トレンド
-
40代女性にふさわしい「男性目線の時計」をリストアップ!明日からの自分を鼓舞してくれる、運命の一本を見つけて40歳前後を境に、若いころに買った時計がもの足りなくなってくる。肌や髪、体形が変わり始めると同時に、若いころには想像しなかった「20年後の自分」を意識し始めるのが40代。次に買う時計はいったい何がいい? [ カジュアル使いしたいメンズライクな高級時計 ]おしゃれの"ハズシ"として取り入れたいメンズライクな時計こそ、高級ブランドから選びたい。PATEK PHILIPPEノーチラス丸みを帯びた八角形のベゼルと船の舷窓からインスピレーションを受けたケースが象徴的。まさにカジュアル・エレガンスを体現する一本といえる。(ステンレススティール、径35.2㎜、自動巻き)¥3,289,000/パテックフィリップ ジャパン・インフォメーションセンター BLANCPAINフィフティファゾムス バチスカーフ 現代のダイバーズウォッチの原点といわれる「フィフティ ファゾムス」。女性には少し大きめの経38㎜ながらも、ベゼル部分がすっきりしたデザインであるため、スマートにつけられる。(ステンレススティール、径38㎜、自動巻き)¥940,000/ブランパン 銀座BREITLINGナビタイマー オートマチック 351952年の登場以来、航空分野で最も愛用されている機械式クロノグラフの女性向けモデル。本格的なデザインとマザーオブパールダイヤルの、ユニークなバランスが圧巻。(ステンレススティール、マザーオブパール、径35㎜、自動巻き)¥600,000/ブライトリングIWC SCHAFFHAUSENポルトギーゼ・クロノグラフ 端正な文字盤に、 2 つのインダイヤル積算計、アップライトのアラビア数字、スリムなリーフ針を配置したクロノグラフ時計。シースルーバックによりムーブメントを鑑賞できるつくりに。(ステンレススティール、径41㎜、自動巻き)¥874,500/IWCシャフハウゼンTUDORブラックベイ 32 S&G1926年に誕生した『チューダー』。50年代のダイバーズウォッチを継承したこのモデルは、ポリッシュ&サテン仕上げのスチールとイエローゴールド製の 5 列のブレスレットが特徴的。(ステンレススティール、径32㎜、自動巻き)¥394,000/日本ロレックス / チューダー(チューダー)GRAND SEIKOSBGX269 日本製ならではの真摯なたたずまいが人気のブランド。チタン製のこのモデルは驚くような軽さが魅力。37㎜はユニセックスとして楽しめる絶妙サイズで、パートナーと共有するのもおすすめ。(チタンケース、径37㎜、クオーツ)¥340,000/セイコーウオッチ お客様相談室【Marisol12月号2020年掲載】取材・文/磯部安伽1月14日
-
今季豊富な「ミルキーな白」の魅力は、ベーシック色も、流行のくすみ系カラーをも受けとめる包容力! その最新配色バランスを、スタイリスト福田亜矢子さんのコーディネートでお届け<この冬は、温かみを感じる「ミルキーな白」が多いんです。これまでは、冬のコーディネートに抜け感を出すための〝ポイント使いの白〞でしたが今季は、いわば〝つなぎの白〞。トレンドのベージュやグレー、そして少しくすんだきれい色を自然になじませてくれます。この〝あいまいさ〞を味方に旬の配色にぜひ挑戦して!(スタイリスト 福田亜矢子さん)>■ホワイト×ベージュきれいめな印象のベージュに、ミルキーな白で“可愛げ”を。ベージュの色幅を生かし、立体的なコーディネートに仕上げて。オフ白のニットアップに縦長ラインのベージュで輪郭をネックにボリュームのあるタートル×リブタイトの、今季らしさ満点のニットアップ。トップスはすそや袖にあしらった太めのリブや短めの丈感、スカートは流れるような細めのリブと、白でもすっきり見える工夫が随所に。このセットにアウターをはおるなら、キャメルベージュのリバーコートを。全身の輪郭を整えながら、柔らかな白の色みを引き立てて。ニット¥16,000・スカート¥16,000(ともにノーク バイ ザ ライン)・コート¥26,500(ノーク)/ノーク バッグ¥105,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥185,000/ジミー チュウニット¥16,000/ノーク バイ ザ ライン【SHOP Marisol】▶透け感ある白プリーツでゆるニットスタイルに躍動感がニット×ニットの重ね技とハットで上半身にボリュームを出したぶん、ボトムは軽やかに。すそが透けるオフホワイトのロングプリーツを合わせ、素材のコントラストをつけたグラデコーデに。スカート¥11,000/ノーク タートルネックニット¥78,000・肩にかけたニット¥78,000/エブールギンザシックス(ebure) 帽子¥26,000(ジャネッサ レオーネ)・バングル¥49,000(ガブリエラ アルティガス)・バッグ¥18,200(パロローサ)/アパルトモン 青山店 ピアス¥19,000/カオス表参道(キャッツ) 靴¥78,000/ル フィル ニュウマン新宿(プロエンザ スクーラー)インに艶ベージュのカーデを仕込み上級者風にダブルのジャケットも、エクリュで新鮮!ジャケパンコーデを女っぽく。ジャケット¥86,000/マスターピースショールーム(サイベーシックス) カーディガン¥31,000/スローン パンツ¥39,000/アパルトモン青山店(ハーヴェル スタジオ) ストール¥80,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ジョシュア エリス) サングラス¥36,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥28,000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥115,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥6,500/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)靴¥6,500/コンバース【SHOP Marisol】▶毛足の長いベージュニットで白を格上げカジュアルな白×リッチなベージュ。オールインワンがぐっと大人に。オールインワン¥38,000/サザビーリーグ(ユニオンランチ) カーディガン¥48,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ) カットソー¥13,000/エイトン青山(エイトン) ネックレス¥27,000/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(ミショー) スカーフ¥14,000/ビームス ハウス 丸の内(エネイズ) ショルダーバッグ¥90,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) トートバッグ¥14,000/アパルトモン 青山店(アメリカーナ) 靴¥75,000/アマン(ペリーコ)他の白アイテムを見る「きれいな白」で着映える冬が来た!【SHOP Marisol】▶【Marisol1月号2021年掲載】撮影/酒井貴生(aosora)ヘア&メイク/笹本恭平(ilumini.)スタイリスト/福田亜矢子 モデル/竹内友梨撮影協力/バックグラウンズファクトリー1月13日
-
今シーズンのメンズNo.1は、この高級感で洗濯機に入れられる!この秋冬、ユニクロのメンズに、ちょっとすごい商品が登場していたのをご存じでしょうか。自宅用に買ってから1ヶ月以上が経ちますが、高見え感や扱いやすさなど、総合的なコスパ力からみて、今シーズンのユニクロ「メンズ」で、個人的に1位だと思っている商品なんです。2,990円(+税)というプチプラにして「きれい見え」を簡単に叶え、春にも着られる素敵なニットをご紹介させて頂きます!最近、ユニクロのメンズコーナーに行くと、「洗濯機OK」と表示されたニットがとても増えたことに驚きます。着心地抜群のカシミヤセーターは、高級感はあっても「洗濯不可」。高見え感に惹かれて買った他のニットも、これまでは大抵「手洗い」表示が多かったので、おしゃれなデザインは手間も要するものだと思っていました…そんな中、今シーズン発売されたこのニットは、「マシンウォッシャブル」。妥協のないおしゃれニットなのに、洗濯機で洗えるというのです!「ウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター」…商品名はとても長いですが(笑)、このタイトルの中にすべてが凝縮されているんです↓高見えする一番の特徴は、生地の「ミラノリブ」。このタイトルがついていると、プチプラでも高級感を感じるデザインが多いので、高見え商品を探す際のひとつの目安にしています。「綿×ポリエステル」で編まれた生地は、触ってみると「厚手」!弾力とハリがあるしっかりした、少しかための生地なので、シルエットはカッチリした印象なんです。それでも、ストレッチが効いているので窮屈さは感じません。持ち上げた形をキープする「ハリ」は、高級感がたっぷり↓ウールのような毛羽立ちがないので、春先にも着られるんです。全4色展開の中から、今回「ネイビー」をチョイスしました。ユニクロのメンズ商品では、わりとネイビーを選ぶことが多いのですが、「ウィメンズ」より暗めの色がみつかることもあるので重宝しています。これまで買ったメンズのネイビーの中でも、今回のウォッシャブルニットが、ダントツの高見え感↓シルエットのきれいさがピカイチなんです!「ミラノリブ」は品があるので、40代が着るプチプラアイテムとしては最適だと思います。クタっとへたらないシルエットが「きちんと感」に一役買い、ちょっとしたお出かけや、お仕事でも活躍してくれそう!1枚着るだけで「きれい見え」をしっかり叶えてくれるんです。