ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

ネイルデザイン

  • ネイルデザイン
  • 【貼るだけ簡単!】週替わりでも楽しめるネイルシールの新作3選♡
    【貼るだけ簡単!】週替わりでも楽しめるネイルシールの新作3選♡
    貼って剥がせるネイルだから気分で替えられる《GELATO FACTORY(ジェラートファクトリー)》の貼るだけネイル。貼るのも剥がすのも簡単なので、気分でネイルデザインを変えることができます。今回は週ごとに違うデザインにしてみました。今月の新作は“お花”今月の新作は“お花”シリーズ。中でも可愛いなと思った3つをご紹介。↑一番気に入っているのが《秋を彩るコスモス》。色合いが可愛らしいですよね。↑こちらは《秋のシフォンフラワー》。落ち着きがあるのでオフィスネイルにも◎↑最後にご紹介するのは《指先に一輪のバラを咲く》。ちょっと明るめがいいな、と思ったときにおすすめのカラー。ジェルネイルみたいな仕上がりシールだということを感じさせないツヤ感!「それ、ジェルネイル?」と聞かれることもしばしば。トップコートを塗れば、長く楽しむことができます。(今回は一週間で替えましたが、長く楽しむときには2週間ほど)気になる方はぜひ!
    DAILY MORE
    11月30日
  • 【個性派ネイル】お気に入りデザインのご紹介 No.3
    【個性派ネイル】お気に入りデザインのご紹介 No.3
    こんばんは!本日もおすすめのネイルデザインをご紹介させて頂きます♡毎回、可愛いデザインで1ヶ月でデザインを変えてしまうのがもったいないです(笑)▷ ▷ ▷個性派ネイル特集 -AWデザイン-■ ニュアンスネイル私はニュアンスネイルが一番好きです!ニュアンスネイルにすることによって他の方とデザインが被らず、個性が出せる気がします♡1本、ポイントとなる色を入れるのもおすすめです!■ シンプル 雫ネイル珍しくシンプルなネイルにして頂きました!ヌーディーなカラーをベースに指先に雫をイメージしてジェルを固めて頂きました。固めたジェルにミラーを重ねて色を付けてます。指を動かすたびに手元がとっても綺麗に見えました!!こちらのデザインにしばらくはまりそうです!■ ウズラの卵風 ネイル秋なのでダルメシアン柄や、べっ甲柄が人気ですがあえてウズラの卵風ネイルにして頂きました(笑)ウズラの卵風部分の色に透け感があってとっても可愛かったです♡反対の手はベージュベースにミラーを重ねて頂きました!片手デザイン、反対シンプルにはまってます(笑)■ マグネットネイル初めて両手をワンカラーにして頂きました。マグネットのワンカラーなので手元が華やかでした!また、光の加減によって色が変わるので見ていても全く飽きないデザインでした♡フットネイルはワンカラーが好きですが手元のワンカラーもとっても可愛いです♡最後までご覧頂きありがとうございます。デザインや色をネイリストさんと一緒に考えている時間がとっても大好きです。もう2年ほど同じお店に通わせていただいており、迷った時はお任せネイルにしております♡いつも私好みのデザインにして頂き有り難いです。毎月のネイルを私のinstagramにも掲載しているので良かったら見てください!少しでも参考にして頂けたら嬉しいです♡次の投稿も良かったら見てください。よろしくお願いします!Shiori Seitoinstagram:@_Shii25
    DAILY MORE
    11月27日
  • マリアダリさん監修 恋に効く♡ おまじないネイル
    マリアダリさん監修 恋に効く♡ おまじないネイル
    ネイルと恋は深~い関係にあることを知ってる? 今回は人気占い師のマリアダリさんに、恋を叶える「おまじないネイル」を教えてもらいました! 指先に願いをこめて、ハッピーな恋活を♡ニット¥3990/ロコンド(MANGO)、ピン(3本セット)¥1100/お世話や(OSEWAYA)占い師 マリアダリさん イヴルルド遙華さんに師事し、ビューティ・ファッション開運アドバイザーとして活躍中。日常にさり気なく取り入れられる運気UPアドバイスが得意。ネイルは恋愛運アップにおいてとても大事なポイントです。指先に色を塗ることは特別なパワーを得られるスピリチュアルな行為で、昔は限られた高貴な人しかできない特別なことでした。そして、常に自分の目に入る手元からもらえるエネルギーは運気アップに効果絶大! 自分が引き寄せたいパワーをネイルから手に入れましょう。ネイルを塗る際には、欲しいパワーを宿した指だけカラーを変えたり、デザインを凝らしたりするなど、特別感を出してみるとさらに運気がアップしますよ(マリアダリさん)それぞれの指が持つパワーって?♥ 親指左 :困難を克服する・自信をつけたいとき右 :信念を貫く・目標を達成する♥ 人差し指左 :集中力をアップする・後輩にうまく指導する右 :迷いを打ち消す・夢を叶える♥ 中指左 :魔除け・行動力をアップする右 :対人関係を円滑に・コミュ力をアップする♥ 薬指左 :心を穏やかにする・リラックスする右 :恋人との仲を深める・永遠の愛を叶える♥ 小指左 :チャンスを引き寄せる・自己アピールしたい右 :素敵な出会いを引き寄せる・魅力をアップする今すぐTry! 恋活の願望別・おまじないネイルカタログ マリアダリさんのアドバイスをもとに、恋のおまじないを仕込んだ恋活ネイルデザインをご紹介! あなたの恋が叶いますように…♡♥ 素敵な人に出会いたいおすすめカラーは明るくハッピーな印象のイエローやオレンジ系。水玉は丸い、素敵なご縁を表します。また、先端に出会いやチャンスを引き寄せるラメをプラスするとさらにパワーアップ! 細めのフレンチなど、シンプルだけど手抜き感のない大人っぽいデザインなら、本命彼女の座に近づけそう(マリアダリさん)イエロー&ドットでハッピーなご縁を誘引How to1 イエローとホワイトのマニキュアそれぞれを爪全体に塗る。2 トップコートを塗り、乾く前に丸いホログラムをイエローを塗った爪にのせる。3 爪の先端にラメオレンジのマニキュアを細く引く。セルフネイルにおすすめA ほわっと優しい雰囲気のイエロー。挑戦カラーも気軽に試せるミニサイズ&プチプラがうれしい♡ネイル エナメル 815 ¥320/ちふれ B シアーなミルキーホワイトは重ね方次第で多彩な表情に変化。ザ ネイルポリッシュ 018SS ¥1800/アディクション C まばゆいきらめきを添えるグリッターカラー。ネイルホリック リミテッドカラー OR271 ¥360(11月16日数量限定発売・編集部調べ)/コーセーコスメニエンス シンプルだけど優しさと華やぎに満ちた指先にHow to1 ベースのマニキュアを爪全体に塗る。2 ラメのマニキュアを細い筆に取り、爪の先端に斜めに細くを引く。3 小さめのブリオンをドットのようにのせていく。セルフネイルにおすすめA 肌なじみがよく、オフィスネイルにもおすすめ。スウィーツ スウィーツ ネイルパティシエ 64 ¥360B 繊細なきらめきがたっぷり。使い切りやすいミニサイズが◎。ミニネイル PK11 ¥300/パラドゥ♥ 彼との距離を縮めたい!会話のきっかけになるような、華やかなデザインが恋のキューピッドに! 恋愛力強化を願うならハートデザインに。グラデーションは指先をきれいに見せてくれて高ポイントを狙えます。カラーはきちんと感や気品をもたらすヌーディ系がおすすめ。形はラウンドやオーバルなど柔らかな印象が◎(マリアダリさん)柔らかなニュアンスのヌードピンクのグラデHow to1 爪の端からに中央に向かって薄くミルキーピンクを塗る。2 反対側から中央に向かって薄くピンクを塗っていく。色の境目がなじむように重ねて塗る。3 トップコートを塗り、乾く前にストーンやパールを爪のカーブに合わせてのせる。セルフネイルにおすすめA ジェルみたいなぷっくり感&透けるニュアンスが可愛い!ジェルカラーコート PK1 ¥950/エテュセB 指先をきれいに、女っぽく見せてくれる。ネイルファンデーション RO01 ¥500/パラドゥ大人っぽいヌーディカラーにハートをON♡How to1 ベージュとホワイトのマニキュアそれぞれを爪全体に塗る。2 先端にトップコートを軽く塗り、ゴールドのハートやラインストーンをのせる。3 最後はパーツをコーティングするように爪全体にトップコートを塗る。セルフネイルにおすすめA こっくりまろやかなベージュカラー。ネイルホリック BE321 ¥300(編集部調べ)/コーセーコスメニエンスB 優しくつやめくアイボリーホワイト。デュカート ナチュラルネイルカラーN 17 ¥600/シャンティ♥ 彼から告白してほしい…やっぱりメンズは、個性が強すぎないものが好き。レースや花柄、リボンなどの定番のデザインに、ふんわりした印象のピンクやホワイトニュアンスのカラーが恋愛運アップにおすすめです。ダーク系のカラーはダメ男・既婚者を引き寄せやすいので、恋愛においては注意して!(マリアダリさん)ゴールドの花が咲き誇る、華やかで愛らしい印象にHow to1 ホワイトニュアンスのピンクのマニキュアを爪全体に塗る。2 花の形になるようにゴールドのパーツをバランスよくのせる。3 ゴールドのパーツの回りにアクセントとして少しストーンを添える。セルフネイルにおすすめほんのりと柔らかに色づくピンク。ネイルホリック PK808 ¥300(編集部調べ)/コーセーコスメニエンスピュアで甘いムードをかもし出すレースを添えてHow to1 ピンクとホワイトのマニキュアをそれぞれ爪全体に塗る。2 ピンクのマニキュアを塗った後にトップコートを塗り、レースのシールをのせる。3 レースの横にラインストーンをのせる。セルフネイルにおすすめA 女の子らしさたっぷりのチェリーピンク。デュカート ナチュラルネイルカラーN 13 ¥600/シャンティB 透明感あふれるホワイト。ネイルホリック WT044 ¥300(編集部調べ)/コーセーコスメニエンスモデル/江野沢愛美 撮影/岩谷優一(vale./モデル) ネイル/古屋葵・上野亜美・石川万莉(uka) ヘア&メイク/野口由佳(ROI) スタイリスト/金山礼子 構成・文/松村有希子 web構成/内山英理
    non-no Web
    10月19日
  • セルフネイルでアラフォーの指先を美しく! セルフネイル&ケアまとめ|40代おうち美容
    セルフネイルでアラフォーの指先を美しく! セルフネイル&ケアまとめ|40代おうち美容
