ファッションニュース
-
洗練された数々の名品が揃うトラッドの代表ブランド「ラルフ ローレン」から、ついにマスクが発売。シャツの残布を使ったサステナブルかつスタイリッシュなデザインとあって、早くも注目を集めています! ラルフ ローレンならではの洗練かつ上質なマスク ブランドを象徴するシャツの残布から作られた「ポロ クロス マスク」はポニーの刺繍も施され、他とは一線を画す上質さや上品さが魅力。機能にもこだわり、清涼感を保つための処理を施したコットンのインナーライニング、2層の不織布フィルター、ソフトで通気性のある表面生地を組み合わせてあるそう。もちろん、自宅で繰り返し洗って使用可能なエコデザイン。 豊富なバリエーションから自分好みを見つけて シャツの残布を使用して作成されたとあって、ギンガム、タータン、ストライプ、チェックなど、さまざまな生地のバリエージョンで登場。同生地の巾着袋も付属するのが嬉しい! 各¥2500 マスクの販売利益は、国連財団が設置した「WHOのための新型コロナウイルス感染症連帯対応基金」に寄付されるそう。デザイン性の高さと環境への配慮を備えた「ラルフ ローレン」のマスク、ぜひチェックしてみて。 *購入は1人につき、1アイテム1点のみ。 *店舗により発売時期が異なる場合があるので、購入希望の店舗、またはラルフローレン お客様相談室まで問い合わせを。 ラルフ ローレン お客様相談室 TEL 0120-3274-20 ラルフ ローレン 公式サイトはこちら10月23日
-
こんにちは! バイラーズの下里朋美です♡ 今までの記事はこちら 今は外出時にマスクは必須アイテム!少しでも可愛くオシャレに見えないかな?と思っていた所 今韓国で大ブームというあるアイテムを発見しましたのでご紹介♡ マスクチェーン それがこちらです♡ マスクの耳の部分にくっつけられるチェーン! もちろん普通のマスクにもつけれます! まるでアクセサリーのように使えてそしてとても便利なんです♡ 可愛くて便利! 少し飲み物を飲んだりしたい時にマスクの置き場に困ったりしませんか?? しかしこれがあれば首にかけっぱなしに出来るのでそんな心配は無用なんです♡ 私はパールタイプを選んでみましたが今ネットでチェーンタイプなど様々な種類も出ていてお値段もお手頃ですので1つあるととても便利だと思います! まだまだマスク生活も続きそうなので是非気になる方はチェックしてみてください♡ instagramはこちら それではまた更新します♡10月16日
-
この秋、BAILA誌面でも度々登場する人気ブランド「ルージュ・ヴィフ」と実力派スタイリストの佐藤佳菜子さん、そしてバッグブランド「ポティオール」のトリプルコラボレーションが実現! デザイン性と使いやすさを兼ね備えた優秀バッグが完成しました。 別注カラーとストラップのデザインに注目♡ ポティオールの人気モデル“ALISON MINI” に、スタイリスト佐藤佳菜子さんのセンスとルージュ・ヴィフらしさをプラスした全3色。今季のトレンドカラーであるブラウンとパープルがかったグレージュは、いつものコーディネートに合わせるだけで途端に今っぽくなれる絶妙なカラーリング。パステルカラーのストラップも着こなしのアクセントに。どんなスタイルにも合うブラックは、ストライプ柄のストラップを付ければカジュアルな雰囲気に早変わり。幅広いシーンで使えるのが魅力です。 ブラウンとグレージュの旬カラー。各¥37000(高14cm×幅25cm×マチ10cm 本体:ヤギ革 ストラップ:牛革) ブラックにゴールドのメタルパーツがシック。¥36000(高14cm×幅25cm×マチ10cm 本体:ヤギ革 ストラップ:コットン) 広めのマチで見た目よりも大容量。置いたときにしっかり安定する底鋲付きなのが嬉しい。かっちりとしたフォルムだから、ほっこりしがちな秋冬のコーディネートを引き締めて大人っぽい印象にしてくれること間違いなし! 10 月上旬より、ルージュ・ヴィフ ラクレ、ル トリオ アバハウス の全店舗、アバハウス オンライン ストア にて販売中。気になる人は早めにチェックして! ルージュ・ヴィフ ラクレ オンラインストアはこちら10月9日
-
オデット エ オディールが、ブランド史上初めてビットローファーのパーソナルオーダーを2020年9月18日(金) ~ 10月4日(日)の期間限定で開催します。 店舗はもちろんWEBでも、大人気ローファーを自分好みにオーダーできる貴重なチャンス! 2018年の秋冬に展開を開始して以来、ベストセラーアイテムとなったオデット エ オディールのビットローファー。その人気の秘密は、エレガントなパンプスも得意なオデット エ オディールらしい絶妙な女っぽさ。ともすると学生感が出てしまいがちなビットローファーを、ミリ単位で計算しながらパンツ合わせもスカート合わせもサマになる大人のローファーに仕上げているそう。 今回はそんな名品を、全部で8種類のボディ・モカと、シルバーもしくはゴールドのビットを組み合わせることで、自分だけの特別な一足にすることができます。 STEP 1 ローファーのボディとモカ 8種の中から好きな組み合わせを選ぶ STEP 2 ビットの色を選ぶ スペシャル特典も! オーダー特典として、オリジナルシューズ袋をプレゼント!シューズの中敷きもOrder限定仕様。 「長く履いていただけるシューズだからこそ、お客様ご自身のパーソナルな気持ちに寄り添って、本当に気に入っていただける組み合わせでご提供できればと考えました」とオデット エ オディール プレスの渡辺さん。この機会にずっと愛せるMy ローファーをゲットしてみては? オデット エ オディール 「Personal Order Bit loafers」 開催店舗: Odette e Odile全店舗 UNITED ARROWS LTD.ONLINE STORE ZOZOTOWN / Rakuten Fashion / i Lumine ※オンライン店舗では、一部オーダー内容・お渡し時期が異なります。開催期間: 2020年9月18日(金) ~ 10月4日(日)サイズ: 21.5~25cm価格: ¥22,000(tax in)お渡し: 10月下旬~11月上旬 (ご注文から40日前後) オデット エ オディール公式ホームページはこちら9月19日
-
今、『ALEXIA STAM(アリシアスタン)』と『NERGY(ナージー)』のコラボレーション第2弾アイテムが話題になっているのはご存じ? スタイルアップ用トレーニングウエアも手掛ける『ALEXIA STAM』のデザイナー・山中美智子さんと、ファッショナブルなスポーツウェアがお得意な『NERGY』がタッグを組んだこのコラボ、どのアイテムもとにかくおしゃれ! しかもボディラインが驚くほどキレイに見えるんです♡ 今回は5月28日(木)に発売されたそのアイテムの中から、特にバイラ世代の女子にオススメしたい2つをご紹介。 水陸両用素材のおしゃれなトレーニングングウエア♡ リーフタイツ ¥9790(税込)・リーフブラトップ ¥7590(税込)/NERGY (NERGY×ALEXIA STAM) フェミニンなカラーのリーフ柄ブラトップ&タイツは、ヨガにトレーニングだけでなく、プールやビーチ、普段のコーデにもマルチに活躍できるアイテム。タイツはサイドラインで脚長効果抜群! ブラトップはレーサーバックに△の開きデザインが印象的。どちらもスタイルアップできるシルエットで、スポーティなのに女性らしさが引き立ちます。 UV&接触冷感で快適! バックロゴノースリーブトップス バックロゴノースリーブトップス ¥7,590(税込)/NERGY (NERGY×ALEXIA STAM) バックロゴか効いたノースリーブトップスは、サイドからの肌見せできるのがポイント。接触冷感素材を使用しているから、熱い時期も快適に着られます。さらにUV効果も兼ね備え機能性が高いのもGOOD。ゆったりとしたフレンチスリーブなのでどんなボトムとも相性がよく、水着やブラトップと合わせててもサマになりますよ! この他にも、「NERGY」でしか買えない限定カラーを加えた全7型のスイムウエアがありますよ♪ どれもこれも、いつでも気軽にトレーニングしたくなるような“気分が上がる”デザインばかり。おうちで着れば、デイリーエクササイズもはかどりそう♡ ぜひ早めにGETして! 【「ALEXIA STAM」×「NERGY」コラボレーション第2弾の詳細ページはこちら】https://www.junonline.jp/news/325596月13日
