ネイルサロン
-
美容鍼が入ったファンデーションという新しい概念明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします。さて、新年は新しいファンデーションから。V3ファンデーション (CHARIS &CO )Instagram【 @charisandco】美女組メンバーのkanaちゃんから良いウワサを聞いていて、気になっていていつものネイルサロンで福袋価格で購入できるタイミングで購入。=========❏天然針『イノスピキュール』に有用成分コーティング技術(今、注目の臍帯血細胞)❏治療系ファンデーション❏エイジングケア❏カラーは1種類 肌と反応して馴染み変化=========マスクにも付きにくいような気がしています。✔チクチクすることもあるって聞いたけど、私は何も感じず馴染むと肌にツヤもでる継続後が楽しみです。YouTubeも更新中!1月7日
-
2021年もどうぞよろしくお願い致します!みなさま、明けましておめでとうございます。2021年もどうぞよろしくお願い致します。自宅でのんびり過ごした年末年始。私の休暇も今日が最終日。明日からの仕事初めを前に、【ZINIPIN JAPAN】の貼って、硬化する"ジェルネイルシール"を使ってネイルケアをしてみました!貼って↓形を整えて↓UVライトで硬化↓トップコートで仕上げる私の場合、初めての使用ですが、両手で約1時間できれいに仕上がりました♪(愛猫に邪魔されながら・・)2020年、"月1ネイルサロンでジェルネイル" を辞めたのですが、ジェルネイルシールやマニキュアで、気分の上がるネイルケアは続けていきます!2021年。今の職種に就いてちょうど20年になります。色々な葛藤と模索の中でも、前に進む足を止めることなく、次のステージに行くために、どんどん動いていきます!今年もどうぞよろしくお願い致します。今日もご覧頂き、どうもありがとうございました。miya↓ ♡miyaのインスタグラムはこちら♡ ↓1月3日
-
BAILA エディターズのリレー式コラム、第217回は「sundays(サンデイズ)のヴィーガンネイル」です。 N.Y.で注目のネイルブランド“sundays(サンデイズ)” 最近、ファッションもコスメもますます「サステナブル」がアイテム選びの視点になりつつあると感じています。わたしがときめいたこちらのネイルは、動物実験を行わないクルエルティフリーで、自爪にも環境にも優しいナチュラルネイルポリッシュ“サンデイズ”。N.Y.のネイルサロン発で、成分に動物由来のものや動物に関係したものが含まれないように細心の注意を払った“ヴィーガンネイル”なんです。また、マニキュアに含まれがちな健康に害を及ぼす恐れがある 10種類の化学物質を完全にカット。メープル、白樺などの天然由来成分でつくられています。 加えて、絶妙なニュアンスカラーと発色のよさに大感激しました! 全16種のなかから選んだこちらはNo.21のパープルグレープというカラー。ブラウンとパープルの間のようなスモーキーな色味がとにかくしゃれて見えます。合わせる洋服の色みも選ばないので、季節問わず大活躍してくれそう。サロン直輸入のプロ用製品でひと塗りで鮮やかに決まるのもうれしい。しかもブラシの毛先が塗りやすいようにラウンドカットされているという細やかな仕様にも感激…! 価格はひとつ¥2750(税込み)。一般発売は2021年1月15日予定だそうですが、現在ビープルバイコスメキッチンで先行発売していますよ。(限定カラーもとってもかわいいんです!)他にも大豆由来成分・エッセンシャルオイルを配合したリムーバーなども気になっているので、少しずつ集めようと思っています。(編集バタコ)12月22日
-
美しすぎると評判のBAILA専属読者モデル集団・スーパーバイラーズのメンバーが愛用するコスメやスキンケアをまとめてお届け。マスク映えするコスメはもちろん、冬の美肌を守る優秀スキンケアなど、彼女たちが愛用するビューティアイテムをぜひ参考にして。 <目次> 1.美女度を爆上げ!!【バイラーズ愛用メイクアイテム】 2.乾燥対策アイテム充実【バイラーズ愛用スキンケア】 3.キレイをつくる【バイラーズ愛用ヘアケア・ネイル】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※すべて本人私物 ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.美女度を爆上げ!!【バイラーズ愛用メイクアイテム】 「最近見つけて本当に使えると思ったプチプラコスメがこちら。CEZANNE(セザンヌ) ニュアンスオンアイシャドウ 03 ブロンズレッド ¥680です。赤味と黄味のバランスが絶妙で、コレ本当にプチプラ? しかも¥680??と目を疑いたくなるクオリティの高さ! サテンのような上品なツヤがあってまぶたの色が透けるくらいの発色なんですが、2〜3色を重ねてもとっても綺麗に馴染みます。粉質はしっとりタイプ。なので、まぶたにしっかり密着しながら、でもサラッと仕上がるので時間が経ってもキレイが続きます」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「河北裕介さんのコスメブランド「&be」のクリスマスコフレ2020をご紹介します。✔︎UVミルク✔︎ファンシーラー ベージュ&オレンジ✔︎グロウハイライター✔︎ペンシルアイライナー ボルドー✔︎クレヨンリップ スモーキーレッド✔︎リフレッシュミスト✔︎マスクケースと盛りだくさん! ボルドーのアイライナーがとても抜け感があってお気に入りです! ブラックやブラウンのアイライナーにマンネリ化していたので、ボルドーのカラーがとても新鮮で、かつ、顔に浮きすぎず、オフィスメイクでも使えそうです。クリスマスコフレだからこそ、普段自分が持ってないようなカラーにトライできるのも楽しいですよね」(畑瀬愛さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「SNSで流行っている韓国コスメ・hince(ヒンス)。ついに手を出してしまいました! 厳選した結果、アイパレットと、リップ、アイブロウを購入。hinceのコスメを使った日は、メイク直しをしなくても崩れないのが嬉しい。