    おうち時間が増えたいま、爪先まで丁寧に自分でケアすることで美容へのモチベーションも高まります。塗りやすいマニキュアや進化したネイルシールから、素爪を美しく保つためのケアまで、40代におすすめのセルフネイル術をご紹介。【目次】①塗るだけじゃない!セルフでネイルアートにトライ|美女組のセルフネイル②サロン級の仕上がりが叶う!最先端なネイルシール|美女組のセルフネイル③マニキュア単色塗りはブラウン&ベージュでこなれた指先に|美女組のセルフネイル④美人な手元をつくるおうちケア|美女組のおうちネイルケア⑤手元を品よくキレイに魅せてくれる、今注目すべきマニキュア!①塗るだけじゃない!セルフでネイルアートにトライ|美女組のセルフネイル近頃のマニキュアは塗りやすいものが多いんです。不器用でもトライしやす雰囲気あるネイルアートをピックアップ!■パステル×ラメのボーダーペディキュア今のマ二キュアのクオリティに眼から鱗‼︎ NAIL HOLIC(ネイルホリック)中毒寸前です。コロナ騒動以来、定期的に通っていたネイルサロンにもなかなか行けなくなってしまい、マ二キュアでも塗るか〜と、久しぶにドラッグストアを覗いてみると…目に飛び込んできたのが、こちらのマネキュア。NAIL HOLIC(ネイルホリック)ものすごい色の数!約200色あるそうです。お値段も300円台〜。アート用の極細筆タイプのネイルまであります。これならできそう!と何色かまとめ買い。今回はボーダーにチャレンジ!イエローはミルキーカラーなせいか、三度塗りでこの色の濃さですが、緑は1度塗りでもかなり発色が良い。念のためどちらも3度塗り。速乾性もバツグンです。昔のマニキュアのクオリティと全然違っていて、浦島太郎な気分でした(笑)ボーダーをまっすぐ引くのが難しかったので、ラメのボーダーも引いてごまかしてます(笑)最後にトップコートを塗って完成。仕上げてみて、トップコートは必須だと感じました。艶が違うし、全然よれない。数日経っても今のところ問題なし。持ちも良さそうです。しばらく、NAIL HOLIC(ネイルホリック)でセルフネイルを楽しんでみようと思います。色を買い足す楽しみができました〜!■ラフなちょんちょん塗りなら、簡単でおしゃれ!ネイルサロンに頼らずに、セルフで簡単ネイル!今回は2色のネイルを使ってネイルをしてみました。爪先にちょんちょんと塗ってトップコートで仕上げるだけの簡単ネイル!シンプルな服が多いので、ネイルはこれぐらいだとバランスがとりやすい気がしています。使用したネイルはこちらです。1番左のターコイズのネイルはペディキュアに。自宅時間が多いと素足でいる時間も多いので、ペディキュアで気分転換♪筋トレ、有酸素運動、筋膜リリース、全身のセルフケアを毎日なんとか続けてコロナ太りと闘っています笑②サロン級の仕上がりが叶う!最先端なネイルシール|美女組のセルフネイルサロンに行かなくても凝ったネイルがしたい人におすすめのネイルシール。ジェルネイルのようなぷっくり感に、可愛いデザイン、さらに持ちもいいと、忙しいアラフォーからの人気が上昇中です。■MISTER BOWERのジェルネイル風シール外は暑いから家でのんびりと簡単にネイルをしたいなと思っていたところ、ふとバラエティーショップで見つけたのがこちら。「ジェルネイルミスターバウアー」正直ネイルシールってデザインがワンパターンとかすぐ剥がれてしまう等マイナスイメージしかなかったのですが、こちらはジェルネイルかと思うほどのぷっくり感があり、デザインもスタイリッシュで目移りしてしまうほど。使用は従来のネイルシール同様に簡単に付ける事が出来ます。シールとは思えない厚みと密着感でとっても自然なネイルの完成にただ驚きました。トップコートを念のために塗りましたが、爪が綺麗だとテンション上がりますね❤︎なんとこちら、36枚も入っていてサイズもペディキュアサイズまで入っているので、手元だけでなく足元も楽しめます。シール一枚一枚にナンバリングされていて、貼っているとどれを貼っていたんだっけ?なんてことがないので、スムーズに貼ることが出来ます。付けてから数日経過していますが、全く取れる気配なく綺麗に付いています。簡単なので他のデザインにも挑戦したく思っています。ネイルポリッシュやジェルも良いですが、たまには凝ったデザインをシールで、簡単に試してみるのも楽しいですよね。■韓国で人気!ohoraのジェルネイルシール 日々の仕事や子育てに追われ、かれこれもう10年近く、手の爪は何もしていませんでした。もともと指が太くて手もキレイじゃないのがコンプレックスで、ほとんどポリッシュも塗らず。ただ、心のどこかで、もっとキレイな爪になれたらいいのになぁと思っていました、 最近会った、おしゃれな年下の友人が、すごくかわいいネイルをしていたので、どこのサロンか聞いてみたところ、なんとセルフとのことでした。セミキュアジェルやジェルネイルシールと呼ばれている、シールを貼ってランプで硬化させるだけの簡単ネイルで、友人も初めてのチャレンジで上手にできたとのこと。 これなら不器用な私でもできるかも!と思って、早速ランプとシールのセットを買ってみました。いくつかのメーカーから出ているようですが、私が買ったのは、「ohora(オホーラ) ネイル」というもの。韓国で製造されているようです。 ネイルシールのデザインがかなり豊富でかわいいものがたくさんあったので、迷いましたが、アラフォーでも使いやすそうな色を選んで、この4つを買いました。1つのネイルシールの箱に、2回分くらいの量が入っていて、だいたい1500円前後。2週間くらいもつとのことなので、コスパはかなり良さそうです。 手順は、アルコールシートで爪の油分を拭き取った後、ネイルシールを爪に貼り、シールの長すぎる部分を切り取ってから、ランプで硬化させるだけ。 ネイルシールを台紙から剥がすときにやや手間取りましたが、セルフジェルの経験がない私でも、1時間かからずに全て終わりました。 完成したネイルがこちら! 初めてにしてはうまくいったのではないでしょうか。ツヤもあって色も絶妙に上品で、いい感じだと思います。爪は何のケアもしていなかった私ですが、このネイルをしてからは、なんとなく爪が目に入るたびに少しテンションが上がって嬉しい気持ちになりました! とはいえ、すぐに剥がれてきちゃうようでは、忙しいアラフォーが日常使いするにはおすすめできません。とりあえず、2週間様子を見てみることにしました。家事や仕事では、特にネイルを保護することもなく、普段通りに過ごした結果、少しだけ爪の先が欠けた部分はありましたが、剥がれてしまうようなことはありませんでした!2週間後の爪の様子がこちら(↓)。 もともと爪が短かった私は、2週間経って伸びた部分の長さが気になったので、ここでオフしました。爪が長い方は、2週間以上いけるかもしれません。オフの仕方も、削る必要はなく、リムーバーを染みこませたオレンジスティックを、爪とシールの隙間に入れて剥がすだけと簡単です。 今回、ohoraネイルを試してみて、やっぱり爪をキレイにすると気持ちが上向くなぁと感じたとともに、こういう進化の早いジャンルは、最新のものを試してみることが大事だと思いました!  しばらく、ohoraネイルで爪のおしゃれを楽しみたいと思います。■ダッシングディバのペディキュア用ネイルシール昔はハンドもフットもネイルサロンに行ってましたが、自由に使えるお金が限られた&料理をするようになってからはハンドネイルはやめ、フットもセルフでするようになりました。ただ、高倉の健さんばりに不器用な私にはセルフネイルの限界はべた塗り。先日まではこんな感じで2色を左右アシンメトリーに塗っていました。最近はミントカラー一択の芸がない仕上がり。もうちょっと何かできないかなーと色々探していたところ、私でも出来そうなものを発見しました!ダッシングディバ グロスジェルネイルシール /1,100円(税抜)1.油・水分除去後、爪に合うサイズのシールを選ぶ2.甘皮ラインに合わせ、甘皮に被らないよう貼って密着させる3.余分な部分は付属のファイルや爪切りでカット簡単3stepで完成!最後にtopコートを塗るとよりモチが良さそうです◎早い!安い!キレイ!私は東急ハンズで購入しましたが、ロフトにも売ってました。もちろんネット購入も可能です◎セルフネイル派の方は是非チェックしてみて下さい:)■GELATO FACTORYのネイルシールジェルネイルに関しては、何度も自分で機械や道具を揃えてチャレンジするも上手くいった試しがなく、速乾のトップコートでさえ待てずにぐちゃぐちゃにしちゃうタイプ。細かい作業が得意ではないらしい。。。何時間も苦戦して失敗を繰り返すくらいならと、おしゃべりしたり、寝てる間に完璧に仕上げてくれるプロにお任せしていました。一時は、自爪で勝負!(何に勝負?w)みたいに爪に何もつけずに、素手、指の手入れのみをしてもらっているときもありましたがやっぱり、指先がキラキラきれいだとテンションが違う。もともと、自分の手や指に自信が無くてジェルネイルに頼っていたので・・・そんな時、多分1年くらい前に見つけた「ジェルネイルシール」ネイルシールって昔からそれなりにあったし、試したことももちろんあるけれど、これはすごい!オフィスネイルデザインが豊富♪パッと見のシール感がなく、ジェルっぽい艶やぷっくりさもあり、とにかく簡単に着けれるのに、なんと2~3週間も剥がれない!!そして剥がすときもシールだから簡単。きれいに剥がせるし、爪へのダメージも少なそう♪フットネイルもあります。(使いかけですが・・・)昨晩、10分でチェンジしました。自爪のケアも入れても30分で完成!このシールは1000円前後で2回分入っているし、コスパ最強!職業柄あまり爪を伸ばせないので、このシールにしてから2週間ごとに簡単にデザイン変更もできるし、その際爪の長さも整えられるので、ストレスフリー♪さらにシールのデザインも以前よりかわいいデザインが増えて、褒められ率が半端ないです☆彡褒めていただいた人に「実はこれ、シールなんだよ」って言うとみんな興味津々! 購入サイトを教えてほしいと、その場でポチるひともいるくらい(*^^)v 【公式ジェラートファクトリー】➡こちら 以前はオンラインでしか購入できなかったけれど、確か・・・今年に入ってから?だったかな? なんと店頭でも買えるようになりました。しかも、イオンやイトーヨーカドー、ロフトなど♪簡単に着けはずしができるので、職業柄、普段はネイル禁止だけど、お仕事がお休みの日だけ~や、結婚式や同窓会などの特別なお出かけの時だけもできると、喜んでいたお友達もいました♪ ③マニキュア単色塗りはブラウン&ベージュでこなれた指先に|美女組のセルフネイルセルフネイルの定番は単色ベタ塗り。ファッションに合わせて色を選ぶのも楽しみのひとつです。とりわけブラウン&ベージュがアラフォーのおしゃれ感アップに効くと人気に!■キャンメイクのキャラメル色&NAILSINCのくすみブラウン<CANMAKE>先日ドラッグストアでプチプラコスメを物色していたところ目に飛び込んできたのが【キャンメイク】のビターキャラメルカラー。見ているだけで、甘ーい香りがしてきそうな、可愛く、美味しそうな色合い。お値段もワンコインでお釣りがくるプチプラ。果物の柿のような黄味強めのキャメルで、少しだけ秋を先取り。モノトーンやネイビー・・・etc、シンプル派な自分の手持ち服にも合いそうだなと即決でした!二度塗りするとこっくり深み&艶のあるキャラメル色に。CANMAKE カラフルネイルズ [N36]ビターキャラメル ¥360(税抜)<NAILSINC>ベージュや黒の軽やかなリネン素材のアイテム。そんなアイテムに合わせたいと思い購入したのが、こちら「NAILSINC(ネイルズインク)」のくすみブラウンネイル。モカ・エスプレッソなどカフェメニューからインスパイアされたというブラウンカラーのシリーズのひとつです。