ストレス
-
自分の服を買いに行く時間がないストレスを、子ども服のネットショッピングで解消!という夜が、時に訪れます。 そんな深夜買いの戦利品がこちら。 最近、韓国子ども服monmimiのサマーセールでまとめ買いしました。 私も着たい!ほどの大人顔負けデザインだらけ。 ワンショルダーがしゃれてるサスペンダーパンツも、現在、大木凡人ヘアの我が子が着ると、案の定ちびまる子ちゃんになりましたけどね。。。(M美) #L8月14日
-
7月に入ってから週末はずっと、夏の暑さを全身で満喫‼︎ たっぷり日差しを浴びて、よく食べよく飲み、いつも以上に交感神経が高ぶりっぱなし(笑) だからこそ、改めてその存在に惚れ直したものがあります。それは、ローズの香り。「ミュウミュウ ロー ブルー」のようにスズランの爽やかな香りを身につけて出かけているのですが、夜のお家ケアではローズの香りがなくてはならない存在に。そのきっかけを作ってくれたのが、この2品。ひとつは、ジョンマスターオーガニック初のヘアマスクトリートメント。R&Aヘアマスク ¥4400 (9月7日発売)ブルガリア産の希少なオーガニックローズウォーターと、アプリコットオイルや植物由来のプロテインが、夏のダメージを補修して指通りもなめらかにしてくれるんです。摘みたてのローズに包まれているかのようなみずみずしい香りが心地よく、みるみる副交感神経が優位になって、身もココロもゆるゆるほぐれてくる♡もう一品が、ディシラのバスタブレット。夏ってついついシャワーで済ませたくなるけれど、シュワシュワの炭酸とローズの香りで身体の奥から休まる感じがクセになってしまいました。平日の夜、会社の冷房にずっとさらされてた日はなおさら。緊張とストレスを解きほぐすローズの香りがバスルーム中に広がり、気分はクレオパトラ(笑)友だちからプレゼントされたものなのですが、本当に感謝だわ♡ そうして気づけばハンドクリームも、ローズの香りがメインに(笑)ラデュレの新作は手もとをさらにうるおい満タンにしてくれる感じが好き♡ テクスチャーはさっぱりめでするするっと伸び広がるので、べたつきが苦手な人におすすめです! ディシラは持ち歩きのポーチに必ずIN。なぜならSPF18・PA+++にして、抗肌あれ・美白有効成分「m-トラネキサム酸」が配合されているから♡ こちらは少しこっくりめのテクスチャーで、香り立ちも厚みがあります。(左)レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ローズ ハンド トリートメント ¥2300(9月1日発売)(右)ディシラ ハンドクリーム(医薬部外品)薬用ハンドクリーム¥3000(8月21日発売)どちらのハンドクリームも、香水のようにトップ、ミドル、ラストと香り立ちが変化するのも特長。うるおいも香りも余韻があるなんて、最高です♡ 身につけている自分だけがちょっとした仕草で香りを感じて、心が休まる。そんなハンドクリームを楽しむ贅沢が、ココロの夏バテを防いでくれています。(副編クドウ)8月13日
-
運動、糖質制限など…半数が今、ダイエット中!過去の失敗から見つけ出したアラフォーなりのダイエット方法「ずばり、今、ダイエットしていますか?」との質問に「YES」と回答したのは、ちょうど半数。ストレッチ、スクワット、ヨガ、ファスティグ、加圧トレーニング、夜9時以降は食べない、ゆるっと糖質制限など…そこまでストイックでなく、続けられそうなダイエットをしているメンバーが多かった。ダイエットは常に女性の関心ごととあって「いままでに挑戦した方法を聞くと」次々と回答が。「糖質制限とプールでマイナス8㎏」(こまこさん)「サウナスーツを着て走る。1ヶ月で3キロ痩せた」(ゆみさまさん)「痩身目的ではなく医療上の理由で低糖質食事しています。産後半年ですが学生時代の体重に戻りました」(Ondinaさん)「ヴィンヤサヨガを集中して1ヶ月、毎日続けたらお腹がへっこみ、脚も細くなり適度に筋肉もつき、引き締まった体型になりました」(じゅりくろさん)「夜の食事をコンニャク麺にして、ホットヨガなど適度な運動して6〜7キロ落としました。何年もリバウンドしなかったです」(スモラレクさん)「ビリーズブートキャンンプでヴィクトリアシークレットのモデルのような体型になりました。