人気に納得です」(若元 彩さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「使って感動したWHOMEE(フーミー)のアイブロウブラシ。有名な熊野筆でありながら、under¥2000とコスパの高さもすごい! ふんわり優しく眉の上に置いて行くだけで、今っぽいカジュアルな太ストレート眉が簡単に完成。もう手放せません!!」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「セルヴォークのクリスマスコフレ。こちらはマットなアイシャドウがセットになった「ブルーミングメイクアップキット B」です。可愛いのに凛としていて、透明感もある大人のためのカラーリングが詰まったキットは、見ているだけでもウットリする美しさ♡ お値段は¥8600。特にお気に入りはパレット。この色味がかわい過ぎやしませんか。発色も良く見たままの色が出るのですが、マットなので肌に自然に馴染んで意外に使いやすいんです♡」(神谷江礼奈さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「こんなの欲しかった!をいつも叶えてくれるキャンメイク。今回は、3wayのシェードライナーです。2色展開でお値段も¥770と安定のプチプラ♡ 涙袋、アイブロウ、二重幅強調と、様々な使い方ができる優れもの。マスク着用が必須の今、目元をナチュラルに盛れるぴったりのアイテムですよね。01ナチュラルブラウンはほんのり赤みがかったブラウンカラー。流行りの赤みメイクなどに合わせるのにぴったり。02アッシュブラウンは、赤みを抑えたグレーブラウン。本来の顔の印影(シミや色素沈着含めて)に似ている色味なのでとても馴染みます。迷ったらアッシュブラウンを購入すると良いかと思います」(青山麻穂さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「“マスクにつきにくい!”おすすめリップをご紹介します。CHANEL(シャネル)のルージュアリュールラックシリーズ。“艶やかな発色”“濃密なうるおい”が持続する、色移りしにくい、新リクィッドリップカラーなんです。私が購入したのは74のエクスペリモンテ。鮮やかな王道のレッドカラーといったかんじです♡ 実際マスクをして試してみましたがマスクにほとんどつきませんでした。この冬、大活躍してくれそうです」(上原愛さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「個人的にこの冬の大ヒットアイテム、キャンメイク メルティルミナスルージュ T04スイートガナッシュ ¥880です。ブラウンすぎず、赤みも感じられる発色。ダークトーンの服からも浮かず適度に華やかで、普段使いしやすいカラー。密着性の高いオイルを配合しているので、みずみずしさを感じる自然で上品なツヤ感。乾燥の季節なので、水分蒸散を防いでくれるワセリン配合なのも嬉しいポイントです」(谷本千晃さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「エテュセのまつげ下地、アイエディションから登場した限定色を試してみました。透明感が欲しいので01.アッシュラベンダーを購入。通常アイテムのブラックと同様にたっぷりの繊維! これはロング効果に期待が高まります。先端がくしのような形状になっているのでさっとまつ毛をとかす!! 比較的ダマにはなりにくいのですが2回目以降はまつ毛を伸ばすような感覚で、まつげの途中からとかすような感覚でくしを通していくと更に効果的。ぱっと見た感じブラックに比べると優しい印象になる上、光が当たるとラベンダーがキレイに発色し目に透明感が出た感じがします!」(井上あずささん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「最近イチオシのラメシャドウは、大好きなparado(パラドゥ)から発売されたばかりのシングルアイシャドウ。コンビニコスメとあって、1つ¥600とお手頃価格。なんですが!そんな価格に見合わないほどのクオリティの高さなんです。というのも、粉質はしっとりした“オイル処方”なのでラメ飛びはほぼ無し。さらにはこの全3色、それぞれブレンドされているラメの色や粒の大きさなど、種類や製法がそれぞれ異なっていて、各カラーに最適な設計になっているんです。ラメシャドウってギラギラ華やかなものが多いイメージですが、どのカラーをとっても上品。30代にこそ使って欲しい名品プチプラコスメ!セブンイレブンで手軽に購入できちゃうので、是非お試しください♡」(泉ひとみさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「乾燥肌で、冬は特に唇の乾燥も気になります。にも関わらずマットリップが好きなので乾燥が気にならないマットリップがあればいいなと思っていたのですがこれ!というリップに出会えたのでご紹介します。Celvoke(セルヴォーク)のリベレイティッド マット リップス¥3850。テクスチャーは思ったよりも固くねっとりとした感じで、塗ってみてマットとは思えないウェットな質感で潤いがありびっくり。縦ジワも目立ちません。シアーな中にもきちんとマットの質感があり、絶妙な質感がとてもお気に入りです」(醍醐かんなさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「最近ファンデーションを変えました! CLARINS(クラランス) エヴァーラスティング クッションファンデーション SPF50/PA+++ 103 ivoryです。 使用感としては・・・・香りがいい♡・薄付きですが、しっかりカバー力がある!・保湿力があって長時間でも崩れない。 これからの季節は乾燥するので、保湿力が高いのはとてもよかったです!」(久保田 舞さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 「NARS(ナーズ)から発売されたクライマックス エクストリーム マスカラをご紹介します。NARS史上最高にドラマティックなボリュームを叶える新マスカラ。かなりのボリュームが出ます!! 短い睫毛も大きなブラシがとらえ、派手なメイクをしたい時はもちろん、ひと塗りするだけでもボリュームがでるためアイシャドウやアイラインをナチュラルにしても目元がとても印象的になり、しっかりメイクしている感じになります! 