ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

入場無料

  • 人気スタイリストやアーティストなどが集結! 持続するもの作りの共同体が町を楽しく。「The Market」、富山県立山町で開催
    人気スタイリストやアーティストなどが集結! 持続するもの作りの共同体が町を楽しく。「The Market」、富山県立山町で開催
    ファッション、工芸、食などのジャンルを超え、人と人とを繋ぐこ...
    SPUR.JP
    11月12日
  • モデル花楓さんの個展開催決定!
    モデル花楓さんの個展開催決定!
    [caption id="attachment_1774844" align="aligncenter" width="1440"] photo by @fumi_kikuchi[/caption] LEEでも大活躍中のモデル、 花楓さんが10/21(水)~10/25(日)、 アートワーク<Wall Speak>の個展を開催します。 テーマは「Wall Speak」 Wall Speakとは壁のお
    LEE
    10月13日
  • 行けば楽しき、大&小の和田ラヂヲ展!
    行けば楽しき、大&小の和田ラヂヲ展!
    「コロナだしマスクもしてるし、気分が塞いで近ごろ笑ってないわ…」という方におすすめしたいのが、こちらの展覧会。『大和田ラヂヲ展』@渋谷パルコ8F 「ほぼ日曜日」『小和田ラヂヲ展』@南青山 「TOBICHI②」漫画家・和田ラヂヲ先生のふたつの展覧会が10/18まで開催中。無意味でシュールで素敵にくだらない世界に触れて、クスクス笑って免疫力を高めましょう。『大』の会場では、この春発売された4コマの最新刊『容赦ない和田ラヂヲ』から、幅広いジャンルのクリエーター+和田弘子さん(実母)の33人が選んだお気に入りのタイトルを展示。事前にコミックスに目を通しておくと楽しさ倍増です。「あ~、納得」「えっ、意外!」「これ、いいよね~!」「この人とこの人はセレクトが似てるな」といった「34人目の私」的な見方ができます。他にも、無観客で3月に敢行した記念サイン会で400冊の『容赦ない和田ラヂヲ』に描き添えられたイラスト400枚の展示が圧巻(※展示は複写)。これまでの単行本、若き日の写真、大喜利等々での栄光の優勝トロフィーもまばゆく輝いていました。『小』の会場では、『ハロー! 和田ラヂヲ』『和田ラヂヲの嫁に来ないか?』の入稿原稿と直筆ネームが壁を覆うように展示されていました。が、単純計算で800点超あるはずの作品が売れに売れて、10/6時点で壁は完全にスカスカに…。10/8には追加分(※他作品かもしれません)が届く予定との発表がありましたので、詳細は「ほぼ日」の『小和田ラヂヲ展』のサイトでご確認ください。追加が届くまでの間も、非売品の『ハロー! 和田ラヂヲ』の額入り作品と、現代美術家・大竹伸朗さんからの梅種飛ばし優勝祝いのオブジェは残っているでしょうから、「空っぽなのもまたいい!」という熱いファンの方はぜひどうぞ(『大』での、清水ミチコさんセレクトの4コマに近い内容あり)。また、写真4枚目の「賞状と梅種とお墓」という景色にはラヂヲ作品に通じる雰囲気が漂っていてグッと来るはずです。そして、1Fのグッズ売り場にある顔出しパネルでの記念撮影もお忘れなく!いずれの会場も撮影OK、入場無料です。(編集B)
    Web eclat
    10月6日
  • 若冲や北斎の名作をカラフルなスイーツデコで表現! 「渡辺おさむ展 花鳥風月」大丸東京店で開催
    若冲や北斎の名作をカラフルなスイーツデコで表現! 「渡辺おさむ展 花鳥風月」大丸東京店で開催
    カラフルなクリームやキャンディ、フルーツなどを樹脂を使って精...
    SPUR.JP
    9月24日
  • ヴーヴ・クリコ「ラ・グランダム」と草間彌生がコラボレーション。ミュージアムのようなポップアップイベントも開催
    ヴーヴ・クリコ「ラ・グランダム」と草間彌生がコラボレーション。ミュージアムのようなポップアップイベントも開催
    ヴーヴ・クリコの最高峰キュベ「ラ・グランダム」と草間彌生のコ...
    SPUR.JP
    9月23日
  • 中原淳一のはじめての、ふろく展
    中原淳一のはじめての、ふろく展
    おしゃれ、生活のしつらい、そうしたことを深く考えるきっかけとなった中原淳一先生の付録展へ行ってきた。毎日読んでいるほぼ日のサイトに「中原淳一さんの、つよい気持ち」という対談が始まったのが9月11日。中原淳一先生のご子息のお嫁さんが現在は作品の管理会社をされているそうで、その方との対談を通じて中原淳一先生のフィロソフィーを知ることができた。なかでも驚き、感動したのは戦後の焼け野原で何もない時代。戦争終結後の1年後に出版した「それいゆ」という少女向け雑誌の創刊のことばに感じ入った。「おなかの空いた犬たちにバラの花を見せても、食欲は満たしては、あげられない。だから何の意味もない雑誌だと言われるかもしれないけど、わたしたちは「人間」なんだ。だから窓辺に一輪の花を飾るような気持ちで見てほしい」お金も物資も何もない時代だからこそ、清潔第一で身ぎれいであること、人形の作り方と型紙、洋服のスタイルブックやとても細かいレシピ集などそれはそれはとても小さな文字で、でも読み始めると例えばレシピなどはなるほどイメージが一発で浮かぶような細かい書きっぷりに感動する。少女時代に情緒をどう育むかについて、真剣に考えて雑誌を作っていた様子が雑誌や付録を拝見してとても伝わってきた。おしゃれをする、がこの頃はどこかで他人との競争のように張り合う気持ちが強くなってしまっていたのではないかとハッとした。清潔で自分が心地よく、かつTPOを意識して一緒にいる人にも不快な思いをさせない、そういう基本に立ち返るコンパクトながらも素晴らしい展示であった。9月27日まで展示されているようなので、お時間が許せばぜひどうぞ。対談を読んで、ブラウスに合うハンカチを前夜に選んでいた少女時代を思い出しながら出かけてみたい展示会。(入場無料)マスク入れに良さそうなケースも買ってウキウキ気分で展示を後に来た道を戻る。そういえば、と思い出した。3年前に父が亡くなり、母が手持ちの洋服を整理し始めた。奇妙なほどに明らかに身辺整理をし始めた母のクローゼットには数枚の洋服が残るだけとなった。「いつ父のそばにいっても良いのだ」という母の言葉は、余計な反論は受け付けない強さがあった。お盆で帰省した先月、母が久しぶりに洋服を買ったのだと見せてきた。「三越に行ったら気に入るワンピースを見つけたから」と娘に見せてくる母。父が理由でもあり、実は体調も良くなかったこともあって悲観的になり服を捨てたのだと言う。それが体調が良くなってきたからデパートでワンピースを買ったのだと。おしゃれしたい、その気持ちこそ流行りの言葉で言うと自己肯定そのものなんだなあと感じたことを中原淳一先生のふろく展のおかげで思い出した。そんなことを頭で整理しながら駅までの途中にあったヨックモックカフェでモンブランを食べた。やはり、シメは甘いものだね。
    Marisol ONLINE
    9月21日
  • 可愛い“にゃんこ”が一堂に! 猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 夏 2020」が、東京・浅草橋で開催中
    可愛い“にゃんこ”が一堂に! 猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 夏 2020」が、東京・浅草橋で開催中
