ジーユー
-
クリスマス、年末年始はGUファッション。プチプラニットで気軽にオシャレ♡こんにちは!ともみゆです(^^)いつもご覧くださりありがとうございます。本日ご紹介するのはこちらGUオーバーサイズハイネックニットチュニックブラウン 1,990円 + 税昨年も同じ商品(ブラウン)を買ってヘビロテしました。着る頻度が多かったので同じ色味を2着買ったほどです。今年のブラウンは昨年ものに比べて、赤みが抑えられ、ミルクココアのようなニュアンスカラーにアップデートされました。少し長めの丈感でスキニーなど細身のボトムがよく合います。着用しているのはUNIQLOのウルトラストレッチジーンズです。前上りのデザインで、後ろが長くなっているので、気になるお尻をカバーしてくれます。アウターはブラウン系ベージュのコートを合わせました。Plage(プラージュ)のハミルトンコクーンコートです。ブラウンのグラデーションでニュアンスコーデになりますね^_^プチプラだと気軽に着られるので、子供とお出かけする時、パスタ、ラーメンなど、汚れが気になる食事をする時につい手がのびます(笑)ブラウンの他にもオシャレなニュアンスカラーが揃っているので、ぜひご覧になってみて下さいね!それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました(^^)インスタグラムもやっています!こちらもよろしくお願いします。↓ ↓ ↓12月12日
-
こんにちは!バイラーズの泉マリコです 最近めっきり寒くなり、思わずダウンが着たくなる日も増えてきましたよね❄️ 私はBAILA12月号のコート特集を読んで黒ダウンを新調したくなったのですが、私は今年すでにリバーコートを購入してしまったのであまり予算が無い‼︎ 何か安くて良いもの無いかな、と思案していたところ。。 お馴染みのGUで見つけました! 今年っぽくてフェミニンに着れる黒ダウンを♡ coat/GU knit/liala PG skirt/7things bag/violadoro boots/mila owen ジーユーのダウンジャケットは5,990円+税 でした! 程よくコンパクトなシルエットと綺麗に襟抜きできるデザインに惹かれました☺️ ハリのある素材感で高見えするのも高ポイント。 私は163センチで普段ジーユーではSサイズを購入することが多いんですが、アウターはMを選びます。 袖の長さと身幅のゆったり感がほしいので✨ BAILAではショートダウンにプリーツスカート合わせのコーデが多かったので、私も真似っこ! 7thingsのラメ入りプリーツスカートは上品なラメ具合で、ゆる華通勤にぴったりなんです。 韓国通販なのでお値段も可愛い♡ フードのファーは取り外し可能です♪ このダウンは汚れを気にせずガンガン着れるので、普段使いに重宝しそうです。 明日BAILA1月号が発売になるので書店で12月号が手に入るのはあと僅かなんですが、コート特集すごくかわいいので! まだ読めてない という方は急いで書店でゲットしてくださいね! 付録の長井かおりさんプロデュース天才眉ブラシも使い心地最高ですー✨✨12月11日
-
2019年もいつの間にかいよいよ大詰め、家族や友達、パートナー、気のおけない仲間たちとおうちで「乾杯☆」しまくるパーティシーズンの到来! お酒のおいしい季節です♡ みんなで持ち寄ったビールやワイン、日本酒、焼酎のおともに絶対欠かせないのがおいしいおつまみ! みんな大好き【カルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)】で筆者エディターが鬼リピ買いしている禁断の絶品おつまみをご紹介します。 1.マスカルポーネいぶりがっこ(¥516) トップバッターはこちら「マスカルポーネいぶりがっこ」(¥516)。マスカルポーネチーズとクリームチーズのなかに、秋田県が産んだ燻製(くんせい)たくあん「いぶりがっこ」をドーンと投入した大胆なおつまみです。officina SYUNKA (株式会社 谷野)という会社がリリースしている「燻製(くんせい)BALPAL」というおつまみシリーズのなかの一品。カルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)でも買えますが、燻製BALPALのオンラインストアや伊勢丹新宿店でも購入できます。 マスカルポーネチーズ&クリームチーズのまろやかミックスのなかに、いちょう切りしたいぶりがっこ&刻んだいぶりがっこをダブル盛り! 刻んだいぶりがっこのほうをより強くスモークして、奥行きのある味わいづくりを意識しているのだそうな。日本酒や焼酎とよく合います◎。トレーに入って真空パックされているのですが、スプーンやフォークでちびちびすくって食べているうちに“アッ(* "q')”という間になくなっている不思議。 2.ペンバートン「ハニーマスタード プレッツェル&ナッツミックス」(¥298) 砕いたプレッツェルやアーモンドなどのナッツをミックスしたおつまみは世の中に星の数ほど存在しますが、これまで食したなかではコレ「ペンバートン ハニーマスタード プレッツェル&ナッツミックス」(¥298)がダントツの暫定一位でうまいです! “正しい甘じょっぱさ”を遺憾なく発揮してくる傑作おつまみです! まずクラッシュドプレッツェルが絶品。ハニーマスタード&オニオンの酸味と甘みがじっくり染み渡ってから割っているのか、割ったあと染み染みさせているのか(* "q')...とにかく濃厚なプレッツェルに、別途でハニーローストしたアーモンドとカシューナッツが仲間入り! ザクザクしたラフな食感がたまりません...ちなみに一袋(100g)あたりのカロリーは約529kcalとまあまあ高いので“止められない止まらない”にはくれぐれもご注意ください。パッケージにファスナーがついている&乾燥剤が入っているので、ちょっとずつ食べて楽しみましょう♡ ビールがいちばん合うかも。 3.マサラカシューナッツ(税抜¥253) 続いては、カレー大好きさんはもちろん、そうでない方にもぜひぜひ召し上がっていただきたい、カルディオリジナル「マサラカシューナッツ」(税抜¥253)です。