のいい新入りと合わせ着こなしをバージョンアップしていけたら」。●コート/ボッテガ・ヴェネタ ニット・パンツ・バッグ/セリーヌ ネックレス・ブレスレット・リング/ CHIEKO+かごやインディアンジュエリーで私らしくplumeria_bytheseaさん(サロン経営)「キャメルカラーのコーデは、お気に入りのコートやブーツに小物使いでがんばらない大人なカジュアルに。長く愛用できるものやこうありたいと思うスタイルを大事にしていきたい」。●コート/オーラリー ニット/ロンハーマン パンツ/レッドカード ネックレス/ harpo かご/ヌーベルナンタケットバスケット 靴/サルトル>>おしゃれマダムのスナップ記事一覧取材・原文/向井真樹 ※エクラ2021年2月号掲載
    Web eclat
    1月5日
  • 骨格診断タイプ別の似合うデニムとは?
    骨格診断タイプ別の似合うデニムとは?
    何本でも欲しくなる定番アイテムのデニム、皆さんの選ぶ基準は何ですか?骨格タイプ別に似合うデニムの選び方や、アレンジ方などをお伝えします♪あけましておめでとうございます。昨年末にご縁をいただいた美女組、まだまだ未熟者ですが、今年もワクワクするようなblogを発信していけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします!今年1発目は何を書こう〜と悩んだのですが、やはり大好きな「骨格診断的ファッション」のお話に⍢既にご存知の方も多いと思いますが、簡単にご説明を。「骨格診断」とは、持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、自分自身の体型を最もきれいに見せるデザインと素材感を知ることができるメソッドで、3タイプ(ストレート・ウェーブ・ナチュラル)にわかれます。自分の骨格タイプがわかれば、似合うファッションや、洋服をオシャレに着こなすポイントが分かるんです!私は、7年ほど前に骨格診断のパイオニアであるスクールで学んだのですが、今でもメソッドを知った時の衝撃は忘れられません。「だから着丈が短いものが似合わなかったのか〜!」「だから上下ピッタリな服は太って見えたのか〜!」と、全て目から鱗で納得し、すっかり骨格診断のファンになってしまいました。好きな服が制限されて、ファッションを楽しめなくなるんじゃないのか、、と思ってしまう方も居ると思うのですが、そんなことは全くなく、むしろファッションが今よりもっと楽しくなるツールだと思ってます♡お話したいことは山ほど、語り出すと止まらず、blogが大変なことになってしまうので、こちらでは、ご自分の骨格タイプを知っている前提での内容になってしまうこと、ご容赦ください。汗今日はファッションの定番アイテムであるデニムのお話を。デニムと言っても、形と素材感を組み合わせるとさまざま!綿100%のストレートラインが似合うのか、ストレッチ入りの細身ラインがいいのかなど。下記の写真は、骨格ナチュラルタイプの私が、3タイプが得意とするTシャツとデニムを着たもの。【着用アイテム】ストレートタイプ・綿100%ジャストサイズTシャツ・綿100%ノンウォッシュストレートライン デニムウェーブタイプ・ストレッチ入りコンパクトTシャツ・ストレッチ入りスキニーデニムナチュラルタイプ・綿100%オーバーサイズTシャツ・綿100%ダメージ入りウォッシュ加工ボーイフレンドデニムストレートスタイルは、野暮ったく地味に見える。。ウェーブスタイルは、骨感やフレーム感が目立ちたくましく見える。。ナチュラルタイプは、骨や関節が大きく、身体にフレーム感があるのが特徴。なので、身体のラインが出ないゆとりあるサイズのものやメンズライクなものが着痩せし垢抜けて見えるんです!でもナチュラルだって、「流行りのノンウォッシュのかっこいいデニムを履きたい!」「動きやすいストレッチのスキニーデニムを履きたい!」なんて時ありますよね?そんな時は、得意なトップスを合わせ似合うに寄せよう⍢3タイプのデニムお勧め☆おまけ骨格ナチュラル・苦手なスキニーデニムの取り入れ方・スキニーデニム着こなしアレンジ■ストレートさんは、上重心で身体に存在感のあるメリハリ体型なので、シンプルでベーシックなお洋服が映えます♥︎肌の張りとリンクした、張りがある地厚で上質な素材感がマッチ!■ウェーブさんは、下重心で上半身は薄く、なだらかな曲線を持つ体型なので、上に華やかさをプラスした女性らしいお洋服が映えます♥︎ 柔らかな肌質とリンクした、薄手でソフトなふんわりな素材感がマッチ!※自分のタイプが苦手なデザインの洋服でも、自分の得意な「素材感」のもので選ぶと着こなせたりします⍢!「骨格診断」は、自分を知る1つのツールなので、知ってて損はないです。また上手く使うことで、気になる部分の体型カバーができスタイルアップや垢抜けは勿論、服選びが楽になったり、断捨離もしやすくなったり良い事たくさんなので、参考にしていただけたら嬉しいです♪長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました⍢Fumiko☆ーーーーー☆ーーーーーInstagramもお気軽にコメントやフォローいただけたら嬉しいです⍢→@fstandard.fumiko
    Marisol ONLINE
    1月3日
  • 恒例の‘ワンプレートスタイルおせち‘で新年のスタート!
