ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

リムーバー

  • リップリムーバー
  • リムーバー
  • アラフォーに大切な落とす&肌活力UPアイテム【2020年下半期マリソル ベストコスメ大賞】
    アラフォーに大切な落とす&肌活力UPアイテム【2020年下半期マリソル ベストコスメ大賞】
    2020年下半期、美容のプロが選んだクレンジング、マスク、敏感肌ケアアイテムのNo.1は?!コロナ禍のもとという"非日常"な毎日を過ごした2020年下半期。多くの制約ある重苦しい新生活の中でアラフォーを支えてくれたのは、やっぱり先進のコスメたち。そんな視点も踏まえ美賢者たちが選んだ今季のベスコスは今まで以上に頼りがいある逸品ぞろい。あなたのキレイを芯から解放してくれること、間違いなしです!【スキンケア部門】洗顔・クレンジング<BEST 1>コーセーインフィニティ プレステジアス クレンジング バーム「クレンジングという短い時間に肌をリセットすることと肌状態を向上させる2 つのことを成しえてくれる。指をすべらせているだけなのに不要なものはすべて取り去りツルツル」(トータルビューティアドバイザー水井真理子さん)。「筋膜のゆるみに着目したシリーズならではの処方で、オイルがとろけてメイク汚れと融合することさえ特別な時間に。乾きを感じることもなく毛穴はすっきり、なのに肌が芯から柔らかくふかふかに。使い始めて2 週間で、透明感にぐんと差が出た」(ビューティジャーナリスト安倍佐和子さん)。120g¥6,000(編集部調べ)<BEST 2>ランコムクラリフィック ディープクレンズ ウォッシュ「これで洗い始めてから毛穴がどんどん引き締まり、黒ずみも毛穴流れも気にならなくなった。洗顔によるゆらぎ赤みも起こらず、肌が洗うことを喜んでいるよう。しっとり洗い上がりでうれしくなるくらい肌が明るく。久々に泡洗顔が楽しい」(美容ジャーナリスト小田ユイコさん)。125㎖¥6,000<BEST 3>クリニーク2 in1 クレンジング ミセラー ミルク メークアップ リムーバー「帰ってきたらすぐにリビングのソファでメイクオフするのが習慣。なので、クレンジングはふき取り派。柔らかなミルクが肌になじむとスルンとメイクを浮かせてくれて、後肌はしっとり。古い角質も付着した菌もオフできるのもいい」(ビューティエディター・ライター平 輝乃さん)。200㎖¥3,800【スキンケア部門】マスク・マッサージ <BEST 1>ランコムアプソリュ ゴールデン マスク「肌活力を一気にチャージしていくから、マスクをはずした後は栄養満タン状態でハリも艶も透明感も申しぶんなし! 24金入りで1 枚5,000円とお高めだけど、翌日にイベントありという日は投資以上の価値あり」(美容ライター中島 彩さん)。「つけるだけでラグジュアリー感満喫。ふっくらと肌が蘇る即効性も秀逸。特に年齢を重ねた肌が使うと、その違いと価値がわかるはず。女優さんの撮影前にも重宝。肌はもちろん心まで満たされる」(ヘア&メイクアップアーティスト千吉良恵子さん)。5 枚¥25,000<BEST 2>資生堂リバイタル レチノサイエンス フェイシャルマスク「純粋レチノール配合で、ほうれい線や小ジワが気にならなくなり、使用後ハリ感が出て若々しい印象に。厚めのシートで肌にぴったりとフィットするので、はがれにくく、何か作業をしながらもケアできるので助かる」(ヘア&メイクアップアーティスト岡野瑞恵さん)。(医薬部外品)18㎖× 6枚¥4,900<BEST 3>メナードイルネージュ リフレッシュ マッサージ「廃棄されていたカサブランカのつぼみの有効利用、植物由来乳化剤、自然の花でカサブランカの香りを再現する独自の技術。それだけ聞いても、なんて贅沢と心がまず上がる。その贅をふんだんに使ってマッサージする至福。肌が生き返るとはこのこと」(美容ライター山崎敦子さん)。150g¥13,000【スキンケア部門】敏感肌ケア<BEST 1>コーセーマルホファーマカルテHD モイスチュア インストール「マスク蒸れで肌がゆらぐけど重たいフタ系ケアは厳しい……という時期に頼りまくったのがこれ。超絶乾く肌も『クリーム重ねとこ』とならない。2020年出会えてよかったNo. 1 」(長田)。「ついにヒルドイドが簡単に手に入る。しかも使いやすいオールインワンゲルの形で。ヘパリン類似物質の超保湿効果は乾燥トラブルには本当に効く。ゆらぎがちな肌のエイジングケアとしても頼もしく、1人1品常備しておくべき」(美容ジャーナリスト齋藤 薫さん)。(医薬部外品)100g¥2,700 ※現行のものはパッケージ変更しています<BEST 2>アユーラリズム コンセントレート α「これがあればもう大丈夫。そんな安心をくれる1 本。なんかくすんでる、なんか乾燥してる、なんかゴワついている。見て、触れて感じる『なんか』を忘れさせてくれる心地よさ。柔らかくうるおっていく肌に癒される」(美容家 神崎恵さん)。40㎖¥8,000<BEST 3>第一三共ヘルスケアミノン アミノモイスト エイジングケアオイル「オイルを広げる指の圧まで考えられたかのようなふんわり厚みのあるテクスチャーと、ゴワつきがちな肌を深く保湿し、なめらかで柔らかな肌に整え、守ってくれる手応え。優しさと保湿と保護のいい関係が一気にかなう希有なオイル」(ヘア&メイクアップアーティスト岡田いずみさん)。20㎖¥1,500【Marisol1月2021年掲載】撮影/山口恵史 スタイリスト/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原 千乃
    Marisol ONLINE
    1月20日
  • 幸四郎&猿之助の図夢歌舞伎『弥次喜多』がすごいぞ!!【まんぼう部長の歌舞伎沼への誘い♯23】
    幸四郎&猿之助の図夢歌舞伎『弥次喜多』がすごいぞ!!【まんぼう部長の歌舞伎沼への誘い♯23】
    「落ちるの一秒、ハマると一生」と言われる歌舞伎沼。その深淵をのぞき、沼への入り方を指南するこの連載。今月ご紹介するのは、現在、歌舞伎座で上演中の『壽 初春大歌舞伎』に出演中の松本幸四郎さんと市川猿之助さん。舞台での活躍はもちろんのこと、二人が出演している図夢歌舞伎第二弾『弥次喜多』がめっちゃおもしろいと歌舞伎ファンのみならず、映画ファンの話題に。コロナ禍の中、新しい企画に果敢にチャレンジする幸四郎さんと猿之助さんの思いを合同取材会で伺いました!! ↑合同取材会での松本幸四郎さん(右)と市川猿之助さん(左)。『弥次喜多』のパネルを持ってのツーショット。舞台でもかっこいいけど、リアルもめっちゃ色気があって素敵♪ ■図夢歌舞伎『弥次喜多』はパラレルワールドを描いたSF作品 まんぼう部長 さむさむさむ~。新年早々、冷えるわねぇ。あら、小僧。なんだかガタガタ震えてるけど、大丈夫なの? ばったり小僧 いや~、お正月にスゴいもんを観ちゃったんですよ。松本幸四郎さんと市川猿之助さんが出演している図夢歌舞伎第二弾『弥次喜多』を観たら、なんだかぞっとするお話で……うう、ぶるるっ。 ↑舞台は江戸時代のコンビニ「よろず屋家族商店」。弥次さん(左)は非情な歌舞伎座経営再建担当部長として、喜多さん(右)をリストラ。二人の関係もどこかよそよそしい。 部長 私も観たけど、なんというか、切ないお話だったわ~。図夢歌舞伎第二弾は猿之助さんが監督した映像作品で、昨年の年末からAmazon Prime Videoで配信されているのよね。幸四郎さんと猿之助さんの『弥次喜多』といえば、歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」で4年連続で上演されている超ドタバタコメディの人気シリーズ。それが今回はなんとSF作品になっていてびっくり。 小僧 ですよねぇ。しかも江戸で謎の新型疫病が大流行していて、その片隅の「よろず屋家族商店」を舞台に物語が展開するという内容。劇作家の前川知大さんの戯曲『狭き門より入れ』をリメイクしたものですけど、もとの戯曲がパンデミックを描いた話で、今のコロナ禍の世界とめちゃくちゃリンクしてるんですよね。 ↑図夢歌舞伎『弥次喜多』では、監督・脚本・演出を担当した猿之助さん。取材会でのしゃべりにも熱が入る。「歌舞伎の歴史を振り返れば、散切物があり、活歴物があり、そして令和に図夢歌舞伎が誕生しました」 部長 そうそう。じつは舞台の『狭き門より入れ』には、以前、猿之助さんが出演しているのよね。 小僧 先月行われた合同取材でも猿之助さん、言ってました。「セリフに『また感染者が出てるよ』『ロックダウンして物流が止まったね』なんていうのが出てきて、上演当時は絵空事でしたけれど、今まさにその状況が自分たちの身に迫っている」って。 ↑『弥次喜多』はAmazon Prime Videoで配信中。「僕はAmazonにずいぶん投資(買い物)してきました。スポンサーと言ってもいいくらい(笑)。Amazon Japanさんにそれを伝えてほしいです」と幸四郎さん。  部長 なんかそれだけでぶるっとくるわね。しかも世界が更新するとか、命の価値を巡る問題とか、とても哲学的な内容で、欲望のままに好き勝手をやってきた人類への批判になっているというか……。 小僧 そして、その秘密が「よろず屋家族商店」に隠されているという。う~む、深い!! さすが知性と想像力あふれる猿之助さん。 ↑同世代で仲良しの二人。楽しそうなこの笑顔♪ 取材会も終始笑いに包まれていました 部長 映像のクオリティも半端なくて、一気に闇の世界に引き込まれるような引力があったわ。そして最後の弥次さんのあの表情!! ああ、もう想像しただけで・・・。 小僧 でも、幸四郎さんが言ってましたね。「撮影の合間に鏡で自分の顔を見て、びっくりしました。あのシリアスな演技をこの顔(八の字眉)でやってたのか!? って」と(笑)。難しい役どころだったと思いますけど、その八の字眉に「迷える小羊感」がめっちゃ出ていて、切なさMAX!! 思わず涙しました~っ。 ↑超インパクトのあるポスター!! 染五郎さんと團子さんもぶっとびのヤンキーテイスト。 脇を固める市川猿弥さん、市川笑三郎さんの演技も光ってたわ~。 ■染五郎&團子は、金髪と赤髪のヤンキーになって登場!! 部長 それにしてもあのはちゃめちゃな『弥次喜多』の世界観と、シリアスな原作の世界観をうまくマッチングさせちゃうんだから、猿之助さんってすごいわ。 小僧 本当ですね。これまでの弥次喜多らしく、笑える小ネタもたくさん入っていて楽しめました。「よろず屋家族商店」を現代のコンビニに見立てていて、ドアを開けるたびに、聞き慣れたピンポンピンポンという音がしたり(笑)。 ↑『弥次喜多』の撮影風景。出演しながら監督もつとめた猿之助さんは大忙し。半沢コンビでもあり、いとこ同士でもある中車さん(中央)とは息もぴったり。 部長 そうそう、イートインコーナーがあったりして細かいのよ。幸四郎さんの大好きな『堅あげポテト』も出てたし(笑)。 小僧 家族商店の常連役の市川中車さんも最高でした。中車さんと幸四郎さんの掛け合い、あそこだけコントみたいになっていて、あれは絶対、アドリブだなと思いました (笑)。 ↑「歌舞伎ですと中車さんが息子の團子に何かを教えるところは、まず見ません。でも、今回は映像だったので、立ち位置とか、目線とか、しっかり教えるんですね。微笑ましかったです」と猿之助さん。 部長 中車さんと猿之助さんの半沢ネタもあったわね。例の名セリフがきっちり入ってた♪ 個人的には市川寿猿さんの登場に大爆笑しちゃったけど。 小僧 あの役ですね(笑)。あと注目は、市川染五郎さんと市川團子さん!! 舞台の『弥次喜多』から続いて、梵太郎と政之助を演じていますけど、二人ともグレて不良になっていて。髪の毛も金髪と赤髪だし、着物にチェーンがついてて、指にはシルバーのアクセサリー。かなり気合が入ってますね。 部長 品行方正だった二人がヤンキー座りしててびっくり(笑)。 ↑十返舎一九の『東海道中膝栗毛』は、歌舞伎でもたびたび上演される人気作。「『東海道中膝栗毛』は旅をする話です。弥次さん喜多さんは何も考ていません。考えてないから興味本位でどこへでも行けてしまう。だから時代を超えて愛されるのだと思う」と幸四郎さん。 小僧 手にはマニキュアまでしてるんですけど、これは撮影のとき、スタジオのそばのイオンで幸四郎さんが買ってきたらしいです(笑)。でも、リムーバーを買い忘れちゃったもんだから、翌日、染五郎さんが学校に行く前にすごい焦ってたって幸四郎さんが言ってました。 それと私が好きだったのはエンドロール。俳優さんの名前が全部ローマ字になっていて、「KOSHIRO MATUSMOTO Ⅹ」とか、「ENNOSUKE ICHIKAWA Ⅳ」とか、何代目というのがローマ数字になっているんです。それが全員王様みたいでめっちゃかっこいいと思いました。猿之助さんが「世界で通じる作品」と言っていたけれど、ぜひ世界に配信してほしい!! 部長 値段も1900円で歌舞伎としてはリーズナブルなお値段。コロナ自粛中で退屈してるみなさんにぜひ観てほしい!! ↑ ボケをかましたかと思えば、真面目な芝居談義になったり。硬軟どっちもイケる二人。昨年暮れの『紀尾井町家話』のトークもおもしろかった~。これからも二人で見たことのないものをどんどん作ってください!! ■幸四郎&猿之助は、1月歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」に出演中!! 部長 それにしても幸四郎さんと猿之助さん、コロナ禍で本当に八面六臂の活躍よね。去年、8月に歌舞伎座が再開してから、二人とも結構な頻度で舞台に出てるのに、その間を縫って、『弥次喜多』を作ったなんてすごすぎる。 小僧 実質4日間で撮影したというのもびっくり。幸四郎さんは国立劇場の出番を終えてから撮影してたらしいです。さらに猿之助さんは、監督、脚本、演出からカット割りまで考えたりして、かなりたいへんだったとのこと。 部長 歌舞伎座、行って来ました。エッヘン! 第一部の舞踊劇『悪太郎』、楽しかった~!! 猿之助さんが演じる酒乱の悪太郎が超キュートなの。もはや元の顔がわからないようなメイクも愉快だし、斬新な色合わせの衣裳も素敵。猿之助ワールド全開だったわ。 ↑1月は歌舞伎座に出演中。幸四郎さんは三部の『車引』で梅王丸を、猿之助さんは一部の『悪太郎』で悪太郎を勤める。新作から古典まで、幅広い役柄に挑むバイタリティあふれる二人。歌舞伎俳優は、常人とは違うエンジンを積んでる気がする……。 小僧 合同取材では、「こんな世の中なので、今、みんな笑いたいじゃないですか。それで珍しいものをお目にかけようと思った」って、猿之助さんも言っていたので、さぞ楽しい演目なんでしょうね。 部長 そうね。そして酔っ払ってる体での踊りが超絶うまいっ。最後の幕切れのところとか、片足でずっとけんけんしてて、 ものすごい体幹だと思ったわ。一緒に出演している中村鷹之資(たかのすけ)さんも若いんだけどめっちゃ踊りがうまいので、ぜひ注目してほしい。 ↑2021年1月歌舞伎座第一部『悪太郎』で、悪太郎を勤める猿之助さん。『猿翁十種』のひとつに数えられる澤瀉屋にとって大切な演目。つけひげがめっちゃキュートです♪ ↑2021年1月歌舞伎座第一部『悪太郎』。左より、修行者智蓮坊=中村福之助、伯父安木松之丞=市川猿弥、悪太郎=市川猿之助、太郎冠者=中村鷹之資。楽しくてにぎやかな演目。こんなときだから、新年を笑って過ごそう!! 小僧 幸四郎さんは、お父さんの松本白鸚さんと、息子の染五郎さんと3人で第三部の『車引』に出演しているんですよね。こちらもお正月らしくて、きっと華やかでしょうね。 部長 もうね、このご時世だから、親子孫三代が元気に一緒に舞台に立ってるってだけでおめでたい!! って感じ。 白鸚さんは、ますますパワフルになって声にも張りがあるし、幸四郎さんの荒ぶる感じは、これぞ荒事って感じだし、染五郎さんは若者らしくフレッシュで、所作が美しいし。見応え満点。  ↑2021年1月歌舞伎座第三部『車引』で、梅王丸を勤める幸四郎さん。足にまで赤い隈取がしてあって、いきってる感満載。勢いもあって超シビれる!! それにしてもこうして見ると、まるで人形のよう。歌舞伎ってすごいわ~。 ↑2021年1月歌舞伎座第三部『車引』。左から桜丸=市川染五郎、松王丸=松本白鸚、梅王丸=松本幸四郎。高麗屋の親子孫三代そろっての出演には歌舞伎ファンも感無量。三つ子を親子孫で演じられるのも歌舞伎ならでは。 小僧 梅王丸を演じる幸四郎さんも、「歌舞伎をやっている感が一番ある役。歌舞伎って、こうだよねと感じていただける、ど真ん中の役」と言っていたように、『車引』は型といい、衣裳といい、歌舞伎の様式美がぎゅっと凝縮されている演目で、私も大好き。リモートワークになって、ちょっと時間に余裕ができたから、早速行ってきます!!  今月は一部から三部の連チャンだーっっ!! ◆図夢歌舞伎『弥次喜多』 配信開始日:2020年12月26日(土)配信場所:Amazon Prime Video  http://www.amazon.co.jp/kabuki 視聴料:1900円(税込)監督・脚本・演出:市川猿之助 原作:前川知大「狭き門より入れ」 構成:杉原邦生脚本:戸部和久監督:藤森圭太郎製作:松竹株式会社出演:松本幸四郎、市川猿之助、市川中車、市川染五郎、市川團子/市川猿弥、市川笑三郎、市川寿猿、市川弘太郎(声の出演) ◆壽 初春大歌舞伎 日程:2021年1月2日(土)~27日(水) ※休演日 12日(火)、19日(火) 場所:歌舞伎座<第一部> 一、『壽浅草柱建』(ことほぎてはながたつどうはしらだて)曽我五郎時致:尾上松也 曽我十郎祐成:中村隼人 小林朝比奈:坂東巳之助 大磯の虎:中村米吉 化粧坂少将:中村莟玉 喜瀬川亀鶴:中村鶴松 茶道珍斎:中村種之助 小林妹舞鶴:坂東新悟 工藤左衛門祐経:中村歌昇 岡村柿紅 作二、猿翁十種の内  『悪太郎』(あくたろう) 悪太郎:市川猿之助 修行者智蓮坊:中村福之助太郎冠者:中村鷹之資 伯父安木松之丞:市川猿弥 <第ニ部> 坂田藤十郎を偲んで 今井豊茂 脚本 一、『夕霧名残の正月』』(ゆうぎりなごりのしょうがつ) 由縁の月 藤屋伊左衛門:中村鴈治郎扇屋夕霧:中村扇雀 太鼓持鶴七:中村亀鶴同 亀吾:中村虎之介同 竹三:中村玉太郎 同 梅八:中村歌之助扇屋番頭藤兵衛:中村寿治郎 扇屋女房おふさ:上村吉弥 扇屋三郎兵衛:中村又五郎二、『仮名手本忠臣蔵』(かなでほんちゅうしんぐら) 祇園一力茶屋の場 大星由良之助:中村吉右衛門 遊女おかる:中村雀右衛門鷺坂伴内:中村吉之丞斧九太夫:嵐橘三郎 寺岡平右衛門:中村梅玉 <第三部> 一、『菅原伝授手習鑑』(すがわらでんじゅてならいかがみ)車引 松王丸:松本白鸚 梅王丸:松本幸四郎 桜丸:市川染五郎 杉王丸:大谷廣太郎 金棒引藤内:松本錦吾藤原時平:坂東彌十郎 岡 鬼太郎 作 眠駱駝物語二、『らくだ』 手斧目半次:中村芝翫 紙屑買久六:片岡愛之助駱駝の馬太郎:中村松江半次妹おやす:市川男寅 糊売婆おぎん:中村梅花家主女房おいく:坂東彌十郎 家主佐兵衛:市川左團次 ◆公演詳細 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/698/◆公演チケット情報https://www.kabuki-bito.jp/ticket.html 写真/富田恵 取材・構成/バイラ歌舞伎部  まんぼう部長……ある日突然、歌舞伎沼に落ちたバイラ歌舞伎部部長。遅咲きゆえ猛スピードで沸点に達し、熱量高く歌舞伎を語る。  ばったり小僧……歌舞伎歴2か月。やる気はあるが知識ゼロの新入部員。若いイケメン俳優より、本当はオーバー40歳の熟年役者好き。
    @BAILA
    1月15日
  • 2020下半期MOREベストコスメ特集 - 美容のプロが選んだ優秀コスメランキング
    2020下半期MOREベストコスメ特集 - 美容のプロが選んだ優秀コスメランキング