毎日ヨガと筋トレとウォーキングをバランスよく取入れる事で腹筋の縦線がうっすら入っている理想的な体型を維持しています」(ふらんじぱにさん)「糖質制限をキッチリやった時は2か月で6キロ痩せました」(くぷさん)逆に失敗談としては「糖質制限。頭は働かないし、リバウンドが激しいとジムで度々耳にしますし、どう考えても体に悪いので、2日でやめました」(ゆりさん)「ファスティングは家でやると、どうしても誘惑に勝てない」(らららんさん)といった意見も。中でももっとも多かったのが「食事制限。やはりストレスがためり、後でドカ食いしてしまう」(むらさきぱんださん)「食べない様にすると逆に食欲が爆発」(ローズマリーさん)リバウンドしてしたり、根詰め過ぎて神経質になってしまったり、一時的なダイエットで身体を壊したりしたメンバーも多く、過去の経験から現在は、マイペースにダイエットをしたり、ダイエットは卒業したり・・・。そのほうがストレスなく暮らせると知ったからこそ、この結果につながったんですね。文/Momoko Matsuzaki8月12日
-
-
30歳、その響きだけでものすごく焦ったりしていませんか? 数字的にも区切りの年齢のため「結婚できるの?」「転職できるの?」「このままじゃいけない!」etc.、仕事に恋愛に結婚に美容にと急にアレコレ悩み始め、焦りのスパイラルに陥る時期を、BAILAでは“29歳焦燥シンドローム”と呼んでいます。実際、29歳の読者のみなさまに伺ってみたところ、実に73%の方が「焦っています!」と回答されたのです。BAILAカバーモデルの竹下玲奈はじめ、素敵先輩に聞く“29歳焦燥シンドローム”の乗り越え方は?漠然とした理想の大人像と、今の自分とのギャップに悩みだす。30代になるといろんなハードルが上がると思い、焦り始める。そんな“29歳シンドローム”ですが、大丈夫! 30代は想像以上に楽しい日々が待っていますよ。悩み多き時期をどう乗り越えるか、先輩たちのアドバイスに耳を傾けてみて。素敵先輩に学ぶ“29歳シンドローム”の乗り越え方5いかがでしたか? 「いい年なんだから、それ相応の振る舞いをしなくては」なんて思い込む必要はないんです!!! 人からどう見られるかよりも「自分自身が楽しもう!」という考え方こそハッピーにつながります。あなたの人生ですもの、セルフプロデュースで楽しくしちゃいましょう♪撮影/長山一樹<S-14> ヘア&メイク/笹本恭平<iluimini.> モデル/竹下玲奈 写真/amanaimages 取材/東 美希8月12日
-
-
-
-
約4割が板挟みに悩み、ストレスを抱えた経験あり!事を穏便に済ますアラフォー女性の正しい対処法とは?仕事にも慣れてはきたけど、まだまだ不安な部下。一方、健在バリバリの上司。そんな双方に板挟みにされた経験、ありませんか?今回、そんなオフィスでの板挟み経験がないかをメンバーに聞いたところ、YESと回答したメンバーは全体の38.7%だった。彼女たちの対処法として、基本的には上司よりも部下の味方になる方が多かった。「部下に共感を示すことは必須。上司に断る場合は柔らかく対応」(ねこさん)「部下側の味方になって上司を説得。覚悟はなかったですが責任は取ります!と言って内心ヒヤヒヤしながら部下をアシストしました」(ナオさん)反対に「基本的には上司の指示に従うが、部下にはなぜそうなのか理由を伝える。自分が納得いかない場合は組織だから…と理解を促す」(チャコさん)という声も。そんな対立派の意見がある中、もっとも多かったのが、中立派だった。「それぞれの話をじっくり聞き、一番納得感の高い落としどころを見つける」(りくママさん)「どちら側にもつかず、あくまでも中立な立場でいるようにふるまった」(ゆみさまさん)「基本的に意見を求められない限り口を挟まないようにしている」(じゅりくろさん)「どちらの主張が会社の為になるかを考えて行動、発言、対処すれば板挟みにはならないと思います」(aicoさん)さらに「自分の情を出しすぎず、冷静に、いろいろな人の声を聴いて判断することが肝要」(namiさん)といった、まわりからも意見を求めることも。どちらの言い分もわかるけど、客観的な意見を示し、先のことも考えて、アイディアを出していく。それがアラフォーに求められていることではないでしょうか。文/Momoko Matsuzaki8月10日