インド&ベトナム生まれのぴちぴちフレッシュなカシューナッツに、カルディ特製のマサラをまぶして味つけしてあります。 めちゃめちゃカレー粉をまぶしてあるかと思いきや、カレー風味は“ほんのり”レベルでさりげなく上品な感じ。 ガラムマサラとターメリックのダブルスパイスがあとからジワジワきいてきますが辛くなく、カシューナッツのコクと合わせてじっくり楽しめます。辛いものが得意ではない方でも、即インド気分を味わえるおつまみです。 4.盛香珍 麻辣グリーンピース(税抜¥159) 2019年はカルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)が麻辣(マーラー)風味の食品や調味料、お菓子に本気を出してきた、中華料理ファンには実に記念すべきイヤーでしたが(過去記事参照)、それを上手にしめくくってくれそうなのがこちらの「麻辣グリーンピース」(税抜¥159)です。 サックサクに揚げたグリーンピースを、中華山椒(花椒)と唐辛子で中華風に味つけ。舌がしびれるような花椒(山椒)の辛さ「麻味(マーウェイ)」と、舌がヒリヒリするような唐辛子の辛さ「辣味(ラーウェイ)」の2つの辛さと香ばしさが絶妙にミックスされています。これはぜひビールのおともに! 5.もへじ 柿の種チョコ(¥138) お酒を飲んでいると、むしょうに甘いものが食べたくなったりしませんか? でも、がっつりケーキやチョコレートはちょっと気が引ける(カロリー摂取量的に)...そんなときにちびちびカリッとやるのにちょうどいいのがこちら「柿の種チョコ」(¥138)です。パッケージからして可愛いです。いわゆる“ジャケ買い”ってやつです。 定番中の定番おつまみである柿の種をチョコレートでコーティングしてあります。似た商品はたくさんありますが、カルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)のオリジナルブランドでもあるもへじの「柿の種チョコ」は、甘さ・しょっぱさ・辛さのバランスが絶妙。赤ワインや日本酒に合うと思っています(カリカリ)。 6.井原水産 カズチー(¥475) 過去記事でも力いっぱいプレゼンしましたが、この井原水産さまが世に送り出しし「カズチー」(¥475)こそ、2019年度ベストおつまみオブザイヤーではないでしょうか...!? カルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)のほか、最近では成城石井にも置かれるようになったもよう。もう一度ご紹介させてください。 燻製した数の子とチーズを組み合わせて爆誕した、天才的なおつまみです。今年の3月末、カルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)公式Twitter(@KALDI_webshop)でつぶやかれた直後、約800以上の「いいね!」が爆速でつき、即完売してしまい、以降、再入荷のたびに完売を繰り返している伝説かつ幻のおつまみ。カルディ(KALDI)では白ワイン推しですが、どんなお酒にもよく合うと思います♡ 店頭で見つけたら即買いです(おひとりさま当たりの個数制限があると思います)!!! いかがでしたか? いずれも食べすぎ&飲みすぎによくよく注意して、心ゆくまでおいしいお酒を楽しみましょう♡ 【カルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)】公式オンラインショップへ 取材・文/沖島麻美 ※記事内容には個人の感想が含まれます。また、価格や在庫状況は2019年12月6日時点での情報で、店頭やオンラインショップでは予告なく変更になる場合があります。12月10日
-
軽くて暖かい!GU新作の中綿サイドボタンブルゾンがいいこんにちは!ともみゆです(^^)いつもご覧くださりありがとうございます。今日ご紹介するのはGUの新作アウター中綿サイドボタンブルゾン3,990円 + 税私が着ているのはネイビーのSサイズ。とても軽くて暖かく、中に着たインナーはカットソー1枚で十分なほど。サイドにはスリットとボタンが付いており、アクセントになっています。袖口は二重構造になっていて、風が入ってこない仕様。お尻がほぼ隠れるくらいの着丈も嬉しい!自宅玄関にこのブルゾンを引っ掛けておいて、朝のゴミ出し時にパッと羽織って捨てに行ったりしてます^_^プチプラだけど優秀なGUアウター。ぜひ皆さんもご覧になってみてくださいね!それでは本日は以上です。最後までお読みくださりありがとうございました。インスタグラムもやっています。こちららも宜しくお願いします!↓ ↓ ↓12月9日
-
ワイドかつシルエットがきれいで生地も厚めで下着なども気にすることなく「とにかく使える!」と大人気のGUのニットワイドパンツはチェック済みですか✨?SNSで話題になってたので私も買いに。そして虜に、、!!ベージュとブラウンを2色買いしてしまったかなり本気でおすすめのパンツを紹介したいと思います♡ 「コーデ詳細」※160㎝ トップス:GU(Sサイズ) パンツ:GU(Lサイズ) バッグ:ZARA シューズ:韓国のもの ワイドストレートニットパンツ 160㎝台だと、Lサイズがおすすめ。丈の長さやパンツのワイド感がきちんと出るのがLサイズでした! リブタートルネックニットチュニック このコーデの日は、母と名古屋へ✨名古屋駅近くの美味しいおでん屋さんに ♡ Instagram12月9日
-
