ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

ネイル

  • 乳白色ネイル
  • #ネイル
  • #セルフネイル
  • #ネイルケア
  • ネイル初め
  • uka ネイルオイル
  • オサジ ネイル
  • アップリフト ネイルカラー
  • 秋冬ネイル
  • 新色ネイル
  • 秋色ネイル
  • ネイル プチプラ
  • ネイル 秋
  • くすみカラーネイル
  • アラフォー  ネイル
  • ohora ネイル
  • 夏っぽネイル
  • セルフネイルMOREインフルエンサーズルポ
  • 簡単ジェルネイル
  • 天然石ネイル
  • 簡単セルフネイル
  • ネイル・マニキュア
  • 週末ネイル
  • 初夏ネイル
  • 水滴ネイル
  • ネイルクレンジングスクラブ
  • おうちネイル
  • おこもりネイル
  • 【ネイルケア宣言】
  • 100均 ネイル
  • 春を先取り♬透明感が魅力のニュアンスネイル《CFP®認定者ゆっこのビューティー》
    春を先取り♬透明感が魅力のニュアンスネイル《CFP®認定者ゆっこのビューティー》
    緊急事態宣言中のネイル、みなさんはどうしていますか??今回ははじめての出張ネイルをお願いしてみました!緊急事態宣言で不要不急の外出を控える中、気になっていたのがネイルのメンテナンスでした。そんな時にいつもお願いしているネイリストさんから「出張できます!」と連絡をいただいたので、お願いしてみました♡広い場所があったほうがいいのかな?!と考えていましたが、机の角を利用して座る形にすれば畳一畳程度の省スペースですみました♬丁寧に下処理をするかどうかでネイルの持ちが変わってくるので、おしゃべりは控えめで真剣に作業してくれました(╹◡╹)まるでミルクのような乳白色をベースにすると、仕上がりに透明感が出るとのことでチャレンジ!!確かに肌馴染みがよくて、私の短い爪でも指が綺麗に見える気がします♬春を先取りして「黄色・グレー・ゴールド・白」の4色をのせて今回のニュアンスネイルが完成しました〜(*´∀`)♪見る角度によってゴールドがキラッとするのがお気に入りです!来月まで緊急事態宣言が続きますが、そんな中でも日々楽しみを見つけて過ごしたいですね(*^^*)インスタ初心者ですが日々の出来事やコーデを更新中です。フォローいただけるととっても嬉しいです♬
    Marisol ONLINE
    1月15日
  • ナチュラル派におすすめ、ネイルファンデーション
    ナチュラル派におすすめ、ネイルファンデーション
    元々自爪派ですが、子供が生まれてから更にナチュラル志向になりました。 ナチュラル派におすすめのネイルファンデーションをご紹介します。皆様、こんばんは。 自宅でゆっくり過ごされている方も多いと思う三連休、どうお過ごしでしょうか。 今日はお気に入りのネイルファンデーションをご紹介したいと思います。 元々仕事柄あまりネイルは派手なものやアート等を好んでおらず、以前から自爪をナチュラルカラーで自宅ケアをしていましたが、子供が生まれてからは、さらにナチュラル志向になり、カラーではなく、ネイルファンデーションを使用するようになりました。 普段使っているのは、DUPのネイルファンデーション。 ベースコートとトップコートはOPIを長年愛用しています。 画像は一度塗りの場合なのですが、一度塗りだと艶がでる感じです。 2度塗りだともう少しベージュ感が出る感じですが、ベージュのネイルを塗るよりナチュラルな感じに仕上がります。 大体2週間に一度自宅でネイルケアをしているのですが、ネイルファンデーションに変えてからよかったと思う所は、爪が伸びてもネイルカラーを塗っている時より、自爪との境目がわかりにくい所。元々爪が割と強く、ネイリスト検定のネイルモデルなどもしていたのですが(私自身もネイリスト検定2級持っています)、爪にも食事や栄養素は大切だなと感じています。 私もタンパク質をしっかりとることを心がけています。 また髪の毛もケラチン(タンパク質)からできるので、アラフォーからはより栄養素を意識した食事の仕方が重要だなと再認識しています。 余談ですが、血管が若いほうが、栄養素が髪や爪、肌等に届きやすくなります。 個人的に私はオレイン酸がメインのオリーブオイルを調理に、サラダには抗酸化ビタミンAやEが豊富なアボカドオイルを使用しています(ビタミンCはビタミンEと一緒に摂取することで吸収率が上がる)。 良質な脂質は血管年齢にも影響してくるので、使うオイルはこだわっています。今日もブログを読んでくださって、ありがとうございました。引き続き良い三連休をお過ごしください。
    Marisol ONLINE
    1月10日
  • 2021年、ネイル初め。~1月ネイル~
    2021年、ネイル初め。~1月ネイル~
    2021年はこんなネイルでスタートです!あけましておめでとうございます ✨(ずいぶんと遅いご挨拶ですみませんm(__)m)2020年は激動でしたね。まだまだ心落ち着かない日々が続きますが、1日も早く平穏な日々が戻ることを祈るばかりの2021年スタートです✨さてさて、5日から仕事も始まり、あっという間に一週間が経ちました。今年からは立場も変わり(予期せぬ昇進!)、文字通り新たなスタートに。そんな、どこか気持ちの引き締まる今年の1月は、こんなデザインを選んでみました☺️色味は落ち着いた感じにしたくて、珍しくブラウン系をチョイス。重くなりすぎないよう、白地のレオパードと大きめパールを乗せたデザインにしてみました❤️写真では分かりにくいですが、デザインある指はマットコートで冬感の演出もしています❄️長さも形も揃ってきたので、おおよその理想系の仕上がりで満足 昨年は一時期お休みもしてましたが、やっぱり自分自身のテンション、そして仕事のモチベーションを上げるため、ネイルのチカラは偉大です ←私の場合ですが 今年はブログでも引続きご紹介できればと思っています。少しでも、何かの参考にして頂けたら嬉しいです☺️LilyInstagramも気ままに更新中。フォローして頂けたら嬉しいです
    Marisol ONLINE
    1月8日
  • 精油の力でバリア&プロテクト。ukaの“お守り”コスメでかなえるクリーンビューティ【マーヴェラス原田の40代本気美容 #339】
    精油の力でバリア&プロテクト。ukaの“お守り”コスメでかなえるクリーンビューティ【マーヴェラス原田の40代本気美容 #339】
    “新しい日常”のなかでも楽しく使えて、名実ともにクリーンビューティをかなえてくれるuka(ウカ)のアミュレットシリーズ。自分のお守りアイテムにしてもいいし、気の置けない友人へのちょっとしたギフトにもいいかも。ukaの新プロダクト・Amulet(アミュレット)。アミュレットとは、厄除け・招福・加護など人の願いを象ったお守りのこと。いま“新しい日常”で求められるバリア&プロテクトを、日々使うアイテムによってかなえてくれるラインアップです。しかも自然のパワー・精油を用いて心地よく、しかも美容の面でも抜かりなく、というところがまたukaらしい。指先を護るのは、ukaのスタープロダクト・ネイルオイル。2018年のホリデーに数量限定で発売され人気を博した“Amulet”のバージョンアップ版です。注目の成分は、マダガスカルの広葉常緑樹・ラヴィンサラの精油。抗菌作用や免疫力を高める働きに優れていて「無人島に1本だけ持っていくならラヴィンサラ」と言う医師もいるとか。その爽やかな香りは、ストレスフルな心までほぐしてくれるはず。同じく爽やかな芳香のティーツリー、そこにイランイランやネロリ、サンダルウッドが絡み合いセンシュアルにまとめられた香りは、知らず知らずのうちに習慣になること請け合い(5品の中で、このネイルオイルだけが香りがちょっと異なるんです!)。ukaならではのシナラ&アルガンオイルの保湿力で、指先のしなやかさとプロテクトを同時にかなえてくれる、まさに女性のお守りアイテムです。ネイルオイル アミュレット 5mL ¥3800/uka<数量限定発売中>毎日何回も洗う手のために、ハンドウォッシュもuka仕様でご用意。ヤシ由来の肌に優しい洗浄成分をはじめ、保湿に優れたシロキクラゲ多糖体・2種のセラミドでうるおいをキープ。そこに近年抗ウィルス活性で注目を集めるクロモジ抽出水、長い間腐らないという長寿の樹・トタラ樹皮のエキス、さらに古来から防腐剤としても用いられてきたタイムホワイトの精油で、すっきりと洗い上げるチカラをプラス。ティーツリーやレモンも顔をのぞかせる澄んだ爽やかな香りで性別も年齢も問わず、誰もが楽しく使えます。ハンドウォッシュ アミュレット 300mL ¥2500/uka上のハンドウォッシュ、実はボディに使ってもOKなのですが(!)、こだわりを持って使い分けたいならこちらのボディソープを。保湿成分のシロキクラゲ多糖体と2種のセラミドに加え肌フローラをサポートする乳酸菌、ラ・フローラ EC-12をプラス。きちんと洗いながら常在菌ケアができちゃいます。しかもデリケートゾーンにも使えるそう。優しく、そしてしっかり洗い上げて肌本来のバリアもケア。本当に頼もしい!ボディウォッシュ アミュレット 300mL ¥2500/ukaタイムホワイトにトタラ、自然のプロテクトパワーを髪にもぜひ。二層式のヘアオイルミストは水分と油分のバランスを整え、扱いやすい髪へと導く人気アイテム。今回はミネラルや葉緑素が豊富で髪を健やかに保つクマザサ葉エキスを配合し、さらに従来製品よりオイルも10%増量。余計なものを引き寄せる髪の静電気を抑え、よりしなやかな髪へと整えます。精油の力とダブルで保湿しながらプロテクト。UVケアにもひと役買うというのだから恐れ入ります。ヘアオイルミスト アミュレット 50mL ¥3500/ukaラストはサトウキビ由来のエタノール88%配合のハンドクリアミスト。気軽に持ち歩けて、細かいミストは手と指先にくまなく噴霧できて即、さっぱり。乾いた後にふわんと香るティーツリーやタイムホワイトの香りも、まさにクリーンビューティ。男性が使っても嫌味じゃないです。また、セルフでネイルカラーを塗る前の下準備として爪についた油分や水分を拭きとる時にもおすすめ。ネイルがきれいに映えますよ。ハンドクリアミスト アミュレット 50mL ¥1300/uka“新しい日常”のなかで気負わず使えて、名実ともにクリーンビューティをかなえてくれるukaのアミュレットシリーズ。健やかなコンディションを応援してくれるパワフルな精油を味方につけて、忙しない年末年始も楽しく、軽やかに過ごしましょう。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ
    Marisol ONLINE
    11月30日
  • すりガラス仕上げの美ネイルも。大人カラー充実、OSAJIの新色&ホリデー限定アイテム【マーヴェラス原田の40代本気美容 #324】
    すりガラス仕上げの美ネイルも。大人カラー充実、OSAJIの新色&ホリデー限定アイテム【マーヴェラス原田の40代本気美容 #324】
