パイ
-
1月6日は、フランス伝統のアニバーサリー。今年1年幸せをゲットできる人は?子どもと楽しく伝統を学べます。こんにちは!マッキーです。わが家では、一足お先にガレット デ ロワ を楽しみました。1月6日は、日本の伝統だけでなく、フランスの伝統にも浸ってみませんか?^ ^■ガレット・デ・ロワ - Galette des rois - とは?1月6日の「公現祭」(エピファニー:Epiphanie)をお祝いして食べるお菓子です。現在では1月6日に限らず、1月中であれば、家族や友人たちが集まる際に食される、フランスの新年には欠かせないお菓子だそうです。■楽しみ方は?このお菓子に隠されている「フェーヴ」(Fève)という小さい陶器の人形が誰に当たるか、ということです。ウェーヴが当たった人は、その日、“王様”または“王妃様”になり、王冠をかぶり、皆から祝福されます。そして、この1年素敵な年になると言われています。(諸説あり。)マッキー家では、ジャンフランソワで購入し、家族で楽しみました。おうち時間がまた増えそうな予感…家族で楽しむイベントとして、如何でしょうか?手作りしてもいいですよね♪最後までご覧いただきありがとうございました。●インスタも行っております。気軽に、コメントいただけましたら嬉しいです。1月5日
-
キャッシュレス化に伴い大きい財布を持ち歩くことも少なくなった今、ちょっとしたお出かけには小ぶりなバッグがちょうどいい。シンプルな服にも華やぐパイソン柄のバッグのご紹介です。こんばんは!雪千代です。クリスマスも終わりいよいよ今年もあと残り少しとなりましたね。今年はコロナ禍もありクリスマスも控えめに過ごされた方が多いのではないでしょうか。ところで私事で申し訳ないのですが、先日、無事に誕生日を迎えまして43歳になりました!自由奔放で落ち着きのない私なんかのためにもお祝いの言葉をかけてくれる優しい友人や家族がいることに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。これからも40代という時間を大切にしながら楽しんでいきたいと思っております。ということで私個人のお話は置いときまして本日の本題にいかせていきますね^^今月号のMarisolで「小出かけポシェット」図鑑のページがありすでにチェックされている方もいらっしゃると思いますが、ここ最近ではキャッシュレス化に伴い財布を持ち歩かなくなったりちょっとしたお出かけの際には荷物を最小限にまとめることが多くなったと言う方も多いと思います。実際に私自身も大きい財布を持ち歩くことがほとんどなく仕事以外ではほとんど小ぶりなバッグを持ち歩くことが多くなりました。ちょっとしたお出かけなら携帯やカードケースにハンカチ、それにちょっとしたコスメが入るくらい十分。そんな私のためになんとサンタさんから素敵なプレゼントをいただきました♪包装も可愛すぎます♡中身はこちら♡↓↓↓か、かわいすぎる。。。。↑↑↑一番初めにこの子を見た時の正直な感想お洒落なパイソン柄とコロンとしたフォルムにやられました♡A.P.C.のアイコン的Demi-Luneバッグと同じ特徴を持ったミニバージョン。サイズもピンポイントで欲しかったもの。小ぶりながらもマチがしっかりあるのでちょっと入れすぎてパツパツになる心配もなし。ダブルファスナー開閉可能なので物も取り出しやすいのです。こちらの柄なんと国内に35個しかないとのこと!シンプルな服にパイソン柄で華やかさをプラス。シンプルなファッションでフレンチシックにまとめるのも良し柄もの同士で個性的に責めてみても良さそう♪ということで今回は小出かけにぴったりな華やかパイソン柄のミニバッグのご紹介でした♪本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆インスタグラムも更新中です♪よかったらフォローをお願いします^^↓↓↓12月27日
-
アニョハセヨ~~Maminaイムニダ ♀️随分とご無沙汰をしてしまいすみません 笑皆さん、体調の方は大丈夫ですか? 私は元気にやっています 今年はおうち時間がとても多かったと思うのですが、クリスマスや年末もおうちで過ごす方が多いのではないでしょうか?私もひと足早く、先日家族と誕生日お祝いを兼ねたクリスマスパーティーをお家でやりました パーティーと言ってもクリスマスらしいご飯とケーキを食べただけですが (笑)今回、我が家でほぼ毎年クリスマスの時期になると作るパイ レシピがあるのでご紹介しますね ♀️ ♀️本当に美味しいので、これからクリスマスを楽しむ方にぜひ作って頂けたら嬉しいです~~!♡それでは本題へ ⇒ Let's go * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * クリスマスレシピ 【ハム&マッシュルーム入りブルサンチーズパイ】 【作り方】1.マッシュルームとハムを角切りにしてオリーブオイル(じゃなくてもOK)で全体に火が通るぐらいまで炒める。2.火を止めてからブルサンのクリームチーズを混ぜて溶かす。3.そのまま冷ます。4.解凍したパイシートを正方形に伸ばし、冷ました具を入れ、3角に折る。(三角チョコパイのイメージ)5.閉じた皮の部分にフォークの背で模様をつける。卵の黄身を溶いたものをパイの表面に塗ってオーブンで焼く。(時間、温度はパイシート参照)我が家は200度に余熱したオーブンに10分ぐらい焼きました これで完成です 材料切って炒めて混ぜるだけ&パイシートで包めば完成な簡単レシピなので料理苦手な方でも作れると思います 味も本当においしいので、是非色んな人に作ってもらいたいです ちなみにこのレシピは母から伝授したもので、母いわくベルギー のスーパーのチラシに載っていたレシピだそうです 笑パイ以外に、・ロティサリーチキン ・ハムとマッシュルーム 入りブルサンチーズのパイ ・サニーレタスとプチトマトのサラダ ・ブロッコリーといんげんの茹で野菜 食べました♡(チキン以外は手作りです ♀️)どれもとっても美味しく頂きました 是非皆さんも作ってみてくださいね~!以上、クリスマスメニューにピッタリなパイレシピでした 本日も見に来てくれてありがとうございます❤︎あんにょん Mamina12月22日
-
こんにちは 自己満カレー日記です☀︎今回紹介するのは、、武蔵小杉にある、"KOSUGI CURRY"というお店。イタリアントマトカレーと濃すぎチキンカレーにしました〜 とーっても美味しかったです◎特に、創作メニューが珍しくて美味しくて、、これは週替わり??で変わってるから、またインスタチェックして、いこーっと! ❁佐久間 梨奈❁12月14日
-
パイソン柄は昔から大好きで、最近出会ったショートブーツは、完璧に好みでした。パイソン柄、昔は普通にヘビ柄と言っていましたよね。いつからパイソンになったのか分かりませんが、とにかく昔から大好きなんです。この日のショートブーツは、最近購入したものですが、ある海外のスナップで素敵に履いている女性の写真を見て、似たようなものがあったら欲しいなぁと思い続けていてやっと出会った一足です。これは、スピック&スパンで見つけた、スペインのMARIANというメーカーのもので、トゥの形や、丈の具合、ヒールの太さや高さはもちろん、何より、パイソンの色味がバッチリ好みでした。パイソンの柄や色味は、商品によって様々で、黄味がかっていたり、変に濃かったり薄かったり。好みのものに出会うのは、そう簡単ではありません。この日は、華組のたまえちゃん、まゆみちゃんとランチとショッピングに出掛けました。ランチは南青山にある人気のレストラン、CICADAへ。地中海料理もとても美味しいのですが、エキゾチックな雰囲気の素敵なインテリアがとても好みのレストランです。その後骨董通りのショップをぶらぶら散歩しながらファッション談義に花が咲きました。50代のファッションは、その人の生き方が出るね。という話になり、これについてはこれから深掘りしていきたいと思っています。歩き疲れて立ち寄ったニコライバーグマンカフェは、クリスマス仕様になっていて、それはそれは素敵でした。そしてなんと、ニコライバーグマンさんご本人が、いらっしゃり、目の前でブーケを作っていらっしゃいました。その様子はInstagramに載せてあります。この日のコーディネートは、パイソンブーツを主役に、デニムも履きたかったので、バランスを考えてロールアップしました。ニットはフレームワークス、デニムはレッドカードです。詳しくはInstagramで。⇩11月10日
-
またまたカレー日記です。最近、2週間以上あくと、カレー不足になることに気づきました(笑)いろいろ考慮して、週1がベストペースです 今もまたカレー食べたくなってます、、今回はこちら↓祐天寺の"魔女カレー"というお店。わたしは、キーマとチキンのあいがけを、、スパイス効いてて美味しかった〜〜。めちゃくちゃ好みの味でした お店の中も魔女感あって、素敵でしたよ ♀️笑祐天寺の方へ行く際には是非 ❁佐久間 梨奈❁10月31日
-
アラフォー女性の女っぷりを上げてくれるのはやっぱりスカート! アラフォーの毎日コーデに効く、アガるスカートコーデをタイプ別にお届け。大人の着こなし方をマスターしましょう!【目次】①ツヤありナローシルエットスカート②透けるシフォンスカート③こなれ感を演出するタイトスカート④華やかレーススカート⑤辛口レザースカート⑥上品軽やかプリーツスカート①ツヤありナローシルエットスカート■スウェットパーカ×ナローシルエットのスカートコーデベージュのロングパーカは同系色でまとめて大人っぽく。スウェットは中途半端に短いものより、これくらいゆるりとロング&ビッグなほうが「大人があえて着る」意味が明快に。スカートは、ヒップから膝まではタイト、すそに向けてゆるやかに広がる旬のナローシルエット。「カジュアル×エレガント」のかけ合わせの間違いのない成功例。スウェット¥28,000/プラージュ 代官山店(ジェーン スミス) スカート¥28,000/アパルトモン 青山店(オズマ) バッグ¥23,500/CPR トウキョウ(アニタ ビラルディ) 靴¥5,800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)【Marisol 11月号2020年掲載】撮影/三瓶康友 ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/竹内友梨 構成・文/三尋木奈保■白タートルニット×シャツ×ツヤありナローシルエットスカートコーデなめらかなツヤ感を放つベージュのサテンスカートを、真っ白なタートルニットで女らしく。そのままだとややコンサバなので、オーバーサイズのシャツでちょぴりカジュアルに。スカート¥16,000/ガリャルダガランテ 表参道店(ガリャルダガランテ) ニット¥25,000/ロエフ 六本木店(ロエフ) シャツ¥30,000/ユナイテッドアローズ 銀座店(ティッカ) スカーフ¥25,000/essence of ANAYI(エイネス) チェーンネックレス¥9,000(ドソン)・ロングネックレス¥16,000(グリン)/シップス 有楽町店 バッグ¥29,000/オルサ(オルセット) ブーツ¥37,000/ハイブリッジ インターナショナル(ファビオ ルスコーニ)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/金谷章平(人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/竹下玲奈■ニット×ツヤありナローシルエットスカートコーデベージュとブラウンはやっぱり相性抜群。今年は小物でほんのりボヘミアンなムードに仕上げるのが気分。こっくりとしたチョコレートブラウンに、ツヤのあるサテンのベージュスカートが軽やかさを添えて。ナバホパールのネックレスやウッドのバングルなど、少しパンチのきいた小物使いも洗練のカギ。スカート¥23,000/カオス表参道(カオス) ニット¥27,000/サザビーリーグ(デミリー) 2重にした太ネックレス¥250,000(タナーズ インディアン アーツ)・細ネックレス¥36,000(ハルポ)/ロンハーマン バングル(上)¥15,000・(下)¥10,000/アパルトモン 青山店(ベン アミュン) バッグ¥38,000/ドレステリア 新宿店(フット ザ コーチャー) 靴¥86,000/アマン(ペリーコ)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/長山一樹(S-14) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里■ニットジャケット×ツヤありナローシルエットスカートコーデ主役級のスカートがニットジャケットを都会的に味つけ。今シーズンのトレンドアイテムのひとつである、すそが少し広がったナローなスカート。ツヤ素材、しかもきれい色。この主役級の一枚に合わせたのは、いい意味で適度な"ほっこり感"があるニット素材のトラッカージャケット。それぞれのよさを引き立ててくれる夏っぽ素材と秋冬素材。このミックス感の虜に! スカート¥17,000/CPR トウキョウ(メドモワゼル) ジャケット¥54,000/オーラリー ニット¥30,000/スローン ピアス¥29,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥194,000/ジミー チュウ 靴¥96,000/ドゥロワー 六本木店(チャーチ)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里 構成・文/磯部安伽■ニット×ツヤありナローシルエットスカートコーデまろやかなピンクニットは白っぽさとブラウンみをブレンドした絶妙なスモーキー加減が今の気分! 華やかだけれどやりすぎない絶妙なスモーキーさがアラフォーにはぴったり。こっくりとしたブリックレッドのスカートを合わせて、秋らしく。ふんわりモヘアとしっとりツヤ感といった素材感のコントラストで大人っぽく仕上げてみる。ニット¥42,000/カオス表参道(カオス) スカート¥45,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) 帽子¥10,000/メゾンドリリス バッグにつけたスカーフ¥10,000/アパルトモン 青山店(ピエール ルイ マシア) バッグ¥120,000(ザネラート)・靴¥86,000(ペリーコ)/アマン撮影/魚地武大(TENT) スタイリング協力/池田メグミ 文/加藤理恵 ※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります②透けるシフォンスカート■ニット×透けるシフォンスカートコーデ厚手ニットと透けるシフォン。