    恒例の‘ワンプレートスタイルおせち‘で新年のスタート!
    明けましておめでとうございます!2021年もどうぞ宜しくお願い致します。2020年は全世界で誰もが経験のした事のない不安な時間を過ごし、また色々と考えさせられる1年でもあったかと思います。感染拡大の中迎えるお正月。家族でゆっくりとした時間を過ごしています。12月30日が仕事納めなので、31日に毎年バタバタとおせちの準備や大掃除等めちゃくちゃ忙しい1日を送るのですが、今年はステイホーム中に断捨離したり、掃除もこまめにしていたおかげで例年になく余裕のある大晦日になりました!我が家のおせちはここ数年ずっと、一口サイズの料理を並べたワンプレートスタイル。他に、しゃぶしゃぶ・たらば蟹もたっぷり堪能!普段家ではあまりお酒は飲まないのですが、お正月だけは’スパークリング’や‘日本酒‘を心ゆくまで頂きました~地元のお酒、朝日酒造の「久保田」の純米大吟醸もやっぱり美味しい!このお正月にお迎えしたのが、【能作】の水引の結びをモチーフにした錫製の箸置。引き出物やギフトにも人気のシリーズでおめでたい模様をかたどった箸置きは小ぶりでとってもかわいい!錫100%なのでとてもやわらかく、形を変えて使用できる点も◎2021年、予測は全くできないですが、コロナ禍ではあっても日々の小さな幸せを見つけながら、マスクの下は「笑顔」でいれるよう1日1日を丁寧に過ごせて行けたらと思っています。皆様にとっても笑顔多き1年となりますように!
    Marisol ONLINE
    1月2日
  • ロックダウン期間を経て、ファッションのとらえ方にどんな変化が?【ブレンダの「私のおしゃれ&おうち時間」Q&A】
    ロックダウン期間を経て、ファッションのとらえ方にどんな変化が?【ブレンダの「私のおしゃれ&おうち時間」Q&A】
    エクラ世代に根強い人気のモデル、ブレンダが久しぶりに登場! ハワイでのライフスタイルから今のおしゃれのこと、2020年のパンデミックで大きく変わった日常の中のリアルな様子……などなど、読者からの質問にお答えします。まずはロックダウンを経てのファッションの変化について聞いてみました。Q.ロックダウン期間を経て、何かファッションのとらえ方に変化はありましたか?A.クリーニングをたくさんしてクロゼットの整理整頓、そして断捨離をしました。すると、自分がどれだけ多くの素敵な服を持っているかということを再認識。それらをよりよく着こなす努力をもっとしよう、そしてお気に入りの服をどんどん着よう、と逆にワクワクしました! 特にたくさん発見したのはヴィンテージアイテム。ヴィンテージの服はダメにしてしまうのではといつも心配してばかりいたけれど、ただ大事にクロゼットに置いておくだけでは、もったいない。誰も見にくることのないミュージアムのようだと気づいて、もっと着ることにしたんです!ヴィンテージのムームーをリメイクしたドレス。「実は友人のウェディングパーティ用の服を探しているときに、東京のショップでひと目惚れした一枚。ハワイテイストのものって、私はハワイにいるときは買おうと思わないんだけれど、違う国で見るとすごくおしゃれに見えるの(笑)。試着したらサイズも本当にぴったりで! 着ていると『それどこの? 同じものが欲しい!』と何度もほめられる。しまい込んでおかずに、これからはもっと頻繁に着たいなと思っています」。red vintage 70’s muumuu : Preloved Tokyolavender sandals : Manolo Blanik「ハワイ」記事一覧はこちら>>撮影/IJfke Ridgley ヘア&メイク/Kecia Littman モデル&スタイリング/ブレンダ コーディネート/Maya Kudo 取材・原文/Reiko H. ※エクラ2021年2月号掲載
    Web eclat
    1月2日
  • 【獅子座(7/23~8/22生まれ)】1月1日~14日の運勢
    【獅子座(7/23~8/22生まれ)】1月1日~14日の運勢
    水瓶座で木星と土星が重なる1月初旬は「具現化」のパワーがとて...
