ブルーライト
-
予約必須、完売必至の2020クリスマスコフレを大特集。人気ブランドのスキンケアコフレ、メイクアップコフレ、ヘア&ボディケアコフレをご紹介。発売日や美容エディターのお得ポイントなど、最新情報を今すぐチェックして! <目次> 1.名品入りでめちゃおトク!人気ブランドのスキンケアセット15選 2.シャネル、ディオール、サンローラン...メイクアップコフレ9選 3.ヘアケア&ボディケアのおトクなキット9選 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } 1.名品入りでめちゃおトク!人気ブランドのスキンケアセット15選 発売中【est】「話題の羽化体験をお得に味わうチャンス 」(編集長Y) 単品購入でそろえると¥72200するバイオミメシスヴェールの3製品が、エストを代表するGPサイクルセラムケアのスキンケアアイテム3品のミニサイズと、Tamae Hirokawaとのコラボポーチがついて¥70000と、かなりお得に。スキンケアする透明な糸で肌を包み込む、まるで羽化するかのような美肌体験にチャレンジを!バイオミメシス ヴェール 20周年特別キット¥70000/花王 10/16 FRI.発売【LANCÔME】「約¥35000もお得なキットは予約必須!」(編集長Y) ジェニフィックのマスクやUVベースの現品、ミニサイズのスキンケアに加え、ホリデー限定のアイパレットに人気のマスカラやリップの現品サイズなど、とにかく盛りだくさんの内容。メイクアイテムも使う人を選ばないベーシックかつ華やかなカラーがそろうから、買って損なし!大容量の赤のバッグはコスメの収納にもひと役買ってくれそう。ビューティーボックス¥19500/ランコム 11/6 FRI.発売【ESTEE LAUDER】「美容液の価格でミニのスキンケアがセットに♡」(スガコ) 新テクノロジーを搭載し今秋リニューアルしたベストセラー美容液、アドバンスナイトリペアSMRコンプレックスが主役のセット。美容液現品と同じプライスで、大人気のマイクロエッセンスローションと、ブルーライトからのダメージに着目したアドバンス ナイト リペア アイ SR コンプレックスのミニサイズがセットに。アドバンス ナイト リペア セット ¥13500/エスティ ローダー 11/6 FRI.発売【POLA】「¥10500分のミニスキンケアがついてくる! 」(副編集長T) 「いつかは使ってみたい」と憧れを抱く読者も多いB.A。エントリーにぴったりのローションを購入すると、クレンジング、洗顔、ミルク、クリームのミニサイズと、使い勝手のいい2種類のポーチがセットでついてくるうれしいキットが登場。本品以外にリフィル、ハーフサイズのキットもあるから、リピーターや旅行用のスキンケアを探している人にも。B.A プレシャス コレクション L ¥22500/ポーラ 11/25 WED.発売【THREE】「大人気のマスクが3包も入っていてお得♪」(ナベ嬢) ブランドの基幹ともいえるバランシングラインのスキンケアを、思う存分体感できる限定キット。クレンジング、洗顔料、ローション、エマルジョン、クリーム、SQオイルに加え、通常6包で¥6500のシートマスクが贅沢に3包もイン。心までほぐれる精油の香りに包まれて、自宅にいながらスパ気分でスキンケアを楽しんでみて。スキンケア リトリート キット ¥9000/THREE 12/16 WED.発売【DECORTÉ】「ローション1本分のお値段でフルラインを堪能」(ナベ嬢) 本来であればローション1本で¥20000するところを、同じ価格でクレンジング、洗顔、エマルジョン、ローション、クリーム、アイクリームと、フルラインのスペシャルサイズが手に入るコフレ。AQミリオリティをラインで試せるチャンスはなかなかないから、1年頑張った自分へのご褒美として、お肌にプレゼントしてみては♡ AQ ミリオリティ ラグジュリアス コフレ ¥20000/コスメデコルテ 人気ブランドのスキンケアセット6選を詳しくチェックする 10/21 WED.発売【SK-Ⅱ】「大容量ボトルに人気アイテムのミニサイズつき!」(ナベ嬢) アイコニックな化粧水が、今年も限定デザインをまとって登場。たっぷり使える230㎖ボトル1本に、洗顔料、ふき取り化粧水、美容乳液のお試しサイズがセットになり、毎日のスキンケアがより楽しく。フェイシャル トリートメント エッセンス ストリートアート リミテッド エディション コフレ 全3種¥22000/SK-Ⅱ 10/22 THU.発売【ORBIS】「ベストコスメ受賞アイテムが大集合」(スガコ) 肌をほぐしながらメイクオフするクレンジングと肌がのみ込むように浸透する化粧水の現品に、濃密泡の洗顔料、スフレのようなクリームのミニサイズがついた限定キット。オルビスの真髄ともいえる人気アイテムに加え、シンプルでリユーサブルなショッピングバッグもセットに。ブリスフル タイム キット ¥5000/オルビス 10/30 FRI.発売【HELENA RUBINSTEIN】「¥1000で¥9900相当のスキンケアがセットに」(編集長Y) スキンケアアイテムを合計¥30000(税抜)以上購入すると、プラス¥1000で、ブランド人気No.1のリプラスティR.C.クリームを含む¥9900相当のミニスキンケア3点がセットに。ホリデー スキンケア キット¥31000〜(写真はリプラスティ プロ フィラー コンセントレイト 30㎖ ¥36000)/ヘレナ ルビンスタイン 11/1 SUN.発売【IN FIORE】「ゆらいだ肌を立て直すレスキューコフレ」(ナベ嬢) 冬のゆらぎを素早く修復するオールインワン美容液、ソヴァタージュケアセラムコンセントレイトの現品サイズと、やさしく汚れを取り除くふき取り洗顔のミニサイズ&コットンがコフレに。備えておくと安心のキットは、肌荒れに悩む友達へのギフトにも。ソヴァタージュ ケア セラム コンセントレ キット ¥5000/インフィオレ 11/4 WED.発売【ITRIM】「顔立ちを整える新美容液に人気アイテムをセット」(スガコ) フェイスラインがキュッと引き締まると話題の美容液、クレセントコントゥアトリートメントセラムの現品に、ソープ、化粧水、乳液、クリームとベーシックなアイテムがそろったセットは、エントリーに最適。ITRIMならではの、ナチュラル×ラグジュアリーな使い心地に浸る特別な時間に。ホリデー フェイスケアキット〈C〉¥18000/ITRIM 11/6 FRI.発売【DE LA MER】「思わず自慢したくなるフルラインキット」(編集長Y) 憧れのクレームドゥ・ラ・メールとザ・トリートメントローションの現品サイズに加え、ミニサイズの美容液、アイセラム、クレンジングフォームが、使い勝手のいいポーチにイン。冬のおこもり美容にぴったりだから、私のためのとっておきギフトに!ザ・ルミナス ハイドレーション コレクション ¥49000/ドゥ・ラ・メール 11/20 FRI.発売【GIVENCHY】「毎年即完売のキットは実に¥9600もお得!」(副編集長T) 毎年予約が殺到するキットが今年も登場。クレンジングとローションの現品2品に、クリームとアイクリームのミニサイズがセットになった限定キットは¥36600相当。ブランド最高峰ラインのアイテムを、ミニサイズも含めてとはいえ、たっぷり使えて大満足。ソワン ノワール キット¥27000/パルファム ジバンシイ 11/27 FRI.発売【IPSA】「日中美肌をかなえる三種の神器がそろい踏み! 」(副編集長T) メイク直しでも大活躍する人気スキンケア、ザ・タイムRデイエッセンススティックに加え、レフ板効果で話題のキャッチライトスティックと、このキットでしか手に入らないコントロールパウダーの特製サイズが、デイリーに使えるシンプルなポーチにイン。ポーチの星形チャームも可愛い。ホリデーキット¥6900/イプサ 12/1 TUE.発売【SUQQU】「話題のスキンケアラインを+¥2000で試せる!」(副編集長T) スキンケアを1点でも含む¥20000以上の購入で、最新のエイジングケアライン、ヴィアルムのトライアルキットが¥2000で購入できるお得なサービス。人気のメイクアイテムやマッサージクリームを組み合わせて購入するのもおすすめ。ヴィアルム ザ キット¥22000〜(写真はヴィアルム ザ セラム ¥20000)/SUQQU 人気ブランドのスキンケアセット9選を詳しくチェックする 2.シャネル、ディオール、サンローラン...メイクアップコフレ9選 10/16 FRI.発売【DIOR】「今しか手に入らないパッケージ&捨て色なし!」(編集長Y) ゴールドの星とブランドロゴがあしらわれたレザー調のパッケージの中には、どんなシーンにも映える5色のアイカラーが。組み合わせ次第で表情をナチュラルにもセンシュアルにも彩り、何パターンものメイクが楽しめる。スパークリング クチュール アイ パレット¥7600/パルファン・クリスチャン・ディオール 10/21 WED.発売【clé de peau BEAUTÉ】「服装やシーンに合わせてリップもお着替えを♡」(ナベ嬢) 白鳥の湖をテーマにしたホリデーコレクション。ブランドの象徴ともいえるレジェンドレッドを中心に、ホリデーシーズンにぴったりの華やかな5色のリップカラーがセットに。優美なカラーバリエーションと、マットとグロウ、二つの質感が楽しめる。ルージュアレーブル ミニセット¥10000/クレ・ド・ポーボーテ 10/28 WED.発売【Amplitude】「計算し尽くされた厳選の7色がセットイン!」(ナベ嬢) 色×質感×輝きで無限の可能性を追求したアイカラーパレット。色選びや重ね方次第で、エッジィでクールな印象からモードでスタイリッシュな印象まで多彩にかなえる。大人ならではの透き通る感のあるドラマチックアイを楽しんで。アイカラーパレット ホリデーリミテッド 全3種(写真は03)¥8800/アンプリチュード 11/1 SUN.発売【PAUL & JOE】「この冬だけのドラえもんに出会える特別Ver.」(スガコ) 国民的キャラクター、ドラえもんとのコラボコフレは完売必至の可愛さ。デザインのみならず、ミニサイズのプライマーやプレストパウダー、このキットのために作られた限定色のチークなど、ここでしか出会えないアイテムがぎっしり。今すぐ予約を!メイクアップ コレクション 2020 ¥6500/ポール & ジョーボーテ 11/1 SUN.発売【RMK】「ホリデーならではの限定アイテムがぎっしり」(副編集長T) きらめくアイライナー&マスカラとぬれたようにつやめくルミナスジェルは、このキットでしか手に入らない限定アイテム。そのほかのアイテムもこのキットのための限定色がそろい、センシュアルなレッドメイクが完成。桜沢エリカとのコラボポーチにも注目。ホリデールック レッドメイクアップキット 2020 ¥9800/RMK Division 11/6 FRI.発売【CHANEL】「飾っておきたいほど美しい芸術的エンボス」(副編集長T) シャネルのホリデーコレクションは、ガブリエルシャネルのスタイルのシグネチャーであるゴールドチェーンがテーマ。ブロンズかかったローズが美しいフェイスパウダーは、ひとはけで洗練された表情を生み出し、重ねるほどに輝きがアップ。チークとしてはもちろん、ハイライトにも。レ シェヌ ドゥ シャネル ¥8000/シャネル 11/6 FRI.発売【LUNASOL】「アイ、リップ、チークがこれひとつで完成」(スガコ) カラーメイクのすべてを仕上げることができるマルチパレット。大人びたピンクとヴィンテージゴールドをアクセントに、パウダーとクリーム質感でさまざまな表情を演出できる。黄みと青み、マットとツヤをかけ合わすことで、奥行きのある表現が可能に。ルナソル ホリデーフェイバリット2020 ¥7500/カネボウ化粧品 11/13 FRI.発売【YVES SAINT LAURENT】「ホリデーの気分を高める香り&メイクのマリアージュ」(ナベ嬢) 恋愛の絶頂に酔いしれるような甘く華やかな香りが人気のフレグランス、モンパリの現品に、ドラマチックな表情を彩るマスカラとリップのミニサイズが詰まった限定コフレ。ゴージャスでエッジィなレオパード柄のギフトボックスも見過ごせない!ノエル モン パリ ミニメイクアップセット¥13000/イヴ・サンローラン・ボーテ 12/1 TUE.発売【ESPRIQUE】「¥1000相当お得な実用性No.1パレット」(編集長Y) 人気の単色アイシャドウが6色セットになったアイパレットは、マットからシャイニーまで質感も幅広く、どんなメイクにもマッチ。しっとりとまぶたになじみ、10時間たってもにごらずに美発色をキープ。エスプリーク セレクト アイカラー N ジュエリーボックス 全3種(写真は03)¥3800(編集部調べ)/コーセー メイクアップセット9選を詳しくチェックする 3.ヘアケア&ボディケアのおトクなキット9選 10/28 WED.発売【L’OCCITANE】「単品購入より¥1000お得♡」(スガコ) ベストセラーのシアシリーズから、ほのかに柑橘が香るアールグレイのボディケアアイテムが登場。それぞれ単品でも販売されるアイテムが、限定ポーチとともにボックスに。ビッグサイズがそろい、普段からロクシタンを愛用している人にもうれしい。