ログイン 新規会員登録
HAPPY PLUS ONE
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • SPUR
  • MAQUIA
  • MORE
  • BAILA
  • MARISOL
  • LEE
  • eclat
  • nonno
  • MyAge / OurAge
  • T JAPAN

スタイリング剤

  • おすすめスタイリング剤
  • スタイリング剤
  • ざっくりニットとの相性◎”小顔見せ”ショートに髪型チェンジ♡
    ざっくりニットとの相性◎”小顔見せ”ショートに髪型チェンジ♡
    みなさん、こんにちは! 「約束のネバーランド」や「ワールドトリガー」「進撃の巨人」など、 楽しみにしていたアニメが続々と始まり、毎日ワクワクなバイラーズの横井万里子です。 (ちなみに、最近毎週月曜日は「ヒロアカ」読んで泣いてます。心折れそう…) 最近また一気に気温が下がり、グっと冷え込んできましたね。 そしてまだまだおこもりの日々が続きそうなので、 すこしでも気分をリフレッシュするために、先日髪を切りました♡ 今回は ・ニットとの相性が良い ・在宅の日々が続くのでしっかりスタイリングをしなくてもおしゃれに見れる ・小顔に見せ(超重要!) こんな願いが叶う髪型がいいなーとシンプルなショートにヘアチェンジしました♡ 小顔見せショート どうですか? 今までも髪が長いわけではなかったのですが、久しぶりにここまで短くしたのでスッキリ♡ スタイリングはまとまりと前髪の束感を出すために、「N.」のバームを全体に内側からつけています◎ 今回は諸事情があり、カラーができなかったので、次回はカラーで遊びたいです!また紹介させてください♪ ショートにすると、頭が小さくなるのでバランスが良くなり小顔に見せ効果が◎ そして、首回りがすっきりするので、ざっくりニットやタートルネック、マフラーとの相性も抜群! さらに、首も長く見えるのでカーキの服のように開きがある服とあわせてもデコルテがきれいみえる! と、いいとこづくめ♡ ショートにするだけで、おしゃれさもUPするので、 最近髪型マンネリ化してきたなー 雰囲気ガラッと変えたいな― という方や、 ボブに飽きた!という方にオススメです♡ BAILAが運営しているTikTokにbefore/afterの動画を載せてみました! 他にもバイラーズTikTok選抜メンバーが毎日おしゃれからグルメ、ライフスタイルなど さまざまな情報を動画にのせて紹介しているので、ぜひチェックしてみてください BAILA公式TikTok また、個人のinstagramでは、コーディネートやメイクを中心に更新していますので、 ぜひのぞきにきていただけると嬉しいです♡ instagram @maaaaar1020 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 次は私がお腹を引き締めるために毎日やっているお家トレーニングをご紹介したいな、と思ってます☺! また読んでいただけたら嬉しいです。 それでは、寒い日が続きコロナも油断できない状況が続いていますが、 みなさまどうぞお体にお気をつけて、お家の時間を楽しんでお過ごしください。
    @BAILA
    1月10日
  • 冬の必需品は”LINC ORIGINAL MAKERS”❤︎
    冬の必需品は”LINC ORIGINAL MAKERS”❤︎
    LINC ORIGINAL MAKERS (リンク オリジナル メーカーズ) ってご存知ですか?? 持っているだけでテンションが上がる見た目と香り❤︎ 目先の美徳だけではなく、本当に良いものを末長く愛される"必需品"をテーマにされているブランド☆ 「国産への拘りと最新のスキンケア医学の考え方に基づいた成分を配合」というだけあり、安心安全で信頼できるので、初めて購入し、すでに必需品となった次第です^^ わたしが今回購入したものはこちら ▼ ▼ THE LIPBALM &Hair Balm997 Hair Balm (3700円+税) お店でも1番人気というヘアバーム* (3700円+税) こちら、ほんとに香りがいい! 朝ヘアセットをし、夜帰宅してもそのまま匂いが残っています、、! オリーブ油が配合されているので、ワックスの感覚で使ったあと、手に残った分はそのままネイルケアやハンドケアができてしまう、、!◎ 特にこれからの季節、手洗いはしっかりしないといけないけれど、無駄に洗うと乾燥が加速してしまうのでなるべくなら避けたい、、 そんな時にはぴったりです❤︎ 硬過ぎず柔らか過ぎず、指ですくえば適量取れるのと、手で馴染ませるとオイルっぽくなるのでセットもしやすいです◎ Lip balm(2200円+税) リップバーム目当てで行ったわけではないですが、試したら「なにこれかなり良いじゃん!!!」 となり購入。 こちらはワセリンベースになっていて香りが2種類ありました! メントールフレーバーの【BRISK】 と、フラワーベースの【FLEUR】 わたしはその時の気分でFLEURを❤︎ 指に少しだけ取って、寝る前に塗って寝るだけで、翌朝まで潤っていました!! これにはびっくり、、! リップもワックスも、いくつあっても使うので無くなる前に買いに行かなきゃなーと思ってます^^ ハンドソープやルームフレグランス、シャンプーなども売っていたので、少しずつお気に入りを増やして行こうと思います❤︎ “LINC ORIGINAL MAKERS” 東京都世田谷区池尻1-11-13 ​    Open:13:00~17:00(Weekday)                                                                               13:00~19:00(SAT/SUN and Holiday)   電車:三軒茶屋 駅 南口A              徒歩10分    バス:三宿 徒歩約5分 “LINC ORIGINAL MAKERS” Instagram
    @BAILA
    11月10日
  • 【ヘアケア】流行りは自髪?!黒髪ヘアで天使の輪を!
    【ヘアケア】流行りは自髪?!黒髪ヘアで天使の輪を!
    こんにちは☺︎ バイラーズの角田です! みなさん髪は染めていますか? ヘアカラーって、髪も痛むし毎月のタッチアップなどコストもかかりますよね…。 これからの流行は自前の髪色かも?! さいきん髪質改善トリートメントが流行りはじめていますが、 まず自髪がどれくらい良いか 10年以上ヘアカラーをせず過ごしている私の現状をお伝えします。 【髪質改善トリートメントって?】 トリートメント効果で失われたハリやコシを元に戻すことだそうです。 痛んでいる髪には良いかもしれません。 【自髪について】 大学生で黒髪にしてから、ずっと黒髪のまま過ごしています。 途中で染めたいと思うときもあったけれど、 それ以上に落ち着く自前の髪色。 ・メリット まずメンテナンスにコストがかからない。 他人にはない自分だけの髪色があること! 意外と茶色味がかっていていたりして綺麗なことを再発見。 髪が傷みにくくハリが出やすい。 ・デメリット 黒髪の場合、痛んでいると目立ちやすい 私の場合、このメリット>デメリットとなりカラーリングせず過ごしています。 【メンテナンス】 ①ヘアサロン 3ヶ月に1回程度とかなりの低頻度。 コロナの自粛期間中は5ヶ月間行かずとも維持できていました。 ヘアサロンではシャンプー台でできる2,500円のトリートメントで十分サラツヤに! サロンは自由が丘の「VIALA(ヴィアラ)」に学生の時から通っています。 炭酸シャワーで毛穴からスッキリしてもらえて快適。 ②ホームケア ・”アミノメイソン”のシャンプーと、  ”Deep Layer”のトリートメントをW使い。 このDeep Layerがサロン仕様のラインナップも出しているほど本格派でいいんです◎ サラサラになるだけでなく、 しっとりまとまる髪質に変化していくのが分かります。 ・ヘアオイル 京都で購入した「かづら清」さんの”香る椿” 天然ツバキ油だけでなくオーガニック精油を配合した肌にも使える美容オイル。 しっとり保湿してくれるだけでなく ストレスを解放してくれるような癒しの香りでおすすめです。 【まとめ】 自分の髪色に戻すのは、服が似合うか、イメージが変わるのでは…と 不安なことも多いかもしれません。 でも自分の髪に自信を持つことも大事! ナチュラルな自分も結構良いかもしれませんよ☺︎ インスタグラムもやっています! もしよかったらフォローしてくださいね♡ Instagram:Sayaka_t7
    @BAILA
    11月1日
  • <簡単イメチェン>タートルネックとの相性◎ショート♡と、オススメヘア用品を紹介!
    <簡単イメチェン>タートルネックとの相性◎ショート♡と、オススメヘア用品を紹介!
