トゥモローランド
-
旬と日常感を両立したスタイリストの私服にはマネしたいテクニックが満載! コートの着こなしからブーツの選び方、着やせして見えるニット、マスクのおしゃれまで、個性の異なる3人が、同世代の共感でお悩みを解決します! スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 スタイリスト 石田 綾さん 身長160cm。旬アイテムや話題のブランドをキャッチし、日常のおしゃれに落とし込むのが上手なスタイリスト。ハイ&ローMIXも得意、猫2匹と暮らし、愛称は“あやちゃん”。 スタイリスト 門馬ちひろさん 身長167cm。元セレクトショップスタッフの経験を生かした、まねしやすく好感度の高いフェミニン提案が得意なスタイリスト。愛称は“もんちゃん”、体型悩みにも親身に対応。 <目次> 1.3大デザインを今っぽく着る【コート編】 2.ロングもショートもお手本にしたい【ブーツ編】 3.着太りしない着こなし満載【ニット編】 4.今だからこそのコーデは必見【ニューノーマル編】 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.3大デザインを今っぽく着る【コート編】 防寒上欠かせないけど一枚で印象を左右するうえ着膨れも気がかり…。悩み多き冬アウターを解決! 《読者の悩み件数No.1》Q.ダウンをすっきり女っぽく着るには? A.揺れ感のあるワンピースときれいめな足もとがカギ(吉村さん) 「スポーティなダウンには、対照的に女っぽいボトムがマイルール。ワンピやスカートの丈は長めが気分だから、バランスよく合わせるならダウンはやっぱり短丈一択。ツヤ感ブーツで脱カジュアル、一点投入の白バッグでさらに軽やかに」。ダウン/デサント オルテライン ニット/スローン キャミワンピース/クリスチャン ワイナンツ バッグ/メアリ オル ターナ 靴/エストネーション スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る A.薄手トップスを重ねた深いVラインが顔までシャープに見せる(門馬さん) 「背が高いので、まずはコンパクトなタイプで“大きく見える”を回避。インナーには白シャツとニットで、深いVラインを作り、さらにすっきりさせました。ダウン自体がカジュアルだし、着こなしの中でも目立つので、合わせるアイテムはシンプルかつきれいめで統一」。ダウン/ミラ オーウェン シャツ・パンツ/ユナイテッドアローズ ニット¥10000/ハッシュニュアンス バッグ¥48000/シップス 有楽町店(アバケーション) 靴¥25000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る A.ノンステッチなフラットタイプを選ぶのが、すっきり見えの近道(石田さん) 「昨年のダウンを、今旬なレザー調プリーツスカートで刷新。ダウン特有のモリモリとした凹凸のあるデザインを避ければ、手っ取り早くきれいめですっきりした印象に。ベージュ×茶トーンを無難に見せないコツは、足もとに投入したモーブピンク」。ダウン/ユニクロ ユー ニット/セリーヌ スカート/GRL バッグ/マルコ マージ ショートブーツ/ドリス ヴァン ノッテン スタイリストの私服ダウンコーデを詳しく見る 《バイラ女子の愛用率 No.1。だから着方で差をつけたい》Q.ウールのロングコート、今年はどう着る? A.ガウンコートのリラックス感をデニムとフラット靴で満喫(石田さん) 「ガウンタイプのリバーコートだから、かしこまりすぎない着こなしにもなじみます。ヒョウ柄バレエ靴とバッグも、今年らしくブラウンでリンク。ハイウエストデニムをベルトマークして腰高に見せて、ロングコート×ぺたんこ靴でもスタイルアップ」。マキシ丈コート/ノーク バイ ザ ライン Tシャツ/ユニクロ ユー デニム/リーバイス ベルト/メゾンボワネ バッグ/ロエベ 靴/ポルセリ スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る A.ロング×ロングで合わせてもやわらか色同士なら軽やか印象をキープ(門馬さん) 「パキッとせず重さもない、軽い感じの色が好き。ロングコートのように面積の多いものは好みの色から選びます。ストライプのロングシャツとパンツでIラインに」。コート/スピック&スパン 肩にかけたニット/ユナイテッドアローズ シャツワンピ¥27000/ティッカ パンツ/トゥモローランド バッグ¥15800/ショールーム セッション(ヤーキ) 靴¥47000/フラッパーズ(ネブローニ) スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る A.コートの柄から一色拾ったブラックのボトムと靴で縦長につないで(吉村さん) 「昨年購入したコートは、ドロップショルダーで袖筒ゆったり、パーカもすっきり重ねられます。茶と黒のハウンドトゥース柄なので、合わせられる色幅が広いところもお気に入り。昨年はスキニーパンツで少しカジュアルに着ていたけれど、今年はタイトスカートで女性らしさを」。コート/ナヌーシュカ フーディ/ソーノ スカート/エーピー ストゥディオ バッグ/レフィエ 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ウールロングコートコーデを詳しく見る 《新注目タイプの正解バランスが知りたい》Q.ショート丈アウターの細見えと大人見えのコツは? A.ベルトつきジャケットと揺れるスカートでXラインを(門馬さん) 「お尻や腰まわりが気になる短丈アウターには、プリーツスカートが頼れる味方。立体感がラインをカバーし、動きが出るので軽やかさも。コートの中、バッグ、ブーツの3カ所に小さく黒を使い、目線をそらしつつ引き締め」。コート/オーラリー ニット/ビューティ&ユース スカート/アストラット バッグ/インポート ネックレス/アリギエーリ 靴¥51000/ザ・グランドインク(ロランス) スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る A.コートの中をゆるめの白で統一し、ラインを拾わず縦長に(石田さん) 「次に気になっている色・グレーをピーコートで取り入れました。グレーが引き立つよう、コートの中は明るい白、小物は黒でモノトーンに。ゆるめの短丈コートの中は、ピタッとさせすぎるよりも、ほどよく縦長感が出せるニットアップを選ぶと大人っぽくなります」。ピーコート/アンクレイヴ ニット・ニットスカート/ノーク バイ ザ ライン バッグ/5525gallery×ポーター 靴/トッズ×マメクロゴウチ スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る A.上ゆる×下スリムの黄金バランスを辛口モノトーンでさらにシャープに(吉村さん) 「ボアコートはカジュアルが似合うアウター。相性のいいデニムはブラックを選び、全身の色数も抑えてあくまでシックに。コートの中に、ゆるいものやカジュアルすぎるものを入れないことも大人がボアを楽しむコツです」。ボアコート/スタンドストゥディオ カットソー/オーラリー デニム/ファイブアンドハーフ スカーフ/ミラ オーウェン バッグ/デメリエー 靴/エストネーション スタイリストの私服ショート丈コートコーデを詳しく見る 2.ロングもショートもお手本にしたい【ブーツ編】 季節の足元はブーツ一択! ロングにトライ? いつものショートは何と合わせる? 選択肢が多い今季の結論。 《その新鮮さに惹かれ、挑戦したい人多数》Q.ロングブーツ、まずはどう履く? A.主役にふさわしいパイソン柄をシンプルコーデで(石田さん) 「以前バイラの靴企画でも提案した“パイソン柄”。ようやくお気に入りの一足に出会いました。ベージュ×黒のパイソンは、グレー系より合わせやすいし、カジュアルにも転ばせやすい。柄に加え、スクエアトゥと太ヒール、筒はタイトで今っぽさ充分。足もとにポイントがあるので、シャツワンピはベーシックなものを。柄の見える分量をスリットを利用して加減します」。ブーツ/スロウ バイ スライ シャツワンピース/ノーク バッグ/メゾン マルジェラ スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る A.ブーツとニットの色をこげ茶でリンクさせた異素材ワントーン(門馬さん) 「ロングブーツは濃い色で探す人が多いと思いますが、私のイチ押しはダークブラウン。今年の旬カラーなのでワントーンや同系色コーデにまとめやすいし、黒よりもやっぱりやさしげ。柔らかな素材のワンピースを、ブーツとカーディガン、上下からダークブラウンで引き締め、赤茶のバッグをなじませつつさし色に」。靴/ダイアナ カーディガン¥16000・ワンピース¥23000/スピック&スパン ルミネ有楽町店 バッグ¥14800/ショールーム セッション(ヤーキ) スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る A.筒幅の広いブーツで軽い素材のワンピを冬らしくシフト(吉村さん) 「ネブローニのブーツはピタッとしない筒幅が新鮮で、ワンピに重ねても存在感あり。シフォン素材の一見涼しそうなワンピは、合わせ方次第でシーズンレスに着られます。冬はこうしてブーツで重さを加えて季節感を。ブーツのシルエットを透けさせるのがポイント。ボトムを重ねるのと同じくらい防寒できて、見た目はシャープに仕上がります」。ブーツ/ネブローニ ニット/ドゥーズィエム クラス ワンピース/アダム エ ロペ バッグ/メアリ オル ターナ スタイリストの私服ロングブーツコーデを詳しく見る 《パンツは重さ、スカートは丈感がカギ》Q.ショートブーツとパンツ&スカートどう履き分けてる? 門馬さん スカート>>足首タイトなブーツでスカートとすき間なくつなぐ パンツ>>きれいめロングパンツには白ショートで抜け感がマスト 「ショートブーツは、足首の細さを強調できるタイトな、ヒールつきが好き。センタープレスのきれいめパンツに、パンプス代わりに合わせると今っぽさが倍増します。スカートの場合は、タック入りのフレアロングスカートをブーツにかぶせ、冬になると増すクラシック気分を満喫」。〈PANTS〉靴/ロランス パンツ/ザ シンゾーン ニット/ユニクロ ストール¥62000/シップス 有楽町店(ジョンストンズ) バッグ¥55000/エスケーパーズオンライン(モダン ウィービング) 〈SKIRT〉靴/ダイアナ スカート/シップス エニィ ニット/セオリー コート¥34000/アンクレイヴ バッグ¥42000/ショールーム セッション(オーエーディー ニューヨーク) スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 石田さん スカート>>コンバットブーツでスカートコーデをハンサムに昇華 パンツ>>とろみパンツをかぶせブーツの厚いソールに視線を集中させて 「厚底でフロントジップ、存在感たっぷりのコンバットブーツに夢中! 合わせ方、見せ方に変化をつけてパンツにもスカートにも。パンツスタイルはきれいめにまとめ、下半身は黒でつないですっきりと。ブーツをすべて見せないのが、メンズっぽさを抑えるコツ。逆にスカートのときは、スカートとのすき間で抜け感を出し、フレアな裾の甘さと、対照的な雰囲気を楽しみます」。〈PANTS〉ブーツ・パンツ/ザ・ロウ ジャケット/ヴィンテージのマックスマーラ トップス/アクネ バッグ/スマイソン 〈SKIRT〉ブーツ/ザ・ロウ スカート・トップス/アンクレイヴ コート/ヴィンテージのセリーヌ バッグ/ロエベ スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 吉村さん スカート>>甘めマキシスカートを端正なサイドゴアでマニッシュ仕上げ パンツ>>カットオフの前後差丈デニムでブーツを軽やかにトリミング 「細身でヒールのあるフェミニンなタイプと、サイドゴアでフラットなマニッシュタイプとを使い分けています。フェミニンブーツにはカジュアルな切りっぱなしのブルーデニム、マニッシュブーツにはドット柄のマキシスカートと、相反するテイストを合わせます。ブーツ+ボトムがすらっと見えるよう、ウエストインなどで腰位置は高めに」。〈PANTS〉靴/エストネーション デニム/ファイブアンドハーフ カーディガン/アンスクリア ロンT/オーラリー ストール/ジョンストンズ 〈SKIRT〉靴/チャーチ スカート/マドモアゼルパリ コート/J&M デヴィッドソン スウェット/スリードッツ バッグ/レフィエ スタイリストの私服ショートブーツコーデを詳しく見る 3.着太りしない着こなし満載【ニット編】 冬のスタメンだからこそ着膨れやマンネリを脱してただの“無難”に終わらない真の着こなし上手になりたい! 《いつも細パンツと合わせちゃう…》Q.ゆるニットの着やせコーデは? A.色の濃淡と配置を吟味すればルーズ×ルーズでもほっそり仕上がる(吉村さん) 「今季デビューしたブランドで、着やすい黒のゆるニットをチョイス。長いボトムとルーズなもの同士のバランスを楽しみたい気分。ニットは黒、スカートは黒×オフ白の柄、ブーツはオフ白……と、ゆるい部分ほど濃い色を選び、相対的に細く見せる錯視効果を。黒から白への切り替えも、柄を挟むことでパキッとしすぎません」。ニット/マルモア スカート/RHC ロンハーマン ジージャン/ウィム ガゼット バッグ/デメリエー ブーツ/ロランス 《POINT》ひじ下までくしゅっとたくし上げて細い部分を見せる スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.とびきりビッグな最愛ニットを黒タイト+ブーツで縦長に(石田さん) 「7年前に購入した、フィービー・フイロ時代のセリーヌを代表するチャンキーニット。いつまでも印象が古びないので“寝かせる”ことなく毎冬着ます。去年はワイドパンツと合わせていたけれど、今年はタイトなロングスカートで細長く仕上げたい。身幅も袖もたっぷりとしたニットなので、ブラウジングしたりロールアップしたりせず、シルエットを堪能」。ニット/セリーヌ スカート/ザ・ロウ バッグ/ロエベ 靴/ステラマッカートニー スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.