テ・アールグレイ スノーシア コンプリート¥12000/ロクシタンジャポン 10/30 FRI.発売【SABON】「いつでも脱げます、なすべフワ肌に♡ 」(ナベ嬢) みずみずしくさわやかなグリーン・ローズが香るボディスクラブとボディクリームは、このキットでしか買えない限定サイズ。合わせて使えば乾燥が気になる冬でもツルスベのボディに。美容感度の高い女友達や、お世話になった人へのギフトにも喜ばれるはず。ホリデーボディケア デュオ グリーン・ローズ ¥4800/SABON Japan 10/30 FRI.発売【AYURA】「バスタイムを彩るユニークアイテムがズラリ」(編集長Y) 天然石のようにきらめくバスソルト、金箔入りのボディウォッシュ、その日の気分でお湯色を選べるカラーバスソルトのキットは、ホリデーのワクワク感をさらに高める遊び心あふれるアイテム。どれもアユーラの人気の香りがブレンドされているから、リラックス効果も抜群。アロマティックジュエルコフレ¥6000/アユーラ 11/1 SUN.発売【WELEDA】「限定ブラシで全身をもみほぐし」(副編集長T) このコフレでしか買えないボディブラシは、小ぶりながら親指のような突起でコリをもみほぐす実力派。自分のマッサージにはもちろん、パートナーへのマッサージに使えば絆も深まりそう♡ 引き締め効果が人気のホワイトバーチボディオイル現品とのセット。ネイチャーコクーン ホワイトバーチ ギフト¥4800/ヴェレダ・ジャパン 11/1 SUN.発売【BVLGARI】「ミニサイズボトルも大満足の容量」(編集長Y) 大人の女性に人気の香り、ローズゴルデアブロッサムディライトの現品サイズの値段で、普段は手に入らない15㎖サイズと華やかなポーチも手に入るスペシャルなキット。15㎖サイズはお出かけのお供にもぴったりのサイズ感。ブルガリ ローズ ゴルデア ブロッサム ディライト ウィンターキット¥14400/ブルガリ パルファン 事業部 11/4 WED.発売【Melvita】「ミニサイズ4品も試せるメルヴィータ堪能セット」(スガコ) 人気のアルガンオイルローズの現品サイズと、ボディミルク、シャワージェル、化粧水2種のトライアルサイズが、ツリー形のボックスに入って登場。ピニャータ(くす玉)をイメージしたボックスは、ホリデー気分をより盛り上げてくれること間違いなし! 2020Xmas ピニャータ¥5000/メルヴィータジャポン カスタマーサービス 11/9 MON.発売【AVEDA】「通常購入より¥1600もリーズナブル!」(ナベ嬢) ダメージヘアをパワフルに修復してくれるシャンプー&コンディショナーと、人気のミニパドルブラシがセットになったボックス。単品で買いそろえるよりもかなりお得だから、ダメージが気になる人はぜひ試して!ミニサイズのブラシは外出時に携帯するのにも便利。ボタ二カル リペア & ミニ パドル ギフト¥8900/アヴェダ 11/20 FRI.発売【JO MALONE LONDON】「リュクスなミニコロンは今年こそ手に入れたい!」(副編集長T) クリスマスシーズンにぴったりの、人気の香りがギュッと詰まったミニコロンのセット。単品使いだけでなく、数種類を重ねて香りのコンバイニングを楽しんでも。毎年発売とともに完売してしまう人気アイテムだけに、気になる人は予約がおすすめ。クリスマス コロン コレクション¥14000/ジョー マローン ロンドン お客様相談室 11/25 WED.発売【NEAL’S YARD REMEDIES】「大好きな香りに包まれて一年の疲れをデトックス」(スガコ) ローズが香るボディバームと、なめらかなボディローションの組み合わせで、女性らしいしなやかな肌を手に入れて。このキットだけのキュートな限定ボックスにセットされているから、ギフトにもおすすめ。一年頑張った自分へのプレゼントにも。ワイルドローズ ラディアンスコレクション¥8600/ニールズヤード レメディーズ ヘアケア&ボディケアセット9選を詳しくチェックする 撮影/久々江満 取材・原文/野崎千衣子 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2020年10月号掲載 【BAILA 11月号はこちらから!】10月24日
-
リモート授業がほとんどの今、必要な服はおうちでも外でも使えるもの。厳選ワードローブと着回し術をストーリーにのせてお届け。(左)ワンピース¥10900/RANDA イヤリング¥1900/サンポークリエイト(アネモネ) (右)パーカ¥7000/MERCURYDUO ルミネエスト新宿店(DC別注) めがねフレーム¥5000・レンズ¥5000/JINSPROFILE真由大学2年生。リモート授業と週4のバイトがルーティン。週1〜2行く学校が今の楽しみ。家にいる時間が圧倒的に増えたことから、外でも家でも楽しめる服を買い揃えるように。就活の話題が増え、将来に悩んでいる。E 肌なじみのいいヒールブーツどのボトムスともなじむベージュが賢い選択。¥2990/GUF 女っぽキブンな日のヒール靴落ち着いたボルドーで大人っぽい足元に。¥2490(一部店舗のみ販売)/GUG コーデが締まるクリアホワイトチェーンのワンポイントが洗練されて見える。ショルダーベルトつき。¥11000/noelaL つけるだけでキマるヘアバンド楽とおしゃれを両立。¥590/GUM ブルーライトカットのおしゃれメガネレンズをブルーライトカットに。フレーム¥5000・レンズ¥5000/JINSN エコバッグにもなる大容量なitバッグ旬のタイポトート。¥4000/SEAコーポレーション(メルローズアンドモーガン)2020年12月号掲載モデル/堀田真由 撮影/花村克彦(モデル) 伊藤奈穂実(物) ヘア&メイク/徳永舞(BEAUTRIUM) スタイリスト/加藤千尋 構成・原文/野田春香 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス 撮影協力/アワビーズ EASE UTUWA10月23日
-
人気アイウエアブランド「JINS」は鼻パッドをなくしたブルーライトカットメガネ「JINS SCREEN Nose Padless (ジンズ スクリーン ノーズ パッドレス)」を10月15日から、さらに大人向けカラーコンタクトレンズ「JINS 1DAY COLOR (ジンズ ワンデー カラー)」を10月22日からJINS オンラインショップと一部店舗で発売スタートします。 マスクが日常アイテムとなった今、新しいメガネやカラーコンタクトレンズでぜひ目元おしゃれの更新を! 目も鼻もストレスフリー!鼻パッドをなくしたJINS SCREEN Nose Padlessって? 「鼻にかかる部分が重い」「メイクが取れてしまう」「鼻に跡が残る」など鼻パッドにまつわるお悩みやわずらわしさって意外と多いもの。それを解消するために開発されたのが鼻パッドをなくしたメガネ「JINS SCREEN Nose Padless 」。 鼻パッドがなくても顔にフィットする秘密は、メガネのテンプル(つる)部分に採用された「シーソーパーツ」。シーソーパーツがテコの原理のように作用することで頭部にフィットし、メガネがずり落ちることを防いでくれるそう。もちろん、シーソーパーツはメガネのテンプル部分に綺麗に収まるようデザインされているので、目立つ心配はなし。 気分やコーディネートに合わせて選べる3色展開 マットブラック ブラウンデミ ライトブラウン ブルーライトカット率40%のレンズとの組み合わせにより、目にとっても鼻にとっても快適なつけ心地を実現。ストレスフリーなメガネが完成! 毎日のパソコンやスマートフォンの使用時に最適なアイテムなんです。 「JINS SCREEN Nose Padless 」は10月15日(木)数量限定で発売スタート! 各¥5000(度付きレンズに変更不可)/JINS 人気ヘア&メイク林由香里さん監修!大人のためのカラコン「JINS 1DAY COLOR 」登場 BAILAのビューティページでもおなじみの人気ヘア&メイクアーティスト林由香里さんが監修したカラーコンタクトレンズ「JINS 1DAY COLOR 」。繊細な色味と発色にこだわることで、大人の女性が着けたいと思えるカラコンとして新登場! “BASE MAKE UP”と“POINT MAKE UP”の2つのシリーズで構成され、メイクと同様、なりたい印象やその日の気分に合わせて選べる合計8色のラインアップ! 「今回開発したカラコンは“BASE MAKE UP”シリーズと“POINT MAKE UP”シリーズの2種類があり、それぞれグレー、ブラック、ブラウン、ベージュの4色展開。全部で8種類のカラーラインアップです。どれもすごくナチュラルで普段のメイクの邪魔をしません。目の存在感を主張するのではなく、メイクになじんでほかを引き立たせてくれます。それと、少し遊び心も。“POINT MAKE UP”シリーズのほうは、“BASE MAKE UP”シリーズより少しだけ存在感のある作りになっているので、ナチュラルな雰囲気からバージョンアップして使っていただけるかと思います。」 (林由香里さん) ベースメイクから着想を得た「BASE MAKE UP」シリーズ 「BASE MAKE UP」シリーズは、名前の通り「ベースメイク」から着想を得て、ありのままの瞳の美しさを引き立てるソフトブラックやグレーなど落ち着いたカラーがラインナップ。 【WARM GRAY】 温かみがあり、目に透明感を与える絶妙なグレー。 目元を生かしたナチュラルなメイクと似合う、 シチュエーションを選ばない万能カラー。 【SOFT BLACK】 ふわっと自然に瞳を強調する、ソフトなブラック。 柔らかいメイクにもきちんとメイクにもぴったり。 オフィスにも、カラコン初心者にもおすすめて。 他にも、目になじみながらも色味はしっかり残す「MID BROWN」、色素の薄いアンニュイな目元を演出する「DEEP BEIGE」も含めた、全4色展開。10月22日発売スタート。1箱2枚入り¥300、1箱10枚入り¥1500/JINS メイクを楽しむように選びたい「POINT MAKE UP」 シリーズ こちらの「POINT MAKE UP」 シリーズはベージュがかったブラックなど、色を際立たせたデザインが特徴。目元印象の変化を楽しむことができちゃいます。 【SKY GRAY】 みずみずしさがあり、⻘みを感じるクールなグレー。グレーやパープルなど、くすんだ色のメイクに映える。瞳の透明感がずっと続くので、夜のお出かけにも活躍。 【FOREST BLACK】 目の輪郭がくっきり際立つ、大人っぽいブラック。ベージュみがあり、おしゃれなカラーメイクに合います。表情が華やかになるので、休日にもおすすめ。 他にも、瞳を立体的に優しく見せるソフトな「HAZEL BROWN」、光をキャッチしうるっとした潤いを生みだす「HONEY BEIGE」も含めた、全4色展開。10月22日発売スタート。1箱2枚入り¥300、1箱10枚入り¥1500/JINS 数量限定! オンラインショップ限定・無料サンプルキャンペーン 2枚入り×4箱が初回のみ¥0でお試しできるキャンペーンを実施。この機会にぜひトライしてみて! ※送料¥550が別途かかります。 ※予定数量に達し次第終了となります。予めご了承ください。 ※組み合わせは、自由に選択可能。 ノンストレスなつけ心地の「JINS SCREEN Nose Padless 」、大人のためのカラコン「JINS 1DAY COLOR 」。目元のおしゃれを快適かつ新しくしてくれるニューアイテムは大人女子の新定番となりそう! ぜひチェックを! JINS 公式サイトはこちらからチェック!10月20日
-