本当にバッサバサまつげになるので、これだけでも充分なくらいです。カラーは艶やかで漆黒なカラー。今回私がご紹介したのはミニサイズ(4g)。お試しで使ってみるのもアリ。リップと同じくらいの大きさなのでポーチに入れやすく、持ち運びにも便利です」(柚本 真理子さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬コスメ】を詳しく見る 2.乾燥対策アイテム充実【バイラーズ愛用スキンケア】 「敏感肌さんにもオススメ!1品4役の優秀アイテムをご紹介します。Carte(カルテ) 高保湿オールインワンです。1品4役(化粧水・美容液・乳液・クリーム)の働きを兼ね備えた高保湿オールインワンゲルなんです!! これだけでも潤いが持続して、本当にすごい。時間がないときにも使えるし重宝しています」(藤本美咲さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 「最近、乾燥から目元の小ジワが気になるようになりました。そこで、使用し始めたアイクリームがこちら! Curel(キュレル) モイストリペア アイクリームです。目元に長時間潤いを与え、乾燥などの刺激から肌を守ってくれるそう。テクスチャーは、少し固め。少し重みのある感覚で、保湿されているのが実感できます。毎晩使い続けていたら翌朝も目元の乾燥が感じられなくなりました!」(醍醐かんなさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 「BAILAのベストコスメ大賞を参考に新しい洗顔料を購入しました。ランコム クラリフィック ディープクレンズ ウォッシュです。酵素の力で古い角質や毛穴の汚れをしっかり落とし、透明肌へ導いてくれるそう。毛穴や角質ケアの製品って肌がつっぱりやすかったり、乾燥しがちなアイテムで、私もなかなか納得のいく物に出会えずにいました。でもこれは肌に優しく、潤いをキープしてくれます。そして洗った後はくすみが消えて顔色が明るくなったのも実感。皆さんも是非試してみてください」(柚本 真理子さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 「SHIROのニームフェイスマスクがものすごく良かったのでご紹介します。とろみのあるひたひたの美容液、1枚に20mLもの美容成分が入っています。マスクがお肌に吸い付くように密着し、つけた瞬間から気持ちがいいんです。コットン100%素材が使われていて、お肌にも優しい。肌がモチモチして、潤いがずっとキープされます。ここぞ!という時に使って、肌にご褒美を与えています(笑)。これから乾燥しやすくなる季節。肌の保湿をしっかりしていきたいと思います」(佐藤千晶さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 「みなさんはアラサーになってお肌の状態が変わりましたか? 私はニキビや吹き出物が良くできるようになりました。肌トラブルは、ストレスやホルモンバランス、生活習慣の乱れによって生じる肌のターンオーバーの乱れが原因の一つと言われているそうです。肌のターンオーバーを正常に戻すのにぴったりのアイテムがこちら。オルビス アクア ピーリング ジェルです。使った後はツルっとして肌がスベスベに! 以前より肌荒れが抑えられ、治りも早くなり、肌のくすみが改善された気がします」(丸茂亜未さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬スキンケア】を詳しく見る 3.キレイをつくる【バイラーズ愛用ヘアケア・ネイル】 「自爪育成ケア専門店 ネイルサロン グランクールが独自のメソッドを詰め込んだケアキットを購入。可能な限り、自爪の負担になる成分を排除した、ノンケミカル処方で、とことん爪のことを考えたケアラインなんです。左からリムーバー、トップコート、ベースコート、ケアオイル。1番よかった!と思えたアイテムがネイルリムーバー。蓋を空けた瞬間ラベンダーの香りが広がって癒やされます。驚いたのが、爪が潤っていること! 大げさかもしれませんが、保湿されている感じです。セルフ派の方、ぜひチェックしてみてください」(高橋夏果さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬ネイル・ヘアケア】を詳しく見る 「ニトリの電動ネイルケア『ネイルケア 5点セット(ホワイト)』をご紹介します。①爪の形を整える金属研磨ヘッド、②爪の表面を整えるサンドペーパーヘッド、③爪の角質を取るキューティクルケアヘッド、④爪の表面を滑らかにするバッファーヘッド、⑤爪の表面、形を整えるシェイビングヘッド、5本のパーツヘッド。本体とパーツ収納袋がついています。説明書に沿って、削ったり磨いたり、整えたりと、使い方はとっても簡単、使用後は凸凹がなくなり、ネイルが塗りやすいきれいな爪に仕上がりました」(佐々木茉澄さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬ネイル・ヘアケア】を詳しく見る 「最近「たるみ」を意識したケアを取り入れています。愛用アイテムはこちら。左▶SHIRO ニーム頭皮セラム右▶TANGLE TEEZER ザ・オリジナル ノーマル(ヘアブラシ) SHIROの頭皮セラムは、お風呂上がりの濡れた髪に使う用♡ これの商品はまず香りが良いです! ウッディな香りにとーーーっても癒されるので、この香りをかぐために毎日つけたくなります。美容液を直接頭皮にたらし、マッサージをするとポカポカしてきてとっても気持ちいい◎。血液が巡っている感覚がして、毎日のマッサージタイムが楽しくなります♡ TANGLE TEEZER(タングルティーザー)は、毎朝のブラッシング&ケア用♡ 髪の毛にからまず髪にとおすだけでまとまるので、ブラシとして優秀なのはもちろんですが、ブラシの先の部分が丸くカットされているので、私はマッサージにも活用! 朝このブラシを使ってマッサージをすると気持ちよくて目が覚めますし、顔もすっきりします♪」(横井 万里子さん) スーパーバイラーズ愛用の【冬ネイル・ヘアケア】を詳しく見る 「プチプラで最近話題の「paネイル」をご紹介します。使用したのはベーシックネイルS SO17 ¥308。職場でも使えそうな、肌馴染みの良いサーモンピンク。イエベの方の肌によく馴染む色だと思います! 一度塗りでも透け感があって可愛いのですが、私は二度塗りしたくらいがちょうどよかったです。プチプラにもかかわらず筆が柔らかく塗りやすかったのもポイントが高い。5分程で乾きました!」(醍醐かんなさん) スーパーバイラーズ愛用の【冬ネイル・ヘアケア】を詳しく見る12月21日
