ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

ソフトクリーム

  • 限定ソフトクリーム
  • チョコレートソフトクリーム
  • ソフトクリーム
  • 【#静岡】Newスポット⭐︎体験型フードパーク♩自分好みの緑茶を♡KADODE OOIGAWAに行ってきました♩
    【#静岡】Newスポット⭐︎体験型フードパーク♩自分好みの緑茶を♡KADODE OOIGAWAに行ってきました♩
    こんにちは、彩希です。みなさま、あけましておめでとうございます^^本年もどうぞよろしくお願いします。さて、早速ですが・・・2020年11月12日に静岡県島田市に新しい施設、KADODE  OOIGAWAがオープンしましたので、先日、混雑を避けつつお邪魔してきました^^(静岡県在住です。)こちらの施設のテーマは「緑茶・農業・観光の体験型フードパーク」!自分の好きなお味の緑茶を淹れられる体験をしたので今回はそちらのご紹介を致します♩KADODE OOIGAWAエントランスには施設名、KADODE OOIGAWAの大きなロゴのオブジェが^^早速お邪魔します♩こちらのロゴのオブジェがあるエントランスから入ってすぐのところに3Dマップのようなものがあります。●HEREのすぐ上、少し見にくくて申し訳ないのですが『自分で、淹れてみる!』とある緑茶B.I.Y.スタンドに行って、体験してきました♩緑茶B.I.Y.スタンド緑茶B.I.Y.スタンドB.I.Y= Brew - It - Yourself自分好みの緑茶を自分で淹れちゃいます(๑>◡<๑)お好みを16種類から♩茶葉 × 温度 × 時間を変えることにより、味・香り・水色の変化が楽しめます^^茶葉はできる工程の蒸し時間や火入れ時間を変えるだけで味が全く異なるのが面白いです・・・!今回は表の「り」のホットを淹れてみました♩まずはチケットを購入まずは、券売機上の表を見てどんな味の緑茶にするか決めてからチケットを購入します^^(¥500)店員さんにチケットを渡し、特性ボトルとデキャンタを受け取り、下写真の手順に従って進めていきます♩お湯を注いだらタイマーを見てお好みの濃さになるよう所定の時間茶葉をお湯につけます。上写真はティーバッグを振る前。時間になったら20回ティーバッグを振って抽出します♩抽出できたらデキャンタからボトルに移して完成♩綺麗な色〜〜〜( ´ ▽ ` )お湯の温度や時間を分けるために4つのブースに別れています^^今回は火入れは控えめのやや深蒸しのの茶葉をチョイス。抽出時間はやや濃いめにしてみました♩緑茶の味が濃いめだけど甘みがあって爽やかな緑茶をいただきました( ´ ▽ ` )♡ちなみに、こちらのかわいいサイズのボトルは持って帰れますよ^^❁❁❁【NEW OPEN⭐︎】KADODE OOIGAWAこちらのNew Openの施設ですが、今回ご紹介した緑茶B.I.Y.スタンドだけでなく、工場体験の緑茶ツアーズや地元産の農作物や緑茶を味わえるレストラン、緑茶をテーマにしたお茶漬けやラーメン、フレッシュなスムージー、ソフトクリームなどなど様々なグルメも味わえますよ(๑>◡<๑)昨今のコロナの状況が落ち着いて、また県外に遊びに行けるようになった際にはぜひ訪れてみてくださいね♩最後までご覧いただきありがとうございました^^KADODE OOIGAWA公式HPMy Instagram page ❁のんびり更新してます❁Follow、♡嬉しいです( ´ ▽ ` )モアハピ部 No.682 彩希 のブログ
    DAILY MORE
    1月2日
  • 【セブン-イレブン × ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)】コラボアイスが超話題、カップ&ワッフルコーンの2種類が登場!
    【セブン-イレブン × ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)】コラボアイスが超話題、カップ&ワッフルコーンの2種類が登場!
    【セブン‐イレブン】と、“ミスチ”の愛称で親しまれている超人気チーズケーキ専門店【Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)】とのコラボアイス「ミスターチーズケーキ アイスクリーム」(税込¥291)&「ワッフルコーン ミスターチーズケーキ カカオラズベリー」 (税込¥311)が売れています! 運よく購入できたので試食レビューをお届けします♡ ぜひ、年末年始のおうち時間のおともに加えてみてください。 【Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)】って!? 【Mr.CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)】とは、パティシエ・田村浩二さんが手がけるチーズケーキブランド。小麦粉を使わない製法で仕上げる口どけにこだわり抜いたチーズケーキ(毎週数量限定発売)はもれなく争奪戦、さらにシーズンごとに発売される限定フレーバーなどはガチで入手困難という人気っぷり...BAILA編集部員やスタッフにもファンが多く、一度口にすればチーズケーキの概念が180°変わるスイーツ界の革命児的な存在です。© Mr. CHEESECAKE 【Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)】 Food Expander・Food Engineer 田村 浩二(たむら・こうじ) 公式サイト 料理人として13年レストラン業界で働く。シェフとして働いた2年間で、World's 50 Best Restaurants の「Discovery series アジア部門」選出、「ゴーエミヨジャポン2018期待の若手シェフ賞」を受賞。香りをテーマに様々なプロダクトを開発。現在は【ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)】の他、複数の事業を手掛ける事業家、経営者としても多方面に活躍。 「ミスターチーズケーキ アイスクリーム」(税込¥291) それでは、シェフ・田村さんが「2019年5月から1年半以上の期間をかけてやっとの発売はとても感慨深い」と自ら振り返るコラボアイスを試食してみましょう! まず最初にご紹介するのは「ミスターチーズケーキ アイスクリーム」(税込¥291)。【Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)】の味わいを新しいスタイルで表現したカップアイスです。 本家“ミスチ”をイメージして、サワークリーム(殺菌)・発酵乳(殺菌)をベースにし、バニラやトンカ豆の香りを合わせることでチーズケーキの味を再現したそう。 【Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)】のチーズケーキ(食感にこだわってとってもやわらかく作られているので、冷凍状態で販売)は、冷凍・半解凍・全解凍と、解凍ぐあいによってまっッたく異なる味わいが楽しめるのが大人気の理由のひとつなのですが、この「ミスターチーズケーキ アイスクリーム」は、冷凍状態の“ミスチ”に近しい味わいです。 アイス生地のなかにところどころのぞくブラウンチップはクッキー生地だそうで、チーズケーキの焼き色を表現しており、その香ばしさやキャラメル感がアイスの味わいをより引きたてています。 ホロホロしながらも、舌の上でとろけるなめらかな食感、そしてチーズケーキ特有の濃厚な酸味、あらゆる角度が新鮮で楽しいカップアイスです♡ ぜひ一度ご賞味ください。 「ワッフルコーン ミスターチーズケーキ カカオラズベリー」 (税込¥311) もうひとつのコラボアイス「ワッフルコーン ミスターチーズケーキ カカオラズベリー」 (税込¥311)は、クリームチーズをベースにしたアイスにチョコレートを加えてコクのある味わいに仕上げ、2020年のバレンタインに期間限定販売した「Mr. CHEESECAKE kuro Cacao Raspberry(ミスターチーズケーキ 黒カカオラズベリー)」の味わいを再現したそう。 美しく巻き上げられたソフトクリームスタイルは、シェフ・田村さんご自身も大ファンだという【セブン-イレブン】の定番人気アイス「セブンプレミアム ゴールド 金のワッフルコーン」を思わせるたたずまい。 お口に入れると、まず濃厚なチョコレートの味わいが先にやってきてからのチーズケーキらしい酸味、さらに中に層状に練りこまれたラズベリーソースのフレッシュでキュンとした甘酸っぱさが怒涛の勢いできいてきて「なななな何ゴトだこれは(* "q')!!!」と驚くような新感覚の味わいが楽しめます! 食べ進めるうちに到達するコーンのザックザク食感も楽しくて香ばしく、最後まで飽きずにいただけるアイスです...“ミスチ”コラボ、またぜひやってください! “ミスチ”の味をとことん再現「ミスチチロル」(1個・税込¥45)も登場! 【Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)】とのコラボスイーツはアイスだけにあらず、なんと“ミスチ”の味を徹底的に再現したと話題の「ミスチチロル」(税込¥45)も、全国の【セブン-イレブン】限定で登場しています。チーズケーキ風味チョコでチーズクリームを包み、濃厚でとろける食感をチョコレートで表現。なんと箱買い(30個入り・税込¥1350)する強者も続出しているとのことなので、店頭で見つけたらとりあえずお試し購入いただくことを全力でおすすめします!© Mr. CHEESECAKE 【セブン-イレブン】公式サイトへ 【Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)】公式サイトへ 取材・文/沖島麻美 ※テキストには私物・個人の感想が含まれます。また、価格や在庫状況を含む商品情報は2020年12月25日時点でのものです(数量限定、なくなり次第終了)。商品もしくは店舗によって取り扱いのない場合があります。