-
皮脂が出やすい夏は、乾燥とは無縁だと思っていませんか? そんなあなたのために、ドS王子が愛ある「インナードライ肌」緊急講座を開講! 保湿って化粧水を多めにつければいいんでしょ? なんて甘いんです。スキンケアの効果をより高めるメソッドを習得して♡ 【ドS王子とは?】 「美モア王国」のドSの王子様。美にこだわりがあり、ビューティーの知識人! 【今回、インナードライにについて教えてくれたのは…】 ●美容家・小林ひろ美さん 年齢不詳の美白肌の持ち主。わかりやすい解説と独自のメソッドが人気で、本誌をはじめあらゆるメディアで引っぱりだこ ●『イプサ』マーケティング部商品企画グループ 藤澤 薫さん MORE読者のステディ化粧品ブランド『イプサ』の商品開発担当者。肌トラブルと、そのメカニズムに精通したコスメのプロ 【朝の準備編】「インナードライ脱出」メソッド! 朝、忙しいからといってスキンケアを省略したり、暑いからと化粧水をつけるだけになってない⁉ 今から教える正しいケアで、インナードライ肌を克服!超浸透系ローションでスピード保湿 日中、さまざまな外的ストレスと戦う肌には朝の水分補給が何より大事。「角層を水分で満たすことで、ダメージを受けにくい状態に」(藤澤さん)。「さらっとした高浸透ローションは、忙しい朝でもすぐなじみます。冷蔵庫で冷やしても◎」(小林さん) おすすめの超浸透系ローションはこちら! 【1】みずみずしいテクスチャーが素早く浸透。ソフィーナボーテ高保湿化粧水 しっとり140㎖¥2700(価格は編集部調べ)/花王 【2】ハトムギがゆらいだ肌もレスキュー。薬用 スキンコンディショナー エッセンシャル[医薬部外品]165㎖¥5000/アルビオン 【3】さらっとなじんで透明感アップ! クレ・ド・ポーボーテ ローションイドロC[医薬部外品]170㎖¥10500/資生堂インターナショナル化粧水は3回に分けて“601円づけ”を !! 化粧水はやみくもにつけるのではなく、3 回に分けてしっかり入れ込む。「一度に大量につけても肌は全部を吸収してくれません。量と入れ方を変えて少しずつ、でも確実に内側までうるおいが届けばメイクのもちもよくなります」(小林さん) 【1】まず500円玉大の化粧水を、顔全体に塗り広げる。内側から外側に向かってしっかりなじませて【2】100円玉大の化粧水を、ひじを固定して顔を上下に動かしながらタッピングしてなじませる【3】最後に1 円玉大の化粧水を、目もと、鼻すじ、口もとなど、凹凸した場所に押し込ませてジェルでさっぱりbutしっかり仕上げ! メイク前のべたつきがイヤで、化粧水だけで終わらせてる人はいない? 「スキンケアの最後には、必ずふたを。べたつきが苦手なら、ジェルタイプがおすすめ。ふたでおおうことで、うるおいが逃げにくくなり、健やかな肌に整います」(藤澤さん) おすすめジェルはこちら! 【1】油分を感じないほどのみずみずしさ。セブンフロー ハーブサーキュレイトオイル サマージェル200g¥8200/美・ファイン研究所 【2】高密着バリアがスクラムを組み、うるおいを逃がさない。バリアセラム( 9 / 1 発売)50g¥5000/イプサテカるのにカサカサ、 ケアしてるはずなのにくすむ…… おいおい、 インナードライを 知らないなんてウソだろ!? MORE2017年9月号では、超イケメンのドS王子がインナードライについて解説してくれる、為になって胸キュンもできちゃう素敵な企画が♡ 本当は恐ろしいインナードライについてしっかり学べ、さらにケアの仕方もしっかり分かりますよ。美肌を目指す乙女のみなさん、ぜひ本誌でこの企画をしっかり読み込んでくださいね♪ MORE2017年9月号・さらに詳しい情報は雑誌MOREをチェック! 取材・原文/野﨑千衣子 漫画・イラスト/空 あすか8月10日
-
-
今年の1月に発売されたロジェ・ガレの「オーラミラビリス」シリ...8月9日
-
-