予約必須、完売必至の2020クリスマスコフレを大特集。今回は、ランコム、エスティ ローダー、スリーなど人気ブランドのスキンケアコフレをご紹介。発売日や美容エディターのお得ポイントなど、最新情報を今すぐチェックして! 発売中【est】「話題の羽化体験をお得に味わうチャンス 」(編集長Y) 単品購入でそろえると¥72200するバイオミメシスヴェールの3製品が、エストを代表するGPサイクルセラムケアのスキンケアアイテム3品のミニサイズと、Tamae Hirokawaとのコラボポーチがついて¥70000と、かなりお得に。スキンケアする透明な糸で肌を包み込む、まるで羽化するかのような美肌体験にチャレンジを!バイオミメシス ヴェール 20周年特別キット¥70000/花王 10/16 FRI.発売【LANCÔME】「約¥35000もお得なキットは予約必須!」(編集長Y) ジェニフィックのマスクやUVベースの現品、ミニサイズのスキンケアに加え、ホリデー限定のアイパレットに人気のマスカラやリップの現品サイズなど、とにかく盛りだくさんの内容。メイクアイテムも使う人を選ばないベーシックかつ華やかなカラーがそろうから、買って損なし!大容量の赤のバッグはコスメの収納にもひと役買ってくれそう。ビューティーボックス¥19500/ランコム 11/6 FRI.発売【ESTEE LAUDER】「美容液の価格でミニのスキンケアがセットに♡」(スガコ) 新テクノロジーを搭載し今秋リニューアルしたベストセラー美容液、アドバンスナイトリペアSMRコンプレックスが主役のセット。美容液現品と同じプライスで、大人気のマイクロエッセンスローションと、ブルーライトからのダメージに着目したアドバンス ナイト リペア アイ SR コンプレックスのミニサイズがセットに。アドバンス ナイト リペア セット ¥13500/エスティ ローダー 11/6 FRI.発売【POLA】「¥10500分のミニスキンケアがついてくる! 」(副編集長T) 「いつかは使ってみたい」と憧れを抱く読者も多いB.A。エントリーにぴったりのローションを購入すると、クレンジング、洗顔、ミルク、クリームのミニサイズと、使い勝手のいい2種類のポーチがセットでついてくるうれしいキットが登場。本品以外にリフィル、ハーフサイズのキットもあるから、リピーターや旅行用のスキンケアを探している人にも。B.A プレシャス コレクション L ¥22500/ポーラ 11/25 WED.発売【THREE】「大人気のマスクが3包も入っていてお得♪」(ナベ嬢) ブランドの基幹ともいえるバランシングラインのスキンケアを、思う存分体感できる限定キット。クレンジング、洗顔料、ローション、エマルジョン、クリーム、SQオイルに加え、通常6包で¥6500のシートマスクが贅沢に3包もイン。心までほぐれる精油の香りに包まれて、自宅にいながらスパ気分でスキンケアを楽しんでみて。スキンケア リトリート キット ¥9000/THREE 12/16 WED.発売【DECORTÉ】「ローション1本分のお値段でフルラインを堪能」(ナベ嬢) 本来であればローション1本で¥20000するところを、同じ価格でクレンジング、洗顔、エマルジョン、ローション、クリーム、アイクリームと、フルラインのスペシャルサイズが手に入るコフレ。AQミリオリティをラインで試せるチャンスはなかなかないから、1年頑張った自分へのご褒美として、お肌にプレゼントしてみては♡ AQ ミリオリティ ラグジュリアス コフレ ¥20000/コスメデコルテ 撮影/久々江満 取材・原文/野崎千衣子 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2020年10月号掲載 【BAILA 11月号はこちらから!】10月12日
-
-
バイラ世代の気になる体の悩みを、読者に代わり専門家に相談する連載。今回は、疲れ目やドライアイなど、気になる目の悩みに、専門医が回答します! みさき眼科クリニック 石岡みさき院長 眼科専門医・医学博士。目の病気や不調についてのわかりやすい解説で、テレビや雑誌などでの取材も多数。眼疾患などに関する医師向けの教科書も手がける。 <目次> 1.「目」のお悩みに専門医が回答!ドライアイや疲れ目を改善するには? 2.スマホ老眼や眼精疲労など30代女性のリアルな悩みに専門家がアンサー .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.「目」のお悩みに専門医が回答!ドライアイや疲れ目を改善するには? まずは「目」のお悩みについて、バイラ読者440人を対象にアンケート Q 目に関する悩み·不安はありますか? 目に関する悩みや不安があるという人は全体の94%と、ほとんどの人が悩んでいることが判明。パソコンやスマホを見る時間が長いだけに当然の結果かも!? Q 日中、コンタクトレンズやメガネを使用していますか? ソフトコンタクトレンズ 44% 何もつけていない 27% メガネ 21% ハードコンタクトレンズ 5% 近視の手術 2% その他 1% Q 目に関して、どんな悩みがありますか?(複数回答) 1位…… 視力低下 23% 2位…… ドライアイ・乾き 18% 3位…… かすんで見える 10% 4位…… 異物感・ゴロゴロ、充血、かゆみ 9% 5位…… 疲れ・目の奥が重たい、目ヤニ 7% 6位…… 白目のにごり 6% 7位…… 老眼 1%その他 3% Q 普段からしているケアはありますか? パソコンやスマホの見すぎでドライアイや疲れ目になる人が多数 「30代に多い目のトラブルのひとつがドライアイです。ドライアイは、涙の量が少なくなったり、質が悪くなったりすることで、目に異常が起こる状態。目が乾くだけでなく、目が疲れたり、ゴロゴロしたり、ものがかすんで見えたり、目が赤くなったりと、さまざまな不調が起きます。目は、まばたきによって涙が全体に行き渡ることで潤うのですが、現代人はパソコンやスマホを見続けることが多いので、まばたきの回数が減り、どうしても目が乾きやすくなります。またエアコンの風や、コンタクトレンズも目が乾く原因です」 続いて多いのが、疲れ目だそう。「疲れ目はドライアイによっても起こりやすくなります。また、ピントを調節するときに使われる毛様体筋という筋肉は、遠くを見るときはゆるみ、近くを見るときは収縮します。パソコンやスマホなどの近くを見続けると、毛様体筋が収縮した状態が続き、目が疲れてしまうのです。最近のコロナ禍で在宅ワークになり、家でパソコンを見る時間が増えて疲れ目やドライアイがひどくなった人も少なくありません。目は酷使せず、休めることが改善のポイントです」 読者からの疑問にドクターがアンサー Q1 視力の悪さや緑内障は遺伝するものですか? A 近視は遺伝と環境が半々。緑内障は遺伝傾向あり 近視は遺伝と環境要因が半々といわれています。親と子は環境も似るので親が近視だと子もなりやすい傾向が。緑内障は遺伝的素因が大きいです Q2 視力がよい人ほど老眼になるのが早いというのは本当? A 老眼に早く“気づきやすい”といえます 視力がよい人が早く老眼になるわけではありません。視力がよい=遠視なので、近眼の人より、老眼で近くが見えにくくなったときに気づきやすいのです Q3 白目の透明感は加齢とともに失われますか? A 加齢というよりも紫外線やアレルギーなどが原因 白目の色は加齢で変わるわけではなく、紫外線を浴びることで色素沈着を起こしたり、アレルギーやドライアイなどで目が充血することが主な原因 Q4 どんどん低下していく視力はどこかで止まりますか? A 25歳あたりで止まることが多いです 近視は大抵は20〜25歳で止まるのでどんどん低下することはありません。前より見えにくくなったと感じるならスマホ老眼などが原因の可能性が 2.スマホ老眼や眼精疲労など30代女性のリアルな悩みに専門家がアンサー お悩み 1 コンタクトレンズを装着したまま寝てしまうと、長い目で見てどんな悪影響が?(28歳・営業) A 角膜内皮の細胞が減少してしまうことがあります 最近のコンタクトレンズは酸素透過性が高いのでトラブルが起きにくくなっています。ただ、レンズの中心部より周辺部は酸素透過性が低いので、長時間つけていると角膜に酸素が届きにくく、角膜内皮の細胞が減ってしまう場合が。 お悩み 2 今からでも視力回復できる方法はありますか?(36歳・広告) A 基本的に自力では難しいですが、視力矯正手術を受けるのも一案 自力で視力を回復させるのは難しいのですが、視力矯正手術を受けるのもひとつの方法。レーシックはドライアイになりやすいという問題点がありましたが、最近はそのような問題がないとされる"リレックススマイル"という方法も登場しています。 お悩み 3 メイクを落とす際、気をつけることは?(31歳・アパレル) A アイメイク専用のものでやさしくふき取って 目のまわりは皮膚が薄いので強くこするのはNG。専用クレンジングでやさしくふき取ること。アイメイクがまぶたの縁にある脂の分泌腺に詰まるとドライアイを招くのできちんと落として。 お悩み 4 定期的に眼科検診に行く必要はありますか?(31歳・住宅メーカー) A 身内に緑内障の人がいる場合、30代でも積極的に バイラ世代はまだ目の病気は少ないので、基本的には何か症状があったときに眼科で検査を受ければOK。ただ、家族に緑内障の人がいる場合は30代でも定期的に眼科検診を受けましょう。 お悩み 5 ブルーライトカットは目にいいの?(28歳・販売) A 個人差があり、使ってラクになるならいいと思います パソコンやスマホが発するまぶしいブルーライトは疲れ目の原因になりやすいといわれています。ただ、まぶしさの感じ方には個人差が。ブルーライトをカットするメガネをつけたり、画面にシートを張ったりしてラクになるなら使っていいと思います。 ブルーライトを25%カットするメガネ。ジンズ・スクリーン 度なしパッケージタイプ¥5000/ジンズ カスタマーサポートセンター お悩み 6 飛蚊症が気になります。病院に行くべきでしょうか。(32歳・金融) A 急激に増えた場合、1週間以内に受診してください ものを見ているとき糸くずのような影が浮いて見えるのが飛蚊症。加齢とともに誰にでも起こる症状なので気にする必要はありません。ただ、急激に増えた場合は、網膜剝離の前兆などの場合があるので1週間以内に眼科へ。 視界に糸くずのような黒い影が見えるのが飛蚊症。眼球内の硝子体ににごりが生じることが原因 お悩み 7 ドライアイ の場合、目薬はさせばさすほどいいですか?(34歳・事務) A さしすぎると目を傷つけたり、よけいに乾いてしまうことも 市販の目薬には防腐剤が入っているものが多く、さしすぎると目が傷つくことがあります。また防腐剤が入っていなくても、さしすぎると涙の層が乱れてよけいに乾きます。眼科で処方される目薬はドライアイの改善効果が高いのでおすすめ。 (左)コンタクトレンズ装着時の目の不快感、疲れ、乾きなどに。防腐剤無添加。ロート ソフトワン点眼液 5㎖×4本 ¥750/ロート製薬 (右)涙に近い性質の人工涙液。防腐剤無添加。ソフトサンティア 5㎖×4本 ¥880/参天製薬 お悩み 8 “スマホ老眼”ってどんな症状ですか?(35歳・金融) A 近くを見すぎてピント調節がしにくくなってしまうこと スマホを見て近くにばかりピントを合わせることで毛様体筋が過緊張し、ピントが合いにくくなるのがスマホ老眼。手もとの文字がぼやけたり、目がかすんだり、夕方以降に画面が見えにくくなったり、目が疲れたりといった症状が出ます。 スマホ老眼は、本当の老眼と違い、一過性のものなので、スマホを長時間見続けないことで予防・改善が可能 お悩み 9 白目をきれいにするためにできることは?(32歳・公務員) A 紫外線予防とアレルギー、ドライアイの治療 紫外線による白目の色素沈着を防ぐため、サングラスをしたり、UVカット効果のあるコンタクトレンズにするなど紫外線対策を万全に。ドライアイによる充血の場合は、眼科で治療を。 お悩み 10 ひどい眼精疲労の回復法は?(30歳・メーカー企画) A 目を使わない・休めることが重要 目を使わず休めること。画面を見続けずときどき遠くを見ましょう。また、目を温めるとまぶたの縁の脂の分泌腺の詰まりが解消してドライアイが改善し、眼精疲労の緩和にも。 (左)小豆入りでレンジでチンして目に当てるとじんわり温まる。桐灰 あずきのチカラ 目もと用 ¥780/小林製薬 (右)心地よい蒸気が目と目もとを温かく包み込む。めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 5枚入り オープン価格/花王 イラスト/黒猫まな子 取材・原文/和田美穂 構成/田畑紫陽子〈BAILA〉10月11日
-
"誰かと会える時間"がもっと大切になった。だから、キレイな肌で自信をつけたいな マスクをつけて過ごす日は、崩れず長もちするファンデだと心強い♡そんな気持ちにこたえるのは……"きちんと&崩れない"ファンデーション肌の悩みをカバーして、清楚感がグッとアップ! 自信が持てる肌を崩さず一日中キープしてくれる、頼もしい親友みたいなベースメイクを味方に。 イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションNSPF50+・PA+++ 全7色 ¥8000/イヴ・サンローラン・ボーテ「しっかりカバー」と「リアルな素肌感」の両立を極めた1品。皮脂・汗・乾燥を防ぎ肌をくすませない! シュウ ウエムラ アンリミテッド グロー フルイドSPF24・PA+++ 全24色 ¥5400/シュウ ウエムラヘルシーなツヤ×ヌーディな美肌をロングキープ。24色の色展開で、自分にマッチするカラーが必ず見つかる! ファシオ パワフルステイ モイスト ファンデーションSPF25・PA++ 全5色 ¥2300(セット価格)/コーセーコスメ二エンス密着力と乾燥崩れに負けない処方にこだわり。化粧下地不要で、毛穴も色ムラもカバー。 NARS ソフトマットコンプリート ファンデーション全4色 ¥5000/NARS JAPAN(10月16日店舗限定発売)水分・油分のバランスを整えつつ、皮脂吸着パウダーが過剰な油分を抑えて快適な肌が続く。ブルーライト対応成分もIN。 ジルスチュアート ピュアエッセンス フォーエバー クッションコンパクトSPF50+・PA++++ 全5色 ¥4000(セット価格)/ジルスチュアート ビューティ毛穴や色ムラをカバーしながら、厚塗り印象は回避! 潤いと美しさを一日中キープしてくれる。 SUQQU ザ クリーム ファンデーション※SPF値・PA値は色番によって異なります。全12色 ¥10000/SUQQU粉っぽさを感じさせない質感や保湿力を進化させ、冬の乾燥にも負けない上質な肌が続く。 オンリーミネラル ミネラルエッセンス BBクリーム ウルトラSPF25・PA++ 全3色 ¥4300/オンリーミネラルカバー力成分を従来品から66%アップさせつつ、美容液のような使い心地の贅沢な処方に。石けんオフできるのも◎。 トップス¥6000/dazzlin イヤリング¥3500・バングル¥3600/todiaries2020年11月号掲載モデル/遠藤さくら 撮影/熊木優(io・モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/吉﨑沙世子(io) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル10月10日
