コスメデコルテ
-
楽してオシャレがおうちファッション。バサッと着るだけ、付けるだけ。メイクは、主役を決めてポイントだけ。こんにちは!マッキーです。本日は、おうち時間のヘア!メイク!ファッション!についてご紹介します。■ヘアスタイルについて前髪があると、時折邪魔になったりします。ヘアバンドで前髪を上げておくと、楽です。そして、美容院に行く直前のプリン化ヘアを隠したりもできます。夜に、オイルを使って髪の毛の保湿を徹底しています。夜にしっかり保湿していると、朝のヘアケアも楽チンなんです!■メイクについてメイクでは、眉毛に1番時間をかけています。眉毛の自然なボリュームを出す為に、アイブロウマスカラをつけるとき、目尻から目頭に向かって逆毛を立てる様に塗ってから、毛並みに沿って流していく様にしています。●アイブロウ #ADDICTION リキッド アイブロウ 01 Cinnamon、アイブロウ ブラシ#shu uemura アイブロー マニキュア パームベージュ#SUQQU 3D コントロール アイブロウ 02ブラウン●アイメイク #DECORTÉ アイグロウ ジェム BE387 apricot tea#ADDICTION ザ アイシャドウ 103P My Share、ザ カラー リキッド アイライナー 006 Cinnamon Brown#ettusais アイエディション(マスカラ)01ラベンダーブラック●チーク #SUQQU ピュア カラー ブラッシュ 09彩陽炎●リップ #Dior アディクト スクラブ&バーム■着用アイテムについて①ZARAターバン風ジャガードヘアバンド圧が強くなくて、頭が痛くなるなんてことも無く、長時間つけ続けられます。付けているのを忘れるくらい。黒ですが、ファンデーションやメイクがつきにくい、目立ちにくい、洗いやすい素材なのもお気に入りポイント。②ENFOLDダブルサテン Tail Hem DRS凝ったデザインは、夫ウケはしませんが、子どもウケはします笑とっても、着やすいですし、歩きやすい、腕まくりもしやすいワンピースなんです。ターバン #ZARAワンピース #ENFOLDおうち時間は、退屈になってしまいますが…ヘアバンドやワンピースで手抜きしつつも、手抜きに見えない。人に見せるファッションから、自分が楽しむファッションに。ファッションに対するベクトルが、外ではなく内に向いた。大きく変化した1年ですね。でも昔から変わらないのは、自分に自信をくれるのがファッション。このような時期だからこそ、パワーファッションを!最後まで、ご覧いただきありがとうございました。●インスタも行っております。気軽に、コメントいただけましたら、嬉しいです。1月17日
-
カサカサになった肌と心を潤してくれるのはやっぱりパワフルで心地よいスキンケア。今月は「コスメ使い始め」にふさわしい1月発売の新作スキンケアコスメを特集。2回目は、美容ライター・北林がセレクトした”効き目実感”コスメをご紹介します! 高い保湿力でキュッと肌を引き上げる! ジェル感触の化粧水「とろみのあるテクスチャーなのですが、肌残りすることなく、素早く肌に浸透。微量元素やビタミン、アミノ酸を豊富に含むアルファルファや、マグネットのように水の分子を引きつける有用成分などが、頼れるスキンケア効果をしっかり発揮する化粧水。使い続けると、ハリや弾力が整い、顔色まで明るくなる感じです」(北林) ル リフト ローション 150㎖ ¥8,500/シャネルうるおい補給と最先端のシミ・くすみケアが同時にできるマスク「頑固なシミへとつながる肌の奥の”メラニン溜まり”に、しっかり働きかける美白有効成分コウジ酸配合の速攻集中マスク。ストレッチ性のあるシートを、少し上に引き上げながらつけるので、透明感はもちろん、うるおいやハリ感への手応えも感じます。これから春先に向けて、早めにシミ・くすみケアを取り入れたいという人にもぴったり!」(北林) ホワイトロジスト ブライトニング マスク [医薬部外品]17.5mL×6枚入 ¥10,000 /コスメデコルテ 美容成分として名高い「アルガンオイル」のパワーを堪能できる美容液「高いうるおい効果で知られるアルガンオイルはもちろんのこと、アルガンオイルを酵母により150時間も発酵させ、肌のバリア機能やハリ感を高める『発酵アルガンオイル』、新陳代謝を高める『発酵ベリーエキス』と、パワフルな美容成分をたっぷり配合した美容液。肌を総合的に底上げしてくれるような実感があり、乾燥はもちろんのこと、ハリのなさやキメ改善などにもおすすめです」(北林)アルガン ビオアクティブ セラム 30㎖ ¥7,800/メルヴィータ ※2021年1月20日発売「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。イラスト/野毛まゆり1月15日