-
新型コロナ禍における長期自粛在宅生活の広まりもあり、ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)用ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」が、世界中で空前の超大ヒットを飛ばしています! なかでも、服やアートなどに使えるオリジナルデザインをほかのプレイヤーに配布できる「マイデザイン」という機能でクリエーションを発信するブランドや企業が続々登場! 人気ブランド、ADEAM(アディアム)もそのひとつで、2020春夏のランウェイコレクションのオリジナルデザイン全17型をゲーム中で公開中なんです♡ 「あつまれ どうぶつの森」プレイヤーでもあるエディター沖島、ADEAM(アディアム)のマイデザインをさっそくダウンロードしてみました♡ 無人島生活が一気に華やぐADEAM(アディアム)の2020春夏最新コレクションをご一緒に楽しんでみませんか? ADEAM(アディアム)ってどんなブランド? ADEAM(アディアム)は、BAILA世代でもあるデザイナーの前田華子さんが手がけるブランド(前田さんのラストネーム“MAEDA”を逆から読んだら“ADEAM”になりますね)。5歳からNYで育ち、コロンビア大学で美術史と文化人類学を専攻し、2012春夏シーズンから自身のブランド・ADEAM(アディアム)をスタートさせ、2013-14秋冬からNYファッションウィークでコレクションを発表し続ける前田さんは生粋の超ファッションエリート。そのクリエーションは日常のなかでリアルに楽しめるラグジュアリーな世界観にあふれており、世界中のおしゃれセレブリティに支持されているブランドなんです。東京ミッドタウン、伊勢丹新宿本店、ギンザ シックス(GINZA SIX)に直営店がありますが、新型コロナ禍での緊急事態宣言を受け、2020年5月下旬現在はいずれも臨時休業中...横浜の港町からインスパイアされた“マリン”がテーマの2020年春夏コレクションをより多くの人にアプローチすべく、大人気の「あつまれ どうぶつの森」に着目し、マイデザインでのコレクションデータ配布に踏み切ったADEAM(アディアム)の戦略は実にナイス! ゲームを通して、ブランドや企業の世界観を親近感たっぷりに表現できるのが「あつ森」マイデザイン最大のメリットですからね。 世界中のおしゃれ猛者が夢中♡ 「あつ森」超充実のファッション機能 「あつまれ どうぶつの森」ゲーム内にはトップス、ボトム、ワンピース&オールインワン、レッグウェア、シューズ、バッグなどさまざまなファッションアイテムが登場し、自分のアバター(↑中央のマスク着用キャラクターが沖島)を好きなようにコーディネートできるんです。デザイナーのあさみ&ショップスタッフのきぬよ姉妹(ハリネズミ)が営むアパレル路面店「エイブルシスターズ(ABLE SISTERS)」まで登場し、全力でおしゃれを楽しめる機能が大充実! 「エイブルシスターズ」内の試着室では、あさみ自らミシンをかけた(たぶんデザインもパターンもやっている、オールマイティなあさみ!)新作ウェアや小物が日替わりでズラリ。「ベル」というゲーム内の仮想通貨でお買い物できるのですが、既存デザインの服では飽き足らないおしゃれ猛者のために任天堂が「あつ森」に追加したスーパー機能、それが「マイデザイン Pro」です。 自分で服のデザインができる機能「マイデザイン Pro」が大人気! あつ森の「マイデザイン」とは、平面化した図柄をオンライン上でほかのプレーヤーに公開できるゲーム内機能で、写真(↑)のように、ドットで自由に描いたオリジナルの絵柄を、服にしたり、壁に貼ったり、床や地面に貼ったりといろいろアレンジできるんです! 「マイデザイン」超初心者のエディター沖島は、スマイルマークとアルファベットをドットでちまちまと打つ旗づくりだけで朝5時まで時間を溶かしてしまったのですが(; "q')、広い広い世界には凄まじいまでの情熱と高いスキルを持った敏腕アーティストたちがゾロゾロいるもので、なんとマーク ジェイコブス(MARC JACOBS)やヴァレンティノ(VALENTINO)など、BAILAでも人気のメゾンブランドが続々「マイデザイン」を活用したウェアデザインの配布に参戦! 「あつ森」モードファッションに特化したInstagramアカウント、ANIMALCROSSINGFASHIONARCHIVE(@animalcrossingfashionarchive)とのコラボプロジェクトなのだそう。 マーク ジェイコブス(Marc Jaobs)が配布中の「あつまれ どうぶつの森」マイデザインの一部 ヴァレンティノ(VALENTINO)が配布中の「あつまれ どうぶつの森」マイデザインの一部5月下旬現在「マイデザイン Pro」で作ることができるファッションアイテムはトップス・ワンピース・ヘッドピースの3種類。トップス&ワンピースの場合は前身ごろ・後ろ身ごろ・右袖・左袖の4パターンを、ヘッドピースの場合は本体&トリム(つば)2パターンをそれぞれデザインすればOK。クリエイターたちのデザインはそれはそれは本物のコレクションウェアを非常に緻密に体現していて、そのクォリティの高さにただただ感服するのみなんです...!さらに5月初旬、米NYが世界に誇るメトロポリタン美術館(MET)が、デジタル化した約40万点の収蔵作品の「あつ森」マイデザインの公開をスタート(しかも対象作品の横にQRコードつきという熱心さ)し、世界中の全あつ森ユーザーがザワついているところなんです...! ここにADEAM(アディアム)も参戦なんて、期待とときめきしかありません♡ エディターが「あつ森」でADEAM(アディアム)バーチャルファッションショーに挑戦! では実際にADEAM(アディアム)の最新コレクションウェアをダウンロードします♡ 前述の「エイブルシスターズ」店舗内にある端末「マイデザイン・ショーケース」からアクセスします。※サービス利用のためにはNintendo Switch Online(有料)への加入が必要なのですが、ADEAM(アディアム)のために入っちゃいました♡ 作品IDまたは作者IDからお目当てのデザインをダイレクト検索。ADEAM(アディアム)の作者IDを入力します。ぽちぽち。 ジャーン♡ ADEAM(アディアム)の公式クリエイター・Addie^-^(銀座GINZA島にお住まい)さんのマイデザイン公開画面に無事アクセス完了! 「PROデザイン」(右)のタブをクリックすると、2020春夏のランウェイコレクションのオリジナルデザイン全17型がズラリ一覧に♡ せっかくですので全型ダウンロードさせていただきます(^人^)! コート/アディアム ギンザシックス店(アディアム) 長袖Yシャツ¥●●●●/アディアム ギンザシックス店(アディアム) セーラーカーディガン/アディアム ギンザシックス店(アディアム) 自分の「マイデザイン Pro」フォルダ内に上書き保存していきます。保存可能データ数には上限がありますが(2020年5月下旬現在は50型まで)、全17型を遠慮なくダウンロードさせていただいちゃいました♡ ダウンロードリストの中から気になるアイテムを選んでくるりとお着替えすれば、ADEAM(アディアム)2020春夏コレクションひとりバーチャルファッションショー at あつ森、うきうきのスタートです♡ ADEAM(アディアム)2020春夏最新コレクションで博物館を探検! 