こんにちは! バイラーズの中島です。 最近、GUやUNIQLOへ足を運ぶことが 格段に増えました。 プチプラで流行りもおさえているし、 何より着心地が良いのが嬉しいですよね! 先日、GUで見つけた買い!なアイテムと、 大好きなスカートを組み合わせた 2コーデをご紹介させてください^^ タートルネックセーター×ギンガムチェックタイトスカート このスカートにアウターインできるものを 探していたところ、 ベストなものと出会えました! リブニットなのでインしてすっきり着れる上、 首元のチクチク感が全くないのがイイ! (ニットで首元がかゆくなる肌質で、 相性の良し悪しがありまして…) シンプルな黒のタートルネックですが、 袖口がボタンデザインなのと、 スリットも入っているので抜け感も出て◎。 パーカ×フレアスカート ▶︎パーカ/ GU スウェットプルパーカ BROWN【XL】 ¥1,490 ▶︎スカート/ who's who Chico パーカの色味はブラウンなのですが、 見た瞬間、くすみピンクっぽい!と思い購入。 今季は、だぼっと着るのがトレンドでもあり、 XLサイズのものを購入しました。 (普段S・Mサイズ着用してますが、 XLでちょうど良いバランス♡) シンプルにパンツと合わせて着たりしますが、 個人的には、このフレアスカートで ワントーンコーデするのがお気に入りです♪ アシンメトリーの珍しいデザインに、 箔プリントの光沢感があるフレアスカート。 動く度、裾のイレヘムデザインが ふわっと揺れるので上品っぽさも。。♡ ロングスカートですが、 素材的にも重たく見えないから パーカにも合わせやすいんです^^ \お気軽に覗きに来てくださいね◡̈*❤︎/ 中島 真亜沙のInstagram 女っぽスカートコーデはこちらにも❤︎ 【女っぽコーデ】ニット×くすみブルーのプリーツスカート12月4日
-
あっという間に12月ですね。 クリスマスも間近 最近ハマっているStyleが GUとUNIQLOのパーカー、スウェットコーデ!! 着心地と安さに感激してます。 先日GUで色も形も理想的なスウェットを メンズコーナーで発見!!! ¥990+taxとお財布に優しいお値段! 【スウェットマックネックシャツ】 こちらからとべます 色も豊富なところもポイントです! 私はベージュを購入しました。 柄のスカートが映えるなと 本当におすすめで、 色違い欲しいです!! この日は友人に教えてもらった 吉祥寺にある四歩というカフェに行ってきました。 カフェの隣には雑貨屋さんがあったりと 待ち時間も満喫できました^^ お皿が可愛い〜〜 ご飯もバランスよく身体に染みました。 ケーキも美味しそうだったので また食べにいこうと思います♡ この日UNIQLOで白パーカーも購入したのでまた着た時のコーデ掲載させてください。 最後に、 友人から頂いたカフェ四歩の 一輪挿しと小鉢(コップとしても) 可愛い(〃ω〃) Instagramもよかったら12月3日
-
コスメ暦メンバー3人の足元がそろった! LEE編集部のお買い物、本日はLEEwebねこまです 新発売のコスメをご紹介するLEEweb連載 「キレイをつくるコスメ暦」 ご覧いただけておりますでしょうか? ビューティーアカウント @magazinelee_beauty にも 投稿していますのでぜひチェックしていただきたいのですが、 それはさておき、 先日の撮影の際、 なんとコスメ暦メンバー3人の足元が12月2日
-
ちょっと無骨、だけどスタイリッシュな… BAILA12月号にも掲載されているフェミニン派が次に乗るべき新キーワードとして「ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ」。。 私にとってのアイテムは、、、 Dr.Martens ドクターマーチンのブーツです♡ こちらは去年の今頃購入した物です。 ステッチ部分がドクターマーチンらしいイエローではなくホワイトなところがお気に入り♡ 合わせやすくメンズライクなコーディネートにはもちろんフェミニンなコーディネートにも合うのでオススメです♪ 細身のパンツと合わせてメンズライクなコーディネート。 フェミニンコーデ デートコーデにも使えちゃいます。 この日はレオパード柄でリンクコーデにしてみました。 ロングスカートにも合うのでとにかくオススメです♪ tops:GU outer:UNIQLO skirt:JBG company shoes:Dr.Martens 以上、私のちょっと無骨、だけどスタイリッシュなコーディネートのご紹介でした!! Instagram11月30日
-
みなさん こんにちは! 最近、BAILA編集部で「ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ」なアイテムが流行しているそうです! おしゃれプロ集団の間で流行中なんてとっても気になるワードですよね! そこで今回は私も「ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ」なアイテムを使って、BAILAの流行に乗ったコーデをしてみたいと思います。 是非、ご覧ください︎︎︎︎︎☺︎ そもそも"ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ"ってどういうこと? BAILA編集部曰く… メンズライクなジャケットやローファー、ゴツめの腕時計など… 洗練されすぎていない無骨なデザインだけど、機能性に優れていてスタイリッシュで、 コーディネートに取り入れるとスパイスが効いて、逆に着る人の女らしさを引き立ててくれる。 そんなアイテムのことを言うみたいです! ただ可愛いだけじゃ満足できない!ストレートな女らしさだけじゃ物足りない! そんなフェミニンなだけでは満足できないアラサーにおすすめなんだとか! エディターさん達が実際に愛用している「ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ」なアイテムはコチラにまとめられています。 ↓↓ BAILAエディター愛用!“ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ”なアイテム【ファッション編】 BAILAエディターが愛用する“ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ”なアイテム【ライフスタイル編】 尚、BAILA12月号のP34にも「ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ」なアイテムが掲載されていますので、こちらも是非ご覧ください︎︎︎︎︎☺︎ それにしても、エディターさん達のアイテムはとってもレベルが高い!! おしゃれすぎる…!! 