    @BAILA
    12月28日
  • 【スキマトリップ】世界のクリスマスマーケットで旅気分★
    【スキマトリップ】世界のクリスマスマーケットで旅気分★
    ご覧いただきありがとうございます バイラーズのもろたです♥ 今年は海外旅行に行けず、世界72か国旅した私はうずうず。でも、今は我慢の時。そこで過去私が旅したクリスマスを振り返って少しでも旅気分をおすそ分けします♥ キラキラ★クリスマスマーケット(チェコ共和国・プラハ) 私が忘れられないのは、チェコ共和国・プラハのクリスマス。 旧市街の広場にずらーっとならぶ小さな小屋。クリスマスの小物や飾りを売ったり、お土産、食料品を売るクリスマスマーケットは、日本にはない雰囲気。 大きなツリーもイルミネーションされ、キラキラした景色を見ながらホットチョコレートを飲むのが至福の時。プラハでは、このチョココロネみたいなお菓子が定番。トゥルデルニークと呼ばれ、ケバブのようにぐるぐると焼いて作ります。寒いから、見ているだけでおいしそう♥ なんとびっくり! 竹炭味にココナッツをまぶしたものも 極寒でソフトクリーム付きはつらかったー(笑) クリスマスマーケットは、夜だけのものではありません。各地でオープンしており、私が訪れたときはプラハの象徴・プラハ城のふもとでもクリスマスマーケットが広がっていました。 ちなみにプラハ城近くのスターバックスは、プラハの街を一望できる絶景スポットなので必ず寄っておきたい場所です♥ tiktokにプラハの動画も‼️ BAILA tiktokアカウント 世界を旅したInstagram更新中 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。
    @BAILA
    12月25日
  • テイクアウトで楽しめる日本の美味が充実!「Made in ピエール・エルメ 吉祥寺」 オープン
    テイクアウトで楽しめる日本の美味が充実!「Made in ピエール・エルメ 吉祥寺」 オープン
    日本の素晴らしいものを世界へ発信する「Made in ピエー...
    SPUR.JP
    12月22日
  • 実は"高コスパ"!? 使ってみないとわからないプレシャスコスメの魅力を深掘り
    実は"高コスパ"!? 使ってみないとわからないプレシャスコスメの魅力を深掘り
    「MAQUIA」1月号では、値段以上に価値のある高価格帯のコスメをクローズアップ。美容界のご意見番3名に、プレシャスコスメでしか得られない魅力について聞きました。
    MAQUIA ONLINE
    12月19日
  • 『Mr. CHEESECAKE』×『セブン‐イレブン』コラボアイス最速レポ! ラズベリーとチョコレートの絶妙なバランス
    『Mr. CHEESECAKE』×『セブン‐イレブン』コラボアイス最速レポ! ラズベリーとチョコレートの絶妙なバランス
    ミスチ×セブンに大興奮♡ ライター愛ちあんが実食レポあの大人気チーズケーキブランド『Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)』と『セブン‐イレブン』の初コラボレーションが実現!! 共同開発したアイス「ミスターチーズケーキ アイスクリーム」、「ワッフルコーン ミスターチーズケーキ カカオラズベリー」の全2品を、全国の『セブン‐イレブン』店舗にて12/22(火)より順次発売します。発売前から話題沸騰中のコラボアイスを、ライター愛ちあんが誰よりも早くチェックしてきました♡その前に、『Mr. CHEESECAKE』って?『Mr. CHEESECAKE』(通称:ミスチ)は、“人生最高のチーズケーキ”をテーマに、味や品質にこだわった商品を数量限定でオンラインにて販売。SNSを中心に、「一度は食べたい絶品チーズケーキ」として話題を集めるチーズケーキブランドなんです。何度か食べたことがある愛ちあんですが、定番フレーバーから期間限定フレーバーまでとにかく絶品。パッケージも上品で、贈り物にもおすすめですよ。「ワッフルコーン ミスターチーズケーキ カカオラズベリー」を食べてみた!今回試食したのは、「ワッフルコーン ミスターチーズケーキ カカオラズベリー」(¥288)。『Mr. CHEESECAKE』が過去にバレンタイン限定で発売した商品のフレーバーを参考に作り上げたコーンアイスです。食べる前にまず見てください! この美しいフォルム♡ 溢れ出る高級感に期待が高まります。フタを取った瞬間、ラズベリーの豊かな香りが。「は~いい香り♡」と堪能しつつひと口いただくと、なんてなめらかな舌触り!! コクがあり、思わずにやけてしまうおいしさです♪ ラズベリーの味を強く感じるのですが、そのワケは「ラズベリーソースの甘酸っぱさがチョコレートの甘みで見事に際立っている」から。計算し尽くされたバランスに拍手喝采。ワッフルコーンの香ばしさや、サクサク食感もいいアクセントに。しっかりボリュームがあるのですが、あっという間に食べきってしまいました♡味わいはもちろんのこと、愛ちあん的推しポイントは、コーンの先端までアイスがた~~っぷり入っていること!!! 「ソフトクリームを頼んだら、コーンの部分は空洞でアイスはほんの少しだった」なんてちょっぴり残念な経験、ありませんか? この「ワッフルコーン ミスターチーズケーキ カカオラズベリー」は、そんな思いとは無縁!!! 最後の最後まで、おいしいアイスを楽しめるんです♡チーズケーキの味わいを表現したというカップアイス「ミスターチーズケーキ アイスクリーム」も食べてみたい。大人気になること間違いなしの『Mr. CHEESECAKE』×『セブン‐イレブン』、発売をお楽しみに♬【関連記事】【コンビニスイーツ】『セブン‐イレブン』新作、『ディズニー』モチーフのケーキが可愛い!【新作コンビニスイーツ最速レポ】『セブン‐イレブン』×『ピエール・エルメ』コラボのリッチな味わいに悶絶!【コンビニスイーツ レポ】『セブン‐イレブン』恋あたコラボ第1弾「恋する火曜日の チョコっとリラックシュ~」【コンビニスイーツ レポ】『セブン‐イレブン』恋あたコラボ第2弾「恋する火曜日の 極上パンプディング」レポ【新作コンビニスイーツ レポ】『セブン‐イレブン』恋あたコラボ第3弾「恋する火曜日の アップルクランブルチーズ」取材・文/矢野愛 ※掲載情報については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。
    DAILY MORE
    12月18日
  • 【年末年始発売】オンライン購入可能! 人気ブランドのおすすめニューイヤーキット・コスメ福袋2021
    【年末年始発売】オンライン購入可能! 人気ブランドのおすすめニューイヤーキット・コスメ福袋2021
    新年からやる気と美しさを高めてくれるアイテムが、超お得なセットでGETできる「ニューイヤーキット・コスメ福袋」。今回は、LANCÔME(ランコム)やLes Merveilleuses LADURÉE(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ)、BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)やM·A·C(マック)など、人気ブランドから年末年始に発売される限定キットたちを一挙ご紹介! 詳細や発売日に加え、各ブランドPRさんからのおすすめポイントもお届けします。完売必至の豪華ラインナップを早速チェック!