    SPUR.JP
    12月31日
  • 年末にスッキリさっぱり! 〜断捨離とメンテナンスのお話〜
    年末にスッキリさっぱり! 〜断捨離とメンテナンスのお話〜
    2020年の締め作業。コレをやってスッキリさっぱり!手持ちの服や小物の見直しとメンテナンスをするのが好きなのですが、この年末は帰省もなくいつもより時間があったので、追い込みで断捨離・メンテナンスの3ステップ『選別』『状態確認』『メンテナンス』を一気にこなしました。まずは『選別』自分が今何を持っているのか、手持ちの洋服、鞄、靴、アクセサリーを一旦出して見直しました。今の自分にもう合わないものはないか、サイズアウトしているものはないか、実は全く使っていない・着ていないものはないか・・・1年以上履いていないボトムスは体型変化で実はもう履けなくなっているなんてことよくあります。私の場合だとこんなものが見つかりました。・体型変化で肩が窮屈になっていたアウター(3年前までは着てたのになぁ)・髪をバッサリ切って使わなくなった可愛いバレッタ・体型変化で近年似合わなくなった身体に沿うリブタートルニット・今の手持ちのワードローブに合わない色のストールたち明らかにボロボロなものは思い切って捨て、まだ状態の良いものはフリマアプリに出品です。次に『状態確認』  ・洋服はほつれ・毛玉・穴あきがないか、気付かなかったシミがないか・靴はヒールがすり減っていないか、内側が汚れていないか・小物類は壊れていないか靴は思いの外ソールがすり減っていたり、傷や擦れが入っていたりするものです。洋服の毛玉やほつれも早い段階で気付けば後の対処が楽に。最後は『メンテナンス』少々面倒ですが、自分でできることは自分で。ニットの毛玉取りをする、靴の内側の汚れを拭く、黄ばみを落とすなどなど。これをすることで持ち物の寿命がさらに伸びますよね。どうしても自分でメンテナンスできないものはプロへ。手持ちの靴を見直したところ、裏張りをしていなかったものやソール・ヒールがすり減っているものがいくつかあったので前から気になっていたPIGGYS shoerepairさんで一気にメンテナンスしてきました。お気に入りのショートブーツは踵のゴムのすり減りと裏張りの剥がれの修理を依頼。後日受け取ってみてビックリ。ヒールのお直しと裏張りの接着だけではなく、ご親切にヒール部分のスウェードの剥がれも直してくれていたのです。丁寧なお仕事ありがたや・・・。お気に入りのメンテナンスショップを見つけておく、というのも持ち物を長く使うのにとても大切なことですね。さて、今年も残すところあと1日と数時間!気持ち良く自分で2020年を締める作業、皆さんは何をされますか?
