傘
-
-
韓国ミュージカル界10年選手のキュヒョンは出演作も多数。デビュー作の『三銃士』から、’20年に初挑戦した『笑う男』まで、これまでの作品を振り返って本人に解説してもらった。再演が待ち遠しい! 過去作品ガイドキュヒョン本人が特別解説!『三銃士』(’10~’11)来日公演も好評だった文豪A・デュマの人気作三銃士に加わる4人目の銃士・ダルタニャン役でミュージカルデビュー。「このときは……、本当に魂を注ぎました。初めてで何もわからなかったので、先輩や演出のかたたちにいろいろ教えていただいて。剣術シーンもあったのですが、体を使うことに慣れていなくて、その点でもたくさん練習しました」。’13年に再演、日本公演も。『Catch Me If You Can』(’12)詐欺師を演じた大ヒット映画の舞台化映画でL・ディカプリオが演じた天才詐欺師フランク役。初演の同役はほかにオム・ギジュンら全5人。「僕が大好きな映画で、舞台もとてもいい作品でした。特に曲が最高で、曲目を今もすべて思い出せる作品です。歌いながら自分も楽しんだことを覚えています」。『Singin’ in the Rain』(’14)雨のシーンが有名な誰もが知る伝説的作品往年の名作映画『雨に唄えば』でジーン・ケリーが演じたドン・ロックウッド役で出演。「これも映画が大好きなんです。記憶に残っているのは、雨の中でダンスをするシーンです。最初の公演を(同役だった)先輩がやったのですが、重要な場面で傘が壊れてしまい、傘なしで3分間歌わなければならない状況になったんです。先輩は動揺しながらもアドリブで演じて、終わると拍手喝采を受けました。それを見て、大事なのは傘ではなく、雨の中ダンスをすることだと悟りました。僕の公演でもそのシーンは、終わったときの拍手がほかの場面よりも大きかったです。すごく印象深いですね」。『モーツァルト!』(’16)日本でも人気のクンツェ&リーヴァイ作品’20年に韓国上演10周年を迎えた人気作で念願かなって主演。「大好きでぜひやりたい作品だったので、自分から出演したいと働きかけたんです。出演が決まったときはうれしかったなあ」。『笑う男』(’20)V・ユゴー原作の韓国発創作ミュージカル幼いころに口を切り裂かれた若者グウィンプレンの数奇な人生を演じた。「軍服務中に見てとても感銘を受けた作品です。当時、制作会社のかたから“来シーズンはキュヒョンさんが出ないとね”といわれて冗談だと思ったら、除隊後本当に出演することになって。4年ぶりのミュージカルで緊張しましたが、愛着ある作品だからか幸せな気持ちでできました」。キュヒョンが見たのは’18年の初演版。『太陽を抱く月』(’14)原作はキム・スヒョン主演の大ヒット時代劇ドラマ「この作品も曲目がすばらしかったですね。時代劇の舞台は初めてでした。同じ役を演じたキム・ダヒョン兄さんがハンサムすぎることと、チョン・ドンソクさんがお酒をよく飲むことに驚いた記憶があります(笑)」。原作ドラマでキム・スヒョンが演じた王・フォンに扮し、ソヒョン(少女時代)らを相手にせつない恋を演じた。『あの日々』(’14~’15)数々の賞に輝く人気の創作ミュージカル大統領警護室が舞台のミステリータッチの群像劇で、ボディガードを演じた。亡き人気歌手の楽曲でつづられヒット。「ファンからたくさん愛されて、僕自身も大好きな作品です。僕が演じたムヨンにはとても愛着を感じているので、再演にも出演したかったんですが…」。『ロビンフッド』(’15)英国が舞台のドイツミュージカル翻案作王位継承争いの中で、ロビンに助けられるフィリップ王子役で出演。「この作品では、これまで同役が多かったオム・ギジュン兄さんと共演できると聞いて出演を決めました。演出も気心が知れているかたたちで、息もぴったりでした」。オム・ギジュンはロビン役。《CHECK!》韓国ミュージカル『ウェルテル』(キュヒョン版) CS衛星劇場にて2月放送決定!ゲーテの『若きウェルテルの悩み』をもとにした作品。中世ヨーロッパを舞台に、婚約者のいる女性ロッテを愛した青年ウェルテルのせつない愛を描く。韓国では’00年の初演以来、多くの人に愛されてきた。’20年12月5〜6日に「韓流ぴあ」主催でオンライン配信されたものを’21年2月にCS衛星劇場で放送予定。’20年8/28〜11/1に上演された『ウェルテル』の舞台にも出演。>>「韓流」記事一覧はこちらから取材・原文/小田 香 ※エクラ2021年2号掲載1月8日
-
40代の今、一生モノの高級時計を手に入れるなら、時計好きのおしゃれな男性がうなるような一本が欲しい!マリソルエディターのふたりが、人気スタイリストと時計ジャーナリストの男性ふたりを招いて、本気の時計探しをします。40歳前後を境に、若いころに買った時計がもの足りなくなってくる。肌や髪、体形が変わり始めると同時に、若いころには想像しなかった「20年後の自分」を意識し始めるのが40代。次に買う時計はいったい何がいい? レディスウォッチのスペシャリストでもあるスタイリストの伊藤美佐季さんの提案を参考に、そろそろ40代で買いたい「本気時計」を探そう。※YG=イエローゴールド、RG=ローズ(レッド)ゴールド、PG=ピンクゴールド、WG=ホワイトゴールドを表します池田 三尋木さんが今つけていらっしゃるカルティエのサントス ドゥモワゼルこそ、一生モノ時計じゃないですか。お酒好きと聞いていますが、酔ってなくしそうになったりしませんか?三尋木 どんなに飲んでも絶対にはずしませんよ(笑)。この時計は33歳の時に清水買いしたんです。当時は、〝上質なものを身につけて、素敵な大人の女性に見られたい”という気持ちがあったから、高級ジュエリーを買う感覚でこの時計を選びました。 篠田 三尋木さんのファッションに合っていて素敵ですね。三尋木 買ってから15年以上たった今でもすごく気に入っているんですけど、40代になってからは、次なる一本に、ずっと出会いたいと思っているんです。でも、時計の知識がまったくなくて、何を買ったらいいのか全然わからない。 磯部 そう! 女性だけで話していても、「やっぱりパテック フィリップがいいのかなあ?」で話が終わってしまい、それ以上は広がらないんですよね。高価な時計を買うなら、それなりの知識はもちたいし、時計好きのおしゃれな男性がうなるような一本が欲しいなと思ってるんです。 池田 たぶん、一般の男性からすると、女性が身につけていて理解できるものって、時計とスニーカーくらいなんですよ。ほかのものはよくわからないから、触れちゃいけないんじゃないかなって遠慮もあったりして(笑)。だから時計って、コミュニケーションツールとしても最適だと思います。 篠田 そう。時計ってすごくパーソナルなものだから、女性が身につけている時計を見た時に、自分の世界観やセンスに近いものをしていたら、「おっ」と思いますよね。僕はそれって、〝共感”なんだと思うんです。三尋木 共感ですか。なるほど! 篠田 20代の女性をそういう目線では見ないかもしれないけれど、経験を積んできた40代の女性がつけている時計を見ると、好きなものとか、これまでにどんなものを見てきたのかとか想像ができる。それに共感ができたら、「男性がうなる時計」ってことにつながると思うんです。■三尋木の愛用時計を公開!(右)就職した年、22歳で購入した、カルティエ「マストドゥタンク」 (左)ダイヤ入りのカルティエ「サントス ドゥモワゼル」は、ハワイで手に入れた。「この2 本を含めて、手持ちの時計はすべてスクエアフェイス。次はラウンドフェイスが欲しい」(三尋木さん)■磯部の愛用時計を公開!カルティエ「タンク ルイ カルティエ」(右)とロレックス「オイスター パーペチュアル」(左)を、気分やシーンに合わせてローテンション。「どちらも、どんな服にも似合うシンプルさが好みです。次に手にする時計は、プラスαの存在感があるものを」(磯部さん)機械式時計やジュエラー時計など、カテゴリーに整理して知識を増やす三尋木 具体的には、何をつけたら、男性が共感するのか知りたいです。 篠田 40代で一生モノの高級時計が欲しいと思っている女性って、たぶん男性とも対等なパートナーシップを結びたい意識があるんじゃないなかって思うんです。特にマリソルには、そういう読者が多いんじゃないなかって。 磯部 さすが! そうだと思います。 篠田 今回は、そういった価値観で時計を選んでみました。まず、〝4大雲上ブランド”のひとつ『パテック フィリップ』を知っているならば、ほかの3つのブランド『ヴァシュロン・コンスタンタン』『A.ランゲ&ゾーネ』『オーデマ ピゲ』も知っていてほしいですね。 「男性目線を参考にセレクト!40代で手にしたい一生モノ時計カタログ」のページで紹介したのは、メンズとほとんど同性能の機械式時計です。ある程度のサイズがないと機械を搭載できないので、どれも比較的大きめなのが機械式時計の特徴なのですが、このサイズ感を40代女性がつけるのは、とてもかっこいいと思います磯部 最初から超共感しちゃったんですけど(笑)。私、『ヴァシュロン・コンスタンタン』の「パトリモニー」が、めちゃくちゃタイプです。一見、メンズライクなのに、サイドにダイヤモンドがあしらわれていて、最高にエレガント! 池田 磯部さん、似合うと思いますよ。今着ている白シャツにさらっとつけたら素敵じゃないですか。それに機械式のウンチク話とか、一緒に盛り上がれそう(笑)。キャラクターに合ってると思います。 篠田 次は、おふたりもつけている『カルティエ』もこのカテゴリーに入りますが、〝時計に本気”のジュエラーの時計。『ショパール』『ピアジェ』『ハリー・ウィンストン』からピックアップしてみました。現在の『ハリー・ウィンストン』は、時計グループの傘下に入っていて、時計のレベルが格段に上がっています。ダイヤモンドを使っている時計に関しては、ジュエリー同様の輝きを堪能できると人気です。 池田 三尋木さんの“コンサバ感”を拾うんだったら、『ピアジェ』の「アルティプラノ」がぴったりなのでは? この時計のたたずまいと、三尋木さんの雰囲気が合ってます。 三尋木 すごく素敵です〜。これを身につけたら、女性としての格が一段上がりそう! 篠田 あとは共感という意味で、ぐっと男性に寄せてみるのもいいのではないでしょうか。メンズウォッチの三種の神器である、クロノグラフ、ダイバーズ、パイロットなどの、女性の世界にはない男時計。男性からしたら自分の世界の中にあるものを選んでるなって、ぐっと共感できると思います。池田 上品な高級時計をしていけないアクティブなシーンには、カジュアルテイストの時計が一本あると便利ですよね。それに女性のおしゃれって、“ハズシ”とか、“意表を突く”とかが、キーワードだったりするじゃないですか。本気のメンズ時計を取り入れるとそのハズシが一気にかなうと思います。一生モノの時計とは、自分を応援してくれる存在三尋木 短時間の座談会でしたが、かなり知識が増えました! 篠田 実際に高級時計を手に入れると、もっと知識をつけたいと思いますよ。世界も広がるし、なにより人生において、時計という楽しみが増えます。 磯部 おすすめいただいた時計の写真を見て思ったのが、高級時計って、デニムにもドレスにも、どちらにでも合いますよね? 池田 そう思います。時計自体に力があるから、どんな服にも合うんです。40代女性って、自分自身もマチュアになっているから、高級時計をかっこよくつけこなせるはずです。 三尋木 あとは、買う勇気かな〜? 篠田 その値段を出すだけの理論武装は必要ですよね(笑)。磯部 33歳でダイヤ入りのカルティエを買えたんだから、みっひー(三尋木さん)は、40代でも行けるはず! 池田 いい時計って、目に入るだけで気分が上がりますよ。15時間超えた撮影現場でも頑張れますから(笑)。 一同 なるほど! 磯部 時計って男女共通で、今の自分や未来の自分を応援してくれる存在なんですね。みっひー、これを機に本気で見つけよー!■アンケートでわかった! マリソル読者の時計事情(マリソル6・7月2020年合併号より)【Marisol12月号2020年掲載】取材・文/磯部安伽1月7日
-