質感の違いが楽しい新・女っぷりバランス。もし、このニットにウールのスカートを合わせたら? 反対に、このスカートにグレーのカットソーだったなら? どちらの場合でも、こんなにも新鮮な印象にはならないから、素材の組み合わせの妙は確かにある! スカート¥23,000/ゲストリスト(アッパーハイツ) ニット¥27,000/ギャルリー・ヴィー 丸の内店(ギャルリー・ヴィー) 帽子¥39,000/ユナイテッドアローズ 銀座店(デストレ) バッグ¥149,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 靴¥71,000/エスケーパーズオンライン(クレジュリー)■ジャケット×透けるシフォンスカートコーデロング+ロングの組み合わせに、ほんのりとした甘さと抜け感を。ややハリのある生地感とほんのりモードなデザインで、甘口ながらもキレのいい女っぷりをかなえる一枚。ロングジャケットとの一見難易度の高い着こなしも、シフォン素材ならではの抜け感で軽やかに着地させて。スカート¥29,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ) ジャケット¥21,000/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店(ビューティ&ユース) カットソー¥20,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) メガネ¥33,000/アヤメ ネックレス¥20,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥155,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥69,000/トッズ・ジャパン(トッズ)■ニット×透けるシフォンスカートコーデワントーンこそ異素材MIXが有効!落ち感のよさでスタイルアップも。コットンシルク生地をたっぷりと使ったギャザースカートは、ふんわり柔らかな動きとしなやかな落ち感とを両立。シンプルな薄手のカシミアニットを合わせても下半身のボリュームが勝ちすぎず、すっきりとした全身バランスに導いてくれる。ブーツやストールで白をさして、ベージュトーンに可愛げと明るさを注入。スカート¥62,000/ebure ニット¥34,000/スローン ストール¥35,000(リヴィエラ)・靴¥72,000(ペリーコ)/カオス表参道 サングラス¥15,000/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(エーディーエスアール) ブレスレット¥13,000/アッシュ・ペー・フランス(メドゥスィン・ドゥース) バッグ¥216,000/トッズ・ジャパン(トッズ)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里③こなれ感を演出するタイトスカート■トラッカージャケット×こなれ感のあるタイトスカートコーデビッグシルエットをバサッとオン。ラフなのになぜか、女っぽいのはタイトスカートのおかげ。 トラッカージャケットを選ぶポイントは、デニム以外の素材であることと、少しゆったりめのサイズ感。スウェットやニットの上からバサッとはおれば、アイテム自体はメンズライクなのに女っぷりが引き立つ、新しいバランスに。ジャケット¥78,000/マディソンブルー スウェット¥16,000・スカート¥32,000/オーラリー サングラス¥33,000/アヤメ ネックカフ¥39,000/ロンハーマン(ロンハーマン ジュエリー) バッグ¥49,000/ショールーム セッション(モダン ウィービング)■ジャケット×こなれ感のあるタイトスカートコーデきれいめのベージュジャケットにサイドスリットがセクシーなタイトスカートを合わせて女っぷりアップ! おしゃれして出かける週末も、スニーカー通勤の平日も。ボーダレスに楽しめるのが、スニーカーでつくるきれいめコーデ最大の強み!ジャケット¥104,000/マディソンブルー Tシャツ¥5,500/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(ジャーナル スタンダード レサージュ) スカート¥12,000/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店(ビューティ&ユース) ネックレス¥13,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(ローラ ロンバルディ) バッグ¥93,000/アッシュ・ペー・フランス(ジェローム・ドレフュス) 靴¥71,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/徳原文子 モデル/竹下玲奈④華やかレーススカート■スエードブルゾン×華やかレーススカートコーデ大好きな甘辛ミックスコーデを、素材のかけ算で格上げして! 春夏シーズンに大活躍したレース素材のロングスカートは、スエードのブルゾンが加わることでオールシーズン服へとランクアップ。素材のミックスと甘辛のテイストミックス、大人ならではの自由な着こなしを全身で堪能して! スカート¥45,000/ウィム ガゼット青山店(ウィム ガゼット) ジャケット¥160,000/アパルトモン 青山店(リジエール) ニット¥26,000/エブールギンザシックス ストール¥35,000/カオス表参道(リヴィエラ) ピアス¥46,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) バッグ¥216,000/トッズ・ジャパン(トッズ) 靴¥54,000/アマン(ペリーコ)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE)) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里 構成・文/磯部安伽■ニット×華やかレーススカートコーデ総レースのスカートを、ニットとスニーカーでカジュアルに。レースにプリーツにツヤ素材。今季のベージュスカートは華やかなデザインが豊富。その女らしさを、シンプルなニットで品よく引き立てて。スカート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) ニット¥28,000/ボウルズ(ハイク) ネックレス¥266,000/CHERRY BROWN(チェリーブラウン) バッグ¥41,000/ポステレガント(ポステレガント) スニーカー¥31,000/アン アワー アンド ア シャワー(アン アワー アンド ア シャワー) イヤカフ¥10,000/アルティーダ ウード(アルティーダ ウード)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/金谷章平(人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/竹下玲奈⑤辛口レザースカート■スウェット×辛口レザースカートコーデひらりと揺れるレザースカートが大人カジュアルのスパイスに。切り替えですそが広がるデザインのレザースカート。カジュアルなスウェットと合わせても、レザーのほのかな光沢感のおかげでどこか上品に。スカート¥36,000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(チノ フォー ユナイテッドアローズ) スウェット¥25,000/アングローバル(イレーヴ) Tシャツ¥5,800/シンゾーン 表参道店(ザ シンゾーン) キャップ¥3,800/ニューエラ(ニューエラ) 時計¥9,500/カシオ計算機(ベイビージー) ピアス¥8,000/アビステ バッグ¥136,000/トッズ・ジャパン(トッズ) 靴¥15,000/デッカーズジャパン(アグ®)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) 魚地武大(TENT/物) ヘア/左右田実樹 メイク/小森由貴 スタイリスト/石毛のりえ モデル/渡辺佳子■ジャケット×辛口レザースカートコーデ今季注目のレザースカートも、ベージュならハードすぎない。黒ジャケットでちょっとクールに。女っぽいけどかっこいい、を目ざすなら、この秋トレンドのレザーを使ったベージュスカートを。黒と合わせてきりりと決めて!スカート¥120,000/ebure ジャケット¥79,000/サザビーリーグ(ユニオンランチ) Tシャツ¥9,500/サード マガジン ピアス(片耳)¥42,000/ヒロタカ 表参道ヒルズ(ヒロタカ) ネックカフ¥39,000/ロンハーマン(ロンハーマン ジュエリー) ブレスレット¥49,000/アパルトモン 青山店(ガブリエラ アルティガス) バッグ¥198,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 靴¥66,000/トッズ・ジャパン(トッズ)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/長山一樹(S-14) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里⑥上品軽やかプリーツスカート■黒ニット×上品軽やかプリーツスカートコーデさらさらと軽やかに揺れるプリーツスカートの女っぽさを、シックな黒できわだたせる作戦。黒とベージュの両方を含むので実は合わせやすいレオパード柄のバッグをアクセントにしつつ、足もとはポインテッドトゥのパンプスで女っぽくフィニッシュ! スカート¥38,000/ボウルズ(ハイク) ニット¥36,000/リーミルズ エージェンシー(ジョン スメドレー) キャスケット¥13,000/アルアバイル(ラ・メゾン・ド・リリス) バッグ¥23,000/フラッパーズ(メゾン ヴァンサン) ネックレス¥3,200/ジューシーロック パンプス¥48,000/アマン(ペリーコ)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/金谷章平(人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/竹下玲奈■ブラウス×上品軽やかプリーツスカートコーデ人気絶頂のプリーツスカートを使ったトレンドのフェミニンスタイル。背すじが伸びるクールなモノトーン配色が、女らしさの中にマニッシュな潔さを演出して。シアーな素材感のブラックブラウスはメンズライクなバンドカラータイプ。靴も黒白コンビのローファーを選び、スカート以外はとことんメンズライクで統一するのが、女らしさをきわだたせるコツ。ブラウス¥32,000/ボウルズ(ハイク) スカート¥49,000/ツル バイ マリコ オイカワ イヤリング¥5,891/アビステ リング¥30,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥45,000/イアクッチ大丸東京店(イアクッチ) 靴¥48,000/モールド(チノ)【Marisol9月号2020年掲載】撮影/三瓶康友(人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/石毛のりえ モデル/竹下玲奈 阪井まどか 取材・文/磯部安伽▼あわせて読みたい10月28日
-
2020年秋の注目トレンド小物は?アラフォーのおしゃれも気分も上がる、今季注目のバッグと靴から、マスク生活中のおしゃれに必要なアクセサリーまで一挙にお届け!【目次】①2020秋の4大トレンドバッグをピックアップ!②トレンド感抜群の秋小物でおしゃれを格上げ!③エディター坪田さん流!簡単にこなれる靴とバッグの選び方④2万円台以下のショートブーツとフラットパンプスで、大人のプチプラファッションを楽しむ!⑤マスク中の顔周りに華を添えるプチピアス|美女組の秋小物⑥クラシックがトレンドの2020秋はブローチがおしゃれ|美女組の秋小物⑦ぺたんこパンプスで楽ちん&おしゃれを両立|美女組の秋小物⑧今年らしいトレンドの足元はロングブーツ!|美女組の秋小物①2020秋の4大トレンドバッグをピックアップ!服はベーシック志向の人も増え、「トレンドは小物で!」という声が増加中。バッグまで真面目にしすぎない、遊び心を満たすアガるデザインを厳選。TREND 1:激ミニバッグブランドのアイコンバッグも今シーズンは極小サイズにアップデート! モダンなチェーンとスモーキーなマルチカラーも洗練感を底上げ。バッグ( 8 ×11× 4 )¥57,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ) ニット¥36,000/スローン ジャケット¥98,000/ebure デニム¥27,000/ボウルズ(ハイク) ピアス¥57,000/バーニーズ ニューヨーク(AGMES)1)もこもこファーが愛らしい。黒の細ショルダーつき。バッグ(10×16×7)¥105,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 2)遊び心の強いデザインもこのサイズなら挑戦しやすい。バッグ(10×14×6)¥91,000/イーストランド(オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブローTM) 3)内側にカード用ポケットもつき、使い勝手も上々。バッグ(9×11×2)¥18,000/ジャンニ キアリーニ 銀座店(ジャンニ キアリーニ)TREND 2:ショルダードロスト4)ポスト巾着なら、ずばりこのタイプ! シャープな四角錐シルエットならモードな雰囲気が加速。見た目以上の容量の多さも魅力。バッグ(24×29×11)¥67,000/アー・ペー・セー カスタマーサービス(アー・ペー・セー) 5)ショルダーをはずして手持ちにも。やや丸みのあるフォルムが優しい印象。深みのあるグリーンもおしゃれなアクセントに。バッグ(21×23×8)¥19,800/ショールーム セッション(ヤーキ)TREND 3:ぷっくりビッグクラッチ6)ブランドのアイコン的ながま口がきいたデザイン。