「あつ森」ワールドではちょうど“国際ミュージアムデー”を記念して、博物館でスタンプラリーイベントを開催中! ...というわけで沖島アバターは、ADEAM(アディアム)の2020春夏最新コレクションをさっそうと身にまとわせていただき、お気に入りの住民どうぶつ(左/ライオンのキザ系キャラ・ティーチャー)と昆虫展示エリアをデートしたり、ワンピース/アディアム ギンザシックス店(アディアム) ビビッドなピンクのジャケットを主役に、赤い女優ハットとスラックスを合わせたベリーカラーのワントーンコーデで化石エリアを探検したり、長袖Yシャツ/アディアム ギンザシックス店(アディアム) マリンニットで熱帯魚の水槽の前を散歩したりしました。「あつ森」の博物館は、ゲーム内でキャッチした虫・魚・化石のコレクションショールーム機能を果たしているのですが、新型コロナ禍でリアルなお出かけがはばかられる現在、本当に楽しい体験でした...(^人^)♡セーラーニット/アディアム ギンザシックス店(アディアム) トルソーやハンガーでディスプレイもできる! そしてせっかくなので、自宅内の一室にADEAM(アディアム)のバーチャルコレクションルームをオープン。自分(アバター)が着用できるだけでなく、トルソーまたはハンガー掛けにして、作ったウェアを展示することができるんです...! 5年ほど前、NYファッションウィークに参戦した際にお伺いしたADEAM(アディアム)NYのアトリエのムードを思い出しながら作ってみました。美しい服に囲まれて、沖島アバターもうれしそうです♡ アバターに着せることで、自分も本物のウェアに袖を通したくなる! そして博物館前に作った石の階段の竣工式には、とっておきのADEAM(アディアム)リトルブラックドレスで参加。自分のアバターに服を着せるだけで、リアルな自分も実際に袖を通してみたくなってしまう不思議...とてもいい取り組みだと考えます。何より、コレクションルックの実物に忠実に一生懸命ドット絵を打ちこまれたであろうADEAM(アディアム)スタッフのみなさまの姿を想像するだけで愛おしくなってしまい、心から感謝を捧げています..! 銀座店にお伺いできる日が来るのを楽しみに、今は #StayHome でADEAM(アディアム)の世界観を「あつ森」で楽しみたいと思います。 ADEAM(アディアム)公式オンラインサイトへ 写真/ADEAM(アディアム)、©︎Nintendo 2020 取材・文/沖島麻美 ※掲載されている情報は2020年5月20日時点でのもので、内容は予告なく変更になる場合があります。5月25日
-
ショッピングも社会貢献につなげたい。持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいるブランドの商品を購入することも、SDGs活動の一歩に。今回は、再生素材を使ったランニングシューズやリサイクルシルバーを使ったモダンなジュエリーなど、SDGsな小物たちをご紹介。 SDGsにつながるSHOPPING[ファッション小物編] 身につけるものは、自分の意思で。SDGsに取り組むブランドに共感して購入することも、SDGs活動の一歩。 SEE BY CHLOÉ[シーバイクロエ] 食用リンゴの廃棄物から生まれた合成繊維でポシェットを エコレザーのような感触の合成繊維は、イタリア北部の食品産業で栽培され、廃棄されるリンゴの皮が原料。コンフィチュール容器のラベルにあたるパッチにはフランス語の「INCROYABLE(すごい)」と描かれ、遊び心にあふれたデザイン。バッグ¥36000/クロエ カスタマーリレーションズ(シーバイクロエ) PS PAUL SMITH[PS ポール・スミス] エコ・コンシャスな再生素材を使ったランニングシューズ アッパーのメッシュ素材はリサイクルプラスチックが原料。素材に使用されている糸は100%再生ポリエステル素材。エコ・コンシャスな素材を使った、軽量で履き心地のよいスニーカー「ROCKET」。可愛げのある色合いでタウンユースにぴったり。スニーカー¥28000/ポール・スミス リミテッド(PS ポール・スミス) STAR JEWELRY[スタージュエリー] ペットボトル再生繊維を使ったストラップが目を惹く限定ウォッチ サステナブルなものづくりから生まれた限定ウォッチ「THE EARTH WATCH」。ゴールド、シルバー、ブロンズの3色のケースと5色のストラップを自由に組み合わせて選べる。ストラップにペットボトル再生繊維を使用。5月23日(土)発売予定、数量限定。各¥27000/スタージュエリー渋谷スクランブルスクエア店(スタージュエリー) URBAN RESEARCH[アーバンリサーチ] 廃棄衣料をよりよいマテリアルへアップサイクルした素材のバッグ 廃棄される衣料をアップサイクル。廃棄繊維を色で分けて付加価値ある素材に再生した新素材「樹脂成形シート」をボディに使用。ハンドルなどのパーツにもベジタブルタンニンレザーを用い、極力環境に配慮して作っている。バッグ¥9000/アーバンリサーチ 渋谷ヒカリエ シンクス店(イッチ×コンポスト) COS[コス] リサイクルシルバーを使ったモダンなファッションジュエリー 洋服にいち早くリサイクルコットンを使用するなど、サステナブルファッションの先進ブランドとして有名なCOS。このアクセサリーはリサイクルシルバー製で、なんと原料は銀食器やヨーロッパの銀貨。モダンなフォルムに生まれ変わって、デイリーに活躍してくれる。ネックレス¥9546・リング¥9546/COS 銀座店(コス) 撮影/坂田幸一 スタイリスト/内堀悠香 取材・原文/久保田梓美 構成/田畑紫陽子〈BAILA〉 ※本テーマの各企業、商品の説明についているSDGsアイコンは、編集部による判断により掲載しています ※BAILA2020年5月号掲載 【BAILA 5月号はこちらから】5月4日
-
SDGsに取り組むブランドに共感し、その商品を購入することもSDGs活動の一歩に。一枚あたり12本のリサイクルペットボトルを使用したポロシャツや、綿花を再利用したエコなキュプラを使ったブラウスなど気になる商品が盛りだくさん! SDGsにつながるSHOPPING[ファッション編] 身につけるものは、自分の意思で。SDGsに取り組むブランドに共感して購入することも、SDGs活動の一歩。 POLO RALPH LAUREN[ポロ ラルフ ローレン] 1枚あたり12本のリサイクルペットボトルを使用した「アース ポロ」 アイコニックなポロシャツを、環境に配慮した素材と工程で製作したコレクション。2025年までに1億7000万本のペットボトルをリサイクルすることを目標に掲げ、再生繊維を100%使用。また、水を使用せず環境にやさしい独自の染色プロセスを採用して作っている。ポロシャツ¥17000/ラルフ ローレン(ポロ ラルフ ローレン) DIESEL[ディーゼル] 生産過程が地球環境にやさしい“SUSTAINABLE DENIM” デニムのストーンウォッシュには、通常、大量の水と石、化学製品を使用する。その際の廃棄物が環境に与えるダメージを極力抑えるために、加工過程を見直して生産したデニム。特別な研磨パドルを使用し、表情豊かな仕上がりに。デニムパンツD-RIFTY 0092X ¥35000/ディーゼル ジャパン(ディーゼル) Stola.[ストラ] リサイクル糸を使用&接触冷感素材でエアコンに頼らず涼しくいられる 地球にやさしい商品開発を企業理念とした素材メーカーの糸を使用。このワンピースには、織布工場から回収した廃棄の糸と布を再利用して作られたリサイクルポリエステル糸が使われている。また、接触冷感素材なので、冷房に頼らず涼しく過ごせるから、着ることでエコにつながるかも。