    MAQUIA ONLINE
    12月11日
  • 【GoTo】大人も1日中楽しめる「マザー牧場」
    【GoTo】大人も1日中楽しめる「マザー牧場」
    こんにちは。バイラーズ小池です。 夏に遊びに行った「マザー牧場」がとても楽しかったのでGoToの候補としてオススメしたく、その内容を書いてみようと思います。 みなさん、マザー牧場って子ども連れが行く場所だと思っていませんか?私も最初はそう思ってたのですが、大自然の気持ちの良い空気と普段触れ合えない動物たちを間近で見れる感動を味わえたり、大人でも丸1日楽しめるテーマパークでした。 場所は千葉県富津市の南房総国定公園内に位置し、広さは関東最大級250万平方メートルの敷地です。 車で「海ほたる」から館山自動車道を経由してマザー牧場までは約40分。 広大な敷地ではアルパカ•ヤギ•ダチョウ•カピバラなど約20種類の動物が暮らしていて、「乳牛の手しぼり体験」や「こぶたのレース」、「アヒルの大行進」など動物たちのイベントが毎日開催されています✨ 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 人生初の乳しぼり体験。 上から下に指を折り曲げるのがポイントらしく、本物の牛は意外と大きく生温かかった。。。! 「子ぶたのレース」ではちびっこ達がそれぞれの子豚をゴールさせようと導きますが、なかなか上手くいかない姿が愛らしい…♡ 昼寝中のカピバラ。 ほかにも敷地内には、遊園地•フルーツ農園•花畑など様々な場所があり、芝生の上でレジャーシートを敷いてお弁当を食べたり寝転んだりと、まったりしているファミリー層も多かったです。 夜の遊園地も幻想的。 1番感動したのは、夜21時~約15分間の打ち上げ花火でした。 コロナ渦で今年は花火は見れないと思っていましたが、フランクフルトとジュースを購入して丘から見た花火は感慨深いものがありました。 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 ※今月~1月上旬まではイルミネーション「光の花園」が開催中らしい。 ほかにも牧場ならではの濃厚ソフトクリーム(後味さっぱり)が味わえたり、四季折々の花を観賞することができる"花のじゅうたん"が一面に広がっている映えスポットがあったり、自然豊かな環境のなかでリフレッシュする時間を設けることも大切かな~と思います では、また
    @BAILA
    11月16日
  • チーズケーキの最新型!青山フロマージュの「飲むチーズケーキ」がカワイイ&美味しい♪【エディターのおうち私物#185】
    チーズケーキの最新型!青山フロマージュの「飲むチーズケーキ」がカワイイ&美味しい♪【エディターのおうち私物#185】
    BAILAエディターズのリレー式コラム、第185回目は、月に5000個売り上げるという人気の最新チーズケーキです。 チーズ好きを魅了するチーズスイーツ専門店「青山フロマージュ」 一躍人気となったバスクチーズケーキにポストタピオカな勢いのチーズティー、最近ではお取り寄せ高級レアチーズが話題、といつの時代も常にブームでありつづける「チーズケーキ」。シンプルだからこそ奥深く、お家で作ってもどのお店で食べても全部が違う味!そんな進化しつづけるチーズケーキの、今一番の“最新型”に出会えるのが、大丸東京の地下一階に6月にオープンした「青山フロマージュ」。 こちらは、チーズ好きのために、チーズにこだわって、新しいスイーツを発信するチーズスイーツの専門店。昨年からのPOPUPが好評で、この度ついに店舗がオープンしました。 焼き菓子あり、チーズのソフトクリームあり、とそのラインナップの豊富さに目を奪われますが、ここで是非食べていただきたいのが「クレーム・フロマージュ」です。 丸っこボトルにストローを挿して“飲むチーズケーキ”! 「クレーム・フロマージュ」 ことんとした可愛いボトル、中に入っているのはなんとふわとろのレアチーズケーキ!ここに太めのストローを挿して、「飲んで」いただくのがこのスイーツの醍醐味。最初はポテっと濃厚な口当たり、少し混ぜながら飲みすすめると、だんだんトロトロと滑らかな舌触りに変化するんです!見た目と食感の楽しさもさることながら、味もちゃんと、しっかりレアチーズ。幸せな甘みが口の中に広がります。 チーズケーキを飲む、と聞くとちょっと重たそうですが、案外さらっといけちゃいます。ビジュアルもオシャレなので、友達への差し入れや手土産でも「何これ!」と盛り上がること間違いなし。 冷やしても温めても美味な“チーズケーキinポットパイ” 「ル・フロマージュ」 「飲むチーズケーキ」をお目当てにお店に行ったのですが更に気になるものが!オリジナルのティーカップに入ったチーズケーキのパイ包み「ル・フロマージュ」。こんなチーズケーキも初体験!冷たいままでも美味しいけれど、温めても美味しいということでお家でチン。サクサクのパイ生地をくずしながら、中のチーズケーキと一緒に♪なんとパイ生地自体もチーズ風味で、ほどよい塩気がチーズケーキと相性抜群!食べ終わったあとはカップとして使用できるので、こちらも手土産で重宝しそうです。 出会ったことのないスイーツってまだまだこんなにあるんですね。奥深きチーズケーキの世界、是非お試しあれ。(編集斉藤)
    @BAILA
    11月1日
  • コンビニスイーツ新作おすすめ3選! 箱根で注目のティラミス専門店も♪【今週のMOREインフルエンサーズライフスタイル人気ランキング】
    コンビニスイーツ新作おすすめ3選! 箱根で注目のティラミス専門店も♪【今週のMOREインフルエンサーズライフスタイル人気ランキング】
    日々たくさんの情報を発信してくれるMOREインフルエンサーズ。彼女たちのブログには、ファッション、ビューティ、グルメなどモア世代がハッピーに過ごすヒントがたっぷり。そこでっ!! 今週人気のあったライフスタイルのランキングを発表しちゃいます! 今モア世代がリアルに気になっていること、注目していることをチェックしましょ♡ ※記事発信時点での情報のため、入手困難な場合や、販売・セール・イベント等が終了している場合があります。♡第3位♡ 女子旅に行きたい! 『星野リゾート トマム』の絶景スポット No.1 *Ayane*さんは、『星野リゾートトマム』へ女子旅! 今回は敷地内にあるファームエリアをご紹介。この景色は癒しでしかない!!▶︎▶︎圧倒的な非日常感を満喫♡第2位♡ 箱根のティラミス専門店に行ってみた♪No.6 彩希さんは、箱根湯本にあるティラミス専門店『箱根てゑらみす』へ。ボトルティラミスとソフトクリームの気になる味わいは?▶︎▶︎ゆるカワなパッケージも気になる♡第1位♡ コンビニスイーツ新作! 人気シリーズ&コラボに注目No.3 しょこたうるすさんは、『セブン-イレブン』『ローソン』『ファミリーマート』の新作スイーツを食べ比べ! 「冷やして食べる発酵バターのしっとりフィナンシェ」は、生地がしっとり〜。▶︎▶︎あの人気コラボスイーツも!★今回のランキングは10/19(月)~10/25(日)のデータをもとに作成しました。モア世代の"リアル"が詰まった記事をお見逃しなく!→MOREインフルエンサーズの最新ブログはこちらから※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。
    DAILY MORE
    10月27日
  • 【#箱根】2020年夏OPENのティラミス専門店♡箱根湯本の注目新スポットはココ!《箱根てゑらみす》
    【#箱根】2020年夏OPENのティラミス専門店♡箱根湯本の注目新スポットはココ!《箱根てゑらみす》
