ホワイトチョコ
-
4/21(日)まで開催中。限定スイーツ、あなたはどれに恋をする?カップルはもちろん、女子旅や母子旅の行き先としても人気の箱根。今、箱根では、甘くておいしいイベントが行われているんです♡ その名も「箱根スイーツコレクション 2019」!「箱根スイーツコレクション」とは、箱根のさまざまなお店で、テーマに合わせた期間限定スイーツを楽しめるイベントです。23回目の開催となる今年は、『恋する乙女スイーツ』をテーマに、可愛すぎるスイーツが勢ぞろい! 注目の3アイテムを紹介しますよ♪【1日20食限定】「花恋(かれん) ~Butterflies loving the flowers~」(単品 ¥980、1ドリンク付 ¥1280)/茶屋本陣 畔屋「cafe KOMON『湖紋』」チーズタルトの上に一粒苺を生クリームで包んだ桜色のモンブラン。そこにホワイトチョコレートでつくられた蝶々がとまって……。まるでスイーツに恋をしているよう♡【1日限定20皿】「Amour de printemps」(単品 ¥864、コーヒーまたは紅茶付 ¥1080 ※税込)/『天成園】[1Fカフェプルミエール]恋が実るおまじないがかけられたピンクのハイヒール。ホワイトチョコレートでできているハイヒールの中には、フレッシュな苺と桜のレアチーズケーキが! お皿の上のラベンダークッキーもキュート。「ワンダーランドのティーウェディング」(単品 ¥1380、コーヒーまたは 紅茶付 ¥1680 ※税込)/『Bakery&Table 箱根』[3Fレストラン]“恋する乙女の未来予想図=”ウェディングパーティーを、不思議の国のアリスの世界観で表現した一皿。紅茶アイスに乗ったパイのトランプ、その横にはラズベリーと紅茶のクレープ。不思議の国の住人たちを召し上がれ。このイベントでは、抽選で日帰り入浴券などが当たるキャンペーンも実施中です。応募のしかたは、インスタグラムで箱根スイーツコレクション公式アカウントをフォローし、ハッシュタグ「#箱根スイーツコレクション 2019」をつけて、箱根スイーツコレクション 2019のスイーツ画像を投稿するだけ。ぜひチャレンジしてみて。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■「箱根スイーツコレクション 2019」期間:~4/21(日)まで場所:小田急ロマンスカー車内販売や箱根エリア等のホテル、美術館、和・洋の飲食店(36店舗)→「箱根スイーツコレクション」公式サイトはこちらから2月16日
-
本日はバレンタイン! LEE100人隊ブログでも手づくりチョコや買いチョコの報告クリップが続々アップされています。 その中から、今からでも遅くない!?手づくりチョコのヒントをお届けします♪2月14日
-
2月ですからね~、もうこのイベントでにぎわっていますよね!! 「バレンタインチョコレート」 ふだん口にしない・できない国内外のチョコレートが集まるのでここぞとばかりににぎわいます。 が、ここ近年わたしの楽しみは会場でしか味わえないスイーツをいただくこと。 今回も気になったスイーツを食べまくりました! 13ブランド22フレーバーが揃うチョコスイーツスタンド!!会場は大阪にある阪急うめだ本店さん。 9階のイベントスペースや大階段フロア、その奥にあるギャラリー・ホールまでワンフロアがバレンタイン会場になるのでとても品ぞろえが良く、テーマ・エリア分けされているので見やすさもあり毎年訪れます。主にソフトクリームを楽しみに行きます! 阪急うめだ本店さん限定のスイーツをメインに会場を食べ歩いてきました~ ・ル ショコラ ドゥ アッシュ エクアドルショコラ&ピスタチオ ・カカオ サンパカ ジャラッツブランコカカオ ・EkChuahエクチュア チョコミントレモン ・ピエールマルコリーニ マルコリーニソフトショコラフレーズ ・ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ テオブロマソフトクリーム ・デルレイ クレーム ド ショコラ ・パティシエ エス コヤマ ソフトクリームCAFEdeEDI&CHOCOLAT ・パティスリー ラヴィルリエ ソフトルリエ とくにみなさんにお勧めしたい/ソフトクリームを今回ご紹介します!パティシエ エス コヤマ×カカオハンター コラボしたソフトクリーム♡コロンビアで活躍中のカカオハンター・小方真弓さんとのコラボスイーツ。 ここでしか食べられない! カカオの香りと濃厚な味わいが楽しめました。 ソフトクリームだけじゃなく、トッピングのパイがサックサクしてとてもおいしい! ワッフルコーンは軽めでウエハースのような食感なのでぺろりと食べてしまいました。 ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ ソフトクリーム♡世界三大珍味の一つであるキャビアを模したチョコレートが有名なブランド。 ソフトクリームにもたっぷりトッピング! このソフトクリームが味も濃厚ながらとてもなめらかな舌触りが心地よく、もったりしているので一つ食べるとお腹いっぱいに。 パティスリー ラヴィルリエ 意外な組み合わせソフトクリーム♡いつも冒険しない派ですが、せっかくだからチャレンジしてみよう!と食べてみた変わり種。 とうもろこし×ホワイトチョコレートMIX 色々ソフトクリームやチョコレート試食してきてあま~くなった口をリセットしてくれたソフトクリーム。 しっかりとうもろこしの風味と甘さが生かされていて美味しかった~ ポップコーンがトッピングされていて面白い! まだまだ紹介した以外にもたくさん会場で食べることが出来るスイーツがあります! ぜひ ~14日(木)までに足を運んでみてくださいモアハピ部 No.396 miRaiのブログ2月13日
-
まだまだ冬本番ですが、 スターバックスのチルドカップシリーズから 早くも春の新作が登場していました 〜!!さくらチョコレート WITH ストロベリーゼリー昨日2月12日(火)から期間限定で発売した、 《さくらチョコレートWITHストロベリーゼリー》さくらとホワイトチョコレート風味の、 春の季節にぴったりのドリンク♡ストロベリーゼリーがIN★ストロベリー果汁のゼリーが入っているから 食感も楽しめて、 かなり満足感のあるドリンクです♪♪桜のパッケージもかわいい❤︎ピンク色の桜のデザインパッケージで、 春感満載♡♡桜とかピンクとか 春仕様のパッケージを見ると、 色味とかデザインがどタイプすぎて 思わず手に取ってしまう(笑)なんか春を先取りした感じだけど、 春が待ち遠しいです 〜!!笑【No.576】*Ayane* Instagram料理専用Instagramはこちら★モアハピ部 No.576 *Ayane* のブログ2月13日
-
こんばんは♡ 本日、全国のコンビニエンスストアで発売に なった「スターバックス さくらチョコレート WITH ストロベリーゼリー」(税抜219円)♡♡今回の新作チルドカップは 淡いピンク色の “さくら” パッケージが目印♡ 今だけの期間限定発売です☻見た目だけではなく、 フレーバーも“さくら”風味で、 春の到来を五感で感じられる 商品となっています♪中味の特長は…華やかなさくらとホワイトチョコレート風味に クリーミーなミルクを合わせ、 さらにストロベリー果汁を使用したゼリー が加えられています♬ 春の季節にぴったりの、 食感を楽しめる満足感のある やさしい味わいに仕上がっているんです❤︎*春の訪れが待ち遠しくなるような わくわくするチルドカップ❤︎! 気になった方は 是非チェックしてみてください♬☻カフェ・ファッション・その他諸々更新中!☻しょこたうるすのInstagramはこちらから❤️☝︎モアハピ部 No.562 しょこたうるす のブログ2月12日
-