この時期しかできないスタイルを楽しみたい、私の防寒アイテムをご紹介します。こんにちは、emiです☺︎2021年 明けましておめでとうございます。ブログを読んでいただいている皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。明日から大寒波がやってくるようですね。さて、寒いと風邪を引きやすい、という通説。乾燥や換気の問題だけでなく、科学的に「寒さはウイルスに対する抵抗力を減少させる」という内容の結果がイェール大学の研究で出ているそうです。仕事や買い出しなどで外に出る際には、インナーウエアやホッカイロでの防寒はもちろんですが、この時期しかできない温かいスタイルを楽しみたい、私の防寒アイテムをご紹介します。ZARA コーデュロイハット頭や耳も寒いですもの。コーデュロイも、エクリュカラーも、温かみがあって好きです。少しの雪なら傘要らず。BEAMS アームウォーマー手袋があると無いとではえらい違いですよね。ちょっと寒いけど、ファッション性や携帯などを扱うことを考えると指先が出るタイプが好きです。THE NORTHFACE NUPTSE BOOTIE WOOL LV SHORT 都内レベルの雪だったらこの長さで充分。バランスのとりやすい丈感です。ロングソックス tabiofumika uchida全面に出すというよりはパンツの裾やブーツの上からちょっとだけ覗かせます。夫の実家が雪国ですが、帰省はしばらくできないので、雪景色が見られて、人との接触が無い場所へ。犬は喜び庭駆け回り~ でおなじみの犬ですが、寒いと普通に震えるし、家で丸くなって寝ています。残念ながら緊急事態宣言が再び出てしまいますね。ここで自分の考えを細かく書くことは避けますが、仕事がない日は、おうちで温かく過ごしたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。instagramは下の画像をクリック☟お気軽にフォローして頂けたら嬉しいです。1月6日
-
厄落とし的ショッピングと銘打ち、散財しました。しかしながらあまりにも使えるジバンシィのデカバッグ。仕事にプライベートに信頼の相棒です。毎年「開運したい」と念じます。いろいろなサイトや雑誌で「開運財布」やら「今年のラッキーカラー」なんぞ読み漁っては記憶力の低下で読んだ瞬間から抜け落ちる始末。かろうじて覚えている「赤い財布は木を燃やすから浪費しやすい」、でも「自分が気に入った財布が一番の運気アップ」……てちょっと待って!結局他力本願じゃなくて自分次第ってこと!?ブーメランのように己にメッセージが帰ってきます。昨年は海外旅行にも行けず台湾のゴッドパワーも浴びることができなかったので自分としては不完全感がぬぐえません。そこで働いて浪費してこその経済活動、ひいてはお金を使うことが金運を動かす、と勉強したので散財しました。財布を買おうとしてバッグを買ってしまいました。GIVENCHY スムースレザー ミディアム アンティゴナ ソフト実はマリソル12月号の美女組通信でちょろっと出させていただいたブツです。昨年購入したので厄落とし的な買い物と位置付けております。昨今はチビバッグにチビ財布が全盛だというのは重々承知なのですが、どうにもデカバッグへの愛が止められない。ショップ訪問が苦手なはずの自分が、ジバンシィの店頭に出ていたこのバッグを目にして吸い寄せられるようにイン……。恐ろしくも大枚をはたいてしまいました。【デザイン・色】大きめのトートバッグサイズ。黒(バリエーションあり)。男女兼用OK。【質感・重量】ソフトだが適度な硬さのある滑らかなカーフスキン。ツルっと。この革・大きさにして重さは軽量な方。【裏地】キャンバス地(ベージュ)がぴったり当てられていてシワが寄ることもなし。【ハンドル部分】ミニハンドルとショルダーストラップ付き(取り外し可)。ハンドル部分は薄着なら肩にもかけられるサイズ。ショルダーストラップはクロスバッグにもなる絶妙な長さ。肩から掛けて物を取り出すときに、腕に対してちょうどいい位置に開口部が来る。【開口部分】大きくガバ!と開きます。物の出し入れはノーストレス。ダブルジップなので左右どちらからでも開閉OK。【間取り・容量】フラットポケット1、カード型ポケット1コードレスイヤホンから定期から携帯、鍵、すべてフラットポケットに収納できます。私は飴玉などもここへ投げ入れております。低糖質による貧血も怖くない。【本体部】本体部にはノートPC・ペットボトル・折り畳み傘・消毒用アルコールや常備薬の入ったポーチなどなどをいれても余りある。ブランドのバッグを買うなんてかなり久々だったため、支払い時に手が震えましたが、後悔はしておりません。大きなショッパーを両手で抱えながら電車に乗って家へと急ぐ間、窓の外を流れる景色を見つめながら、「また頑張れそうだな」と思えたのでした。1月6日
-
【ユニクロ(UNIQLO)】のグラフィック T シャツブランドで、世界中で人気のキャラクター、アニメーション、ミュージシャン、映画、アート、企業、ブランドなどと、年間を通してひんぱんにコラボレーションを行っている「UT(ユーティー)」が、2021元日から超おめでたい大号砲を放ちます! スヌーピーとその仲間たち「ピーナッツ(PEANUTS)」と、アーティスト・長場 雄さんとのトリプルコラボコレクション「PEANUTS × Yu Nagaba UT」を、2021年1月1日(金)にリリースすることが決定しました♡ 2019年11月末に登場するやいなや即完売(過去記事参照)した伝説のコラボ。第2弾となる今回は、「ピーナッツ(PEANUTS)」のアートワークをオフィシャル公認で手がけることのできる、世界でも希少なアーティストのひとりである長場さんが「UT(ユーティー)」のために描き下ろしたスヌーピー&愉快な仲間たちが、ポーチ・バッグ・折りたたみ傘・豆皿などの雑貨、パーカ、Tシャツなどになって登場! 今回も熾烈な争奪戦が予想されます...!!!© 2021 Peanuts Worldwide LLC © 2021 Yu Nagaba 「前向きになれるお守りに」という長場さんの想いが込められた、心温まるコレクション 長年スヌーピーを描き続けている長場さんが手がけるスヌーピーとその仲間たちは、コミカルでシュールなタッチのなかに凛としたポジティブさを漂わせていて、眺めているだけでとても温かな気持ちになれる不思議なムードを持っています。「前向きになれるお守りに」という長場さんの想いが存分に込められたハートフルなコレクションです(ご本人が登場するメッセージムービーもぜひ合わせてご覧ください)。 長場 雄(ながば・ゆう) アーティスト、イラストレーター。人物やキャラクターの特徴を捉えたシンプル&ミニマルな曲線で描く作風が人気。精力的な個展開催のほか、アパレルをはじめとするさまざまなブランドとのコラボレーションや、広告、雑誌、書籍などのイラストレーションを幅広く手がけています。2020年12月27日(日)まで東京・渋谷の「レイヤード ミヤシタパーク(RAYARD MIYASHITA PARK)」にて個展「The Last Supper」を開催中。 エディター沖島のイチ推しはホームアイテムの豆皿! 第1弾の目玉アイテムはクッションでしたが(過去記事参照)、第2弾の目玉は写真(↑)の豆皿(¥590+税)だと確信しています...絵柄は2種類。直径12㎝・高さ2.4㎝の磁器(国産)製で、電子レンジも食洗機もOKと使い勝手も抜群(オーブン&直火はNGです!)。お昼寝大好きスヌーピーが無理やり起こされたのか「なぁに!?」とこちらに寄越すやや責めるような視線、悶絶するほど可愛らしくありませんか...!?♡豆皿¥590/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) スヌーピーとチャーリー・ブラウン、さらにウッドストックがハグする姿を交えた総柄の豆皿(¥590+税)も捨てがたし...コレはまとめ買い必至案件だな!豆皿¥590/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) 第2弾はアパレル&ファッション雑貨が大充実! 第1弾はクッションやブランケット・フリースセットなどのホームアイテムが中心でしたが、第2弾はよりファッショナブルに長場さん&「ピーナッツ(PEANUTS)」の世界観を楽しめるアパレル&ファッション雑貨が大量ラインナップ! 風を受け流す特殊設計で 【ユニクロ(UNIQLO)】の隠れ名品として名高い(過去記事参照)「UVカットコンパクトアンブレラ」(¥1990+税)も、長場さんデザインで登場します。UVカットコンパクトアンブレラ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) UVカットコンパクトアンブレラ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) UVカットコンパクトアンブレラ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) キャンバス素材のポーチ2個セットも登場。Lサイズ(左)は高さ16×幅19×マチ9cm・Sサイズ(右)は高さ10×幅14×マチ6cmで、どちらもポーチとしてかなりの大容量、めちゃくちゃ使いやすそうです...完売の予感しかしない(* "q')!ポーチセット¥990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) ポーチセット¥990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) ポーチセット¥990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) 2020年7月からプラスチック製レジ袋の有料化が小売店に義務づけられたため、エコバッグを持ち歩いている方も多いと思いますが、毎日使うものですから、夏から使い続けている初代バッグはそろそろくたびれてきたのではないでしょうか...新年を迎えるにあたりここらで一発、スヌーピーに新調しちゃいましょう♡ 高さ42×幅45×幅14cmのLサイズと、高さ42×幅34×幅11cmのMサイズ、2サイズ展開です。ともに肩からかけられて便利◎。エコ フレンドリー プリント バッグ(L)¥590/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) エコ フレンドリー プリント バッグ(L)¥590/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) エコ フレンドリー プリント バッグ(M)¥590/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) エコ フレンドリー プリント バッグ(M)¥590/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) どうしてもスヌーピー自体をもふもふしたい派に捧げる、ボールチェーンつきのチャーム(¥990+税)もあります。ウッドストックをハグするスヌーピーと、スヌーピーのしっぽ(?)をモチーフにした2種類のデザインが登場。チャーム¥990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) UVカット機能つきでオールシーズン使えるキャンバス素材のキャップも登場。ウィメンズアイテムですが、後ろにアジャスターがついているので、頭の大きさに合わせてかぶることができます。裏側がボーダー柄なのも隠れた可愛さ♡UVカット キャップ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) ウェアはスウェットプルパーカ・長袖Tシャツ・半袖Tシャツの3種類! おうち時間だけでなく、ワンマイルウェアとしても大活躍しそうな裏起毛のスウェットプルパーカ(各¥2990+税)も登場。