ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

ダイエット

  • ダイエットごはん
  • ダイエット習慣
  • ダイエット企画
  • おきかえダイエット
  • ダイエット本
  • 産後太りダイエット
  • コロナ太りダイエット
  • 本気の筋トレダイエット
  • ダイエットレシピ
  • やせる出汁ダイエット
  • カワイイ選抜の2週間ダイエット
  • ダイエットスリッパ
  • ママダイエット
  • 無意識ダイエット
  • ダイエット女子
  • ダイエットレポ
  • ダイエットメニュー
  • 人生最後のダイエット
  • サラダダイエット
  • ダイエットまとめ
  • ダイエットは食事が9割
  • 産後ダイエット
  • 夏ダイエット
  • 短期間ダイエット
  • キレイになる活 ダイエット
  • ムダ肉絞り出しダイエット
  • 2度と太る気がしないダイエット
  • ダイエット飯
  • お手軽ダイエット
  • 簡単ダイエット
  • 「下腹プレス」でぽっこり解消!10分3エクササイズ!
    「下腹プレス」でぽっこり解消!10分3エクササイズ!
    動画「骨から整える3STEPボディメイク」。即効性のあるエクササイズ。下腹の感覚が目覚めた後に!みなさんこんにちは!『骨から整える3STEPボディメイク』今回は「下腹プレスでぽっこり解消」3STEPです。下腹プレス背中のインナーとお腹のインナーで下腹を挟んでうすーくプレスします。何か良い言い回しがないかなと考えていたときにあのバターをサンドしてる有名なお菓子が頭をよぎり下腹を「プレス」!しっくりきました。日常でもこのプレスを意識できるとボディラインが変化しやすいです。前後の変化がわかりやすいエクササイズです。終わった後に、ぜひ下腹の変化を楽しんでください!⬇︎をクリックでご視聴いただけます。『おさぼり下腹を目覚めさせる3STEP』をやってから取り組むとさらに効果的です!10分も時間がとれない!という忙しい方へInstagramでは30秒エクササイズもご紹介しています!
    Marisol ONLINE
    3月19日
  • おさぼり下腹を目覚めさせる3STEP!
    おさぼり下腹を目覚めさせる3STEP!
    動画『骨から整える3STEPボディメイク』今回は下腹 !しぶとい下腹でお悩みのアラフォーのみなさま、必見です。しぶとい下腹ポッコリ原因は、食べすぎ?便秘?反り腰?内蔵下垂?いろいろ考えられますが、そもそも「下腹の感覚」忘れていませんか?下腹がおざぼりしている状態では頑張って足上げ腹筋しても腰を痛めてギブアップなんてことにもなりかねません。特にアラフォー以上は無理は禁物です。まずはおさぼりしてしまっている下腹の感覚を目覚めさせ脂肪燃焼のスイッチを入れてあげましょう。下腹の感覚を取り戻すにはまずは「呼吸」「骨盤底筋」なのですが、動画ではお伝えできることに限界があるしなんと言っても難しい。今も様々な研究がされている分野です。だから動画では敢えてその難しさには触れずとにかく動いてみて気づいたら効いていたという構成にしてみました。ぜひ気負わずやってみてください。スイッチを入れたあとの脂肪燃焼ver.はまた改めてアップしますね!下の画像クリックでYouTubeに飛びます⬇︎『骨盤を整える3STEP』をやってから取り組むとさらに効果的です!10分も時間がとれない!という忙しい方へInstagramでは10秒エクササイズもご紹介しています!
    Marisol ONLINE
    3月12日
  • 【食べ過ぎた時に!】1日で1kg減らせた○○な食事。
    【食べ過ぎた時に!】1日で1kg減らせた○○な食事。
    こんにちは!ノンノ専属読者モデルのairiです(*´꒳`*)3月に入り、もうそろそろ新生活!身体も引き締めたい!ということで..今回はダイエット情報。食べ過ぎた次の日に私が実践して成功した食事法を紹介します。この方法で食べすぎた次の日も体重を戻すことができています^ ^意識することは?!食べ過ぎた次の日に意識することは「消化によいもの」「便秘解消」「身体を温める」。つまり、1日この3つを意識した食事にします! 昨日食べたものを全部排出してしまおう!という意識で、この食材で昨日食べたものを「洗い流す」イメージ笑 これがとっても大事です。1日で1kg減量できた食事例成功した時の1日の食事です。この日は前日にスイーツと脂っこいものを大量に食べて罪悪感に駆られていたので実践しました笑食べ過ぎた次の日の食事朝▶︎ヨーグルト、バナナ、(消化に良い)間食▶︎ホットコーヒー (身体を温める)昼▶︎納豆 豆腐 キムチ ヨーグルト(便秘解消)夜▶︎自炊。オムライス(ご飯は豆腐ライス!今度紹介します) ミネストローネスープ(身体を温める)間食▶︎プリン クッキー(おやつは200kcalくらいだったら許す)とにかく前日の食べたものを洗い流すイメージを常に持ちながら食べ物を考えるのがポイント!全く食べないダイエットではないので体調も崩さずチャレンジ出来ます。急に食べ過ぎた時にぜひやってみて下さい(*´꒳`*)専属読者モデルのairiでした!SNSもフォローお願いします♡
    non-no Web
    3月2日
  • 年末年始、食べ過ぎた翌日に実践したいリセット法とは?
    年末年始、食べ過ぎた翌日に実践したいリセット法とは?
    食べ過ぎ&飲み過ぎの誘惑が多い年末年始。「やってしまった!」翌日にできるリセット法をパーソナルトレーナー渡邊さんに教えていただきました。こんにちは。Hikariです。体重が増加しがちな年末年始。1、2キロの増加だとしても、増えた体重を減らすのが年々大変になってきました。体重を増やさないために、「つい食べ過ぎてしまった翌日にできるリセット法ってありますか?」といつもお世話になっているパーソナルトレーナーの渡邊さんに聞いたところ、「朝食前に15分以上有酸素運動をしてください」とのこと。おすすめする理由は2つ。1つめは「朝食前に」行うことで、前日摂りすぎた糖質が脂肪に変わる前に消費できること。2つめは朝に運動することで、体が活動モードになり、1日の消費カロリーが増加するから、との理由でした。有酸素運動はウォーキングでもOKとのことだったので、早速毎朝隣の駅までコーヒーを買いに行きがてら歩き始めています。うまく調整しながら、年末年始のごちそうを楽しみましょう!ウォーキングのあとは「体が起きた!」という感じがして、気持ちもスッキリしますよ。また、こちらの投稿でも「代謝が上がるスクワット」法をご紹介していますので、よかったら参考にしてくださいね!さて、この投稿が年末最後のブログになります。今年1年ありがとうございました!来年もみなさまに楽しんでいただけるブログ発信を心がけたいと思っています。良いお正月をお過ごしください。最後までお読みいただきありがとうございました❤︎Hikari\ お仕事コーデとリアルなワーママライフを発信中! ぜひ遊びに来てください♪ /
    Marisol ONLINE
    12月31日
  • 【ダイエット②】痩せたい人しか見ちゃダメよ!