メンズのMサイズニットを揺れ&つやスカートで軽やかに(門馬さん) 「ユニクロのメンズのニットはMサイズ。肩まわりやアームはほどよくゆるく、裾のリブをスカートにかぶせてもピタピタせず、スッと縦に落ちてくれます。アイボリー色のスカートとの間にワンクッション挟んだニュアンス違いの白Tや、ヒョウ柄のミニバッグで“ワンツー”に洒落感を」。ニット/ユニクロ スカート¥9500/シップス エニィ 渋谷店 バッグ¥23000/フラッパーズ(メゾン ヴァンサン) 靴¥25000/銀座ワシントン銀座本店 《POINT》絶妙な色差の白Tをスカートに重ねてさりげない奥行き感を スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 《普通に着ると「なんか地味…」》Q.タートルネックの選び方&着方は? A.折り返さないゆるタートルにカラーボトムを合わせて(門馬さん) 「首もともシルエットもゆるっとしたタートルは、顔まわりをフレーミングしすぎず抜け感をキープできます。タートルで着太りを避けたい人におすすめしたい! ベージュなど、肌とコントラストが強くならない色も効果的。濃いめのベージュに濃いピンク、きれい色を合わせるときは、トーンの似通った色同士を選ぶと失敗なく」。ニット/ロベルトコリーナ ピアス/マリア ブラック パンツ¥9000/シップス エニィ 渋谷店 スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.黒タートルは私の定番。白を使ったスカーフで表情も明るく(吉村さん) 「黒タートルはワードローブの定番的アイテム。一枚でも、キャミワンピなどの中に着ても、なにかと便利。一枚で着るときは小物使いで盛り上げます。ボトムから黒でつなぎ、タートルは低めに折り返し。中にスカーフを小さく巻いてのぞかせれば、目線が上がってスラッと、顔まわりがぐっと華やかに」。ニット/スローン スカーフ/エルメス 時計/カルティエ チェーンブレスレット/ハム デニム/ファイブアンドハーフ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.ピタ×ゆるのメリハリが効いたデザインタートルで変化を(石田さん) 「実はタートルが苦手な私。首もとの暖かさや今年らしさという点で挑戦したくて、選んだのはポンチョのようなゆるい身幅で、首もとと袖だけがスリムな一枚。締め色のハイゲージだから、もこもこ見えず、カジュアルに転ばないところも気に入りました! 丸顔をカバーしたいので、大きめのアクセサリーを合わせて視線を散らす効果を」。ニット/ハッシュニュアンス パンツ/アクテ ピアス/マリア ブラック バッグ/ロエベ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 《気分の上がる色を求める声多数》Q.きれい色ニット失敗しない選択は? A.黒髪と相性のいいこっくり色は細見えのブラックコーデにも最適(吉村さん) 「撮影ではくすみ色やパステルの提案も好きですが、自分が着るならこっくりと発色のいい色。黒髪が重く見えず、ちょうどいいんです。最近投入したのはモヘアのパープル。色も質感も女性らしさがあるところがお気に入り。色に加え、袖がパフッとふくらんでデザイン性も充分。一枚で華やかなので、ブラックデニムで潔くシンプルに」。ニット/エストネーション デニム/ファイブアンドハーフ バッグ/バレンシアガ 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.肌に合う黄みのあるブルーをデニムとワントーンですっきりと(門馬さん) 「明るい“浮かれ色”はもともと好きで、特に好きな暖色を顔まわりに、寒色はボトムに使うことが多かった私。でも今季出会ったこのブルーが可愛くて! 肌の色にも合うので、思い切って挑戦しました。デニムでラフなムードに」。ニット/アーチザ パンツ/ハイク スカーフ/マニプリ ネックレス/マリハ ピアス/マリア ブラック バッグ¥70000/シンゾーン ルミネ有楽町店(リトルリフナー) 靴¥32000/ザ・グランドインク(ロランス) スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る A.体につかず離れずなゆるリブで淡いラベンダーがぐっと身近に(石田さん) 「ラベンダーとピンクの中間のような、今年らしい曖昧な発色に惹かれた、ユニクロ ユーのニット。膨張色なのでサイズを吟味し、リブがピタッとしないXLサイズに。きれい色は大きすぎない面積できかせるのが好きなので、ダークネイビーのジャンパースカートを重ねました。ラベンダーとダークネイビー、ニュアンスある色同士の組み合わせも今の気分」。ニット/ユニクロ ユー ジャンパースカート/アンスクリア ブーツ/ファビオ ルスコーニ スタイリストの私服ニットコーデを詳しく見る 4.今だからこそのコーデは必見【ニューノーマル編】 今シーズンを語るうえではずせないのが新しい日常やそれに合わせたもの選び。おしゃれぷろも例外ではなく…。 《必需品で気分を上げるなら》Q.「マスクのおしゃれ」プロの選択が知りたい A.なじんで使いやすいベージュのマスクコードを使い始めました(吉村さん) 「コードのベージュの色みが自然で、ニュアンスベージュのマスクとも服ともなじむのが選んだ理由。仕事上、マスクはロゴなど主張するものをつけづらいので、さりげなく、便利な新アイテムに自分らしさを投影して。“ミュラー”のマスクコードは、過去のコレクションの材料から再利用されて作られたもの。そんな生産背景にも共感」。マスクコード/ミュラーオブヨシオクボ マスク/エニー ロンT/オーラリー チェーンブレス/ハム スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.顔まわりがシンプルなときにはマスクのテープをアクセ感覚で(門馬さん) 「耳の後ろで結んだテープの先端が、長くたれる布マスクを、シンプルなニットワンピのポイントに。普段は白い不織布マスクを選びがちですが、デザインが控えめでカジュアルな服なら、少し存在感のあるマスクを合わせても素敵。30代におすすめなのはシックさと華やかさのバランスがとれているもの。サラッとした生地感のベージュは、顔にも服にもなじみやすいと思います」。マスク/プラージュ ワンピース¥29000/ティッカ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.シルク素材の花柄マスクは肌当たりのやさしさもうれしい(石田さん) 「初夏ごろにオンラインで購入した、花柄のマスク。フランスのシルクランジェリーブランド“バサラ”のもので、肌ざわりやつけ心地のよさはさすがのひと言。マスク自体に光沢もあり華やかなので、シンプルなブラックのニットに合わせました。手抜き感が出ないよう、中に白Tを仕込み、きゃしゃなゴールドのネックレスをプラスして」。マスク/バサラ ニット/ジェームスシャルロット Tシャツ/ヘインズ ネックレス/ココシュニック スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《働く30代女子も味方につけたいアクティブ靴》Q.スニーカーの脱カジュアルテクニックは? A.根っからのフェミニン派は、ハイテクをきれいめ素材×落ち着きトーンで(門馬さん) 「スニーカーは大得意! と言い切れないからこそ、選ぶ基準は明確に、白か黒が入っていて、3色くらいまでで構成されたものしか選びません。合わせる服もラフさを避けるよう徹底して、ハイゲージニットに光沢スカート。スニーカーに使われている黒とグレーで統一し、シルエットも縦長に」。靴/カルフ スカート/イエナ バッグ/インポート ネックレス/マリハ ニット¥15000/アンクレイヴ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.スニーカーもコーデもオールブラック。肌見せで抜け感を(石田さん) 「カジュアルになりすぎるのは苦手だけど、デニムやマニッシュなものが好き。そのバランスをとった結果、スニーカーの登場頻度は低いほう。モードっぽく持っていくのが自分らしいのでオールブラックで、肌を見せて重さを抜きました。スニーカーは履き心地のいいホカオネオネの定番モデル“ボンダイ”」。スニーカー/ホカオネオネTM カーディガン・バッグ/ロエベ ワンピース/ジルサンダー スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.白×ベージュできれいめな厚底ハイテクと明るいイエローでコート合わせも軽やかに(吉村さん) 「“ヴェジャ”は2足目。ボリュームのある厚底ハイテクが目新しく、一昨年から愛用してきたシンプルなローテクタイプから履き替えることに。これを履くだけで、グレー×黒のコーデが新鮮に映りますが、ぱきっと明るいイエローでさらにフレッシュに」。スニーカー/ヴェジャ コート/エイトン ニット/アクネ ストゥディオス スカート/エーピー ストゥディオ バッグ/セリーヌ メガネ/アイヴァン スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《日常をハッピーに! ご近所シーンでもおしゃれを楽しみたい》Q.頑張りすぎない「ワンマイルコーデ」見せて! A.デザインと暖かさを兼ね備えたカーディガンを主役に(石田さん) 「お気に入りのカーディガンが一枚あれば、いつものロンT×デニムのおうちスタイルに重ねるだけでOK。目が詰まったカシミヤ混で暖かく、フワッと立体的な袖がポイントのカーデは、主張しすぎずルーズな印象もない。ラフに着てもちょうどいいんです」。カーディガン/ケイト ロンT/ユニクロ デニムパンツ/ラングラー ストール/トゥモローランド バッグ/マルコ マージ 靴/ポルセリ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.気分もなごむニットパンツでラクして映えるレイヤード(吉村さん) 「ニットパンツは、腰からお尻まわりをカバーするトップスとのコンビが、ワンマイルにぴったり。メンズ風の大きめなスウェットと白でつないで、腰丈のコンパクトなジャケットにブラウンを選び、目線をUP。冬らしい風合いで、見た目のぬくもりも意識」。ジャケット/ウエストオーバーオールズ スウェット/マルモア ニットパンツ/ドゥーズィエム クラス バッグ/テンベア 靴/マノロ ブラニク スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.明るいコートに、小物で色を足してラフなアイテム同士も楽しく(門馬さん) 「フーディやコンバース、キャンバストートなど、カジュアルなアイテムをフル活用したいシーン。暗い色尽くしで地味にせず、あくまで彩りよく! 最近、念願の引っ越しをして、休日は新しい近所を歩くだけでも楽しい」。パーカ/オーラリー 靴/コンバース コート¥45000/スピック&スパン ルミネ有楽町店 スカート¥23000/ティッカ バッグ¥12000/シップス 有楽町店(テンベア) スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 《好感度と着映えのバランスは?》Q.おうちでテレカン。何を着る? A.部屋着の上からバサッとゆるジャケット(石田さん) 「家で普段使いしている白Tは、画面越しならレフ板効果あり。ゆるいジャケットを羽織るだけで、“即席きちんとコーデ”! 今年らしいサイズ感のジャケットと、顔まわりと手もとに盛ったアクセサリーで、手早く信頼感を演出」。ジャケット/ノーク バイ ザ ライン ロンT/ユニクロ ユー 時計/ヴィンテージのロレックス スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.モノトーンと細かいドット柄でほんのり華やか(吉村さん) 「派手すぎず落ち着いた印象を与えたい、でも地味見えも避けたいのがバイラ世代。ドットブラウスなら、そんな願望をクリアして自分らしく華やかに。形があらかじめ整ったボウタイつきだから、着くずれが気にならないのもうれしい」。ブラウス/J&M デヴィッドソン デニム/ファイブアンドハーフ 時計/カルティエ スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る A.「デザイン性のある白」にリップをきかせる(門馬さん) 「色はまず、顔が明るく見える白! 襟つきのシャツより、ただ着るだけでも絵になるブラウスが便利。ハリ感素材で、ギャザーやボリューム袖など、映る部分にデザインがあるのがポイント。リップに色をきかせれば、アクセはイヤカフだけでも地味見えの心配もナシ」。シャツ/シップス エニィ イヤカフ/インポート スタイリストの私服ニューノーマルコーデを詳しく見る 撮影/中田陽子〈MAETTICO〉 ヘア&メイク/TOMIE〈nude.〉(吉村さん)、沼田真実〈ilumini.〉(石田さん、門馬さん) 構成・原文/三橋夏葉〈BAILA〉 ※プライス、クレジットのないものは私物です ※BAILA2021年1月号掲載1月20日
-