私なりの「ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ」なアイテム 色々考えた結果、私が選んだアイテムはこちら! まず、一つ目のアイテムはゴツゴツしていて無骨なトレッキングブーツ【MOCAP】 ボアがついているので冬でも暖かく、防水効果もあるので機能的! 少し厚底なので足長効果があり、タウンユースできるデザインなのもお気に入りポイントです。 二つ目のアイテムは、メンズライクなMAー1【UNIQLO】 軽いのに暖かく、スカートにもパンツにも合わせやすい! 羽織るだけで一気にカジュアルダウンできるところがいいですよね。 三つ目のアイテムは、メンズのニットカーディガン メンズなのでちょっと無骨ですが、女性が着るとオーバーサイズになるので、こなれたコーデが作れます! ノルディック柄もかわいいので、主人に貸してもらいました。 それでは、これらを使ってコーディネートしてみたいと思います。 ①ニットワンピ×MAー1×トレッキングブーツ ニットワンピとファーのマフラーでフェミニン感をだしつつ、スパイスとなる"無骨アイテム"MAー1とトレッキングブーツを投入してみました。 ニットワンピとトレッキングブーツのみの場合 ・ニットワンピ:UNIQLO ・バッグ:velikoko ・タイツ:BAILA付録 ②メンズニット×デニム×トレッキングブーツ こちらはかなりカジュアルですが、首元にフェイクファースヌードを持ってくることで、ちょっと女性らしくなっているかな。 ・リブハイネックT:UNIQLO ・スヌード:GU ・バッグ:ZARA ・デニム:C.C.CROSS "ちょっと無骨、だけどスタイリッシュ"なアイテムに挑戦してワンランク上のおしゃれへ! いつものフェミニンコーデに上手く「ちょっと無骨でスタイリッシュなアイテム」を取り入れられるようになったら、おしゃれ上級者になれそうな予感が! BAILAのエディターさん達やバイラーズの記事を読んでもっともっと勉強したいと思います! ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡ ✦✧Instagram✦✧11月29日
-
今年の本命コートは、きれい色カラーに こんにちは。バイラーズの阿部早織です。 毎日コートが必要な季節になって、 今年はどんなコートを買うべきか、どんなコーデが正解か…? 悩んでいる方! BAILA12月号では、「最愛コートのベストコーデ」特集など、 読み応えある内容です♪ 私も参考にして今年は、きれい色コートを購入してみました♡ とってもお気に入りな1枚はこちら…! アウター:LADY MADE (レディメイド) ブルーカラーの、すこしゆったりして見えながらも フェミニンさもある、綺麗なラインのコートです♡ フリーサイズでしたが、Sサイズの私でも、バランスよく着ることができました! お気に入りすぎて、かなりの高確率で着ています。 (暗くなりがちなオフィスコーデも、きれい色が1点あると印象よく着れます♪) きれい色カラー+ホワイトカラーでコーディネート! 全身でみるとこんな感じです。♪ (コートのひもは、後ろをゆったりたるませると今年っぽくなるみたい!) この日は、ワンピースとブーツをホワイトカラーにまとめて、コートが主役のコーディネート。 これからの華やかな、ホリデーシーズンにも使えそうなコーデです。 ワンピース:Mila Owen (ミラオーウェン) ブーツ:GU (ジーユー) 2019AW バッグ:FURLA (フルラ) トレンドアイテム!【GUの白ショートブーツ】を取り入れて そして足元は、今年のトレンドアイテム!白のショートブーツ。 ショートブーツは黒を使うことが多く、 白のブーツをどんなコーデに取り入れるか迷っていたので、、 GUでトライしてみました! (プチプラだと、チャレンジしやすいですよね♪) 結果、プチプラに見えない使いやすさと、歩きやすさで とっても大活躍なアイテムでした♪ BAILAを参考に今年の最愛コートを見つけてみて♪ ブラウンコートに、淡色コート…! これからの季節、毎日着るコートだからこそ、お気に入りを見つけたいですよね。 自分に似合う、今年顔のコートをぜひ見つけてみてくださいね♡ 12月号付録の「天才眉ブラシ」を使ってみた記事はこちら ▶理想のトレンド美人眉に挑戦!【BAILA12月号付録】 ▶阿部早織のインスタグラムはこちら 私のインスタグラムでは、オフィスコーデや休日コーデを発信しています。 お気軽にフォローしてくださいね♡11月24日
-
これからの季節に欠かせないニットやアウターをはじめ、スカート、パンツ、ワンピースまで、トレンドを押さえたデザインがプチプラで見つかるGU(ジーユー)はデイリーコーデの強い味方! 今季ぜひ取り入れたいジーユーのアイテムを@BAILAのファッションコーデや読者インフルエンサー・スーパーバイラーズのブログからピックアップ! <目次> 1.今っぽさ抜群のニットを狙い撃ち【GUニット】コーデ 2.読者インフルエンサーが着る【GUアウター】コーデ 3.読者インフルエンサーが着る【GUニット】コーデ 4.読者インフルエンサーが着る【GUワンピース】コーデ 5.読者インフルエンサーが着る【GUブラウス】コーデ 6.読者インフルエンサーが着る【GUパンツ】コーデ ※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。 1.今っぽさ抜群のニットを狙い撃ち【GUニット】コーデ ほどよいフィット感で女っぽく着られる注目のブラウン。一枚でサマになるぴたぴたしすぎない絶妙な形のリブニット。ニット¥1490/ジーユー パンツ¥22800(サージ)・シングルピアス(右)¥6500・(左)¥28000(ともにマリアブラック)/ショールームセッション バッグ¥29000/スピック&スパン ルミネ有楽町店(ザ コモン ノーレッジ) GU(ジーユー)のニットコーデを詳しく見る 顔まわりを明るく華やかに仕上げてくれるオレンジがかったピンクはカジュアルに楽しむのがおすすめ。存在感がある色だからインナーとしても活躍するベーシックなリブニットを選ぶのが正解。