    2020年下半期も注目すべきコスメが続々登場♪ 美プロが選んだベストコスメを大発表!めくるめく環境の変化とともに、美容の概念も大きく変わった2020年下半期。気持ちに寄り添う厳選コスメをリコメンド! スキンケアやメイクから、ボディケアやヘアメイクまで部門別にご紹介♪※記事発信時点での情報のため、価格や仕様の変更や限定商品、販売が終了している場合があります。 [目次] 2020下半期MOREベストコスメ選考委員(50音順) 【2020下半期ベストコスメ】スキンケア大賞 【2020下半期ベストコスメ】メイク大賞 【2020下半期ベストコスメ】プレ美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】エイジングケア美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】毛穴美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】ゆらぎ&敏感肌向け美容液 【2020下半期ベストコスメ】スペシャルケア部門 【2020下半期ベストコスメ】アイケア部門 【2020下半期ベストコスメ】化粧水部門 【2020下半期ベストコスメ】乳液部門 【2020下半期ベストコスメ】洗顔部門 【2020下半期ベストコスメ】クレンジング部門 【2020下半期ベストコスメ】プチプラスキンケア部門 【2020下半期ベストコスメ】アイパレット部門 【2020下半期ベストコスメ】単色シャドウ部門 【2020下半期ベストコスメ】マスカラ部門 【2020下半期ベストコスメ】アイブロウ部門 【2020下半期ベストコスメ】アイライナー部門 【2020下半期ベストコスメ】リップ部門 【2020下半期ベストコスメ】チーク部門 【2020下半期ベストコスメ】クッションファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】下地部門 【2020下半期ベストコスメ】パウダリーファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】コンシーラー部門 【2020下半期ベストコスメ】パウダー部門 【2020下半期ベストコスメ】リキッドファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】ハイライト部門 【2020下半期ベストコスメ】お直しアイテム部門 【2020下半期ベストコスメ】香水・フレグランス部門 【2020下半期ベストコスメ】ボディケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ハンドケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ネイル部門 【2020下半期ベストコスメ】シャンプー&コンディショナー部門 【2020下半期ベストコスメ】ヘアケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ヘアオイル部門 2020下半期MOREベストコスメ選考委員(50音順)ヘア&メイクアップアーティストAYAさん/イガリシノブさん/小田切ヒロさん/甲斐美穂さん/河嶋 希さん/KUBOKIさん/久保フユミさん/Georgeさん/千吉良恵子さん/長井かおりさん/中山友恵さん/野口由佳さん/paku☆chanさん/室橋佑紀さん/吉﨑沙世子さん美容家・ジャーナリスト石井美保さん/鵜飼香子さん/岡本静香さん/神崎 恵さん/立花ゆうりさん/水井真理子さん/弓気田みずほさん美容エディター・ライター石橋里奈さん/井上ハナエさん/浦安真利子さん/小川由紀子さん/平輝乃さん/谷口絵美さん/通山奈津子さん/轟木あずささん/中島 彩さん/浪花真理子さん/野﨑千衣子さん/前野さちこさん/森山和子さんMORE編集部編集長 中田貴子/副編集長 杉本希久子/編集 芹澤美希/編集 高戸映里奈【2020下半期ベストコスメ】スキンケア大賞エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 50㎖¥13500選んだのは……(MORE編集部以外50音順・敬称略、以下同)イガリ、石井、石橋、井上、浦安、甲斐、河嶋、神崎、George、谷口、通山、轟木、中島、中山、浪花、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、弓気田、中田、杉本、芹澤、高戸美容液の代名詞ともいえる名品が進化。肌に眠る美しさの潜在能力に着目。「日を追うごとに肌の調子が整い、ふっくらつややかな上向き肌に。マスク摩擦や乾燥などの負のスパイラルをリセットしてくれる」(水井真理子さん)「肌がバランスよく持ち上がり朝、鏡を見るのが楽しみになる」(神崎 恵さん)「一晩で肌が変化するパワフルさはさすが! 内側から肌を押し上げるようにリペアしてくれるお守り美容液」(石井美保さん)「極上のつけ心地! はり、ツヤ、目を見張るような肌変化がクセになります。抜群の安心感がありながら成分は最新というハイブリッド感がたまらない」(編集長 中田貴子) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】メイク大賞シャネル レ キャトル オンブル 362 ¥6900選んだのは……石井、石橋、小川、河嶋、神崎、KUBOKI、George、立花、谷口、千吉良、通山、長井、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、森山、中田、杉本、芹澤、高戸ただ甘い、可愛いだけでは終わらないピンクのアイパレットが今季らしい逸品。サテンのようなピーチ、パール、プラムとマット質感のブラウンがしゃれたコントラストを演出。「今季を代表するような赤みパレット。深みのある女性らしい目もとに!」(千吉良恵子さん)「唯一無二な色の組み合わせでどう合わせても素敵にキマる! ジュワッとふんわりにじむ感じにぼかすのが気分」(河嶋 希さん)「こんなに心から素敵! と思えたピンクシャドウは初めて。深みと陰影を伴ってまなざしに溶け込む、大人のための上質ピンク」(小川由紀子さん)「マスク時代でもまなざしを華やかにしてくれた、相棒的存在」(編集長  中田貴子) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】プレ美容液部門【1位】ファンケル コアエフェクター 18㎖¥7300選んだのは……石井、岡本、甲斐、平、谷口、轟木、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、芹澤、高戸美のコアにアプローチし、しなやかに弾む肌に。「ライフスタイルの変化によりしぼんだ肌が、みるみる元気に!」(弓気田さん)「肌トラブルの元凶の肌サビを先延ばしにし、若々しい印象を維持できる」(平さん)「土台を整えるプレ美容液はエイジングケアの第一歩として◎」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ONE BY KOSÉ セラム ヴェール [医薬部外品]60㎖¥5000(価格は編集部調べ)/コーセー肌の水分保持能を高め、乾燥や肌荒れ、ゆらぎをブロック。「肌を原点から変えるという熱い情熱を具現化した美容液。一本使いきると肌質自体が改善されるのを実感」(轟木さん)「化粧水の浸透が格段に高まる」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ファミュ ローズ ソフトナー 50㎖¥3600/アリエルトレーディング肌のゴワつきやかさつきをなだめて穏やかに整える。「スッとなじんで潤いの浸透率を底上げ。敏感肌にもおすすめ」(Georgeさん)「ローズの香りに癒される“テンアゲ”ブースター♡ 女性ホルモンも活性化しそう」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】エイジングケア美容液部門【1位】エリクシール デザインタイム美容液 40㎖¥4500選んだのは……AYA、イガリ、石井、鵜飼、谷口、轟木、長井、中島、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、芹澤ゆるみ始めた肌の輪郭を引き締める。「顔がきゅっと引き上がり、斜め45度の顔に自信が持てるように」(石井さん)「世界的に認められた最新技術の結晶ともいえる美容液が、この価格で試せるとは!」(中島さん)「表面のツヤ玉はもちろん肌の奥の奥まで手応えアリ!」(鵜飼さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SK-Ⅱ スキンパワー エッセンス 30㎖¥13000(価格は編集部調べ)肌になじませた瞬間、毛穴の目立たないふっくら肌に「使った瞬間からはりが出て、翌朝もプリッと感を実感」(森山さん)「肌の内側も外側もまんべんなく潤いに満ちる感じが素晴らしい! 朝使えばメイクのツヤもアップ」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ リフトディメンション セラム 50㎖¥12000肌の内側からフォルムを立て直す。「肌がしっとりみずみずしくなる感触が心地いい」(中山さん)「引き上げるように塗り込むと、フェイスラインがすっきり! 朝夜問わず使えるストレスレスのテクスチャー」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】ロクシタン イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル 30㎖¥12300/ロクシタンジャポン稀少なイモーテル成分を高濃度で配合。「スキンケアの浸透を高める呼び水的存在」(谷口さん)「サラサラのオイルが肌の基礎体力を底上げ。肌のきめを整え、ピカッピカに磨き上げたようなはりツヤ肌に」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル 20㎖¥1500(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア潤いが浸透するアミノ酸系オイルで肌ふっくら。乳液などに混ぜて使えるのも便利。「マスク下で進むエイジングにやさしくアプローチ! マスク摩擦のゆらぎにも」(イガリさん)「翌朝のパンとしたはりに感動!」(久保さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】毛穴美容液部門【1位】アスタリフト スパークル タイト セラム 50g¥4000/富士フイルム選んだのは……井上、浦安、岡本、小田切、河嶋、神崎、KUBOKI、George、平、立花、谷口、通山、轟木、中島、浪花、野﨑、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑毛穴の筋肉である立毛筋に働き、開きやたるみを改善。「シュワッとした感触で毛穴が刺激される!」(paku☆chanさん)「マスク生活で開き放題の毛穴がキュッとタイトに。パチパチはじける感触も楽しい」(通山さん)「クタッと広がった毛穴が夕方まで引き締まる!」(中島さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SKIO VC ホワイトピールセラム [医薬部外品]26㎖¥4800/ロート製薬ピーリング&ビタミンCのダブルアプローチで、毛穴の凹凸が気にならないなめらかな肌に。「肌をギュッととらえてジワ〜ッと浸透。翌日にはひと皮むけたように肌が明るく」(鵜飼さん)「マスク下のゴワつきや毛穴の開きにてきめんにきく!」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ドクターシーラボ VC100ミルクピール プログラム2 30㎖¥6000やさしい感触で、生まれたてのような毛穴レス肌に。「肌表面はもちろん、内側からもふっくらしているのを実感」(室橋さん)「ずっと触っていたいほどなめらかでやわらかな肌に。使うたびにトリコになる使用感♡」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ゆらぎ&敏感肌向け美容液【1位】カルテHD モイスチュア インストール [医薬部外品]100g ¥2700(価格は編集部調べ)/コーセーマルホファーマ 選んだのは……石井、石橋、平、立花、谷口、轟木、中島、野﨑、吉﨑、芹澤、高戸荒れやすい乾燥肌を包み込むオールインワンジェル。「過酷なマスク下でも荒れがちな肌をやさしく守り、潤いをしっかりキープしてくれる」(石井さん)「一家にひとつは備えたい、ゆらぎケアの最高峰」(轟木さん)「洗練されたテクスチャーでなじみやすく使いやすい」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】d プログラム モイストケア ローション MB [医薬部外品]125㎖¥3400/資生堂インターナショナル美肌菌に着目し、かさつきや乾燥を寄せつけない肌に。「いつもの化粧水が刺激になったらこれにシフト。やさしいだけではなく、ツヤもはりも透明感も欲張れる」(浦安さん)「急なかさつきを瞬時に鎮め潤いで満たすお守りローション」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ソフィーナiP インターリンク セラム うるおい続く満ちたりた肌へ 55g¥3800(価格は編集部調べ)/花王Tゾーンでさえもかさつく乾燥肌もケア。「濃厚で密着感あるクリームが、なめらかにのびてしっとり。化粧水と乳液を兼ねているから、極力摩擦レスでケアできるのもうれしい」(杉本)「弱った肌を一晩でしっとりモチモチに!」(中山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】スペシャルケア部門【1位】アベンヌ イドランス スリーピングマスク 50㎖¥3500(価格は編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン選んだのは……石井、井上、小田切、George、平、谷口、長井、中島、水井、弓気田眠っている間に潤いを届け、フレッシュな肌印象が復活。「使い心地は軽いのに、翌朝の肌はもっちりと頼もしいはりを体感」(長井さん)「寝ている間に肌の潤いレベルが上がり、メイクのりもアップ」(Georgeさん)「朝からエステを受けたようなモチモチ感が手に入る!」(水井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク (24㎖×4枚)¥1500(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケアとろみのある美容液が角層にじっくり浸透。「これを使うか使わないかでは、肌のダレ具合が如実に変わる! やさしい肌あたりに癒され、心も上向きに」(轟木さん)「理想のうるツヤ肌がたった10分で手に入る」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】SUQQU デザイニング マッサージ クリーム 200g¥100003段階に変わる質感で、ふき取りも簡単。「フェイスラインのたるみや目まわりのむくみもすっきり」(甲斐さん)「顔の要素のすべてが上がるマジカルなクリーム! すべてのパーツが理想の形&位置に近づく」(浪花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイケア部門【1位】クラランス トータル アイ インテンス 15g¥9900選んだのは……石井、石橋、井上、鵜飼、浦安、岡本、小川、河嶋、神崎、立花、谷口、通山、轟木、中島、野﨑、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、高戸長時間のスマホ、PC使用で酷使した目もとをシャープに引き上げる。「軽やかなつけ心地でメイク前にも◎。笑いジワも残りにくく」(神崎さん)「マッサージしながら塗り込むと、目が大きく開くように」(立花さん)「塗った瞬間に視界が晴れ渡りむくみもすっきり」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SK-Ⅱ スキンパワー アイ クリーム 15g¥11500(価格は編集部調べ)濃縮ピテラ™を配合し、目まわりにツヤとはりを与える。「乾燥でやせたキメをボリュームアップ。くまやくすみなど、目もとのノイズを目立たなくしてくれる」(AYAさん)「目まわりがふっくら潤いまぶたのトーンアップが叶う」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ランコム レネルジー M FS アイクリーム 15㎖¥7800次世代ヒアルロン酸「ウルトラフィラー」が、目もとの弾力を取り戻す。「はり感が出ることで目もとにつるんとしたツヤの輝きが出て、いきいきとした印象に」(千吉良さん)「どんなに寝不足の日でもこれを塗れば目もとふっくら」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】化粧水部門【1位】オルビス オルビス ユードット ローション [医薬部外品]180㎖¥3300選んだのは……AYA、鵜飼、小川、小田切、George、谷口、中島、野﨑、paku☆chan、森山、杉本、芹澤、高戸瞬時に角層の隅々まで浸透。「マスクでゴワついた肌をやわらかく解きほぐしてくれる。化粧のりの悪かった肌が、すぐさま化粧のりのいいなめらか肌に」(中島さん)「激烈に敏感肌に傾いた肌を助けてくれた化粧水。シンプルこそが使い続けられる理由」(森山さん)「潤いが長時間肌にとどまりはりと弾力を底上げ」(AYAさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】雪肌精 クリアウェルネス ナチュラル ドリップ 200㎖¥3600(価格は編集部調べ)/コーセー潤いバリアを高めて肌荒れを防ぐ!「一回の使用でジューシーな肌に」(長井さん)「モア世代に必須の透明感がデイリーケアで手に入る! とろみがあって手に取りやすく、肌の上でみずみずしくなじむのが心地よい」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ラ ロッシュ ポゼ トレリアン 薬用モイスチャーローション [医薬部外品]200㎖¥4000日本人の敏感肌のために開発された化粧水。「低刺激だから敏感肌にも安心。肌を潤いで満たし、透明感を高めてくれる」(イガリさん)「敏感な肌を穏やかに鎮静。手に吸いつくようなもっちりとした肌が叶う」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】乳液部門【1位】雪肌精 クリアウェルネス リファイニング ミルク 140㎖¥3600(価格は編集部調べ)/コーセー選んだのは……浦安、KUBOKI、George、谷口、千吉良、通山、中島、森山、杉本、芹澤、高戸独自成分ITOWAをはじめ、植物由来成分を凝縮した低刺激処方の乳液。「パラベン、アルコールフリーで肌負担が少なく、信頼できる一本」(KUBOKIさん)「潤いをギュッととじ込めたピチピチの肌が甦る! 直後のメイクを邪魔しない肌なじみも優秀」(通山さん)「べたつかずスッと浸透しふっくらみずみずしい肌に」(千吉良さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イグニス モイスチュアライジング ミルクⅡ200g¥5000オーガニックシアバターやミツロウが肌をほぐし、ムチッとした肌に。「乳液ならではのソフトニング効果と『イグニス』ならではのハーブのすがすがしいアロマが気持ちいい」(平さん)「強い乾燥を感じた日でも理想的なやわ肌に戻れる」(甲斐さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ローズ エッセンス エマルジョン 150㎖¥60003種のエマルジョンを配合し、みずみずしい質感に。「密度のある弾力感とすべすべの肌ざわりを両立。息がこもるマスク下でも羽のようにふわサラな肌をキープ」(井上さん)「朝摘みローズのようなフレッシュな香りに癒される」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】洗顔部門【1位】オルビス オルビス ユードット ウォッシュ [医薬部外品]120g¥2100選んだのは……石井、石橋、鵜飼、浦安、岡本、小田切、神崎、久保、平、立花、通山、長井、浪花、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、杉本、高戸マイルドピーリング効果で透明感アップ。「毛穴汚れや皮脂による黒ずみを一掃するブースター洗顔。使うほどに化粧水の浸透力の素晴らしさに感動するはず」(小田切さん)「マスクムレで乾燥が進む肌をいたわりながら洗い上げる。もっちり泡のトリコです♡」(久保さん)「洗顔後、やわらかくほぐれた肌が心地いい」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】雪肌精 クリアウェルネス ジェントル ウォッシュ 160㎖¥1900(価格は編集部調べ)/コーセーメレンゲのように軽い弾力泡がワンプッシュで完成。「触れた瞬間のやさしい肌あたりに心の奥から癒された! 低刺激性でありながら、くすみや毛穴汚れはきちんとオフ」(石井さん)「ゆらぎやすい時でも穏やかに肌を浄化してくれる」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エリクシール シュペリエル スムース ジェルウォッシュ 105g¥1800/エリクシール不要な角質を吸着し、曇りのない肌に。「泡立てずに使えるからズボラでも続けられる! 角質が整ってすべすべの肌ざわりに」(岡本さん)「朝の洗顔に使うとベースメイクのフィット力が高まり、くずれにくい肌に!」(AYAさん)【2020下半期ベストコスメ】クレンジング部門【1位】クリニーク 2in1 クレンジング ミセラー ミルク メークアップ リムーバー 200㎖¥3800選んだのは……KUBOKI、平、谷口、中島、野﨑、paku☆chan、杉本、芹澤メイクや環境汚染物質をマグネットのように吸着し、やさしくオフ。洗い流しもふき取りもOK。「途中で水状に変化するトランスフォームタイプだからしっとり爽やかに洗い上がり、使うほどに手放せない存在に」(中島さん)「クレンジング力と心地よさのどちらも譲れない人に」(paku☆chanさん)「ふき取り後の肌は化粧水を塗らずともしっとりピカピカ」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル イン フォーム 150㎖¥4700泡状のオイルでスピーディにメイクオフ。「画期的な心地よい泡でクレンジングするのが楽しい♪」(鵜飼さん)「オイルinのやわらかな泡が肌と汚れをやさしく包み込む。オイルなのに、洗い上がりはさっぱりして気持ちいい」(小田切さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】フリープラス オイルセラムクレンジング 100㎖¥2000/カネボウ化粧品保湿効果の高い美容液オイルと洗浄力に特化したアミノ酸系オイルをブレンド。「クレンジングオイルにありがちなつっぱり感がないのに、濃い色リップも簡単オフ」(野﨑さん)「セラムと言うだけあってなじみの速さはピカイチ!」