お弁当に白ごはんを持っていくのが昔から苦手で(※水滴がつくのがだめなのです)、お弁当には簡単に作れるマフィンを持っていっています。 お弁当は週末にまとめて作っているので、1週間同じものです。 (注:もちろん別途、おかずはきちんと作っています。) 生地の作り方は同じなので、トッピングのみ変えています。前回からお気に入りのダイソーで買える生クルミと銀のあんのつぶあんです。 つぶあんは2019銀のあんの福袋に入っていたもの。ボウルにはいっているのが生地。 簡単なので片手間でできます。 ※マフィン型中サイズで8個分くらい。 1.バター75gをレンジの解凍ボタンを使って溶かす。 2.そこに同量の砂糖を加えます。 3.卵1個、かきまぜたものを加える 4.薄力粉を150g、ふるっていれる 5.ラムエッセンス少々、ベーキングパウダー4g、牛乳50mlをいれる 以上です。生クルミはビニール袋に入れて綿棒でたたきます。ビニール袋は2枚重ねたほうがよいです。 ※しっかりたたくと、ビニール袋が破れてしまうのでつぶしたクルミを生地がはいったボウルに投入。そのうえにあんこも♡きれいに混ざりました。 オーブンに入れる直前にホワイトチョコレートをのせて♡ そして焼きあがりがこちら(^^)v あんこの分量が少なかったのかそんなに香りがしなかったー でもおいしそうに焼けました^^いろいろ買いこんでいた調味料を引っ越しするまでに使おうと お弁当を作るときはクックパッドでレシピをたくさん調べてます。 インスタ2019.8月に葉山で挙式予定&春から新生活も始まるのでそれに向けて準備中^^モアハピ部 No.366 Yumiのブログ2月11日
-
いつものおやつで高見え♡チョコレシピおなじみのあのおやつをちょこっとアレンジするだけ! 本命から友チョコまで、簡単なのに味も見た目も本格的なBAEチョコがいっぱい♡市販のチョコ菓子をドッキング。サクホロ食感がやみつきになりそう。 ひと口サイズがイイ!コロンと宝石みたい☆ 材料 (10個分)市販のブールドネージュ…5個市販のいちごブールドネージュ…5個市販のコーンパフチョコ…10個板ホワイトチョコレート…1枚(40g)粉末抹茶…小さじ1/2粉末紅茶…小さじ1/2▽ How to make ▽ラッピング♡アイディアOPP袋(15×9cm)にブールドネージュを2つ入れ、袋の口を縦に開いて端と端を合わせる。1の口を何回か折って、三角形の袋状にする。口部分に、持ち手になるようにリボンをホチキスで留める。2019年3月号掲載▼ 関連記事もチェック!撮影/砂原文 スタイリスト/河野亜紀 料理製作・ラッピング/久保田加奈子 取材・原文/薫森亮子 web構成/篠有紀 web編成/ビーワークス2月6日
-
2019年も年明け早々から、おいしいお菓子やおつまみを求めて、食のワンダーランド【カルディ(KALDI)】に通い詰めているエディター沖島です。バレンタイン直前シーズンというのもあり、お店はおいしそうなお菓子&おつまみで大★充☆実! 今回は、読者のみなさまにもぜひお試しいただきたい【カルディ(KALDI)】のおすすめお菓子&おつまみをお届けします。数量限定発売のものもあるので、店頭で見かけたら迷わずカゴに入れてみてくださいね!食いしん坊エディターがベタ惚れ【カルディ(KALDI)】おすすめお菓子&おつまみサクッとポテチョコ(ホワイト) SNSで見て「2019年絶対食べるべきリスト」入りしていたこちら、ふつうのチョコレートタイプ以外にホワイトチョコもありました! ¥149サクッとポテチョコ(ホワイト)を実食! ポテトスティックをホワイトチョコレートでコーティング。塩味と甘さのマリアージュがたまらんおいしさです。数量限定だそうなので、チョコタイプもホワイトチョコタイプも見かけたら即ゲットです!!!塩キャラメルあまぐり いつでもどこでも手軽に食べられるひとくちサイズで、そこそこ腹持ちのよいお菓子として重宝している甘栗が、なんと塩キャラメルフレーバーに!? 栗型のパッケージも可愛い♪ ¥198塩キャラメルあまぐりを実食! 栗本来の自然な甘みに、キャラメルの香りとちょっぴりの塩気がほどよくマッチ。着色料&保存料不使用です。姉妹品ではちみつ生姜とメープルもあるらしいので、ぜひ試してみたい!かぼすわらび カルディのオリジナルブランド「もへじ」のカップ入りわらび餅。大分県産かぼす果汁を贅沢にも100%使用した柑橘系のさわやかデザートです。¥198かぼすわらびを実食! カップのままいただいてもお手軽ですが、小皿にあけるだけでとっておきのインスタ映えデザートに進化! もちもち&プルプルの食感でさわやかな後味なので、ディナーの後の別腹おやつにも◎。紅茶ミルクプリン 杏仁豆腐でおなじみのパンダ柄パッケージですが、紅茶ミルクプリンゆえに、パンダもほんのりベージュ色に染まってティーカップを抱えています♪ 536g ¥440紅茶ミルクプリンを実食! やさしいミルクプリンに紅茶の風味がふわり。黒豆をのせていただきました♪ パックごと冷蔵庫で冷やしてもOKですし、お好きな型に流して冷やし固めてもOKです。マヌカハニーキャンディ 風邪や花粉症に悩まされるこの時季、バッグの中やオフィスデスクの引き出しに常に忍ばせておきたいのど飴。高い殺菌性を持つニュージーランド特産のマヌカハニーを使ったキャンディです。¥365マヌカハニーキャンディを実食! マヌカハニーはそのままだとちょっと独特の風味が強いのですが、6.5%も配合しながらマイルドに食べやすく仕上げてあります。海鮮焼いかせん 鉄板で焼いたイカを使い、特製のタレで味つけしたおせんべい。ビールや日本酒など、おうちでお酒のお供に全力でおすすめです! ¥358海鮮焼いかせんを実食! イカがまるまる入ったリッチなおせんべい。かつおの香ばしい香りと、ぴりりと辛いとうがらしがアクセント。食べるのが止められません!素焼きミックスナッツ アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツの4種類をミックス。油や食塩を使わない、素材そのままの素焼きタイプです。600g ¥1854素焼きミックスナッツを実食! ナッツたちの甘みや素朴な味わいがそのまま生きたヘルシー仕様。小腹を満たしたいときのおやつやお酒のおつまみにぴったり。素焼きなのでお菓子づくりにも使えます。パクチーポテトチップス 大人気のパクチーポテトチップスがおいしくリニューアル! 5種類のスパイスをベースに、ベトナム産のパクチーリーフを使ったアジアンテイストです。¥192パクチーポテトチップスを実食! ひと口かじるだけで、パクチーの香りが口の中いっぱいに広がり、アジアンフード好きはもちろん、パクチニストも大満足なお味のはず。ビールが進みます♪沖島的隠れ名品:黒糖きなこねじり こちらも、カルディオリジナルブランド「もへじ」の和菓子。沖縄県産黒糖を使った、きなこの香り豊かなやさしいきなこねじりです。小腹が空いたときのお手軽おやつに。¥180【カルディ(KALDI)】公式オンラインショップはこちら【合わせて読みたい】カルディ(KALDI)エディターおすすめ記事一覧【カルディ(KALDI)】ほかの記事はこちら取材・文/沖島麻美 ※掲載されているのは1月末時点での情報で、価格や在庫状況は予告なく変更になる場合があります。2月5日
-