キッズアイテムとしてフードなし・クルーネックデザインのスウェットシャツ(各¥1500+税)もあるので、親子でスヌーピーコーデが楽しめます♡ スウェットプルパーカ¥2990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) スウェットプルパーカ¥2990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) スウェットプルパーカ¥2990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) 一年中着回せそうな長袖クルーネックTシャツ(各¥1990+税)も。袖にまでグラフィックがあしらわれているのもポイントです◎。クルーネックTシャツ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) クルーネックTシャツ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) クルーネックTシャツ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) クルーネックTシャツ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) クルーネックTシャツ¥1990/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) 「UT(ユーティー)」おなじみの半袖Tシャツには、テニススタイルのスヌーピーや一輪車に乗ったスヌーピーなどのキュートなプリントが登場。こちらもウィメンズ(¥1500+税)&キッズ(サイズ100〜160、¥990+税)で展開します。グラフィックTシャツ¥1500/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) グラフィックTシャツ¥1500/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) グラフィックTシャツ¥1500/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) グラフィックTシャツ¥1500/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) グラフィックTシャツ¥1500/ユニクロ(PEANUTS × Yu Nagaba UT) 「PEANUTS × Yu Nagaba UT」発売記念キャンペーンの数々をお見逃しなく♡ 「PEANUTS × Yu Nagaba UT」の発売を記念して、2020年12月26日(土)から「ユニクロ(UNIQLO) 原宿店」に長場さんが描き下ろした約1.5mもの巨大スヌーピー型キャンバスが登場するもよう! さらに、発売日の2021年1月1日(金)〜3日(日)の期間中、限定店舗にて対象商品を¥5000(税抜)以上お買い上げのお客さまに、先着順で長場さんオリジナルデザインの巾着ポーチ(おやつ入り♡)をプレゼント。さらにさらに全店舗にて、対象商品を2点以上お買い上げごとにスペシャルステッカーが先着順でもらえるそうな。 そしてなんと2021年1月9日(土)には、長場さんご本人が「ユニクロ(UNIQLO) 原宿店」にやってくる1日限定サイン会を実施予定なのだとか...参加条件などの詳細は「ユニクロ(UNIQLO) 原宿店」特設サイトにて後日発表されるそうです。コレは新年早々かなりおめでたい企画(* "q')! 感染症予防対策を万全にしたのち、ぜひふるってご参加ください♡ 【ユニクロ(UNIQLO)】「PEANUTS × Yu Nagaba UT」スペシャルサイトへ 取材・文/沖島麻美 ※掲載されているのは2020年12月22日時点での情報で、予告なく変更になる場合があります。 © 2021 Peanuts Worldwide LLC © 2021 Yu Nagaba12月25日
-
Traditional Weatherwear トラディショナル ウェザーウェア LIGHT WEIGHT PARASOL ¥5500 ロゴ入りメタリックの晴雨兼用傘は、携帯しやすい軽さと高い強度で大人気 常にバッグに入れておいても気にならない115gの軽量さに加え、3 種類の素材を組み合わせた頑丈な骨やスムーズな開閉システムも要チェック。高い遮光率を誇るUVカット加工が施されているので、日傘とし12月24日
-
部屋をキレイにしたら幸せがやってきた! 風水お片づけアイデア幸運を引き寄せるためにしておきたい、お部屋の掃除やお片づけ。いらないものを処分&部屋をキレイにすることが厄落としとなり、開運に! 運気がアップする玄関、お風呂やトイレ、寝室、キッチンの掃除方法から、お部屋全体の整理整頓テクまで、風水に詳しい林秀靜先生が教えてくれました♪教えてくれる方林 秀靜先生中国命理学研究家。台湾や中国の老師に教えを仰ぎ、風水学をはじめ中国相法、八字、紫微斗数など幅広く習得。『手放す風水』(宝島社)、『1日5分で運がよくなる おそうじ風水』(三笠書房)や『おはらい風水』(河出書房新社)など、お片づけに関する独自の風水理論を唱える [目次] 「お片づけ」と「開運」の意外な関係とは? 【風水お片づけアイデア】玄関まわりのお掃除方法 【風水お片づけアイデア】バス・トイレまわりのお掃除方法 【風水お片づけアイデア】寝室・ベッドまわりのお掃除方法 【風水お片づけアイデア】キッチンまわりのお掃除方法 【風水お片づけアイデア】運気を上げるお部屋全体の整理整頓テク8選 「お片づけ」と「開運」の意外な関係とは?風水は、身のまわりの環境を整える「環境学」風水と聞くと、あれこれ用意したり、方位を調べたりと何かと難しそうに思う人も多いのでは? でも風水とは、中国に古くから伝わる「環境学」のこと。つまり、自分の環境を整えることがいちばんの開運法。不要なものを捨てる、キレイに片づける、掃除をして清潔な環境をつくる。それが心の整理につながり、運もキャッチしやすくなります。(林先生)【風水お片づけアイデア】玄関まわりのお掃除方法家の顔でもある玄関をキレイにすることで、よい“気”を取り込み、全体の運気や対外&仕事運がUP!風水お片づけアイデア「玄関」編POINT1. 床に靴を放置しないで、靴箱をスッキリ片づける!玄関は人だけでなく運気の入口でもあるので、靴をゴチャゴチャ出しっぱなしにするのは御法度。外に出しておいてよいのは、その日使う1足のみ。だからといって、靴箱にただ押し込んでしまうのはよどんだ気をため込んでしまう可能性も。靴は新しい運を呼び込む存在でもあるので、靴箱の中を見直して2年以上一度もはいていない靴や傷んだ靴は、思いきって処分して。風水お片づけアイデア「玄関」編POINT2. 砂ぼこりがたまらないよう、玄関タイルはこまめに水ぶき人の出入りが多い玄関は、どうしたって砂ぼこりなどがたまりやすいので、こまめな掃除を。ほうきなどで細かなほこりを除きつつ、週に一度は水ぶきするのが理想。帰宅ついでに靴をしまいつつ、湿らせたキッチンペーパーなどでササッとふく習慣をつけるのもよいかも。玄関をピカピカに保つことで、よい仕事運を引き寄せ。風水お片づけアイデア「玄関」編POINT3. 鏡は磨いていつでもピカピカな状態に玄関の内側からドアに向かって左側に鏡を置くと、外から幸運を呼び込みやすく、金運UPに一役。でも手あかなどの汚れがついたままでは、その効果は半減。ガラス用洗剤などでこまめに磨いて、常にピカピカをキープ。また、風水的には、玄関の内側からドアに向かって右側に鏡があると、事故やケガにつながりやすいとされるので、移動させたほうがよいかも。風水お片づけアイデア「玄関」編POINT4. 傘は人数分だけ。できるだけ見えないところに収納傘立ては少し大きめで、安定したものがベター。ただし、その中には使う人数分だけを入れるように。乱雑に傘を入れていたり、骨が折れた傘などを放置していると、チャンスを逃したり、運を衰えさせたりしてしまうので、不要な傘は処分しましょう。予備の傘やビニール傘は、なるべく玄関近くの収納棚にしまっておいて。風水お片づけアイデア「玄関」編POINT5. 玄関マットは必須。汚れたものは洗うか取り替えよう玄関の上がり口にマットを置いておくだけで、フィルター代わりになり、悪い気が部屋の中に入るのを防いでくれる効果アリ。ただし、汚れていると逆効果なので、掃除機やコロコロなどでほこりを取り除き、なるべく清潔に保ちましょう。汚れがひどい場合は、中性洗剤で洗ってキレイにすると、気持ちまで明るくなるはず!風水お片づけアイデア「玄関」編POINT6. 荷物でギュウギュウはNG。スペースを確保して玄関をスポーツ用品や自転車、届いたばかりの荷物などを置きっぱなしにして、まるで物置のように扱っていませんか? または、翌朝ゴミに出すからと、ダンボールやゴミ袋を玄関に置いたまま……。これでは、運を引き寄せるわけありません。ものは置かず、こまめに換気をして、なるべく広く保つことが大事。お金やよい運気を蓄えることにつながります。もっとHAPPYになるには……ほこりをかぶったままの古い置物は取り替えて運気の停滞を予防!古い置物や色あせた写真、ドライフラワーやアンティークのグッズなどを、気の入口である玄関に飾るのは御法度。たとえ想い出深いものであっても、運気を停滞させてしまうので、思いきって新しいものに取り替えましょう。 →風水お片づけアイデアを詳しく見る【風水お片づけアイデア】バス・トイレまわりのお掃除方法毎日のトイレ掃除は金運&健康運を高め、バスルームを清潔に保てば、美容&恋愛運に効果的。風水お片づけアイデア「バス・トイレ」編POINT1. 使用後は便座のふたを必ず閉める!便座のふたを開けっぱなしでいると、悪臭だけではなく、穢れた気が流れ出てしまうとされるので、使う時以外はふたを閉めて。もちろん、トイレのドアも閉めるのを忘れずに。それでもトイレのにおいが気になる、なんとなくこもったような気を感じる場合は、マイナスのエネルギーが満ちている可能性も。しっかり換気をするのに加え、お香などで空気の浄化を。風水お片づけアイデア「バス・トイレ」編POINT2. 1日1回便器を磨こうトイレ掃除の中でも、特に便器掃除が重要。不衛生だと、金運を逃すだけではなく、健康面まで悪影響が。反対に、常にピカピカに磨き上げていると、収入UPを期待できます。毎日トイレを使用した後は、洗剤をつけて軽くブラッシングするだけで、いつもトイレはキレイなまま。便器だけでなく、床や壁なども除菌効果のあるシートなどでこまめなふき掃除を。風水お片づけアイデア「バス・トイレ」編POINT3. 掃除道具や本を床に置かないトイレの床は特に悪い気がたまりやすいため、トイレットペーパーや掃除道具などをむき出しの状態でゴチャゴチャ置いてしまうと、健康面に悪影響をもたらしてしまう可能性も。また、トイレをリラックス空間にしようと、本や雑誌を置きっぱなしにする人もいるけれど、風水的にはNG。紙は悪い気を吸いやすいため、金運や健康運が遠のいてしまいます。風水お片づけアイデア「バス・トイレ」編POINT4. マットや便座カバーはこまめに洗濯するトイレはきちんと掃除していても、足もとに置いてあるトイレマットやスリッパなどはそのまま……なんて人もいるのでは? 布ものはイヤなにおいがつきやすく、陰の気を引き寄せやすいので要注意。なるべくこまめに洗濯し、古くなったものは一新を。その場合、なるべく明るいカラーリングのものを選ぶのが、風水的に吉です!風水お片づけアイデア「バス・トイレ」編POINT5. 洗濯かごの中身は見えないようにする一度着た服には、外で拾ってきたよくない気がたくさんついているので、脱ぎっぱなしにして目につく場所に放置するのは風水的にNG。そのままにしておくと、家の中の気を汚すことになってしまうので、すぐ洗濯するか、洗濯かごに入れておきましょう。その場合、布などでふたをして見えないようにすることが大事。