ニット¥1490/ジーユー パンツ¥8500/ユー バイ スピック&スパン ルミネ新宿店(ユー バイ スピック&スパン) GU(ジーユー)のニットコーデを詳しく見る 甘くもカジュアルにも着こなし自在なホワイトのニットフーディは、コスパも最高! すっきりシンプルなモノトーンスタイルに合わせて大人顔に。フーディ¥2490/ジーユー スカート¥79000/エイトン青山(エイトン) ピアス¥18000/ショールーム セッション(モダン ウィーヴィング) バッグ¥13000/ル タロンプリュ 有楽町マルイ店(ミロス) 靴¥16000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) GU(ジーユー)のニットコーデを詳しく見る 2.読者インフルエンサーが着る【GUアウター】コーデ 「CPOジャケットをジーユーでゲット! 今っぽさ抜群のアウターもコスパプライスで見つかるのがうれしい」ベージュパンツと合わせてワントーンスタイルに。(下里朋美さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「ふらりと入ったジーユーで見つけたこちらのライトフリースコート。ノーカラーデザインがなんとも言えない可愛いさ。そしてお値段もかなりお安く…¥3990! 色味も今年流行りのブラウンで即買いでした」(青野未来さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「まだ日中は暖かいので軽めに着られるジーユーのライトチェスターコートを購入。ニットやスカートはブラウンをたくさん持っているので、合わせやすいブラックに」(田石ゆきさん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 3.読者インフルエンサーが着る【GUニット】コーデ 「SNSでも“絶対買い!”と話題の、ジーユーのニットアップ。トップスはゆるっとラフに着たかたのでLサイズを。ベージュのワントーンスタイルもプチプラで簡単にかないました。それぞれ単品でも活躍するので、長く愛用できそうです」(櫻田結子さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「ふらっと入ったGUでかわいすぎるベストを見つけました!Tシャツとデニムに合わせてナチュラルにコーデ。ざっくり着たかったのでサイズはXLをチョイス。ベージュ以外にも黒も購入。インナーを変えれば冬まで長く使えてコスパ最高です。」(宮原真由子さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「GUのドルマンコクーンカーディガンを主役にした、ブラウンワントーンコーデ」。カーディガンはボタンを留めてトップス風に活用。首もとのVネックで顔まわりがすっきり。(泉マリコさん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「シンプルな細リブのタートルネックニットは着回し力抜群♡ 薄手なので重ね着にもぴったりです。ウエストインしてももたつかないので、ハイウエストボトムとの相性も抜群」(泉ひとみさん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「ジーユーのハイネックニットはごくプレーンなデザインなのでどんなボトムとも好相性。パンツにはもちろん、スカートにウエストインしてもすっきり決まります」(山田裕美子さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「ジーユーでとっても肌触りがよくて、プチプラには見えないニットを発見! 最近ブラウンばかり買っていたので新鮮なピスタチオカラーをチョイス♡ ニットについていた同素材のベルトを黒のベルトに変えて、引き締めてみました」(阿部早織さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 4.読者インフルエンサーが着る【GUワンピース】コーデ 「ボリームがあるニットにジーユーのペイズリー柄ワンピを合わせました」ワンピースは着回しがきくブラックベース。明るい色のニットを合わせて印象を華やかに。(田石ゆきさん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 5.読者インフルエンサーが着る【GUブラウス】コーデ 「秋のトレンドアイテム、ボウタイブラウスをジーユーで見つけました。週2で着ているくらいお気に入りです。柄物でも大人っぽく、上品なブラウン。休日にはデニム、仕事ではタイトスカートに合わせオン・オフ使える高見えブラウスです!」(櫻田結子さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「トレンドのボウタイシャツコーデです♪ SNSでも良く見かけるジーユーのボウタイシャツですが、私はネイビーをチョイス。ブラウンのパンツと合わせて今年らしく」(築山りささん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「GUで購入したスタンドカラーブラウス。ブラウンの色合いがかわいいです。しっかりした生地で、デザインもシンプルなので高見えするのが高ポイント。秋の通勤服にぴったり。」(丸茂亜未さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 6.読者インフルエンサーが着る【GUパンツ】コーデ 【GUの美脚フレアパンツ】 「裾が広がったデザインのパンツは足が細く長く見えるので好き♡ パンツ以外にも肩にかけたスウェットと靴がGU。 全身プチプラコーデ。パンツは長めの丈で履きたかったので、あえてLサイズにしてウェストをぎゅっとベルトでとめてます。」(徳山仙恵さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「フリーストップスに合わせたパンツはジーユーセのミフレアパンツ。セールでなんと¥590! 初秋もので薄手の生地とはいえ、まだまだ使える色・トレンドのシルエットがこのプライスは驚き。」センタープレスで美脚にも。(泉ひとみさん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る 「トレンドのブラウンチェックジャケットにセミフレアパンツをコーディネート。どちらもGUです。ジャケットの今年らしさはもちろん、パンツの美脚感にも感動! 」(小野絵里さん) 読者インフルエンサーのGU(ジーユー)コーデを詳しく見る11月21日