-
働き方が大きく変わった2020年。モチベーションを上げるために、ネイル再開しました。色々ありすぎた2020年も残りわずか❄️寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?緊急事態宣言下だった3月、通っていたネイルサロンが一時休業したことをきっかけに、実に約10年振りにお休みしたジェルネイル 何だか素爪が新鮮だったり、マニキュアやシールが進化しててビックリしたり、お休みした後もそれなりに楽しんではいたんですが…そう言えば私、不器用だった… と、言うわけで…セルフでネイルをキレイに保つことに行き詰まりを感じ、ジェルネイル再開を決めました 久々のネイルは、ほっこり系の王道クリスマスカラー 長さが揃えられず、思い通りの形でないですが、やっぱり爪がキレイなのはテンションあがります 働き方が大きく変わり、在宅勤務という形が定着している今、『いかに、一人きりの仕事時間のモチベーションを上げるか』がテーマになり、その一つがネイルの再開でした。これからは以前と同様、ネイルを紹介するブログも描いていきたいなと思っています✏️おまけ 去年のクリスマスネイル 今しか出来ないクリスマスネイル 少しでも、何かの参考にして頂けたら嬉しいです☺️Lily12月15日
-
-
今年のクリスマス。 華やかな街並みに誘われそうですが、クリスマス〜お正月の外出はこのご時世難しそうだな…ということで 美容アイテムをクリスマスに買い、お正月は美容に没頭する期間にしようと決めました。 購入候補をリサーチ中なのですが、マストで入れたかったのが、除菌で手荒れと共にケア必須となったな〜と感じる爪のケア。 なんと、集英社の通販サイトHAPPY PLUSストアにありました! HAPPY PLUS STOREはこちら フライングで♡ゲットしたので、レポートをブログに書きます。 創業23年!自爪育成ネイルケア専門店の集大成が詰まったネイルケアライン (左から)リムーバー、トップコート、ベースコート、ケアオイル 創業23年を迎える、自爪育成ケア専門店 ネイルサロン グランクール が独自のメソッドを詰め込んだ自宅で美しい爪を育成させるケアキット。 可能な限り、自爪の負担になる成分を排除した、ノンケミカル処方で、とことん爪のことを考えたケアラインなんです。もう私が探していたものにぴったり!ということで、アイテムごとに使用感をレポートします。 アロマ化粧水のような、潤うネイルリムーバー 爪健美道 自爪ネイルケアリムーバー ¥1600 落ちは、一般的なリムーバーと同じくらい普通にネイルオフできました。驚いたのが、爪が潤っていること!大げさかもしれませんが、保湿されている感じ。 いつも使っている他社のリムーバーと、爪健美道のリムーバーを比較。爪の潤いが写真からも分かると思います!乾燥しないからか、爪が白くならない。表面を触ってみても爪健美道のほうは、ちゅるん、としていて全然違いました。激推しアイテム。 サラッと馴染む、ケアオイル 爪健美道 自爪ネイルケアオイル ¥2200 こちらもラベンダーの香り。オイルと思ってつけてみると、サラッとしていて『水』寄りなテクスチャー。ベタつきがないので、指先に馴染みやすく忙しい日でも気になるときにササッとケアできそうでした。爪のツヤも出て、自爪でいたい時期はオイルだけでも十分キレイになりそう! 3種のプロテイン成分配合のベースコート 説明書見て、プロテイン由来成分入り!?と驚いたのですが、これがネイルから爪を護ってくれるそう。ほんのりピンクベースで指先に血色感がつきました。表面は滑らかで、ネイルの色持ちも良さそう。 薄づきなのに艶やかな、トップコート サラッとして、薄づき。重ねて塗っても厚ぼったくならないトップコートでした。艶が出るので、カラーがより綺麗に見えそう。かなり使いやすいトップコートだな、と思いました。 かわいいパッケージ入りで、収納も楽ちん ネイルケアキットはかわいい小箱に入って届きました。マグネットで蓋が閉まるようになっていて使いやすいです。私はこのままクローゼットに仕舞って、ケアするとき出します。置き場所に困らなくてすごく便利。デザインがかわいいのでプレゼントにも良さそう。 また、良いものを見つけたらブログで報告します^_^ インスタグラムはこちらから 本日もお読み頂き、ありがとうございました^_^12月12日
-
「MAQUIA」1月号では、冬の不調の対処法を専門家に聞きました。今回は、ボディの乾燥ケアにクローズアップ!12月12日
-
2021年度のLEEキャラクター山本さんは、結婚を機に地元・愛知県から東京に転居し、勤めていた会社を辞めて専業主婦に。 今は子育て中心の生活ですが、親子バレエに通ったり、周囲の協力を得て自分時間をつくるなどして、育児に煮詰まらないように工夫をしているそう。 ◆【2021年度LEE専属モデル決定!】新「LEEキャラクター」5人の座談会はこちら! 2021年度LEEキャラクター 山本沙央里さん D12月11日
-
こんにちは☺バイラーズの佐々木茉澄です。 皆さんはネイルケアどんなことされていますか? OL時代はネイルサロンに定期的に行って、かわいいアートをしていたのですが、ジュエリー製作を勉強していると邪魔になるので、自爪で過ごすようになりました。 自爪ケアで愛用しているのが、ガラス製の爪磨き『5セカンズシャイン』! 透明のマネキュアを塗っているようかのようにツルツルに仕上がるんです。 ただ私の爪は角質があったり、表面に縦の筋がいっぱい入っていて凸凹してたり、形を整えるのに時間がかかる よく途中でやるの嫌になって寝てしまいます。 そこで、ニトリに販売されている電動ネイルケア『ネイルケア 5点セット(ホワイト)』を購入してみました。 左から、①爪の形を整える金属研磨ヘッド、②爪の表面を整えるサンドペーパーヘッド、③爪の角質を取るキューティクルケアヘッド、④爪の表面を滑らかにするバッファーヘッド、⑤爪の表面、形を整えるシェイビングヘッド、5本のパーツヘッド。本体とパーツ収納袋がついています。 説明書通りに進めていきます! こちらがやる前。汚いですね...ごめんなさい。 ②サンドペーパーヘッドが意外と難しい。角度が重要ですね。慣れるのに時間かかりそう。 そして、出来上がったのがこちら! きれい!!!凸凹がなくなり、マネキュア塗りやすそう☺ 光沢はあまりでないので、5セカンズシャインを一振り。 本当にマネキュア塗っているみたいにきれいですよね✨ 自爪ケアに時間かかる方はぜひ電動を試してみてください☺12月6日