毎年多くの女性をとりこにしている六本木ヒルズのバレンタインフェア「Roppongi Hills St.Valentine's Day」が今年も開催中! 2月14日(木)までの間、六本木ヒルズのチョコレート専門店はもちろん、有名ファッションブランドやセレクトショップなど18店舗によるバラエティ豊かなチョコレートやスイーツなどに出合えます。今年は初参加のショップが多数出店。正統派ショコラブランドでは、昨年日本に初上陸したル・ショコラ・アラン・デュカス六本木から、2種類のしずく型のチョコレートをハート形に組み合わせた「ハート」が登場。また、幅広い層に人気のセレクトショップ、BEAMSでは世田谷区にチョコレート工房を構えるxocol(ショコル)で作られる見た目にも美しいチョコレートが数量限定で並びます。2019年年末までの限定でオープンした、パリ発のスイーツ専門店、モンプチ プレジール ベイユヴェールによる、マイルドショコラ×発酵バターとホワイトチョコレート×チーズの2種類の味が楽しめる「発酵バター&フロマージュ・ショコラ・アソート」も見逃せません!六本木ヒルズのバレンタインフェアは、チョコレート以外の限定スイーツが味わえるのも魅力。注目は、2月1日(金)に日本初出店したことでも話題の、韓国発スイーツカフェ、カフェ ド パリ。新鮮なフルーツをふんだんに使ったボリューム感とフォトジェニックな盛り付けが人気のこちらでは、バレンタインシーズン限定のボンボン「ストロベリーチョコチーノ」が楽しめます。甘いものが苦手な人へのプレゼントや、チョコレートに添えるアイテムにふさわしいギフトも勢ぞろい。こだわりを持つ大人の男性には、ヒルサイドにあるライフスタイルショップ、エストネーションで、ヴィンテージウイスキーのようなボトルが気分を高めてくれるハンドソープやボディミルクなどのグルーミングアイテムを。オシャレ好きな彼には、山梨県甲府市で生まれたジュエリーブランド、アイブイエックスエルシーディーエムが手がける、さりげないピンクゴールドのハートチャームが入ったユニセックスのブレスレットもおすすめです。2月14日(木)のバレンタイン当日までは、六本木ヒルズの冬の風物詩「けやき坂イルミネーション」も! 白と青の幻想的なイルミネーションはバレンタインデートにぴったり。早速予定をチェックして出かけてみて。<DATA>Roppongi Hills St.Valentine's Day 2019開催期間:2019年1月30日(水)~2月14日(木)住所:東京都港区六本木6-10-1アクセス:日比谷線「六本木駅」1C出口よりコンコースで直結ル・ショコラ・アラン・デュカス六本木「ハート」3780円BEAMS xocol(ショコル)のチョコレート※限定数:合計150個「美しい鳥ケツァール 10ピースボックス」594円「美しい鳥ケツァール ノート」1188円「美しい鳥ケツァール コインボックス」2322円「サラミブーケ」1458円「グレナダの原石 ボトル」581円モンプチ プレジール ベイユヴェール「発酵バター&フロマージュ・ショコラ・アソート」4個入り1620円、6個入り2376円カフェ ド パリ「ストロベリーチョコチーノ」※限定数:1日30食 1706円エストネーション ルドロー・ブラントプロデュースのグルーミング製品「ボディミルク」280ml 4104円「ハンドソープ」280ml 3456円「アロマディフューザー」280ml 5940円アイブイエックスエルシーディーエム「ブレスレット」32400円 六本木ヒルズ インフォメーションセンター(総合案内)03-6406-6000(10:00~21:00)http://www.roppongihills.com/sp/valentine2019/text/NAOMI TERAKAWA NARUMI AKIBA2月5日
-
ディーゼルでは2019年のバレンタイン限定で、パパブブレとの...2月2日
-
いつものおやつで高見え♡チョコレシピおなじみのあのおやつをちょこっとアレンジするだけ! 本命から友チョコまで、簡単なのに味も見た目も本格的なBAEチョコがいっぱい♡成形する必要がないからラクちん!可愛くデコって、差をつけよう。 カラフル&ポップ♡大盛り上がり間違いなし 材料 (10個分)市販の鈴カステラ…10個板ホワイトチョコレート…1枚(40g)板チョコレート…1枚(50g)【トッピング】・ココナッツファイン…大さじ1・アーモンドダイス(ローストタイプ)…大さじ1・スプレーチョコ…大さじ1/2▽ How to make ▽ラッピング♡アイディアポップケーキをクッキングシート(12×12cm)で包み、口をねじり留める。1の上から薄葉紙(18×18cm)を巻いて、口をねじり留める。2の口部分を、ひもでリボン結びをする。2019年3月号掲載▼ 関連記事もチェック!撮影/砂原文 スタイリスト/河野亜紀 料理製作・ラッピング/久保田加奈子 取材・原文/薫森亮子 web構成/篠有紀 web編成/ビーワークス2月2日
-
お弁当に白ごはんを持っていくのが昔から苦手で(※水滴がつくのがだめなのです)、お弁当には簡単に作れるマフィンを持っていっています。 お弁当は週末にまとめて作っているので、1週間同じものです。 (注:もちろん別途、おかずはきちんと作っています。) 生地の作り方は同じなので、トッピングのみ変えています。 左がわのボウルにはいっているのが生地。 簡単なので片手間でできます。 ※マフィン型中サイズで8個分くらい。 1.バター75gをレンジの解凍ボタンを使って溶かす。 2.そこに同量の砂糖を加えます。 3.卵1個、かきまぜたものを加える 4.薄力粉を150g、ふるっていれる 5.ラムエッセンス少々、ベーキングパウダー4g、牛乳50mlをいれる 以上です。 ざっくり混ざったら、トッピングを入れる。 この日は、抹茶マフィンにしようと思い ・抹茶パウダー ・生クルミ ・ガーナのホワイトチョコレートを最後にうえにのせました。 ダイソーだと100円でいろいろ揃っていて便利です。 今はバレンタインシーズンだから、いつもより種類も多め♡ できあがりがこちら♡♡180℃のオーブンでまず20分焼き、その後焼き加減をみながら 追加で10分焼きました。 ホワイトチョコレートが少しこげてしまったけど 100円の抹茶パウダーとは思えないほどよいかおりでした。 100円なのにすごーい!!生焼きだと食べれないので、多少こげても しっかり焼くことをおすすめします。 ちなみにワックスペーパーは冬仕様♡♡今週もお疲れさまでしたー^^ インスタはじめました(^^)vモアハピ部 No.366 Yumiのブログ2月1日
-
【2019年最新版】バレンタインのトレンドや人気のブランドは?もうすぐバレンタイン♡ 彼に贈るチョコやギフトはもう決めましたか? 本命の彼から、友チョコや義理チョコ、自分用まで! 今年注目のブランドやショップ、百貨店のフェアなどで販売されている人気のチョコ、スイーツ、ギフトをご紹介します。※記事発信時点での情報のため、入手困難な場合や、販売が終了している場合があります。[目次] 「サロン・デュ・ショコラ 2019」のおすすめ10選 『銀座三越』のバレンタイン「GINZA Sweets Collection 2019」のおすすめ5選 『髙島屋』のバレンタイン「アムール・デュ・ショコラ」のおすすめ11選 大本命には幻のチョコレートを♡ バレンタイン期間限定『YVAN VALENTIN』 『HI-CACAO CHOCOLATE STAND』のバレンタインフェア 『GINZA SIX』のバレンタインのおすすめ12選 『ローソン』でもバレンタインへ向けてチョコレートシリーズが♡ サーフ系男子へ贈るバレンタインは、『ロンハーマン』のチョコで決まり♪ バレンタインにもぴったりのガトーショコラ専門店『ショコラフィル』誕生! 名古屋のカフェ「THE GATEHOUSE」のルビーチョコを使ったアフタヌーンティー♡ バレンタインは彼にキレイを贈ろう♡ 『ラボ シリーズ×ポール・スミス』スキンケアセット 【2019年バレンタインのおすすめ1】 「サロン・デュ・ショコラ 2019」のおすすめ10選 【1】『ショコ オ キャレ』「ショコラ アソート ルージュ(9個入)」(¥3564 ※税込)強い個性を放つキューブ型のショコラ。パリ発のブランドで、現地ではショコラ好きなパリっ子をうならせているそう! 美しいデザインは、1つとして同じものはないかも!?【2】『ブルーノ ルデルフ』(左)「ショコラカクテル(8個入)」(¥3456 ※税込)、(右)「ショコラセレクション(12個入)」(¥4860 ※税込)ショコラで乾杯したくなる、お酒を使ったオトナな逸品。キュートな猫ちゃんが描かれたパッケージにも注目を。【3】『オテル・デュ・キャップ エデン=ロック』「ショコラ アソート メガン エス(9個入)」(¥5832 ※税込)クリエイター・メガン エス氏がデザインしたエレガンスなパッケージの中には、フルーツのコンフィとフルーツジュースを加えたガナッシュを2層にしたドーム型ショコラが♥【4】『フレデリック・アヴェッカー』「コフレ ユイル ドリーヴ(6個入・オリーブオイル4g)」(¥3456 ※税込)個性のちがう3種のオリーブオイルを使ったとてもなめらかなガナッシュ。