春向けのさわやかなネイビーは着回し力も抜群なので、お洗濯を繰り返しながら、まだまだヘビロテは続きそうです♪【Day 1】イエローを合わせた春色コーデ↑マニッシュなニットをカラースカートに合わせ、フェミニンに着てみるのも素敵です。ネイビーを引き立てる明るいレモンイエローなら、今から春気分を楽しめそう♪【Day 2】デニムを合わせたカジュアルコーデ↑メンズニットにデニムやスニーカーを合わせてもカジュアルになりすぎないのは、上品な「ミラノリブ」のおかげです。ラフなコーデも、きれいめの「大人カジュアル」に仕上げてくれるんです。【Day 3】ネイビー×ホワイトのさわやかフェミニンコーデ↑白を合わせると一気に春らしさがアップ。メンズのネイビーは暗めの色が多いので、爽やかな組み合わせでも、全体が明るく悪目立ちしすぎないのが、使いやすいポイントです。【Day 4】ネイビー×ミントグリーンのワイドパンツコーデ↑ネイビーに淡いミントグリーンを合わせて寒色系でまとめても、クールにキマリます。きちんと印象のニット×ゆったりワイドパンツで、休日でもダラっとしない「きれいめカジュアル」に。【Day 5】ネイビー×ピンクのパンツでお仕事コーデ↑王道のネイビー×ピンクの組み合わせ。きちんと感のあるパンツが、ニットをさらに高見えさせるので、お仕事シーンにも抜群に使えます。↓サイズは「S」を買いました。着てみると、これまでのメンズニットより丈が長く、わたしの身長では、伸ばして着るとヒップにかかる長さがありました。メンズは肩幅が広かったり、袖が長いアイテムも多いので、可能であれば試着ができるといいですね!オンラインでは、店頭にない「XS」も選べるんですよ。ユニクロのメンズは、この商品のように性別で分けない「男女兼用」表示のアイテムが、最近とても増えてきました。今後はさらに、女性でもメンズ商品が選びやすくなりそうですね!…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラ(No.145)「ヨッポギ(267円)」★寒い日になぜか無性に食べたくなる「トッポギ」。あの辛さとアツアツ感で体があたたまり、気分もホッとします♪いつもはフライパンで作りますが、面倒な時は、手軽に作れる「即席カップ」を利用することも。電子レンジですぐに完成し、いろんな味が楽しめる「ヨッポギ」は、最近ではスーパーでも見かけるようになったので、試されたことのある方も多いのではないでしょうか?昨年11月には、新フレーバー「明太マヨ」が発売され、これもまた病みつきになる味なんです!現在、8~9種類ものフレーバーがある「ヨッポギ」は、「PLAZA」が一番種類が揃っている印象です。辛い味が多い中、「チョコ」のような甘系もあり、これも意外においしい!蓋を開けると、中にはミニサイズのトッポギと調味料が入っていて、これをカップに入れてレンジでチン。2~3分で完成します(味によって調理方法が異なります)。トッポギは100gも入っているので、1カップ食べるとおなかにたまり、小腹がすいた時に最適なんです。出来上がりを見て、ちょっと驚く「チョコ」味(↓左)。ピンク色のカップ写真のかわいらしいスイーツをイメージしていると、真っ黒な「チョコまみれ」で完成するギャップに驚くかもしれません(笑)気になるお味は、「チョコ大福」のような感覚で、わたしはけっこう好きなんです。プラザのオンラインショップでは、売り切れになることもあるんですよ!最新の「明太マヨ」は、見ためはマイルドでも意外に辛く、わが家の小学生は食べられませんでした(涙)さすが韓国製の本格派!この組み合わせは、日本人なら病みつきになってしまう味です♪極寒の韓国の屋台で食べる、あの激辛トッポギがなつかしい~~!体がポカポカしてくるので、デスクワークの休憩タイムに、ぜひ試してみて下さい!美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。1月10日
-
おしゃれプロの戦利品を取材してみたら、秋冬にマリソル世代を素敵に見せてくれる最高で最新のトレンドが見えてきた!女っぷりも、気分も、一枚で即アップ■ワンピースコーデいらずで、全身おNEWな気持ちになれて費用対効果は抜群。今年はますますロング丈がマスト。1)NANO・UNIVERSEのキャミワンピースマリソル編集カゲモン推薦「マットなオレンジサテンとマーメードラインが女っぽい。肩ひもで長さ調整できるのも便利」。ワンピース¥10,000/ナノ・ユニバース(ナノ・ユニバース)2)TICCAのストライプ柄シャツワンピーススタイリスト高橋美帆さん推薦「光沢のある同系色の多色ストライプが新鮮。サイドスリット入りで足さばきもいい」。ワンピース¥36,000/ティッカ3)MADISONBLUEのシャツワンピースエディター坪田あさみさん推薦「柔らかいフランネル素材で、一枚仕立てでも肌ざわりがいい。白いボタンがアクセント」。ワンピース¥72,000/マディソンブルー 4)N.O.R.C BY THE LINEのノーカラーシャツワンピースマリソル編集長イシダ推薦マリソル 編集MDR推薦「ややハリ感があるコットンシャツはドロップショルダーで着た時のたたずまいが絶妙。ポケットあり」(イシダ)。ワンピース¥12,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン)5)GRAPHPAPERのタートルニットワンピースマリソル 編集CHN推薦「薄手なハイゲージニットのワンピースが上品。体のラインを拾いにくいほどよいゆとり感と、共布ベルトつき」。ワンピース¥36,000/グラフペーパーその他のワンピースを見る大人のおしゃれ心をくすぐる“女っぷりワンピース”【SHOP Marisol】▶圧倒的な存在感で冬のおしゃれが完成■コート特筆すべきNEWSが少ないぶんベーシック派もトレンド派も、自分の"好き"が選択の基準に。1)CHAOSのスーペリアウールマキシコートマリソル編集Y本推薦「「長さもあり、立体的なボリュームフォルムが今っぽい。襟腰もない一枚仕立てだからサラッとまといたい」。コート¥67,000/カオス表参道(カオス)2)LISIEREのチェック柄ロングコートスタイリスト池田メグミさん推薦スタイリスト福田亜矢子さん推薦「ハンサムなグレンチェックのコート。ショールカラーのロング丈で、レディな一面とのギャップ萌え」(池田)。コート¥120,000/アパルトモン 青山店(リジエール)3)BARBOURのオイルコーディングコートスタイリスト福田麻琴さん推薦「ワックス仕上げのメンズライクな雰囲気に惹かれて。内側のチェック柄が可愛い」。コート¥56,000/バブアー 銀座店(バブアー) 4)OLD ENGLANDのダッフルコートエディター湯澤実和子さん推薦 「オーセンティックなデザインとカシミア100%の上質感、そしてなにより軽いのがいい。薄手でも暖かく、着心地が柔らかい」。コート¥220,000/三喜商事(オールド イング ランド)5)EMMETIのライダースマリソル 副編集長SGUR推薦「コンパクトなサイズ感となめらかな質感がちょうどいい。上品なカラーに惹かれて」。ライダース¥105,000/インテレプレ(エンメティ)その他のコートを見るおしゃれに防寒!2020年冬の本命アウター【SHOP Marisol】▶【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい1月8日
-
40代の今、一生モノの高級時計を手に入れるなら、時計好きのおしゃれな男性がうなるような一本が欲しい!マリソルエディターのふたりが、人気スタイリストと時計ジャーナリストの男性ふたりを招いて、本気の時計探しをします。40歳前後を境に、若いころに買った時計がもの足りなくなってくる。肌や髪、体形が変わり始めると同時に、若いころには想像しなかった「20年後の自分」を意識し始めるのが40代。次に買う時計はいったい何がいい? レディスウォッチのスペシャリストでもあるスタイリストの伊藤美佐季さんの提案を参考に、そろそろ40代で買いたい「本気時計」を探そう。※YG=イエローゴールド、RG=ローズ(レッド)ゴールド、PG=ピンクゴールド、WG=ホワイトゴールドを表します池田 三尋木さんが今つけていらっしゃるカルティエのサントス ドゥモワゼルこそ、一生モノ時計じゃないですか。お酒好きと聞いていますが、酔ってなくしそうになったりしませんか?三尋木 どんなに飲んでも絶対にはずしませんよ(笑)。この時計は33歳の時に清水買いしたんです。当時は、〝上質なものを身につけて、素敵な大人の女性に見られたい”という気持ちがあったから、高級ジュエリーを買う感覚でこの時計を選びました。 篠田 三尋木さんのファッションに合っていて素敵ですね。三尋木 買ってから15年以上たった今でもすごく気に入っているんですけど、40代になってからは、次なる一本に、ずっと出会いたいと思っているんです。でも、時計の知識がまったくなくて、何を買ったらいいのか全然わからない。 磯部 そう! 女性だけで話していても、「やっぱりパテック フィリップがいいのかなあ?」で話が終わってしまい、それ以上は広がらないんですよね。高価な時計を買うなら、それなりの知識はもちたいし、時計好きのおしゃれな男性がうなるような一本が欲しいなと思ってるんです。 池田 たぶん、一般の男性からすると、女性が身につけていて理解できるものって、時計とスニーカーくらいなんですよ。ほかのものはよくわからないから、触れちゃいけないんじゃないかなって遠慮もあったりして(笑)。だから時計って、コミュニケーションツールとしても最適だと思います。 篠田 そう。時計ってすごくパーソナルなものだから、女性が身につけている時計を見た時に、自分の世界観やセンスに近いものをしていたら、「おっ」と思いますよね。僕はそれって、〝共感”なんだと思うんです。三尋木 共感ですか。なるほど! 篠田 20代の女性をそういう目線では見ないかもしれないけれど、経験を積んできた40代の女性がつけている時計を見ると、好きなものとか、これまでにどんなものを見てきたのかとか想像ができる。