パン
-
ベイクルーズファミリーセール初日参加してきました!皆さんこんにちは。今日は、皆さんに少しでも早く情報をお伝えしたく、いつもより早い時間にブログを更新しています。今日は、お天気がよければ、行ってみよう!と決めていたベイクルーズのファミリーセールへ行ってきました。戦利品はこちら。バックとパンプスの傷は、素人目にはわかりません。Tシャツは、夏に欲しいと思っていましたが、完売で購入出来なかった商品のサンプル品。とってもいいお買い物ができました。セール初日。感染も気になるし、混んでいたらどおしよう…と思って出かけましたが、入場待ちは10分程でした。レジや試着室の待ち時間も無く、お目当てのブランドだけ見て、密になるような事もなく、30分程で会場を出ました。東京は不要不急の外出を控えるよう呼びかけられている中でのこのブログ。ご気分を害された方がいらっしゃったら、申し訳なく思います。感染対策はしっかりとされていたと感じました。このブログは、情報が必要な方に届けば、と思い書かせて頂きました。本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。◆Instagramも日々のファッションなどを載せています。お気軽にコメント&フォロー頂けると嬉しいです。click↓↓↓11月26日
-
OFFにもリモートワークにも、快適&おしゃれ!アラフォーのための「らくちんパンツ」のきれい見えコーデリラックス感のあるはき心地でリモートワークでも重宝しつつ、今年っぽさを加えるアクセントとしても使える。「ツヤとろみ」「ベロア」「ニット」のパンツを「3大らくちんパンツ」と認定! ほどよく抜け感がありつつルーズに見えない、大人の着こなし方をマスターして。Type1:ツヤとろみパンツ夏より少し厚手のサテンで、柔らかく上品な光沢が特徴。重くなりがちなこれから時期のコーデの抜け感にもパンツ ¥13,000/アンクレイヴ■ツヤとろみパンツ×ロングコートダークトーンのコートからツヤ素材をのぞかせて深みのある美しいブルーサテン生地。なのにウエストはドローストリングというギャップがおしゃれ。レディ度の高いブラックのロングコートからチラリとのぞかせるだけで洗練された印象が簡単にかなう。パンツ/上と同じ コート¥110,000/グラフペーパー ニット¥29,000/TOMORROWLAND(トゥモローランド コレクション) カチューシャ¥5,400/カシラ ショールーム(CA4LA) イヤリング¥6,873/アビステ バッグ¥145,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 靴¥14,000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)■ツヤとろみパンツ×カーディガン同色のカーデをつなげ、こなれ感のあるカジュアルにほっこりしがちなカーディガンコーデも、パンツがツヤとろみ素材になるだけで一気に今の表情に。ゴールドアクセでひとさじのリッチ感を添えて。パンツ¥28,000/ミスク(ミスク トウキョウ) カーディガン¥27,000/ゲストリスト(ハウント代官山/ハウント) Tシャツ¥7,500/オーラリー ストール¥53,000/スロー サングラス¥32,000/アイヴァン PR(アイヴァン) チョーカー¥378,000/ウノアエレ ジャパン(ウノアエレ) バッグ¥41,000・ロゴハンドル¥16,000/イアクッチ大丸東京店(イアクッチ) 靴¥44,000/ベイジュ(ピッピシック)■つやとろみパンツ×ジャケットジャケットで上品にしつつ肩がけニットで抜け感を柔らかな光沢感がきれいなライトベージュのとろみワークパンツに、白ジャケットを合わせてちょっぴりフォーマルに。そこに肩がけしたニットとメガネを合わせれば、デイリーに着やすいこなれたカジュアルスタイルが完成。パンツ¥33,000/スタンブリー ジャケット(共布ベルトつき)¥65,000/ヴェルメイユパー イエナ 青山店(ウジョー) Tシャツ¥9,000・ニット¥78,000/エブールギンザシックス メガネ¥33,000/アイヴァン7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) バッグ¥83,000/essenceof ANAY(I FALORNI) 靴¥14,000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)ほかの「ツヤとろみパンツ」を見る絶対シルエット重視!“冬のスカート&パンツ”【SHOP Marisol企画】▶【Marisol11月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア/左右田実樹 メイク/小森由貴 スタイリスト/石毛のりえ モデル/竹下玲奈11月25日