しっかりマチがあり、容量もたっぷり。ショルダーつき。バッグ(18×35×14)¥180,000/カオス表参道(ザンケッティ) 7)マグネットで開閉が楽ちん。クラシカルデザインが今っぽい。ショルダーつき。バッグ(17×35×13.5)¥36,000/エストネーション(テモワール) 8)肉厚のぷっくりとしたフォルムが独特。クロスボディにもなる。バッグ(22×26×10)¥45,000/ジャンニ キアリーニ 銀座店(ジャンニ キアリーニ)TREND 4:ナイロンバッグ9)シーズンレスで使える籐カゴバッグも、ナイロンディテールとの異素材ミックスで鮮度アップ。ロゴ入りもユニーク。バッグ(30×46×15)¥64,000/ドレステリア 新宿店(エバゴス)10)マットな質感とパーツまでオールブラックで、洗練された雰囲気。ただのカジュアルで終わらせない大人のためのナイロンバッグ。バッグ(18×23×12)¥49,000/アマン(エレメ)【Marisol10月号2020年掲載】撮影/生田昌士(hannah/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/池田メグミ モデル/蛯原友里 取材・文/塚田有紀子※( )内の数値は縦×横×マで、単位は㎝です(編集部調べ)②トレンド感抜群の秋小物でおしゃれを格上げ!コーデのアクセントになるデザインでありながら、アラフォーでも浮かずにつかえるなじませカラーの小物が人気に。アクセはリッチなゴールドチェーン 重めな着こなしに輝きを足すボリュームアクセが増加。なかでもゴールドのチェーンタイプが圧倒的な人気。1)大きさの違うチェーンをミックスしてメリハリを演出。ブレスレット¥16,000/エストネーション(ペリーヌ タベルニティ) 2)今年注目の喜平タイプ。華奢なデザインがモダンで洗練された印象に。ブレスレット¥28,000/アパルトモン 青山店(マラ エムシーエス) 3)とめ具部分がユニークでアクセントにもぴったり。ネックレス¥49,000/ジュンカスタマーセンター[ビオトープ](ALL BLUE×BIOTOP)きかせ小物はゼブラ柄が台頭アニマル柄も今年はゼブラが新鮮。ブラウン系を選べばコーディネートにもなじみやすい。4)ハラコ素材のトートはラフに持ててインパクト大。トートバッグ¥33,000/ウィム ガゼット青山店(マルコ マージ) 5)2つに仕切られていて使い勝手抜群。バッグ(ショルダーストラップつき)¥41,000/ジャンニ キアリーニ 銀座店(ジャンニ キアリーニ) 6)細身のフォルムで女らしさがきわだつ。パンプス¥28,000/ゲストリスト(ルチェンティ)③エディター坪田さん流!簡単にこなれる靴とバッグの選び方そろそろおしゃれ本番の秋が到来! まだ冬の本命アイテムを買うには早いと思われるかもしれませんが、出始めの今なら色やサイズが揃っているので妥協することなしにお買い物ができます。つまり一番ストレスがないのはシーズン初めの今だということ! 人気のものはあっという間になくなってしまうので、お早めにチェックしてくださいね。 とはいえまだまだ寒くないし何を着たらいいのか、どんなものを買えばよいのかわからない人も多いかもしれません。そんな方におすすめしたいのが小物から旬を取り入れる方法。女性誌でもシーズンに先立って組まれる特集は服よりもバッグと靴が先ですよね。 素敵なブランドの色とりどりの新作が誌面を賑わせていますが、皆さまはどういう視点で小物選びをしていますか? 例えばハイブランドの人気のバッグを買いたいなーと妄想しているとします。「お高いものだからずっと使えるように黒にしよう」とか、逆に「ちょっと冒険かもしれないけど自分がときめく華やかな色もいいな」と迷っているかもしれません。どっちがお得か、どっちが可愛いかという視点で選ぶのもきっと楽しい時間だと思います。 ただ私の場合はちょっと違います。おそらく全然おもしろくないし、ウキウキもしません。ときめきもないと思います。でも失敗のない買い方なので、知りたい方だけそのまま読み進めてください(笑)。 私がバッグと靴を買う時のルールは「バッグと靴を同じ色(または同じトーン)に揃える」こと。 つまり靴とバッグの色は常にセットで考えるのです。ここでいうセットとは、同じブランドの同じシリーズという意味ではなく、同じ色やトーンで「セット使いする」という意味。なぜならバッグと靴の色が揃っていれば、たとえ最新のものでなくともちゃんとしゃれて見えるからです。 (↑)バッグ/VIOLAd'ORO 靴/PELICO(↑)バッグ/ebagos 靴/GUCCI▲黒ならバッグと靴を合わせるのは簡単。ゴールドの留め金の時はゴールドに、シルバーの時はシルバーで統一します。黒は地味、無難になりがちなのであえてデザイン性のあるものを選びます。普段からバッグと靴の色を意識されている方なら「何を今さら?」と思われるかもしれませんが、電車の中やエスカレーターなどでジロジロと見ていると、色がチグハグという人は実は結構多いのです(合っている人はたいてい黒)。 バッグも靴も洋服より長く使うアイテムゆえに(人によっては毎日同じという人も多いでしょう)、選び方が無難で保守的な方向性になることが多く、トレンドが変わっていてもずっと更新されていない方もいます。 また逆にバッグや靴はブツとしての可愛さがあるため、ついデザインや色に一目惚れして衝動買いをしてしまったり、「憧れブランド」という理由だけでコーディネートについてあまり考えず買ってしまうことも多いのです。 そうした誘惑に負けず無駄買いをしないためには、「この商品に合う色のバッグや靴を自分は持っているだろうか?」と買う前にワードローブを振り返ることが大事。(↑)バッグ/MODERN WEAVING 靴/CALZAIUOLI FIORENTINI(↑)バッグ/A VACATION 靴/UNITED ARROWS▲それぞれベージュ系とブラウン系で統一したバッグと靴のセット。色が合っているだけでかなりすっきり見えます。ぴったりの色が難しいならば、トーンを揃える、また靴やバッグの中にある一色を合わせて揃えるという方法があります。 例えばレオパード柄の靴を持っているなら、合わせるバッグはキャメルやブラウン系がベスト。柄の中に黒が入っていればブラックでもありかと思います。またパイソン柄の靴ならブラックか白、グレージュあたりが同トーンになりますよね。黒はどんなものとも合わせやすいので一番便利なのですが(単に意識せずに色が合っている)、ネイビー、ブラウンなどもワンセット持っておくと使い回しやすいので重宝します。④2万円台以下のショートブーツとフラットパンプスで、大人のプチプラファッションを楽しむ!秋小物への切り替えは足元から! 高見えプチプラアイテムへの審美眼のある美女組Akaneさんが見つけた、おすすめショートブーツとぺたんこパンプスをご紹介。■リッチに見える本革のクロコ型押しショートブーツ今年は、しばらく買っていなかった「ショートブーツ」を探していました。デザインは、少しトレンド感のあるものを取り入れたかったので、一生モノの「投資」ではなく、なるべく「低予算」で…早速探しはじめたところ、お手頃価格でも大人にぴったりの、今年らしさにあふれる素晴らしいブーツに出会ってしまったのです。しかも2足!まず1足目は、「Daniella & GEMMA(ダニエラ&ジェマ)」でみつけた「レースアップブーツ」↓このデザインは、色もデザインも本当にうっとりで、思わず見惚れてしまう美しさ。オマケに履きやすさも抜群なうえ、3万円でお釣りがくるという、コスパがかなり高い商品なんです。「ダニエラ・タム」と「ジェマ・リン」という、2人の女性像をテーマに、テイストの異なる2ラインで展開されている「ダニエラ&ジェマ」。このブーツは、「ダニエラ・タム」の商品で、「マンハッタン在住、モードやアンティークを愛する35歳のファッションエディター」というコンセプト通り、トレンド感のある洗練されたデザインなんです。1足欲しいと思っていた「レースアップ」…なかなかピンとくる商品に出会えなかったのは、フェミニンに見えてしまうデザインが多かったからです。でもこのブーツ は、クロコの型押しとツヤのあるレザーで大人の雰囲気が満載。まさに理想の「編み上げ」でした!「細ヒール」の方が「女っぽさ」では勝ると思っていましたが、今年はスカートに、こんな「太ヒール」を合わせてみても、かえってスカートのフェミニンさが引き立ち、同時に今年らしさもアップするような気がしました↓理想のデザインがみつかり、すでに大満足…ですが、今年はもう1種類挑戦したいものがありました。2足めのお目当ては「色」。ずっと探していた色に、やっと出会うことができたんです。「デミルクス・ビームス」で見つけた、スペイン「ANGEL ALARCON(アンヘルアラルコン)」のショートブーツ。これも驚きの2万円台前半です!今、たくさんのお店で見かける白いブーツ。初挑戦の白にこれが最適だと思ったのは、「白」というよりは、ベージュピンクのようなやわらかいニュアンスカラーだったからなんです(名称「アイボリー」)↓マイルドなこの色なら、足元だけが浮いてしまうこともなく、コーデにも自然に馴染んでくれそう。たとえば、ブーツと同じアイボリーのコートでワントーンにしても、白が「悪目立ち」することもなく、優しい雰囲気のワントーンに仕上がってくれるんです↓素材は1点目と同じく「クロコ」の型押し。クロコは傷が目立ちにくく、高級感のある雰囲気が大人っぽく高見えしやすいので、プチプラではよく選ぶ素材のひとつです。こちらも驚くことに、2万円台でも「本革」なんですよ!どちらのブーツも、2万円台にして「レザー」の本格派。この価格ならトレンドも楽しみやすいですし、高品質なので「今年限り」のムダもなさそうです。そろそろブーツも本格始動。まだ日中は半袖の日があっても、足元がブーツになるだけで秋らしさが出せるので、少しずつ取り入れてもいいですね♪■デザイン性もあり、履き心地もいいバックルパンプス今年は「ワンマイルコーデ」が定着し、シューズはノーヒールばかりを履いていたため、足がすっかり「ペタンコ仕様」に…この秋も引き続き「ワンマイルコーデ」は続きそうなので、秋用におしゃれなノーヒールのパンプスを探してみることにしたんです。すると、早くも1店めの「ナノユニバース」で、まさに理想のデザインを発見!しかも、価格は7千円台というプチプラなんです♪最初に「ナノユニバース」を見たのは、服に負けず「パンプス」が充実しているからなんです。買い物に行けず、WEBショッピングに明け暮れていた春頃にそれを知り、秋になったらペタンコシューズは一番にチェックしようと心に決めていました。すると、春に目をつけていた「バックルパンプス」の「秋冬バージョン」がプレオーダーになっていたので、売り切れないうちに迷わず注文。秋に1足は欲しいと思っていた「バックル」。ノーヒールでも、こんなに洗練されたデザインがみつかるんです。素材は、スウェード調の高見えの質感!プチプラでパンプスを選ぶ時には、1万円前後の商品を探すことが多いです。このくらいの価格帯だと品質もよく、種類も豊富なのでみつけやすいと感じています。シューズは、品質がわかりやすいアイテムなので、大人がプチプラパンプスを選ぶ際は、ちょっぴり気をつけたいところですね!ヒールは1.6cm。ほとんどペタンコです↓全体的に軽量なので、足の負担が少ないのも魅力的。それにしても、至近で見ても「フェイク」とわかりにくい、スウェード調の高見え質感には驚きです!秋のワンマイルコーデに欠かせないペタンコは、デザイン性が高いものを選べば、ヒールがなくても十分おしゃれを楽しめそう。足元のトレンド感が強いので、洋服よりもシューズが主役のコーデになりそうです♪⑤マスク生活中の顔周りに華を添えるプチピアス|美女組の秋小物マスクをつけている時に邪魔にならず、マスクで覆われた顔もパッと明るくしてくれるプチサイズのピアス人気が上昇中!■インスタで見つけたチェーンピアス10月に突入し朝晩冷え込みだしましたが、みなさん体調崩されてませんか?毎年この時期、何を着たら良いのか迷ってしまいます。。。ところで、先日、ピアスを購入しました。どこかのInstagramから、飛んで飛んで辿り着いた(よくありがち、笑)、『j_products2006』さん。素敵なインスタですが、ご本人さんもとってもおしゃれで素敵な方。気持ち的にはシルバーを狙っていましたが、完売。ゴールドもいいかな、とポチり。箱を開けると、艶消し! 艶消し好きな私としては嬉しい誤算でした。ゴールドといえば、やはりブラックコーデ。でも、今年はブラウン系に合わせてみたいかな。Marisolをはじめ他雑誌にも度々掲載されていらっしゃるようで、ジュエリー選びの選択肢がひとつ増えて嬉しいな。きっと、Marisol読者さんのハートを掴むジュエリーに出会えるかと!■左右アンバランスなピアスでおしゃれを楽しむ!アラフォーになり、内側から湧き出る生命力というか、ハリ感が落ちてきている気がします。そこで、キラキラのジュエリーの力を借りて、ハリや照りをアップ!特に、顔まわりのジュエリーには拘りを持っています。左右違うピアスで、自由さ。自分らしさ。を楽しんでます。右上から時計回りに、ミツバチピアス #Bijou de Mイヤーカフ #ARTIDAOUDてんとう虫ピアス #MIOHARUTAKA右から時計回りに、てんとう虫ピアス #MIOHARUTAKAイヤーカフ #ARTIDAOUDチェーンピアス #hirotaka仕事では、左右同じピアスをしていますが、お休みの日ならば、何でもOKですよね。日本全国マスクが当たり前になっている今、ピアスで自分らしさを出すのもアリかな。と思ってます。マスクで個性が薄れてしまっている今、私はどう個性を出そうか?試行錯誤中です。次は、ヘアチェンジなんかも考えていたり…^_^■ON・OFF問わず使えるミニサイズのパールピアス大きいピアスも大好物ですが、たまにはプチっとさりげなく。es bonbon ル ボンボン pearl ピアスパールピアス、もしくはイヤリング。皆さん一つはお持ちですよね。ご家族の様々なライフイベントにも使えますし、冠婚葬祭でも大活躍。友人とちょっと良きレストランでお食事、なんてときにも頼れる万能アイテムだな~と日々実感します。オールラウンドアイテムだからこそ少しこだわりたいのがサイズやデザイン。同じパールでもこりゃお葬式にはちょっと派手だな、とか、おでかけなのにあんまりにも地味ではないか?ということもあるので、パールは何個か持ち合わせておくと突然のシチュエーションでも安心です。今回見つけたのは日常でもさりげなくつけられるサイズの小さなパールピアスです。