    速乾性、爪を圧迫しないストレスフリーな使い心地。忙しいアラフォー女性にも使いやすくて、今の気分にしっくりくるカラーがそろうOSAJIのネイルに新色が登場。ホリデー限定アイテムとともにご紹介します。 春新色の発表会レポートをお届けした際に、ちょっとだけご紹介したOSAJIのネイル。シックなカラー展開、それぞれ異なるラベルデザイン……とにかくおしゃれで遊び心があるんです。そして、ぜひ知っていただきたいのは爪への負担があまり感じられないこと。なんともつけ心地が軽くストレスフリーなんです。その秘密は速乾性、そして水蒸気や酸素を透過する設計になっているから。だからネイルが乾く時に収縮が起こらず、塗布後の爪を圧迫しないのだとか。さらに、ディルシード由来の保湿成分が爪表面のバリア機能をサポートし、爪のうるおいを守ってくれるのも嬉しいポイントです。そんなOSAJIのネイルカラーに新色が登場します。ホリデーの限定色を含めると、実に7色+α! 一気にご紹介しちゃいます。まずは4つの新色。写真奥から順番にいきましょう。17 Yokogao〈横顔〉は、ブロンズアンバーにゴールドラメがぎっしり。ボトルで見ると派手かしら?と思うのですがベースがブロンズ系なのでシック。パーティシーズンはもちろん、冬の落ち着いた色のコーデにインパクトを与えてくれそうです。18 Buntsuu〈文通〉は上品な多色ラメを含んだシャンパンヌード。複雑な輝きはまるでトパーズのよう。ラベルの筆記体風デザインも、いかにも「文通」です。19 Daen〈楕円〉はノンパール。ほのかにブルーを帯びたクールなグレイは、手もとに透明感をもたらします。20 Drop〈ドロップ〉は透け感が絶妙なマンダリンガーネット。まるでハチミツをのせたような、つややかな仕上がりに心が浮き立ちます。どのカラーも気になりすぎて1本ずつ試し塗りしてみました。左から19、18、20、17。1度塗りで透明感もツヤ感もばっちり、しかも乾くのが早い!オサジ アップリフト ネイルカラー 新4色 各¥1700/日東電化工業<11月13日(金)発売>続いてこちらはホリデーの限定3色。101 Oshibana〈押し花〉、この写真ではちょっと赤く写ってしまいましたが、青味を感じるのに黄味のまろやかなニュアンスもある、ちょっとミステリアスなレッド。しかも、乾くとマットに! 本当に本の間に挟んで作った押し花のようにちょっと色あせた、シックな仕上がりです。隣の102 Nee,〈ねえ、〉は桜貝のようなシェルピンク。これもマットな仕上がりです。だから乾くと可愛い色というだけではなく、何となく憂いを帯びた印象に。“ねぇ、”という名前の通り、ちょっと物言いたげというか……。大人の手もとに、可愛げを仕込むのにぴったりです。103 Yoin〈余韻〉もマットタイプ。カーキのニュアンスを内包したちょっとモードなホワイトは、くすみが気になる大人の手もとにもなじむ柔らかな白。貝殻を思わせる繊細なパールが密やかに輝いて上品な印象なのも素敵。ワードローブの色を選ばず活躍してくれそうです。こちらは101を試し塗り。秋冬にぴったりのシックな赤です。マットネイルって、表面のザラつきが気になることがあるのですが、OSAJIは表面がとてもなめらかに仕上がります。つけていても心地いい! まるですりガラスのような質感です。オサジ アップリフト ネイルカラー 数量限定3色 各¥1700/日東電化工業<11月13日(金)限定発売>そして、+αと言ったのはこちら。ネイルカラーに重ねることで、すりガラスのような質感にしてくれるマットタイプのトップコートも発売に。これがあれば、手持ちのネイルカラーが2倍楽しめます。これはうれしすぎる!さっき試し塗りした20 Drop〈ドロップ〉にトップコートを重ねてみました。ハチミツのようなツヤがまろやかな「艶」にチェンジ。印象がガラリと変わりますね。オサジ コンフォータブル マットトップコート ¥1700/日東電化工業<11月13日(金)発売>7色+1の新色ネイル、どれにしようか迷うところですが、もうひとつ素敵な限定品があるのでご紹介しましょう。これひとつでハイライト・アイ・チーク・リップメイクができるマルチカラーフェィスパレットです。例えば左側の上下2色で目もとにグラデーション、下段の2色を重ねて立体感のあるリップメイク……などなど、レイヤードすればバリエーションが尽きない! “顔に存在する色の断片を4色に落とし込んだ”というスキンカラーの延長上にある絶妙な色設計だから、ひとつ持っていればきっと重宝します。マスク負けしたデリケートな肌にも優しい、肌荒れを防ぎながらうるおいを守る処方もポイントです。オサジ ニュアンス フェイスカラーパレット 限定1種 Mosaic〈モザイク〉  ¥4500/日東電化工業<11月13日(金)限定発売>マスク生活で顔が半分隠れてしまうなら、手もとに自分らしさを。ストレスフリーで気持ちも上がるOSAJIのネイルを、おうち美容の仕上げにぜひ。一部店舗では11月4日(水)から先行発売もあるので、確実に手に入れたい方はチェックしてみてくださいね。WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ
    Marisol ONLINE
    10月26日
  • #THREEの秋色ネイル
    #THREEの秋色ネイル
    ブラウンのように落ち着きがありレッドのような華やかさを持ち合わせたネイルカラー。こんにちは!雪千代です。すっかり涼しくなり秋らしさを感じるようになりましたね!夏服から秋服へチェンジするのと同じくネイルも夏色から秋色へチェンジ。というわけで私もこちら『THREE』の新色ネイルカラーで秋色にチェンジ。THREE Nail Polish114 CULTURE CONNECTOR〈2020 AUTUMN MAKEUP COLLECTION〉ブラウンとレッドの中間色。紅葉のようなルビーブラウンは落ち着きと華やかさをもたらしてくれます。アースカラーやモノトーンはもちろん、ブルーやグリーンなど反対色の服たちと映えそうです。THREEの新色は他も素敵なカラーばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!最後までお読みいただきありがとうございました☆インスタグラムも更新中です♪よかったらフォローをお願いします^^↓↓↓
    Marisol ONLINE
    9月23日
  • 指先&目もとにドラマティックカラーを。コンビニで買えるパラドゥの秋冬限定色が美しい【マーヴェラス原田の40代本気美容 #307】
    指先&目もとにドラマティックカラーを。コンビニで買えるパラドゥの秋冬限定色が美しい【マーヴェラス原田の40代本気美容 #307】
    少しずつ気温が下がり、コーデは秋にシフト。メイクにも秋色が必要になってきますよね。とはいえデパートに日参するほど、アラフォーはヒマじゃありません。そんな時に思い出したいブランドといえばパラドゥ! 今週、コンビニに素敵な限定新色が並びます。税抜き1本¥300で手に入るパラドゥのミニネイル。この秋冬も「Twinkle Night」をテーマに、大人にぴったりのカラーがラインアップ。輝きや深みのある色がそろった6種の最新カラーをご紹介します。キラキラ好きにはたまらない大粒ラメぎっしりのカラーは2色。ゴールドにオレンジ系、大小さまざまなラメがきらめくGD02 ムーングリッターは夜を明るく照らす月の光をイメージ。奥はSV02のシャイニーオリオン。冬の星座をイメージした透き通るクールな輝きは、手持ちのネイルに重ねても美しい!こちらの2色はノンパール。左は夕暮れをイメージしたPK10 ロージートワイライト。こっくりと落ち着いた色味がドラマティックなローズピンクです。右はグレーとブルーのバランスが絶妙なBL09 ミッドナイトロマンス。静かな夜の色を落とし込んだシックなカラーは、大人にこそ似合う色!こちらはBL09を2度塗りした状態です。パラドゥのネイルの素晴らしいところは、速乾性とこのツヤ! ちょっと筋っぽくなった大人の爪もなめらかに美しく見せてくれるから、出かける前にサッと塗るだけで手もとをクラスアップできちゃいます。それにしてもこのグレイッシュブルー、指先がシュッと締まるようないい色。なんだか指がほっそり、長く見える気がします。残る2色は繊細なパール感が上品。左のPK11 ピンクステラはきらめき質感と夕暮れのようなくすみピンクが絶妙なバランス。フェミニンで優しげな手もとに。手前のRD09 レッドスターダストは大人なラメレッド。ちょっとメタリックでカッコイイ!こちらの2色も塗ってみました。なんとこれで1度塗り! サッと塗って写真を撮って……。その頃にはもう乾いてるんです。しかもツヤツヤ。このクオリティの高さ、コンビニコスメと侮るなかれ、です。ミニネイル 全6色 各¥300/パラドゥ<9月16日(水)期間限定発売>パラドゥの秋冬限定コスメには、さらにアイメイクも。引き続きマスクが手放せない秋冬の顔に血色感を足してくれる素敵なカラーがお目見えします。使いやすさと仕上がりの美しさ、そしてにじみにくさに定評あるパラドゥのリキッドアイライナー&マスカラ。限定色はその名も“褒められバーガンディ”。見た目はおっ!と思うきれい色ですが、赤と黒のバランスが絶妙に計算されているため、実際にメイクすると実にさりげない仕上がり。目もとを引き締めつつ、近くで見るとさりげなく赤。顔立ちに血色感と上品な色気を漂わせてくれます。秋冬メイクにぴったりのこんなカラーもコンビニで(しかも¥1000でお釣りがくる!)手に入るなんて。リキッドアイライナー・スタイリングマスカラ(RD 褒められバーガンディ) 各¥900/パラドゥ<9月16日(水)期間限定発売>コンビニでシーズン感を演出できるコスメが気軽に買える。本当にいい時代です。皆さまもお買い物のついでに、パラドゥのコーナー(@セブン-イレブン)をぜひチェックしてくださいね!WEB美容エディター 原田千裕ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。イラスト/ユリコフ・カワヒロ
    Marisol ONLINE
    9月14日
  • セルフネイルでアラフォーの指先を美しく! セルフネイル&ケアまとめ|40代おうち美容
    セルフネイルでアラフォーの指先を美しく! セルフネイル&ケアまとめ|40代おうち美容
    おうち時間が増えたいま、爪先まで丁寧に自分でケアすることで美容へのモチベーションも高まります。塗りやすいマニキュアや進化したネイルシールから、素爪を美しく保つためのケアまで、40代におすすめのセルフネイル術をご紹介。【目次】①塗るだけじゃない!セルフでネイルアートにトライ|美女組のセルフネイル②サロン級の仕上がりが叶う!最先端なネイルシール|美女組のセルフネイル③マニキュア単色塗りはブラウン&ベージュでこなれた指先に|美女組のセルフネイル④美人な手元をつくるおうちケア|美女組のおうちネイルケア⑤手元を品よくキレイに魅せてくれる、今注目すべきマニキュア!①塗るだけじゃない!セルフでネイルアートにトライ|美女組のセルフネイル近頃のマニキュアは塗りやすいものが多いんです。不器用でもトライしやす雰囲気あるネイルアートをピックアップ!■パステル×ラメのボーダーペディキュア今のマ二キュアのクオリティに眼から鱗‼︎ NAIL HOLIC(ネイルホリック)中毒寸前です。コロナ騒動以来、定期的に通っていたネイルサロンにもなかなか行けなくなってしまい、マ二キュアでも塗るか〜と、久しぶにドラッグストアを覗いてみると…目に飛び込んできたのが、こちらのマネキュア。NAIL HOLIC(ネイルホリック)ものすごい色の数!約200色あるそうです。お値段も300円台〜。アート用の極細筆タイプのネイルまであります。これならできそう!と何色かまとめ買い。今回はボーダーにチャレンジ!イエローはミルキーカラーなせいか、三度塗りでこの色の濃さですが、緑は1度塗りでもかなり発色が良い。念のためどちらも3度塗り。速乾性もバツグンです。昔のマニキュアのクオリティと全然違っていて、浦島太郎な気分でした(笑)ボーダーをまっすぐ引くのが難しかったので、ラメのボーダーも引いてごまかしてます(笑)最後にトップコートを塗って完成。仕上げてみて、トップコートは必須だと感じました。艶が違うし、全然よれない。数日経っても今のところ問題なし。