-
役員の集まる会議にはグレーのワントーンに黒いテーラードジャケットをはおってコンサバに役員が集まる会議にはジャケット必須。今回はちょっと悪目立ちしないようにグレーの上下ワントーンに黒ジャケットでコンサバに。ニュアンスのあるグレージュのパンツが主役だからダークトーンとはいえ洒落てる空気感は漂っているはず。さらにプラスしてトリートメントで艶がでた髪を丁寧に巻いてエレガントさも添えて、さりげなく女性らしさも加味してみる。それにしても、夫からの連絡はまだなし。ジャケット¥58,000/ル フィル ニュウマン新宿(ル フィル) ブラウス¥32,000/エブールギンザシックス(ebure) パンツ¥30,000/アパルトモン 青山店(マーク ケンリー ドミノ タン) メガネ¥44,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) イヤリング¥180,000/ウノアエレ ジャパン(ウノアエレ) 時計¥23,000/ダニエル ウェリントン カスタマーセンター(ダニエル ウェリントン) バッグ¥142,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 靴¥84,000/ジミー チュウJ&M DAVIDSON (ジェイアンドエムデヴィッドソン)商品一覧【SHOP Marisol】▶撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/石毛のりえ 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります▼「ジャケット」を使ったコーデの関連記事もチェック11月15日
-
冬は流行に関係なく、毎年白コーデが大好きです。休日にはこんなリラックス白スタイルで。毎年書いていますが、冬は真っ白コーデが大好きなんです。休日は服装も気取らないこんなリラックスムードの楽なスタイルがほとんどです。足元は、今年はスニーカーよりローファーの出番が多くなっています。サイドから見たほうがよくわかりますが、こんなゆったりしたパンツが今年の気分です。前々回のブログにもトップグレーのゆったりパンツを履いていました。どちらもウエストは紐で結ぶタイプです。ニットは昨年ご紹介したPLSTのコスパ大のニット。今年も違うカラーやデザインを追加予定です。 残念ながら、プチプラとまでは行きませんが、暑がりのわたしにはちょっと暑いくらいしっかりとした肉厚なウールタートルニットで、カラーも豊富でデザインもまさに旬の形が揃っています。真冬のトップスはこれだけでもいいくらいです。今日は、お昼間はお日様も出てポカポカ陽気。愛犬を連れて、あるいはご家族で、沢山の方がお散歩を楽しまれていました。今日のスタイリングは…Tops … PLSTPants … JAMAIS VU (ジャメヴ)Stole … MOONBag … PELLICO(ペリーコ)Shoes … GUCCI11月14日
-
各ブランドからバリエ豊富に登場して、本格的なブレイク間近のミディ丈のパンツ。「靴は何を合わせたら?」という気になる足もとコーデをクローズアップしながら、アラフォーが素敵に見えるバランスを導き出しました!☆ミディパンツ×PUMPSシャープなパンプスなら確実に女っぽく仕上がる「ミディパンツ=ボーイッシュ」という先入観があるなら、膝より下の肌見せとポインテッドトゥのパンプスでぐっと女度を上げて。パンツはぎりぎり膝が隠れる丈×細すぎず太すぎないシルエットを選ぶと一番はきやすく、初心者のかたにもおすすめ。パンツ¥27,000・ジレ¥100,000/ロエフ 六本木店(ロエフ) ニット¥31,000/スローン イヤリング¥4,910/アビステ ブレスレット¥7,000/ウノアエレ ジャパン(ワンエーアールバイウノアエレ) バッグ¥53,000/アマン(ア ヴァケーション) 靴¥84,000/ジミー チュウ☆ミディパンツ×SHORT BOOTSショートーブーツは同色で。