それに共感ができたら、「男性がうなる時計」ってことにつながると思うんです。■三尋木の愛用時計を公開!(右)就職した年、22歳で購入した、カルティエ「マストドゥタンク」 (左)ダイヤ入りのカルティエ「サントス ドゥモワゼル」は、ハワイで手に入れた。「この2 本を含めて、手持ちの時計はすべてスクエアフェイス。次はラウンドフェイスが欲しい」(三尋木さん)■磯部の愛用時計を公開!カルティエ「タンク ルイ カルティエ」(右)とロレックス「オイスター パーペチュアル」(左)を、気分やシーンに合わせてローテンション。「どちらも、どんな服にも似合うシンプルさが好みです。次に手にする時計は、プラスαの存在感があるものを」(磯部さん)機械式時計やジュエラー時計など、カテゴリーに整理して知識を増やす三尋木 具体的には、何をつけたら、男性が共感するのか知りたいです。 篠田 40代で一生モノの高級時計が欲しいと思っている女性って、たぶん男性とも対等なパートナーシップを結びたい意識があるんじゃないなかって思うんです。特にマリソルには、そういう読者が多いんじゃないなかって。 磯部 さすが! そうだと思います。 篠田 今回は、そういった価値観で時計を選んでみました。まず、〝4大雲上ブランド”のひとつ『パテック フィリップ』を知っているならば、ほかの3つのブランド『ヴァシュロン・コンスタンタン』『A.ランゲ&ゾーネ』『オーデマ ピゲ』も知っていてほしいですね。 「男性目線を参考にセレクト!40代で手にしたい一生モノ時計カタログ」のページで紹介したのは、メンズとほとんど同性能の機械式時計です。ある程度のサイズがないと機械を搭載できないので、どれも比較的大きめなのが機械式時計の特徴なのですが、このサイズ感を40代女性がつけるのは、とてもかっこいいと思います磯部 最初から超共感しちゃったんですけど(笑)。私、『ヴァシュロン・コンスタンタン』の「パトリモニー」が、めちゃくちゃタイプです。一見、メンズライクなのに、サイドにダイヤモンドがあしらわれていて、最高にエレガント! 池田 磯部さん、似合うと思いますよ。今着ている白シャツにさらっとつけたら素敵じゃないですか。それに機械式のウンチク話とか、一緒に盛り上がれそう(笑)。キャラクターに合ってると思います。 篠田 次は、おふたりもつけている『カルティエ』もこのカテゴリーに入りますが、〝時計に本気”のジュエラーの時計。『ショパール』『ピアジェ』『ハリー・ウィンストン』からピックアップしてみました。現在の『ハリー・ウィンストン』は、時計グループの傘下に入っていて、時計のレベルが格段に上がっています。ダイヤモンドを使っている時計に関しては、ジュエリー同様の輝きを堪能できると人気です。 池田 三尋木さんの“コンサバ感”を拾うんだったら、『ピアジェ』の「アルティプラノ」がぴったりなのでは? この時計のたたずまいと、三尋木さんの雰囲気が合ってます。 三尋木 すごく素敵です〜。これを身につけたら、女性としての格が一段上がりそう! 篠田 あとは共感という意味で、ぐっと男性に寄せてみるのもいいのではないでしょうか。メンズウォッチの三種の神器である、クロノグラフ、ダイバーズ、パイロットなどの、女性の世界にはない男時計。男性からしたら自分の世界の中にあるものを選んでるなって、ぐっと共感できると思います。池田 上品な高級時計をしていけないアクティブなシーンには、カジュアルテイストの時計が一本あると便利ですよね。それに女性のおしゃれって、“ハズシ”とか、“意表を突く”とかが、キーワードだったりするじゃないですか。本気のメンズ時計を取り入れるとそのハズシが一気にかなうと思います。一生モノの時計とは、自分を応援してくれる存在三尋木 短時間の座談会でしたが、かなり知識が増えました! 篠田 実際に高級時計を手に入れると、もっと知識をつけたいと思いますよ。世界も広がるし、なにより人生において、時計という楽しみが増えます。 磯部 おすすめいただいた時計の写真を見て思ったのが、高級時計って、デニムにもドレスにも、どちらにでも合いますよね? 池田 そう思います。時計自体に力があるから、どんな服にも合うんです。40代女性って、自分自身もマチュアになっているから、高級時計をかっこよくつけこなせるはずです。 三尋木 あとは、買う勇気かな〜? 篠田 その値段を出すだけの理論武装は必要ですよね(笑)。磯部 33歳でダイヤ入りのカルティエを買えたんだから、みっひー(三尋木さん)は、40代でも行けるはず! 池田 いい時計って、目に入るだけで気分が上がりますよ。15時間超えた撮影現場でも頑張れますから(笑)。 一同 なるほど! 磯部 時計って男女共通で、今の自分や未来の自分を応援してくれる存在なんですね。みっひー、これを機に本気で見つけよー!■アンケートでわかった! マリソル読者の時計事情(マリソル6・7月2020年合併号より)【Marisol12月号2020年掲載】取材・文/磯部安伽1月7日
-
スカートが豊作な今季、せっかくならいろんなタイプを楽しみたい。そんな願いをかなえる、即買いOKのグッドプライスな逸品だけを厳選!■STATE OF MIND¥ 12,000<エコレザーとは思えないなめらかな素材感。色やシルエットも今っぽい! スタイリスト 徳原文子さん>エコレザーにありがちなペラペラ感がなく、しっとりとした光沢が上品な一枚。白みがかったブラウンも優しげで、ふんわりしたニットを合わせるだけで一気に旬の着こなしに。ちなみに後ろはゴムで、はき心地もノンストレス。スカート¥12,000/ゲストリスト(ステートオブマインド) ニット¥45,000(リア)・ハット¥18,000(サードマガジン×ネクサスセブン)/サードマガジン ストール¥48,000/スローン バッグ¥56,000/アパルトモン 青山店(パームグレンス) 靴¥76,000/ジミー チュウ1.M7days¥16,500<発売後、即完売&即追加に!地がネイビーなので上品にはけます。(マリソル通販担当 S田)>シンプルなニット合わせでも華やかになるイエローの花柄ギャザースカート。後ろゴムでらくちん。スカート¥16,500/SHOP Marisol(エムセブンデイズ)2.Mes Demoiselles¥ 17,000<上品なツヤ、インポートものらしい絶妙な発色、長身でもOKなたっぷり丈! 優秀!(マリソル 編集 ロミ)>悪目立ちせず、品よくはけるイエロー。すそに向かって少しだけ広がったナローシルエットも今季らしい。スカート¥17,000/CPR トウキョウ(メドモワゼル)3.Curensology¥ 19,000<女っぽいのに大げさすぎない 絶妙なツヤ感。ウエストゴムなのも魅力(エディター 発田美穂さん)>洗いのかかったサテン生地が大人っぽいツヤ感を実現。シーズン問わず使えそう。スカート¥19,000/カレンソロジー青山(カレンソロジー)スカート/エムセブンデイズ【SHOP Marisol】▶4.VERMEIL brand: par iéna¥ 20,000<上質なモールレースを使用し、マーメイドシルエットもエレガント。(スタイリスト 松村純子さん)>凹凸のあるモールレースが美しい。腰まわりがタイトなマーメイドシルエットで女性らしいボディラインに。スカート¥20,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ)5.BEAUTY&YOUTH¥ 14,500<ぬくもりのある圧縮ニット素材で、オンオフ問わず使える。シルエットもきれいです。(スタイリスト 吉村友希さん)>ほんのり広がる台形シルエットのラップスカート。ニットからシャツ、ブラウスまで、合わせるトップスを選ばない。スカート¥14,500/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店(ビューティ&ユース)6.N.O.R.C by the line¥ 16,000<カシミア混でこの値段!ミドルゲージでインナーを拾いにくいのも優秀。(マリソル 編集 Y本)>展示会でもマリソルスタッフのオーダーが集中! 別売りの同素材ニットを合わせればセットアップにも。スカート¥16,000/ノーク(ノーク バイ ザ ライン)スカート/ノーク バイ ザ ライン【SHOP Marisol】▶その他の2万円以下スカートを見る私たち、もっと「スカート上手」になりたい!【SHOP Marisol】▶【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい1月5日
-