その名も「アフターヌーン・モカ」。名前通り、週末の優雅な午後に飲むモカコーヒーのような品のある色合いです。ネイルズインクのポリッシュは一度塗りでもムラなく均一に塗れて速乾性も抜群。アラフォー世代にも人気のネイルブランドですよね。NAILSINC(ネイルズインク) カプセルコレクション アフターヌーンモカ ¥2200(税込)■NAIL HOLICのライトなテラコッタ合わせやすくスタイルのアクセントになってくれるペディキュアをご紹介します。ペディキュアで足元の印象がだいぶ変わるので、私はコーディネートの一部として、ファッション枠で考えています。(↑)写真では手に塗っていますが、しばらくの間CHANEL(シャネル)の深い赤が好みで、ペディキュアはほぼこちらでした。この夏はもう少し軽めのテラコッタに近いニュアンスカラーを塗りたいなと探し、NAIL HOLIC(ネイルホリック)で見つけました。(↓)NAIL HOLICのように、プチプラで量が少ないネイルカラーは試してみたい時にとてもありがたい。一度塗りだとすこーし透け感のある色で、たっぷり塗ると強すぎないテラコッタカラーになります。PCの環境で色の見え方が少し変わってしまうと思うのですが、茶色とオレンジを混ぜたような、レンガを薄くしたような色です。強すぎず、弱すぎず。コーデや素肌にすんなりなじんでくれるカラーなので、サンダルの季節を気分よく過ごす相棒になってくれそうです。■NAILSINCのピンクベージュ&ゴールドラメ在宅の時間も増えて、いつも以上に指先が視界に入るようになりました。そこで、気になっていた【NAILSINC(ネイルズインク)】のネイルポリッシュ(マニキュア)を試しました!私は指も爪も子供っぽく短くてコンプレックスがあります。そのためマニキュアには慣れておらず不器用です。そんな私でも、評判通りとても塗りやすいと感じました!すでにご愛用の方も多いと思いますが、改めて私の感じたお気に入りポイントと色選びをご紹介させてください。(↑)写真左から・45セカンドトップコート・アルバート ガーデン(ピンク)・コール ミー オン ユア シェル フォン(ゴールド)**お気に入りポイントはこの3点**(1)ひと塗りだけで発色が良い!!こちらはひと塗りで色付きがいいので、何度も塗る必要がありません。時間も短縮でき、とても助かります!ひと塗りでかすかに爪が透ける程度。ふた塗りすると完全にマットな発色が手に入ります。(上の写真は1回塗りです)(2)ハケが丸みがあり塗りやすい!!ハケが大きく、先端が丸くてとても塗りやすいです。特に小指はひとはけで塗りきれるほど!(3)乾くのが速くて助かる!!トップコートは45秒速乾で有名ですが、カラーも5分足らずで乾いていて驚きました!乾ききらないうちに、どこかにぶつけてやり直し・・・ということがなくなりました。\まず基本の1本は、肌にもオフィスにもなじむピンクベージュ/私が選んだのがこちら。肌なじみの良いピンクベージュで、お仕事シーンにも合います。\アクセントカラーにはこの色を!/休日はアクセントにゴールド。上品なパールラメで発色が美しい!この手のゴールドグリッターは、薄づきだったり、ラメが大きかったりして、なかなかアラフォーには難易度高いのですが。パールがもたらす繊細な輝きが程良く落ち着いているので、上品なコーディネートにもなじみます。基本はピンクで、1,2本だけゴールドにしてみたり、先端だけこのゴールドをのせるなど変化も楽しめます。④美人な手元をつくるおうちケア|美女組のおうちネイルケア家事で酷使する手元は、乾燥などのダメージを受けやすいパーツのひとつ。丁寧にケアすることで、自分の気分も高められるという美女組のおうちネイルケア方法をご紹介します。■ロングルアージュのネイルクレンジングスクラブ自信の持てる指先に。乾燥や年齢が出やすいパーツだからこそ、しっかりお手入れしたいですね。わたしが今日ご紹介するのは、こちらです。LONGLEAGE(ロングルアージュ)の"ネイルクレンジングスクラブ"です。え、ネイルのクレンジング?!スクラブ?!と思われた方もいるのでは。そうなんです。爪は皮膚の一種です。汚れもたまるし、角質もたまります。爪のホコリや垢をそのままにしておくと、菌が増加したり、乾燥の原因にもなるんですよ。それを取り除くことが美爪に繋がります。粒子がとても細かいので優しく汚れを取り除いてくれます。透明感もアップし、次につけるネイル美容液(オイル)の浸透もよくなります。指先は乾燥や年齢が出やすいパーツ。だからこそケアしたいですよね。「素敵な人は、指の先まで美しい」家事をしていたらそんな綺麗な指先では居られない(-_-) なんて思うのですが、お手入れをしていることで自信がつく。そしてその積み重ねが綺麗な指先へと導いてくれる。と私は思っています。おうち時間が増えた今、気分の上がるネイルをしてみたり、"自爪ケア"をしてみませんか? このスクラブなら週1回のスペシャルケアとして。ネイルオイルは毎日塗るのがおすすめです。ロングルアージュは、爪を健やかに保つことをとことん考えてマニキュアリストにより作られたプロダクトです。個人的に注目しています♪■KOBAKOのネイルケアセット私はずっと自爪・セルフネイル(ポリッシュ)です。ジェルは年に一度するかしないか。週末にネイルを落として、甘皮ケア。次の1週間のイメージに合わせてカラーを選ぶと、新鮮に月曜日を始められる気がして、ルーティンのひとつになっています。仕事を頑張りたいときは、できる女風のベージュピンク。人と会う予定が多ければ、トレンドカラーにしたり、2色使いにしてみたり。ここ2~3年は、シンプルにukaのカラーベースコート(「1/0」と「2/0」は何度リピしているか!)にすることも増えました。ネイルサロンに行けず、自宅でケアしなければ、と思っている方に少しでも参考になればと思い、私のケアグッズをご紹介します。まず、素爪ケアが楽しくなる、KOBAKO(コバコ)のネイルケアセット。以下のアイテムがケースに入っています。・カタチを整えるネイルファイル・爪表面の不要な角質のお手入れに使うキューティクルリムーバー・キューティクルプッシャー・マルチリムーバークロス・コンパクトニッパーケースのふたはフィンガーボールで使えます。私はこのケースに、ブロックバッファーとネイルセラムも一緒に収納しています。KOBAKOのネイルケアは、ukaの渡邉季穂さんがプロダクトアドバイザーだけあって、本当に使いやすい!まさにネイルサロンのエッセンスが詰まったようなアイテムばかりでおすすめです。家でケアなんてしたことない、という方はもちろん、今までセルフでやってますという方にもオススメなのが、Amazonオリジナル番組「BEAUTY THE BIBLE」の「#5 究極のネイルケア」!約30分の番組の中に、健康で美しい形を目指すネイルケアの極意が詰まっています。これを見ると、もうケアせずにはいられなくなる、魔法のような時間です。ネイルサロンに行けなくて自爪が不安な方こそ、ぜひ。■ukaのネイルオイルukaのネイルオイル。ずっと前から欲しい欲しいと思って買えなかったアイテムの1つです。コロナ対策で石鹸での手洗いや手指消毒の機会が増えたからか、ハンドクリームを小まめに塗っていても、爪がボロボロ乾燥気味に。。やっぱり“専用アイテム”が必要かも!と、いそいそコスメキッチンへ出かけてきました。uka nail oil 13:00いつもの私なら間違いなくローズ&オレンジ系の「18:30」の香りを選ぶところ。瞑想も始めたので、気分を落ち着かせるウッディ系の「7:15」と最後まで迷いに迷い(笑)。10分以上は悩んでいたかと(^^;)でも今回は、とにかく在宅勤務の午後の仕事開始前にリフレッシュしたかったので「13:00」を選びました。時間関係なく、爪にぬりぬりしています♪■manucuristのgreen ナチュラルベースコートネイルサロンにも行けず、爪や指先がカサカサ!トラブル発生中。【現状】・平たい・乾燥してる・甘皮ケア不足・ささくれ【ホームケア対策】『ベースコートをつけていない爪は、化粧水をつけてない肌と同じ』という話を聞きました。そこで、甘皮ケアした後に、ベースコートをつける様にしてみました。(所説ある中、とりあえず試してみる!という方法に出ました。)manucurist paris green ナチュラルベースコート。有害成分を含まず、約80%が植物由来成分で出来ているそうです。ジャガイモ、キャッサバ、トウモロコシ、コットンを主成分にしている【お野菜ネイル】ネイルの知識は浅いですが、マニキュアもここまで来たか!と驚きました。このお野菜ネイル!すごいのは成分だけでなく、ハケが、丸くなっているので、塗りやすいです。ネイルの知識ほぼゼロの私ですが…、爪のコンディション最悪な状態を打破する為、ネイルオイルでの保湿も怠らず、乗り越えたいと思います。■THREEと木屋の爪切り家にいる時間がたっぷりあるこんな時こそいつもなら気が回らなかった日常の細かなところまで丁寧に生きていくのもいいかなと思います。ということで、今回は日常アイテムの中でも地味~なグッズである"爪切り"に着目してみました!爪切りって私はそこまでこだわりがなかったのですが、とはいえ使いにくいものは使いにくいし、爪がすぐ割れるし…とか。もし良いものがあればきっと便利なんだろうとは思いつつ自然な出会いを待つ感じでした。そんな中ここ数年で"自然に出会った"すぐれもの2本をご紹介したいと思います。まず一本目はこちらのTHREE(スリー)の爪切り。こちらは刃物や金物で有名な燕三条の諏訪田製作所の製品をTHREEとコラボという形でTHREEのロゴとオリジナルのレザーケースが付いたものになります。そもそもこの諏訪田製作所の爪切りというのが国内外で人気があり、ネイリスト・医療業界からも高い支持を得ている逸品です。諏訪田製作所のクラシックという品名の爪切りと同型のものになるので物自体は同じなのですが、一緒に付いてくるTHREEオリジナルのレザーケースもスタイリッシュでいい感じ。気分が上がります。そして肝心の使い心地ですが、やはり何といっても特筆すべきはその切れ味! 全工程が職人の手作業によるもので、一丁完成するのに3か月かかるというからそれはもう有難く使わせていただきます。何よりものこだわりは、左右の刃がぴったりと合うように仕上げる合刃調整という技術らしいです。マイクロメートルの世界で刃の隙間をぴったりと合わせる技術は職人技の真骨頂。ニッパー型の爪切りなので多少の‟慣れ”は必要かもしれませんが、私は特に足の爪切りとして重宝しています。通常の爪切りだとカーブが強いので直線的な足の爪に合わず、やすりで削っていましたがそれも時間がかかるし、パシッと切りたいと思っていたところこの爪切りがばっちり。プロが満足するのも納得です。先ほどのTHREEのものとは打って変わってコンパクトな形状としてはベーシックなタイプです。ただ、こちら、この見た目とは裏腹にかなりのパフォーマンス力をお持ちです。木屋といえば刃物の専門店として有名ですが、刃物専門店の爪切りなので切れ味は当然のことと思って使ってみたら想像以上の使い心地で驚き。