    今年で開催5周年! 75万人以上を動員してきた大人気イベントプロアマ問わず人気の“猫クリエイター”が集結する猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 夏 2020」が、東京・浅草橋の「トゥデイズ ギャラリー スタジオ(TODAYS GALLERY STUDIO.)」にて9/13(日)まで開催中です!「ねこ休み展」は2015年にはじまり、これまでの動員人数はなんと75万人以上! 初めて足を運ぶ人はもちろん、リピーターも後を絶たない大人気イベントなんです☆悶絶間違いなし♡ 癒しの写真展写真展にはTwitter やInstagramで人気を集める有名猫などが登場。絶妙な表情やポーズ、まさかの瞬間をとらえた写真に悶絶すること間違いなし♡ 今回初参加となる新星猫も見逃せません! ずらりと並んだ作品を眺めていると、猫の可愛さや魅力に改めて気付かされるハズ。ここでしか買えないグッズがたくさんの物販展人気の猫たちをモチーフにしたマグカップやステッカー、クリアファイルなど、オリジナルアイテムが2000点以上も取り揃えられた物販展。あれもそれも全部可愛い! お気に入り猫ちゃんのグッズをゲットできるチャンスです♪今年で開催5周年を迎えたことを記念し、来場者には特典として「オリジナルポストカード」が配布されます。カードの柄は全5種類。1回の来場につきランダムで1枚もらえるから、どのカードかは受け取るまでのお楽しみ♡キュートで愉快な猫たちを見れば、暑さも疲れもきっと飛んでいく! 「可愛い!!!」が止まらない癒しの空間に、訪れてみて。 ねこ休み展 夏 2020期間:〜 9/13 (日)場所:TODAYS GALLERY STUDIO.営業時間:11:00~19:00休館日:毎週月曜日入場料:¥600、3歳以下は入場無料※記念ポストカードは無くなり次第配布終了▶︎▶︎「ねこ休み展 夏 2020」公式サイトはこちらから 文/矢野愛 ※掲載情報について変更になる場合があります。メーカーHPおよび公式サイト等で最新情報をご確認ください。なお、新型コロナウイルス感染拡大を受けて発表される政府や自治体からの外出自粛要請等の情報にもご注意いただき、慎重な行動を心がけるようお願いいたします
    DAILY MORE
    8月23日
  • 【展示《something something》】なくなるモノとなくならないモノ。
    【展示《something something》】なくなるモノとなくならないモノ。
    こんにちは! バイラーズの中島です。 最近、自宅にこもりっきりだったのですが、 お天気も良かった日曜日、 ずっと楽しみにしていた企画展へ足を運んできました。 《something something》 cineca×Ryota Nishimoto お菓子作家の土谷みおさん(cineca)と、 木工作家の西本良太さんによる 初のコラボレーション展へお邪魔してきました。 (※写真は許可をいただいています) いろんなご縁もあって、 土谷さんの活動を知ることになり そこに惹きつけられている一人なのですが、   土谷さんが立ち上げた「cineca(チネカ)」は、 "映画を題材にした物語性のある菓子” をコンセプトに、お菓子の制作をされているブランド。   土谷さん自身の生み出す作品や言葉には 唯一無二の力が宿っていて、 並々ならぬ努力の結果に生み出される作品たちは 見ていて惹き付けられるものばかりなんです…! 溶けないアイスと溶けたアイス (左・西本良太 木工作品 / 右・cineca 菓子作品) "食べればなくなる"お菓子をつくり続けているうち、"なくならないモノ"への憧れが強くなっていったという土谷さん。 西本さんのおいしそうな木工作品と出会ったことで妄想が膨らみ生まれた、今回の企画展。 “食べればなくなるお菓子と残り続ける木工。 対になるものの組み合わせのおもしろさについて。” クリームを模したバニラのメレンゲと木製のプリン おおぉ〜〜…この発想&着眼点…! 見た目は可愛かったり、とてもシンプルなのに、 この対の組み合わせがベースにあることを踏まえ 作品をじっくり眺めていると… どこまでが食べられるもので、 どこまでが食べられないものなのか??笑 お菓子と木工の区別が付きづらかったりして、 その沼(?)に一人どんどんハマっていくような… そんな感覚がありました、、、 切り取られたものは、自分の身近にある光景や 日常で見たことのあるものばかりだったりもして、 親近感や懐かしさも感じられたり。 純粋に、可愛いなあとほっこりしたり( ´ω` )。 私は芸術に関しては全くのド素人ですし、 大した感想も言えたものではなく、 もしかしたらモノの見方すら違うのかもしれませんが。。笑 でも、芸術っておもしろいですよね…! いろんな解釈ができたり、想像が膨らんだり。 芸術を創り出す側の方の発想や作品に触れることがとっても大好きです(^^) 他にもたくさんの作品たちが並んでいました 作品をお持ち帰り♡ 作品の中から、2つを我が家に。 左▶︎POTATO CHIPS: ほろほろとした食感のバニラのクッキー 右▶︎MELTED ICE POP: バニラのマシュマロとアイスの棒 ポテトにしか見えないクッキー、 アイスを表すのはプニプニのマシュマロ。 木のスプーンは、繰り返し使えるようです♪ 作品同様、TwitterやInstagramを通じて 土谷さんのお人柄もこれまた魅力的 (土谷さんの紡ぐ言葉が好き)なのです、、! 気になった方は是非覗いてみてください〜^^ こちらの展示は3月15日まで。 入場無料です* cineca公式 cineca×西本良太 「something something」 \Instagramも更新中です◡̈*❤︎/ 中島 真亜沙のInstagram
    @BAILA
    3月2日
  • 「コズミック・ガーデン」サンドラ・シント展
    「コズミック・ガーデン」サンドラ・シント展
    銀座メゾンエルメスで開催中のアートイベントブラジル・サンパウロを拠点に制作を続けるアーティスト、サンドラ・シントによる「コズミック・ガーデン」展。星や結晶、波などをモチーフとして用いたドローイングを中心とした空間を創造する作品の数々。宇宙をイメージした藍色にも近い深い青色の中に身を置くと、ガラスブロックごしの細やかな光に照らし出される空間は、宇宙へ繋がっていくような没入感があります。シントにとってドローイングとは、人々の体験や記憶、夢を共有するひとつの内省的な言語でありながら、時間と向かい合うひとつの重要な方法でもあり、瞑想や休息をも意味するとのこと。確かにアートと向き合う時、自分の心の中をどんな感情が占めているかによって、感じ方や惹きつけられる作品が変わっていくので、アートと向き合うこと=自分との対話なのだなと思います。銀座にお出かけの際、ふと立ち寄って内省してみるのはいかがでしょうか。「コズミック・ガーデン」サンドラ・シント展Cosmic Garden by Sandra Cinto2020.2.11(火・祝)~5.10(日)入場無料
    Marisol ONLINE
    2月26日
  • 代表作「Assembly」の新たな展開に注目! 横浪修が新作展を開催
    代表作「Assembly」の新たな展開に注目! 横浪修が新作展を開催
    写真家の横浪修が、代表作「Assembly」の3年ぶりの新作...