ニューノーマルな時代とともに定着した“ラクして女っぽい”スタイルを、いっそう素敵にアップデートするには? 今こそ必要な「+1」を、BAILAでおなじみの二人が提案! 冬のシックな装いになじむ旬カラー「くすみブルー」は印象チェンジにマスト。思いきって面積の大きいボトムで取り入れてみて。 スタイリスト 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 エディター 伊藤真知さん 本誌をはじめ数々の女性誌で活躍するエディター。等身大のリアルなコーデやまねしたくなる着こなしセオリーで、私服スタイルも人気。昨年、初のスタイル本を刊行。 今季いちばんの流行色!《くすみブルーのボトム》 《吉村さんレコメンド》簡単にイメージを変えたいときは“旬の色”を大きな“ボトム”で取り入れるのが効果的。裾に動きが出るスカートなら、ドラマチックで気分も上がるはず。 《伊藤さんレコメンド》甘いデザインやユニークな素材も大人っぽく、奇抜に見えないのがくすみブルーのいいところ。トレンドに強いブランドで探すのも“今どきの色”に出会えるコツ! カーキや墨黒といった落ち着きのある寒色を合わせ、シックにまとめるのが今年流。「どんなきれい色とも相性がよく、抜け感を出せる白い靴を相棒に。特にスカートの場合は、パンプスより適度にカジュアルさのあるショートブーツのほうがこなれた印象に仕上がります」(吉村さん)。スカート¥18000/フレイ アイディー ルミネ新宿2店(フレイ アイディー) コート¥59000/トゥモローランド(トゥモローランド コレクション) プルオーバー¥16000/マイカ アンド ディール 恵比寿本店(マルモア) ピアス¥29000/プルミエ アロンディスモン(モダン ウィーヴィング) バッグ¥36000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥16000/メゾンスペシャル 青山店(メゾンスペシャル) FRAY I.D スカート¥18000/フレイ アイディー ルミネ新宿2店(フレイ アイディー) 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉(人)、魚地武大〈TENT〉(物) ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号はこちらから!】1月17日
-
旬カラーをボトムに投入し、トレンドコーデに簡単イメチェン♪ 今年一番の流行色といえば、くすみブルー! 裾に動きが出るスカートなら、ドラマチックで気分も上がるはず。青みがかったブラックやニュアンスグリーンなど、落ち着きのある寒色アイテムを合わせてシックにまとめるとさらに今年らしく。足元は、適度にカジュアルさのあるホワイトのショートブーツで抜け感とこなれた印象を加えて。コート¥59000/トゥモローランド(トゥモローランド コレクション) プルオーバー¥16000/マイカ アンド ディール 恵比寿本店(マルモア) スカート¥18000/フレイ アイディー ルミネ新宿2店(フレイ アイディー) ピアス¥29000/プルミエ アロンディスモン(モダン ウィーヴィング) バッグ¥36000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥16000/メゾンスペシャル 青山店(メゾンスペシャル) 今日のコーデ画像をもっとみる 撮影/渡辺謙太郎〈MOUSTACHE〉 ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/吉村友希 モデル/松島 花 取材・原文/伊藤真知 構成/三橋夏葉〈BAILA〉 WEB構成/衛藤理絵 ※BAILA2021年2月号掲載 【BAILA 2月号 好評発売中!】1月17日
-
セールが終わり春物を買う前にチェックしたいトレンドカラーのご紹介!MIKIです。どこにもお出かけ出来ない三連休、お疲れ様でした。ところで、2021年の流行色はご存知でしょうか?毎年の流行色は、主に日本・アメリカの2つの組織によって決められています。PANTONE(パントーン)JAFCA(日本流行色協会)そして、2021年の流行色は・・・・「Ultimate Gray(アルティメットグレイ)」・「Illuminating(イルミネイティング)」・「Zero White(ゼロホワイト)」始まりの色、希望のホワイト全国的に寒波が襲いまだ寒い日が続きますが、気分だけでも春らしくとトレントカラーのホワイトのスカートをコーディネート♪冬はアウターやニットでコーディネート全体が重くなりがちですが、ホワイトを取り入れるだけで、とっても軽やかに!他にもパントン社から発表されたイルミネイティングは、生き生きとした輝きを放つ明るく陽気なイエローです。流行色はセールが終わり春夏ものを買う際にきつも参考にしています。 コロナ禍でお出かけできず我慢の時ですが、2021年春夏の流行色を取り入れ、ファッションだけでも晴れやかな気持ちで過ごしたいですね♪最後までお読みいただきありがとうございました。1月11日
-
旬と日常感を両立したスタイリストの私服にはマネしたいテクニックが満載! 個性の異なる3人が、同世代の共感でお悩みを解決します! 今回は“頑張りすぎないご近所コーデ”をレクチャー。 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 石田 綾さん 身長160cm。旬アイテムや話題のブランドをキャッチし、日常のおしゃれに落とし込むのが上手なスタイリスト。ハイ&ローMIXも得意、猫2匹と暮らし、愛称は“あやちゃん”。 門馬ちひろさん 身長167cm。元セレクトショップスタッフの経験を生かした、まねしやすく好感度の高いフェミニン提案が得意なスタイリスト。愛称は“もんちゃん”、体型悩みにも親身に対応。 《日常をハッピーに! ご近所シーンでもおしゃれを楽しみたい》Q.頑張りすぎない「ワンマイルコーデ」見せて! A.デザインと暖かさを兼ね備えたカーディガンを主役に(石田さん) 「お気に入りのカーディガンが一枚あれば、いつものロンT×デニムのおうちスタイルに重ねるだけでOK。目が詰まったカシミヤ混で暖かく、フワッと立体的な袖がポイントのカーデは、主張しすぎずルーズな印象もない。ラフに着てもちょうどいいんです」。カーディガン/ケイト ロンT/ユニクロ デニムパンツ/ラングラー ストール/トゥモローランド バッグ/マルコ マージ 靴/ポルセリ A.気分もなごむニットパンツでラクして映えるレイヤード(吉村さん) 「ニットパンツは、腰からお尻まわりをカバーするトップスとのコンビが、ワンマイルにぴったり。メンズ風の大きめなスウェットと白でつないで、腰丈のコンパクトなジャケットにブラウンを選び、目線をUP。冬らしい風合いで、見た目のぬくもりも意識」。ジャケット/ウエストオーバーオールズ スウェット/マルモア ニットパンツ/ドゥーズィエム クラス バッグ/テンベア 靴/マノロ ブラニク A.明るいコートに、小物で色を足してラフなアイテム同士も楽しく(門馬さん) 「フーディやコンバース、キャンバストートなど、カジュアルなアイテムをフル活用したいシーン。暗い色尽くしで地味にせず、あくまで彩りよく! 最近、念願の引っ越しをして、休日は新しい近所を歩くだけでも楽しい」。パーカ/オーラリー 靴/コンバース コート¥45000/スピック&スパン ルミネ有楽町店 スカート¥23000/ティッカ バッグ¥12000/シップス 有楽町店(テンベア) 撮影/中田陽子〈MAETTICO〉 ヘア&メイク/TOMIE〈nude.〉(吉村さん)、沼田真実〈ilumini.〉(石田さん、門馬さん) 構成・原文/三橋夏葉〈BAILA〉 ※プライス、クレジットのないものは私物です ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】1月10日
-
前回のブログでご紹介したMila Owen福袋コーデの続き、黒のドット柄スカートのコーディネートです♬前回に引き続き、Mila Owenの福袋のアイテムを使ったコーディネートをご紹介します。今回は1年中通してはけそうな黒のドット柄のプリーツスカートです!ドット柄といっても遠目で見るとほとんど黒。なのでお仕事へも気兼ねなく履いていけますね。スカートの透け感はこんな感じです!程よく透けて重くなりすぎない感じがGood(╹◡╹)♡冬はタイツを合わせれば寒さは感じませんでしたよ〜マリソルオンラインでも特集されていた「カラーニット」に合わせてコーディネートしてみました!マリソルオンラインはこちらから↓コートの下で、風になびくスカートが可愛いですよね〜♡福袋アイテムで、一気にワードローブが華やかになりました。まだまだセールシーズンは続くので、戦利品を順次ご紹介します。coat : Spick and Span / スピック&スパンtops : green label relaxing / グリーンレーベル リラクシングskirt : Mila Owen 福袋boots : TOMORROWLAND / トゥモローランドインスタ初心者ですが日々の出来事やコーデを更新中です。フォローいただけるととっても嬉しいです♬1月8日
-
旬と日常感を両立したスタイリストの私服にはマネしたいテクニックが満載! 個性の異なる3人が、同世代ならではの共感でお悩みを解決します! 今回は、BAILA女子の愛用率No.1、ウールのロングコートの着こなしをレクチャー。3人ともテイストの異なるコーデに仕上がりました! 吉村友希さん 身長158cm。“よっしー”の愛称でおなじみ、きれいめとカジュアルのMIXスタイルが得意な理論派スタイリスト。数々のクローゼット改革企画を経て読者のリアルなおしゃれ悩みに精通。 石田 綾さん 身長160cm。旬アイテムや話題のブランドをキャッチし、日常のおしゃれに落とし込むのが上手なスタイリスト。ハイ&ローMIXも得意、猫2匹と暮らし、愛称は“あやちゃん”。 門馬ちひろさん 身長167cm。元セレクトショップスタッフの経験を生かした、まねしやすく好感度の高いフェミニン提案が得意なスタイリスト。愛称は“もんちゃん”、体型悩みにも親身に対応。 《バイラ女子の愛用率 No.1。だから着方で差をつけたい》Q.ウールのロングコート、今年はどう着る? A.ガウンコートのリラックス感をデニムとフラット靴で満喫(石田さん) 「ガウンタイプのリバーコートだから、かしこまりすぎない着こなしにもなじみます。ヒョウ柄バレエ靴とバッグも、今年らしくブラウンでリンク。ハイウエストデニムをベルトマークして腰高に見せて、ロングコート×ぺたんこ靴でもスタイルアップ」。マキシ丈コート/ノーク バイ ザ ライン Tシャツ/ユニクロ ユー デニム/リーバイス ベルト/メゾンボワネ バッグ/ロエベ 靴/ポルセリ A.ロング×ロングで合わせてもやわらか色同士なら軽やか印象をキープ(門馬さん) 「パキッとせず重さもない、軽い感じの色が好き。ロングコートのように面積の多いものは好みの色から選びます。ストライプのロングシャツとパンツでIラインに」。コート/スピック&スパン 肩にかけたニット/ユナイテッドアローズ シャツワンピ¥27000/ティッカ パンツ/トゥモローランド バッグ¥15800/ショールーム セッション(ヤーキ) 靴¥47000/フラッパーズ(ネブローニ) A.コートの柄から一色拾ったブラックのボトムと靴で縦長につないで(吉村さん) 「昨年購入したコートは、ドロップショルダーで袖筒ゆったり、パーカもすっきり重ねられます。茶と黒のハウンドトゥース柄なので、合わせられる色幅が広いところもお気に入り。昨年はスキニーパンツで少しカジュアルに着ていたけれど、今年はタイトスカートで女性らしさを」。コート/ナヌーシュカ フーディ/ソーノ スカート/エーピー ストゥディオ バッグ/レフィエ 靴/マノロ ブラニク 撮影/中田陽子〈MAETTICO〉 ヘア&メイク/TOMIE〈nude.〉(吉村さん)、沼田真実〈ilumini.〉(石田さん、門馬さん) 構成・原文/三橋夏葉〈BAILA〉 ※プライス、クレジットのないものは私物です ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】1月1日
-
-
こんにちは!カワイイ選抜のきらりです 大変お久しぶりのブログとなってしまいすみません… ♀️今回のテーマは、"ディズニーランドの新作フード巡り"! 新エリア(美女と野獣、ベイマックス)のフードも紹介するから、ぜひ最後まで読んでみてね 【美女と野獣エリア】まずは新エリアの"美女と野獣エリア"から!♥️◎チュロス(アップルキャラメル味)新しくできた"美女と野獣エリア"で食べられるアップルキャラメル味のチュロス りんごの酸味が効いてるから甘すぎることもなく、最後まで美味しくいただきました 美女と野獣エリアは映えスポットが多すぎて逆にどこで撮るか迷っちゃうくらい… ちなみに子供の頃はプリンセスの中でベルが1番好きでした 【ベイマックスエリア】次はトゥモローランドの新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」付近からご紹介! ◎BIG POPBIG POPは東京ディズニーリゾート初となるポップコーン専門店 入店には事前予約が必要なので要注意です⚠️中に入ってみると…こんな感じで宇宙をイメージした空間が広がります ポップコーンのフレーバーは①キャラメル&チーズ②ストロベリーミルク③クッキークリームの3種類!!!私は①と②を友達とシェアしました!! ストロベリーミルクが甘めだから、少し塩気のあるキャラメル&チーズと交互に食べてると手が止まらなかった パーク内初発売のクッキークリームポップコーンも気になるな… ◎スパークリングタピオカティー(チーズクリーム&ベリー)こちらストロベリー味のタピオカとブルーベリー味のゼリーが入ったスパークリングドリンク タピオカと炭酸でお腹が満たされるから、アトラクションで少し疲れたおやつ時におすすめだよ!カップが同じでこれとは別に、レモンゼリーの入ったあったかドリンクの用意もあるみたいだから、さっぱりめがいい方はこちらをぜひ 【ワールドバザールエリア】◎センターストリートコーヒーハウスずーっと気になってたこのカフェやっと行けた!✨⚠️こちらも入店には事前予約が必要です。インスタで人気のカフェモカ☕️コーヒーゼリーがほろ苦くて、上の生クリームとの相性抜群 上のアートが可愛いすぎて崩すのもったいなかったなぁ…♡12/26からは新しくベイマックスのアートも始まったみたい!!ぜひ行ってみてね ちなみにここのカフェモカ、倒してもこぼれないんだとか…信じるか信じないかはあなた次第 ◎アイスクリームコーン看板が可愛くて有名なアイス専門店 真っ白でガーリーなこのお店ならインスタ映え間違いなし! ディズニーに行くと冬でもアイス食べたくなるのどうしてだろう…不思議 【番外編】◎チャイナボイジャーディズニーランドに来たら必ずと言っていいほどよく行く中華屋さん!・豚角煮とマーボー豆腐のあんかけ麺・ブラックペッパーポーク麺・海老入り白湯麺がメインメニューだからランチかディナー向け サイドメニューの肉まんも見た目がかわいくておすすめだよ! 以上、ディズニーランドのフード紹介でした!!気になるものは見つかりましたか…?? 近々ディズニーランドに行く機会があれば、コロナ対策にも気を配りながら、ぜひ新作フードや新作アトラクションを楽しんでね 久しぶりにプリ撮ったからおまけで載せちゃう 今回も長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!!☆*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎end┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*12月29日