風水お片づけアイデア「バス・トイレ」編POINT6. お風呂上がりに浴室に熱いお湯をかけるバスルームは毎日お湯を使うため、湿気がたまりやすくカビのはえやすいところ。しっかり換気をしつつ、日頃からのカビ対策をしておくことが大事。おすすめなのが45度以上の熱いシャワーを浴室の壁や床、小道具類にかけ、その後冷水シャワーを再度かけること。こうすることでカビ対策とともに邪気払い効果アリ!風水お片づけアイデア「バス・トイレ」編POINT7. 使っていないシャンプー、コスメ類を放置しない使いかけのシャンプーボトルや化粧品たちをバスルームや洗面台に雑然と置いてませんか? 1年以上使っていないもの、試供品の袋やからになったボトルなどがあったらすぐにゴミ箱へ。そして必要最低限のものだけを1カ所に並べましょう。湿気のたまりやすい水まわりは必ず整理整頓を。空間をスッキリとさせることで、よい気が循環するようになり美容運UP!風水お片づけアイデア「バス・トイレ」編POINT8. 排水口は詰まる前に掃除が絶対風水的に言うとバスルームの排水口=人間の排泄機能とつながっているとされています。ここがヘドロや髪の毛などで詰まっていると、代謝が悪くなり、むくみや便秘などの体調不良を引き起こしてしまうかも。お風呂上がりは必ず髪の毛は取り除き、月に一度は排水口用洗剤でぬめり対策を。排水口がキレイだと金運を招くともされるので、掃除は怠らず!もっとHAPPYになるには……トイレの便座カバーやマットは明るい色を選んで陽の気を引き寄せトイレ内のインテリアに黒やネイビーなどの色を多用すると、陰の気がこもってしまうので風水的に凶。陽の気がさすようにピンクやオレンジ、淡いグリーン、イエローやクリーム色、水色などの明るい色をチョイスして。 →風水お片づけアイデアを詳しく見る【風水お片づけアイデア】寝室・ベッドまわりのお掃除方法心身を休めるためのベッドまわりは、清潔かつ落ち着いた空間にすることで、健康&結婚運が上昇!風水お片づけアイデア「寝室・ベッド」編POINT1. 起きたその場でベッドメイキングを習慣に朝は忙しいからと、乱れた寝具をそのまま放置するのは、寝室に悪い気を集めてしまうので気をつけて。どんなにバタバタしていても、掛けぶとんを直すなど最低限のベッドメイキングを。できればその際、窓を開けて気の循環をするように心がけて。朝の空気は浄化させるパワーがあるので、夜の気をリセット。風水お片づけアイデア「寝室・ベッド」編POINT2. シーツや枕カバーは常に清潔にシーツや枕カバーなどの寝具はほこりが立ちやすく、寝ている間に出た汗で湿気を含んでいます。これらはマイナスのパワーがあるので、カバーを替えずにいると気分も悪くなり、運気も上昇していきません。2週間に1、2回は洗濯をし、天日干しで乾燥を。太陽の光を吸収させ、寝ている間にパワーの充電!風水お片づけアイデア「寝室・ベッド」編POINT3. ベッド下には荷物を置かないベッド下に使わないものを押し込んで物置化している場合があるかもしれませんが、風水的に見てこれは凶。陰の気を寝ている間に取り込んでしまいます。ベッド下の空間は何も置かずスッキリとさせておくのがいちばん。ただし、ベッド下に引出し収納がある場合は、乾いた清潔な衣類を入れておく分には悪影響はありません。風水お片づけアイデア「寝室・ベッド」編POINT4. 寝姿が移りそうな鏡は移動or見えないようにベッドの足もとに鏡やドレッサーを置いたり、ベッドで寝ている姿が鏡に映るような配置はNG。せっかく寝ている間に蓄えているパワーが失われ、日に日に眠れなくなってしまったり、悪夢にうなされたり、健康状態が悪化してしまうことも。鏡を使わない時は、クローゼットにしまうか、布をかけておくのが正解。もっとHAPPYになるには……欲しい願望別にベッドリネンの色使いを見直して恋愛運UPを狙うなら、淡いクリーム色や薄いピンクなどのやわらかなニュアンスのベッドリネンに。こげ茶や濃紺などの地味な色のベッドリネンは、恋愛運を下げてしまうので要注意。安眠したい場合は、落ち着いた色合いを選んで。 →風水お片づけアイデアを詳しく見る【風水お片づけアイデア】キッチンまわりのお掃除方法キッチンは風水的に「第二の財庫」と呼ばれ金運、さらには健康運にも直結するスポット。風水お片づけアイデア「キッチン」編POINT1. 冷蔵庫内は何が入っているかわかるように整頓冷蔵庫は毎日の食料を貯蔵する「財庫」的役割。ゴチャゴチャ雑然としていたら、それはあなたの金運低下の反映であると言えるのです。賞味期限切れの食材や調味料でパンパンになっていませんか? 液だれや野菜のくずなどは落ちてませんか? 食材を出し入れしながら整理整頓&清潔に保つことで、金運の向上につながります。風水お片づけアイデア「キッチン」編POINT2. 壊れた食器は少しの傷でも処分欠けたりひびが入ってしまった食器類。まだ使えるからと取っておきたい気持ちはわかりますが、壊れてしまったものは自分の代わりに厄落とししてくれたと考えて。そのまま使っていると、その厄を自分に戻してしまうことも。また、長年使っていない食器類や調味料も潔く処分し、滞った気の流れを改善しましょう。風水お片づけアイデア「キッチン」編POINT3. ふたつきのゴミ箱にするのが鉄則ゴミのイヤなにおいは、部屋の中の気の流れを阻害し、金運や健康運をたちまちダウン。悪臭の元となる生ゴミはこまめに処分を。さらにゴミ箱もふたつきのものでにおいと悪運をシャットアウト。ただし、プラスチック製のゴミ箱は、ゴミの陰の気を熟成させてしまうので要注意。金運を落としかねないので使用は控えて。風水お片づけアイデア「キッチン」編POINT4. コンロの油汚れは放置しないコンロは、風水的に胃腸の働きにつながりがあるといわれています。さらに換気扇は呼吸器系につながりがあるとされているので、油汚れや焦げがこびりついていると、健康面に悪影響を与える心配が。調理で使った後はなるべくふき取りをし、それでも汚れが取れない場合は中性洗剤や重曹を使ってしっかり磨き上げましょう。もっとHAPPYになるには……見せる収納はエネルギーが浪費されやすいのでNG鍋やフライパン、フライ返しなどの調理道具を出しっぱなしにしておくと、人のエネルギーを奪ってしまうので要注意。引出しなど、見えないところにしまっておくのがベター。湿気を含みやすいので調味料などもきちんと収納を。 →風水お片づけアイデアを詳しく見る【風水お片づけアイデア】運気を上げるお部屋全体の整理整頓テク8選幸運を引き寄せるには、いらないものをため込まないことが鉄則。部屋の整理=心の整理にもつながるはず!風水お片づけアイデア「お部屋の整理整頓」編POINT1. あふれ返ったぬいぐるみを取捨選択するぬいぐるみや人形をズラリと並べてしまうと、よい気も悪い気も吸い取ってしまい、部屋全体の気を滞らせてしまう可能性が。たくさん置けば置くほど、よい運気を蓄えられなくなってしまうので、ぬいぐるみや人形は1、2個程度にとどめて。捨てにくいと感じる場合は、神社やお寺に納めて処分してもらいましょう。風水お片づけアイデア「お部屋の整理整頓」編POINT2. クローゼットは2割のスペースを残す身につける洋服をしまうクローゼットは、整理をすることでよい気が隅々まで行き渡り、出会い運が高まり、チャンスがつかみやすくなります。パンパンな場合は中身が8割程度に収まるように整理していきましょう。率先して処分してほしいのが、2年以上袖を通していない服。思い入れがあったり、高価なものでも古くなったものは捨てると、新しい運を呼び込むように!風水お片づけアイデア「お部屋の整理整頓」編POINT3. カーテンレールや壁に衣服をかけっぱなしにしない引っかけるのにちょうどよいからと、カーテンレールに衣類をかけてしまっている人も多いかもしれませんが、風水的には大凶。窓を開けられないことで空気の入れ替えもできず、外からの光も入りにくくなるので、気もどんよりよどんで部屋自体が陰気に。すぐに衣類を収納できない場合は、服用ラックがあると便利。風水お片づけアイデア「お部屋の整理整頓」編POINT3. 見落としがちなカーテンも季節ごとに洗濯する季節ごとにカーテンの色合いや生地を替えれば、気分のリフレッシュに。仕事に行き詰まりを感じたり、ものごとがうまくいかず、イライラが募っている時には、カーテンを洗ったり、使い古している場合は思いきって処分したりするのもおすすめ。家のファブリックの中でも目に入る面積が最も広いので、柔軟な発想が生まれるはず。風水お片づけアイデア「お部屋の整理整頓」編POINT4. 書類やダンボールなど紙ゴミをためない紙類は湿気を含みやすく、悪い気も一緒に取り込んでしまいます。部屋の空気をよどませないためにも、長期間ため込むのは×。古い雑誌や3年以上会っていない人の名刺や年賀状も処分対象。過去のものを身の回りに置いておくだけで、今の運気に暗い影を落としてしまいます。未来を開拓していくためにも、紙類は率先して処分を。風水お片づけアイデア「お部屋の整理整頓」編POINT5. デスクの上に置くのはペン立て程度にデスクまわりがゴチャゴチャしている人は、「忙しい、忙しい」と連発しているわりには、仕事の効率が悪い人が多いはず。仕事以外でも生活のあらゆる面でルーズになってしまうので、今使っていないものは収納or処分を。デスクはスッキリさせることで仕事もはかどり、成功するチャンスをつかみやすくなります。風水お片づけアイデア「お部屋の整理整頓」編POINT6. パソコンの中のフォルダを整理する“お片づけ”の中でも意外と盲点なのが、パソコン内。不要なファイルがたまっていると、仕事運を停滞させてしまうので、定期的にパソコン内をチェックして整理する習慣をつけましょう。また、パソコンのモニターやキーボードの隙間などにほこりがたまっているのもNG。専用のブラシや布などで丁寧に取り除いて。風水お片づけアイデア「お部屋の整理整頓」編POINT7. ベランダにはゴミを置かないベランダは光を取り込むところであり、玄関と同じように気が出入りする大切な場所。枯れた鉢植えやダンボール、粗大ゴミなどが置きっぱなしになっていると運気を下げてしまうので、すぐに処分を。気の通り道なので、何も置かないor置くとしても草花や観葉植物などのプランターをスッキリ置くのが開運のコツ。もっとHAPPYになるには……出会い運を上げたり縁を深めたいなら華やかな切り花を飾る素敵な人と出会いたい場合は、「桃花位」の方角に切り花を。バラや百合、蘭などの甘い香りがする花がベター。「桃花位」は寅・午・戌年生まれは東、巳・酉・丑年は南、申・子・辰年は西、亥・卯・未年は北の方角です。 →風水お片づけアイデアを詳しく見る12月21日
-