    こんにちは、彩希です。先日遅めの夏休みをいただき、箱根に行ってきました( ´ ▽ ` )!平日に伺ったのでどこもあまり混雑しておらず、安心して楽しめました♩今回は箱根湯本駅の近くで見つけたティラミス専門店《箱根 てゑらみす》さんのご紹介です。*特性ティラミス*ソフトクリームどちらもいただいたので両方紹介させてください( ´ ▽ ` )♡箱根 てゑらみす箱根湯本駅から徒歩2、3分の場所に位置する《箱根てゑらみす》さん箱根にゆかりのあるおじさま3人の味のあるイラストの暖簾が目印です^^ちなみに、少し見にくくて申し訳ないのですが左から渋沢栄一さん、福沢諭吉さん、益田孝さんモチーフ、とのこと❁❁❁この看板見たら絶対食べたくなっちゃいますよね〜〜〜(๑>◡<๑)メニューはこちら5種類のティラミスと3種類のソフトクリーム♩どれも美味しそうでとっても迷いました・・・!店内にお邪魔しま〜す^^店内右側、カラフルな色使いがおしゃれなオリジナルトートバッグやティラミスケーキ、焼き菓子などが陳列されています♩レジ前ショーケースたくさんのティラミスが・・・♡5種類あるので迷いましたが、私たちは王道のプレーンと、大好きな抹茶をチョイス。パッケージですが、持ち手があって可愛いな〜と思ってましたが、後から調べてみると箱根てゑらみす=「箱根を照らす」光を放つランタンをイメージしているとのこと♩おしゃれすぎるパッケージ&店名・・・( ´ ▽ ` )♡ティラミスソフトティラミスソフト ¥500エスプレッソのビターな香りとコク      ×濃厚で優しい甘さのミルク甘すぎず、まろやかな苦味で美味しかったです(*´꒳`*)ココアパウダーがしっかりかかっているのでココアの風味も楽しめます( ´ ▽ ` )しっとりめのワッフルコーンがティラミスソフトにぴったり!最後まで美味しくいただきました♩特性ティラミスランタンモチーフのパッケージがとってもキュート( ´ ▽ ` )♡右がプレーン ¥420左が抹茶   ¥450プレーンのティラミスは箱根の麓「そうけい珈琲」で焙煎されたコーヒー豆を使っているとのこと^^スポンジが大きめのカットになっていてエスプレッソの香りとビターさがクリーミーで濃厚なクリームに最高にマッチ!とってもなめらかなマスカルポーネにうっとり( ´ ▽ ` )甘さ控えめで食べやすかったです♩抹茶のティラミスも大きめカットのスポンジが嬉しい^^ほろ苦い中に濃厚なクリームの優しい甘さでとっても美味しかったです・・・!マスカルポーネ感はそこまでなく、クリーミーなミルク感が特徴のティラミスだなと思いました*。2020年夏オープンのおしゃれなお店箱根 てゑらみす さんは今年の夏オープンした新しいティラミス専門店♡お土産の購入にも、食べ歩きにもオススメのお店です^^箱根湯本にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♩ご覧いただきありがとうございました!Instagramのんびり更新してます❁Follow、♡嬉しいです( ´ ▽ ` )店舗情報OPEN10:00 ~ 17:00CLOSED水曜日(祝日は営業)、12月31日、1月1日TEL0460-85-5893ADDRESS〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-1箱根湯本駅から徒歩2分箱根 てゑらみす 公式HPモアハピ部 No.682 彩希 のブログ
    DAILY MORE
    10月21日
  • 《ファミマ限定》大人気❤️【たべる牧場ミルク】が10/20リニューアル!☻
    《ファミマ限定》大人気❤️【たべる牧場ミルク】が10/20リニューアル!☻
    こんばんは❤️本日10/20(火)、ファミリーマート限定の大大大人気アイス!『たべる牧場ミルク』がリニューアルして登場✨✨✨✨✨祝❤️3周年!!#たべぼくアレンジ でインスタでも度々見かけるこちらの人気アイス❤️!季節ごとに異なるフレーバーが発売され、わたし自身も何度もリピートしています☺️✨♬価格は税込¥198です☻パッケージがとにかく可愛い❤︎!可愛い牛さんのイラストが特徴的なたべぼく。❤︎絵柄はいつも3種類ほどありアイスコーナーでどのパッケージにしようか考えてしまうほど、、(笑)今回もパケ買いしてしまう可愛いデザインになっています☺️❤️✌️ちなみに、こちらはリニューアルを記念した赤と白の2種類の限定パッケージで、なくなり次第、通常パッケージになるそうです(・∀・)!どうリニューアルしたの、、?『原料の牛乳を北海道産に限定し、牧場で食べるような、ミルク感のあるソフトクリームを目指し』ているそう!『牛乳比率は56%で、従来品に比べて6%アップし』たのだとか❤️✌️※公式HPよりたしかに、ひと口食べた瞬間からミルク感がかなり増したなあ!というのがわたしの第一印象でした✨☺️嫌な甘さがなく、クリーミーでやさしい味わい…❤︎*フルーツやチョコレートなどとのアレンジもまた楽しめそうです♪気になった方はお近くのファミリーマートでぜひチェックしてみてください☺️❤️Instagramでは毎日コーデを更新中♡Instagramではプチプラファッションを中心に毎日コーデをアップしています❤️良かったら覗きに来てくださいね♬ファッションmainで更新中☻!しょこたうるすのInstagramはこちらから❤️☝︎モアハピ部 No.562 しょこたうるす のブログ
    DAILY MORE
    10月20日
  • 【星野リゾートトマム】大自然を満喫!牧草ベッド・お昼寝ハンモックetc.癒し体験がいっぱい★
    【星野リゾートトマム】大自然を満喫!牧草ベッド・お昼寝ハンモックetc.癒し体験がいっぱい★
    先日、星野リゾートトマムへ行ってきました^^前回のブログでは、北海道の大自然を堪能できる《ファームエリア》について書きましたが今日はファームエリアの中にある体験型スポットをご紹介します!ファームエリアについてはコチラ★楽しいスポットが盛り沢山!■ 牧草ベッド大自然のど真ん中になんとも可愛いらしいベッドが出現!牧草で作られたベッドでふかふか♪♪大自然に囲まれながら寝転ぶのはこの上ない開放感!!■ 羊とお昼寝ハンモック羊さんたちに囲まれながらハンモックでゆらゆら揺れてお昼寝を楽しめるスポット♡♡■モーモーカート牛さん柄のモーモーカートに乗って、ファームエリア内を散策♪♪時間内であれば、いつでもカートを停めて乗り降りできます♪♪動物たちに遭遇するのも楽しい!!■ Milk Stand(ミルクスタンド)トマムのファームで搾れたミルクを使ったソフトクリームやトマシェイクを販売している可愛らしいカフェもあります!私は、トマムのランドマーク「ザ・タワー」をイメージしたトマシェイクを購入♪♪牛の形をしたクッキーが可愛い♡♡大自然を感じられる最高の遊び場★その他にも楽しいスポットがたくさんあってファームエリア内だけで1日過ごせちゃう!!日々の慌ただしい生活を忘れて、非日常な時間を堪能できる星野リゾートトマム。癒し旅にはもってこいの場所です!!次回は、一番楽しみにしていた雲海テラスついてレポします^^*Ayane* Instagram料理専用Instagramはこちら★モアハピ部 No.576 *Ayane* のブログ
    DAILY MORE
    10月20日
  • ついつい買っちゃう!【伊藤千晃・石井美保・今泉佑唯・佐藤マクニッシュ怜子】が教える、絶品コンビニ・スーパー スイーツ
    ついつい買っちゃう!【伊藤千晃・石井美保・今泉佑唯・佐藤マクニッシュ怜子】が教える、絶品コンビニ・スーパー スイーツ
    ふらりと立ち寄ったコンビニやスーパーでついつい買ってしまう絶品スイーツ。季節ごとに登場するに新作をチェックするのも楽しいし、手軽に買えるだけではないクオリティの高さも人気のヒミツです。
    MAQUIA ONLINE
    9月27日
  • 【女子旅におすすめスポット】特集 - 全国各地の写真映えする癒しの旅レポートまとめ
    【女子旅におすすめスポット】特集 - 全国各地の写真映えする癒しの旅レポートまとめ
    女性が行きたい! 日本各地の人気グルメ・観光スポット特集女子旅には、美味しい食べ物や癒しの場所、おしゃれな写真映えスポットが必須♡ 女性たちが「行って良かった!」と感じる全国各地の思い出の旅をレポ! これから女子旅を控えている人は必見です♬※旅行当時の情報のため、メニュー等の価格や内容が変更になっている場合や、営業が終了している場合があります。 [目次] 【女子旅におすすめ】北海道・小樽の幻想的カフェ『北一ホール』 【女子旅におすすめ】北海道・美瑛の一度は見たい絶景スポット「青い池」 【女子旅におすすめ】北海道・中富良野の癒しスポット『ファーム富田』 【女子旅におすすめ】山形県・尾花沢の「銀山温泉」と鶴岡の『加茂水族館』 【女子旅におすすめ】群馬県・草津の温泉と老舗旅館『山本館』 【女子旅におすすめ】長野県・阿智村の星空と『昼神温泉』 【女子旅におすすめ】長野県・軽井沢の「雲場池」と人気店3選 【女子旅におすすめ】静岡県・伊豆の湯宿『玉翠』 【女子旅におすすめ】静岡県・伊東の『ニューヨークランプ&ティファニーミュージアム』 【女子旅におすすめ】神奈川・鎌倉のゆったり過ごせる癒しカフェ3選 【女子旅におすすめ】石川県・金沢の金箔ソフトクリームが食べられる『箔一』 【女子旅におすすめ】石川県・金沢の体験型和食店『COIL』 【女子旅におすすめ】石川県・金沢のアートミュージアム『21世紀美術館』 【女子旅におすすめ】京都府・貴船の川床と『貴船神社』 【女子旅におすすめ】京都府・左京区の『河合神社』 【女子旅におすすめ】京都府・左京区の『瑠璃光院』 【女子旅におすすめ】三重県・志摩の『志摩地中海村』 【女子旅におすすめ】三重県・伊勢の『おかげ横丁』 【女子旅におすすめ】兵庫県・神戸の「有馬温泉」 【女子旅におすすめ】兵庫県・神戸のアフタヌーンティーが楽しめる『ラ・スイート神戸』 【女子旅におすすめ】徳島県・三好の絶景スポット「祖谷のかずら橋」 【女子旅におすすめ】香川県・小豆島の『オリーブ公園』 【女子旅におすすめ】福岡県・糸島のおしゃれな写真映えスポット2選 【女子旅におすすめ】沖縄県・古宇利島の隠れ絶景スポットなビーチ 【女子旅におすすめ】北海道・小樽の幻想的カフェ『北一ホール』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.110 HINAMIさん今回ご紹介するのは北海道の小樽にあるこちらの『北一ホール』!