    SPUR.JP
    11月9日
  • 『ザ・ノース・フェイス』が写真家・野川かさねさんの写真展『study / oze』を開催! 食事付きトークイベントも♬
    『ザ・ノース・フェイス』が写真家・野川かさねさんの写真展『study / oze』を開催! 食事付きトークイベントも♬
    『ザ・ノース・フェイス』では、山と自然をテーマに作品を撮り続けている写真家・野川かさねさんの写真展『study / oze』を2会場で開催します。それぞれの会場では、展示初日にトークイベントも実施! 写真が好きな人はもちろん、登山やキャンプに興味がある人にもオススメのイベントなんです。まずひとつめの会場は、原宿の明治通り沿いにある『THE NORTH FACE 3(march)』。「雪の尾瀬」をテーマにした写真が、10/25(金)〜11/10(日)の約3週間展示されます。初日トークイベントのゲストは、登山ガイドの渡辺佐智さん! なんと入場無料。しかも参宮橋にある人気レストラン『LIFE Son』によるケータリングサービスで、ワンバーナーレシピの試食も用意されているんです♬ 開演は19時なので、お仕事帰りに立ち寄ってみては?そしてふたつめの会場は、先ほども登場した参宮橋のレストラン『LIFE Son』。こちらは「四季の尾瀬」をテーマにした写真が11/8(金)〜11/24(日)の期間展示されます。11/8(金)のトークイベントは、なんと『LIFE Son』の限定メニューを食べながらお話を聞けるスペシャル仕様(参加費¥3500)! トークゲストは『.HYAKKEI』副編集長の山口岳さんと、フリーランス編集者の高橋亜弥子さんです。こちらは現在予約を受付中なので、埋まってしまう前に急いでチェックを!▶︎▶︎『ザ・ノース・フェイス』公式サイトはこちら▶︎▶︎『LIFE Son』公式サイトはこちら文/堀越美香子
    DAILY MORE
    10月24日
  • シャネルの魅力を間近で感じられる「マドモアゼル プリヴェ展」が12月1日まで開催中
    シャネルの魅力を間近で感じられる「マドモアゼル プリヴェ展」が12月1日まで開催中
    世の女性の憧れの存在である「シャネル」。その軌跡をたどる展覧会「マドモアゼル プリヴェ展 - ガブリエル シャネルの世界へ」が、天王洲アイル・B&C HALLにて開催中です。■ロンドン、ソウル、香港、上海を経て、ついに東京へ上陸5回目となる「マドモアゼル プリヴェ展」の開催地は東京。東京のために特別な演出が施された空間で、シャネルの創造の源が紐解かれます。「マドモアゼル プリヴェ」とは、パリのカンボン通り31番地、4階にあるマドモアゼル シャネルのクリエイション スタジオの入り口に掲げられた言葉。この言葉を題した展覧会では、シャネルの究極のラグジュアリーを再確認するとともに、シャネルのオートクチュール、ハイジュエリー、「シャネル N°5」の誕生から現代までの軌跡が紹介されています。さらに会期中には、刺繍のアトリエ「モンテックス」、ハイジュエリー クリエイション スタジオ、そしてシャネル N°5の専門職人たちのクリエイティブな世界に触れることのできる、参加型のワークショップも開催予定。●刺繍のアトリエ「モンテックス」シャネルのメティエダール アトリエに名を連ねる「モンテックス」による参加型ワークショップ。高い技術を持つ刺繍職人と共に、2種類の合同作品の制作に参加できる。刺繍のワークショップは1セッション最大30分。10月19日から11月3日までの毎日、11時30分より20時までの間、30分毎に開催。●ハイジュエリー アトリエシャネルのハイジュエリー クリエイション スタジオに所属するアーティストによる参加型ワークショップ。卓越性の限界に挑戦し続けるアトリエの職人と共に、金箔貼りを体験できる。金箔貼りのワークショップは1セッション最大30分。11月4日から11月17日までの毎日、11時30分より20時までの間、30分毎に開催。●シャネル N°5 ボードリュシャージュ専門職人から学ぶ香水のボードリュシャージュ(ハンド シーリング)の技。ボードリュシャージュはすべて手作業で行われる伝統的なボトル密封法で、ボードリュシェと呼ばれる天然由来の薄膜をボトルのネックにかぶせ、パールコットンの糸を二重に巻いて固定する。シャネルはこの貴重な伝統のハンドシーリング技術を今も使用している数少ないパフューマー ハウスのひとつ。ボードリュシャージュ ワークショップは1セッション最大30分。11月18日から12月1日までの毎日、11時30分より20時までの間、30分毎に開催。また同期間中に、カール ラガーフェルドが手がけたフィルム、およびガブリエル シャネルに焦点を当てたショート フィルム シリーズ”INSIDE CHANEL”から、選りすぐりの作品も上映されます。さぁ皆さんも、シャネルのクリエイティブな世界に迫る冒険の旅へと出かけてみてはいかがでしょうか。こちらの展覧会は、入場無料。ただし、シャネルの公式LINEアカウントからの事前予約が必要なので、気になった方はこちらをチェックしてみてください。https://mademoiselleprive.chanel.jp/【イベント詳細】「MADEMOISELLE PRIVÉ TOKYO マドモアゼル プリヴェ展 - ガブリエル シャネルの世界へ」期間:2019年10月19日(土)~12月1日(日)時間:11:00 - 20:00 (最終入場 19:30)会場:B&C HALL - 天王洲アイル 東京都品川区東品川2-1-3入場料:無料※本展は予約制イベントとなります。予約の詳細は下記サイトから。https://mademoiselleprive.chanel.jp
    Web eclat
    10月23日
  • マドモアゼル プリヴェ展に行ってきました
    マドモアゼル プリヴェ展に行ってきました
    天王洲アイルで開催されている「マドモアゼル プリヴェ展」シャネルの世界観、手仕事の美しさにうっとりの空間でした。マリソル公式Instagramで知った「マドモアゼル プリヴェ展」投稿を見て速攻で申し込んで、さっそく行ってまいりました!!「マドモアゼル プリヴェ」とは、パリのカンボン通り31番地、4階にあるマドモアゼル シャネルのクリエイション スタジオの入り口に掲げられた言葉。マドモアゼル プリヴェ展では・オートクチュール・フレグランス「シャネル N°5」・ハイジュエリーの3軸で、シャネルのクリエイティブな世界に触れることができます。手も時間もかけられた美しいクリエイションの数々をこんな間近で見れるなんて!作品の美しさにも、世界観を表現した展示の演出にも、スタッフの皆様のホスピタリティにも、すべてにおいて、感激しっぱなしでした。運よく刺繍のワークショップにも少しだけ参加できました!これまたパーツのひとつひとつが美しくて…(絶句)これがひとつひとつ職人さんの手で縫い付けられているアトリエを想像すると美しいものを生み出してくださる方々に、尊敬と感謝の気持ちが改めて湧いてきました。なんと、来場者には、お土産にポーチとリーフレットまで!無料の展覧会と思えない豪華すぎる内容です。。。読み応えのあるリーフレットは、またゆっくり読みたいと思っています。写真を見直していると、何度でも観に行きたくなってしまっています。ぜひ皆さんも足を運んでみてください。■マドモアゼル プリヴェ展 / ガブリエル シャネルの世界へ日程:10月19日~12月1日会場:B & Cホール-天王洲アイル住所:東京都品川区東品川2-1-3時間:11:00-20:00 (最終入場19:30) 入場無料☆☆☆お洒落情報満載のマリソル公式Instagramアカウントはこちら↓My Instagram↓ 今回の写真もアップしてます♡
    Marisol ONLINE
    10月21日
  • シャネルの創造の源に触れられる「マドモアゼル プリヴェ」展、開催中!