-
読者から寄せられた「目」に関する素朴な疑問に、眼科専門医の石岡みさき先生が回答。話題のスマホ老眼や眼精疲労の回復法など、正しい対処法を覚えて、目の健康を守って。 みさき眼科クリニック 石岡みさき院長 眼科専門医・医学博士。目の病気や不調についてのわかりやすい解説で、テレビや雑誌などでの取材も多数。眼疾患などに関する医師向けの教科書も手がける。 お悩み 1 コンタクトレンズを装着したまま寝てしまうと、長い目で見てどんな悪影響が?(28歳・営業) A 角膜内皮の細胞が減少してしまうことがあります 最近のコンタクトレンズは酸素透過性が高いのでトラブルが起きにくくなっています。ただ、レンズの中心部より周辺部は酸素透過性が低いので、長時間つけていると角膜に酸素が届きにくく、角膜内皮の細胞が減ってしまう場合が。 お悩み 2 今からでも視力回復できる方法はありますか?(36歳・広告) A 基本的に自力では難しいですが、視力矯正手術を受けるのも一案 自力で視力を回復させるのは難しいのですが、視力矯正手術を受けるのもひとつの方法。レーシックはドライアイになりやすいという問題点がありましたが、最近はそのような問題がないとされる"リレックススマイル"という方法も登場しています。 お悩み 3 メイクを落とす際、気をつけることは?(31歳・アパレル) A アイメイク専用のものでやさしくふき取って 目のまわりは皮膚が薄いので強くこするのはNG。専用クレンジングでやさしくふき取ること。アイメイクがまぶたの縁にある脂の分泌腺に詰まるとドライアイを招くのできちんと落として。 お悩み 4 定期的に眼科検診に行く必要はありますか?(31歳・住宅メーカー) A 身内に緑内障の人がいる場合、30代でも積極的に バイラ世代はまだ目の病気は少ないので、基本的には何か症状があったときに眼科で検査を受ければOK。ただ、家族に緑内障の人がいる場合は30代でも定期的に眼科検診を受けましょう。 お悩み 5 ブルーライトカットは目にいいの?(28歳・販売) A 個人差があり、使ってラクになるならいいと思います パソコンやスマホが発するまぶしいブルーライトは疲れ目の原因になりやすいといわれています。ただ、まぶしさの感じ方には個人差が。ブルーライトをカットするメガネをつけたり、画面にシートを張ったりしてラクになるなら使っていいと思います。 ブルーライトを25%カットするメガネ。ジンズ・スクリーン 度なしパッケージタイプ¥5000/ジンズ カスタマーサポートセンター お悩み 6 飛蚊症が気になります。病院に行くべきでしょうか。(32歳・金融) A 急激に増えた場合、1週間以内に受診してください ものを見ているとき糸くずのような影が浮いて見えるのが飛蚊症。加齢とともに誰にでも起こる症状なので気にする必要はありません。ただ、急激に増えた場合は、網膜剝離の前兆などの場合があるので1週間以内に眼科へ。 視界に糸くずのような黒い影が見えるのが飛蚊症。眼球内の硝子体ににごりが生じることが原因 お悩み 7 ドライアイ の場合、目薬はさせばさすほどいいですか?(34歳・事務) A さしすぎると目を傷つけたり、よけいに乾いてしまうことも 市販の目薬には防腐剤が入っているものが多く、さしすぎると目が傷つくことがあります。また防腐剤が入っていなくても、さしすぎると涙の層が乱れてよけいに乾きます。眼科で処方される目薬はドライアイの改善効果が高いのでおすすめ。 (左)コンタクトレンズ装着時の目の不快感、疲れ、乾きなどに。防腐剤無添加。ロート ソフトワン点眼液 5㎖×4本 ¥750/ロート製薬 (右)涙に近い性質の人工涙液。防腐剤無添加。ソフトサンティア 5㎖×4本 ¥880/参天製薬 お悩み 8 “スマホ老眼”ってどんな症状ですか?(35歳・金融) A 近くを見すぎてピント調節がしにくくなってしまうこと スマホを見て近くにばかりピントを合わせることで毛様体筋が過緊張し、ピントが合いにくくなるのがスマホ老眼。手もとの文字がぼやけたり、目がかすんだり、夕方以降に画面が見えにくくなったり、目が疲れたりといった症状が出ます。 スマホ老眼は、本当の老眼と違い、一過性のものなので、スマホを長時間見続けないことで予防・改善が可能 お悩み 9 白目をきれいにするためにできることは?(32歳・公務員) A 紫外線予防とアレルギー、ドライアイの治療 紫外線による白目の色素沈着を防ぐため、サングラスをしたり、UVカット効果のあるコンタクトレンズにするなど紫外線対策を万全に。ドライアイによる充血の場合は、眼科で治療を。 お悩み 10 ひどい眼精疲労の回復法は?(30歳・メーカー企画) A 目を使わない・休めることが重要 目を使わず休めること。画面を見続けずときどき遠くを見ましょう。また、目を温めるとまぶたの縁の脂の分泌腺の詰まりが解消してドライアイが改善し、眼精疲労の緩和にも。 (左)小豆入りでレンジでチンして目に当てるとじんわり温まる。桐灰 あずきのチカラ 目もと用 ¥780/小林製薬 (右)心地よい蒸気が目と目もとを温かく包み込む。めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 5枚入り オープン価格/花王 イラスト/黒猫まな子 取材・原文/和田美穂 構成/田畑紫陽子〈BAILA〉 ※BAILA2020年10月号掲載 【BAILA 10月号はこちらから!】10月8日
-
肌悩み&理想への対応力がスゴイ下地大賞ベースメイクの仕上がりを決めるのは、主役のファンデだけじゃない♡ 拍手を送りたいくらい進化した最新下地が、合わせて使ってor時には単品でも、キレイを爆上げしてくれる!黒の下地でうるおったツヤ肌&引き締まった印象にカネボウ パフォーミング ドロップ RADIANT BLACK¥3000/カネボウ化粧品 フルーツエキス・植物オイル配合本格ナチュラル処方のクッションカラーベースアクア・アクア オーガニッククッションコンパクト カラーベース(左)イエロー・(右)グリーン SPF13・PA++(各)¥3650(セット価格)/RED(アクア・アクア) PM2.5 大気汚染物質 ブルーライト 花粉 紫外線 タバコ 塩素リスクから肌を守る下地!!シトラナ シカプロテクト UVプライマーSPF50+・PA+++ ¥3000/プレミアアンチエイジング ベースメイクしながらスキンケアが叶う♡エトヴォス ミネラルインナートリートメントベースSPF31・PA+++ ¥4500/エトヴォス 下地だけで毛穴レス&トーンアップ!!エテュセ フェイスエディション(スキンベース)フォードライスキンSPF25・PA++ ¥1800/エテュセ 乾燥も皮脂もケアしてテカらない動きの多い目元・口元もヨレない使えば使うほど崩れないクレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールイドラタンロングトゥニュSPF25・PA++¥6500/クレ・ド・ポー ボーテ テカリ&毛穴にgood-byeパウダー配合で……余分な皮脂を吸着 × ソフトフォーカス効果で毛穴を目立たなくレブロン フォトレディ プライム プラス 003 てかりレス ¥1600/レブロン 極薄膜でなりたい肌印象に雪肌精みやび モデリング カラー デザイナー(上)02・(下)01(各)SPF25・PA+++ ¥5000(編集部調べ・セット価格)/コーセー くすみがちな秋の肌をノーファンデでも美しい肌に ブルーライト97.8%カット 石けんオフできちゃう♡ナチュラグラッセ メイクアップクリーム シアーモイストSPF40・PA+++ ¥2800/ネイチャーズウェイ(ナチュラグラッセ)(11月1日限定発売) 2020年11月号掲載撮影/細谷悠美 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル10月6日
-
髪切りましたこんにちは!まぐです!ボブをやめてショートにしてからカットの頻度が増えました~やっぱショート大好き!(小1から肩より延びたことはありません!)あれ?かれこれ短い歴20年弱???笑最近、美容室難民で、今回はHair Designing comme Matisseという恵比寿にある美容室で切りました~!!ということで今回はとても綺麗にできたので自分の顔ばかりで恐縮ですが紹介しまーす!❤️《コジュニショート》をお願いしてみた!韓流ドラマで出てくる女優さんのショートがとにかく好きで「韓流ドラマ ショート」と検索したら「コジュニショート」がたくさんヒット!!かっこよくてかわいいショートヘアなのでめっちゃやりたい!!!❤️となって美容師さんにお願いしました~コジュニさんの写真はあげられないので「コジュニショート」で検索してみて(^-^)/わたしの場合こんな感じ切った日の写真☆耳回りをスッキリさせて大分スッキリした印象!顔の横は少し長さを残すことで小顔効果期待大❤️わたしの場合耳回りや耳の上辺りに毛量が多くならないようにするのがポイントらしい~頭の左右がもはってなりがちな人はそこを気を付けてカットしてもらうといいかも!後ろはふっくらと!襟足はきゅっとしめる!以前、くびれショートにしてもらったらくびれのとこのカーブががくんってしてたんだけどまぁ、それでも触らなければかわいく感じられるんだけど今回はこのカーブがなめらか仕上がりに!!❤️触ってもつるーって流れる感じ!どんなメガネでもあうよ!メガネヘビーユーザーのわたしは持ってるメガネどれにでもあって感動しました~!!!丸いメガネなんか、前髪整えてるとき間違えてとった写真が一番お洒落感出てたので(笑)スクエア!ブルーライトカットは青く光る!!スクエア眼鏡×ショート=エリート風(笑)カリスマぽくてかけて自分でもビックリ!(笑)クロブチまぁ今年めちゃ流行ってるのはフレーム太めなのですが太いフレームは重くてでも気持ちばかりは!と思ってのクロブチを夏頃買い足しまして鼻パッドなしのこめかみのところでおさえる眼鏡です☆丸でも四角でもありませんが、この髪型はあいます!!!(笑)帽子を被ってもかわいい!?耳回りがスッキリしていて顔回りにはすこし長さが残っているのでキャップを被ってもボーイになりすぎません(笑)たぶん?なりすぎてないよね?(笑)秋を楽しみたい!季節も涼しく服も秋らしくなってきたなかで品があって、かっこよくてかわいいショートは秋を楽しめる予感❤️眼鏡も色々あうのだから服があわないことはなかなか少なそう!楽しみです!読んでくださりありがとうございました~❤️Instagramもやってますので、是非ご覧ください!まぐの日常gramコスメなど!お気に入り!gramモアハピ部 No.680 まぐちゃん のブログ10月1日
-
こんにちは! いつもご覧くださりありがとうございます。 バイラーズの泉(@t_h_h_t)です。 過去のブログはこちらから 発売中のBAILA10月号の付録はMUVEIL(ミュベール)コラボの2way収納クラッチBOX! 【2way収納クラッチBOX】使い方アイデア3選! ファスナー部分ワイヤーが入っているので、しっかり口が開いて自立してくれます! ポーチとしても収納BOXとしても使える2way仕様です。 * 高さ13cm × 幅17cm × マチ10cm * たっぷり入るので、私は最近のお気に入りスタメンコスメを収納したり、色んなシーンで活用しています。 ①お仕事ガジェットポーチ ・マウス ・ポストイット ・ワイヤレスイヤホン ・ブルーライトカット眼鏡 ・ペン、クリップ etc * オフィスはフリーアドレス制。 会議室やラボの行き来が多いので、何かと細々したガジェット類をまとめてポーチに入れています。 ガバッと開いて自立してくれるので、お仕事中もとっても便利! ②お風呂ポーチ お風呂上がりに使うボディクリームやオイル。 浴室から脱衣所でそのまま使うこともあれば、 娘たちのお着替えを済ませたあと、一緒にベッドで使うことも。 ポーチに入れておけばサクッと持ち運べるし、大きく開くので手にクリームがついていてもポーチが汚れにくいです○ ③フルメイクOK!メイクポーチ 付録とは思えないクオリティの高さで使い道は様々! まだお手にしていない方は要チェックです♡ *** 最後までお読みくださり ありがとうございました♡ スーパーバイラーズ・泉ひとみのInstagramはこちら9月22日
-
「MAQUIA」10月号では、さっしーとこじはるがスペシャル対談! アイドルを卒業してからも、美容や食について頻繁に情報交換しているという、姉妹みたいなふたりの裏話やクスッと笑えるネタをお届けします。9月21日
-