-
たった2週間でフサフサまつげに!!!わずか1000円代で購入できる、とっておきのまつ育コスメをご紹介MIKIです。ファッション誌Marisolの公式ブロガーなのに、この秋冬に購入したアイテムがニット1枚と言う美女組失格なことに気付きました。人には、得意不得意があるわけで・・・美女組皆さんのブログやもちろんMarisolをみて情報収集に励みたい今日この頃。さて、今回はまつげの話。実は、まつげをフサフサにしたいということで、まつ育に励んでおりました。自分としては、とても効果があったのでご紹介します。Lash addict言わずと知れたまつ毛美容液の大御所。決してプチプラ価格ではありませんが、私を含め周りに利用している友人はみんな効果を発揮してフサフサまつ毛になっています。これでまつ毛がフサフサになり、まつエクに毎月通うことを考えるととってもコスパがいいと考えます。実は、美女組kanaさんに紹介していただきました。美容番長でもあり、憧れのKanaさんのまつ毛があまりにフサフサで見とれていたのでどんなアイテムを使っているのか教えていただいたのがきっかけです。AVANCE ラッシュセラムEXいつもお世話になっているネイルサロンの担当さんのまつ毛があまりにフサフサだったのでどんなケアをされているかお聞きしたところ・・・この「AVANCE」を利用しているとお伺いしました。しかも、お値段なんと1000円代!!!担当さんはフサフサになりすぎたので使用を一旦停止したけど、それでもフサフサで困っていると・・・なんと羨ましい悩み!!!私は、毛根にLash addict、そしてまつ毛にはAVANCEと2本同時に使用しました。毎日使用すること2週間ぐらいで効果が出てきました。そして、まつ毛美容液ではありませんがコロナで在宅勤務中は肌はなるべく負担をかけたくないのでナチュラルなメイクを心がけています。まつ毛もマスカラなどはなるべくつけないようにしています。その代わりのアイテムがとっても優秀!CANMAKE クイックラッシュカーラーこちらもお値段なんと700円代!!!マスカラ下地・クリアマスカラ・トップコートの1本3役。そしてまつ毛のカールが1日中ばっちりキープされます。在宅勤務時は、マスカラをつけずにこれのみです。マスカラ使用時も、トップコートとして使用していますがコームタイプになっているのでマスカラもダマも綺麗に整えてくれ、さらにマスカラのにじみもブロックしてくれる優れものです。遡ること半年前。緊急事態宣言明け、2年間に及ぶ育休の復帰前にお美しい美女組のお二人とお会いしました。右を見ると、自然なカールのまつげでシュッと小顔のカキノキさんが。左を見ると、フサフサまつ毛にクリクリお目めのkanaさんが。「わっ、こんな風になりたいな。」お美しいお二人を目の前に、とても刺激を受けた1日でした。「持つべきものは、Mrisol美女組」でした。11月29日
-
スキンケアだけでなく、全身を磨くことにも気を使っているパーフェクトな藤森さん。眉毛カットや全身脱毛、レーザーによるシミ取り、歯の矯正と気になる美容ネタがたくさん!11月27日
-
見て、知って得する100の最新ネタを「MAQUIA」1月号からご紹介。時短もお得も叶える、オンラインを活用したお得情報をチェック!11月27日
-
-
メーガン妃(39)といえば、ダイアナ元妃(享年36)やキャサ...10月30日
-
40代女性の約4人に1人の割合で15万円以上の買い物をしていた! 家電や在宅ワークを快適にするためのアイテムを奮発!働くアラフォー女性480人にアンケート調査。新型コロナウイルスの影響で、今までとは生活スタイルもお金の使い道も変わったという人も多いのでは? 今回は、気になるお金のかけどころについてリサーチしてみました。今年の3月以降に買った一番高い物の価格帯について聞いてみると、以下のような結果に!一番多かった価格帯は「6〜10万円」でした。11万円以上の買い物をしたアラフォーは45%だったことが判明。「一番高い買い物をした時に、特別定額給付金を使った?」という質問に「YES」と回答したのは26%でした。では、アラフォー女性たちはどんな買い物をしたのか? 価格帯別に公開!■1〜5万円「鬼滅の刃・全巻/子どもの暇つぶしに買い始めたけど、大人もストーリーやキャラにどハマリ。久しぶりにマンガを集中して読んで大満足。続きが気になる!」(あん子さん)「オーダーメイドの枕/肩こりが軽減し、朝起きた時の爽快感が違う!」(マッシーさん)「子供用の絵本/それまで図書館で週に30冊本を借りていたのですが、閉鎖してしまい子供たちが時間を持て余していたので。子供たちが喜んでくれた」(虹ママさん)「在宅勤務用に書斎の椅子/ずっと在宅勤務が続いているので買って本当によかった」(Akkoさん)「デスクトップモニター/在宅わワークになってセカンドモニターを購入。大画面で仕事ができて体の負担も減り、オフィスより集中して仕事ができるようになった」(ちあちあさん)「BALMUDAのオーブン/おうち時間が増えて料理にかける時間と興味がわいて購入。料理のクオリティも上がり生活の質も向上!」(Lalaさん)■6〜10万円「スーツ/今年は春夏の素敵なスーツがたくさん売れ残っていたので、セール価格で気に入ったスーツが買えて大喜び! でも冷静に考えてみると在宅ワークが進んであまりスーツを着る機会がないかも・・・」(まつりさん)「酵素玄米炊飯器/おうちごはんが増えたので美味しい酵素玄米が家で食べれるようにと購入。便通もよくなって満足」(ひろこさん)「美顔エステ券8回分/もう3年買い続けていて今年も。外出が減っても美顔の手は抜かない!」(チャンシーさん)■11〜15万円「ノートパソコン/おかげで在宅勤務が快適になった!」