-
「スカート=フェミニン系」の方程式は過去のもの。今季のスカートは、パンツ派、辛口派も使いやすいデザインが急増中。これまでとは違うスタイルが楽しめる、最旬スカートコーデを大公開。 “スカート先生”徳原文子さんがご案内【目次】①50代のスカート率が急上昇中!②イチ押しはマキシ丈&ナロー③まず手に入れるべき!光沢スカート④大人の上質なスカート⑤腰丈アウター×スカートのベストバランス⑥スタイリスト徳原文子さんの私物スカート ①50代のスカート率が急上昇中!「この冬のスカートは去年までとは全然違います!」と語るのはスカート先生ことスタイリスト・徳原文子さん。「縦に細長く幅が狭まったナロー系シルエットが主流。サテンやレースなどこの時期にはあまりなかった素材も登場していてバリエーションも豊富です。長さは断然ロング&マキシ。スカートだけどかっこよさもあり、これまでとは違う鮮度の高い着こなしがスカート一枚でかないます」パンツ愛用派が目立つけれど…《実はエクラ世代のスカート率が急上昇中!》エレガント派も! 華組 木原みどりさん「優しい色みとツヤ感が女らしさを上げてくれます」と光沢プリーツスカートをリュクス感たっぷりに着こなす木原みどりさん。スカートはエストネーションで購入。「これまではパンツが多かったのですが最近は女らしく振る舞えるスカート派に。アウターの長さやトップスのボリュームなどスカートとの相性を考えて着こなします」。 カジュアル派も!華組 鈴木たま江さんN.O.R.Cのテラコッタカラーの光沢ナロースカートをスニーカーと合わせて着こなす鈴木たま江さん。「マキシスカートは体型隠しにも優秀なので最近特に愛用しています。足もとはゴツめのナイキのエアマックス。そんなカジュアルバランスが決まるのもよいところ。落ち感のあるツヤ素材なのですっきり見えるのもお気に入りです」。 ②イチ押しはマキシ丈&ナロー冬に着るレースが新鮮。ニットとの相性も抜群冬に着るレースが新鮮。ニットとの相性も抜群ボトムが長く重いときはトップスを軽くコンパクトに、というセオリー自体に変化が。あえて長めのニットやシャツをウエストインせずにゆるっと着こなすのが気分。洗練度の高いホワイトをアクセントに。 スカート¥45,000/ウィム ガゼット 青山店(ウィム ガゼット) ニット¥40,000/ミューズ ドゥ ドゥーズィエム クラス 表参道店(ドゥーズィエム クラス) シャツ¥39,000/マディソンブルー ピアス¥48,000/ステディ スタディ(トムウッド) ストール¥34,000/カレンソロジー 青山(ベル カシミヤ) 靴¥86,000/エスケーパーズオンライン(クレジュリー) ③まず手に入れるべき!光沢スカート冬ならではの暖素材にしなやかなツヤ感をプラス冬ならではの暖素材にしなやかなツヤ感をプラスベーシックカラーのツヤマット素材なら派手見えせず取り入れやすい。ブラウンが旬。 スカート¥42,000/アパルトモン 青山店(シャイナモート) ファーベスト¥160,000/ストラスブルゴ(マンゾーニ24) ニット¥36,000/スローン サングラス¥28,000/オプティカルテーラー クレイドル 青山店(オーデン) ピアス¥31,000(ソフィー ブハイ)・ネックレス(上)¥22,000・ネックレス(下)¥27,000(ともにハルポ)/以上エスケーパーズオンライン バングル¥91,000/ザ ストア バイシー 代官山店(インディアンジュエリー) ストール¥68,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ピエール ルイ マシア) バッグ¥120,000(ザネラート)・靴¥72,000(ペリーコ)/以上アマン主役感たっぷり!大人の華やぎ艶(ツヤ)スカート落ち着いた色みながら華やかな冬の花柄が素敵。ほかのアイテムをダークカラーでまとめることでスカートの美しさを引き立たせて。 スカート¥36,000/CPR トウキョウ(メドモワゼル) コート¥120,000/ebure GINZA SIX店(ebure) ニット¥35,000/スローン ネックレス(上)¥59,000/アパルトモン 青山店(ガブリエラ アルティガス) ネックレス(下)¥36,000/カオス表参道(フェイ アンドラダ) バッグ¥43,000/アパルトモン 青山店(ドラゴン) 靴¥128,000/ジミー チュウ ④大人の上質なスカート上質さがひと目でわかるebureの繊細なレース上質さがひと目でわかるebureの繊細なレース美しく繊細なレースに定評のある信頼ブランドなら、冬だけでなく一年を通して着用できるのがいい。 スカート¥98,000/ebure GINZA SIX店(ebure) トレンチコート¥62,000/アパルトモン 青山店(リジエール) ニット¥30,000/ミューズ ドゥ ドゥーズィエム クラス 表参道店(ドゥーズィエム クラス) ピアス¥83,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) ネックレス¥95,000/ステディ スタディ(トムウッド) ストール¥45,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(アソースメレ) バッグ¥144,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ) 靴¥118,000/ジェイエムウエストン 青山店(ジェイエムウエストン)リュクスな質感と色みはブラミンクの真骨頂淡いピンクをベースに美しい色彩で描かれた、絵画のようなフラワープリントは、ほかでは決して見つけられない存在感を発揮。つややかなシルク素材なので、ゆるやかに広がるティアードシルエットも甘く見えることなく、洗練された大人の女らしさを演出してくれる。 スカート¥90,000・コート¥190,000・ニット¥75,000/ブラミンク ピアス¥69,000/エスケーパーズオンライン(ソフィー ブハイ) ブレスレット¥28,000/ザ ストア バイシー 代官山店(パズ コレクティブ) バッグ¥156,000/ジミー チュウ 靴¥69,000/トッズ・ジャパン(トッズ) ⑤腰丈アウター×スカートのベストバランス優雅さとカジュアルさのミックス感を意識して優雅さとカジュアルさのミックス感を意識して アウトドア風のボアジャケットを、張り感のあるタフタ素材のスカートに合わせたテイストミックスな着こなし。たっぷりボリュームのあるボトムでも、腰骨丈のアウターなら全体が重くならず好バランス。 スカート¥89,000/マディソンブルー ジャケット¥25,000/ウールリッチ カスタマーサービス(ウールリッチ) ニット¥32,000/ミューズ ドゥ ドゥーズィエム クラス 表参道店(ドゥーズィエム クラス) ネックレス(2本セット)¥34,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(コンチー) バッグ¥230,000/ジミー チュウ 靴¥89,000/トッズ・ジャパン(トッズ)キャッチーな旬小物で落ち着いた印象を回避スカート¥29,000/ザ ストア バイシー 代官山店(コキュカ) ジャケット¥62,000/オーラリー ストール¥36,000/ストラスブルゴ(アソース メレ) サングラス¥34,000/オプティカルテーラー クレイドル 青山店(クリスチャン ロス) ピアス¥18,000/ショールーム セッション(マリア ブラック) バッグ¥45,000/アマン(プロタゴニスタ) 靴¥54,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ)フェミニンな甘スカートはハードなアイテムで辛口仕上げに淡いピンクや軽素材のスカートが冬アイテムとして登場している今冬。レザージャケットやゴツめのブーツなどハードなアイテムとの合わせで今らしく。 スカート¥38,000/オーラリー ジャケット¥245,000/マディソンブルー ニット¥36,000/ebure GINZA SIX店(ebure) ピアス¥21,000/ショールーム セッション(モダン ウィービング) ネックレス¥36,000/エスケーパーズオンライン(エルナン エルデス) ストール¥42,000/カレンソロジー 青山(オール ナチュラル ベーシック) バッグ¥179,000/ジミー チュウ 靴¥33,000/デ・プレ着映え度抜群な花柄艶(ツヤ)スカートはカジュアルアウターでこなれ感をエレガントな光沢スカートとは真逆の、腰骨丈のMA-1風ジャケットをオン。ネイビーで上下をつなげればすっきりとした印象に。足もとはロングブーツで重さを。 スカート¥24,000(ヴェルメイユ パー イエナ)・ジャケット¥30,000(ボート メイク ニュー クローズ)/以上ヴェルメイユ パー イエナ 青山店 カーディガン¥39,000・ニット¥34,000/スローン ピアス¥71,000/ステディ スタディ(トムウッド) バッグ¥58,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥135,000/ロエフ 六本木店(フラテッリ ジャコメッティ)女らしいニットスカートにボクシーなジャケットが好バランス長めのジャケットがちょうど腰骨丈。柔らかな色と素材のニットスカートにトラッドなジャケットが引き締め役に。 スカート¥49,000/ガリャルダガランテ 表参道店(アンスクリア) ジャケット¥104,000/カレンソロジー 青山(バレナ) ニット¥42,000/カオス表参道(カオス) メガネ¥30,000/オプティカルテーラー クレイドル 青山店(G.L.C.O) ピアス¥29,000/トゥモローランド(バージュエリー) ネックレス¥75,000/エスケーパーズオンライン(ハルポ) バッグ¥120,000/アマン(ザネラート) 靴¥89,000/トッズ・ジャパン(トッズ) ⑥スタイリスト徳原文子さんの私物スカートワードローブのほとんどがスカート。選ぶポイントは素材へのこだわりもはや制服! 一年のうち360日はスカートを愛用「私、布が大好きなんです」という言葉どおり、ずらっと並べた徳原さんの私物スカートは色も素材も凝ったものばかり。「もう10年ぐらい毎日の着こなしの基本はスカート。シルエットや長さはそのときのトレンドを取り入れますが、基本トップスはシンプルなものを着ることが多いので、上質な素材やニュアンスカラーのスカートで変化をつけるようにしています」。(右)ロンハーマンで購入したインポートもの。立体感のある素材使いが珍しい。(中右)大きなポケットがアクセントになったドゥロワーの艶(つや)スカートはこの冬購入。(中左)3〜4年前に購入したサンローランのゴブラン織。見ているだけでもテンションが上がる一枚だそう。(左)繊細なレースがロマンチックなファビアナ フィリッピ。ふんわりした黒は大好物。 ラクちんだけど今っぽく見せてくれる“あえて”のスニーカー&ブーツ女らしいスカートとカジュアルなフラット靴はワンセット「実はスニーカーを毎日履きたいというのがスカート好きの始まり。パンツだと少年みたいだから、女らしさをプラスできるスカートを合わせるようになりました。スニーカーだと力が抜けて見えて、大好きな甘めのスカートも自分らしく着られる気がします。愛用するスニーカーのほとんどがレザー素材。ラクだから履くのではなく、“あえておしゃれのためにスニーカーを合わせてます”感を演出します(笑)」(徳原さん)。(右)ボリューム感がかわいいクロエのスニーカー。(中)デイリーに活躍するNIKE×sacaiのコラボ。(左)この冬購入したルパート サンダーソンのレースアップブーツもスカートと合わせたい一足。今っぽさ抜群のスカートスタイルに導いてくれる スタイリスト 徳原文子さんの私服コーデ花柄スカートをシックなモノトーンでまとめてある日の着こなしの主役はイザベル マラン エトワールの花柄スカート。オーラリーの黒スウェットでスカートを引き立てて。「甘くなりかねない花柄はモノトーンを選びます」(徳原さん)。アソース メレのストール、NIKE×sacaiのスニーカー、アエタのかごバッグと徳原的定番小物を合わせて。 ▲【50代を素敵に見せる「冬の揺れスカート」】トップに戻る「スカート」記事一覧はこちら>>▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/金谷章平 ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/徳原文子 モデル/ゆうき 取材・原文/坪田あさみ ※掲載商品の価格は、本体価格(税抜)で表示しております。 ※エクラ2021年1月号掲載12月21日
-