持ちも良さそうです。しばらく、NAIL HOLIC(ネイルホリック)でセルフネイルを楽しんでみようと思います。色を買い足す楽しみができました〜!■ラフなちょんちょん塗りなら、簡単でおしゃれ!ネイルサロンに頼らずに、セルフで簡単ネイル!今回は2色のネイルを使ってネイルをしてみました。爪先にちょんちょんと塗ってトップコートで仕上げるだけの簡単ネイル!シンプルな服が多いので、ネイルはこれぐらいだとバランスがとりやすい気がしています。使用したネイルはこちらです。1番左のターコイズのネイルはペディキュアに。自宅時間が多いと素足でいる時間も多いので、ペディキュアで気分転換♪筋トレ、有酸素運動、筋膜リリース、全身のセルフケアを毎日なんとか続けてコロナ太りと闘っています笑②サロン級の仕上がりが叶う!最先端なネイルシール|美女組のセルフネイルサロンに行かなくても凝ったネイルがしたい人におすすめのネイルシール。ジェルネイルのようなぷっくり感に、可愛いデザイン、さらに持ちもいいと、忙しいアラフォーからの人気が上昇中です。■MISTER BOWERのジェルネイル風シール外は暑いから家でのんびりと簡単にネイルをしたいなと思っていたところ、ふとバラエティーショップで見つけたのがこちら。「ジェルネイルミスターバウアー」正直ネイルシールってデザインがワンパターンとかすぐ剥がれてしまう等マイナスイメージしかなかったのですが、こちらはジェルネイルかと思うほどのぷっくり感があり、デザインもスタイリッシュで目移りしてしまうほど。使用は従来のネイルシール同様に簡単に付ける事が出来ます。シールとは思えない厚みと密着感でとっても自然なネイルの完成にただ驚きました。トップコートを念のために塗りましたが、爪が綺麗だとテンション上がりますね❤︎なんとこちら、36枚も入っていてサイズもペディキュアサイズまで入っているので、手元だけでなく足元も楽しめます。シール一枚一枚にナンバリングされていて、貼っているとどれを貼っていたんだっけ?なんてことがないので、スムーズに貼ることが出来ます。付けてから数日経過していますが、全く取れる気配なく綺麗に付いています。簡単なので他のデザインにも挑戦したく思っています。ネイルポリッシュやジェルも良いですが、たまには凝ったデザインをシールで、簡単に試してみるのも楽しいですよね。■韓国で人気!ohoraのジェルネイルシール 日々の仕事や子育てに追われ、かれこれもう10年近く、手の爪は何もしていませんでした。もともと指が太くて手もキレイじゃないのがコンプレックスで、ほとんどポリッシュも塗らず。ただ、心のどこかで、もっとキレイな爪になれたらいいのになぁと思っていました、 最近会った、おしゃれな年下の友人が、すごくかわいいネイルをしていたので、どこのサロンか聞いてみたところ、なんとセルフとのことでした。セミキュアジェルやジェルネイルシールと呼ばれている、シールを貼ってランプで硬化させるだけの簡単ネイルで、友人も初めてのチャレンジで上手にできたとのこと。 これなら不器用な私でもできるかも!と思って、早速ランプとシールのセットを買ってみました。いくつかのメーカーから出ているようですが、私が買ったのは、「ohora(オホーラ) ネイル」というもの。韓国で製造されているようです。 ネイルシールのデザインがかなり豊富でかわいいものがたくさんあったので、迷いましたが、アラフォーでも使いやすそうな色を選んで、この4つを買いました。1つのネイルシールの箱に、2回分くらいの量が入っていて、だいたい1500円前後。2週間くらいもつとのことなので、コスパはかなり良さそうです。 手順は、アルコールシートで爪の油分を拭き取った後、ネイルシールを爪に貼り、シールの長すぎる部分を切り取ってから、ランプで硬化させるだけ。 ネイルシールを台紙から剥がすときにやや手間取りましたが、セルフジェルの経験がない私でも、1時間かからずに全て終わりました。 完成したネイルがこちら! 初めてにしてはうまくいったのではないでしょうか。ツヤもあって色も絶妙に上品で、いい感じだと思います。爪は何のケアもしていなかった私ですが、このネイルをしてからは、なんとなく爪が目に入るたびに少しテンションが上がって嬉しい気持ちになりました! とはいえ、すぐに剥がれてきちゃうようでは、忙しいアラフォーが日常使いするにはおすすめできません。とりあえず、2週間様子を見てみることにしました。家事や仕事では、特にネイルを保護することもなく、普段通りに過ごした結果、少しだけ爪の先が欠けた部分はありましたが、剥がれてしまうようなことはありませんでした!2週間後の爪の様子がこちら(↓)。 もともと爪が短かった私は、2週間経って伸びた部分の長さが気になったので、ここでオフしました。爪が長い方は、2週間以上いけるかもしれません。オフの仕方も、削る必要はなく、リムーバーを染みこませたオレンジスティックを、爪とシールの隙間に入れて剥がすだけと簡単です。 今回、ohoraネイルを試してみて、やっぱり爪をキレイにすると気持ちが上向くなぁと感じたとともに、こういう進化の早いジャンルは、最新のものを試してみることが大事だと思いました!  しばらく、ohoraネイルで爪のおしゃれを楽しみたいと思います。■ダッシングディバのペディキュア用ネイルシール昔はハンドもフットもネイルサロンに行ってましたが、自由に使えるお金が限られた&料理をするようになってからはハンドネイルはやめ、フットもセルフでするようになりました。ただ、高倉の健さんばりに不器用な私にはセルフネイルの限界はべた塗り。先日まではこんな感じで2色を左右アシンメトリーに塗っていました。最近はミントカラー一択の芸がない仕上がり。もうちょっと何かできないかなーと色々探していたところ、私でも出来そうなものを発見しました!ダッシングディバ グロスジェルネイルシール /1,100円(税抜)1.油・水分除去後、爪に合うサイズのシールを選ぶ2.甘皮ラインに合わせ、甘皮に被らないよう貼って密着させる3.余分な部分は付属のファイルや爪切りでカット簡単3stepで完成!最後にtopコートを塗るとよりモチが良さそうです◎早い!安い!キレイ!私は東急ハンズで購入しましたが、ロフトにも売ってました。もちろんネット購入も可能です◎セルフネイル派の方は是非チェックしてみて下さい:)■GELATO FACTORYのネイルシールジェルネイルに関しては、何度も自分で機械や道具を揃えてチャレンジするも上手くいった試しがなく、速乾のトップコートでさえ待てずにぐちゃぐちゃにしちゃうタイプ。細かい作業が得意ではないらしい。。。何時間も苦戦して失敗を繰り返すくらいならと、おしゃべりしたり、寝てる間に完璧に仕上げてくれるプロにお任せしていました。一時は、自爪で勝負!(何に勝負?w)みたいに爪に何もつけずに、素手、指の手入れのみをしてもらっているときもありましたがやっぱり、指先がキラキラきれいだとテンションが違う。もともと、自分の手や指に自信が無くてジェルネイルに頼っていたので・・・そんな時、多分1年くらい前に見つけた「ジェルネイルシール」ネイルシールって昔からそれなりにあったし、試したことももちろんあるけれど、これはすごい!オフィスネイルデザインが豊富♪パッと見のシール感がなく、ジェルっぽい艶やぷっくりさもあり、とにかく簡単に着けれるのに、なんと2~3週間も剥がれない!!そして剥がすときもシールだから簡単。きれいに剥がせるし、爪へのダメージも少なそう♪フットネイルもあります。(使いかけですが・・・)昨晩、10分でチェンジしました。自爪のケアも入れても30分で完成!このシールは1000円前後で2回分入っているし、コスパ最強!職業柄あまり爪を伸ばせないので、このシールにしてから2週間ごとに簡単にデザイン変更もできるし、その際爪の長さも整えられるので、ストレスフリー♪さらにシールのデザインも以前よりかわいいデザインが増えて、褒められ率が半端ないです☆彡褒めていただいた人に「実はこれ、シールなんだよ」って言うとみんな興味津々! 購入サイトを教えてほしいと、その場でポチるひともいるくらい(*^^)v 【公式ジェラートファクトリー】➡こちら 以前はオンラインでしか購入できなかったけれど、確か・・・今年に入ってから?だったかな? なんと店頭でも買えるようになりました。しかも、イオンやイトーヨーカドー、ロフトなど♪簡単に着けはずしができるので、職業柄、普段はネイル禁止だけど、お仕事がお休みの日だけ~や、結婚式や同窓会などの特別なお出かけの時だけもできると、喜んでいたお友達もいました♪ ③マニキュア単色塗りはブラウン&ベージュでこなれた指先に|美女組のセルフネイルセルフネイルの定番は単色ベタ塗り。ファッションに合わせて色を選ぶのも楽しみのひとつです。とりわけブラウン&ベージュがアラフォーのおしゃれ感アップに効くと人気に!■キャンメイクのキャラメル色&NAILSINCのくすみブラウン<CANMAKE>先日ドラッグストアでプチプラコスメを物色していたところ目に飛び込んできたのが【キャンメイク】のビターキャラメルカラー。見ているだけで、甘ーい香りがしてきそうな、可愛く、美味しそうな色合い。お値段もワンコインでお釣りがくるプチプラ。果物の柿のような黄味強めのキャメルで、少しだけ秋を先取り。モノトーンやネイビー・・・etc、シンプル派な自分の手持ち服にも合いそうだなと即決でした!二度塗りするとこっくり深み&艶のあるキャラメル色に。CANMAKE カラフルネイルズ [N36]ビターキャラメル ¥360(税抜)<NAILSINC>ベージュや黒の軽やかなリネン素材のアイテム。そんなアイテムに合わせたいと思い購入したのが、こちら「NAILSINC(ネイルズインク)」のくすみブラウンネイル。モカ・エスプレッソなどカフェメニューからインスパイアされたというブラウンカラーのシリーズのひとつです。その名も「アフターヌーン・モカ」。名前通り、週末の優雅な午後に飲むモカコーヒーのような品のある色合いです。ネイルズインクのポリッシュは一度塗りでもムラなく均一に塗れて速乾性も抜群。アラフォー世代にも人気のネイルブランドですよね。NAILSINC(ネイルズインク) カプセルコレクション アフターヌーンモカ ¥2200(税込)■NAIL HOLICのライトなテラコッタ合わせやすくスタイルのアクセントになってくれるペディキュアをご紹介します。ペディキュアで足元の印象がだいぶ変わるので、私はコーディネートの一部として、ファッション枠で考えています。(↑)写真では手に塗っていますが、しばらくの間CHANEL(シャネル)の深い赤が好みで、ペディキュアはほぼこちらでした。この夏はもう少し軽めのテラコッタに近いニュアンスカラーを塗りたいなと探し、NAIL HOLIC(ネイルホリック)で見つけました。(↓)NAIL HOLICのように、プチプラで量が少ないネイルカラーは試してみたい時にとてもありがたい。一度塗りだとすこーし透け感のある色で、たっぷり塗ると強すぎないテラコッタカラーになります。PCの環境で色の見え方が少し変わってしまうと思うのですが、茶色とオレンジを混ぜたような、レンガを薄くしたような色です。強すぎず、弱すぎず。コーデや素肌にすんなりなじんでくれるカラーなので、サンダルの季節を気分よく過ごす相棒になってくれそうです。■NAILSINCのピンクベージュ&ゴールドラメ在宅の時間も増えて、いつも以上に指先が視界に入るようになりました。そこで、気になっていた【NAILSINC(ネイルズインク)】のネイルポリッシュ(マニキュア)を試しました!私は指も爪も子供っぽく短くてコンプレックスがあります。そのためマニキュアには慣れておらず不器用です。そんな私でも、評判通りとても塗りやすいと感じました!すでにご愛用の方も多いと思いますが、改めて私の感じたお気に入りポイントと色選びをご紹介させてください。