美白・抗酸化・肌の修復。植物のツボクサ由来のエキスは、鎮静効果を持ちながらも、さまざまな美肌ケアもかなえると言われています。ちなみに韓国発祥のCICA(シカ)スキンケアも、キー成分はツボクサです。そんなツボクサエキスを磨き上げて生まれた独自成分「アクティシカ」を配合したMade in JAPANブランドが誕生。その名は、sitrana(シトラナ)。シトラナというブランド名の由来は、「癒される」という意味のマダガスカル語“Ho sitrana”。成分に含まれるツボクサも、実はマダガスカル産。とっても高品質なんですって。「シカ」というと敏感肌向けというイメージもありますが、シトラナはひと味違います。エイジングケアや美白まで見据えたオリジナル成分・アクティシカに加え、NEOアンチポリューション機能を搭載。これでPM2.5などや大気汚染物質から徹底的に肌を守るのはもちろん、さらにはブルーライトに紫外線にタバコの煙……といった外的ストレスからも肌をプロテクト。まさに鉄壁の守りを実現しながら、美肌ケアをかなえてくれるんです。というわけで、ラインアップの中からおすすめアイテムをピックアップしていきましょう。まずはクレンジング。ラベンダーを中心にした安らぐ精油の香りと、柔らかなグリーンに癒されるW洗顔不要のバームタイプです。なんと大気汚染物質だけではなく、水道水の塩素やブルーライト対応までをも守備範囲にしているそう。優しいのに、徹底しています。シトラナ シカプロテクト クレンジングバーム 90g ¥3600/プレミアアンチエイジングそしてスターアイテムのシカR クリーム。オリジナル成分・アクティシカをたっぷり配合し、これひとつでダメージケア・エイジングケア・ブライトニングケアをかなえてくれるという“働き者”です。みずみずしくとろけるように柔らかなクリームだから、敏感に傾いた肌にも負担をかけずにケアできそう。毎日のスキンケアはこのクリームの前に化粧水、という2ステップでOK!というのもシンプルで嬉しい限り。シトラナ シカR クリーム 50g ¥4500/プレミアアンチエイジングそして、スペシャルケアがこちら。なんとシートマスクが3種類もあるんです! 左から透明感チャージのシカグロウ クリアマスク(¥2800)、ハリと輝きに働きかけるシカグロウ エイジングケアマスク(¥3200)、そして肌を落ち着かせてうるおいを注ぎ込むシカグロウ モイスチャーマスク(¥2800)。いずれも4枚入りで販売されています。季節柄、真っ先に試したのは保湿重視のシカグロウ モイスチャーマスク。アクティシカも高配合されています。材質は日本初、というファクトセルシート。いわゆるバイオセルロースなのですが、とっても薄い!だから、肌にもピタッと密着。はがれてくる心配はほとんどありません。そして15分後の肌はしっとりプルプル、透明感までもアップ。ちなみに朝使ったのですが、鼻の横の小さな吹き出物が夕方には場所が分からなくなっていました。シカよ、ありがとう!次はバオバブの木の写真が美しいエイジングケアマスクを使ってみようっと。ちなみにこちらは、肌をキュッと引き上げるシルキーファイバーシートを採用しているそうです。肌の調子が思わしくなくても、ただ守り・修復に努めるだけではなくエイジングケアも積極的に。敏感肌向けスキンケアのカテゴリーも、いろいろ選択肢が増えて本当に楽しくなりました。シトラナは公式サイトをはじめ、ロフトでも購入できますので、ぜひ手にとってみてください。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ9月21日
-
-
Zoff SMART ANTI-BACTERIALが発売中 メガネブランド「Zoff(ゾフ)」より、Zoff初となる抗菌加工を施したメガネ「Zoff SMART ANTI-BACTERIAL(ゾフ・スマートアンチバクテリアル)」、全9種類が発売中! ベストセラー商品に抗菌加工! [caption id="attachment_1743729" align="aligncenter" width="9月10日
-
オンワード樫山からEC発の新ブランド「#Newans(ハッシュ ニュアンス)」が今月デビューし、展示会へ伺ってきました♪8月最後の日曜日にご近所の美女組メンバーrinさんをお誘いして、代官山で行われた新ブランドの展示会にお邪魔してきました!オンワード樫山からEC初の新ブランド『#Newans』ハッシュニュアンス女性の働き方が大きく変わった今の時代、似合う服、働き方に合った服がきっとある!心地よく、美しく、着る人に寄り添服それがこのブランドのコンセプトもちろん環境への配慮も考え、本当に必要なものだけを作り、在庫も持たず廃棄もしない。無駄のないもの作りで良いものを適正価格で提供してくださるのもこのブランドの魅力的なところです!!ブランド立ち上げの際のシャツはなんと12型!!同じ素材を使って、たくさんの種類のシャツを作ることで無駄を減らし、そしてこの12型の中に似合うシャツ、好きなシャツがだれでもきっと見つかるはず♪お値段も本当に良心的でこちらのシャツはデザインによってですが9000円~ありますので皆様も似合う1着があるのではないでしょうか?そして何と言っても、洗って干して、そのまま着れる!!というイージーケアもまたこのシャツの素敵なところ!お仕事に子育てに毎日忙しくしている女性にとって、アイロンがけがなく、クリーニングに出さなくてはいけないという煩わしさからの解放は女性にとって何よりも魅力的ですよね!!一緒に伺ったrinさんとパチリ 本当にどのシャツも着心地よく、生地もとてもしっとりした肌ざわりなんです。↑上のお写真のフリルギャザーブラウスは最後まで迷って保留してきたもの!今でも迷ってます(笑)そして、シャツだけでなく、ニットもとても豊富で私たちは↑こちらのニットを色違いでオーダーしてきました!他にもニットスカート、ニットパンツ、セットアップで着ることが出来るものもありましたのでチェックしてみて下さい!展示会後は会場でもあったKashiyama daikanyama B1のカフェでランチタイム!!2019年4月オープン以来、ずっと行きたいと思っていたのですが去年の4月は娘達の入学、入園で毎日忙しくしていて、ずっとチャンスがなく、やっと念願のカフェでお茶することが出来ました♪自粛期間を経て、娘達の分散登校、登園もありいつも時間に追われて行動している毎日ですが、この日は本当に久しぶりにゆっくりとすることが出来ました!!スイスのチューリッヒで食べて以来、大好きなキチンコルドンブルーも頂くことが出来、(家で作ってもなかなか上手に作れない…。)本当に幸せな1日でした♡3月末には日本に避難帰国していたrinさんですが、ずっと会えずにいたのでこうして一緒に過ごすことが出来ることが本当にありがたく、rinさんにも少し楽しんでもらえたかなと思っています♪最寄り駅から出発して、そしてまた同じ駅まで帰れるって嬉しいねと話しながら帰ってきました♡展示会の帰りにはこちらのブルーライトカットのメガネもお土産に頂きました♡そして、ブランドデビューを記念して、9月末まで『2000円オフクーポン』を使ってお買い物することも出来、送料も無料ですので是非皆様の好きな1着を探してみて下さい!!9月3日
-
-
無印良品のクリアサングラス。デザインもお値段も良い感じ☆瞳よろこぶ薬膳食材をあわせてご紹介。皆さん、残暑をいかがお過ごしですか?今年の夏、私は東京から出ずにドライブ&テイクアウトフード巡りをこじんまりと楽しんでおりました〜。さて、今日は瞳のお話。アラフォーになったら外出時はお肌だけじゃなく瞳にも紫外線プロテクト&ケアを!充血していない真っ白キラキラな瞳をキープしていきましょう♪私がお勧めしたい瞳プロテクトグッズは無印良品『ボストン型サングラス』。紫外線はもちろんのことブルーライトにまで対応しているんです。高機能とナイスなデザインでしかもお値段1490円と嬉しいプチプラ♡この夏は屋内外で大活躍でした。肌とサングラスの間からも紫外線は入ってくるのでレンズはこれぐらい大きめが◎です!私のような肩がっちりさんが濃い色付きサングラスをかけると、たくましい!強そう!という印象を残念ながら与えてしまうよう。。。でもクリアグラスならそんな心配もないないっ!(^^)!ボストン型はいろいろな顔の形にフィットしやすく、丸顔代表の私でもあまり違和感なくつけられました。(大丈夫ですかね??汗)アラフォーに入りすこし間延び気味になってきたお顔。メリハリをつけるのにもクリアサングラスってとても良いアイテムかも!サングラスでプロテクトしたら次は食べ物でインナーケアを!瞳の疲れを労わり回復させてくれる”明目”の薬膳食材はラズベリー、カシス、にんじん、鶏レバー、しじみ、いわし、あわびなど。またこれらの食材は目に十分な血を行き届かせるよう、血を増やすホウレンソウやパセリ、卵をあわせて摂ると良いですよ。ホウレンソウのおひたしにシラスを和えたり、しじみのお味噌汁なんかも瞳には大好物。クリアグラスでアウターケア、食材でインナーケア。Wアプローチで充血知らず、いつまでもキラキラな瞳を♪natsuko8月24日
-
ジリジリと肌を刺す紫外線が一段と強くなったいま、改めて見直したいUV&美白ケア。アラフォーの肌悩みや、変化の多いライフスタイルに合わせたUVケアアイテムをまとめてご紹介します。【目次】①アラフォーの肌悩み、目的別に厳選! 2020年夏のUVカタログ②アラフォーの白肌作りの最先端はこちら!【2020年上半期ベストコスメ】③紫外線対策にプラスを!毎日のスキンケアにおすすめ「美白化粧水」④おうち時間が長い2020年夏に使いたい!最新美白アイテム⑤美女組の口コミから厳選! マスク着用時におすすめ「UV兼メイク下地」①アラフォーの肌悩み、目的別に厳選! 2020年夏のUVカタログこの夏は日焼け止めでキレイになる!アラフォーの肌悩みを解消すべく、最適なUVケアアイテムを厳選紹介。自分に合うUVがきっと見つかります。WANTED 1”日焼けだけでなく、エイジングも食い止められるアイテム熱望です”▼<Answer>普通のデイケア級にがっちり老化ケアするUV、あります!光が肌に与える影響がわかってきて、結果、エイジングケア力がパワフルになっているのが今の傾向。そしてもうひとつ、見逃せないのがケア成分たっぷりの高機能系。ダメージ肌を底上げして、本気で老化をストップ。1.短時間、紫外線を受けても肌に"サイレントダメージ"が発生し、光老化につながることに着目。鉄壁の守りと抗酸化で老化防止。UV プロテクト セラム SPF50+・PA++++ 40g¥10,000/エスト 2.「肌にいい光がある」がポーラの新発見。紫外線などを防ぎつつ、ハリを生む赤色光を選択的に肌に取り入れる。B.A ライトセレクター SPF50+・PA++++ 45g¥11,000/ポーラ 3.シミケア、細胞ダメージ修復、代謝促進、と万能的にエイジングケア。AQ エクストラ プロテクション(医薬部外品) SPF40・PA++ 60g¥8,000/コスメデコルテ 4.過労肌の原因となる肌の絶対成分バランスのくずれを解消して明るく。ピュアショット UV50 SPF50+・PA++++ 30㎖¥6,500/イヴ・サンローラン・ボーテWANTED 2”紫外線カットはあたりまえ。有害光線や汚染物質からも守ってくれるものが欲しい”▼<Answer>あらゆる外敵から肌を守る環境ケアUVに頼って赤外線、ブルーライトといった肌に悪い光以外に、汚染物質、花粉からもガードする頼もしいUVをマーク。有害光線&物質が肌に入ったり触れたりするのを防ぐのはもちろん、その刺激による肌のダメージもリペア。5.汚染、花粉、ブルーライトetc.にさらされた肌を保護。血色感や透明感も高める。イーブン ベター シティ ブロック アクア ジェル 45 SPF45・PA+++ 30㎖¥5,500/クリニーク 6.空中の微粒子から守りながら寒暖差で乾いた肌をケアしハリアップ。フューチャーソリューション LX ユニバーサル ディフェンスe SPF50+・PA++++ 55g¥9,500(編集部調べ)/SHISEIDO 7.ブルーライト、赤外線、汚染物質をケアし老化防止。プレステージ ホワイト ル プロテクター UV シアーグロー SPF50+・PA+++ 30㎖¥12,500/パルファン・クリスチャン・ディオールWANTED 3”日焼けの季節って肌の乾燥も深刻。とにかくうるおうUV探してます!”▼<Answer>「これ保湿ケア!?」と勘違いしそうなうるおい系が続々紫外線を浴びれば、肌が乾くのは当然だし、放っておくと、エイジングにつながることもあるから要注意。そんな時は、しっかりうるおう保湿UV。ここまでしっとりするなら、季節を問わず、一年中使えそう。8.こっくりなめらかな感触とうるおい感はまるで美容液! 一日中保湿し、トーンアップも。トワニー UVプロテクトセラムa SPF43・PA+++ 40g¥5,000/カネボウ化粧品 9.微量の紫外線でも肌の保湿因子を分解する酵素は活性化。その酵素を抑え、乾燥スパイラルから脱却。アスタリフト D-UVクリア アクアデイセラム SPF50+・PA++++ 30g¥3,900/富士フイルム 10.肌バリアと同じ構造を肌上につくり、水分をとどめる。乾かないうえツヤ感も。ルナソル グロウイングデイクリームUV SPF40・PA+++ 40g¥4,500/カネボウ化粧品WANTED 4”紫外線カットしながら美白ケアしたいんですけど、そんなのあり?”▼<Answer>美白に保湿、老化ケアがプラスされたUVで透き通る肌に前進UVと本格美白の一挙両得タイプなら、デイタイムも「守り+攻め」で明るさキープ。