(編集 高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】プチプラスキンケア部門【1位】肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液 170㎖¥900(価格は編集部調べ)/ロート製薬選んだのは……平、谷口、轟木、野﨑、水井、弓気田、中田、杉本、芹澤、高戸新たに2種類のヒアルロン酸を配合。「潤わせながら健やかにケアしてくれる頼もしさ! 美容液のような質感でスキンケアを楽しませてくれる贅沢な化粧水」(水井さん)「7種類ものヒアルロン酸を凝縮してこのプライスはずるい! すでにリピートずみです」(高戸)「お値段に見合わないほどの美容液級の心地よさに拍手」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ナチュリエ ハトムギ浸透乳液 230㎖¥750/イミュべたつくのが苦手なモア世代にぴったり。「メイクの上からでも使えるほど軽いから、日中の乾燥対策にも愛用」(浪花さん)「顔はもちろんデコルテまでたっぷり使える大容量がうれしい♡ 肌の内側から潤いで満たされる」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ルルルン クレンジングリセットウォーター 500㎖¥1300/グライド・エンタープライズふき取り化粧水としても使えるクレンジング。「あれこれ考えずに、片手でポンポンプッシュしてサッとメイクオフし、朝の皮脂汚れやザラつきもひとふきでクリーンに」(芹澤)「メイクも大気汚染物質も手軽にオフして澄んだ肌に」(Georgeさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイパレット部門【1位】Dior サンク クルール クチュール 879 ¥7600/パルファン・クリスチャン・ディオール選んだのは……石井、小田切、河嶋、神崎、George、谷口、千吉良、轟木、長井、中島、野口、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、中田、杉本、高戸一新された「サンク クルール クチュール」の中で人気だったのが、鮮やかなレッドドレスをイメージしたパレット。「どんなスキントーンにもマッチング。簡単に素早く、長時間続く美しさにきっと感動するはず」(小田切さん)「まさに“今”を感じられる色。可憐からモードまで思いのまま!」(神崎さん)「しっとりまぶたに溶け込むテクスチャーも文句なく優秀!」(石井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ルナソル アイカラーレーション 07 ¥6200/カネボウ化粧品紅茶のような赤みブラウン。トレンド感がありながらも使いやすい色味。「どんな人にも似合う万能なカラーレンジ。深みのあるオレンジがかった色味がおしゃれ」(Georgeさん)「洗練されたブラウンと旬なオレンジ。使うだけであか抜ける!」(中山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】THREE ディメンショナルビジョンアイパレットアリー 02 ¥65004種の色と質感で、シームレスなグラデーションを叶えてくれるクリームシャドウ。「レイヤードをすると深みだけでなく、透明感まで出してくれるなんて天才!」(石橋さん)「どんどんレイヤードして何通りもの目もとを表現できる!」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】単色シャドウ部門【1位】SUQQU トーン タッチ アイズ 18  ¥3700選んだのは……井上、河嶋、岡本、甲斐、神崎、KUBOKI、谷口、千吉良、通山、中島、中山、浪花、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、杉本甘さがありながらも、どこか知的さを秘めた大人のためのシェルピンクに、美容業界人からもラブコール殺到!「輝きながら目もとに奥行きが出る不思議な発色。この一色に『SUQQU』のブランド美学を感じます」(吉﨑さん)「単色でもブラウンと重ねても。使い勝手のよさに拍手!」(弓気田さん)「下まぶたに潜ませると透明感のあるまなざしに」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アディクション ザ アイシャドウ ティント Altamira ¥2000/アディクション ビューティバームのような質感で、素肌を透けさせながらぬれたようなツヤをプラス。「まぶたに透明感を与えてくれて、ひと塗りで瞳が輝きます。薄膜なのに印象的なまなざしに」(中山さん)「湿度と温度の両方を感じさせるオレンジ。陰影もきちんと演出」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エクセル アイプランナー R 06 ¥900/常盤薬品工業ひと塗りで旬顔になれるマスタードイエロー。高発色&繊細なツヤ感も絶妙。「単色でも可愛いけど、赤み系シャドウの下地に使うのも◎。立体感としゃれ感がUP!」(通山さん)「プチプラ価格でこのクオリティ。参りましたのひと言!」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】マスカラ部門【1位】THREE アートエクスプレッショニストマスカラ 02 ¥4000選んだのは……AYA、石井、井上、浦安、小川、小田切、KUBOKI、George、谷口、千吉良、通山、中島、中山、野﨑、前野、水井、室橋、森山、吉﨑ブリックオレンジのニュアンスカラーがムード満点。ふとした時に瞳や表情を華やかに彩ってくれる。「まつ毛にウォームトーンの色が宿ることによって、まなざしがやさしくなり、カラーメイクが映える!」(前野さん)「今年を象徴するカラー。まつ毛を染め上げ印象的に」(千吉良さん)「目もとから浮かないのに印象は変わる絶妙な色加減」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ベイビーミー ニュアンスカラーマスカラ オレンジブラウン ¥1280/Clueイガリさんプロデュースの新ブランド発のカラーマスカラ。ふんわりやわらかな抜け感を与えてくれる。「細かい毛までしっかりキャッチしてくれるブラシも優秀!」(甲斐さん)「甘さとしゃれ感を両立。下まつ毛にさりげなく使うのがお気に入り」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ケイト ラッシュフォーマー(ロング) ブラウン ¥1400(価格は編集部調べ)/カネボウ化粧品メイクするたびに自まつ毛が上向く、人気マスカラの新色ブラウン。「やさしいニュアンスの出るブラウンだけど、長さもしっかり。マスク顔でも目もとの印象を強化」(杉本)「カールキープ力&やさしい色味は、オンライン映え必至」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイブロウ部門【1位】フジコ 眉ティントSVR 01 ¥1280/かならぼ選んだのは……井上、小田切、河嶋、George、立花、轟木、野﨑、水井、室橋、森山、弓気田、杉本1回で約3日消えない眉ティントがリニューアル。美容成分もたっぷりで眉&肌にもやさしい。「眉が薄い人こそ使ってほしい! 赤みの少ないブラウンが肌になじんでナチュラル見え。すっぴんにも自信が持てる」(室橋さん)「まるで自眉かのようにナチュラルにステイ!」(野﨑さん)「抜け感のある今どき眉が完成。マスクムレでも落ちない!」(轟木さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ヴィセ リシェ インスタント アイブロウ カラー BR-4 ¥800(価格は編集部調べ)/コーセーカバー力と発色のよさがパワーアップしたアイブロウマスカラ「眉毛をゴワつかせることなく、しっかり色づかせてくれる。美容成分が入っているのもうれしい」(千吉良さん)「ふんわり毛並みを生かして自然にニュアンスチェンジ」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】オンリーミネラル N by ONLY MINERALS ミネラルスキャンブロウ 01 ¥3500/ヤーマンヘア&メイク長井かおりさんプロデュースのマルチアイブロウパレット。まるで自眉のように自然!「グレーが絶妙に自眉になじみ、幅広い眉が楽しめる」(paku☆chanさん)「マーブルカラーで立体感や毛のやわらかさを調整できる」(石井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイライナー部門【1位】ルナソル シークレットシェイパーフォーアイズ 04  ¥2800/カネボウ化粧品選んだのは……小川、甲斐、神崎、KUBOKI、谷口、通山、中島、中山、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、森山さりげなく目もとを印象づけるニュアンスカラーの繰り出し式アイライナー。シックなオリーブグリーンが人気。「さりげなく発色するあか抜けカラー。マスクをした時のアイメイクもバランスGOOD」(野﨑さん)「下まぶたにサラッと入れたいしゃれたニュアンスカラー!」(中山さん)「いつものアイメイクを一新したい人におすすめ」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アディクション ザ カラー リキッド アイライナー 006  ¥3000/アディクション ビューティマットな質感のビビッドなカラーライナー。旬顔になれるダークオレンジ。「アイラインだけで今どきEYEを叶えてくれる! どんなアイシャドウでもしっかり似合う」(甲斐さん)「目尻にちょこんと使っても可愛く、こなれた目もとに!」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エテュセ アイエディション(ジェルライナー) 01  ¥1200深みのあるバーガンディカラー。熱を帯びたような色っぽい目もとに。「スルスルとなめらかな描き心地なのに、ピタッとフィックス。極細で自在にラインが描ける」(河嶋さん)「繊細にラインが描けるうえに、長時間でもくずれにくい!」(小田切さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】リップ部門【1位】SUQQU コンフォート リップ フルイド フォグ 07 ¥5000選んだのは……井上、浦安、岡本、河嶋、神崎、KUBOKI、George、谷口、通山、野﨑、前野、水井、室橋赤みがかったウォームブラウン。薄く塗ったり、しっかり塗ったりでニュアンスチェンジも可能。「塗った後に軽くティッシュオフすれば、マスクにも色移りしにくい。ブラウンリップ初心者さんにおすすめ」(河嶋さん)「塗り方次第で唇の表情が変わり、旬な存在感をプラス」(水井さん)「霧がかったような絶妙質感。塗ったそばから肌映え!」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】NARS エアーマット リップカラー 00037 ¥3500/NARS JAPANやわらかでしなやかなマット質感を長時間キープ。「塗ってないかも!? と思うほど軽く、マットなのにぱさつき知らずでふわふわに。落ちないのでストレスフリー」(森山さん)「ヌーディ感と血色感を同時に叶え、即、こなれた表情に」(通山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】UZU BY FLOWFUSHI UZU 38℃ / 99°F LIPSTICK 〈YOU〉 -2 ¥2200じんわり温かみが増すようなブラウンベージュ。「唇をしっとり保湿してくれるので、塗っているほうが唇の調子がよいと感じる。マスクで隠れてたって楽しい気分に」(井上さん)「色、質感、透け感。“今”の集大成とも言える旬顔リップ!」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】アディクション ザ マット リップ リキッド 009 ¥3200/アディクション ビューティ濃密なマット質感を楽しめる、超軽量リキッドルージュ。「落ちにくく、ぱさつかず、ピタッと唇に定着。従来のマットリップの概念をくつがえすような塗り心地!」(Georgeさん)「豊かさと温かみを出すアーバンなブラウン。どんなメイクも上品に」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】ジルスチュアート ルージュ リップブロッサム 201 ¥2800/ジルスチュアート ビューティとろけるようなテクスチャーの濃密ツヤリップ。「クリーミー&薄膜のテクスチャーで、唇にのせると潤いに包まれる心地よさ。透明感のある発色で、肌トーンもUP」(AYAさん)「旬顔を叶えてくれるオレンジブラウン。誰にでも似合う色!」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】チーク部門【1位】オルビス ライトブラッシュ シナモン ¥1800選んだのは……AYA、石井、鵜飼、浦安、小川、野﨑、水井、森山、芹澤、高戸彩度を抑えた色味で、シェーディングとしても使えるナチュラルなベージュ。顔色を悪くすることなく、フレッシュな透明感を添えてくれる。「裏技としてくま上にサラリ。たちまち肌印象がフレッシュに!」(芹澤)「ほんのり血色感、だけどヌーディな絶妙バランス」(森山さん)「血色感と美肌感を同時に叶えてくれる貴重なチーク」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】セルヴォーク カムフィー ブラッシュ 06 ¥3500単色でも混ぜても使える、洗練されたアーモンドピンク。「ミルキーなベビーピンクとヘルシーなベージュがまろやかにきいて、混ぜて使うとクリーンかつ華やか」(吉﨑さん)「肌に溶け込む繊細な発色。どんなメイクにも相性ばっちり!」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ AQ ブラッシュ 04 ¥6800しっとりきめ細かな繊細パウダーで、上質な奥行きやツヤ感、はりを与える。「大きめのブラシでふわっとのせるとツヤが肌に溶け込み、頬の毛穴もカムフラージュ」(室橋さん)「ひとはけで、まるで肌が磨かれたように見える美肌ピンク」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】アウェイク チアミーアップ グロウイング ブラッシュ&リップ 03 ¥2800軽やかで優しいつけ心地。透け感がキレイだからチークだけでなく、リップに使うのもOK。「ツヤ、なじみ度、しゃれ感の三拍子揃ったアイテム。くすまない発色も好き」(野口さん)「血色感を演出でき、リモート会議でも即参戦できる表情に」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】アンプリチュード コンスピキュアス モノチークス 02 ¥5800パウダーが肌と一体化するシルキーなテクスチャー。「スッと溶け込み、肌の内側から色づくような血色感。華美にならないのに、オーラが際立つ夢のようなチーク」(轟木さん)「普段使っているチークに重ねるとまた違った表情に!」(イガリさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】クッションファンデ部門【1位】フジコ デュアルクッション SPF50+・PA++++ (全1色)12g¥2000/かならぼ選んだのは……石井、井上、浦安、小田切、鵜飼、久保、George、平、谷口、立花、千吉良、中島、中山、野﨑、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、杉本、高戸素肌感を残したツヤベースと、毛穴などもしっかり隠すカバーベースのデュアルタイプ。「ふたつの質感がひとつになった、超コスパアイテム! その日の気分で質感を選べるし、自然なメリハリ感も出せる」(久保さん)「ピタ〜ッと肌化します。毛穴も見えなくなる不思議!」(鵜飼さん)「しっかりカバー力があるので小鼻の毛穴や色ムラもつるん」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションN SPF50+・PA+++(全7色)14g¥8000/イヴ・サンローラン・ボーテフィルター加工されたように隙のない肌に仕上がるのに、素肌感ばっちり。「決して厚塗り感はないのに、肌のあらが不思議と目立たなくなってコンシーラーいらず」(小川さん)「薄膜なのに毛穴やくすみなどの肌ノイズがなめらかに」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ ザ スキン クッションファンデーション フレッシュ SPF25・PA+++(全7色)12g¥5500(セット価格)毛穴などの悩みをソフトフォーカスしながら、フレッシュなツヤ美肌に。「このファンデーションを使った日は、何を使っているの?と聞かれることが多い」(通山さん)「ツヤやはりが生まれ、メイクしたての品が続く」(浪花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】下地部門【1位】エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース SPF31・PA+++ 25㎖¥4500選んだのは……鵜飼、岡本、小田切、甲斐、George、平、谷口、轟木、中島、浪花、野口、野﨑、弓気田、杉本植物オイルなどの美容成分がたっぷり。乾燥や小ジワをケアしつつ、メイクのりのよい肌へと整える。「化粧下地の域を超えた潤い感で、まるで美容液を塗っているかのよう。ツヤ効果でヘルシーな印象に」(浪花さん)「とろけてなじむ質感と潤う持続力はベースの理想形」(鵜飼さん)「保湿力が高く、くすみも自然とオフしてくれて優秀」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールイドラタンロングトゥニュ SPF25・PA++ 30㎖¥6500さまざまな化粧くずれの要因を防ぎ、ファンデーションの仕上がりともちを長時間持続。「ツルツルと肌にのび、密着するとサラサラに。肌質を選ばず使える極上下地」(KUBOKIさん)「塗ったそばから肌がスッと整い、端正な肌になれる」(森山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】インテグレート すっぴんメイカー CCリキッド SPF30・PA+++ 25㎖¥1400(価格は編集部調べ)/資生堂毛穴や凹凸をカバーしながら、肌をさりげなくトーンアップ。「ほんのり明るい肌に仕上がり、その名のとおりメイク感はないのに、何だかイケてるすっぴん風に!」(平さん)「私ってこんなに肌キレイだった? と自信がもらえる下地」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】パウダリーファンデ部門【1位】アルビオン ベリーレア エアー SPF33・PA+++(全4色)10g¥5000(ケース込み価格)選んだのは……AYA、石井、井上、鵜飼、小田切、河嶋、神崎、George、平、谷口、千吉良、通山、轟木、長井、中島、野﨑、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、高戸とろけるような湿感のあるテクスチャーで、ほどよいツヤときめ細かな軽さを与えてくれる新感触ファンデーション。「パウダーながらも、しっとりとろけるような肌なじみ。仕上がりはサラサラ軽い!」(Georgeさん)「ラスティング効果があり、一日中美しい肌でいられる」(千吉良さん)「下地もパウダーもいらないところがすごく便利!」(通山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】エレガンス ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション SPF20・PA++(全7色)¥6000/エレガンス コスメティックス2種のパウダーベースが、透明感を与えながら色ムラをカバー。「肌コンディションがよくない日でもキレイに肌にのり、整えてくれる頼もしいファンデーション」(中山さん)「マスクをしていても心地よく、乾かない。時代に合った存在!」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ ザ スキン パウダーファンデーション エア SPF20・PA++(全7色)¥5200(セット価格)内側から発光するようなエアリーなツヤ肌に。「透明感、素肌感、トラブルレス、立体感のすべてをたった30秒で実現してくれる! 瞬時になめらか&均一に」(浪花さん)「きめ細かなパウダーで厚塗りにならず軽やかな肌に」(イガリさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】コンシーラー部門【1位】RMK ルミナス ペンブラッシュ コンシーラー SPF15・PA++(全5色)1.7g¥3500/RMK Division選んだのは……AYA、イガリ、石井、井上、小田切、甲斐、河嶋、神崎、KUBOKI、George、平、谷口、千吉良、通山、長井、中島、中山、野口、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、高戸しっかりカバーしながらも、薄膜仕立てのペンタイプ。「目まわりに使うと、ふわっとした明るさが加わって、お疲れ感を払拭してくれる」(弓気田さん)「フィット感やツヤ感は、まるで素肌の延長線上!」