(↑)写真左から・45セカンドトップコート・アルバート ガーデン(ピンク)・コール ミー オン ユア シェル フォン(ゴールド)**お気に入りポイントはこの3点**(1)ひと塗りだけで発色が良い!!こちらはひと塗りで色付きがいいので、何度も塗る必要がありません。時間も短縮でき、とても助かります!ひと塗りでかすかに爪が透ける程度。ふた塗りすると完全にマットな発色が手に入ります。(上の写真は1回塗りです)(2)ハケが丸みがあり塗りやすい!!ハケが大きく、先端が丸くてとても塗りやすいです。特に小指はひとはけで塗りきれるほど!(3)乾くのが速くて助かる!!トップコートは45秒速乾で有名ですが、カラーも5分足らずで乾いていて驚きました!乾ききらないうちに、どこかにぶつけてやり直し・・・ということがなくなりました。\まず基本の1本は、肌にもオフィスにもなじむピンクベージュ/私が選んだのがこちら。肌なじみの良いピンクベージュで、お仕事シーンにも合います。\アクセントカラーにはこの色を!/休日はアクセントにゴールド。上品なパールラメで発色が美しい!この手のゴールドグリッターは、薄づきだったり、ラメが大きかったりして、なかなかアラフォーには難易度高いのですが。パールがもたらす繊細な輝きが程良く落ち着いているので、上品なコーディネートにもなじみます。基本はピンクで、1,2本だけゴールドにしてみたり、先端だけこのゴールドをのせるなど変化も楽しめます。④美人な手元をつくるおうちケア|美女組のおうちネイルケア家事で酷使する手元は、乾燥などのダメージを受けやすいパーツのひとつ。丁寧にケアすることで、自分の気分も高められるという美女組のおうちネイルケア方法をご紹介します。■ロングルアージュのネイルクレンジングスクラブ自信の持てる指先に。乾燥や年齢が出やすいパーツだからこそ、しっかりお手入れしたいですね。わたしが今日ご紹介するのは、こちらです。LONGLEAGE(ロングルアージュ)の"ネイルクレンジングスクラブ"です。え、ネイルのクレンジング?!スクラブ?!と思われた方もいるのでは。そうなんです。爪は皮膚の一種です。汚れもたまるし、角質もたまります。爪のホコリや垢をそのままにしておくと、菌が増加したり、乾燥の原因にもなるんですよ。それを取り除くことが美爪に繋がります。粒子がとても細かいので優しく汚れを取り除いてくれます。透明感もアップし、次につけるネイル美容液(オイル)の浸透もよくなります。指先は乾燥や年齢が出やすいパーツ。だからこそケアしたいですよね。「素敵な人は、指の先まで美しい」家事をしていたらそんな綺麗な指先では居られない(-_-) なんて思うのですが、お手入れをしていることで自信がつく。そしてその積み重ねが綺麗な指先へと導いてくれる。と私は思っています。おうち時間が増えた今、気分の上がるネイルをしてみたり、"自爪ケア"をしてみませんか? このスクラブなら週1回のスペシャルケアとして。ネイルオイルは毎日塗るのがおすすめです。ロングルアージュは、爪を健やかに保つことをとことん考えてマニキュアリストにより作られたプロダクトです。個人的に注目しています♪■KOBAKOのネイルケアセット私はずっと自爪・セルフネイル(ポリッシュ)です。ジェルは年に一度するかしないか。週末にネイルを落として、甘皮ケア。次の1週間のイメージに合わせてカラーを選ぶと、新鮮に月曜日を始められる気がして、ルーティンのひとつになっています。仕事を頑張りたいときは、できる女風のベージュピンク。人と会う予定が多ければ、トレンドカラーにしたり、2色使いにしてみたり。ここ2~3年は、シンプルにukaのカラーベースコート(「1/0」と「2/0」は何度リピしているか!)にすることも増えました。ネイルサロンに行けず、自宅でケアしなければ、と思っている方に少しでも参考になればと思い、私のケアグッズをご紹介します。まず、素爪ケアが楽しくなる、KOBAKO(コバコ)のネイルケアセット。以下のアイテムがケースに入っています。・カタチを整えるネイルファイル・爪表面の不要な角質のお手入れに使うキューティクルリムーバー・キューティクルプッシャー・マルチリムーバークロス・コンパクトニッパーケースのふたはフィンガーボールで使えます。私はこのケースに、ブロックバッファーとネイルセラムも一緒に収納しています。KOBAKOのネイルケアは、ukaの渡邉季穂さんがプロダクトアドバイザーだけあって、本当に使いやすい!まさにネイルサロンのエッセンスが詰まったようなアイテムばかりでおすすめです。家でケアなんてしたことない、という方はもちろん、今までセルフでやってますという方にもオススメなのが、Amazonオリジナル番組「BEAUTY THE BIBLE」の「#5 究極のネイルケア」!約30分の番組の中に、健康で美しい形を目指すネイルケアの極意が詰まっています。これを見ると、もうケアせずにはいられなくなる、魔法のような時間です。ネイルサロンに行けなくて自爪が不安な方こそ、ぜひ。■ukaのネイルオイルukaのネイルオイル。ずっと前から欲しい欲しいと思って買えなかったアイテムの1つです。コロナ対策で石鹸での手洗いや手指消毒の機会が増えたからか、ハンドクリームを小まめに塗っていても、爪がボロボロ乾燥気味に。。やっぱり“専用アイテム”が必要かも!と、いそいそコスメキッチンへ出かけてきました。uka nail oil 13:00いつもの私なら間違いなくローズ&オレンジ系の「18:30」の香りを選ぶところ。瞑想も始めたので、気分を落ち着かせるウッディ系の「7:15」と最後まで迷いに迷い(笑)。10分以上は悩んでいたかと(^^;)でも今回は、とにかく在宅勤務の午後の仕事開始前にリフレッシュしたかったので「13:00」を選びました。時間関係なく、爪にぬりぬりしています♪■manucuristのgreen ナチュラルベースコートネイルサロンにも行けず、爪や指先がカサカサ!トラブル発生中。【現状】・平たい・乾燥してる・甘皮ケア不足・ささくれ【ホームケア対策】『ベースコートをつけていない爪は、化粧水をつけてない肌と同じ』という話を聞きました。そこで、甘皮ケアした後に、ベースコートをつける様にしてみました。(所説ある中、とりあえず試してみる!という方法に出ました。)manucurist paris green ナチュラルベースコート。有害成分を含まず、約80%が植物由来成分で出来ているそうです。ジャガイモ、キャッサバ、トウモロコシ、コットンを主成分にしている【お野菜ネイル】ネイルの知識は浅いですが、マニキュアもここまで来たか!と驚きました。このお野菜ネイル!すごいのは成分だけでなく、ハケが、丸くなっているので、塗りやすいです。ネイルの知識ほぼゼロの私ですが…、爪のコンディション最悪な状態を打破する為、ネイルオイルでの保湿も怠らず、乗り越えたいと思います。■THREEと木屋の爪切り家にいる時間がたっぷりあるこんな時こそいつもなら気が回らなかった日常の細かなところまで丁寧に生きていくのもいいかなと思います。ということで、今回は日常アイテムの中でも地味~なグッズである"爪切り"に着目してみました!爪切りって私はそこまでこだわりがなかったのですが、とはいえ使いにくいものは使いにくいし、爪がすぐ割れるし…とか。もし良いものがあればきっと便利なんだろうとは思いつつ自然な出会いを待つ感じでした。そんな中ここ数年で"自然に出会った"すぐれもの2本をご紹介したいと思います。まず一本目はこちらのTHREE(スリー)の爪切り。こちらは刃物や金物で有名な燕三条の諏訪田製作所の製品をTHREEとコラボという形でTHREEのロゴとオリジナルのレザーケースが付いたものになります。そもそもこの諏訪田製作所の爪切りというのが国内外で人気があり、ネイリスト・医療業界からも高い支持を得ている逸品です。諏訪田製作所のクラシックという品名の爪切りと同型のものになるので物自体は同じなのですが、一緒に付いてくるTHREEオリジナルのレザーケースもスタイリッシュでいい感じ。気分が上がります。そして肝心の使い心地ですが、やはり何といっても特筆すべきはその切れ味! 全工程が職人の手作業によるもので、一丁完成するのに3か月かかるというからそれはもう有難く使わせていただきます。何よりものこだわりは、左右の刃がぴったりと合うように仕上げる合刃調整という技術らしいです。マイクロメートルの世界で刃の隙間をぴったりと合わせる技術は職人技の真骨頂。ニッパー型の爪切りなので多少の‟慣れ”は必要かもしれませんが、私は特に足の爪切りとして重宝しています。通常の爪切りだとカーブが強いので直線的な足の爪に合わず、やすりで削っていましたがそれも時間がかかるし、パシッと切りたいと思っていたところこの爪切りがばっちり。プロが満足するのも納得です。先ほどのTHREEのものとは打って変わってコンパクトな形状としてはベーシックなタイプです。ただ、こちら、この見た目とは裏腹にかなりのパフォーマンス力をお持ちです。木屋といえば刃物の専門店として有名ですが、刃物専門店の爪切りなので切れ味は当然のことと思って使ってみたら想像以上の使い心地で驚き。ただ単に切れ味がいいというだけではない全体的にバランスのいい爪切りです。握りやすいサイズ感、持ちやすい触感、程よい重さや挟むときの弾力具合など全てがトータル的に素晴らしい。シンプルですが、デザインも艶のブラックとマットなブラックが組み合わされていてスタイリッシュ。価格も千円ちょっとと買いやすいのでプチギフトにしても喜ばれるのではと思います。ベストコスメにランクインした人気のネイルカラーと、マリソル編集部が注目した新登場のネイルセット。どれもアラフォー女性の手元を美しく魅せてくれる絶妙カラーです。⑤手元を品よくキレイに魅せてくれる、今注目すべきマニキュア!<BEST 1>シャネルヴェルニ ロング トゥニュ 735「女性が永遠に惹かれるモーブかかったピンク色が素敵。しかも品のあるオシャレ爪になるのに必要な、爪の形が丸くキレイに見える艶感とカバー力のある質感を完璧にそろえている!」(ヘア&メイク/ライフスタイルデザイナー 藤原美智子)。「手もとをキレイに見せる技がすごい。くすみがかったピンクベージュ、品のよいなめらかな艶、ムラのない仕上がりは、オンオフのどんなシーンも選ばず、今っぽいしゃれ感のある仕上がりで使い勝手抜群。丸っこい指が細く見えるのも◎」(美容ライター 中島 彩)。¥3,200<BEST 2>コーセーネイルホリック 24_7 BE385「指先を長くキレイに見せたかったら断然コレ。ひと塗りで、血色のいいツヤツヤの"素爪"かと見紛う指先がかなうから、きちんと指先までお手入れをしている"余裕のある女"印象を醸し出せる。この値段でこのクオリティには、ほんっとに脱帽!」(マリソルビューティエディター ハラチノ)。¥800(編集部調べ)【Marisol8月2020年掲載】山口恵史/撮影 スタイリスト&ペーパーワーク/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原千乃<NEW>女っぷりの印象は指先から。 DAISY LINからデビューのネイルセット爪のお手入れを自分でやるようになった、という声をよく聞くようになりました。そんなタイミングでデビューしたのが、DAISY LINのネイルセット。ベースコート、トップコート、ネイル2色の4本セットで携帯できるクリアポーチつき。¥12000 「DAISY MODE」「DAISY CLASSIC」の2種類があって写真は`DAISY MODE‘。大人のための上質なこだわりアイテムのみを展開するDAISY LIN ONLINEのサイトで購入可能です。 ▶DAISY LIN  公式サイトはこちら▼合わせて読みたい
    Marisol ONLINE
    8月30日
  • 夏のセルフネイル★ ペディキュアはカラフル&ラメ使いがアガる!