    【ダイエット②】痩せたい人しか見ちゃダメよ!
    こんにちは、桃子です ブログタイトルで挑発するのにハマっています、、、笑今回も!9月号のダイエット企画詳細ブログです ダイエットブログ第2弾は、2週間のダイエット、どんな感じで痩せたかを日記テイストで紹介していこうと思います!やせる出汁とプラスαでしていたことなども紹介しますので是非参考にしてくださいね let's go!!!!!2週間どんな感じで痩せた??出汁の効果を感じられたのは、なんとダイエット開始早々の2日目 便通が良すぎる〜 私は下っ腹がぽっこりしているのが悩みだったのですが、かなりの便が溜まっていた模様。便秘で悩んだことはなかったけど、出ていなかった が出てくれてかなりスッキリ〜!朝から温かい出汁を飲むのは、簡単な朝ごはんを済ませられるし、体も温まって代謝も良くなるし〜いいことづくし 襲いかかるバイト中の誘惑。とっても大変だったバイト中の誘惑 作ってると飲みたくなるんです( ; ; )休憩中はお水、豆乳、アイスコーヒー、アイスティー、ホットティーなどで我慢 食事は腹持ちが良く低カロリーなグラノーラヨーグルトや、小腹が空いたときはバナナを食べていました クッキーやパン類など、脂肪になりやすいフードが多いので、ノータッチです^_^食べて痩せるダイエットなので沢山我慢する必要がないのが嬉しいですが、ダイエット意識高めで頑張りました 痩せる出汁以外の食事の詳細は1つ前のブログをぜひ読んでみてください!お米の代わりに〇〇!!ダイエット1週目の途中から、お米ではなく豆類で代用するようになりました 納豆、空豆などです!これは個人的になのですが、豆類の方が少量でお腹に溜まる感じがしたんです(笑)また、少量のおかずを沢山並べることで視覚的にお腹いっぱいにしていました ご飯を用意するのも楽しかったです!1週目で大きな変化が!なんと!なななんと!!!チャックが閉まらなかったzaraのデニムが入りました 下っ腹がぽっこりしていたのでチャックが閉まらなかったのですが、便通が良くなってお腹が凹んだので、スッと入りました!これには泣くほど感動 出汁だけでここまで変化が目に見えてわかると思わなかったです!2週目はストイックに!食事に加えて運動も始めました!行ったことは、①ウォーキング②韓国のダイエットダンス③ひなちゃんねるの足痩せ④縄跳び200回こんな感じの無理のない運動をしていました 毎日必ず行ってたのは②③④です!音楽聴きながら歩いたり踊ったり縄跳びしたり、、、あえて長袖で大汗かいてました 代謝に変化が!最初の頃は汗をかきづらかった私ですが、温かい痩せる出汁を飲むことをかかさず毎朝行っていたからか、とっても代謝が良くなりました 少しの運動でも汗だらだら!楽しみは食べること!2週目はストイックに!と書きましたが、食べる量は減らすとストレスになるのでしっかり食べていました ただ、毎食どこかに痩せる出汁を取り入れてました!お味噌汁、納豆などなど、アレンジ効くので毎食取り入れやすかったです⭐️夏のためにダイエットして良かった!こんな感じで2週間!楽しく、かつストイックにダイエットしました 結果は、体重 -2.1kg二の腕 -2.0cm 太もも -3.0cmウエスト -2.8cm 下腹部 -4.5cm ヒップ -5.0cmでした 体重とサイズダウン以外にも、・肌質改善・代謝アップなど!いいことづくしでとってもハッピー㊗️痩せる出汁のおかげで、夏に思う存分肌見せコーデが出来ています いつ見られても、いつ撮られても大丈夫な体づくりを、このダイエット企画を機にしたいと思います みんなもぜひ痩せる出汁やってみてね 今日のブログも最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
    non-no Web
    9月8日
  • アラフォー本気のダイエット記録①
    アラフォー本気のダイエット記録①
    コロナ太りでもなく、ジワジワ変化した身体を本気で見つめ直した私の1ヶ月の軌跡。解決の糸口は、あのレシピ本でした‼︎こんにちは。Kaaiです☺︎今日は、私の本気ダイエット記録を。1ヶ月必死で取り組んで、やっと少し成果に繋がってきたので、良かったこと、失敗も含めて、ご紹介させてください。②もみなさんに、報告するぞという継続意識を持って、①とします笑巷ではコロナ太りが叫ばれてますよ〜という最中、そりゃ、私も痩せたいわ〜と思いながらも、特に本気でダイエットする気はない食生活を送ってきました。きっかけは、大学時代の友人と毎月恒例になったzoom飲み!(東京、名古屋、大阪、福岡、アメリカ)と見事にみんなバラバラの場所に住んでいて、以前より、身近に繋がっていられる方法を得たことは、withコロナで生まれた新たな生活スタイルです。友人が「糖質制限ダイエットしたら、1ヶ月で4kgスルスル落ちてん〜全然大変じゃなくて、ステーキやチーズ食べても、翌日落ちてんねん〜ロカボって商品が手軽でいいよ」言ってて!!それまで糖質制限ダイエットした友人はたいてい目眩がしたとか、キツかったっていうマイナスイメージしかなかった私。その言葉で、チャレンジしてみようと思い立ったのが、8月始め。まずは、体重を測ることに。「みなさん、体重計乗ってますか?」体重計なんて、私はできれば健康診断以外乗りたくない。健康診断だって、健診のために、少し調整してから、乗りたい人。それって女心ではないんですかー?洋服1枚の重みでも減らしたくて薄着で乗る、そんな女心w意を決して乗ってみました!!←大袈裟Oh,no...わかっていたけど、まぁこんなもんか。息子産後→産前よりマイナス娘産後→授乳期終わったら産前より+2kg双子産後→ミルクにより戻らず、娘出産後より+2kg身近な夫に「太った?」って聞くと、「前からそんなもんでしょ」(太ったとでも言えば怒ると思っているのかもしれませんが)この会話を繰り返し、5年でジワジワ蓄積してきた変化が、本人にも周りにも危機感を与えなかった^_^;目標は、独身時代の体重‼︎ー4kgです!体重関係ないって言うけど、やっぱり目標値。そして、メリハリを作りながら、キレイに痩せたい!特にお腹!!これをなくすために取り組みたい!!!ついに、やる気スイッチがON以下取り組みです。【1週目 2週目】・毎朝体重計に乗る・友人から聞いたロカボ商品を試す・夕飯で白米を抜いたり、麦飯に変える・タンパク質商品を取る・筋トレyoutubeを見て、毎晩トレーニング私が実際に取り組んでいるyoutubeは、のがチャンネルの2つ。・【毎日3分】30日でたるんだ下腹部を引き締める腹筋&プランク・【5日で変化】30日で効率良くお尻を上げ引締めるトレーニングこの数分という速さとリズム感がいい!★体重は、生理もあったせいか、減ったり増えたり。結果が出ないと、普段の生活だって好きなもの食べてそんな変わらないんだったら、やめちゃおうかなぁ。とストレスに(T_T)ただお腹回りが減っているのは体感でわかる!