(ちょこさん)「エアコン/在宅ワークが続いているので、快適に過ごせるようにと買い替えた。電気代が節約されているし、嫌なにおいもなくなり、効きもいいので買い換えて正解だった」(おにちゃんさん)「眉毛のアートメイク/外出が減ってネイルサロン通いをやめたのでその分のお金で。朝起きてもお風呂に入っても、きれいな眉毛があるって最高」(ぴぃさん)「ネックレス/オンラインミーティングを意識して購入。顔まわりが華やかに見えるので買ってよかった」(ショコラさん)■16〜30万円「電動自転車/近所に出かけることが増えたので活躍。坂道もスイスイこげて超便利!」(tarachanさん)「電気バリブラシ/前からずっと欲しくて、いよいよ特別定額給付金を使って購入。顔が引き上がるし、肩こりが軽くなるのがうれしい。でも夫には本当の値段を言ってない(笑)」(hiromiさん)「洗濯機/前に使っていたものより機能が格段に充実していてありがたい」(ケイさん)「1階と2階のトイレ/家にいる時間が増えたので、新しくしていろいろと安心」(サラサさん)■31〜70万円「目の下のたるみ取りの手術/人に会わないステイホーム中にやってしまおうと! 経過も仕上がりも良好でやってよかった」(みいきちさん)「大型テレビ/キャンセルになった旅行代と特別定額給付金を使って購入。Huluやアマゾンプライムを大画面&高画質で満喫できて最高!」(ミルクさん)「全身脱毛/長年やりたいと思いつつ後回しにしていた全身脱毛。ステイホームで物欲が減って貯金ができたのでそのお金で」(め。さん)「ラグジュアリーブランドの服とバッグ/おそらくコロナの影響でとてもいい品をセール価格でゲット!」(ユキさん)■71万円以上「400万円の車/公共交通機関やタクシーの利用を避けるためにも、思い切って購入。一度に買い物できる量が増えてよかった。スーパーなどに行く回数を減らせたので、非常事態宣言中とても助かった」(かじりんごさん)コロナ渦で買った一番高い物は満足する買い物だった? という質問に「YES」と回答したのは91%でした。9割以上が満足していることが判明!今回のアンケートで、アラフォー女性たちは在宅ワークやおうち時間を充実させるためのアイテムや、美容まわりにお金をかけていることが見えてきました。先行きの見えない状況で、大きな買い物をするのは今まで以上に慎重になると思いますが、いいお金の使い方をして日々の生活を向上させていけるといいですね。Text by Yuko Aaoki10月25日
-
メイクやスキンケアなど、ビューティ面でも本格的に秋へシフトする頃。アラフォーが注目してるビューティアイテムとは? おしゃれな秋顔を作るコスメから、ヘアやスキンケアまで、美女組ブログから、秋ビューティに関する注目記事をまとめてご紹介します。“秋のトレンドカラーはマスクで隠れない部分に取り入れる!”今秋は、マスクが欠かせない生活がベース。そんな中でも秋っぽい顔を演出するアイメイクや、ファッションにあわせたネイルなど、マスクで隠れないパーツで美女組も秋ビューティを楽しんでいます。BLOG 01 「これひとつで今っぽ秋メイクの完成」[トレンドの赤みブラウン]ONもOFFもこれひとつで決まるメイク。と、2020年やりたかったことの一つを体験してきました。さて、今日は買ってよかったアイシャドウをご紹介させて下さい。「Dior サンク クルール クチュール 689」赤みブラウンが今っぽくて、どの色も本当に可愛いんです。マスク生活でも目元はちゃんと秋モード。私はこのように使っています。*休日のナチュラルメイク好きなカラーをのせ、仕上げに③をライナーとして使用。目元が柔かい雰囲気に仕上がります。*お出かけメイク下瞼のライン際や目のキワに⑤のせると女性らしさがアップ。②はベースや涙ボクロにも使用しています。細かいラメがとても上品です。5色使うと立体感な目元に仕上がります◎仕事やお出かけメイクの時はアイライナーは(ブラウン系)使用しています。ざっくりとした説明ですが、ONもOFFもこのパレットさえあれば秋メイクが完成。捨て色なしの5色なので組み合わせ次第で違った印象を楽しめます。※秋にぴったりな色ですが、オールシーズン使える万能色です。新しいアイシャドウで最近朝メイクするのがルンルン気分な私です。▶︎美女組No.164 kanaさんのブログの続きはこちらBLOG 02 「プチプラ~デパコスまで。アラフォーの秋っぽアイメイクにおすすめアイテム」食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、、そして、マスクの秋。 マスクが欠かせない今となっては、目で勝負せざるを得ません。そこで私が実際に使っている、秋の目ヂカラUPアイテムをご紹介します♪▶︎バーガンディ、モーヴなカラー、ツヤ感のあるアイシャドウ向かって左から右へ①THREE 過去の限定パレットです。②Kanebo モノアイシャドウ 09 Grace Mauve③ADDICTION ザ アイシャドウ 003T Dewy Plum 似たような色に見えるかもしれませんが、ラメ感や質感が異なる3つ。赤みがかった色や、くすんだ紫のような色は、流行りのブラウンコーデとの相性もばっちりです。濡れたようなツヤ感のあるものなら、より一層目元を際立たせてくれます。▶︎カラーアイライナー上から④モテライナー ブラウンブラック⑤visse カラーインパクトリキッドライナー OR240きつい目元の印象を変えたくて、アイライナーはブラウンしか使いません。時々つかうのがオレンジ。オレンジといってもビビットなオレンジではなく、ややくすんだ深みのあるオレンジなので、意外と肌馴染みがいいんです◎▶︎美女組No.171 実果さんのブログの続きはこちらBLOG 03 「硬化不要のジェルネイルシール」ここ数ヶ月はコロナの影響でネイルサロンに行けず、セルフネイルに久しぶりに挑戦した人も多かったですね!私は数年前にジェルネイルをやめてポリッシュに戻った一人ですが、当時もポリッシュの速乾、長持ちなどの進化にビックリでした。今回は硬化済みのジェルネイルシールに挑戦しました。「ダッシングディバ グロス」シールを貼ってはみ出た部分を付属のネイルファイルで削るだけ。削る時にフニャってならないかなと思ったけど、一定方向にサッとするとピリッと綺麗に取り除けました。