    夏のセルフネイル★ ペディキュアはカラフル&ラメ使いがアガる!
     夏だもん! ぺディキュアもね サンダルの季節は、ペディキュアの季節! 足元だからこそ、なデザインをご紹介。トップス(インに着たキャミとセットで)¥4490/Re:EDIT(リエディ) パンツ¥7264/フジコウ(ISOOK) ピアス¥7000/キャセリーニ   ドットを重ねるだけでOK サイケな夏色ペディキュア 手元はちょっと……という人でも、足元はむしろ派手なぐらいが可愛いもの。原色だけでなく、シアーな色を1色入れるとまとまりやすくなります(関根さん・以下同)❝❞\ 使ったのはコレ /a ネイルズ インク フレッシュリー ジュースド ネイルポリッシュ デュオ キット 2色セット ¥3550/TAT Inc. フレッシュなオレンジ。b ヴェルニ ロング トゥニュ 759 ¥3200/シャネル視線を集める鮮やかピンク。c ネイルポリッシュ 111 ¥1800(8月19日発売)/THREE白みを帯びた絶妙カラー。d ネイルポリッシュ EX-26 ¥1500(限定発売中)/RMK Division見たままに発色。e ネイルホリック GR707 ¥300/コーセーコスメニエンス指先に映えるネオン風キミドリ。\ How To /1最初にボトルのふたを全部開けておくのが大事2aやbをドット状に素早く置いていく3白っぽいcや派手色dもどんどんと重ねていく4透け色eを最後にのせて乾いたらトップコートを爪のデコボコもカバーしてくれる キラめきペイントペディキュア 大粒のラメを塗ると、足の爪表面の凹凸も気にならなくなるんですよね。そこにかすれたようなペイントを加えると、なんともいえないキラめく質感に❝❞\ 使ったのはコレ /a エレガンス クルーズ フローリック ネイルラッカー 104 ¥1500/エレガンス コスメティックス ピンクニュアンスで優しげ。b インフィニット シャイン ネイルラッカー ISLL00 ¥2200/オーピーアイジャパンあると便利な純白。c ネイルポリッシュ 107 ¥1800/THREEミルキーカーキ。\ How To /1アルミホイルにaを出しラメをすくってのせる2キッチンペーパーでbの筆を拭き、ランダムにON3cも同様にペイントしトップコートを重ねて教えてくれたのはこの人mojo NAIL/DaB 関根祥子さん多くのモデルやアーティストからも指名を受ける、超売れっ子ネイリスト。Instagram:@mojonail_shokosekine2020年9月号掲載モデル/堀田真由 撮影/花村克彦(モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/北原果(KiKi inc) スタイリスト/石田綾 ネイリスト/関根祥子(mojo NAIL) 構成・原文/森山和子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    8月17日
  • 女っぷりの印象は指先から。 DAISY LINからデビューのネイルセット
    女っぷりの印象は指先から。 DAISY LINからデビューのネイルセット
    爪のお手入れを自分でやるようになった、という声をよく聞くようになりました。そんなタイミングでデビューしたのが、DAISY LINのネイルセット。ベースコート、トップコート、ネイル2色の4本セットで携帯できるクリアポーチつき。¥12000 「DAISY MODE」「DAISY CLASSIC」の2種類があって写真は`DAISY MODE‘。   大人のための上質なこだわりアイテムのみを展開するDAISY LIN ONLINEのサイトで購入可能です。 ▶DAISY LIN  公式サイトはこちら  
    Marisol ONLINE
    8月14日
  • 夏のセルフネイル★ ラップでぽんぽんするだけ! 風鈴ネイルが可愛い♡
    夏のセルフネイル★ ラップでぽんぽんするだけ! 風鈴ネイルが可愛い♡
    ブラウス¥15000/HONEY MI HONEY 中に着たトップス¥3600/dazzlin パンツ¥11800/バロックジャパンリミテッド(MOUSSY) リング/スタイリスト私物根元に5色塗っちゃお  カラフルブロッキングネイル これは根元にカラーを塗るデザインなので、爪の形や長さを気にする必要がないんです。しかも、先端じゃないのではげにくいのも最高♪ 色を選ぶ時、5色中1本にaのようなくすみ色を入れると、オシャレ可愛くまとまります。(関根さん・以下同)❝❞\ 使ったのはコレ /a リアルカラーネイル 49 ¥360/イニスフリー土っぽいくすんだ赤はレアな1色。b ネイル エナメル 849¥320/ちふれ化粧品元気になれるイエローは、夏の必須カラー。 c ネイル エナメル 945 ¥320/ちふれ化粧品おもちゃみたいなブルーはアクセント効果大。d インフィニット シャイン ネイルラッカー ISL19 ¥2200/オーピーアイジャパン鮮やかなミントで夏感上昇。e ザ ネイルポリッシュ Miss You More ¥1800/ADDICTION BEAUTYドキッとするホットピンク。\ How To /1ベースコートが乾いたらマスキングテープを貼る2根元に好きな色を塗る。乾いたら2度塗りを3乾いたらテープをはがし、トップコートを爪全体にポンポンとスタンプするだけ 涼しげ風鈴ネイル ある日思いついた、秒でできる超簡単ネイル技! 今回は青系で風鈴っぽいデザインですが、好きな色でぜひ。失敗を恐れずに、ポンポンしてみてください❝❞\ 使ったのはコレ /a ネイルラッカー パール 201 ¥1500/ジルスチュアート ビューティ まるで真珠のような美しさ。b ザ ネイルポリッシュ Blue Moon ¥1800/ADDICTION BEAUTY 海を思わせる深い青。c リアルカラーネイル 23 ¥360/イニスフリー淡い水色が涼しげ。\ How To /1ラップをくしゅっとさせてaをじかに塗る2そのまま爪にポンポンとスタンプしていく3bやcも同様に重ねて、トップコートでカバー教えてくれたのはこの人mojo NAIL/DaB 関根祥子さん多くのモデルやアーティストからも指名を受ける、超売れっ子ネイリスト。Instagram:@mojonail_shokosekine2020年9月号掲載モデル/堀田真由 撮影/花村克彦(モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/北原果(KiKi inc) スタイリスト/石田綾 ネイリスト/関根祥子(mojo NAIL) 構成・原文/森山和子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    8月13日
  • 夏のセルフネイル★ ラブレターがイメージのペディキュアにキュン
    夏のセルフネイル★ ラブレターがイメージのペディキュアにキュン
     夏だもん! ぺディキュアもね サンダルの季節は、ペディキュアの季節! 足元だからこそ、なデザインをご紹介。トップス(インに着たキャミとセットで)¥4490/Re:EDIT(リエディ) パンツ¥7264/フジコウ(ISOOK) ピアス¥7000/キャセリーニ   アルミホイルの♡にドキドキ ラブレターペディキュア ペディキュアでハズせない赤ネイルは、アルミホイルで作った♡をのせて、さらに目立たせちゃいましょう。もちろん、♡でなくてもアレンジは自在!(関根さん・以下同)❝❞\ 使ったのはコレ /a ディオール ヴェルニ 754 ¥3000/パルファン・クリスチャン・ディオール ピュアな赤。b キャンメイク カラフルネイルズ N20¥360/井田ラボラトリーズアクセントで数本の指はゴールドに。\ How To /1アルミホイルの裏表好きなほうに♡を下書き2ハサミでカットして♡のパーツを作る3aを塗る。足の親指は根元から塗るとキレイ4次に中央を根元~先に、次に両サイドを塗る5乾いたら、♡をのせる部分にトップコートを6♡をのせて押さえ、トップコートを2度塗りレトロ配色がおしゃれ ツートンペディキュア シンプルなサンダルに、アクセ感覚で合わせてほしいツートンデザインは、濃いめカラーで作ったほうがコントラストがきいて、ダンゼン映えますよ。❝❞\ 使ったのはコレ /a リアルカラーネイル 64 ¥360/イニスフリー コクのある濃紺。b ペディキュアスタディ 2 ¥2200(限定発売中)/uka Tokyo head officeオレンジとブラウンが混ざる旬カラー。\ How To /1マスキングテープを細くカットする2爪に斜めや真横など自由に貼りつける3根元の色から塗り、先端へと2色塗り分ける4乾いたらテープを取り、トップコートを塗る教えてくれたのはこの人mojo NAIL/DaB 関根祥子さん多くのモデルやアーティストからも指名を受ける、超売れっ子ネイリスト。Instagram:@mojonail_shokosekine2020年9月号掲載モデル/堀田真由 撮影/花村克彦(モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/北原果(KiKi inc) スタイリスト/石田綾 ネイリスト/関根祥子(mojo NAIL) 構成・原文/森山和子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    8月9日
  • 夏。セルフネイルを楽しむ♪
    夏。セルフネイルを楽しむ♪
    コロナ禍の世の中すっかりセルフネイル化してきた今日この頃。やっぱり可愛い色を見るとテンション上がる♪大人の指先に相性のいいネイルカラー。こんにちは!雪千代です。毎日暑いですね!マスクしながら過ごすのは本当にしんどいですよね><;ところで今日から連休が始まった方もいらっしゃるのではないでしょうか。ちなみに自分も今日からお盆休みへと突入。毎年、お盆休みは九州の実家へお墓参りしに帰省する予定なのですが、今年は帰省を控えることにしました。親兄弟の顔が見れないのがとても残念ですが仕方ないことなので、去年帰省した際の写真など眺めて帰った気分に浸ろうかと思います。それはそうと、コロナになってからというものネイルはもっぱらセルフネイルが週間になりつつ今日この頃。細かい作業が苦手な私にとって最初は気が重い作業でしたが最近ではコスメ売り場のマニキュアコーナーでかわいい色を見つける度にテンションが上がり塗りたい衝動にかられるようになってきましたwそんなわけで今回手に入れたのはこちら♪『Mpetit Premium』Brigtht Colors High-grade Polishエムプティのネイルカラー。ラメ入りのオレンジとマットなくすみグリーン。どちらも彩度を抑えた色味が大人の指先をお洒落にしてくれます。ラメ感を出してツヤっぽくしたりマットでクールっぽくしたりその日の気分で色々楽しめそうです♪そんなわけで本日はグリーンの方を塗っております^^塗ってからの乾きも早くすぐに手作業もできて嬉しい!シンプルな服にネイル1つで雰囲気も変わりますね!また、ネイルを変えると気分も変わり常にリフレッシュできる感じがします^^いかがでしたでしょうか?今回は、ネイルカラーについてのご紹介でした。夏服に飽きてきたら気分転換にその日の気分でネイルを変えてみるのもオススメです♪それではまだまだ暑い日が続きますがくれぐれも熱中症には気をつけてお過ごしくださいね@0@今回はこの辺で♪最後までお読みいただきありがとうございました☆インスタグラムも更新中♪お気軽にフォローしていただけますと嬉しいです♡↓↓↓
    Marisol ONLINE
    8月8日