-
2020年下半期、多くの制約ある重苦しい新生活の中でアラフォーを支えてくれたのは、やっぱり先進のコスメたち。そんな視点も踏まえ美賢者たちが選んだ今季のベスコスは今まで以上に頼りがいある逸品ぞろい!【スキンケア/美容液部門】エイジングケアの最難関とされる"たるみ"改善に踏み込んだ新知見搭載の最先端テクノロジーが目白押し。その期待値を上げる理論はもちろん、実感も半端なし! もはや老化知らず!? と思わせる手応えは使わなきゃ損。BEST 1コスメデコルテリフトディメンション セラム深部から立て直し立体的な3D美肌を作り上げる大人肌の強い味方(美容家、美・ファイン研究所主宰 小林ひろ美)頰に艶とハリ! モッタリ口もともフェイスラインもシュッとシャープに(ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未)顔立ち印象まで変える敏腕さが話題。50㎖¥12,000「肌の土台部分に積極的にアプローチし、深部から立て直してくれるマリソル世代の味方。なめらかにのび広がるミルクテクスチャーがぎゅっとうるおい密度が高まった肌に仕上げてくれる」(小林ひろ美)。「年齢や疲れ(?)でなんとなくしぼんだ肌も、つけ方にひと手間、手のひらで包み込み引き上げるようになじませると、ピーンと張って頰のところに艶が出る。まさに3D美容液!」(山本浩未)。BEST 2エスティ ローダーアドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス30㎖¥9,500「マスク生活で感じたいつもと違う肌変化のすべてに対応。"ゆらぎ"も"ゆるみ"も速攻ケアしてくれ、肌リズムを整えてくれるから肌が生まれ変わったようなハリとしなやかさを感じさせてくれる。肌に惜しみなく浸透し、もっちり艶美肌を実感」(トータルビューティアドバイザー 水井真理子)。BEST 3パルファン・クリスチャン・ディオールプレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム30㎖¥28,000「バラの花びらだけでなく茎からも美肌成分を発見したサステナブルな姿勢に感動。バラの泉に顔をうずめる贅沢、優雅な香り……スキンケアってこんなに心を満たす時間だったんだと、その威力にときめいた。肌の立体感アップぶりも半端なし」(美容ジャーナリスト 鵜飼香子)。BEST 4エリクシールデザインタイム美容液40㎖¥4,500(編集部調べ)「本来なら、もっとお高いラインに入れていい技術を肌悩みを抱える女性が手に取りやすいエリクシールに投入してくれた、その心意気に感動! 幹細胞にアプローチする機能もさすがのひと言。ゆるみが解消されキュッとした印象に」(美容エディター 松井美千代)。BEST 5ファンケルコア エフェクター18㎖¥7,300「なんだろ、この使った翌朝の肌変化。そのなめらかな手ざわりに、これはいいと使い続けていくうちに透明感やハリ感への手応えが。エイジングの大元となる酸化を食い止めることで、肌が上向くということを教えてくれる美容液」(ビューティエディター・ライター 平 輝乃)。【Marisol2021年1月号掲載】撮影/山口恵史 スタイリスト/郡山雅代 イラストレーション/ユリコフ・カワヒロ 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原 千乃12月26日
-