    みなさんこんにちは! 【呪術廻戦】に絶賛ドはまり中の横井万里子です。 最近、秋冬に向けてイメージチェンジしたい!と、10年ぶりくらいにパーマをかけました。 ということで、今回は新しい髪型とオススメのヘアケア商品についてご紹介します! 私はずっと丸みのあるショートカットスタイルで、 髪型に不満はないけれど、ちょっと今の雰囲気に飽きてきたな…思い始めていました。 今回は、ちょうどショートカット→ショートボブ(境界線難しいですが苦笑)の長さになってきたので、 美容師さんと相談をして、ショートカットに戻す前にパーマをかけることに! 私の毛質は、 <量…かなり多い クセ…どちらかというと直毛 毛質…硬くて1本1本がしっかりしてる> 正直、この毛質でちゃんとパーマがかかるのか不安でしたが… どうですか!? 毛先に動きがでたことで、抜け感のあるスタイルになったと個人的には思っています。 しかも、濡れた髪にワックス(セラム)をつけて乾かすだけで このスタイルに仕上がるので簡単・楽・時短の3拍子揃っています。 あと、パーマをかけて良かった!と思ったのが、 髪の毛が短いと後ろの毛をまくのって難しいので、今まではヘアアイロンを通すだけだったのですが、 今はこんな感じに動きがついてて可愛い♪ どこから見てもおしゃれに仕上がります◎ さらに、今回はカラーを黒に近い色まで落とし、私が大好きな赤リップが映える髪型にしてもらってます! また、パーマをかけると髪の毛の痛みが気になる!という方も多いのではないでしょうか? ということで、私がオススメのヘアケア用品&パーマにあうスタイリング剤をご紹介! オススメのスタイリング剤♡ <左>uka ヘアオイル オンザビーチ <真ん中>N. STYLIG SERUM <右>パンテーン インテンシブヴィタミルク パーマをかけた髪にはしっかり保湿が必要!ということで、 濡れた髪にいつもより1プッシュ多めにパンテーンのトリートメントを付け、とにかく保湿! スタイリングにはセラム単体か無印用品のアーモンドオイルを少し混ぜて使っています。 日中のパサつきがきになったときはukaのオイルをシュシュッと。 ukaのオイルは香りがいいので、仕事で少し疲れたときや気分転換したいときに振りかけるのもオススメです! おまけ♡ 耳掛けをしてみたり、帽子をかぶってみたりもおすすめ! (ハーフアップしてお団子作っても絶対可愛い♡) この冬はどんな髪型にしようかなー? と悩んでいる方はパーマを視野に入れてみるのもおすすめです。 それでは、今日も最後まで読んでくださりありがとうございました! instagramもぜひフォローしていただけると嬉しいです♡ instagramはコチラから♡
    @BAILA
    11月1日
  • john masters organicsで作る透け感ヘア
    john masters organicsで作る透け感ヘア
    john master organics "スリーキングスティック" 2020年5月より発売! プレゼントで頂くまで知らなかったので、 初めて聞いた!という方にぜひおすすめしたいです!! そんなスリーキングスティックがこちら 見た目はマスカラのよう! トップの短い浮いた毛や、まとめ髪の襟足、おくれ毛、生毛につけて透け感のあるニュアンスを演出してくれます。 固めすぎず、ナチュラルな仕上がりでまとまりのある艶髪に変身します! 香りはゼラニウム、大人っぽいローズのような香りです^^ 忙しい朝に、外出先で崩れてしまった時にほんと便利です! ポーチに入れて、外出の際は毎回持ち運んでます。 毛が細く、トップの髪がヒョロヒョロ浮いているのが嫌だったのですが、そんな悩みが解消されました!! 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 気になるお値段は… ¥2,100+tax 絶対リピートします!! 貰って嬉しかったので、プレゼンにもぜひおすすめです♡ 顔周りのおくれ毛も束感のある透け感ヘアが作れます! ちょっときれいに巻けなかったのですが、つけることで流行のウエット感が出ますよ! 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 他にも気になっていたシャンプー・コンディショナーも頂いたので使ってみると パサつきのある髪がしっかり保湿され、ドライヤー後、いつもと違ったまとまりのあるヘアに驚きました!! 最後までお読み頂きありがとうございます。 また更新します!! Instagramもよかったら
    @BAILA
    10月7日
  • 秋の目元を彩る洗練アイカラーと髪を美しく整えるスタイリング剤【Around50からの逆転美容】
    秋の目元を彩る洗練アイカラーと髪を美しく整えるスタイリング剤【Around50からの逆転美容】
    秋のおしゃれに取り入れたい、美容のプロ御用達コスメ。今回は肌に優しく発色がいいアイシャドウと、ミニサイズで携帯しやすいスタイリング剤をご紹介。まぶたにこのうえなく優しいのに、今欲しい洗練アイカラー最近、おしゃれ感度の高い美容のプロたちの間で、必ず話題にあがるのが敏感肌向けコスメブランド『オサジ』。「今までの肌に優しいナチュラルコスメのメイクものって、色みに満足がいかないものが多かったけれど『オサジ』は色の洗練具合が抜群!」と話す、美容ライターO。また、「皮膚がデリケートでアイシャドウが苦手だった娘も、これはお気に入り。このイエローのアイシャドウは、くすみがちなまぶたに透明感が出て、今っぽくなるんです」(美容ライターN)。オサジ ニュアンス アイシャドウ d06塗っている間中、デリケートなまぶたを優しく保護し、長時間潤いをキープ。マスクからのぞく目もとも、指名買いの多いこのゴールドがきらめくイエローのシャドウを塗るだけで、ぐっとあかぬける! ¥2,000 ピョンと出現して聞き分けの悪い“アホ毛”が素直になるアイテムって?「次から次に出てきて、なかなか収まりがつかない“アホ毛”が、これでなでるとすっと落ち着くんです。だから、撮影の際は肌身離さず持っていますね(笑)」という、ヘア&メイクH。一見マスカラに見える形状だが、ハネる細毛やまとめ髪からピョンとはみ出した毛にからむようになじんで整える、スタイリング剤。「これはかちっと固まらないのにしっかり髪が落ち着いて、さらに手が汚れないのもいいんですよね」(ヘア&メイクH)。ミルボン エルジューダ ポイントケアスティックベタつかずに髪になじむ、トレハロースジェルを使用し、飛び出してきた毛を包み込んで、押さえる。年齢とともに気になる髪のうねうねとした乱れやハネ毛に効果的なスタイリング剤。15g(美容室専売品)¥1,500撮影/小川 剛 スタイリスト/髙橋尚美 取材・原文/中島 彩 ※エクラ2020年10月号掲載
    Web eclat
    9月27日
  • 髪の毛のこと
    髪の毛のこと
      20代前半は ヘアショーなどに出させてもらう機会が多く 髪の毛がよく傷んでました 、、涙     自分の中で1番衝撃的だったのは 髪の毛がカーキ色になって 触るとプツプツと切れちゃって とてもじゃないけど髪の毛を おろしておくことができず 毎日 お団子ヘアをしていたとき 。     職場の同じフロアで働く 話したこともないメンズに エレベーターの中で 「 髪の毛 大丈夫っすか ⁈」 と言われるほど 、、涙泣涙泣     そんな指が通らない髪の毛が 悲しくて悲しくて悲しくて 泣いちゃう日もあるぐらいでした 。       それからというもの ヘアケアには 重点をおくようになったんです ! !     今では 美容師さんからよく 毛質を褒められるようになりました〜♡にや           まず 、侮っちゃいけないのが ドライヤー !     わたしはここ何年かずっと Panasonic を使っています 。     ややお値段はしますが 、 このシリーズを使い始めて  確実にサラサラ つやつやになりました !    他のドライヤーとは全然違う ! !   毎日使うドライヤーは 絶対いいもののほうがいいと感じました♩       シャンプーも いろいろいろいろ試しましたが   今はSHISEIDOで落ち着いています 。     