  • 夏のセルフネイル★ ラメ入りアイシャドウで星屑ネイルにトライ
    夏のセルフネイル★ ラメ入りアイシャドウで星屑ネイルにトライ
    &nbsp;可愛すぎてHAPPYなネイルカタログ&nbsp;指先も気持ちもごきげんにするデザインをご紹介。しかも簡単だなんて、最高すぎ♡ブラウス¥15000/HONEY MIHONEY 中に着たトップス¥3600/dazzlin パンツ¥11800/バロックジャパンリミテッド(MOUSSY) リング/スタイリスト私物   使うのはアイシャドウ!?&nbsp;&nbsp;キラキラ星くずネイル&nbsp;グリッターがなくても、おうちにあるアイシャドウで代用しちゃいましょう! 好きな色のマニキュアを塗って、好きなラメをポンポン。自由に楽しんで!!(関根さん、以下同)❝❞\ 使ったのはコレ /a ヴェルニ ロング トゥニュ 735¥3200/シャネルくすんだモーヴがおしゃれ。もちのよさにも定評あり。b ラメアイシャドウスタッフ私物大粒のラメのものがオススメ。\ How To /1ベースコートの後小指以外にaを2度塗りする2b左を指でポンポンとのせてトップコートをウォーターマーブルで作るよ&nbsp;&nbsp;大人っぽストーンネイル&nbsp;キメすぎないおしゃれ感が魅力の大理石柄は、ウォーターマーブルで挑戦を。今回は左右2本ずつに施したけれど、色の組み合わせものせる指もアレンジOKです。❝❞\ 使ったのはコレ /a ネイルポリッシュ 113 ¥1800(8月19日発売)/THREE シックなグレージュは、塗るだけでこなれ見え。b ルナソル ネイルポリッシュ 08 ¥2000/カネボウ化粧品 柔らかなキャメルベージュ。c ネイルポリッシュ 12 ¥1500/RMK Division 黒っぽカラーは透け質感のものをチョイスして。d ディオール ヴェルニ 108¥3000/パルファン・クリスチャン・ディオールミルキーな乳白カラーもマスト。\ How To /1コップの水表面に素早くa&rarr;dを1滴ずつ落とす2つまようじでひっかいてマーブル模様を作る3爪表面を押し当てるように指先を水の中に4はみ出た部分を除光液で落としてトップコートを教えてくれたのはこの人mojo NAIL/DaB 関根祥子さん多くのモデルやアーティストからも指名を受ける、超売れっ子ネイリスト。Instagram:@mojonail_shokosekine2020年9月号掲載モデル/堀田真由 撮影/花村克彦(モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/北原果(KiKi inc) スタイリスト/石田綾 ネイリスト/関根祥子(mojo NAIL) 構成・原文/森山和子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    8月7日
  • 貼るだけで簡単にサロン並み!セルフジェルの進化がすごい!
    貼るだけで簡単にサロン並み!セルフジェルの進化がすごい!
    シールで簡単、モチも良い。忙しいアラフォーにぴったりな「ohoraネイル」使ってみました。 日々の仕事や子育てに追われ、かれこれもう10年近く、手の爪は何もしていませんでした。 もともと指が太くて手もキレイじゃないのがコンプレックスで、ほとんどポリッシュも塗らず。ただ、心のどこかで、もっとキレイな爪になれたらいいのになぁと思っていました、  最近会った、おしゃれな年下の友人が、すごくかわいいネイルをしていたので、どこのサロンか聞いてみたところ、なんとセルフとのことでした。 セミキュアジェルやジェルネイルシールと呼ばれている、シールを貼ってランプで硬化させるだけの簡単ネイルで、友人も初めてのチャレンジで上手にできたとのこと。 これなら不器用な私でもできるかも!と思って、早速ランプとシールのセットを買ってみました。 いくつかのメーカーから出ているようですが、私が買ったのは、「ohora ネイル」というもの。韓国で製造されているようです。 ネイルシールのデザインがかなり豊富でかわいいものがたくさんあったので、迷いましたが、アラフォーでも使いやすそうな色を選んで、この4つを買いました。 1つのネイルシールの箱に、2回分くらいの量が入っていて、だいたい1500円前後。 2週間くらいもつとのことなので、コスパはかなり良さそうです。 手順は、アルコールシートで爪の油分を拭き取った後、ネイルシールを爪に貼り、シールの長すぎる部分を切り取ってから、ランプで硬化させるだけ。 ネイルシールを台紙から剥がすときにやや手間取りましたが、セルフジェルの経験がない私でも、1時間かからずに全て終わりました。 完成したネイルがこちら! 初めてにしてはうまくいったのではないでしょうか。 ツヤもあって色も絶妙に上品で、いい感じだと思います。 爪は何のケアもしていなかった私ですが、このネイルをしてからは、なんとなく爪が目に入るたびに少しテンションが上がって嬉しい気持ちになりました! とはいえ、すぐに剥がれてきちゃうようでは、忙しいアラフォーが日常使いするにはおすすめできません。 とりあえず、2週間様子を見てみることにしました。 家事や仕事では、特にネイルを保護することもなく、普段通りに過ごした結果、少しだけ爪の先が欠けた部分はありましたが、剥がれてしまうようなことはありませんでした! 2週間後の爪の様子がこちら。 もともと爪が短かった私は、2週間経って伸びた部分の長さが気になったので、ここでオフしました。 爪が長い方は、2週間以上いけるかもしれません。 オフの仕方も、削る必要はなく、リムーバーを染みこませたオレンジスティックを、爪とシールの隙間に入れて剥がすだけと簡単です。 今回、ohoraネイルを試してみて、やっぱり爪をキレイにすると気持ちが上向くなぁと感じたとともに、こういう進化の早いジャンルは、最新のものを試してみることが大事だと思いました! しばらく、ohoraネイルで爪のおしゃれを楽しみたいと思います。ファッションコンサルティングブログ始めました。こちらでもファッションやビューティーについて綴っていますので、ぜひご覧くださいね。
    Marisol ONLINE
    7月26日
  • 夏のセルフネイル★ 正しい爪ケア、永久保存版!
    夏のセルフネイル★ 正しい爪ケア、永久保存版!
    &nbsp;ネイル前のケア編&nbsp;もちのよさも格段にUP!なぜ事前のケアが必要なのかというと、仕上がりがキレイなのはもちろん、ネイルのもちもよくなるからなんです! 爪には凸凹とした溝があったり、薄~い皮がくっついているので、密着力が悪くなってマニキュアがはがれやすくなってしまうんですよね。だから、ケアをして爪の表面をなだらかにすることが大事。塗りやすさも高まって、ツルンとした仕上がりにテンションも上がりますよ! (関根さん)❝❞\ 使ったのはコレ /A エメリーボード(5枚入り、ウッドスティック1本入り) ¥380/ビューティーネイラー爪を整える用のやすり。B&nbsp;フィンガーボウル&nbsp;¥400/ビューティーネイラー指先専用だから手が疲れにくいのがうれしい。C コットンスタッフ私物D&nbsp;ウッドスティック木製の細いスティック。Aとセット。E エリコネイル スポンジバッファー ¥380/ビューティーネイラー 爪表面の凸凹をフラットに。150と320グリッドの2面構造。F プロスパ ネイル&amp;キューティクルオイル 8.6ml ¥1900/オーピーアイジャパン 栄養補給と保湿用に。G デュカート ピカピカネイルバッファー ハーフムーン ¥380/シャンティツヤ出し用。H&nbsp;デュカート&nbsp;キューティクルニッパー ¥2600/シャンティ甘皮を優しくカット。&nbsp;基本の地肌ケア◀ 左右にスライド ▶NEXT 基本の塗り方ポイントをおさらい!&nbsp;基本の塗り方A ケイト ネイルカラーリムーバーN 230ml ¥400/カネボウ化粧品除光液。落としにくいラメもすっきりオフできるとあって、ヘアメイクさんにも愛用者多数。B ネイルポリッシュ 109 ¥1800/THREEマニキュア。女っぽさも高まるシックな赤。◀ 左右にスライド ▶■ベース&トップコートも準備してC ネイルズインク ネイルケール スーパーフード ベースコート¥2800/TAT Inc. ベースコート。保湿効果の高いケール成分を配合。D トップコート シャイン ¥2000/uka Tokyo head officeトップコート。サラッと軽い液で塗りやすく、速乾性もバツグン。教えてくれたのはこの人mojo NAIL/DaB 関根祥子さん多くのモデルやアーティストからも指名を受ける、超売れっ子ネイリスト。Instagram:@mojonail_shokosekine2020年9月号掲載モデル/堀田真由 撮影/花村克彦(モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/北原果(KiKi inc) スタイリスト/石田綾 ネイリスト/関根祥子(mojo NAIL) 構成・原文/森山和子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    7月25日
  • 夏のセルフネイル★ 簡単&新鮮なビタミンラップネイルをご紹介!
    夏のセルフネイル★ 簡単&新鮮なビタミンラップネイルをご紹介!
    トップス¥7900/SUPREME.LA.LA. スカート¥8900/N.O.R.C ピアス/スタイリスト私物クリア感にテンションUP!&nbsp;&nbsp;ビタミンラップネイル&nbsp;複雑そうに見えるデザインなんですが、実はラップを貼りつけているんです。しかも、作り方もとっても簡単! 透け感のあるグラデ塗りと組み合わせて、夏っぽく。(関根さん、以下同)❝❞\ 使ったのはコレ /a ネイルポリッシュ EX-30 ¥1500(限定発売中)/RMK Division 絵の具のような鮮やかグリーン。b uka ペディキュアスタディ 4 ¥2200(限定発売中)/uka Tokyo head office 爽やかさはじけるライムイエロー。c ネイルホリック OR 204 ¥300/コーセーコスメニエンス ジェリー質感がポイント。d エレガンス クルーズ シャイニーグロウ ベース&amp;トップコート ¥1500/エレガンス コスメティックスベースコートもトップコートも1本で。\ How To /1ラップの上にa~cをランダムにのせていく2トップコートdで軽く混ぜたら、約30分間放置3待つ間にグラデネイルを。まずcを爪先に塗る4地爪との境目をdでぼかし、③④を繰り返す5②が完全に乾いたら、好きな形にカット!6ラップをのせる位置にdを接着剤代わりにつける7切ったラップをのせたらdを2度塗りする教えてくれたのはこの人mojo NAIL/DaB 関根祥子さん多くのモデルやアーティストからも指名を受ける、超売れっ子ネイリスト。Instagram:@mojonail_shokosekine2020年9月号掲載モデル/堀田真由 撮影/花村克彦(モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/北原果(KiKi inc) スタイリスト/石田綾 ネイリスト/関根祥子(mojo NAIL) 構成・原文/森山和子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル
    non-no Web
    7月21日
  • おうち美容で見た目も心もすっきり整う!アラフォーのおうち美容まとめ|美女組Pick up!