夏に現れる「メイク崩れ妖怪」への対策をヘア&メイクアップアーティスト山本浩未さんが伝授!夏、炎天下やオフィスに響き渡る悲鳴。そこにはひとり、またひとり……「メイク崩れ妖怪」に取りつかれた女性たちの姿が。プロの崩れ防止技を覚えて、さあ、妖怪退散!☆教えてくれたのは・・・ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未さんその人の魅力を引き立たせるメイクはマリソルでもおなじみ。近著に『おとなメイクは白・黒・赤だけでいい』(宝島社)がある■メイク崩れ妖怪⑤「ポツポツ」性質 :毛穴を開き、存在感をクローズアップさせる活動時間帯 :日中生息地 : 鼻まわり中心に頰にかけて取りつかれやすい人 :アラフォー以上の女性全般■対策「Tゾーン中心にビタミンCや酵素洗顔料で洗ったり、クレイパックして毛穴をクリーンに。さらに毛穴の箇所に部分下地、広い範囲が気になるなら全顔用下地を。リタッチは、スポンジでファンデーションをならしてからパウダーをオン」■お守りアイテム■メイク崩れ妖怪⑥「ドヨドヨ」性質 :紫外線、皮脂、乾燥などの夏ストレスを餌にして、肌を怪しげな色にくすませる活動時間帯 :特に夕方以降生息地 : 全顔取りつかれやすい人 :取りつかれない人はいない!!!!■対策「くすんだらメイクオフするのが手っ取り早い。目の下、小鼻、口もとなどをクレンジングシートでひとふきしてから、筆ペンタイプのハイライターを薄く塗り、鮮やか色のチークをつけます。朝、メイク前には保湿マスクを実行(山本さん)」■お守りアイテム撮影/国府 泰(物) フルフォード海(人物) イラストレーション/白ふくろう舎 取材・文/入江信子 構成/原 千乃8月8日
-
-
ヒロインメイクの大人気「天まで届け!マスカラ」と、春に登場して以来大好評の「すご落ち!リムーバー」の特別セットが限定発売されるよ。旅行やお泊りが多い夏も、ノーストレスでアイメイクを楽しめる!「ヒロインメイク スーパーWPマスカラ」は、スーパーウォータープルーフ処方で1日中強力なカールをキープ。上向きの長いまつ毛に仕上がるロングタイプ(右)と濃密なふさふさまつ毛になれるボリュームタイプ(左)は、海やプールのお誘いが多い夏のマストアイテム! 完璧な目力で一日を過ごしたあとは、優秀コームがひと塗りでするんとマスカラをオフしてくれるリムーバーで瞬時に素まつげに! お試しサイズでコンパクトなので、ちょっとしたお泊りにも最適。かなりお買い得な限定セット、ぜひゲットして!(右)ヒロインメイク ロング&カールマスカラ&リムーバー L17・(左)ヒロインメイク ボリューム&カールマスカラ&リムーバー L17各¥1200/伊勢半8月8日
-
うだるような暑さ……。何もする気がわかない今の季節に、頼りたいのが名品化粧水! 心地よくパシャパシャと「水浴び」しているうちに、名品ならではの圧倒的な保湿力とエイジングケア力で、しわ、たるみ、シミをストップ!1.潤いが湧き上がるスーパー保湿、「泉肌」化粧水「エクラ世代になったら、化粧水こそ機能性に優れたものを選ぶべき。過酷な夏でダメージを受けた肌はゴワつき、水分をはじいてしまいがち。しっかりと潤いを浸透させ、細胞ひとつひとつに届けるには、テクノロジーの力が必要です。この2品は、角層に潤いを抱え込ませる特別な技術を搭載。驚くほどスッと浸透します。中から潤いがかぎりなく湧き出る、まるで泉のように水をたたえた肌に生まれ変わります!」(小田)エスト ザ ローションエジプトの砂漠の塩湖でも生き続ける生命体が生み出す成分、エクトイン。このエクトインを配合し、角層細胞ひとつひとつに潤いを抱え込ませる化粧水。とろみのあるテクスチャーが、肌にのばした瞬間、スッとほどけて浸透。キメ密度がアップし、むっちりとハリのある肌に。エアコン乾燥下でも潤いの持続効果も抜群。140㎖(9/9発売)¥6,000シャネル サブリマージュ ラ ローション シュプレーム肌なじみを格段に高める技術、マグネティック ウォーター コンプレックスを採用。配合されたヴァニラ由来の成分が肌の奥まで途切れることなく引き込まれ、再生力を発揮。肌はみるみる柔らかさとしなやかさを取り戻し、目に見えてふっくら! 決してベタつかず、リラックス感とさわやかさを堪能できるので、残暑の肌挽回に最適。125㎖ ¥14,5002.