ヨンア
-
冬の寒さは、これからさらに厳しく……! そこで2021年の今から買い足したい冬コートをピックアップ。アラフォーの冬コーデをブラッシュアップしてくれるコートのコーディネート術から、おしゃれプロが目をつけた人気コートの数々をお届けします。【目次】①「淡色コート×白スニーカー」でつくる大人のための“映える”冬カジュアル②高真冬に愛らしく映える!アイボリーのピーコート着回し3days③色は軽やかな「白~淡カラー」が新鮮!|おしゃれプロのコートKeepリスト④かぶり買い続出のリバーコート&スマートなダウン|おしゃれプロのコートKeepリスト⑤人気が加速中の短め丈コート&進化したトレンチ風コート|おしゃれプロのコートKeepリスト⑥“好き”が加速するコート|おしゃれプロの「これ買っちゃいました」①「淡色コート×白スニーカー」でつくる大人のための“映える”冬カジュアルStyle 1.アイスグレー短めコート×白レザースニーカー淡いグレーのジャケットコートは冬のぴりっとした空気感によくなじむ。白レザースニーカーでクリーンに決めて。COAT:ChaosSNEAKERS:Veja ウール×レザーの組み合わせも淡色同士でソフトな印象にコートはオーバーサイズのほどよいゆるやかさも今の気分。注目のサステナブルブランド「Veja」のスニーカーに、新しいおしゃれマインドを託して。コート¥58,000・パンツ¥32,000/カオス表参道(カオス) 靴¥19,000/シードコーポレーション(ヴェジャ) ニット¥35,000/ウィム ガゼット青山店(ゲミニー) 帽子¥53,000/ドレステリア 新宿店(ブルックス ボズウェル) ピアス¥31,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) ネックレス(長)¥22,000・(短)¥48,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥53,000/アマン(ア ヴァケーション)Style 2.淡ブルーコート×白メッシュスニーカー風にふわりとなびく様も美しい、淡いブルーのリバーコート。メッシュ素材の白スニーカーがロング丈のすそからチラリと見える、そのバランスに抜け感が。COAT:N.O.R.C by the lineSNEAKERS:JIMMY CHOO しなやかで、都会的。ブルーと白の、新鮮なカラーバランス白スニーカーにさりげなく配されたシルバーとバッグの色もリンクさせて。コート¥29,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) 靴¥55,000/ジミー チュウ カットソー¥29,000・スカート¥59,000/マディソンブルー サングラス¥46,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) チョーカー¥28,000/ロンハーマン(ロンハーマン ジュエリー) ショルダーバッグ¥89,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) エコバッグ¥6,000/エスケーパーズオンライン(OPEN EDITIONS)Style 3.ベージュボアコート×カラー入り白スニーカー思わず触れたくなる、もこもこのボアコート。白デニム×カラーミックスの白スニーカーで一歩先を行く、洗練カジュアルを満喫。COAT:THIRD MAGAZINESNEAKERS:rag & bone色入り白スニーカーの意外性がグラデトーンにメリハリを"普通"のグラデコーデにもの足りなくなったら、足もとにちょっとしたインパクトを。カラー入りのスポーティで遊びあるデザインが、ボアコートをドレスダウンしてくれる。コートは肩落ちのどこかゆるっとしたフォルムで、ロング丈でも重く見えないのがうれしい。コート¥75,000/サードマガジン 靴¥37,000/ラグ & ボーン 表参道(ラグ & ボーン) デニムパンツ¥27,000/サザビーリーグ(マザー) ピアス¥69,000/バーニーズ ニューヨーク(アグメス) バッグ¥115,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ)Style 4.オフホワイトコート×白コンバース真冬のホワイトは、着る人自身を引き立てる。リッチなシルク混のコートに、キャンバス地のスニーカー。そのさじかげんに大人の余裕が。COAT:DrawerSNEAKERS:CONVERSE素材のニュアンスを重ねてとびきり華やかなホワイトコーデに!エレガントなオフ白コートは、まさに"とっておき"な気持ちになれる一枚。ブーツの代わりにハイカットの白コンバースを合わせ、力の抜けたスタイルに昇華。インも淡色でまとめつつ、質感の差を楽しんで。コート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) 靴¥5,800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) ニット¥89,000(アーチ ザ)・パンツ¥34,000(シャイナ モート)/アパルトモン 青山店 ストール¥35,000/カオス表参道(リヴィエラ) ピアス¥33,000/ステディ スタディ(トムウッド) バッグ¥216,000/トッズ・ジャパン(トッズ)【Marisol12月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/福田亜矢子 モデル/ヨンア②真冬に愛らしく映える!アイボリーのピーコート着回し3days着回したコートはコレ!オーバーサイズピーコート沈みがちな冬の着こなしに、明るさを与えてくれるアイボリーのピーコート。その顔映え効果をオーバーサイズでリッチにまとって。コート¥200,000/マディソンブルー Day1オーバーサイズのPコートを主役に王道のフレンチシック着こなしを、こなれ印象のアースカラー配色で私らしく! コート¥200,000/マディソンブルー パンツ¥31,000/オンワード樫山(ベイジ,) ニット¥18,000/アンクレイヴ バッグ¥120,000/アパルトモン 青山店(アパルトモン) 靴¥26,000/ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店(ファビオ ルスコーニ) 帽子¥13,000/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店(キジマ タカユキ* ミキア フォー ユナイテッドアローズ) ピアス¥23,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) ネックレス¥20,000・太リング(左手)¥210,000・3連リング(右手)¥135,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)Day2外出先ではアイボリーのピーコートで顔映え効果を狙って。コートを脱いでもシアーニットとコインネックレス、ツヤスカートでトレンドコンシャスに。スカートは裏ゴム仕様で長く座っていてもラクチン&スルンとした素材でシワになりにくい!コート¥200,000/マディソンブルー スカート¥17,000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) ニット¥18,000/アンクレイヴ バッグ¥34,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥35,000/アマン(ペリーコ サニー) ブレスレット¥5,900/シップス 有楽町店(エーヴィーマックス) ネックレス¥20,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)Day3優雅に見えるレーススカートは、ニュアンスカラーのニットや温かみのあるアイボリーコートで品よくまとめて。コート¥200,000/マディソンブルー スカート¥48,000/インターリブ(サクラ) ニット¥18,000/アンクレイヴ ネックレス¥39,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) バッグ¥240,000・靴/靴¥72,000/ジミー チュウ【Marisol2021年1月号掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/ヨンア③色は軽やかな「白~淡カラー」が新鮮!【おしゃれプロのコートKeepリスト】■白~淡カラーこっくりブラウンのトレンドが少し落ち着き、冬の街にパッと映える、白やアイスグレー ~ミルキーベージュなどの淡めカラーが続々登場。しゃれ感とリッチ感を同時にかなえて。uncraveマリソル 副編集長 SGUR Keep!エディター 東原妙子さんKeep!「トラッド好きにはたまらないダッフル。買いやすい価格なので、思いきって白に!」(SGUR)。「撥水加工もポイント」(東原さん)。コート¥36,000/アンクレイヴ ニット¥42,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) スカート¥21,000/カオス表参道(カオス) ストール¥80,000/グリニッジ ショールーム(ジョシュア エリス) ピアス¥4,800/ジューシーロック ブーツ¥120,000/リエート(サントーニ) バッグ¥142,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) グローブ/スタイリスト私物Drawerスタイリスト 池田メグミさんKeep!「シルク混のほんのり光沢のある白がエレガント。Vネックもありそうでないデザイン。タートルニットと合わせたい」。コート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー)GALLARDAGALANTEスタイリスト 吉村友希さんKeep!「柔らかなベージュのショールコートは、カシミア混で肌ざわり抜群。リバー仕立てで抜け感が出せそう」。コート¥150,000/ガリャルダガランテ 表参道店(ガリャルダガランテ)YLÈVEスタイリスト 高橋美帆さんKeep!「チェスターコートでも、ほどよく甘さを感じるあいまいカラーが今の気分。レザーパンツなどで辛さをミックスして着こなしたい」。コート¥89,000/アングローバル(イレーヴ)LOEFFマリソル 編集 Y本 Keep!「細いラペルや右前のデザインなどユニセックスなディテールが好み。グレーのような、ニュアンスあるオリーブ色がなんとも絶妙」。コート¥90,000/ロエフ 六本木店(ロエフ)THIRD MAGAZINEエディター 磯部安伽さんKeep!「もともと白のコートが大好き。こちらはカジュアルにバサッとはおれて、ほどよくモードな雰囲気もあるのがいい。デニムと合わせたい!」コート¥85,000/サードマガジン(ESP)AURALEEマリソル 編集 CHN Keep!「パテントのような光沢感に惹かれて。ウールやニットなど重め素材の多い冬コーデに、新鮮なニュアンスを与えてくれそう。