アラフォーは、美白に加えて、うるおいやエイジングケアにも配慮して、トータル的に肌の透明感を上げてくれるものをセレクト。11.和漢植物で美白し、保湿。ウォータープルーフなのにまろやかな感触なのもいい。雪肌精 スキンケア UV ミルク SPF50+・PA++++ 60g¥2,400(編集部調べ)/コーセー 12.バリア膜で花粉やホコリをカットし、トラネキサム酸でしっかり美白。エクサージュシマー ホワイトニング バリア シールドセラム(医薬部外品) SPF26・PA+++ 40g¥4,500/アルビオン 13.もっちりとうるおい感あるUV。美白、エイジングケア、環境対策と万能。フェアルーセント 薬用デイクリーム ホワイト(医薬部外品) SPF50+・PA++++ 40g¥7,000/メナードWANTED 5”防御は完璧にしつつ、どうせなら、肌映え効果も狙いたい、なんて欲張りすぎですか?”▼<Answer>いいえ、欲張りじゃありません。UVの美肌力もどんどん進化中化粧下地といっていいような、美肌UVが目白押しなのは、忙しいマリソル世代にとって幸せ! 色と光沢、ダブルのパワーでクリア度を爆上げし、ファンデーションの定着力もキープする賢いUVをお試しあれ。14.あえて青白い光を加えることで品のいい透明感を加速。白ゆりのエキスで美白効果も。ネクターブラン UVシールド SPF35・PA+++ 30㎖¥4,400/メルヴィータジャポン 15.自然なトーンアップ力、シミカバー力、ハリツヤアップ力がデイリー向け。環境刺激からも防御。サンシェルター トーンアップCC 02 SPF50+・PA++++ 35g¥3,000/コスメデコルテ 16.化粧水の後はこれ一本で完了。肌色を整え、毛穴や凹凸も補整。ローズ エッセンス デイクリーム SPF50・PA+++ 50g¥5,000/レ・メルヴェイユーズ ラデュレWANTED 6”スポーツ派。でも、何がなんでも日焼けはイヤ! 最適なのは?”▼<Answer>機能型ウォータープルーフUVで鉄壁ディフェンススポーツにウォータープルーフは常識だけど、今季は熱を受けてUV膜が強くなる、熱の熱さを和らげる、摩擦を徹底的に防ぐといった機能が加わったものがお目見え。より落ちにくくなって、激しい動きにも負けない!17.太陽などの熱でUV膜が強くなる新技術をオン。水に触れても膜の力が上がる頼もしさ。アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク a SPF50+・PA++++ 60㎖¥3,000(編集部調べ)/資生堂 18.日射しで肌がジリジリ熱くなるのを防ぐ。落ちにくさもお墨つき。ビオレUV アスリズム サンバーンプロテクトミルク SPF50+・PA++++ 60㎖¥2,000(編集部調べ)/花王 19.汗や水に加え、タオルetc.による摩擦に耐えて、紫外線をケア。アリィー エクストラUV パーフェクトN SPF50+・PA++++ 60㎖¥2,100(編集部調べ)/カネボウ化粧品WANTED 7”ボディだって日焼けは断固拒否! 何を使えばいい?”▼<Answer>面積が広いボディに塗り広げやすい、専用UVがおすすめ顔に比べて塗る範囲が大きいボディにストレスなくつけるには、軽やかでのびがいいボディ用UV。活動的な人ならウォータープルーフ、汗かきさんはデオドラントつき、美肌志願者には肌映え系と使い分けて。20.ハーブの香りとともにうるおいが広がる。汗や皮脂を吸収して、デオドラント効果も。イグニス イオ アロマティカル ボディ UV 001 SPF30・PA++ 120g¥1,800/イグニス 21.つやめき、透明感、血色感を引き立て、デコルテや二の腕など上半身を美しく見せる。セラムイン UVボディクリーム Arm & Back P SPF50+・PA++++ 40g¥6,400(限定発売)/HACCIWANTED 8”紫外線ダメージを完璧に防ぐならインナーケアも必要ってホント?”▼<Answer>塗るUV+”飲む日焼け止め”でパーフェクト防御体の中から紫外線の害をカットする飲む日焼け止めは、アラフォーが取り入れたいケア。塗るUVと併用することで肌ダメージを抑えて、老化を緩やかにできる可能性大だから。年々日射しが強くなる今、見逃すべからず。22.紫外線ケア、美白、抗酸化、セラミド補給で一気にアンチエイジング。紫外線を避けると不足するビタミンDもとれる。the White Shield 60錠¥5,400/TAKAKO スタイル 23.昨年人気を博したサプリが再登場。ニュートロックスサンという成分にビタミンCなどをプラスし、活性酸素を強力にブロック。サンピリオド 20粒¥2,000(限定発売)/オルビス 24.世界で知られる"日焼け対策"成分、ファーンブロックに日本人の肌を考えたハトムギエキス、ビタミンB2、B6を加え、肌荒れなどに対抗。ヘリオホワイト 24粒¥2,400/ロート製薬【Marisol5月号2020年掲載】撮影/山口恵史(物) 藤澤由加(人物) スタイリスト/郡山雅代(STASH) 取材・文/入江信子 構成/原 千乃②アラフォーの白肌作りの最先端はこちら!【2020年上半期ベストコスメ】自宅で過ごすことも多くなった今日このごろ。鬱々となりがちな肌と心を晴らしてくれるのはやっぱり美容。美賢者の確かな視線で選びぬいた今季の受賞コスメなら、今の気分に寄り添いながら、肌も心もキレイも上昇間違いなし。アラフォー必見です!【スキンケア部門】UV・環境ケア<BEST 1>ポーラB.A ライト セレクター「期せずして、コロナ対策としてはこの夏、紫外線を浴びるほうがむしろいい? という、思いもよらなかった展開にも平然と応えてくれる最先端の先を行くUVケア。肌によい、赤色光だけを取り込んで、ハリ弾力に変えていくという本当にありがたいメカニズム」(美容ジャーナリスト齋藤薫)。「肌にいい光だけをセレクトして取り入れ、ハリアップにつなげる発想が未来的で、日焼け止めもここまで来たか! という感じ。また、高い保湿力、一日中肌をへたらせないケア力は、もはやデイリークリーム。むっちりテクスチャーとの相乗効果で、エイジングに歯止めをかけられている実感あり」(ビューティエディター入江信子)。SPF50+・PA++++。45g¥11,000<BEST 2>TSUDA COSMEUV カラーバーム「日焼け止めの概念を変えるアプローチはさすが皮膚科医発。UVケアなのに肌改善、炎症ケアし、ベースメイクまで。要は、肌色をきれいに見せる"傷パッド"。がっちり肌を守り、艷やかで明るい肌色に整えてくれる」(ヘア&メイクアップアーティスト山本浩未)。SPF50・PA++++。全 2色各18g¥5,600/ドクター津田コスメラボ<BEST 3>ルナソルグローイング デイクリームUV「すっとのびて水の艶膜をつくるテクスチャーが絶品。表面はベタつかないのに内側はしっとりをキープできる膜感の処方もすばらしく、乾燥する夏の季節にぴったり。SPF40は防御率が十分高く、負担感も少ない安心の数値」(ヘア&メイクアップアーティスト千吉良恵子)。SPF40・PA+++。40g¥4,500/カネボウ化粧品<BEST 4>富士フイルムアスタリフト D-UV クリア アクアデイセラム「高機能UVにして驚愕レベルの心地よさ。優秀アイテムぞろいの今季のUVの中で、首まで塗ってもストレスにならないテクスチャーはこれがピカイチ。微量の紫外線が引き起こす乾燥スパイラルを防ぐプラス効果も見逃せない」(マリソルオンラインWEB美容エディター マーヴェラス原田)。SPF50+・PA++++。30g¥3,900<BEST 5>資生堂アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク a「汗や水、熱に触れるとUVブロック膜が強くなるという技術がなんとも頼もしい。最強のブロック力なのに、赤ちゃんも使える低刺激設計だなんて優しすぎる。つけているのを忘れる軽さにスキンケア成分50%。すごすぎる」(美容ライター山崎敦子)。SPF50+・PA++++。60㎖¥3,000(編集部調べ)<美白美容液> BEST 1 SHISEIDO ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロ S セラムあの美白成分4MSKが最強濃度で配合されているというだけでも前のめりになるが、重さもベタつきもなく快適に使えて、速攻で艶が倍増と、もう使わない理由が見当たらない。手に残った分を甲にものばしていたら、手洗い回数激増なのに、手荒れもくすみもなく手の老け対策にも」(近藤)。「夏でも心地よくケアできるみずみずしいテクスチャーだから、つい手がのびる。2週間で早くも実感。"狙いはメラニンの発生源"とは本当かも!」(美容エディター 寺田奈巳)。(医薬部外品)30㎖¥11,500美容エディター・ライター 近藤須雅子使わない理由が見当たらない!美白効果も快適感触も速攻効果も絶品 BEST 2 コスメデコルテホワイトロジスト ブライト コンセントレイト「濃いシミにスーッとなじむ浸透性の高さが好き。加齢で低下する、メラニンの塊を粉砕し排出する肌本来の力をサポートする美白はマリソル世代以降にますます必要なケア。どんよりしていた肌のくすみ感が消える実感が、私史上最速!」(ビューティエディター・ライター 平 輝乃)。(医薬部外品)40㎖¥15,000 BEST 3 ロート製薬エピステーム ホワイトフォトレーザー「"くすみ"へのアプローチがずば抜けて早い気が。数日後には鏡を二度見。根深いシミ・乾燥・ハリとマルチに面倒見る懐の深さもマリソル世代にぴったり。"レーザー"処方と謳うだけあるスピーディで頼れる美白は使わなければ損」(マリソルオンライン web美容エディター マーヴェラス原田)。(医薬部外品)27㎖¥8,000撮影/山口恵史 スタイリスト&ペーパーワーク/郡山雅代 イラストレーション/ユリコフ・カワヒロ 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原 千乃③紫外線対策にプラスを!毎日のスキンケアにおすすめ「美白化粧水」【美白化粧水】大人になってくると肌色悩みも複合的に。「本気で取り組むなら、美白美容液がより効く肌に化粧水の段階から整えるのがなにより」と水井さん。それには、美白有効成分や先進のブライトニング成分配合のこちらの化粧水。「おすすめは美容液とのライン使い。効果がより早く表れます」こんな時に…・顔色がどんよりくすんでいる・シミや色素沈着など肌色悩みが複合化・美白美容液の効果をもっと上げたい6.ビタミンE配合のカプセル入り。使うたびにフレッシュに届くディオール スノー ライト エッセンス ローションビタミンE入りカプセル内蔵のジェルのようなとろみローションは、吸い込まれるように浸透する心地よさが絶品。磨かれたような透明感を実感。(医薬部外品)175㎖¥6,900/パルファン・クリスチャン・ディオール7.光ダメージを全方位でケア。美容液を忘れるほどの充実感リバイタル ローションⅡ高い美白効果に定評ある4MSKと、シミやシワの元凶「光ダメージ」に着目した独自成分フォトプロテクト コンプレックスを配合。リラックスを呼ぶ香りも◎。(医薬部外品)170㎖¥7,900(編集部調べ)/資生堂8.ブライトニングもエイジングも。シャネル最高峰の輝き化粧水シャネル サブリマージュ ラ ローション ルミエールミネラル豊富なホワイト バーチ ウォーターに、肌トーンを整えるアンティリスエキス、抗酸化力の高いヴァニラ プラニフォリア濃縮ウォーターをシャネル最高峰の先進技術で一本に。シミもキメも改善。125㎖¥15,5009.製薬会社のシミ研究から開発。明るいうるおい肌、復活トランシーノ 薬用ホワイトニングクリアローションEXシミ情報を止めるトラネキサム酸をスムーズに肌に浸透させる製薬会社ならではのブースト処方を採用。肌の生まれ変わりを促す効果や保湿力も充実。(医薬部外品)150㎖¥3,200(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア10.明度・黄み・くすみ…エイジングトーンを一掃ジェノマー ブライトニングローション美白有効成分エラグ酸入り独自の複合成分がシミはもちろん、黄みやくすみなどのエイジングによる面の暗さにも集中的に働きかける。乳液? と思う濃厚テクスチャーが溶け入る快感も。(医薬部外品)150㎖¥7,500【Marisol6・7月号2020年掲載】撮影/西原秀岳(TENT) スタイリスト/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃④おうち時間が長い2020年夏に使いたい! 最新美白アイテムダミー▼教えてくれたのはこの人ストレスシミや肝斑にも立ち向かうソワーニュ ホワイトシフトシミ発生の原因は紫外線や加齢だけじゃない! 自宅で過ごす時間が増えた今、生活環境によるシミ発生メカニズムまで見据えたCPコスメティクスのソワーニュ ホワイトシフトを。ストレス起因のシミに黄ぐすみ・肝斑ケアまで全方位の美白ケアで、今年の肌を劇的チェンジ!先日、某ブランドのPRの方とメールしていた際に「今年はマスクもしているし、紫外線もあまり受けていないので徹底的に美白しようと思います」というフレーズが。