生産をすべて日本国内で行うホースレザーブランド、The Warmthcrafts-Manufacture(ジ・ウォームスクラフツ- マニュファクチャー)で人とかぶらないちいさいふ!ずっと長財布派でした。お札は折らない方が金運に良いと聞くし、新札を持っておくのが純粋に気持ち良くて好きでした。でも、ミニバッグの流行が安定して、それに合わせて長財布から「ミニバッグ用の財布」に週末の度に入れ替えることが増えたこと。そもそも日々の生活(コンビニやスーパー、本屋さん)はスマホ(Apple pay)で済ませ、現金をなるべく使わない方が管理しやすくなったこと(マネーフォワード愛用中です)。これは、自分の中の「定番」を変えるチャンスかもしれない。そう思っていたタイミングで、夫からプレゼントしてもらったThe Warmthcrafts-Manufacture(ジ・ウォームスクラフツ- マニュファクチャー)のジップアラウンド ミドルケース。今更だけどはじめてのちいさいふ、始めてみることにしました!The Warmthcrafts-Manufacture(ジ・ウォームスクラフツ-マニュファクチャー)は、生産をすべて日本国内で行い、ホースレザーを用いた鞄、財布、小物、アクセサリー、ガーメントを展開するブランド。伊勢丹新宿店メンズ館や阪急メンズ館などで取り扱われています。メンズに人気のブランドですが、コードバンの一枚仕立てで仕上げたお財布は、本当にツヤツヤで美しく、特にこのジップアラウンド ミドルケースは女性にもピッタリ。デザイナーの米田氏と夫が20年来の友人で、中之島バンクスの旗艦店オープンのパーティーへ一緒に訪れた際、このコードバンの上品な光沢は女性も絶対好きだ!とほれぼれ。いつか使ってみたいと思っていた美しいアイスグレー。開いた時の内装のくっきりとした赤がお気に入り。真っ白ではないニュアンスカラーも大人っぽくて素敵。(※あいにくこのアイスグレーは限定色になるようです。)紙幣は三つ折りで、小銭と、一番よく使うクレジットカードを入れてます。これだけで、もう十分事足ります。でも、保険証は?銀行のキャッシュカードは?よく行くお店の会員証は??長財布を持っていた時に一緒に持ち歩いていた20枚近い色々なカードたちは、楽天市場で見つけた蛇腹のカードケース(2,000円くらい)を試しに買って、アニヤ・ハインドマーチのステッカーを張ったものに収納しました。2個持ちは面倒くさい?と思ったけど、意外と平気。毎日必要なものでもないし、自宅に置いておく日もありバッグの軽量化にも成功。キャッシュレス時代、お財布を見直す良いきっかけになりました。ご自身のクリスマスプレゼントのリクエストはもちろん、ご主人や恋人へのギフトにもオススメのブランドです^^