リバーシブルもうれしい」。コート¥110,000/オーラリー【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ④かぶり買いNo.1のリバーコート&スマート見えダウン|おしゃれプロのコートKeepリスト■リバーコート肌 寒くなってきた秋の初めからサッとはおれるような、驚くほどふわりと軽やかなリバーコート に指名が集中! 色み、シルエット、素材、すべてにおいて妥協なしの、3ブランドの名品はこちら。1)ebureエディター 塚田有紀子さんKeep! スタイリスト 池田メグミさんKeep!「エブールのコートはどれを選んでも間違いない。この一枚でおしゃれが成立する、仕立てのよさとしなやかな素材感に惚れました」(塚田さん)。「淡いベージュの上品な色出しは、さすがのひと言!」(池田さん)。コート¥99,000/エブールギンザシックス2)Chaosスタイリスト 徳原文子さんKeep!エディター 坪田あさみさんKeep!「ずっと黒のコートを探していて、シンプルで飽きのこないデザインと軽やかな素材に惹かれ即決」(徳原さん)。「こちらのモカ色をオーダー。袖がラウンドしたフォルムなので、一枚でしゃれて見える!」(坪田さん)。コート¥67,000/カオス表参道(カオス)3)N.O.R.C by the lineエディター 発田美穂さんKeep!エディター 伊藤真知さんKeep!「デザイナー斉藤くみ氏の"ロングカーデ感覚ではおって"というひと言に納得。コーデの幅が広がりそう!」(発田さん)。「今季もブラウン気分は続行。ワンサイズ上げてゆるっと着たい」(伊藤さん)。コート¥37,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン)■ダウン中綿、外にも着ていけるインナーダウンなど、洗練度が上昇中。2枚目ダウンとして、デザイン性のあるものを選ぶのも一手。muller of yoshiokuboマリソル 編集 ROMI Keep!「ありそうでなかった、中綿でダッフル、そして明るいベージュという組み合わせにひと目惚れ。縦長の大きめポケットも可愛い!」コート¥68,000/ミュラー オブ ヨシオクボtheory luxeマリソル 副編集長 SGUR Keep!「コートのインに仕込んでもいいし、アウターとしても成立するきれいめデザイン。シルクウール素材が上品」。コート¥68,000/リンク・セオリー・ジャパン(セオリーリュクス)TANAKAエディター 陶山真知子さんKeep!「ボリューム感のあるロング丈ながら、トレンチ風で都会的な雰囲気。なにより軽くて気軽にはおれそうなのがいい」。ダウンコート¥130,000/ウィム ガゼット青山店(タナカ)PYRENEXマリソル 編集長 イシダKeep!「上半身がすっきり見えるコンパクトなシルエットがモダンで大人向き。シックな深いネイビーも素敵」。ダウンコート¥65,000/グリフィンインターナショナル(ピレネックス)DUNOマリソル 編集 MDR Keep!「胸下までスムースな面になっているので、通勤にも着ていけそう。マキシ丈スカート合わせてカジュアルに着ても」。ダウンコート¥85,000/トヨダトレーディング プレスルーム(DUNO)⑤人気が加速中の短め丈コート&進化したトレンチ風コート|おしゃれプロのコートKeepリスト■短め丈コートマキシ丈やボリュームあるスカートの流行を受け、短め丈コートの人気も急浮上。短めといえど、おしりが隠れるくらいのほどよい丈感のものが多いのもポイント。AURALEEスタイリスト 池田メグミさん Keep!「スカート+ロングブーツ合わせでクラシカルに」。コート¥120,000/オーラリー ニット¥26,000/カオス表参道(カオス) スカート¥17,000/アンクレイヴ サングラス¥33,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥4,500/エリオポール代官山(サンデーガール) バッグ¥45,000/ジャンニ キアリーニ銀座店(ジャンニ キアリーニ) ストール¥59,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(アソース メレ) ブーツ¥86,000/アマン(ペリーコ)uncraveエディター 発田美穂さんKeep「シルエットが少しコクーン風になっていて、王道ネイビーのピーコートが新鮮な印象! 厚手のニットと合わせてもすっきり見え、着回し力も高いと確信」。¥34,000/アンクレイヴMADISONBLUEエディター 坪田あさみさんKeep!「ボリューム袖のニットやシャツと合わせるため、ポンチョに挑戦予定。リバーシブルで、反対側はブラウンレザーのトリミングが可愛い」。コート¥490,000/マディソンブルーebure for Ron Hermanエディター 三尋木奈保さんKeep!「去年のロンハーマン別注がとても活躍したので、今年も注目。甘くなりすぎない、スクエアなシルエットが秀逸」。コート¥89,000/ロンハーマン(エブール フォー ロンハーマン)MACKINTOSHマリソル 編集 MDR Keep!「ブラウンの色みと、コロンと丸いボタン、小さめの襟にひと目惚れ。今季だけでなく長く愛せそう」。コート¥123,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(マッキントッシュ)INSCRIREエディター 野崎久実子さんKeep!「ここ数年ロングコートばかり着ていたので、気分を変えたくてショート丈に。大人でもさらっと着こなせそうなセーラーカラーがお気に入り」。コート¥69,000/アマン(アンスクリア)Chaosエディター 発田美穂さんKeep!「冬もマキシスカートをガンガンはく予定。この絶妙な腰丈のコートなら、マキシとのバランスがぐっとフレッシュになりそう!」ジャケットコート¥58,000/カオス表参道(カオス)■トレンチ風コートトレンチ風デザインのロング丈コートも今季豊富。ワークテイストを、秋冬コーデの引き締め役に!styling/編集 TTK Keep!「オーバーサイズなので、ボリュームニットと合わせて」。コート¥61,000/スタイリング/新宿ルミネ1 店(ケイ シラハタ) ニット¥28,000/スタンブリー シャツ¥13,000/アンクレイヴ スキニーデニム¥23,000/ロンハーマン(RHヴィンテージ) ピアス¥30,000/イセタンサローネ 東京ミッドタウン店(カラット アー) バッグ¥36,000/イアクッチ大丸東京店(イアクッチ) レザースニーカー¥69,000/リエート(サントーニ)VACHEMENTエディター 磯部安伽さんKeep「コートブランド・ヴァシュモンのカオス別注カラー。ミリタリーテイストなのに、カジュアルすぎず大人っぽく着こなせそう」。コート¥52,000/カオス表参道(ヴァシュモン×カオス)STUMBLYスタイリスト 池田メグミさんKeep!「スタンブリーは2020年AWからスタートした新ブランドで、個人的に注目中。トラッド好きな大人に向けているだけあって、ディテールが巧み!」コート¥79,000/スタンブリーuncraveスタイリスト 松村純子さんKeep!「上質なツイードのトレンチで、この価格はすばらしい。はおった時のシルエットも美しく、ブラウンにも黒にも合いそうなダークグレーの色みも好き」。コート¥37,000/アンクレイヴ【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ⑥“好き”が加速するコート|おしゃれプロの「これ買っちゃいました」圧倒的な存在感で冬のおしゃれが完成■コート特筆すべきNEWSが少ないぶんベーシック派もトレンド派も、自分の"好き"が選択の基準に。1)CHAOSのスーペリアウールマキシコートマリソル編集Y本推薦「「長さもあり、立体的なボリュームフォルムが今っぽい。襟腰もない一枚仕立てだからサラッとまといたい」。コート¥67,000/カオス表参道(カオス)2)LISIEREのチェック柄ロングコートスタイリスト池田メグミさん推薦スタイリスト福田亜矢子さん推薦「ハンサムなグレンチェックのコート。ショールカラーのロング丈で、レディな一面とのギャップ萌え」(池田)。コート¥120,000/アパルトモン 青山店(リジエール)3)BARBOURのオイルコーディングコートスタイリスト福田麻琴さん推薦「ワックス仕上げのメンズライクな雰囲気に惹かれて。内側のチェック柄が可愛い」。コート¥56,000/バブアー 銀座店(バブアー) 4)OLD ENGLANDのダッフルコートエディター湯澤実和子さん推薦 「オーセンティックなデザインとカシミア100%の上質感、そしてなにより軽いのがいい。薄手でも暖かく、着心地が柔らかい」。コート¥220,000/三喜商事(オールド イング ランド)5)EMMETIのライダースマリソル 副編集長SGUR推薦「コンパクトなサイズ感となめらかな質感がちょうどいい。上品なカラーに惹かれて」。ライダース¥105,000/インテレプレ(エンメティ)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい1月15日
-
寒い季節にこそ頼りたいアイボリーのピーコートを女らしく着回し。冬の街でハッと目を引く存在に!着回したコートはコレ!オーバーサイズピーコート沈みがちな冬の着こなしに、明るさを与えてくれるアイボリーのピーコート。その顔映え効果をオーバーサイズでリッチにまとって。コート¥200,000/マディソンブルー Day1オーバーサイズのPコートを主役に王道のフレンチシック着こなしをを、こなれ印象のアースカラー配色で私らしく! コート¥200,000/マディソンブルー パンツ¥31,000/オンワード樫山(ベイジ,) ニット¥18,000/アンクレイヴ バッグ¥120,000/アパルトモン 青山店(アパルトモン) 靴¥26,000/ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店(ファビオ ルスコーニ) 帽子¥13,000/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店(キジマ タカユキ* ミキア フォー ユナイテッドアローズ) ピアス¥23,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) ネックレス¥20,000・太リング(左手)¥210,000・3連リング(右手)¥135,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)Day2外出先ではアイボリーのピーコートで顔映え効果を狙って。コートを脱いでもシアーニットとコインネックレス、ツヤスカートでトレンドコンシャスに。スカートは裏ゴム仕様で長く座っていてもラクチン&スルンとした素材でシワになりにくい!コート¥200,000/マディソンブルー スカート¥17,000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) ニット¥18,000/アンクレイヴ バッグ¥34,000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥35,000/アマン(ペリーコ サニー) ブレスレット¥5,900/シップス 有楽町店(エーヴィーマックス) ネックレス¥20,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)Day3優雅に見えるレーススカートは、ニュアンスカラーのニットや温かみのあるアイボリーコートで品よくまとめて。コート¥200,000/マディソンブルー スカート¥48,000/インターリブ(サクラ) ニット¥18,000/アンクレイヴ ネックレス¥39,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) バッグ¥240,000・靴/靴¥72,000/ジミー チュウ【Marisol2021年1月号掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/ヨンア1月9日