品よく今っぽさのあるデザインと上質な作り、そして手が届きやすいプライスが大人気の「ヴァジック」。気になるバッグから小物まで、新作&定番を一気にチェック! まずはモダンで立体的なフォルムの「ポート」をピックアップ。 《VASICとは》ニューヨークで誕生したバッグブランド。デイリー使いにぴったりのリアルな価格とクオリティのバランスにこだわった遊び心を感じさせるデザインが人気の理由。目が肥えたおしゃれのプロからも絶大な支持を集めている。 <目次> 1.PORT《ポート》 2.2.EVER《エヴァ》 3.APERO《アペロ》 4.【VASIC新作】財布、SLG、トートバッグ…etc 気になる9アイテムを一挙公開! .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.PORT《ポート》 スタイルのアクセントになるモダンで立体的なフォルムセンターに配したストラップと厚みのあるレザーが、リッチなたたずまいを後押し。〈バニラ〉「Port Mini」(25×42×20)¥45000・〈ウィート・ブラック〉「Port Mini Mini」(20×29×18)各¥38000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) シャツ¥26000(トゥモローランド コレクション)・ピアス¥23000(バージュエリー)/トゥモローランド パンツ¥12000/ノーク 時計¥600000/セイコーウオッチ(グランドセイコー) 2.EVER《エヴァ》 女性らしさとスマートさを兼ね備えた洗練デザインワンハンドルタイプはショルダーとの2ウェイ。マチ幅がしっかりあり収納力もクリア。〈ナポリ〉「Ever Mini」(20×24×10.5)¥44000・〈オーク〉「Ever」(22×30×12)¥49000・〈バニラ〉「Ever Pocket」(14.5×21×4)¥34000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ニット¥24000(マカフィー)・ピアス¥24000(バージュエリー)/トゥモローランド パンツ¥36000/エイトン青山(エイトン) 3.APERO《アペロ》 お仕事シーンでも活躍する収納力の高さと機能性荷物が出し入れしやすいジッパー開閉。アイコンのノットモチーフもポイント。〈ウィート・バニラ〉「Apero Mini」(20×27×10)各¥44000・〈ブラック・キャメル〉「Apero Mini Mini」(15×20×8)各¥36000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) コート¥68000/ガリャルダガランテ 表参道店(ガリャルダガランテ) トップス¥16000/エイトン青山(エイトン) パンツ¥9900/ノーク(ノーク バイ ザ ライン) ピアス¥22000/ストローラー PR(リューク) 4.【VASIC新作】財布、SLG、トートバッグ…etc 気になる9アイテムを一挙公開! 外側についたスナップタイプのコインポケットとスムーズに出し入れできる札入れが使いやすい、ストレスフリーなコンパクト財布。「Flap Mini Mini」(8×11×2.5)各¥24000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) しっかりとマチがあり収納力抜群のトートバッグは、サイドについたアイコンのノットがポイント。ストラップが長く肩かけできるのも重宝。「Sign Mini」(25×45×15)¥45000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ひと目で上質だとわかる、しなやかなレザーを使った巾着タイプ。コードの部分を調節することで、クラッチやハンドルバッグ、ショルダーバッグにアレンジしておしゃれを楽しめる。〈テラコッタ〉「Wells Mini Mini」(25×22×1)¥28000・〈アイボリー〉「Wells」(41×35×1)¥33000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ラウンドジップで使いやすく、見た目以上の収納力を誇る。ロングストラップつきで、スタイルに応じてさまざまなアレンジが可能。「Madison Mini」(17×20×7)各¥40000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) フォーチュンクッキーから着想を得た立体的なフォルム。このバッグがあれば、シンプルなスタイリングが一気にモードな雰囲気に。バッグ「Belle」(23×30×10.5)¥38000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ニット¥34000/モールド(チノ) 大きめのノットがポイントになった、ブランドを代表するシリーズからシーズンカラーが登場。温かみのあるニュアンスカラーがまさに今の気分! 〈アッシュ〉「Bond Mini」(22×20×14)¥37000・〈ミント〉「Bond Mini Mini」(18×16×10)¥33000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) レザーのつややかな光沢となめらかなシルエットが印象的。かっちりとしたクラシックなムードでありながら、トレンドにもマッチする絶妙なバランスが魅力。ショルダーストラップを短めにして、カジュアルに斜めがけするのもおすすめ。「City Mini Mini」(14×18×8)¥37000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) スナップ開閉のフラップを開けると内側には仕切りがあり、さらに背面にもポケットつき。カードが整理しやすく、ビジネスシーンでスマートに使える。「Card Pocket」(7.5×11×2)各¥15000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 毛足の長さが異なるファーを組み合わせたキュートなトートバッグ。しっかりとした作りで自立するので、使いやすさもパーフェクト。「Di-tote Mini」(25×40×10)¥37000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 撮影/菊地 史〈impress+〉(人)、魚地武大〈TENT〉(物) ヘア&メイク/YUMBOU〈ilumini.〉 スタイリスト/斉藤くみ モデル/宮田聡子 取材・原文/発田美穂 構成/内海七恵〈BAILA〉 撮影協力/バックグラウンズファクトリー ※( )内の数字は(高さ×横×マチ)で単位はcmです ※BAILA2020年12月号掲載12月15日
-
昨日ご紹介したオーガニック香水Hiroko.Kのポップアップストアは今週火曜日まで、新宿小田急百貨店にて限定開催です。香りのコンサルテーションを受けて私が購入した香水は・・・♡香水を色で選ぶというのは初めての経験で、とても新鮮でした。直感で「素敵!」と思ったのは、オフホワイト色の「ジャスミン」の香りです♬写真の右側がバランシングオイルです。まずこのオイルで肌に香りを浸透させてから、写真真ん中のオーガニックパフューム「ジャスミン」で仕上げると「香る肌」が完成します。バランシングオイルにもジャスミンの香りが入っている「マインドアウェイクン」という物をYUKIRINさんに選んでいただきましたが、この2つの香りが混ざると今の気分にぴったりな香りになりました!!写真左のCBD oilは天然素材のヘンプ(麻)から抽出したコンフォートオイルに香りづけしたものですが、血行促進や肌の水分を保つ効果があるそうです。今の季節にぴったりですね。オーガニックパフューム ムーンライトジャスミン「ジャスミン」の淡く優し香り。月下美人のように貴重な美しさ。強くないのにジャスミンの花の甘さは「ココナッツオイル」と一緒に残る。全ての女性が憧れる香り。バランシングオイル マインドアウェイクン女神が降臨してくるような、ラグジュアリーな感覚。グリーンの中に、穏やかにかおる「ネロリ」「ゼラニウム」「ジャスミン」が高貴な女性に最適です。ガーデンの中で大きく呼吸している様なイメージ。パンフレットから抜粋させていただいた香りの説明がこちらですが・・・とっても素敵ですよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)knit : SAISON DE PAPILLON (セゾン・ド・パピヨン) skirt : ViS(ビス)boots : TOMORROWLAND(トゥモローランド)bag : green label relaxing (グリーンレーベル リラクシング )今日のファッションに香りも似合っていると言われて、とても嬉しかったです♬みなさんも1年の終わりに心地の良い香りでリフレッシュしてみてくださいね!インスタ初心者ですが日々の出来事やコーデを更新中です。フォローいただけるととっても嬉しいです♬12月14日
-
スカートに合わせるアウター選びはむずかしいけれど、今年のマキシには腰骨丈ぐらいのアウターが好相性。「私のように身長が高くなくてもバランスよく決まります」と、スタイリスト・徳原文子さん。“スカート先生”徳原文子さんがご案内《小さいさんにも朗報!》腰骨丈アウターを合わせればバランスよく優雅さとカジュアルさのミックス感を意識してアウトドア風のボアジャケットを、張り感のあるタフタ素材のスカートに合わせたテイストミックスな着こなし。たっぷりボリュームのあるボトムでも、腰骨丈のアウターなら全体が重くならず好バランス。スカート¥89,000/マディソンブルー ジャケット¥25,000/ウールリッチ カスタマーサービス(ウールリッチ) ニット¥32,000/ミューズ ドゥ ドゥーズィエム クラス 表参道店(ドゥーズィエム クラス) ネックレス(2本セット)¥34,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(コンチー) バッグ¥230,000/ジミー チュウ 靴¥89,000/トッズ・ジャパン(トッズ)フェミニンな甘スカートはハードなアイテムで辛口仕上げに淡いピンクや軽素材のスカートが冬アイテムとして登場している今冬。レザージャケットやゴツめのブーツなどハードなアイテムとの合わせで今らしく。スカート¥38,000/オーラリー ジャケット¥245,000/マディソンブルー ニット¥36,000/ebure GINZA SIX店(ebure) ピアス¥21,000/ショールーム セッション(モダン ウィービング) ネックレス¥36,000/エスケーパーズオンライン(エルナン エルデス) ストール¥42,000/カレンソロジー 青山(オール ナチュラル ベーシック) バッグ¥179,000/ジミー チュウ 靴¥33,000/デ・プレ着映え度抜群な花柄艶(ツヤ)スカートはカジュアルアウターでこなれ感をエレガントな光沢スカートとは真逆の、腰骨丈のMA-1風ジャケットをオン。ネイビーで上下をつなげればすっきりとした印象に。足もとはロングブーツで重さを。スカート¥24,000(ヴェルメイユ パー イエナ)・ジャケット¥30,000(ボート メイク ニュー クローズ)/以上ヴェルメイユ パー イエナ 青山店 カーディガン¥39,000・ニット¥34,000/スローン ピアス¥71,000/ステディ スタディ(トムウッド) バッグ¥58,000/八木通商ザンケッティ事業部(ザンケッティ) 靴¥135,000/ロエフ 六本木店(フラテッリ ジャコメッティ)女らしいニットスカートにボクシーなジャケットが好バランス長めのジャケットがちょうど腰骨丈。柔らかな色と素材のニットスカートにトラッドなジャケットが引き締め役に。スカート¥49,000/ガリャルダガランテ 表参道店(アンスクリア) ジャケット¥104,000/カレンソロジー 青山(バレナ) ニット¥42,000/カオス表参道(カオス) メガネ¥30,000/オプティカルテーラー クレイドル 青山店(G.L.C.O) ピアス¥29,000/トゥモローランド(バージュエリー) ネックレス¥75,000/エスケーパーズオンライン(ハルポ) バッグ¥120,000/アマン(ザネラート) 靴¥89,000/トッズ・ジャパン(トッズ)「スカート」記事一覧はこちら>>撮影/金谷章平(人物) 魚地武大(TENT/静物) ヘア/左右田実樹 メイク/佐々木貞江 スタイリスト/徳原文子 モデル/ゆうき 取材・原文/坪田あさみ ※エクラ2021年1月号掲載12月14日
-
今年のアウターは、軽やかに見えるうえ、着こなしも一気にフレッシュな表情になる「短め丈」がトレンド。きれいめ派の定番「リバーコート」、気張らずに楽しめる「ニットコート」、きれいめコーデのはずしに使える「ブルゾン」からあなたのお気に入りを見つけて。 <目次> 1.きれいめの定番「リバーコート」5選! 2.気張らずに楽しめる「ニットコート」5選 3.きれいめコーデのはずしに使える「ブルゾン」4選 .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.きれいめの定番「リバーコート」5選! 《HERITANOVUM》のベルテッドコート 「保温性の高い上質なウールを使用。着丈に前後差をもたせることで全方位すっきりと見える仕上がりに」(ガリャルダガランテ プレス 橋本実奈さん) 立体的なフォルムをベルト&スリットでぐんとメリハリよくスリット入りだから厚手のニットを着ても、もたつく心配なし。ベルトをぎゅっと締めれば感度高めのエフォートレスな装いへ。コート¥80000/ガリャルダガランテ 表参道店(ヘリテノーム) ニット¥19000/スタイリング/ 新宿ルミネ1店(ケイ シラハタ) パンツ¥13000/AKTE サングラス¥32000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥28000・リング¥32000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥132000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 《AEWEN MATOPH》のビッグカラーコート 「ケープのような大きな襟が魅力的。マスタードカラーと相まって洒落見えすること確実」(イウエン マトフ プレス 家城麻依子さん) 存在感たっぷりのショールカラーをモダンにアレンジさりげないモード感が素敵。コート¥67000/イウエン マトフ 横浜店(イウエン マトフ) シャツ¥21000/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店(イウエン マトフ) サングラス¥33000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥1500/シップス エニィ 渋谷店(シーシーブイ) バッグ¥53000/シップス 有楽町店(アヴァケーション) 《Spick & Span》のフーデッドコート 「ふっくらとしたソフトな生地感で軽い着心地。