【2020秋冬・おしゃれプロの「これ買っちゃいました」】おうち時間に夜な夜なのぞいてはついついポチってしまう……プロたちの注目ショップはここ!■COShttps://www.cosstores.com/エデイター発田美穂さん推薦マリソル 編集ロミ推薦待望のオンライン開始でますますファンが増加「ロンドン発のブランドで、日本上陸から約6年。今年待望のオンラインが始まって、一気に話題に。購入率が増えました」(発田)。「ベーシックだけど国内ブランドとは少し違うデザインに心惹かれます」(ロミ)。デニムパンツ¥11,364・ニット¥11,364/コス 銀座店(COS)■SHOP Marisolhttps://store.hpplus.jp/marisol/エディター塚田有紀子さん推薦マリソル 編集Y本推薦優秀なコラボアイテムはスタッフ間でも評判!「マリソルフィルターでセレクトされているので、欲しいものがすぐに見つかる」(塚田)。「スタイリストさんとのコラボ商品など優秀アイテムがそろう」(Y本)。ジャケット[松村純子さんコラボ]¥28,000(M7days)・パンツ[吉村友希さんコラボ]¥16,000(M7days for office)/SHOP Marisol■FROM WHERE I STAND https://fwis-jp.shop/スタイリスト高橋美帆さん推薦マリソル 編集CHN推薦人気ブランドが集結の福岡のセレクトショップ「ネットサーフィンをしていて発見。サイト自体もおしゃれです」(高橋)。「セレクトが私好みで最近よくチェックしています」(CHN)。ニット¥27,000(VillD)・ピアス各¥36,000(ASAMI FUJIKAWA)・リング¥21,000(Paso)/FROM WHERE I STAND FUKUOKA■THE SHEhttps://theshetheshe.comエディター伊藤真知さん推薦エディター野崎久実子さん推薦モード誌のエディターによる新感覚ショップ「ブランドストーリーなど読み物もおもしろい。エクストリームカシミアがそろう」(伊藤)。「セレクトしているものが可愛い。写真も素敵なのでつい見てしまいます」(野崎)。バッグ¥22,500(ラストフレーム)・Tシャツ¥35,000・カーディガン¥75,000(エクストリームカシミア)/ザシー■ESCAPERShttps://escapers.jp/スタイリスト松村純子さん推薦マリソル 編集MDR推薦今の気分を反映した小物類にもファン多数「ジュエリー類をはじめ、今欲しいものが見つかります」(松村)。「セレクトショップで扱っているような小物が勢ぞろい。小物はまずここで探すほうが効率的」(MDR)。THNAK YOUトー トミニ¥5,000(オープン エディションズ)・シューズ¥49,000(へリュー)・ピアス¥69,000・ブレスレット¥46,000・リング¥77,000(以上ソフィー ブハイ)/エスケーパーズオンライン【Marisol12月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい1月4日
-
このスニーカーまでセールでいいの?!お得すぎるプレセール戦利品明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!年が明け、早速セールが続々と開催されていますね。この冬のセールは、例年より早く始まるお店もたくさんあり、年末からすでにワクワク♪特にお得感が倍増するのは、一般のセール開始前に始まる、ショップ会員限定の「プレセール」。クリスマス前に開始されたプレセール初日でゲットした、コスパが高い戦利品をご紹介させて頂きます♪まずは「ミラオーウェン」。プレセールの初日は平日だったので、店内には人がほとんどおらず、選びたい放題!冬のセールでは、今すぐ着られるアイテムも魅力ですが、春夏にも使えるデザインなら、お得感がさらにアップしますよね。ミラオーウェンでは、シーズンレスで1年使える、コスパが高い3点をゲットしました↓まず、1番最初に見るのが「デニム」。ミラオーウェンといえば、トレンドをおさえたおしゃれなデニムに定評があり頻繁に買っているので、サイズがあるうちにチェック!店内のほとんどのデニムが対象になっていましたが、そんな中選んだのは、「カットオフ」のストレートデニム、-40%!センタープレスがピシっと入ったブルーデニム。前後差のある裾のカットオフは、スニーカーとのバランスがいいので、去年からよく履くようになったデザインです。春らしいブルーがさわやか!続いて、シーズンレスで使えそうなものといえば「Tシャツ」。昨年の秋、雑誌掲載も多かったこのロゴTシャツが、なんと-40%だったんです↓しかも、一番使いやすい定番の「白」が残っている!冬は重ね着したり、春夏は1枚でカッコよく着たりと、クタクタになるまで着倒すので、2,000円台なら「買う」以外にありません☆太文字のロゴTは、今年の春も間違いなく活躍してくれそう。生地もしっかりしています。そして、ミラオーウェンのセールのハイライトといえば、セレクトされた「スニーカー」。定番のナイキやアディダスなどなど、センスが高く、シーズンレスで使えるおしゃれなスニーカーが、惜しげもなくセール価格になっているので必ずチェック!*対象外の商品もありますこのスニーカーは春向けの生地感だったので、すっかり「対象外」だと思っていたら、なんと「-30%」。合わせやすいグレーの「エアマックス」が、お得に買えてしまったんです↓ついでに、アディダスの定番「スタンスミス」まで値下がりしていたので頭を悩ませました(泣)以上の3点が入った紙袋を抱え、次に向かったのは「FRAY I.D」。果たして、わたしがずっと狙っていたあのアイテムは、¥値下がりしているのでしょうか…??期待をもって店内に突入!ショップ内で、そのアイテムがどこにあるのかすぐにわかるんです。ビビッドなピンクなので(笑)このカシミヤ入りニットを以前から狙っていたのですが、プレセール初日の甲斐あり、見事-30%でゲット★このようなホットピンクは、この冬によく見かけますが、着ている人を見かけるとかわいくて目が惹かれます。でも、定価で買う勇気がないのでセールを狙っていたんです(笑)一見派手なようですが、デニムなどに合わせると逆にさわやか。それに、カシミヤ混なので風合いが上品。目立つ色でも幼い印象がなく、むしろ大人向きのデザインなんです。このニット1点だけで帰ろうとしたら、店員さんがはいていた素敵なスカートに目が留まり…思わず尋ねてみたところ、なんとー40%。思わず買ってしまった、ハリのあるバルーンスカート↓秋冬商品ですが、シャカシャカした素材感は、まさに春夏に使えそう♪以上の戦利品店は、冬で終わらないデザインが多いので、楽しむのはこれから!今回買ったアイテム同士を組み合わせるだけでも、十分素敵なコーデが完成します♪【Day 1】チェックのバルーンスカートを使ったモノトーンコーデ↑このスカートは、ふんわりと膨らんだボリューミーなシルエット。フェミニンな印象が強いので、シックなカラーのトップスを合わせたり、モノトーンでまとめると大人っぽくはけそうですね!【Day 2】チェックのボリュームスカート×ロゴTシャツ↑2ショップのセール品同士を組み合わせれば、そのまま春夏コーデが完成。カッコいいロゴTが、甘口のスカートを引き締めてくれます。【Day 3】ホットピンクのニット×デニム↑目立ちそうなホットピンクも、カジュアルなブルーデニムに合わせれば、抜け感が出てさわやかな印象に。カットオフデニムやボリューミーなスニーカーのカジュアル感で、ピンクが着やすくなりそうです。【Day 4】ホットピンク×ブラック↑ビビッドなピンクに黒を合わせたら派手になる気もしますが、ラズベリーのような愛らしい色は逆にかわいらしく、素敵に目立ちました。デニムのブーツインなどで、下半身をカッコいい雰囲気にすると甘くなりすぎません。【Day 5】ミラオーウェンのセール品3点ミックスを使った春コーデ↑Tシャツ、デニム、スニーカーのさわやかな3点は、このまま合わせるだけで春夏のコーデが完成。すべてシーズンレスで使えるので、コスパが高すぎる戦利品でした!↓ピンクのニット、ロゴTシャツ(重ね着)、デニム、スニーカー…5点買ったうちの4点を一緒に使ってみました。春夏らしいデザインが多いせいか、ニットでも爽やかな雰囲気に♪2021年もいよいよスタート!今年も好きな服、好きな色に助けてもらいながらメンタルを上向きに保ち、心身ともに元気に過ごしていきたいですね♪…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラ(No.144)「ボディケアグッズ」★年末年始にごちそうをたくさん食べたあとは、やはり気になる体重と体型の変化。今年は特に、家で静かに過ごすことも多いので、例年よりさらに何かをしていないと不安です!今回は、テレビを見ながら簡単にできるボディケア、そして、ウエストがきつくなってしまった時に使える、秘蔵のプチプラグッズをご紹介させて頂きます♪どちらも同じメーカー「ラヴィ」の商品で、東急ハンズで買うことができます。まずはこちらの「セルライ子」↓セルライト対策は常日ごろ行っていますが、これがなかなか続かない(泣)でも、これを買い、なぜ続かなかったのかがわかったような気がしました…この商品、長いんです!いつもは100円ショップにあるような、手のひらサイズの商品でコロコロしていましたが、力が入りすぎて疲れることが…でも、長いと疲れにくいんです。力を入れなくても簡単にコロコロ…気持ちがいいので、テレビを見ながら続けられています。脚をはじめ、腕やお腹など、体のいろんな場所に使えるのもポイント。そして、お正月明けにデニムやパンツをはいて「キツイ」と思ったときにはコチラ、「明日から美腹開始します」↓こちらは、おなか周りをギュッと引き締めるサポーター。サラサラしたメッシュ状のパワーネットが、強力に引き締めてくれます。サイズは「S」と「M」があり、サイズ表を見ると、わたしは「S」に当てはまりましたが、引き締め力が強そうなので「M」にしたところ、やはり正解。「M」でもかなりギュッとした締め付け感でした。鏡を見たら、今までにないウエストの細さ!思わず、しばらく鏡を見てウキウキ(笑)*サイズ感には個人差があります着けていると温かいので、ハラマキとして使えば一石二鳥。シリコンがついているので、ズレにくいのもいいですね。「やるぞ!」と、一生懸命気合いを入れるほど3日で終わるタイプなので、今年は気長にのんびりと、ボディケアをしていきたいと思ってます♪美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。1月3日
-