パンツが緩くなりました♩【3週目】・1.2週目の生活の維持。・プロテインドリンクで1食おきかえ・散歩 週末のみ★結果に焦り、プロテインドリンクのおきかえをするも、体重に変化なし。友人とのランチなどでは、制限せず楽しんで食べること。長期戦覚悟。子どもたちが、「ママ痩せたんじゃない?お腹のお肉なくなってるよ」と言ってくれるように^_^【4週目】・筋トレ続ける・タンパク質商品摂取・「魔法の楽やせレンチンスープ」でスープおきかえもう、これが本当に神レシピ‼︎3週目にプロテインドリンクのおきかえを経験していたため、あのストロベリー味とか苦手なもので、ただお腹を満たすストレスに比べたら、このスープは食べ応えがあり、むしろおきかえているイメージがない!そして、どれも簡単で、美味しすぎて、これを夕飯の1品に家族にも作りたいくらい❤︎とにかく美味しく、身体がポカポカして満腹感があります。次は、どれ作ろう〜と楽しみになるレベルです♩レシピはできる限り忠実に、分量も測りました。熱いので、自然と味わって、ゆっくり食べるのも、満腹感に繋がっているのかもです。そしてお通じがよく、なんだか身体が元気になった気がします!これが腸活でしょうか。今のところ私は、楽しく無理なく続けられてます☺︎★そして、体重もなんだかんだで、ー2kg〜3kgくらいの感じで、順調に効果が出て、俄然やる気もアップ♩食べる量少ない(つもりな)のに、全然減らないっていう、アラフォーの燃費の良さに衝撃の1ヶ月でした。「本気になれば身体は応えてくれる!」と唱えながら1ヶ月挫折しそうになりながらも、頑張りました。己との闘いです。まだ目標数値には達していないので、引き続き頑張って、目標達成したいです☺︎自分のモチベーションを保つことがないと、なかなか続かないですよね。私は、コーデ写真を撮るようになって、自分の姿を見ることで、喝を入れるようになりました٩( 'ω' )وそして一時的に痩せても意味はない、継続は力なり。コツコツが1番何より大切だと、長期戦を覚悟しています。まぁよくよく考えたら、5年かけてジワジワ増えたものを1ヶ月で減らそうなんて無謀だったわ。ダイエットしている方には、オススメのレシピ本です!長くなりました^_^;最後までお読み頂きありがとうございました。それではまた☺︎Kaai✎ღ コメント、フォロー嬉しいです♡リンクはこちら↓
    Marisol ONLINE
    9月5日
  • 読モがチャレンジ★ 2週間の筋トレでウエスト-5.5cm! (後編)
    読モがチャレンジ★ 2週間の筋トレでウエスト-5.5cm! (後編)
    引き締めるパーツを絞り、徹底的にトレーニングするので、見た目やせを重視する人にはおすすめのコース!試したのはコレ! 『曲線美筋トレ』(玉置達彦・著 ¥1000/枻出版)女性らしい丸みをキープしつつ、メリハリのあるボディを目指せる筋トレ法が、詳しく解説されている。オンライントレーニングも始まりました!オンラインで個別にレッスンが受けられる! 「Teleworkout」https://www.teleworkout.jp/鍛える筋肉を意識して、しなやかで女性らしい体に!ただ脂肪を落とすのでもなく、ムキムキボディになるのでもなく「曲線美ボディ」を目指すのが玉置式トレーニング。有名人のパーソナルトレーナーも務める玉置さんの筋トレにおいて、重要なポイントの一つは「使う筋肉を意識する」こと。狙った筋肉を意識することによって、筋トレの効果はグンとUPし、メリハリのあるボディを目指せるそう。日常生活ではなかなか使わない筋肉もトレーニングすることで、理想の体に最短距離で近づける!カワイイ選抜No.71 わかさんヒップアップを目指すなら、とにかくお尻の筋肉を鍛えるべし! お尻が上がれば、脚が長く見える効果も♡腕は肩幅、脚は腰幅に開き、四つんばいに。この時、背すじは真っすぐ伸ばし、お腹に力を入れる。片脚を持ち上げて、かかとを押し出すように膝を伸ばす。脚はお尻の位置から下げないように!膝を曲げながら上半身に引き寄せる。これを20回×左右2セット行う。太ももの裏側にも効く運動。もも裏の筋肉が衰えると、ヒップラインが崩れる原因になるので重点的に行おう!あおむけに寝て、手は手のひらを下にして体の横に。膝を90度に曲げ、脚は肩幅に開く。お腹に力を入れた状態でスタンバイ。お腹に力を入れたまま息を吐きながら、膝から背中が一直線になるようお尻を持ち上げる。これを20回×3セット行う。ブラトップ¥3000・タイツ¥8900(9月発売予定) /ニューバランス ジャパンお客様相談室(ニューバランス) ▼▼▼「運動はあまり得意ではないので毎日続けられるか不安だけれど、就活のリフレッシュだと思って頑張ろう!」「正しいフォームをすぐに確認できるよう、トレーニング中は筋トレ本をそばに置いていたよ」 ▼▼▼「玉置先生が直接レッスンをしてくださり、モチベーションがかなりアップ! 具体的なポイントを聞いたので、明日から意識してみよう」 ▼▼▼ 「筋トレ前にストレッチをすると効果的だと書いてあったので実践。正しいところに効いているのが分かるとやりがいを感じられて楽しい!」 ▼▼▼「筋肉を作るには、たんぱく質が必要。お肉も食べ、バランスのよい食事を心がけました」 ▼▼▼ 「美容師さんに『なんか華奢になった?』と言われた! 自分でもかなり引き締まっているのが分かり、この調子なら最後まで頑張れそう♪」 ▼▼▼「ダイエットを開始した当初は、筋肉が足りず正しいフォームでできないことも……。しかし、だんだん上手にできるように!」 ▼▼▼「美しいくびれ&人生で初めてお腹に縦線が出現。これはうれしい♡」「寒天ゼリー、オリゴ糖、低糖質アイス」女性らしく、かつ引き締まった体に!自分は筋肉がつきにくい体質かと思っていましたが、正しいフォームできちんと筋トレを行えば、しっかり筋肉はつくことを実感。ただ脂肪を落とすのではなく、パーツを引き締めるので、女性らしい丸みはキープできたのがうれしい♪ ここまで変わるなんて、本当に挑戦してよかったです!チャレンジを終えて…2020年9月号掲載モデル/わか(non-noカワイイ選抜) 撮影/藤澤由加 スタイリスト/加藤千尋 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス
    non-no Web
    8月18日
  • 読モがチャレンジ★ 2週間の筋トレでウエスト-5.5cm!(前編)
    読モがチャレンジ★ 2週間の筋トレでウエスト-5.5cm!(前編)
