ご近所のみの子連れおでかけ。マザーズバッグも軽量化。3つの行動パターン別にバッグコーデをご紹介します。こんにちは!マッキーです。外出自粛により、ご近所外出がメインの子連れおでかけが続いています。これからも、当分続きそうですよね。マザーズバッグにも変化がありました。楽しておしゃれできる軽量トートバッグの出番が急上昇しています。行動パターン別にご紹介したいと思います♡■4歳児+ワーママのマザーズバッグは?①平日・徒歩で、早いお迎え後 公園行く日ボディバッグ #MM6 Maison Margielaトートバッグ #BLAMINK②平日・車で、病院行く日ミニ ザ ポーチ #BOTTEGA VENETAトートバッグ #BLAMINK③休日・車で、習い事送り迎え+スーパー行く日斜め掛けバッグ #FENDIトートバッグ #NATIONAL AZABUその日の気分で、バッグの組み合わせは自由に決めています。どのバッグ達とも相性のいいトートバッグを揃えているので、コーデに悩むこともあまりありません。パッと取って、サーっとお出かけ。■バッグの中身は?・身につけている小バッグの中には、→財布、携帯、ハンカチ、ティッシュ、鍵、リップなど・トートバッグの中には、→ウエットティッシュ、麦茶、母子手帳など 買い物した食品を入れて帰ることも最近は、フットワーク軽めに。みなさんのマザーズバッグについても知りたいなーと思う今日この頃^ ^最後まで、ご覧いただきありがとうございました。●インスタも同時に行っております。気軽に、コメントいただけましたら嬉しいです。