    Marisol ONLINE
    12月30日
  • 100均グッズが大活躍! 狭くてもOKなコスメ収納DIYアイデア集
    100均グッズが大活躍! 狭くてもOKなコスメ収納DIYアイデア集
    おうち時間が増え、コスメ収納も工夫して手作りする人が急増。「MAQUIA」2月号から、そんなDIY派におすすめの便利グッズ&アイデアをご紹介します。
    MAQUIA ONLINE
    12月29日
  • 【リアル愛着服】冬は大人らしくシックに!エクラ華組「オールブラックコーデ」3選
    【リアル愛着服】冬は大人らしくシックに!エクラ華組「オールブラックコーデ」3選
    アイテムの新旧にかかわらず、最愛服を主役に。上から下までオールブラックで揃えたシックな装いを披露。おしゃれなエクラ 華組らしいさすがの着こなし!勝負カラーの黒は上質感にこだわって上品に山口りえさん(エクラ 華組・トランぺッター、NPO法人代表)若いころから黒の着こなしを極めてきた山口さん。「今日はウールコート、ニット、しなやかプリーツのラップスカートでそれぞれの素材感の違いをテーマに。春に断捨離したことで、パリのマダムのようにいいものを長く着続けたいと思う気持ちがより強くなりました」。●コート/サルヴァトーレ フェラガモ ニット/セリーヌ スカート/セブンドッツ バッグ/エルメス 靴/ボッテガ・ヴェネタサイズ感にこだわったライダースを今季は華やかに近藤和子さん(エクラ 華組・主婦)ライダースは、キッズからメンズまで、9サイズの中からあえてメンズの170をチョイス。「レザージャケットは何着か持っているので、アウターとして着られる大きめなサイズにこだわりました」。購入時はデニムを合わせてカジュアルに着ていたが、「今は柔らかな雰囲気のスカートが気分です」。●ライダース/ビューティフルピープル ニット/トーテム スカート/イー バイ エクラ 靴/エルメス今の自分に寄り添うブランド、見つけました鈴木たま江さん(エクラ 華組・サロン主宰)最小限のアイテムで効率よく着回せると人気のブランド“ソージュ”に夢中。「イタリア製の上質素材を使ったワンピースは、モッズコート風にも着られる汎用性に惹かれました。ツヤと張りのある素材で黒でもきつく見えません。プチプラで購入したチュールスカートに重ねて華やかに。ブーツ合わせが今年の気分」。●ワンピース/ソージュ バッグ/シャネル 靴/ザラ「華組」記事一覧はこちら>>撮影/大瀬智和 取材・原文/向井真樹 ※エクラ2021年2月号掲載
    Web eclat
    12月29日
  • 肌と心を整える【athletia(アスレティア)】スキンケアキットはじめてみます!
    肌と心を整える【athletia(アスレティア)】スキンケアキットはじめてみます!
    新年は新しい気持ちでスタートさせたいと思うので身につけるものもなるべく新しいものに変えることが多く、コスメもまたそのひとつ。(年末そうじで断捨離するせいもあるw)miRaiのブログで以前クリスマスプレゼントとしてご紹介したブランドさん。男性へのプレゼントにもお勧め! ハンドクリーム  ≫≫店頭でハンドクリームの隣りに置いてあり、何気なくお試しさせてもらったら惚れてしまいました♡肌の基礎力をサポート【athletia(アスレティア)】スキンケアベーシックキット  4500円(税抜)キットの内容は・トリートメントクレンジングオイル・コアバランスオイル・コアバランストーニングローション・スキンプロテクションUVジェル30とくにアスレティアのスキンケアの中で人気なアイテムが『コアバランスオイル』と『コアバランストーニングローション』のふたつとのこと。ケアステップは、洗顔後にオイルを3~4滴を掌でなじませてから顔につけて、ローションは適量を手にとり(またはコットン)顔になじませるだけ。すごく手軽!オイルとローションが混ざることで肌で自然に乳液みたいになるため、乳液やクリームをする必要がないんだそう。アスレティアの香りはシダーウッドを基本にしているようなので、自然の中にいるようなリラックスできる香りがふんわりとやわらかく漂うので心地よい。。。自然素材にこだわっているアスレティアの包装に使用されているのは再生紙。ちょっとごつごつした厚手の紙のボックスですが、シンプルでオシャレ。丈夫そうなので収納ボックスとして何か入れて活用したいと考えています。有料になりますが、アスレティアオリジナルのギフトバッグラッピングもあり。サイズはS/M/Lとあり、一律440円。巾着型になるのでサイズによってはポーチだったり、エコバッグなどにも利用することができるラッピング。このキットは期間や数に限りがあるそうなので気になった方はお早めに!モアハピ部 No.396 miRaiのブログ
    DAILY MORE
    12月28日
  • 【1月号付録】PIPPICHICコラボタイツが可愛い♡
    【1月号付録】PIPPICHICコラボタイツが可愛い♡
    BAILA1月号❄今月の大特集は「すっきり身軽におしゃれもカラダもリスタート!」  最近断捨離にハマり、少しずつクローゼットを整理している私にとってはピッタリな特集 ♡ 今の自分にしっくりこないアイテムは潔く手放して、お洒落をもっと快適に楽しもうと改めて思える内容でした。 また、人気スタイリストによる着やせ術も掲載されていて、着膨れが気になる冬ファッションの参考にしています♡ 付録は…あの人気ブランドとのコラボタイツ! そして付録は、大人気靴ブランドのPIPPICHICスペシャルコラボのビターブラウンタイツ♡ふんわり柔らか素材で履いていてとても気持ちがいい!カラーも絶妙なおしゃれカラーで可愛いです☺︎ 今年仲間入りしたブラウンブーツとも相性が良かったので、これからヘビロテの予感…♡ 自然光に当たるとほんのりカーキっぽいカラーで、辛口カラーかな?と思いましたが、スカートとも相性◎ 先月号に引き続き、雑誌の付録とは思えないクオリティーです♡ぜひお手に取ってみてください☺️ Instagram
    @BAILA
    12月27日
  • 【ネックレスの簡単お手入れ&収納】についてこの年末年始に再確認!