    おうち美容で見た目も心もすっきり整う!アラフォーのおうち美容まとめ|美女組Pick up!
    自宅におこもりする時間が長い近頃。そんなときでもおうち美容にぬかりない美女組が実践している美容方法をピックアップ! オンライントレーニングから、夏のUVケア、気分を上げるネイルなど、簡単に取り入れられる方法が満載です。【目次】①気軽にできる宅トレ&amp;おうちダイエット②バスタイムにできるヘア&amp;頭皮ケア③いつもよりレベル高めのスキンケア④おしゃれ気分を高めるセルフネイル⑤おうち時間も欠かせないUVケア⑥心地いい環境を整えるアロマ&amp;グリーン①気軽にできる宅トレ&おうちダイエット|40代のおうち美容■筋膜リリースずぼらでめんどくさがりの私でもできる、極ゆるトレーニンググッズが我が家にも届きました。筋膜リリースローラー、ついでにヨガマットも。(ヨガはしないのでローラーとストレッチ用です)そもそも筋膜とは……、筋肉の中、体内を張り巡らしている蜘蛛の巣状の組織と言われ、全身が筋膜でつながっています。本来は柔軟な組織のはずですが、長時間同じ姿勢(デスクワークや立ち仕事)を続けることや、日頃の姿勢や癖によって筋膜は癒着してしまい、凝りや歪み、体の不調を引き起こす原因に。この癒着してしまった筋膜をほぐし、本来の状態へ戻すためのローラーです。仰向けになって、寝ながらごろごろ。テレビや動画を見ながらごろごろ。前面、背面、首、足、腕、、全身くまなく使える!ずぼらでめんどくさがりなため、○○ながら出来るグッズはありがたいものです。まずはゆるーく続けます♪■すきま時間にオンライントレーニング外出が減り引きこもりがちな生活で運動不足になりつつあるとき。家にいながら隙間時間に、思い立ったらすぐに、ストレッチやトレーニングが気軽にできるアプリを利用しています!筋トレやピラティスなど様々なトレーニングが、自宅にいながら好きな時間に気軽にできる「LEAN BODY」というサイト(アプリ)を利用しています。たくさんプログラムがあり、好きな時間にいつでもできるので、ひとつのことではすぐに飽きてしまう方や、運動したいけど忙しくてジムに通えない方なんかには特におすすめです。ちなみに料金体系は月980円(税抜)からでいつでも退会できるので安心です。お気に入りプログラムの登録やどのくらい消費したのかなど自分の運動量も確認できます。アラフォーにもなるとやはりお腹が気になるので、腹筋を中心としたものを選んでいます。あと仕事柄肩こりが酷いので肩こり解消ストレッチも♪家にいながら気軽にトレーニングして、脂肪燃焼&免疫力UP!■自然に体幹を鍛える“美姿勢スリッパ”リモートワーク中心になり、新しくストレッチアイテムを取り入れました。Sliet(スリエット)は、女性の姿勢の美しさに貢献するスリッパ。なんとつま先が高く、かかとが低くなっています!ヒールと逆の構造ですね。この構造が、前屈み姿勢を整えて身体の重心を後ろに意識させ、下腹・ヒップ・ふくらはぎにキュッと力が入り体幹を整えてくれるらしいのです。パッケージはこちら。新しい感覚に最初はおっとっとですが、確かに膝の後ろが伸びたりとイイ感じ。運動不足になりがちなリモートワークで、コツコツ体幹を鍛えねば…。美しい姿勢は永遠の目標です!■ヨガのオンラインレッスンお家生活の中での心身のリフレッシュとメンテナンスのために、オンラインヨガを受けています。頭と心をからっぽにできる貴重な時間になっています。 オンラインであることのメリットもありました!オンラインでも違和感なく、集中して気持ちよくレッスンを受けることができています。オンラインヨガのメリットは・・・●定期的に身体をゆるめることができて気持ち良いし、メンテナンスできる。●ガの時間だけは頭の中をからっぽにでき、疲れている頭と心をリフレッシュできる。●オンラインになることで、今までより高い頻度でレッスンを受けれるようになった。●家でもヨガできる!とマインドセットできたみたいで、寝る前に少し自分でやってみたりできるようになった。長いおうち時間で、心身をゆるめて整える時間を定期的に持てることは、ありがたい。オンラインヨガ、とてもおすすめです!②バスタイムにできるヘア&頭皮ケア|40代のおうち美容■お風呂でセルフ頭皮エステおうち時間で頭皮ケアを始めました。顔のたるみを改善できるか?挑戦中です。エイジングケア、リフトアップを目指して始めたアイテムは、こちら!La CASTA(ラ・カスタ)のシャンプー「アロマエステ ヘアソープ 48」とトリートメント「アロマエステ ヘアマスク 48」。ラ・カスタは、頭皮にも優しいエイジングケアラインが豊富です。もう10本くらい買い替えて使っています。uka(ウカ)のシリコーン製の頭皮用ブラシ「scalp brush kenzan」(スカルプブラシ ケンザン)。気持ちのいい硬さのブラックと、ソフトタイプのピンクです。時短の為、両手を使って頭皮ブラシをジグザグと動かし、頭皮ケアをしています。すっきり気持ちいいですよ。お風呂美容のおすすめアイテムです!■サロンクオリティの集中美髪ケアおこもり美容で忘れがちなヘアケアを改善。美容院に行けない今だからこそサロンクオリティのケアをおうちで!おうち時間が長引くなか、伸びてきた髪をちゃんとケアしてあげようと取り入れたのが、RESALON(アールイーサロン)のRE HOME INTENSIVE MOIST UP line(艶やか美髪セット)です。MOIST UPタイプは髪に柔らかさとしっとり感を与え、まとまりやすい状態へ毎日のケアにより、パサつかない・広がらない・うねらない、扱いやすい状態になり、艶のある美しい髪へと導いてくれます。クレンジングから集中ケアトリートメントのRESALON自信の「美髪ケア」フルセットを投入。RESALON(アールイーサロン)と言えば某TV番組に出てから、一時は予約を中止するほど人気になり1年待ちは当たり前と話題になっていた美髪・育毛サロン。そのサロンで使用していて、自宅でも続けられるようにと発売されているヘアケアのセットです。スカルプクレンジングで頭皮洗浄し、シャンプーで毛髪洗浄。トリートメントでキューティクル補正がされるのですが、ここに週1〜2回インテンシブパウダーをプラス。トリートメントにに混ぜて、髪になじませ、コームで粉っぽさが無くなるように髪を梳いて3分間馴染ませます。復元ドライヤー“ルーヴルドー”でしっかり乾かすと、1回でも髪の違いがはっきりと表れて衝撃でした。そして、何よりビックリしたのが次の日の朝。ケアをしたおかげで、パサつかず、広がらず! 髪にタンパク質・水分・脂質のバランスが整い美髪になると、こんなにも扱いやすい髪になるのかと感動しました。■ミストシャワーで頭部だけじゃなく全身ケア毎日使うシャワー。その時間が美容タイムに変わるなんてこんな嬉しいことありません。お肌がしっとり潤い、髪はふんわり、頭皮のニオイやかゆみも解消。なんと節水率も最大70%。発売されて以来、なかなか手な入らない人気商品だったハンディミストシャワー・IO霧(イオム)。美容効果のあるミストシャワーヘッドです。シャワーは毎日使うものだから、「シャワーの時間=美容の時間」になるなら、こんな嬉しいことありません。お値段も8000円+税とお手頃です。IO霧(イオム)の美容効果は、シャワーヘッドから出る0.001㎜の極めて細かい気泡(ウルトラファインバブル)による洗浄力、数十種類のミネラルを含むイオンパウダーが、美肌、美髪、頭皮のケアまでしてくれるというもの。シャワーヘッドについているレバーを切り替えると5種類の水圧が選べます。私の場合ですが、頭皮と髪は“直流シャワー+スカルプモード”を選択。強めの水圧で頭皮にも心地良い刺激でしっかり洗えます。顔と体は肌あたりやさしい方のモードを選ぶなど、パーツや目的にわせて水圧を変えてケアができます。③いつもよりレベル高めのスキンケア|40代おうち美容■おうちピーリングで肌のターンオーバー促進!数ヶ月前にできてしまったニキビ跡をターンオーバーを促して排出しようと、ホームケアのレベルを上げて、炭酸パックやピーリングに力を入れています。コスメプラウドのゴールドリバイタライザー。美容にうるさい母がおすすめしてくれたピーリングジェルです。金のクリームでテンションが上がります♪ 一回の使用でトーンアップが実感出来るし、何より翌朝の肌の状態が本当に最高です。ピーリング後にはしっかり保湿も。enisie(エニシー)のGLOW PACK(グローパック)は、一回でエステ帰りのような感覚になる炭酸ガスパック。引き締め、トーンアップなどなどの効果が。■マスク荒れしたリップは、おうちで集中ケアマスクの下の唇、荒れていました。乾燥、皮剥け、、荒れ放題。マスク内の湿った空気は水滴として唇につくのですが、蒸発する時に唇の水分まで奪っていくそうです。これ以上私から水分を奪わないでと思い、最近リップケアアイテムを見直しました。保湿・荒れ予防・アンチエイジング・透明感など、全てが1本に凝縮されている「タカミリップ」。元の状態に戻すだけでなく、美しさをプラス。敏感な唇にも優しくケアしてくれます。さすが美容皮膚の現場から生まれたアイテム!しっとりするのにべたつかないので、下地としても使えます。無色・無味・無臭なのも使いやすい◎。こちらを使い始めてから乾燥や皮向けしなくなりました!■目元ケア強化の3ステップ!マスク生活は目元ケアするチャンスと捉え、目元ケアをより意識するようになりました。Dior(ディオール)の「カプチュールトータル セル ENGY アイクリーム」私は特に目の下のぽっこり、クマに効果を感じています。ONE BY KOSE 「ザ リンクス」シワ改善クリームは、これまでに3社くらいの物を使ってきましたが、効果、価格、総合的に見て今はKOSE(コーセー)のものをリピートしています。目尻のシワに一生懸命塗り込んでいます。Lashaddict(ラッシュアディクト)自粛生活でサロンに通えなくなったことをきっかけに、マツエクをやめ、自まつ毛を育てています。私は2週間で効果を実感しました。④おしゃれ気分を高めるセルフネイル|40代のおうち美容■CHANEL ヴェルニロングトゥニュおうち時間はメイクもお洒落も必要最低限ですが、そんな中でもひとつ心掛けているのが手元のケア。週に1度は“ネイルを塗る”ようにしています。CHANEL(シャネル)のヴェルニロングトゥニュ 570 アンドロジンかなり前にシャネルで購入した限定色なのですが、グレーとパープルを混ぜたような絶妙な色合いでモード系のかっこいい手元が作れます! シャネルのポリッシュは速乾性も良く、テクニックいらずで均一に塗ることができます。手元は視界に入ることも多いですし、綺麗な手元だと単純に気分も上がるので、週に1度は爪の手入れもしつつ、お気に入りのポリッシュを塗っておうち時間を過ごしています!■uka カラーベースコートもう何本購入したか分からないuka(ウカ)の color base coat zero(カラーベースコート)。2020年の新色から「14/0」ダイダイのカラーを購入してみました。今回は、3回重ねて写真のような発色になりましたが、おうち時間であれば1回塗りで色がほんのりしているのも素敵です。リモートワークでいつも以上に気分を高めないと仕事がはかどらないので、指先のケア&カラー大切ですね!■LONGLEAGE ネイルクレンジングスクラブ素敵な人は、指の先まで美しい。でも、家事をしていたらそんな綺麗な指先では居られない……。なんて思うのですが、お手入れをしていることで自信がつくはず。LONGLEAGE(ロングルアージュ)の「ネイルクレンジングスクラブ」をご紹介します。爪は皮膚の一種です。汚れもたまるし、角質もたまります。