他にもいいシャンプーは たくさんあるんですけど 、 日本人の髪質に合うとオススメされたことと サロンに行かなくても近場で買えるのが リピートしてる理由です♩         今のヘアスタイルにチェンジしてからは 髪の毛をおろすときは まだパーマが残っていて ふわふわとしちゃうので 久しぶりにストレートアイロンを買って これで伸ばしてます♩     アイロンも高かったけど 安心の Panasonic で ☆      梅雨時期にも うねらず ストレス知らずでしたーっ !   高かったけど ← 2回目 中途半端なものを買うより ずっと満足感あります♡       洗い流さないトリートメントは 、 ケラスターゼのマジックナイトセラム とゆうものを 。     乾燥した髪を保護してくれる 効果があるそう♩   とってもいい香りがするので お気に入りです♡       よく使うスタイリング剤は 、 ベビーオイルとプロダクト 。     オイルもいろいろ使ってきましたが ベビーオイルで十分っ ! ! 笑   ベビーオイルを 2プッシュ分 毛先を重点的になじませるのが 毎日のスタイリングです♩     結ぶときもおろすときも 毛先に重たさ? まとまり感? を だしたいときは プロダクトも プラスして使ってます 。         あとは 、サロンでの トリートメントも 必須 ! ! !     トリートメントは 、 恵比寿にあるヘアサロン youres hairの 店長 岩井さんに お願いしてます☆     髪質を見て合うトリートメントを 提案してくれるので 安心してお任せしちゃいます♡     ちなみに カラーも 岩井さんにお任せですっ ! 笑笑              
    @BAILA
    8月29日
  • アラフィーの髪悩み「夏のぺったり髪」を即リセット!ふんわり髪が復活する救世主アイテム
    アラフィーの髪悩み「夏のぺったり髪」を即リセット!ふんわり髪が復活する救世主アイテム
    夏は皮脂や汗で“ぺったり髪”になりがち。そんなアラフィーの夏の髪悩みを解決すべく、美のプロたちの緊急リモート会議を開催。アラフィー読者ブロガーへのアンケート取材も行い、この夏のアラフィーの髪ボリュームを救うアイテムを実感コメントとともにご紹介。 【目次】美プロのヘアケアアイテム①美のプロによる「夏髪ぺったり回避」緊急リモート会議②美のプロが試した溺愛アイテムを紹介ボリュームアップを叶えるアイテム③新生ドライシャンプー7選④伝説スタイリング剤3選⑤夏悩み解決シャンプー6選⑥大人気スペシャルケアアイテム4選 ①美のプロによる「夏髪ぺったり回避」緊急リモート会議夏は皮脂や汗で“ぺったり髪”になりがち。そんなアラフィーの夏の髪悩みを解決すべく、美のプロたちの緊急リモート会議を開催。この夏のアラフィーの髪ボリュームを救うドライシャンプーやミストをご紹介。参加したのは…夏こそ即効性も大事。 アラフィーの救世主はズバリ、新星ドライシャンプー!松井 今年、続々とドライシャンプーが登場。乾いた髪に使えるスプレーで、頭皮と髪のベタつきを抑えてくれるから、頭皮すっきり、髪をふわっとリセット。「夏髪に使える!」と思ったのですが、ドライシャンプーを活用してますか?伊熊 もちろん! 昔は入院時のもの、っていう印象が強かったけど、今のアイテムの進化はすばらしい。夏の夕方に、頭皮のニオイやベタつきが気になるエクラ世代の、まさに救世主!中島 わかる! ドライシャンプーは頭頂部のボリュームリセットの即効性も魅力。夏は、蒸し暑い電車から降りたとたんに髪がペシャンとなり毛先は広がり、髪型が三角形になっちゃう(笑)! だから会社についたら、まず「Fujiko FPPパウダー」でボリューム感をリセット! コレ、正確にはパウダーINのスタイリング剤なのですが、ニオイ予防効果があり、ドライシャンプーがわりにも。松井 そうそう、ドライシャンプー後は頭皮のベタつきが緩和されるから、髪がふんわりしやすい! 私も「スティーブンノル」のドライシャンプーをバッグに常備。頭頂部のニオイもふんわり感も、いつでもコントロールできるのが安心。 松井 スタイリング剤といえば、ボリュームの欲しいエクラ世代に、最近おすすめしているのが「テクニアート ビーチウェーヴ」。以前、海上がりのドライ質感にセットするヘアミストが流行しましたが、ふんわりするけどパサつくのが難点でした。これはゴワゴワせず、ちょうどいい空気感にとどめてくれる進化系!伊熊 重すぎるスタイリング剤やヘアケアは、エクラ世代にはヘビーですしね。 シャンプーもセラムも日々進化。エクラ世代は、即効ケアと根本ケアの両輪が必須! 伊熊 私が最近見直したのは、オールインワンのヘアケア。昭和時代にリンスとシャンプーが一体化したものが流行したけれど、あれは忘れてください(笑)。松井 CMをよくまねしたヤツね(笑)。 伊熊 アラフィーにとって“髪を洗う”ってことがすごく大事だと痛感していて。やっぱり洗うときにダメージを受けるからね。昨今、オールインワンのヘアケアが多く登場しているんだけど、これらがすごくよくて! 私が好きなのは「セルキュレイト」のシャンプーなんですけど。髪と頭皮に優しい洗浄料を使用し、ツヤのある髪に仕上がる。エクラ世代が求めるけれど、相反する”ツヤ”と“ボリューム”の両方を得られるのは、今、オールインワンだなって思うんです。中島 最近、ホームケアのアイテムがサロンケアのレベルに上がっていると思うんです。サロンのヘッドスパレベルのことがおうちでできる。「イネス」なんてその筆頭。私はボリュームも、ニオイも何もかも、根本は頭皮の目詰まりを起こさないケアが大切だと考えていて。今回のステイホーム期間でヘアサロンに行けなかったけれど、ホームケアものが進化しているから、のりきれたなぁ。伊熊 「サブリミック アデノバイタル」の頭皮セラムも、おうちでできるサロン級のヘアケアのひとつ。本当に実力のあるアイテムなので、健康な髪をホームケアで維持するのに役立つし、健康な髪をキープすることで、ヘアサロンに行ったときに髪型の選択肢も広がる! こんなうれしいことはないですよね。松井 おふたりと話をして、エクラ世代の髪のボリューム感を保つには、健康な髪と頭皮を保つための根本ケアも大事だなと痛感。最新のドライシャンプーなどを即効ケアとして利用しながら、根本ケアも怠らない。その両輪で、今夏はのりきるのが正解ですね。 ②美のプロが試した溺愛アイテムを紹介シャンプーもセラムも日々進化しており、もうひと昔前のもととは効果の差は歴然!皮脂や汗、紫外線にダメージの受けやすい夏はどんなシャンプーを使ったらよいのでしょうか。アラフィーヘア3賢人の緊急リモート会議でわかった、この夏オススメのアイテムとは?トップのボリュームをすぐにふわっと!夏の必需品です―――美容ライター 中島 彩さんかならぼFujiko FPPパウダー「パウダーはボリューム感を出すのに便利だけど、髪がやわらかく細い私は頭皮の毛穴詰まりを起こすのが心配……。でも、これは自然由来のパウダーなので頭皮にも優しく、ニオイ予防&制汗効果も。パフ型なのでねらった部分に塗布でき、額の生えぎわにポンポンすると、頭皮から汗が落ちてくるのも防止できてありがたい!」。8.5g ¥1,800即効リセットし、ふんわり髪が復活!のドライシャンプー――――美容エディター 松井美千代さんコーセースティーブンノルドライ シャンプー N「私は強いくせ毛なので、髪が湿度でうねってしまうミストではなく、パウダー派! 植物由来のパウダー、清涼感のある使用感など、使い心地のよさはもちろん、マットにならず軽くふんわりと仕上がり、朝セットしたヘアスタイルに影響しないところも優秀! 頭皮のニオイやベタつきが一瞬で消えます」。80g ¥1,200(編集部調べ)   髪をつぶさずふんわり感をキープしてくれる逸品!――――美容エディター 松井美千代さんロレアル プロフェッショナルテクニアート ビーチ ウェーヴ「ほどよくドライな質感にして軽やかに、欲しいツヤもキープしてくれる優秀ヘアミスト。特に細毛、ねこっ毛などでワックスをつけるとつぶれる髪質の人は、ぜひこれを! ハーフドライの髪に、トップから毛先まで全体に塗布し、ブローするだけ。少しだけ“引っかかり”のある質感になるので、ふんわりまとめ髪にも◎」。150㎖ ¥1,600  「ボリューム」と「ツヤ」が手に入る夢のオールインワン――――美容エディター 伊熊奈美さん松倉クリニックセルキュレイトナチュラルリーフシャンプー「トリートメントを使うとツヤは出るけど、重くなってぺた髪に……という髪質のかたにおすすめ!シャンプーだけでOKなオールインワンアイテムですが、仕上がりは劇的に進化! これは細胞活性効果のある葉の成分だけで育毛をかなえる自然派シャンプー。