きれいめな印象は仕事でもO K同色のブーツ、さらに同系色のタイツやストッキングとの組み合わせは、短め丈のパンツでも露出感が少なく照れずにトライしやすい。注目のレザー素材のボトムはシャツとジャケット、さらに小物でゴールドをきかせてドレッシーに。エレガントでありつつ無難じゃないちょっと上のスタイルが完成する。パンツ¥27,000・ブラウス¥27,000/オンワード樫山(ベイジ,) ジャケット¥59,000/オーラリー ピアス¥88,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥108,000/カオス表参道(ザンケッティ) 靴¥74,000/アマン(ペリーコ) タイツ/私物☆ミディパンツ×LOAFERSカジュアル派ならローファー。適度な抜け感をくれるスニーカーではゆるすぎるし、バレエ靴やフラットパンプスでは甘すぎる。大人のカジュアルにはラフさとこなれ感を両立するローファーがベスト。グレーのパンツと白いローファーの洗練配色も素敵。パンツ¥13,000(予定価格)/アウトネット カスタマーケア(アイリス & インク) カーディガン¥30,000・ニット¥25,000/プラージュ 代官山店 スカーフ¥16,000/フラッパーズ(マニプリ) バングル¥10,000/ウノアエレジャパン(ワンエーアールバイウノアエレ) バッグ¥73,000/ロンハーマン(ラドロー) 靴¥51,000/アルアバイル(ロートレ・ショーズ)☆ミディパンツ×LONG BOOTS注目のロングブーツとも相性抜群。 トラッドなスタイルを満喫してチェック柄パンツ、スムースレザーのロングブーツ、トレンチコート。クラシカルにまとめた大人だからこそ似合うミディ丈パンツスタイル。歩く時だけちらりとのぞく膝の抜け感がコー デを軽やかに見せてくれるので、ここの肌見せは死守して。パンツ¥28,000/スタニングルアー 新宿店(スタニングルアー) コート¥120,000/ドレステリア 新宿店(ドレステリア) ブラウス¥29,000/サードマガジン ピアス¥8,000/ウノアエレ ジャパン(ワンエーアールバイウノアエレ) バッグ¥34,000/オルサ(オルセット) 靴¥30,000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア/左右田実樹 メイク/小森由貴 スタイリスト/石毛のりえ モデル/渡辺佳子11月13日
-
大人のためのスタイリングサロン『ソージュ・パーソナル』でアラフォー体型をスッキリ見せるコーデ教えてもらいました!part1はキレイめコーデ♥最近、お洋服を見て「この形、私似合うんだよね~」と、試着してみる…全然似合わない。「Vネックならすっきり見えるし」と、着てみる…すっきりを通り越して貧相。。少し前まで似合っていたはずのお洋服が今ではなんだか似合わない…体型を客観視できてないことが原因だったみたいです。体重は変わらなくても体型バランスは変わってきている…。40代からの体型変化から来るお洋服迷子。アラフォーにとってリアルな悩みなんじゃないかなぁと思いますが、いかがですか?今回プロのお力をお借りし、アラフォー体型をすっきり見せるコーデの組み方を教わりたいと思います。お世話になるのは代官山『SOÉJU personal』。現場経験10年以上のベテランスタイリストさん達がカウンセリングしてくれます(嬉)!楽しみっ❤︎サロンに着き、まずはカウンセリングから。事前にカウンセリングシートを送信し、体型やファッション志向を分析しておいてくれます。私の体型やファッション志向、ワードローブ内容を加味し、コーデの方向性を共有します。私は下半身重心型でした。スタイリストさん(以下S):パンツは普段履かれますか?ワタシ(以下W):スカートばかりです。足が太いので足の長さや形がはっきり出るパンツは避けていますね。S:では、こちらを着てみてください。えっ!!いきなり淡い色のパンツ!?膨張するよこれ絶対に…しかもトップスにハイネックと!?私、襟がつまるの似合わないんだってば!!しかし、いざ着てみると…落ち感のよいワイドなら淡い色でもすっきり見えるのね!ハイネックは苦しそうに見える…と、思い込んでいましたが、襟が低めならすっきりと着られます。Vネックより肌見えが少なく上品に。こちらのブラウス、胸にキレイなドレープが入っているのでアラフォーになり、削げてきたデコルテをふっくら豊かに見せてくれます。☆お洋服選びのポイントは私の場合”落ち感”であるということが今回わかりました☆まだまだ書き足りませぬ。。カジュアルコーデはPart2にて…❤︎ natsuko『SOÉJU』さんのお洋服はとにかく上質でデザインもさることながら本当に着心地が良いのです。そしてお手頃価格(嬉)。スタイリストさんたちの経験と知識が結集したアラフォーの為の全方位型美人服♥11月10日