職場でもカジュアルOKなので日ごろからかなりラフな格好をしておりますが、このパールピアスをさりげなくつけるだけで洗練度合いが違う気がするいや違う。これからの季節、ニットにちょこっとパールで主張したいものです。⑥クラシックがトレンドの2020秋はブローチがおしゃれ|美女組の秋小物クラシックがトレンドの今秋は、ブローチの人気が復活! シンプルなスタイリングが一発で格上げされる優秀小物です。■ラグジュアリーさの香るブローチ装いが重くなりがちな秋冬ファッション。襟元にブローチがあるだけで、パッと華やぎを添えてくれます。私の最近のスタメンブローチはこんな感じです。左奥はROCHAS、左手前がTASAKI、右側2つはLOEWEのものです。今年の秋は、例年に比べてブローチの出番が多いです。トレンドが、シンプルからラグジュアリーに移ってきているので、簡単にラグジュアリー感が出せるブローチはとても重宝するアイテムです。流行中のニットのレイヤードスタイルにもベストマッチ。ブラウスはユニクロ、ニットベストはRIM ARK です。ニットのカジュアル感ともっさり感をブローチがうまく打ち消してくれて、ちょっとしたお出かけにぴったりなコーデになります。もう少し寒くなったら、ジャケットやコートの襟に付けて、ブローチコーデを楽しみたいと思います。■パールとラインストーン使いが素敵なシャネルのブローチシャネルで見つけた万能なブローチは長く使える優れもの!シャネルのこちらは、シャンパンゴールド、ラインストーン、白パール、ブラックパールが美しく配置された万能なブローチ。この多色使いのブローチなら、服を選ばすに使えます。また、薄手のセーターから、ジャケット、コートまで、どんな素材にも負けない質感がポイントです。黒ジャケットにベージュセーターにオレンジのツインニットに普通のセーターやジャケットが、このシャネルのブローチひとつで格上げされ、おしゃれ度2倍です!ブローチとしてだけでなく、ストールを溜めたり、バッグのアクセサリーとして活用したり。アラフォーの新定番のブローチ。各ブランドから素敵なものが出ています。お気に入りの一つを手に入れれば、コーデの幅も広がり、おしゃれも楽しくなりますよ^ - ^⑦ぺたんこパンプスで楽ちん&おしゃれを両立|美女組の秋小物足元はぺたんこ人気が継続中。秋冬のシンプルコーデにあわせた時にアクセントになるデザイン性のあるものが人気です。■抜け感がちょうどいい、GUのビットバブーシュバブーシュ、ミュール、スリッパサンダル…色々な呼び方がありますが、かかとを踏んで履くのが本来のバブーシュ。あのモロッコの伝統的なバブーシュは室内用のスリッパとして人気になりましたね。最近では、かかとのないスリッパ風デザインのサンダルをバブーシュと呼ぶことも多いそうです。愛用しているGUの2足。右は2017年に購入した「リボンスリッパ」。左は今年購入した「ビットバブーシュ」。tshirt ORCIVALdenim YANUKbag enfasビットバブーシュは、ボーダーにデニムのカジュアルコーデにもしっくり馴染みます。ローファーよりかっちりしていないので、程よく抜け感が出ます。■HIMIKOのレオパード柄フラットパンプス今季仲間入りしたアイテムがこちら「HIMIKO」のポインテッドトウフラットパンプスです。高級感のあるポインテッドトゥと遊び心のあるレオパード柄が気に入りました。ソールは滑りにくいカエリのよい仕様になっていて、足裏の衝撃吸収効果の高い「人口筋肉クッション」が搭載されているので、履き心地もよく安心して歩行ができる作りになっています。通勤などの移動時も足が疲れず歩けるのはポイント高いですね!サイドの牛革部分には撥水素材が使用されていて汚れがつきにくい仕様。忙しい日に靴のお手入れができない時なんかはありがたい限りです。ソフトなタッチのレオパード柄と短いファーが暖かみを感じさせてくれます。今年に限らず長年愛用できそうなパンプスです。今回は私が今期追加した秋冬アイテムのご紹介でした^^今年の秋冬もデザイン性はもちろん、機能性においても頼り甲斐のあるものを選びたいですね!■ZARAのパイソン柄の甲深フラットシューズ少しずつ、風に秋を感じられる陽気になってきて嬉しいこの頃です。さて、先日久しぶりにZARAに行ってきました♪ 買ったものはこちら。ZARA フラットローファーシューズ(スネークグリーン)4,990JPYZARAのフラットシューズ、柔らかくて履きやすいので大好きなのですが、秋なのでこちら。普段はサイズ37なのですが、甲の部分が深いのと中にタイツ履いたりするかな、と思いサイズ38にしました。普段使いでガンガン履こうと思います!⑧今年らしいトレンドの足元はロングブーツ!|美女組の秋小物2020年はロングブーツが復活! 美女組が早速ゲットしたアイテムをご紹介します。■RAGTAGで見つけた良品中古のロングブーツ例年以上にロングブーツが取り上げられている2020秋冬。私の秋冬スタイルに絶対欠かせない、定番ブーツをご紹介します。フィット感やライン、素材感がパーフェクトで10年以上ずーーっとソールの修理を繰り返しながら先シーズンまで履いていたものがありましたが、いよいよ素材部分が「使い切った」状態になったので処分しました。今でも定番だと思っていたので今季早速同じものを買おうと思ってネットショップなどをのぞいたら、あれ?!無い・・・。探せば探すほど、やはりあれを超えるものはない、どうにか同じものが欲しいとなりましたが、今はもう生産されていないので、同じものを中古で探すことに。そして、またもRAGTAGで見つけました。DOUBLE STANDARD CLOTHINGニーハイブーツ本来は8万位するものでしたが、中古とはいえとても状態が良いのに7,000円くらいでした(歓喜)まずはツイードジャケットとスキニーデニムのコーデで。ジャケット MUSE de Deuxieme Classeカットソー、デニム UNIQLOバッグ CHANELずり落ち防止のゴムつき。これで安心して冬を迎えられます。ロングブーツは特に、その人の足の形や好きなスタイルによって選び方がだいぶ変わってくるので、しっくりくるものを見つけると冬のオシャレがより一層楽しくなると思います。■ソフトな履き心地が魅力のZARAのレザーフラットブーツ今季は近年稀に見る『ロングブーツ』ブーム。昨年からジワジワと来ていたものの、今年は本格的にブームが来た印象です。雑誌や各ブランドサイトでは、こぞってロングブーツを取り上げています!色々なタイプのロングブーツが売られていますが、私が今回『欲しい!』と思ったのはこのようなタイプのもの。①フラットまたはローヒール②ソフトレザー③金額が2万円以下のもの②と③が難しく、条件に当てはまるものがなかなかありませんでした。そんな中で見つけたのがこれ。ZARA レザーフラットブーツ15,990円 (税込)ZARAのアプリで見つけた時には、時すでに遅く、マイサイズは売り切れ。一縷の望みをかけて、再入荷通知を申し込んでおきました。それからは毎日のようにアプリをチェック!再入荷通知はしたものの、人気商品は瞬く間に売り切れてしまうので気が気じゃありません。毎日そわそわ。数日前に待ちに待った再入荷通知が届き、めでたく購入することができました!届いて履いて見てみると、リアルレザーなので凄く高見え!ソフトな履き心地で、屈んだ時に膝裏にブーツが当たっても痛くありません。(↑条件②の理由はこれ)このブーツ、『Air fit』というテクニカルラテックスフォームインソールが使われているそう。このシリーズのZARAシューズはどれも履き心地がいい!ちなみにこのロングブーツも前に載せたアンクルブーツもこのシリーズです。ブーツインスタイルやバミューダパンツに合わせて、ロングブーツコーデを楽しみたいと思います!▼あわせて読みたい10月27日
-
大人のしゃれ見えカラーの代表格、グレーとベージュ。「着る人の魅力をきちんと前に出してくれるこの2色はやっぱり大人にふさわしい」と語るスタイリスト・森さんに、今の気分に寄り添う、それぞれの着こなしを提案してもらった。 森慶子(もり けいこ)●シックで気品のあるタイムレスな大人のカジュアルスタイルの提案に揺るぎない人気を集める、本誌きってのキャリアをもつスタイリスト。エクラプレミアムのコラボ商品も毎回大人気。【目次】①大人のしゃれ見えカラー「グレー」「ベージュ」②グレーのワントーンコーデ③ベージュのワントーンコーデ④グレーとベージュを組み合わせた「大人のグレージュ」コーデ⑤グレーを華やかに引き立てる「グレー+ホワイト」コーデ⑥ベージュをかっこよく着こなすなら「ベージュ+ブラック」コーデ ①大人のしゃれ見えカラー「グレー」「ベージュ」《グレー》「この冬のグレーは、表情がとても豊か。いろいろな素材を自由に合わせると、旬度も上がって、きっと新鮮に着こなせます。」――from keiko mori素材にメリハリを効かせこなれたグレースタイルを満喫肌が喜ぶようなふわふわなモヘア素材で、クールなイメージの強いグレーのタートルニットもぐっとフェミニンなムードに。ウールのワイドパンツとかけ合わせたモダンなバランスで、今年らしい空気感をさりげなくプラス。「グレーはともするとくすみがちなので、シルバーアクセサリーのきらりと涼やかな輝きで華やぎを加えます。少しエッジが効いているほうがアクセント使いには効果的です」。 ニット¥39,000・パンツ¥36,000・ストール¥25,000/ロエフ 六本木店(ロエフ) ピアス¥32,000・ブレスレット¥120,000/ブランイリス伊勢丹新宿店(ブランイリス) バッグ¥32,000/ショールーム セッション(モダン ウィーヴィング) 《ベージュ》「色幅がぐっと広がったベージュは、レイヤードがきれい。女性らしい柔らかさも立体感も手に入って、たちまちおしゃれ上手な印象に。」――from keiko moriまろやかな色みの重なりがシックで優雅なムードを演出「ミルクティーのようなほのかに甘い色みから、ちょっぴり苦味を感じさせるトーンまで。柔らかなウールやリッチにつやめくレザーなど、素材も自由にかけ合わせたニュアンスのあるベージュのワントーンスタイルは、やっぱり素敵です」。美しいたたずまいを生む立体感と、上品な華やかさで好感度は絶大。街でも目をひく洗練スタイルこそ、ベージュの得意技。 ニット¥28,000(アパルトモン)・ストール¥84,000(アロンピ)/以上アパルトモン 青山店 レザースカート¥120,000/ebure GINZA SIX店(ebure) ネックレス¥9,000/ケルシャンス バッグ¥28,000/アルファ PR(アエタ) 靴¥90,000/アマン(ペリーコ) ②グレーのワントーンコーデもこもこのグレー、つやめくグレー。素材がますます豊富になった今年のグレーは、表情豊かに組み合わせて。自分らしく楽しむグレーのワントーンコーデ。「マニッシュで知性的、安心感もあるグレーは、前に出る色というよりは頼れる脇役的な存在でした。それが徐々に変化し、特にここ数年は素材も豊かになって、エレガントでモダンに昇華しています。好きな表情を好きなように合わせても、決して品位を落とさないのもこの色の特徴。大人のグレーは自由に、個性豊かに。それでいいと思います。」 ――from keiko moriニュアンスの異なるグレーが装いに奥行き感を生んでシンプルなニットとワイドシルエットのパンツは、アイシーなグレーのウール。それをラッピングするのは、多彩なグレーを含んだ、こっくりと温かみのある濃色グレーのツイードコート。「ディレクションの異なる素材をミックスしたスタイリングも、小物にいたるまでグレーを散らせば、すんなりとつながり合い、個性が香るワントーンスタイルに仕上がります」。旬のシルエットと小物使いでモダンに印象づけて。 コート¥138,000/ブランドニュース(シー ニューヨーク) ニット¥11,000/ゲストリスト(ステートオブマインド) パンツ¥25,000/トラデュイール バッグ¥62,000/アパルトモン 青山店(メディア) 靴¥15,000/シシ ナチュラルなムードのジレにクールなワンピースを合わせて見た目にも暖かな、もこもこの風合いがチャーミングなロングジレを着こなしの主役に。「合わせたのは、体のラインに美しく寄り添う、シンプルなタートルネックのニットワンピースです。この風合いのロングジレを、あえてエレガントな着こなしに引き寄せていくのも、大人ならではの選択肢だから」。寒色系のグレーならではのクールさと、すっきりとしたIラインで、ウールのナチュラルなほっこり感もスマートに払拭(ふっしょく)され、全身の印象もぐっと洗練される。 ジレ¥69,000/ショールーム リンクス(ネヘラ) ワンピース¥28,000/ショールーム セッション(アダワス) バッグ¥34,000/シーシーサローネ ショールーム(アルソリト) ③ベージュのワントーンコーデ色幅が豊かなベージュは、お互いを美しく受け止め、引き立て合うから実は技いらず。思いのままに重ねた、絵になるワントーンスタイル。「色幅がより広がって選びやすくなったのがベージュ。苦手だったかたも今年はきっと挑戦しやすいと思います。あまりむずかしく考えず、好きに重ねてみてください。ベージュのくくりにあるものなら、色みを拾い合って上手になじませてくれるはず。今年のベージュが一点あれば、あとはお手持ちのものでもいいと思います。そんな懐の深さもベージュならではの魅力ですね。」 ――from keiko mori淡く繊細なベージュを重ねればカジュアルでもどこかノーブルベージュのバリエーションがぐっと増えたこの冬は、素肌をほのかにトーンアップさせるような、デリケートで淡く繊細な色みにも注目したい。「ごくわずかにトーンの異なる、とてもデリケートなベージュの質のいいニットとパンツをシンプルに合わせ、カジュアルなワントーンコーディネートに仕上げてみました。目に飛び込んでくるような華やかさはないのに、どこか絵になるんです」。ほのかに香るつやっぽさこそ繊細なベージュの効能。 ニット¥66,000/ヴィンス 表参道店(ヴィンス) パンツ¥63,000/ショールーム リンクス(ネヘラ) イヤリング¥15,000/ケルシャンス 靴¥45,000/アパルトモン 青山店(フラッタード)同じトーンで合わせればセットアップのような印象に「ベージュならではの洗練されたムードで、気軽なジャージー素材のコートもグレードアップされ、よそ行きの雰囲気に」。端正なシルエットのパンツも同じトーンでそろえれば、ほどよく力の抜けたセットアップのようなスタイリングが実現。 ★コート¥52,000(森慶子×ラスパイユ)・★パンツ¥38,000(ラスパイユ)/以上エクラプレミアム通販 タートルニット¥24,000/ラ・メゾン(ラスパイユ) ベルト¥14,000/アパルトモン 青山店(メゾン ボワネ) ピアス¥26,000/エスケーパーズオンライン(クレッシオーニ) バッグ¥53,000(ア ヴァケーション)・靴¥52,000(ペリーコ)/以上アマン森慶子×ラスパイユのコートはエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら>ラスパイユのパンツはエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら> ④グレーとベージュを組み合わせた「大人のグレージュ」コーデ上品さ、知性、フェミニンさ……。大人にふさわしい2色の魅力を内包したグレージュもまた、しゃれ見えのキーカラー。この色を架け橋にした、グレー×ベージュの最新スタイルをご紹介。「グレーとベージュの魅力をあわせもち、まろやかで、大人の素肌にも美しく溶け込むグレージュ。あいまいでどこかミステリアスなのは、色構成がとても複雑だから。それゆえ親和性が高く、つながりやすい色ともいえます。控えめながらも色に個性があるので、グレーとベージュのつなぎ役としてもとても頼れる色なのです。」 ――from keiko moriグレーとベージュの柔らかさをグレージュが引き締めてピンクみを帯びたようなグレージュのミリタリージャケットに、ベージュのニットでフェミニンさをプラスして。「スカートからのぞく足もととストールにはアイシーなグレーを。少し引き締めて全身を洗練させます」。 ジャケット¥32,000/ゲストリスト(アッパーハイツ) ニット¥49,000/シーシーサローネ ショールーム(クローチェクロス) ★スカート¥17,000(イーバイエクラ)・★靴¥18,000(コルソローマ ノーヴェ)/以上エクラプレミアム通販 ストール¥38,000(ルーマー)・バッグ¥46,000(アエタ)/以上アルファ PR ピアス¥9,000/ケルシャンス タイツ/スタイリスト私物イーバイエクラのスカートはエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら>コルソローマ ノーヴェの靴はエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら>あいまいさが魅力のグレージュがカジュアルを大人の装いにビターな印象のベージュのスエードフーディに、やや赤みを感じさせるニュアンスのグレージュデニムを。「何色とも言い表せないような、あいまいで、デリケートな絶妙カラーをかけ合わせたスタイリングは、それだけで上級者のムードが生まれます。グレージュは、カジュアルでもぐっと大人っぽく、おしゃれを確実に前進させてくれるから、ついつい頼ってしまうんです」。 フーディ¥88,000/シシ カットソー¥8,000(ステートオブマインド)・パンツ¥25,000(アッパーハイツ)/以上ゲストリスト ストール¥13,800/アルファ PR(ルーマー) ★バッグ¥62,700/エクラプレミアム通販(ア ヴァケーション)ア ヴァケーションのバッグはエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら> ⑤グレーを華やかに引き立てる「グレー+ホワイト」コーデグレーをこなれて見せてくれるのは、定番色の白。グレー+ホワイトでさらなるしゃれ見えを実現したスタイリング。「控えめなたたずまいのグレーをトーンアップさせ、華やかに引き立てるのが白。より気負いなく取り入れるなら、オフホワイトがおすすめ。」 ――from keiko moriピュアな白のインパクトで静かなグレーをぐっとリッチに 「混じりけのないブライトな白はぱっと光を呼び込み、飾りたてずとも、グレーのスタイリングに華やぎもリュクスな印象も加えてくれますよ」。カットソーとホワイトデニムにスニーカーというリラックス感のあるカジュアルスタイルも、眩(まばゆ)いまでの白の存在感でリッチにクラスアップする。 コート¥38,000(アダワス)・トップス¥17,800(サージ)/以上ショールーム セッション パンツ¥28,000/アパルトモン 青山店(トレーブ) ストール¥34,000/サードマガジン(ライア) ピアス¥26,000・3連リング¥32,000/ブランイリス伊勢丹新宿店(ブランイリス) バッグ¥41,000/ポステレガント 靴¥69,000/リエート(サントーニ) ⑥ベージュをかっこよく着こなすなら「ベージュ+ブラック」コーデベージュをこなれて見せてくれるのは、定番色の黒。かっこよくて余裕のあるムードが漂う、ベージュ+ブラックコーデをお披露目。「柔和でフェミニンで、少しまじめな印象もあるベージュには黒のクールさをプラスして。かっこよくて余裕のあるムードが大人向き。」 ――from keiko moriベージュの風格+モダンな黒でトレンドアイテムも大人顔に 今シーズン注目のアウトドアアイテムの定番である、シャカシャカ素材のアノラックパーカ。「ベージュならではの品のよさがスポーティさを上手に引き算し、さらに黒のかっこよさを加えることで、今の空気感のある大人の装いに仕上がります」。ベージュと黒の洗練された配色を味方にすれば、周囲と差がつくこなれ感いっぱいのカジュアルスタイルが簡単に決まる。 アウター¥39,000/サードマガジン ニット¥53,000/トラデュイール パンツ¥46,000/ヴィンス 表参道店(ヴィンス) バッグ¥47,000/ショールーム セッション(オーエーディー ニューヨーク) 靴¥59,000/シーシーサローネ ショールーム(ホーマーズ)リラクシングなベージュにシャープな黒を効かせてゆったりとしたシルエットのスエード素材のライダースジャケットに、ニットパンツというノンシャランなスタイリング。「ベージュでつくるリラックスコーデは私も大好きなのですが、黒をポイント使いすることでちょうどいい緊張感も、シックなムードも引き寄せてくれるんです」。 ジャケット¥160,000/アパルトモン 青山店(リジエール) ニット¥49,000/ヴィンス 表参道店(ヴィンス) パンツ¥31,000/ロエフ 六本木店(ロエフ) ネックレス¥33,000/エスケーパーズオンライン(クレッシオーニ) ストール¥38,000/アルファ PR(ルーマー) バッグ¥48,000/ポステレガント 靴¥106,000/ストックマン(フリーランス) ▲【50代のしゃれ見えカラー】トップに戻る>>森 慶子さんの提案するスタイルの記事はこちら撮影/YUJI TAKEUCHI (BALLPARK) ヘア/西村浩一(angle) メイク/佐々木貞江 スタイリスト/森 慶子 モデル/LIZA 取材・原文/松井陽子 撮影協力/TITLES ※掲載商品の価格は、本体価格(税抜)で表示しております。 ※★マークのついた商品はエクラプレミアム通販(https://store.hpplus.jp/eclat/)で購入できます。 ※エクラ2020年11月号掲載10月22日
-
森慶子さんが絶大な信頼を寄せる「raspail」からエクラ世代の女性におすすめしたいアイテムを厳選。「コートはかしこまった印象にならず家の近所でも気軽にはおれるよう、ニットジャージー素材を選択。パンツは細すぎない美脚シルエット。大人の女性がつくる服は、体型も確実にカバーしてくれる安心感もありますね」(森さん)森慶子×raspail ウールジャージーコートストール感覚で手軽に使える着心地最高の軽やかコート目の詰まったウール混のニットジャージー。なめらかさと適度な張り感のあるこの生地と上品な色合いはエクラ別注。お出かけにはもちろん、ワンマイルウエアとして日常シーンでも活躍するコート。森慶子×raspail ウールジャージーコート ¥52,000+税>>raspail タートルネックニット ¥24,000+税>>raspail テーパードパンツ ¥38,000+税>>Aeta LEATHER BASKET M ¥46,000+税>>FABIO RUSCONI エナメルコンビパンプス ¥25,000+税>>カシミヤ同様に細く柔らかな繊維のウールと綿糸のダブルフェイス生地。シンプルなAライン。raspail タートルネックニット、テーパードパンツシックなコーディネートの必需品。キャメル色のタートルネックニットコートのインナーに合わせたのは肌ざわりのいい素材感と肌映りのいい発色が魅力の、シンプルを極めた薄手のタートルネックニット。どんな服とも相性がよくて、頻度高く活用できる便利アイテム。お手入れしやすいウォッシャブルウール。raspail タートルネックニット ¥24,000+税>>インナーとしてもかさばらない最適なシルエット。タートル部分と袖口は着こなしになじむディテールが優秀。ベージュのワントーンコーデに最適なセンタープレスパンツ梳毛糸を使用した細い繊維でしなやかさを保ちながらも、張りをもたせる加工を施して。細身シルエットでも体のラインを拾わず、足もとをすっきり見せます。ノータックの正統派パンツ。raspail テーパードパンツ ¥38,000+税>>裾内側のファスナーの開閉調整で、合わせる靴のバリエやシルエットの変化も楽しめる。ピアス¥14,000/ブランイリス伊勢丹新宿店(ブランイリス)スタイリスト森慶子 最愛ブランドから選ぶ「新しいシンプルシック」特集はこちら>>raspail商品一覧はこちら>>こちらの記事もおすすめ>>撮影/菊地 哲 ヘア&メイク/佐々木貞江 スタイリスト/森 慶子 モデル/RINA 取材・文/黒澤弥生10月12日
-
色幅が豊かなベージュは、お互いを美しく受け止め、引き立て合うから実は技いらず。思いのままに重ねた、絵になるワントーンスタイルをスタイリスト・森慶子さんがご提案。森慶子(もり けいこ)●シックで気品のあるタイムレスな大人のカジュアルスタイルの提案に揺るぎない人気を集める、本誌きってのキャリアをもつスタイリスト。エクラプレミアムのコラボ商品も毎回大人気。「色幅がより広がって選びやすくなったのがベージュ。苦手だったかたも今年はきっと挑戦しやすいと思います。あまりむずかしく考えず、好きに重ねてみてください。ベージュのくくりにあるものなら、色みを拾い合って上手になじませてくれるはず。今年のベージュが一点あれば、あとはお手持ちのものでもいいと思います。そんな懐の深さもベージュならではの魅力ですね。」――from keiko mori淡く繊細なベージュを重ねればカジュアルでもどこかノーブルベージュのバリエーションがぐっと増えたこの冬は、素肌をほのかにトーンアップさせるような、デリケートで淡く繊細な色みにも注目したい。「ごくわずかにトーンの異なる、とてもデリケートなベージュの質のいいニットとパンツをシンプルに合わせ、カジュアルなワントーンコーディネートに仕上げてみました。目に飛び込んでくるような華やかさはないのに、どこか絵になるんです」。ほのかに香るつやっぽさこそ繊細なベージュの効能。ニット¥66,000/ヴィンス 表参道店(ヴィンス) パンツ¥63,000/ショールーム リンクス(ネヘラ) イヤリング¥15,000/ケルシャンス 靴¥45,000/アパルトモン 青山店(フラッタード)同じトーンで合わせればセットアップのような印象に「ベージュならではの洗練されたムードで、気軽なジャージー素材のコートもグレードアップされ、よそ行きの雰囲気に」。端正なシルエットのパンツも同じトーンでそろえれば、ほどよく力の抜けたセットアップのようなスタイリングが実現。★コート¥52,000(森慶子×ラスパイユ)・★パンツ¥38,000(ラスパイユ)/以上エクラプレミアム通販 タートルニット¥24,000/ラ・メゾン(ラスパイユ) ベルト¥14,000/アパルトモン 青山店(メゾン ボワネ) ピアス¥26,000/エスケーパーズオンライン(クレッシオーニ) バッグ¥53,000(ア ヴァケーション)・靴¥52,000(ペリーコ)/以上アマン森慶子×ラスパイユのコートはエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら>ラスパイユのパンツはエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら>>>森 慶子さんの提案するスタイルの記事はこちら撮影/YUJI TAKEUCHI (BALLPARK) ヘア/西村浩一(angle) メイク/佐々木貞江 スタイリスト/森 慶子 モデル/LIZA 取材・原文/松井陽子 撮影協力/TITLES ※★マークのついた商品はエクラプレミアム通販(https://store.hpplus.jp/eclat/)で購入できます。 ※エクラ2020年11月号掲載10月10日
-
大人のしゃれ見えカラーの代表格「ベージュ」。女性らしい柔らかさと立体感を演出するベージュを主役に取り入れたコーデを、スタイリストの森慶子さんが提案。森慶子(もり けいこ)●シックで気品のあるタイムレスな大人のカジュアルスタイルの提案に揺るぎない人気を集める、本誌きってのキャリアをもつスタイリスト。エクラプレミアムのコラボ商品も毎回大人気。《Beige》ニット¥28,000(アパルトモン)・ストール¥84,000(アロンピ)/以上アパルトモン 青山店 レザースカート¥120,000/ebure GINZA SIX店(ebure) ネックレス¥9,000/ケルシャンス バッグ¥28,000/アルファ PR(アエタ) 靴¥90,000/アマン(ペリーコ)《Gray》One tone★コート¥52,000(森慶子×ラスパイユ)・★パンツ¥38,000(ラスパイユ)/以上エクラプレミアム通販 タートルニット¥24,000/ラ・メゾン(ラスパイユ) ベルト¥14,000/アパルトモン 青山店(メゾン ボワネ) ピアス¥26,000/エスケーパーズオンライン(クレッシオーニ) バッグ¥53,000(ア ヴァケーション)・靴¥52,000(ペリーコ)/以上アマン森慶子×ラスパイユのコートはエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら>ラスパイユのパンツはエクラプレミアムでご購入いただけます!購入はこちら>《Beige+Black》アウター¥39,000/サードマガジン ニット¥53,000/トラデュイール パンツ¥46,000/ヴィンス 表参道店(ヴィンス) バッグ¥47,000/ショールーム セッション(オーエーディー ニューヨーク) 靴¥59,000/シーシーサローネ ショールーム(ホーマーズ)>>森 慶子さんの提案するスタイルの記事はこちら撮影/YUJI TAKEUCHI (BALLPARK) ヘア/西村浩一(angle) メイク/佐々木貞江 スタイリスト/森 慶子 モデル/LIZA 取材・原文/松井陽子 撮影協力/TITLES ※★マークのついた商品はエクラプレミアム通販(https://store.hpplus.jp/eclat/)で購入できます。 ※エクラ2020年11月号掲載10月6日