アミノ酸系の優しい洗浄料で香りもすっきり」。500㎖ ¥4,500/ネオメディック  繊細なスクラブが大人向き。ぺたんこ髪の原因をすっきりオフ!――――美容ライター 中島 彩さん花王イネスジェントル スクラブ クレンズ「頭皮の毛穴の詰まりは、髪を細くぺたんとさせてしまう原因のひとつ。頭皮のディープクレンジングは必須だけどゴシゴシと刺激はしたくない…。そこで行きついたのがコレ! スクラブの粒感がほとんどなく『あれ? 入っている?』と思うくらい。トロトロのジェル状なので頭皮マッサージがとてもしやすく、家でサロン級のヘッドスパが可能に」。400g ¥3,000(編集部調べ)  セラムなのに即効性も。髪の根本に働きかけボリュームアップ!――――美容エディター 伊熊奈美さん資生堂プロフェッショナルサブリミック アデノバイタルボリュームセラム「髪の問題は毛根に存在する脂肪層の厚みが大切という新知見を発表したアデノバイタル。ボリュームセラムが進化して、つけると、即ふんわり。効果がわかりやすくて笑っちゃうくらい! 朝使用して日中ぺたっとしてきたと思ったらトップの根元に手ぐしを入れるだけ。何度でも立ち上がる! 頭皮ケアとスタイリング剤を兼ねられます」。125㎖ ¥3,800   ③新生ドライシャンプー髪を濡らすことなく、頭皮のニオイやベタつきをリセットすることができる「ドライシャンプー」は、アラフィーの必需品。夏ダメージでぺったんこになった髪ボリュームも救うアイテムを紹介します!頭皮になじむパウダーで、髪をふわっと!――――編集Sピエール ファーブルデルモ・コスメティック ジャポンルネ フルトレールナチュリア ドライシャンプー「4種類の吸着パウダーを配合し、皮脂や汗でべっとりした髪も、すぐにサラサラ復活&根元はふわっとチェンジ! 肌色になじむパウダーなので、白浮きせず、頭皮の色をきれいに見せてくれる効果もあり! 3種類のハーブのエッセンシャルオイルを配合しているので、さわやかな香りと爽快感によるリフレッシュ効果も◎」。92g ¥2,400 ミントや緑茶成分ですっきり! 夏のヘア悩みを一掃――――編集K野資生堂TSUBAKI お部屋でシャンプー「いつもクリーム状のスタイリング剤を使っていたのですが、それだとキープ力はあるけれど、重さでぺったり。これは頭皮をリセットできる清涼感とすっきり感もありながら、ほどよくトップをふんわりセットできる。近所への“こでかけ”くらいなら、これだけで髪が決まります! それに頭皮の清涼感が半日は持つので、真夏の不快感の緩和にも役立ちそう!」。180㎖(オープン価格) 白くならず気になるぺったり分け目も、即、リセット!――――美容エディター 伊熊奈美さんタカラベルモントエステシモ セルサートリウェイク シャワー「日中、頭頂部の分け目がぱっくりしてきた際にこれを使うと、すぐに分け目があいまいに。パウダーが入っていないので、白くならず、そしてマットにならず髪のふんわり質感をキープできるんです。炭酸シャワー効果で毛穴を引き締めてくれて、洗ったあとのような爽快感が! 頭皮のニオイが気にならなくなるし、サイズも小さめで携帯できるのも◎」。60g(サロン専売品)¥1,800 <<ボリュームUPのPOINT>>1.頭皮からノズルを10㎝くらい離して、分け目が目立つ部分へ直接スプレーしてOK。2.スプレーした部分をよくもみ込んでなじませるだけ。分け目があいまいになりふんわり。帽子の日に、あると便利。理想的にボリュームアップ!――――エクラ 華組 山口りえさんP&Gパンテーン ミラクルズボリューム ドライシャンプー「持ち運びに便利なサイズがいい! これからの季節、帽子をかぶったあとは、髪がぺたんとしてしまいますが、これを根元へスプレーすると、蒸れた汗も爽快にリセットできるし、すぐにサラサラ&ふんわりが復活。最初、噴射ガスの勢いにびっくりしますが、白くならず、固まらずに、ボリュームをリセットできるのは◎。これからの時期にぴったり!」。29g ¥1,300(編集部調べ) ツヤ成分配合だからふわ×ツヤの両方を再現できる優秀選手――――編集M岡BCLサボリーノ髪を洗いますプレー「ドライシャンプーって非常用?って思っていましたがとんでもない! 髪のトップにスプレーして軽くもみ込めば、洗いたてのようなサラサラ感とふんわり感が復活。日中の頭皮と根元のリセットに、シャワーもドライヤーも必要ない、手軽さがすばらしい! さわやかなフルーティハーブの香りなので、気分のリフレッシュ度も高く、汗ばむこれからの季節の必需品」。100g ¥1,200 リセット以上の効果!頭皮に潤いを与え環境を整える大人仕様――――エクラ 華組 成田千恵さんアンファースカルプD ボーテエアリーリフレッシュミスト「実は夏の汗で一番不快になるのは頭皮だと常々思っていたので、ベタつきやニオイをいつでもリセットできるドライシャンプーは本当に便利なアイテムだと実感。これは携帯しやすいサイズで、外出先でも頭皮を優しいメントール感でリフレッシュ。さらに頭頂部の髪を“サラ&ふわ”に復活できるんです。ローズの香りが気分までリセットしてくれます」。50㎖(限定品)¥2,500 髪のベタつきとUVダメージの両方から守ってくれる!――――エクラ 華組 豊田真由美さんグラフィコバティストヘアリフレッシュ スプレーカラープロテクト「湿気が多くなる夏は、髪が決まらないのが悩みのタネでした。ドライシャンプーはすぐに頭皮や髪がサラッとして、空気感のあるボリュームがすぐ出せるのに感動。朝も日中も、時短で髪がふんわりするのがうれしい! これは紫外線ダメージも同時にケアできるのが優秀」。120g ¥1,200<<ボリュームUP BEFORE → AFTER>>【BEFORE】夏の日中は、汗や皮脂でトップがぺたんとしがち。再びボリュームを出すのがむずかしい……。【AFTER】ドライシャンプーを使うと、トップやサイドなど、つぶれた部分がサラ&ふわに瞬時に復活! ④伝説スタイリング剤重いスタイリング剤では立ち上がらないエクラ世代のトップの髪をすぐにふんわりさせ、エアリーなボリューム感を出せるアイテムはコレ!髪の内部から弾力を与えて細毛ケアも。感動の逸品!――――美容エディター 伊熊奈美さんukaセラムウォーターフレックスボリューム「髪の根元にシュッとスプレーして、もみ込むだけで、ふんわり空気感のあるボリュームが出せます。しかも何度も手ぐしを入れて再現できる! 同時に細毛のケアもできるしいいものが出てきたなぁ~とうれしくなったアイテムのひとつです。私はまとめ髪のアレンジ前にも活用。これを全体に塗布し、ざっくり手ぐしでまとめると、ラフな質感に」。100㎖ ¥3,000/uka Tokyo head office 頭皮環境を整え、根底から立ち上がるチカラに感激!――――美容ライター 中島 彩さんジョンマスターオーガニックT&IスキャルプFTボリューマイザー「髪を根元から立ち上げたいときに、地肌をかき分けて、頭頂部へまんべんなくシュッと吹きつけて、あとはもみもみするだけ。スタイリング力だけでなく、頭皮のめぐりをアップさせたり、皮脂バランスの調整もしてくれるところが、一石三鳥! 使うほどに頭皮が元気を取り戻すので、大人にはうれしいアイテム。リフレッシュできるアロマの香りは、朝のスタイリング時の癒しに」。125㎖ ¥3,900 手ぐしを入れられる、セット力の高さは、まさに最高峰!――――エクラ 華組 近藤和子さん花王ケープ3Dエクストラキープ 無香料「定番のスプレーですが、やはりその実力はすばらしいと実感しています。固まらず、何度も手ぐしを入れてリセットできるので、朝から夜まで、トップのボリュームコントロールが自在。そして理想の立体感とボリュームが出せる機能性のすばらしさ。ステイホームだったときも、近所のドラッグストアで購入できる手軽さもありがたい。やっぱりケープなんですよね」。180g(オープン価格)  ⑤夏悩み解決シャンプー夏は紫外線と皮脂などの影響で、髪のボリュームコントロールが困難。毎日使うシャンプーこそこだわって、トラブルに負けない髪を育てるべし!洗いながらエイジングケアできる高機能シャンプー――――美容エディター 松井美千代さんサロン・ド・リジューH&A シャンプー「タンパク質の流出を予防するので、どんな環境下でも髪のクオリティをいい状態に保ってくれるシャンプー。紫外線によるキューティクルのダメージを予防してくれるのはもちろん、海外滞在中の強い日射しと相性の合わない硬水使用のWパンチでも、通常の髪質をキープ! このシャンプーで越した夏はつやつやの髪に。