▶︎美女組No.138 あやきちさんのブログの続きはこちらBLOG 04 「加齢と共に、面長感が増した?そう感じた時に挑戦してほしいメイクアイテムはコレ!」長年浴びてきた紫外線・ストレス…加齢により、たるんだ? ハリがない? 面長感増した?そう感じ始めています。ギャーーー 深刻な悩み…そんな悩みをカモフラージュしてくれるアイテムは、 ■Celvoke カムフィースティックブラッシュ 03 ブラウンチークをブラウンにする事で、血色だけでなく陰影効果も。チークをブラウンにするだけで、シャープな輪郭に見えるという。▶︎美女組No.170 マッキーさんのブログの続きはこちら“アラフォーがおすすめする秋のセルフケア”季節の変わり目は、ケアも見直したいとき。ヘルシーで美しいアラフォーでいるための、おすすめアイテムやケア方法をピックアップ!BLOG 05 「品よく香るヘアフレグランス #40代のロングヘア」久しぶりに髪を伸ばしています。一番ロングだった20代とは違って、前髪なしで伸ばしているところが初めてなので新鮮です。40代、どこまで女っぷりを上げられるかな?なんてささやかな挑戦であったりもします。久しぶりのロングが楽しい理由のひとつが、ヘアフレグランス。Jo MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)とdiptyque(ディプティック)はどちらも最近購入したお気に入りです。▶Jo MALONE LONDON ヴェルベット ローズ & ウード ヘア ミスト ▶diptyque ヘアフレグランス ドソン ジョー マローンにはアルガンオイルが、ディプティックにはツバキオイルが入っているので、香りだけでなく自然なツヤ感も出せます。そして持続時間は短めなので、出かける前はもちろん、リフレッシュしたいときやお風呂上がりに少しだけ、など香水とは違った楽しみ方ができるのも面白くて。▶︎美女組No.167 hirokoさんのブログの続きはこちらBLOG 06 「くせ毛さん必見!私史上 最高のストレートヘアオイル」先日、出先で少し時間が余り、思い立って近くの美容院でへトリートメントをしてもらいました。はじめての美容院で完全に勘で予約してみたのですが、そちらでいただいたヘアオイルがとても良かったのでご紹介します◡̈♥︎私の髪の毛は、うねるような強い癖は無いものの、生え癖があり、前やサイドの髪が浮きやすい!乾燥と生え癖で膨張する髪の毛は収まりが悪く、いつもスタイリングする時に難しさを感じていました。そんなお悩みを吐露していたところ、美容師さんが帰り際にとてもオススメだというオイルを下さいました。それが、こちら!「R-21 ボタニエンス ストレート ヘアオイル」シャンプー後の濡れ髪につけるアウトバス(洗い流さない)トリートメント。うねりや広がりが気になる方のホームケアアイテムとしてオススメなんだそうです。通常のトリートメントオイルと違うのが、「Γ-ドコサラクトン」(毛髪保護成分)という成分が配合されていること。この「Γ-ドコサラクトン」は、ブローやアイロン等、60℃以上の熱で毛髪のアミノ基と効率よく結合し、髪のうねりや広がりを抑えてくれる効果があるのだとか✧▶︎美女組No.175 yossyさんのブログの続きはこちらBLOG 07 「血色を無くした唇に。毎日の保湿リップでスクラブケアもできちゃう!」年齢と共に、唇の血色がどこかへ〜真っ青…口紅を着けていないと顔全体が老け顔に。何とかならないものかと、スクラブケアをしていた時期もありましたが、・スクラブがポロポロこぼれる・水で流すのが面倒で、長続きせずでした。そこで見つけたのがコチラ?リップクリーム感覚で、スクラブケアできるアイテム! ▶︎ ディオール アディクト スクラブ&バームシュガー スクラブが瞬時にバームへと変化する、新感覚リップ バーム。▶︎美女組No.170 マッキーさんのブログの続きはこちらBLOG 08 「色つきリップ、仕上がりアップさせるちょっとしたコツ」10月に入り、リモートワーク中心の生活から、出社に変わったという人も多いのではないでしょうか?悩ましいのはマスク下のメイク。マスクにべったりつくからとリップをしなくなった方もいるでしょう。ですが、仕事中にお茶を口にするとき、食事をするとき、あなたのすっぴん唇、みられています!!!!!(と先日ふと感じました)そこで、落ちにくいという観点から色つきリップ(クリーム)を取り入れてみることにしました。人気の「アルジェラン カラーリップスティック」です。アルジュランはドラッグストア、マツモトキヨシのプライベートブランド。色はアンバーローズ、ベビーピオニー、ピュアプリムローズの3色です。さらに10月10日より限定色【ムードカメリア】も発売中。私は血色重視なので、赤系のアンバーローズを選びました。▶︎美女組No.172 Hikariさんのブログの続きはこちらBLOG 09 「アラフォー心をくすぐる♪”マツキヨ”のオリジナルブランドが熱い!」金木犀の香りが心地良い季節になりました。9月に転居し、近所を探索していたところ・・ドラッグストア”マツキヨ”(マツモトキヨシ)の店舗を発見!みなさま、”マツキヨ”のオリジナルブランド商品があることをご存知ですか?種類も豊富、内容もとっても充実しています♪今回、私が購入した一押し商品を少しだけご紹介します。「ARGELAN」は、♡ヘアケア♡スキンケア♡リップケア♡ハンドケア♡ボディケアとラインナップが豊富!リップとボディミルクを愛用していましたが、この度新しくなったスキンケアシリーズを購入してみました。好みがあると思いますが・・私はこの100%精油調香の癒しの香りがとても気に入っています!そして、世界最大のオーガニック認証機関「エコサートグリーンライフ」コスモスオーガニック認証を取得した商品☆各商品1,500円~2,000円で購入できます。お気に入りの「モイストクリア スキンオイル」。洗顔後の肌に、導入美容液代わりとして使います♪そして、色々な種類があるサプリメントのシリーズから、こちらの2品をチョイス!「亜鉛 with バイオペリン」と「葉酸 with 鉄・カルシウム」♪▶︎美女組No.168 miyaさんのブログの続きはこちらBLOG 10 「秋支度。小物からほんのり秋モード。」だんだんと涼しくなっていく感じはとても好きなんですが、中旬から体調不良に悩まされた9月。ずーっとお腹が痛かったり、喉元までの吐き気が数日続いたり。