ショコラにオリーブオイルなんて珍しい!【5】『ダヴィド・カピィ』(左)「ショコラ アソート パッション(8個入)」、(右)「ショコラ アソート フレーズ苺(7個入)」(各 ¥4320 ※税込)思わず目を止めてしまう、スタイリッシュなビジュアルがなによりの特長。いちごとパッションフルーツ香るショコラを召し上がれ♪【6】『カカオ サンパカ』「ルビーロサ(3個入)」(¥1620 ※税込)ローズ風味のダークガナッシュを、ベリーのようにフルーティーな酸味のルビーチョコでコーティング。ほのかな苦味と上品なローズの香りに癒される、数量限定コレクション。【7】『ナオミ ミズノ』「タブレット ルビー(1枚)」(¥1836 ※税込)ルビーチョコの香りや酸味に合うドライフルーツをON。トッピングされたキラキラのピンクのアザランもキュート。【8】『カンタン・バイィ』「タブレット ノワール キャラメルブールサレ(1枚)」(¥2268 ※税込)フランス・リールの街並を彩るレンガの壁を表現し、ミルクチョコレートとキャラメルをミックスして、ほんのり岩塩を加えたタブレットショコラ。あえて凸凹とさせたカタチも愛おしい。【9】『フランク・ケストナー』(手前)「タブレット グロゼイユ(1枚)」(¥1728 ※税込)ビビッドピンクのパッケージに包まれたショコラは、カライブ産のカカオでできたノワールのガナッシュを2層にしたタブレット。ルージュな色合いがとってもセクシー。【10】『ジョンズ ホットドッグ デリ×フリスホルム』「チョコドッグ(1本)」(¥918 ※税込)イートインコーナーにも豊富なショコラメニューが勢ぞろい。中でも注目なのは、チョコレートをたっぷりとかけたホットドッグ。その味わいはいかに......?他にも『ピエール・マルコリー二』や『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』、『ラ・メゾン・ジュヴォー』などの有名ブランドも一堂に!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■「サロン・デュ・ショコラ 2019」期間:1/23(水)~1/29(火)場所:新宿NSビル地階・イベントホールチケット代金:一般 600円 ※時間帯別の入場。→詳細は公式サイトを要チェック! 【関連リンク】 過去最多112ブランドが大集結!!「サロン・デュ・ショコラ 2019」のおすすめ10選♥ >> 【2019年バレンタインのおすすめ2】 『銀座三越』のバレンタイン「GINZA Sweets Collection 2019」のおすすめ5選 【1】『ジョンカナヤ』「ショコラ ドゥ ラリュール ロゼ」(¥1944 ※税込)可愛すぎるハイヒールモチーフのピンクボンボンショコラ! キャラメルフランボワーズ風味のガナッシュと、ルビーチョコレートを使用したとちおとめガナッシュの2種が楽しめますYO♪【2】『デルレイ』「ピンクダイヤモンドBOX」(¥4320 ※税込)キュートな70周年の記念BOXに詰められているのは、ハートやダイヤモンドモチーフのショコラ。キャラメルやマンゴー風味など、味わいにもキュンとしちゃう♡【3】『フランソワ デュッセ』「デュッセ ティロワール」(¥2160 ※税込)愛らしいカラフルチョコに包まれているのは、リンゴやイチジクなど5種類のフルーツやナッツ。上品なピンクのBOXにも注目。【4】『デジレー』「限定アソート ショコラ 8個入り」(¥1674 ※税込)箱を開けた瞬間、目に飛び込んでくるのはアートのようなショコラの数々♡ トリュフやアップルパイの味が再現されたスペシャルナ味わいをご堪能あれ♪【5】『ベル アメール』「ショコラクリーム コロネ」(各¥540 ※税込) ※イートイン、2/3(日)まで最高に可愛いビジュアルで心躍るコロネ。専門店が作る2種のショコラクリームがたっぷりつまっています♪■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■「GINZA Sweets Collection 2019」期間:1/23(水)~2/14(木)※最終日は18:00終了場所:銀座三越 7階 催物会場、9階 銀座テラス/テラスコート→詳細は公式サイトを要チェック! 【関連リンク】 『銀座三越』のバレンタインはとにかくピンク♡ 限定ショコラを見逃すな♡ >> 【2019年バレンタインのおすすめ3】 『髙島屋』のバレンタイン「アムール・デュ・ショコラ」のおすすめ11選 【1】『メサージュ・ド・ローズ』【『髙島屋』限定】「ミニヨン・ルビー(6個入)」(¥1944 ※税込)美しいパッケージを開けると、バラの形をした愛らしいショコラが♡ ルビーチョコレートのナチュラルなピンクカラーや、うっとりする香りにキュン♡【2】『モンロワール』【『髙島屋』限定】「ショコラシンフォニー(8個入)」(¥1728 ※税込) ミルク、ダーク、フランボワーズを加えたルビーチョコレートガナッシュを、ホワイトとダークチョコレートでコーティング。ちょこんっと乗ったトッピングもチャームポイントです♪【3】『ベル アメール』【『髙島屋』限定】「プレミアムタブレットルビー」(1枚¥1728 ※税込) 手のひらに乗る小さなお花畑♡ さわやかな酸味の「ルビーショコラ」に、フランボワーズやピスタチオ、花型のチョコレートを飾りつけました♡♡【4】『ブノワ・ショコラ』「キャラモンドR(110g)」(¥2862 ※税込)キャラメリゼしたアーモンドスライスの絶妙な食感が人気の「キャラモンドR」に、華やかなルビーチョコレートコーティングが新登場!!【5】『コジェンス・ショコラティエ』【日本初登場】「マンディアン・ズー(10枚入り)」(¥2484 ※税込)日本初登場のベルギー発ショコラ。健康志向を背景に、人気のフルーツやナッツをふんだんにトッピングした、ユニークなマンディアン(※)5種類と、ひと粒ごとにアニマルプリントを施したショコラを楽しめる、スタイリッシュな注目株!※マンディアン......薄く伸ばしたチョコレート生地の上に、ナッツやドライフルーツを乗せたもの【6】『ロイスピエール』【『髙島屋』限定】「タルトオショコラ(3個入)」(¥1620 ※税込)小麦の外皮を練りこんだグラハムクラッカーやメレンゲクランチなど、食感とショコラにこだわったタルトオショコラ。ラインナップはストロベリー、ホワイトチョコレート、ショコラの3種類。【7】『ジャック・ジュナン』【『髙島屋』限定】(左)「バーグルモン(4種各1個入)」(¥3672 ※税込)、(右)「髙島屋セレクション(4種9個入)」(¥3240 ※税込)カシスキャラメルとアーモンドプラリネの2層ショコラや、キウイやマンゴーフルーツのペーストをショコラでコーティングした、バータイプのショコラ「バーグルモン」。「髙島屋セレクション」は、パッションフルーツやレモンを使用した甘酸っぱいガナッシュや、スペシャリテであるミントのガナッシュなどを贅沢に詰め合わせ♡【8】『ローラン・ル・ダニエル』【『髙島屋』限定】「髙島屋セレクション バレンタインコフレ(8個入)」(¥3996 ※税込)フランス国家最優秀職人「M.O.F」の称号を持つ、ローラン・ル・ダニエル氏がつくるハイクオリティーなショコラには、自身が育てたハーブなどが使用されているんです。焼き菓子の販売も見逃さないで!【9】『トゥジュール・ショコラ』【『髙島屋』限定】「ショコラ・オ・フリュイ(6枚入り)」(¥2592 ※税込)ベルギーのショコラティエ・ヤン・ヴェルレイヤ氏と、『髙島屋』のバイヤーが、何度も試作を重ねて出来上がった自慢の6粒の詰め合わせ。ショコラとフルーツ、それぞれの素材の特長を活かした、情熱が詰まったアソート。