-
1,990円GUセットアップで通勤コーデ こんにちは。 セットアップが好きで、いろんなブランドさんのセットアップをチェックしているのですが、 今回GUで、購入したニットセットアップをご紹介します。 セットアップ・ブーツ:GU バッグ:フェンディ プチプラのアイテムは、ブラックやベージュのモノトーンを購入することが多いのですが、 今回は色味が派手すぎず、オフィスでも使いやすそう!と思いボルドーを選びました! トップス:Vネックニットチュニック 1,990円 スカート:フレアミディスカート 1,990円 どちらも1,990円【税抜】というプチプライス♡ チュニックをタイト目に着たかったので、私はオンラインでXSサイズを購入しています! スカートのフレア感もちょうどよく、他のニットやトップスとも相性良さそうです^^ ヘアケアはdear mayukoのヘアオイル baila編集部からご紹介頂いたdear mayukoでヘアケアとスタイリングしました♡ 5つの天然オイルが入っていて、とろっとしたテクスチャーが髪に馴染みやすい^^ 髪を乾かす前も後も使いやすいとろみ感でした! 冬も髪が乾燥するので、ヘアケアはしっかりしたいですね♡ インスタもやってます♡11月21日
-
BAILA12月号が発売されました 皆さま既にお手元にありますでしょうか?✨ 今月号の表紙は女優の戸田恵梨香さん ナチュラルメイクでも十分な美しさ ✨ 戸田恵梨香さんのような透明感のある肌になりたいものです...✨ 今月号のメイントピックは「コート」❣️ 日中はまだ暖かいですが、夜は冷えますよね 今年はダウンコートを購入予定ですが、まだ暖かいので軽めなコートを購入しました coat: GU setup: UNIQLO shoes: Salvatore Ferragamo 購入したコートは、GUの「ウールブレンドチェスターコート(317468)」 今年はブラウンアイテムを多く持っているので、コートはブラックにしました✨ なんと、5000円以下(税抜き)の高見えプチプラコートなんです ❣️ ウール混で暖かいですし、通勤や休日コーデにも合います✨ 1番の決め手は、軽い❣️❣️ 肩こり持ちの私にとっては重要なポイント ポケット付きなのも大事ですよね ボタンを付けて、ポケットに手を入れてもブカっとせず、キレイなラインをキープ 身長153cmの私はSサイズをチョイス ♀️ 丈感もちょうど良いです✨ 日中暖かい日はチェスターコートがおすすめです ♀️ このGUのチェスターコートが安かったので、ダウンは少し高めなのを購入しようかなっ ▶︎▶︎instagramはこちら11月18日
-
BAILA12月号が発売されましたね。 今月は婚BAILAのwedding dress特集や 特別付録では長井かおりさん監修の "あったらいいな天才眉ブラシ" 化粧の中でも1番難しいと思っている 眉メイク!! 形がうまく決まらなかったり、 毛並みがきれいに揃わなかったり… 付録の眉ブラシはどんな眉の形や厚み でも悩みを解消してくれる そんな気がします。 気になった方は是非お手に取ってみてください。 ⬜︎ファッション編 今月号に掲載されていたプリーツスカートの特集!! この日は休日ということで カジュアルめに合わせてみました。 パーカー×プリーツ ライダースにスニーカー 寒くなるとはきたくなる asicsのスニーカー。 次はきれいめコーデで着回したいです。 また休日コーデ更新させてください! 最後までありがとうございます^^ Instagramもよかったら11月17日
-
こんにちは! blogを読んで頂きありがとうございます❤︎ バイラーズの下里朋美です❁ 今までの記事はこちら❤︎ 【BAILA 12月号】 11月12日発売されます! 今月の表紙は戸田恵梨香さん❤︎ 今月は別冊付録 婚BAILA 大人のあか抜けフェミニンWeddingも! 【特別付録 天才眉ブラシ】 今月の特別付録はヘアメイクアーティスト長井かおりさん監修 "あったらいいな"天才眉ブラシがついてきます! 眉ブラシ持っていなかったのでとても嬉しい! 詳しい使い方もBAILAに載ってます❁ 柔らかく使いやすいブラシ スクリューブラシの両面使いが出来ます♪スクリューブラシって眉を消す時に使うものだと思ってたので新たな発見です! ランコムの美容液も付いていてとっても豪華な12月号❤︎ 今月号はこれから欲しいコートが沢山載っていて、早くコートが着たい♪今年は本命コートを2着予約したので待ち遠しい!届いたらご紹介しますね❤︎ そして注目は体型別、運命の整形級パンツ! こちらの160cm代表として掲載させて頂いてます❤︎ 8本のパンツを履かせて頂いたのですが、パンツって本当に奥が深い! ポケットの位置などでお尻が上がって見えたりセンタープレスで足が細く見えたり...とても参考になるので是非チェックして下さい!! 【GU CPOジャケット】 トレンドのCPOジャケットをGUでgetしました❤︎ 今月のBAILAではスタイリストさんが着せた後にすること!というとても参考になるページが! シャツジャケットは7cmずらして着るとラフに見えサマ見えするそう! 毎月とっても勉強になります! 今月のBAILAも是非チェックしてみて下さい❤︎ それでは! また更新します❤︎ instagramも宜しくお願いします❤︎11月11日
-