    シャネルの創造の源に触れられる「マドモアゼル プリヴェ」展、開催中!
      10月19日(土)より天王洲アイルで開催! ロンドン、ソウル、香港、上海を経て、東京に上陸した「マドモアゼル プリヴェ」展。まるで、マドモアゼル シャネルのアパルトマンを訪ねるように、その創造の源を体感できる展覧会です! [lee_slider id="1488419" break=""] 「マドモアゼル プリヴェ」とは、パリのカンボン通り31番地、4階にあるマドモアゼル シャネルのクリエイシ
    LEE
    10月21日
  • そこはまるでパリのアトリエ! シャネルの「マドモアゼル プリヴェ展」がついに東京にやって来た!
    そこはまるでパリのアトリエ! シャネルの「マドモアゼル プリヴェ展」がついに東京にやって来た!
    シャネルの創造の源を、クリエイティビティを間近で体感できる「マドモアゼル プリヴェ展」。ロンドン、ソウル、香港、上海につぎ、ついに東京へ上陸! 10月19日(土)から12月1日(日)まで、なんと入場無料なのです。場所は東京・天王洲アイルにあるB & Cホール。ハーバーの一角に突如現れる素敵なこのアートが目印です。会場の中に入ると、そこは、マドモアゼル シャネルのアパルトマンを訪ねたかのような空間。まず始めに階段を上っていくとドアのディスプレイがあるのですが、これがなんとすべて刺繍!ドアノブ、カギの部分までよ~くご覧ください! "サヴォアフェール”の世界にいきなり吸い込まれてしまいました!「ミラーホワイト」「ベージュ」「ブラック」「レッド」「バロックゴールド」という5つのエリアを、音声ガイドとともにゆっくり堪能していくのですが、私が特に心をわしづかみされたのは「ベージュ」に展示されていた2016年春夏 オートクチュール コレクション。ベージュのロングドレスのラインのエレガンス、繊細にして圧倒的な美しさに感動。あの人は誰?と声をかけたくなるくらい、存在感を放っていました。子供の頃夢見ていたようなロマンティックなドレスも。非常に緻密に計算された装飾に、うっとり。。。。パリの職人によるワークショップも開催されるのですが、残念ながらすでに予約がいっぱいだそう。残念!! それでも、アトリエを再現した空間で、先ほど見たドレスにも施されていたであろう装飾の数々を見るだけでも五感を刺激されます。ソフィア・コッポラ制作のムービーも、絶対見てほしい! アイコニックな女性たちがたくさん登場し、つい2度も見てしまいました。出口ではオリジナルポーチのプレゼントが。反対側には写真1枚目と同じアートが描かれています。そして中にはこの展示のミニブックも入ってました。とにかく大満足!大充実のイベントです。LINE公式アカウントにて予約ができるので、みなさまもぜひ足を運んでみてください。(副編K藤)●マドモアゼル プリヴェ展 ガブリエル シャネルの世界へ日程:2019年10月19日(土)~12月1日(日)会場:B & Cホール住所:東京都品川区東品川2-1-3時間:11:00-20:00 (最終入場19:30) 入場無料※ただしLINE公式アカウントより予約が必要です
    Web eclat
    10月19日
  • <開催日決定> 富岡さん出演! カール ドノヒュー トークイベント
    <開催日決定> 富岡さん出演! カール ドノヒュー トークイベント
    ~エクラのカバーモデル 富岡佳子×エクラ編集長のトークイベントを11月9日(土)SIXIÈME GINZAにて開催決定!~先日、やむなく台風19号の影響で延期を発表させていただいていた、このイベントの開催日が改めて決定いたしました。皆様、ぜひお運びください。発売中のエクラ11月号でもご紹介している、ロンドンを拠点に活動するデザイナー、カール ドノヒュー氏が手がけるファッションブランド、「カール ドノヒュー」は、今年ブランド設立25周年を迎え、ますます勢いを増し人気上昇中! これを記念した、富岡さんとエクラ編集長のトークイベントです。当日は大人のファションやライフスタイルについても語っていただきます。詳細は以下の通りです。入場無料なのでぜひ、ご参加を!日時:2019年11月9日(土曜日) 14時~(30分予定) 場所:シジェーム ギンザ(東京都中央区銀座6の10の1 GINZA SIX 2F)
    Web eclat
    10月18日
  • 9/23まで開催中。シャネルの新作がいち早く手に入る「THE INK LIBRARY」を見逃さないで!【マーヴェラス原田の40代本気美容 #157】
    9/23まで開催中。シャネルの新作がいち早く手に入る「THE INK LIBRARY」を見逃さないで!【マーヴェラス原田の40代本気美容 #157】
    10月14日(金)から全国発売される、シャネルの新しいリクィッド リップ「ルージュ アリュール インク フュージョン」。待望の新作を最速でお試しできて購入もできる特別な空間が、ただいま表参道に出現中です!本を愛し、自らも多くの言葉を残したガブリエル シャネル。そんな言葉たちのインスピレーションから生まれたのが、今回のシャネルのスペシャル ビューティ イベント「-THE INK LIBRARY-」。会場の入口からして、まるでガブリエル シャネルが愛した書籍の中に飛び込むようなイメージ。もう、入る前からワクワク。会場のあちこちに、彼女が残した言葉たちが踊ります。エントランスの暗室でビッグサイズの本に映し出されるストーリーを楽しみ、さらに進むと雰囲気は一転、図書館をイメージした明るいタッチアップゾーンが広がります。壁面はまるでブックシェルフ! 随所にシャネルの新作アイテムがディスプレイされていて、テンションが急激にアップ。そしてこちらが今回の目玉。いちばん手前の6色はルージュ アリュール インクの新6色。右手中央列はこちらも新登場のルージュ アリュール インク メタリック(全6色)。一番奥が新製品のルージュ アリュール  インク フュージョン、全12色。いずれも¥4200、限定色もあるのでお早めに!薄膜マットな質感で2016年の発売以来、大人の女性に熱烈に支持されているルージュ アリュール インク、皆さまご存知のことと思います。新たに登場したルージュ アリュール インク フュージョンはその仕上がりをさらに追求。ウルトラマット&深く鮮やかな発色で、必ずや私たちの心と唇を鷲づかみする逸品リップです。