40代女性にふさわしい「男性目線の時計」をリストアップ!明日からの自分を鼓舞してくれる、運命の一本を見つけて40歳前後を境に、若いころに買った時計がもの足りなくなってくる。肌や髪、体形が変わり始めると同時に、若いころには想像しなかった「20年後の自分」を意識し始めるのが40代。次に買う時計はいったい何がいい? [ 時計好きの男性をトリコにする雲上ブランド ]一生モノとしてふさわしい格式のある時計ブランドから、レディスに合う機械式時計を厳選。VACHERON CONSTANTINパトリモニー・マニュアル ワインディング洗練を極めるシンプルなデザインが、唯一無二の存在感を放つ。ケースのサイドには62個のダイヤモンドを控えめにセット。クールさとエレガンスをあわせもった名品。(K18ピンクゴールド、ダイヤモンド、径36㎜、手巻き)¥2,680,000/ヴァシュロン・コンスタンタンA. LANGE & SÖHNEサクソニア・フラッハシルバー無垢にコッパーブルーのゴールドストーン(紫金石)層を重ねた魅惑的な雰囲気のダイヤル。まるで夜空に輝く星を連想させる一本は、メンズモデルながらも女性向きとも言える。(ホワイトゴールド、径39㎜、手巻き)¥2,530,000/A.ランゲ&ゾーネAUDEMARS PIGUETロイヤル オーク オートマティック1972年に発表されたブランドを代表するシリーズに、今年4 月、女性がつけやすい直径34㎜が仲間入り。八角形のベゼルとタペストリー模様のダイヤルがモダンさを演出する。(ステンレススティール、ダイヤモンド、径34㎜、自動巻き)¥2,640,000/オーデマ ピゲ ジャパン[ 男性愛好家もお墨つきのジュエラーの時計 ]"時計に本気"のジュエラーの時計は、男性からも支持されるエレガントさが魅力。CHOPARDL.U.C XPSマザーオブパールの文字盤にダイヤモンドをセッティングしたベゼルを配した、上品かつ華やかな一本。ジュエリー感覚で本格時計を楽しんで。(K18ホワイトゴールド、ダイヤモンド、マザーオブパール、径35㎜、自動巻き)¥2,960,000/ショパール ジャパン プレスPIAGETアルティプラノ驚くほどに薄いエレガントなケースに自社製の手巻きムーブメントを搭載。極限までムダを削ぎ落としたデザインに宿る、真のラグジュアリーさを手にしたい。つややかなアリゲーターストラップも秀逸。(K18ピンクゴールド、径38㎜、手巻き)¥1,768,000/ピアジェHARRY WINSTONHWミッドナイト・デイト ムーンフェイズ オートマティック 36㎜時、分のカウンター、日付カレンダー、ムーンフェイズを配した文字盤。さらにケースに83個のダイヤモンドをセットしたラグジュアリーな一本。(K18ローズゴールド、ダイヤモンド、マザーオブパール、径36㎜、自動巻き)¥3,400,000/ハリー・ウィンストン【Marisol12月号2020年掲載】取材・文/磯部安伽12月31日
-
あたらしい年のはじまりは、心ときめく幸せカラーを持ちたい!今年も残りわずかとなりました。この1年は、なかなか気分が上がりにくいことも多く、メンタルを上向きに保つことが、何より大切だったような気がします。これからどうなるのか、先が見えにくい中で迎える新年。そんな1年の幕開けは、心がふわっとシアワセになれるような、ハッピーなアイテムと一緒に迎えたい…そんなことを思い、新年に向けてトキめく小物を探してみたんです♪幸せな気分を上げるためには、トレンドよりも自分の「好き」を優先。ただそれだけを考えて出会った、最愛の小物をご紹介させていただきます!カラフルな色だけに限らず、黒でもグレーでも、「幸せ」と思える好きな色は人それぞれ。わたしにとって気持ちが上がるのは、いつもながら「ピンク」です♪まずは「パンプス」から。最近は「トレンド」にとらわれ、自分の奥底に眠る本当の「好き」を見ていなかったような気がするんです。流行りのデザインや色、合わせやすさを追っていたら、いつのまにか「無難なシューズ」ばかり??流行を一切考えず、素直に「好き」だけで選んだら、手に取っていたのはこの「リボンパンプス」でした↓ダイアナで見つけた、ベージュピンクのスウェードパンプス。年齢的に甘口のデザインをしばらく避けていましたが、やっぱりリボンパンプスには胸がときめきます(笑)「ピンク&リボン」…たしかに甘口ですが、「ダイアナ」らしく「大人フェミニン」な仕上がりです。先の尖った「ポインテッドトゥ」、それに、飾りのリボンも華奢なので、「かわいい」はそこまで強調されていないんです。ベージュピンクの「スウェード」というところも、40代に使いやすいデザインです!このデザインで高いヒールだったら、少し上品すぎたかもしれませんが、ほぼペタンコなので、「ピンク&リボン」にも抜け感が生まれて、さらに履きやすいんです。リボンの飾りは「ストラップ」の役割を果たしているので、普通のパンプスより脱げにくいのもポイントが高いところ。シューズが決まったら、次はバッグ…こちらも「好き」で探したら、やはりピンクに出会いました(笑)このバッグはかなりラッキーな買い物で、「BABYLONE(バビロン)」のセールで、なんと「NICO GIANI(ニコジャン二)」が-50%になっているのを発見。「バケットバッグ」が、36,300円から半額で買えてしまったのです!これはもう、サイズに一目ボレ。ちょこんとした「ミニ」が究極にカワイイです♡ミニなので、ピンクでも持ちやすいのがポイント。もう少し大きなデザインもありましたが、荷物があまり入らなくても、これがいいと思いました。細長いストラップが付いたバケット型は「こなれ感」があるので、ピンクでも甘口すぎず、大人っぽく持てるんです↓他の色は、ブラックとキャメルの全3種類。いつもなら、無難に「ブラック」を選んでいたかもしれませんが、パステルピンクは春にも使えますし、何より半額だったことが購入を「後押し」してくれました。ミニサイズですが、おでかけに必要なものは意外にもひと通り入るので、不自由は感じないんです♪どちらのピンクも小さいアイテムなので、コーデを甘口にしすぎることもなく、「ちょこん」とした愛らしさを添えてくれます。この季節に多い、ダークカラーな装いのアクセントになってくれそうです♪【Day 1】リボンパンプス×デニムコーデ↑フェミニンな足元でも、デニムコーデなら可愛らしさも控えめ。「カットオフ」のような少しハードな印象のデニムなら、甘辛バランスが上手くとれそう。シックなグレーに、小物のピンクが華を添えます。【Day 2】ピンクのパンプス×ブラウン系コーデ↑時には思いきりフェミニンを楽しんでみても!「リボンパンプス×スカート」は甘口コーデですが、色をブラウン系でまとめることで「大人フェミニン」な仕上がりに。【Day 3】ピンクのミニバッグ×フレアスカート↑ミニサイズと「こなれデザイン」のおかげで、ドット柄に合わせても甘くなりすぎず、違和感がないんです。足元をスニーカーにすれば、カジュアルな雰囲気がプラスされ、気負わずにピンクが持てそう。【Day 4】ピンクのバッグ×パンツコーデ↑リラックス感のあるパンツコーデなら、ピンクのバッグが持ちやすいです。長い紐をぶら下げるように持つと、ラフでカッコよく見えます!【Day 5】ピンクのパンプス×ピンクのバッグ↑小物2点を同時に使うこともできます。小さなアイテム同士なので、ピンクが目立ちすぎることもなく、ブラックのようなクールな色には、可愛らしさが引き立ちます。黒に合わせてみるとこんな感じに↓小さなピンクは「若づくり」にはならず、ちょうどいい華やかさになるんです♪ちなみに、それぞれの商品の入れ物まですべてピンクでした(笑)やっぱりピンクは心をパっと明るくしてくれますね♪いろんなことがあった1年でしたが、大好きな小物は、メンタルも上向きに保つのに役立ってくれそう。ぜひ最愛のアイテムと一緒に、みなさまもどうぞ素敵な年をお迎えください♪本年の連載はこれが最後になります。今年も1年間ご覧下さいましてありがとうございました!みなさまにとりまして、来年はさらに笑顔が増える1年になりますよう、心からお祈りしています☆彡…………………………………………………………………………………………………★オマケのごほうび(年末編)「車」★毎月、月末に「オマケのプチごほうび」をご紹介させて頂いておりますが、今月は12月なので「プチ」ではなく、今年1年間がんばった自分への「ごほうび」として買ったものをご紹介させて頂きたいと思います。この1年のご褒美は、ズバリ「車」。思い切って自分で新車を購入しました↓メーカーは、「VOLVO(XC60)」。まだ納車してから1週間ほどしかたっていない、ピカピカの新人です!「物」としてのごほうびは「車」かもしれませんが、実際に欲しかったものは、実は「ひとりの時間」です。今年は、家族や子どもたちと一緒にいる時間が長くなり、うれしい反面、時々「ひとりになりたい」なんて思うことも…今、夜遅くに子どもの塾や習い事の送迎で、毎日のように極寒の外に出ていることもあり、つい「大変だな」と思いがちなこの送迎を「自分の時間」に変えようと、車をごほうびに決めました。10年以上乗っていた車が突然故障したので、いいタイミングでもあったんです。オプションでアロマオイルを焚ける「アロマディフューザー」をつけてもらったり、お気に入りのクッションを置いたり…今、この車内が一番落ち着く場所なんです♪「ごほうび」というくらいですから、ヘルプは一切ありません。全部自分でなんとかしました(汗)完全なる「愛車」と言えます!今回「VOLVO」にしたのは、以前の車も同じ「VOLVO」だったからです。安全性の面からも高い評価ができるVOLVOは、スウェディッシュなデザインがカッコよくて気に入っています。今夜もまた、凍えるような寒い外に出動…ですが、好きな音楽をかけて過ごす自分だけの時間に、心から「くつろぎ」を感じています。車内で聞いている曲は、「NCT」「ITZY」…ほとんど「K-POP」なんですけどね(笑)どんなプレゼントでも、前向きになれるならそれが一番。ぜひ自分に素敵な贈り物をして、来年もまたマイペースでがんばっていきましょう!美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。12月27日
-