-
【GU】ミニケーブルサイドリボンセーターで高見えコーデ こんにちは。 今年も残すところあと数日になりましたね! 年末はどうしてもばたばたしてしまい、何かと急ぎ目に過ぎ去っていきます、、 今日は冬のセールで購入したGUの「ミニケーブルサイドリボンセーター」が 990円とお買い得になっていたので、 コーデを紹介したいと思います! ニット:GU パンツ:glamorousgarden ブーツ:RANDA バッグ:coel×setsuko sagittaire セールで990円になっていたこのニット。 1000円を切るとは思えないほど、デザインが可愛く、 ほどよいゆとり感があって、パンツとの相性もバッチリでした。 サイドのリボンが立体感を出してくれるので、ストンとなりすぎず 着ることが出来ます。 リボンが付いているし、可愛らしいデザインでアラサーでも平気かな、、、 と思ったのですが、オフホワイトの色味が派手になり過ぎず、 高見えにも着こなせると思います! また、今回小物で合わせたのが、 ヨンアさんがディレクションをつとめるcoelとsetsuko sagittaireのコラボフリルバッグ! セツコサジテールのバッグはずっと気になっていて、 今回coelのコラボ商品がたまたまファミリーセールで購入することが出来たので、合わせてみました。 文句なしの可愛さで、バッグの容量もしっかり入るし、 パンツスタイルで少し可愛さを出すにはピッタリなアイテムでした! 1月からまたいろいろなセールが始まりますが、 欲しいものをピックアップして、見極めながら購入したいと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました!12月28日
-
バイラが伝えたい“ハッピー感”を体現し続けてくれたヨンアが、ついに2020年12月号で卒業します。モデルにブランドに子育てに…と、とにかく全力だった8年間を振り返り、最後にバイラ世代にエールをおくってくれました! 8年半ありがとう! 30代は変化のとき。前向きに楽しんでいきたい! 子育ても、仕事も一人で完璧を目指さない。ヨンアの「働き方改革」高校生のときに韓国で芸能活動を始めて以来、全力疾走を続けてきたヨンアにとっては初めて自分とゆっくり向き合うことのできたシンガポール生活。あらためてモデルという仕事の楽しさを再認識し、出産後には子育てするなかで「いつか自分のブランドを持ちたい」という夢も本格的に固まり始めた。自分を信じ、行動したことで多くのものを得ることができたシンガポールでの3年間。そして帰国後、その決断力の速さと行動力でわずか半年でCOELをスタートさせる。子育て、モデル、ブランドディレクション、すべてを同時進行していくのは想像を超える忙しさ。そのモチベーションはどこに?「確かにまた自分でエンジンをかけてしまって、自分の時間を奪ってる(笑)。でも、寝不足だったり疲れる日があっても、全部自分が好きでやっていること。だから結果的に、私を動かす原動力になっているんです。ただ、モデルの仕事だけだったころと違って、限られた時間の中でたくさんのことを効率よく進めなきゃいけない。だから、なんでも一人で完璧にやろうなんて思わず、家族、スタッフの方々に助けてもらいながら、短い時間でもすべての集中力を使い、愛情をもって向き合います」二足も三足もワラジを履くようになり、変えざるを得なかった働き方がヨンアをさらに成長させた。 卒業は、次なるステージへの第一歩。また気持ちを新たに!ざっと振り返っただけでも、この8年半は濃密で、あっという間だったという。バイラでの思い出は語り尽くせない。「私にとってバイラはまさに家族。だからココを旅立っていくのは本当に寂しいけど、これはまた自分を変えていく新たなターニングポイント。40代に向かって、今度はどんなふうに自分を変えていこうか、また新たな課題を見つけながら素敵な大人になっていきたい。いくつになっても『頑張ってみたい』と思えることがあるのは、とても幸せ。だから今はまたワクワクな気持ちでいっぱいです」年齢を重ねると心地いい殻から出たくなくなるものだけど、ヨンアは常に新しい景色を見に行こう、と進んでいく。「もともとモデルという職業柄もあって、ひとつのイメージに染まらず、常にいろんな可能性を広げていきたいと思ってるんです。自分がどう見えるかより、見てくれる人が楽しんでくれるほうがいい」これまで築き上げてきた自分らしさをベースにしながら、新しいものを取り入れることにも果敢だ。去年から始めたYouTubeもそのひとつ。ファンを「ヨンズ」と呼び、自ら企画や撮影もこなし、飾らない一面をのぞかせる。楽しめるか、そうじゃないか。何をするにもそれを判断基準として、しなやかに変容していく。「結婚、出産、COELの立ち上げ。私自身この数年間でたくさんのことを経験したけれど、そもそもバイラ世代ってさまざまな変化を迎える時期だと思うんです。だから、同世代の読者の皆さんと一緒に歩んできた感覚が私の中にはあって、いつも心強かった。変化や新たな出来事があるのは当たり前。不安や葛藤はつきものだけど、自分にプラスになることがあると信じて、恐れず飛び込んでみてほしい。違うと思ったらまた方向転換すればいいし、たとえ失敗したとしても何かしらの解決法や課題を見つけていくことで、次への成長につなげていけるはず。やりたいと思ったらチャレンジしてみる。その行動力がきっと人生を味わい深いものにしてくれるから。皆さんが応援してくれたように、私も皆さんのことを応援しています。8年半、本当にありがとうございました!」 ニット¥220000・デニム¥87000・ピアス¥75000/セリーヌ ジャパン(セリーヌ バイ エディ・スリマン) 撮影/赤尾昌則〈whiteSTOUT〉 ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/百々千晴 モデル/ヨンア 取材・原文/杉山ゆり 構成/内海七恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月11日
-
バイラが伝えたい“ハッピー感”を体現し続けてくれたヨンアが、ついに2020年12月号で卒業します。誌面で活躍し続けた8年半の間には、結婚、シンガポールへの移住、出産、ブランドの立ち上げなど私生活でも大きな変化が。仕事もプライベートも全力で向き合ってきたこれまでを振り返って今、あらためて思うこととは? BAILAとともに駆け抜けた8年半。そして、これから 大好きなBAILAでモデルを続けられたことは本当に幸運。感謝しかありません ドレス¥497000・シューズ¥135000/ロエベ ジャパン クライアントサービス(ロエベ) 甘さや可愛さ、女らしさ。バイラの提案する女性像がずっと憧れだった「ヘルシーで、元気で、ハッピー。当時、大好きなブレンダさんが出ていたこともあって、私の中でバイラはそういうイメージでした。そして“働く女性”に向けたものでありながら、甘さや可愛らしさもあってフェミニン。それは、まさに私がなりたい女性像と一緒で。だから、とにかくバイラに出たくて出たくて。『そろそろ次の自分を見てみたい』と考えていたタイミングでご縁ができたことは、今でも本当に幸運だったな、と思います。撮影で着させてもらう洋服も毎回楽しみだったし、編集部やスタッフの方々もバイラの現場ってすごく温かいんです。いつもにぎやかで楽しかった」本誌でモデルを始めた当時のことをそう語りながら、取材時に用意されたバックナンバーを感慨深そうに一枚一枚めくっていく。さかのぼっていくと50コーデもの私服を見せる大特集も。まだSNSが今ほど浸透しておらず、モデルのプライベートスタイルを見たいという声は多かった。「わぁ、私、若いね(笑)。自分のページをもらえることがうれしかったし、夢中になってコーディネートを組んだ記憶があります。そのためにワクワクしながらお買い物をしたり(笑)。こういう企画があることでモチベーションもまた上がっていきました。今あらためて見返してみてもバイラのテイストと自分の好きなものって本当に一緒だったんだな、って思う。少しずつ大人の余裕が出てきて、肩の力を抜いたカジュアルも楽しみたい20代後半〜30代。私もその真っただ中にいたから」すっかりバイラの顔となり、毎月何本もの撮影が立て込み多忙を極めた29歳のときに結婚。そしてすぐに旦那さんのお仕事で、シンガポールへ移住。モデルとして10年以上、常にトップを走り続けてきたヨンアにとって、これは大きな決断だった。 ゆっくり過ごすなかで得たものが多かったシンガポールでの3年間「確かに“仕事大好き”な私にとって、不安はありました。でも、それ以上に大切なのは家族であって、プライベートの充実。自分がハッピーでいてこそ、誌面からハッピーなムードを届けられる。モデルを始めたころからその信念だけはずっと変わっていなくて、日ごろから心を整えておくことはモデルとしての私の義務。特に私はなんでもそのまま顔に出ちゃうタイプだから。ネガティブな感情が生まれたときも、できるだけその日のうちに解決するよう心がけてます。一大決心をしたシンガポール行きのことも、しばらくは月1〜2回日本と行き来するかたちでカバーモデルを続けさせてもらいたいと編集部に相談させていただきました。たくさんのモデルがいて、でも雑誌の数は限られていて、そんななかで表紙をやらせてもらえるのは特別なこと。本当にありがたいし、その重みを感じているからこそ、自分の想いを真剣に伝えなくちゃと思いました。新婚生活はできる限り旦那さんと一緒にいたいこと、そしてその先には子どもを持ちたいこと、全部正直に。編集部はそんな私の想いを快く受け入れてくれたんです。実際シンガポールにもたびたび撮影しに来てくれて、本当に感謝しかありませんでした」なんでも話し合うことで、さらに深まったヨンアとバイラの信頼関係。それが撮影において新たなスタンダードをつくっていった。 母としてモデルとしてYouTuberとして…日々頑張ってます! 都内の素敵なホテルに友人とお泊まり。女子トークで盛り上がったり、おしゃれをしてディナーに出かけたり。気分転換になって、楽しかった! 念願のUSJに息子と。大好きなミニオンズのおそろいコーデで、盛り上がりました! 友人とのハロウィンパーティではスパイダーマンの仮装を親子で。子どもとのイベントは思いっ切り楽しむ主義! 毎朝6時に起きてスクールに行く息子のお弁当作り、頑張っています。鶏のから揚げは最近の彼の大好物。お弁当作りや育児の様子はYouTubeの「ヨンアTV」でも配信。 今回の撮影の数日前に髪をバッサリ、ショートカットに。信頼しているTWIGGY.の松浦さんにおまかせしました。 フェンディのピーカブーとディオールのバケットハットが最近のヘビロテ。 自粛期間中に自宅のワードローブ整理をしてすっきり。 撮影/赤尾昌則〈whiteSTOUT〉 ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/百々千晴 モデル/ヨンア 取材・原文/杉山ゆり 構成/内海七恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月8日