-
スタイリスト 森 慶子 最愛ブランドから選ぶ 「新しいシンプルシック」 自宅でも外出先でも心地よく過ごせるかどうかが、服選びでさらに重要になっている今、森慶子さんが絶大な信頼を寄せるブランドからエクラ世代の女性におすすめしたいアイテムを厳選。 特集ページ掲載一覧 エクラ11月号掲載一覧 デジタルカタログを見る ProfileKeiko Mori もり けいこ●大人の女性が素敵に見えるカジュアルスタイルという視点から企画する、品よくこなれ感のあるコラボアイテムやセレクト商品が毎回、大人気。 Style 01 L’UNE フェミニンなドレスをカマーバンドでマニッシュに。そのさじかげんも絶妙なドレス パリマダムの必需品でもあるL.B.D.(リトルブラックドレス)。デイリーからフォーマルまで大活躍 透け感がありながら透けにくいシフォンプリーツとバックサテン素材でニュアンスのあるドレス。くるみボタンであらゆるシーンにも対応。ウエストゴムで着心地もよく、しわになりにくいのもうれしい。ウエストゴムで、内側に調節可能なパーツつき。付属のカマーバンドでウエストマークも可 BrandL’UNE Itemプリーツトップバックサテンドレス price¥70,000+税 詳しく見る パンプス(ジョゼフ)¥61,000 + 税 L’UNE “適度に華やかでシックな服で、大人の女性をより魅力的に” 「リュンヌのブラックドレスは、流行に左右されることのないデザイン。これから先、何年も活用できて、すごく便利だと思います」。ふんわりとしていてもすっきり見えるトップ部分と、タイトでもぴったりしすぎないスカート。大人の女性の体型をうまくカバーしてくれる計算しつくされたワンピースだ。 Style 02 THIRD MAGAZINE / Aeta ウエストで絞ったドレープの陰影がシックな、ネイビーのジャージーワンピース 気軽にふだん使いもでき、きちんとした印象にもなる一着 身幅の広い型から、ウエスト前両側の幅広リボンを前でクロスして後ろで結ぶと、このシルエットが完成。少し高い位置にあるウエストを絞りフィットさせることで、スタイルアップ効果も加わる。 BrandTHIRD MAGAZINE Itemウールジャージーワンピース price¥38,000+税 詳しく見る THIRD MAGAZINE “シンプルなデザインを幅広リボンでモダンな印象に” この特集のためにつくられたまさにエクスクルーシブな一枚。「美しい服づくりの姿勢に共感するお気に入りのブランド、サードマガジンで選んだのは、今の時期は一枚で、冬にはコートインに着られるウール混のジャージーワンピース。着心地がよく、気分が上がる服になりました」。袖丈は短め、着丈は長め、前スリットは深すぎず浅すぎず。ディテールにもこだわった。 熟練の職人技が可能にした、精巧な編み込みレザーのバッグ 素材にこだわるアエタの人気商品。はり合わせた革を職人が手編みでつくり込むことで型くずれしにくく、適度なカジュアル感とレザーならではの品格をあわせもつ逸品。新色ダークブラウンも登場。 BrandAeta ItemLEATHER BASKET M price¥46,000+税 詳しく見る パンプス (ジョゼフ) ¥61,000 + 税 Aeta “カジュアルからきれいめまで秋冬にも使えるレザートート” 「ひと目惚れして以来イチ押しのバッグブランド。ほっこりしがちなかごを、レザーで洗練させているところが魅力。こまやかに編み込んだしなやかレザーで、季節を問わず使えて重宝します。どんな色にもなじみやすいブラウン系と、重い印象になりがちなダークな色の服を明るく彩るアイボリー。どちらも優秀」。昨年10月号で即完売したバッグの色違いを、リクエストに応えて。 Style 03 raspail ベージュ×キャメル。気品あふれる異素材&同系色のハーモニー ストール感覚で手軽に使える着心地最高の軽やかコート 目の詰まったウール混のニットジャージー。なめらかさと適度な張り感のあるこの生地と上品な色合いはエクラ別注。お出かけにはもちろん、ワンマイルウエアとして日常シーンでも活躍するコート。カシミヤ同様に細く柔らかな繊維のウールと綿糸のダブルフェイス生地。シンプルなAライン Brand森慶子×raspail Itemウールジャージーコート price¥52,000+税 詳しく見る シックなコーディネートの必需品。キャメル色のタートルネックニット 肌ざわりのいい素材感と肌映りのいい発色。シンプルを極めた薄手のタートルネックニットは、どんな服とも相性がよくて、頻度高く活用できる便利アイテム。お手入れしやすいウォッシャブルウール。インナーとしてもかさばらない最適なシルエット。タートル部分と袖口は着こなしになじむディテールが優秀 Brandraspail Itemタートルネックニット price¥24,000+税 詳しく見る ベージュのワントーンコーデに最適なセンタープレスパンツ 梳毛糸(そもうし)を使用した細い繊維でしなやかさを保ちながらも、張りをもたせる加工を施して。細身シルエットでも体のラインを拾わず、足もとをすっきり見せます。ノータックの正統派パンツ。裾内側のファスナーの開閉調整で、合わせる靴のバリエやシルエットの変化も楽しめる Brandraspail Itemテーパードパンツ price¥38,000+税 詳しく見る エナメルコンビパンプス (ファビオ ルスコーニ) ¥25,000 + 税 / LEATHER BASKET M (アエタ) ¥46,000 + 税 raspail “素材や細部のディテールまで、つくり手のこだわりを実感できる” 「ラスパイユはカジュアルでもどこか大人っぽくて、大好きなテイストです。コートはかしこまった印象にならず家の近所でも気軽にはおれるよう、ニットジャージー素材を選択。パンツは細すぎない美脚シルエット。大人の女性がつくる服は、体型も確実にカバーしてくれる安心感もありますね」 Style 04 LAPEREAU 上質なアイテムだから可能な、カジュアルでも気品ある大人のレイヤードスタイル 家の中も外出も一緒。今季、手放せない一着に パーカのこなれ感とカシミヤ混の上質な風合いをあわせもつ逸品。既存のプルオーバータイプをベースに前あきタイプに。どんな色にも合わせやすい杢もくグレーで、肉厚なニットなので手軽なアウターとして便利。ファスナーはもちろんダブルジップ使い。腰まで隠れる着丈でバランスよく暖かさも保証 Brand森慶子×LAPEREAU Itemカシミヤ混ニットパーカ price¥54,000+税 詳しく見る 美しさと気品を放つ、唯一無二のロングシャツ ヨーク部分には張りのあるオックス生地を使用し、比翼仕立ての前立てなど、本格派ドレスシャツの要素を盛り込み、仕立てのよさとの相乗効果で、シンプルな中にも端正な魅力あふれる一着。長めのカフスがマニッシュな特別感を。サイドのラウンドスリットにはイニシャル刺繡入り Brand森慶子×LAPEREAU Itemロングシャツ price¥58,000+税 詳しく見る LEATHER BASKET M(アエタ) ¥46,000 + 税 LAPEREAU “デイリーに楽しめるアイテムが充実の新ライン” yoshie inabaならではのクオリティを生かした大人のカジュアルブランド。「素材選びや修正を重ねるプロセスなど、随所にそのこだわりが感じられます。カシミヤ混のパーカは着脱のしやすさを考えて、ファスナー開き仕様で別注しました。ロングシャツも他と一線を画す完成度。その差は、着たときに歴然と現れます」。 信頼できるブランドの、毎日を心地よく過ごせる服私が素敵だなと思うのは、服そのものだけではなく、つくる人の姿勢も含めて共感できるブランドです。今回ご紹介するブランドのデザイナーのかたがたは、素材もデザインも妥協することなく、一緒にものをつくっていく課程ではこちらが思う以上に考えてサンプルをあげてきてくださる。そんな誠実なところにも、プロ意識の高さを感じています。今回は、より「日常的に着心地よく過ごせる服」にこだわりました。素材の快適性を追求するのはこれまでと同じですが、ただ素材が気持ちいいだけではなく、自分らしいおしゃれをすることで、人前に出るときは自信をもちたいし、誰にも会わない家の中でも気分を上げたい──そんな思いをこめて選び、企画したものをそろえました 森 慶子さん 特集ページ掲載一覧はこちら エクラプレミアムTOP10月1日
-
着映えにスタイルアップまで叶う!ちょっぴりモードな大人スウェットこんにちは(^-^)ともみゆです。いつもご覧くださりありがとうございます!ここのところ急に寒くなりましたね!暑がりで半袖ばかりの私も、流石に長袖を着るようになりました。ちなみに暑がりの寒がりです(^^;最近よく着るのがスウェット。ニットの前の季節にちょうどいいですよね!今回ご紹介するのは、デザイン性がある大人スウェット。裾にグログランが施され、フリルが大人可愛いです♡私が着ているのはLiala×PGイレヘムフレア裏毛プルオーバー綿100%では素肌にも心地いい着心地。可愛いらしいデザインですが、ブラックを選ぶと甘さ控えめ、イレヘムデザインがちょっぴりモードっぽく見えませんか?ボトムには最近お気に入りのグレーデニムを合わせました。写真では分かりにくいですが、ややベージュがかっていて、こなれて見えます!合わせたバッグは以前ブログでグレージュバッグご紹介した、Soglia(ソグリア)の秋の新作!好みのメインバッグとエコバッグをカスタマイズできます。私はコーデのポイントになるように、メインバッグはパイソンのショルダー、エコバッグはブラウンを選びました。エコバッグは内側のポケットに小さく折り畳めて、とってもコンパクトに。小さなショルダーバッグにも嵩張らず入りますよ。それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!Instagramもやっています。こちらもどうぞ宜しくお願いします!↓ ↓ ↓9月25日
-
これからの季節に活用頻度の高いナチュラルカラー。そして、ベーシックでもシンプルなだけではない洗練されたデザイン。森慶子さんが大好きなブランドのおすすめアイテムを厳選しました。 展示会でいろいろ見てまわっていて、魅力的なナチュラルカラーに出会うことが多かった今シーズン、その中から選んだのが今回のラインナップです。私がナチュラルカラーに心惹かれるのは、トレンドだからといった理由ではなく、今の時代の気分だからなのです。それは、年齢を重ね、これまで何シーズンも夏を過ごしてきた経験から感じられること。そんな気持ちを、アラフィー世代の皆さんにも共感していただけたらうれしいです。素敵な服がたくさんあるラスパイユで印象的だったニットの「モカ」やスカートの「エクリュ」。オリジナルのパンツはカーキ寄りの「グレージュ」を選びました。大好きなベイシークのジャージー素材パンツは、ほかにない発色の「ベージュ」。そして、リュンヌのドレスは深みのある「カーキ」。ベーシックなアイテムだからこそ、デザインにこだわりがあるブランドから、ナチュラルカラーの魅力的な服を選びました。― 森 慶子さん 細見えリブニットとボリュームのあるスカートで、夏の日常スタイルをエレガントにきれいめとリラックス感のさじかげんが絶妙なraspail(ラスパイユ)のアイテムを使ったスタイルをピックアップ。「ラスパイユの服は、きれいめでありながらもリラックス感があり、そのさじかげんが絶妙なんです」という、森さんイチ押しのブランド。コンパクトでもフィット感に余裕のあるリブニットと、バイアス使いの生地を贅沢に使用した量感のあるロングスカート。すっきり見える縦長のIラインシルエットを、エクリュからブラウン系のグラデーションでまとめて。帽子(ヴィンテージブラウン)¥23,000/メゾンドリリス バッグ(ホワイト×ブラウン)¥18,000/ポティオール×エクラ 靴¥22,000/エクラプレミアム通販(ファビオ ルスコーニ) バングル/スタイリスト私物raspail ノースリーブリブニット ¥39,000+税>>着太りしないリブ編みと身幅ピマコットン混の素材を使い、編み方の工夫で清涼感のある仕上げに。身幅にややゆとりをもたせボディラインが響きにくく、すっきり見えるリブ編み。首もとと肩のラインをすっきり見せてくれる、計算されたラウンドネックとノースリーブのリブ使い。raspail リネンマキシスカート ¥45,000+税>>快適さと優雅さを兼ね備えた一着落ち感のあるリネン素材に、深いタックと長めスリットの気品あるデザイン。動くほどに魅力を実感する、腰まわりもすっきりのマキシ丈スカート。フロントのタックの奥にスリット入りで、マキシ丈でも足さばきよく歩ける。透け感のあるリネンシャツと極薄カシミヤのインナー、涼感素材のパンツで快適&リラックス森さんとラスパイユがコラボしたリネンシャツと、森さんとエクラコラボの涼感ジャージーパンツをピックアップ。「涼しさを求める中でもおしゃれしたいという願望をかなえるべくイメージしたのが、風をはらむ軽やかさと透け感です。ほどよいサイズ感にこだわったリネンのシャツと、ゆるっとワイドにはきたいパンツを特別な素材でつくりました」。肌に直接触れるインナーは繊細なカシミヤ。リネンのシャツにカシミヤのキャミソールという上質な素材の組み合わせに、大人ならではの余裕を感じさせて。バッグ¥25,000(ジャンニ キアリーニ)・靴¥18,000(カミナンド×エクラ)/以上エクラプレミアム通販 バングル/スタイリスト私物森 慶子×raspail リネンシャツ ¥22,000+税>>素材も形も理想型の白シャツ一見コンパクトに見えるけれど着心地はゆったりの絶妙なサイズ感を追求。清涼感、吸水性などの特性と風合いを生かしたリネンの細番手の糸を使用。CASSY カシミヤキャミソール ¥15,000+税>>(左から)アイボリー、ライトグレー、ブラック着たら癖になる心地よさ上質カシミヤの極細原毛のみを使用し、独自の手法でこのうえなく軽く繊細に編み上げた逸品。保温力、吸湿力にも優れ通年活用できる定番モデル。後部にアジャスター。とろけるような極上の感触に、さらに細部までの配慮が。森 慶子×éclat 涼感ジャージーパンツ ¥16,000+税>>暑い夏でも涼しく美脚なオリジナル薄手なのに肌に張りつきにくい張り感と落ち感があるジャージーのオリジナルパンツ。