爪のホコリや垢をそのままにしておくと、菌が増加したり、乾燥の原因にもなるんですよ。それを取り除くことが美爪に繋がります。粒子がとても細かいので優しく汚れを取り除いてくれます。透明感もアップし、次につけるネイル美容液(オイル)の浸透もよくなります。指先は乾燥や年齢が出やすいパーツ。だからこそケアしたいですよね。おうち時間が増えた今、"自爪ケア"をしてみる好機。このスクラブなら週1回のスペシャルケアとして。ネイルオイルは毎日塗るのがおすすめです。⑤おうち時間も欠かせないUVケア|40代おうち美容■meeth FブライトUVベース家の中にいても、エイジングを進める紫外線とブルーライトから肌を守りましょう。緊張感が全くないおうち時間を過ごしていますが、朝のスキンケアはUVまでがスキンケアだと思っていて、365日忘れなくやってます。液晶画面から発されるブルーライトもカットしてくれるUVを愛用してます。meeth(ミース)の「FブライトUVベース」は、UVカット、ブルーライトカットに加えて、抗酸化作用に保湿もしてくれます。肌にのせるとほど良いツヤ感があり、下地としても優秀。おうち時間はこれを塗って終了!オンラインで誰かと会うときは、ローラメルシエのパウダーを重ねて、リップを塗って仕上げています。■HACCI アクアUV P家の中だからとうっかりしてましたが、紫外線シーズン到来。油断大敵!おうち時間もUVケアをお忘れなく。毎年愛用しているのが、HACCI(ハッチ)の「アクアUV P」 (SPF50+・PA++++)。良く伸び、日焼け止め特有の塗った後のパサつきがなくて◎。日焼け止めだけではなく下地としても機能してくれるので、お気に入り。シトラスフローラルの香りにも癒されます。HACCIの公式サイトで日焼け止めと一緒に購入したのが、ティントオイルリップ。水分量に反応して発色も変化し、紫外線ダメージをケアしながら、はちみつをはじめとする6種類のオイルでツヤのある唇に。⑥心地いい環境を整えるアロマ&グリーン|40代おうち美容■アロマディフューザーで自宅をリラックスする香りに私のおうちでのプチ楽しみは香りです。たくさんのアロマを気分で変えて楽しんでいます!生活の木で発見した、電源式のアロマデフューザー「アロモアミニ」を新たに購入。片手で持ちやすく軽くてコンパクト。小さいのに香りはしっかり。水に薄めたり、熱をかけないため、天然アロマの心地よい香りをしっかり香らせることができます!ユーカリやラベンダー、レモングラスなど定番のアロマのほか、THANNのアロマティックウッドも大好きな香り♡うちはワンコが2匹いるので、ワンコの入れないバスルームやパウダールーム、寝室で使っています。特に入浴中はほんとリラックス…。至福のひと時です♪■自宅の景色がリッチになるグリーンダイニングにあるのサイドボードは、私のデコレーションスペース。毎月、季節の花やアイテムを飾り楽しんでいます。初夏~夏のシーズンは、ドウダンツツジが定番です。今回のものは、枝ぶりがすごくダイナミックで優雅で、まさに主役級でしたので、枝ぶりを活かし、雲竜柳を合わせてシンプルにしました。ドウダンツツジは、お水をかえるだけで、かなり長持ちするズボラさんにもおすすめ。花器の足元にはIKEA(イケア)のLEDスポットライト「LEDBERG(レードベリ)」を仕込んでいます。アッパーライトっぽくいい感じです。おうちのムードがぐんとアップグレードします。おうち時間をリッチにするグリーン、一度飾ってみてください。▼あわせて読みたい
    Marisol ONLINE
    7月18日
  • 時短で美ネイル【NAILSINC】私の色選び
    時短で美ネイル【NAILSINC】私の色選び
    セルフネイルの味方、NAILSINC(ネイルズインク)のマニキュアは評判通り塗りやすく、乾きも早くとても便利でした!私のお気に入りポイントと色選びについて。こんにちは、masakoです。在宅の時間も増えていつも以上に指先が視界に入るようになりました。そこで、気になっていた【NAILSINC】のネイルポリッシュ(マニキュア)を試しました!私は指も爪も子供っぽく短くてコンプレックスがあります。そのためマニキュアには慣れておらず不器用です。そんな私でも、評判通りとても塗りやすいと感じました!すでにご愛用の方も多いと思いますが改めて私の感じたお気に入りポイントと色選びをご紹介させてください。左から・45セカンドトップコート・アルバート ガーデン(ピンク)・コール ミー オン ユア シェル フォン(ゴールド)**お気に入りポイントはこの3点**(1)ひと塗りだけで発色が良い!!何度も塗り重ねるとムラができたり失敗のもとで都度乾かすのに時間も必要。こちらはひと塗りで色付きがいいので何度も塗る必要がありません。時間も短縮でき、とても助かります!ひと塗りでかすかに爪が透ける程度ふた塗りすると完全にマットな発色が手に入ります。(上の写真は1回塗りです)(2)ハケが丸みがあり塗りやすい!!ハケが大きく先端が丸くてとても塗りやすいです。特に小指はひとはけで塗りきれるほど!(3)乾くのが速くて助かる!!トップコートは45秒速乾で有名ですがカラーも5分足らずで乾いていて驚きました!乾ききらないうちにどこかにぶつけてやり直し・・・ということがなくなりました。\まず基本の1本は、肌にもオフィスにもなじむピンクベージュ/日本人の素肌になじむように考案されたコレクション「レッツ ゲット ヌード(Let's Get Nude)」のアルパートガーデン。私が選んだのがこちら。肌なじみの良いピンクベージュでお仕事シーンにも合います。\アクセントカラーにはこの色を!/休日はアクセントにゴールド上品なパールラメで発色が美しい!「CALL ME YOUR SHELL PHONE(コール ミー オン ユア シェル フォン)」濡れたようなつやと淡い色で、ヘルシーな指先に仕上げてくれるゴールドグリッター。この手のゴールドグリッターは薄づきだったり、ラメが大きかったりしてなかなかアラフォーには難易度高いのですがパールがもたらす繊細な輝きが程良く落ち着いているので上品なコーディネートにもなじみます。基本はピンクで1,2本だけゴールドにしてみたり先端だけこのゴールドをのせるなど変化も楽しめます。もうすぐ梅雨も明けたら本格的にサンダルの季節ですね。ゴールドはペディキュアにもおすすめです!SHOP Marisolでもお取り扱いがあるのでリンクを貼っておきます。今日もお読みいただきありがとうございました!
    Marisol ONLINE
    7月18日
  • 【夏ネイル・マニキュア】プチプラの定番《nail holic》で簡単褒められフットネイル♡
    【夏ネイル・マニキュア】プチプラの定番《nail holic》で簡単褒められフットネイル♡
    不器用さんでも大丈夫!お気に入りのカラーを選んで【ツイードネイル】に挑戦!こんにちは!私は仕事柄ネイルは足だけしかできないのですが、いつもセルフでやっています。よくやるのは、ツイードネイルツイードは秋冬のイメージですが、カラー次第でガラッと印象も変わるので、夏にもぴったりなんです!お気に入りの5-6色のネイルを用意します。左下からBR305 GD083 GY007 BR311 BE302 WT015やり方は、つまようじの細い方で、あとはひたすら「十」を描くだけ!笑あえて太さを変えてみたり、短くしたり、なんでもいいんです。私のおすすめは、色が薄いものから重ねていって、アクセントになる色は後半にすること。1番最後にゴールドを入れると全体がしまります。こんな感じです。フットネイルだと遠目になるので、多少失敗しても全然大丈夫!サロンでやっていると勘違いされるほどです(^^)vこのオレンジ、絶妙なカラーですごくお気に入りです。夏はビビッドなピンクやブルー、イエローなどでツイードを作っても可愛いですよ♡ぜひ、お試し下さい*モアハピ部 No.628 かんちゃん のブログ
    DAILY MORE
    7月17日
  • 1
  • 2
RANKING
  • 1.
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
    【実証】美顔ローラー『リファ』を5000回行った結果!むくみ・小顔ケアにぴったり!
  • 2.
    1月20日~2月19日の運勢★ アイラ・アリスの12星座占い/GIRL'S HOROSCOPE
    1月20日~2月19日の運勢★ アイラ・アリスの12星座占い/GIRL'S HOROSCOPE
  • 3.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 4.
    2021年はファッション小物がおしゃれのカギに!? アラフォーの気分を上げる小物まとめ|美女組Pick up!
    2021年はファッション小物がおしゃれのカギに!? アラフォーの気分を上げる小物まとめ|美女組Pick up!
  • 5.
    石井美保さんが選ぶ名品とは?透明美肌を支えてきたスキンケアアイテムを公開
    石井美保さんが選ぶ名品とは?透明美肌を支えてきたスキンケアアイテムを公開
  • 6.
    7人分!「冬のヘビロテ靴」を見せて!【2021】
    7人分!「冬のヘビロテ靴」を見せて!【2021】
  • 7.
    着膨れしない!今っぽい【白ニットコーディネート】のコツを伝授!
    着膨れしない!今っぽい【白ニットコーディネート】のコツを伝授!
  • 8.
    【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
    【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!

心理テスト

  • 節約がもはや快感に!? あなたの「貧乏性」チェック(男性用)
  • 節約がもはや快感に!? あなたの「貧乏性」チェック(女性用)
  • 心の闇は誰もが持っている。あなたの「闇度」はいくつ?(男性用)

恋愛タロット占い

  • 会社は今、私が必要?
  • 今押すべき? 引くべき? 恋の駆け引き
  • あの人の第一印象は本物?
  • 聖夜にあなたを思う人
  • 運命の人、もしかしてもう出会っている?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
    【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
  • 【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
    【今月のプレゼント】12月は、クリスマスコフレ、冬のインナーケア、寒い季節に美味しいスープなど総計27名様に当たる!
注目のキーワード
  • マッサージ
  • 美容液
  • 動画
  • リフトアップ
  • ラグジュアリー
  • 表参道
  • コラーゲン
  • 毛穴
  • アンケート
  • 日焼け止め
  • 銀座
  • コスメ
  • 資生堂
  • 美肌
  • サプリメント
  • 皮膚科
  • 二重
  • ストレス
  • トラブル
  • 肩こり
  • テクニック
  • ウォーキング
  • 脳
  • ダイエット
  • モード
  • 抹茶
  • 彼氏
  • 恋愛
  • 運勢
  • トレーニング
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.