シミ・くすみを払拭し澄みきった肌へ! 「水鏡」化粧水「化粧水で美白はむずかしい?と思われがちですが、特に夏の終わりは化粧水がシミ、くすみに効果的! ここに紹介する3点は、メラニン発生の引き金となるほてりなどやエアコン乾燥による微弱炎症を、『水浴び』効果で手ぎわよくクールダウン。優れた鎮静効果に加え、シミやくすみを誘発する肌質の劣化までケアします。メラニンが過剰につくられる負のスパイラルに歯止めをかけ、ピュアな『水鏡』のような、にごりなき肌を目ざせます」(小田)富士フイルム アスタリフト ホワイト ブライトローションこれまでにない美白アプローチで、’17年上半期の話題をさらった化粧水。くすみは、肌が悪酔いしている状態であることを突き止め、「くすみアルデヒド」を抑制する成分、ナノAMA+を配合。この成分、黄ぐすみも防いでくれる。UVケアしているのに肌が黒ずむ人は、肌の悪酔いを疑ってみて。続けやすい価格も人気の秘密。130㎖ ¥3,800コーセー 雪肌精 MYV コンセントレート ローション肌が弱りがちな残暑は、慣れ親しんだ化粧水に手がのびるもの。あの雪肌精の高級ライン、雪肌精 MYVなら、白濁のシャバッとしたテクスチャー、清潔感のある香りはそのままに、極上の透明ツヤ肌を実現。熟成ハトムギエキス、金桜子エキスをはじめとした和漢植物エキスが、肌本来の明るさを引き出してくれる。200㎖ ¥10,000(編集部調べ)資生堂インターナショナル フューチャーソリューションLX コンセントレイティッド バランシングソフナー長寿遺伝子の発現を高める最先端の新成分、スキンジェネセルENMEI配合。さらに美白成分4MSKも配合しているので、ハリ感のある肌になるとともに、若々しい明るさが蘇る。とろみのある化粧液が、肌にのばすとみずみずしいテクスチャーに変わり、すばやく浸透。心地よさに飽きのこない、大人のための逸品だ。170㎖(10/1発売)¥12,0003.美容液顔負けのハリ肌効果、「水風船」化粧水「もはや化粧水の枠を超え、肌を蘇らせる『魔法のしずく』ともいうべき4品がこちら。結果、『水風船』さながらの満ち満ちたハリ感が、化粧水一本でかないます。それを実現するのは、世界中のあらゆる成分の中から厳選に厳選を重ねてたどりついた希少成分。最先端科学を融合させ、ハリを生み出す『大もと』へとアプローチ。主電源の入った肌は、本来の活動が再開され、時計の針を巻き戻したように上向きの弾力肌に!」(小田)エスティ ローダー リニュートリィブ UL フローラリクシール デュウ ウォーターヒマラヤ山脈のヒマラヤ リンドウと、ブラジルの山岳地帯ハナホシクサから抽出した希少成分を融合させたフローラリクシール デュウを配合。弾力に欠かせないコラーゲンやエラスチンの生成を促し、キュッとリフトアップした、はつらつ小顔印象に。ハーブフローラルのフレッシュな香りに包まれ、ダレた肌が小顔に目覚める! 75㎖ ¥16,000ポーラ B.A ローション初めて肌がつくられる胎児のときに、大量に生み出される物質、バーシカン。このバーシカンを希少な繭から抽出した成分がサポートし、ハリのもと、コラーゲンやエラスチンの生成を促す。肌になじませた瞬間、ボリュームアップを感じるほどの一体感。肌の糖化によるゴワつき、黄ぐすみもケアし、透明感の高い「水風船」肌に。120㎖ ¥20,000SK-Ⅱ マスターピース エッセンス傑作と絶賛される逸品化粧水。超濃縮ピテラと、有機栽培された若桃の成分、ユースピーチとのコンビネーションが、肌に劇的なハリ感をもたらす。ややとろみのあるテクスチャーが吸い込まれ、通常の美容液をしのぐしっとり感。表情じわができてもすぐもとに戻るような、しなやかなハリ肌に。150㎖[店舗限定発売]¥45,000(編集部調べ)クリスチャン・ディオール プレステージ ラ ローションディオールが独自に栽培するグランヴィル ローズというバラの、ローズ ウォーターを贅沢に配合。乳白色のテクスチャーがするりと細胞内に入り込み、枯れた肌内に水脈を形成。肌のハリに欠かせない新陳代謝を促し、まるでうるわしいバラの花が肌に息づいたかのようなツヤとハリが! 150㎖ ¥14,000/パルファン・クリスチャン・ディオール4. 