ただ単に切れ味がいいというだけではない全体的にバランスのいい爪切りです。握りやすいサイズ感、持ちやすい触感、程よい重さや挟むときの弾力具合など全てがトータル的に素晴らしい。シンプルですが、デザインも艶のブラックとマットなブラックが組み合わされていてスタイリッシュ。価格も千円ちょっとと買いやすいのでプチギフトにしても喜ばれるのではと思います。ベストコスメにランクインした人気のネイルカラーと、マリソル編集部が注目した新登場のネイルセット。どれもアラフォー女性の手元を美しく魅せてくれる絶妙カラーです。⑤手元を品よくキレイに魅せてくれる、今注目すべきマニキュア!<BEST 1>シャネルヴェルニ ロング トゥニュ 735「女性が永遠に惹かれるモーブかかったピンク色が素敵。しかも品のあるオシャレ爪になるのに必要な、爪の形が丸くキレイに見える艶感とカバー力のある質感を完璧にそろえている!」(ヘア&メイク/ライフスタイルデザイナー 藤原美智子)。「手もとをキレイに見せる技がすごい。くすみがかったピンクベージュ、品のよいなめらかな艶、ムラのない仕上がりは、オンオフのどんなシーンも選ばず、今っぽいしゃれ感のある仕上がりで使い勝手抜群。丸っこい指が細く見えるのも◎」(美容ライター 中島 彩)。¥3,200<BEST 2>コーセーネイルホリック 24_7 BE385「指先を長くキレイに見せたかったら断然コレ。ひと塗りで、血色のいいツヤツヤの"素爪"かと見紛う指先がかなうから、きちんと指先までお手入れをしている"余裕のある女"印象を醸し出せる。この値段でこのクオリティには、ほんっとに脱帽!」(マリソルビューティエディター ハラチノ)。¥800(編集部調べ)【Marisol8月2020年掲載】山口恵史/撮影 スタイリスト&ペーパーワーク/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原千乃<NEW>女っぷりの印象は指先から。 DAISY LINからデビューのネイルセット爪のお手入れを自分でやるようになった、という声をよく聞くようになりました。そんなタイミングでデビューしたのが、DAISY LINのネイルセット。ベースコート、トップコート、ネイル2色の4本セットで携帯できるクリアポーチつき。¥12000 「DAISY MODE」「DAISY CLASSIC」の2種類があって写真は`DAISY MODE‘。大人のための上質なこだわりアイテムのみを展開するDAISY LIN ONLINEのサイトで購入可能です。 ▶DAISY LIN  公式サイトはこちら▼合わせて読みたい
    Marisol ONLINE
    8月30日
  • 秋ネイルと美スマホケース
    秋ネイルと美スマホケース
    最近、携帯やガジェット周りが気になります。同時に自分の手がいつも視界に入るので、秋ネイルで気分をアップしてみました。手ブス、爪ブスでお見せするのはお恥ずかしいですが、この秋の新作デザインを早速試してみました。サンプル右側のものになります。親指と薬指はピスタチオグリーンに細いチェーンがついています。他はシアーブラックなんです。中指はシアーブラックに金箔のようなものを載せていました。お邪魔したのは骨董通りにあるLAURA POMPONNEE 表参道 【ローラ ポンポニー】。こんな時期ですので、手洗い、消毒、携帯も消毒と衛生面でも安心できました。オーナーがアパレル出身ということもあり、ネイルデザインの枠に囚われないファッショントレンドを取り入れたお洒落なネイルが叶う、大人のネイルサロンなんです。わたしのようなショートネイル好きのお客様もたくさんいらっしゃるようで、デザインも豊富です。少しサンプルを撮らせていただきました。インスタを見ていても、猫好きさんたくさんいらっしゃいますよね。猫ちゃんも描いてもらえます。立体感まであって、とても可愛いんです。そして、こちらが本当に美しい、うっとりしてしまう携帯ケース。スウェーデンブランド、「IDEAL OF SWEDEN」のものです。中にはカードが4枚入ったり、手首に付けられるストラップが付いていて、携帯ケースというよりは、小さめのクラッチみたいな雰囲気でとても美しいんです。せっかくネイルが綺麗になったので。手元まとめて、撮ってみました。そして、もう一つの機能、カードケースが背面に磁石で付けることもできます。ネイルとスマホケースって、1日にどれくらい視界に入るでしょう?手元のお洒落は人に見せるというよりは、自分のためなんですよね。見るたびにうっとりしてしまう、自己満足の世界ではありますが、気分を上げてくれます。 アニマル柄はコーディネートのスパイスにとても重要な役割を果たしてくれるので大好きです。特に、パイソン柄は黒やベージュといったよく着るカラーにシックにマッチする大人柄で、辛口コーデには欠かせません。   Bag … DEMELLIER スマホケース… IDEAL OF SWEDENわたしのインスタグラムはこちらから。
    Web eclat
    8月28日
  • 【夏ネイル】簡単・可愛いネイルが出来るDASHINGDIVAがおすすめ☆
    【夏ネイル】簡単・可愛いネイルが出来るDASHINGDIVAがおすすめ☆
    休日だけネイルをするのが楽しみだったセルフネイル派(マニキュア・ポリッシュ)でしたが、塗って乾かしてまたすぐに落とさなきゃいけない、、、と感じ始めて疎遠に。とくに今年はおでかけも難しいだろうなと思い諦めていました。が、こんなに簡単に出来るネイルがあるのなら便利でいいな~と思ったのでご紹介します!!【韓国コスメ】DASHING DIVA(ダッシングディバ)ネイルデザインで価格は違いますが1200円(税別)~あるようです。絶妙なグラデーション、ラメ、マット、、立体的なダイヤモンドカット、キラキラの大ぶりパーツ、、、これは胸キュンしかない!!!ミルキーな淡い色合いでどんなシーンにも対応しそうだなと思い選びました。DASHING DIVA公式オンラインショップまたはバラエティショップ取り扱いしています。ぜひチェックしてみてくださいね~モアハピ部 No.396 miRaiのブログ
    DAILY MORE
    8月7日
  • 【夏ネイル・マニキュアまとめ】シェルやニュアンスなど♡ MOREインフルエンサーズのネイルデザイン集
    【夏ネイル・マニキュアまとめ】シェルやニュアンスなど♡ MOREインフルエンサーズのネイルデザイン集
    MOREインフルエンサーズの2020夏ネイルをチェック!MOREが誇るインフルエンサー集団「MOREインフルエンサーズ」。彼女たちの夏ネイル・マニキュアについてのブログをシェア!いま人気の“貝殻”をイメージしたシェルネイルや、大人っぽい手元を演出できるニュアンスネイルなど、おしゃれで夏にぴったりなデザインを集めました♡ 簡単すぎる“ずぼらネイル”など、セルフネイルのテクにも注目! [目次] 【夏ネイル・マニキュア】サロンでオーダー♡おしゃれなデザイン集 【夏ネイル・マニキュア】簡単にできる♡セルフネイル集 【夏ネイル・マニキュア】サロンでオーダー♡おしゃれなデザイン集No.110 HINAMIさんの「鮮やかなグリーン」×「クッキーアンドクリーム(!?)カラー」のネイル今月は夏休みもあり、旅行へ行くので夏らしいネイル!をテーマにデザインネイルを選びました♪このデザイン、配色などは全て自分で選びました! その中でも、特に気に入っているのが「鮮やかなグリーン」×「クッキーアンドクリーム(!?)カラー」です!グリーンはとても夏らしく、この大理石?のようなクッキーアンドクリームは可愛い。。。と思い選んだ2色です。時計と合わせて、手元華やかに♡▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るNo.106 三浦ユキナさんの夏ネイル・トレンドデザイン5選!ワンカラー×Vカットストーンネイル 水色とシルバーのワンカラーに、Vカットストーンを乗せたデザインのネイル。大粒のストーンが宝石のように輝き、水色とシルバーのカラーが涼しさを演出。ラメグラデーション×フレンチ 夏らしい真っ白のフレンチと、シルバーのラメグラデーションを合わせたデザインのネイル。 大きいストーンではなく、小粒を散りばめることによって上品さや女性らしさを演出。この夏イチのお気に入りデザイン♡2本アート×ワンカラー シェルが海を連想させる夏らしいデザイン。色合いがワントーンなのでオフィスネイルにもピッタリ♡ シェルのきらめきがストーンとはまた違い、控えめだけども美しいデザイン。ラメグラデーション 青ラメで少し深めのグラデーション。ネイルサロンで一番安い基本のメニューデザインですが、ストーンを少し置くことで一気に華やかに。埋め尽くしアート10本 ピンクを基調とした10本デザインネイル。ショッキングピンクや、埋め尽くしのストーンなど、派手に仕上げてもらいました。▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るNo.76 Kanaさんのおしゃれなニュアンスネイル4選!1. ゴールドの囲みフチで上品に 色合わせも綺麗でお気に入りネイルのひとつ。宝石のようなニュアンスネイルが大好きです。 ゴールド囲みをするだけで上品さが増すので、クリアやベージュなどのシンプルネイルにも加えることが多いです。2. 水滴ネイルでちゅるんと涼しく 夏らしさ全開の涼しげネイル。ぷっくり水滴のようなデザインと、ゼリーのようなちゅるんとした仕上がりが可愛いです。3. 左右非対称デザインでオシャレ感アップ いろんな組み合わせができる非対称ネイルは、こなれ感がでてお気に入りです。片方をワンカラーでシンプルにするのも◎4. 宝石みたいなキラキラネイル ピンクを加えることで一気にガーリー感がでるキラキラネイル。一本一本異なるストーンやラメをつけてもらい、おしゃれなニュアンスネイルになりました。▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るNo.55 ゆうさんの大人可愛い大理石ドット柄ネイル3選!くすみイエローと大理石を組み合わせると大人可愛い仕上がりになります! ゴールドのラメとの相性も抜群です♪大理石といえば白×グレーの組み合わせですよね。 くすみピンクと大きめのストーンを載せると一気に存在感が出ます。ワンランク上のネイルにしたい方におすすめです!夏の定番ネイルでもあるシースルーは黒のドットがおすすめです! ワイヤーで作ったバラと赤の単色ネイルとのバランスがたまらなくかわいいです♡▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るNo.79 MaronさんのTiffany blueをイメージしたネイルこちらは爽やかなTiffany blueをイメージした時のネイルです♡ 色がお気に入りです!1本だけマーブルにしてもらったのでゴールドラインとマッチしていてアクセントになっています♪▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るNo.109 neneさんの『ひとクセ』が可愛い♡夏の透明感ネイル私はネイルが大好きでニュアンスネイルなど常に流行を追いかけてるのですが、今回は特に周りからの反響が大きかった夏ネイルがこちら♪私が今回つけた大きめの玉はネイル用パーツではなく、ボタンやディスプレイ用の飾り玉。