前回の記事最後にお伝えしました、 最近購入したカフェ本について お話しさせてください。 休日はカフェに行くことが多く、 Instagramで情報を入手するしています^^ この間本屋さんにぷらっと立ち寄った際に目に留まった"東京ベストカフェ" アプリcafe snapユーザー20万人が 選んだ人気店がたっぷりと掲載されてます。 中にはいったことあるお店や、 行ってみたかったお店、 初めて知って行きたくなったお店 などなど見ていて飽きませんね(๑˃̵ᴗ˂̵) この休日に清澄白河へ行ってきました☕︎ 清澄白河といえばブルーボトルですよね! 久しぶりに店内をのぞいたら、 リニューアルされていて お客さんもたくさん!さすがでした。 写真だけ… #Allpress Espresso Tokyo Roastery&Cafe というカフェに行ってきました 注文したプレートがおしゃれで美味しくておすすめです 家でも真似したくなりますね〜〜 写真右のハンドブックは 本についていて、お店の地図が載ってます coffee timeが祝福の時間です☕︎ また行ったカフェレポさせてください。 みなさんはお休みの日何をされていますか? また更新します✒︎11月10日
-
こんにちは秦(シン)です☺️ お久しぶり更新しました! 今日はこの秋のキー色【ブラウン】を使って、 自分のカラーレシピをご紹介したいと思います! 去年の11月からバイラーズになって、 何回もブラウンをテーマにしたバイラを読んで、 元々ブラウンを好きな自分が ブラウンに対する愛はより深くなりました。 いつもブラウンを買ってしまって、 気づいたらクローゼットの三分の一はブラウン!笑 カラーレシピというテーマをつけるのが自分勝手ですが、 本当に雑誌の中にブラウンが出てきたページを何回も読んで、 バイラだけではなく、他の雑誌も何冊も見ました。 ブラウンは何色でも合わせられるんだなってすごいと思いました! でもモデルに似合うのが普通の人間に似合うのが限れないから、 何回も何回も失敗して、 今日はブラウンに最も合わせやすい色を六つをご紹介します! 【IGTV】BROWN+6Color 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 RED 赤は何トーンのブラウンでも合わせやすくて、 (ベージュからダークブラウンまで) 人にすぐ元気な印象を与えます。 でもちらっとを見せするのがベストだと思います! PINK ピンクは雑誌の中に登場数が最も多いの一つで、 絶対合うと思ったが、一番苦労した色です。 最初は淡い色のピークで大人しいスタイルにしようとチャレンジしたが、 やはり濃いピンクとパンツスタイは自分に似合います。 GREEN 淡いブラウンと合わせて、 グリーンの華やかさを少し抑えました。 小物はレオパートのスカーフを使い、 少しトレンドを取り入れてみました。 YELLOW ブラウンのカーディガンの上にある柄と合わせて、 トップスをイエロー、ボトムスを白にしました。 残りのネービとカーキについて興味がある方か、 もっと詳しく見たい方はぜひこちらリンクを押してみてくださいね❤︎ 【YouTube】BROWN+6Color 【IGTV】BROWN+6Color ブログを最後まで見てくれてありがとうございます❤︎ インスタも更新していますのでよかったら見てみてください @imheidichin11月10日
-
11月も半ばにさしかかろうとしていますが、都市部では日中気温が20℃近くに上がる日もあり、BAILA編集部でも毎日「今着るべきアウターの正解がわからない!」と嘆いています。ウールコートやダウンコートではまだ暑いけれど、ジージャンや薄手のトレンチコートではちょっぴり頼りない...そんな晩秋→冬への端境期に活躍が期待できるのが、ジャケット以上コート未満のいわゆる“中間アウター”。そしてその中間アウターとして、今もっとも人気を集めているのが、BAILAでもたびたびご紹介しているCPOジャケットです。 CPOジャケット¥44000/ルーニィ CPOジャケット¥34000/ルージュ・ヴィフ ラクレルミネ新宿店(ルージュ・ヴィフ) 「羽織るだけでサマになる、ちょっと地厚なシャツジャケット。ややオーバーサイズなデザインがトレンドなので、ジージャン感覚でニットの上に重ねるのも自在。冬の入り口まで長く活躍する、頼もしさがいいですね」(スタイリスト・佐藤佳菜子さん)、「ロングボトムがトレンドの今シーズンは、CPOジャケットのボリュームのあるフォルムやラウンド形の裾がコーディネートしやすい! とスタイリストさんからもお問い合わせが多く、ファッション誌のリースにひっぱりだこです」(ルーニィ PR・野口陽子さん)と、おしゃれプロも大注目のCPOジャケット。そんなCPOジャケットを、大人女子が賢く楽しむ方法を教えます。 2019秋冬トレンド【CPOジャケット】目次1.CPOジャケットって何!? イラストで詳しく解説 2.手軽にCPOジャケットに挑戦できるのは、このプチプラブランドの新作! 3.CPOジャケット、30代レディースコーデの正解を探る! 1.そもそも「CPOジャケット」って何!? はじめに、CPOジャケットについて解説します。 「CPO」はCherf Petty Officer(アメリカ海軍下士官)」の略称。主に1930~40年代を中心に、アメリカ海軍兵(階級でいうと、たとえば会社における役職がとくにない平社員的な立場がいちばん近いかもしれません)たちが制服として着ていた軽いウール製のワークシャツが原点。一枚でも暖かく丈夫なメルトンウール生地で仕立てられていることが多く、両胸の大きなフラップつきポケットや、体にフィットする直線的でタイトなシルエット、手袋をしていても開け閉めしやすい大きめのボタンが特徴です。そんな軍服由来の機能性や着やすさを活かし、ファッション性をより高めたアウターとして着られるシャツのことを「CPOジャケット」または「CPOシャツ」と呼ぶようになりました。 デイリーウェアとして最初に普及したのは1970年代といわれていますが、最近の1970年代ファッションブームや、トレンチコートやMA-1ブルゾンなどミリタリー由来ウェアがベーシックワードローブとして定着してきた流れを汲み、CPOジャケット(シャツ)も人気が出てきたイメージです。 