-
バイラが伝えたい“ハッピー感”を体現し続けてくれたヨンアが、ついに2020年12月号で卒業します。ファッションページから私服スナップ、ビューティーまで、あらゆる特集で活躍してくれたヨンア。プライベートも垣間見えた充実の誌面をピックアップしました! 初登場は2012年7月号! バイラでの初撮影はスタイリスト辻直子さんの連載。「ずっと会いたかったモデルさんだから、出てくれると知ったときはすごくうれしくて。ワクワクしながら撮影に臨んだ記憶があります。やっぱり華がありますよね」(スタイリスト辻さん) ’12年7月号 撮影/生田昌士〈hannah〉 2013年1月号カバーモデル就任 ’13年1月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉 読者も夢中!ビューティ特集が大人気 今となっては懐かしい、背中まであるロングヘアにほれぼれするような美脚、陶器みたいな肌とパッチリとした目……ヨンアののびやかな美しさに読者からも大反響が。 ’13年1月号 撮影/寺田茉布〈LOVABLE〉 韓国のおすすめアドレスをナビゲート! ’19年1月号 撮影/YUJI TAKEUCHI〈BALLPARK〉 移住先のシンガポールでロケ 「撮影のあとはおいしいお店や買い物に連れていってくれたり、いつも日本から来た私たちを楽しませようと張り切ってくれたヨンア。大荒れの海を船酔いしながら渡ったビンタン島で撮影したときも、この笑顔! 海外ロケではいつも本当に助けられました」(副編N) ’16年7月号 撮影/YUJI TAKEUCHI〈BALLPARK〉 ファッションページで見せる素敵な女性像は読者の憧れの的! ’16年1月号 撮影/長山一樹〈S-14〉(右)’13年5月号 撮影/畑中清孝〈UM〉(左) ディレクションする「COEL」がデビュー ’18年8月号 撮影/YUJI TAKEUCHI〈BALLPARK〉 2015年2月号トレードマークのロングヘアをバッサリカット! 2015年に長年トレードマークだったロングヘアをカット。誌面でカットの様子を特集し、話題に。ナチュラルで抜け感のあるミディアムヘアで女らしさの幅が広がった。 ’15年2月号 撮影/彦坂栄治〈まきうらオフィス〉 2016年12月に出産。ホヤホヤの赤ちゃんと一緒に撮影&インタビュー 貴重な生まれたばかりの赤ちゃんとのツーショット撮影&出産後初のインタビュー。「すごく寒い日に都内のホテルに赤ちゃんを連れてきてもらって。久しぶりに合うヨンアはすっかり愛情あふれるママの顔。まるで聖母のような美しさに感動しました」(副編N) ’17年4月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉 もはや名物化⁉見ごたえがすごすぎる私服特集 ときには50体私服を見せるテーマも。「同じ洋服が続かないように考えて、マネージャーさんに毎日毎日、コーデを撮影してもらって。特集のためにたくさんお洋服を買うから、お金が全然貯まらない!(笑) おしゃれが大好きだからつい、張り切っちゃうんです」(ヨンア) ’13年8月号 撮影/間部百合ほか ’12年8月号 撮影/前田 晃 ’13年1月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉 ’13年1月号 撮影/菊地 史〈impress+〉 ’14年1月号 撮影/長山一樹〈S-14〉 16ページにもわたるヨンア特集では、リアルなライフスタイルとからめた私服撮影を。「途中、息子さんもベビーカーに乗せて撮影に合流してくれたのですが、息子さんといるときのヨンアの表情がすごくやさしくて、お母さんらしくて印象的でした」(編集) ’18年8月号 撮影/YUJI TAKEUCHI〈BALLPARK〉 モデル/ヨンア 構成/内海七恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月5日
-
バイラが伝えたい“ハッピー感”を体現し続けてくれたヨンアが、ついに2020年12月号で卒業します。8年半もの間、ときに女っぽく、ときにかっこよくバイラのフェミニンスタイルを自在に着こなしてくれたミューズ。2013年1月号から何度も表紙を飾り、その数なんと40回以上! 今回は、当時のエピソードを交えながらこれまでの表紙を振り返ります。彼女をよく知る仕事仲間からのメッセージも! いつだって輝いてる!BAILAの表紙をプレイバック 表紙を飾ったのは40回! これぜ〜んぶヨンアが表紙の号! 1’13年1月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉2’13年11月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉3’14年5月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉 4’14年11月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉5’15年2月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉6’15年4月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉 7’16年8月号 撮影/YUJI TAKEUCHI〈BALLPARK〉8’16年10月号 撮影/YUJI TAKEUCHI〈BALLPARK〉 9’17年1月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉10’18年1月号 撮影/中村和孝〈まきうらオフィス〉 11’19年1月号 撮影/伊藤彰紀〈aosora〉12’19年4月号 撮影/赤尾昌則〈whiteSTOUT〉13’19年7月号 撮影/長山一樹〈S‐14〉14’20年4月号 撮影/土屋文護〈TRON〉15’20年8月号 撮影/土屋文護〈TRON〉 スタッフからヨンアへメッセージ! 「会うと必ず、みんなを笑顔でハッピーな気持ちにさせてくれる。顔や体の美しさや、センスがいいだけじゃなく、心から美しい素敵なヨンア。バイラでは、卒業になるけど、また楽しい撮影しようね。」−−−ヘア&メイクアップアーティスト 河北裕介さん 「ヨンアと初めて出会ったのはBAILAで。一瞬で恋に落ちたことを今でも鮮明に覚えてます。当時住んでいたシンガポールにも撮影に行ったり、バイラでの思い出はたくさん。卒業は少し寂しいけど…これからもずっと応援してるよ♡」−−−スタイリスト 斉藤くみさん 「僕がまだアシスタントだったときから大丈夫だよ、とかありがとうね、とかのなにげない言葉にすごくすごく助けられたのを覚えています。現場で常に明るく面白くて、だいたいおちゃらけてるんだけど(笑)、それも周りへの気づかいだなって思います。見た目の可愛さやきれいさはもちろんだけどこの人柄がみんなをずーっと虜にしているんだと思います。いつも本当にありがとう。これからもよろしくね!」−−−ヘア&メイクアップアーティスト 笹本恭平さん 「8年半お疲れさまでした!ヨンアとの思い出はBAILAで共有した時間がいちばん濃厚でした。海外出張や妊娠中に一緒に過ごせたこと、うれしかったです。これからもよろしくね。」−−−スタイリスト 百々千晴さん 「ずっと前からのつきあいですが、バイラの撮影ではモデルとしての成長を感じて、本当にうれしかったです。どんなテーマで何を見せたいのか、こちらの要望をあれこれ言わなくてもちゃんと感じて、表現できる。これからも、楽しみにしています。」−−−フォトグラファー 赤尾昌則さん 「シンガポールでの撮影が印象深いです。スタッフ全員への気づかいが半端なく、いつも楽しく仕事ができます。世話焼きで、とても義理堅い人。ヨンちゃん、お疲れさまでした!」−−−フォトグラファー 竹内裕二さん 「ヨンアの柔軟な心や動きは、いつも尊敬しています。きっと一つ一つの経験にちゃんと向き合ってきた人だから人にもやさしく明るく素直なハートの持ち主なのですね。自然に周りは笑顔になってしまいます。BAILAで一緒にお仕事できて感謝です。これからもますます輝いてくださいね。」−−−ヘア&メイクアップアーティスト 佐々木貞江さん 「約8年間、カバーモデルお疲れさまでした!会うたびに大人っぽくきれいになっていくヨンアを撮るのが毎回楽しみでした。これからも素敵なヨンアでいてください!」−−−フォトグラファー 中村和孝さん 「長い間バイラの顔として大活躍してくれたヨンア。今思い返すと、立場逆転!?と思うくらい、いつも心の大きなやさしいヨンちゃんに助けられたことばかり。たくさん一緒に笑ったこと、いろんな話をしたこと、忘れられません。本当にありがとう!!」−−−バイラ編集部 副編集長N 撮影/さとうしんすけ(物) モデル/ヨンア 構成/内海七恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月3日
-
こんばんは今月号のBAILAの付録、とっても可愛いですよね♡VASICポシェットだなんて豪華!オシャレ!ヨンアさんも可愛い、、、♡ キャッシュレスになってからは、荷物も少なくなったのでポシェットが本当に便利!それに十分な容量!どんなコーデにも合わせやすいカラーなのも嬉しいですよね♪ オシャレで可愛い♡テレワークになってからは、色々なカフェに巡るのにハマっています。この日は、TRUNK(HOTEL)へロビーは、電源もwi-fiもあり、オシャレな空間なので気分も上がります。手元のアクセサリーはこちら ring & watch>>> Daniel Wellingtonシンプルだけど存在感もあって今お気に入りのアイテムです。 この日は、PUレザーのブラウンのスカートにVASICポシェットを合わせたコーディネートでした。 本当に、このポシェットは優秀でヘビロテ確定です!ぜひチェックしてみてくださいね♡ではまた更新します。 Instagramはこちら12月1日
-