    【ネックレスの簡単お手入れ&収納】についてこの年末年始に再確認!
    身に着けようと思っていたネックレスが絡まって取れなくなった、チェーンが切れた!など出がけにイライラしたことはありませんか?ネックレス、ピアス、リングと形状や長さも様々なので、収納方法も悩みますよね。師走となり、これから断...The post 【ネックレスの簡単お手入れ&収納】についてこの年末年始に再確認! first appeared on HAPPY PLUS VOICE.
    HAPPY PLUS VOICE
    12月25日
  • 【牡牛座】鏡リュウジが占う2021年の運勢
    【牡牛座】鏡リュウジが占う2021年の運勢
    激動の2020年を経て2021年はさらに変革の年に。仕事・人間関係・恋愛はどうなる!? 牡牛座の2021年の運勢をご紹介。星からのメッセージ&月別アドバイスをチェックして、チャンスをつかみ取って! 牡牛座(4/20~5/20生まれ) 達成感を得られる成功の年。これまでの努力に自信を持って 【全体運】 これまでの努力が大きな果実となって喜びをもたらす成功運。特に年明けから春先までは、さまざまな面であなたの実力が認められ、誇らしい気持ちになるでしょう。コツコツ頑張ってきてよかったと心から思える時期になりそうです。   ただ、新しい風の時代がやってくるときでもあるため、ふとその実績への疑問が心によぎることも。どんな意味があるのかと思ってしまう瞬間もあるようです。しかし、新しい時代というのは、それまでしっかりと地に足を着け、先を見る実力を得た人たちが築き上げていくもの。これからは情報など形のないものがツキを呼ぶ時代になりますが、それはネットインフラがあまねくいきわたったからこそ可能になったといえるのです。自分の歩んできた道に自信を持ち、ゆっくりでも確実に進んでいくことが牡牛座に幸運をもたらします。 4月初旬は脱皮のための迷いが生まれそうな運気。表面的には順調ながら、心の中ではこのままでいいのかという思いがムクムクとわいてくるときです。ここからの転換は早く、4月中旬くらいからさっそく状況が動きだします。正直なところまだ準備ができていないのに、と思うことも多そうですが、追い風を感じたら立ち止まらないで。 ユニークな人とのつながり、意外性のある学びが物質的な満足も引き寄せてくれる暗示です。 【恋愛運】 年明け早々から大きなチャンスに恵まれる恋愛運。自分から恋人探しに動くなど積極的な姿勢が吉と出ます。望みどおりの相手を見つけ、素敵な恋を満喫できるでしょう。年の離れた相手との縁も強そう。 結婚運は1月から2月にかけての決断が幸せを招きます。長年交際してきた相手がいるのなら、確かな幸せを手に入れられるはずです。 心ときめく出会いがありそうなのは4月中旬以降。出会ってすぐに通じ合うものを感じ、恋に落ちるでしょう。あなたから迫る場合もありそうですが、相手からグイグイ押してくることも。熱い思いはストレートにぶつけて。 【仕事運】 2021年は仕事に賭けてもいいというくらい恵まれている仕事運ですが、なかでも成果を上げられるのが1月から3月にかけてです。多少忙しくなりますが、それを上回るやりがいと成功を手に入れられるでしょう。気力も体力もスタミナは充分あり。情熱が指し示すほうに向かい、突き進んでください。   ただ、ずっと気持ちを張り詰めていると急な発熱などの不調も。体調管理がこの好調運をキープする最大のカギとなります。 4月には新規ビジネスに携わるメンバーになる可能性が。休養の時間を確実にとり、体力を保つとチャンスを逃さずにすむでしょう。 月別アドバイス 1月 意欲的になりなにごとにも頑張れます。特に仕事運は最強。年明けからスパートをかけて! 2月 大きな実りを得られる星回りです。頑張ってきた成果を手に、次の目的地を目指して。 3月 常識はずれなアイディアが脚光を浴びそう。既成概念にとらわれず、大胆な発想を。 4月 スタートを切るのにぴったりのときです。4 月中旬から一気に走り出せるでしょう。 