となったらもう、試さずにはいられません! 広々としたタッチアップスペースへGO。こちらで試せるのは新作リップだけではありません。シャネルのエスプリを表現する3つのキーワード「Audacity(大胆さ)」「Freedom(自由)」「Passion(情熱)」に合わせたメイクアップアイテムが楽しめるスペースも。私は「Passion」をセレクト。あ、こちらのレ キャトル オンブルも限定色!センシュアルなボルドーが美しい、ルウール アルダント。目もとをボルドーで染めた私に、メークアップ アーティストの方がおすすめしてくださったのは新作ルージュ アリュール インク フュージョンの#806 ピンク ブラウンと、ルージュ アリュール インク メタリックの#208 メタリック レッド。ピンク ブラウンの上からメタリック レッドを唇の中央からほのかに重ねると、ぐっと立体感とドラマティックな雰囲気が備わってうっとり。とにかくどちらも本当になめらかな感触でごくごく薄膜。息苦しくないんです。まさにフュージョン! そしてインクのように唇を染め上げる発色。ネーミングの妙を唇でリアルに感じました。さらにマットなのに乾かない!唇が柔らかいまま!しかも落ちない!これは、実際に使わないと分からない感動かも。このタッチアップゾーン、メイクだけでも大満足ですが、そのほかにもコンテンツがモリモリ。こちらは、イベント限定ルックのメークアップ サービスが楽しめるゾーン(予約制)。唇の形をタブレットで読み込んで、その人のパーソナリティを診断してくれるコーナーも。ちなみに私は“険しい道ほど燃えてくる”ADVENTURER!(笑)。そしてお帰りの際には素敵な運試しも。ブックシェルフから好きなカラーや言葉を選ぶと、その結果に応じたギフトもいただけちゃいます!もちろんお買い物もOK。新製品のルージュ アリュール インク フュージョン、ルージュ アリュール インク メタリック、ルージュ アリュール インク(新色)の先行販売、さらに先ほどちょっとご紹介した店舗限定色のレ キャトル オンブル 2品も購入できるんです。今回のイベントは本日スタートして、9月23日(月・祝)までのロングラン開催。期間中に3連休が2回もあるんですもの、ぜひお出かけください!シャネル スペシャル ビューティ イベント-THE INK LIBRARY-開催日時:9月23日(月・祝)まで     11:00~19:00 *9月14日のみ11:00-20:30会場:SO-CAL LINK GALLERY[入場無料](東京都渋谷区神宮前4-9-8 東京メトロ表参道駅A2出口徒歩3分)           WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ
    Marisol ONLINE
    9月13日
  • おしゃれプロのフリマやワークショップも♡ 3日間限定で渋谷に『STRIPE DEPARTMENT』のリアルストア登場!
    おしゃれプロのフリマやワークショップも♡ 3日間限定で渋谷に『STRIPE DEPARTMENT』のリアルストア登場!
    大人のためのECデパートメント『STRIPE DEPARTMENT(ストライプデパートメント)』が、9/13(金)〜9/15(日)の3日間限定で体験型リアルストア『Update Your 24 Hours』をオープンします! 場所は渋谷の『hotel koe tokyo』。とにかく盛りだくさんの3日間なんです♡『3.1 Phillip Lim』のクリエイティブ・ディレクターであるフィリップ・リム氏&モデルの冨永愛さん、スタイリストの大草直子さん、モデルでコラムニストのクリス−ウェブ 佳子さん、予約が取れないフレンチレストラン『Sincere』シェフの石井真介さんなど、各業界のプロが毎日トークショーを開催! ファッションのこと、美容のこと、食のこと……トップを走る人だからこそわかる、貴重なお話が聞けそう。エコトートバッグ 各¥12800トークショーにクリエイティブ・ディレクターが登場する『3.1 Phillip Lim』は、ブランドのポップアップストアもオープン。このリアルストアのためだけに制作した、ブランドの残布を使った限定トートバッグも販売されますよ!スタイリストやデザイナー、編集者、フラワーアーティストなど、目利きの私物を購入できるチャリティーフリーマーケットも毎日開催。売上の一部は、女性のいのちと健康を守ることを目指す団体『JOICFP』に寄付されます。(左上)ポーチ:muller of yoshiokubo コスメ:john masters organicsシャンプー・コンディショナーセット (右上)ポーチ:THE Dallas コスメ:HOTMAN、MOYO、JASONトゥースケアセット (左下)ポーチ:SAYAKA DAVIS コスメ:john masters organicsトリートメントミストセット (下中)ポーチ:PLAIN PEOPLE コスメ:ukaネイルセット (右下)ポーチ:Ujoh コスメ:CLAYDボディセラムセット 各¥5000このコスメポーチも、『ストライプデパートメント』で人気のブランドが提供した残布を使い、ブランドタグまでつけた限定品! 各ブランドがお気に入りのコスメを詰めて、このリアルストアだけで販売します♬おしゃれなワークショップもたくさん♡ フラワーアーティストの前田有紀さんによるスワッグ作りや、フローリストの山口愛さんによるボタニカルフレーム作り、ボタニカルアイテムを提案する『suite』デザイナーの小柳洋子さんによる、インテリアになるシャーレ作り……どれもとびきりおしゃれで楽しそう!ここでご紹介したのはほんの一部。楽しいイベントがまだまだたくさんあるんです。このリアルストアに参加条件は、『ストライプデパートメント』に会員登録するだけ(入場無料!!)! 今すぐサイトでご登録を♡ ストライプデパートメントリアルストア『Update Your 24 Hours』◆東京都渋谷区宇田川町3-7 hotel koe tokyo9/13(金)〜9/15(日)9:00〜21:00※最終日のみ18:00終了『ストライプデパートメント』公式サイトはこちら
    DAILY MORE
    9月11日
  • 3日間限定で渋谷に出現!【ストライプデパートメント】の体験型リアルストアへGO!
    3日間限定で渋谷に出現!【ストライプデパートメント】の体験型リアルストアへGO!