他にはない発想でネイルをしてくれました。透明な玉が光に反射すると様々な輝きを放ってかわいい♡ 大きめなパーツで存在感も抜群◎! パーツは大きいけれど透明なので夏らしい爽やかな仕上がりに。 ▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るNo.88 nanaさんのフレンチなど夏っぽジェルネイル4選!白フレンチ×スクエア 白フレンチってどうしてこんなに可愛いの…。女性らしく可憐な手元になりますよね。清潔感もあって肌色も白く見える気がします。 今季はスクエアにしましたよ~♪くすみカラーネイル カラーが絶妙で気に入っていました! ライトパープルと、ブラウンに、それぞれグレーを混ぜたような色味です。 このネイルの時は、ごつめなシルバーアクセサリーを買ってました。(笑)シースルーネイル 夏らしいシースルーネイル。カラーはブラウンです。通常2度塗りするところを1度塗りして透け感を出してもらいました。涼しげな仕上がりに☆ピンクの丸フレンチ 丸フレンチのラインにストーンを沿わせてもらいました~♪ 普段はあまりしない甘めの“THE ピンク”ですが、フレンチなら甘くなりすぎず良かったです。▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るNo.50 ❤︎KANA☺❤︎さんの手書きラベンダーの可愛いパープルネイル夏ネイルは季節のお花で涼しげに♪今回もとってもかわいいデザインネイルを選びました。これ全部手書きなんですよ! とても繊細…♡♡ 指先に幸せ詰まってます♡▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見る No.85 ゆいこさんのクリア×ニュアンスが涼しげなネイル3選!インクを使ったネイルです! 見にくいかもしれないのですが、、ピンク・紫・パステルっぽい水色・オレンジのインクを垂らしてから、茶色と白で 細いラインを描いてもらっています♡私はシンプルな洋服が好きなので、手元だけでも華やかにしようと思い、いつもゴールドの色をどこかに入れてもらいます! こちらも大人っぽい仕上がりにしてもらいました。 ベースをシンプルにしてから、水色や茶色、白などの 好きな色をその時の気分でお願いしています!こんな派手なネイルも夏だからできます♪ 会社がネイル自由なので、こんな派手な原色を使ったインクネイルもしてもらったことがあります。 夏のネイルも個性を出していきたいですね♡ ▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見る【夏ネイル・マニキュア】簡単にできる♡セルフネイル集100円ショップのネイルシールで水面セルフジェルネイル☆◆教えてくれたのは……No.32 まりえさん少しでも涼しくなればと思い、海をイメージしたネイルにしてみました♪ワンポイントでブルーのビジューをつけました。ジェルでしっかり付けてるので、無理なことをしない限りは取れません。ビジューを付けることにより、ちょっとゴージャスに。今回は100円ショップで購入したネイルシールを使用!ブルーのマニキュアと合わせてみました♡▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るプチプラで高見えワンカラーネイル2選♡◆教えてくれたのは……No.71 佐藤佑香さんNAIL HOLIC「GR707×WT005」 ライムのようなグリーンとパステルホワイトを合わせたネイル。スッキリ見えるグリーン、一色で使ってももちろんかわいいけどホワイトを入れると一気に夏っぽくなる♡pa ネイルカラープレミア「AA 118トゥインクルパープル」 ホログラムのような特殊なラメやパールを使ったドリーミーなネイルカラー。キラキラで涼しげに♡▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るRMKネイルポリッシュの人気カラーでセルフネイル♪◆教えてくれたのは……No.41 みこみこさん『RMK』のネイルポリッシュは色が綺麗で塗りやすく、セルフネイル初心者の方にも使いやすい物だと思います♡今回セルフネイルに使用したのは「RMK ベースコートN」と「RMK ネイルポリッシュ04(CL)アンティークベージュ」の2色。気になる方はぜひ使ってみてください♡▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るピンク&ブルーの大人ゆめかわネイル♡◆教えてくれたのは……No.30 れいかさんお休みの日はとことん気分を盛り上げたい! そんな方にオススメしたいのがピンク×ブルーで仕上げる大人ゆめかわネイルです♪使用したのはこちら。・パラドゥ ネイルファンデーション PK03(限定)・ジーニッシュ 49 ワンダーランド・ジーニッシュ 03 ベイブパラドゥのアイテムは過去の限定品ですが、現在発売されている他のピンクカラーでももちろんOK! プチプラとは思えない使い心地がお気に入りです♡ジーニッシュはとにかくすぐ乾く! お出かけ前日にバタバタと塗っても間に合ってしまうのが個人的な推しポイント。どちらもプチプラなので「普段はピンク×ブルーの甘いカラーを使用しない」という方も挑戦しやすいのでは?☆▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るナチュラルだけど地味じゃない!働く女性におすすめのカラー♪◆教えてくれたのは……No.123 Yukariさん仕事でクライアント先に伺う機会も増えたので、ネイルはナチュラルなのにしようかな〜と思っていた所に『OPI』から可愛い新色のネオパールコレクションが出ていたので、迷わずチョイスしてしまいました♪自然な透け感と、偏光色のバランスが絶妙!ナチュラルだけど、地味じゃない、働く女性にぴったりのカラーだと思います◎▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見る不器用さんでもOKな休日ネイル!◆教えてくれたのは……No.31 ゆきちょさん休日なので『HOMEI』のWEEKLY GELを使って夏ネイルに挑戦!カラーは、WG-0 Clear、NE-9 Sparkle Gold、NE-24 Blue Holeの3色です!Blue Holeはクリアカラーは、薄く塗ると爽やかな色合い、重ね塗りを重ねていくと深みがあるけどクリア感があり、ほどよい抜け間が楽しめるとっておきの夏カラーです♡自分で不器用なことは自覚してるので、本当に塗るだけのシンプルなデザインに。フレンチネイルもネイルポリッシュについてるそのままのブラシでできちゃいます♪まっすぐなフレンチにするとバランスとかもそんなに考えなくていいので不器用さんにはおすすめです!▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るプチプラネイルポリッシュで簡単褒められフットネイル♡◆教えてくれたのは……No.27 かんちゃんさん私がセルフネイルでよくやるのは、ツイードネイル。ツイードは秋冬のイメージですが、カラー次第でガラッと印象も変わるので、夏にもぴったりなんです!今回使用したのはプチプラネイルの定番『NAIL HOLIC』のBR305、GD083、GY007、BR311、BE302、WT015。このオレンジは絶妙なカラーですごくお気に入りです。やり方は、つまようじの細い方でひたすら「十」を描くだけ!笑 あえて太さを変えてみたり、短くしたり、なんでもいいんです。私のおすすめは、色が薄いものから重ねていって、アクセントになる色は後半にすること。1番最後にゴールドを入れると全体がしまります。フットネイルだと遠目になるので、多少失敗しても全然大丈夫♪▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見る簡単貼るだけ!ピンクパープルアコヤ貝♡◆教えてくれたのは……No.112 かほ*さん「本当は毎日ネイルしたい…簡単に安くネイルできたらいいのにな…」そんなわがままを叶えてくれたのが『GELATO FACTORY(ジェラートファクトリー)』。このジェラートファクトリーネイルはシールになっているので「貼るだけ」なんです。デザインの種類が豊富で幅広いのも好きなポイントです。1.貼る2.はみ出た部分を削るコツとしては、爪の内側に丸め込むようにしてから削ると爪の端に沿うので仕上がりが綺麗です。今月発売の新作デザインから今回私が選んだのは「ピンクパープルアコヤ貝」! オフィスであまり派手なネイルができないのですが、シンプルな色合いの中にアコヤ貝が光るのが可愛らしく。▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見る超簡単!おしゃれなネイルチップでセルフネイル♪◆教えてくれたのは……No.82 KARINさん今回はハンドメイド通販サイトのminne にて、夏っぽい涼しげなものを購入させて頂きました!職業上深爪な私は違和感がないよう、ベリーショートタイプを選びました♪ネイルチップを爪につける際は専用の接着剤か専用のシールを使用します。とっても簡単ですよ!▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るピンク×ミラーのフレンチネイル♪◆教えてくれたのは……No.19 Mioさん薄めのピンクに細めにフレンチミラーを入れています!薄めのピンクは肌馴染みの良いカラーなのでとってもお気に入りです♪ 使用しているライトやおすすめのジェルなども紹介しているので、ぜひチェックを↓♡▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るトレンド感抜群な夏デザインでセルフネイル!◆教えてくれたのは……No.1 *Ayane*さん季節問わず1年中ネイルを楽しんでいますが特に夏は一段と気合が入ります!今回はこの夏のトレンドでもある「シェルネイル」☆ピンクのグラデーションをベースに、夏を感じさせるシェル(貝殻)とヒトデのストーンをのせています♪▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るセルフジェルネイルで天然石風ネイルに挑戦♡◆教えてくれたのは……No.22 sakuraさん今回はピンクとブルーを使いました! この天然石ネイル、意外と簡単。ベースのカラーを塗り、硬化する前にホワイトカラーを使い爪楊枝で線を引きます。この時、まっすぐ引くのではなく少し波打つ感じにすると天然石っぽくなりますよ〜♡硬化してから、また同じようにベースのカラーを重ね塗りして、線を足すことを繰り返します!