台風直撃の週末にソワソワ。40代野外フェスに何着ていくか??今年もこの時期がやってきました。恒例のFUJIROCK 2018今年で21回目の開催の大型野外フェスの先駆者であるこちらのイベント。毎年ではないですが、第3回目から2〜3年に1回のペースで参加し今年で10回目。結婚しても40代になってもやめられません。今年はボブデュランが参加されるので60代の方々の参加も多いと予想されているくらいで若い人中心というよりは親子で参加されていたりと意外と年齢はバラバラです。フジロックは雨が付き物で今年は出演しませんがビョークがステージに立つと雨が止むなど都市伝説的があるくらい。山の天気は不安定なので、毎回雨に備えて準備はしていますが今年は台風直撃。傘が禁止なので、1日中雨の中に居るのにどうしたら快適かを考えています。基本はキャンプやトレッキングで使用している道具を利用しています。リュックの中は・お財布代わりのサコッシュ・折りたたみチェア・雨用ポンチョ・ユニクロダウンベスト・着替え(靴下多め)・履き替え用のスポーツサンダル(チャコ)・常備薬・充電器・汗拭きシート・手拭いなどなど。もしもに備えて準備をしますが荷物が多いと大変なので、なるべく軽量化を。雨の日でなくても、自然豊かなスキー場開催なので足元がぬかるんでることが多いのと、見たいステージに合わせてかなりの距離を歩くので、基本トレッキングシューズ。今年は初めから雨予報なので、レインシューズを。お洒落な長靴は雨対策には良いのですが、長距離を歩くのに不向きでして。そこで投入したのがムーンスターのオールウェザーC。熱と圧力で布とラバーをガッチリ密着させるというムーンスター伝統の「ヴァルカナイズ製法」により、雨の浸入をしっかりガード。底は滑りにくく、シューレースなども防水仕様。つま先からかかとまでぐるりとラバーなのでスニーカーなのに、雨水が入ってこない!と優秀な1足です。2018年4月、ラッパーとして初の快挙となるピューリッツァー賞を受賞したケンドリックラマーやジャックジョンソンと見たいステージが沢山!雨の中でのステージはフェスならではなので楽しんできたいと思います。