    国内外の有名ブランド約1000ブランドを常時ラインナップするほか、試着サービスやパーソナルスタイリングなど、百貨店同様のサービスが受けられる“オンライン上のデパート”として人気の【ストライプデパートメント(STRIPE DEPARTMENT)】が渋谷に出現! 9月13日(金)~15日(月・祝)の3日間限定で、hotel koe tokyoに体験型リアルストアをオープンします! 初の試みとなるこの体験型リアルストアは、「Update Your 24 Hours」をテーマに、【ストライプデパートメント(STRIPE DEPARTMENT)】がふだんオンライン上で提案しているコンセプトやサービスをリアルに体験できる場。人気ブランドのポップアップストアや限定アイテム、ワークショップなど、ファッションやビューティ、ライフスタイルのエキスパートたちが手がけるさまざまなコンテンツが目白押しです! 3.1 フィリップ リムの限定トートバッグが登場! 1Fメインフロアには、世界中の働く女性から絶大な支持を得るNY発のモダンラグジュアリーブランド、3.1 フィリップ リム(3.1 Phillip Lim)のポップアップストアが登場。この期間限定リアルストアのオープンを記念して、ここでしか手に入らない限定トートバッグが登場します。残反(=洋服などを作る際に、切り分けられて不要になった余り布)を用いて作られたサスティナブルな限定アイテムです。 エコトートバッグ各¥12800/ストライプデパートメント(3.1 フィリップ リム) ザ・ウールマーク・カンパニーとのコラボカプセルコレクションも先行発売! また、サスティナブル(再生可能)で高機能な天然素材として再注目されているオーストラリアンメリノウールを扱うザ・ウールマーク・カンパニー(The Woolmark Company)とコラボレーションしたカプセルコレクション「The Merino Series(ザ・メリノ・シリーズ)」を日本先行発売。デザイナーのフィリップ・リム(Phillip Lim)さん本人も来日し、エシカルライフスタイル SDGs アンバサダー(消費者庁)としても活動するモデルの冨永 愛さんと対談したり、抽選で選ばれた方限定でパーソナルスタイリングサービスも行います。当選した方はラッキーです♡ ボンバージャケット¥79000/ストライプデパートメント(3.1 フィリップ リム × ザ・ウールマーク・カンパニー) アップサイクル限定品! 人気ブランドのコスメポーチも登場 また、ストライプデパートメントの人気ブランドから提供された残反を使って作ったブランドタグつきの限定コスメポーチも登場。左からサヤカ デイヴィス(SAYAKA DAVIS)、プレインピープル(PLAIN PEOPLE)、ザ・ダラス(THE Dallas)、ウジョー(Ujoh)、ミュラー オブ ヨシオクボ(muller of yoshiokubo)が参加しており、それぞれ各ブランドがお気に入りのコスメを詰めたスペシャルな内容。リアルストア限定販売です。 ポーチ&コスメセット各¥5000/ストライプデパートメント 予約の取れないフレンチレストラン「sincere」監修スペシャルメニューも!  1F「koe lobby」では、ミシュラン一ツ星を獲得し、予約の取れないレストランとしても有名な東京・北参道のフレンチ「sincere」のシェフであり、水産資源の未来を考えるシェフチーム「シェフズ・フォー・ザ・ブルー」の一員でもある石井真介さん監修によるスペシャルメニューが味わえます。 比較的資源のある鯛を使った「たい焼きのサラダプレート」¥1650 ※1日30食限定 いかがでしたか? どのコンテンツも、1日24時間さまざまな顔を持つ大人の女性たちが存分に楽しめるよう、工夫を凝らしたものばかり! ストライプデパートメントへ会員登録するだけで無料(一部コンテンツ有料)で体験できます。3連休はぜひhotel koe tokyoへ♡ 【ストライプデパートメント】会員登録&POP UP STOREお申し込みへ 【ストライプデパートメントストア「Update Your 24 Hours」】日時/2019年9月13日(金)〜15(日)9:00〜21:00 ※最終日のみ〜18:00会場/hotel koe tokyo(東京都渋谷区宇田川町3-7)参加費/入場無料(事前会員登録必須)※イベントへの入場は、ストライプデパートメントへの会員登録が必要です。また、トークショー、レッスン、パーソナルスタイリングは抽選となり、事前申し込みが必要です。
    @BAILA
    9月11日
  • 岐阜女子旅特集《2019年版》- 「モネの池」や「モザイクタイルミュージアム」などおすすめのスポット&グルメまとめ
    岐阜女子旅特集《2019年版》- 「モネの池」や「モザイクタイルミュージアム」などおすすめのスポット&グルメまとめ
    岐阜女子旅におすすめの観光スポット&グルメ♪飛騨高山、白川郷、下呂温泉といった定番の観光名所から、フォトジェニックな人気スポット・モネの池や美術館まで! 岐阜女子旅におすすめのスポットはこちら♪ [目次] 【岐阜女子旅】岐阜女子旅を楽しむならここがおすすめ! 【岐阜女子旅のおすすめスポット1】モネの池 【岐阜女子旅のおすすめスポット2】多治見市モザイクタイルミュージアム 【岐阜女子旅のおすすめスポット3】飛騨高山 【岐阜女子旅のおすすめスポット4】虎渓山 永保寺 【岐阜女子旅】おすすめのグルメ ※それぞれ掲載時の情報です。最新の情報はオフィシャルサイト等でご確認をお願いいたします。【岐阜女子旅】岐阜女子旅を楽しむならここがおすすめ!◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.704 とと☺さん先日、岐阜旅行に行ってきました❤︎初めての岐阜旅行ものすごく楽しかったです!岐阜は緑!川!山!自然!とてもオススメでした☺︎岐阜旅行に行く際のオススメスポットをご紹介します☺︎❤︎【岐阜女子旅】モネの池私がものすごくびっくりした、モネの池!行く前までは、写真で加工しているのかなと思っていたのですが、この写真、加工なしです!すごくないですか?☺︎▼▼▼「モネの池」のおすすめをもっと見る▼▼▼【岐阜女子旅】多治見市モザイクタイルミュージアム4階建の建物に色々なタイルが展示されています。写真映えでした!▼▼▼「多治見市モザイクタイルミュージアム」のおすすめをもっと見る▼▼▼【岐阜女子旅】飛騨高山飛騨高山は、古い町並みが残る場所で、そんな中を食べ歩きする最高な場所です☺︎ 町並みはこんな感じです☺︎❤︎古い町並み、とても素敵でした❤︎食べ歩きスポットは沢山あります!特に私がオススメしたい場所はここ☝︎【飛騨 こって牛】!!ものすごく美味しかったのです!食べた瞬間、お肉がとろけました!本当にオススメ!高山は高山ラーメンも有名!高山ラーメンはものすごくあっさりしていました!▼▼▼「飛騨高山」のおすすめをもっと見る▼▼▼【岐阜女子旅】白川郷岐阜といったら有名な白川郷!!雰囲気がとっても良かったのです☺︎少し坂を登れば、白川郷の全体を見ることができますよ!食べ歩きは五平餅がおすすめ!【岐阜女子旅】下呂温泉岐阜といえば、下呂温泉!無料の足湯も、温泉巡りもできます!!おすすめグルメ朴葉味噌岐阜といえば、朴葉味噌!!私は飛騨牛に朴葉味噌をかけて食べました❤︎養老軒養老軒も岐阜に本店があります!美味しいです!人気です!ぜひ行ってみてください!