これで天然石風ネイルの完成です♡ポイントは、ベースのカラーに透明感を出すことですかね! クリアカラーのジェルを混ぜて使うとどんな色でも透明感が出て可愛くなると思います♡ 是非やってみてくださいね!▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見る2種のネイルシールでSummer NAIL ♡◆教えてくれたのは……No.32 まりえさん真夏を先取りしたセルフジェルネイルがこちら♡優しいオレンジのラメとひまわりのネイルシールをMIXして、ひまわり畑をイメージしました♪▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るライトグレーのネイルポリッシュでセルフ夏ネイル♡◆教えてくれたのは……No.54 結紀奈さん最近はライトグレーの色味が可愛い『ADDICTION』のネイルポリッシュにどハマりしています♡ ブルーグレーのような明るいグレーは、白やブルー、夏っぽい素材にも合わせやすいです。服装に合わせてラメをのせたり、色を変えたりして気分転換しています!個人的にはくすんだ色味で1色のシンプルネイルに落ち着いてます。▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見る今夏おすすめデパコスポリッシュとネイルクリームはコレ!◆教えてくれたのは……No.108 karinさん*RMK ネイルポリッシュ 07番 エアリーブルー *エレガンス クルーズ フローリック ネイルラッカー 104番 RMKのネイルポリッシュを二度塗りした後にエレガンスのラメをのせてみました。仕上げはセブンで売っている『パラドゥ』のトップコートです! セルフネイル初心者ですが、ムラなくつやつやに仕上げることができ満足です♪『LUSH』のネイルクリームもおすすめ! ネイルオイルを塗るようなかんじで指先につけるのですが... 保湿力がとっても高くこまめな手洗いやアルコール消毒で傷んでいた指先が綺麗になってきました! さっぱりしたレモンの香りでリフレッシュしたい時にもぴったりです♪▶︎▶︎この夏ネイル・マニキュアを詳しく見るネイル・セルフネイルの関連記事もチェック♪セルフネイル【2020夏】特集 - ジェルの塗り方から夏ネイルのデザイン、人気ブランドの新作カラーまで
    DAILY MORE
    7月27日
  • 【夏ネイル・マニキュア】2020夏ファッションに映える「トレンドネイルデザイン」5選♡
    【夏ネイル・マニキュア】2020夏ファッションに映える「トレンドネイルデザイン」5選♡
    皆さんこんにちは、ユキナです! 前職では、ファッションサイトのディレクターを務めていました。 スタイリストさんにファッションを教わりながら、きれいめファッションを中心に、オフィスカジュアルコーデなども載せていきたいと思います。2020夏【夏ネイル・マニキュア】「トレンドネイルデザイン」5選♡月一の楽しみ。私にとってそれはジェルネイルです♡指先がかわいいと、気分が上がって仕事も捗っちゃう!今回はこの夏にマネしたいデザインをご紹介します。ワンカラー×Vカットストーンネイル水色とシルバーのワンカラーに、Vカットストーンを乗せたデザインのネイル。大粒のストーンが宝石のように輝き、水色とシルバーのカラーが涼しさを演出。https://www.instagram.com/p/CBXUtqcgMQ2/ラメグラデーション×フレンチ夏らしい真っ白のフレンチと、シルバーのラメグラデーションを合わせたデザインのネイル。大きいストーンではなく、小粒を散りばめることによって上品さや女性らしさを演出。この夏イチのお気に入りデザイン♡2本アート×ワンカラーシェルが海を連想させる夏らしいデザイン。色合いがワントーンなのでオフィスネイルにもピッタリ♡シェルのきらめきがストーンとはまた違い、控えめだけども美しいデザイン。ラメグラデーション青ラメで少し深めのグラデーション。ネイルサロンで一番安い基本のメニューデザインですが、ストーンを少し置くことで一気に華やかに。埋め尽くしアート10本ピンクを基調とした10本デザインネイル。ショッキングピンクや、埋め尽くしのストーンなど、派手に仕上げてもらいました。いかがでしたでしょうか。夏らしい「トレンドネイルデザイン」をまとめてご紹介しました。お好みのデザインはありましたでしょうか?さっそく次のデザイン案に取り入れてみてくださいね♡INSTAGRAM:@miura_yukina
    DAILY MORE
    7月26日
  • accessory・nailについて
    accessory・nailについて
    こんにちは。narumiです。だいぶ久しぶりの投稿になってしまいました、、、。今日は最近のファッションについてシェアしていきたいと思います!brandもそれぞれタグを付けていますので参考にして見てください^^◯ accessory最近お気に入りでよくつけているピアス。暖かくなるとゴールドのアクセサリーがしたくなります。      こちらは最近頂いたピアスとネックレス。上品なデザインで、どんなコーディネートにも合わせやすくお気に入りです。      スウェーデンで作られた、女性のために作られたデザインでミルキーウェイ・パーラン・イニシャルコレクションには、金属アレルギー体質の方にも優しく、サージカルステンレスが使われているそう。クーポンコード;narumyyy15 で15%オフでお買い物していただけるみたいです^^                 ◯ nail      私にとって月に一度の楽しみ。  ネイルはいつもイトさんにお願いしています。   今回は撮影まで少し時間が空くので、ブラウンミラーに、さりげないゴールドデザインのネイルにしてもらいました。     二人で、ずっとネイルデザインを悩んで悩んで、、、、笑          親身になって提案してくれました。  今回もとっても可愛いです❤︎    皆さんもぜひ行って見てくださいね!            
    non-no Web
    7月6日
  • 履きやすさ&おしゃれさは美女組が立証!アラフォーが買うべき2020夏のサンダルまとめ|美女組Pick up!
    履きやすさ&おしゃれさは美女組が立証!アラフォーが買うべき2020夏のサンダルまとめ|美女組Pick up!
    2020年夏のサンダルは、太ヒールに甲深フラット、ビーチサンダル、スポーツサンダルなど注目すべき種類もさまざま。各ブランドの夏のセールが始まる今が狙いどき!歩きやすくてトレンドも備えた美女組お気に入りのサンダルを、コーディネートサンプルとともにご紹介します!【目次】①FABIO RUSCONIのトングサンダル②ZARAのヒールサンダル③LAURENCEのチェック柄甲深サンダル④TKEESのレザービーチサンダル⑤Tevaのボヤインフィニティー⑥GUの高見えモノトーンサンダル①痛くならずに歩きやすい!【FABIO RUSCONI】のレザーコンビトングサンダル様々な種類のサンダルを持っていますが、最近仲間入りしたのがFABIO RUSCONI(ファビオ ルスコーニ)のトングサンダルです。抜け感のある足元を楽しめる今年らしい1足。足入れしやすく、柔らかなレザーで歩きやすいのが魅力。ヒールの高さは3.6cmなので、フラットに近い感覚です。足の甲を広めにカバーしてフィット感もあるので気軽に履けちゃいます。シックな配色のサンダルが、カジュアルなデニムパンツを上品にまとめる!サンダルに使われているベージュもシルバーも、服やバッグと合わせやすく、リンクもしやすいので、本当に何でも合いそうです。サンダルがよく見えるように足首の出るデニムを穿きましたが、フルレングスのワイドパンツやロングスカートなどとも相性が良さそう。ちなみにフットネイルのラベンダーカラーに合わせてリネンシャツを着ました。②アラフォーに人気の【ZARA】ヒールサンダルは履き心地抜群!■エクリュカラーの編み込みヒールサンダルZARA(ザラ)で見つけた、パッド入り編み込みハイヒールサンダル。オンラインで出始めて、見つけた頃には既に売切れ。しつこく何度も狙って、再入荷でゲットしました。編み込み部分がキツい。返品するか悩むこと数日……。あまりの可愛さに手放せず、購入することにしました。お外デビューさせる前に、木型を入れて緩めてあげると、だいぶしっくりときました。実際履くと、足に馴染んでキツさも解消。ふわふわクッションが効いていて、約5cmのヒールですが、履きやすい!合わせやすいカラーのエクリュを選びましたが、ライトグリーンもアクセントとして可愛いな〜。■どんなコーデにも対応するクリアヒールサンダル去年「買わずに後悔」したZARA(ザラ)の人気サンダルを今年はGET! オシャレな美女組さん保持率も高い、必須アイテムです。昨年、こちらとは少しデザイン違いのものが、発売されていて、美女組さんも多く履いていました。「PVCって痛くないのかな?」と聞いたところ、「すごい履きやすいよ〜!」と皆さん同じ回答。クリアヒール付きビニールサンダルです。7.8センチヒールが高過ぎず歩きやすい!Coordinate: ヌーディーな足元で、エレガントな赤ワンピに軽快さをプラスヌーディーで、着る服を選ばないのでヘビロテの予感です!③2020夏は【LAURENCE】のチャンキーヒールのミュール!LAURENCE(ロランス)の靴を履くと、素敵な場所へ連れていってくれる。VERMEIL par iena(ヴェルメイユ パー イエナ)で見つけた、LAURENCE(ロランス)のサンダルは、夏のイメージがギュッと詰まった素敵なデザインがとても素敵でした。ヒールのモード感にやられました。鈍色(にびいろ)と呼ばれる深みのあるメタリックな太ヒールが、経年劣化したような表情でかっこいい!Coordinate:ラフなカーゴパンツコーデが異素材MIXサンダルでモードに変身!バスケット織りのチェック柄もサンダルでは珍しくて、どんな服に合わせようかとイメージが膨らみます。今回はカーゴパンツとレーストップスにあわせました。④【TKEES】レザービーチサンダルはベージュと黒がアラフォーに人気!■何にでも合い、トレンド感もあるベージュのレザービーサンシンプルで高級感もあるTKEES(ティキーズ)のレザービーサンなら街履きできる!ビーサンって、海でも行かない限り、タウンユースにはちょっと勇気がいる…私は電車に乗るので、なんとなくビーサンで電車は…って感じの感覚なのですが。こちらは、シンプルで無駄のないデザイン、レザーで高級感がある雰囲気から、お洒落サンダルとして履けるビーサンですよね! 色は黒と迷いましたが、ダークベージュを購入。Coordinate: 鮮やかカラーの夏ワンピも、ビーサンの抜け感で旬度アップ!spick&spanのワンピースに、UNIQLOのカーディガン。なんだか明るい気分になれそう☺︎■ラフさをおさえて、リッチに見える黒のレザービーサン夏のコーディネートに欠かせない、シンプルで大人なビーサンといえば、TKEES(ティキーズ)。