これなら、大切な人への思いもしっかり伝えてくれそう♡【10】『グザビエ ベルジェ』【『髙島屋』限定】「マロンショコラ(9個入)」(¥3996 ※税込)本店があるピレネー山脈の谷間で育った「ビゴール栗」にラム酒を効かせた「マロンショコラ」が初登場! お酒とともに味わいたい大人のショコラ♪【11】『パトリック・ロジェ』(左)「ドームアソート(3種計9個入)」(¥7236 ※税込)、(右)「ロシェ(4種計16個入)」(¥5724 ※税込)30歳という若さでフランス国家最優秀職人「M.O.F」を受章したフランスのトップショコラティエ・パトリック・ロジェ氏が世におくり出す芸術的なショコラ。自家農園で育てたこだわりのアーモンドとピエモンテ産へーゼルナッツを用いたミニサイズのプラリネなど、必見のラインナップ♪個性豊なショコラがそろう会場は『Little Glee Monster』が歌うキャンペーンソング「ハピネス」でさらに盛り上がる予感! ぜひ近くの『髙島屋』に、足を運んでみて♡■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■「2019 髙島屋 アムール・デュ・ショコラ」■横浜店、大阪店、京都店期間:1/23(水)~2/14(木)■新宿店期間:1/25(金)~2/14(木)■日本橋高島屋期間:1/30(水)~2/14(木)■玉川店、柏店、大宮店、高崎店、岐阜店、堺店、泉北店、岡山店、米子店、名古屋店でも開催。※店舗によって販売期間や、一部、取り扱い商品が異なります→詳細は公式サイトを要チェック! 【関連リンク】 『髙島屋』バレンタイン「アムール・デュ・ショコラ」の可愛い♡限定♡ 注目ショコラ11選! >> 【2019年バレンタインのおすすめ4】 大本命には幻のチョコレートを♡ バレンタイン期間限定『YVAN VALENTIN』 『YVAN VALENTIN』大好きなあの人に“本命チョコ”を贈りたい……。それなら! LAのプライベートチョコレートブランド『YVAN VALENTIN(イヴァン・ヴァレンティン)』がぴったり♥故マイケル・ジャクソンやマドンナ、トム・ハンクスをはじめとする数々のハリウッドスターや五ツ星ホテルなど、限られた一部の顧客のみに販売し、普段は紹介がないと手に入らない貴重なチョコレート トリュフのため、“幻のチョコレート”とも呼ばれています。そんな『YVAN VALENTIN』が、今年もバレンタイン期間限定で『バーニーズ・ニューヨーク』銀座店をはじめとする全国14ヶ所で続々発売中!2個、6個、12個、24個入りの4種類のBOXに詰められているのは、数種類のカカオをブレンドした「ダーク チョコレート トリュフ」や、細かく砕いたへーゼルナッツを砂糖と絡めた「プラリーヌ ミルクチョコレート トリュフ」など、1つ1つ丁寧に手作りされた珠玉のトリュフ♡また、毎年大注目の“限定フレーバー入りBOX”には、ほろ苦さがやみつきになる「ウィスキー」とチョコレートの本質的なおいしさを堪能できる「エクストラ」の2種類が入っています。 さらに! “一度食べたら忘れられなくなる”と話題の、華やかな味わいの「シャンパン チョコレート トリュフ」が、西部池袋本店、阪急うめだ本店、ジェイアール名古屋タカシマヤの3店舗限定で登場中!!どのBOXも1日に販売できる数が決まっているから、手に入れるには朝早くから並ぶのがマストだそう。特別なチョコレートとともに、特別な想いを贈ってみて......♡■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■『YVAN VALENTIN』 発売中店舗:バーニーズ・ニューヨーク銀座店、大丸東京店、西武池袋本店、そごう横浜店、横浜髙島屋、阪急うめだ本店、大丸神戸店、松坂屋名古屋店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、大丸札幌店名古屋三越栄店:1/29(火)~日本橋三越本店:1/30(水)~東急百貨店渋谷駅・東横店:1/31(木)~玉川高島屋S・C:2/1(金)~いずれも2/14(木)までの販売です※日程は変更になる可能性があります。ご了承ください。→『YVAN VALENTIN』公式サイトはこちらから 【関連リンク】 大本命には幻のチョコレート『YVAN VALENTIN』を贈ろう♥ >> 【2019年バレンタインのおすすめ5】 『HI-CACAO CHOCOLATE STAND』のバレンタインフェア 『HI-CACAO CHOCOLATE STAND』の「BARKチョコレート」「BARKチョコレート」(全3種 各¥800~)ぎっしり敷き詰められたトッピングが可愛い「BARKチョコレート」は、まさに女子友へ贈るチョコにぴったり♡ 甘さと塩気があとを引くおいしさの「ソルトキャラメルプレッツェル」。ホワイトチョコにいちご、ピスタチオ、クランベリーを敷きつめた「ストロベリー&ピスタチオ」。アメリカの定番お菓子“スモア”をイメージした「マシュマロ&グラハムクラッカー」。3種類の中で、渡したいあのコはどれが好きそう?『HI-CACAO CHOCOLATE STAND』の「タブレット」「タブレット」(全4種 各¥600~)「BARKチョコレート」が女子友向きだとしたら、味もルックスもシンプルさが魅力の「タブレット」は男子向きかも! カカオ含有量70%以上なのが特徴で、「タンザニア70%」、「シーソルト」、「ドミニカ70%」、「ジンジャー&レモングラス」と、個性豊かなおいしさをダイレクトに味わえちゃう!『HI-CACAO CHOCOLATE STAND』の「バレンタインチョコカヌレフォンダン」「バレンタインチョコカヌレフォンダン6pcsBOX」(¥1300)代官山店限定で発売中の「バレンタインチョコカヌレフォンダン6pcsBOX」。大人気メニューの「チョコカヌレフォンダン」に、カスタードベリーや、ストロベリマスカルポーネなどのフレーバーを詰め合わせた、この時期だけの華やかなセット。どれから食べるか悩んじゃう♡『HI-CACAO CHOCOLATE STAND』のチョコレートドリンク(左)「ストロベリーホットチョコレート」(¥540)、(右)「ストロベリーアイスチョコレート」(¥650)3月中旬までは、いちごフェアも開催中! 食べ歩きにぴったりな、デザート感覚で飲みたいドリンク♡ ホットもアイスも、ホイップの上にはカットされたいちごとチョコがぜいたくにON。いちご×チョコって最強すぎますよね♡ほかにも「ストロベリーソフトクリーム」や「フォンダンショコラwith ストロベリークリーム」など、代官山店・原宿店でそれぞれで違ったメニューが展開中♡ ショッピングの合間にぜひ立ち寄ってみて。→『HI-CACAO CHOCOLATE STAND』公式サイトはこちらから 【関連リンク】 チョコもいちごも♡ 欲張りさんは『HI-CACAO CHOCOLATE STAND』へ! >> 【2019年バレンタインのおすすめ6】 『GINZA SIX』のバレンタインのおすすめ12選 【1】『THE GRAND GINZA』「ルビーの卵」(¥1200)★イートインのみ、『GINZA SIX』限定ルビー色のカカオから生まれた赤くてフルーティーな味わいのチョコレート。フロマージュブランの軽いムースと、クランベリーとラズベリーの酸味で爽やかに♪「ストロベリー&チョコレート アフタヌーンティーセット」(¥3800)★イートインのみ、『GINZA SIX』限定同じく『THE GRAND GINZA』で味わいたいのが、「バレンタイン&ホワイトデー」を甘くジューシーないちごとチョコレートで表現したアフタヌーンティー。かわいいスイーツやフォワグラ、苺とアヴォガドと海老のカクテルなど、シェフ&パティシエの特別な品がずら~り!【2】『GINZA SEMBIKIYA CAFE』「銀座千疋屋パフェ」(全3種 各¥1500)★イートインのみ、『GINZA SIX』限定“旬の果物がそのまま味わえる!”と評判の「銀座千疋屋パフェ」は、2/17(日)までの限定。種類はフルーツミルフィーユ・いちご・マスクメロンの3つ。