VASICのポシェットが付録に。BAILA12月号 こんにちは、バイラーズの阿部早織です。 みなさん、BAILA12月号はもう手にとられましたか?^_^ BAILAベストコスメ発表や、パンツの特集などなど、、! お勉強になることがたくさん。 ヨンアちゃんの笑顔表紙が目印です。 そして、BAILA12月号にはみんな大好きなブランド、VASIC(ヴァシック)の斜めがけマルチポシェットがついてきます。 これが、カラーといい大きさといい、とっても使いやすい! バイラーズにも人気のポシェットを早速使ってみました。 休日にも平日にも使える!ハイクオリティなポシェット 私は、ポシェットのグレージュカラーとよく合う、ベージュ系のワントーンにまとめてみました。 153cmと小柄な私は、ウエスト少し上めの切り替えワンピースに合わせてみました。 斜めがけポシェットともいいバランス♪ コート:ZARA ワンピース:ST.ROONYEY(セントルーニー) ブーツ:snidel いつものバッグを更新!いろんなシーンに取り入れて とってもハイクオリティなポシェットは、ニット+デニムなどのシンプルコーデにも合うし、平日オフィスではお昼やすみのランチに出るときに、すごく役立ちそう!♡ いつもバッグは同じものを持ちがちな私ですが、ポシェットで手軽にイメージを変えていきましょ♪ 阿部早織のInstagram 過去ブログをチェック11月28日
-
素材のよさやフォルムの美しさ、購入後のケアやフォローにいたるまで、どれを取っても格別な一流メゾン。そんな憧れの存在を今、手にするなら何を選ぶでき? バッグ、財布、時計からホームグッズまで、バイラ世代に寄り添う名品を、スタイリスト加藤かすみさんが厳選。 スタイリスト加藤かすみさん 表紙やファッション特集を数多く手がけるほか、ブランドのディレクションなど幅広く活躍。センスと理論に基づいた着こなし術にはファンも多く、BAILAでも常に人気企画に。 <目次> 1.シャネルで時計を選ぶなら。大人の女性のための「ボーイフレンド」 2.ルイ・ヴィトンの「ノエ・パース&オール・セット」は2個持ちが今っぽい 3.ディオール「サントノレ」を選ぶならニュアンスカラーが正解 4.ロエベの人気バッグ、バルーン&ハンモックで選ぶならこの色 5.ヴァン クリーフ&アーペルの「ヴィンテージ アルハンブラ」イチ押しは“黒” 6.フェンディの「ピーカブー」、この冬はコンパクトな新作が狙い目! 7.グッチの最新バッグ「ジャッキー1961」はミニサイズ&きれい色がおすすめ! 8.エルメスで時計を買うなら「ナンタケット」 9.シャネル、グッチ、ルイ・ヴィトン…ハイブランドのミニ財布8選! 10.自分へのクリスマスプレゼントにもおすすめ!ハイブランドのスモールレザーグッズ6選 11.クリスマスプレゼントにも!ハイブランドのホームグッズ6選 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } 1.シャネルで時計を選ぶなら。大人の女性のための「ボーイフレンド」 【シャネル/ボーイフレンド】 【KASUMI’S VOICE】普段使いしやすいスティール製のケース。手も届きやすく、より“リアル”な名品に八角形のケースが特徴的な「ボーイフレンド」は、シャネルを代表する名時計のひとつ。「軽やかなステンレススティールのケースに乳白色の文字盤を合わせた新作は、カジュアルにも合わせやすく、価格的にも手が届きやすかったりといろんな意味でリアル。つけ替え可能なストラップにはキルティングを施し、女性らしいたたずまいに仕上がっているのはさすがです」(加藤さん)。時計(SS)¥405000/シャネル(シャネル) シャネルの「ボーイフレンド」時計を詳しく見る 2.ルイ・ヴィトンの「ノエ・パース&オール・セット」は2個持ちが今っぽい 【ルイ・ヴィトン/ノエ・パース&オール・セット】 【KASUMI’S VOICE】小ぶりなポシェットと大きめのトート、あえての2個持ちが今年らしさのカギ1泊分の荷物くらいは楽々収まる「オール・セットMM」。そんな実用的なトートでも、ひとつで完結させないのが今年流の楽しみ方。「よく取り出すスマホと財布だけは小さなバッグに……という2個持ちスタイルが、今や定番。小さいからこそ遊べるポシェットはモノグラム、旅行やお仕事に長く愛したいトートは無地のカーフレザーなど、用途に合わせて選び分けができ、セットで持っても素敵に決まるのは、種類も豊富なルイ・ヴィトンだからこそ」(加藤さん)。ショルダーバッグ(11.5×12×11.5)¥155000・トートバッグ(24×39×15)¥600000・コート¥630000・ワンピース¥229000・ピアス¥67000/ルイ・ヴィトン クライアントサービス(ルイ・ヴィトン) ルイ・ヴィトンの「ノエ・パース&オール・セット」を詳しく見る 3.ディオール「サントノレ」を選ぶならニュアンスカラーが正解 【ディオール/ディオール サントノレ】 【KASUMI’S VOICE】端正な形でありながら、ニュアンス色で今っぽい。大人をアゲてくれる“いいバッグ”の代表格「究極にシンプルなデザインと、ブルーグレーのような今どきのニュアンスカラーに惹かれたハンドバッグ。かっちりしたタイプも大人はひとつあると便利ですが、これは白やベージュの淡いトーンから黒までどんな色にも合わせやすく大活躍」(加藤さん)。中はファスナーポケットを挟むようにして二つの仕切りがあり、内にも外にもポケットが充実。フロントはターンロック式で開閉しやすく、底ビスつきで直立もしやすいなど、機能面の高さも愛される理由に。バッグ(19×25×12、仕様変更あり)¥460000・プルオーバー¥480000・スカート¥960000・靴¥122000・ピアス¥52000・ブレスレット¥63000/クリスチャン ディオール(ディオール) ディオールの「サントノレ」を詳しく見る 4.ロエベの人気バッグ、バルーン&ハンモックで選ぶならこの色 【ロエベ/バルーン バッグ & ハンモック バッグ】 【KASUMI’S VOICE】カジュアルの格上げにもきれいめのハズしにもできる絶妙なスモールサイズ。新色もまた万能です!両サイドにひもを引くとマチが広がり、収納力は抜群。小さめフォルムながらも小さすぎず、あらゆるシーンに使いやすい「ハンモック」と「バルーン」は、人気を二分するバッグ。「冬に持つ白も可愛いし、明るいキャメルも上品ですし、どちらも上質でありながらデイリーに持てる“大本命”の色。頑張って買いたいと思える、リアルなプライスも魅力です」(加藤さん)。ショルダーストラップつきで、肩かけや斜めがけもOK。バッグ(左)(25×18×13.5)¥271000・(右)(21×14×26)¥285000/ロエベ ジャパン クライアントサービス(ロエベ) ロエベの「バルーン&ハンモック バッグ」を詳しく見る 5.ヴァン クリーフ&アーペルの「ヴィンテージ アルハンブラ」イチ押しは“黒” 【ヴァン クリーフ&アーペル/ヴィンテージ アルハンブラ】 【KASUMI’S VOICE】イチ押しは“黒”。重ねても素敵だからこそひとつ、またひとつと増やしていく楽しみも甘口なモチーフでも幼く見えず、ひとつでも存在感があるのにセットでつけても上品。そんな不思議なオーラを放つ「ヴィンテージ アルハンブラ」。「せっかくならこのメゾンらしいきれいな色石を。モチーフの美しさがきわだつ黒は、大人っぽくて特におすすめです」(加藤さん)。イヤリング(YG×オニキス)¥380000・ペンダント(YG×オニキス)¥259000・リング(人さし指下)(YG×DIA×オニキス)¥335000・(人さし指上)(YG)¥123000・(中指)(YG)¥244000/ヴァン クリーフ&アーペル ル デスク(ヴァン クリーフ&アーペル) ニット¥14000/アパルトモン 青山店(アパルトモン) ジャケット¥55000/サードマガジン ヴァン クリーフ&アーペルの「ヴィンテージ アルハンブラ」を詳しく見る 6.フェンディの「ピーカブー」、この冬はコンパクトな新作が狙い目! 【フェンディ/ピーカブー アイシーユー】 【KASUMI’S VOICE】豊富な中から選べるのも「ピーカブー」のよさ。コンパクトな新作は使いやすくて大注目!折り目がきっちりとした蛇腹型のフレームを採用し、よりスマートに進化した「ピーカブー アイシーユー」。バイラ世代ならひと回り小さな「イーストウエスト」から挑戦してみても。「実はピーカブーは私も持っていますが、上質な革ゆえにやっぱり扱いには気をつかいますし、価格のうえでも“小さい”ほうが、初めてにはいいのかなと。ただし一度手にしたら、一生もの。きものにも合いますし、フォーマルな行事にも使えるほど本当にシーンレスなので、投資する価値は大です」(加藤さん)。バッグ(18.5×29×12)¥431000・カーディガン¥210000・スカート¥225000・ピアス¥43000・靴¥127000(予価、2021年1月発売予定)/フェンディ ジャパン(フェンディ) フェンディの「ピーカブー」を詳しく見る 7.グッチの最新バッグ「ジャッキー1961」はミニサイズ&きれい色がおすすめ! 【グッチ/ジャッキー 1961】 【KASUMI’S VOICE】“ミニ”だからこそ色や柄で遊んでみても。2wayで使えて機能性も申し分なしホーボーシェイプでおなじみのバッグ「ジャッキー」を、ボリュームダウンしたフォルムにアップデートした「ジャッキー 1961」。開閉しやすいピストンクロージャーや付属のショルダーストラップは長さが調節できたりと、使いやすい工夫が光るのもグッチらしい。「大きいとインパクトが強すぎるきれい色も、こんな最小の『ミニ ホーボーバッグ』だから楽しめたりも。今年だったらピンクのニットにピンクのバッグなど、同色でそろえた着こなしもいいですね」(加藤さん)。バッグ(13×19×3)(ライラック・ピンク・ブルー)各¥200000・(GGパターン)¥175000/グッチ ジャパン(グッチ) グッチの「ジャッキー1961」を詳しく見る 8.エルメスで時計を買うなら「ナンタケット」 【エルメス/ナンタケット】 【KASUMI’S VOICE】ほどよいきゃしゃさが日本女性の腕にフィット。グレージュのような“エトゥープ”が最高!リラックスな装いに大人の風格をもたらしてくれる、エルメスの時計。今こそ手にしたいのは、アイコニックな「シェーヌ・ダンクル」をかたどった長方形のケース×細身のストラップがスタイリッシュなこの逸品。「外出の機会も減った今は、ステンレススティールのような軽やかな素材や、ベルトもなじみのいい色だったりと、カジュアルにつけられることも大切。エルメスならではのエトゥープ色はどんな着こなしにも似合い、私も大好きな色です」(加藤さん)。時計(SS)¥264000・ブレスレット¥138000・リング¥161000・ピアス¥200000/エルメスジャポン(エルメス) ニット¥22000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) エルメスの「ナンタケット」を詳しく見る 9.シャネル、グッチ、ルイ・ヴィトン…ハイブランドのミニ財布8選 【KASUMI’S VOICE】縁起ものでもある財布。手頃なミニなら、ラッキーカラーや遊んだ色を選んでも 【シャネル】 憧れメゾンの最新作は、使いやすさも“超一流” 小銭入れが二つあったり、フラップつきで開けやすかったりと実用性の高さも心惹かれるポイント。「何色かあるなかでもおすすめはベージュに近いイエロー。一生愛せるブランドだからこそ、あえて王道感のある色でも素敵です」。(8.5×11.5×3.5)[カード入れ4、小銭入れ2]¥88000/シャネル(シャネル) 【グッチ】 手のひらサイズのスクエア型はリピート率高し 「ホースビットモチーフ×白というのが軽やかで今っぽいので、王道が好きだけど雰囲気を変えたいという方にはぜひ。