レザー素材でシックな佇まい。夏の足元を軽やかにしてくれる。ペタンコだけどソールにクッション性があり快適。夏コーデに欠かせないサンダルと、オシャレ見えフットネイルデザインをご紹介します。淡いカラーよりパキッとカラーの方がアラフォーの色々な荒を隠せる気がします。そして、デザインは、飽きのこない一色塗り。←塗るのも楽٩( ᐛ )و 赤は気分上げてくれるし、足が綺麗に見えます。⑤スポーティな【Teva】の魅力は、毎日履きたくなる快適ソール!■シンプルで使いやすいオールブラックのスポーツサンダルVOYA INFINITY(ボヤインフィニティー)は、細ストラップが今年らしいTeva(テバ)のレディース向けスポーツサンダル。デザイン、価格、履き心地、最高な激推しサンダル!騙されたと思って履いてみて!実は私、トングサンダル苦手なんです。。。だからこの手のタイプずっと避けていました。でもどうしてもこのデザインに惹かれてダメ元で買ってみました。 そしたら、なんということでしょう!足裏の当たる部分がふわっふわ!神レベルの履き心地。懸念していたトング部分もゴムのフィットとクッションソールのおかげか痛くないんです!あとやっぱりフラットなのが痛くない要因として大きいかなぁ。コード(紐)部分はゴムになってて、足の甲に程よくフィット。Coordinate:シンプルなスタイリングのアクセントになるスポーツサンダル!黒のノースリーブワンピースにベージュのレギンスを合わせたカジュアルコーデ。サンダルの細ストラップがアクセントになります。カジュアル感のある着こなしにマッチ。きれいめコーデのハズし役としても。■フェミニン派も使いやすい!リッチな印象のゴールドを効かせたスポサン数年前に購入したTeva(テバ)のサンダル。履き心地の良さからつい手が伸び、特に今年は出勤時にわざわざ自宅から遠回りをして30分歩くようにしたので、出番が多め。そんな愛用中のTevaのサンダルを今年も追加で購入しました。ネットで検索していたら、どこもSOLD OUT(泣)。やっぱり人気なのね〜とガッカリしていたんですが、立ち寄ったミラオーウェンにありました!ゴールドが効いてて、とても可愛いんです。ストラップが華奢なのでコーデに幅が出ます!⑥プチプラに見えない!エレガントな【GU】のシンプルサンダル■楽ちんだけどきちんと見えする黒のフラットサンダルフラットサンダルですが、プチプラとは思えないドレス感があり、改まったお出かけにも履いていけます。ソールもクッション性があり、長時間履いても疲れません。■コーデの女っぷりを高くするストラップヒールサンダル2足目以降はコスパで選ぶ! プチプラとは思えない!と驚かれたサンダル♡可愛いデザインで履きやすいなんて最高です。GU(ジーユー)のコンフォート3ストラップヒールミュール。低反発の中敷が使用されており、見た目以上にふかふかの履き心地。カラー表記はベージュですが、ホワイト寄りのアイボリーのような色味です。プチプラに見えない!かわいい!欲しい!同じの買った!と周囲の反応も良くて、我慢せずに購入してよかったなと(笑)Coordinate: リラクシーなシャツ×パンツのコーデをワントーンできれいめに淡いナチュラルカラーが今の気分なので、ほぼワントーンなコーディネートにもしっくり。シアーシャツ×リラックスパンツのラフな夏コーデをミュールがきれいめに仕上げてくれます。▼あわせて読みたい記事
    Marisol ONLINE
    6月27日
  • 夏サンダルと夏ネイル
    夏サンダルと夏ネイル
    夏コーデに欠かせないサンダルと、オシャレ見えフットネイルデザインをご紹介します。夏のコーディネートに欠かせない、シンプルで大人なビーサンといえば、TKEES(ティキーズ)レザー素材でシックな佇まい。夏の足元を軽やかにしてくれる。ふわっとしたマキシスカートやワンピースに合わせたり、デニム、リネンパンツに合わせたり。ペタンコだけどソールにクッション性があり快適。ベージュとブラックは本当に使えます〜美女組kaaiさんも素敵なコーディネートと共にご紹介されていました☺︎そして、フットネイル私のフットネイルの定番カラーは、赤、白、ブラウン。淡いカラーよりパキッとカラーの方がアラフォーの色々な荒を隠せる気がします。そして、デザインは、飽きのこない一色塗り。←塗るのも楽٩( ᐛ )وネイリストとしては、特に、白やブラウンが今年イチオシです。シンプルなのにオシャレ見え。このティキーズだけでなく、手持ちのサンダル(キャメル、白、シルバー)とも相性◎ネイルの色、デザイン、何にしよう?迷われた方におススメです。、、、ですが、結局、フットネイルって本当に自己満だと思うんです。それが一番です。私が冬もフットネイルするのはまさに自己満。モチベーションが上がるから。お風呂上がりに気分が上がるから。わたしのお客様の中には、自分のラッキーカラーや、その日に思い浮かんだカラーにされる方もみえます。色の力が与えてくれるパワーも大きいですもんね。ぜひ、皆さんもこの夏、気分のあがるフットネイルを楽しんでください♪***今日の#美容のお話爪が弱いからカルシウム摂らなきゃ!と言われる方が多くいらっしゃいますが、爪は皮膚の一部が角質化したもの。丈夫な爪を育てるには、バランスの良い食事と"植物性のタンパク質"を摂ると良いですよ☺︎それでは、今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。kana
    Marisol ONLINE
    6月21日
  • 【ネイルデザイン♪】オシャレさん必見!上品ネイルデザイン紹介♪【シンプル・上品ネイル】
    【ネイルデザイン♪】オシャレさん必見!上品ネイルデザイン紹介♪【シンプル・上品ネイル】
    みなさんこんにちは☺︎咲季です♪今日は私の今までのネイルデザインを紹介させて頂きます♪ネイルが大好きでネイルをしてない日はほとんどないです!指先が綺麗だと気分も上がりますよね♪私のネイルはシンプルなワンカラーのデザインもあればアートネイルもあるので色んな方の参考になればいいなと思ってます♪早速紹介していきます♪一つ目はベージュのネイルです♪一本だけデザインを入れてシンプルだけど少しデザイン性もあるネイルにしました♡二つ目はかなりデザイン性のあるネイルです♪オーストラリアに行く予定があったので少し派手目のネイルデザインにしました♡特に半ミラーネイルがお気に入りでした♡三つ目は桜を意識したネイルにしました♡シンプルなデザインなので派手なネイルに出来ない方でも真似しやすいデザインだと思います♡4つ目はブラウンネイルです♪写真じゃ伝わりにくいのですがマットネイルです♪これは今現在のネイルデザインで最近はワンカラーにハマっております(^^)最後は一本一本違うデザインを施したネイルデザインです♪一つ一つデザインを考えてこだわりました♡デザインを考えるのも楽しいですよね♪どれか一つでも皆さんの参考になるデザインがあればいいなと思います(^^)またネイルデザイン紹介第二弾も出来ればと思っておりますので楽しみにしていてください♡咲季【instagram】https://www.instagram.com/sakipilo
    DAILY MORE
    6月10日
  • 【綺麗に見せるワザ】可愛いネイルから大人シンプルネイルへ挑戦
    【綺麗に見せるワザ】可愛いネイルから大人シンプルネイルへ挑戦
    長かった自粛生活も終わりが見えてきて、これからまた人と会う機会が増える方が多いですよね。ようやくネイルサロンに行こう!と考えてる方の少しでもお役に立てればと、今回はネイルについてご紹介したいと思います。気分を際立たせるワンカラーの魅力夏ならミントブルーやくすみピンク秋ならキャメルやベージュ恋をしてる時は暖色仕事を頑張りたいときは寒色など…自分の感情や季節に合わせて一色オーダーするのが、私は大好きです。ざっとイメージの色を伝えても、ネイリストのブレンドにより様々な仕上がりになるのもサロンに行く楽しみの一つですよね。マット or ツヤ質感でもイメージが変わりますが、何にでも取り入れたくなっちゃうブラウン系はマットでもツヤでも可愛く仕上がるので迷いどころ。デザインに迷ってしまうときは、質感を普段と変えるだけで新鮮味が出てきます。旅行にもあえてシンプルにハワイに行ったときにハッと気付いた一枚。綺麗なスカイブルーの海を見るのが楽しみで、色もそんなイメージをしていったのですが、旅先で購入したパンツも一番お気に入りのブレスレットの色も何気なく揃っていることに気付いて感動。その瞬間、なんだか可愛くて嬉しかったのです。せっかくサロンに行くならカタチも一緒にオーダーしようデザインに合わせて型をオーダーしたことはありますか?爪先をカーブさせるオーバル型は、優しい印象になって人気ですよね。最近私がハマってるスクエア型は、手を綺麗に見せることができてシンプルデザインにはとてもよく合います。HAPPYになることが1番ふと手元を見たときに、ネイルをしてるとそれだけで幸せな気持ちになりますね。人に褒められるのも嬉しいけど、自分自身がHAPPYであれば最高だと思ってます♡これからも様々なネイルデザインを載せていくので、参考になれば嬉しいです。文 / KanaInstagram
    DAILY MORE
    6月3日
  • 褒められ度の高いネイルシールは不器用さんの救世主♪
    褒められ度の高いネイルシールは不器用さんの救世主♪