ワンピース¥23000/ストラ UNDERSON UNDERSON[アンダーソン アンダーソン] 天然成分100%で作られた和紙由来素材のルームウェア 天然素材の和紙をもとにした素材「WASHIFABRIC」で作られたルームウェア。サステナブルな森林の木を原材料に、合成化学染料やシリコンなどの添加剤を使わずに作られていて、通気性や消臭効果も高い。トップス¥12200・ショートパンツ¥7800/アンダーソン アンダーソン ニュウマン新宿店(アンダーソン アンダーソン) Wacoal[ワコール] 綿由来の再生繊維を配合したつけ心地のいいブラジャー コットン生まれの繊維ベンベルグ®と特殊機能ポリエステルを複合した素材を用いたブラジャーは着心地が快適。ベンベルグ®は、綿糸として使用されずに廃棄されるコットンリンターを原料とした再生繊維。肌ざわりもさらりとしていて、締めつけのないデザイン。汗ばむ季節にぴったり。ブラジャー各¥4300/ワコール(GOCOCi) MAISON SPECIAL[メゾンスペシャル] 綿花を再利用したエコなキュプラを使ったブラウス キュプラ(ベンベルグ®)は、綿花を採取したあとに、綿の殻に生えている産毛を用いた再生繊維。短期間で土に返るため、エコ素材として注目されている。つややかな光沢のあるラベンダーカラーのブラウスは、肌ざわりがよく、手洗い可能なのもうれしい。シャツ¥13800/メゾンスペシャル 青山店(メゾンスペシャル) CASA FLINE[カーサフライン] 原料生産国を選び、生産工場の排水もクリーンに再利用したデニムで 世界最貧困国といわれるブルキナファソ共和国の発展につなげるため、ここで栽培された綿を原料とした糸を使用。岡山県で織り上げたデニム生地のワンピース。デニム工場では、排水を浄水に再生する処理施設を設置しており、周辺の田畑に農業用途として再利用する。ワンピース¥32000/カーサフライン表参道本店(カーサフライン) 撮影/坂田幸一 スタイリスト/内堀悠香 取材・原文/久保田梓美 構成/田畑紫陽子〈BAILA〉 ※本テーマの各企業、商品の説明についているSDGsアイコンは、編集部による判断により掲載しています ※BAILA2020年5月号掲載 【BAILA 5月号 はこちらから】5月2日
-
ファッション&ビューティでも、背景、過程、その先を考えたものづくりを。サステナブルを先駆けしているユニクロ、ミラオーウェン、ロクシタンの取り組みをご紹介。リサイクルやフェアトレードなど自然環境・社会に貢献する活動は、アイテムを購入する時にも思い出してみて。 ファッション&ビューティでも、背景、過程、その先を考えたものづくりを。 先駆けブランドのサステナブルな取り組み 【ユニクロ】since 2001〜 モットー「服のチカラを、社会のチカラに。」 「人」「地球環境」「地域社会」の3 つをサステナビリティのテーマとするユニクロ。現在もさまざまな分野で社会の持続的な発展への貢献を目指している。2001年から現在のサステナビリティ部の前身となる「社会貢献室」を発足、植林事業やフリースのリサイクル活動を始め、2006年からは全商品のリサイクルを行う。 〼全商品リサイクル 不要になったユニクロの服は、ぜひ店頭へ。全店舗から回収された服は、世界中の「服を必要としている人々」へと寄贈される。また並行して、昨年9 月からはダウン商品を再生して新商品に活用する取り組みもスタート。 〼サステナブルな商品開発 加工過程で使用する大量の水と排水の問題に着目。専門のジーンズ研究開発施設にて、水使用量を最大99%、平均でも従来の90%以上を削減することに成功。’18年秋冬シーズンから一部商品にこの技術を導入した。 〼瀬戸内海沿岸の植樹活動 建築家の安藤忠雄氏と弁護士中坊公平氏が呼びかけ人となって設立したNGO「瀬戸内オリーブ基金」を支援。店頭の募金活動や植樹ボランティア活動を継続的に行う。瀬戸内海沿岸にはこれまでに16万本の植樹を行っている。 【ミラ オーウェン】since 2019〜 モットー「捨てられないよい服を作るというのがいちばん」 母体となるマッシュホールディングスとしては業界に先駆けて地球環境に配慮した取り組みを開始。バイラでおなじみのミラ オーウェンでも「捨てないで長く愛される服を作ることがいちばん環境にいい」という考えのもと、一つ一つの素材にこだわった服作りを行う。 〼FSC®森林認証の紙を使用 FSCⓇ森林認証制度とは、森林保護のため適切に管理された環境で原材料が作られていることを森林管理協議会(FSCⓇ)が評価・認証する世界的な制度。ミラ オーウェンでは、昨年よりここで認証を得た紙で、ショッパーとカタログを作成している 〼サステナブルギフトセットの販売 「愛用の服を長もちさせるための洗濯は、環境にやさしい洗剤で」という思いから、ミラ オーウェンのセレクトで、エコロジックなナチュラルケアブランドのギフトセットを販売。ニュージーランドの「エコストア」のおしゃれ着用柔軟剤と洗剤、「ジオソープ」のハンドソープをセットに、パッケージももちろんFSCⓇ認証紙で。 エコストアは同社にて2016年から取り扱いを開始した、環境保護先進国であるニュージーランド産のブランド。川や海の環境にもやさしい成分で、使うだけでいつものお洗濯がエシカルに。¥2300/ミラ オーウェン ルミネ新宿2店 【ロクシタン】since1976〜 モットー「人と自然が調和した美しさを」 自然豊かな南仏プロヴァンスに生まれ、創設以来40年以上にわたりさまざまな活動を行ってきたロクシタン。2006年にはロクシタンファウンデーション(基金)を設立。特に、植物の多様性を保護するための環境保全運動と、生産国のアフリカを中心とした女性の自立支援に力を注いでいる。 〼フェアトレードの原材料 ハンドクリームの原材料となるシアバター。1980年代の初めから、フェアトレード原産国西アフリカ、ブルキナファソの女性たちと契約を結び、持続可能かつ安定的に生産ができるよう協働を続ける。 シアバターの原料となるシアの木は、現地で女性のための神聖な木とされている。シアバター 150㎖ ¥4900/ロクシタンジャポン 〼植樹活動 製品の多くが樹木の恵みによって作られていることから、緑を守る活動も活発。昨年10月に福島県南相馬市沿岸部に1301本の植樹を行い、今年秋以降にも熊本県で植樹予定。 〼女性支援プロジェクト 生産地でもあるブルキナファソでの女性の自立を支援するプロジェクトのひとつとして、チャリティープロダクト「ウーマンズデーバーム」を毎年2月に発売。この商品の収益はロクシタン基金を通じて、女性支援活動を行うNGOに寄付されている。 〼パッケージリサイクル 2025年までに世界中の店舗でのリサイクルサービスを実現することを目標に掲げる。日本ではすでに、対象製品の空き容器を店頭のボックスに持ち込むと、メンバーズカードにポイントを付与するリサイクル活動「グリーンプログラム」を実施中。 スタイリスト/内堀悠香 イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/久保田梓美 構成/田畑紫陽子〈BAILA〉 ※本テーマの各企業、商品の説明についているSDGsアイコンは、編集部による判断により掲載しています ※BAILA2020年5月号掲載 【BAILA 5月号 はこちらから】4月30日
-