少し高価ですが、お値段以上の価値はあります!」。300㎖ ¥10,000 大人の髪ダメージ“空洞化”をケアし扱いやすい髪に――――美容ライター 中島 彩さんデミ コスメティクスフローディアシャンプー スリークモイスト「毛髪に縦に走っているメラニンが傷つき、内部が空洞化してしまったハイダメージ毛をケアする画期的な発想! 私の髪は空洞化でかなりスカスカしているらしく、これを使い続けるほどに芯ができていく感覚があるんです。紫外線ダメージを受けると空洞化ダメージが進行し、湿気による影響を受けやすくなる。このシャンプーで、夏も聞き分けのいい髪にコントロールしています」。400㎖ ¥4,300 髪の“芯”を補修し髪質に合わせてふんわり感を調整――――編集Sアリミノコアミー シャンプー M「硬くハリのある髪質で、紫外線ダメージを受けると毛先ばかりが広がりすぎて困ってしまう……。でもトップにはボリュームが欲しい。ボリュームバランスの調整がむずかしいのですが、これは1回使っただけで、髪の違いがわかって感動! 太く硬い毛がやわらかく扱いやすい質感に。なのにトップはふんわり軽やか。紫外線ダメージを受けても、まとまりをキープしてくれる名品」。250㎖ ¥3,200 大人に優しい低刺激で根元3㎝を集中ケア!――――エクラ 華組 木原みどりさんファンケルマイルドクレンジング シャンプー「夏の頭皮が気になるとはいえ、刺激の強いものはあまり好まない……。そこで出会ったのがファンケルのシャンプーです。まず無添加なので、家族みんなで安心して使用できること。そして頭皮を健やかに整える“根活ケア”というコンセプトに惹かれています。頭皮の状態がよくなると、イヤなベタつきやニオイが気になりにくく、ボリューム悩みも出にくい感覚があります」。250㎖ ¥1,428 肌ケア成分も十分。ハリ感を生むクリームシャンプー――――編集M岡コーセープロビジョン米肌 活潤ヘッドクレンズ「頭皮が弱く、スカルプケアは慎重になりがち。そんな私でも心地よく堪能できたオールインワンヘアケア。クリームシャンプーは、トリートメント効果もあり、きしまずに一本で髪は理想の仕上がりに。頭皮に刺激なくクレンジングができるので、トップは自然と立ち上がり、髪全体も大げさでない自然なボリューム感が。ライスパワーNo.1-Eなどの美容成分がたっぷり配合なのはさすが!」。250g ¥2,500 毛穴汚れをオフし、毛根を活性化しながら極上のツヤ髪に!――――エクラ 華組 宮原江里子さんアルビオンルネセア ヘア&スカルプディープクレンジング シャンプー「洗い上がりは頭皮がすっきりするのに、髪自体はまとまるんです。夏の皮脂で髪がぺったりするのを避けたいので、夏のヘアケアといえばコレが定番! 頭皮を下から上へ、もみ上げるようにマッサージすると、すっきりするし、リフトアップ効果もあるんですよ。頭皮ケアができるだけでなく、ヘアオイルなどをつけなくても髪がサラ&ツヤに仕上がるところも気に入っています」。500㎖ ¥4,000 宮原さんは、シャンプーもよく泡立ててから使用するそう。泡立ちがよく、マッサージしながらの頭皮ケアがしやすい。すっきり感もあるので夏に最適。  ⑥大人気スペシャルケアアイテム人生100年時代。これから先、髪のボリューム悩みに左右されないために今すぐに取り組みたいのは、根本からの頭皮育てと育毛ケア。使いやすくて心地いい!半年で髪のコシを実感。――――エクラ 華組 朝生育代さんツイギーユメドリーミン TWI スカルプセラム「根本の頭皮ケアこそ、続けなければ意味がないですよね。そうすると“使いやすさ”も大切だと思うのです。これは今まで使った中でダントツで使い勝手がいい! 球状の先端が地肌へ直接塗布しやすく、容器も手のひらに収まるサイズ。まだ使って半年ですが、配合成分の6年根人参エキスのおかげで髪の根元部分が、少ししっかりしてきたかも!」。100㎖ ¥5,000 <<ボリュームUPのPOINT>>1.直接塗りやすいボトルなので、頭皮へセラムを直接塗布。朝生さんは朝と夜の2回使用。2.セラムが頭皮全体に行き渡るようにマッサージを。気持ちよいので、続けられる! 電子のチカラで髪も頭皮環境もいい状態へ!――――美容ライター 中島 彩さんかならぼ4Uヘアクレンズパック「電子のチカラを味方につけた、最新のヘアパック。配合されたミネラル成分や電子のパワーで、髪一本一本のダメージをケアし、目には見えない微細な泡で、きちんと頭皮の汚れをオフ。髪ダメージによる広がりも、頭皮ダメージによる根元の立ち上がりの悪さも、一本でケアできる優秀アイテム!」。150g ¥3,800 与える、落とす、整えるを一本で完了。立ち上がりに勢いが!――――編集Sエックスワンエックスリュークス ヘアシャンプー リキッド「一本でシャンプーがわりに。またはいつものシャンプーに1~2滴プラスしてスペシャルヘアケアに。どちらもOKの最先端の幹細胞頭皮エッセンス。数回使っただけで、カチカチだった頭皮がやわらかくしなやかに。そして、髪の根元の立ち上がりに勢いがつきます! 最初、赤くドロンとした液に驚くけれど、洗いあがりの清涼感がクセになります」。30㎖ ¥3,855 数ある頭皮セラムの中でも、一番早く効果を実感できた名品!――――美容エディター 松井美千代さんカネボウ化粧品リサージ ヴォーニュサイクルエナジー「このセラムをつけて毎日頭皮マッサージを続けていたんです。ある日、マッサージ中にふと『髪にコシがある!』と思ったんです。髪に“しなり”感が戻ったんだと実感。効果には有効成分との相性ってあると思うのですが、私はこの“t-フラバノン”が合うのかも!と気づいた一品」。130㎖(医薬部外品)¥4,000    ▲【アラフィーの髪悩み「夏のぺったり髪」を即リセット!】トップに戻る撮影/草間智博(静物/TENT) 取材・原文/松井美千代 ※エクラ2020年8月号掲載
    Web eclat
    8月4日
  • ぺたんこ気味なアラフィーヘアが瞬時にチェンジ!「伝説スタイリング剤」でボリュームUP
    ぺたんこ気味なアラフィーヘアが瞬時にチェンジ!「伝説スタイリング剤」でボリュームUP
    重いスタイリング剤では立ち上がらないエクラ世代のトップの髪をすぐにふんわりさせ、エアリーなボリューム感を出せるアイテムはコレ!髪の内部から弾力を与えて細毛ケアも。感動の逸品!――――美容エディター 伊熊奈美さんukaセラムウォーターフレックスボリューム「髪の根元にシュッとスプレーして、もみ込むだけで、ふんわり空気感のあるボリュームが出せます。しかも何度も手ぐしを入れて再現できる! 同時に細毛のケアもできるしいいものが出てきたなぁ~とうれしくなったアイテムのひとつです。私はまとめ髪のアレンジ前にも活用。これを全体に塗布し、ざっくり手ぐしでまとめると、ラフな質感に」。100㎖ ¥3,000/uka Tokyo head office 頭皮環境を整え、根底から立ち上がるチカラに感激!――――美容ライター 中島 彩さんジョンマスターオーガニックT&IスキャルプFTボリューマイザー「髪を根元から立ち上げたいときに、地肌をかき分けて、頭頂部へまんべんなくシュッと吹きつけて、あとはもみもみするだけ。スタイリング力だけでなく、頭皮のめぐりをアップさせたり、皮脂バランスの調整もしてくれるところが、一石三鳥! 使うほどに頭皮が元気を取り戻すので、大人にはうれしいアイテム。リフレッシュできるアロマの香りは、朝のスタイリング時の癒しに」。125㎖ ¥3,900 手ぐしを入れられる、セット力の高さは、まさに最高峰!――――エクラ 華組 近藤和子さん花王ケープ3Dエクストラキープ 無香料「定番のスプレーですが、やはりその実力はすばらしいと実感しています。固まらず、何度も手ぐしを入れてリセットできるので、朝から夜まで、トップのボリュームコントロールが自在。そして理想の立体感とボリュームが出せる機能性のすばらしさ。ステイホームだったときも、近所のドラッグストアで購入できる手軽さもありがたい。やっぱりケープなんですよね」。180g(オープン価格) >>50代ヘアスタイル・ヘアケア 記事一覧はこちら撮影/草間智博(静物/TENT) 取材・原文/松井美千代 ※エクラ2020年8月号掲載
    Web eclat
    7月16日
  • 新感覚⁉︎なohiiのヘアパウダーでヘアスタイリングしてみました!
    新感覚⁉︎なohiiのヘアパウダーでヘアスタイリングしてみました!