(室橋さん)「微細なパールの光が拡散し、肌のアラを自然にカムフラ」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】セルヴォーク ムード パレット 02  ¥4000ハイカバーなコンシーラーに加え、透明感や血色感を仕込むカラーがセット。「シミを隠し、くすみは血色に変え、色ムラはトーンアップ。すべてをポジティブに変換」(鵜飼さん)「朝の仕込みはもちろん、お直しでも使えて便利!」(久保さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】SUQQU インテンス カバー コンシーラー (全7色)6g¥5000肌にぴたりと密着し、ヨレやムラもなく、ツヤ感を足してくれる。「しっかりとカバーしてくれるのに、いかにもな厚塗り感はなく、自然になじむ仕上がりも好き」(立花さん)「重たくも厚ぼったくもならず肌悩みをしれっとカバー」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】パウダー部門【1位】アウェイク プットオンアハッピーフェイス フィニッシング パウダー SPF15・PA+(全2色)9g¥4000(セット価格)選んだのは……AYA、石井、井上、岡本、小川、小田切、河嶋、George、谷口、千吉良、通山、長井、中島、野口、室橋、森山、高戸ボタニカルオイルを含んだパウダーで、透明感のある仕上がりに。「夜までくすみのないヘルシーなツヤ肌が保たれて感動」(井上さん)「毛穴はぼかせるのに、重たさゼロ! かつ肌に透明感を与えてくれる」(野口さん)「オイルインパウダーなので粉っぽくならず肌トーンUP」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ポール & ジョー セッティング パウダー 02  ¥5000(セット価格)/ポール & ジョー ボーテ人気パウダーに新色のページュが仲間入り。「プライマーにこのパウダーを重ねるだけで、サラサラなのにほのかにツヤめく肌になれるところにゾッコン」(石橋さん)「粉っぽくならず、むしろ透明感が増し毛穴も自然に補整」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】マキアージュ ドラマティックフェイスパウダー  SPF18・PA++(全3色)8g¥3800(セット価格/価格は編集部調べ)ファンデ級のカバー力と透明感のある仕上がりを両立。「テカリはしっかり抑えながらも、欲しいツヤはひそませてくれるので、メイク直しの手間を半減できます」(鵜飼さん)「軽さと美肌効果のいいとこ取り。こんなパウダー待ってました!」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】リキッドファンデ部門【1位】SUQQU ザ クリーム ファンデーション SPF25・PA++/SPF20・PA++/SPF25・PA+++/SPF30・PA+++(全12色)30g¥10000選んだのは……石井、石橋、浦安、岡本、甲斐、河嶋、神崎、KUBOKI、George、立花、谷口、通山、轟木、中山、浪花、前野、水井、杉本、高戸2016年に誕生したツヤファンデーションが進化して登場。早くも美容プロたちを魅了。「薄膜でラッピングされたような潤い感のある肌に。そのツヤ感は時間がたつごとに自ら発しているようになじむのもうれしい」(杉本)「肌になじむと上質なツヤが。カバー力&もちもばっちり」(KUBOKIさん)「自分の皮脂を生かして、時間がたつごとに美肌に!」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】シュウ ウエムラ アンリミテッド グロー フルイド SPF18・PA+++(全24色)35㎖¥5400スキンケア発想の潤い感&みずみずしいテクスチャー。「アジア人のための24色という色出しがいい! ピタッと密着して、イキイキとした生感のある肌に」(千吉良さん)「にじむようなツヤが生まれ肌のほめられ回数UP!」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】シャネル レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン SPF25・PA++(全8色)30㎖¥7000塗っているのを忘れるかのような軽やかさ。「『シャネル』だからこそ実現する、品のよさ。きちんと感が出るのに、どこかしゃれていて、素肌感も残せる唯一無二の肌に」(轟木さん)「日中の気温の変化や乾燥にも負けず、肌悩みはきちんとカバー!」(AYAさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ハイライト部門【1位】ジルスチュアート ムーンリット デュー ハイライター 06 10g¥3200/ジルスチュアート ビューティ選んだのは……石井、石橋、甲斐、河嶋、神崎、平、立花、谷口、千吉良、通山、長井、水井、森山、弓気田、杉本、芹澤スルスルと溶けるような軽やかなつけ心地のハイライター。華やかなゴールドが美容プロたちに人気。「マスクで影になりやすい目もとまわりがイキイキする!」(水井さん)「アイホールに足しても華やかにキマる」(芹澤)「潤いのツヤをプラスできる繊細ニュアンスに脱帽!」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】エトヴォス ミネラルラディアントスキンバーム  4.8g¥4000美容成分をたっぷり含んだ植物オイルをハイライトに。「バーム状で密着力や保湿力が高く、時間がたってもみずみずしいツヤが持続。血色感も生まれて肌イキイキ」(AYAさん)「自分の肌の内側から光が生まれているかのよう!」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ヴィセ アヴァン マルチ グロウ フィクサー 7g ¥1200(価格は編集部調べ)/コーセー肌だけでなく、目もとや唇にマルチ使い可能。「ハイライターとは違う、グロウなツヤを叶えてくれる。量が調節しやすいから失敗しにくく、さりげないツヤが使いやすい」(高戸)「単独でも混ぜても使えるのでメイクのマンネリ打破に一役」(室橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】お直しアイテム部門【1位】トワニー タイムビューティパクト 01  8g¥4500/カネボウ化粧品選んだのは……浦安、小川、小田切、立花、谷口、通山、長井、森山、弓気田部位ごとの肌悩みに合わせて的確にメイク直しができるバームタイプのフェイスカラーパレット。「左側のテカリを抑えるバームが特に素晴らしい。ヨレたベースをサッとリペアしつつ、ほどよいツヤ感が誕生」(浦安さん)「今の時代にマッチしたアイテム! 一個でお直しはすべて叶える万能さ」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ジルスチュアート クリスタル グロウ&フィックス ミスト 60㎖¥2200/ジルスチュアート ビューティ植物由来の美容成分配合のミスト。クリスタルピンクブーケの香り。「細かなミストで潤いが肌に均一に行きわたる! シュッとひと噴きでフレッシュ&HAPPYな肌に」(野口さん)「うるうるのツヤめきが夜まで続き、香りでもリフレッシュ!」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ラスティング プレスト パウダー SPF30・PA++(全1色)4g¥4000(セット価格)皮脂吸着パウダー配合で、くずれない肌が続く。「余分なテカリが気になる肌を、均一なソフトマット質感にチェンジ。マスクでくずれた肌も品格漂う上質な肌に」(前野さん)「透明感が2ランクアップ! リモート会議前の必需品」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】香水・フレグランス部門【1位】シャネル ココ マドモアゼル ロー プリヴェ 50㎖¥9800選んだのは……石井、石橋、鵜飼、小田切、神崎、平、通山、中島、前野、水井、杉本、芹澤オリエンタル&フレッシュフルーティなナイトフレグランス。「心地よい香りで眠った翌朝、何もつけていなかったかのように消えてしまうのが、魔法みたい!」(石橋さん)「最上級の女に仕立ててくれる」(小田切さん)「自分のためだけにまとうというどこまでも美しい香り」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イトリン オーデコロン 晴HALARI 14㎖¥8000空と海の透明な青をイメージ。「ポジティブな香りに、どんよりとした気持ちがさーっと晴れます」(中島さん)「大人でも違和感のないフレッシュさがいい」(森山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】クロエ ローズ タンジェリン オードトワレ 50㎖¥10700/ブルーベル・ジャパン 香水・化粧品事業本部ローズとタンジェリンが織りなすモダンな香り。「甘さ控えめの透明感ある香りは女子ウケ抜群」(甲斐さん)「やさしい香り立ちで、仕事の合間の気分転換にも愛用」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ボディケア部門【1位】THREE バランシング フルボディ エマルジョン 100㎖¥4500選んだのは……石井、井上、浦安、甲斐、河嶋、KUBOKI、谷口、千吉良、中島、中山、水井、森山、弓気田、杉本、芹澤森林浴に似たブレンド精油で心がほぐれる。「マッサージしながら塗ると引き締まった肌に」(中島さん)「みずみずしいのにオールシーズン保湿できて後肌サラリ」(芹澤)「心身の緊張をゆるめてしなやかに潤うボディに」(水井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アユーラ メディテーションバスt 300㎖¥2000交感神経に働きストレスをリリースする入浴剤。「スーッと深呼吸できて幸福感に満たされる」(岡本さん)「保湿成分たっぷりで、湯上がりの肌はしっとり」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ミノン 全身保湿ミルク [医薬部外品]200㎖ ¥1400(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア冬のチクチク乾燥に。「少量でもスルスルのびて、肌の深くまで潤う」(室橋さん)「お風呂上がりの肌にスッとなじみ、すぐに洋服を着てもべたつかない」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ハンドケア部門【1位】uka ハンドクリーム 7:15 50㎖¥3500/uka Tokyo head office選んだのは……石井、鵜飼、浦安、岡本、甲斐、河嶋、千吉良、通山、中山、paku☆chan、前野、水井、杉本柚子やヒノキをブレンドした心地よい香りで、スキップしがちなハンドケアが癒しの時間に。「シャキッとする朝の香りは、気だるい午後の眠気覚ましにも(笑)」(岡本さん)「塗った後すぐに作業できるサラサラ質感」(甲斐さん)「手肌を乾燥から守りつつさりげなく漂う香りにトキメキます♡」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】THREE バランシング ハンド&アーム クリーム 50g¥3200癒し効果抜群の香り。「手洗いや消毒でかさつく手肌と、リモートワークで疲れがたまった腕をまとめてケア」(弓気田さん)「腕までケアできるまろやかさが最高」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】アウェイク ビー ポジティブ ハンドセラム 50㎖¥1800ライムとマンダリンのフレッシュな香り。「天然の香りで気持ちまで癒し、保湿しながら“美時間”を演出してくれる」(水井さん)「さっぱりとしっとりを両立」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ネイル部門【1位】アナ スイ ネイルカラー 317 ¥1800/アナ スイ コスメティックス選んだのは……井上、鵜飼、浦安、平、谷口、浪花、野﨑、前野、杉本、芹澤、高戸ひとはけでムラなく塗れて、速乾性も抜群。色もちも◎「血色ピンク&緻密パールで、さりげなく手もとをレディに格上げしてくれる」(浪花さん)「可愛いだけじゃなく、どこかエッジーな印象に」(谷口さん)「ぼてっと厚みのある可愛い仕上がりでPCを打つ指も軽やかに」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】THREE ネイルポリッシュ 113 ¥1800指先にムードを宿すニュアンスカラー。「ダスティパープルとパールの組み合わせはありそうでなかった色」(河嶋さん)「どんな服にも合わせやすい」(Georgeさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ルナソル ネイルポリッシュ 07 ¥2000/カネボウ化粧品ひと塗りで見たままの発色に。「抜け感のあるグレージュはシーンを問わず使える」(KUBOKIさん)「オフィスにもプライベートにも使える大人なグレーカラー」(室橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】シャンプー&コンディショナー部門【1位】ザ パブリック オーガニック スーパーバウンシーディープモイスト シャンプー・トリートメント 480㎖各¥1580/カラーズ選んだのは……石橋、鵜飼、神崎、George、平、谷口、轟木、浪花、野﨑、paku☆chan、前野、水井、吉﨑、高戸髪の水分保持力をサポートし、まとまりアップ。「もやもやストレスにもってこいの癒し系。マスクで隠れないヘアは、見た目印象に直結します!」(高戸)「髪だけではなく心までバウンスするよう」(神崎さん)「髪を洗いながら自然と深く呼吸するのが習慣に」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユー シャイン!シャイン!シャンプー・トリートメント 450㎖各¥880/ネイチャーラボケラチンが髪内部まで保湿。「洗い上がりから潤いを実感。その名に恥じぬツヤめきっぷりはお見事」(谷口さん)「カラーや乾燥のダメージを一気に挽回」(芹澤) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】パンテーン ミラクルズ カラーシャイン シャンプー・トリートメント シャンプー480㎖¥1400・トリートメント480g¥1400(2点とも価格は編集部調べ)/P&Gカラーリング後のデリケートな髪にアプローチ。「カラーの退色を防ぎつつ、使うほどにカシミアのようなツヤ髪に」(石井さん)「カラーもちがアップし、ツヤ感も持続」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ヘアケア部門【1位】エッセンシャルflat くせ・うねり ときほぐしセラムEX 120㎖¥1800(価格は編集部調べ)/花王選んだのは……井上、平、谷口、轟木、野﨑、弓気田、杉本、芹澤、高戸くせやうねりの原因をときほぐし、まとまる髪に。「ドライヤーなどの熱で髪内部がやわらかくなり、使ううちにうねりが軽減」(平さん)「多い、硬い、太い、くせ毛。4拍子揃った悩みも難なくするんとまとまる」(杉本)「ゴワつきやすいくせっ毛がほめられストレートに激変」(轟木さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ジョンマスターオーガニック S&TスキャルプEスクラブ 142g¥4400頭皮の皮脂や汚れを取り除くプレシャンプー。「繊細なスクラブが頭皮にほどよい刺激を与え、爽快に洗い上げる」(前野さん)「シャンプー前に使うと頭皮が軽く」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ロクシタン ファイブハーブス リペアリング ヘアミルクセラム 100㎖¥3900/ロクシタンジャポンくせやうねりによる広がりを抑制。「リモート会議で気になるアホ毛や毛先のぱさつきが自然に整う」(吉﨑さん)「香りが好きすぎて3本目をリピート中」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ヘアオイル部門【1位】ヘアレシピ 和の実 さらとろライスオイル 53㎖¥2000(価格は編集部調べ)/P&G選んだのは……井上、鵜飼、谷口、通山、浪花、水井、室橋、弓気田、吉﨑、芹澤浸透力の高いライスオイルが髪の奥まで浸透。「実はボディにも使えるオイル。座りっぱなしでがさついたヒップがふかふかに」(井上さん)「厚みがあるオイルなのに、髪になじませた途端、感動的にサラサラに」(芹澤)「こんなにべたつかないオイルは私史上初!」(鵜飼さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】フローラノーティス ジルスチュアート フレンチローズ リペアヘアオイル 50㎖¥38002層のオイルでツヤとコシのある髪に。「ふんわり漂う大人ローズの香りは、フレグランス代わりにヘビロテ」(通山さん)「軽くなじませるだけで天使の輪が復元」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】アスレティア スカルプ&ヘアオイル 50㎖¥4000頭皮をゆるめて睡眠の質をアップ。「頭皮マッサージに使うと、こりがほぐれて目までパッチリ」(浦安さん)「ヘアオイルとして使うと毛先までまとまりやすく」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る
    DAILY MORE
    1月7日
  • 肌をいたわって今っぽ顔に! 石けん落ちコスメ <ポイントメイク編>
    肌をいたわって今っぽ顔に! 石けん落ちコスメ <ポイントメイク編>
    マスク生活で肌への優しさを求める気持ちが上昇中。クレンジングを使わず、洗顔の1ステップだけで落とせるコスメなら、肌をいたわりながら、今っぽ顔になれるんです!教えてくれたのは&hellip;美容ジャーナリスト鵜飼香子さんビューティ誌の編集者を経て、美容ジャーナリストに。ユニークな視点で美容を深掘りし、実用性あるトピックスを発信している。トレンドのキラキラアイメイクもできる?発色も質感もバリエ豊富。透け感&抜け感も出しやすい!「石けん落ちでありながら、色も輝きも選べるように。程よく透け感のある発色も特徴で、プロが計算して作り出すような抜け感が簡単に叶うところが魅力です。パウダーにクリーム、ウォータリーなど、テクスチャーも多彩」(鵜飼さん・以下同)a ミネラルアイバーム ペールライラック¥2500/エトヴォス肌にウェットに密着し、透き通るようなまぶたに。まばたきするたびに繊細に輝く。b オンリーミネラル ミネラルピグメント ブロンズ¥1800/ヤーマン石けんオフできるとは思えない、リッチな発色ときらめき。c フジコ シェイクシャドウ 11¥1280/かならぼウォーターベースの軽いつけ心地。d ケイト コンシャスライナーカラー 05¥1000(編集部調べ)/カネボウ化粧品 ダスティピンクのアイライナーで、ニュアンスのあるまなざしに。e ミネラルロングアイラッシュ 04¥3800/MiMC 深みのあるモスグリーンが、目元にさりげない個性をプラス。長さもカールもパーフェクト。d・eはお湯オフOK。輝きも質感もつけ心地も最高。まぶたのきらめきにクギづけ♡トップス¥3500/MISCH MASCH カチューシャ¥1000/お世話や(OSEWAYA)マスカラ・チーク・リップも石けん or お湯で落ちる!1 ロング ラッシュ マスカラ 04¥2800/トーン2 ナチュラグラッセ タッチオンカラーズ(カラー)02C¥3200/ネイチャーズウェイ3 ミネラルリキッドルージュ 04¥3200/MiMCHow to make upbのキラキラアイシャドウをアイホール全体に指塗りしたら、下まぶたの目頭部分にもアイシャドウをのせて抜け感を演出。まつげはあえてカールせず、中央~毛先部分にだけ1のお湯オフタイプのオレンジマスカラを。2のチークは頬骨に沿って指でのせ、3のグロッシーなリップは唇を合わせてしっかりなじませて。冬に荒れやすい唇にも石けん落ちリップ、ありますか?YES!旬色がそろってますa ミネラルリッププランパー ディープ ハニーテラコッタ¥3000/エトヴォスぷるんとジューシーなツヤと濃密な発色で今っぽい唇に。b オンリーミネラル ミネラルカラーセラム 01¥2500/ヤーマンまるで美容液のようなつけ心地。c ナチュラグラッセ モイストバーム ルージュ 05¥3200/ネイチャーズウェイ天然色素ならではのくすみ感で、肌になじみながら肌色を美しく引き立たせる。d アクア・アクア オーガニックリッチカラールージュ 01¥2800/REDフルーツオイル配合。果実のようにみずみずしく。ドキッとする鮮烈リップも石けんで簡単にオフできちゃうニット¥3990/アース ミュージック&エコロジー 新宿ミロードアイシャドウも石けんで落ちる!ビオモイスチュアシャドー 26¥3800/MiMCHow to make upcのリップはじか塗りでしっかり発色させ、ムラにならないよう指でトントンたたいてなじませる。右のアイシャドウは二重幅にピンクをのせ、上まぶたの目尻部分&下まぶたのキワにブラウンを。ポイントメイクだけ普通のコスメを使った場合、メイク落としはどうする?ポイントメイク用リムーバーを併用して「目元やリップなどは専用のリムーバーでオフしてから、ベースメイクは石けん・洗顔料で落とすのが正解。逆にベースメイクだけ普通のコスメを使用したという場合は、ファンデーションを拭き取りクレンジングで落とした後、ポイントメイクを石けん・洗顔料でオフしましょう」2021年2月号掲載モデル/岡本夏美 撮影/花村克彦(モデル) 久々江満(物) ヘア&メイク/室橋佑紀(ROI) スタイリスト/金山礼子 構成・原文/野崎千衣子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    1月2日