社会や自然環境などを自分のこととして考えるために。あらためてSDGs=持続可能な開発目標とは、どういうことか考えてみましょう。SDGsについてバイラ世代が知っておくべき出来事やサステナブルに暮らすためにできることをご紹介します。 教えていただいたのは 東北芸術工科大学准教授 山縣弘忠さん アパレル企業勤務を経て、流通、ものづくりにかかわる。中小企業診断士の資格を取得し、同大学企画構想学科にて教鞭をとる。SDGsプロジェクトを実践するゼミを主宰。 自分のこととして考えるために。あらためてSDGsって、なんですか? 「SDGsとは、未来につながる17個の扉なんです」 暮らしの幸福度を上げることが、サステナブルな行動につながるといい 「持続可能な開発目標」って、まず言葉が難しいですよね。この「開発」という言葉は発展、成長と言い換えていいと思います。つまり「暮らしやすくて今よりもハッピーな社会に発展させていきましょう」ということがサステナビリティであり、その具体的な目標を示したのがSDGsです。 近年、地球の気候変動はさらに顕在化。台風や豪雨の脅威を身近に感じた方も多いでしょう。また、’18年には世界中の食塩の93%からマイクロプラスチックが見つかったというニュースが。自分たちが捨てたプラスチックゴミが海洋環境を汚染し、再び自分たちが口にする塩に混じって戻ってくる。そんなの嫌ですよね。でも、実際に私たちの生活のすぐそばに「困ったこと=社会問題」は存在しています。これと向き合うのは、実際は苦しいし重たいことで、だからついふたをしたくなるもの。けれど、デザインやアートなら、その入り口を明るく広いものにしてくれるのではないでしょうか。 今、美しくておしゃれなものを楽しむことと社会の問題を解決することがイコールでつながるような商品やサービスが増えています。これは、生活者の感覚が変わってきたから。中心はバイラ読者世代でもあるミレニアル世代(’00年代に社会に出た世代を指し、世界の労働者人口の75%を占めている)。エシカルなものにお金を使う個人が増えて、企業を動かした結果といえます。 健康や美容に気をつかうこともサステナブルにつながります。自然にいいものは、人間の体にも大抵いい。再生可能エネルギーが普及すると、気候変動が抑えられるだけでなく、空気がきれいに。快適な街で、安心して生活できる。そうした個人の幸福度を上げる行動の先に、SDGsがある。 SDGsの17の目標とは、いうなれば17のドア。その入り口から入ると、確実によい未来につながっています。どこから入ってもいいし、いくつも開けてみてもいい。「地球のため」と大きくかまえる必要はなくて、自分たちが心地よく暮らすために、まずは気楽な一歩から始めてみては。10人のリーダーが100歩ずつ歩くよりも、1万人が1歩ずつ歩くほうがずっと遠くに行けるのと同じで、大きな動きになってゆくのだと思います。 SDGsについてバイラ世代が押さえておくべき出来事 1972年 「成長の限界」 1992年 「リオ宣言」 2000年 「MDGs」 バイラ世代が生まれる前、1972年に国連で発表された論文で、「成長の限界」すなわち、地球環境が枯渇してゆくことへ警鐘が鳴らされ、以降「持続可能な開発」の道が国際的に模索されるように。’92年のリオ宣言、’97年の京都議定書採択などを経て、2000年SDGsの前身となる「MDGs(ミレニアム・デベロップメント・ゴールズ)」が採択された。 2015年 2030アジェンダ(SDGs)193カ国で採択 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、具体的な行動指針がSDGs。2030年までに人類が安全に繁栄するための道を示すものとして、国際機関、民間企業、市民、研究者がかかわる。全会一致で採択されたことは世界的なニュースに。 ひと口メモ サステナブル元年。COP21(第21回気候変動枠組条約締約国会議)では、’20年以降の地球温暖化に196カ国が数値目標を持って行動するパリ協定が採択。 2018年12月 ファッション業界 気候行動憲章 制定 アディダス、バーバリー、H&M、リーバイスなど、 世界のアパレル大手40社以上が参加し、支援組織には中国紡績工業連合会などの生産工場も。生産過程で発生するCO2、染色などで排出される汚染物質の軽減、労働問題について取り組む。 ひと口メモ サステナブル元年。COP21(第21回気候変動枠組条約締約国会議)では、’20年以降の地球温暖化に196カ国が数値目標を持って行動するパリ協定が採択。 2019年9月 グレタさんの演説 第24回国連気候行動サミットで、スウェーデンの16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリさんがスピーチ。温暖化解決に向けて具体的な行動を取ってこなかった大人たちに対し「結果とともに生きなければいけない若い世代」が怒りと叱責を向けた。 ひと口メモ 環境問題に関心が高く、発信力も高い10代を中心に環境保護活動が活発化。また、日本は夏の異常な猛暑と西日本豪雨に見舞われた。 2020年 気候変動に加え、疫病も流行 ’19年末から’20年初頭にいたるまで継続したオーストラリアの大規模な森林火災、2月には南極で観測史上最高気温の18.3℃を記録するなど、地球全体の気候変動事件が多発。そして、新型コロナウイルスが世界的に流行するなか、地球温暖化により、これまでに見られなかった伝染病が蔓延する可能性も指摘されている。今後も、人類は新たな課題を現在進行形で突きつけられている。 ひと口メモ 2019年、日本では台風が猛威を振るい、気候災害の被害額において世界ランク1 位に。また、温暖化対策に対する姿勢が消極的な国に対し授与される不名誉な賞「化石賞」を受賞。 サステナブルに暮らすそのためにできること ☑︎楽しくポジティブに、長く続ける 生活をストイックにしたり、不便にすることだという先入観は捨てて、暮らしの中で当たり前にできることを。今はおしゃれに楽しめる取り組みがたくさん。生活を彩るもののひとつとして考え、長いスパンで、少しずつ続けて。 ☑︎ものの背景、ストーリーを知る 食べ物は、近くでできたおいしいものを。輸送コストも抑えられ、地域への関心も高まる。コスメなら、どこでどう作られているのか知ることは安心感につながる。ファッションは、愛着を持てるものを選んで、長く着ることが大切。 ☑︎買い物は未来への意思表明と考える 自分が買って使うものが自分自身をつくる。大人になれば「お金を払う」という行為は、作り手に対して投票しているようなもの。だから生産背景を知ることも大事。誰かの幸せにつながるような買い方ができたら、なにより素敵! イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/久保田梓美 構成/田畑紫陽子〈BAILA〉 ※本テーマの各企業、商品の説明についているSDGsアイコンは、編集部による判断により掲載しています ※BAILA2020年5月号掲載 【BAILA 5月号はこちらから】4月28日
-
気候変動や社会問題、そして感染症…地球や世界をめぐる心配事は尽きず、憂鬱になるばかり。だけど大切なのは、他人事として考えず、私たちの場所で何かを始めること。これからよりよく生きるためにもまずはサステナブルについて考えましょう。 声を上げるZ世代たち 昨年9 月、国連気候行動サミットで演説した、現在17歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリさん。彼女たち1990年代中盤以降生まれのZ世代が今、地球環境や社会問題に声を上げている。ひとつ上のミレニアル世代=2000年代に社会人になったバイラ世代が今、とるべき行動は? 自然環境を守るために オーストラリアの大規模火災に南極や北極の温暖化、日本各地の台風の被害……。 気候変動は、私たちの日常にも大きな影響を及ぼす。もう、他人事にしてはいられない。 世界的な取り組みへ 2015年、国連加盟国193カ国により全会一致で採択された、持続可能な開発のための2030アジェンダ。具体的な行動目標(SDGs)は、世界のリーダーだけでなく、企業や私たち市民もかかわる取り組みに。 よりよい未来を選ぶ行動を 自分が身につける服や化粧品、誰かがつらい思いをして作っていたとしたら? 生産者の顔が見えるものを買ったり、毎日のペットボトルをマイボトルに変えるだけで、毎日が少し気分よく、未来が一歩、明るいものになるはず。 SDGs = 持続可能な開発目標とは? エス・ディー・ジーズ、Sustainable Development Goalsの略称。2015年9月に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、具体的な行動指針です。この先(2030年までに)地球環境が破壊され尽くさず、人間社会が平和で不公平のない状態で発展していく、つまり「持続」していくための国際社会の共通の目標を示し、色分けされたアイコンで表示されている1〜17のゴール(目標)と、169の具体的な達成基準が設定されています。 イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/久保田梓美 構成/田畑紫陽子〈BAILA〉 ※本テーマの各企業、商品の説明についているSDGsアイコンは、編集部による判断により掲載しています ※BAILA2020年5月号掲載 【BAILA 5月号 はこちらから】4月26日