小樽といえば、硝子が有名だと思いますが、ここの「北一ホール」の店内照明には、167個の石油ランプが使われているんです!そんな小樽ロマンにひたれる店内では、スイーツや、コーヒーをいただけますっ(私はオリジナルミルクティーと北海道で有名なハスカップソーダをいただきました♪)店内に入った瞬間、言葉が出ないほど綺麗で心からオススメしたいスポットです。。。。❤︎ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】北海道・美瑛の一度は見たい絶景スポット「青い池」◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.110 HINAMIさん富良野駅から車を走らせた場所にあるこの「青い池」、実はノンフィルターでこの青さなんです!!(こちらの写真iPhoneのノーマルカメラ撮影です)水の成分でこの青さになっているみたいですが、水が澄んでいて、本当に綺麗で、空気をたくさん吸い込見たくなるような、そんな癒しスポットでもあります!鮮やかな青い池をバックにすればインスタ映えも間違いなし。一番近い駅は美瑛駅で、そこから車で約20分。ラベンダーで有名な富良野を観光してから行く場合は、富良野駅から車で約40分ほどです! →女子旅におすすめスポットを詳しく見る◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.3 しょこたうるすさん女子旅ではかならず組み込まれる、写真映えスポット♡夏に北海道に遊びに行ったのですが、どうしても行きたかったのが、美瑛町にある「青い池」!お昼前に着くように行ったのですが、着いた瞬間「わーーーーー!!」とみんなテンションがめちゃくちゃ上がったのをよく覚えています。笑光の当たり方によって青さが微妙に変わるので、シャッターチャンスを伺いながら記念撮影。普段はなかなか見られない大自然、絵葉書のようなきれいな景色が目の前にあって、本当に行ってよかったなあと思っています♡(また行きたい、、) →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】北海道・中富良野の癒しスポット『ファーム富田』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.3 しょこたうるすさんラベンダー畑が有名ですっかり定番の観光スポットではありますが、個人的にはだいすきな場所♡!一面に広がるラベンダー畑でプロフィール写真候補になりそうな映える写真を撮るのもおすすめ◎笑。ラベンダーの香りにも癒されます♬ファーム内にはラベンダーのソフトクリームも販売されているので、ぜひ食べてみてください! ラベンダー味ってどんな味…? と気になりましたが、スッキリとしていて食べやすかったです。季節によって植えてある植物が変わっていくのでそれも楽しみのひとつです♡ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】山形県・尾花沢の「銀山温泉」と鶴岡の『加茂水族館』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.42 haruさん山形県の尾花沢市にある銀山温泉は、ノスタルジックな街並を感じられる素敵な温泉街。雪が降った時にさらにそれが加速するので天気が悪い=雪でも逆に楽しめてしまうという素敵な場所です。古い建物が多いみたいですが、温泉宿は綺麗に改装されているようでした。私たちが宿泊した『古山閣』という旅館も、外観からは想像できない綺麗な洋風のお部屋でした!山形県でもうひとつ、おすすめの場所は鶴岡市にある『加茂水族館』!こちらはたくさんのクラゲが見られる水族館で、中でもクラネタリウムと呼ばれる大きな水槽で見れるクラゲたちがすっごく綺麗です!(写真で分かると思いますが、人の2.5倍くらい!)室内なので、天候など気にせず行けるところもオススメのポイントです。 →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】群馬県・草津の温泉と老舗旅館『山本館』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.50 ❤︎KANA☺❤︎さんやっぱり女子旅には女子旅には草津温泉!湯畑と周辺を散策するのも楽しみのひとつ。湯もみの見学と体験もできます♪観光名所でもある西の河原には、温泉が流れています。夜はキラキラとした湯畑がほんとうに綺麗なんです!!この日は、平成24年に登録有形文化財認定されたお宿『山本館』に泊まりました! 創業は江戸文化年間、草津湯畑前に建つ木造三階建て数奇屋造りの純和風旅館です。部屋からは草津の湯畑を見渡せて、癒される…♪ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】長野県・阿智村の星空と『昼神温泉』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.91 Mikiさん日本一満点の星空が見えることで有名な長野県の阿智村をご紹介! 東京から高速バスで3時間程度、あっという間に着いてしまいます。阿智村は星空以外にも「昼神温泉」という美肌効果のある温泉も有名なので、女子旅には本当におすすめ!今回、私たちは『おとぎ亭』というお宿に宿泊しました。お風呂からの景色も抜群で、日本一の星空ということもあり、空気も澄んでいてのんびりしています。夜はお待ちかねの星空ナイトツアーへ! 都会を忘れてのんびり温泉に浸かって美肌になったあとで、ゆっくり星空鑑賞…♡シートを敷いて寝転がり、肉眼でバッチリ満点の星空と流れ星を見ることができました。 →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】長野県・軽井沢の「雲場池」と人気店3選◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.16 ゆずさん長野県の軽井沢へは、池袋から高速バスで帰りは軽井沢から新宿まで。この時はなんと嬉しい往復5000円以下♡ 車を運転するのはちょっと…という女子たちに嬉しいバス旅です。森林浴をしながら有名な観光地「雲場池」へ。晴天に恵まれ、めちゃくちゃ綺麗な写真が撮れました♡ 秋の紅葉時期もよさそう♪お昼ごはんは、旧軽井沢付近にあるお蕎麦屋さん『川上庵』へ。店内はかなり広々していて雰囲気もステキ! 美味しいお蕎麦をいただきました♪人気店なのでお昼は行列ができる程。お昼時からちょっと時間をずらしていくと◎かもです。こちらは旧軽井沢通りに向かって歩いているときに発見した喫茶店『ぱいつぼおる』。木の温もりが素敵で、バナナケーキもココアをいただきほっこり♪夜は人気レストラン『酢重正之』へ。酢豚を食べましたが、白米とお味噌汁だけでもとっても美味しかった!お酢やお醤油などの醸造商品を販売してるお店で、店舗が東京の渋谷や麻布にもありました。お店の向かいには販売店も。全ての料理が美味しくてまた行きたい!と思ったお店♪帰りもバスにてぶらーり。終点の新宿まで、楽しい思い出に浸りながら道中も楽しいひと時を。女子旅、バス旅、オススメです♡ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】静岡県・伊豆の湯宿『玉翠』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.76 Kanaさん東伊豆の山奥をぐんぐん進むと現れる温泉宿『玉翠』は、わずか16部屋しかないプライベート旅館。