やや大きめのサイズ感も好評です」。小銭入れもL字形に開き、取り出しやすいなど細部にもこだわりが。(11.5×11×3.5)[カード入れ7、札入れ1、小銭入れ1]¥70000/グッチ ジャパン(グッチ) 【ルイ・ヴィトン】 “日本限定色”というスペシャル感も魅力的 シボ感のあるトリヨンレザーになめらかなカーフレザーでトリミングを施し、耐久性も充分。「毎日使うものなので、傷が目立ちにくいのも決め手に。LVイニシャルのゴールドも控えめで大人好み」。(8×10×1.5)[カード入れ5、札入れ1、小銭入れ1]¥88000/ルイ・ヴィトン クライアントサービス(ルイ・ヴィトン) 【サンローラン】 最小のコンパクト財布は電子マネー派にも人気 「今回紹介した財布のなかでは最も小さく、身軽にいきたい人に最適。深みのあるベージュも上品です」。カード入れが札入れの中にあり、滑り落ちにくいのもうれしい。(7×9.5×3)[カード入れ3、札入れ1、小銭入れ1]¥50000/サンローラン クライアントサービス(サンローラン バイ アンソニー・ヴァカレロ) ミニ財布のベージュ系4選を詳しく見る 【ロエベ】 今年らしいくすみグリーンで上質さもセンスも 「渋めのグリーン、ロエベらしい茶色レザーとの配色も大人っぽさにひと役。中はグレージュをあしらい開いたときもおしゃれ」。札入れ部分には2カ所のボタンがあり、ふくらんでもしっかりホールド。(9.5×8×3)[カード入れ3、札入れ1、小銭入れ1]¥60000/ロエベ ジャパン クライアントサービス(ロエベ) 【ディオール】 アイコニックな名品を“売れすじ”のピンクで 人気のバッグ「サドル」に着想を得て生まれたミニ財布。「シンプルなものは持っていたりもするので、こんな遊び心あるデザインに更新してみても。小銭入れの後ろにもポケットをつけるなど、機能面にも納得」。(7.5×9.5×3.5)[カード入れ3、札入れ1、小銭入れ1]¥58000/クリスチャン ディオール(ディオール) 【ボッテガ・ヴェネタ】 埋もれない色を選ぶのも、ミニならではの選択 バッグの中でも迷子にならないキウイ色は大荷物派にも! 「上質なレザーに定評のあるボッテガ・ヴェネタだからこそ、派手な色でも若くなりすぎません。気分も上がるし、お金も貯まりそう(笑)」。(10.8×9×2.5)[カード入れ6、札入れ1、小銭入れ1]¥55000/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン(ボッテガ・ヴェネタ) 【バレンシアガ】 実力はお墨つき。もらってうれしいギフトNo.1 ロングセラーを誇る三つ折り財布の“火つけ役”。「以前は黄色を愛用していましたが、使いやすさは格別。手頃なので旬の色や型押しのようなデザインでも遊べるし、何人かでギフトにしても」。(7×9×4)[カード入れ3、札入れ1、小銭入れ1]¥45000/バレンシアガ クライアントサービス(バレンシアガ) ミニ財布のきれい色系4選を詳しく見る 10.自分へのクリスマスプレゼントにもおすすめ!ハイブランドのスモールレザーグッズ6選 【KASUMI’S VOICE】今どきの“日用品”もハイブランドなら可愛さは別格!ご褒美買いにも◎ 【ルイ・ヴィトン/ポシェット・トリオ】 “どこに何を?”と考えるのも楽しい3つのモノグラムポーチがセットに異なるモノグラムが“目印”となり、何をどこに入れたかが一目瞭然。「今だったら大きなポーチにマスクや消毒のものを入れてもいいし、使い方は自由自在。持ったときに動きが出るのも可愛くて好きです」。ポーチ(3個セット)(上)(11×11)・(中)(9.5×19)・(下)(9.5×9.5)¥145000/ルイ・ヴィトン クライアントサービス(ルイ・ヴィトン) 【フェンディ/カードケース】 小銭の代わりに鍵を入れても!キャッシュレス派はこれひとつでOK前はスナップボタンつきの小銭入れ、背面には3つのカード入れが。「小銭の部分が“しっかり”あるカードケースは、ありそうでなかったデザイン。ロゴも大きく、バッグの中でも見つけやすいのも◎」。内側は黒のレザーで傷や汚れが目立ちにくいのも決め手に。カードケース(8×1)¥37000/フェンディ ジャパン(フェンディ) 【プラダ/AirPodsケース】 ジュエリーケースのような上質感がとびきりおしゃれなAirPodsケース「小さくても存在感があるところは、さすがハイブランドだけあって素敵。最近でこそよく目にするAirPodsケースですが、こういう新しいジャンルを一流のメゾンで買うのも“今っぽい”ご褒美の気がします」。5段階で調節できるショルダーストラップは取り外し可。AirPodsケース¥53000(予価)/プラダ クライアントサービス(プラダ) 【ディオール/マルチケース】 チェーン&ロゴのマルチケースはジュエリーいらずの華やかさ両方向にスライドするファスナーで口が大きく開くうえに、マチが広がり、縦長なスマホやカードも取り出しやすいという優れもの。「繊細なゴールドのチェーンが女性らしく、ゆくゆくはパーティやイベントにも重宝。ロゴが着こなしのポイントになるのもいいですね」。マルチケース¥99000/クリスチャン ディオール(ディオール) 【セリーヌ/スマートフォンケース】 常に目にするものだからこそ飽きのこないミニマルなデザインを「上質なレザーゆえの美しいブラウンはコーデを選ばず、デザインもシンプルで軽量。仕事はもちろん、家の中でも常に首にかけておけるので、探す手間もゼロに」。結び目を変えるだけで長さ調整ができるストラップもお手軽。スマートフォンケース(iPhoneX、XS対応)¥56000/セリーヌ ジャパン(セリーヌ バイ エディ・スリマン) 【クロエ/ボトルケース】 エコバッグの次はマイボトル!?地球にやさしい“水筒入れ”が話題にハンガリー出身のアーティスト、リタ・アッカーマンのイラストが描かれたボトルケース。「普段なにげなく持ち歩いているマイボトルもちょっと特別に。お散歩ひとつも格段におしゃれに見えそうです(笑)」。タブつきでボトルを固定できるのも便利。ボトルケース(ボトルは付属なし)¥85000/クロエ カスタマーリレーションズ(クロエ) ハイブランドのスモールレザーグッズ6選を詳しく見る 11.クリスマスプレゼントにも!ハイブランドのホームグッズ6選 【KASUMI’S VOICE】ちょっとした来客時にもひとつあるとおしゃれ。年末年始に向けて少しずつ増やしても 【ティファニー/ボーンチャイナ ペーパーカップ】 ティファニーブルーの小粋なカップはオンライン会議でも注目の的に!ニューヨークのティファニーブティックでのみ使用されている紙カップにヒントを得て作られたカップセット。「キャッチーなティファニーブルーの食器はギフトの定番。ティーカップよりカジュアルなので、普段使いしやすいのも魅力」。カップ(2個セット)¥15500/ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク(ティファニー) 【ルイ・ヴィトン/LV スイート・ライン ミュール】 旅のお供にも持っていきたい特別感たっぷりのルームシューズ「自宅ではもちろん、旅行先でホテルのスリッパ代わりに使えばいっそう気分も上がるはず。万能なネイビーは男性へのギフトにも」。アッパーはつややかなサテン素材、キルティングを施したふかふかのインソールも高級感満点。ベルベット素材のポーチつき。ルームシューズ¥63000/ルイ・ヴィトン クライアントサービス(ルイ・ヴィトン) 【フェンディ/シルクサテンパジャマ】 パジャマだけではもったいない!ときにはおしゃれ着として楽しんでもパンツはゴムウエストながら前立てがついていたりと、ただの部屋着に見えないきちんと感が。「パンツに黒のざっくりニットを合わせたり、ブラウスの下にデニムをはいて、“パジャマ風”の服として楽しんでみるのもアリ。同素材のポーチも可愛いので、これだけでも充分使えます」。パジャマ¥330000/フェンディ ジャパン(フェンディ) 【エルメス/ブランケット】 いつかは手にしたい憧れの一枚で最高のリラックスタイムを「夏でもソファでくるまりたいので(笑)、ブランケットは必須アイテム。ロゴやきれいな色なら、落ち着いた色が多いインテリアの中でも映えますし、さらっとたたんでおいてもサマになるので、一枚あると活躍します」。カシミヤ混のウールはうっとりするほどなめらか。ブランケット(135×170)¥183000/エルメスジャポン(エルメス) 【ロエベ/ルームディフューザー】 香りは全部で3種類。上質な香りに癒されて一日の疲れをリセット「くすみパステルが可愛い陶器のボトルは、お部屋のアクセントにもぴったり。同じ香りのキャンドルもあったりとバリエーションも豊富なので、シーズンごとに買い替えても」。写真のアイビーをはじめ、リコリス、トマトリーフなど全3種類。約3カ月持続。ルームディフューザー¥24546/ロエベ ジャパン クライアントサービス(ロエベ) 【ディオール メゾン/ディオールティー】 誰に贈っても喜ばれること確実!ディオール初の紅茶が大ヒットミルクとも相性のいいブラックティーの「コル ノワール」、バラのつぼみやジャスミンなどをミックスしたホワイトティーの「モンテーニュ」などフレーバーは3種。「こだわりの茶葉もさることながら、“ディオール グレー”の缶も飾っておきたくなるほど魅力的」。紅茶(右)¥6600・(左)¥6000/クリスチャン ディオール(ディオール メゾン) ハイブランドのホームグッズ6選を詳しく見る 撮影/(モデル・バッグ)赤尾昌則〈whiteSTOUT〉(財布・ホームグッズ)魚地武大〈TENT〉 ヘア&メイク/笹本恭平〈ilumini.〉 スタイリスト/加藤かすみ モデル/ヨンア 取材・原文/伊藤真知 構成/岩鼻早苗〈BAILA〉 ※( )内の数字は(高さ×幅×マチ)または(縦×横)で単位は㎝です ※SS=ステンレススティールの略です ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】11月25日
-
今日はお気に入りのiPhoneケースをご紹介♡とってもかわいくて、機能的なケースなんです\(´ω` )/♡COEL×WAYLLYスマホケースわたしが憧れてやまない、大好きなモデル「ヨンアちゃん」がディレクションしているブランド"COEL"と機能性抜群と人気のスマホケース"WAYLLY"のコラボアイテムです☺︎壁にくっつく?!スマホケースでセルフィーも撮れる♡COELのオリジナルロゴマークが入ったシンプルなデザインなのですが、とこの背面、剥がれるんです(゚∀゚)!!!剥がした背面の裏は、鏡になっていて、ちょっとしたメイク直しに◎ケースの本体の方は、なんと…壁にくっつくです( ゚д゚)!!!!こんな感じでペタッと壁にくっつくので、セルフィーも楽々♩わたしは旅行に行った際などに集合写真を撮ったりするのに使っています♡もちろん耐衝撃性もあるので安心!さすがYouTuberでもあるヨンアちゃん!♡機能性も◎です☺︎大好きな星モチーフの、秋のニューデザインもゲットしたので、その日の気分に合わせてデザインを変えて使おうと思っています♡コーデ写真など、セルフィーを撮るモアガールにもオススメなので、ぜひチェックしてみてくださいね♩*モアハピ部 No.510 MIYU のブログ11月20日
-