5月 古いものの買い替えや断捨離をしてみて。身のまわりがすっきりして、ツキに恵まれそう。 6月 金運がアップ。マネー情報などいい話が耳に入ってきます。経済の勉強をしてみては。 2021年 相性TOP3 1位 蟹座 誠実さで支えてくれる相手。真摯に向き合うとかけがえのない存在に。2位 乙女座 仕事上でのベストパートナーになりそう。実務面で相談をしてみては。3位 水瓶座 意外な意見を言ってくれる刺激的な相性。視野を広げてくれるでしょう。 イラスト/itabamoe 取材・原文/説話社 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 ※BAILA2020年1月号掲載 鏡リュウジの星座占い【12月~1月の運勢】もチェック! 他の占いをみる 鏡リュウジの12星座別【2021年上半期星占い】 タロット占い ルーシー・グリーンが占う今週の運勢
    @BAILA
    12月23日
  • 服の断捨離診断★服が捨てられないのは「メモリアル型」。この整理法でクロゼットを改革!【2021年おしゃれの捨哲学(すてつがく)】
    服の断捨離診断★服が捨てられないのは「メモリアル型」。この整理法でクロゼットを改革!【2021年おしゃれの捨哲学(すてつがく)】
    思い出のある服を捨てるのが苦手な「メモリアル型」の人に、スタイリスト吉村友希さんがおすすめしたのは「テイスト別収納」。メモリアルゾーンを別に確保した上でテイスト分けすることで、朝のコーデ組みも楽ちんに。スーパーバイラーズ上原愛さんが実践しました。 スタイリスト 吉村友希さん 「すっきりとさせましょう!」 上品で女らしいスタイリングが得意。毎回人気の断捨離企画では、読者に寄り添いながらもプロならではの厳しい目線で不要な服を徹底仕分け。 あなたはどのタイプ? 代表アイテムから、クロゼットをタイプ別に診断! “捨てたくない思い出の服が多い”メモリアル型 上原さんのクロゼットを改革! スーパーバイラーズ 上原 愛さんの場合「大好きなデニムは思い出も多く捨てられない」 実際のクローゼット 「旬を過ぎた服が多いよう。そしてデニムが多い!」(吉村さん)、「昔よくはいたデニムは思い入れもあり捨てられないんです」(上原さん) こうして手放す! ①点在している思い出服を1カ所にまとめる「思い出があり捨てられないデニムをクローゼットから出し、どうしてもとっておきたいもの以外は減らして半分に」 ②①を除いて10日間のうちに着用している服を仕分ける「そのほかの服も、活用できているもの・できていないものに仕分け。最近着ていない服はバランスを見ながら処分を」 ③着用しているアイテムをテイストごとに分ける「いろいろなテイストを幅広く着こなす上原さん。カジュアル・きれいめと分けることでアイテムを把握しやすくなります」 クロゼットを整理してわかったこと“パンツがない!” 手放すアイテムと残すアイテムを選定! 〈手放すアイテム〉 「旅行の思い出のあるワンピースや、今は着用していないデニムなどは、スペースを無駄にしていると割り切ってお別れを。同時に、出番のない服も手放して」 〈残すアイテム〉 「ステンカラーコートやジャケット、ざっくりニットにブラウスなど旬アイテムが充実。おしゃれ好きが伝わるクローゼットですね」 〈投入アイテム〉 パンツがデニムばかりなのでニット素材で変化を「合わせやすいブラウンのニットパンツ。一本あるだけで着こなしが激変」。パンツ¥24000/エーピーストゥディオ ニュウマン シンジュク(エーピー ストゥディオ) キープ服+投入アイテムで、吉村さんがスタイリング! 辛口のデニムは甘めブラウスときれいめ配色でフレッシュに更新「『お気に入りだけれど難しくて持て余していた』と伺ったグレーのワイドデニム。切りっぱなしの裾などカジュアルな印象が強いので、フェミニンな白ブラウスときれい色コートで上品に転ばせました」(コメントすべて吉村さん) ゆるニットにニットパンツ投入でリラクシーなこなれカジュアルが完成「ゆるめなシルエットと色合いが可愛いピンクのニットは、ブラウンのパンツと黒小物で甘さを引き算。