とても風情がありワクワクします。今回宿泊したお部屋は、露天足湯と伊豆石でつくられた内風呂つきの和洋室です。10帖の和室とベッドルームのあるとても広々とした客室で贅沢気分でした!露天風呂がついてるお部屋も多い中、広い大浴場のほかに貸し切り露天風呂がなんと2種類もあります。すべて源泉掛け流し♪お食事は、個室にて伊豆の豪華なお造りなどが堪能できます。普段は中々食べる機会がないお魚料理の数々。お子様メニューもあるようで、上品な雰囲気でしたが家族連れで楽しんでる方もいました。 →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】静岡県・伊東の『ニューヨークランプ&ティファニーミュージアム』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.10 まぐちゃんさんステンドグラスのような素敵なランプがたくさんありました!花や果物、昆虫などがそれぞれ素敵な配色でデザインされており、寝室や玄関などに飾りたくなるようなおしゃれで品のあるランプを見ることができました。癒された~♡カフェも併設されていて、海を眺めながらお花のデザートが食べられます♪海を背景に写真撮れちゃう可愛い椅子も♡ お花モチーフやリアルな季節のお花も咲いていて、楽しかった~!この日は、『星野リゾート界 伊東』にお泊まり!温泉は、なんと女子に嬉しい「美肌の湯」。庭園を眺めながらアイスキャンディを片手に足湯も♡ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】神奈川・鎌倉のゆったり過ごせる癒しカフェ3選◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.112 かほ*さん鎌倉の癒しカフェ【1】喫茶ミンカ北鎌倉にある『喫茶ミンカ』はおすすめの古民家カフェです。ひっそりと佇んでいて探すのが少し難しいのですが、レトロで可愛い木造家屋があります。お席もとても落ち着く空間でちょうど夕方にお邪魔したのですが、夕陽が差し込んでとても綺麗でした。この日いただいたのは、プリンと水正果茶(スジュンガ)。※プリンはイベント期間限定でプリンアラモードにしていただいたのですが、通常はフルーツなしのプリンです水正果茶(スジュンガ)は、シナモンと生姜を煎じたお茶でスパイシーな味わいでした。お好みで黒砂糖を入れながらいただきました。鎌倉の癒しカフェ【2】報国寺の『休耕庵』続いておすすめしたいのが、報国寺の竹の庭にある『休耕庵』です。木漏れ日の差し込む竹の庭を眺めながら、ゆったりとお抹茶をいただくことができます。行ってみないとわからないのですが、竹の音がとても癒しなんです…!鎌倉の癒しカフェ【3】『カフェ 坂の下』こちらも古民家カフェならではの落ち着いた空間。ふんわりとしたパンケーキをいただくことができます。この日はプレーンパンケーキを注文。パンケーキ系は量が多すぎで後半食べれなくなることが多い私なのですが、大きさも小ぶりなのでちょうどよかったです! →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】石川県・金沢の金箔ソフトクリームが食べられる『箔一』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.69 fumiさん金沢にきたら必ず食べておきたいスイーツといえば、兼六園近くにある『箔一(はくいち)』の金箔がついたソフトクリームを食べることができます。こんなにたくさん金箔がついてて、贅沢ですよね♪ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】石川県・金沢の体験型和食店『COIL』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.69 fumiさんこちらには自分で巻いて楽しめる「細巻き寿司」の体験や、お茶を入れる「利き茶スタンド」があります!細巻き寿司の具材は、50種類ぐらいある具材の中から自由に選べます。そして好きな組み合わせで具材を入れ、巻き巻き。自分が好きな細巻き寿司を作ることができます♪利き茶スタンドでは、煎茶、玉露、ほうじ茶など様々な種類の日本茶を味わえます。自分で入れられるので楽しいっ! →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】石川県・金沢のアートミュージアム『21世紀美術館』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.45 maricoさん金沢といえば『21世紀美術館』!その魅力のひとつが、無料で楽しめるエリアが充実しているところ(有名なプールは有料スポットでした)。こんな場所の他にも、無料スポットでたくさん写真映えするところがありましたよ~~♪ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】京都府・貴船の川床と『貴船神社』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.54 結紀奈さんこちらでは初夏から夏の終わりまで「川床」を楽しむことができます♪ 私は『貴船茶屋』さんで川床の懐石料理を楽しませていただきました。川のせせらぎ、清涼感、木漏れ日、そしてそこでいただくお料理の非日常感と幸せたるや。まさに「時間よ止まれ…」でした。笑川床のすぐ近くにある『貴船神社』も素晴らしかった! 朱塗りの赤灯籠と新緑がとってもキレイ。どこもかしこも目が洗われるような新緑でした。水に浮かべると文字が浮き上がってくる、「水占い」も貴船神社ならではのおみくじ♡ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】京都府・左京区の『河合神社』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.54 結紀奈さん有名な下鴨神社の中にある『河合神社』は、美しくなりたいという美容の願いや安産・育児・縁結びなど、女性ならではのお願いごとを叶えてくださる神様がいらっしゃるとのこと!絵馬にあらかじめ描かれた顔を自分の顔に見立てて、自分の化粧品で絵馬にメイクをして奉納ができます♪ 私の絵馬はとってもケバめな仕上がりに…。(左)十人十色の仕上がりなので、女子旅で盛り上がること間違いなし! →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】京都府・左京区の『瑠璃光院』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.82 KARINさん『瑠璃光院』は、拝観できる期間が限られているスポット! この時は拝観券を取ってから2時間待ち…!この黒塗りの机に反射するように写真を撮るのがオススメだそうで、私も何枚も撮りました♡ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】三重県・志摩の『志摩地中海村』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.119 nicoさん『志摩地中海村』は、ネットで見つけてなんてカワイイ村なんだ♡とおもってお友達と三重に即決!どこもこんなに可愛らしい建物ばかりで写真映えも◎! 青と白で色合いがとても素敵なカフェでドリンクもおいしくいただきました♡ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】三重県・伊勢の『おかげ横丁』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.105 Yuuさん美味しいものを食べるのがだーいすきな私がオススメしたいのは、三重県のおかげ横丁です☆ 美味しい食べ物はもちろん、街並みもとっても可愛いんです♡こちらはプリンソフト! とろとろのプリンの上に、あまーいソフトクリームが乗っていて幸せでした...♡ほかにも、出来立てみたらし団子や松坂牛にぎりなど、絶品グルメを食べ歩きしました♪ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】兵庫県・神戸の「有馬温泉」◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.79 Maronさんこちらは兵庫県有馬温泉の高台に位置し、有馬最大級の悠々とした三大浴場が有名な旅館『兵衛向陽閣』です♡部屋色のおもてなしや、温泉宿はもちろん足湯や卓球場と遊び心満載の宿となっているんです。