-
Marisol12月号の『美女組通信』に掲載いただいております私のお気に入り【Styling/】フェイクレザーパンツのご紹介です。こんばんは!雪千代です。早いもので11月ですね!ところで7日は『Marisol12月号』の発売日でしたね^^今回の表紙は女優の菅野美穂さん!昔から変わらない美しさにうっとりしますね!今回も見どころ満載のファッション特集!そんな中私目もちょっとだけ載せていただきました>▽<美女組通信Vol.7 『2020年秋冬、これ買っちゃいました!』ぜひチェックしてみてください!笑ということで今回は美女組通信でもご紹介したアイテムについてです^^こちらStyling/のフェイクレザーパンツ。レザーのように上品な光沢とハリがありながらも緩すぎずタイト過ぎないサイズ感で履きやすくてとにかく気に入っております!カラーは落ち着いた色味のグリーン。柔軟性のあるウエストゴム仕様も嬉しい♪ジャケットやハイヒールと合わせてキレイ目なスタイルにも。クールで艶っぽい雰囲気を演出できます♡スウェットやフラットな靴と大人カジュアルなスタイルにも。カジュアル過ぎない大人の余裕感を演出できます♡トップスによって色んなイメージを演出できるので色んなコーディネートが楽しめるパンツなのです。こちらがワードローブに加わりまたお洒落の幅が広がりそうです^^というわけで今回はStyling/のフェイクレザーパンツのご紹介でした♪本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆インスタグラムも更新中です♪よかったらフォローをお願いします^^↓↓↓11月8日
-
今月は赤ワインに合うレシピご紹介【今月のメニュー】クリュ・ボジョレー×ポルチーニのリゾット日本ではボジョレーというとヌーボーのイメージが強いけれど、今回は同じ地区でもクリュ・ボジョレーと呼ばれる格上のワインをご紹介。「代表品種のガメイから造られる赤ワインの愛好家は〝ガメラー〞と呼ばれ、私もそのひとりです(笑)。しなやかでなめらかな味わいで、タンニンが少ないのでいろんな料理に合わせやすいですね。重たい赤ワインが苦手な人にもおすすめ! 今回は乾燥ポルチーニのもどし汁を濃厚なだしとして活用した、チーズたっぷりのリゾットを。歯応えよく仕上げて、おつまみとして楽しんでください」【レシピ】ポルチーニのリゾット【材料】[材料・2人分] 米… 1 合ポルチーニ(乾燥)…8gエリンギ… 2 本玉ねぎのみじん切り…1/8個分白ワイン…大さじ2Aバター…大さじ1パルミジャーノチーズ(おろしたもの)…大さじ3塩・こしょう…各適量オリーブオイル…大さじ2【作り方】❶ポルチーニはざっと洗い、水100㎖に30分ほどつけてもどす。粗く刻み、もどし汁はとっておく。エリンギは縦に7 ㎜の厚さに切り、縦半分に切って2~ 3㎝長さに切る。 ❷①のもどし汁と水を合わせて400㎖にし、塩少々を加えて沸騰させる。 ❸鍋にオリーブオイルを熱して玉ねぎを炒め、しんなりしてきたらポルチーニ、エリンギ、米(洗わない)を加えて透き通るまで炒める。白ワインを加えて煮立てる。 ❹②の半量を加え、煮立ったら時々鍋をゆすって混ぜる。水分がなくなってきたら、②の残りを3~4回に分けて加え、粘りが出ないようにかき混ぜる。歯応えよく煮えたら、Aを加え混ぜ、塩、こしょうで調味し、チーズ(分量外)をふる。【今月のお酒】クリュ・ボジョレー(右)クリストフ・パカレ サンタムール 2017(左)ジャン・フォワヤール モルゴン・コート・デュ・ピィ 2017(右)造り手は自然派ワインの父といわれたマルセル・ラピエールの甥にあたり、著名な自然派の生産者フィリップ・パカレのいとこ。ガメイを使用。クランベリージャムのような甘酸っぱい果実味。タンニンもきめ細かく、ピノ・ノワールのような酸ののび、余韻も長い。うま味たっぷりで飲み心地がいい。750㎖¥3,900/BMO(左)偉大なマルセル・ラピエールに影響を受け、彼のカーヴに通いながら独学でワインの醸造を学び、1981年にドメーヌをスタート。