大きくカットした厳選フルーツと、自家製フルーツソースが濃厚な味わいを演出します♡【3】『The Pie Hole Los Angeles』「Chocolate Caramel Cafe」(ホール ¥6200、カット ¥650)★イートイン・テイクアウトいずれも可、『GINZA SIX』限定女子同士で行うギャレンタインパーティーへ持ってく品にぴったりのパイ。口当たりのよい味わいは、どれだけ食べても飽きがこない!?【4】『綾 farm』「華果」(¥1600)★『GINZA SIX』限定『綾 farm』厳選のカラフルなドライフルーツが乗ったピンクとブラウンのチョコレート♪ ピンクはルビーチョコレートを使用し、独特の酸味や味わいがドライフルーツと溶け合います。【5】『発酵酢屋 庄分酢』「くろ酢の生ショコラ」(¥1500)★『GINZA SIX』限定健康志向なチョコレートにも注目を。豆乳入りのホワイトチョコレートと、有機玄米くろ酢入りのビターミルクチョコレートをを詰め合わせた逸品。ビターミルクチョコレートは、最後にフワッとくろ酢が香る、レアチーズケーキのような新感覚の味わい。【6】『Viennoiserie JEAN FRANCOIS』「カヌレ バレンタインギフト BOX」(¥1100)★『GINZA SIX』限定2/1(金)より登場する、ラム酒香るカヌレ。ショコラオランジェ・フランボワーズ・ショコラブラン・抹茶の4種類のデコレーションがほどこされた、今だけの味わい❤️【7】『南風農菓舎・デザートハウス』「sweet potato à la mode『chocolate』」(¥926)チョコ? いいえ、違います。実はこれ、スイートポテトなんです! 滑らかな口当たりのスイートポテトには、ハーブが調合されています。【8】『パティスリー パブロフ』「バレンタイン・ショコラ」(¥602)フランス産ビターチョコレート生地を、木苺を練り込んで赤く色づけしたホワイトチョコレートでコーティングした焼き菓子。真っ赤なハートで想いを伝えて♡【9】『辻利』「辻利コレクション」(6個 ¥1770、12個 ¥3540)茶匠がチョコレートに合う宇治抹茶を厳選。抹茶を引き立てる素材が織りなす、辻利のスペシャリテ。濃い茶、ゆず、プラリネごま、山椒、さくら苺、に新商品の黒糖を加えた6種の味わいが詰まった一箱。【10】『マーロウ』「チョコレートプリン」(¥750)葉山に本店をかまえる大人気店『マーロウ』からは、「チョコプリン」が登場中!! オリジナルのビーカーに入ったプリンはボリューム満点!【11】『EDWART』2017年「NY Timesが選ぶ、パリで最も優秀なショコラティエ」で第3位になるなど輝かしい受賞歴を持つ、今もっとも注目されている20代の実力派若手ショコラティエ・EDWIN YANSANEのチョコレートブランド『EDWART』のポップアップストアが、2/5(火)から3/3(日)の限定でオープンします★バイヤーが交渉を重ね、世界で初めて日本に出店することになった、見逃し厳禁なポップアップでは、世界中の食材が使われた“旅からインスピレーションを受けたチョコレート”を楽しめるほか、『GINZA SIX』限定コフレも登場します。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■「GINZA SIX VALENTINE 2019」※販売期間、提供数量、提供時間等の詳細は各店舗にお問合せください。※店舗により、別途サービス料が発生いたします。※内容が変更になる可能性がございます。→『GINZA SIX』公式サイトはこちらから 【関連リンク】 話題のブランド『EDWART』も出店! 見逃し厳禁!!『GINZA SIX』のおすすめ12選 >> 【2019年バレンタインのおすすめ7】 『ローソン』でもバレンタインへ向けてチョコレートシリーズが♡ 【1】「Uchi Café 濃深 生チョコロールケーキ」「Uchi Café 濃深 生チョコロールケーキ」(¥210 ※税込)※「ナチュラルローソン」での発売はありませんフランス産のチョコレートを使用したクリームを、カカオマスを合わせたチョコ生地で巻いた濃厚なチョコロールケーキ。なめらなか生チョコがトッピングされ、よりチョコを楽しめるように仕立てられています。【2】「Uchi Café 濃深生チョコ大福」「Uchi Café 濃深生チョコ大福」(¥145 ※税込)※「ナチュラルローソン」での発売はありません濃厚でなめらかな生チョコとチョコクリームをつつんだ大福。クリーム部分には、じっくりと焙煎して香ばしく仕上げたマカダミアナッツを合わせて、食感のアクセントに!【3】「Uchi Café 濃深生チョコパフェ」「Uchi Café 濃深生チョコパフェ」 (¥295 ※税込)※沖縄のローソンおよび「ナチュラルローソン」での発売はありませんチョコムース、チョコスポンジ、チョコソース、チョコクリームに生チョコレートをのせた、濃厚なチョコレートづくしのパフェ。トッピングには、アーモンドと、くるりとまるまったチョコがON★【4】「Uchi Café 生チョコのもっちりとしたどら焼」「Uchi Café 生チョコのもっちりとしたどら焼」(¥170 ※税込)生チョコと、溢れんばかりのチョコホイップクリームを、もっちりとした食感のどらやきで包みました。ふわっもちっを楽しんで♪【5】「チョコ&いちごのロール」「チョコ&いちごのロール」(¥135 ※税込)※「ナチュラルローソン」での発売はありません外側はブラックココア生地、内側はプレーン生地。2 種類の生地を使ったロールケーキが登場。口どけの良いホイップクリームには、チョコチップといちごチョコチップが♡【6】「濃厚チョコレート&ホイップ」「濃厚チョコレート&ホイップ」(¥125 ※税込)国産小麦を使用した生地にチョコシートを折り込み、しっとりとした食感が楽しめるよう工夫されている逸品。ベルギー産のチョコソースと、ミルクホイップクリームがサンドされています!【7】「ヘーゼルナッツチョコのもちっとパンケーキ 2 個入」「ヘーゼルナッツチョコのもちっとパンケーキ 2 個入」(¥140 ※税込)※沖縄での発売はありません国産小麦の小麦粉を使用したもっちり食感のパンケーキ。2 種類のチョコクリームがサンドされています。それぞれのチョコクリームには、チョコレートと相性の良いヘーゼルナッツペーストとヘーゼルナッツの粒が混ぜ込まれていますよ♡→『ローソン』公式サイトはこちらから 【関連リンク】 濃深スイーツが全部で7品! 『ローソン』のチョコ祭がはじまるよ~♡ >> 【2019年バレンタインのおすすめ8】 サーフ系男子へ贈るバレンタインは、『ロンハーマン』のチョコで決まり♪ 『ロンハーマン』のバレンタインチョコレート海が大好きなサーフ系男子も、おしゃれ好きの男子も、こぞって喜ぶこと間違いなし♪ 毎年大人気の『ロンハーマン』の「オリジナルチョコ」が、今年も『ロンハーマン カフェ』と『RHC カフェ』で発売されます。スマートな箱に詰められているのは3種類のチョコ。カシスの果実味を生かしたガナッシュを、シックなワインカラーのハート型にした「カシスルージュ」。グアナラ70%を使用したガナッシュを、ブラックチョコレートでコーティングした「パレ・オール」。そして、“Thank you”の文字がかわいい「オリジナルチョコ」は、ホワイトチョコをベースに、爽やかなレモン風味に仕上っています♡販売期間は2/1(金)から14(木)まで。無くなり次第終了だから急いで♡→『ロンハーマンカフェ』公式サイトはこちらから 【関連リンク】 サーフ系男子には、『ロンハーマン』チョコで決まりでしょ♡ >> 【2019年バレンタインのおすすめ9】 バレンタインにもぴったりのガトーショコラ専門店『ショコラフィル』誕生! 『BAKE』から待望の新ブランド! ガトーショコラ専門店『ショコラフィル』が誕生『ベイク チーズタルト』や『プレスバターサンド』などで知られる『BAKE』から、待望の新ブランドが誕生しましたよ! 大行列間違いなしの次なるお店は、ガトーショコラ専門店『ショコラフィル(Chocolaphil™)』★“チョコレートよりもチョコレートを感じるガトーショコラ”をコンセプトに、カップタイプとバータイプの2種類を販売します。