    毎月当たり前のように通っていたネイルサロンとマツエクサロン。サロンに通えない今、活躍中です!!外出自粛が始まって、そろそろ1か月半。皆様お疲れ様です。いかがお過ごしでしょうか?とうとう緊急事態宣言も発令され本格的に、色々な店舗が休業を発表されていますね。私が週1で「顔ヨガレッスン」を担当していたスタジオも3月から休業になりました。そんな中、ぎりぎりまで頑張ってくれていた毎月私が通っていたネイル&マツエクサロンも休業に。ネイルは、次男出産後、職場復帰をしたころから通っているので、15年マツエクもかれこれ10年くらいはお世話になっていました。ジェルネイルに関しては途中、何度も自分で機械や道具を揃えてチャレンジするも上手くいった試しがなく、速乾のトップコートでさえ待てずにぐちゃぐちゃにしちゃうタイプ。細かい作業が得意ではないらしい。。。何時間も苦戦して失敗を繰り返すくらいならとおしゃべりしたり、寝てる間に完璧に仕上げてくれるプロにお任せしていました。一時は、自爪で勝負!(何に勝負?w)みたいに爪に何もつけずに、素手、指の手入れのみをしてもらっているときもありましたがやっぱり、指先がキラキラきれいだとテンションが違う。もともと、自分の手や指に自信が無くてジェルネイルに頼っていたので・・・そんな時多分1年くらい前に見つけた「ジェルネイルシール」ネイルシールって昔からそれなりにあったし試したことももちろんあるけれどこれはすごい!パッと見のシール感がなくジェルっぽい艶やぷっくりさもありとにかく簡単に着けれるのになんと2~3週間も剥がれない!!そして剥がすときもシールだから簡単きれいに剥がせるし爪へのダメージも少なそう♪このシールは1000円前後で2回分入っているしコスパ最強!職業柄あまり爪を伸ばせないのでこのシールにしてから2週間ごとに簡単にデザイン変更もできるしその際爪の長さも整えられるのでストレスフリー♪さらにシールのデザインも以前よりかわいいデザインが増えて褒められ率が半端ないです☆彡「爪かわいいね」「いつも指先きれいにしててすてきね」褒めていただいた人に「実はこれ、シールなんだよ」って言うとみんな興味津々!購入サイトを教えてほしいとその場でポチるひともいるくらい(*^^)v以前はオンラインでしか購入できなかったけれど確か・・・今年に入ってから?だったかな?なんと店頭でも買えるようになりました。しかもイオンやイトーヨーカドー、ロフトなど♪今はあまり買い物に行けないからネット注文が便利ですが実物を見てから買いたい人には店舗販売はありがたい(≧▽≦)簡単に着けはずしができるので職業柄、普段はネイル禁止だけどお仕事がお休みの日だけ~や結婚式や同窓会などの特別なお出かけの時だけもできると、喜んでいたお友達もいました♪私にとって、サロン通いは月に1度の自分へのご褒美タイムだったのでこの状況が落ち着き日常生活が送れるようになったら、またプロにお手入れをお願いするつもりです♪サロンが再開されるまではセルフで楽しもうと思います。マツエクはさすがに自分ではできないので以前、こちらのブログでも紹介させていただいたまつ毛育毛の美容液を再開しました♡「顔ヨガレッスン」が休講になりスタジオからの希望もあって、急遽、お仕事用のインスタも開設しました。簡単な顔ヨガレッスンの写真を掲載しています。おうち時間にぜひご活用くださいね(^_-)-☆
    Marisol ONLINE
    4月14日
  • <おうち時間>春にぴったりなキチンとキラキラネイルをセルフで!エチュードハウスのネイルラッカーなら簡単キレイに仕上がる♡
    <おうち時間>春にぴったりなキチンとキラキラネイルをセルフで!エチュードハウスのネイルラッカーなら簡単キレイに仕上がる♡
    いま、なかなか外出できない分、おうち時間でセルフネイルをちょこちょこと実践中☺︎ いろんなプチプラネイルラッカーを使ってみた中で、特にお気に入りなのが、このネイルラッカー!エチュードハウス プレイネイル #60ラメラメ☆キラキラ〜☆ 少しピンクゴールド感があるので、イエベさんにオススメなカラーです! とってもきれいなラメで塗るだけでテンション上がる〜\( ´ω` )/♡ ラメが多いものって乾きにくくて、セルフだとちょっとなぁ…(´・_・`)と倦厭しがちですが、このラッカーはとっても優秀◎ めちゃくちゃ乾きが早いんです!♡見たままのカラーやラメ感を出せて、しかもお値段¥330(税抜)! お財布にも優しく、不器用な私でも簡単にセルフネイルを楽しめるのでお気に入りのラッカーです♡"プレイネイル#60"を使って、春にオススメなラメ細めフレンチネイルに!使うのはこの3つ! ベース:Dior ネイルグロウ フレンチ部分:エチュードハウス #60 トップコート:ネイルホリック SP012ベースにはDiorのネイルグロウを塗って、あとは、爪の白い部分にプレイネイルをペタペタ塗るだけ! フレンチラインをマーキングするのがめんどくさいので、いつも爪の白い部分をライン位置にして塗っています。乾いたら、トップコートを塗って完成! 乾かすのも含めて40分程度でできちゃうラクラクなネイルデザインです♡ はぁー♡キラッキラ\( ´ω` )/☆細めフレンチにすることで、キラッキラなラメでも、上品さUP! 大人っぽくてキチン感もあるデザインなので、オフィスネイルとしても◎新年度もはじまり、異動などなど、新しい出会いやご挨拶が多くなるこのシーズン! ネイルはキチンと清潔感のあるデザインで、でも春らしくキラキラかわいい、気分の上がるものにしたい!というモアガールに、とってもオススメです☺︎ モアハピ部 No.510 MIYU のブログ
    DAILY MORE
    4月3日
  • 【最新ネイルデザイン】桜の季節にぴったりな、くすみピンクネイル♡
    【最新ネイルデザイン】桜の季節にぴったりな、くすみピンクネイル♡
    |春のトレンドネイルデザイン こんにちは!バイラーズの青山です。今月のネイルデザインをご紹介♪ . ネイルサロンは、表参道のMOONLIT by Mananailさん♪(担当:SHOKOさん) | ホワイトラインの囲みフレンチネイル 右手のネイルは、最近はまっている囲みフレンチ。ベースに薄いベージュを塗ったあと、ホワイトのラインでぐるっと囲んでもらうだけ♪ 上品だけどモードな雰囲気が出てお気に入りです。 |くすみピンクにレリーフモチーフ 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 最近、右手と左のデザインを変えるネイルが流行っていますが、共通点がないと、まとまりが無くなってしまいます。 私は左右のデザインを変えるとき、左右必ずどこかに同じ色を使ってもらったり、デザインを揃えたりと、共通点を作ることを意識しています。1度で2度楽しめるので、おすすめです◎. ここまでお読みいただき、ありがとうございました! . . 青山 Instagramはこちら ミントグリーンのネイルはこちら
    @BAILA
    3月16日
  • 【ブライダルネイル】シンプルなのに気品漂う王道フレンチ《ネイルデザイン》
    【ブライダルネイル】シンプルなのに気品漂う王道フレンチ《ネイルデザイン》
    2月のネイルは、いつもよりシンプルめに。いつもの『conto...
    マキアオンライン
    2月26日
  • 【春ネイル】上品ミント×オレンジの指先で春を先取り♡
    【春ネイル】上品ミント×オレンジの指先で春を先取り♡
    こんにちは!バイラーズの青山です。  本日は、春らしいPOPカラーのネイルデザインをご紹介。  ネイルサロンはいつも通っているMOONLIT bymananails(担当:SHOKOさん) |春ネイルデザイン①ミントグリーン×アンティーク花柄 |春ネイルデザイン②オレンジ×ゴールド ジューシー感のある、クリアオレンジに、イエローゴールドの縁取りをしたシンプルなデザインです。  うるっとオレンジが、とってもキュート♡   ゴールドの部分は、透明なジェルで立体感を出した後、24金パウダーで着色。 キラキラゴールドの輝きは、このひと手間おかげなんです。  見ているだけで明るい気持ちになれる、春カラー。是非取り入れてみてくださいね。 ここまでお読みいただきありがとうございました!    青山 過去の人気ネイルデザインはこちら Instagramはこちら
    @BAILA
    2月20日
  • 【2月のネイル】大人可愛い”チョコ色ネイル”2パターン
    【2月のネイル】大人可愛い”チョコ色ネイル”2パターン
    こんにちは!バイラーズの青山です。   2月と言えば、バレンタイン チョコ色ネイルを2パターンご紹介します!    ネイルサロンは、いつもお世話になっている、MOONLIT by mananail (担当SHOKOさん) |①ブラウン囲みネイル×ミラー逆フレンチ 爪をぐるっと囲む「フレームネイル」が流行していますが、ブラウンカラーでやってみました♪ モードな雰囲気が出て、今っぽいデザインです。   反対の手は、ミラーネイルの「逆フレンチ」に。 同じように、ぐるっと囲むことで、違うデザインだけど、 左右の統一感が出ます。 |②ミラーフレンチ×ホワイトチョコカラー ブロンズカラーのミラーネイルに、ホワイトチョコをイメージした、 単色ネイルを組み合わせました♪ポイントでテラコッタブラウンを入れることで、締まりがでますよ。 来月はついに春がやってきますね^^ こっくりブラウンカラーを楽しむなら今だと思います。 是非挑戦してみてください♪   ここまでお読みいただきありがとうございました。  青山 Instagramはこちら 過去のネイルデザインはこちら
    @BAILA
    2月3日
  • 日本初上陸のtarte(タルト)も要チェック! コーセーの新コンセプトストア「Maison KOSÉ」で最新のビューティテック体験を
    日本初上陸のtarte(タルト)も要チェック! コーセーの新コンセプトストア「Maison KOSÉ」で最新のビューティテック体験を
    雪肌精やコスメデコルテ、ヴィセなどの人気ブランドを展開するコ...
    SPUR.JP
    12月24日
  • 1
  • 2
  • …
  • 7
RANKING
  • 1.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 2.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 3.
    1月後半の過ごし方が運気アップのカギを握る!? フランチェスカ先生の「アモーレ占星術」を更新
    1月後半の過ごし方が運気アップのカギを握る!? フランチェスカ先生の「アモーレ占星術」を更新
  • 4.
    【乙女座(8/23~9/22生まれ)】1月15日~31日の運勢
    【乙女座(8/23~9/22生まれ)】1月15日~31日の運勢
  • 5.
    42kgをキープ! ヨガクリエイターayaさんが20kg痩せに成功するまで
    42kgをキープ! ヨガクリエイターayaさんが20kg痩せに成功するまで
  • 6.
    1問1答で素顔に接近! 本田翼に聞きたい31のこと
    1問1答で素顔に接近! 本田翼に聞きたい31のこと
  • 7.
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
  • 8.
    下半身がきゅっと引き締まる⁉ 話題の「膣トレ」3つの基本の動きをマスター!
    下半身がきゅっと引き締まる⁉ 話題の「膣トレ」3つの基本の動きをマスター!
  • 9.
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック

心理テスト

  • 外ではバリバリ、家ではぐうたら? 【ものぐさ度診断】
  • 【被害妄想度チェック】思い込みが激しい人は要注意!?
  • リア充と非リアの分かれ道。あなたの<告白力>はいくつ?(男性用)

恋愛タロット占い

  • 別れた恋人があなたに残す未練度
  • あの選択は間違い?
  • あのメールの本当の意味が知りたい!
  • あの人は連絡を待っていますか?
  • メールを送ってもいいですか?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • モアハピ
  • ティファニー
  • ブライダル
  • トレンド
  • ジャケット
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.