確かに。今の状況、それくらい前向きに受け止めた方が肌にもいい結果をもたらしそうです。そこでこのシーズン、お世話になる美白を決めました。それはこの春さらにパワーアップしたCPコスメティクスのソワーニュ ホワイトシフト。シミ・くすみを引き起こすさまざまな原因に切り込む“オールフォーメーション”の美白ラインです。例えば、メラノサイトへのアプローチを担うのは新成分のロングペッパーエキス。メラノサイト内の過剰在庫メラニンに働きかけたり、表皮細胞への受け渡しにもブレーキをかけてくれます。そしてストレス由来のシミ発生には、コルチリリースリキッドを配置。ストレスホルモンとも言われるコルチゾールに働きかけます。同時に、ストレスホルモン対策に有効とされるクローブ×ローズマリー精油の香りでもストレスを緩和してくれるという念の入れよう。今の状況下では心強い! そして、昨今の新たな脅威・ブルーライト対策はメリロートなどの植物由来エキス、BLブロックホワイトを。まさに完璧なフォーメーション美白!これらは、4品の全てに配合された共通成分。ここにアイテムの役割やテクスチャーに合わせてさらに美容成分を配合しているんですから、ラインで使えばきっと素晴らしい手応えが得られるはず。では1品ずつご紹介していきましょう。これからのシーズンにうれしい拭き取り化粧水には、肌の黄ばみにアプローチする3種の植物由来エキスからなる複合成分クリアプリズムリキッドを新配合。余分なメラニンを含んだ不要な角質の除去、蓄積メラニンの排出力も後押しします。さっぱりしたテクスチャーの化粧水を大きめのコットンにたっぷり含ませて拭き取れば、肌のベタつきやざらつきを一気にオフできて気分まですっきり! でもちゃーんとうるおいはキープするところがお見事。これぞ大人の拭き取り化粧水です。ぜひ首やデコルテまでどうぞ。ソワーニュ ホワイトシフト メラノクリスタルローション e [医薬部外品]125mL ¥8000/CPコスメティクス年齢肌にもアプローチするディープブライトニング美容液には、肌の奥でくすぶっている厄介なシミとくすみに働きかける植物由来成分をWで新配合。肌全体をクリアな印象へと導く最新にしてこだわりのビタミンCや、肝斑ケアまでまとめて面倒を見てくれる頼もしすぎる1本です。テクスチャーはとっても軽やか。手の甲に出せば流れ出すくらいにみずみずしいんです。ぐいぐい浸透するからケアも楽しくて。気になるところには丹念に重ねづけすると、結果も早そうな予感。ソワーニュ ホワイトシフト メラノクリスタルエッセンス e [医薬部外品]45mL ¥13500/CPコスメティクスシートマスクは顔の上用と下用に別れたセパレート型シート。ほお骨周辺のシミ多発ゾーンを手厚くケアできて嬉しい限りの設計です。モイストマスクの名の通り3種の機能性ヒアルロン酸と、ホホバエステル&月見草油の2種のエモリエント成分配合で保湿対策も万全。美白はトラネキサム酸や植物エキスなどで年齢を重ねた複合的なシミ対策にしっかりと対応してくれます。ソワーニュ ホワイトシフト メラノクリスタルモイストマスク e [医薬部外品]31mL×8セット ¥4500/CPコスメティクス日中だって美白しながら徹底ガードを可能に。持続性プロビタミンCに加え、大気汚染・近赤外線・ブルーライトなど屋外&屋内の新たなエイジング要因への対応まで網羅。さらに、肌本来の防御力を高めてくれる成分も従来より強化。使い続けるほどに紫外線ダメージに強い肌へと導いてくれる、嬉しいUVケアなんです。しかもウォータープルーフ処方。こちらは振って使う2層タイプ。まろやかな純白のテクスチャーですが、肌にのばしても白浮きはありません。リッチに保湿成分も配合しているのか、うるおい感が半端ない! 肌がとっても柔らかくってツヤツヤの仕上がり。しかも終日うるおいが続いてスキンケア感満点です。うるおいと同時に鉄壁のUVケアが両立できるアイテムをお探しでしたら、ぜひ試して欲しい1品。ソワーニュ ホワイトシフト メラノクリスタルUV e SPF50+ PA++++[医薬部外品]35mL ¥6000/CPコスメティクストータルで使えばもちろん、1品でも幅広い美白ケアがかなうソワーニュ ホワイトシフト。全国のCPサロンで購入できますが、今の状況ですと営業日や営業時間に変更もあるみたいです。ご注意くださいね。●「CPコスメティクス」公式サイトはこちら オンライン会議がない日はこれだけでいい! UV対策も美白もかなうリバイタルのデイエマルジョン年齢のせいだけじゃない、やっぱり怖いのは紫外線。リモートワーク中で“顔出し”の予定がなくっても、リバイタルの日中用乳液を使っておくだけで安心感は段違い。優れたUVカット機能、さらに美白有効成分も配合された高機能スキンケアがドラッグストアでも手に入ります!皆さん、毎日メイクしていますか? かく言う私は、ちょっとサボり気味……。でもオンライン会議が実施される日や、食材の買い出しに行く時はここぞ!とばかりにメイク&コーデに気合いを入れます。だって勘が鈍りそうだし、何より気持ちにハリが出ますから。でも、メイクをサボる中でも「これだけは!!」と日々せっせと使っているアイテムがあるんです。それは、何を隠そうUVケア。今シーズンは本当に秀作が多くて、どれにしようか正直迷います。ですが“今日はメイクしないでいいや〜”という日は、このリバイタルのデイエマルジョンを使うことが多いかも。なぜなら、仕上がりはすっぴん風味なのにちゃんとスキンケアしてくれるとても高機能な1本だからです。テクスチャーはさらりと軽やか。これから気温がぐんぐん上がったとしても、気持ちよく使い続けられそう。さらに感動するのは肌の上で乳液をのばした瞬間。ほら、こんなにみずみずしいんです! まるで乳液の内側から、美容成分が弾け出しているかのよう。そもそもリバイタルは乾燥やハリ不足、シミなどエイジングサインの悩みを抱える大人の女性のためのスキンケア。今季のリニューアルでは、そんな様々なエイジングの肌悩みに紫外線が大きく影響していることに着目、光ダメージに立ち向かう高機能スキンケアブランドとして新たなスタートを切っています。だからその手応えは、大人の肌を十分に満足させるテクスチャーと働きを両立。なんとローション&エマルジョンの2ステップで“美容液を忘れる”ほどの贅沢なうるおいと、資生堂が生み出した美白有効成分4MSK、そして光ダメージに向き合う独自の美容成分などなどエイジング肌に必要なものを一気に与えてくれます。だからこのデイエマルジョンも、まるで美容液のような肌当たりなんでしょう。ちなみにこちらには、4MSKとは異なる角度で明るい肌へと導く美白有効成分m-トラネキサム酸が配合されています。そして、なじませた後の肌もご覧ください。白浮きは全くなくて、ツヤ感とうるおいが肌にしっかりと備わった感じ。ベタつきもなく、本当にすっぴん感覚。これでSPF50+・PA++++だというのだから素晴らしい! まるで素肌のようなのに、光ダメージから肌をバッチリ守ってくれているなんて最高! リモートワークの合間にちょっとベランダでひと息&ストレッチ……なんていう時も安心です。家にいてもガラス越しなど、不意打ちの紫外線による光ダメージは避けられません。スキンケアの後のひと手間で未来の肌を守れるんですから、自宅でのUVケア、ぜひ抜かりなく。このデイエマルジョンがとっても気に入ったので、次回ドラッグストアに行ったら“美容液を忘れる”2ステップのスキンケアもゲットしようと思っています!リバイタル デイエマルジョン SPF50+/PA++++[医薬部外品] 40g ¥3900(編集部調べ)/資生堂●「リバイタル」公式サイトはこちら⑤美女組の口コミから厳選! マスク着用時におすすめ「UV兼メイク下地」マスク着用が必須の今年の夏。少しでも快適に過ごすため、ファンデをやめて、下地のみにする人が増えています。きっちり紫外線対策をしながら、アラフォーの肌トーンも整えてくれる優秀な「UV下地」を美女組のクチコミからピックアップ!▶︎「& be」の UVミルクと「シャネル」のメイクアップベース朝のベースを作るリピート下地をご紹介します。ベースメイクでかかせないのは、・日焼け止め・化粧下地ですよね。マスク着用してるとは言え、紫外線カット効果の弱いマスクもあり、ベース作りは大切。&be UVミルク 116gリピート買いで、大きいサイズにチェンジ。朝保湿後に半プッシュ! それでもたくさん取れます。首メインで塗っていきます。(顔は薄めに塗ります。)鎖骨辺りまで。首の裏側や耳の裏もしっかりと塗り塗り。色が付かないので、洋服を汚す心配も無く、しっかり紫外線もカットしてくれる。石鹸オフできるのも、忙しい毎日を送るアラフォー向きアイテム。子供が触れても安心な日焼け止めは、デイリー使いに最適です。しっかりメイクしない日の化粧下地としても最適。あとはコンシーラとパウダーでベースメイクは完成!CHANEL ル ブラン ラ バーズ メークアップ ベース SPF40/PA+++ オーキデ色を変えて、リピート買い。パープルが透明感を出してくれて、肌の内側から明るくしてくれる感じ。この後、白浮きしない様に、ワントーン暗めのファンデーションを塗ってます。ココがポイントだと、オシャレ番長(私の友達笑)は言ってました。この下地に変えてから、午後の化粧崩れが気にならなくなりました。▶︎「ラ ロッシュ ポゼ」のピンク系UV下地紫外線がますます気になる季節になってきました。NOメイクの日でも下地はマストです。最近のお気に入りは、UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ/ラ ロッシュ ポゼ乳液のようなしっとりとした肌触り。肌馴染みのいいピンクが肌の透明感をアップさせ、素肌感を残した自然なツヤ肌を作ってくれます。しかも ☑SPF50+・PA++++☑紫外線だけでなく、PM2.5を含む大気中微粒子などの外的要因から肌を守る☑エイジングケアを考えたスキンケア成分☑低刺激☑肌をやわらげ、肌本来のバリア機能(角層)をサポートする、ラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーター(水:整肌成分)配合☑石鹸でオフ と、ハイスペックなんです。忙しい朝はこれだけでも充分◎大人のツヤ肌メイクにもおすすめのアイテムです♪▶︎「エリクシール」のSPF50+の日中用クリーム第2波に備えて。withコロナのマスクメイク、私の場合。東京で再びコロナの感染者数が増えているニュースを目の当たりにすると、大阪もまだまだ油断できないな、と思う今日この頃。もうマスクなしでは外出はできません。そこでいまさら気になり出した、世の女性のマスクメイク事情。・・・というのも、この蒸し暑さで毎朝、駅まで歩く5,6分でもうベースメイクが全部取れたんじゃないかってくらい汗をかき、マスク内の気持ち悪さがストレスに。マスクを外したとき内側につくファンデーションも気になります。マスクによる肌荒れも絶対に避けたいので、試しにノーファンデ生活に踏み切りました。肌色を補正するコントロールカラーだけで過ごしてみようと思って、ブルーやグリーンを試しましたが、ピンとこなくて。(あるヘアメイクの方がインスタライブで、今人気のピンク系下地は、マスクで赤みが出る肌に乗せるのはオススメしないと仰っていてナルホド!と思い避けています。)一番しっくりきたのが、エリクシールの日中用クリームでした。色で肌色補正というより、透明感を引き出してくれる感じです。決して白浮きではなく。こちらには以下の効果があること、そしてSPF50+で心強いのが選んだポイント。1、乾燥・紫外線・ほこりなどの外部環境から肌を防御2、化粧崩れを防ぐ化粧下地効果3、肌を明るく見せるトーンアップ効果朝のお手入れのあと、これだけ。ファンデーションはもちろん、チークなし、コンシーラーもなし。ハイライトを骨格に沿ってしっかりめに入れて、シェーディングも入れて立体感を出します。仕事柄、人と接する機会が少なく、でも0ではないので、きちんと感は髪型とアイメイクでカバーしているつもりです。これが快適で・・・! ファンデーションは習慣みたいなもので、自分のこだわりが強いだけだったのかもしれない、と気付きます。上の写真がノーファンデ、ノーチーク。下の写真もノーファンデ。チーク、コンシーラー、ハイライト、シェーディングあり。アングルや光の加減が違うので比較しにくいですが、大して変わらない(笑)立体感の違いはさすがにあるのかな・・・?程度。試行錯誤は続きますが、人と会う約束も少ない中、しばらくこのノーファンデ生活は続けてみようと思います。▶︎「アスタリフト」のトーンアップするUV下地と「ラ ロッシュ ポゼ」のベース私も使ってます!メインの日焼け止めはこちら。美女組さんでも使っている率が高いこの2つ♡色々と試すけどやっぱり好きなやつ。①ラロッシュポゼUVイデアXLプロテクショントーンアップローズマリソルメンバーでも使ってる率高いラロッシュポゼ、私も使ってます!ちょうどなくなったので今回はROSYにしてみましたが、肌の色を綺麗に見せてくれるので、ファンデ いらずですね!② アスタリフトD-UVクリアホワイトソリューションDeep紫外線までカットしてくれるのに、伸びがよくて好き♡アスタリフトって言ったらこれまたマリソルメンバー率高いですね!▼あわせて読みたい8月11日
-