2019年のレディース向けCPOジャケットは、ゆるっとサイズ&丸みシルエットが旬! コート¥44000/ルーニィ 2019年人気のCPOジャケットは、両胸の大きなフラップポケットや大きめボタンなどのディテールはそのまま、ボリュームのあるフォルム、丸くカットされた裾など、抜け感たっぷりなデザインのもの。ジージャンやカーディガンではちょっと寒いけれど、本格的なコートを着るにはまだ暑いちょうど今の時期に羽織るのにぴったりな、まさに“中間アウター”なのです! 2.CPOジャケットを気軽に楽しみたいなら、ジーユー(GU)の新作はいかが? 2019年度版CPOジャケットについて解説してきましたが「とりあえず気軽にCPOジャケットを試したい!」という欲張り女子におすすめなのがこちら、ジーユー(GU)の2019秋冬新作のオーバーサイズシャツジャケット(¥3990)です。過去記事でも展示会速報を中心に詳しくお伝えしましたが、今もっとも高コスパでトレンドのコーディネートが楽しめる中間アウターです。 メルトンウールの質感を再現した、厚手のあったか生地! ジーユー(GU)のCPOジャケットはポリエステル88%・レーヨン9%・ポリウレタン3%でできています。本来のメルトンウールのような起毛した質感や暖かさを再現しながら、ボリューミーなサイズの割に軽く、ストレッチをきかせてより快適に羽織れるよう工夫されています。 CPOジャケット最大の特徴でもある両胸の大きなフラップつきポケット、ジーユー(GU)のCPOジャケットについているポケットのサイズは縦約18×幅約15㎝。よくあるサイズのスマートフォンがすっぽり入ってフラップも閉じられる大容量です。CPOジャケットらしさをそのまま活かした大きめのボタンも◎。 本物のメルトンウールのようにしっかり肉厚で、丈夫さをキープするために、端や裾はすべて2連ステッチで仕上げてあるので、襟を立てて着ても、襟抜きでルーズに羽織っても、丸みのあるきれいなシルエットに。 袖口が背中にダーツをあしらい、女らしくふわっと着られるようにシルエットが工夫されているんです。ここまでこだわったつくりで至極プチプラの¥2990(定価¥3990から値下げ中)! 筆者が購入したナチュラル(ホワイト)のほか、ベージュ、グリーン(オリーブカーキ)、ネイビーの4色展開です。お手持ちのワードローブに合わせて選んでもいいし、色ち買いも可能なプチプラっぷりです。 3.ジーユー(GU)のCPOジャケットで大人カジュアルコーデに挑戦! ジーユー(GU)のCPOジャケットを使って、30代女子におすすめのカジュアルコーデに挑戦してみました。メンズライクでちょっぴり無骨なムードもあるアウターですが、ちょっとした簡単な工夫で旬のおしゃれスタイルが楽しめます。 おすすめコーデ①:ワントーン配色で着る! おすすめコーデその①は、全身ワントーン配色で着ること。筆者はナチュラル(ホワイト)を選んだので、同じオフホワイトのTシャツの上から羽織り、コーデュロイパンツとスニーカー、さらにクリアのPVCバッグを合わせてみました。ベージュならベージュコーデ、ネイビーならブルーデニムなどと合わせるネイビーコーデがおすすめです。 ジャケット¥2990(¥3990から値下げ中)/ジーユー パンツ/ユニクロ バッグ/アーロン スニーカー/無印良品 サングラス/レイバン おすすめコーデ②:フェミニンワンピースやスカートに羽織る! ジーユー(GU)のCPOジャケットをご紹介した過去記事でもおすすめしたのですが、ジャケットのメンズライクでいかつい雰囲気と真逆のフェミニンアイテムと合わせてもうまくいきます。たとえば、花柄ワンピースやロングプリーツスカートなどです。また、ジャケットの起毛素材とギャップのあるふわふわシフォン素材やサテン調光沢素材などのワンピースやスカート、ワイドパンツなども相性がよいと思います。 ジャケット(¥3990から値下げ中)/ジーユー ワンピース/ザラ バッグ/ビューティフルピープル スニーカー/アディダス おすすめコーデ③:ふわぴたバランスで着る! ジーユー(GU)のCPOジャケットは、XS・S・M・L・XL・XXLの6サイズ展開。身長166㎝の筆者はLサイズを選びましたが、ふだん着ているサイズでもゆるめにオーバーシルエットで羽織れるよう、少し大きめにできています。そのビッグサイズ感を生かして、上はふわっと、下はぴたっとストレートなバランスで着るのもおすすめ。襟を抜いたリラックスコーデを楽しむなら、ワンサイズ上を選ぶといいかもしれません。 いかがでしたか? 定価¥3990から¥2990にお値下げ中の今こそ購入のチャンスかも!? 厚手なのでもちろん真冬でも着られます。ジーユー(GU)2019秋冬新作アイテムのなかでも売れ筋商品とのこと(プレス談)なので、カラバリ&サイズの在庫があるうちにぜひ試してみてくださいね! 【ジーユー(GU)】公式オンラインストアへ 取材・文/沖島麻美 ※掲載内容には私物および個人の感想を含みます。また、価格や在庫状況を含む商品情報は2019年11月1日時点でのもので、店頭や公式オンラインストアでは予告なく変更になる場合があります。11月9日
-
こんにちは! バイラーズの泉です。 少し肌寒かった先週末は 話題のUNIQLOアイテムを主役にしたコーデでした。 ☑︎UNIQLO メンズ フリースプルオーバー ¥1990・size M アイテム詳細はこちら♡ UNIQLOとEngineerd Garmentsコラボで話題のトップス! 実はメンズアイテムなんですが、 女性人気がめちゃめちゃ高くてInstagramでも大人気。 フリースなのでとにかく軽くてあったかい♡ この日はアウターなしで過ごせました。 デザインの特徴は左胸のポケットと肩スナップ。 アクセントになっていてフリースの部屋着感を無くしてくれます。 合わせたボトムは ☑︎GU セミフレアパンツA ¥590 初秋もので薄手の生地とはいえ、 まだまだ使える色・トレンドのシルエットがなんと¥590! トップスがもこもこあったかいので、むしろちょうど良かったです♡ アイテム詳細はこちら♡ こちらはとにかく脚長に、きれいに見せてくれるのでかなりヘビロテ!! セミフレアパンツZ+Eという新型も登場している様子なので 気になってます♡ Instagramもやってます♡11月9日