岐阜旅行は行くところがたっくさんありました☺︎とてもおすすめな旅行スポットでした☺︎❤︎ぜひ行ってみてください! →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る▲【岐阜女子旅】特集トップに戻る 【岐阜女子旅のおすすめスポット1】モネの池【岐阜女子旅のおすすめスポット】「モネの池」(岐阜県関市板取)◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.498 かななさんカメラ女子にはたまらない♡‧⁺✧︎ずーとずーと行きたかったモネの池!Instagramでお見かけしてから、「こんな池が日本にあるのか?!」と、気になっていたスポット。名古屋から車で1時間程!ということで、名古屋のついでに、ずーと行きたかった【モネの池】に行ってきました✌︎絵画のような写真♡︎ʾʾ神社の入り口にある名もない池なのですが、『水の透明度』『水植物』『鯉』がマッチすると、まるで【モネの池】のような世界観が出来上がります‧⁺✧︎*私も、お気に入りの写真がとれで、大満足✌︎見つけたらラッキー!ハートの鯉♡【モネの池】には、頭に赤いハートの模様がある、鯉が泳いでます♪モネの池には、たくさんの色の鯉がいるので、これが見つけられるのがなかなかの一苦労です。私は、他の誰かの「あ!あそこだ!ハートの鯉!」の一言で運良く見ることができました✌︎何事にも、便乗型ですww←岐阜県は、水がキレイで、モネの池辺りは清流に住む「アユ」が美味しく頂ける場所です。近くには、川遊びでBBQをするスポットがあるので、『夏遊び』にぴったり!♡︎(°´ ˘ `°)/♪バスや電車では?山の奥に位置するのでオススメしないです。最近発見されたホットスポットなので、交通機関もまだ整備されていないそう。♪雨には注意!モネの池は、水の透明度が命。雨が降ってしまうと、濁ってしまい、クリアな池になるのに数日かかることも。天気予報はよく見ておいたほうが良いです! →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る 『モネの池(通称)』住所:岐阜県関市板取441→『モネの池』の詳細はこちら ▲【岐阜女子旅】特集トップに戻る 【岐阜女子旅のおすすめスポット2】多治見市モザイクタイルミュージアム【岐阜女子旅のおすすめスポット】「多治見市モザイクタイルミュージアム」(岐阜県多治見市)◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.547 みむさん多治見のモザイクタイルミュージアム♡名古屋から快速で40分、バスで15分くらいのところにあります。太陽さんさんすぎて窓ガラスに綺麗に映り込む、随所にタイルがちりばめられていて、この正方形タイルが並んでるのとかすごく可愛い♡モザイクタイルのプレートはなんともカラフルでフォトジェニック!タイルを貼ったフォトフレーム(枠だけのやつ)が500円で作れちゃったりするので、外で記念撮影とかフレームを通して撮ったりできるー!私たちはミニチュアのイスを作りました1時間2人で夢中で図画工作!とっても楽しかった! →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る 『多治見市モザイクタイルミュージアム』住所:岐阜県多治見市笠原町2082-5電話: 0572-43-5101→公式サイトはこちら ▲【岐阜女子旅】特集トップに戻る 【岐阜女子旅のおすすめスポット3】飛騨高山【岐阜女子旅のおすすめスポット】「飛騨高山」エリアのおすすめは?◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.691 なっちゃんさん犬と一緒に旅行に行ってきました!犬も連れて行けるスポットをご紹介します(^^)まずは高山にある食べ歩きスポット、古い町並みを散策しました!!場所は、JR高山駅から広小路通りを東へ5分程度の距離です!!まずは飛騨牛のにぎりを食べました(o^^o)一貫400円だった気が、、でも食べる価値はありますので是非食べてみてください!飛騨高山の「古い町並み」での一枚。りりしいお顔!そして目的の宿へ!「高山わんわんパラダイス」さんわんわんパラダイスさんには毎年お家族で訪れていてわんこたちにとって素晴らしい宿です(^^)今回泊まらせていただいた高山の宿は、温泉があって犬と一緒に入れるのが魅力とのこと!!(ご覧の通り、不服そうな顔なのですぐ出しました笑)ご飯の写真を撮ってなかったのですが、この日は飛騨牛のしゃぶしゃぶを食べました!!温泉も入れて、犬だけでなく人間も満足できる宿でした(*^^*)是非わんちゃんと一緒に遊びに行ってみてくださいね! →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る【岐阜女子旅のおすすめスポット】スムージー&フルーツサンド専門店『シェフは果樹園』(岐阜県高山市)フォトジェニックなスムージー&フルーツサンド専門店♪ 飛騨高山は飛騨牛だけじゃないんです!飛騨高山といえば、飛騨牛、白川郷、情緒ある街並み……どれも魅力的ですよね。毎年多くの観光客が訪れる人気の飛騨高山で、絶対に訪れてほしいおいしいショップがあるんです♡お店の名前は『シェフは果樹園』。『飛騨高山美術館』の中にある、カフェ&レストラン『ザ・マッキントッシュ・ティールーム』の吉岡秀明シェフが監修する、旬のフルーツにこだわったスムージーとフルーツサンドの専門店です♡イチオシは、食べるスムージー「ドッサリーナ」(¥1750〜※果物の時価により価格変動あり)! シェフの目利きで、季節ごとに旬のフルーツをたっぷりと使います。第一弾は大好きなイチゴを10個以上使用♡ コクのある特製クリームとのマリアージュを楽しめます。断面がフォトジェニックすぎるフルーツサンドも、季節によって中身が変わります。たとえば、バナナ×チョコクリーム・いちご・ぶどう(巨峰&マスカット)・オレンジ・飛騨産りんごなどなど、旬のフルーツを楽しめます♪場所はJR高山駅から徒歩10分。旅の思い出写真に、キュートなフルーツをぜひ♡ →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る 『シェフは果樹園』住所:岐阜県高山市本町2-48電話: 0577-33-0123 ▲【岐阜女子旅】特集トップに戻る 【岐阜女子旅のおすすめスポット4】虎渓山 永保寺【岐阜女子旅のおすすめスポット】「虎渓山 永保寺」(岐阜県多治見市)◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.378 茜さん産まれも育ちも東京(のはしっこ)な茜にとって、岐阜って未知の存在でした。そんな岐阜で、地元の人も驚いた美しい紅葉スポットに行ってきました。更に、みんな大好きイケメン地蔵も見つけましたのでご報告致します。虎渓山 永保寺(えいほうじ)国宝のあるお寺で、広大な敷地です。境内に入ると、たくさんの人たちが散歩を楽しんでいます。国宝がありますが入場無料なので、多くの人に親しまれているそうです。たしかに、軽装の、ご近所風の人が多いなあ…わあ、綺麗な紅葉だなぁ~~このお寺の近くには龍浮淵(りょうふえん)という名の川があって、ご縁に良いパワースポットなんだそう。竜神様、ご縁ください~~♪上を見ながら歩いていると、、、紅葉に縁どられた池が現れました。茜「絵葉書みたいーーー!!!!」真っ赤なモミジの葉と、後ろに見えるお寺がマッチして、「ザ・日本」といったおもむきです。新宿に沢山いる海外旅行者、全部連れてきてあげたい!!すごく喜んでくれそうだなぁ・・きっとこういう風景を外国人は見たいんだと思うんですよねー・・。