    引き締めるパーツを絞り、徹底的にトレーニングするので、見た目やせを重視する人にはおすすめのコース!試したのはコレ! 『曲線美筋トレ』(玉置達彦・著 ¥1000/枻出版)女性らしい丸みをキープしつつ、メリハリのあるボディを目指せる筋トレ法が、詳しく解説されている。オンライントレーニングも始まりました!オンラインで個別にレッスンが受けられる! 「Teleworkout」https://www.teleworkout.jp/鍛える筋肉を意識して、しなやかで女性らしい体に!ただ脂肪を落とすのでもなく、ムキムキボディになるのでもなく「曲線美ボディ」を目指すのが玉置式トレーニング。有名人のパーソナルトレーナーも務める玉置さんの筋トレにおいて、重要なポイントの一つは「使う筋肉を意識する」こと。狙った筋肉を意識することによって、筋トレの効果はグンとUPし、メリハリのあるボディを目指せるそう。日常生活ではなかなか使わない筋肉もトレーニングすることで、理想の体に最短距離で近づける!カワイイ選抜No.71 わかさんお腹の横にある腹斜筋は、お腹をひねる動きによってシェイプアップされ、美しいくびれを作るのに効果的!両手を頭の後ろで組み、あおむけに寝て頭と脚を上げる。脚は真っすぐ伸ばすのがポイント。お腹をひねるようにして、対角になるひじと膝をできるだけ近づける。近づけないほうの脚は真っすぐ伸ばす。お腹に力を入れたまま反対も同様にひねる。これを20回×1セット行う。いわゆる「振袖肉」といわれる上腕三頭筋は、日常生活ではほとんど使われず衰えがち。筋トレで地道に鍛えよう。水の入った500mlペットボトルを左手に持ち、腕を体に沿わせてひじを90度に曲げる。上半身を前に倒し、右手はイスにつける。ひじを支点に、ペットボトルを後方に持ち上げる。ひじの位置はできるだけ動かさないように! これを左右20回行う。自分で見えないだけに、背中の筋肉は想像以上に衰えているかも。また、美しいくびれにも背中の筋肉は必要!うつ伏せになり、肩幅に開いた腕を前方に伸ばし、フェイスタオルを握る。背すじを伸ばした状態でスタンバイ。両手でタオルを引っ張り合い、肩甲骨を寄せながら、ひじをゆっくりと後ろへ引いていく。 これを20回×2セット行う。ブラトップ¥3000・タイツ¥8900(9月発売予定) /ニューバランス ジャパンお客様相談室(ニューバランス)▷▷▷ 後編はこちら2020年9月号掲載モデル/わか(non-noカワイイ選抜) 撮影/藤澤由加 スタイリスト/加藤千尋 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス
    non-no Web
    8月16日
  • 読モがチャレンジ★ 2週間のやせる出汁でウエスト-4.0cm! (後編)
    読モがチャレンジ★ 2週間のやせる出汁でウエスト-4.0cm! (後編)
    毎朝1杯飲むだけでみるみる体重が落ちると話題の「やせる出汁」。運動する時間がとれない人にもおすすめ!試したのはコレ! 『やせる出汁』(工藤孝文・著 ¥1300/アスコム)甘いもの・濃い味を好む"デブ味覚"をリセットする「やせる出汁」。本書では、やせる出汁の効能や、アレンジレシピを多数掲載!なかなかヤセられないのは“デブ味覚”のせいだった!?かつおやにぼしの粉で作った「やせる出汁」を飲むだけで体重が減ると話題のダイエット法。 「こってりした料理や糖分たっぷりのスイーツが好き」。これに大きくうなずいたあなたは、もしかして“デブ味覚”かも! この“デブ味覚”を改善するのが「やせる出汁」。毎日の食生活はそのままに、毎朝1杯「やせる出汁」を飲むと、出汁の「うま味」が“デブ味覚”を“やせ味覚”へとリセットしてくれる。すると、脳が自然と太りがちな食材を避けるようになり、 体重がするするダウン!カワイイ選抜No.75 Momoko Nojoさん ▼▼▼「お通じがよくなってびっくり。今まで下っ腹が出ていたのは便のせいだったのか……。開始から2日しかたっていないのに、早速効果を実感できてうれしい♡ この調子なら続けていけそう!」「アレンジレシピでは粉末で使うことがほとんどなので、粉末のまま密閉容器に保存したよ」 ▼▼▼「朝、やせる出汁を飲むと腹もちがいいかも。お昼にお腹がすかないので、自然に食べる量をセーブできる! 我慢せずに食事量が減らせるなんて最高♡」 ▼▼▼「肌の調子がかなりいい! やせるだけかと思っていたのに、美肌効果まであるなんてうれしい。スキンケアにもやる気が出てきた!」「味覚が変わりつつあり、和食を好むように。少量のおかずをたくさん並べれば、見た目で満足感を得られる。ごはんを用意するのが楽しくなってきた♪」 ▼▼▼「YouTubeで、ダンスや脚やせの動画を見ながら実践。エクササイズ用のプレイリストを作成して、日々のルーティンに組み込みました」 ▼▼▼「少し歩いただけで、汗がダラダラ。今まであまり汗をかかないほうだったので、この変化にはかなりびっくり!」「やせる出汁のおかげで代謝がよくなり、気持ちよく汗をかけるように♪」 ▼▼▼「やせる出汁のお茶割りもおすすめ。体がぽかぽかしてくるはず!」 ▼▼▼ 「お腹回りが、かなりほっそりしたような。今までキツキツだったボトムもすんなりはけるようになった!」やせただけでなく、美肌もGETできた♡今までのダイエットは、ストレスで肌が荒れてしまうことがほとんどだったのに、今回はやせられただけでなく肌の調子もよくなってうれしい♡ 序盤から、味覚や体の変化を感じられたため、挫折することなく楽しく続けることができました。ストレスフリーなので本当におすすめです♪チャレンジを終えて…カワイイ選抜No.15 こじまななみさん ▼▼▼「仕事があり、マメに作ることが難しいため、初日に2週間分を作ったよ」 「初めて飲んだ感想としては『薄い……』でした。もしかしてデブ味覚なのかな、と危機感が芽生えたので、むしろやる気が出ました! まずいとは感じなかったので、続けられそう!」 ▼▼▼「料理に混ぜると、出汁のうま味で本格的な味になる! 自炊もはかどり始めた♪」 「食べすぎた次の日にすぐ調整できるよう、やせる出汁を使った脂肪燃焼スープを作り置き。具を大きめにカットして、満足感をUP!」 ▼▼▼「仕事の休憩中、いつもなら迷わずカフェラテを選ぶのに、自然とルイボスティーに手が伸びてびっくり。やせ味覚に変わった証拠なのかな?」 ▼▼▼「やせ味覚になってきたといえども、お腹がすいてしまう日も。そんな日は炭酸水でお腹を満たす!」 ▼▼▼ 「顔回りがかなりスッキリしてきて、職場の人にも『やせた?』って聞かれた♡ 小顔ローラーでマッサージも頑張っていたので、この調子で最後まで追い込むぞ!」やせる出汁がないと不安になるレベル!時間がなくて運動や凝った食事はなかなかできない私にとって、"飲むだけ"というのはぴったりのダイエット法だったと思います。全然つらくなかったのに、どんどんやせていくのが楽しくて、最後のほうはやせる出汁がないと不安なくらいでした(笑)。これからも続けていきたいです!チャレンジを終えて… 材料(2人分)やせる出汁(粉)…大さじ1 にら…20g えのき…40g ごま油…小さじ1 にんにく(みじん切り)…少々 水…400ml 塩…少々 しょう油…小さじ2 卵…1個トッピングごま油…小さじ1 七味唐辛子…適宜 作り方①にら、えのきは長さ3cmに切る。 ②鍋にごま油、にんにくを入れて中火にかけ、香りが出たらえのきを加えてざっと炒める。 ③②に水、やせる出汁を入れ、温まったら、塩、しょう油、にらを加えて溶いた卵を流し入れる。 ④ひと呼吸おいて混ぜ、器に盛り、ごま油をたらす。お好みで七味唐辛子を振る。 作り方普段の野菜炒めにやせる出汁大さじ1〜2をお好みで混ぜる。 作り方薬味とやせる出汁小さじ1〜2をお好みでかける。2020年9月号掲載モデル/Momoko Nojo こじまななみ 撮影/藤澤由加 スタイリスト/加藤千尋 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス
    non-no Web
    8月12日
  • ダイエット中でもオススメ❤︎オートミールクッキー
    ダイエット中でもオススメ❤︎オートミールクッキー
    アニョハセヨ~Maminaイムニダ~~ 毎日暑い日が続いていますが、皆さん体調の方は大丈夫ですか??私は元気に過ごしてます 本日は!流行りのオートミールを使った簡単クッキー のレシピをご紹介いたします!自粛が続いて体重が増えてしまった方やダイエット中の方にもオススメなレシピになっているので、是非最後まで見てみてくださいね~ それでは、本題へ Let's go 【オートミールクッキー レシピ】【材料】クッキー5枚~6枚分❤︎・オートミール 35g❤︎・薄力粉 15g❤︎・砂糖 10g~15g(好みで)❤︎・塩 ひとつまみ ・油 大さじ1  ・水 大さじ1 【作り方】1.オーブンを180℃に予熱する。2.材料の❤︎を入れてスプーンでまぜる。3.油を加え、全体に油がなじむまでまぜる。4.水を加えて、全体的にボロボロになったらOK!5.天板にスプーン一杯ほどずつ並べて手のひらで押し付けて平にする。6.180℃に予熱したオーブンに15分~20分焼く!7.冷ましたら完成!材料を混ぜるだけなので本当に簡単! 材料も多くないしオススメです︎☺︎ちなみにお好みで、チョコやナッツ類入れても美味しいと思います~~あとは、油をココナッツオイルにしたり、砂糖をラカントにすることでカロリーも減らすことが出来るので是非試してみてください オートミールは食物繊維が豊富で栄養価の高い食材なので、甘いのが食べたいけどダイエット中 という方におすすめです ちなみにお砂糖をラカント、油をココナッツオイルにして作った場合、全部で約291kcal、 1枚(6枚作った場合)たったの約48kcalになります 同じカロリーのクッキーでも栄養価の高いクッキーの方が健康には良いですよね とても美味しかったので、是非、作ってみてください~ 本日も見に来てくれてありがとうございます❤︎あんにょん~Mamina
    non-no Web
    8月10日
  • 読モがチャレンジ★ 2週間のやせる出汁でウエスト-4.0cm! (前編)
    読モがチャレンジ★ 2週間のやせる出汁でウエスト-4.0cm! (前編)
    毎朝1杯飲むだけでみるみる体重が落ちると話題の「やせる出汁」。運動する時間がとれない人にもおすすめ!試したのはコレ! 『やせる出汁』(工藤孝文・著 ¥1300/アスコム)甘いもの・濃い味を好む"デブ味覚"をリセットする「やせる出汁」。本書では、やせる出汁の効能や、アレンジレシピを多数掲載!なかなかヤセられないのは“デブ味覚”のせいだった!?かつおやにぼしの粉で作った「やせる出汁」を飲むだけで体重が減ると話題のダイエット法。 「こってりした料理や糖分たっぷりのスイーツが好き」。これに大きくうなずいたあなたは、もしかして“デブ味覚”かも! この“デブ味覚”を改善するのが「やせる出汁」。毎日の食生活はそのままに、毎朝1杯「やせる出汁」を飲むと、出汁の「うま味」が“デブ味覚”を“やせ味覚”へとリセットしてくれる。すると、脳が自然と太りがちな食材を避けるようになり、 体重がするするダウン!カワイイ選抜No.75 Momoko Nojoさんカワイイ選抜No.15 こじまななみさん2週間分(1日1杯)作るなら、「かつお節の粉→60g」、「煮干しの粉→20g」、「昆布の粉→20g」、「緑茶の粉→10g」が目安。やせる出汁大さじ1杯に、お湯150~200mlを注ぐ。これを毎朝、1日1杯飲み続けよう。材料の「かつお節の粉」、「煮干しの粉」、「昆布の粉」、「緑茶の粉」を上記の割合で準備。すべての材料をボウルに入れ、スプーンなどで均一になるまでよく混ぜる。完成したら、密閉容器やビンに入れて保存。料理に使う時は粉末がおすすめ。製氷器に、やせる出汁と水を大さじ1ずつ入れる。水は、様子を見ながら少しずつ入れるのがポイント。お箸で均一になるまで混ぜる。冷凍すれば2週間以上保存することも可能!キューブ1つに対してお湯150~200mlを注ぐ。粉が沈殿しやすいので、かき混ぜながら飲もう!▷▷▷ 後編はこちら2020年9月号掲載モデル/こじまななみ Momoko Nojo 撮影/藤澤由加 スタイリスト/加藤千尋 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス
    non-no Web
    8月8日
  • 読モがチャレンジ★ 2週間のラジオ体操で-3.8kg!(後編)
    読モがチャレンジ★ 2週間のラジオ体操で-3.8kg!(後編)
    慣れ親しんだ、あのラジオ体操を丁寧に行うことで、自然とやせやすい体に。シンプルな動きなのでラクちん!試したのはコレ! 『超ラジオ体操』(谷本道哉・著 ¥1200/扶桑社)通常のラジオ体操を、より効果的に取り組めるようアレンジ。体の不調がみるみる改善されると話題に。“ゆっくり・丁寧に”行うことで 1日の消費エネルギーがUP! 元のラジオ体操は、テンポが少し速く一つ一つの動きを十分に行うことが難しいところも。それを、真の効果を得られるよう「ゆっくり・丁寧に」アレンジしたものが谷本さんの“超”ラジオ体操。毎朝、ラジオ体操第一を、超ラジオ体操で行い、全身をしっかりほぐすことで体の可動性がグンとUP。すると、1日の生活運動(通勤・通学や買い物など)による消費エネルギーが増え、自然と体重が落ちやすい体に! 肩凝りやむくみなどの不調が改善される効果も。カワイイ選抜No.85 のんさん   つないだ手が外に引かれるようにして全身を大きく回す運動。股関節から背骨、肩甲骨まで、全身をほぐす効果大!スライド▶▶▶ラジオ体操第一にはない、オリジナルの運動。股関節回りは生活動作をてきぱきと行うのに重要な部分。集中して行おう!スライド▶▶▶ ▼▼▼「いよいよダイエット開始。初めての超ラジオ体操は、それぞれの運動で意識するポイントが多いため、少し難しかったかも」「丁寧にやると、運動後に汗ばんでびっくり。ラジオ体操第一を、いかに流してやっていたかを痛感……」 ▼▼▼「母が協力してくれたので、食事面はかなり気をつけました。よくかむことを意識して食べるようにすると、少量でも満足できるみたい!」 