クリスタルコットン混の機能素材で吸汗速乾、接触冷感を実現。おなかまわりがきれいに見えるようドロストはかさばらない平紐で内側に。ウエスト位置で丈調節も可。 大人がおしゃれに着こなせるジャージーが得意なブランドで、クリーンなトーンの組み合わせ広いつばが印象的なメゾンドリリスのソンブレロと、ベイシークのオーガニックコットンTシャツ、ジャージートラックパンツをピックアップ。「ベイシークは、着心地がよく細部のディテールまで完璧で、大好きなブランドです。着ていると、それどこの?とよく聞かれます。しっかりした素材感と美シルエットが、体型をさりげなくカバーしてくれるので、大人の女性におすすめ」。ナチュラルカラーの発色も秀逸。靴¥18,000/エクラプレミアム通販(カミナンド×エクラ)La Maison de Lyllis SOMBRERO ソンブレロ ¥23,000+税>>広いつばで日よけ効果も○細い和紙製の紐を特殊な方法でブレードに加工した特別な素材。独特の色と張りがあり、強度もあるので長く使える。つば広の帽子が夏の頼もしい味方に。ローラブルにたためて優秀。内側でサイズ調節でき、紐は取りはずし可能。bassike オーガニックコットンT ¥12,000+税>>夏にヘビロテすること間違いナシ!オーガニックのコットンジャージーを使用した定番Tシャツ。ツイストシーム(ねじりを入れながら縫製した縫い目)で立体感を出すなどの工夫が。サイドスリットには別布で裏打ち。シンプルな中に、クオリティの高さが表れる。bassike ジャージートラックパンツ ¥26,000+税>>シルエットのよさにも定評がある人気定番オーガニックコットンの肉厚なダブルジャージーを使用したトラックパンツ。リラックスウエアだけでなく街着としても活用できる洗練シルエット。ゴムとドロスト使用のウエスト部分やポケット内側は布帛(ふはく)素材でかさばらない。透け感のある素材とカーキの陰影。流れるようなプリーツのラインが、優雅さと可憐な印象を与えてスタイリスト・森慶子さんが愛用するブランドの中から、夏に大活躍のナチュラルカラーアイテムを厳選してご紹介! シアーな素材感のブーケ ドゥ リュンヌのチュニックドレスは、ワンピースとしてはもちろん、パンツと合わせてチュニックとしても楽しめる一枚です。「エクラ世代の女性がデザインするリュンヌには、そのセンスやディテールに共感するポイントが数多くあるんです」。楊柳生地に手作業で施した柔らかいプリーツが特徴のブーケ ドゥ リュンヌのシリーズは、手入れもしやすく、買いやすい価格帯も魅力のひとつ。バッグ¥29,000(アニタ ビラルディ)・靴¥43,000(ネブローニ)/以上エクラプレミアム通販 スカーフ・バングル/スタイリスト私物BOUQUET de L'UNE チュニックドレス ¥28,000+税>>レイヤードも楽しめるシアーな素材感軽くてしわになりにくく、手洗い可能で乾きも早いので、旅にも便利。ワンピースとして、またパンツを合わせてチュニックにと着こなしを楽しんで。付属のインナードレスで、下着が透ける心配も解消。胸もとのあきもきれいに見えるラウンド。>>「夏ファッション」記事一覧はこちら>>スタイリスト 森 慶子「洗練ナチュラルカラー」で過ごす夏 特集はこちら>>エクラプレミアム8月号デジタルカタログはこちら ▲【50代が夏に着たい「洗練ナチュラルカラー」 】トップに戻る撮影/菊地 哲(モデル) 佐藤 彩(物) ヘア&メイク/佐々木貞江 スタイリスト/森 慶子 モデル/RINA 取材・原文/黒澤弥生 ※エクラ2020年8月号掲載7月24日
-
これからの季節に活用頻度の高いナチュラルカラー。スタイリスト・森慶子さんが、大好きなブランドの中からおすすめのナチュラルカラー服を厳選してご紹介。今回は、森さんとラスパイユがコラボしたリネンシャツと、森さんとエクラコラボの涼感ジャージーパンツをピックアップ。透け感のあるリネンシャツと極薄カシミヤのインナー、涼感素材のパンツで快適&リラックス「涼しさを求める中でもおしゃれしたいという願望をかなえるべくイメージしたのが、風をはらむ軽やかさと透け感です。ほどよいサイズ感にこだわったリネンのシャツと、ゆるっとワイドにはきたいパンツを特別な素材でつくりました」。肌に直接触れるインナーは繊細なカシミヤ。リネンのシャツにカシミヤのキャミソールという上質な素材の組み合わせに、大人ならではの余裕を感じさせて。バッグ¥25,000(ジャンニ キアリーニ)・靴¥18,000(カミナンド×エクラ)/以上エクラプレミアム通販 バングル/スタイリスト私物森 慶子×raspail リネンシャツ ¥22,000+税>>素材も形も理想型の白シャツ一見コンパクトに見えるけれど着心地はゆったりの絶妙なサイズ感を追求。清涼感、吸水性などの特性と風合いを生かしたリネンの細番手の糸を使用。CASSY カシミヤキャミソール ¥15,000+税>>(左から)アイボリー、ライトグレー、ブラック着たら癖になる心地よさ上質カシミヤの極細原毛のみを使用し、独自の手法でこのうえなく軽く繊細に編み上げた逸品。保温力、吸湿力にも優れ通年活用できる定番モデル。後部にアジャスター。とろけるような極上の感触に、さらに細部までの配慮が。森 慶子×éclat 涼感ジャージーパンツ ¥16,000+税>>暑い夏でも涼しく美脚なオリジナル薄手なのに肌に張りつきにくい張り感と落ち感があるジャージーのオリジナルパンツ。クリスタルコットン混の機能素材で吸汗速乾、接触冷感を実現。おなかまわりがきれいに見えるようドロストはかさばらない平紐で内側に。ウエスト位置で丈調節も可。>>「夏ファッション」記事一覧はこちら>>スタイリスト 森 慶子「洗練ナチュラルカラー」で過ごす夏 特集はこちら>>エクラプレミアム8月号デジタルカタログはこちら>>こちらの記事もおすすめ撮影/菊地 哲(モデル) 佐藤 彩(物) ヘア&メイク/佐々木貞江 スタイリスト/森 慶子 モデル/RINA 取材・原文/黒澤弥生 ※エクラ2020年8月号掲載7月13日
-
いつもの合わせでも、白×黒にするだけで洗練された雰囲気に仕上がるモノトーンコーデ。涼しげに見えて、清潔感や上品さも手に入るので夏にこそおすすめ!アラフォーの最旬のモノトーンコーデをお届けします 【目次】①モノトーンコーデで一気にあか抜け、おしゃれになる!②夏に映える!最旬モノトーンコーデ6選③美女組・マッキーさんの高見えモノトーンコーデ④美女組・実果さんが夏の定番・黒ワンピースで着回しモノトーンコーデ①モノトーンコーデで一気にあか抜け、おしゃれになる!あえてのモノトーンという選択・・・それはセンスが研ぎ澄まされた大人の女性の特権。白と黒だけ、さし色いっさいなしでつくる、厳選5スタイルを紹介!FEMININE STYLE[フェミニンスタイル]トレンチ×ワンピの春の鉄板コーデが、白黒の都会的なムードと相まってクールで洗練された女性像に昇華。いやみのない色っぽさが実現!キリッと辛口な印象の白コートで、黒ワンピースをかっこ可愛くチューニング白トレンチは袖まくりやベルトでニュアンスアップし、レディなムードを加速。コンサバにならないよう、黒のロングワンピは、ドライなリネン素材をチョイス。ワンピース¥38,000/ロンハーマン(ロンハーマン) コート¥120,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) バッグ¥149,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ) パンプス¥89,000/セルジオ ロッシ カスタマーサービス(セルジオ ロッシ) バングル¥56,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル)CASUAL STYLE[カジュアルスタイル]リラクシーながら清潔感たっぷり、品よく仕上がるのが、白の力。小物できかせる、「アクセントの黒」がコーデをスパイシーに引き締める。大人のカジュアルは、ルーズ見え厳禁。白のワントーンならモダンな印象にゆるっと休日カジュアルも、白のワントーンでまとめてクリーンに。黒キャスケットや女っぷり指数高めな小物でフレンチシックなしゃれ感もUP。プルオーバー¥15,000/アングローバル(イレーヴ) デニムパンツ¥38,000/マディソンブルー バッグ¥329,000/モワナ 伊勢丹新宿ブティック(モワナ) サンダル¥59,000/アパルトモン 神戸店(ブラザー ベリーズ) キャスケット¥13,000/キジマ タカユキ(キジマ タカユキ) ネックレス¥250,000/ロンハーマン(タナーズ インディアン アーツ)SPORTY STYLE[スポーティスタイル]大人のエフォートレスには、都会的な女っぷりが不可欠!配色のモード感と、イン&ボトムを白で統一した華やかさの計算勝ち。イージーなシルエットにこそ、白黒がシャープな迫力を発揮パーカの下をクリアな白でワントーンにまとめ、さらにタンクトップで肌感を増すことで、女っぽさを加味。パーカ¥39,000/ADORE タンクトップ¥5,800/TOMORROWLAND(マカフィー) スカート¥51,000/マディソンブルー バッグ¥28,000/アダム エ ロぺ(アリエニーナ) スニーカー¥77,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ) ピアス¥49,000/ロンハーマン(ソフィー ブハイ) サングラス¥46,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285)MARINE STYLE[マリンスタイル]おなじみボーダーも色のシャープさ、ショーパンの新鮮さで更新感を。オーセンティックな柄だからこそ、ヘルシーな最旬バランスで攻略。定番柄こそ、白黒が新鮮!だらしなく見えず、端正な印象に格上げできるぴっちりボーダーは古く見えるので、今年はユニセックスなバスクシャツを選択。袖まくり&膝上丈ショーパンで健康的に楽しんで。Tシャツ¥13,500/セント ジェームス代官山店(セント ジェームス) ショートパンツ¥29,000/エイトン青山(エイトン) 髪に巻いたスカーフ¥11,000/フラッパーズ(マニプリ) バッグ¥37,000/ドゥロワー 六本木店(センシ スタジオ) パンプス¥52,000/エリオポール代官山(ペリーコ) バングル¥39,000/アパルトモン 神戸店(マラ エムシーエス)ETHNIC STYLE[エスニックスタイル]新顔のカフタンシャツは、ほっこり見えがちなアイテムだけにシャキッと明度の高い白が狙い目。ブラックデニムで個性を出して。黒のダメージデニムの辛口さが、ゆるっとシャツを感度高く仕上げるレギンスを合わせがちなシャツワンピだけど、今年顔カフタンには黒デニムが有効。カジュアル感はそのままにほどよくモードな女っぷりをトッピングできる。小物は同色のカゴやヌーディサンダルで可愛げを。ブラウス¥24,000/CASA FLINE 表参道本店(カーサフライン) デニムパンツ¥21,000/モールド(チノ) バッグ¥30,000/エイチ ビューティ&ユース(メゾン エヌ アッシュ パリ) サンダル¥36,000/カオス新宿(ブレンタ) HANDSOME STYLE[ハンサムスタイル]直球のかっこよさをオールブラックで。「シースルー」や「ツヤ」など、質感をMIXすることで、立体感が出現。ほんの少しの白でほどよくクールダウン!異素材のコンビで今年らしく!タフではなくしなやかな黒、が正解リネンジャケット、透けニット、微光沢パンツと、異素材の黒で表現する、大人の女っぷり。ジャケット¥65,000/ピーチ(ラスパイユ) プルオーバー¥19,000/ティッカ(ティッカ) キャミソール¥4,500/ミラ オーウェン ルミネ新宿2店(ミラ オーウェン) パンツ¥63,000(5月発売予定)/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) バッグ¥124,000/ジミー チュウ サンダル¥69,000/カオス新宿(ジョセフ) ネックレス(イニシャル)¥36,000/アイムオーケー(ハウス インダストリーズ × アイムオーケー) ネックレス(コイン)¥48,000/RHC ロンハーマン(サンズ サンズ)【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/田形千紘 ヘア&メイク/桑野泰成(ilumini.) スタイリスト/松村純子 モデル/竹下玲奈②夏に映える最旬モノトーンコーデ6選夏の日差しに映える、今年らしいモノトーンコーデを厳選紹介!■黒ロングカーディガン×黒ノースリーブニット×白ロングスカートのモノトーンコーデシャープすぎない、リラックス感のある白黒コーデが今年は気分。黒のロングカーデと白のスカートでリラックス感たっぷりに。配色自体にかっこよさがあるので、多少ゆるめ、甘めにつくっても品よく決まるのが白&黒コーデの魅力。適度に肌を見せて軽やかさを出したのもポイント。カーディガン¥36,000・スカート¥39,000/アングローバル(イレーヴ) ニット¥18,000/アパルトモン 神戸店(アパルトモン) ネックレス¥27,000/アダワットトゥアレグ バッグ¥46,000/アルファ PR(アエタ) 靴¥52,000/ウィム ガゼット青山店(ペリーコ)■黒レースブラウス×黒パンツ×白サンダルのモノトーンコーデ細見え効果も期待できる黒コーデをレースと白小物で女っぽく仕上げて。汚れが目立ちにくい、上品に見える、そして着やせ効果が期待できるのも黒の魅力! 黒&黒ですらりと見せつつ、女っぽさをレースで、さわやかさを白小物でオン。ブラウス¥87,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) パンツ¥19,000/ウィム ガゼット青山店(ウィム ガゼット) 帽子¥35,000/エスケーパーズオンライン(ミュールバウアー) ストール¥27,500/ロンハーマン(アソース メレ フォー ロンハーマン) バッグ¥209,000/トッズ・ジャパン(トッズ) 靴¥87,000/ジミー チュウ インナー/スタイリスト私物撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) ヘア&メイク/森 ユキオ(ROI) スタイリスト/徳原文子 モデル/蛯原友里■黒Tシャツ×黒デニム×黒レザージャケットのモノトーンコーデゆるっとしたサイズ感の黒Tシャツ、実は無印良品。