ビオロジック農法。ガメイ100%。ミュール、ブルーベリージャム、グアバ、スミレ、クレソン、甘草、カカオ、しょうゆ、黒鉛の香り。コクのあるしなやかな果実味に、洗練されたミネラルと繊細なタンニンが溶け込む。750㎖¥4,700/ヴァンクゥール平野由希子料理研究家、日本ソムリエ協会認定ソムリエ、フランス農事功労章シュヴァリエを叙勲。ワインバー「8 huit.」オーナー。フレンチをベースにしたおしゃれな料理とワインのペアリングを学ぶ、少人数制の料理教室「cuisine et vin」を主宰。詳細はホームページで。(https://www.yukikohirano.com/) 近著に「ソムリエ料理家のワインを飲む日のレシピ帖」(KADOKAWA)。【Marisol 11月号掲載2020年】撮影/邑口京一郎 スタイリスト/駒井京子 取材・文/海出正子 ▼合わせて読みたい11月7日
-
ストレッチも効いていて美脚見え。1本は持っていたい黒スキニー、私はGUで。おはようございます。夏頃に買ったGUの黒のスキニーパンツなんですが、穿くたびに、あれ?私の太く短い脚もほんの少し美脚に見せてくれる?友人からも細く見える!と言われるので、勘違いではないはずなのですがw気になる履き心地ですが、ストレッチがよく効いているので、楽ちん←ここは重要ポイント!黒スキニーって、そこそこの物を買っても膝部分が白く褪せてしまうのが残念だから、プチプラでも十分じゃないかと最近思うようになりました。1本は持っていたい黒スキニー。私はGUで決まり。久しぶりにはいたらパツパツでした...それでもやはり、少し細見えしてくれるような、、、※モフモフニットを着たときは、若干毛が付きました。プチプラでお探しの方、一度試してみてください^ ^kana.11月6日
-
40代のコーデュロイは「きれい」が基本。ヒミツがいっぱい、ラクちんパンツこの秋冬も、「ワンマイルコーデ」の流れが継続されているせいか、お店に並ぶ「パンツ」には、例年より少しカジュアルなデザインを多く見かけるような気がします…秋冬の「カジュアルパンツ」といえば「コーデュロイ」。特に今年はトレンドということもあり、わたしも今、このパンツに夢中なんです♪あたたかくて動きやすいことに加え、いつものパンツをこの素材に替えるだけで、簡単に「抜け感」が出せてしまうコーデュロイは、まさに冬に最適な「ワンマイルパンツ」。コーデュロイパンツが、今まで以上に使いやすいと思ったのは、今年1月の冬のセールで、「ユナイテッドアローズ」のライムグリーンのパンツを買った時でした↓それまでは、フルレングスでゆったりしたワイドパンツが多かったのですが、これは初めての「テーパード」。カジュアル感が控えめで、「きれいめ」にも使えるコーデュロイの便利さを、初めて知るきっかけになったパンツだったんです。なので、今年選んだパンツももちろん「テーパード」。落ち着いたブラウン×テーパードの組み合わせで、コーデュロイでもきれいに見せることのできる理想のパンツを、この秋「レイ・ビームス」で発見しました↓このパンツは、同じ素材の「ジャケット」とセットアップでも着られる商品で、カジュアルというよりは「きれいめ」なデザインなんです。テーパードに加えてハイウエストなので、ヒールにも合う女性らしいシルエット↓サイズは「0」で、わたしの体型では、ヒップや脚まわりに少しゆとりがありました。ピッタリしていないので体型が出にくく、リラックスできる着用感です。きれいに見える秘密は、前に入っている「タック」もそのひとつです↓今まで買った中で、タックが入ったコーデュロイパンツは初めて!ジャケットにセットで使えるデザインだけあり、「きちんと感」がこんな部分にもさりげなく出ているんです。「コーデュロイ」は、どれも似ているようでそれぞれ雰囲気が少し違いますよね。印象を変えているのは、「畝の太さ」もそのひとつではないでしょうか。畝が太くなるほど「カジュアル」、細くなるほど「きれいめ」に近づくように感じるので、選ぶ際のひとつの基準になりそうです。このテーパードなら、裾をロールアップすることもできるんです↓ショートブーツに合わせる時も、上からかぶせずにロールアップすると、またいつもとは違う雰囲気で楽しめます♪いつものパンツをコーデュロイに変えるだけで、今年らしさが格段にアップ!Tシャツ、ニット、ブラウス、ジャケット…どんなトップスにも合わせやすいので、おでかけにもワンマイルにも、この素材が欠かせなくなりそうです!