まろやかなトーンがやさしげな装いをかなえます」(スピック&スパン プレス 田井美也子さん) 旬のラテカラーと大きめのフードが媚びない可愛げを演出さらりと着流せるデザインはフェミニンな着こなしにもフィット。コート¥43000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(スピック&スパン) ニット¥28000/ebure ギンザ シックス店(ebure) スカート¥9990/プラステ スカーフ¥6900/シップス エニィ 渋谷店(レレ) ピアス¥24000・リング¥64000/ココシュニック バッグ¥21500/CPR TOKYO(アニタ ビラルディ) 靴¥24000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) 《Rouge vif》のフーデッドコート 「ほのかにツヤのある素材がカジュアルムードを軽減。ボトムを選ばない丈感も優秀!」(ルージュ・ヴィフ ラクレ プレス 山岸真帆さん) リラクシーでいて上品なムードも。大人に似合う一着フードと身ごろをつなぐ、ゆるやかな曲線が顔まわりをやわらかく印象的に。コート¥49000/ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ新宿店(ルージュ・ヴィフ) ニット¥6000/ナチュラルビューティーベーシック スカート¥20000/ストラ ピアス¥32000・リング¥25000/ココシュニック バッグ¥33000/デミルクス ビームス 新宿(トフ アンド ロードストーン×デミルクス ビームス) タイツ¥1200/Blondoll 新丸の内ビル店(17℃) 靴¥7000/コンバースインフォメーションセンター(コンバース) 《Demi-Luxe BEAMS》のノーカラーコート 「リバーシブルで使い勝手抜群!ボタンがない仕様なので気負わずにさっと羽織れます」(ビームス プレス 三條場夏海さん) 大人気シリーズからミディ丈が初登場。頼れるリバーシブル!ベージュとオフホワイトのクリーミーな配色がこの冬の気分にぴったり。コート¥45000/デミルクス ビームス 新宿(デミルクス ビームス) ニット¥29000/ebure ギンザ シックス店(ebure) パンツ¥17000/ルーニィ ピアス¥26000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥21000/アーバンリサーチ 渋谷ヒカリエ シンクス店(マルコ マージ) マフラー¥6000/AKTE 2.気張らずに楽しめる「ニットコート」5選 《LOWRYS FARM》のケーブル編みコート 「昨年大ヒットした一着が再び登場。バランスがとりやすい着丈で合わせるアイテムを選びません」(ローリーズファーム プレス 井守英恵さん) 気軽に着られてほっこり見えない軽快なケーブルニット落ち着いたチャコールグレーは華やかな色ともなじみよし。コート¥5500/アダストリア(ローリーズファーム) ニット¥27000/オーラリー スカート¥19000/ミラク(ソーノ) ネックレス¥48000・バングル¥98000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥128000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 《ADAWAS》のボリュームコート 「ウールとモヘアをミックスして手編みのように仕立てたニット。シンプルに着ても絵になります」(ショールーム セッション プレス 鈴木朋子さん) 表情のある編み柄と絶妙なボリュームがこなれ顔へと導いてクリーンな白は顔映えもかなえてマルチに使えるのがうれしい。コート¥38000/ショールーム セッション(アダワス) シャツ¥7200/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 渋谷マークシティ店(グリーンレーベル リラクシング) パンツ¥29000/ポール・スミス リミテッド(PS ポール・スミス) サングラス¥2520/シップス エニィ 渋谷店(エージェーモーガン) ネックレス¥4000/ザ ヴァージニア ルミネ有楽町店(ザ ヴァージニア) バッグ¥67000/アマン(ア ヴァケーション) 《GEMINI》のノーカラーコート 「今どきなダブルフェイス。ほどよいボリュームがありますが着丈が短いぶん軽やかな印象に」(ウィム ガゼット プレス 高岡 瞳さん) ゆとりシルエットもノーカラー仕立てならすっきりスマートに丸みのあるたっぷりとした袖が最高にチャーミング。ライトベージュがシックな着こなしをぱっと明るく見せて。コート¥38000/ウィム ガゼット ルミネ新宿店(ゲミニー) ニット¥10000/シュガー・マトリックス(ストロベリーフィールズ) スカート¥27000/インターリブ(サクラ) ピアス¥32000/ココシュニック バッグ¥100000/トゥモローランド(ワンドラー) 靴¥78000/フラッパーズ(ネブローニ) 《DRESSTERIOR》のパイピングコート 「ノーカラージャケット風のクラシカルな雰囲気が特徴的。カジュアル服との相性も上々!」(ドレステリア プレス 小谷尚子さん) きちんと感もマーク!ジャケットライクな洗練デザインに注目袖口や前立てにあしらったパイピングが端正なアクセントに。コート¥29000/ドレステリア 新宿店(ドレステリア) カットソー¥11000/ビショップ(オーシバル) パンツ¥13000(アダム エ ロペ)・カチューシャ¥4000(マルツォリーネ ミラノ)/アダム エ ロペ ネックレス(ロング)¥110000・(ショート)¥36000/ココシュニック バッグ¥16000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(デュエンデ) 靴¥60000/ザ・グランドインク(ロランス) 《B:MING by BEAMS》のケーブル編みコート 「地厚なニットはウール100%。立体的なケーブル編みが着こなしにリズムをプラスします」(ビームス プレス 高橋 咲さん) ざっくり感が引き立つオーバーサイズを濃厚ブラウンで今っぽく腰まわりをすっぽりカバーしてくれるのも強み。コート¥16800/ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店(ビーミング by ビームス) ニット¥20000/エストネーション パンツ¥13000/アーバンリサーチ 渋谷ヒカリエ シンクス店(アーバンリサーチ) メガネ¥34000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥17000・バングル¥24000・リング¥15000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) バッグ¥55000/ショールーム セッション(モダン ウィーヴィング) 3.きれいめコーデのはずしに使える「ブルゾン」4選 《DIESEL》のジップアップブルゾン 「裾をしぼると立体感のある形に。ゆったりとしているので厚手のニットも余裕で着込めます」(ディーゼル プレス 田中久子さん) 抜けのあるシルエットがスポーティな一着を親しみやすい雰囲気にシワ加工を施したナイロン素材やリラックス感のあるドロップショルダーのおかげでサマ見えも簡単。ブルゾン¥39000/ディーゼル ジャパン(ディーゼル) ニット¥34000/フラッパーズ(エンリカ) パンツ¥23000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(ユナイテッドアローズ) イヤカフ¥22000/ココシュニック バッグ¥45000/アダム エ ロペ(アヴァケーション) 《SHIPS any》のフーデッドブルゾン 「ドルマンスリーブになったカジュアルすぎないデザインが魅力。ボアライナーつきで真冬も快適!」(シップス エニィ プレス 半田 麗さん) シンプルなディテールと上品なオフホワイト。きれいめ派にジャスト可愛げのあるきれい色ボトムとも好バランスに決まる。ブルゾン¥19000/シップス エニィ 渋谷店(シップス エニィ) ニット¥31000/デミルクス ビームス 新宿(スローン) スカート¥17000/シュガー・マトリックス(イチエ) ピアス¥2200/ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店(ビーミング by ビームス) リング¥22000/ココシュニック バッグ¥138000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 靴¥18000/アトモス 新宿店(ナイキ) 《TICCA》の3wayブルゾン 「重ねてもそれぞれ単品でも多様に着こなせる2着がセットに。ミリタリー調ですが女らしい印象です」(ティッカ プレス 阪野 幸さん) TPOに合わせて表情をチェンジできる着回し力抜群の機能派ギャザー使いのブルゾンとMA-1風の中綿ブルゾンが合体。ブルゾン¥64000/ティッカ ワンピース¥8990/プラステ ニット¥9000/フレイ アイディー ルミネ新宿2店(フレイ アイディー) イヤリング¥2073/サードオフィス(ROOM) バングル¥40000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥33000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) 靴¥30000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) 《PLST》のマウンテンパーカ 「エコファーのライナーは取り外し自在。金具部分はマットな質感だからどんな着こなしにも無理なくなじみます」(プラステ プレス 保泉万里子さん) バランス上手なコンパクトブルゾン。ライナーつきで心強い!ちょっぴり辛口になりがちなデザインも短め丈とこっくりブラウンで女っぽく。デニム合わせだって上品に仕上がるから安心。ブルゾン¥17000/プラステ ブラウス¥18000/アクアガール渋谷(アクアガール) パンツ¥19000(ミューニック ヒデュン ジェム)・バッグ¥33000(ヴィオラドーロ)/ピーチ ピアス¥36000・リング¥20000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) 撮影/川﨑一貴〈MOUSTACHE〉 ヘア&メイク/河嶋 希〈io〉 スタイリスト/高橋美帆 モデル/大政 絢、佐藤晴美 取材・原文/野崎久実子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載12月12日
-
今年のアウターは、軽やかに見えるうえ、着こなしも一気にフレッシュな表情になる「短め丈」がトレンド。気張らずに楽しめるといえば「ニットコート」。ざっくりとしたニットが、こなれ感と親しみやすさを両立し、“短め”ならボリューミーな形もバランスがとりやすい! 《LOWRYS FARM》のケーブル編みコート 「昨年大ヒットした一着が再び登場。バランスがとりやすい着丈で合わせるアイテムを選びません」(ローリーズファーム プレス 井守英恵さん) 気軽に着られてほっこり見えない軽快なケーブルニット落ち着いたチャコールグレーは華やかな色ともなじみよし。コート¥5500/アダストリア(ローリーズファーム) ニット¥27000/オーラリー スカート¥19000/ミラク(ソーノ) ネックレス¥48000・バングル¥98000/ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店(ブランイリス) バッグ¥128000/J&M デヴィッドソン 青山店(J&M デヴィッドソン) 《ADAWAS》のボリュームコート 「ウールとモヘアをミックスして手編みのように仕立てたニット。シンプルに着ても絵になります」(ショールーム セッション プレス 鈴木朋子さん) 表情のある編み柄と絶妙なボリュームがこなれ顔へと導いてクリーンな白は顔映えもかなえてマルチに使えるのがうれしい。コート¥38000/ショールーム セッション(アダワス) シャツ¥7200/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 渋谷マークシティ店(グリーンレーベル リラクシング) パンツ¥29000/ポール・スミス リミテッド(PS ポール・スミス) サングラス¥2520/シップス エニィ 渋谷店(エージェーモーガン) ネックレス¥4000/ザ ヴァージニア ルミネ有楽町店(ザ ヴァージニア) バッグ¥67000/アマン(ア ヴァケーション) 《GEMINI》のノーカラーコート 「今どきなダブルフェイス。ほどよいボリュームがありますが着丈が短いぶん軽やかな印象に」(ウィム ガゼット プレス 高岡 瞳さん) ゆとりシルエットもノーカラー仕立てならすっきりスマートに丸みのあるたっぷりとした袖が最高にチャーミング。ライトベージュがシックな着こなしをぱっと明るく見せて。コート¥38000/ウィム ガゼット ルミネ新宿店(ゲミニー) ニット¥10000/シュガー・マトリックス(ストロベリーフィールズ) スカート¥27000/インターリブ(サクラ) ピアス¥32000/ココシュニック バッグ¥100000/トゥモローランド(ワンドラー) 靴¥78000/フラッパーズ(ネブローニ) 《DRESSTERIOR》のパイピングコート 「ノーカラージャケット風のクラシカルな雰囲気が特徴的。カジュアル服との相性も上々!」(ドレステリア プレス 小谷尚子さん) きちんと感もマーク!ジャケットライクな洗練デザインに注目袖口や前立てにあしらったパイピングが端正なアクセントに。コート¥29000/ドレステリア 新宿店(ドレステリア) カットソー¥11000/ビショップ(オーシバル) パンツ¥13000(アダム エ ロペ)・カチューシャ¥4000(マルツォリーネ ミラノ)/アダム エ ロペ ネックレス(ロング)¥110000・(ショート)¥36000/ココシュニック バッグ¥16000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(デュエンデ) 靴¥60000/ザ・グランドインク(ロランス) 《B:MING by BEAMS》のケーブル編みコート 「地厚なニットはウール100%。立体的なケーブル編みが着こなしにリズムをプラスします」(ビームス プレス 高橋 咲さん) ざっくり感が引き立つオーバーサイズを濃厚ブラウンで今っぽく腰まわりをすっぽりカバーしてくれるのも強み。コート¥16800/ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店(ビーミング by ビームス) ニット¥20000/エストネーション パンツ¥13000/アーバンリサーチ 渋谷ヒカリエ シンクス店(アーバンリサーチ) メガネ¥34000/アイヴァン PR(アイヴァン) ピアス¥17000・バングル¥24000・リング¥15000/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル) バッグ¥55000/ショールーム セッション(モダン ウィーヴィング) 撮影/川﨑一貴〈MOUSTACHE〉 ヘア&メイク/河嶋 希〈io〉 スタイリスト/高橋美帆 モデル/佐藤晴美 取材・原文/野崎久実子 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月6日