部屋をキレイにしたら幸せがやってきた! 風水お片づけアイデア運を引き寄せるためにいちばん手っ取り早いのが、実は掃除やお片づけ。いらないものを処分&部屋をキレイにすることが厄落としとなり、開運に。玄関まわりのお片づけアイデアをレクチャー!教えてくださったのは……。林 秀靜先生中国命理学研究家。台湾や中国の老師に教えを仰ぎ、風水学をはじめ中国相法、八字、紫微斗数など幅広く習得。『手放す風水』(宝島社)、『1日5分で運がよくなる おそうじ風水』(三笠書房)や『おはらい風水』(河出書房新社)など、お片づけに関する独自の風水理論を唱えるお片づけと開運の意外な関係風水と聞くと、あれこれ用意したり、方位を調べたりと何かと難しそうに思う人も多いのでは? でも風水とは、中国に古くから伝わる「環境学」のこと。つまり、自分の環境を整えることがいちばんの開運法。不要なものを捨てる、キレイに片づける、掃除をして清潔な環境をつくる。それが心の整理につながり、運もキャッチしやすくなります。玄関まわりのお片づけ家の顔でもある玄関をキレイにすることで、よい“気”を取り込み、全体の運気や対外&仕事運がUP!床に靴を放置しないで、靴箱をスッキリ片づける!玄関は人だけでなく運気の入口でもあるので、靴をゴチャゴチャ出しっぱなしにするのは御法度。外に出しておいてよいのは、その日使う1足のみ。だからといって、靴箱にただ押し込んでしまうのはよどんだ気をため込んでしまう可能性も。靴は新しい運を呼び込む存在でもあるので、靴箱の中を見直して2年以上一度もはいていない靴や傷んだ靴は、思いきって処分して。砂ぼこりがたまらないよう、玄関タイルはこまめに水ぶき人の出入りが多い玄関は、どうしたって砂ぼこりなどがたまりやすいので、こまめな掃除を。ほうきなどで細かなほこりを除きつつ、週に一度は水ぶきするのが理想。帰宅ついでに靴をしまいつつ、湿らせたキッチンペーパーなどでササッとふく習慣をつけるのもよいかも。玄関をピカピカに保つことで、よい仕事運を引き寄せ。鏡は磨いていつでもピカピカな状態に玄関の内側からドアに向かって左側に鏡を置くと、外から幸運を呼び込みやすく、金運UPに一役。でも手あかなどの汚れがついたままでは、その効果は半減。ガラス用洗剤などでこまめに磨いて、常にピカピカをキープ。また、風水的には、玄関の内側からドアに向かって右側に鏡があると、事故やケガにつながりやすいとされるので、移動させたほうがよいかも。傘は人数分だけ。できるだけ見えないところに収納傘立ては少し大きめで、安定したものがベター。ただし、その中には使う人数分だけを入れるように。乱雑に傘を入れていたり、骨が折れた傘などを放置していると、チャンスを逃したり、運を衰えさせたりしてしまうので、不要な傘は処分しましょう。予備の傘やビニール傘は、なるべく玄関近くの収納棚にしまっておいて。玄関マットは必須。汚れたものは洗うか取り替えよう玄関の上がり口にマットを置いておくだけで、フィルター代わりになり、悪い気が部屋の中に入るのを防いでくれる効果アリ。ただし、汚れていると逆効果なので、掃除機やコロコロなどでほこりを取り除き、なるべく清潔に保ちましょう。汚れがひどい場合は、中性洗剤で洗ってキレイにすると、気持ちまで明るくなるはず!荷物でギュウギュウはNG。スペースを確保して玄関をスポーツ用品や自転車、届いたばかりの荷物などを置きっぱなしにして、まるで物置のように扱っていませんか? または、翌朝ゴミに出すからと、ダンボールやゴミ袋を玄関に置いたまま……。これでは、運を引き寄せるわけありません。ものは置かず、こまめに換気をして、なるべく広く保つことが大事。お金やよい運気を蓄えることにつながります。もっとHAPPYになる風水コラムほこりをかぶったままの古い置物は取り替えて運気の停滞を予防古い置物や色あせた写真、ドライフラワーやアンティークのグッズなどを、気の入口である玄関に飾るのは御法度。たとえ想い出深いものであっても、運気を停滞させてしまうので、思いきって新しいものに取り替えましょう。 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 監修/林 秀靜 イラスト/千野エー 取材・原文/谷口絵美 構成・企画/渡辺真衣(MORE)12月17日
-
2021年1/27まで、全44回公演King & Princeの岸 優太さん(右)と神宮寺勇太さん(左)12/10、King & Princeの岸 優太さんが主演・座長を務める舞台『DREAM BOYS』(以下、ドリームボーイズ)が初日を迎えました。11月に行われた製作発表の際(この記事の最後に記事リンクあり)、自らの筋肉を「幼虫からさなぎになっていっているところ」と表現していた岸さんと神宮寺勇太さん(King & Prince)の現在を確かめるべく、ゲネプロ&囲み取材におじゃましてきました!舞台『ドリームボーイズ』とはこの舞台の歴史をおさらい『ドリームボーイズ』は、少年たちの友情や青春のきらめきを、歌とダンスと芝居に加え、ボクシングにアクション、アクロバットまで詰め込んだエンターテイメント大作。滝沢秀明さんが主演を務めた2004年の初演から、亀梨和也さん、玉森裕太さん、中山優馬さんら歴代の座長たちによって演じ継がれてきました。2019年には岸さんと神宮寺さんを迎え、物語に新風を吹き込みました。今年は9月に上演される予定でしたが、新型コロナの影響で一旦中止に……。しかし、『ドリームボーイズ』がそこで途切れることはありませんでした。エターナル・プロデューサーであるジャニー喜多川さんの想いを継いだ堂本光一さんが演出に就任。2020年12/10から2021年1/27の約2ヵ月、シリーズ初の“年またぎ”公演として、東京・帝国劇場にて全44公演が上演されることに。『ドリームボーイズ』のあらすじ“ユウタ(岸 優太)と親友のジン(神宮寺勇太)。二人はボクシングの世界で互いに切磋琢磨し合いながら、新人王争奪戦で対決するまでに上りつめる。しかし、試合当日、ユウタはなぜか途中棄権をしてボクシングを辞めてしまうのだった……。5年の月日が経ち、天才チャンプになったジンの半生をモデルにした映画が制作されることに。主演に選ばれたのはなんとユウタだった。ジンはタイショウ(岩﨑大昇/美 少年)やレイア(中村嶺亜/7 MEN 侍)など自分の仲間を連れ、撮影を妨害しに現場へやってくる。必死で止めに入るユウタ。彼はある決意のために、なんとしても映画を完成させたかったのだ。ジンは言う。「俺たち、中途半端なままだ。あの試合の決着、つけようぜ」と。チャンプに憧れている弟分のユウト(那須雄登/美 少年)の思いも背負ったユウタは、ジンと再び拳を交わす。ユウタは逃れられない運命の歯車に大きく翻弄されていく……。”12/10に行われたゲネプロ&囲み取材の様子をお届け2時間ノンストップ構成&新曲が4曲も今回は幕間なし2時間ノンストップの構成。つまり、幕が開ければ“Show must go on”。ストーリーのテンポが非常に良いように感じました。新曲として、「Start Shooting」、「運命の扉」、「Fighter」、そして堂本光一さんプロデュース曲「DEATH SPIRAL」。どの曲も登場人物のキャラクターと心情をより豊かに表現し、演出を盛り上げます!初の“光一演出”、それぞれの想い(左から)中村嶺亜さん、神宮寺勇太さん、岸 優太さん、那須雄登さん、岩﨑大昇さん那須 (堂本光一さんの演出は)めちゃくちゃ勉強になりました。役を演じているからこそわからなくなる盲点を見つけてくださって。そのたびに「わっ、その通りだ!」という説得力がありました。岩﨑 ミュージカルのことを全部教えていただいているような感じ。(舞台から)はけるときまでの気の抜けなさ、常に役でいることの大切さ、その難しさまで教えていただきました。中村 「(お芝居に)正解はないから、毎公演違うお芝居に挑戦してみて、自分がいいと思うものを探してみて」と言われました。どんどん挑戦して、いろいろな自分の役どころの正解を見つけて行きたいです。岸 僕たちがいいテイクを出すと、光一くんは「よきよき」って言ってくれるんです(笑)本当にそれが嬉しくて。でも今日は、まだ「なきなき」です…(笑)。神宮寺 みんな、稽古からマイクを付けさせていただいて。光一くんがよく「歌とお芝居をセパレートしないでほしい、一緒にやってほしい」って言ってくださって。それからそこは意識するようになりました。血沸き肉躍る、新アクロバット過去にはリボンフライングや傘フライングなど、数多くの名パフォーマンスを生み出してきた「ドリームボーイズ」。昨年のキューブ(通称=岸角)に続き、岸さんが挑戦したのは“ロープ”。しかも上から飛ぶのではなく、自分の力だけでステージの下から上まで昇り切ってから飛ぶという、ハートと筋力を試される大技。ハラハラしながら見守る中、岸さんはステージ上部でくるくるとフライング! 11月の製作発表会見で「広背筋と上腕三頭筋に注目してほしい」と言っていましたが、そういうことだったんですね! しかし、わずか5秒ほどで昇り切る岸さん、すごすぎます……。今年のフライングは“力岸”(リキシ)と命名!記者会見では、そんな岸さんの大技に関する質問が。――ロープでのアクションが加わりましたが、こちらはまた、いつものように命名はあるのでしょうか?岸 そうですね、あれは……うーん……(目をキラリと光らせて)リキシ! あの、力って書くじゃないですか。力士って。それに掛けて、力を使っている岸、みたいな。「力岸(リキシ)」!――「力岸」(笑)は大変じゃないですか?岸 本当に怖くてたまらないです。正直、ロープに近づくたび、毎回ちびってると思います(笑)。ちょっとずつ。でも! いっぱい稽古も積んだので、もうなんの心配もなくロープの近くに来たら、「力岸」やっちゃえます。出演者たちの熱量のすごさお客さんの前でパフォーマンスするのは、元旦以来344日ぶりだというこの日の岸さんと神宮司寺さん。アクロバット、歌・ダンス・演技ががっぷりよつを組み、どの場面を切り取っても演者同士が白熱! 岸さんの、軸が1ミリもぶれないキレのあるターンと瞳に宿す強じんな意志。神宮寺さんの苦悩を秘めた演技、そして喜怒哀を込めたセリフと歌声。Wユウタの存在感に圧倒されました。また、若々しい情熱をぶつけるかのごとく、歌、ダンス、演技で魅せる美 少年や7 MEN 侍の面々も、ステージ上から熱さがひしひしと伝わってきました。舞台に立てる喜び岸 改めて、生でパフォーマンスできることに感謝しています。今まで当たり前と思っていたことが急にできなくなると、色々考えることもあって。それがまた、こうして再びできるということになり……それはもう、たくさんの方に支えてもらったことで幕をあけることができたと思っています。 神宮寺 今まで(の練習中も)、まったく油断できなくて。もちろん、今日以降も油断はできないんですが。本当に(客席の)みなさんの顔を見てパフォーマンスができる幸せを感じて、「これは当たり前じゃなかったんだな〜」というのを肌で感じました。絶対に見逃せない! シックスパック&一人コント二人の筋肉はさなぎから美しい蝶となり、帝国劇場の客席すみずみまで魅了していました……。実際、岸さんと神宮寺さんの鍛え抜かれた筋肉を見ることができるシーンが多く、まばたきする時間が惜しくなるほど。あの肉体美を見逃すのはルーブル美術館に行ってモナ・リザを素通りするようなもの。また、ユウタ(岸 優太)がアドリブで一人コントをするシーンもあり、そちらも見どころです。「お筋肉」は公演中にも変化する!?神宮寺 (筋肉がどんどん増えていって)衣装さんにご迷惑かけたなー。もう、何回も採寸し直しましたね……(しょんぼり)。岸 (明朗快活な声で)本当に申し訳ないッ! 神宮寺 でも筋肉は、ゴールないですからねー(ニヤリ)。岸 初日が始まってからも僕たち、(再び明朗快活な声で)ビルドアップを目指していきたいですッ!――今回は、舞台上でも岸さんの“お筋肉”をたっぷり見せるシーンもありますが、稽古がはじまった当初にはなかった演出だそうで……。岸 光一くんから「GO」が出たんですよ。きっと僕の筋肉を認めてくれたからこそ……(ぐっと拳を握る)。神宮寺 いやいやいや、違うと思うよ。(最初)光一くんが「今回、筋肉はなしで」って言ったら、岸くんがめちゃくちゃせつなそうな顔をしたんですよ(と、当時の岸くんの表情をマネる)。それを見て、光一くんが「GO」してくれたんだと思うよ。岸 俺が子どもすぎただけか! ははは!!(笑)天国のジャニーさんが見ていてくれる岸 通しのムービーを見ると、「ああ、ジャニー(喜多川)さんからいろいろダメ出しして欲しいな」と思ったりもするんですけど。ここにいるみんなは、みんなジャニーさんに教えられて来た人たちなので、その想い出を共有しながら。ジャニーさんに教えていただいたことを胸に、新しいものを作っていこう。ジャニーさんの想いも重ねながら作っていこうという気持ちでやってますね。神宮寺 僕たちは、ジャニーさんにキャスティングしていただいて、でもジャニーさんには見ていただけなかったんですけど……。でも「良かったよ」って言ってくれてるようなことを想像しながら、初演を迎えたいなって思っています。ジャニーさんはお客さんを喜ばせることを一番に考えていた方だったので、そう思ってパフォーマンスをしています。岸 自分たちが成長した姿を見てほしいし、きっと見ているっていうのは信じてますね。この舞台には、生活様式が一変した未曽有の今を生きる私たちに勇気を与えてくれるセリフやシーンがたくさんあります。“夢”と“想い”をつないで、ニューノーマル下で最高のパフォーマンスを届ける舞台『ドリームボーイズ』。ジャニーズが誇る伝統舞台は、最新にして最高かもしれません。舞台『ドリームボーイズ』エターナル・プロデューサー:ジャニー喜多川演出:堂本光一2020年12月10日~2021年1月27日 @帝国劇場出演:岸 優太 神宮寺勇太美 少年(那須雄登・佐藤龍我・金指一世・藤井直樹・浮所飛貴・岩﨑大昇)7 MEN 侍(中村嶺亜・菅田琳寧・本髙克樹・佐々木大光・今野大輝・矢花黎)紫吹 淳 鳳 蘭 樹里咲穂『ドリームボーイズ』公式サイトhttps://www.tohostage.com/dreamboys/King & Prince 岸 優太さんの筋肉と血管が見どころ!? 愛と笑いの舞台『ドリームボーイズ』会見リポート♡撮影/伊藤奈穂実 文/中川 薫12月12日