【Day1】ブラウンのパンツ×きれい色↑このパンツは濃いブラウンなので、ブルーやグリーンなどの「きれい色」がよく映えます。丈の短いトップスを合わせ、「ハイウエスト」をしっかり出したほうが脚長に見えそう!【Day2】コーデュロイパンツ×シャツ↑コーデュロイパンツを一番クールに見せてくれる「シャツ」。マニッシュでカッコいい雰囲気ですが、テーパードパンツのシルエットが、女性らしさをプラスしてくれます。【Day3】「ダークブラウン×ホワイト」のツートーンコーデ↑「ワンマイルコーデ」なら、長袖Tシャツを合わせたラフなスタイルもいいですね。パンツと同じダークブラウンのカーディガンを羽織れば、カジュアルなコーデュロイ素材もシックな印象に。【Day4】コーデュロイパンツ×ジャケット↑もともと、ジャケットとの「セットアップ商品」なので、手持ちのジャケットに合わせてもバランスがよく「きちんと」した印象を与えます。ブラウンに相性のいいピンク系のシルクブラウスで、クールな中にもフェミ二ンをプラス。【Day5】ダークブラウン×オレンジ↑カシミヤ素材のニットやストールは、あたたかみのあるコーデュロイにピッタリ。ブラウンに映えるオレンジを挿し色にすると、秋冬らしさがアップします。↓上の「Day5」で使用したオレンジのニットを合わせ、パンツの裾をロールアップしています。コーデュロイは、今年の4月初め頃まではいた記憶があるので、半年近く使えるコスパが高いパンツなんですよ!そろそろ、デニムが「冷っ」と感じる頃。今年は暖冬ではなく「冬らしい寒さ」との予測なので、今のうちにあたたかくて素敵なパンツを準備しておきたいですね!…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラ (No.137)★「ダイソーのフォンデュポット/¥300+税」この季節になると、スーパーでも雑貨店でも、お鍋関連の商品がたくさん並んでいます。100円ショップにも、ズラリと揃った「冬の食卓グッズ」。今年は初めて、こんなアイテムを「ダイソー」で買ってみたんです!「100円」ではなく、300円商品の「フォンデュポット」↓直径11cm、2~3人用のサイズです。定番の「チョコレートフォンデュ」に「チーズフォンデュ」…よりもまず、韓国料理好きのわたしが最初に試してみたかった料理が、「チーズタッカルビ」!「タッカルビ」は、鶏肉をコチュジャンで炒めた辛い料理ですが、仕上げのチーズを上からかけず、「チーズフォンデュ」方式にして、タッカルビにつけて食べてみようと思いました。ついでにトッポギも材料に加えれば、「チーズトッポギ」も同時に楽しめます♪本当はコチュジャンで作りたいところですが、そうすると子どもたちが食べられないので、コチュジャンの代用で「ケチャップ×にんにく」で作りました↓見た目は辛そうに見えますが、ケチャップとはちみつミックスのマイルドな味。にんにくを入れることで、韓国風の味に少し近づきます。「タッカルビ」が完成したら、フォンデュしておいたチーズにくぐらせてパクリ。フォンデュに使う専用スティック(2本入り)と、フランスパン型のプレートも、同じコーナーでみつけたものです(それぞれ110円)。ティーキャンドルでじんわり温まったチーズに絡まるトッポギやお肉は、止まらないおいしさ。こうして食べるほうが、普通に炒めるより何倍もおいしく感じます!おいしいけれど、これは間違いなく太りそう(泣)でも、冬のあたたかい「フォンデュ」料理って、やっぱり会話も弾むし楽しいですよね!人気商品のようなので、見かけた際にはぜひ試してみて下さい♪美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。11月1日
-
40代以上の方には記憶にあるあのバミューダパンツ。marisol誌面ではミディパンツとして復活しています!みなさんこんばんは。早速ですが、『バミューダパンツ』覚えてますか???いつ頃だったか…40代以上の方は覚えてらっしゃると思いますが、流行りましたよね☺︎そんなバミューダパンツ。復活の兆し。と言うより、すでに復活しているのでしょうか?Marisol11月号で、ミディパンツとして紹介されていました☺︎誌面を見てから、このミディパンツコーデがかわいくて、私も挑戦したく、アラフォーも取り入れられそうなパンツ探してみました。ありました!ベージュで落ち着いた雰囲気。膝が隠れるアラフォーには安心な丈感。