おしゃれプロの戦利品を取材してみたら、秋冬にマリソル世代を素敵に見せてくれる最高で最新のトレンドが見えてきた!ワクワク感も手に入る圧倒的な華やかさ!■華やぎスカート今着たいのはやっぱり"アガる"服!女っぷりの高いスタッフ陣が惚れ込んだ一枚で着映えるスカートたち!1)CHAOSのツヤ素材のラップスカートマリソル編集Y本推薦「ラップデザインとツヤ素材で、通年で活躍間違いなし」。スカート¥28,000/カオス表参道(カオス)2)MES DEMOISELLESの花柄マキシスカートエディター陶山真知子さん推薦マリソル編集ロミ推薦「花柄が苦手な私もいける! と思ったヴィンテージライクな柄がお気に入り」(陶山)。スカート¥36,000/ガリャルダガランテ表参道店(メドモアゼル) 3)SAKURAのレーススカートスタイリスト福田麻琴さん推薦「ロングのタイトシルエットで、レースでも甘すぎない」。スカート¥48,000/インターリブ(サクラ) 4)EBUREのレザースカートスタイリスト石毛のりえさん推薦「レザーでこのたっぷり感は贅沢」。スカート¥120,000/エブールギンザシックス 5)UNCRAVEのサテン素材のナロースカートマリソル編集長イシダ推薦「ナローシルエットとカラーサテンのバランスが絶妙」。スカート¥15,000/アンクレイヴ6)THIRD MAGAZINEのドット柄フレアスカートスタイリスト吉村友希さん推薦スタイリスト松村純子さん推薦「ドット柄に目がない私。シルクだから高級感も申しぶんなし」(松村)。スカート¥62,000/サードマガジン 7)SCYEのガングラブチェック柄スカートスタイリスト池田メグミさん推薦「おじ柄にパイピング使いが可愛い」。スカート¥53,000/マスターピースショールーム(サイ) 8)AURALEEのピンクプリーツスカート スタイリスト徳原文子さん推薦スタイリスト石上美津江さん推薦「柔らかい色みに惹かれて。シアー感があるので、冬服に抜け感を出すのに最適」(石上)。スカート¥38,000/オーラリー脱・無難に見える旬デザインが勢ぞろい■パンツパンツにも華やかさが欲しい! と言う声が。揺れ感、色物、形……美脚と女っぽさの両立を目ざして。1)CHAOSの淡色サテンパンツマリソル編集ロミ推薦「リラックス感のあるドロストパンツ。淡いイエローのサテンライク素材は、ニットやコートなど重めな着こなしのアクセントを足すのにも重宝」。パンツ¥23,000/カオス表参道(カオス)2)MADISONBLUEのハイウエストパンツスタイリスト福田亜矢子さん推薦「薄手のウール混パンツは、とろみのある質感で、シーズンレスで着られる一枚」。パンツ¥78,000/マディソンブルー3).N.O.R.C BY THE LINEのきれい色パンツエディター東原妙子さん推薦「端正さのあるきれいめなテーパード。絶妙なブルーの色みも可愛い」。スラックス¥9,900/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) 4)SPICK & SPANのベルラインフレイデニムスタイリスト石上美津江さん推薦マリソル編集CHN推薦効果は絶大。ストレッチ入りではきやすい」(CHN)。デニム¥13,000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(ファイブ アンド ハーフ)5)THE SHINZONEのトムボーイパンツスタイリスト亀甲有希さん推薦「ハリのあるコットンチノ素材とたっぷりタック入りのトムボーイパンツ。ハンサムなデザインが気分」。パンツ¥18,000/シンゾーンルミネ有楽町店(ザ シンゾーン)その他のスカート&パンツを見る絶対シルエット重視!“冬のスカート&パンツ”【SHOP Marisol】▶【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい12月25日
-
コートこそ、早めに目を光らせ選び抜くのがおしゃれプロ。まとうだけで気分が上がる、上質かつ美しい「本命コート」を狙いうち! ■ダウン中綿、外にも着ていけるインナーダウンなど、洗練度が上昇中。2枚目ダウンとして、デザイン性のあるものを選ぶのも一手。muller of yoshiokuboマリソル 編集 ROMI Keep!「ありそうでなかった、中綿でダッフル、そして明るいベージュという組み合わせにひと目惚れ。縦長の大きめポケットも可愛い!」コート¥68,000/ミュラー オブ ヨシオクボtheory luxeマリソル 副編集長 SGUR Keep!「コートのインに仕込んでもいいし、アウターとしても成立するきれいめデザイン。シルクウール素材が上品」。コート¥68,000/リンク・セオリー・ジャパン(セオリーリュクス)TANAKAスエディター 陶山真知子さんKeep!「ボリューム感のあるロング丈ながら、トレンチ風で都会的な雰囲気。なにより軽くて気軽にはおれそうなのがいい」。ダウンコート¥130,000/ウィム ガゼット青山店(タナカ)PYRENEXマリソル 編集長 イシダKeep!「上半身がすっきり見えるコンパクトなシルエットがモダンで大人向き。シックな深いネイビーも素敵」。ダウンコート¥65,000/グリフィンインターナショナル(ピレネックス)ダウンコート/ピレネックス【SHOP Marisol】▶DUNOマリソル 編集 MDR Keep!「胸下までスムースな面になっているので、通勤にも着ていけそう。マキシ丈スカート合わせてカジュアルに着ても」。ダウンコート¥85,000/トヨダトレーディング プレスルーム(DUNO)その他のダウンを見るおしゃれに防寒!2020年冬の本命アウター【SHOP Marisol企画】▶【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ12月24日
-
おうち時間もポジティブに楽しみたいおしゃれプロたちが見つけた、今ならではの名品の数々!みんなの戦利品を取材してみたら、秋冬にマリソル世代を素敵に見せてくれる最高で最新のトレンドが見えてきた!【家の中でおしゃれがかなうステイホーム賞】■大人のナイトウエアパジャマを素敵なものにするだけで、気分が全然違う!今こそ着心地もデザインも納得の珠玉な一枚に投資して。1.OLIVIA VON HALLEのパジャマ・スタイリスト 池田メグミさん推薦「サラッとしたシルクの肌ざわりが気持ちいい」。パジャマ¥64,960/ザ ストア バイ シー 代官山店(Olivia von Halle)2.SLEEPY JONESのパジャマ・エディター 陶山真知子さん推薦・マリソル 編集CHN推薦「王道のパジャマに惹かれました」(陶山)。「さわやかな配色は気持ちよく眠れそう」(CHN)。パジャマ¥27,000/モットハウス・トーキョー(SLEEPY JONES) 3.E/RMのシルクドレス・スタイリスト 亀甲有希さん推薦「ラフに着られるTシャツ型がうれしい。シルクでこの価格も驚き」。ドレス¥14,000/アダストリア(イーアールエム) 4.ÉCHAPPERのパジャマ・マリソル 副編集長SGUR推薦「たくさん洗ってもくたびれにくく、着ているうちにどんどんなじんでくるのも楽しみ」。パジャマ¥42,000/エイトン青山(エシャペ)5.PRISTINEのネグリジェ・スタイリスト 石上美津江さん推薦「織柄ストライプがヘルシー。着ているのを忘れるくらい、軽いのもいい」。ネグリジェ¥19,000/プリスティン本店(プリスティン)ほかのルームウェア・パジャマを見る【SHOP Marisol】▶【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい12月18日
-
コートこそ、早めに目を光らせ選び抜くのがおしゃれプロ。まとうだけで気分が上がる、上質かつ美しい「本命コート」を狙いうち! ■白~淡カラーこっくりブラウンのトレンドが少し落ち着き、冬の街にパッと映える、白やアイスグレー ~ミルキーベージュなどの淡めカラーが続々登場。しゃれ感とリッチ感を同時にかなえて。uncraveマリソル 副編集長 SGUR Keep!エディター 東原妙子さんKeep!「トラッド好きにはたまらないダッフル。買いやすい価格なので、思いきって白に!」(SGUR)。「撥水加工もポイント」(東原さん)。コート¥36,000/アンクレイヴ ニット¥42,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) スカート¥21,000/カオス表参道(カオス) ストール¥80,000/グリニッジ ショールーム(ジョシュア エリス) ピアス¥4,800/ジューシーロック ブーツ¥120,000/リエート(サントーニ) バッグ¥142,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) グローブ/スタイリスト私物Drawerスタイリスト 池田メグミさんKeep!「シルク混のほんのり光沢のある白がエレガント。Vネックもありそうでないデザイン。タートルニットと合わせたい」。コート¥140,000/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー)GALLARDAGALANTEスタイリスト 吉村友希さんKeep!「柔らかなベージュのショールコートは、カシミア混で肌ざわり抜群。リバー仕立てで抜け感が出せそう」。コート¥150,000/ガリャルダガランテ 表参道店(ガリャルダガランテ)コート/ガリャルダガランテ【SHOP Marisol】▶YLÈVEスタイリスト 高橋美帆さんKeep!「チェスターコートでも、ほどよく甘さを感じるあいまいカラーが今の気分。レザーパンツなどで辛さをミックスして着こなしたい」。コート¥89,000/アングローバル(イレーヴ)LOEFFマリソル 編集 Y本 Keep!「細いラペルや右前のデザインなどユニセックスなディテールが好み。グレーのような、ニュアンスあるオリーブ色がなんとも絶妙」。コート¥90,000/ロエフ 六本木店(ロエフ)THIRD MAGAZINEエディター 磯部安伽さんKeep!「もともと白のコートが大好き。こちらはカジュアルにバサッとはおれて、ほどよくモードな雰囲気もあるのがいい。デニムと合わせたい!」コート¥85,000/サードマガジン(ESP)AURALEEマリソル 編集 CHN Keep!「パテントのような光沢感に惹かれて。ウールやニットなど重め素材の多い冬コーデに、新鮮なニュアンスを与えてくれそう。リバーシブルもうれしい」。コート¥110,000/オーラリーSHOP Marisolで買える「白~淡カラー」コートはこちらおしゃれに防寒!2020年冬の本命アウター【SHOP Marisol企画】▶【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ12月17日