いつもご覧いただきありがとうございます! バイラーズの中島です。 毎年、必ず買い足しているニット。例年までは、ホワイトやブラック・グレーなどのカラーを購入することが多く、クローゼットを見ても同じような色ばかりが並んでいる現状…。 せっかくなら、今年は明るい色物にも挑戦したい!ということで、注目していたニュアンスカラーのニットを購入してみました♡ UNTITLED / カシミヤウールハイネックニットプルオーバー ◇knit…UNTITLED ◇skirt…CLANE ◇shoes…GU ◇bag…VASIC(BAILA12月号付録) ブルー系で似合うものが見つからず悩んでいた中、ようやく巡り合えたライトグリーンのニット。(グリーンといってもミントブルーのような色味なんです♡) 肌が敏感なため、ハイネックニットを着ると首回りの痒みやチクチクが気になることも多いのですが、豪州産の高品質なスーパーエクストラファインメリノを使用したカシミヤウール素材のおかげでノンストレス。 さらに、あたたかいだけでなく、軽くて柔らかなのでニットにありがちな重たさもないんです! ネックの後ろにはスリットが入っているので、首回りのもたつき感も出ず、後姿のシルエットも綺麗に見せてくれたりと、さり気ない品の良さや女性らしさを演出してくれるところもお気に入りポイント。 ちなみに、このときのコーデには12月号付録のVASICのマルチポシェットをお供に。 とっても楽しみにしていた付録で、到底付録とは思えないクオリティの高さに驚きです…! ちょっとしたお出かけに持ち歩くのに便利なサイズ感で、素材もレザー調でオシャレ。 スマホ・除菌スプレー・リップ・鍵などの必要最低限の荷物がこのポシェットに収納できちゃいます♪ BAILA12月号を是非お手元に♡ コロナ禍を受けて、お金の使い方やモノの選び方にも変化が訪れたこの数ヶ月。“本当に価値を感じるモノって何だろう?”と、モノの選び方を見直したり、価値観が大きく変わった方も多かったのではないでしょうか。 BAILA12月号では、「長く愛せて、ときめき続けるNewスタンダードを贈ろう♡」をテーマに、自分自身や大切な方へのギフト選びに関しての特集が組まれています。 私自身も、コスパ重視だったのが〈質重視〉へ、流行に飛び乗るのではなく〈自分らしさ〉や〈心地良さ〉を基準にものを選ぶようになりました。 今回購入したニットも、“長く大切に着ていきたい”という思いや、何度もときめくかどうか?を問いかけて選んだ結果だったり。 クローゼットを見返してみても、断捨離を経て手元に残った洋服たちって結局は〈質重視〉や〈愛着〉〈ときめき感〉で選んだものがほとんどだったりするんですよね…!(その分お値段はしたけれど、それだけの思い入れがあるものばかり) 今後は、長い目で見た時に繰り返し使えるものや、人生を豊かにしてくれたり彩ってくれるものとの出会いを増やしていきたいと思います。 さらに、今月号は8年間BAILAの専属モデルを務めたヨンアさんの卒業号。寂しいですが、8年間の集大成をどうぞお見逃しなく…! Maasa's Instagram11月19日
-
素材のよさやフォルムの美しさ、購入後のケアやフォローにいたるまで、どれを取っても別格な一流メゾン。スタイリスト加藤かすみさんがフェンディで選ぶご褒美バッグは「ピーカブー」。コンパクトになった今新作は初めて人にもおすすめとのこと。 スタイリスト加藤かすみさん 表紙やファッション特集を数多く手がけるほか、ブランドのディレクションなど幅広く活躍。センスと理論に基づいた着こなし術にはファンも多く、BAILAでも常に人気企画に。 【フェンディ/ピーカブー アイシーユー】 【KASUMI’S VOICE】豊富な中から選べるのも「ピーカブー」のよさ。コンパクトな新作は使いやすくて大注目!折り目がきっちりとした蛇腹型のフレームを採用し、よりスマートに進化した「ピーカブー アイシーユー」。バイラ世代ならひと回り小さな「イーストウエスト」から挑戦してみても。「実はピーカブーは私も持っていますが、上質な革ゆえにやっぱり扱いには気をつかいますし、価格のうえでも“小さい”ほうが、初めてにはいいのかなと。ただし一度手にしたら、一生もの。きものにも合いますし、フォーマルな行事にも使えるほど本当にシーンレスなので、投資する価値は大です」(加藤さん)。バッグ(18.5×29×12)¥431000・カーディガン¥210000・スカート¥225000・ピアス¥43000・靴¥127000(予価、2021年1月発売予定)/フェンディ ジャパン(フェンディ) 撮影/赤尾昌則〈whiteSTOUT〉 ヘア&メイク/笹本恭平〈ilumini.〉 スタイリスト/加藤かすみ モデル/ヨンア 取材・原文/伊藤真知 構成/岩鼻早苗〈BAILA〉 ※( )内の数字は(高さ×幅×マチ)または(縦×横)で単位はcmです ※クレジット表記のないものはスタイリスト私物です ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】11月18日
-
白に近いアイスグレー、優しげなベージュ、透明感あるペールカラー……今年のコートは、素材だけでなく色合いも軽やかでニュアンスたっぷり。軽快な白スニーカーと合わせ、冬の街をさっそうと駆け抜けたい!Style 1.アイスグレー短めコート×白レザースニーカー淡いグレーのジャケットコートは冬のぴりっとした空気感によくなじむ。白レザースニーカーでクリーンに決めて。COAT:ChaosSNEAKERS:Veja ウール×レザーの組み合わせも淡色同士でソフトな印象にコートはオーバーサイズのほどよいゆるやかさも今の気分。注目のサステナブルブランド「Veja」のスニーカーに、新しいおしゃれマインドを託して。コート¥58,000・パンツ¥32,000/カオス表参道(カオス) 靴¥19,000/シードコーポレーション(ヴェジャ) ニット¥35,000/ウィム ガゼット青山店(ゲミニー) 帽子¥53,000/ドレステリア 新宿店(ブルックス ボズウェル) ピアス¥31,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) ネックレス(長)¥22,000・(短)¥48,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥53,000/アマン(ア ヴァケーション)VEJA (ヴェジャ)商品一覧【SHOP Marisol】▶Style 2.淡ブルーコート×白メッシュスニーカー風にふわりとなびく様も美しい、淡いブルーのリバーコート。メッシュ素材の白スニーカーがロング丈のすそからチラリと見える、そのバランスに抜け感が。COAT:N.O.R.C by the lineSNEAKERS:JIMMY CHOO しなやかで、都会的。ブルーと白の、新鮮なカラーバランス白スニーカーにさりげなく配されたシルバーとバッグの色もリンクさせて。コート¥29,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) 靴¥55,000/ジミー チュウ カットソー¥29,000・スカート¥59,000/マディソンブルー サングラス¥46,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) チョーカー¥28,000/ロンハーマン(ロンハーマン ジュエリー) ショルダーバッグ¥89,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) エコバッグ¥6,000/エスケーパーズオンライン(OPEN EDITIONS)Style 3.ベージュボアコート×カラー入り白スニーカー思わず触れたくなる、もこもこのボアコート。白デニム×カラーミックスの白スニーカーで一歩先を行く、洗練カジュアルを満喫。COAT:THIRD MAGAZINESNEAKERS:rag & bone色入り白スニーカーの意外性がグラデトーンにメリハリを"普通"のグラデコーデにもの足りなくなったら、足もとにちょっとしたインパクトを。カラー入りのスポーティで遊びあるデザインが、ボアコートをドレスダウンしてくれる。コートは肩落ちのどこかゆるっとしたフォルムで、ロング丈でも重く見えないのがうれしい。コート¥75,000/サードマガジン 靴¥37,000/ラグ & ボーン 表参道(ラグ & ボーン) デニムパンツ¥27,000/サザビーリーグ(マザー) ピアス¥69,000/バーニーズ ニューヨーク(アグメス) バッグ¥115,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ)Style 4.オフホワイトコート×白コンバース真冬のホワイトは、着る人自身を引き立てる。リッチなシルク混のコートに、キャンバス地のスニーカー。そのさじかげんに大人の余裕が。COAT:DrawerSNEAKERS:CONVERSE素材のニュアンスを重ねてとびきり華やかなホワイトコーデに!エレガントなオフ白コートは、まさに"とっておき"な気持ちになれる一枚。ブーツの代わりにハイカットの白コンバースを合わせ、力の抜けたスタイルに昇華。インも淡色でまとめつつ、質感の差を楽しんで。コート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) 靴¥5,800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) ニット¥89,000(アーチ ザ)・パンツ¥34,000(シャイナ モート)/アパルトモン 青山店 ストール¥35,000/カオス表参道(リヴィエラ) ピアス¥33,000/ステディ スタディ(トムウッド) バッグ¥216,000/トッズ・ジャパン(トッズ)CONVERSE (コンバース)商品一覧【SHOP Marisol】▶【Marisol12月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/福田亜矢子 モデル/ヨンア11月18日
-