写真右:ヘルシーな手作りオートミールクッキー。 写真左:炭水化物なしでも楽しめる食事を考えました。 ▼▼▼「日常生活で、"あ、股関節使えているな"など、全身の可動域が広がっていることが分かり始め、モチベUP!」 写真左:「運動後や1日の終わりに、電動美容ローラーを使った脚のマッサージも取り入れた!」 ▼▼▼「母に、『かなり見た目に結果が出てきたね』と褒めてもらえた♡ 人に気づいてもらえるとうれしいな」「超ラジオ体操のおかげで、腕や脚を動かすのが楽になって、運動がさらに楽しくなった♡ バレエの練習でも効果を実感」 ▼▼▼「炭水化物抜きなどの食事制限を頑張りすぎたのか、運動後に疲れて寝てしまった……。結果は着実に出てきているので、食べる量には気をつけつつも無理せず残りの4日間も頑張るぞ~!」毎朝の4分で、日中の行動がアクティブに!初めてのダイエットでしたが、結果を出せてうれしい! 超ラジオ体操を毎朝行うことで、凝っていた体幹がほぐれ、日中の動作がスムーズになりました。このダイエットを機に食事を見直したり、美意識を高めることができてよかったです♡チャレンジを終えて…Tシャツ¥2900(9月発売予定)・パンツ¥6900/ニューバランス ジャパンお客様相談室(ニューバランス)2020年9月号掲載モデル/のん(カワイイ選抜) 撮影/藤澤由加 スタイリスト/加藤千尋 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス
    non-no Web
    8月5日
  • 読モがチャレンジ★ 2週間のラジオ体操で-3.8kg!(前編)
    読モがチャレンジ★ 2週間のラジオ体操で-3.8kg!(前編)
    慣れ親しんだ、あのラジオ体操を丁寧に行うことで、自然とやせやすい体に。シンプルな動きなのでラクちん!試したのはコレ! 『超ラジオ体操』(谷本道哉・著 ¥1200/扶桑社)通常のラジオ体操を、より効果的に取り組めるようアレンジ。体の不調がみるみる改善されると話題に。“ゆっくり・丁寧に”行うことで 1日の消費エネルギーがUP! 元のラジオ体操は、テンポが少し速く一つ一つの動きを十分に行うことが難しいところも。それを、真の効果を得られるよう「ゆっくり・丁寧に」アレンジしたものが谷本さんの“超”ラジオ体操。毎朝、ラジオ体操第一を、超ラジオ体操で行い、全身をしっかりほぐすことで体の可動性がグンとUP。すると、1日の生活運動(通勤・通学や買い物など)による消費エネルギーが増え、自然と体重が落ちやすい体に! 肩凝りやむくみなどの不調が改善される効果も。カワイイ選抜No.85 のんさん「首→体幹→股関節」の3段階に分けて丁寧に行うことで、 全身をきちんとほぐすことができる。最も重要な体操。スライド▶▶▶ゆっくりとしたテンポで肩甲骨と、背骨回り、肩関節までしっかり動かすことができる運動。手をつなぐことがポイント!スライド▶▶▶Tシャツ¥2900(9月発売予定)・パンツ¥6900/ニューバランス ジャパンお客様相談室(ニューバランス)▷▷▷ 後編はこちら!2020年9月号掲載モデル/のん(non-noカワイイ選抜) 撮影/藤澤由加 スタイリスト/加藤千尋 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス
    non-no Web
    8月1日
  • 美脚スリッパで「ながらエクササイズ」はじめました!
    美脚スリッパで「ながらエクササイズ」はじめました!
    おうち時間中が増えた今、ズボラな私は家事をしている時に効率よくエクササイズを取り入れています!こんにちは、ささみです!おうちの中はスリッパ派で、今までおしゃれなものや可愛いもの重視で選んできました。が、毎日在宅勤務をしているとどうしても運動不足が気になるので、効率よく運動できるスリッパを取り入れてみました!【体幹を整えるスリッパ Sliet(スリエット)】足底部分に角度がついている為、重心を後ろに意識させ下腹、ヒップ、ふくらはぎを鍛え、美しい立ち姿勢に導きます。体幹立ちをすると、ほとんどの人は後ろに倒れそうに感じます。それほど、普段前かがみの姿勢で歩いています。Slietは体の重心を後ろに意識させることで、下腹、ヒップ、ふくらはぎにキュッと力が入り体幹が鍛えられ体のラインを整えるスリッパです。(公式HPより引用)履いてみると、つま先よりかかとが低いのでふくらはぎがストレッチされる感覚があります!後ろに倒れそうになるので、腹筋にも自然と力が入って体幹が鍛えられそうです!下半身痩せに効果があることを期待しつつ、このスリッパを履いてお掃除したりひたすら歩き回っています^^
    Marisol ONLINE
    7月18日
  • 難しい事はなし!今日からできる体重管理法。
    難しい事はなし!今日からできる体重管理法。
    4年間リバウンドなし!簡単な体重管理法です☺︎皆さんこんにちは。kumikoです。stay home中。体重管理上手くいってますか?私の場合、明らかに運動量が減り、食べる量は増えていますが、体重はほんの少しの心がけで今のところ、維持できています。今日は、私の簡単な体重管理法をご紹介したいと思います。1. 20時以降は飲食しない。2. ご飯の量は子供のお茶碗1杯分。(約100g)3. 毎日体重を測る。4. 咀嚼は20回以上。とたったこれだけです。娘が産まれてから子供の時間や子供の食べる量などに合わせて食事をしていたら、4キロ程痩せました٩( 'ω' )و因みに我が家の夕ご飯は17時半スタートですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ゆっくり食事をする時間がない時は駆け込むようにご飯を食べたり(涙)、ストレスと称して夜な夜なお菓子を食べたり…食べすぎた日は怖すぎて、体重計に乗れなかったり…としますが、ストイックになりすぎないのもポイントです。子供のおやつにも付き合います!と言うか、お菓子が元々大好きです。お仕事が忙しい方は、20時以降飲食しないと言うのは難しい…かもしれませんが、stay homeの今は試せるチャンスでしょうか?私の体重管理法は簡単なのですが、私が苦戦しているのは、体型維持。体重≠体型(スタイル)stay home中に気づいた事。体重は変わらなくても体型は変わる…という事で、stay home中に簡単な体型管理も初めました。体型管理についてはまたブログにアップできればと思います。本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。☟instagramも更新しています☟ダイエットに関する情報もお待ちしております✨
    Marisol ONLINE
    5月22日
  • 【ダイエット宣言】仲間募集!!おすすめの体操とアプリ教えちゃいます!
    【ダイエット宣言】仲間募集!!おすすめの体操とアプリ教えちゃいます!