  • 飯豊まりえの 透明感肌へ導く3ステップ&愛用10アイテム!【モアモデルズのHAPPY美容➄】
    飯豊まりえの 透明感肌へ導く3ステップ&愛用10アイテム!【モアモデルズのHAPPY美容➄】
    表面だけじゃない。内側から透明感レディへ「肌は体内の健康状態を映す鏡。だから、むやみに頑張るより内側からのキレイを意識して、自然に理想の肌をかなえるのがモットー。食事のバランスをちょっとだけ気にしたり、サプリで補うことも。肌・カラダ・心の全方位からバランスよくアプローチして、しなやかで洗練された透明感のある雰囲気をまとえたらいいな」(まりえ、以下同)ワンピース¥38000/ボウルズ(ハイク) イヤカフ(2個セット)¥1500/ゴールディ リング(右手人さし指)¥18900・(右手中指)¥98000・(左手人さし指)¥11500/フォーティーン ショールーム(イリ ジュエリー)【STEP 1】とにかく温めて、キレイがめぐるカラダに「普段からカラダを温めて、滞らないカラダづくりが美肌のもと! 朝ごはんに温かいスープを飲んだり、日中はレッグウォーマーをパンツの中に仕込んだり。入浴も20分くらい、カラダのしんが温まるのを感じるまで」❶「むくみ対策にも」。イオンドクター シルクレッグウォーマー ブラウン¥22000/ジェイ・エス ❷「夜、ボディクリームを塗ってすべりがいい時にマッサージ」。ツボマッサージローラー(コットン巾着入り)¥3600/ニールズヤード レメディーズ ❸❹「バスエッセンスとして愛用」。リリースバス❸A・❹B30㎖各¥3000/ジャナーク・ジャパン【STEP 2】ちょっとした疲れもこまめにリセットしてため込まない!「毎日1時間ほどピラティスを。カラダの疲れがリセットされて、よく眠れるし、翌日の仕事も頑張れる! 好きな香りで自律神経を整えるのも意外と効果的。ストレスだって肌調子を左右するから」❶❷「このアロマスプレーは全種類集めてる。気合を入れたい時はラベンダーやレモンが香る『3』を、心を落ち着かせたい時はサンダルウッドやマンダリンの『4』を」。チャクラ バランシング ミスト ❶3・❷4 100㎖各¥4500/アヴェダ ❸「夜はノンカフェインのお茶でほっとひと息」。香りひろがる 月のよもぎ茶(約25杯)¥1500/suu【STEP 3】潤い肌への近道は、“落とすケア”にあった!「保湿さえきちんとしておけば、肌本来の美しくなる力が働いてキレイになれるんじゃないかな。最近、クレンジングをアップデートしたら肌が驚くほど好調に! 今まで乾燥や刺激など、負担をかけてたんだなぁって実感したんです」❶❷「メイク落としは複数を使い分けるのが摩擦&乾燥レスのコツ。まつ毛にもまぶたにもよけいな負担がかからないように、マスカラ用のリムーバーも追加したよ」。❶アイラッシュケアアンドトリートメントリムーバー¥2800・❷バランシング ポイントメイクアップ リムーバー R90㎖¥3500/THREE ❸「使用後の肌がしっとりほわほわに!」。AQ クレンジング クリーム116g¥6000/コスメデコルテ ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/野田若葉(TRON/モデル) 久々江 満(製品) ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/飯豊まりえ スタイリスト/高野麻子 取材・原文/浪花真理子 構成・企画/高戸映里奈(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。
    DAILY MORE
    1月1日
  • sundays(サンデイズ)のヴィーガンネイル【エディターのおうち私物#217】
    sundays(サンデイズ)のヴィーガンネイル【エディターのおうち私物#217】
    BAILA エディターズのリレー式コラム、第217回は「sundays(サンデイズ)のヴィーガンネイル」です。  N.Y.で注目のネイルブランド“sundays(サンデイズ)” 最近、ファッションもコスメもますます「サステナブル」がアイテム選びの視点になりつつあると感じています。わたしがときめいたこちらのネイルは、動物実験を行わないクルエルティフリーで、自爪にも環境にも優しいナチュラルネイルポリッシュ“サンデイズ”。N.Y.のネイルサロン発で、成分に動物由来のものや動物に関係したものが含まれないように細心の注意を払った“ヴィーガンネイル”なんです。また、マニキュアに含まれがちな健康に害を及ぼす恐れがある 10種類の化学物質を完全にカット。メープル、白樺などの天然由来成分でつくられています。 加えて、絶妙なニュアンスカラーと発色のよさに大感激しました! 全16種のなかから選んだこちらはNo.21のパープルグレープというカラー。ブラウンとパープルの間のようなスモーキーな色味がとにかくしゃれて見えます。合わせる洋服の色みも選ばないので、季節問わず大活躍してくれそう。サロン直輸入のプロ用製品でひと塗りで鮮やかに決まるのもうれしい。しかもブラシの毛先が塗りやすいようにラウンドカットされているという細やかな仕様にも感激…! 価格はひとつ¥2750(税込み)。一般発売は2021年1月15日予定だそうですが、現在ビープルバイコスメキッチンで先行発売していますよ。(限定カラーもとってもかわいいんです!)他にも大豆由来成分・エッセンシャルオイルを配合したリムーバーなども気になっているので、少しずつ集めようと思っています。(編集バタコ)
    @BAILA
    12月22日
  • アラサー&30代美女軍団・スーパーバイラーズ愛用の冬コスメって?【スキンケア・メイク・ネイルまとめ】
    アラサー&30代美女軍団・スーパーバイラーズ愛用の冬コスメって?【スキンケア・メイク・ネイルまとめ】
    美しすぎると評判のBAILA専属読者モデル集団・スーパーバイラーズのメンバーが愛用するコスメやスキンケアをまとめてお届け。マスク映えするコスメはもちろん、冬の美肌を守る優秀スキンケアなど、彼女たちが愛用するビューティアイテムをぜひ参考にして。 <目次> 1.美女度を爆上げ!!【バイラーズ愛用メイクアイテム】 2.乾燥対策アイテム充実【バイラーズ愛用スキンケア】 3.キレイをつくる【バイラーズ愛用ヘアケア・ネイル】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※すべて本人私物 ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.美女度を爆上げ!!【バイラーズ愛用メイクアイテム】 「最近見つけて本当に使えると思ったプチプラコスメがこちら。CEZANNE(セザンヌ) ニュアンスオンアイシャドウ 03 ブロンズレッド ¥680です。赤味と黄味のバランスが絶妙で、コレ本当にプチプラ? しかも¥680??と目を疑いたくなるクオリティの高さ! サテンのような上品なツヤがあってまぶたの色が透けるくらいの発色なんですが、2〜3色を重ねてもとっても綺麗に馴染みます。粉質はしっとりタイプ。なので、まぶたにしっかり密着しながら、でもサラッと仕上がるので時間が経ってもキレイが続きます」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「河北裕介さんのコスメブランド「&be」のクリスマスコフレ2020をご紹介します。✔︎UVミルク✔︎ファンシーラー ベージュ&オレンジ✔︎グロウハイライター✔︎ペンシルアイライナー ボルドー✔︎クレヨンリップ スモーキーレッド✔︎リフレッシュミスト✔︎マスクケースと盛りだくさん! ボルドーのアイライナーがとても抜け感があってお気に入りです! ブラックやブラウンのアイライナーにマンネリ化していたので、ボルドーのカラーがとても新鮮で、かつ、顔に浮きすぎず、オフィスメイクでも使えそうです。クリスマスコフレだからこそ、普段自分が持ってないようなカラーにトライできるのも楽しいですよね」(畑瀬愛さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「SNSで流行っている韓国コスメ・hince(ヒンス)。ついに手を出してしまいました! 厳選した結果、アイパレットと、リップ、アイブロウを購入。hinceのコスメを使った日は、メイク直しをしなくても崩れないのが嬉しい。人気に納得です」(若元 彩さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「使って感動したWHOMEE(フーミー)のアイブロウブラシ。有名な熊野筆でありながら、under¥2000とコスパの高さもすごい! ふんわり優しく眉の上に置いて行くだけで、今っぽいカジュアルな太ストレート眉が簡単に完成。もう手放せません!!」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「セルヴォークのクリスマスコフレ。こちらはマットなアイシャドウがセットになった「ブルーミングメイクアップキット B」です。可愛いのに凛としていて、透明感もある大人のためのカラーリングが詰まったキットは、見ているだけでもウットリする美しさ♡ お値段は¥8600。特にお気に入りはパレット。この色味がかわい過ぎやしませんか。発色も良く見たままの色が出るのですが、マットなので肌に自然に馴染んで意外に使いやすいんです♡」(神谷江礼奈さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「こんなの欲しかった!をいつも叶えてくれるキャンメイク。今回は、3wayのシェードライナーです。2色展開でお値段も¥770と安定のプチプラ♡ 涙袋、アイブロウ、二重幅強調と、様々な使い方ができる優れもの。マスク着用が必須の今、目元をナチュラルに盛れるぴったりのアイテムですよね。01ナチュラルブラウンはほんのり赤みがかったブラウンカラー。流行りの赤みメイクなどに合わせるのにぴったり。02アッシュブラウンは、赤みを抑えたグレーブラウン。本来の顔の印影(シミや色素沈着含めて)に似ている色味なのでとても馴染みます。迷ったらアッシュブラウンを購入すると良いかと思います」(青山麻穂さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「“マスクにつきにくい!”おすすめリップをご紹介します。CHANEL(シャネル)のルージュアリュールラックシリーズ。“艶やかな発色”“濃密なうるおい”が持続する、色移りしにくい、新リクィッドリップカラーなんです。私が購入したのは74のエクスペリモンテ。鮮やかな王道のレッドカラーといったかんじです♡ 実際マスクをして試してみましたがマスクにほとんどつきませんでした。この冬、大活躍してくれそうです」(上原愛さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「個人的にこの冬の大ヒットアイテム、キャンメイク メルティルミナスルージュ T04スイートガナッシュ ¥880です。ブラウンすぎず、赤みも感じられる発色。ダークトーンの服からも浮かず適度に華やかで、普段使いしやすいカラー。密着性の高いオイルを配合しているので、みずみずしさを感じる自然で上品なツヤ感。乾燥の季節なので、水分蒸散を防いでくれるワセリン配合なのも嬉しいポイントです」(谷本千晃さん)  スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「エテュセのまつげ下地、アイエディションから登場した限定色を試してみました。透明感が欲しいので01.アッシュラベンダーを購入。通常アイテムのブラックと同様にたっぷりの繊維! これはロング効果に期待が高まります。先端がくしのような形状になっているのでさっとまつ毛をとかす!! 比較的ダマにはなりにくいのですが2回目以降はまつ毛を伸ばすような感覚で、まつげの途中からとかすような感覚でくしを通していくと更に効果的。ぱっと見た感じブラックに比べると優しい印象になる上、光が当たるとラベンダーがキレイに発色し目に透明感が出た感じがします!」(井上あずささん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「最近イチオシのラメシャドウは、大好きなparado(パラドゥ)から発売されたばかりのシングルアイシャドウ。コンビニコスメとあって、1つ¥600とお手頃価格。なんですが!そんな価格に見合わないほどのクオリティの高さなんです。というのも、粉質はしっとりした“オイル処方”なのでラメ飛びはほぼ無し。さらにはこの全3色、それぞれブレンドされているラメの色や粒の大きさなど、種類や製法がそれぞれ異なっていて、各カラーに最適な設計になっているんです。ラメシャドウってギラギラ華やかなものが多いイメージですが、どのカラーをとっても上品。30代にこそ使って欲しい名品プチプラコスメ!セブンイレブンで手軽に購入できちゃうので、是非お試しください♡」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「乾燥肌で、冬は特に唇の乾燥も気になります。にも関わらずマットリップが好きなので乾燥が気にならないマットリップがあればいいなと思っていたのですがこれ!というリップに出会えたのでご紹介します。Celvoke(セルヴォーク)のリベレイティッド マット リップス¥3850。テクスチャーは思ったよりも固くねっとりとした感じで、塗ってみてマットとは思えないウェットな質感で潤いがありびっくり。縦ジワも目立ちません。シアーな中にもきちんとマットの質感があり、絶妙な質感がとてもお気に入りです」(醍醐かんなさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「最近ファンデーションを変えました! CLARINS(クラランス) エヴァーラスティング クッションファンデーション SPF50/PA+++  103 ivoryです。 使用感としては・・・・香りがいい♡・薄付きですが、しっかりカバー力がある!・保湿力があって長時間でも崩れない。 これからの季節は乾燥するので、保湿力が高いのはとてもよかったです!」(久保田 舞さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「NARS(ナーズ)から発売されたクライマックス エクストリーム マスカラをご紹介します。NARS史上最高にドラマティックなボリュームを叶える新マスカラ。かなりのボリュームが出ます!! 短い睫毛も大きなブラシがとらえ、派手なメイクをしたい時はもちろん、ひと塗りするだけでもボリュームがでるためアイシャドウやアイラインをナチュラルにしても目元がとても印象的になり、しっかりメイクしている感じになります! 本当にバッサバサまつげになるので、これだけでも充分なくらいです。カラーは艶やかで漆黒なカラー。今回私がご紹介したのはミニサイズ(4g)。お試しで使ってみるのもアリ。リップと同じくらいの大きさなのでポーチに入れやすく、持ち運びにも便利です」(柚本 真理子さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 2.乾燥対策アイテム充実【バイラーズ愛用スキンケア】 「敏感肌さんにもオススメ!1品4役の優秀アイテムをご紹介します。Carte(カルテ) 高保湿オールインワンです。1品4役(化粧水・美容液・乳液・クリーム)の働きを兼ね備えた高保湿オールインワンゲルなんです!! これだけでも潤いが持続して、本当にすごい。時間がないときにも使えるし重宝しています」(藤本美咲さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 「最近、乾燥から目元の小ジワが気になるようになりました。そこで、使用し始めたアイクリームがこちら! Curel(キュレル) モイストリペア アイクリームです。目元に長時間潤いを与え、乾燥などの刺激から肌を守ってくれるそう。テクスチャーは、少し固め。少し重みのある感覚で、保湿されているのが実感できます。毎晩使い続けていたら翌朝も目元の乾燥が感じられなくなりました!」(醍醐かんなさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 「BAILAのベストコスメ大賞を参考に新しい洗顔料を購入しました。ランコム クラリフィック ディープクレンズ ウォッシュです。酵素の力で古い角質や毛穴の汚れをしっかり落とし、透明肌へ導いてくれるそう。毛穴や角質ケアの製品って肌がつっぱりやすかったり、乾燥しがちなアイテムで、私もなかなか納得のいく物に出会えずにいました。でもこれは肌に優しく、潤いをキープしてくれます。そして洗った後はくすみが消えて顔色が明るくなったのも実感。皆さんも是非試してみてください」(柚本 真理子さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 「SHIROのニームフェイスマスクがものすごく良かったのでご紹介します。とろみのあるひたひたの美容液、1枚に20mLもの美容成分が入っています。マスクがお肌に吸い付くように密着し、つけた瞬間から気持ちがいいんです。コットン100%素材が使われていて、お肌にも優しい。肌がモチモチして、潤いがずっとキープされます。ここぞ!という時に使って、肌にご褒美を与えています(笑)。これから乾燥しやすくなる季節。肌の保湿をしっかりしていきたいと思います」(佐藤千晶さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 「みなさんはアラサーになってお肌の状態が変わりましたか? 私はニキビや吹き出物が良くできるようになりました。肌トラブルは、ストレスやホルモンバランス、生活習慣の乱れによって生じる肌のターンオーバーの乱れが原因の一つと言われているそうです。肌のターンオーバーを正常に戻すのにぴったりのアイテムがこちら。オルビス アクア ピーリング ジェルです。使った後はツルっとして肌がスベスベに! 以前より肌荒れが抑えられ、治りも早くなり、肌のくすみが改善された気がします」(丸茂亜未さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 3.キレイをつくる【バイラーズ愛用ヘアケア・ネイル】 「自爪育成ケア専門店 ネイルサロン グランクールが独自のメソッドを詰め込んだケアキットを購入。可能な限り、自爪の負担になる成分を排除した、ノンケミカル処方で、とことん爪のことを考えたケアラインなんです。左からリムーバー、トップコート、ベースコート、ケアオイル。1番よかった!と思えたアイテムがネイルリムーバー。蓋を空けた瞬間ラベンダーの香りが広がって癒やされます。驚いたのが、爪が潤っていること! 大げさかもしれませんが、保湿されている感じです。セルフ派の方、ぜひチェックしてみてください」(高橋夏果さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬ネイル・ヘアケア】を詳しく見る 「ニトリの電動ネイルケア『ネイルケア 5点セット(ホワイト)』をご紹介します。①爪の形を整える金属研磨ヘッド、②爪の表面を整えるサンドペーパーヘッド、③爪の角質を取るキューティクルケアヘッド、④爪の表面を滑らかにするバッファーヘッド、⑤爪の表面、形を整えるシェイビングヘッド、5本のパーツヘッド。本体とパーツ収納袋がついています。説明書に沿って、削ったり磨いたり、整えたりと、使い方はとっても簡単、使用後は凸凹がなくなり、ネイルが塗りやすいきれいな爪に仕上がりました」(佐々木茉澄さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬ネイル・ヘアケア】を詳しく見る 「最近「たるみ」を意識したケアを取り入れています。愛用アイテムはこちら。左▶SHIRO ニーム頭皮セラム右▶TANGLE TEEZER ザ・オリジナル ノーマル(ヘアブラシ) SHIROの頭皮セラムは、お風呂上がりの濡れた髪に使う用♡ これの商品はまず香りが良いです! ウッディな香りにとーーーっても癒されるので、この香りをかぐために毎日つけたくなります。美容液を直接頭皮にたらし、マッサージをするとポカポカしてきてとっても気持ちいい◎。血液が巡っている感覚がして、毎日のマッサージタイムが楽しくなります♡ TANGLE TEEZER(タングルティーザー)は、毎朝のブラッシング&ケア用♡ 髪の毛にからまず髪にとおすだけでまとまるので、ブラシとして優秀なのはもちろんですが、ブラシの先の部分が丸くカットされているので、私はマッサージにも活用! 朝このブラシを使ってマッサージをすると気持ちよくて目が覚めますし、顔もすっきりします♪」(横井 万里子さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬ネイル・ヘアケア】を詳しく見る 「プチプラで最近話題の「paネイル」をご紹介します。使用したのはベーシックネイルS  SO17 ¥308。職場でも使えそうな、肌馴染みの良いサーモンピンク。イエベの方の肌によく馴染む色だと思います! 一度塗りでも透け感があって可愛いのですが、私は二度塗りしたくらいがちょうどよかったです。プチプラにもかかわらず筆が柔らかく塗りやすかったのもポイントが高い。5分程で乾きました!」(醍醐かんなさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬ネイル・ヘアケア】を詳しく見る