リモートワークが増え、以前よりも睡眠時間の確保がしやすくなっている今。たまりにたまった睡眠負債を一挙に返済し、仕事の効率を上げ、美容や健康面でもプラスを得る上手な睡眠法を学びたい。 <目次> 1.田中みな実さんにとって睡眠とは? 2.専門家がアンサー! 良質な睡眠とは? 3.睡眠アドバイザーが教える! できることから始める、よい睡眠の整え方13 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※元記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.田中みな実さんにとって睡眠とは? 睡眠は、精神的にも美容的にもすべてのバランスを整える基本 20代後半の眠れなかった日々が睡眠の大切さを知るきっかけに会社を辞めてフリーになったとき、自分で選択したことなのに、環境や仕事の変化に戸惑い、漠然とした不安から眠れなくなりました。そこから思考もどんどんネガティブに。睡眠がくずれるとすべてのバランスがくずれる。その恐ろしさに直面して以来、良質な睡眠をとるための生活習慣を心がけるように。 食事、お風呂、香りetc.良質な睡眠のための生活習慣夜の食事は睡眠中、消化にエネルギーが使われないように、できるだけ消化のいいものを。寝る1.5~2時間前はラジオ、読書、書きものの時間にあてて、視神経に入るブルーライトをカット!帰宅時、お仕事モードONな状態の切り替えはお風呂で。入浴剤やアロマで副交感神経を優位にして脳をリラックス、入眠しやすい状態にもっていきます。 遮光カーテンにエアウィーヴでよく眠れる環境を整える 寝返りを打ちやすい設計のマットレス、エアウィーヴL01と外光を完全シャットアウトの1級遮光カーテンで安眠環境を整えています。ベッドに入ったら、まずはゆ~ったりと深呼吸をして副交感神経のスイッチをON。そうして眠るのが睡眠リチュアルです。 田中みな実さんの生活習慣を詳しくチェックする 2.専門家がアンサー! 良質な睡眠とは? 《睡眠とホルモンと免疫力》 教えてくれたのは… スリープクリニック調布院長 遠藤拓郎 先生 親子3代にわたり90年睡眠研究に携わり、スリープクリニックを調布・銀座・青山・札幌に開院。睡眠に関する著書多数、睡眠のための音楽監修など幅広く活躍中。慶應義塾大学医学部特任教授。 1 睡眠はホルモンがつかさどる 睡眠は深夜0時から朝6時を中心にすると良質な眠りが得やすいといわれています。これはよい目覚めに欠かせないコルチゾールが夜中の3時ごろから分泌されるから。コルチゾールの別名はステロイドホルモン。免疫を封じ込める働きもあり、ストレスを受けると分泌が促されるため、過剰に分泌されると寝つけないトラブルと免疫低下のWパンチに。だから、ストレスは安眠の敵なのです。 2 コロナ禍の睡眠傾向 早寝早起きというのは間違いで、急に早く寝ようとしても夜、そう簡単には眠れません。寝つく時間は起きる時間に依存するので強いていうなら“早起き早寝”。リモートワークで朝、起きるのが遅くなったことで睡眠時間が全体に後ろにズレてしまった人は眠りの質が落ちています。もとに戻すにはまずは30分早く起きる。クリアしたら、さらに30分と少しずつもとの起床時間に近づけていくことが大事です。 3 睡眠の3の法則 睡眠の理想の長さは人それぞれ。睡眠時間の長さと睡眠の質は反比例します。寝すぎは眠りの質が悪くなり、寝不足は日中の活動を妨げます。睡眠障害とは以下の状態が2週間たっても改善されないこと。①寝つくのに30分以上かかる、②就寝中、3回以上目が覚める、③起床予定時刻より30分以上早く目が覚める。④昼間3回以上、眠たくなる。当てはまる人は睡眠外来で医師に相談を。 睡眠とかかわる2大ホルモン 【成長ホルモン】 睡眠と免疫が密接な関係なのは、免疫にかかわる成長ホルモンが眠っている間に分泌されるから。この成長ホルモンは昼間はほとんど出ず、眠ってから3時間の間、しかも深い眠りのときに出るものです。子どもの成長期に多く出るから成長ホルモンと呼ばれていますが大人も分泌し、主に壊れた細胞の修復を担うホルモンです。 【コルチゾール】 目覚めるとき、人間の体は深部の体温が上がります。就寝中、動かないで体温を上げるために体が分泌するのがコルチゾール。朝の3時ごろから分泌され始め、脂肪を燃やして体温を上げていきます。コルチゾールはストレスを受けるときにも出るので、そうなると夜であっても体温が上がり、なかなか寝つけなくなってしまうのです。 《睡眠の質と体内時計の関係》 教えてくれたのは… 東洋羽毛工業 國井 修 さん 東洋羽毛工業勤続24年。日本睡眠教育機構認定の上級睡眠健康指導士、日本睡眠改善協議会認定の睡眠改善インストラクターの資格を有し、セミナーなどで睡眠の大切さを啓発している。 1 睡眠は夜だけのものではない 睡眠トラブルを抱える人は夜、どうしたら眠れるか?ということを考えがちですが、良質な眠りはむしろ朝や昼間から続く一日の行動にかかっているのです。メイン時計である脳の時計とサブ時計である各細胞のもつ末梢時計に朝と夜の時間を正しく刻ませること。そのためには昼は活発に行動し、夜はリラックス状態にすることが重要なのです。 2 日本人は眠りベタ 日本人の平均睡眠時間は7時間24分で経済協力開発機構加盟国中、ワースト1位。また米国のシンクタンクの調査では睡眠不足による経済損失が約15兆円にもなるといいます。寝る間を惜しんで働いているにもかかわらず、結果として損失が大きいという皮肉な結果に。これは勤勉を美徳とする国民性が睡眠をおそろかにする傾向を生んでいるといえるでしょう。 3 睡眠は技術! 朝浴びる明るい光により、脳のメイン時計がリセットされ、夜までの12~13時間を体が活動するのに適した状態になります。そののち睡眠ホルモン・メラトニンが分泌され、手足から熱を放出し、深部体温を下げて入眠状態に導きます。このメカニズムを知っていればよい睡眠を得やすい体に。光や音・香りなどさまざまな方法でよい睡眠を得るための技術を磨こう。 ぐっすり眠るコツ 【睡眠のフラワーパズル】 睡眠はこれをしたらよくなる、眠れるようになるという話ではなく、起きている間と眠っている間の一日の過ごし方が大切で、朝から夜までつながっているという考えです。睡眠の要となるピースは、大きく6項目。それぞれのパズルピースを意識することで、快眠への花が大きく咲いていきます。 専門家が伝授する良質な睡眠を詳しくチェックする 3.睡眠アドバイザーが教える! できることから始める、よい睡眠の整え方13 【1】平日と休日の睡眠バランスをくずさない 平日の睡眠不足解消のために朝寝坊をして寝だめする。これは社会的時差ボケとも呼ばれ、自ら眠りの質を落としているような行為。土日の朝、起きるのが遅くなれば、日曜の夜、なかなか寝つけず、月曜の朝すっきり目覚められないという事態に。寝だめはできないと心得て。 パラマウントベッド アクティブスリープ アナライザー マットレスの下に敷いて使うアクティブスリープアナライザーとスマホ用専用アプリで日々の眠りを解析。睡眠改善のヒントに。¥50000 【2】部屋の照明は段階的に落とし眠るときは月明かりほどに 日本の照明は明るすぎるため、体がなかなか睡眠モードに入りにくい。夜は暖色系で暗めの照明にし、就寝30分前には暗めのバーぐらいな50ルクスまで落として。就寝中は真っ暗もしくは月明かり程度、0.3ルクス程度が理想的。就寝中、まぶたに光を感じないように間接照明やフットライトを利用して。 【3】冷え性でもソックスはNO足から放熱を 冷え性で眠れないというのは末端から放熱できず深部体温が下げられないため。末端の体温を上げることは大切だが、靴下をはいたままや電気毛布で眠るといった行為は、手足の放熱を妨げて、深部体温を下げることを邪魔してしまう。靴下は寝る直前まではいて足を温めておき、布団に入る際に脱ぐようにすればOK。 oluha 羽毛足首ウォーマー 足が冷えて眠れないという人は足の裏の放熱を妨げないレッグウォーマーの活用を。足首を締めつけないものを選んで。¥2818 【4】寝る2時間前に40℃のお風呂につかる 深部の体温が下がり始めると眠気が起きる。寝る前にぬるめのお風呂(約40℃)で体温を少しだけ上げると血流がよくなって手足から放熱しやすくなり、2時間ほどすると深部体温が下がって、体は眠りやすい状態に。熱すぎるお風呂だと深部体温が下がるのに時間がかかるので、その場合、入浴は就寝の3時間前を目安に。 【5】鎮静作用のある好きな香りでリラックス 脳をリラックスさせ、安眠を誘うのはラベンダーやカモミール、オレンジスイートやベルガモットなどの鎮静作用のあるもの。香気成分セドロールの入ったスギやヒノキのウッディ系もおすすめ。入浴剤やお風呂上がりのボディケアに香りの効果を取り入れるのもいい方法。 メルヴィータジャポン リラクセサンス マッサージオイル 睡眠中にやせやすい体へ導くマッサージオイル。マッサージで心と体のコリをほぐして深部体温を下げやすい状態に。100㎖ ¥4400 ザ パブリック オーガニック スーパーディープナイト ホリスティック精油 ピローミスト フォールアスリープ 夜、寝る前にシーツや枕にシュッとひと吹き。深く温かみのあるヒノキ精油の香りで心地よい眠りに。60㎖ ¥2800/カラーズ ピューリティ b SILENT オーガニック テンプルバーム リラックス効果の高いローマンカモミール、ヘンプやポピーシードを配合したバーム。脈打つ場所になじませて使用。15㎖ ¥3800 【7】寝る前の飲み物は常温で。寝酒はNG 眠る前の冷たい飲み物は刺激になってしまうため、入眠が困難になる。またお酒は就寝中にのどの渇きや利尿作用で目覚めてしまい、眠りが分断される羽目に。お酒は寝る前の3時間前、タバコは1時間前には控えたい。寝る前の飲み物なら、その鎮静効果で古くから天然の精神安定剤として用いられてきたバレリアン入りのハーブティーなどを飲むのがおすすめ。 enherb ぐっすりおやすみしたい時におススメなんです 眠りのハーブ、バレリアンを中心にパッションフラワー、ジャーマンカモミールなどリラックスを誘うハーブをブレンド。30包 ¥3000 【8】肩甲骨のストレッチ 就寝の30分前にストレッチなどの軽い運動で血流をよくして寝る前の深部体温が下がりやすい状態へ。家庭用の椅子でのパソコン作業をするリモートワークでは肩まわりの筋肉がこわばりがち。深呼吸しながらの肩甲骨はがしなどを行い、ほどよくリラックスして。 ①ひじを曲げて両手を上げる。このとき、肩が上がらないように注意 ②鼻から息をフーッと吐きながら体の前まで腕を寄せ、手のひらを合わせる ③鼻から息を吸いながら、肩甲骨を寄せるように腕を広げる。これを5~10回繰り返す 【9】就寝中は図書館レベルの静けさが理想 よい眠りのためには静けさも重要なポイント。理想は図書館レベルの40dB。連続音には人は慣れることができるが不規則な間欠音は眠りを分断する原因に。近隣の住環境により、音が気になる人はまずは窓にかけるカーテンを厚手のものに替えて遮音しよう。 【10】温度と湿度 寝るときの環境は夏は温度25~28℃・湿度は40~60%、冬は温度15~20℃・湿度50%以上が理想とされている。夏は暑さで寝苦しくなり、眠りが分断されがち。クーラーや扇風機だけでなく、接触冷感の寝具やパジャマを上手に活用し、眠れる涼しさを確保したい。 ユニクロ エアリズム ボックスシーツ(シングル) ユニクロ エアリズム マクラカバーM 吸水、速乾、吸放湿性に優れたエアリズム素材を使用した寝具が大ヒット中。サラサラの肌ざわりをキープし、汗冷えも防ぐ寝具で快眠をキープして。シーツ¥2990・枕カバー¥790(ともにオンライン限定商品) 【11】15時前に20分。昼寝は上手に お昼寝はパワーナップとも呼ばれ、午後の仕事の効率を上げる手段にも。ただし深い睡眠に落ちる前の20分以内。ベッドや布団で横たわるのではなく、椅子の背もたれに身を預ける、机に伏せるなどの体勢で。20分から30分後に覚醒作用のあるカフェイン入りの飲み物を事前に飲むとすっきりした目覚めの助けに。 【12】スマホで寝落ちはNO スマホの光により、視神経から脳に情報が伝わり、脳が覚醒モードに。しかし、体は疲れているので寝落ちしてしまう場合は、睡眠不足がたまっている可能性が高い。みな実さんも実践する寝る1時間前のスマホNOは見習いたいもの。 【13】睡眠系機能性表示食品は頼りすぎずに上手に活用 睡眠の質を高めるエビデンスがある機能性表示食品。これらをとっているから眠れると頼り切りになるのではなく、眠りのための一日の過ごし方を意識したうえで、サポートするものとして上手な活用を心がけて。 ヤクルト Yakult1000 1本に1000億個の乳酸菌シロタ株をIN。ストレスの緩和と睡眠の質の向上が期待できる。毎日1本の習慣でよい睡眠を。7本 ¥910 味の素ダイレクト(株)お客様係 グリナⓇ 睡眠系アミノ酸、グリシンをスティック1本当たり3000mg配合。ほどよい酸味と甘みのグレープフルーツ味の顆粒。30本 ¥5055 よい睡眠の整え方を詳しくチェックする 撮影/ amana images 取材・原文/長田杏奈 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2020年8月号掲載 【BAILA 8月号はこちらから!】8月5日