とにかく、迷ってしまうくらい広い宿なのですが温泉はとても気持ちよく癒された旅でした♡ 館内には、写真スポットもあるので記念写真を撮れる所もあり、ばっちりです♪ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】兵庫県・神戸のアフタヌーンティーが楽しめる『ラ・スイート神戸』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.8 miRaiさんちょっとリッチに、贅沢に、優雅に過ごしたい、、、というときに行ったのが『ラ・スイート神戸』の期間限定アフタヌーンティー。この時はクリスマスツリーが街中に煌びやかに飾られていて神戸の街がより一層すてきで輝いてみえるとき。有名老舗チョコレート店『カファレル』とコラボしたアフタヌーンティーでした。一般・宿泊者も利用するラウンジなのでアフタヌーンティーは基本予約制。ゆったりとくつろいで過ごせるラウンジとアフタヌーンティーのセイボリー、スイーツどれもが美味しい。さらに目の前の神戸港の景色を眺められ、冬だったので日が暮れるのも早く4時ごろには暗くなり始め、あっという間に夜景へ移り変わりを楽しめる空間でもありました。 →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】徳島県・三好の絶景スポット「祖谷のかずら橋」◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.1 *Ayane*さん『祖谷のかずら橋』は、日本三奇橋の一つでもあり、重要有形民俗文化財としても認定されていて全国的にもかなり有名な絶景スポットなんです!あたり一面に鮮やかな緑の景色が広がって、橋の下には清流の澄んだ水が流れていてもう癒され度抜群!!私はもう何度も訪れていますが、行くたびに大自然に癒されています。リフレッシュ旅行にぴったり♪ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】香川県・小豆島の『オリーブ公園』◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.54 結紀奈さん小豆島はオリーブ発祥の地! 『オリーブ公園』は、小豆島の高台に位置する見晴らしの良すぎる公園です♡ 私が訪れた日はとっても天気が良くて、映画のワンシーンみたいな景色が広がっていました…!ここで人気なのは、ホウキを借りて「風車」の前で撮るジャンプ写真! 映画「魔女の宅急便」のような世界観の写真が撮れます♡ 見習い魔女感が凄いですが、私でも成功しました! →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】福岡県・糸島のおしゃれな写真映えスポット2選◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.83 せいとぅさん糸島にある『Beach Cafe SUNSET 』に行きました♡ 天気の良い日だったので、海の音を聞きながらゆっくり過ごせて癒されました♡こちらは『ジハングン』にて。初めてこんな大きなブランコに乗りました(笑)たくさん写真を撮れるスポットがあるので、糸島に行った際はぜひ行ってみてください♡ →女子旅におすすめスポットを詳しく見る【女子旅におすすめ】沖縄県・古宇利島の隠れ絶景スポットなビーチ◆女子旅おすすめスポットを教えてくれたのは……No.123 Yukariさん古宇利島は、沖縄本島北部にある小さな島です。魅力は、「橋でわたれる離島」であるということ。離島を訪れるときには船や飛行機に乗って移動することが多いかと思いますが、古宇利島は橋がかかっているので、車で直接いくことができます!船や飛行機は、便数が限られていたり、追加でお金がかかってしまったりするのですが、空港付近でレンタカーを借りて行くことができるのは、時間の融通がきいて複数人での旅行先にもぴったりです◎ビーチは人も少なくて、心ゆくまで、エメラルドグリーンの海を満喫することができます♡ふだんの東京生活では自然と触れ合う機会がとっても少ないので、豊かな自然の癒し効果はばつぐん。仕事にプライベートにがんばる女子の息抜きに、最高の環境です。 →女子旅におすすめスポットを詳しく見る
    DAILY MORE
    9月24日
  • 【女子旅におすすめ】三重のおかげ横丁の可愛い街並みで食べ歩き♡
    【女子旅におすすめ】三重のおかげ横丁の可愛い街並みで食べ歩き♡
    みなさんこんにちは!Yuuです♡今月のブログテーマは『今だからこそ振り返る、行ってよかった国内の旅行先』ということで、私のオススメの旅行先をご紹介します♡三重県 おかげ横丁美味しいものを食べるのが、だーいすきな私がオススメしたいのは、三重県のおかげ横丁です⭐︎美味しい食べ物はもちろん、街並みもとっても可愛いんです♡今回はおかげ横丁で食べた、美味しいものたちをご紹介します〜!♡プリンソフトプリンソフト!!もう美味しくないわけがないですよね!笑SNSで発見し、絶対に行きたい!と思っていました。お店に到着すると、やはり人気!!少し並びましたが、お店も可愛くて店内で待ってる間も楽しかったです⭐︎そしてプリンソフトをゲット〜!♡とろとろのプリンの上に、あまーいソフトクリームが乗っていて幸せでした...♡みたらし団子出来立てのみたらし団子がいただけるお店へ!みたらし団子ときなこの2種類をいただきました♡出来立ての、あつあつもっちもちのお団子は絶品でした...!写真はお団子に夢中で、すっごい真顔になってます...笑チーズ棒私、練り物が大好きなんです!笑しかもチーズとなったら、もう大好物なのでこれも絶対食べたいと思っていたものなんです♡注文してすぐにあつあつをくださるので、これもすごく美味しいんです!♡ゲットした瞬間の私がこちらです。笑いかに練り物が大好きか、お分かりいただかたかと思います♡笑チーズ棒に向かって微笑んでますね。笑松坂牛にぎり三重といえば松坂牛!!えびせんのお皿で提供されました!お皿まで食べれちゃう⭐︎笑まるごと!オレンジ&グレープフルーツジュースオレンジやグレープフルーツを丸ごと絞ってジュースにしてくれるんです!店頭には、たくさんのフルーツたち♡まるごと絞ってくれるので、こんな感じです♡見た目もとっても可愛い♡次に旅行行きたいところは...三重のおかげ横丁をご紹介しましたが、まだまだ思いっきり旅行楽しむのは難しいでよね...私はこんな時だからこそ次に行きたいところをたくさん探しています♡ちなみに、次は鹿児島に行ってみたいなぁと考えています!思いっきり旅行に行けるようになったらたくさん楽しめるよう、みなさんも是非、行きたいところをリサーチしてみてはいかがでしょうか?⭐︎最後まで読んで頂きありがとうございました⭐︎良かったら、Instagramもフォローお願いします♡⭐︎Instagram⭐︎
    DAILY MORE
    9月22日
  • 【女子旅におすすめ】《石川県 金沢》インスタ映え♪ 金沢にしかない必ず行きたい人気グルメスポット✩*.°
    【女子旅におすすめ】《石川県 金沢》インスタ映え♪ 金沢にしかない必ず行きたい人気グルメスポット✩*.°
    今回は、国内で女子旅を考えている方にオススメしたい、石川県の金沢の人気グルメスポットを紹介します☺︎「泊一」の金箔ソフトクリーム兼六園近くにある「箔一(はくいち)」では、とても珍しい金箔がついたソフトクリームを食べることができます。こんなにたくさん金箔がついてて、贅沢ですよね!金沢にきたら必ず食べておきたいスイーツです!体験型和食店「COIL」こちらには自分で巻いて楽しめる細巻き寿司やお茶を入れる利き茶スタンドがあります!細巻き寿司の具材は、50種類ぐらいある具材の中から自由に選べます!そして好きな組み合わせで具材を入れ、巻き巻き。自分が好きな細巻き寿司を作ることができます!利き茶スタンドでは、煎茶、玉露、ほうじ茶など様々な種類の日本茶を味わえます!自分で入れられるので、楽しいっ!「東山 志」能登牛 五秒炙り石焼き丼金沢といえば能登牛!こちらでは、能登牛の五秒炙り石焼き丼がランチだと3000円で食べられちゃいます!とろける美味しさなので、金沢に来たら魚だけではなく、能登牛も食べて帰ってください!笑以上、おすすめグルメスポットでした!みなさんも是非行ってみてください♡!