-
品よく今っぽさのあるデザインと上質な作り、そして手が届きやすいプライスが大人気の「ヴァジック」。スマートなフォルムの「エヴァ」は、ワンハンドルとショルダーの2ウェイ。収納力も抜群だからお仕事の日にも! 《VASICとは》ニューヨークで誕生したバッグブランド。デイリー使いにぴったりのリアルな価格とクオリティのバランスにこだわった遊び心を感じさせるデザインが人気の理由。目が肥えたおしゃれのプロからも絶大な支持を集めている。 EVER《エヴァ》 女性らしさとスマートさを兼ね備えた洗練デザインワンハンドルタイプはショルダーとの2ウェイ。マチ幅がしっかりあり収納力もクリア。〈ナポリ〉「Ever Mini」(20×24×10.5)¥44000・〈オーク〉「Ever」(22×30×12)¥49000・〈バニラ〉「Ever Pocket」(14.5×21×4)¥34000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ニット¥24000(マカフィー)・ピアス¥24000(バージュエリー)/トゥモローランド パンツ¥36000/エイトン青山(エイトン) 撮影/菊地 史〈impress+〉 ヘア&メイク/YUMBOU〈ilumini.〉 スタイリスト/斉藤くみ モデル/宮田聡子 取材・原文/発田美穂 構成/内海七恵〈BAILA〉 撮影協力/バックグラウンズファクトリー ※( )内の数字は(高さ×横×マチ)で単位はcmです ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月4日
-
ニット¥13000(マカフィー)・靴¥48000(ペリーコ)/トゥモローランド スカート¥107000/イーストランド(コー)イヤリング¥9500/ココシュニック オンキッチュ有楽町マルイ店(エネーダ)左手リング¥90000/ココシュニック 右手リング¥6300/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 渋谷公園通り店(ベラッティ) 「パレット右から2番目の赤で、上まぶたのアイホール、下まぶたの涙袋部分をぐるりと囲んで。さらに、右のブラウンを上の二重幅にライン状に引くのがポイント」(河北さん)。エターナルクチュール アイズ ベルベット 03 ¥5000/ジルスチュアート ビューティ 撮影/彦坂栄治〈まきうらオフィス〉(人)、 西原秀岳〈TENT〉(物) ヘア&メイク/河北裕介 スタイリスト/百々千晴 モデル/玉城ティナ 取材・原文/中島 彩 構成/中川友紀〈BAILA〉 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月2日
-
気分が上がるカラートップスで、ワンツーコーデをアップデート 12月に突入して今年もあとわずか。オレンジカラーで気分もしゃれ度も上げていこう。『ボールジィ』のリブニットトップスは、透け感のある素材で赤みのあるオレンジ色。肌色をキレイに見せてくれるのもうれしい。ボトムに締め色パンツを選ぶなら、こっくりしたチョコブラウンがおすすめ。オレンジ×ブラウンのかけ合わせが新鮮な雰囲気を作ってくれる。ニット¥15000/トゥモローランド(ボールジィ) パンツ¥8100/ミラ オーウェン ルミネ新宿2店 ストール¥20000/デミルクス ビームス 新宿(デミルクス ビームス) ネックレス¥3600/シップス 有楽町店(シップス) 今日のコーデ画像をもっとみる 撮影/遠藤優貴〈MOUSTACHE〉 ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/大平典子 モデル/宮田聡子、おはぎ〈M.Dogs〉 取材・原文/道端舞子 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 WEB構成/衛藤理絵 ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号 好評発売中!】12月2日
-
「いつだって私たちに救いの手をさしのべてくれる」と読者から絶大なる支持を集める、スタイリストの大草直子さん。新しくなった日常や今の気分を映し出す、大草さん流の「最新ファッション戦略」を大公開! 【目次】①2020冬の最新ファッションを教えて! 冬の最新ファッションコーデ術②薄手の「柄ワンピース」で重ね着③女性らしさを上昇する「華やぎスカート」④女性らしい「フェミニントップス」⑤軽くて暖かな「リラクシングアウター」⑥装いを洗練させる「冬の小物」 ①2020冬の最新ファッションを教えて!繊細なレイヤードスタイルで、フェミニンにコート(共布ベルトつき)¥363,000/マックスマーラ ジャパン(マックスマーラ) ニット¥21,000/ロンハーマン シャツ¥28,000/サザビーリーグ(エキップモン) デニムパンツ¥37,000/マディソンブルー ソックス¥1,800/サードマガジン バッグ¥195,000・靴¥107,000/クロエ カスタマーリレーションズ(クロエ) リング¥42,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ)誰の心にも記憶にも、強く残ることになった2020年が終わろうとしています。日常はどう変わり、おしゃれはどう進化したのでしょうか? 我慢もしたぶんだけ、新しい、そしてたくさんの発見もありました。例えば、冬の着こなし。私の場合、厚手の重たいコートは今年はあまり出番がないようで、薄くて軽く、繊細な素材や色を重ねていく「レイヤードスタイル」が気分。そう、肌に溶けるようなタートルネックにシルクのブラウス、今までは夏に愛用していた薄いブルーのデニムに、キャラメル色のコートをはおって。バッグや靴さえも、黒は使わずいつもより柔らかいイメージで着こなします。こんなふうに、一枚一枚をふわりふわりと重ねていく手法を、勝手に『たまねぎ戦法』と名づけましたが、今のシーンとマインドに実に合っているから不思議。というのも、一日の予定やそれにフィットする着こなし、そして私たちの気持ちも――ここまでこまやかに変化するなんて! 私のある日を例に見てみると。朝、自宅でZoom会議をして、ランチは近所のピッツェリアで夫と。午後からは取材と撮影に出かけ、夜は気心の知れた友人とライトディナー。そう、会う人も行く場所も、自分が求められる役割も、流れるように移り変わります。これまでの、早朝からロケに出かけて、そのあと会食して深夜に帰宅、みたいな「白黒はっきり」とはまったく違う。そうなると、場面場面で着脱が可能で、その時々の自分の心のもちようも、1枚マイナスしたりプラスしたりすることで表現できることがとても大切なのです。こうして私のコーディネートの方法は、日常が新しくなると同時にアップデートされ、同時にそのベースにある「目ざす女性像」も一新されました。キーワードは「フェミニティ」。「女性らしさ」は、今の私の心に強く響くような気がしています。毛足が長く、襟が抜けたニット、レースのスカート……。女性らしく装うことは、ダイレクトに気持ちを上げてくれ、マスクに隠れたリップにこめられないからこそ、服や小物にセンシュアルな力を映したい、ということかもしれません。こうして書いてみるとよくわかります。“普通”の基準や気分が変わり、その気分を包むおしゃれも変わる。だから「服を着ること」はおもしろく興味深い。角がとれて、丸くなった自分。以前よりもゆったりとした時間を楽しめるようになった自分。どんどん服に投影しましょう。私たちが生きているのと同じように、私たちのファッションも生きているのだから。今回は、その気分をすくいとって、解説します。これらのアイテムを重ねていくのが『玉ねぎ戦法』!上図の大草さんのスタイリングを構成するのはこれらのアイテム。「ふんわりと薄く、肌が喜ぶようなしなやかな素材のものを重ねる」のが大草流『玉ねぎ戦法』。「例えば、薄着してその上にダウンジャケットだと気持ちが1回しか変えられませんよね。その違いです。多様化する気持ちの変化をレイヤードがかなえてくれるんです」。フェミニンな気持ちを表すスカート、今の気分を体現する小物の取り入れ方も、続くページでクローズアップ!スカート以外は大草さん着用分と同じ。コート(共布ベルトつき)¥363,000/マックスマーラ ジャパン(マックスマーラ) ニット¥21,000/ロンハーマン シャツ¥28,000/サザビーリーグ(エキップモン) デニムパンツ¥37,000/マディソンブルー ソックス¥1,800/サードマガジン バッグ¥195,000・靴¥107,000/クロエ カスタマーリレーションズ(クロエ) スカート¥43,000/キャバン 代官山店(キャバン)読者の声「大草さんのおしゃれ相談室の大ファンです。冬のマストバイアイテムもぜひ教えてください!」(読者Y.M・48歳)「大草さんのアドバイスを参考にするうちに「最近おしゃれになったね」といわれるように。うれしいです!」(読者Y.S・50歳)「大草さんのお話に、いつも元気と勇気をもらっています! 年齢を重ねることが楽しくなりました。」(読者R.U・47歳) ②薄手の「柄ワンピース」で重ね着「ワンピースは、上にも下にも重ねられる薄手のものがおすすめ」と大草さん。華やかさのある柄タイプなら顔だちをはっきり見せてくれることに加え、ひときわ目をひき、気分も上げてくれる!柄ワンピースは薄手を選べば『玉ねぎ戦法』にも使いやすい!「羽根のように甘やかな素材のワンピースを合わせることで、おしゃれがより表情豊かに」。異なる素材感で緩急をつければ、個性も表現され、さらに美しい立体感も生まれる。ワンピース(インナードレスつき)¥75,000/ラグ&ボーン 表参道店(ラグ&ボーン) ニット¥25,000/カデュネ プレスルーム(カデュネ) サングラス¥52,000/グローブスペックス エージェント(アーレム) ピアス¥140,000/ボン マジック サロン(ボン マジック) リング¥283,000/ショールーム セッション(マリハ) バッグ¥94,000/ピエール アルディ 東京(ピエール アルディ) タイツ¥5,800/ステッラ ピエールマントゥー事業部(ピエールマントゥー) 靴(ファビオ ルスコーニ)/大草さん私物ツヤのあるレザーのジャケットで、キリリとシャープな額縁を。「モノトーンの装いですが、ワンピースのフェミニンなディテールが強さを引き算し、ぐっと優雅な印象に」。ワンピース¥72,000/フィンナ(08サーカス) レザージャケット¥45,000/カレンソロジー 青山(カレンソロジー) サングラス¥44,000/グローブスペックス エージェント(アーレム) ピアス¥11,000/ズットホリック(ソコ) バッグ¥25,000/ウィム ガゼット 青山店(アニタ ビラルディ) 靴¥62,000/ヒラオインク(クレジュリー)「ワンピースの柄の黒とリンクさせ、薄手の黒のタートルネックをイン。たちまち旬顔の着こなしが完成します」。足もともロングブーツにすれば、おしゃれの鮮度がよりアップ。ワンピース(ベルトつき)¥36,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ) ニット¥11,000/ロートレアモン メガネ¥44,000/グローブスペックス エージェント(アーレム) バッグ¥385,000/ヴァレクストラ・ジャパン(ヴァレクストラ) 靴¥90,000/アマン(ペリーコ)「ベースのミルクのような淡いベージュを拾って、全身に。パッと華やぎ、抜群に着映えます」。全身につながりがあるから、明度の高い色ものも洗練された印象で着こなせる。ワンピース¥152,000/コロネット(フォルテ フォルテ) コート¥49,000/ロートレアモン バッグ¥100,000/ユナイテッドアローズ 青山 ウィメンズストア(スーザン サツマリー) 靴¥72,000/アマン(ペリーコ) ③女性らしさを上昇する「華やぎスカート」「柄や色、光沢感、繊細なレースといったフェミニンな要素は、顔から離すことでいつもの自分のキャラクターを変えずにすんなり取り入れられます。トップスはシンプルでいいですし、足もとをフラットにしてもおしゃれをしている印象に。トレンドも反映できるし、スカートは遊べる!」華やいだ印象のスカートで女性らしさを上昇「つややかなスカートで、マットなウールのスタイリングにいい意味で女らしい生っぽさを」。シンプルで落ち着いたカラーの装いをスカートの光沢感がぐっと華やがせてくれる。