黒のリジッドデニムを合わせたボーイッシュな着こなしにすると大人の週末スタイルに。夕方少し肌寒いときにばさっと羽織るレザージャケットがモードな印象に。顔まわりはシルバーを重ねてさりげなく女性らしさも忘れずに。Tシャツ¥2,719/無印良品 銀座(MUJI Labo) ジャケット¥120,000/アストラット 新宿店(アストラット) パンツ¥29,000/ジャーナル スタンダード レサージュ 青山店(リダン) ベルト¥13,000/ロエフ 六本木店(ロエフ) ピアス¥32,000/ウノアエレ ジャパン(ウノアエレシルバーコレクション) ネックレス¥22,000/エスケーパーズオンライン(ハルポ) バッグ¥41,000/イアクッチ大丸東京店 靴¥59,000/アルアバイル(ジョセフ)撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります■黒ニット×黒パンツのモノトーンコーデ全身黒でも素材選びに気をつければ軽やかなコーデに。2連ネックレスで上品に、シースルーバッグで抜け感を忘れずに。甲深めのパイソン柄フラットサンダルは黒コーデに立体感を与えてくれて、全体がぴりっとしつつも優しく引き締めてくれる。サンダル(H1cm)¥18,000/フラッパーズ(ラオコーンテ) シアーショートスリーブニット¥18,000/ロエフ 六本木店(ロエフ) ミリタリーパンツ¥23,000/ティッカ(ティッカ) バッグ¥22,000/ウィム ガゼット青山店(マルコ マージ) 2 連ネックレス¥182,000/ロンハーマン(タナーズ インディアン アーツ) バングル¥56,000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル)撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/石毛のりえ 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります■白シャツ×とろみ素材の黒パンツのモノトーンコーデとろみ素材のテーパードパンツは下半身がすっきりとスタイルがよく見えるから、旬のオーバーサイズシャツとも好バランス。きちんと見えるのに、実はウエストゴム&ドロスト仕様! 長時間のデスクワークにもおすすめ。バンドカラーブラウス¥16,000・パンツ¥14,000(エムセブンデイズ)・バッグ【Baby box】¥19,500(アニタビラルディ)・ビットスリッパ¥24,000(ファビオ ルスコーニ)/SHOP Marisol撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/徳原文子 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります■透け感のある黒ニット×白ロングスカート×黒パンプスのモノトーンコーデ透け感のある大人っぽい半袖ニットと白のコットンスカートで、華やかさとシックさが両立したモノトーンスタイル。黒のヒールパンプスと黒のチェーンバッグで女っぷりをプラスすれば、涼しげなお出かけコーデが完成。ニット¥21,000/TOMORROWLAND スカート¥39,000/アングローバル(イレーヴ) ストール¥27,000/カオス新宿(アソースメレ) バッグ¥16,000/アルアバイル(ルル・ウィルビー) ピアス¥38,000/ショールーム セッション(モダン ウィービング) 靴¥48,000/アマン(ペリーコ) インナー/スタイリスト私物撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/徳原文子 文/加藤理恵※上記の内容はWEBオリジナルで構成されたもので、本誌の内容とは異なります③美女組・マッキーさんの高見えモノトーンコーデモノトーンコーデが大好きだという美女組・マッキーさんが、シンプルでも高見えするモノトーンコーデを披露!■白のジレ×黒パンツのモノトーンコーデT-shirt #uniqlogilet #yoribottoms #hauntbag #BOTTEGAVENETAshoes #georgessunglasses #OLIVER PEOPLES×THE ROW今回は、モノトーンコーデで、シンプルでも高見えを意識してみました。デザイン性のある、アシンメトリーなフレアラインが、カジュアルになりがちなTシャツ黒パンを上品に着こなせます。軽量なコットンリネン素材なので、夏でも快適。光沢感もあるので、アラフォー女性らしさを引き出してくれます。■黒ノーカラージャケット×黒パンツ×白レザーバッグのモノトーンコーデjacket #BLAMINKtops #URBAN RESEARCH DOORSbottoms #hauntshoes #PIPPICHICbag #Aeta軽度の紫外線アレルギーがあるので、この季節から長袖生活。長袖でいかに、涼しく過ごすか?が、私の研究テーマです。シミ対策にもなるので、一石二鳥でもありますしね♪モノトーンでも、夏らしく軽いイメージにする為に、カゴバッグをチョイス。Aetaのカゴバッグは、実はレザーを編み上げたもの。上品かつ軽い! そして、カゴ特有のささくれ的なのも無く、ソフトな感触。オールシーズン使えそうです。そして、子育てママには、助かるショルダータイプです。■白シャツ×黒パンツ×黒バッグ×黒サンダルのモノトーンコーデshirt #BLAMINKbottoms #yoribag #Drawer #Bottega Venetaモノトーンコーデは色がシンプルなだけに、ただただ地味な人になってしまう問題に直面。そこで、私は個性派アイテムを投入することで、地味な人回避しております。バッグとシューズにインパクトをつける!方法です。Bottega Venetaのザ・ポーチとBV リド サンダルを投入してみました。最旬のバッグとサンダルでシンプルなモノトーンコーデを一気に格上げできます。娘がまだ小さく、荷物が多いため、ドゥロワーのトートバッグもプラスしてバッグは2個持ちすることが多いです。④美女組・実果さんが夏の定番・黒ワンピースで着回しモノトーンコーデ一見シンプルな黒ワンピースは、こだわりのリネン素材で、着回し力も抜群! その実力を美女組・実果さんが披露!暑くなるとリネン素材が恋しくなる……。今年も、昨年買ったリネン素材のワンピースが着たくなりました。購入当初から毎週末のように着ており、今年も絶賛ヘビロテ中!夏の相棒、リネン素材のフレンチスリーブのロングワンピースはSLOBE IENAのものです。▼着回しモノトーンコーデ1裾に向かってボリュームがあるタイプですが、すとんと落ちるシルエットなので、もたつかずすっきり見せてくれます。黒なので甘すぎないところもお気に入り。サンダルも黒をセレクトしてシックにまとめました。▼着回しモノトーンコーデ2前後を逆に着ると、背中見せワンピに。ピアスはグレー、ハットは黒でクールにきめてみました。▼着回しモノトーンコーデ3ボタンを外すとジレにもなります!白Tシャツで抜け感をプラス。ワンピースとはまた違った表情に。▼着回しモノトーンコーデ4付属のベルトでアレンジするとすっきり締まって見え、オフィスでも使えるコーデに!さらっと着られて楽なだけでなく、通勤服としても着回せるのでついつい出番が多くなります。今年の夏もモノトーンコーデが主流になりそうです。▼あわせて読みたい7月9日
-
これからの季節に活用頻度の高いナチュラルカラーのアイテムを、スタイリスト・森慶子さんが大好きなブランドから厳選してご紹介。まずは、きれいめとリラックス感のさじかげんが絶妙なraspail(ラスパイユ)のアイテムを使ったスタイルをピックアップ。細見えリブニットとボリュームのあるスカートで、夏の日常スタイルをエレガントに「ラスパイユの服は、きれいめでありながらもリラックス感があり、そのさじかげんが絶妙なんです」という、森さんイチ押しのブランド。コンパクトでもフィット感に余裕のあるリブニットと、バイアス使いの生地を贅沢に使用した量感のあるロングスカート。すっきり見える縦長のIラインシルエットを、エクリュからブラウン系のグラデーションでまとめて。帽子(ヴィンテージブラウン)¥23,000/メゾンドリリス バッグ(ホワイト×ブラウン)¥18,000/ポティオール×エクラ 靴¥22,000/エクラプレミアム通販(ファビオ ルスコーニ) バングル/スタイリスト私物raspail ノースリーブリブニット ¥39,000+税>>着太りしないリブ編みと身幅ピマコットン混の素材を使い、編み方の工夫で清涼感のある仕上げに。身幅にややゆとりをもたせボディラインが響きにくく、すっきり見えるリブ編み。首もとと肩のラインをすっきり見せてくれる、計算されたラウンドネックとノースリーブのリブ使い。raspail リネンマキシスカート ¥45,000+税>>快適さと優雅さを兼ね備えた一着落ち感のあるリネン素材に、深いタックと長めスリットの気品あるデザイン。動くほどに魅力を実感する、腰まわりもすっきりのマキシ丈スカート。フロントのタックの奥にスリット入りで、マキシ丈でも足さばきよく歩ける。展示会でいろいろ見てまわっていて、魅力的なナチュラルカラーに出会うことが多かった今シーズン、その中から選んだのが今回のラインナップです。私がナチュラルカラーに心惹かれるのは、トレンドだからといった理由ではなく、今の時代の気分だからなのです。それは、年齢を重ね、これまで何シーズンも夏を過ごしてきた経験から感じられること。そんな気持ちを、エクラ世代の皆さんにも共感していただけたらうれしいです。素敵な服がたくさんあるラスパイユで印象的だったニットの「モカ」やスカートの「エクリュ」。オリジナルのパンツはカーキ寄りの「グレージュ」を選びました。大好きなベイシークのジャージー素材パンツは、ほかにない発色の「ベージュ」。そして、リュンヌのドレスは深みのある「カーキ」。ベーシックなアイテムだからこそ、デザインにこだわりがあるブランドから、ナチュラルカラーの魅力的な服を選びました。― 森 慶子さん>>「夏ファッション」記事一覧はこちら>>スタイリスト 森 慶子「洗練ナチュラルカラー」で過ごす夏 特集はこちら>>エクラプレミアム8月号デジタルカタログはこちら>>こちらの記事もおすすめ撮影/菊地 哲(モデル) 佐藤 彩(物) ヘア&メイク/佐々木貞江 スタイリスト/森 慶子 モデル/RINA 取材・原文/黒澤弥生 ※エクラ2020年8月号掲載7月6日
-
一枚で雰囲気が出せて決まるワンピースは、この夏いくつか新たにワードローブに加わりました。好みのトーンのグレーが目を引いて直ぐに気に入ってしまったこのワンピースは、娘とショッピングに行くと必ずチェックする ミラオーウェンのものです。好みの色に加えて、十分な着丈と、背中がちょっと開いているデザインが購入の決め手でした。実はこのワンピース、娘はグリーンとベージュを持っています。素材は涼しげなリネン混。これ一枚で雰囲気が出るワンピースです。 この日は、夫のおすすめの新富町にある鰻屋さんに家族でランチに行きました。神戸の歴史ある老舗「青葉」さんの東京店です。鰻巻き卵や肝焼きも追加してスタミナをつけてきました。甘辛のタレと香ばしく焼かれた鰻の美味しさに、無言で食べてしまうくらい美味しさに浸りました。そしてこの日のコーディネートは、ワンピースのグレーに合わせてグレーのザネラートのバッグとZARAのパイソン柄のシューズを合わせてワントーンにまとめてみました。InstagramもUPしています。⇩7月5日
-
はじめまして。編集3年目のE美です。おうち時間が増えて、料理をすることが増えた、なんて人も多いのではないでしょうか? 私も絶賛そのうちの一人です。ヤンニョムチキン、いちご飴、タルゴナコーヒー…… 話題になっているものがたくさんありますが、私がおすすめしたいのはズバリ! スパイスカレー です。こちら、調理台が狭い台所でもできるので、一人暮らしの人にもおすすめですよ。まず、使ったスパイスはこちら。ほぼ100均で揃います! スーパーにも売っているので、近くのお店で探してみてください。ちなみに今回はこの7種類を使いましたが、コリアンダー、ターメリック、クミンパウダー、この基本の3つがあれば作れるので、最初は3つからでもいいと思います。材料(2人分)【スパイス】■ クミンシード : 小さじ1/2■ ターメリック : 小さじ1■ コリアンダー : 小さじ1.5■ クミン: 小さじ1.5■ チリペッパー : 小さじ1~ (辛みをつけるので、苦手な方は少なめに!)■ パプリカ : 小さじ1■ ガラムマサラ : 小さじ1/2【その他材料】■ 油: 40cc■ 水: 400cc■ 塩: 小さじ1■ 玉ねぎ : 100g(大1/3個程)■ トマト : 100g(中2/3個程)■ 鶏もも肉 : 150g■ じゃがいも : 1個(小さめ)■ なす : 1本■ さやえんどう : 5本■ にんにく(チューブ): ひとかけ■ しょうが(チューブ): ひとかけ野菜はお好みで。緑があると色どりが圧倒的にいいですよ!作り方1 フライパンまたは鍋に油を熱して、クミンシードを入れる。2 ジュワっとしてきたら、みじん切りにした玉ねぎを加えて、強火で炒める。濃いめのきつね色になるまで炒める。3 にんにく、しょうがを加えて炒める。続けてみじん切りにしたトマトも加えて炒める。4 弱火にして、ガラムマサラ以外のスパイス、塩を入れる。ペースト状になってきます。※ここからは、味を見ながら、塩で調節するといいですよ!5 鶏肉を入れて炒め、火が通ったらじゃがいもも入れて炒める。※焦げ付きそうだったら、水を少しずつ入れながら進めると○。6 じゃがいもの表面に火が通ってきたら、さやえんどうを加えて軽く混ぜる。残りの水を入れて蓋をして、10分ほど煮込む。7 じゃがいもに火が通ったら完成! 水っぽ過ぎるかな?と思ったら、もう少し煮込んでください。最後に、ガラムマサラを入れて混ぜると、より本格的な味になります。仕上げに、揚げ焼きにしたナスを乗せて……完成!カレーと一緒にラッシーを飲むと、よりお店の気分に♪ ラッシーは飲むヨーグルト:牛乳=3:2に、レモン汁を少しかけてできます。一度スパイスを揃えれば、誰でも簡単にできちゃいます。野菜を変えたり、スパイスの分量を変えたりして、自分だけのカレーを極めるのもおもしろそうですね。家族や友達に振舞ったら、喜ばれること間違いなしだと思います♡▼この記事を書いたのは...編集 E美入社3年目。主にファッションを担当。漫画とイケメンが好き。最近は変なガチャガチャを集めるのにハマっています。web構成/轟木愛美 web編成/吉川樹生6月9日