-
上品な「白黒ツイード」が1枚あれば、いつもの服がランクアップ!今年の連載も、残すところあと3回となりました。1年の買い物を振り返ってみると、今年は「再発見の年」だったな、という気がしています。買い物に出られなかった時間に、しばらく遠ざかっていたブランドの良さをあらためて知ったり、いつも買うブランドも、より踏み込んで見れたことで、さらに好きになったり…プチプラの世界が広がった印象でした。特に今年、ふたたび頻繁に通うようになったショップのひとつは、「SLY(スライ)」です。こちらでご紹介させて頂いたサロペットをはじめ、デニムの魅力まで新発見。モード感あるショップの中にひそむ、40代が着られるアイテム探しに、どっぷりハマりました!そして今年の最後、またまた「SLY」で大物に出会ってしまったんです。これを見つけた時には、心臓がドキドキしました…ずっと探していた、まさかの「ツイードスカート」が並んでいたので!「どうか、丈が短くありませんように」「デザインがシンプルでありますように」…若い世代向けのブランドなので、商品を手に取る前に、それを頭の中で願っていました(笑)いざ、ハンガーから外したスカートをまじまじと見てみたら…「本当にSLY??」と思うほど、モード感が控えめのクラシカルなデザインだったんです!ラップデザインの「ツイードスカート」、価格は9,900円!「SLY」の価格帯は「激安」ではないので、それがかえって安心でき、大人が着てもおかしくない品質の商品が見つかりやすいです!このスカートは約1万円ほどですが、生地のクオリティの高さに驚きます。しっかりと重厚感のある生地に、きれいなツイードの高級感が全面に出ていて、とてもこの価格には思えないんです。アクセントで「ラップ」になっているところが、また今年らしくて素敵↓ボタンがついているので、スカートが「バラけて」しまうこともなく、ラップのきれいなシルエットが保たれます↓肝心の丈は「ロング」。大人っぽく上品に見える丈感は、まさに40代にふさわしいエレガントな印象です。それに、タイトスカートと違って、「ラップ」になっているので脚が開きやすく、窮屈感がないのも魅力的!このスカートがいいな、と思ったのは、千鳥格子の色の組み合わせが、「黒×白」ではなく、「黒×クリーム」だったからです↓白と同じように見えて、黄味が強い「クリーム」になると、ツンとした印象が控えめで、やわらかい雰囲気を感じるんです。クリームになると、合わせられるアイテムの幅がグッと広がります。たとえば、ベージュのトレンチコートも、「白黒」の千鳥柄より一気になじみやすくなるんです↓「クリーム」とベージュが絶妙にマッチ。トップスには、真っ白なホワイトももちろん合いますが、黄味の強い「キナリ」などにすると、一層しっくりきます↓白よりもマイルドでやわらかく、あたたかみのある印象になるんです。クラシカルな千鳥柄のツイードスカートは、1点入れるだけで存在感が増し、エレガントに見せたい時の即戦力になります。白黒のモノトーン以外に、カラー系にも合わせやすいので、意外と着回せる柄なんですよ!【Day 1】シンプルなモノトーンで、スカートを主役に↑まずは、クラシカルに着るならモノトーンが簡単です。黒いニットを合わせるだけで、上品なコーデが完成!。ロングブーツとのバランスも抜群なので、エレガントがさらに引き立ちます。【Day 2】スニーカーを合わせてツイードをカジュアルに↑上品なスカートでも、モードな「SLY」らしく、ちゃんとスニーカーにも合ってしまうのがスゴイところ!「エレガント×スニーカー」の組み合わせで、ツイードを爽やかに見せてくれるんです。【Day 3】カラーニットを合わせてフェミニンに↑カラーニットに合わせると、ガラリと印象がチェンジ。ウォームカラーになじみやすいのは、千鳥格子の「クリーム」のおかげです。丈の短いニットでウエストを見せると、スタイルがよく見えそう!【Day 4】ミントカラーのコートでさわやかに↑生地が厚手のツイードなので、爽快感のあるきれい色のアウターで、全体を軽く見せるのもいいですね!【Day 5】ダウンジャケットでモード感を楽しんで↑「SLY」らしいモードなデザインが活きるよう、ショート丈のダウンやロゴTシャツなどで、「遊び」をプラスしてもいいですね。足元はパンプスにすると、カジュアルアイテムを合わせても大人っぽく仕上がりそうです。↓サイズは「0」を選びました。細身ですが、「ラップ」のおかげで裾の広がりがあるので、「かしこまり」すぎず、カジュアルにも使いやすいんです。丈もデザインも、非の打ちどころがひとつもありません!「ブランド再発見」の恩恵は想像以上。1年間の「プチプラ探し」を締めくくるような、今年最後の「大物」に出会い、来年への期待が膨らむばかりです♪…………………………………………………………………………………………………★オマケのプチプラ(No.142)★「インスタントスープ」 寒い冬に食べたくなるのが、あたたかいスープ。作る時間がない時や、「どうやって作るの??」という凝った材料のスープは、レトルト食品を利用すると便利ですよね!どこでも買えるスープですが、「からだにやさしい」目線で選ぶと意外に少ないもの。今日は、「化学調味料不使用」のおいしいレトルトを、2種類ご紹介させて頂きます。まずは、こちらの参鶏湯(サムゲタン)↓冬になると、2週に1度は丸鶏を買ってきてサムゲタンを作っていますが、どうしても時間がない時のためにこれをストックをしています。最近は、レトルトのサムゲタンが1000円以下でも手に入るようになりましたが、それに比べると、こちらの価格は2倍ほど…化学調味料はもちろん、一切の添加物不使用、そして鶏肉をはじめ、ニンニクなどの材料すべてが「韓国産」という、「本物」のサムゲタン!丸鶏の「半身」が入っている商品も多いですが、これは「丸一羽」。2~3人分はあるので、意外にコスパは高いかもしれません。「コラーゲン」は、一袋に14,000mg!美容にもよさそうですね♪いつでも簡単に買えるので、よく利用しているのが「成城石井」オリジナルのスープ↓これも「化学調味料不使用」なので、毎日でも食べられる安心の材料です。「オマール海老」に「紅ずわい蟹のビスク」…自分では絶対に作れそうもないメニューも、袋を開けるだけでシェフの味。濃厚な味には毎回感動しているんです。華やかなスープは、クリスマスメニューにもぴったりですね♪スープが食卓にあるだけで、冬はちょっぴりシアワセですよね♪あたたかいものを食べて、厳しい寒さも元気に乗り切っていきましょう!美女組 Akane元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。12月13日
-
おうち時間もポジティブに楽しみたいおしゃれプロたちが見つけた、今ならではの名品の数々!みんなの戦利品を取材してみたら、秋冬にマリソル世代を素敵に見せてくれる最高で最新のトレンドが見えてきた!【家の中でおしゃれがかなうステイホーム賞】■ノンストレスボトムリモート会議中にふと立ち上がっても部屋着感がない、きれい見えする楽チンパンツをピックアップ。1.YLÈVEのグレーパンツ・スタイリスト 福田麻琴さん推薦「シルク混の光沢素材で高見え」。パンツ¥40,000/アングローバル(イレーヴ) 2.JOHN SMEDLEYのホワイトパンツ・スタイリスト 池田メグミさん推薦「ウエストゴムで締めつけ感は皆無」。パンツ¥32,000/リーミルズ エージェンシー(ジョン スメドレー)3.HYKEのネイビーパンツ・エディター伊藤真知さん推薦・マリソル 編集MDR推薦「とろみとストレッチが両立し、はきやすい」(伊藤)。パンツ¥23,000/ボウルズ(ハイク) 4.AP STUDIOの微光沢パンツ・エディター 塚田有紀子さん推薦「センターシームでできる女風に」。パンツ¥19,000/エーピー ストゥディオ ニュウマン シンジュク(エーピー ストゥディオ)5.ASPESIのグレーパンツ・マリソル 編集長イシダ推薦「シャリ感のある素材で、タックとセンタープレスが端正な印象」。パンツ¥52,000/トヨダトレーディング プレスルーム(アスペジ)6.COCUCAのニットパンツ・スタイリスト 石毛のりえさん推薦「体のラインを拾わず、カシミア100%で肌ざわりも最高」。パンツ¥39,000/ザ ストア バイ シー 代官山店(コキュカ)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ 取材・文/塚田有紀子▼あわせて読みたい12月11日
-