チョコレートは、鎌倉のアロマ生チョコ専門店『ca ca o』が手掛ける、コロンビア産の厳選された2種を使用。(写真左)「焼きたてガトーショコラ ロンド」(1個 ¥320 ※税込)、 (右)「ガトーショコラ レクタングル ロンド」(¥2916 ※税込)カップタイプの「焼きたてガトーショコラ ロンド」は、ムースのようなふんわりとした口溶けのガトーショコラに、カカオ豆をフレーク状に砕きキャラメリゼした「カカオニブ」がトッピングされた、手のひらに乗る食べきりサイズ。またバータイプの「ガトーショコラ レクタングル ロンド」は、ギフトにぴったりの大きめサイズ。「カカオニブ」は個包装で別添えされているから、好きなようにトッピングして味わって。カカオのおいしさをぎゅっと濃厚に閉じ込めた『ショコラフィル』。バレンタインにもぴったりですよ♡■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ガトーショコラ専門店『ショコラフィル』オープン日:2/1(金)場所:エトモ自由が丘(東横線・大井町線 自由が丘駅構内 ※改札外)住所:東京都目黒区自由が丘一丁目31番11号営業時間:11:00〜20:00 ※オープン初日は営業時間が変更になる可能性がございます。→『ショコラフィル』公式サイトはこちらから! 【関連リンク】 一度食べたらやみつき♡ ガトーショコラ専門店『ショコラフィル』誕生! >> 【2019年バレンタインのおすすめ10】 バレンタイン女子会に◎ 名古屋のカフェ「THE GATEHOUSE」のルビーチョコを使ったアフタヌーンティー♡ 「THE GATEHOUSE」のバレンタイン限定アフタヌーンティー今、名古屋の女子たちから熱い視線を集めているバレンタイン限定アフタヌーンティーがあるんです。それが、「ルビー&ショコラアフタヌーンティー」♡名古屋駅直結「名古屋JRゲートタワーホテル」15階「THE GATEHOUSE」で2/14(火)まで味わえるこのアフタヌーンティー最大の魅力は、今年のトレンドチョコNO.1「ルビーチョコレート」をふんだんに使っていること!ルビーの指輪がキラリと輝くタルトや、ルビーショコラムースとザクロのジュレ、チーズケーキをチョコでコーティングしたショコラチーズポップなど、ていねいに作り込まれたスイーツはどれも遊び心た~っぷり♡ バレンタイン女子会はここで決まり! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■「ルビー&ショコラアフタヌーンティー」期間:2/14(木)まで時間:15:00~17:00 ★2時間制場所: 名古屋JRゲートタワーホテル15F 「THE HOUSE」料金:¥2800 ※税 ・サ込→予約や詳細は「THE HOUSE」公式サイトから! 【関連リンク】 名古屋のおしゃカフェ「THE GATEHOUSE」で、ルビーチョコを使ったアフタヌーンティーを満喫 >> 【2019年バレンタインのおすすめギフト1】 バレンタインは彼にキレイを贈ろう♡ 『ラボ シリーズ×ポール・スミス』スキンケアセット 『ラボ シリーズ×ポール・スミス』スキンケアセット『ラボ・シリーズ』と『ポール・スミス』がコラボしたスキンケアセットが2/1(金)に発売されます! これがとにかく優秀で、バレンタインギフトにぴったり♡最近はスキンケアをする男子も増えてはいるけれど、「何をすればいいの?」という人が多いのも事実。今こそ、スキンケアを怠らない私たち女子がリードする番です!マルチアクション フェース ウオッシュ 30mlまずは洗顔を見直し! リッチな泡立ちのスクラブ洗顔フォームで、古い角質を取り除き、清潔で健やかな肌に洗い上げます。ウオーター ローション RE 50mlお次は化粧水で水分補給! グリセリンなどの保湿成分からなる「ハイドラ 2G テクノロジー」が、角質にうるおいを引きつけて乾燥から守ります。さっぱりとした使用感なので、スキンケアに慣れていない人も使いやすいはず。フューチャー リペア セラム 7ml化粧水のあとはもちろん美容液♡ エイジングケア仕様なので、ハリのある若々しい肌へと導いてくれます。エイジ R+ 現品・50ml(通常販売価格 ¥6900)最後は、高級メンズ化粧品全カテゴリーにおいてNo.1を誇る、エイジングケア乳液! こちらもサラッと軽いつけ心地ながら、ハリと弾力のあるみずみずしい肌に仕上げます。そして『ポール・スミス』製のトラベルポーチ! 蓋面には、ブランドのシグネチャーともいえるアーティスト ストライプのプリント。側面&内面はブラックでまとめた『ラボ シリーズ』オリジナルデザインです。中にはメッシュポケットが2つ。旅行や出張にも便利ですね♬女子はみんなわかっているけれど、スキンケア=未来の自分への投資。つまり、彼にスキンケアアイテムを贈る=未来の旦那様への投資、ってことになるかも……?♡ 美容に無頓着な彼も、気を遣っている彼も、このセットなら大満足なはず。数量限定なので早めのチェックを! 【関連リンク】 バレンタインは彼にキレイを贈ろう♡ 『ラボ シリーズ×ポール・スミス』スキンケアセット >>1月31日
-
-
今年1月、レストラン・バンケット・ウエディングを有する複合施設として新たなスタートを切った東京會舘 新本舘。人気のペストリーショップからバレンタイン限定ショコラが登場! 第4のチョコレート「ルビーチョコレート」を贅沢に使用した見た目も味もスペシャル感を堪能できると話題なんです。女性へのギフトにも最適、華やかなルビーチョコレートに注目!東京會舘が今年のバレンタイン限定ショコラとして用意したのが、「ダーク」「ミルク」「ホワイト」に続く第4の種類として注目を集める 「ルビーチョコレート」。箱を開けた途端、パッと目に飛び込む鮮やかなピンク色は、着色料を一切使用していない天然色というから驚き! いちごなどのフルーツフレーバーも使用していないので、カカオ本来の豊かな香りと、ほんのりとした酸味を楽しめます。 こちらのバレンタイン限定ショコラは、ハート型のキャンディルビー、スクエア型のプラリネルビー、ドーム型のラズベリールビーの3種を詰め合わせ。「ルビーチョコレート」の魅力を堪能できるセットです。 キュートなピンクのルックスは男性にはもちろん、友達やお世話になっている女性への贈り物としてもぴったりですね♡ 3個入り ¥1800《販売期間:2月1日(金) 〜14日(木)》他にもこだわりたっぷりのショコラがラインナップこちらは古くから縁起物として知られるひょうたんをかたどったチョコレート。お祝い事や大切な方へのプレゼントにぴったりです。「ダークチョコレート×柚子」、「ミルクチョコレート×抹茶」、「ホワイトチョコレート×ほうじ茶」の3種。3個入り¥1500、6個入り¥3000ラズベリー、レモン、バニラ、抹茶、チョコ、いちごの6つのフレーバーと色を楽しめる、ギモーブショコラ。ギモーブとチョコレートの食感のコントラストが楽しい。6個入り ¥2400ご紹介した以外にも、バレンタイン時期の東京會舘にはラム酒を効かせた大人なトリュフショコラ、パティシエのこだわりが光るボンボンショコラなど多彩なラインナップ。ぜひチェックしてみて。東京會舘◼️バレンタイン限定ショコラは2月1日(金)〜14日(木)販売 ◼️ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」にて発売1月31日
-