-
外出もままならず、多くの書店の営業自粛中のこの時期、BAILA5月号を手に入れるなら、ぜひ集英社の「ハピプラストア」をご利用ください! 今なら送料無料でお届けします! 中村アンさんが表紙の5月号は絶賛発売中。 ファッション大特集は『大人はこの3色でトクをする! ベージュ 黒 きれい色』。春のおしゃれはまず色から。BAILAが30代に向けておすすめしたい3色「ベージュ」「黒」「きれい色」の配色ルールや顔立ち別の似合う色診断など大ボリュームでご紹介しています。他にもBAILA世代が取り入れたい旬のスニーカーをピックアップした『スニーカー通勤2020』、大人に“ちょうどいい”カラフルなメイクアップがかなう『夏新色メイク図鑑』、『サステナブル入門BOOK』、『新作ファンデーション乗り換え案内』などファッションもビューティも役立つテーマが満載です! 亀梨和也さん×山下智久さん、菅田将暉さん、石原さとみさんにもご登場いただいています。 そして、5月号には特別付録として「イエナ×BAILA ガーメントバッグ」が1冊に1つついてきます! デイリー使いにも便利な巾着型コンパートメントつきのガーメントバッグ。 中身が見えない巾着部分には下着類、その上には衣類を収納できる二層式の構造で大容量収納が可能。さらにはアクセサリーなどの小物類も整理できるメッシュポケットもついています! イエナオリジナルの小花柄も春らしくて気分がアガりますよ! リモートワーク中の息抜きとしてもぴったりのBAILA5月号は集英社の「HAPPY PLUS STORE ハッピープラスストア」でご購入いただけます! 6月末まで送料無料なのでぜひご利用ください。バックナンバーも購入可能なので、合わせてチェックを! また、洋服や小物、ビューティアイテムなどのお買い物をする場合も、雑誌・書籍を一緒に買うと送料無料になりますので、とってもお得です! 今なら送料無料!BAILA5月号ご購入はこちらから! BAILA5月号の試し読みはこちらから *送料無料のサービスは会員限定です。ゲスト注文の場合は対象外となりますので、ぜひ会員登録をしてご利用ください。4月23日
-
2 月 21 日(金)にデビューするオンライン限定ブランド『uncrave(アンクレイヴ)』が、今おしゃれな女性の間で話題沸騰中。エディター・東原妙子氏がディレクターを務めるこの新ブランドは、本物志向のテーラリングにこだわった新しいバランスのベーシックスタイル。セットアップアイテムが多く、着回ししやすいジャケットやドレスがそろい踏み! どんな人でもスタイリングが決まり、知的に見えてONにもOFFにも使える優秀かつ高品質なアイテムばかりだと、人気が急上場しているんです。 そんな『uncrave(アンクレイヴ) 』が3月11日(水)~ 3月17日(火)まで伊勢丹新宿店本館にて初のPOP UP STOREを開催することが決定! 期間中は、POP UP STORE限定色の ARSレインワンピコートや先行発売のチノシャツジャケット&チノラップスカートを販売するそう。今回はその中でもおすすめのアイテムをご紹介。 ARSレインワンピコート¥27,000・ARSレインスカート¥15,000 こちらは機能性素材"ARS"を使ったワンピコート&スカート。スタイリッシュなデザインも然ることながら、なんと機能性も抜群! 優れた撥水性・防風性と発汗によるウェア内のムレを防ぐ透湿性を兼ね備えた新素材"ARS"を使っているので、どんな天候でも快適に着こなせるんです。しかも特殊な止水縫製技術で仕上げられており、その撥水性は雨傘レベル! さらには、家庭で手洗いできるという嬉しいポイントも。オンラインショップでは「ベージュ」「ブラック」「カーキ」の3色展開ですが、POP UP STORE限定で「グレー」が登場! きれいめな印象がさらに格上げされているので、通勤でも大活躍しそう! チノシャツジャケット¥14,000 ・チノラップスカート¥14,000 POP UP STOREで先行発売されるのは、このチノシャツジャケット&チノラップスカート。ジャケットは、少し落とした首廻りと深いV開きが適度なヌケ感を演出してくれます。丈が短めに仕上げられているので、スカートにもパンツにも合わせやすいのが魅力。セミフレアのスカートは、サロンエプロンの様なハイウエストのラップタイプ。前身の斜めカットで、足さばきがよく、美スタイルに見えるのが◎。使いやすいのに旬なムードが漂うこの2つのアイテムがあれば、春コーデがさらに楽しくなりそう。いち早くPOP UP STOREで手に入れて。 さらに、POP UP STOREでお買い上げの方にノベルティのプレゼントが♪ 税抜 10,000 円以上お買い上げの先着100 名に『uncrave』のグレーT シャツがもらえるそう。早めにストアを訪れて、ぜひゲットして。今回のPOP UP STOREは、通常はECサイトのみでの販売されている『uncrave』のアイテムを手に取って見れるまたとないチャンス♡ 今から公式サイトをチェックして、3月11日(水)~ 3月17日(火)に『uncrave』のPOP UP STOREに駆け込みましょう! 【『uncrave』POP UP STORE】開催日:3月11日(水)~ 3月17日(火)開催場所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館2階ブランド公式サイト:uncrave.jp ブランド公式インスタグラム:@uncrave_official3月6日
-
美味しいもの好きの間で、幻のスイーツと呼ばれる『No.1 Cheesecake(ナンバーワンチーズケーキ)』をあなたはご存知ですか? 大人気の恵比寿のカウンターレストラン「golosita.」の長谷川慎シェフが手がけるこのチーズケーキは、お店の大人気メニュー。その美味しさが話題を呼び、2018年から数量限定でネットで通信販売されるように♡ その人気ぶりはかなりなもので、カートが開くと即注文が殺到するほど。贈り物にすると、とっても喜ばれるケーキなんです。 その『No.1 Cheesecake』が、バレンタイン&ホワイトデーに向けてスペシャルパッケージ版を限定販売するそう! スペシャルパッケージは、NO.1の刻印が入った高級感のある真っ赤なボックスタイプ。ホワイトで描かれたハートが何ともキュートで、贈り物にすると思いが伝わりそう。今年流行の"ギャレンタイン"パーティに持っていくのにもぴったり。このデザインを手がけたのは、なんとアーティストの藤井フミヤさん! 藤井さんはレストラン「golosita.」の常連で、このケーキの大ファンだそう。そんな藤井さんの愛が詰まったデザインが、『No.1 Cheesecake』の美味しさをさらに盛り上げてくれます。 濃厚でありながらも食べる手が止まらなくなってしまうほど軽やかな口当たり。