こんにちは! バイラーズの太田冴です。 . 皆さん、今月号のBAILAはもうゲットしましたか? 今月号はVASICの豪華なポシェットやヨンアさん卒業スペシャルなど、見所が盛り沢山ですが、その中でも私の気になるところをご紹介したいと思います〜! なんと言っても、ヨンアさん卒業スペシャル! 大好きでずーっと憧れのヨンアさんが今月号で卒業。 これまでの表紙がずらっと並んだページは圧巻!!ロングヘアのヨンアさんもショートのヨンアさんもどちらもめちゃくちゃ可愛い。。 スタッフの皆さんからヨンアさんへのメッセージも勝手に泣けちゃうし(誰) とにかく必見です。これからもずーっとヨンアさんは憧れ!! 今月一番のツボだった、おそ松さん登場企画 いつも楽しみにしている「着回し企画」。 お洋服の着回し術はもちろんだけど、ストーリーがなかなかはちゃめちゃで、すっごい面白いんですよね。 . 今月号は「IT企業勤務のハイブリッドOL聡子がマッチングアプリで婚活する」という内容。 ほぅほぅ、婚活アプリかぁ、と思っていたら、まさかのおそ松さん登場。 . 「え、おそ松さんって全員ニートだよ!? 聡子ちゃん、それでいいの!?」 と焦りながら読み進めたら、最後はちゃーんと納得の結末でした。よかった〜(笑) 展開、めちゃ突っ込みどころ満載で面白いので読んでみてください♪ 今年のご褒美は何を買おうかな〜 2020年、なかなかしんどい年だったからこそ、年末は自分を労うギフトを買いたいですよね。 私も「何を買おうかな〜」と考えていたところだったので、このタイミングでギフト特集を組んでくれるBAILA、好き!!となりました。 . 今年の狙い目はイヤーカフ。 いつもピアスだけですが、私は耳が小さいのもあってあんまりピアスが目立たないのが悩みでして... 盛り盛りの豪華なイヤーカフを買ったら「耳元が地味になっちゃう」という悩みが解決できそうだなと思い、探してます。 . イヤーカフ特集の森絵梨佳さん、めちゃくちゃ可愛いので必見!! VASICのポシェット、めちゃ使ってます とにかく付録とは思えないクオリティで、かつシンプルで上品なデザインが使いやすいVASICの斜めがけポシェット。これはお世辞抜きで、本当に買い! 今日も、昼間に食事をしにちょっと近所へ出かけたときに使いました♪ スマホ、キーケース、目薬、リップでちょうど良い感じ。季節を問わず使えるし、これからヘビロテしそう。 バイラーズも出ています♪ バイラーズも「withコロナ第一世代の働き方&ライフスタイル」という企画で登場しています! そうかぁ、私たちは「withコロナ第一世代」なのかぁ、となんだかしみじみしながら読んでしまいました。 慣れないことも多いけど、前向きに切り替えてやっていきたいし、そういう方法をブログやインスタで発信していきたいなと、改めて思ったのでした。 そんなこんなで見所盛り沢山なBAILA12月号、ぜひお手にとってみてください♪ インスタはこちら エッセイも書いてます!noteはこちら11月17日
-
こんにちは ! バイラーズ柚本真理子です。 BAILA 12月号が発売しております! 今月はヨンアちゃんの卒業号であり、付録はVASICの斜めがけマルチポシェット かなり充実した一冊となっております! ここでちょっと中身を紹介 ✨ ヨンアBAILAを卒業します! 今月号で BAILAを卒業するヨンアちゃん... ✨ BAILAといえばヨンアちゃん! 私も大好きで、毎月ヨンアちゃんが載ってるページをかなり楽しみにしていました!YouTubeもチェックしていて、おすすめのお店などに足を運んだりもしたくらい大好きです そんなヨンアちゃんが卒業なんて寂しすぎますね BAILA最後のヨンアちゃんページは必見です! ▽そして!! 今月号の付録はVASIC斜めがけマルチポシェット これ、本当に可愛いくて使えます❤️! ちょっとしたお出かけやバッグインバッグにも使えて凄く便利✨ グレージュカラーなので色々なコーデにも合わせやすいです! ▽今月号には新スーパーバイラーズの18人も載っています! withコロナ第一世代の働き方&ライフスタイル コロナで世界中が混乱している今、私達も働き方や日常の過ごし方が変化していったと思います。 そんな時代を前向きに生き抜くスーパーバイラーズを総力取材したページとなっています。 私は歯科医師として働いているため、リモートワークなどは出来ず日々現場に立ち続けています。 歯科医師は直接人の命を助ける事は出来ないかもしれないけど、お口の中の健康を保ち、身体の免疫力を上げる事は十分にできます。 少しでも多くの人の健康を保つ為には、まずは自分が気力、体力共に健康でいなければなりません。 そんなwithコロナを前向きに生きるヒントがたくさん載っているページとなっております! 今月号も内容が盛りだくさん 是非【BAILA 12月号】お手に取ってご覧下さい Instagramはこちら♡11月17日
-
素材のよさやフォルムの美しさ、購入後のケアやフォローにいたるまで、どれを取っても別格な一流メゾン。スタイリスト加藤かすみさんが選ぶヴァン クリーフ&アーペルは「ヴィンテージ アルハンブラ」。重ね付けも可愛いからひとつずつ集めていくのもアリ! スタイリスト加藤かすみさん 表紙やファッション特集を数多く手がけるほか、ブランドのディレクションなど幅広く活躍。センスと理論に基づいた着こなし術にはファンも多く、BAILAでも常に人気企画に。 【ヴァン クリーフ&アーペル/ヴィンテージ アルハンブラ】 【KASUMI’S VOICE】イチ押しは“黒”。重ねても素敵だからこそひとつ、またひとつと増やしていく楽しみも甘口なモチーフでも幼く見えず、ひとつでも存在感があるのにセットでつけても上品。そんな不思議なオーラを放つ「ヴィンテージ アルハンブラ」。「せっかくならこのメゾンらしいきれいな色石を。モチーフの美しさがきわだつ黒は、大人っぽくて特におすすめです」(加藤さん)。イヤリング(YG×オニキス)¥380000・ペンダント(YG×オニキス)¥259000・リング(人さし指下)(YG×DIA×オニキス)¥335000・(人さし指上)(YG)¥123000・(中指)(YG)¥244000/ヴァン クリーフ&アーペル ル デスク(ヴァン クリーフ&アーペル) ニット¥14000/アパルトモン 青山店(アパルトモン) ジャケット¥55000/サードマガジン 撮影/赤尾昌則〈whiteSTOUT〉 ヘア&メイク/笹本恭平〈ilumini.〉 スタイリスト/加藤かすみ モデル/ヨンア 取材・原文/伊藤真知 構成/岩鼻早苗〈BAILA〉 ※YG=イエローゴールド、DIA=ダイヤモンドの略です ※クレジット表記のないものはスタイリスト私物です ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】11月17日
-
こんばんは!神谷です。BAILA12月号、もうご覧になりましたか? 今月号はヨンアちゃんのピンクの表紙が目印です! ヨンアちゃんは今回でBAILAを卒業されるそう(T-T) BAILAといえばヨンアちゃん!というくらいに私の中では大きな存在であり、何を着ても可愛げがあって上品に着こなしてしまうヨンアちゃんはこれからもずっと憧れです♡ BAILAで見られなくなるのは寂しいですが、新たなステージでのますますの活躍も陰ながら応援しています*\(^o^)/* さてさて今回も、気になる中身を少しだけご紹介していきたいと思います! 推し企画①【長く愛せて、ときめき続けるNew スタンダードを贈ろう】 今月号のテーマはズバリ「ギフト」! クリスマスシーズンに向けてギフトアイテムを探すなら、今月号の特集をまずはチェック♪ 事前アンケートでは、「安くてコスパのいいもの」よりも「少し高くても長く愛せるもの」に消費マインドが変化しているそう。 みんなで集まって共有できる時間が減ってしまった今、長く愛せる素敵なものを贈って大切な人とのつながりを感じたいですよね(^-^) 私が贈りたいのはホームグッズ♡ ステイホームが叫ばれる中、おうち時間を充実させるアイテムはやっぱり重要! 鉄板で喜ばれるメゾンブランドから、おしゃれ上級者に贈りたい旬なブランドまで、おうちグッズがたくさん載っているので是非チェックを♪ 推し企画②【このパンツがすごい大賞】 楽して美脚が叶う、そんな「神パンツ」を編集部&おしゃれプロが探し出してきてくださいました〜(^^)/ なかなか買い物に行けないけれど、試着無しでパンツを買うのはこわい!という方は必見です。 「おなかぺたんこ部門」や「太ももほっそり部門」など、自分のお悩みに合わせて、お勧めのパンツが見つかりますよ~! 私も試着させていただき、ちょこっと誌面に出ております・・・♪ 【今月号の付録はこちら!VASIC斜めがけマルチポシェット】 NY発の「VASIC」がついに付録になりました~!! シンプルなので季節問わず使えて、とっても高見えするんです♡ こちらについてはまた次回のブログで・・・♪ 以上、今月号のレポをお届けしました(^O^)/ *Instagramもやってます。よろしければご覧ください*11月16日
-
こんにちは。 バイラーズの伊佐治です☺︎ 今回は先週発売されたBAILA12月号について、私なりの見所を紹介させていただきます。 表紙はヨンアちゃん♡ ヨンアちゃんのハッピースマイルには、本当に元気をもらえますね。そんなヨンアちゃんが、、、今月号でBAILAを卒業。。。もう本当に悲しすぎるー !! 皆さま、ラストショットをお見逃しなく ❤️ そして、今月号の大特集は「大切な人に、頑張っている私に。長く愛せて、ときめき続ける【New スタンダードを贈ろう】」 今年は急激に時代が変化していますよね、働き方もそうですが消費マインドもガラッと 私もそのひとりで、家にいることが多くなり本当に必要なものをしっかり考えた上で買い物をするようになりました。 今までは、流行りものや、可愛い!欲しい!と思ったものは迷わず買うことが多かったのですが、最近では安い買い物でも「ときめき続けられるものか」を考えように。そんな中、今月号のこの特集はとっても読みごたえがありました 付録:VASIC 斜めがけマルチポシェット そして付録は「VASIC 斜めがけマルチポシェット」!バイラーズのブログやInstagramでも話題になっていますね とにかく、付録とは思えないクオリティでこれひとつでお出かけができちゃう、可愛さ。 私も早速♪ 色味は綺麗なグレージュで、合わせる服を選ばない!どんな洋服にもさっと持てるのが嬉しい♡きれいめカジュアルにもハマります! ぜひチェックしてみてください☺️ Tops:DRESSTERIOR Skirt:Ron Herman Shoes:ルタロン Bag:BAILA12月号付録 それでは、また更新します☺︎ Instagramもやっています11月16日
-
スーパーバイラーズの前川はるなです。 BAILA12月号が発売中ですね❤️ヨンアさんが卒業されるとのこと、寂しいです、、。本当に華やかな方で、いつも紙面を楽しみにしてました。 そんな12月号の付録は、なんと!ファッショニスタは全員持っていると言っても過言ではないブランド、VASICのマルチポシェットです✨ これは嬉しいですね! 私は特にグレージュカラーが好きなので、本当に嬉しい♡ 早速外出時に使ってみました。 このマルチポシェット、 幅14,5cm、高さ20cmとしっかり物が入ってくれてとても便利です! 私は携帯とパスケース、ルースパウダーとリップを入れていました。斜めがけした時に、コンパクトに持てる短めの紐も使いやすいです。 「VASIC」の刻印もシルバーで入っていて、洗練された印象。 ニュアンスカラーが好きな私ですが、合わせるパンツは、サテン素材で少し変化を。今月号でも特集されていましたね✨ サテンパンツは、STEVEN ALANのものをセレクト。ストレートに近いシルエットなのですっきりとしていて、ウエストはドロスト仕様でとっても楽に着用できます! 今月号の優秀パンツ特集、とても参考になります✨ ポシェットの開きも気になるポイントですが、しっかりと開いてくれるので中の物も取りやすい✨ 冬のお出かけのテンションが上がるアイテムなのでは♡ そして、11月20日(金)には 関西エリア初となる「VASIC 心斎橋店」がオープン!勢いの止まらないVASIC、すごいです。 関西圏の方も手に取ってお買い物できますね✨ぜひお近くの方は行かれてみては。 最後までご覧頂きありがとうございます♡ インスタでは、絵を描いています @haru.paint WEAR始めました♡ @zzzharuzzz11月16日