-
-
-
-
ワンクリックで世界とつながり、何でも手に入る時代は便利な反面、自分にとって本当に価値あるものを見つけづらくなるもの。そこで経験豊富なスタイリストが狙う“超私的”アイテムから、その「見極め力」を学ぼう。 <目次> 1.スタイリストたちの「価値あるもの・本当に欲しいものの見つけ方」 2.自分へのご褒美に!30代スタイリストの厳選マイ・ファッションギフト .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } 1.スタイリストたちの「価値あるもの・本当にほしいものの見つけ方」 「“心が躍るか”がいちばん大切。見つける作業も価値ある時間です」 スタイリスト 辻 直子さん 上品でフェミニンなスタイリングにはファンも多く、女性誌や広告、イベントのほかブランドのディレクションなど幅広く活躍。BAILAでの私服ルポも好評で、毎回人気企画に。 身につけたときに絶対似合うとか、新しいスタイルができそうとか、想像するだけで“心が躍る”ものが、私にとっての欲しいもの。 たとえばこのボッテガ・ヴェネタのニットバッグはユニークな素材使いに惹かれたものだし、ティファニーのネックレスも、自分のベースにあるちょっと’70sなコンサバスタイルに“今”を加えると面白いかなと感じたもので、本当にその時々の気分が大切なんです。ときには海外のデザイナーさんに直接コンタクトをとったり、欲しいと思うイメージがあると、見つかるまで時間をかけてどこまでも探してしまいます(笑)。世界が変わり、買い物との向き合い方が変わった今は、以前と比べてより吟味するようになりました。“本当に欲しい?”って100回自分に聞いて、それでも欲しいと思えるものに出会えることが大事。 それを手にしたときの喜びはこの上なく大きく、私にとって最高に価値のあるものなんです。 バッグ¥480000/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン(ボッテガ・ヴェネタ) ネックレス¥1470000/ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク(ティファニー) 「自分だけがわかる上質感や美しさをひそかに楽しんでいます(笑)」 スタイリスト 佐藤佳菜子さん 時代のムードや気分を反映したベーシックを大切にしながらも、女性らしさが光る着こなしは、本誌でも常に人気コーディネートの上位に。結婚後渡英し、現在はロンドン在住。 イギリスに住んでいることもあり、日々の買い出しすらままならなかった自粛期間。「もう服はいらないかも」と思ったこともありましたが、帰国してさまざまなものを目にする機会が増えたら、そんな気持ちはどこかに行ってしまいました(笑)。とはいえ、もともとやみくもにトレンドを追うタイプではないし、好みはどちらかというと地味。 今、欲しいロエベのカシミヤニットもひと目ではどこのとわからないようなシンプルなタートルだったり、トッズのショートブーツも小柄な私をシュッと見せてくれるMY定番ですが、どちらも体を入れたときの立体感は格別で、着心地や履き心地のよさは感動すらしてしまうほど。そんな自分だけがわかる“上質感”を楽しめるのって、やっぱりハイブランドの醍醐味だと思うんです。確かに値段は張りますが、長く愛せる理由がある。 よりシーンレスなものが求められる時代だからこそ、究極にシンプルなものを選んでみるのも、ひとつの選択ではないでしょうか。 ニット¥170000/ロエベ ジャパン クライアントサービス(ロエベ) 靴¥83000/トッズ・ジャパン(トッズ) スタイリスト・辻直子さん&佐藤佳菜子さんの「価値あるものの見つけ方」を詳しくチェックする 「使えなくては意味がないからこそ、日常に寄り添った“いいもの”を」 スタイリスト 福田亜矢子さん 卓越したセンスと知識を生かした大人のリアルクローズは、幅広い世代の女性から絶大な支持が。雑誌や広告を手がけるほか、ECブランド「N.O.R.C」のディレクターとしても活躍中。 デニムやTシャツにひとつつけるだけで風格が出るし、エッジも効いている。そんなバランス感に惹かれたエルメスの「シェーヌ・ダンクル」は、結婚指輪も買わなかったほどジュエリーが苦手だった私が、初めて欲しいと思えた逸品。今はトレンドも早いですし、どんなに頑張って“投資”しても、やがては飽きがくることも。気負って買うダイヤより、シルバーのように普段のスタイルにさらっとプラスできるもののほうが結果、長く楽しめたりもするので、どこかリアルであることも大事だと思います。ジル サンダーの「7daysシャツ」も高価なものではありますが、あくまで基本はベーシック。それでいて曜日ごとに7種類のデザインがあるので、自分に合うものが見つけやすいのもいい。50代の先輩方も素敵に着ているのを見ると、やっぱり名品なんだなと思いますね。 ブレスレット¥175000・ピアス¥154000/エルメスジャポン(エルメス) シャツ¥94000/ジルサンダージャパン(ジル サンダー バイ ルーシー アンド ルーク・メイヤー) 「実際に行って、見て、触れて…ときめきを感じるのも大事です」 スタイリスト 斉藤くみさん トレンドを押さえた女性らしいスタイリングに、メンズライクなテイストをプラスする独自の世界観が人気。福田氏とともにディレクションを務める「N.O.R.C by the line」も大好評。 一度好きになると、色やサイズを変えて買ってしまう性分。5年間で5個同じ型のバッグを買ったこともありますが(笑)、ザ・ロウのローファーもリピートしたいほど好きな一足です。使うほどに出てくる味は上質な革の賜ですが、その味を出すまでに時間がかかりすぎるのは“気楽に楽しみたい”女性には不向き。その点これは履くごとにどんどんいい風合いが出てくるし、無骨すぎないところも気に入っています。 ボッテガ・ヴェネタの「スモール ザ・アルコ」も革の美しさに惚れ込み、すでにひと回り小さいサイズを愛用中。エコバッグを忍ばせたりと、荷物が増えたことで少し大きめが欲しくて、 狙っているところです。今はネットでも買える便利な時代ですが、こういう革のよさなどは、お店に行かないとわからないことだったりしますよね。うっとりするような革に触れて心がときめく、そんなときめきにこそ価値があるので、たまには表参道あたりをぶらぶらしてみるのもいいかもしれません。 靴¥119000/ザ・ロウ・ジャパン(ザ・ロウ) バッグ¥315000/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン(ボッテガ・ヴェネタ) スタイリスト・福田亜矢子さん&斉藤くみさんの「本当に欲しいものの見極め方」を詳しくチェックする 2.自分へのご褒美に!30代スタイリストの厳選マイ・ファッションギフト 吉村友希さんの「マイ・ファッションギフト」 「品のあるフェミニンやフレンチシックなど、私らしい着こなしにフィットするレディな小物は、常に気になる存在。この冬の自分へ贈るなら、さりげなくディテールにこだわりがのぞくデザインがベスト」 LAURENCE[ロランス]のショートブーツ ¥49000「ラテカラーのブーツは辛口にならないうえ、トレンドのくすみカラーにもお似合い。メタルヒールなので、シンプルコーデに合わせてもこなれ感が出ます」。ブーツ(7.5)¥49000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ロランス) DEMELLIER[デメリエー]のチェーンバッグ ¥43000「チェーンバッグはもともと大好きなアイテム。きゃしゃなチェーンやちょうどいいサイズ感で、黒でもやさしい雰囲気」。バッグ(15×29×9)¥43000/メゾン イエナ(デメリエー) Traditional Weatherwear[トラディショナル ウェザーウェア]の傘 ¥16000「柄の部分が黒になった最新タイプは、今までよりさらにファッショナブルな印象に。晴雨兼用なので季節問わず使えそう」。傘¥16000/トラディショナル ウェザーウェア 二子玉川ライズ店(トラディショナル ウェザーウェア) 松村純子さんの「マイ・ファッションギフト」 「ただ“好き”なだけではなく本当に私のスタイルに必要なのかどうかをじっくり吟味します。今どきな洒落感はしっかり醸しつつも、5年先まで現役で活躍してくれそうな“マイベーシック”なアイテムを」 MARIHA[マリハ]のコインネックレス ¥20000「毎シーズン、必ずチェックする溺愛ブランド。ほんのりヴィンテージ感のあるコインネックレスは、何か物足りないなと思った着こなしにプラスすると一気に今っぽく。少し長めのチェーンは、ニットとのバランスもいい」。ネックレス¥20000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) EYEVAN 7285[アイヴァン7285]のメタルフレームメガネ ¥47000「シルバーのメタルフレームは主張が控えめなのに、絶妙な洒落感を発揮。マスクと合わせても強い印象になりません」。メガネ¥47000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) DRAWER[ドゥロワー]のリブタートルニット ¥36000「適度な透け感があって着るとちゃんと女っぽい。毎年集めていきたい名品です」。ニット¥36000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) 30代スタイリストのマイ・ファッションギフトを詳しくチェックする 池田メグミさんの「マイ・ファッションギフト」 「普段から愛用している信頼ブランドのアイテムなら手に入れて間違いなし。この冬は休日はもちろん、お仕事シーンにも気負わず使えて、フレキシブルに活躍する実用的な小物をセレクト」 VASICの[ヴァジック]トートバッグ ¥33000「新作の『WELLS』はフラットな形で体なじみがよくなにより軽量。さらにA4対応なので仕事の資料もすっぽり。これがあるだけで仕事が一気に快適化しそう」。バッグ(41×35×1)¥33000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) FABIO RUSCONI[ファビオ ルスコーニ]のパイソン柄ブーツ ¥35000「辛口になりがちなパイソン柄もブラウンベースなら、やわらかく見えるうえ合わせやすいんです。太めのヒールで安定感もばっちり」。ブーツ(5.5)¥35000/ファビオ ルスコーニ ジェイアール名古屋タカシマヤ店(ファビオ ルスコーニ) 高橋美帆さんの「マイ・ファッションギフト」 「スニーカーもネックレスも今の私のスタイルに欠かせないアイテム。自分へ贈るギフトだからこそ、スタンダードなものよりも、旬のカラーや遊びのあるデザインで、気分を上げたいんです」 HOKA ONEONE®[ホカ オネオネ™]のスニーカー ¥23000「絶妙なボリューム感と履き心地のよさで、ずっと気になっていた『ボンダイ』シリーズ。ベージュは周りともかぶらないし、今年らしいブラウンベースの着こなしとも好相性」。靴¥23000/アトモス 新宿店(ホカ オネオネ™) PALA[パラ]のイニシャルモチーフネックレス ¥34500「マスクが当たり前となった今、顔まわりを印象的に見せてくれるネックレスに夢中。