160センチで36サイズを着用しています。(腰履きすれば膝が隠れる丈感。ウエストで履くとブーツ合わもできる丈感です。)2020SSの商品なので、セール価格で販売されていました♡最近プチプラやセール価格の物を活用している私ですが、写真を見てお気づきでしょうか?左足のパンツ裾部分のシミに…この日は次女を連れてランチをしたのですが、案の定…汚されてしまいました (油染みです…)おろしたばかりだったのですが…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄という事で、今の私のライフスタイルには諦めのつくお値段のお洋服で十分なのです。秋が深まったら、誌面のようにロングブーツを合わせたいと思っています。そして、今日は素敵な方と素敵なイベントにお邪魔させて頂きました。その様子はまた次回アップさせて頂きます。本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。◆インスタも日々のご近所ファッションなどを更新しております。フォローやコメント頂けると嬉しいです。リンクはこちらから↓↓↓11月1日
-
やっぱりジャケットは気合が入る。管理職会議もモノトーンコーデでより気持ちが引き締まる今までは、やりがいだけで仕事を楽しんできたけれど、夫の借金を機に今後はもっと資産運用についても考えていかなくては。ケチではないし寛容な夫だと私も甘えていた部分はあったけれど、単にお金にルーズだったのかも。まさか自分に跳ね返ってくるとは。明日は金策のためにもモノトーンコーデで気持ちを引き締め、びんびんにアンテナ張り巡らせよう。スニーカーを履いた足で情報をどんどんかき集めて。ジャケット¥69,000/エイトン青山(エイトン) バンドカラーシャツ¥56,000/エストネーション(ブリエンヌ) パンツ¥22,000/ボウルズ(ハイク) バッグ¥212,000/ジミー チュウ ピアス¥26,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) チェーンブレスレット¥111,000/CHERRY BROWN(チェリーブラウン) スニーカー¥77,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ)ジャケット/エイトン【SHOP Marisol】▶撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/松村純子 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります▼「ジャケット」を使ったコーデの関連記事もチェック11月1日
-
私ならこう着る!UNIQLO黒スキニーとロングブーツで大人カジュアルこんにちは(^-^)ともみゆです。いつもご覧くださりありがとうございます!今日は昨年買ったギャルリーヴィーファインウールハイネックプルオーバーグレーの着回しコーデです。今年はクルーネックタイプが欲しかったけど、欲しい色はあっという間に売り切れて買えなかった(涙)いいんです!お金使わなくて済んでラッキーだったと思うことにします。というわけで昨年より買ったニットを着回し。グレー表記でしたが、若干ベージュも入っているようなお色味。UNIQLOの黒のスキニーパンツ(ウルトラストレッチレギンスパンツ)と合わせました。ダルメシアン柄のお財布ショルダーをアクセントに。横から。このニット、背中からお尻にかけての丸みが可愛いですよね!身長157cmでSサイズを着ています。高身長の方や、チュニック丈で着たい方は、Mサイズをオススメします。全身着画。昨日は疲れすぎて、夜10時に就寝。おかげで疲れもスッキリとれました!朝晩と日中の寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期ですので、皆様もくれぐれもお気をつけください!それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました。Instagramフォロワー数8.4万人突破!ほぼ毎日コーデ更新中。インスタグラムはこちらから。↓ ↓ ↓10月29日
-