編み柄の目立ちにくいハイゲージのニットパンツを選ぶと、今季トレンドのざっくりニットともケンカせずに合わせられます」 ワンピにハンサムジャケットを肩かけ。これだけで、抜け感ある着こなしに「セットアップ見えワンピースは一枚でも充分おしゃれなのですが、かっちりとしたジャケットをプラスすることで違った表情が楽しめます。足もとにもスポーティなスニーカーを取り入れて、上原さんらしく感度の高い着こなしに」 《吉村さんがアドバイス》メモリアル型におすすめなのはテイスト別収納 メモリアルゾーンを作ったうえで、テイストごとに並び替えれば朝の支度の時短にもつながる! 上原さんの感想は? 思い出服がいかに場所を占めていたのかあらためて実感。テイスト分けすれば朝のコーディネートも迷わず決められそう! 撮影/目黒智子(人)、坂田幸一(物) ヘア&メイク/沼田真実〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/上原愛(スーパーバイラーズ) 取材・原文/道端舞子 構成/岩鼻早苗〈BAILA〉 撮影協力/プロップス ナウ 【BAILA 1月号はこちらから!】
    @BAILA
    12月16日
  • 服の断捨離診断★トレンド大好き「リバウンド型」。収納方法を変えれば衝動買いもなくなる!【2021年おしゃれの捨哲学(すてつがく)】
    服の断捨離診断★トレンド大好き「リバウンド型」。収納方法を変えれば衝動買いもなくなる!【2021年おしゃれの捨哲学(すてつがく)】
    買い物大好きですぐに服が増えてしまう「リバウンド型」の人に、スタイリスト吉村友希さんがおすすめしたのは「色で分ける収納」。足りない色を把握できれば、似合わない色を衝動買いしてタンスの肥やしにすることも防げます。スーパーバイラーズ谷本千晃さんが実践しました。 スタイリスト 吉村友希さん 「すっきりとさせましょう!」 上品で女らしいスタイリングが得意。毎回人気の断捨離企画では、読者に寄り添いながらもプロならではの厳しい目線で不要な服を徹底仕分け。 あなたはどのタイプ? 代表アイテムから、クロゼットをタイプ別に診断! “買い物大好き”リバウンド型 谷本さんのクロゼットを改革! スーパーバイラーズ 谷本千晃さんの場合「処分する服より増える服の量が多い!」 実際のクローゼット 「量が多く幼い服も点在し、クローゼットがぎゅうぎゅうですね」(吉村さん)、「つい飛びつき買いしてしまいすぐに増えてしまうんです」(谷本さん) こうして手放す! ①ここ1年ほどで購入した服とそれ以前の服に仕分け「今年買った服や、去年の冬に購入したものは、基本的に残す枠に分類して。手放す服は2年以上前のものからに」 ②同じカテゴリーの服を、買ったぶんだけ手放す「ボトムが3枚増えたのなら、着ていないボトムのなかから3枚選んで減らす、という判断基準で、古い服にお別れを」 ③淡い色から濃い色へと色ごとに分ける「あふれるほど量の多い谷本さんのクローゼット。手持ち服にどの色が多いかを知ることが、無駄買いを防ぐ指標に」 クロゼットを整理してわかったこと“トップスが地味色ばかり!” 手放すアイテムと残すアイテムを選定! 〈手放すアイテム〉 「丈が短くバイラ世代には難しいボトムやコート、ここ数年着ていないファーコートは思い切って処分しましょう。顔色が沈んで見えるトップスも断捨離を」 〈残すアイテム〉 「背の高い谷本さんにお似合いのロングボトムと、使い勝手のいいトップスはキープ。お気に入りのカラーコートも残しましょう!」 〈投入アイテム〉 華やぐモヘア素材の赤みブラウン ニットを買い足し「旬度と洒落感が同時に高まる女らしいモヘア素材」。ニット¥21000/ルージュ・ヴィフラクレ ルミネ新宿店(ルージュ・ヴィフ) キープ服+投入アイテムで、吉村さんがスタイリング! モヘアとレザープリーツの異素材ミックスで鮮度を高めて「地味色のシンプルニットが多かったので、一枚で印象の変わるモヘア素材を投入。