    こんにちは、桃子です!皆さんおうち時間いかがお過ごしですか?わたしはブログをご覧のとおり、お菓子を作って食べて、作って食べてを繰り返していました 笑いつの間に顔が丸〜くなっていたので、ついに、ダイエットを決意!!今日はダイエット宣言とわたしのおすすめの体操とアプリを紹介していきたいと思います let's go!!!私!!お尻が約5cm小さくなりました!!〜のばしゆらし体操〜はい!もう私この体操の信者です(笑)昨年の夏にダイエット企画で挑戦した、"のばしゆらし体操" ‍♂️ 筋力が本当に無いわたしは筋トレが苦手 でも、こののばしゆらし体操はとってもリラックスしながら体を引き締めることができるんです ↓↓↓tapでダイエットレポへ!!↓↓↓騙されたと思って試して見てください!ずっと悩んでたお尻痩せしたの本当に嬉しかったので、リバウンドした今、また始めました のばしゆらし仲間、募集中です ❤︎グラフでやる気UP!!ダイエットアプリ!!〜シンプルダイエット〜はい!次に紹介するのは、最近使い始めたダイエットアプリ^_^"シンプルダイエット"です くまさんのアイコンが可愛い( ̄(工) ̄)❤︎このアプリは、体重と体脂肪率を毎日記録するとグラフ になっていくんです!なので、線が上がっていたら焦るし、下がっていたらやる気になります 「目標まであと何キロ!!」というのも書いてあるので、モチベーションを保つのにぴったりなアプリです!まだ使い始めたばかりですがおすすめです みんなでおうち時間に綺麗になろう体操と体重記録だけですが、ゆるくダイエットしていきます 痩せたら体の写真大公開するね みんなも一緒に頑張ろう!最後まで読んでくださり、ありがとうございます
    non-no Web
    5月13日
  • 【To.チョコ好きさん】脂肪と糖の吸収を抑えるチョコ《LIBERA》が美味しい♩ダイエット女子にもオススメ!
    【To.チョコ好きさん】脂肪と糖の吸収を抑えるチョコ《LIBERA》が美味しい♩ダイエット女子にもオススメ!
    こんにちは^^ ウイルスによる緊張状態が長く続いていて お疲れは出ていませんか? 気が滅入ってしまいそうですが、 お家でゆったり過ごして、精神的にも健康でいることを 心がけたいですね。 さて、今日は最近間食をする際に いただいているチョコレートのご紹介です。 お仕事の合間の休憩中や、コーヒータイムのお供に チョコレートを食べる、という方は 少なくないのではないでしょうか? 最近はこちらのチョコレートをいただくようにしています♩LIBERA 〜リベラ〜脂肪や糖がつきもののチョコレートに、 脂肪や糖の吸収を抑える食物繊維の”難消化デキストリン”を加えました。 チョコレートではじめて”機能性表示食品”です。 チョコレートのおいしさは、そのまま。 脂肪や糖を気にしている方にお勧めです。 (グリコ公式HP引用) チョコには日本人に馴染みのガーナ産のカカオを使用しているとのこと♩ チョコレートの味を邪魔する成分は入っていないので、 まろやかさもありつつ、スッキリとした甘さ^^ 美味しいのが大前提のチョコレート。 LIBERAは美味しいだけじゃないのが嬉しいですよね(๑>◡◡◡
    DAILY MORE
    4月6日
  • 【4日で-1.5kg】外出自粛の時は食事改善ダイエット♡
    【4日で-1.5kg】外出自粛の時は食事改善ダイエット♡
    ページ開いて頂きありがとうございます!ノンノカワイイ選抜No.73Airiです(*´꒳`*)外出自粛が続き、ずっと自宅でストレス太りをしてしまった人も多いと思います‥私は友達とご飯やカフェに行くのが大好きなので、自粛はとてもきついと感じていました でも‥逆に今が綺麗になるチャンスかも♡と思い、食事改善ダイエットにチャレンジしています!4日で-1.5kgに成功したので、今回のブログでは私なりの食事改善ダイエットを紹介します!①自炊今までは友達と沢山遊んでいたので外食ばかり!しかし外出自粛になってからは毎日自炊するようにしました。気をつけているのが、必ず【野菜】をたくさん使うこと♡毎日三品作っているけど、二品は絶対野菜を使います こんな感じにInstagramストーリーの 【#おうち時間】を使って自炊を記録しました!記録すると継続できるから続く これからも自炊頑張っていきたいので、良かったらInstagram覗いてみてください〜 ②間食今までは間食にチョコやクッキーなどのお菓子を食べていたけど、外出自粛になってから、太るかなと思い、フルーツに変えました♡お肌も綺麗になるのでおすすめ!!③小麦製品スイーツやパンが好き!しかし小麦製品は太りやすいです(>_<)でも我慢するとストレスになるから、朝に1つ食べるのだけはOK ‍♀️✨それ以降は我慢して次の日の朝まで待ちます!❤︎ダイエット方法の動画もチェック食事改善ダイエットを動画にもしたのでぜひクリックしてみて下さい♡▲クリック!!いかがでしたでしょうか?最後まで読んで頂きありがとうございます♡SNSも更新しているのでチェックしてもらえると嬉しいです(*´꒳`*)
    non-no Web
    4月3日
  • もう太る気がしない⁉︎3日間集中ファスティングでココロも変わる!
    もう太る気がしない⁉︎3日間集中ファスティングでココロも変わる!