スカート¥21,000/プルミエ アロンディスモン コート(共布ベルトつき)¥142,000/コロネット(フォルテ フォルテ) ニット¥35,000/カレンソロジー 青山(カレンソロジー) サングラス¥45,000/グローブスペックス エージェント(アーレム) リング¥31,000/ジョージ ジェンセン ジャパン(ジョージ ジェンセン) 時計¥725,000/IWC バッグ¥53,000/ウィム ガゼット 青山店(ア ヴァケーション) 靴¥34,000/ハイブリッジ インターナショナル(ファビオ ルスコーニ)ロング&ロングのバランスで、すそとスリットからスカートをのぞかせたスタイリング。「見せるレースの分量しだいで女度も甘度も思いのままに調整できるのは新鮮ですよね」。スカート¥19,000/ロートレアモン ニット¥24,000/新宿髙島屋 シーズンスタイルラボ(シーズンスタイルラボ) ネックレス(短)¥24,000・(長)¥25,000/ショールーム セッション(マリア ブラック) バッグ¥358,000/ヴァレクストラ・ジャパン(ヴァレクストラ) 靴¥79,000/トッズ・ジャパン(トッズ)「顔から離しておけば、好きなピンクを選んでもいい。肌色との相性も気にしなくていいと思います」。しっかりと長めの丈感だから、足もとはコンバースでもグッドバランスがかなう。スカート¥25,000/フィンナ ライダースジャケット¥138,000/チンクワンタ ニット¥66,000/イーストランド(コー) ピアス¥19,000/カオス表参道(キャッツ) バッグ¥86,000/エスケーパーズオンライン(ラッツ モリス) 靴¥5,800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)肌も含めたベージュ系カラーをレイヤード。「素材感を替えることでリズミカルに。シャイニーなプリーツスカートは印象を軽やかに華やかに引き立ててくれるんです」。スカート¥18,000/ゲストリスト(リトラル) コート¥86,000/ヴェルメイユ パー イエナ 青山店(ヴェルメイユ パー イエナ) ニット¥31,000/新宿髙島屋 シーズンスタイルラボ(スローン) バッグ¥37,000/ガリャルダガランテ 表参道店(ヴァジック) 靴¥125,000/セルジオ ロッシ カスタマーサービス(セルジオ ロッシ)「ジャカード織りで表情豊か。シンプルなニットと合わせるだけで絵になるスタイリングに」。スカートから色を拾って全身に散らせば、統一感が生まれ、おしゃれ度もぐっと上昇する。スカート¥43,000/キャバン 代官山店(キャバン) ニット¥28,000(ウーア)・バッグ¥34,000(マージ シャーウッド)/以上カレンソロジー 青山 ストール¥54,000/ロンハーマン(アソース メレ) 時計¥1,790,000/IWC 靴¥44,000/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(ネブローニ) ④女性らしい「フェミニントップス」「トップスはディテールで女っぽさを。そして、パンツはウエストインにトライして! 途端にバランスが変わるから、ローヒールとも合わせやすくなりますし、ウエスト位置が高くなると、圧倒的に脚が長く見えるんです。このバランスがカギに」フェミニントップスはパンツにウエストイン限定!高め位置でキュッと締まったウエスト、ゆるやかなコクーンシルエット。「今シーズン注目の“キャロットパンツ”はスカート感覚ではけ、リラックス感も絶妙に今っぽい。大人にこそ選んでほしいデザインです」。ブラウス¥30,000/サードマガジン パンツ¥32,000/リンク・セオリー・ジャパン(セオリー) ストール¥55,000/アッシュ・ペー・フランス(ファリエロ・サルティ) ピアス¥13,200(インツー デザイン)・リング(左手)¥11,000(ソコ)/以上ズットホリック リング(右手 人さし指)¥206,000/ショールーム セッション(マリハ) リング(右手 中指)¥160,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) バッグ¥295,000/ヴァレクストラ・ジャパン(ヴァレクストラ) 靴¥79,000/ジャンヴィト ロッシ ジャパン(ジャンヴィト ロッシ)顔に近いトップスはマイルドな淡色を選ぶのもいい。「素材やディテールで、優しさや柔らかさを表現するほうがしっくりきます。薄手のタートルネックを入れたり、カーディガンをガウンのようにはおったり、気持ちよく着られるものがおすすめ」。(右)ブラウス¥39,000/ガリャルダガランテ 表参道店(シャイナ モート) (左)ブラウス¥64,000/コロネット(フォルテ フォルテ)「ウエスト元年です(笑)。パンツはウエストインが前提なので、センターラインやタックなど仕掛けがあるものを」。ワイドのドロストが新鮮な(右)は腰位置も高めで細長効果も。(左)は高め長めのセンターラインと腰まわりの美しいフィット感が◎。(右)パンツ¥26,000/ロンハーマン、(左)パンツ¥52,000/ポステレガント ⑤軽くて暖かな「リラクシングアウター」「きっちり、かっちりと重たいコートを着るというのは今の気分にはフィットしません。上質で柔らかな素材感のもの、シルエットはややナローで、軽く、暖かな一枚。それは“重ねやすい”という利点が。『玉ねぎ戦法』の仕上げという点でも理にかなっています」軽やかアウターで脱かっちり。選ぶべきはリラクシングな一着「シャツの延長で着られるキルティングジャケットは、季節が進めば上にロングコートを合わせてもいい。金のボタンがリッチでアウトドア感やほっこり感を払拭(ふっしょく)。タウンに映える一着に」。ジャケット¥68,000/マディソンブルー ニット¥23,000/アストラット 新宿店(アストラット) パンツ¥19,000/デ・プレ ピアス¥46,000/エイチスリーオー ファッションビュロー(パシャリー) バッグ¥59,000/アマン(ア ヴァケーション) 靴¥44,000/プルミエ アロンディスモン(ネブローニ)「Pコートは重くて窮屈、という印象でしたが、これは柔らかくて軽快。ジャケットとコートの間のイメージ。赤みを消したトープ色は万能で黒とも好相性。ダブルブレストに黒のボタンというコンビネーションがシャープさを引き寄せてくれます」。コート¥69,000/リンク・セオリー・ジャパン(セオリー) ニット¥9,600/アマーク ストア デニムパンツ¥21,000/エイチ ビューティ&ユース(トランスファレンス) メガネ¥44,000/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン 7285) リング¥18,000/アダワットトゥアレグ バッグ¥26,000/プルミエ アロンディスモン(マルコ マージ)「裏地のないナローなダブルフェイスのコートも万能です。暖かくて、軽くて、ガウンのようにさらっとはおったり、共布のベルトをギュッと締めればよりコンシャスに。直線が揺れるワンピースと、色を拾った小物でレディなムードの装いに」。コート(共布ベルトつき)¥72,000/プルミエ アロンディスモン ワンピース¥80,000/トゥモローランド(ボディス) ピアス¥280,000/ボン マジック サロン(ボン マジック) リング(左手)¥172,000/マリハ リング(右手)¥9,700/ズットホリック(ミミ&ルー) バッグ¥205,000/リシュモン ジャパン(アライア) 靴¥72,000/アマン(ペリーコ) ⑥装いを洗練させる「冬の小物」センスあふれるスタイリスト・大草直子さんのスタイリングの仕上げに欠かせないのが小物使い。冬のおしゃれをブラッシュアップするテクニックを特別にご紹介!冬の小物使い1:タイツ&ソックスは脇役ではありません。ボトムとして考えて! パンプス×タイツ ボトムと靴の間のすき間こそ手を抜かないで。タイツやソックスはメインのボトムの一部。ぜひ投資しましょう!「長めのスカートから少しだけのぞく部分にチェック柄を。これだけでも全身がぐっとリズミカルに」。靴¥89,000/ジャンヴィト ロッシ ジャパン(ジャンヴィト ロッシ) タイツ¥7,200/ステッラ ピエールマントゥー事業部(ピエールマントゥー) ニット¥14,000・ニットスカート¥18,000/ロートレアモン ネックレスチェーン¥46,000・ペンダントトップ¥54,000/マディソンブルー「コットン混のカジュアルさ、深すぎず明るすぎないグレーも絶妙。スエード素材と好相性で色も遊べます」。靴¥89,000/ジャンヴィト ロッシ ジャパン(ジャンヴィト ロッシ) タイツ¥3,200/伊勢丹新宿店(ブルーフォレ)「マットなダークワインも実は万能。ベージュとも相性がよく、色のよきつなぎ役としても優秀」。靴¥87,000/セルジオ ロッシ カスタマーサービス(セルジオ ロッシ) タイツ¥1,300/タビオ ショートブーツ×ソックス 「ラメ入りのソックスが、美しくつやめくレザーのサイドゴアブーツと絶妙にマッチ。カジュアルでもワンランク上の足もとに」。靴¥83,000/トッズ・ジャパン(トッズ) ソックス¥1,400/タビオ デニムパンツ¥19,000/ゲストリスト(レッドカード)「個性的なシルエットのブーツには、同色のソックスを合わせて。隙なく美しい足もとを演出してくれます」。靴¥66,000/フラッパーズ(ネブローニ) ソックス¥1,800/タビオ「旬のマウンテンブーツは、洗練カラーのソックスをちらりとのぞかせて大人のムードに着地」。靴¥144,000/ジャンヴィト ロッシ ジャパン(ジャンヴィト ロッシ) ソックス¥1,000/タビオ 冬の小物使い2:クールでフレッシュに見えるからシルバーアクセサリーは冬も有効! シルバーアクセサリー (大草さん着用分)ピアス¥25,000・リング(左手)¥48,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) バングル(右手)¥18,000・(左手)¥18,000/アダワットトゥアレグ ブレスレット(左手 手首側)¥39,000/ショールーム セッション(モダン ウィーヴィング) リング(右手)¥60,000/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(リジェ) ニット¥35,000/カレンソロジー 青山(カレンソロジー)(上から)ピアス¥24,000/ショールーム セッション(モダン ウィーヴィング) バングル¥69,000/ジョージ ジェンセン ジャパン(ジョージ ジェンセン) ブレスレット¥15,000/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(レディ グレイ) リング(右上)¥42,000・(左下)¥58,000/マリハ 伊勢丹新宿店(マリハ) 冬の小物使い3:香りも大切な小物のひとつ。パフュームオイルが今の気分 パフュームオイル おしゃれと同じく、身につける香りも自分にとって心地よいかが判断基準に。パフュームより柔らかくまとえるパフュームオイルを最近愛用しています。保湿効果もあるオイルベースでも肌なじみのいい軽やかなテクスチャーが魅力。パフューム オイル 30ml(右)ブラックティーの気高さとドライな強さを含んだ香調。テ ノワール 29・(左)性差や世代を超えて人気のある魅惑的な香り。サンタル 33 各¥16,500/ル ラボ 冬の小物使い4:持ち方も全身のバランスも変えられるストラップつきバッグは万能 バッグ バッグの位置は、全身のバランスの決め手に。下にあるほうがモード感が出て、より軽快で今の空気感にマッチします。アウターの肩のデザインに合わせて持ち方を変えられますし、両手があくのはやっぱり便利!シルバーの輝きが装いを明るく引き上げてくれる。バッグ(H20×W24×D12cm)¥26,000/デ・プレグレーやカーキみを含んだベージュならニュートラルで万能。バッグ(H18×W24×D8cm)¥60,000/アー・ペー・セー カスタマーサービス(アー・ペー・セー)柔らかいホワイトが華やぎもクラスアップも約束する。バッグ(H16.5×W22×D12cm)¥345,000/ヴァレクストラ・ジャパン(ヴァレクストラ) ▲【2020冬の最新ファッションコーデ術】トップに戻る大草直子さんの記事一覧はこちら>>▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/黒沼 諭(aosora/人物) 魚地武大(TENT/静物) ヘア&メイク/清水ヤヨヱ(+nine) モデル・スタイリング・原文/大草直子 取材・原文/松井陽子 撮影協力/バックグラウンズファクトリー ※掲載商品の価格は、本体価格(税抜)で表示しております。 ※エクラ2020年12月号掲載12月1日
-
品よく今っぽさのあるデザインと上質な作り、そして手が届きやすいプライスが大人気の「ヴァジック」。気になるバッグから小物まで、新作&定番を一気にチェック! まずはモダンで立体的なフォルムの「ポート」をピックアップ。 《VASICとは》ニューヨークで誕生したバッグブランド。デイリー使いにぴったりのリアルな価格とクオリティのバランスにこだわった遊び心を感じさせるデザインが人気の理由。目が肥えたおしゃれのプロからも絶大な支持を集めている。 PORT《ポート》 スタイルのアクセントになるモダンで立体的なフォルムセンターに配したストラップと厚みのあるレザーが、リッチなたたずまいを後押し。〈バニラ〉「Port Mini」(25×42×20)¥45000・〈ウィート・ブラック〉「Port Mini Mini」(20×29×18)各¥38000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) シャツ¥26000(トゥモローランド コレクション)・ピアス¥23000(バージュエリー)/トゥモローランド パンツ¥12000/ノーク 時計¥600000/セイコーウオッチ(グランドセイコー) 撮影/菊地 史〈impress+〉 ヘア&メイク/YUMBOU〈ilumini.〉 スタイリスト/斉藤くみ モデル/宮田聡子 取材・原文/発田美穂 構成/内海七恵〈BAILA〉 撮影協力/バックグラウンズファクトリー ※( )内の数字は(高さ×横×マチ)で単位はcmです ※BAILA2020年12月号掲載 【BAILA 12月号はこちらから!】12月1日