コートこそ、早めに目を光らせ選び抜くのがおしゃれプロ。まとうだけで気分が上がる、上質かつ美しい「本命コート」を狙いうち! ■短め丈コートマキシ丈やボリュームあるスカートの流行を受け、短め丈コートの人気も急浮上。短めといえど、おしりが隠れるくらいのほどよい丈感のものが多いのもポイント。AURALEEスタイリスト 池田メグミさん Keep!「スカート+ロングブーツ合わせでクラシカルに」。コート¥120,000/オーラリー ニット¥26,000/カオス表参道(カオス) スカート¥17,000/アンクレイヴ サングラス¥33,000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥4,500/エリオポール代官山(サンデーガール) バッグ¥45,000/ジャンニ キアリーニ銀座店(ジャンニ キアリーニ) ストール¥59,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(アソース メレ) ブーツ¥86,000/アマン(ペリーコ)uncraveエディター 発田美穂さんKeep「シルエットが少しコクーン風になっていて、王道ネイビーのピーコートが新鮮な印象! 厚手のニットと合わせてもすっきり見え、着回し力も高いと確信」。¥34,000/アンクレイヴMADISONBLUEエディター 坪田あさみさんKeep!「ボリューム袖のニットやシャツと合わせるため、ポンチョに挑戦予定。リバーシブルで、反対側はブラウンレザーのトリミングが可愛い」。コート¥490,000/マディソンブルーebure for Ron Hermanエディター 三尋木奈保さんKeep!「去年のロンハーマン別注がとても活躍したので、今年も注目。甘くなりすぎない、スクエアなシルエットが秀逸」。コート¥89,000/ロンハーマン(エブール フォー ロンハーマン)MACKINTOSHマリソル 編集 MDR Keep!「ブラウンの色みと、コロンと丸いボタン、小さめの襟にひと目惚れ。今季だけでなく長く愛せそう」。コート¥123,000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(マッキントッシュ)INSCRIREエディター 野崎久実子さんKeep!「ここ数年ロングコートばかり着ていたので、気分を変えたくてショート丈に。大人でもさらっと着こなせそうなセーラーカラーがお気に入り」。コート¥69,000/アマン(アンスクリア)Chaosエディター 発田美穂さんKeep!「冬もマキシスカートをガンガンはく予定。この絶妙な腰丈のコートなら、マキシとのバランスがぐっとフレッシュになりそう!」ジャケットコート¥58,000/カオス表参道(カオス)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/池田メグミ12月10日
-
手持ち服の魅力を最大限に生かすなら、全身シルエットのバランスが要。そこでマスターすれば即"似合う"につながる、I・A・X・Yの4つのラインの作り方を解説。決まったコーデになりがちな旬アイテムも、他のシルエットで着てみると新鮮に見える!ウエスト~腰回りをカバーする、ゆるピタバランス♡人気のニットカーデはYライン作りにもお役立ちボリュームのあるニットカーデは、ストレートパンツを合わせてすっきりと♡カーディガン¥15000/オンワード樫山(#Newans) カットソー¥9000/グーニー PR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) パンツ¥7800/フレディ&グロスター二子玉川店(フレディ レピ) 帽子¥9300/メゾンドリリス ピアス¥16300/シップス 大宮店(メディスィン ドゥース) リング(3つセット)¥1400/お世話や(OSEWAYA) バッグ¥4990(MANGO)・靴¥17000(モード・エ・ジャコモ)/ロコンドメンズライクなパーカで、重心&目線をしっかりアップ存在感のある真っ白のパーカ。ハリ感のあるタイトスカートに合わせればラフになりすぎないし、下半身もぐっと引き締まって見えてバランスアップ。パーカ¥5800/キャブ(ユナイテッドアスレ) スカート¥7900/アーバンリサーチ サニーレーベル グランツリー武蔵小杉店 イヤリング¥1800・リング(8つセット)¥2200/サンポークリエイト(アネモネ) ストール¥6900/ヒロタ(31 Sons de mode) バッグ¥20000/ジャーナル スタンダード レリューム ルミネ新宿店(ピエニ) 靴¥30000/ダイアナ 銀座本店パープルのチュニックは他を引き締めアイテムで統一パステルカラーでふわっとしたチュニックには、色もシルエットも引き締めてくれる、濃いめのスキニーをチョイスするのがベスト。ブラウス¥8100/シップス エニィ 渋谷店(シップス エニィ) パンツ¥3990/UNIQLO イヤリング¥2400/サンポークリエイト(アネモネ) ネックレス¥1400/お世話や(OSEWAYA) バッグ¥33000/シップス 大宮店(アエタ) 靴下¥1600/Blondoll 新丸の内ビル店(17℃) 靴¥8500/キャセリーニ2021年1月号掲載モデル/新木優子 西野七瀬 岡本夏美 撮影/柴田フミコ ヘア&メイク/鈴木海希子(優子) 河嶋希(io・七瀬、夏美) スタイリスト/高野麻子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス12月9日
-
OFFにもリモートワークにも、快適&おしゃれ!アラフォーのための「らくちんパンツ」のきれい見えコーデリラックス感のあるはき心地でリモートワークでも重宝しつつ、今年っぽさを加えるアクセントとしても使える。「ツヤとろみ」「ベロア」「ニット」のパンツを「3大らくちんパンツ」と認定! ほどよく抜け感がありつつルーズに見えない、大人の着こなし方をマスターして。▼Type1,2はこちらType 3:ニットパンツ暖かくてらくちんなのはもちろん、こなれ感の演出にも大活躍。大人のカジュアル上級者からの支持率№ 1!パンツ¥17,000/TOMORROWLAND(ボールジィ)■ニットパンツ×同色ニットセットアップ風に着るのもおしゃれライトグレーのリブパンツに同色のゆるっとしたニットを合わせ、セットアップ風の着こなしに。かなりリラックス感の強い組み合わせなので、上品な小物で引き締め要素を加えるのを忘 れずに。アウター代わりにバサッとはおったストールもメリハリポイント。パンツ/上と同じ ニット¥42,000/ADORE ストール¥29,000/エリオポール代官山(ベグアンドコー) 帽子¥13,800/カシラ ショールーム(CA4LA) バッグ¥155,000/ドレステリア 新宿店(ザンケッティ) 靴¥19,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(カミナンド)■ニットパンツ×ノーカラーコートコンサバなノーカラーコートにほどよい抜け感をコンサバ感が強いコートをもっとカジュアルにも着回したい、そんな時もニットパンツの出番。インをワントーンで上品にまとめつつ、足もとはスニーカーではずして軽やかに。パンツ¥88,000/シジェーム ギンザ(PICEA) コート(TOMORROWLAND別注)¥89,000/TOMORROWLAND(エイトン) プルオーバー¥33,000/ブルーバード ブルバード ネックレス(短)¥20,000・(長)¥32,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥132,000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 靴¥5,800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)■ニットパンツ×TシャツT シャツでカジュアルにはく日も足もとは女っぽくOFFの日はTシャツとデニムジャケットでとことんカジュアルに着こなすのもおすすめ! ただし足もとはルーズに見えないよう、きれいめパンプスでシャープさを足すのが大人の正解。 パーカでウエストマークしてメリハリをつけ、バランスよく着こなして。パンツ¥32,000(コキュカ)・ジャケット¥43,000(シチズンズ オブ ヒューマニティ)・Tシャツ¥9,800(ニュートーン)・バッグ¥145,000(シモネッタ ラビッツァ)/ザ ストア バイ シー 代官山店 パーカ¥20,000/ラヴァンチュール マルティニーク 靴¥30,000/ベイジュ(ピッピシック)【Marisol11月号2020年掲載】撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE/人物) 魚地武大(TENT/物) ヘア/左右田実樹 メイク/小森由貴 スタイリスト/石毛のりえ モデル/竹下玲奈12月9日
-
手持ち服の魅力を最大限に生かすなら、全身シルエットのバランスが要。そこでマスターすれば即"似合う"につながる、I・A・X・Yの4つのラインの作り方を解説。決まったコーデになりがちな旬アイテムも、他のシルエットで着てみると新鮮に見える!くびれを強調するだけで全身がスッキリ見える!袖部分が華やかなブラウスは、ウエストインして脚長効果もON!トップスとボトムの色にコントラストをつけると、ウエストの位置をよりアピールできる。ブラウス¥9000/オンワード樫山(#Newans) パンツ¥7900/リリアン カラット イヤリング¥1500/お世話や(OSEWAYA) バッグ¥3900/SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH キュープラザ原宿店 靴¥16000/ロコンド(モード・エ・ジャコモ)ベルトつき変型スカートで品よくスタイルアップ♪ウエストマークで細見えはもちろん、サイドに入ったプリーツの縦ラインのおかげで、脚が本当に長くなったみたいに! ひとくせあるデザインで、写真映えも抜群♪ ブラウス¥1800/神戸レタス スカート¥16000/アンクレイヴ カチューシャ¥500・ピアス¥1800/サンポークリエイト(アネモネ) バッグ¥24000/1LDK apartments.(マイ) 靴¥49000/ルック ブティック事業部(レペット)1枚で即Xラインが完成! 簡単なのに美バランス♡着やせの王道ブラックは文句なしにきゃしゃ見え。花柄は小さめのものを選んで、ベルトをきゅっと結ぶと、レディなムードに♪ 揺れる裾もドラマチックで大人っぽい。ワンピース¥5990/ロコンド(MANGO) イヤリング¥1500/お世話や(OSEWAYA) バッグ¥11000/フレディ&グロスター二子玉川店(オーレンティ) 靴¥9900/RANDA2021年1月号掲載モデル/新木優子 西野七瀬 岡本夏美 撮影/柴田フミコ ヘア&メイク/鈴木海希子(優子) 河嶋希(io・七瀬、夏美) スタイリスト/高野麻子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス12月7日