はじめてのことなので、どこか悪いんではと思って、病院も行きましたが、痛み止めや吐き止めがでるぐらいで。そうこうしてたら、お腹をあっためているとちょっと和らぐことと、そういえばいつお腹を触っても冷えてたことを思い出し、とりあえず冷えはよくないな、と思い、全力であっためるように意識してみました。具体的には✔︎1日30分、汗かくまで真剣に運動する。✔︎めっちゃ早寝✔︎足首が隠れる丈のソックスを履く✔︎家ではレッグウォーマーに変える✔︎アイスコーヒーのがぶ飲み(←書いてて怖い)を止める。あと炭酸水も止める。✔︎暑い日でもロング丈のインナーを着てお腹をカバーリピ買いしているのにもかかわらず、そういえば最近マッサージも放置してた...✔︎このweledaのオイルでぐりぐりにツボ押しなどなど。冷えは蓄積するって聞いたことがあるし、そういえば春から夏まで、ずっと足首が出てたな、、、と。▶︎美女組166 machikoさんのブログの続きはこちら▼あわせて読みたい10月17日
-
初めまして* この度、2020新スーパーバイラーズに選んでいただきました、 藤本 美咲(ふじもと みさき)と申します! 初めましてなので、今回は自己紹介をさせていただきますね♡ *名前:藤本 美咲 (ふじもと みさき) *年齢:27歳 1993年生まれです! *出身:埼玉 よく、「ださいたま」と馬鹿にされますが‥自然豊かで地元が大好きです!! *職業:会社員 *趣味:掃除・セルフジェルネイル・資格取得・旅行 暇さえあれば、お部屋の掃除をしています! そして‥自粛期間にネイルサロンに行けなくなってしまったことがきっかけで、 セルフジェルネイルを始めました♩ 自分でやるのは時間も手間もかかってしまうけど、節約になるので続けています❤︎ *特技:掃除(収納)・書道 *経歴 4年制大学を卒業後、新卒で航空会社に入社し、客室乗務員として働いていました。 退職後、海外へ短期留学。フィリピンへ3ヶ月間行っていました! 海が綺麗だし、フレンドリーな方ばかりだし、とにかく楽しかった♡ そして、帰国後にミス・インターナショナル日本大会へ出場し、準ミス・インターナショナル日本代表となり、1年間準ミスの活動をしていました♩ ミスコンに出るために、MAXの時より-10kgのダイエットをしました!! 現在は会社員として働きながら、YouTuberとしても活動してます! (まだまだYouTuberと言えるようなチャンネルではありませんが‥) YouTubeチャンネルはこんな感じです! チャンネル登録お待ちしております♡ *SNS Instagram:@misaki__no YouTube:ミサキの。 このブログを通して、 ファッションやダイエット(美容)、ライフスタイルのことなどなど、 参考にしていただけるような情報を発信していきたいと思います☆ どうぞよろしくお願いいたします!!10月13日
-
秋のセルフネイルを新調しようとElégance(エレガンス)でネイルポリッシュを購入しました❤︎エレガンスの新色ブラウンと、SNSでバズっていて気になっていたフローリックネイルラッカー 104!この2つの組み合わせがとっても気に入ったので、ご紹介します(^O^)♫エレガンス ネイルケアカラー 21エレガンスの秋の新色ブラウン!赤っぽい、オレンジっぽい、ブラウンっぽい… 秋冬にピッタリで上品なカラーに、一目惚れしました☺︎❤︎お値段は¥2600+taxでした。ツヤっとした透け感のあるテクスチャですこーしだけパールも入っているので、塗りやすく仕上がりがとっても綺麗!!私は二度塗りで、透け感のない色になりました❤︎これだけでも充分可愛いのですが、BAさんにオススメしていただき思わず追加で購入したネイルがこちら!エレガンス クルーズ フローリックネイルラッカー 104粗めのシルバーのグリッターラメと、細かいピンクゴールド系のラメがMIXされているネイルポリッシュ!お値段は¥1500+tax でした。どんな色のネイルにも合わせやすく、ざくざくとしたラメ感が散らして重ねるとすごく可愛い、、、❤︎薬指だけに塗ってアクセントにしても良いかなと思って購入しましたが、思いの外塗りやすく、ラフに塗っても良い感じに仕上がってくれます!テンションが上がり全指に重ねました。笑最近は単色ネイルばかりしていてすこしマンネリな気がしていたので、ネイルサロンでやっていただくシェルのような仕上がりになり、大満足でした!❤︎少し派手かな?と不安ですが控えめに塗ればオフィスでも充分使えると思いました◎フットネイルにも、きっと可愛い!トップコート効果も◎頑張って塗っても、すぐ剥がれてしまうのが悩みのセルフネイル。こちらは薄い化粧膜が密着してくれて欠けやはがれを防いでくれる効果もあるそうで、爪先のはがれや欠けも防いでくれるそうです!上から重ねてメンテナンスもしやすいし、持ちの良さに大満足でした❤︎使い方も自由自在★散らすだけでなくワンポイントでちょこんと置くとストーンみたいにも見えるし、フレンチっぽく細く入れてラメラインのように使っても良さそうです^^単色はもちろんアレンジも自在に楽しめそうでとってもおすすめなラメ系ネイルポリッシュでした♪この秋ヘビロテする組み合わせになりそうです!♡結紀奈モアハピ部 No.707 結紀奈 のブログ10月11日
-
ネイルシールも進化してる!リアルで簡単!長持ち!しかも硬化済ジェルネイルってどんな⁉︎こんにちは、あやきちです。ここ数ヶ月はコロナの影響でネイルサロンに行けず、セルフネイルに久しぶりに挑戦した人も多かったですね!私は数年前にジェルネイルをやめてポリッシュに戻った一人ですが、当時もポリッシュの速乾、長持ちなどの進化にビックリでした。今回は硬化済みのジェルネイルシールに挑戦しました。シールを貼ってはみ出た部分を付属のネイルファイルで削るだけ。削る時にフニャってならないかなと思ったけど、一定方向にサッとするとピリッと綺麗に取り除けました。ぴったり密着、ちゅるんとしたまさに、ジェルネイルに感動〜!トップコートを塗ればさらに長持ちするみたいですが、塗り忘れてしまっても私の場合は結局2週間くらいほぼ無傷でした!そしてオフも簡単でビックリ!!なぜこんなに剥がれず長持ちしたのにオフする時はスッと剥がせるのでしょう。少し粘着物が爪についていましたが、拭き取ればきれいに。爪へのダメージもあまりなくハマりそうです♡10月1日