写真の外側には和装の二人が、ウエディングフォトを撮っていました。絵になる・・・!!そして、ふと足元を見ると…むむ!?つやつやのキノコを発見!!地元の方によると、なめこの一種だそうです。「食べても美味しくないよ」とのこと。食べたんだ…こっちのキノコには葉っぱがついてる!きのこ「秋だからオシャレしてみた」そんな私の一押し永保寺一番のおすすめイケメンはこちらです!!ああ、なんて優しい眼差し…あたたかそうな微笑み…暴風に負けない眉毛…このお方の名前は、びんづる様。来より身体の悪いところと同じ箇所をなでると治ると信じられていて、「なで仏」として信仰されているそう。ただ、何故か良いところをなでると悪くなるそう。びんづる様…どうかどうか、全身撫で回したご無礼をお許しくださいませ。どうか、良くなりますように…特に頭脳…かなり偏った紹介をしてしまいましたが、永保寺は広大な敷地を無料開放している、太っ腹なお寺なんです。普段はお寺の修行僧が日々訓練している神聖な場所です。近くにはブドウ畑があって、修道院でワイン祭りが開催されることもあるそう。そんな地元民から愛されるお寺、ぜひ一度足をお運びくださいね♪ →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る 『虎渓山 永保寺』住所:岐阜県多治見市虎渓山町1-40電話: 0572-22-0351→公式サイトはこちら ▲【岐阜女子旅】特集トップに戻る 【岐阜女子旅】おすすめのグルメ【岐阜女子旅のおすすめグルメ】『ジークフリーダ』(岐阜県下呂市)◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.620 みゆふぁーふぁさん下呂 萩原駅付近に佇むアンティークなケーキ屋さん「ジークフリーダ」  一日限定10食の「ミルフィーユ」はすぐに売り切れてしまうとか。午前中に行ったのでなんとかGET。とてもインスタ映えするデザイン性の高いミルフィーユです。わたしのおすすめは、(たぶん)秋にしかないさつまいもとキャラメルのマカロンケーキです。こちら絶品です。マカロンのサクッと感ととろけるようなサツマイモとキャラメルソースで何個でも食べれそうなぐらい美味しいです。抹茶ケーキは本格的な抹茶の味、渋みもありとてもおいしいです。是非、下呂に行かれた際は立ち寄ってみてください。 →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る 『ジークフリーダ』住所:岐阜県下呂市萩原町跡津1421-5電話:0576-53-3020→公式サイトはこちら 【岐阜女子旅のおすすめグルメ】『cafe こやぎのおうち』(岐阜県大垣市)◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.443 まゆさん岐阜のカフェはお洒落!!一戸建てで、自然も豊か。ナチュラルなグリーンに囲まれた(田畑に囲まれている所も多い)癒しカフェがたくさん。紅葉狩りがてら行っていただきたいものです( *´艸`)そして今回ご紹介するのも、2回目にしてようやく見つけることのできた隠れ家カフェ♪"「cafe こやぎのおうち」こやぎさんがお出迎え~**ランチは予約しないとすぐに売り切れてしまう、隠れ家ながら大人気のお店で、お茶してきました(´▽`*)ドリンクははちみつきなこラテそしてスコーン! スコーンは、パサパサしている食べ物という認識しか無かったのですが、、こちらは外がサクサク。中はしっとり。そして優しい甘さ!生クリームを塗ってあまあまにしても、イチゴジャムを塗って酸味を足しても、そのままでもとっても美味しい!スコーンってこんなに美味しい食べ物だったのか、、と感動しました✨こやぎの置物とドライフラワーに囲まれた店内はかなりほっこりしました** →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る 『cafe こやぎのおうち』住所:岐阜県大垣市興福地町1-636-1電話: 0584-71-0391→公式サイトはこちら 【岐阜女子旅のおすすめグルメ】『文化屋』(岐阜県岐阜市)◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.620 みゆふぁーふぁさんまるで小京都にいるかような和の雰囲気が味わえる、岐阜「文化屋」アニメ化もされた漫画「僕らはみんな河合荘」のモデルになったこちら。建物も古風で、中も囲炉裏があったりとまさに文化的な創作料理屋さんなんです。ご飯も美味しく、客層も老若男女問わず人気です。窓側の席は、長良川が眺められとても眺望がいいです。わたしは今回は個室でしたが。岐阜に行かれることがある人は是非訪れてみてください。 →岐阜女子旅のおすすめスポットを詳しく見る 『文化屋』住所:岐阜県岐阜市元浜町35電話: 058-212-0132→公式サイトはこちら ▲【岐阜女子旅】特集トップに戻る 女子旅関連特集をチェック♪三重女子旅特集 - 伊勢神宮や志摩など人気の観光スポット、おすすめグルメ・ホテルまとめ金沢女子旅特集 - 日帰り・週末旅行に! 金沢21世紀美術館など観光地やグルメまとめ京都女子旅特集《2019年版》- 旅する女子がおすすめする、インスタ映えスポットやカフェ、レンタル着物は?福岡女子旅特集《2019年版》- おしゃれなカフェやインスタ映えスイーツなど、20代女子のおすすめは?
    DAILY MORE
    9月7日
  • 1
  • 2
  • …
  • 8
RANKING
  • 1.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 2.
    【ユニクロユー】洗練トレンチに大歓喜! 春夏コレクション試着してみた後半戦
    【ユニクロユー】洗練トレンチに大歓喜! 春夏コレクション試着してみた後半戦
  • 3.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 4.
    ZARAチュニック丈ワンピ、イロチ買いコーデ!大人の白と黒。
    ZARAチュニック丈ワンピ、イロチ買いコーデ!大人の白と黒。
  • 5.
    「フレンチシック」はボーダーとドットだけ? その“思い込み”、無くしたらもっと楽しめます!
    「フレンチシック」はボーダーとドットだけ? その“思い込み”、無くしたらもっと楽しめます!
  • 6.
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
  • 7.
    私的No.1ジーンズ!春色で更新しました【tomomiyuコーデ】
    私的No.1ジーンズ!春色で更新しました【tomomiyuコーデ】

心理テスト

  • 異性を惑わす♡あなたのフェロモンレベルはどのくらい?(女性用)
  • 実は高いかも…隠れた欲望【潜在H度】をチェック!(男性用)
  • 実は高いかも…隠れた欲望【潜在H度】をチェック!(女性用)

恋愛タロット占い

  • あの選択は間違い?
  • あのメールの本当の意味が知りたい!
  • あの人は連絡を待っていますか?
  • メールを送ってもいいですか?
  • あの人は隠しごとをしてますか?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • マッサージ
  • 美容液
  • 動画
  • リフトアップ
  • 銀座
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.