    @BAILA
    12月21日
  • クレンジングBEST3は洗い上がりの心地よさで厳選!【ベストコスメ2020下半期】
    クレンジングBEST3は洗い上がりの心地よさで厳選!【ベストコスメ2020下半期】
    美プロがジャッジ! BESTコスメ2020下半期めくるめく環境の変化とともに、美容の概念も大きく変わった2020年下半期。マスクが当たり前になり、摩擦や表情筋の筋力低下で今までとは違う肌トラブルに直面する今、心地よさと効果を両立するアイテムに人気集中!選考委員のみなさま(50音順)ヘア&メイクアップアーティストAYAさん/イガリシノブさん/小田切ヒロさん/甲斐美穂さん/河嶋 希さん/KUBOKIさん/久保フユミさん/Georgeさん/千吉良恵子さん/長井かおりさん/中山友恵さん/野口由佳さん/paku☆chanさん/室橋佑紀さん/吉﨑沙世子さん美容家・ジャーナリスト石井美保さん/鵜飼香子さん/岡本静香さん/神崎 恵さん/立花ゆうりさん/水井真理子さん/弓気田みずほさん美容エディター・ライター石橋里奈さん/井上ハナエさん/浦安真利子さん/小川由紀子さん/平輝乃さん/谷口絵美さん/通山奈津子さん/轟木あずささん/中島 彩さん/浪花真理子さん/野﨑千衣子さん/前野さちこさん/森山和子さんMORE編集部編集長 中田貴子/副編集長 杉本希久子/編集 芹澤美希/編集 高戸映里奈クレンジング部門【3位】フリープラス オイルセラムクレンジング 100㎖¥2000/カネボウ化粧品<68点>保湿効果の高い美容液オイルと洗浄力に特化したアミノ酸系オイルをブレンド「クレンジングオイルにありがちなつっぱり感がないのに、濃い色リップも簡単オフ」(野﨑さん)「セラムと言うだけあってなじみの速さはピカイチ!」(編集 高戸)【2位】シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル イン フォーム 150㎖¥4700<72点>泡状のオイルでスピーディにメイクオフ「画期的な心地よい泡でクレンジングするのが楽しい♪」(鵜飼さん)「オイルinのやわらかな泡が肌と汚れをやさしく包み込む。オイルなのに、洗い上がりはさっぱりして気持ちいい」(小田切さん)【1位】クリニーク 2in1 クレンジング ミセラー ミルク メークアップ リムーバー 200㎖¥3800<80点>選んだのは……KUBOKI、平、谷口、中島、野﨑、paku☆chan、杉本、芹澤メイクや環境汚染物質をマグネットのように吸着し、やさしくオフ。洗い流しもふき取りもOK「途中で水状に変化するトランスフォームタイプだからしっとり爽やかに洗い上がり、使うほどに手放せない存在に」(中島さん)「クレンジング力と心地よさのどちらも譲れない人に」(paku☆chanさん)「ふき取り後の肌は化粧水を塗らずともしっとりピカピカ」(平さん)受賞コスメのプレゼント実施中!パソコン、スマートフォンからのみ応募可能(フィーチャーフォン、郵便はがきやファクスからは応募できません)。締切りは2020月12月28日(月)0時00分。詳細は以下をチェック♪▶︎▶︎プレゼント応募はこちら ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/河野 望 スタイリスト/笠原百合 取材・原文/野﨑千衣子 構成・企画/芹澤美希 松本一葉(2人ともMORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。
    DAILY MORE
    12月17日
  • 【クリスマスのご褒美リスト】自爪育成ネイルケアキット。
    【クリスマスのご褒美リスト】自爪育成ネイルケアキット。
    今年のクリスマス。 華やかな街並みに誘われそうですが、クリスマス〜お正月の外出はこのご時世難しそうだな…ということで 美容アイテムをクリスマスに買い、お正月は美容に没頭する期間にしようと決めました。 購入候補をリサーチ中なのですが、マストで入れたかったのが、除菌で手荒れと共にケア必須となったな〜と感じる爪のケア。 なんと、集英社の通販サイトHAPPY PLUSストアにありました! HAPPY PLUS STOREはこちら フライングで♡ゲットしたので、レポートをブログに書きます。 創業23年!自爪育成ネイルケア専門店の集大成が詰まったネイルケアライン (左から)リムーバー、トップコート、ベースコート、ケアオイル 創業23年を迎える、自爪育成ケア専門店 ネイルサロン グランクール が独自のメソッドを詰め込んだ自宅で美しい爪を育成させるケアキット。 可能な限り、自爪の負担になる成分を排除した、ノンケミカル処方で、とことん爪のことを考えたケアラインなんです。もう私が探していたものにぴったり!ということで、アイテムごとに使用感をレポートします。 アロマ化粧水のような、潤うネイルリムーバー 爪健美道 自爪ネイルケアリムーバー ¥1600 落ちは、一般的なリムーバーと同じくらい普通にネイルオフできました。驚いたのが、爪が潤っていること!大げさかもしれませんが、保湿されている感じ。 いつも使っている他社のリムーバーと、爪健美道のリムーバーを比較。爪の潤いが写真からも分かると思います!乾燥しないからか、爪が白くならない。表面を触ってみても爪健美道のほうは、ちゅるん、としていて全然違いました。激推しアイテム。 サラッと馴染む、ケアオイル 爪健美道 自爪ネイルケアオイル ¥2200 こちらもラベンダーの香り。オイルと思ってつけてみると、サラッとしていて『水』寄りなテクスチャー。ベタつきがないので、指先に馴染みやすく忙しい日でも気になるときにササッとケアできそうでした。爪のツヤも出て、自爪でいたい時期はオイルだけでも十分キレイになりそう! 3種のプロテイン成分配合のベースコート 説明書見て、プロテイン由来成分入り!?と驚いたのですが、これがネイルから爪を護ってくれるそう。ほんのりピンクベースで指先に血色感がつきました。表面は滑らかで、ネイルの色持ちも良さそう。 薄づきなのに艶やかな、トップコート サラッとして、薄づき。重ねて塗っても厚ぼったくならないトップコートでした。艶が出るので、カラーがより綺麗に見えそう。かなり使いやすいトップコートだな、と思いました。 かわいいパッケージ入りで、収納も楽ちん ネイルケアキットはかわいい小箱に入って届きました。マグネットで蓋が閉まるようになっていて使いやすいです。私はこのままクローゼットに仕舞って、ケアするとき出します。置き場所に困らなくてすごく便利。デザインがかわいいのでプレゼントにも良さそう。 また、良いものを見つけたらブログで報告します^_^ インスタグラムはこちらから 本日もお読み頂き、ありがとうございました^_^
    @BAILA
    12月12日
  • もう一度見直して!正しい洗顔のやり方、これが正解!【40代スキンケア】
    もう一度見直して!正しい洗顔のやり方、これが正解!【40代スキンケア】
    ただ落とすだけでなく、その後のスキンケアの効果を大きく左右するのが朝晩の"洗う"美容。ていねいな落とし方・洗い方、こだわりのアイテムを見直すだけで、アラフォーの美肌運命は大きく変わります。正しい洗顔のやり方を見直して、40代も健やかでキレイな肌を手に入れましょう!【目次】①今後のキレイの運命まで左右する?! 正しい洗顔で得られるうれしい5つのこと②正しい洗顔方法とポイントを美容愛好家・野毛さんが解説!まだまだあります!アラフォーにおすすめのクレンジング&amp;洗顔料③2020年上半期ベストコスメに輝いたクレンジング④アラフォーのゆらぎ肌におすすめ!刺激レスのクレンジング&洗顔料①今後のキレイの運命まで左右する?! 正しい洗顔で得られるうれしい5つのこと私が解説します!正しく洗えば、これだけのいいことが!■うるおいキープ力が伸びる肌に異物が残った状態では、いくらスキンケアを頑張っても、うるおいや美容成分の浸透はイマイチ。正しく洗うことで、スキンケアの浸透は高まり、保湿力が十分に発揮されるため、肌のうるおいキープ力もアップ。■メイクのノリ・持ち、アップ!きちんと洗うことで、毛穴のつまりやザラつきなども解消し、スキンケア後の後肌ももっちりなめらかに整う傾向に。そのためファンデーションも少量でOKになり密着度もアップ。化粧くずれの危険も断然少なく。■代謝アップ!汚れや不要な角質が残っていると、肌の健やかな新陳代謝のリズムは乱れがちに。正しく洗って肌の負担となる汚れを落とすことで、新陳代謝も促され、肌が常にフレッシュな細胞で満たされる良循環に。■精神安定効果肌の汚れを取り去ることで、気持ちまでスッキリとリセットされる効果も。まっさらな状態になることで、美肌づくりのスタートラインに立てたという充実感も実感できる。気分落ちには"洗う"が特効薬。■今の自分の美レベルがわかる正しい"洗い"をルーティンにすることで、肌の健やかなリズムを記憶する傾向に。そのため、ちょっとした違和感や、いつもとの違いを感じ取る感度もよくなり、肌の不調なども敏感に察知しやすくなる。②正しい洗顔方法とポイントを美容愛好家・野毛さんが解説!01:朝こそ、&ldquo;洗顔料&rdquo;が マストです!「ホコリや寝汗、寝皮脂、夜のケアの残骸、古い角質……。これらは水洗いだけでは落ちません。朝こそ洗顔料は必須。1回の泡の量はレモン1個分を目安に。髪がじゃまになると洗いが雑に。髪はきちっととめて」1)泡洗顔が合わないという人はこちら。泡立たないジェルが汚れや皮脂、角栓を溶かしてオフ。トワニー ビューティリフレッシャー100g¥2,500/カネボウ化粧品 2)泡立てるのが面倒、苦手な人はこちら。泡で出てくる洗顔料。肌でくるくるすると濃密弾力泡に変化。香りも◎。アスレティア トリートメント フォームウォッシュ150㎖¥3,500/athletia 3)美肌酵素を活性させるブナの芽エキス配合。サリチル酸がターンオーバーも促進。クラリフィック ディープクレンズ ウォッシュ125㎖¥6,000/ランコム 4)キメの細かい上質な泡立ち。使うほどにベルベットのようなしなやかな肌を実感。スノー ライト フォーム130g¥6,200/パルファン・クリスチャン・ディオール02:&ldquo;肌落ち&rdquo;中ほど、夜のクレンジングを高級に!「肌落ちすると美容液など与えるケアを強化しがち。でも、なかなか回復しないと思うこと、多くないですか。実は、肌落ちした時こそ、クレンジングを上質なものに変えるのが一番。美容液を変えるより、素早く確実に効果を実感できます」1)しっかりメイクも汚染物質粒子も分解して素早くオフ。厳選の上質オイル配合で肌のコンディションがアップ。サブリマージュ デマキヤン コンフォート N150㎖¥12,000/シャネル 2)新しくなったポーラ最高峰のB.Aラインのクレンジング。独自の乳化技術でくすみまでオフ。落とすほど、肌つややかに。B.A クレンジングクリーム130g¥10,000/ポーラ 3)コクのあるクリームがオイル状に変化し、ウォータープルーフのメイクもオフ。天然ローズや希少なランを調香するなど香りも贅沢。クレームデマキアント125g¥6,000/クレ・ド・ポー ボーテ 4)メイクオフしながら細胞まで浄化されるよう。至福のメイクオフタイムに。エクシア アンベアージュ クレンジングクリーム160g¥12,000/アルビオン 5)濃厚エッセンスのような極上オイルクレンジング。なめらかな後肌に。センサイ UTM ザ クレンジング オイル150㎖¥13,000/カネボウ化粧品03:ポイントメイク落としは、綿棒とコットンで!「落ちにくいアイメイクは専用リムーバーで。まつ毛やキワのラインは、リムーバーをたっぷり含ませたコットンを2 つ折りし、まつ毛下に当て、リムーバーを含ませた綿棒で優しくオフ。見えにくい時は拡大鏡を。ていねいに落とせます」(右)肌残りしやすいパールシャドウも、ウォータープルーフマスカラも優しくオフ。アイ&リップ メイクアップ リムーバー100㎖¥3,000/SUQQU (左)目もとをしっかりケアしながら、落ちにくいアイメイクもするんとオフ。スージング アイメイクアップ  リムーバー100㎖¥2,800/ローラ メルシエ ジャパン04:肌のゴワつきを感じた瞬間に、酵素洗顔を投入!「歯磨きしていても、歯垢がたまっていくように、毎日洗顔していても、代謝が落ちぎみのアラフォーは古い角質が肌にたまりがち。ちょっとゴワついてきた、化粧水のなじみが悪くなった&hellip;&hellip;と感じたら、肌に優しく古い角質までしっかり除去できる酵素洗顔を投入して」5)容器を1 回逆さまにすれば1 回分のパウダーが取り出せて便利。さくさく泡でキメや毛穴の汚れもすっきり。イグニス イオ  パウダー ウォッシュ80g¥2,200/イグニス 6)ビタミンCと酵素のパワーで、毛穴の黒ずみや角栓、ザラつきまでつるりとオフ。透明感が変わる。オバジC 酵素洗顔パウダー0.4g×30個¥1,800/ロート製薬 7)酵素、炭、吸着泥配合のオフする力と、ヒアルロン酸、アミノ酸系洗浄成分などうるおいを守る力が合体。ディープクリア  洗顔パウダー30個¥1,800/ファンケル05:洗顔時は必ず鏡を見ながら、すすぎは20回以上!「すすぎ残しは美肌の大敵。輪郭や生えぎわなど細かいざらざらがある肌はすすぎ残しの可能性大。肌温くらいの流水で20回以上すすぎを。すすぎ残しがないか必ず鏡でチェックも。最後に冷水を5 回。肌の調子がより上がります」06:疲れきった夜は、2in1アイテムを賢く活用!「夜の"洗い"は基本的にクレンジングと泡洗顔のW洗顔がおすすめですが、疲れて面倒という時は、手間を省ける2in1タイプのクレンジングを使うのも手。忙しいアラフォーの、強い味方になってくれること間違いなしです」6)美容のプロに人気のオイルのフォームタイプ。クレンジングも泡洗顔も完結。アルティム8 ∞スブリム ビューティクレンジング  オイル イン フォーム150㎖¥4,700/シュウ ウエムラ 7)メイクさんの愛用率高し。優しくふき取るだけでメイクも汚れもオフできるウォータータイプ。ビオデルマ ピグメンビオ エイチ ツー オーホワイト250㎖¥2,300/NAOS JAPAN ビオデルマ事業部 8)ジェルを肌になじませてから泡立てるユニーク洗顔料。すぐに保湿しなくても安心のうるおい力。エリクシール シュペリエル モイストイン クレンズ140㎖¥1,800(編集部調べ)/エリクシール 9)W洗顔不要で、肌のバリア機能も回復。デュオ ザ 薬用クレンジングバーム バリア90g¥3,600(医薬部外品)/プレミアアンチエイジング07:洗顔後の顔ぶきは、使い捨てのキッチンペーパーがベスト!「すすいだ後は、通常タオルでふき取りますが、毛羽立ちが肌に残ったりする場合も多いのが難。おすすめはキッチンペーパー。1回1回使い捨てられるので清潔だし、毛羽立ちの不快感もなし。水分を吸い取る感じに優しく当て、こすりふきは厳禁」【Marisol 9月号2020年掲載】撮影/岩谷優一(vale./人物) 西原秀岳(TENT/物) スタイリスト/程野祐子(人物) 郡山雅代(STASH/物) モデル/市川紗椰 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃③2020年上半期ベストコスメに輝いたクレンジング美容のプロが数ある中から選んだ優秀なクレンジングとは? 疲れた肌に優しいテクスチャーに注目!<BEST 1>オルビスオフクリーム「毎日惰性だったクレンジングが至福のひと時に変わっていく。人が本能的に心地よいと感じる"なでる動作"の研究から生まれた極上のテクスチャーが、疲れた肌や心を癒し、心地よくほぐされるよう。うるおいはしっかりと守りつつ、柔肌に洗い上げる"見極め落ち"効果も魅力」(美容ライター 中島 彩)。「あるようでなかった感触。肌になじみメイクと溶け合う感触がなんとも心地いい。リラックスを感じる速度や圧、温度に、クリームをなじませるだけで得られるのがいい」(ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未)。100g¥2,300<BEST 2>RMK Divisionクレンジング バーム「落とすプロセスの心地よさ、洗い上がりの肌の透明感。素肌の気持ちよさを堪能できる。疲れた肌を優しく包み込み、さらに優しく溶けるよう心地よく、汚れやくすみを浮き立たせ洗い流してくれる。その包容力に癒される」(美容家 神崎恵)。2 種各100g¥4,000【Marisol8月2020年掲載】山口恵史/撮影 スタイリスト&ペーパーワーク/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原千乃④アラフォーのゆらぎ肌におすすめ!刺激レスのクレンジング&洗顔料冬の乾燥、花粉、寒暖差・・・大人のゆらぎ肌は、刺激レスのクレンジングと洗顔料で回復を早めて!お話をうかがったのは&hellip;【CLEANSING】クリーム&ミルク系でうるおいを取りすぎず、オフして!ミルクまたはクリームタイプなら、クレンジングと肌との間にクッションができる!チャントアチャーム クレンジングミルクダブル洗顔不要で肌にうるおいを保つ「ダブル洗顔が不要なので、刺激となる"水"になるべく触れる時間を減らしたいゆらぎ肌の時に大助かり」。ゆらぎ肌でも使用できるオーガニック系コスメ。ハードなメイクも落とせる。チャントアチャーム クレンジングミルク 130㎖¥2,500/ネイチャーズウェイトリロジー ベリージェントル クレンジングクリームエイジングケアにも配慮「こちらもオーガニック系コスメ。濃密なクリームで 優しくオフできます」。肌を落ち着かせる植物成分を配合。エイジングが気になる敏感肌にもおすすめ。トリロジー ベリージェントル クレンジングクリーム200㎖¥5,400/ピー・エス・インターナショナアヤナス クレンジングクリーム コンセントレート敏感肌特有の毛穴の目立ちに着目「メイクとなじむとフッと浮き上がる感覚で、汚れ落ちも早い」。敏感肌の毛穴には不飽和脂肪酸が多いことに着目。特有の毛穴の目立ちを予防すべく、素早く汚れをオフしてくれる。アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート 100g¥3,500/ディセンシアカバーマーク トリートメント クレンジング ミルクしっかりメイクも落とせる「トリートメント力があるので、うるおいを残しながらもきちんとメイクを落とせます」。しっかりベースメイクも落とせる洗浄力。なのに洗いあがりはしっとり&times;モチモチに。カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク 200g¥3,000/カバーマークアユーラメークオフミルク美容液成分90.8%のクレンジング「低刺激性に配慮したブランド。ゆらぎ肌への摩擦レスを計算しています」。クッション性のある水系ベースのミルクタイプ。肌荒れを予防しながら、花粉などの環境ストレスまできちんと落としきる。アユーラメークオフミルク 170㎖¥3,000/アユーラ【WASHING】すすぎがサッとできる 肌に優しい洗顔料をゆらぎ肌に濃密泡はNG。すすぎやすい泡立たないタイプか、濃すぎない優しい泡で洗って。ウォッシングフォームスーパーセンシティブEX弱酸性の優しい泡立ち「ゆらぎ肌が失いがちなセラミドのバランスに着目しています」。皮膚科専門医が開発にかかわるブランド。センシティブな肌のpHバランスを乱さないように優しく汚れをオフ。ウォッシングフォームスーパーセンシティブEX 100g¥2,650/ドクターシーラボd プログラム エッセンスイン クレンジングフォーム肌荒れをケアしながら、しっとり洗浄「低刺激処方の洗顔がリニューアル!よりうるおう処方に」。泡立ちがよく、肌の刺激にならないクッション性。乾燥やニキビに対応。d プログラム エッセンスイン クレンジングフォーム(医薬部外品) 120g¥1,900/資生堂インターナショナルTSUDA COSMETICS T&rsquo;s マッサージ ウォッシュ ジェル&nbsp;泡立たないジェル状洗顔料「肌の上をなめらかにすべるジェル状。刺激を受けやすい肌を考慮しています」。洗浄成分を通常の半分以下に。敏感になりやすい肌へ、とことん刺激レスにした処方。TSUDA COSMETICS T&rsquo;s マッサージ ウォッシュ ジェル 100g¥3,500/ドクター津田コスメラボモイストアミノフォームアミノ酸で肌を洗う「肌本来のうるおいを取り去らず、優しい泡で洗顔を」。3種類のヒト型セラミド、リピジュア、シアバターなど高保湿成分を配合。ミネラル系メイクなら、この洗顔料だけでも落とせる洗浄力が。モイストアミノフォーム 90g¥3,000/エトヴォスFDR 乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド低下したバリア機能を刺激しない「困った時はコレ、というくらい頼りにしているロングセラー」。皮膚科専門医と共同開発。素早い泡立ち、すすぎの泡切れのよさも担保し、洗顔時の摩擦や刺激を極力少なくする処方にしている。FDR 乾燥敏感肌ケア 洗顔リキッド 60㎖¥1,000/ファンケル【Marisol 2月号2020年掲載】撮影/さとうしんすけ(物) 構成・文/松井美千代
    Marisol ONLINE
    12月2日
  • もしもピアノをプレゼントされたなら
    もしもピアノをプレゼントされたなら
    「色を創り出すアプローチは、音楽と似ています。ひとつひとつの...