素材にこだわったものづくりを続けるセゾンファクトリーが、バレンタインシーズンに向けたチョコレートをリリース! 今回発売されたのは、ホワイトチョコレートの上品な甘さが際立つ「チョコばなな」や「チョコぴーかん キャラメル/和三盆」。男性にはもちろん、女友達、自分へのご褒美としてもぴったりのおいしさなんです!ホワイトチョコレートとバナナやナッツが最高のハーモニー♡(左)フィリピン産のバナナをフリーズドライ加工し、独自の製法でホワイトチョコレートをしみ込ませました。香り豊かなチョコレートとバナナの食感が絶妙なバランス。カットしたバナナをそのままの形に。「チョコばなな」¥1080 (中左)まるごとフリーズドライ加工したいちごに、ホワイトチョコレートをしみ込ませました。爽やかないちごの酸味と、クリーミーなホワイトチョコの甘さを併せ持つセゾンファクトリーの一番人気スイーツ。見た目もキュートでギフトにぴったり。「チョコいちご」¥1080 (中右・右)ペカンナッツをホワイトチョコレートでコーティングし、キャラメルパウダーと和三盆糖でそれぞれ包みこんであります。ペカンナッツのほろ苦さとコクのあるホワイトチョコレートが、甘いだけではない大人好みの味わいで、キャラメルパウダーと和三盆糖がおいしさを引き立てます! 「チョコぴーかん キャラメル/和三盆」各¥1080見た目にもキュートなセゾンファクトリーのチョコレート。このおいしさ、ぜひチェックしてくださいね。セゾンファクトリー◼️全国のセゾンファクトリー店舗、WEBショップにて発売中!1月30日
-
『GINZA SIX』でもバレンタイン商品が続々登場中♥ ここでしか手に入らない&味わえない限定品から、手土産にもぴったりの老舗スイーツまで、バラエティに富んだおすすめ12選を紹介します♪『EDWART』ポップアップストアも登場!! 限定スイーツを見逃すなっ♡「ルビーの卵」(¥1200)/『THE GRAND GINZA』★イートインのみ、『GINZA SIX』限定ルビー色のカカオから生まれた赤くてフルーティーな味わいのチョコレート。フロマージュブランの軽いムースと、クランベリーとラズベリーの酸味で爽やかに♪「ストロベリー&チョコレート アフタヌーンティーセット」(¥3800)/『THE GRAND GINZA』★イートインのみ、『GINZA SIX』限定同じく『THE GRAND GINZA』で味わいたいのが、「バレンタイン&ホワイトデー」を甘くジューシーないちごとチョコレートで表現したアフタヌーンティー。かわいいスイーツやフォワグラ、苺とアヴォガドと海老のカクテルなど、シェフ&パティシエの特別な品がずら~り!「銀座千疋屋パフェ」(全3種 各¥1500)/『GINZA SEMBIKIYA CAFE』★イートインのみ、『GINZA SIX』限定“旬の果物がそのまま味わえる!”と評判の「銀座千疋屋パフェ」は、2/17(日)までの限定。種類はフルーツミルフィーユ・いちご・マスクメロンの3つ。大きくカットした厳選フルーツと、自家製フルーツソースが濃厚な味わいを演出します♡「Chocolate Caramel Cafe」(ホール ¥6200、カット ¥650)/『The Pie Hole Los Angeles』★イートイン・テイクアウトいずれも可、『GINZA SIX』限定女子同士で行うギャレンタインパーティーへ持ってく品にぴったりのパイ。口当たりのよい味わいは、どれだけ食べても飽きがこない!?「華果」(¥1600)/『綾 farm』★『GINZA SIX』限定『綾 farm』厳選のカラフルなドライフルーツが乗ったピンクとブラウンのチョコレート♪ ピンクはルビーチョコレートを使用し、独特の酸味や味わいがドライフルーツと溶け合います。「くろ酢の生ショコラ」(¥1500)/『発酵酢屋 庄分酢』★『GINZA SIX』限定健康志向なチョコレートにも注目を。豆乳入りのホワイトチョコレートと、有機玄米くろ酢入りのビターミルクチョコレートをを詰め合わせた逸品。ビターミルクチョコレートは、最後にフワッとくろ酢が香る、レアチーズケーキのような新感覚の味わい。「カヌレ バレンタインギフト BOX」(¥1100)/『Viennoiserie JEAN FRANCOIS』★『GINZA SIX』限定2/1(金)より登場する、ラム酒香るカヌレ。ショコラオランジェ・フランボワーズ・ショコラブラン・抹茶の4種類のデコレーションがほどこされた、今だけの味わい❤️「sweet potato à la mode『chocolate』」(¥926)/『南風農菓舎・デザートハウス』チョコ? いいえ、違います。実はこれ、スイートポテトなんです! 滑らかな口当たりのスイートポテトには、ハーブが調合されています。「バレンタイン・ショコラ」(¥602)/『パティスリー パブロフ』フランス産ビターチョコレート生地を、木苺を練り込んで赤く色づけしたホワイトチョコレートでコーティングした焼き菓子。真っ赤なハートで想いを伝えて♡「辻利コレクション」(6個 ¥1770、12個 ¥3540)/『辻利』茶匠がチョコレートに合う宇治抹茶を厳選。抹茶を引き立てる素材が織りなす、辻利のスペシャリテ。濃い茶、ゆず、プラリネごま、山椒、さくら苺、に新商品の黒糖を加えた6種の味わいが詰まった一箱。「チョコレートプリン」(¥750)/『マーロウ』葉山に本店をかまえる大人気店『マーロウ』からは、「チョコプリン」が登場中!! オリジナルのビーカーに入ったプリンはボリューム満点!『EDWART』の限定ポップアップは、2/5(火)から3/3(日)まで!2017年「NY Timesが選ぶ、パリで最も優秀なショコラティエ」で第3位になるなど輝かしい受賞歴を持つ、今もっとも注目されている20代の実力派若手ショコラティエ・EDWIN YANSANEのチョコレートブランド『EDWART』のポップアップストアが、2/5(火)から3/3(日)の限定でオープンします★バイヤーが交渉を重ね、世界で初めて日本に出店することになった、見逃し厳禁なポップアップでは、世界中の食材が使われた“旅からインスピレーションを受けたチョコレート”を楽しめるほか、『GINZA SIX』限定コフレも登場します。→『GINZA SIX』公式サイトはこちらから1月27日
-
いつものおやつで高見え♡チョコレシピおなじみのあのおやつをちょこっとアレンジするだけ! 本命から友チョコまで、簡単なのに味も見た目も本格的なBAEチョコがいっぱい♡市販のハート形パイ菓子で失敗なし!チョコとナッツをのせただけで高見え。パイのさくさく感が美味!ホワイトチョコで可愛さUP 材料 (6個分)市販のハート形パイ菓子…6枚板ホワイトチョコレート…1枚(40g)【トッピング】・オレンジピール…6個・ドライクランベリ…6粒・ドライいちじく(半分に切ったもの)…6個・ナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ、ピスタチオなど)…各6粒▽ How to make ▽ラッピング♡アイディアマンディアンをOPP袋(15×9cm)に入れてから封筒に入れ、リボンで結ぶ。2019年3月号掲載▼ 関連記事もチェック!撮影/砂原文 スタイリスト/河野亜紀 料理製作・ラッピング/久保田加奈子 取材・原文/薫森亮子 web構成/篠有紀 web編成/ビーワークス1月27日
-
いつものおやつで高見え♡チョコレシピおなじみのあのおやつをちょこっとアレンジするだけ! 本命から友チョコまで、簡単なのに味も見た目も本格的なBAEチョコがいっぱい♡チョコとキャラメルを絡めたポップコーン。アイスに見立てて、トッピングで華やかに。 アイスみたいで可愛すぎ♡絡めてのせるだけだからラクちん 材料 (3個分)市販のキャラメル…2個市販のポップコーン…20gフリーズドライラズベリー…5個シュガーコーン…3個飾り用チョコレート菓子…3個板ホワイトチョコレート…1枚(40g)▽ How to make ▽ラッピング♡アイディアクッキングシート(22×30cmくらい)の中心の下部に、コーンの先端を合わせて置く。下を軸にしてコーン全体をくるくると包む。2の上部をねじって留める。3を三角に折ったペーパーナプキン(40×40cm)で包む。3は中央に置く。下を軸にしてくるくると巻き込むようにして包む。5の上部をねじって留め、口をリボンで結ぶ。2019年3月号掲載▼ 関連記事もチェック!撮影/砂原文 スタイリスト/河野亜紀 料理製作・ラッピング/久保田加奈子 取材・原文/薫森亮子 web構成/篠有紀 web編成/ビーワークス1月26日
-