お持ちのレザースカートと合わせれば、トレンド上手な着こなしに。もちろんシンプルボトムとも好相性です」(コメントすべて吉村さん) ロング丈同士のレイヤードは縦ラインを強調してすっきりと「身長があるからこそ素敵に着こなせる、ロング丈同士の組み合わせ。トップスをウエストインすれば、着こなしに緩急が。コートの中にストールを忍ばせることで、細見え効果が高まりもたつきません。足もとはスニーカーで抜け感を」 シンプルなモノトーンを仕込めばコートの色がより鮮やかに映える「色違いで購入されたほどお気に入りというコ ートは、イエローとシャープなノーカラーのシルエットが、華やかな谷本さんのお顔立ちにマッチ。中の服だけでなく、小物まですべてモノトーンに統一して、コートを主役にしました」 《吉村さんがアドバイス》リバウンド型におすすめなのは色で分ける収納 色で仕分けることで似合わない色に飛びつく無駄買いを防止し何色が足りていないのかも把握 谷本さんの感想は? 色ごとに並べるだけで見やすくて気分もすっきり。すでに多く持っている色がこれ以上増えないよう意識して次の買い物に生かせそう! 撮影/目黒智子(人)、坂田幸一(物) ヘア&メイク/沼田真実〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/谷本千晃(スーパーバイラーズ) 取材・原文/道端舞子 構成/岩鼻早苗〈BAILA〉 撮影協力/プロップス ナウ 【BAILA 1月号はこちらから!】
    @BAILA
    12月16日
  • 1
  • 2
  • …
  • 23
RANKING
  • 1.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 2.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 3.
    お仕事服にリュックって浮かないですか? リアルなOLのお悩みをスタイリスト高野さんが解決!
    お仕事服にリュックって浮かないですか? リアルなOLのお悩みをスタイリスト高野さんが解決!
  • 4.
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
  • 5.
    わが家も「脱ソファしました!…人気7記事まとめ【100人隊】
    わが家も「脱ソファしました!…人気7記事まとめ【100人隊】
  • 6.
    【ユニクロユー】洗練トレンチに大歓喜! 春夏コレクション試着してみた後半戦
    【ユニクロユー】洗練トレンチに大歓喜! 春夏コレクション試着してみた後半戦
  • 7.
    ZARAチュニック丈ワンピ、イロチ買いコーデ!大人の白と黒。
    ZARAチュニック丈ワンピ、イロチ買いコーデ!大人の白と黒。
  • 8.
    「フレンチシック」はボーダーとドットだけ? その“思い込み”、無くしたらもっと楽しめます!
    「フレンチシック」はボーダーとドットだけ? その“思い込み”、無くしたらもっと楽しめます!

心理テスト

  • モテ度をズバリ診断! 一生で縁のある異性は何人?
  • 周囲の空気読めてる? あなたの【勘違い度チェック】
  • 周囲を魅了する♡あなたの【チョイ悪&魔性度】は?

恋愛タロット占い

  • 次のモテ期はいつ来る?
  • いま考えていることを実行すべき?
  • あの人も同じ気持ちでしょうか?
  • 今、秘密を打ち明けるべきでしょうか?
  • 今日告白したらどうなるのでしょうか?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • マッサージ
  • 美容液
  • 動画
  • リフトアップ
  • 銀座
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.