    決死の(笑)体重公開とビフォアフ写真でファスティングの効果を徹底レポします! 今年はお正月休みが長かったですね。その分、正月太りしちゃった人も多かったのでは…、ハイ、私です…。 ここで一気にリセットしたい!ということで、思い切って3日間集中ファスティングをやることにしました! ファスティングとは何かというと、要は断食です! 断食期間は、酵素と1日2リットルの水のみで過ごします。(酵素以外にも、野菜スムージーやヨーグルトを利用した方法もあるそうです。) ファスティング=ダイエットと思ってしまいがちですが、実は、普段酷使している胃腸を休めることで、デトックスや美肌効果が期待できるとのこと。 今回は、準備期間2日、ファスティング期間3日、回復期間2日の計7日間のコース。この7日間だけは、飲み会を入れないように前もってスケジュールを死守しておきました。 今回は、こちらの酵素を使いました! 準備期間は、肉・魚・乳製品はとらず、野菜中心の準備食で体を整え、断食に備えます。 ブログに載せようか迷いましたが、具体的な数字がないと参考にならないので、恥ずかしながら思い切って体重も記載してみます…。 準備期間2日を終えた時点の体重がこちら(身長は153センチです)…↓BMIでは20強の普通体重。3人産んだ後体型の崩れが戻らないのが大きな悩み…。 3日間の断食でどんな変化があるのか??レポしていきますね!1日目 酵素で糖質が補われているせいか、そこまで空腹感は感じません。ただ、家族のご飯を作る時だけがとてつもなく辛い!つまみ食いしたくなる誘惑と戦います。この3日間は手抜きご飯にさせてもらいます…。どうしても耐えられない時は、白湯を飲むと一時的に落ち着きました。 1日2リットルの水を摂取するのが意外と難しい。相当意識しないと飲めません。トイレが近いのが地味に困る…。 ファスティング中は、頭痛など様々な反応が出るようですが、私は強烈な眠気におそわれ、夕方1時間ぐらい寝てしまいました。 夜更かしするとお腹が空くので、早めに就寝。2日目 前日からマイナス0.4kg。心なしか目覚めが良いです。アラームより先に起きました。1日目よりさらに空腹感はなく、仕事もハードな日でしたが、問題なく過ごせました。仕事をしている方が気が紛れるので、ファスティングは平日にやるのがおすすめかも。 ただ、ヨガに行ったところ、普段よりポーズがきつく、体力が落ちてるのを感じました。ファスティング中は、無理に運動しない方が良さそうです。 晩酌をする夫を横目で見ながら早めに寝ます。(ファスティング期間はもちろん禁酒です!)3日目 前日からマイナス0.55kg。うっかりお菓子を食べてしまい、やばい!という夢を見ました(笑) 目覚めはスッキリ!体は断食状態にすっかり慣れて、体が軽く、もはや空腹感が心地良い! でも、さすがに固形物を口にしたくて、翌日の断食明けの食事が楽しみです。お腹がグーグー鳴りながら就寝。 さて、3日間の断食終了後、翌朝の体重がこちら…↓ そして、ここから2日間の回復食期間が一番重要!断食で休めた胃腸にいきなり高カロリーの食べ物を送り込むと、元の木阿弥なので、まずはお粥から。 このお粥が、とびきり美味しく感じられました!3日間食べ物を口にしなかったことで、味覚が鋭敏になったようです。ご飯の一粒一粒をじっくり味わいました。 そして、一番びっくりしたのが、以前の半分以下の食事量で満腹感が得られること。大食漢の私にはあり得ない変化!回復食期間を野菜中心の小食で過ごした結果、断食期間が終わっても、さらに体重が減りました。 2日間の回復食期間終了後の体重がこちらです↓ トータルで、マイナス1.45kg。 体重以外にも変化がありました。 あくまで自分比ですが、肌の透明感が増し、心なしか、目鼻立ちがはっきりしたような…♡ 自然光やメイクなどの条件が同一でなく、比較しづらくて申し訳ないのですが、左がファスティング前、右が後の写真です↓before(左)とafter(右)を比べると、顔の険も取れたような気がします。 目の開き具合が大きくなっていること、ほうれい線が浅くなっていること、輪郭がシャープになって、頬の位置が上がっているのがわかるでしょうか!? このように、外見に嬉しい変化があった7日間でしたが、今回のファスティングを振り返って一番の収穫は、実は精神的な変化でした! これまでいかに漫然と食べていたかが身にしみてわかったんです。 本やスマホを見ながらの、「ながら食べ」も多く、ただなんとなく料理のにおいや強い調味料だけを味わい、飲み下していたのに気づきました。本当の意味で食べ物を味わっていなかったと思います。 ファスティング後の鋭敏になった味覚だと、食材ひとつひとつの味がはっきりと感じられ、食事に集中しないともったいない!と思わせられます。 今は、食材の味をしっかり感じたいから、調味料も最小限、素材を生かしたメニューを自然と欲している感じです。 忙しいアラフォーにこそ、短期勝負のファスティングはおすすめだと思いました。 単に体重を減らすだけではなく、自分の食べ方、ひいては生き方に至るまで、ちょっと価値観が変わるかも?? 今のところ、また太る気はしないかも、です!(と言っておいてすぐリバウンドしたら恥ずかしいので、自戒も込めた宣言です…)
    Marisol ONLINE
    2月3日
  • 体型リセットごはん〜お正月太り解消メニュー
    体型リセットごはん〜お正月太り解消メニュー
    あっという間に1月が終わってしまった汗!年末から身体に蓄積された脂肪を、そろそろどうにかせんといかん!皆さまこんにちは。今日から2月、、、早いですねぇ。きっとこのままの勢いで2020年も過ぎていくんだろうな(遠い目)さて、年末からのイベント続きで、なんだかんだお正月太りを引きずっているんですが笑。そろそろ、いつもの食事にしっかり戻して体型もリセットしたいなと思います。最近の食事の様子を。全て皮なし鶏むね肉を使ったメニューです。(旅行で増えた体重も戻したかったので、今週は特にリセットウィークでした)この数年、色々と痩せメニューを試してみましたが、鶏むね肉とブロッコリーがやっぱり1番脂肪燃焼しやすい気がしています。かと言って茹でたお肉とブロッコリーを毎日食べ続けるのはやっぱりツラいので、こんな感じで食事の工夫をしています。【夕食の献立で気をつけていること】①タンパク質は20g-30g②トータルカロリーは300キロカロリー前後。③温かい汁物を添える。(先に頂いて満腹感を高める。)あと、夕食で白米などの炭水化物は基本的に食べませんが、朝とお昼にしっかりバナナ、オートミール、白米で糖質を摂取するようにしています。体型を戻せないまま、気づけばもうゴールデンウィーク⁉︎なんてことにならないように気をつけたいですね。それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございます。Tamami
    Marisol ONLINE
    2月1日
  • 1
  • 2
RANKING
  • 1.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 2.
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
  • 3.
    母の豆知識♩プチプラ!ものもらいをすぐ治す方法
    母の豆知識♩プチプラ!ものもらいをすぐ治す方法
  • 4.
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
  • 5.
    【マスク時代のリップ】セミマットな「照れない」ローズピンクリップ6選
    【マスク時代のリップ】セミマットな「照れない」ローズピンクリップ6選
  • 6.
    きれいめベーシック派におすすめ。この4ブランドならお仕事服も迷わない!【IN&OUTな春服アワード】
    きれいめベーシック派におすすめ。この4ブランドならお仕事服も迷わない!【IN&OUTな春服アワード】
  • 7.
    上品見え!ストライプ織りブラウス【tomomiyuコーデ】
    上品見え!ストライプ織りブラウス【tomomiyuコーデ】
  • 8.
    「腸の状態は見た目に影響する?」「宿便って本当にあるの?」腸を知れば人生もっとハッピーに!
    「腸の状態は見た目に影響する?」「宿便って本当にあるの?」腸を知れば人生もっとハッピーに!

心理テスト

  • うっかり失言は「○○級」!? あなたの【炎上レベル】(女性用)
  • 妄想は世界を救う!? あなたの「妄想力」をチェック!
  • 立ち直りも早い?あなたの【懲りないクン度】をチェック

恋愛タロット占い

  • あの人は連絡を待っていますか?
  • メールを送ってもいいですか?
  • あの人は隠しごとをしてますか?
  • 今、あの人は何を求めている?
  • あの人に電話してもいいでしょうか
PICK UP
  • 大事なお知らせ
    大事なお知らせ
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 【今月のプレゼント】3月は、マスク映えする目元コスメや紫外線から髪を守る美容アイテムなど総計21名様に当たる!
    【今月のプレゼント】3月は、マスク映えする目元コスメや紫外線から髪を守る美容アイテムなど総計21名様に当たる!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • 資生堂
  • 東京
  • 美肌
  • サプリメント
  • カレー
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
  • 消費税総額表示についてのお知らせ
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.