    DAILY MORE
    9月22日
  • 【女子旅におすすめ】石川・金沢の素敵カフェ3選!今なら新幹線も半額でとてもお得♡
    【女子旅におすすめ】石川・金沢の素敵カフェ3選!今なら新幹線も半額でとてもお得♡
    前回、金沢で食べた海鮮のお店や宿泊したホテルについてご紹介しましたが今回は、金沢のカフェをご紹介したいと思います!金沢でおすすめのカフェ①HUM&GO# Coffee and Stock こちらはひがし茶屋街の近くにある「HUM&GO# Coffee and Stock」さんです!HATCHi 金沢というホテルの下にありました。金沢で有名な金箔ソフトクリームもありますが、私たちは金箔なしの棒ほうじ茶ソフトをいただきました♡濃厚だけど自然な甘さで、歩き疲れた身体に染みました!他にもマフィンやキッシュ、プリンなど気になるメニューがいっぱい。夜ごはんの前なので我慢しました(涙金沢でおすすめのカフェ②エスプレッソバー ケサランパサランコーヒー好きさんにおすすめなのが「エスプレッソバー ケサランパサラン」さんです♪メルボルンでバリスタの経験を持つ店主が営んでいて、2019年の11月に移転オープンしたばかりのお店なんだそう。外観もcute!!!思わず写真を撮りたくなる外観♡コーヒー豆は2種類から選べて、カフェモカやチャイティーラテ、抹茶ラテやジュースまでコーヒーが苦手な方でも飲めそうなメニューがたくさんありました!チーズケーキがかわいらしかったですが、今回はドリンクのみいただきました♪アイスドコーヒー(アイスラテ+アイスクリーム)と、抹茶エスプレッソラテです!1階と2階席があって、どちらものんびりできそうな雰囲気でした。独特な絵も素敵♡金沢でおすすめのカフェ③&sand最後にご紹介するのは、「&sand」さん♪金沢駅からは車で15分ほどと、ちょっと離れるのですがわたしたちはホテルのレンタサイクルを利用して行ってきました!フルーツ系からごはん系まで様々なメニュー♡お店の名前に「サンド」と入っているようにサンドイッチがメインのお店。どれも美味しそうで迷いました…私たちは店内でドリンクを頂いてから海の方までまた走らせました!店内もかわいい!ソファの席もあって、のんびりできそう!写真もたくさん撮らせて頂きました♡海辺でいただきました♡金沢には、こだわりをもった素敵なカフェがたくさん!金沢のおすすめカフェを3つご紹介させていただきました♡どこもこだわりを持ってやられている感がありながら、気取らない雰囲気で居心地がよく素敵でした。Gotoキャンペーンに加え、JR東日本ではお先にトクだ値スペシャルを使えば新幹線がなんと半額で利用できるので、かなりお得にいけると思います(期間限定なので気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね!)わたしももう一回行きたいくらい大満足の旅でした!ぜひ、次の旅行の参考になれば嬉しいです♪インスタグラムやってます!インスタグラムにもカフェやおすすめアイテムも情報をアップしています。わたしのインスタグラムよかったら遊びにきてくださいね!モアハピ部 No.693 marico のブログ
    DAILY MORE
    9月22日
  • 【女子旅におすすめ】北海道の絶景スポット❤️青い池とファーム富田☻
    【女子旅におすすめ】北海道の絶景スポット❤️青い池とファーム富田☻
    こんばんは♡4連休、いつもならどこか遠出しているところですがなかなか今は気軽に旅行には行けないですよね、、!そんな今だからこそ、私が過去に行ってよかった❤️また行きたい!と思う国内旅行スポットを振り返りたいと思います☝︎❤︎それがこちら、、❤︎北海道♡美瑛町と富良野エリア!!!女子旅ではかならず組み込まれる『写真映えスポット』❤️数年前に会社の同期と夏に北海道に遊びに行ったのですが、どうしても行きたかったのが美瑛町にある、『青い池』と中富良野町にある、『ファーム富田』✨************青い池は、お昼前に着くように行ったのですが、着いた瞬間『わーーーーー!☺️』とみんなテンションがめちゃくちゃ上がったのをよく覚えています。笑光の当たり方によって青さが微妙に変わるのでシャッターチャンスを伺っていました☻普段はなかなか見られない大自然、絵葉書のようなきれいな景色が目の前にあって、本当に行ってよかったなあと思っています♡(また行きたい、、)続いて、、中富良野町の『ファーム富田』❤︎ラベンダー畑が有名ですっかり定番の観光スポットではありますが個人的にはだいすきな場所♡!一面に広がるラベンダー畑でプロフィール写真候補になりそうな映える写真を撮るのもおすすめ◎笑。ラベンダーの香りにも癒されます☺️❤️ちなみに、、、ファーム内にはラベンダーのソフトクリームも販売されているのでぜひ食べてみてください❤️!ラベンダー味って、、???!と気になりましたがスッキリとしていて食べやすかったです☺︎ファーム富田では季節によって植えてある植物が変わっていくのでそれも楽しみのひとつです✭*******まだまだ通常通りの生活とは行きませんが、思い出に浸っての投稿でした☺️❤️Instagramでは毎日コーデを更新中♡Instagramではプチプラファッションを中心に毎日コーデをアップしています❤️良かったら覗きに来てくださいね♬ファッションmainで更新中☻!しょこたうるすのInstagramはこちらから❤️☝︎モアハピ部 No.562 しょこたうるす のブログ
    DAILY MORE
    9月18日
  • 最先端スポット日本橋兜町にオープンしたストックホルムのクラフトビールブランド“オムニポロ”へ
    最先端スポット日本橋兜町にオープンしたストックホルムのクラフトビールブランド“オムニポロ”へ
    k5を中心に続々と話題のお店がオープンしている日本橋兜町。そこにアジア初出店となるスウェーデンのクラフトビールブリュワリー、オムニポロのビールスタンドがオープン。老舗鰻屋を改装したスタイリッシュな店内も見どころです。東京証券取引所のすぐ裏手に佇むK5。大正12年竣工のビルをリノベーションし、 ホテルと飲食店の入った施設として今年オープンした話題の最新施設です。先日その中のHOTEL K5に宿泊してきました!そちらの詳細は後日またこちらのブログにアップします。今回は、そのK5を中心に日本橋兜町周辺に続々とオープンしている最先端ショップの中から、スウェーデンのストックホルムのクラフトビールブリュワリー、オムニポロのアジア初出店となるビールスタンドをご紹介します。 オムニポロと言えば、先日原宿にオープンしたIKEAで販売されている、スタイリッシュな缶が印象的なクラフトビールでご存知の方もいらっしゃるかと思います。スウェーデンらしいパッケージデザインがとてもお洒落なクラフトビールのブリュワリーです。そのオムニポロが最新スポットである日本橋兜町の70年続いた老舗鰻屋を改装してビールスタンドをオープンしました。お酒好きと共に建築好きでもある自分としては、この建物も非常に興味深く楽しめました。外観は、古い木造建築が生かされた作りにカラフルなネオンの看板が特徴的。でも、店内に一歩入ると前面ブルーの壁に覆われた異空間!スウェーデン的発想でリノベーションするとこんな形になるのかと度肝を抜かれた次第です。もともとパッケージデザインもとてもポップでカラフルなイメージの強いオムニポロだけに、そのイメージをそのまま店舗デザインに反映した感じ。そして、肝心のビールですが、オムニポロで有名なビールといえば、パッションフルーツ系のフレーバーと上にソフトクリームのようなフローズンが乗っかったカクテルのようなビール。今回私は、フローズンを乗っけなかったので写真がありませんが…写真はマンゴーを使ったサワーエール。ビールではありますが、ビール感はほぼゼロ。ビールが苦手な方やカクテル系が好きな方にはハマりだと思います。でも、甘ったるさはなくスッキリとした飲み心地で、お酒とお酒の合間に挟むには気分転換になる感じ。フードも軽くつまめるものがいくつかあります。こちらはフライドポテト。添えられたマヨネーズっぽいソースが美味しかったです。(普通のマヨネーズよりクリーミー??もしかしたら普通のマヨかもです)他にトルティーヤチップスやスイートポテトフライなどがありました(時期により変動するようです)。クラフトビールを楽しむには充分な内容かと思います。フラッと立ち寄れる軽い雰囲気がとっても入りやすくて、使いやすいお店だと思います。カフェ感覚で利用できるような感じなので近くに行く機会があればぜひ気軽に立ち寄ってみてほしいお店です!最後までお付き合いいただきありがとうございました!インスタグラムも更新中です。下の写真からクリックして見ていただけたら嬉しいです!フォローもぜひぜひよろしくお願いします☺︎
    Marisol ONLINE
    9月18日
  • 1
  • 2
  • …
  • 26
RANKING
  • 1.
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
    鳥肌モノの的中率!話題の芸人がハリウッドセレブのホクロを占う
  • 2.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 3.
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
  • 4.
    『UNIQLO+J』スタンドカラーシャツ着回し【tomomiyuコーデ】
    『UNIQLO+J』スタンドカラーシャツ着回し【tomomiyuコーデ】
  • 5.
    マスクでも、オンラインでもメイク映えを諦めない。アラフォーメイク術。
    マスクでも、オンラインでもメイク映えを諦めない。アラフォーメイク術。
  • 6.
    【ワーママの工夫】仕事とプライベートの切り替えスイッチにアクセサリー!
    【ワーママの工夫】仕事とプライベートの切り替えスイッチにアクセサリー!
  • 7.
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
  • 8.
    春の白に合わせると新鮮なのは?【中村アンのハッピーモード Vol.3】
    春の白に合わせると新鮮なのは?【中村アンのハッピーモード Vol.3】

心理テスト

  • 外ではバリバリ、家ではぐうたら? 【ものぐさ度診断】
  • 【被害妄想度チェック】思い込みが激しい人は要注意!?
  • リア充と非リアの分かれ道。あなたの<告白力>はいくつ?(男性用)

恋愛タロット占い

  • 3ヶ月以内に訪れる運命の選択
  • 告白したら嫌われる?
  • 次のモテ期はいつ来る?
  • いま考えていることを実行すべき?
  • あの人も同じ気持ちでしょうか?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
    【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • 資生堂
  • 東京
  • 美肌
  • サプリメント
  • カレー
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.