    SPUR.JP
    12月1日
  • 今日からテラコッタまつげ
    今日からテラコッタまつげ
    ファミリーマートにて販売中のニューメイクアップブランド「so...
    SPUR.JP
    11月28日
  • 美容成分入りマスカラ&リムーバー7選。『MiMC』『ベアミネラル』『アユーラ』『イトリン』など
    美容成分入りマスカラ&リムーバー7選。『MiMC』『ベアミネラル』『アユーラ』『イトリン』など
    メイク&ケアが欲張れる美容成分入りマスカラ「マスカラは、まつ毛そのものを丈夫に育てるケア効果のあるものをチョイス。ボテッとつかず、地まつ毛の延長のように繊細に仕上がる逸品が豊富です。クレンジングダメージを回避するお湯落ちタイプを選ぶのも手」(トータルビューティアドバイザー・水井真理子さん、以下同)こだわりの保湿成分をたっぷり配合美容液のようになめらかなマスカラ液が、長さとカールを演出。コスメデコルテ AQ ラッシュブラック¥5000/コスメデコルテ美まつ毛を実現する3WAYブラシ短いまつ毛もしっかりキャッチし、均一な美まつ毛に。ストレングス & レングス セラム インフューズド マスカラ¥3500/ベアミネラル塗りたての仕上がりを24時間キープ保湿成分をたっぷり含んだフォーミュラで、使うほどに地まつ毛のコシとはりがアップ。マスカラ ディオールショウ アイコニック オーバーカール 090¥4200/パルファン・クリスチャン・ディオールナチュラル処方で負担レスにまるで地まつ毛が伸びたかのような自然な仕上がり。ソフトフィルムがナチュラルなカールをキープする。ミネラルロングアイラッシュ 01¥3800/MiMCまつ毛にやさしいリムーバー❶ウォータープルーフのマスカラもこすらずにオフできる、低刺激設計のリムーバー。ポイントメイクオフ100㎖¥2000/アユーラ❷デリケートなまぶたの潤いを守りながら、アイメイクをリムーブ。天然由来成分99%。エレメンタリー ポイントメイクアップ リムーバー75㎖¥8000/イトリン❸いつものクレンジングの前にまつ毛に塗布するだけで、頑固なマスカラがするんと落ちる。アイプチ® ひとえ・奥ぶたえ用マスカラリムーバー¥800/イミュ ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/藤澤由加(モデル) 久々江 満(製品) ヘア&メイク/沼田真実(ilumini.) モデル/夏海 取材・原文/野﨑千衣子 構成・企画/高戸映里奈(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。
    DAILY MORE
    11月22日
  • すっきり落ちて素肌力を高める! おすすめ 「クレンジングオイル」7選 【可愛いの基本ビューティ】
    すっきり落ちて素肌力を高める! おすすめ 「クレンジングオイル」7選 【可愛いの基本ビューティ】
    ますます進化している 優しい設計のオイルを選ぶ!メイク落ちがいいのは当たり前。素肌力を高めるこだわりの美容成分を配合したアイテムをチェック!肌と心を癒やしながらしっかりメイクも簡単オフ肌の上に存在する成分で素早く&優しくメイクオフオサジ カイ リベレーションクレンジング リキッド150ml ¥3200/OSAJI厚みのあるテクスチャー。洗い流しやすく、アレルギー反応や肌荒れの起こりにくさにも配慮されている!天然植物由来のオイル6種で洗い上がりしっとり♡アスレティア トリートメント クレンジングオイル150ml ¥4000/athletia6種類の植物オイルで、肌に負担をかけずに汗や皮脂まですっきりオフ。グレープフルーツやレモンのジューシーな香りに包まれて、肌も心もリセット。美容液級の使い心地♡ な新感覚オイルフリープラス オイルセラムクレンジング100ml ¥2000/カネボウ化粧品美容液オイルとアミノ酸系オイルをブレンドした低刺激設計。肌への優しさと素早いメイク落ちを両立!クセになるさっぱり感でダブル洗顔も不要洗顔専科 パーフェクトクリアクレンズ170ml(オープン価格)/資生堂クレンジングオイル&洗顔ジェルの2層式。マスカラリムーバー成分配合でウォータープルーフのマスカラもスッキリ落とし残しなし♡こだわりのゆずエキスで肌をなめらかに整えるシュウ ウエムラ ボタニック クレンジング オイル450ml ¥11500/シュウ ウエムラ9種類のエッセンシャルオイルを配合。シトラスの香りに癒やされ、手の動きもゆったりと優雅に。こすらなくてもメイクが浮き上がるd プログラム エッセンスイン クレンジングオイル[医薬部外品]120ml ¥2500/資生堂インターナショナル肌荒れ予防成分と美容オイルを配合し、肌の潤いをキープ。使うほどに健康的な肌に。3段階に変わる質感で肌への負担を大幅ダウンジョンマスターオーガニック G&amp;Nピュリファイングクレンザー120g ¥3400/ジョンマスターオーガニックアルガンオイルやバオバブ種子油などの植物オイルをはじめ、90%以上を美容成分で構成。肌の上でジェルからオイルに変化し、最後にはすすぎやすいミルク状に。&nbsp;ニット¥7500/UNE MANSION イヤリング¥1900/サンポークリエイト(アネモネ)●教えてくれたのはトータルビューティアドバイザー水井真理子さんエステティシャンとして女性の肌に触れ続け、一人一人の肌に合ったお手入れを提案。美のヒント満載の著書『水井真理子の寄り添い美容』が発売中。&nbsp;2021年1月号掲載モデル/貴島明日香 撮影/熊木優(io・モデル) 富田恵(物) ヘア&メイク/沼田真実(ilumini.) スタイリスト/ミク 構成・原文/野崎千衣子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    11月21日
  • 【2020下半期30代ベストコスメ】マスク疲れの肌にはコレ!実力派16品を一気見
    【2020下半期30代ベストコスメ】マスク疲れの肌にはコレ!実力派16品を一気見
    ニューノーマルな時代、肌や見た目はもちろん気持ちだって盛り上げてくれる、それが今季ベストコスメの条件。今回はスキンケア部門にランクインしたコスメを一挙公開! マスク生活やステイホームの日常にも心強い実力派が揃いました。 《クレンジング クリーム&バーム大賞》コーセー インフィニティ プレステジアス クレンジング バーム まるで入念にオイルマッサージしたあとのようなつやんとした輝きとふくふくの触れ心地を実感(美容ライター 中島 彩さん)推薦人:美容家 神崎恵、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、ビューティーエディター平輝乃、美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩、美容ライター森山和子、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢上質なオイルを固めたバームがとろけ、スルスルとメイクを浮かせる(ビューティーエディター平輝乃) コク、厚み、とろけ感が絶妙。かたくなった肌が心地よくほぐれていくよう(美容ライター中島彩)。120g ¥6000(編集部調べ) 《クレンジング ミルク大賞》クリニーク 2in1 クレンジング ミセラー ミルク メークアップ リムーバー さっとなじんでかるくふき取るだけでつるんと落ちて、 しっとり、洗い流しいらず(ヘア&メイクアップアーティスト  中野明海さん)推薦人:ヘア&メイク中野明海、ヘア&メイクKUBOKI、ビューティーエディター松本千登世、ビューティーエディター平輝乃、美容ライター中島彩、バイラ編集部副編T、バイラ編集部ガッツ!スガコ繰り返し使ってもやさしいこのクレンジングがあってとても助かってます(ヘア&メイク中野明海) メイクになじむとサラサラに。洗い上がりはスキンケア後のよう(ヘア&メイクKUBOKI)。200㎖ ¥3800 《クレンジング オイル大賞》ゲラン アベイユ ロイヤル クレンジング オイル さらさら軽い感触とハチミツの香り。ちゃんと落ちてるのに洗い上がりの肌は自然に保湿されている(美容研究家 有村実樹さん)推薦人:美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、ビューティーエディター松本千登世、バイラ編集部 肩出しナベ嬢クレンジングするたびに肌の明るさが増しきめが整っていく(トータルビューティーアドバイザー水井真理子) オイルとは思えないほど軽いのに、ウォータープルーフマスカラもしっかり落ちる(美容研究家 有村実樹)。150㎖ ¥7400 《洗顔料大賞》ランコム クラリフィック ディープクレンズ ウォッシュ ステイホームの活動不足でどんよりくもった肌も、この洗顔料を使うだけでパッと明るく。この即効性、さすが酵素〜!!(美容ライター 谷口絵美さん)推薦人:ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク河嶋希、ヘア&メイクpaku☆chan、 美容家 小林ひろ美、美容家 神崎恵、美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト小田ユイコ、 美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部 ガッツ!スガコやわらかな泡で、毛穴の汚れがしっかりクリアに。つっぱらずにすっきり!(ヘア&メイクpaku☆chan) つるっと手ざわりがいい肌に。その後のスキンケアの入りも高まる(美容ライター谷口絵美)。125㎖ ¥6000 《ブースター大賞》コーセー ONE BY KOSÉ セラム ヴェール 荒れた角層が瞬時に潤いでみちみちに。スキンケアの浸透も響きも抜群の感度のいい肌へ(美容ライター 中島 彩さん)推薦人:ヘア&メイク千吉良恵子、ヘア&メイクKUBOKI、ヘア&メイクAYA、 トータルビューティーアドバイザー水井真理子、ビューティーエディター松本千登世、美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ライター中島彩、美容ライター長田杏奈、 美容ライター森山和子、美容エディター小川由紀子、美容ライター谷口絵美、バイラ変種部 副編T深い潤いを届け、一日中もっちり肌をキープ(ヘア&メイク千吉良恵子) 唯一、潤い改善効果が認められている有効成分「ライスパワー® No.11」の底力を最速で実感(美容ライター中島彩)。(医薬部外品)60㎖ ¥5000 《化粧水大賞》イプサ イプサ ME 肌って意外なほど個性的。1000万人の肌を研究して生まれた8種なら、誰にでもぴったりの一本が見つかる(ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子さん)推薦人:ヘア&メイク千吉良恵子、美容家 小林ひろ美、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、ビューティーエディター松本千登世、美容ジャーナリスト小田ユイコ、ビューティーエディター平輝乃、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター浦安真利子、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T肌の個性に合わせるコンセプトが好き(ヘア&メイク千吉良恵子) 角質層にみちみちっと行き渡り、内側からギュッと押し返す感覚(美容ライター浦安真利子)。(医薬部外品)全8種類 175㎖ ¥6500(11月13日発売) 《乳液大賞》SK-II スキンパワー エアリー 外的ストレスをものともせず揺れ動きにとらわれることのないパワーのある肌がかないます(美容家 小林ひろ美さん)推薦人:ヘア&メイクAYA、ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク河嶋希、美容家 小林ひろ美、美容家 神崎恵、 美容研究家 有村実樹、美容ジャーナリスト小田ユイコ、ビューティーエディター平輝乃、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター山崎敦子、美容ライター長田杏奈、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢、バイラ編集部 ガッツ!スガコ肌にハリが出て、ピンッ。自然な血色感のある毛穴の気にならない肌に(ヘア&メイクAYA) 乳液とクリームのよさを兼ね備えた、スーッと浸透するテクスチャー(美容家 小林ひろ美)。50g ¥12000(編集部調べ) 《クリーム大賞》クレ・ド・ポー ボーテ クレームヴォリュミザントS ボリュームロスという難題を先進のサイエンスで解明。きめのヘタり、毛穴流れが気になる人はぜひ(美容ジャーナリスト 安倍佐和子さん)推薦人:ヘア&メイク中野明海、ヘア&メイクKUBOKI、ヘア&メイク河嶋希、ヘア&メイク paku☆chan、美容家 小林ひろ美、 美容家 神崎恵、美容研究家 有村実樹、美容ジャーナリスト安倍佐和子、美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ジャーナリスト鵜飼香子、 美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩さん、美容ライター長田杏奈、美容ライター森山和子、谷口美容ライター谷口絵美、 バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢、バイラ編集部 ガッツ!スガコふっくら整う仕上がりにスキンケア人生が変わる予感(美容ジャーナリスト安倍佐和子) 輪郭だけじゃなく、頰・鼻・口角と各パーツが盛り上がり、顔全体が立体的に(美容ジャーナリスト鵜飼香子)。(医薬部外品)50g ¥36500 《エイジングケア 美容液大賞》エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 「この肌がずっと続きますように」と毎日思えてしまうから、何本もリピートしてしまう(美容家 神崎 恵さん)推薦人:ヘア&メイクAYA、ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク中山友恵、ヘア&メイク河嶋希、ヘア&メイクpaku☆chan、美容家 小林ひろ美、美容家 神崎恵、美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、ビューティーエディター松本千登世、美容ジャーナリスト小田ユイコ、ビューティーエディター平輝乃、美容ライター山崎敦子、美容エディター小川由紀子、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢、バイラ編集部 ガッツ!スガコ浄化されたような透明感、うるむツヤ、手ごたえのあるハリ。朝起きた肌に最高の気分をもらえる(美容家 神崎恵) マスク荒れもストレスによる肌荒れも落ち着かせるお守り(美容研究家 有村実樹)。50㎖ ¥13500 《リフトアップ 美容液大賞》エリクシール デザインタイム美容液 世界的権威のある化粧品技術の大会で最優秀賞を受賞したという資生堂が誇る技術を駆使!(美容ライター 山崎敦子さん)推薦人:ヘア&メイクAYA、ヘア&メイクpaku☆chan、美容家 小林ひろ美、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、ビューティーエディター松本千登世、美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編Tとろんとしたテクスチャーでするっとなじみ、見えないベールで引き上げも(美容家 小林ひろ美) 通常なら何万円もする美容液と同等、いやそれ以上の価値と効果!(美容ライター山崎敦子)。40㎖ ¥4500 《保湿美容液大賞》花王 ソフィーナ iP インターリンク セラム うるおい続く満ちたりた肌へ 濃厚なのに、きゅっと浸透。しっかり満たされ守られている実感とベタつき感のなさを両立(美容ライター 山崎敦子さん)推薦人:ヘア&メイク千吉良恵子、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、美容ライター山崎敦子、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T潤いベールで乾燥を防ぎ、透明感のある美肌へ(トータルビューティーアドバイザー水井真理子) 化粧水と乳液を兼ねているので、一品でもケアが完結。乾燥する季節はますますヘビロテすること必至(美容ライター山崎敦子)。55g ¥3800 《引き締め美容液大賞》富士フイルム アスタリフト スパークル タイト セラム 毛穴を支える筋肉をトレーニングしてマッチョにするアプローチに感動。立毛筋ケアには、期 待しかない(美容ジャーナリスト 安倍佐和子さん)推薦人:ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク中山友恵、ヘア&メイクpaku☆chan、美容家 小林ひろ美、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、ビューティーエディター松本千登世、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部編集長 湯田翌朝の頰の毛穴の引き締まり具合と透明感に感動!(ヘア&メイク中山友恵) マスク着用とオンラインによる顔の筋力低下が問われる今、立毛筋ケアに期待しかありません(美容ジャーナリスト安倍佐和子)。50g ¥4000 《オイル大賞》ロクシタンジャポン イモーテル ディヴァイン インテンシヴオイル 肌のほころびが修繕されていくような手ごたえ。イモーテルのリペア力ってすごいんだな(美容ジャーナリスト 小田ユイコさん)推薦人:美容研究家 有村実樹、美容ジャーナリスト安倍佐和子、美容ジャーナリスト小田ユイコ、ビューティーエディター平輝乃、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター山崎敦子、バイラ編集部編集長 湯田、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 ガッツ!スガコ肌がむちっと密になりツヤが生まれて、気分までパッと明るくなる(美容ジャーナリスト鵜飼香子) スパイシーな香りが、いろいろなことでなえがちな心を励ましてくれる(美容ジャーナリスト小田ユイコ)。30㎖ ¥12300 《マスク大賞》ランコム アプソリュ ゴールデン マスク 上がる上がる。アプソリュだけでもありがたいのに、ゴールデン マスク。気持ちも、肌もぐぐっと上げてくれる(美容ジャーナリスト 鵜飼香子さん)推薦人:ヘア&メイクAYA、ヘア&メイク岡田知子、ヘア&メイク中山友恵、ヘア&メイク河嶋希、ヘア&メイクpaku☆chan、美容家 小林ひろ美、美容家 神崎恵、美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ジャーナリスト安倍佐和子、美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ジャーナリスト鵜飼香子、美容ライター山崎敦子、美容ライター中島彩、美容ライター長田杏奈、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部 肩出しナベ嬢エステ後のようなハリ、潤い、透明感がわき上がる。すっぴんもいいなと思える洗練肌に(ヘア&メイク河嶋希) まずは心、そして肌と2段階で上がる極め方にひれ伏した(美容ジャーナリスト鵜飼香子)。1枚入り ¥5000 《ボディケア大賞》ラ ロッシュ ポゼ リピカ フェイス&ボディバーム AP+M シンプルな保湿に特化している感じが好き。大容量だから惜しまず使えるし、香水とケンカしない無香料もうれしい(美容ライター 森山和子さん)推薦人:美容ジャーナリスト小田ユイコ、美容ライター長田杏奈、美容ライター森山和子、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部 肩出しナベ嬢、バイラ編集部 ガッツ!スガコすねなどの頑固なボディ乾燥がピタリ。潤い不足に陥っていた「肌の民(常在菌)」が潤って満たされる感覚(美容ジャーナリスト小田ユイコ) 塗りごたえのある感触で、肌が“ちょうどよく”潤う(美容ライター森山和子)。200㎖ ¥3300 《シャンプー& コンディショナー大賞》花王 ピュアン デトクレンズ シャンプー&チャージ ビューティ トリートメント なめらかリッチ 頭皮の皮脂バランスを整え、地肌から心地のよい状態を一日中キープしてくれる(美容研究家 有村実樹さん)推薦人:ヘア&メイク中野明海、ヘア&メイク中山友恵、美容研究家 有村実樹、トータルビューティーアドバイザー水井真理子、美容ライター谷口絵美、バイラ編集部 副編T、バイラ編集部 肩出しナベ嬢しっとり感と根元から立ち上がるような軽い仕上がりを両立(美容研究家 有村実樹) 「頭皮がベタつくのに毛先はパサつく」混合頭髪のためのシャンコン(美容ライター谷口絵美)。各500㎖ 各¥1200(編集部調べ) 撮影/山口恵史 スタイリスト/郡山雅代〈STASH〉 取材・原文/長田杏奈 構成/渡辺敦子〈BAILA〉 ※採点方式は1部門につき1製品=最高10点満点。今期マイベスト商品には15点。その合計点でランキングを決定しています ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】
    @BAILA
    11月17日
  • 新生エクシア、UZUのリップほか…今すぐ試したい新作コスメ8選
    新生エクシア、UZUのリップほか…今すぐ試したい新作コスメ8選
    「MAQUIA」12月号の『美女子ネタ』では、新作コスメをいち早くご紹介。今月は、乾燥シーズンに活躍間違いなしのスキンケアアイテムが豊作です!