季節の変わり目の揺らぎはこれでのりきる! 「癒し水」化粧水「夏の間、紫外線やエアコン、蒸し暑さや疲れ、ストレスで散々いじめられた大人の肌は、秋に向かって揺らぎがち。ちょっとしたことで荒れたり、ほてったり、毛穴が開いたり。これではどんなに優れた美容液や乳液、クリームをつけても十分な効果を発揮しません。そんなときは、肌を癒す毒消し化粧水で肌をリセット。ここに紹介するのは、肌に平和を取り戻したうえ、積極的にエイジングケアまでしてくれる3品です」(小田)アベンヌ スキンバランス ローション SS n奇跡のミネラルバランスを誇るアベンヌ温泉水が、夏疲れでくすぶる大人の微弱炎症を鎮静。アミノ酸などを配合したアベンヌ バイオコンプレックスがバリア機能を整え、肌の土台を立て直す。2層に分かれた白い部分はミネラルパウダー。薄い保護膜をつくり、外的環境に負けない肌に。200㎖ ¥2,500(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポンヘレナ ルビンスタイン プロディジー リバーシス ローションんとなく肌が冴えない原因は、老化した細胞が分泌する「毒素」が肌環境をジワジワと破壊しているのが原因のひとつ。エーデルワイス デュオコンプレックスが「毒素」を消去し、穏やかな肌環境に。化粧水の中で水分とオイルが共存。潤いを与えるだけでなく、オイルによるラッピング効果で、長時間潤いが持続する。200㎖ ¥14,000コスメデコルテ ヴィタ ドレーブセージエキス、シソ葉エキス、ワイルドタイムエキス、ローズマリー水の4種のシソ科植物エキスを配合。夏の終わりに乱れやすい大人の肌を、安定した強い肌に。揺らぎ肌特有のくすみや肌荒れをケアし、なめらかな透明肌が復活。みずみずしくさわやかな使用感と、ハーバルスパイスの香りでリフレッシュし、残暑のケアにぴったり! 150㎖ ¥4,5005. 乾きを感じたらいつでも水浴び、「霧雨」化粧水「ミスト化粧水というと、なんとなく簡易的なイメージがあるけれど、この2品は、手やコットンでつける化粧水と同等の美肌効果をもつ、本気のエクラ世代向けエイジングケア化粧水。微細な霧が肌をふんわり包み込むので、手で押さえるなどのなじませテクの必要なし。手で触れないので肌の摩擦刺激を極力抑えることができ、メイクもくずれないので日中の潤い補給にも最適。吹きかけるたびに肌に美オーラが宿るよう」(小田)FTC パーフェクト トリートメント ミスト エッセンス RSドクターズコスメにも使われる高価な抗酸化成分、フラーレンを規定値以上に贅沢に配合。肌を老化させる活性酸素を、一瞬にして消去してくれる。まるでスチームのような霧の細かさで、洗顔後の肌にスッとなじむのはもちろん、日中吹きかけてもメイクがくずれない。シュッとするたびにみずみずしさと透明感が復活!120㎖ ¥7,500ランコム アプソリュ レクストレ ローションバラにとっての命の貯蔵庫ともいえる幹細胞を約10週間かけて抽出。この希少成分、アプソリュ プレッセは、天然のローズウォーターとあいまって、肌で抜群の再生力を発揮。スプレーしただけで大人肌のキメが整い、バラの花びらのように輝きだすから不思議。朝霧より細かく軽いミストが肌をふわっと包み込むのは、至福のひと時。150㎖ ¥18,5008月7日
-
なんだかだるい、肩こりがいつもよりひどい、頭が痛い……。その症状、もしかしたら「冷房病」かもしれません。 夏の温度差による自律神経の乱れからくる、と言われている通称・「冷房病」。カーディガンなど温度調節ができるアイテムを持ち歩くことはもちろん、ストレスを軽減させてくれるツールに頼ってみるのも手です。 ドイツの木工職人の手で150以上にわたる工程を経て作り上8月7日
-
-
発売中のLEE8月号では、この夏ウワサのおしゃれ達人スナップを大特集。 そしてLEEwebでは、街の素敵な着こなしをエリア別に、毎日更新中です。 今日は、色や小物でエッジを効かせた着こなし上級者多数!大阪編をお届けします。 天候が変わりやすいトラベルシーンでも、薄軽カーキブルゾンが大活躍! この日、奈良から大阪に遊びに来ていた親子をキャッチ。今シーズン、軽くて涼しいライ8月5日