老舗シャンパーニュブランド「ヴーヴ・クリコ」と現代アーティスト・草間彌生とのコラボレーションボトル。なんと、友人が草間さん好きの私のために購入しておいてくれました!!草間彌生デザインの限定ボックス。9月23日(水)より伊勢丹新宿店にて発売。数量限定のためか、オンライン先行販売の方では10分で即完売。せめて見物だけでも〜。と、販売記念の体験型アート空間を見学しに行ってました。新宿駅から伊勢丹までの地下道には、ずらっとコラボボトルの広告。アート空間には、約2mの立体彫刻「~夜の闇の中に咲いた私の心~」展示。眺めているだけでも嬉しい時間でした♪<ヴーヴ・クリコ>の「ラ・グランダム 」メゾン生誕200周年を記念してつくられた特別なもの。最新ヴィンテージ2012年。友人曰く、シャンパーニュ地方にある最上級の畑で栽培されたピノ・ノワールのみを使用。その味わいは↓・ジャスミンやブドウの花・アロマのような香りの後、リンゴや洋梨、桃など果実の香りがフワッと広がる・シルクのようにエレガント野菜や魚料理との相性も抜群らしい。お酒に弱い私でも香りを楽しめるから♪と、一押しでした!!パッケージには、鮮やかな花。大きく生き生きと描かれ、その周囲にポンポーンと大小の水玉模様。これは、シャンパーニュの弾ける泡を表現しているそう。オレンジのタグを引っ張るとっ〜。クルッと回転♪ボトルが登場します!!そんな仕掛けにもワクワクしてしまう♪これからヨーロッパでも販売されるそう。でもきっともう、なかなか入手できない。すぐに飲むのはもったいなさ過ぎて。。。いつか来る特別な日まで。しばらくは大事に飾り、眺めることに♪苦労して購入してくれていた友人には、本当に感謝するばかり。自宅に招いてボトルを囲みながら。七輪パーティの夕食でお礼をしました。ラ・グランダムには、「偉大なる女性」という意味があるそうです。☆若くして亡くなった夫の家業を継ぎ、 ヴーヴ・クリコを偉大なシャンパーニュ・メゾンへと発展させたマダム・クリコ。☆90歳過ぎ、なお常に挑戦し続ける草間彌生。世界に影響を与えた偉大なる2人の女性の今回のコラボボトル。本当に貴重な宝物。私のことを思ってくれた友人の気持ち。更に大切な宝物。大事に大事に♪しばらくは、冷蔵庫に保管したいと思います。今後もこんな素敵な企画。ぜひあることを願いたいです。10月29日
-
もはや定番のワントーンコーデ。新しく購入したニットで5つのコーディネートを実践。少し前までは、苦手だったベージュ。カラー診断で、ブルべ・ウィンタータイプと診断して頂きあ~、ベージュが似合わない理由がそこか!と納得したほど。ただ、このごろはベージュでも色々出ていてグレーに近いグレージュや、オフに近い薄い色のベージュなどベージュが苦手さんでもいける色がありこの秋冬用にベージュのニットを購入しました。tops:FRAMeWORKbottoms:plageshoes:FABIORUSCONIbag:DRAGON彩度や明度など難しい事を考えず手持ちのベージュ系の洋服をニットに合わせてみると不思議と馴染みが良くて、一枚ニットを投入したことでコーディネートが増えました。tops:FRAMeWORKbottoms:Freadashoes:ZARAbag:HERMESゴールドのサテンのパンツは夏素材ですが冬素材のニットと合わせても重くならない印象で、気に入りました!tops:FRAMeWORKbottoms:merishoes:FABIORUSCONIbag:NOMADISベージュのニットはフレームワークのウールカシミヤ クルーネックショートプルオーバー絶妙な丈感なので、マキシスカートやボリュームのあるワイドパンツなども合わせやすいですしデニムや少しタイト目のボトムでも、身幅がゆったりで裾幅があるのでバランスが取りやすいです。こちらも夏素材のサテンのマキシスカート。かなりボリュームがあるので、シーズンレスで履けるので重宝しています。ニットとも相性良かった!tops:FRAMeWORKbottoms:ZARAshoes:FABIORUSCONIbag:J&M DAVIDSONザラのエクリュ色のハイウエストパンツ。色味も問題なく合い、ヒールで更に脚長効果を狙ってみました。オフィスの時は、大体こんな格好で通勤しています。tops:FRAMeWORKinner:BARNYARDSTORMbottoms:upperhightsshoes:ZARA休日にも!アッパーハイツのエタン色のデニムと。白Tを裾からチラリと覗かせてカジュアルスタイルに仕上げてみました。カシミヤが5%だけですが入っているので着心地も柔らかいです。袖口のスリットがお気に入りです。こういう細かいポイントが流石です!10月23日