    MAQUIA ONLINE
    11月16日
  • Premiumインフルエンサーズのインスタ拝見! セルフネイル派のカヤノさんは、「&nail」のノンアセトンネイルリムーバーでケア♡
    Premiumインフルエンサーズのインスタ拝見! セルフネイル派のカヤノさんは、「&nail」のノンアセトンネイルリムーバーでケア♡
    爪に対する優しさがすごい◎「&nail」のノンアセトンネイルリムーバー(写真右上のビンのやつ)。爪のダメージがすごかったので、ネイルを落とすときに爪の油分まで落としたくなくて買ってみた~!ㅤノンアセトンは使ったあとややベタベタするのがあんまり好きじゃなくてずっと使ってなかったんだけど、やっぱり爪に対する優しさはすごい♬ キシキシする感じが全くない!! あと香りが全然嫌な感じじゃないから、人と暮らしてて除光液の匂い気になる人とかにはかなりいいなって思った。ㅤしばらくはこれでネイル落として爪をいたわろ〜っと!▶▶premiumインフルエンサーズ・カヤノさんの情報はこちらから
    DAILY MORE
    11月15日
  • 【目もと美容③茶ぐま悩み解決方法】茶ぐまの原因は色素沈着! 『ローラ メルシエ』『エリクシール』の美白系アイクリームや徹底したUVケアで、明るい目もとへ
    【目もと美容③茶ぐま悩み解決方法】茶ぐまの原因は色素沈着! 『ローラ メルシエ』『エリクシール』の美白系アイクリームや徹底したUVケアで、明るい目もとへ
    色素沈着が原因! 茶ぐまさんは美白系アイクリームを開始「色素沈着の主な原因はクレンジングやメイクをする際の摩擦! そのため、美白やブライトニング効果があるアイクリームがおすすめです。毎日のUVケアの徹底や、リムーバー&コットンを使った丁寧なクレンジングも大切」(トータルビューティアドバイザー・水井真理子さん)おすすめアイテム❶パール配合のクリームで瞬時にトーンアップ。イルミネーティング アイクリーム15g¥6400/ローラ メルシエ ジャパン❷m-トラネキサム酸&純粋レチノールが茶ぐまとシワにダブルアプローチ。エリクシール ホワイト エンリッチド リンクルホワイトクリーム[医薬部外品]15g¥6400(価格は編集部調べ)/エリクシール ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/藤澤由加(モデル) 久々江 満(製品) ヘア&メイク/沼田真実(ilumini.) モデル/夏海 取材・原文/野﨑千衣子 構成・企画/高戸映里奈(MORE) ※新型コロナウィルス感染拡大状況、および感染防止のため 掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。 メーカーHP等で最新情報をご確認ください
    DAILY MORE
    11月11日
  • ポリッシュ派のみなさんに共有したい! マイ・ベスト・ネイルリムーバー
    ポリッシュ派のみなさんに共有したい! マイ・ベスト・ネイルリムーバー
    自宅で過ごす時間が長くなったこともあり、セルフネイルの方が増...
    SPUR.JP
    11月5日
  • 【2020秋冬スキンケア&コスメ】美女すぎるスーパーバイラーズ愛用アイテム一覧!
    【2020秋冬スキンケア&コスメ】美女すぎるスーパーバイラーズ愛用アイテム一覧!
    本格的な冬を前に、乾燥対策など美肌対策に力を入れたいところ。何を使えばいいか迷ったら美人揃いの読者インフルエンサー・スーパーバイラーズのメンバーが愛用するスキンケアアイテムをぜひチェックしてみて。マスク映えするアイコスメやリップなど愛用コスメとともにご紹介します! <目次> 1.美肌を底上げする【バイラーズ愛用・優秀スキンケア】 2.マスク映えする目元に【バイラーズ愛用・アイコスメ】 3.美女度を爆上げ!【バイラーズ愛用・リップ】 4.きれいを後押し【バイラーズ愛用・ベースメイク&ネイル】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※すべて本人私物 ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.美肌を底上げする【バイラーズ愛用・優秀スキンケア】 オイル美容を取り入れはじめました。「オフィシーヌ ユニヴェルセル ビュリー」です。ビュリーのオイルは90種類以上あるので、店員さんに相談して美白効果があるとうこちらを選びました。お風呂に入る前に、クレンジングと洗顔を済ませ、湯船に浸かるときに、オイルを顔全体に塗布◎。そのあと最低10分くらい浸かって軽く流せばぷるぷるに。いつもより乾燥が気になるときのスペシャルケアとしておすすめです。(若元彩さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「最近フェイスラインがぼやけてきていませんか…? マスク生活になった事でマスクからは刺激され、マスクに隠れる事で口元に意識がいかなくなり口元の筋肉は低下、さらには乾燥も重なり、ここ数か月で顔の下半分のたるみが気になる!という方がとっても増えているそうです。実際私も…。そんな私が使い始めたのが、ドクターズコスメであるゼオスキンのファーミングセラム。現時点で使い始めて5か月、既に2本目に突入しているのですが、これがもうほんと…大好きです。虜です。  最初は半信半疑で使い始めたのですが、1か月経ち、フェイスラインがキュッっとタイトニングされたような感じを体感できました。顔下半分もそうですが、“首”も年齢がでやすいと言われている部分。それからは首にも毎日塗布するように。そうすると、首とフェイスラインの境目が前よりもはっきりしてきたように思います。マスクたるみが気になる方、ぜひチェックしてみてください」(阿部晴菜さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「天然由来成分99%以上配合で肌に優しいクレンジングオイルをご紹介します。PLuS ボタニカル アミノ クレンジングオイルです。私は乾燥肌なので、オイルでメイクを落とすと突っ張ってしまうのですが、このクレンジングオイルは洗い上がりがしっとり。ダブル洗顔不要なのも乾燥肌の私には嬉しいポイントです。もちろんメイクはしっかりオフしてくれる優秀アイテムです!」(丸茂亜未さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「マスクの摩擦やムレから起きる、いわゆる“マスクニキビ”に悩まされていました。そんな状況を救ってくれたのが、ニュージーランド発のオーガニックスキンケアブランド・Antipodesのオーラ マヌカハニーマスク。マスクニキビができたときは塗り薬の代わりとしてニキビに塗ることで(洗い流さずそのままでOK)、翌日にはニキビが目立たなくなっているんです! 最終的には跡も残らず、綺麗な状態へと元通りに…♡ 」(中島真亜沙さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「おすすめのジェルクレンジングをご紹介。マスク生活になってからベースメイクが薄くなり、それに伴いクレンジングを見直すことに。今までガッツリ落とさないと、なんだか気持ち悪くてオイルベースのものを使用していたのですが、最近洗い上がりが乾燥する…。そこで、ほどよい洗浄力と保湿力のハイブリッドであるジェルクレンジングにたどり着きました。ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)のジェル状のメイク落としです。テクスチャーは緩めで、すぐに顔に広がり肌への負担ゼロ。美容成分90.4%配合で、洗い上がりがしっとりつるん。敏感肌でも安心して使える7種の天然美肌ハーブを使用。ぬるま湯で少しだけ顔を濡らしたら、マスカット一粒くらいを手に取って、優しくマッサージするように馴染ませます。濃いめのメイクは落ちにくいので、ポイントリムーバーを使うことをおすすめしますが、それ以外ならこのクレンジングで十分落ちますよ。」(青山麻穂さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「最近出会った石鹸がこちら。五島の椿 つばき酵母せっけん。長崎県五島列島にある椿を丸ごと使った石けんです。椿の果皮は自然のスクラブの役割をし、天然洗浄成分であるサポニンというものは肌の汚れをからめとり、そして椿葉クチクラが肌の潤いを守ってくれるそうです。お花の形をした見た目もかわいらしい石けんでお花の優しい香りがします。早速使ってみたところ、思ったよりもすぐに泡立ち、きめ細かい泡ができました。洗い上がりはつっぱらずもっちりした感じ♡ このまま使い続けていくとどんな感じになるのか楽しみです♡」(遠山春菜さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「韓国のドラッグストアでも人気のコスメ・APLINのオールインワンジェルをご紹介します♡ こちらのアイテムはそばかす、シミ、肌荒れ、乾燥、ニキビ跡など、さまざまな肌悩みに効果があるそう。テクスチャーは、伸びもよく、スッと肌に馴染みます。99%が天然成分でつくられており防腐剤を一切使用していない自然派コスメ商品なのでお肌への負担が少ないところもポイント  ちなみに、私は日中に受けた肌ダメージをケアしたいので、夜に使用しています。お顔はもちろん、肘、膝、背中など、気になる部分に使用できますよ〜。気になった方はぜひお試しください」(森彩加さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「マスクが欠かせない毎日。マスクは一見保湿されているように見えますが、実はお肌にとっては大敵。気付けばいつもより毛穴、気になってませんか? そんな、毛穴悩みさんにおすすめなのがアスタリフトから新発売されたスパークル タイト セラム。実はこちらスパルタ泡美容液なんです。スパルタ泡美容液は、泡がはじけてジェル状に変化する、新しい感覚の美容液。『肌にじっくりととどまる“ジェル状”のテクスチャーで、引き締め効果をじんわりと持続させてくれる』のだそう。化粧水のあと、乳液やクリームの前に使うのがおすすめです。withマスクの新時代。私たちのスキンケアも見直す時期。私も自分の環境とお肌にあった、スキンケアを選んでいきたいと思います。」(阿部早織さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 2.マスク映えする目元に【バイラーズ愛用・アイコスメ】 「CAROMEのアイライナーといえば、美しすぎるダレノガレさんのお顔写真に「私は落ちない」でお馴染みのパッケージ。実際に使ってみたところ、本当にその通り、汗、涙に強く落ちにくいんです。  そして他にも、☑︎お好みで細線〜太線が描きやすい☑︎独自処方のコンビネーションフィルム処方☑︎こすれ・ヨレに強い密着性フィルムと、嬉しい事ばかりが揃っています。  今回私が試したのは、限定色のスモーキーグレー! 目元に優しい印象を与えてくれて、そして、抜け感もある仕上がりに。」(山嵜由恵さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「おすすめのマスカラ&下地をご紹介します。いちばん上は以前に撮影でヘアメイクさんに使って頂いて以来、カールキープ力・ダマにならずに感動したCANMAKEのマスカラ下地はもう3本目♡ 上から2本目はヒロインメイクのマスカラ(ブラウン)。透明感の出る絶妙ブラウン!WPなのでポイントリムーバー必須です。上から3本目のクリニークのマスカラ(ブラック) 何度リピしたか分からないほど溺愛の推しコスメ! この2本は本当に落ちることなく、程よく繊細でボリュームを出してくれるマスカラでぜひぜひBAILA世代にオススメしたいナチュ盛りマスカラです。」(櫻田結子さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「最近ミニマルなメイクが多かったので、久しぶりにカラーメイクを楽しみたい!と、B♡IDOLのコスメを購入してみました。おすすめはこちらのアイシャドウ。左は優しいふんわりピンクのパレット。ややくすみがかった大人ピンクはアラサーにこそ試して欲しい!ベースになるパールカラーも締め色もラメも、1つのパレットに欲しいものが全部詰め込まれています。右はブルベ寄りな私にとって冒険カラーなアプリコット。割とオレンジ味が強いパレットですが、メイクしてみると馴染むから不思議! 派手にしすぎず、さりげなくカラーメイクを楽しみたいという時にぴったりです。」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「マスク生活にも慣れてきて、最近の通勤メイクもマスクを意識したメイクをするようになりました! 一番印象がつきやすいアイメイクをアップデートしようと新しくmac @maccosmeticsjapan の #スモールアイシャドウx9 のアンバータイムズナイン  を購入したのでレポートしたいと思います。   1のカラーをアイホール全体に馴染ませて 2のカラーを二重幅よりやや広めに塗り 3のカラーをアイライン代わりに目のキワに引きます 4のカラーはなんと眉に使えるカラーなんだそう!  私は元々眉はしっかりある方なので、パウダーでふんわりのせるくらいが好みです。あとはマスカラをクイッと塗れば完成。朝のメイクで迷ったらこれです。このパレット1つで何パターンもメイクが楽しめるし、デイリーメイクも新鮮になります!」 (畑瀬愛さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「早くもコフレの予約や販売がスタートしていますが、私のコフレ 第1段はこちら! 大好きなSUQQUのデザイニングカラーアイズ 134 彩硝子 IROGARASU、135 惹包 HIKAREDUTSUMIです。どちらも大胆なカラーリングがすごく可愛い! 早くもヘビロテの予感です。」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 3.美女度を爆上げ!【バイラーズ愛用・リップ】 「B♡IDOLのリップを購入しました。うるおい・ティント・プランプ効果、ぷるんとみずみずしい唇に見せてくれる大好きなリップです! ¥1400とお手頃なので、集め始めたら止まらずもうすぐ全15色コンプ間近。お手頃なプチプラコスメで楽しむ秋冬のカラーメイク、おすすめです。」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「今回は早くもゲットしてしまったホリデーコフレ第2段をご紹介! THREE幻の大人気パレット2020ver.!です。THREEのホリデーコフレは毎年2回登場。今年の第1弾は、昨年も発売されたシマリンググローデュオの限定パレット。さらにアップデートされた2020ver.では4色構成に! 上から順に、 ・リフレクトグロー(face) ・ブラッシュグロー(face) ・トリートメントベース(lip) ・グロッシープランプ(lip) の構成。   リフレクトグローはハイライトとして、ブラッシュグローはチークとしてがメインの使い方になりますが、肌に乗せるとパウダー状になるフェイスカラーなのでアイメイクにも使えます◎。絶妙おしゃれなニュアンスカラーはさすがTHREE!自然と肌に溶け込んで、簡単にメイクしているのにナチュラルにオシャレな人に見せてくれるんです。」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「秋服におすすめの to/one新色“ブラウンリップ”をご紹介します。ペタルエッセンスカラーバター 08。BAILAでもニューブラウンとして紹介されていました♡ ブラウンは、顔が暗くみえる?顔色が悪くみえないか心配。という悩みも、赤が強めな、このブラウンなら挑戦しやすいんです!」(阿部早織さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 4.きれいを後押し【バイラーズ愛用・ベースメイク&ネイル】 「『glintaura」(グリントオーラ)』のリキッドハイライトをご紹介します。お肌にツヤやメリハリが欲しい時にメイクの上からポンポンと気になる箇所に塗るだけで、ナチュラルなツヤ感と立体感が作れちゃうんです。ギラギラとしたラメ感ではなく、細かい上品なパール感。私は目の周りによく使いますが、おでこ、鼻筋、アイシャドウ、涙袋、上唇のくぼみなどさまざまな箇所にマルチに使えます。ハイライトを少し加えるだけで抜け感と今っぽい抜け感のある肌になるのでオススメです。」(森彩加さん)  スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「憧れの “すりガラス肌” が手に入る!? というキャッチコピーで話題の韓国発コスメブランド、LAKA 。口コミでも、【ガラスの表面に指先を滑らせる時に感じるなめらかさとその表面に反射する光のようにクリアなつやめき。】と、大評判。今回、LAKAの ソフトライティング カバークッションを使ってみたところ、肌に馴染みやすい付け心地さと、韓国女優のようなツルンとした肌の仕上がりに私も、どハマりしてしまいました。光に当たった時のツヤ感も良くて、ポートレートで自撮りしたくなる程の肌に。なめらかで、肌を自然に綺麗に見せてくれるので、一度試した日から、手放せないアイテムに!」(山嵜由恵さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「今回ご紹介するのはエクセルの新色ネイルポリッシュ。ネイルポリッシュN ジンジャースパイスです。くすみカラーが大好きで、ありそうでなかった黄色で、これは迷わず購入しました! 不器用なので、左手を塗って、右手を塗ろうとすると、だいたいよれる! 2度塗りなんてしようもんなら、ぐちゃぐちゃです。。でもこれはハケが大きめで2度塗りしなくても十分色が乗るのと、すぐに乾くので、ぐしゃっとなる隙がない。不器用さんにおすすめのネイルです。」(若元彩さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「セルフネイル派におすすめのアイテムを見つけました。セブンイレブンのコスメ、ParaDoのスポンジリムーバー、なんとなんとお値段¥300! 両手のネイルオフだと5〜10回も使うことができます。容器の蓋を開けるとリムーバーの染み込んだスポンジが入っているんです。ここに指先を入れて数回くるくる撫で付けるだけで、キレイにするん!とネイルオフができちゃう優れもの!! コットンを用意する手間もないし、とにかく瞬時にネイルオフできるのが便利すぎます。普段リムーバーで落としにくいグリッター入りのネイルも簡単に・キレイに・素早く落とせるんです! コンパクトで軽いので持ち運びもしやすいですよ。」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「突然ですが、このネイル(セルフネイル)何日前に塗ったものだと思いますか…? 実は2週間前に塗ったもの。“爪が伸びてるからわかるよ!”との声が聞こえてきそうではありますが伸びてるところ以外キレイに塗り立ての状態がキープできているのが伝わりますでしょうか。使用したのはネイルズインクのポリッシュにトップコート。持ちが良すぎて本当にありがたいです! セルフネイル派の方、ぜひネイルズインク、試してみてください。」(井上あずささん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る 「今季使えそうな、こっくり秋色カラーをキャンメイクで買い足したのでご紹介します。ひとつ目は、くすみイエローが今年らしい【N13マスタード】です。ブラウンカラーは昨年に引き続き人気ですが、今年はマスタードカラーも注目されていますよね。ふたつ目は、秋冬カラーの定番【N02 シックボルドー】です。赤みが強い深いブラウンは、手元を一気に秋冬仕様に変えてくれます。単色でも、アクセントとして他のカラーと一緒に使っても良い、万能カラーです。私は今回、マスタードとボルドーを交互に塗る、ちぐはぐネイルで仕上げました。カジュアルな雰囲気にしたかったので、マスタードの配分を多めにしたのがポイントです。今年は特にマスタードが流行る予感がするので、薬局やバラエティショップで見つけたら早めに購入することをオススメします!」(青山麻穂さん) スーパーバイラーズの【愛用コスメ&スキンケア】を詳しく見る
    @BAILA
    11月3日
  • 1
  • 2
  • …
  • 14
RANKING
  • 1.
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
  • 2.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 3.
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
  • 4.
    『UNIQLO+J』スタンドカラーシャツ着回し【tomomiyuコーデ】
    『UNIQLO+J』スタンドカラーシャツ着回し【tomomiyuコーデ】
  • 5.
    【ワーママの工夫】仕事とプライベートの切り替えスイッチにアクセサリー!
    【ワーママの工夫】仕事とプライベートの切り替えスイッチにアクセサリー!
  • 6.
    春の白に合わせると新鮮なのは?【中村アンのハッピーモード Vol.3】
    春の白に合わせると新鮮なのは?【中村アンのハッピーモード Vol.3】
  • 7.
    マスクでも、オンラインでもメイク映えを諦めない。アラフォーメイク術。
    マスクでも、オンラインでもメイク映えを諦めない。アラフォーメイク術。
  • 8.
    「セロトニン不足度」を診断! アンガーマネジメントで上手に怒りと付き合うには?
    「セロトニン不足度」を診断! アンガーマネジメントで上手に怒りと付き合うには?

心理テスト

  • 異性を惑わす♡あなたのフェロモンレベルはどのくらい?(男性用)
  • 異性を惑わす♡あなたのフェロモンレベルはどのくらい?(女性用)
  • 実は高いかも…隠れた欲望【潜在H度】をチェック!(男性用)

恋愛タロット占い

  • あのメールの本当の意味が知りたい!
  • あの人は連絡を待っていますか?
  • メールを送ってもいいですか?
  • あの人は隠しごとをしてますか?
  • 今、あの人は何を求めている?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
    【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • 資生堂
  • 東京
  • 美肌
  • サプリメント
  • カレー
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.