じっくりと焼き込んでいるのに、中は驚くほどにしっとり……と、他に類を見ないトロッとクリーミーな食感の『No.1 Cheesecake』。実は、ケーキの原材料は厳選した4の素材だけ。選りすぐりのクリームチーズ・生クリーム・卵・砂糖 を使用し、ひとつひとつ丁寧にシェフが自らの手で焼き上げているんです。しかも、砂糖はオーガニックのきび砂糖を使用し、食品添加物はゼロ。さらに、小麦粉も全く使っておらず、グルテンフリーのケーキでもあるんです♪ 美容や健康が気になる女性も、このケーキなら安心して食べられるはず。 ちなみにこのケーキを美味しく食べるコツを伝授! 食べる前に常温で30分ほど置いてから、お好みのサイズにカット。断面に付属の塩をほんのひとつまみふりかけけていただくと、美味しさがググっと引き立ちますよ。赤ワインとの相性も抜群なので、ディナーのお供にも最高です。 スペシャルパッケージ版の『No.1 Cheesecake』の注文受付は、 2 月 9 日(日)正午より開始。数量限定につきなくなり次第終了なので、ご注文はお早めに! ぜひこの機会に、究極のチーズケーキを手に入れて素敵なバレンタイン&ホワイトデーを過ごして。 【『No.1 Cheesecake』藤井フミヤ 限定デザインパッケージ】注文受付:2月9日(日)正午から。※数量限定。なくなり次第終了。価格:1ホール¥5,000(送料込み。税別価格)販売場所:公式オンラインストアのみhttps://no1cheesecake.com/2月7日
-
デビアス グループのダイヤモンドブランド「Forevermark(フォーエバーマーク)」のジュエリーは、大人の女性の憧れの的。そんな「Forevermark」が大人気のカリフォルニア発のスペシャリティストア「Ron Herman(ロンハーマン)」とコラボレーションした「RH Jewelry featuring Forevermark」は、瞬く間に話題に! 上質なデイリージュエリーとしておしゃれな人の新定番になっています。 そんな「RH Jewelry featuring Forevermark」に、クリスマス限定のネックレスと、新作ピアスが登場! ネックレス(クリスマス限定、0.18ct ※2019 年 12 月 31 日までの発売)¥160,000/フォーエバーマーク(RH Jewelry featuring Forevermark) ピアス(共に0.10ct)¥150,000/フォーエバーマーク(RH Jewelry featuring Forevermark) ネックレスとピアスは、共にダイヤモンドを縁取りする、すっきりとしたイエローゴールドのベゼルセッティングが特長。限りなくメタルを少なくし、裏側からも光を取り込めセッティングで、側面から見てもダイヤモンドが美しく輝きます。そして、センターに輝くのはもちろんフォーエバーマーク ダイヤモンド! 天然ダイヤモンドの繊細なきらめきが、「Ron Herman」らしいリラックス感のあるデザインと融合し、飽きがこず一生愛せる逸品です。さらに、こちらのアイテムは、同ジュエリーラインのリングと合わせて使えるデザイン。一緒に楽しめば、美しい輝きでコーディネートをさらに格上げできますよ。クリスマスシーズン、自分へのご褒美にいかが? 紹介した商品は、ロンハーマン千駄ヶ谷店、二子玉川店、六本木店、名古屋店、大阪店、神戸店で販売中。ちなみにクリスマス限定のネックレスは、2019 年12月31日までの発売なので、ゲットしたい方はストアに急いで! 【「RH Jewelry featuring Forevermark」限定ネックレス&新作ピアス】 取り扱い店舗:ロンハーマン千駄ヶ谷店、二子玉川店、六本木店、名古屋店、大阪店、神戸店 ※全てK18YG使用、フォーエバーマークの鑑定書付帯 ※ネックレスは2019年12月31日までの発売https://www.forevermark.com/12月13日
-
【LA'NGÉLIQUE×ESTNATION】 「ひそかにテンションが上がりそうなアプリコットカラーが可愛い♡」(編集K) レースに光沢のサテン布地を組み合わせたクリスマスライン「MISIA」。ブラックとホワイトに加え、エストネーション別注でアプリコットを発売。「シンプルでさりげなく女っぽい。すごく好きなバランス。チラッと見えても素敵な太ストラップも気がきいてる!」。ブラトップ¥8500・タンガ¥6000/エストネーション(ランジェリーク)■0120-503-971 1号店である代官山オープンから30周年を記念して発売されるのが、英国の老舗ファクトリーブランド「ロンドントラディション」に別注したロング丈のダッフル。「すっきりとしたフォルムで、きれいめに着られるのがいいですね。裏地からのぞくチェックも小粋」。コート¥50000/エリオポール代官山(ロンドン トラディション)☎03(3770)6438 働く女性に人気の「エヌ」から、最高級のハミルトンラムズウールを使ったニットアイテムが到着。デイリーに使えるプルオーバーとカーディガンにフィーチャー。「しっとり上質な風合いに感動。今らしい着こなしがかなうほどよいオーバーサイズも好き」。カーディガン¥13000・ニット¥12000/エヌ ルミネエスト新宿店(エヌ)☎03(5379)7748 「ハイク」で注目の新作、エコファーとキルティングナイロンのリバーシブルコート。「エディション」別注は、絶妙なネイビーに加え、着丈を短く、サイズをコンパクトにアレンジ。「女っぽく見えるボリュームが抜け目ない。リバーシブルだからいろいろなシーンで楽しみたいです」。コート¥79000/エディション 表参道ヒルズ店(ハイク)☎03(3403)8086 撮影/さとうしんすけ スタイリスト/松野裕子 取材・原文/榎本洋子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2019年12月号掲載12月9日
-
【FENDI】 「それどこの?と聞かれそうなキャッチーな小物を狙い中」(編集K) パッと目を引くカードサイズの「ナノバゲット」にゴールドが仲間入り。アクセントになるシルクシュシュにも注目。「アクセ感覚で年末年始のイベント服に合わせたい。シュシュはギフトにもよさそう!」。レザーチャーム「ナノバゲット」(6.5×11×2.5)¥79000・シュシュ(2個セット)¥29000/フェンディ ジャパン(フェンディ)☎03(3514)6187112 11月16日(土)、「CASALOEWETokyo」が東京・銀座に誕生。それに際し発売される「ゲートトップハンドルミニバッグ」の限定カラーをチェック。「今年らしいブラウン系のコーデの総仕上げに加えたい!」。バッグ「ゲートトップハンドルミニバッグ」(18×25.2×10)¥268000/ロエベ ジャパン カスタマーサービス(ロエベ)☎03(6215)6116 11月17日(日)に、銀座の路面店が場所を新たに「バーバリー銀座」としてオープン。記念に発売される銀座店限定アイテムを見逃さないで。「サイドにもさりげなくロゴが入っているのが憎い。洗練された白も冬スタイルに似合いそうです」。バッグ「カメラバッグ」(18×24×7)¥135000(予定価格)/バーバリー・ジャパン(バーバリー)☎0066-33-812819 パリ発「ザディグエヴォルテール」がトップモデル、ケイト・モスとタッグを組み4種のバッグをローンチ。コラボ第1弾は、シルバーが効いたショルダーバッグ。「シャープでかっこいい!」。バッグ「ケイト スムース カーフスキン ショルダーバッグ」(16.5×24.5×6)¥69000/ザディグ エ ヴォルテール(ザディグ エ ヴォルテール)☎03(6427)4348 撮影/さとうしんすけ スタイリスト/松野裕子 取材・文/榎本洋子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※( )内の数字は編集部で計測した(高さ×幅×マチ)およびヒールの高さで単位は㎝です ※YG=イエローゴールド、WG=ホワイトゴールドの略です ※BAILA2019年12月号掲載11月19日