    ナチュラルコスメブランドohiiから出ているヘアパウダー。調味料のような容器も斬新ですがテクスチャーも他にはない仕上がりに。以前、スタイリング剤とは思えない斬新なパッケージとヘアパウダーと言うネーミングが気になって購入したこのアイテム。ナチュラルコスメブランドohiiの商品です。購入後なかなか試す機会がなく、今回髪をショートボブにカットしたことでやっと出番が。ビジュアルだけでなく、テクスチャーも今までに使用したことのない使用感でした!使用方法も斬新で、塩や胡椒のような容器に入っているパウダーをまさに調味料のように髪に振りかけるんです!!パウダーを手に取って触るとサラサラとした微粒子なのですが、髪につけると少し粘着感が出てパサパサとした質感に一気に様変わりします。商品の説明にも、コシとボリューム、テクスチャーをアップさせると書いてあって、実際、パウダーをつけて馴染ませつつセットするとその状態が形状記憶されるような感じ。ハードスプレーやジェルのように固まらないので、何度でもセットし直すことができます。そして、オイルやワックス等とは違って超ドライなのでウェット感は全くありません。個人的にはこの超ドライな仕上がりが他のものではなかなかないように思います。海上がりのナチュラルなパサパサ感が再現できそうな(良い意味で)感じです。私の場合ちょっとわかりにくいですが、もっとレイヤーが入っていて軽いカットの方ならより質感が出るはず。ウェット全盛な今のトレンドとは一線を画す超ドライな仕上がりですが、敢えてそんなテクスチャーも新鮮かなと思います。髪全体にたっぷり振りかけてナチュラルに掻き上げた感じとかも、昔のRIKACO的な男前な雰囲気になりそうで格好良く仕上がりそう。ohiiは日本未発売のブランドですが、ネットで購入できます。↓インスタグラムも更新中です。下の写真からクリックして見ていただけたら嬉しいです!フォローもぜひぜひよろしくお願いします☺︎
    Marisol ONLINE
    7月16日
  • 夏の「ぺったり髪」をふんわりさせるアイテムとは?【アラフィーヘア3賢人の緊急リモート会議・前編】
    夏の「ぺったり髪」をふんわりさせるアイテムとは?【アラフィーヘア3賢人の緊急リモート会議・前編】
    夏は皮脂や汗で“ぺったり髪”になりがち。そんなアラフィーの夏の髪悩みを解決すべく、美のプロたちの緊急リモート会議を開催。この夏のアラフィーの髪ボリュームを救うドライシャンプーやミストをご紹介。参加したのは…夏こそ即効性も大事。 アラフィーの救世主はズバリ、新星ドライシャンプー!松井 今年、続々とドライシャンプーが登場。乾いた髪に使えるスプレーで、頭皮と髪のベタつきを抑えてくれるから、頭皮すっきり、髪をふわっとリセット。「夏髪に使える!」と思ったのですが、ドライシャンプーを活用してますか?伊熊 もちろん! 昔は入院時のもの、っていう印象が強かったけど、今のアイテムの進化はすばらしい。夏の夕方に、頭皮のニオイやベタつきが気になるエクラ世代の、まさに救世主!中島 わかる! ドライシャンプーは頭頂部のボリュームリセットの即効性も魅力。夏は、蒸し暑い電車から降りたとたんに髪がペシャンとなり毛先は広がり、髪型が三角形になっちゃう(笑)! だから会社についたら、まず「Fujiko FPPパウダー」でボリューム感をリセット! コレ、正確にはパウダーINのスタイリング剤なのですが、ニオイ予防効果があり、ドライシャンプーがわりにも。松井 そうそう、ドライシャンプー後は頭皮のベタつきが緩和されるから、髪がふんわりしやすい! 私も「スティーブンノル」のドライシャンプーをバッグに常備。頭頂部のニオイもふんわり感も、いつでもコントロールできるのが安心。 松井 スタイリング剤といえば、ボリュームの欲しいエクラ世代に、最近おすすめしているのが「テクニアート ビーチウェーヴ」。以前、海上がりのドライ質感にセットするヘアミストが流行しましたが、ふんわりするけどパサつくのが難点でした。これはゴワゴワせず、ちょうどいい空気感にとどめてくれる進化系!伊熊 重すぎるスタイリング剤やヘアケアは、エクラ世代にはヘビーですしね。 ヘア美賢者が溺愛!~アイテムを続々紹介~トップのボリュームをすぐにふわっと!夏の必需品です―――美容ライター 中島 彩さんかならぼFujiko FPPパウダー「パウダーはボリューム感を出すのに便利だけど、髪がやわらかく細い私は頭皮の毛穴詰まりを起こすのが心配……。でも、これは自然由来のパウダーなので頭皮にも優しく、ニオイ予防&制汗効果も。パフ型なのでねらった部分に塗布でき、額の生えぎわにポンポンすると、頭皮から汗が落ちてくるのも防止できてありがたい!」。8.5g ¥1,800即効リセットし、ふんわり髪が復活!のドライシャンプー――――美容エディター 松井美千代さんコーセースティーブンノルドライ シャンプー N「私は強いくせ毛なので、髪が湿度でうねってしまうミストではなく、パウダー派! 植物由来のパウダー、清涼感のある使用感など、使い心地のよさはもちろん、マットにならず軽くふんわりと仕上がり、朝セットしたヘアスタイルに影響しないところも優秀! 頭皮のニオイやベタつきが一瞬で消えます」。80g ¥1,200(編集部調べ)   髪をつぶさずふんわり感をキープしてくれる逸品!――――美容エディター 松井美千代さんロレアル プロフェッショナルテクニアート ビーチ ウェーヴ「ほどよくドライな質感にして軽やかに、欲しいツヤもキープしてくれる優秀ヘアミスト。特に細毛、ねこっ毛などでワックスをつけるとつぶれる髪質の人は、ぜひこれを! ハーフドライの髪に、トップから毛先まで全体に塗布し、ブローするだけ。少しだけ“引っかかり”のある質感になるので、ふんわりまとめ髪にも◎」。150㎖ ¥1,600>>50代ヘアスタイル・ヘアケア 記事一覧はこちら撮影/草間智博(静物/TENT) 取材・原文/松井美千代 ※エクラ2020年8月号掲載
    Web eclat
    7月3日
  • 久しぶりにショートボブにしました!色んなヘアアレンジも楽しめます!
    久しぶりにショートボブにしました!色んなヘアアレンジも楽しめます!
    何年ぶりかにショートボブにカットしました。短くしたらヘアアレンジも色々できて同じ髪型でも変化を楽しめるように。そんなヘアアレンジと合わせてお勧めスタイリング剤もご紹介します。ここ数年はほとんど長さも変えず同じ髪型をキープしていましたが、今回短めのショートボブに切ってみました。長さ的にもアレンジがしやすいので、ニュアンスをつける感じからウエットなアレンジまで質感だけでも色々楽しめます。カット自体は、後ろ長めでサイドを前上がりにしてもらいました。以下でアレンジと使用したスタイリング剤をご紹介していきます!こちらはTHREEのヘアクリームを使って毛先にクセを出したアレンジ。ヘアクリームは毛先から半分以上上まで薄く馴染ませて、さらに毛先には少し多めにつけて手でギュッと握ってクセをつけました。トップとサイドのボリュームもやや抑えられて少しボーイズライクな感じが気に入っています。THREEのこのヘアクリームはニュアンスハードという名の通り、スタイリングのキープ力はそれなりにあるけどウエット感は出ず、自然にまとまる感じがおすすめです。続いては、この中では一番ハードにまとめたスタイリング。N.のナチュラルバームを使ってタイトに撫で付けています。クールな印象にしたい時や、ドレスアップの時にもこんなスタイルがおすすめです。赤リップとも相性が良いです。N.のナチュラルバームは固めのバームを手のひらで温めて溶かしてから髪につけるタイプでかなりキープ力があります。最後に、一番ナチュラルなスタイリング。こちらは、THREEのスタイリングエマルジョンを使用して毛先だけに動きを出しています。ほんのりウエットな質感が出ます。自然にニュアンスを出したい時におすすめです。これまで全くヘアアレンジに興味がなかった私ですが、髪を短くした瞬間に色んなアレンジに挑戦したくなりました。髪をまとめたり、コテを使ったりという面倒なことは苦手なのですが、スタイリング剤を変えるだけでもかなり色々印象を楽しむことができます。ショートボブは特にアレンジしやすいヘアスタイルでもあるので、とってもおすすめです。また、おもしろいアレンジが見つかったらこちらのブログにアップしたいと思います!インスタグラムも更新中です。下の写真からクリックして見ていただけたら嬉しいです!フォローもぜひぜひよろしくお願いします☺︎
    Marisol ONLINE
    6月26日
  • 【ヘアミスト】ジョーマローンロンドンで1番人気のあの香り
    【ヘアミスト】ジョーマローンロンドンで1番人気のあの香り
      ファンも多い"ジョーマローンロンドン" 昔から変わらずイングリッシュペアー&フリージアの香りが大好きです!   ジョーマローンロンドンといえば イングリッシュペアー&フリージアが頭に浮かぶ方も多いのでは?   実はヘアミストが発売されているのですが、ご存知でしたでしょうか ワンプッシュで良い香りに包まれる 細くて量が多く、またロングヘアで傷みやすいことから髪の毛のケアにはなるべく力を入れています   もし髪に悩んでいる方がいたら 根本的な改善はまた別物ですが こちらのヘアミストがおすすめです   オイル入りでツヤ感もUP アルガンオイルやパンテノールが入っており 毛先メインにワンプッシュすると 絡みにくくまたツヤ感のある髪に   バームやオイルそのものよりナチュラルなので 頑張りすぎない"日常"になじみます   スタイリングの際に使うもよし わたしはお風呂の後ドライヤー前に   タオルドライ 洗い流さないトリートメント ドライヤー ヘアミスト   と使って寝ています   ※香りがつくので量には注意を   ロングヘアの毛先は◯年前の髪⁈ 毎日プロ並みにケアするというよりは、うまく付き合って綺麗なロングを保つ 最近はそういう考え方になりました   ロングヘアの場合毛先部分は、4、5年前に生えている髪であり、髪は肌と違ってターンオーバーはしないので、生えてきた瞬間から基本的には傷む一方   よく"髪が生き返るトリートメント"等謳われて出ているものがありますが、細胞として生き返りはしないので、笑 あくまで表面〜極力内部まで浸透させ、質感や見え方が変わるものと捉えて過度に期待はしないようにしています   髪は印象や見た目年齢を左右する大切なパーツなので サロントリートメントは定期的に、日々のセルフケアはなるべく傷みを進行させずに長く続くものを取り入れてやっていきたいと思います   長く続けるには欠かせないのが良い香り   ヘアミストなら取り入れるのも簡単かつ ジョーマローンロンドンのアイテムなら いい香りは確約されますよ   では、また更新します^^   Instagramはこちらから