クラフト感のあるイニシャルが、ほかにはなかなかない表情でひと目ぼれしました」。チャーム¥19000・チェーン¥15500/PALA 門馬ちひろさんの「マイ・ファッションギフト」 「ここ最近、着心地がいいシンプルな洋服を選ぶことが増えたため、やや女っぽさが不足ぎみ。華やぐジュエリーとアクセ感覚で使えるバッグは、着こなしの盛り上げ役にぴったりです」 ARTIDA OUD[アルティーダ ウード]の色石ピアス ¥30000「こっくり深めのボルドーの色石が耳もとでスイングするデザイン。横顔を華やかに見せてくれるから“浮かれたい”日の鉄板に」。ピアス¥30000/ジ アナザー ミュージアム(アルティーダ ウード) A.P.C.[アー・ペー・セー]のミニバッグ ¥35000「『何を入れるの?』っていうぐらい、かなり小さいけれど、かっちりしたフォルムでカジュアルになりすぎません。リップやネイルオイルなど、女度が上がるアイテムを忍ばせて」。バッグ(10.5×12×5.2)¥35000/アー・ペー・セー カスタマーサービス(アー・ペー・セー) 30代スタイリスト3人の厳選お買い物リストを詳しくチェックする 撮影/魚地武大(物)〈TENT〉、花村克彦(人)、坂田幸一(吉村さん、松村さん、池田さん、門馬さんの物) ヘア&メイク/沼田真実〈ilumini. 〉 取材・原文/伊藤真知(辻さん、佐藤さん、福田さん、斎藤さん)野崎久実子(吉村さん、松村さん、池田さん、門馬さん) 構成/岩鼻早苗、田畑紫陽子〈BAILA〉 ※( )内の数字は(高さ×幅×マチ)およびヒールの高さで単位は㎝です ※クレジットのないものは私物です ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月2日
-
6色パレットで、新しいアイカラーに挑戦しやすい! 「マスク生活の今、新しい色のアイカラーに挑戦したいと思いつつ、新しい色を買っても結局ブラウン・ベージュ系に落ち着く気がして、一歩踏み出せずにいたのですが…。 KATEから限定発売になる『東京ヲトギバナシ』シリーズの6色パレットが、なじみやすい色とアクセントになる色がセットになっていて、不器用な40代の私でも使えそう!早速お試ししてみました。」(ライ12月2日
-
おしゃれ好きとしておなじみのバイラ同世代スタイリストたちが“自分へ贈る”ギフトを厳選。それぞれのセンスがきらりと光る、感度高めのラインナップは一見の価値あり! 吉村友希さんはロランスのショートブーツ、松村純子さんはマリハのチェーンネックレスがお気に入り。 吉村友希さんの「マイ・ファッションギフト」 「品のあるフェミニンやフレンチシックなど、私らしい着こなしにフィットするレディな小物は、常に気になる存在。この冬の自分へ贈るなら、さりげなくディテールにこだわりがのぞくデザインがベスト」 LAURENCE[ロランス]のショートブーツ ¥49000 「ラテカラーのブーツは辛口にならないうえ、トレンドのくすみカラーにもお似合い。メタルヒールなので、シンプルコーデに合わせてもこなれ感が出ます」。ブーツ(7.5)¥49000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ロランス) DEMELLIER[デメリエー]のチェーンバッグ ¥43000 「チェーンバッグはもともと大好きなアイテム。きゃしゃなチェーンやちょうどいいサイズ感で、黒でもやさしい雰囲気」。バッグ(15×29×9)¥43000/メゾン イエナ(デメリエー) Traditional Weatherwear[トラディショナル ウェザーウェア]の傘 ¥16000 「柄の部分が黒になった最新タイプは、今までよりさらにファッショナブルな印象に。晴雨兼用なので季節問わず使えそう」。傘¥16000/トラディショナル ウェザーウェア 二子玉川ライズ店(トラディショナル ウェザーウェア) 松村純子さんの「マイ・ファッションギフト」 「ただ“好き”なだけではなく本当に私のスタイルに必要なのかどうかをじっくり吟味します。今どきな洒落感はしっかり醸しつつも、5年先まで現役で活躍してくれそうな“マイベーシック”なアイテムを」 MARIHA[マリハ]のコインネックレス ¥20000 「毎シーズン、必ずチェックする溺愛ブランド。ほんのりヴィンテージ感のあるコインネックレスは、何か物足りないなと思った着こなしにプラスすると一気に今っぽく。少し長めのチェーンは、ニットとのバランスもいい」。ネックレス¥20000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) EYEVAN 7285[アイヴァン7285]のメタルフレームメガネ ¥47000 「シルバーのメタルフレームは主張が控えめなのに、絶妙な洒落感を発揮。マスクと合わせても強い印象になりません」。メガネ¥47000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) DRAWER[ドゥロワー]のリブタートルニット ¥36000 「適度な透け感があって着るとちゃんと女っぽい。毎年集めていきたい名品です」。ニット¥36000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) 撮影/花村克彦(人)、坂田幸一(物) ヘア&メイク/沼田真実〈ilumini. 〉 取材・原文/野崎久実子 構成/田畑紫陽子〈BAILA〉 ※( )内の数字は(高さ×幅×マチ)およびヒールの高さで単位は㎝です ※クレジットのないものは私物です ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】11月29日
-
-
スタジオ 私が和装ロケーションフォトをお願いしたのは 東京/門前仲町にある和装専門店の 東京装苑 さん!(店名からリンク飛べます) スタジオ選びってなかなか基準がわからなくて難しいですよね。私の場合、スタジオを選ぶにあたり考慮したのは以下3点! 1.庭園ロケーション撮影ができること 2.予算(土日料金があまりかからないことも大事!) 3.衣装の種類 ざっくりこんな感じで、庭園も特定の希望は無く、日程の都合の良いところに。 紅葉シーズンは予約が既にいっぱいだったり、平日撮影のみの庭園もあるので、まずはあまり絞り込まずにカメラマンさんと日程調整の上で相談したらいいと思います! そして、東京装苑さんでは 和装専門店のため衣装のクオリティや取り扱いが信頼できるところ、 撮影で使われている庭園の種類も多かったこと、 値段も土日料金は+9,800円と許容範囲でしたし、 私が実際に選んだ、全データが即日受け渡しの衣装プラン(全ての衣装を自由に選べる!新郎新婦ヘアメイク付き)は、全データが貰えるにしてはかなりお得な値段設定だったと思います❤︎ 衣装 事前に衣装リストから数着リクエストを送ることができたので、当日は事前に5着程ピックアップして用意して頂けましたが、やはり実際に着てみると違うもの…。笑 白にするか色打掛にするか悩みに悩み、奥からも何着も出して頂いて絞ったのが写真の3点でした! もしお洋服だったら肌馴染みの良い下の2点を選んでいたと思いますが、白×ゴールドの立体的な刺繍があしらわれた純白の白打掛の ザ・花嫁感!が気に入って上のお写真のものに。笑 白だとつまらない?という価値観を変えてくれた一枚です❤︎ また、白無垢は人生で着るタイミングが他にないので、色打掛と迷われている方には私は白を全力でお勧めしますよ!! ヘアメイクは? コロナ対策や自分の信頼できるコスメを使いたいという思いから、全てコスメは私物を使って頂きました! ここはメイクさんも快諾してくださいました! 普段と違うのは【つけまつげ】のみ! 写真の仕上がりを見ると、かなり光で色が飛んでしまうので、つけまつげは必須です!! ヘアは、せっかく地毛が伸びたので黒髪ストレートを活かしたスタイルに。 持参した胡蝶蘭の髪飾りと合わせたかったので、すっきりと和風なデザインに仕上げて頂きました❤︎ 横からの写真も素敵な仕上がりとなっています☺︎ ちなみに、写真に映っている赤い番傘と金の扇子はスタジオの貸し出しもの❤︎ 持ち込みアイテムは? 式場でも番傘や扇子をお借りしましたが、私が別途持ち込んだアイテムは4点! 1.ドライフラワーブーケ →ブーケって和装にもこんなに合うんですね!びっくり!流行らしてくれた方ありがとう!!と思うくらい持って行ってよかったアイテムです。私はメルカリで購入しました! 少し秋要素が入って季節感もあるのがお気に入り! 2.指輪とボックス →カルティエ の指輪ボックスを持って行きました!素敵な写真がとれます。絶対持参して! 3.ガーランド →【結婚しました】のガーランド。よく見るかと思います。私はメルカリで購入。華やかさが出るので、あってよかったです! 4.扇子 →bride groomと描かれた、夫婦で持つ扇子。こちらもメルカリで購入。本当に可愛かったのですが、白打掛だと背景が同化して残念なことに…!涙 という、注意事項を伝えて後日友人にお譲りしました。笑 上記の通り、全くdiyしておらず、メルカリ様々の状態です!笑 私のようにDIY苦手な方や忙しい方も、メルカリや家の私物で用意できると思いますのでぜひ参考にしてください! 最後に。 もう一つやってよかったことは、 親に見学してもらえたこと。 結婚式が延期になり、自分たちのみならず親も残念な気持ちになっていましたが、結婚式では着ない和装を見れたことでとても喜んでくれました❤︎ 無料で家族写真も撮って貰えるので、近くに家族がいる方は参加して貰うのもお勧めです。 レポは以上になります。 何か質問があればInstagramからご連絡くださいね。11月23日
-
豊富なデザインと実用性で、高い人気を誇るN.Y発ブランド「レスポートサック」と、女子ひとり旅の指南書「ひとりっぷ®」とのコラボレーション第2弾が、2020年11月18日(水)に日本限定発売。海外ひとりっぷ歴25年、ひとりっぷ回数400回超え。女子ひとり旅を「ひとりっぷ®」と名付け、累計10万部の大ヒットとなっているトラベルムック『ひとりっぷ®』シリーズ(集英社刊)を取材、撮影、執筆した編集者 福井由美子氏(ひとりっP)とレスポートサックが再びコラボレーション。今回のテーマは、「旅にも、日常にも。どんなシーンでも」。完全3WAY仕様のエディターズバックパックとジップポーチセットの2型の新型がデビュー。また、昨年発売時即完売したトートバッグとマルチウォレットも新色を追加し再登場します。現役の編集者でもある福井氏の目線でディレクションされた、機能性とファッション性を加味したラインナップが揃います。【アーバン エディターズ バックパック】H41×W32×D18cm左:ブラックパテント ¥22,000+tax 中:タッセルパテント ¥22,000+tax 右:デューンパテント ¥22,000+tax肩掛け、手持ち、背負いの完全3WAYスタイルを実現したニュースタイルのバックパック。ショルダー部分にはふんわりと体に沿うパテッド(パフ)を使用、底面にはバッグを置いた際の衝撃吸収性に優れた硬めのパテッドを入れています。サイドポケットは、500mlペットボトルや折りたたみ傘がすっぽり収納できる深さに調節。奥行とデザイン性を両立しています。さらに、背面のショルダー紐の長さ調整が可能な可動式クリップを開発し起用しました。バッグの内側には、ノートPC収納スペース、タブレット収納スペース、ガジェット類が大容量入るファスナーポケット付き。また、ジップポーチやマルチウォレットを繋げられるホルダーを付けました。カラーは、ブラック、ブラウン、サンドベージュ全3色展開。使用しているパテント生地は、カジュアル過ぎず適度にきちんと感がありどんな場所でもマッチする万能素材。内生地には、バッグの中でも荷物が探しやすい明るい色合いをチョイスしています。