-
1767年創業の英国テキスタイルブランド「Joshua Ellis (ジョシュア・エリス)」。紡毛生地生産の第一線を走り続け、有名メゾンに最高級の生地を提供しているこのブランドが手掛けるマフラーとストールは、見た目の美しさだけでなくうっとりするような肌触りでブームに! そんな「Joshua Ellis」のとっておきのカシミヤコレクションが今年も到着! 「Christmas in England」をテーマに、英国伝統のタータンチェックを現代的にアレンジしたアイテムがそろい踏み。高級カシミヤ生地に丁寧な起毛を施したマフラーとストールは、トラッドとトレンドをMIXしたハイセンスデザインでファッションのポイントにもってこいです。 さらに、今年は11月27日(水)~12月9日(月)の2週間、表参道ヒルズRスタジオにて期間限定のショップをオープン。喧噪を忘れさせる静かで暖かな空間で、「Joshua Ellis」のアイテムをじっくり選ぶことができるそう! こちらのショップでは、お買い上げのストール・マフラーに+¥3,500でイニシャルの刺繍サービスも(税抜・後日郵送でのお渡し)! 自分へのご褒美や、大切なあの人への贈り物にぜひ活用を。 さらに、この限定ショップで商品を買った方に、フローリスト・越智康貴が手掛けるディリジェンスパーラー(表参道ヒルズB1F フラワーショップ)のフラワーギフトのプレゼントも! 数量限定だそうなので、ぜひ早めにショップへ。 ルックスも肌触りも最高かつ、長く使える「Joshua Ellis」のアイテムは、男性への贈り物にももってこい。恋人や家族へのクリスマスギフトに迷っているなら、ぜひショップで最高級のマフラーやストールを手に取ってみて。 【「Joshua Ellis」期間限定ショップ】 期間:11月27日(水)~12月9日(月) 住所: 東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ西館1F (MARNI隣) 時間:11:00〜21:00(日曜は20:00 CLOSE, 最終日のみ18:00 CLOSE)価格:マフラー¥25,000 ~¥36,000、 ストール¥57,000( ※いずれも税抜)11月1日
-
ジャパンメイドのニットブランド「バトナー」のアルパカ混カーディガンはグリーンが新鮮。「デミルクスビームス」だけの別注カラーを見逃さないで。「女らしくゆるっと着たいニットカーデは旬のグリーン狙い。色の効果でケーブル編みも都会的に」。カーディガン¥30000/デミルクス ビームス新宿(バトナー×デミルクスビームス)☎03(5339)9070 英国ブランド「ジェイ ダブリュー アンダーソン」とのコラボ第4弾が発売。「グレイト ブリティッシュ アウトドア」をテーマに多彩なラインナップ。「裾のロゴ刺しゅうにも惹かれます。ハーフパンツとロングブーツで遊び心のあるスタイルを楽しみたい」。シャツ¥2990/ユニクロ(ユニクロ アンド ジェイダブリュー アンダーソン)■0120-170-296 「アーバンリサーチ ドアーズ」よりオンライン限定の新レーベル「ティント」が誕生。新作は、公式インスタグラム(@thint_by_urdoors)で随時更新中。「カジュアルながら、胸元のスリットや丸みシルエットで女っぽさも光ります」。ニット¥14000/アーバンリサーチ オンラインストア(ティント バイ アーバンリサーチ ドアーズ)☎03(6434)9940 デニムから火がついた「アッパー ハイツ」の新ライン「カレッジ」をピックアップ。アメリカンカジュアルをベースに本格的な仕様にこだわったスウェット1型、パーカ2型を展開。「シンプルだけど、フード部分のカットミシン仕立てやユーズドのような風合いで差がつきそうです」。フーディ各¥19000/ゲストリスト(アッパー ハイツ)☎03(6869)6670 上質感と着心地のよさを両立する日本発コートブランド「ヴァシュモン」がデビュー。こなれ感たっぷりのオーバーサイズトレンチは「カオス」のみの別注カラーがイチ押し。「ニュアンスのあるオリーブカラーは辛すぎず上品に見えます。フェミニンな服にバサッと無造作に羽織るイメージ」。コート¥68000/カオス新宿(ヴァシュモン)☎03(6274)8221 撮影/さとうしんすけ スタイリスト/松野裕子 取材・文/榎本洋子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2019年11月号掲載10月27日
-
「DIESEL(ディーゼル)」と「Coca-Cola(コカ・コーラ)」、2つのアイコニックなブランドがまさかのコラボレーション! PETボトルやリサイクルコットンなどのリサイクル素材を使用した最先端のカプセルコレクション"THE (RE)COLLECTION "を発表し、今注目が集まっています。 このコラボレーションの目的は、廃プラスチックから美しい繊維を作り出し、リサイクルの価値や意識を高めることだそう。多くの人に愛される「Coca-Cola」の象徴性と大胆かつアイロニカルな「DIESEL」の精神がマッチした同コレクションは、両ブランドの良さを最大限に引き出すアイコニックなアイテムが多数! UNISEX デニムジャケット¥42,000/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) "THE (RE)COLLECTION"はシーズンレスな12のアイテムで構成。ヒーローアイテムは、赤いステッチと「Coca-Cola」のロゴが目を引くユニセックスのデニムジャケット。同コラボのワークウェア風のデニムパンツや、バックロゴとフリンジヘムが特徴的なショートパンツと組み合わせるて楽しむのがおすすめ! UNISEX パンツ¥23,000/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) UNISEX スウェットパーカー ¥21,000/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) UNISEX スウェット¥18,800/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) UNISEX ニットキャップ¥7,800/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) ジャージーパンツは、「Coca-Cola」レッドのラインが効いた、遊び心あるデザインが魅力。テーパードシルエットで、スポーティかつリュクスなムード。セットのトップスもあるので組み合わせて着るのもGOOD。さらに、ブラック、ブルー、グレーメランジ、ホワイトのカラーで展開するスウェットパーカー、スウェット、Tシャツなどの主力アイテムに加え、ニットキャップやスイムウェアも登場♪ こちらのアイテムは、現在全国のDIESEL主要店舗およびDIESELオンラインストアで発売中! 売り切れる前に、早めにGETして。 さらに、独自のAI画像解析システムを取り入れたプレゼントキャンペーンを11月14日(木)まで実施中。PETボトルのリサイクルマークを撮影して、DIESEL LINE公式アカウントに写真を送ると"THE (RE)COLLECTIONの"アイテムが抽選で10名に当たるそう! 詳細はDIESEL LINE公式アカウントからのメッセージをチェック♪(友だち追加は、LINE公式アカウント内のID検索から「DIESEL」で検索し、友だち追加をタップ) 【DIESEL公式サイト】 https://www.diesel.co.jp/10月22日