    @BAILA
    5月16日
  • 前髪スタイリングがより決まる!髪のプロが選んだ「便利なスタイリング剤」4
    前髪スタイリングがより決まる!髪のプロが選んだ「便利なスタイリング剤」4
    うねりやすく、ぺったりしやすい大人の前髪。生えグセをとり、ふんわり感も出しやすくしてくれるミストこそ、大人の髪の強い味方に。前髪のプロ、PearL・CHIEさんが前髪セットに便利なアイテムをご紹介! 【CHIE’s Advice】熱のダメージから守ってくれるのでぜひ使って!《SHISEIDO PROFESSIONAL》ステージワークス フラッフィーカールミスト自然に立ち上がるふんわり前髪にゴワつかず、なめらかな指通りでやわらかい質感が持続。熱から髪を守り、熱を味方に髪のダメージを補修する処方だから、ドライヤーやアイロンの前にぜひ使いたい。150ml ¥1,500/資生堂プロフェッショナル《ESTESSiMO》エステシモ ソノワ アプレア頭皮ケアと根元の立ち上げを両立頭皮の角質層と髪を潤いで満たし、髪にハリを与えてくれるヘア用美容液ミスト。地肌へ直接スプレーできる仕様なので、前髪の生えグセ直しにもぴったり。150ml(サロン専売品)¥3,500/タカラベルモント《STEPHEN KNOLL》スティーブンノル テクスチュアライジング ミスト髪をやわらかくして扱いやすくするブローやヘアアイロン時の髪を扱いやすくする仕込み用ヘアミスト。スプレーすると髪がやわらかくなり、ドライ&セット後はきちんとキープ。うねりグセが強かったり、湿気に弱い髪のベースづくりに。180ml ¥1,450(編集部調べ)/コーセー湿気が気になる日に! 前髪キープにはスプレーを湿気に弱い、うねりやクセ毛。ブローした前髪を長時間、いいフォルムでキープしたいなら、最後の仕上げは固めずにキープできるヘアスプレーを。ケープ 3D エクストラキープ 無香料 180g(オープン価格)/花王>>50代ヘアスタイル 記事一覧はこちら撮影/細谷悠美 取材・原文/松井美千代 ※エクラ2020年3月号掲載
    Web eclat
    5月13日
  • 【 ヘアスタイル 】とっても簡単ヘア巻き方3パターン
    【 ヘアスタイル 】とっても簡単ヘア巻き方3パターン
    こんにちは!カワイイ選抜 5期生 鶴田愛花です ☺︎今回は私の携帯の写真フォルダにある過去の写真を載せつつとっても簡単ヘア巻き方3パターンの 紹介します とっても簡単ヘア巻き方3パターン ❤︎ゆるふわウェーブ巻きこれは髪の毛全体をいくつかのブロックに分けて、コテを横にして、内巻き外巻き内巻きにするだけのとっても簡単な巻き方です!私も数ヶ月前に美容師さんからやり方を聞いてからいま1番ハマってる巻き方です!これはハロウィンでディズニーに行ったときの仮装姿の写真ですが、この ゆるふわウェーブ巻きは 後ろ姿の写真を撮ったときに すごく写真映えする気がします!ミックス巻き私的に1番定番の巻き方で昔からやっていた巻き方です!いくつかのブロックに分けるのは変わらないのですが、ゆるふわウェーブ巻きと違うのはコテを立てにして巻き始めることです!根元から髪の毛を巻き付け、内巻きの束を作ったら次の束は外巻きにしていきます!ちなみにミックス巻きではなく、全て同じ方向(写真は全て内巻き)にするとこんな感じになります 髪の毛の束をほぐせば良い感じになると思うので、ミックス巻きが難しいと感じたら、ここから始めるのも良いかもしれません 内巻きこれはコテを使わず、ストレートアイロンで毛先のみ内巻きにする 1番簡単な巻き方です!ポイントは本当に毛先だけ内側にするだけです!時間が無いときにもオススメな簡単ヘアスタイルだと思います!ストレートアイロンだけでつくる内巻きだけのヘアアレンジは、小物アレンジでいくらでも雰囲気が変わるのです!写真はキャスケットとメガネで普段とは違う雰囲気にしてみました☺️また余談ですが、私は前髪をシースルーバングにしていてその時に使用しているスタイリング剤がこちら!productで束感をつくりシースルーバングにしています!髪の毛の毛先にも使用することが多いです とっても簡単ヘア巻き方3パターンどうでしたか? かなり自己流な巻き方ですが少しでも参考になると嬉しいです 鶴田愛花
    non-no Web
    2月11日
  • 原宿にコスメ王国!@cosme TOKYO
    原宿にコスメ王国!@cosme TOKYO
    JR原宿駅を出てすぐのGAP跡地にいよいよオープン! アットコスメ初の路面店&フラッグショップ、@cosme TOKYOのプレオープンへおじゃましてきました^^ 歴代殿堂入りのベスコス~トレンド美容までが一望できる巨大タワーがそびえ立つ1Fフロア 人気コスメにメンズコスメ、フレグランス、美容機器やテスターをサクッと楽しめるテスターBAR完備の2Fフロア 洗面台付きのテスターbarは個人的にはかなり嬉しい充実感!どんなアイテムもガンガンお試ししたくなります♪ そしてそして、@cosmeアプリユーザーさん必見!お買い物のひと休みにも使える嬉しい会員制ラウンジを設けた3Fフロアも♪ (この日はケータリングブースとなっており、たくさんのお客様で溢れかえっていたため空間全体のお写真は控えておきます◎) 数百ブランドものコスメが1店舗でチェックできるというまさにコスメ王国…なんでも自分の目と感覚で試してみたい実感肌タイプな私には最高に楽しめそう◎ ちなみのちなみに、@cosmeのアドバイザーさんたちは全ブランドの説明もできてしまうとか。。 200ブランド…もう、今日から私の師匠だな。笑   webのランキングでは1週間、店舗のランキングでは2週間で入れ替え◎ さらにさらに店舗に設置されているサイネージでは、随時「今、何が売れたか?」が瞬時に分かるようにもなっているのだとか!!   これこそまさに、最新(もはや秒速?)で " 今、本当にアツイコスメ事情を キャッチアップできる "  ビューティーアンテナショップではないでしょうか^^   …ブログ書くネタが尽きかけたら、迷わずここに来よう、そうしよう。笑 (お土産に頂いた#THINKBEAUTYセットが可愛かったので、インテリア風にスタイリングしてみました^^) コスメ好きさんはもちろん、トレンドに敏感な方や私のようにコスメブランドには少々疎い方の美容力アップにも! 近くはお立ち寄りの際には、ぜひ@cosme TOKYOへ足を運んでみてはいかがでしょうか〜^^ Instagram
    @BAILA
    1月11日
  • 【伸ばしかけ前髪】夜と朝のスタイリング方法
    【伸ばしかけ前髪】夜と朝のスタイリング方法
    こんにちは、桃子です ベレー帽被りすぎな最近のサムネをご覧いただければわかるかもしれませんが、絶賛前髪伸ばし中です(^ω^) 今の長さがこのくらいなのですが、湿気に弱すぎる私の髪質だと巻いて流してもすぐストレートになってしまいます ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ストレートパーマもかけているので余計巻きが取れやすい この悩みに悩まされ続けてずっと前髪を伸ばせなかったのですが、目指している髪型があるので今頑張りどき!!!!頑張ってますねぇ 最近はベレー帽も巻くのも飽きてきたので、いい感じに流してます、こんな感じ〜分け目を今までと反対にして髪の毛を立ち上げて、ふわっと流してます 美容師さんの真似をしたら結構うまくできたので、使ってるものとやり方教えちゃおう〜-------夜のスタイリング-------乾かし方ですが、ずーっと癖でセンター分けで分けていたのを最近は7:3で分けてから乾かして寝てます〜 こんな感じ。寝る前の時間は美容動画見ながら温かい飲み物を飲んだり、好きな人とお笑いを見ながら爆笑したり、好きですねぇその時間⏰写真めちゃぼーっとしてます(笑)ちなみに写真はこの動き出しそうな自撮り棒で撮ってます!下の丸いのは動画見る時に使うよ〜 #hair oil乾かすときに使っているものは、前にも載せたコレ!ベタつかなくてお気に入り -------朝のスタイリング-------#hair spray寝相が悪すぎて寝癖つかないから朝は大体このままの髪型で起きます(笑)だからそのまま巻けて楽ちん〜でもたまに、乾きが足りなくて寝癖が付いた時はこれを使って寝癖を直してるよ〜 ‍♀️中野製薬さんの"グラマラカスカールNローション"スプレータイプだから使いやすいし、熱から髪を守ってくれるんだって 巻き方は、そんなに凝ってないので軽く説明(笑)・前髪は流したい方向と逆方向に巻いて立ち上げる ・顔まわりは細かく外巻き ・他はミックス巻き 顔周りを外巻きにすると小顔効果があるらしい〜 #hair wax巻いた後、熱が冷めてからワックスを付けるのも巻きが取れないポイント 私は顔まわり以外は大きな巻きが好きだから、顔周りだけ崩して、後は冷めるまで放置 冷めたらproductをつけて完成〜わかりづらいところがあったらすみません ヘアアレンジは苦手なので、よく褒められる巻き方のブログを書いてみました 今日も学校頑張ろう!最後まで読んでくださり、ありがとうございます
    non-no Web
    12月3日
  • 癒されて綺麗になる♡クリスマスギフトにもオススメなバスグッズ
    癒されて綺麗になる♡クリスマスギフトにもオススメなバスグッズ