Zip Pouch Set(ジップポーチ セット )【ジップポーチ セット】大H14×W21cm 小H10×W10cm 各¥6,000+taxレスポートサックのベストセラー、3Zipポーチのサイズをアレンジ、さらに2Zipポーチがセットになったニュースタイル。今回、3Zipポーチの横幅を広げ、お札を折らずに出し入れできるサイズに調節。ファスナーポケットの中には、カードポケットを搭載しました。また、取り外し可能なリストレットはエディターズバックパックやライアントラベルトートにアジャスト可能です。持ち運びしやすく、普段の生活でも便利に使用できます。2Zipポーチは交通系ICカードが縦にぴったり入るサイズ。カード、コイン、鍵など細かな収納にも最適です。メインポーチの中に入れたり、独立して使用しても便利です。【ライアントラベルトート】H33×W35×D18cm 各¥21,000+tax豊富なポケットと収納力、機内持ち込みバッグ&現地持ち歩きバッグとして活躍する大きめトート。前回、第1弾では発売と同時に即完売したスタイルです。再販のリクエストも多く、今回ブラックに新色の2色を加えて再発売します。【マルチ トラベル ウォレット】H23×W12×D2cm 各¥11,000+taxパスポートにボーディングパス、交通系ICカードなど、旅に必要なものが全部収納できる機能性の高いトラベルウォレット。内と外に装備したいくつものポケットは旅先での様々なシーンを想定した配置。必要なものがスムーズに取り出せるデザインとなっています。スリッポケットにに収納可能なパスポートカバー付き。こちらも前回の第1弾で大変好評いただき、さらにデザイン性を高めモディファイして再発売します。■コレクションは全4型各3色展開■2020年11月18日(水)発売販売店舗:レスポートサック公式オンラインストア https://shop.lesportsac.co.jp/ls/special.html?fkey=special_hitorippu全国レスポートサック店舗、集英社ハピプラストア★Information★11/17(火)20時より、レスポートサック日本公式アカウント( @lesportsacjapan )にて、ひとりっPこと福井由美子氏によるInstagram LIVEを配信いたします。コラボアイテムこだわりのディテール、コーディネート具体例他、弾丸トークでお届けいたします。◆Instagram LIVE概要日程:11月17日(火)時間:20時~21時配信アカウント:レスポートサック日本公式 ( @lesportsacjapan ) 〈ひとりっぷ®〉元SPUR編集長。女性のひとり旅を「ひとりっぷ」と名付け応援中の編集者。会社員にも関わらず、海外ひとり旅歴25年&400回以上。その圧倒的実体験を元にした女子ひとり旅指南書『ひとりっぷ』シリーズが好評発売中。取材・文・撮影すべて本人。11月13日
-
10/31(土)〜11/6(金)の着回しコーデをチェックトレンドを追いかけるより、長く使えるものを買いたい。時代もモア世代のマインドもそういう思いが高まる今、「フレンチシック」こそこの冬プッシュしたいおしゃれ。20代に無理なく似合う、今らしいエッセンスも加わったMOREのフレンチシック。これから一緒に目指しませんか♪Profileまりえ・25歳。学生時代にフランスを訪れて以来憧れていた、アートギャラリーの職について1年。今はオーナーの下で働いてるけど、いつか自分の小さなギャラリーを開くことを夢みて頑張ってます! フランス留学もしたい!10着で完成! フレンチシック■着回し4日目■ ワンピースをスカート使いして新鮮に! レモンタルトはお仕事を頑張った自分へのご褒美♡ ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し5日目■ 展示が終わってデスクを見ると、事務仕事の山……。このコーデみたいにスッキリさせないと。 ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し6日目■ 大切な友達の誕生日プレゼントは、花束を贈ろう♡ おしゃれに仕上げてもらって嬉しい! ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し7日目■ オーナーがドーナツを差し入れしてくれた! 嬉しくてその場でパクッ♬ 座って食べなさい、って叱られちゃった(笑)。 ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し8日目■ 集客アップのために、壁面をデコレーションしてみる。この辺りかな……え、曲がってる? ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し9日目■ オーナーが傘を貸してくれた。素敵な傘を大事に使っている人って憧れちゃうな。 ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! ■着回し10日目■ 「最近のアーティストを探すのもいいけど、古典も勉強して」と注意され、復習復習! ▶︎▶︎コーデの詳細はこちら! まりえのフレンチシックなワードローブ「ベーシック」、「甘め」、「上品」、「ヴィンテージ風」、MOREの“フレンチシック”に必要なのは、この4つのテイスト。ベーシックアイテム“フレンチシック”の土台として必要なのは、飽きのこないシンプルなデザインがあらゆる場面に合う“ベーシック”なアイテム。ベーシックといっても、シルエットにはこだわりを持って。今っぽさや体がきれいに見えるポイントがあると、より着回せて、スタイルがある人に見える。1.黒いタートルニット色と首の詰まったデザインに洗練されたミニマルさが。一枚でさまになり、レイヤードではコーデを引き締める。ハイゲージで身幅に少しゆとりのあるシルエットが今の気分。(メンズ)¥2990/ユニクロ2.ストレートデニムデイリーに使える、ちょうどいい品のよさがモア世代らしい、インディゴデニム。はりのある素材できちんと感を、脚が美しく見える細身ストレートで女性らしさを醸しだして。¥22000/ボウルズ(ハイク)3.ステンカラーコートいつの時代も魅力がすたれず、はおればどんなコーデもこなれた佇まいに。ミニマルなデザインは服を選ばず、ベージュカラーが凜とした可愛げや知的さだって添えてくれる。¥68000/TICCA甘めアイテムベーシックアイテムにさしたくなるのが、華やぎをくれる甘さ。でも、“フレンチシック”には、単なる甘さではない知的で凜とした甘さが欲しいから、素材にはりがあったり、シルエットが直線的だったり、どこかクリーンなムードを感じるデザインを選んで。4.赤いゆるニットチャーミングだけど媚びない赤は“フレンチシック”にぴったりの色。ボクシーなシルエットのニットなら気負いなく着られるし、ゆとりのあるサイズ感があか抜けた印象。¥28000/バトナ—5.白いプリーツスカートシンプルなワードローブの中で華やかさ、軽やかさをくれる存在。フェミニンな白でも、はりのある素材と折り目のしっかりとしたプリーツなら、落ち着いた甘さが加えられる。¥11000/ノーク上品アイテムコーデの印象の要となるのがこの「上品」。もともと“フレンチシック”を語るうえで欠かせないムードであり、上品な要素があるからコーデ全体が素敵に格上げされて見える。モア世代なら、仕事に着ていくアイテムを想定して選ぶと着回しもうまくいく。6.ストライプ柄のシャツ清潔感のあるシャツは、着るだけで上品だけど、ブルーのストライプなら知的な存在感も。赤ニットとでトリコロール配色にだって! ロング丈でニットとのレイヤードも想定。¥21000/トラディショナル ウェザーウェア 二子玉川ライズ店7.黒のセミフレアパンツ自分の体型に合った、美しい黒のパンツを持っているのは、“フレンチシック”のたしなみ。この冬選ぶなら、旬だけどやりすぎない落ち着きがあるセミフレアがいい。¥14000/AKTE8.ボウタイブラウスベーシックなトップスが多い中、上品かつ華やかなアイテムも投入。オフホワイトととろみ素材で、よりやわらかな印象を漂わせて。ボリューム袖が今っぽさを引き立てる。¥11000/ノークヴィンテージ風アイテムシンプルで上品でも「無難」なのは違う。個性という粋な遊びが“フレンチシック”には欲しいから、仕上げにアクセントとなるヴィンテージ風の服を。一気に自分らしさやモア世代らしいちゃめっけが加わり、コーデに深みが。可愛げのある柄ものや素材感があるものが◎。9.花柄ワンピースいい甘さを醸しだすヴィンテージ風の小花柄は、パリジェンヌもお気に入り。合わせやすくムードが出る茶系、トップスを重ねてスカート風にも着られる長めの丈感を。(インナーつき)¥26000/Stola.10.ケーブル編みのニット温かみのあるオフ白と編み目のニュアンスが、コーデにいい抜け感を添えてくれる。メンズライクなオーバーサイズがヴィンテージ感を高め、着こなしの幅も広げて。¥29000/シンゾーン 表参道店(ザ シンゾーン)フレンチシックを盛り上げる小物ベーシック a.飽きのこないシックなオールブラック。 ¥15000/デサント ブラン 代官山(デサント ディーディーディー) b.重めな足もとが好バランス。いいものをはき込んで自分の味を出して。 ¥52000/グラストンベリーショールーム(サンダース) c.知的なアクセント。 ¥44000/アイヴァン 7285 トウキョウ d.アクセも長く使えるシンプルなデザインをひとつ。 ¥20000/LON inc. e.装いが華やぐ。フレンチシックには赤系が似合う。 ¥57000/グリニッジ ショールーム(ジョシュア エリス) 甘め f.必須小物の筆頭候補。黒とのコンビネーションできれいめに。 ¥12000/セムインターナショナル(バグマティ) g.ドット柄の上品な可愛さがコーデを盛り上げる。 ¥6500/アルアバイル h.エレガントな黒ベロア。 ¥18000/アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店 i.クリーム色と丸いフォルムで顔まわりをやわらかに。 ¥6000/ビームス ハウス 丸ノ内(デミルクス ビームス) j.足もとが寂しくならない甲深が今っぽく、冬服とのバランスがとりやすい。 ¥25000/フラッパーズ(スペルタ)上品 k.上質素材にしか出せない品のよさ。一生ものとして大事にしたい。 ¥62000/ブリティッシュメイド 銀座店(ジョンストンズ オブ エルガン) l.洗練されたライトベージュで。 ¥24500/シップス 有楽町店(キャロル ジェイ) m.ビットつきが上品見え。 ¥13500/ダイアナ 銀座本店 n.華奢なレザーベルトを。 ¥21000/オ・ビジュー(ロゼモン) o.ゴールドの深みがコーデを格上げ。 (片耳分)¥13000/ココシュニック p.欠かせないレディな定番。 ¥26000/シンゾーン 表参道店(カドー)ヴィンテージ風 q.デイリーになじむ黒が取り入れやすい。 ¥20000/メゾンドリリス r.懐かしさ感じるハーフムーンに味のあるゴールド金具。 ¥35000/ビショップ(ミミ) s.のみの市で買ったみたいな雰囲気のレトロ可愛い樹脂アクセ。 ¥6000/ビームス ハウス 丸ノ内(デミルクス ビームス) t.トリコロールカラーならさらにフレンチシック。 ¥12000/フラッパーズ(マニプリ) u.起毛感が雰囲気たっぷり。キッチュなテラコッタカラー。 ¥40000/ザ・グランドインク(ロランス) ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/モデル) 魚地武大(TENT/製品) ヘア&メイク/木部明美(PEACE MONKEY) モデル/飯豊まりえ スタイリスト/石上美津江 企画・原文/青山玲子(MORE) 撮影協力/アワビーズ UTUWA TITLES tokyobike オーバカナル 銀座 森岡書店 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。11月6日