    こんにちは バイラーズの泉マリコです。 毎日寒い…。 私は冷え性なので、寒い時期はとにかく温活を意識しています。 ヨーグルトや果物など身体が冷えるものを食べるときはあたたかい飲み物を一緒に飲むなどしています。 バスタイムも、浴槽に入ってしっかり身体をあたためることが大事! 最近はかわいくて優秀な相棒を手に入れて、バスタイムがますます楽しくなっています。 その相棒とは…dear mayukoのバスグッズです✨ dear mayukoは天然の保湿成分『ピュアセリシン』を配合した商品を展開する『ライフスタイル提案型ビューティーブランド』です。 デザインも可愛くて、見ているだけで癒されちゃうのも魅力! 今日はお友達へのクリスマスギフトにもオススメな商品を3つご紹介します まずはヘアオイル。 オイルだけどとろみなあるテクスチャーで、とても使いやすい! シャンプー後の濡れた髪にも乾いた髪にも使用できて、髪にツヤと潤いを与えてくれる天然オイルです✨ これを使うとヘアカラーの退色もしにくいような気がします。 次に、バスミルク! お湯に溶けるとなめらかーになり、肌がしっとりします 香りは全部で5種類あるので、好みや気分で選べるのもいいですよね。 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 そして1番オススメなのが、dearmayuko人気ナンバーワン商品のバスピローS❤️ これがもっちもちのフワフワで気持ちいいー‼︎ 乾きが良く伸びの良いストレッチ生地に、ソフティル(ストローのような細かいパイプ素材)が詰まっています♪ これを枕にしてバスタブに浸かると、本当に癒されるんです。。 あまりの心地良さに、家族共々愛用しております。 11月13日からとても豪華でかわいらしいクリスマスギフトも販売開始したので、ぜひチェックしてみてくださいね! 公式サイト・クリスマスギフトはこちら
    @BAILA
    12月1日
  • UNDER¥4000。女子に喜ばれるプチギフト3選♡
    UNDER¥4000。女子に喜ばれるプチギフト3選♡
    おはようございます 最近ますます冷えてきたこともあり、 バスタイムが癒しの一時に・・・ dear mayuko(高島屋に店舗がありますよ♡) のバスアイテムを使っていて プレゼントに貰ったら嬉しいなぁ、、と思ったので ここで紹介させてもらいますね〜♡ おすすめ3アイテムはこちら。 ✔︎dear mayuko ヘアオイル 50ml ¥3,200+税 ドライヤーの熱から髪を守り、 ヘアカラーの退色も防いでくれるヘアオイル。 サラリとしたテクスチャーなのにツヤを与えてくれて ベタつかず使い心地の良いヘアオイルです! 日々のアイロンで傷んだ髪の毛もサラサラに〜^^ 何より香りが女性らしく、持ち運びにも便利なサイズ感なので ちょっとしたプレゼントに本当にオススメです♡ ✔︎dear mayuko バスミルク 20ml ¥260+税×2包 見た目がシンプルで無機質な雰囲気の おしゃれなパッケージが心惹かれるバスミルク♡ 「soyosoyo(そよそよ:左)」は新発売の香り! なめらかで乳白色のバスミルクで一気にバスタイムが贅沢に。 本っ当に・・・香りがタイプ。 爽やかで、甘すぎない、色で例えると白!! そんなクリーンな香りでリラックス効果抜群です♡ 入浴剤って、大切なんですね。 ✔︎dear mayuko バスピロー Sサイズ ¥3,600+税 ふわふわもちっとした触り心地が魅力的なバスピロー。 私、そもそもバスピローを使うことが初めてで。 バスミルクの香りに包まれながら、 疲れ切った頭を優しく包んでくれるので癒し効果も倍増。 プレゼントに貰いたいアイテムNo.1 抗菌加工も施されているので衛生面でも安心。 ※お風呂場で使用した後はしっかり水気を切って 風通しの良い所に干してくださいね。 軽くて持ち歩きやすいので、機内などでも使えそう〜! 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 今年も残り一ヶ月ほどですが、 寒さに負けず皆様がんばりましょう♡ Instagram
    @BAILA
    11月26日
  • ヘアカラーの退色問題。
    ヘアカラーの退色問題。
    ヘアカラーの退色が激しい方です。 キンキンになります。    もう何年も悩みつつ対策しきれていなかったのですが、この秋から新しいメンテナンスを始めてみています。     まずひとつめ、カラーリストさんが在籍するサロンに行くこと。   ずっと気になっていた カラーリストという存在。 カラー専門の美容師さんで、深くカラーについて考え知識のある人です。 http://arigate.com/   アリゲートに在籍している内田さん。 友人がいつもいい髪色で、色々話を聞いているとカラーリストさんに染めてもらっていると。   やっとカラーリストさんに出会えた瞬間でした笑。 染めたてでこんな感じ。 グレー混じりのベージュで、外ロケでもスタジオでも対応できるトーンをお願いしています。 前回染めて1ヶ月後、屋外での写真。 この写真を見て、もう一度お願いしようと決めました。 キンキンにならず綺麗に抜けている。 抜け方が綺麗ゆえにうっかりしていましたが、根元の伸び方で時の流れをやっと感じ、今回予約しました。 そして二つめ、カラーケアシャンプーに切り替えること。 サロンでお勧めしてもらったSYSTEMシリーズのカラーケアライン。     カラーケアもの、今までは香りが好きじゃなかったり、退色は穏やかになるものの地肌に合わなかったり、、難航していましたが お試しサイズを使って良かったのでリッターサイズ購入!     これで数ヶ月使ってみて様子を見ます。
    @BAILA
    11月14日
  • 1
  • 2
RANKING
  • 1.
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
    何年も放置したニキビ跡は治らない? ニキビ跡のケア法を女医がアドバイス
  • 2.
    真冬にバレエ靴は寒そう? タイツは今季も80デニール?思い込むのはもったいない!
    真冬にバレエ靴は寒そう? タイツは今季も80デニール?思い込むのはもったいない!
  • 3.
    【白石麻衣のキレイの秘密2】まいやんのセルフメイク、ボディケア、ヘアアレまで聞いてみた!
    【白石麻衣のキレイの秘密2】まいやんのセルフメイク、ボディケア、ヘアアレまで聞いてみた!
  • 4.
    【ジーユー(GU)】大人のための2021春夏新作8大ニュースを展示会情報からまとめ読み | ワンピース、シェフパンツ、マスク、コスメなど人気商品続々登場
    【ジーユー(GU)】大人のための2021春夏新作8大ニュースを展示会情報からまとめ読み | ワンピース、シェフパンツ、マスク、コスメなど人気商品続々登場
  • 5.
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
    そのトラブル、もしかして「巻き肩」が原因かも!? まずは自宅でセルフチェック
  • 6.
    香りのトレンド、“最強のモテ香水”って!?【今週のビューティ人気ランキング】
    香りのトレンド、“最強のモテ香水”って!?【今週のビューティ人気ランキング】
  • 7.
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
    シミ、毛穴、ハリ、美白全てに効く!噂のピコレーザーとは??
  • 8.
    スウェットにリブニットスカートを合わせてカジュアル美人な日曜日に【2021/1/24コーデ】
    スウェットにリブニットスカートを合わせてカジュアル美人な日曜日に【2021/1/24コーデ】

心理テスト

  • モテ度をズバリ診断! 一生で縁のある異性は何人?
  • 周囲の空気読めてる? あなたの【勘違い度チェック】
  • 周囲を魅了する♡あなたの【チョイ悪&魔性度】は?

恋愛タロット占い

  • 次のモテ期はいつ来る?
  • いま考えていることを実行すべき?
  • あの人も同じ気持ちでしょうか?
  • 今、秘密を打ち明けるべきでしょうか?
  • 今日告白したらどうなるのでしょうか?
PICK UP
  • 誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
    誕生日の九星で、毎日の運勢を占おう!
  • 本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
    本性まるわかり!? ハピプラワン心理テスト
ハピプラまとめ&お得情報
  • 【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
    【今月のプレゼント】1月は、外出時に欠かせないハンドジェルやおうち時間が楽しくなるアイテムなど総計20名様に当たる!
  • 2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
    2021年春の受注会開始!suadeo、MADISONBLUE、SLOANE他、人気ブランドのアイテムを多数ご紹介!
注目のキーワード
  • ワンピース
  • デザイナー
  • シャネル
  • 仕事
  • ストレス
  • 中村アン
  • 映画
  • 舞台
  • 結婚
  • 恋愛
  • 運勢
  • トラブル
  • オーガニック
  • トレーニング
  • ダイエット
  • セレブ
  • 子供
  • エマ・ワトソン
  • ジュリア・ロバーツ
  • セックス・アンド・ザ・シティ
  • アレクサ・チャン
  • ジャスティン・ビーバー
  • モテモテ
  • ハリー・ポッター
  • メーガン・マークル
  • ラグジュアリー
  • 表参道
  • コラーゲン
  • 毛穴
  • アンケート
FOLLOW US
Twitter
Facebook
top back
MAGAZINE&BOOK
  • MAQUIA
  • SPUR
  • LEE
  • MORE
  • BAILA
  • non-no
  • Marisol
  • éclat
  • Seventeen
  • OurAge
  • T JAPAN
CATEGORY
  • ファッション
  • ビューティ
  • ライフ
  • フード
  • エンタメ
  • ショッピング
  • 占い
  • キーワード一覧
  • 過去記事すべて
ABOUT
  • HAPPY PLUS(ハピプラ)とは?
  • 広告掲載について
  • よくあるお問い合わせ
  • プライバシーガイドライン
  • 会員規約
関連サイト
SHARE
Authorized Books of Japan 10921030

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録
‎ SHUEISHA Inc. All Rights Reserved.