今回は贅沢気分で肌を包み込む”とっておきクリーム”をご紹介。気になる乾燥、マスクによる肌荒れ、不安や焦り……。肌不調を招くすべてのマイナスを吹き飛ばし、新しい年を、ふっくらツヤツヤの肌で迎えられるアイテムを、美容愛好家・野毛まゆりと美容ライター北林が厳選しました!1日中肌をうるおいで守り抜くデイクリーム「 べたつくのが嫌で、朝はクリームを敬遠する方もいると思いますが、エクラ世代にこそ効くのが朝のクリーム。これは肌を均一膜でおおい、一日中うるおいを保ってくれるだけでなく、ファンデーションもとてもきれいに仕上がります。香りもみずみずしいフレッシュフローラル。紫外線防止効果もありますし、フェイスパウダーを重ねるだけでも最高の肌になります」(野毛) カネボウ クリーム イン ディSPF20・PA+++ 40g ¥8,000/カネボウ化粧品贅沢な感触で、心まで満たされるエイジングケアクリーム「溶け込むように肌になじみ、 しっかりうるおうタイプのクリームなのですが、ベタつかないだけでなく、 驚くほどなめらかな手触りに。翌朝の洗顔時には、その肌感だけでなく、顔色の明るさも実感。『たっぷり寝て調子のいい肌』になれます。 香りもスッキリしていて、就寝前のリラックスタイムに最適」(野毛) ヴィアルム ザ クリーム 30g ¥30,000/SUQQU贅沢な感触と確かな手応え。肌感、フォルムまでも変える逸品「肌にとどまらず、顔立ちまでトータルに整えてくれるような高機能クリーム。贅沢なテクスチャーが、肌の上になめらかに広がり、うるおいはもちろんのこと、ハリ、弾力、つや、リフトアップと、あらゆる悩みに応えてくれます。今年たくさんのコスメ賞を受賞した逸品で、私にとっても「あると安心」な”肌のお守り”です」(北林)クレ・ド・ポー ボーテ クレームヴォリュミザントS 50g(医薬部外品)¥36,500/クレ・ド・ポー ボーテしなやかな膜でキュッと引き上げる感覚 ”ハリ肌”仕上げに最適!「高級クリームにありがちな、とろける感触というより、スルスル伸びてピタッと肌に密着する感じ。つけている間中、肌に心地よく留まって薄いヴェールをつくっているような安心感があり、うるおいとハリをしっかりサポートします。ハリ不足の肌、たるみの気になる肌におすすめ!」(北林) リフトディメンション エンハンスト クリーム 50g ¥10,000 /コスメデコルテ「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。イラスト/野毛まゆり12月25日
-
メイクが取れる、肌荒れする……そんなトラブルも多いマスク必須の冬。少しでも快適に過ごすヒントは、ベースメイクの選び方にもありそう。今回は美容ライター・北林が実際に試し、これならマスク時代を乗り切れる! と思ったアイテムを厳選。「ノーテクニック」、「マスクにつきにくい」、「マスクをはずしてもキレイ」、「肌が乾かない」の4点に着目したおすすめのファンデーションをご紹介します。 1.のせた瞬間ふわっとやわらかい光を放つ”絶妙”マット肌が完成!「『マスクにつかない』という視点で選ぶと、やはり質感はマットが理想。でも乾燥肌×マットだと、どうしてもパサっと乾いた印象の仕上がりになりますよね。それを解決したのがこのリキッド。ダイヤモンドの光構造に着目したという最先端技術を搭載し、とにかく”光”にこだわったファンデーション。最適なツヤ感と化粧もちを同時にかなえてくれます」(北林) クレ•ド•ポー ボーテ タンフリュイドエクラ マット SPF20・PA +++ 全8色 ¥13,000/クレ• ド•ポー ボーテ2. スティックなのにパウダーの仕上がりで、透明感とカバー力を両立「これはスティック状でありながら、パウダーファンデーションのような仕上がりになるというユニークなアイテム。サッとつけられて、仕上がりは驚くほどサラサラ。透明感はちゃんとあるのに、カバー力もしっかりという理想の仕上がりです。パウダーファンデーション派でも違和感なく使える質感」(北林)コンプリートフィット パウダースティックファンデーション SPF25/PA ++ 全9色 ¥7,600/アンプリチュード3. 「手軽さ」と「きちんと仕上がり」を兼ね備えたクッションタイプ「つけた感じは、みずみずしいクッションファンデーションそのものなのですが、仕上がりはややマットで、毛穴や色ムラもキレイにカバーしてくれます。クッションファンデーションの軽やかさや素肌感は残しつつ、簡単に使えて、しかも”きちんと感”がちゃんと出るので、オフィシャル、プライベート問わず、どんなシーンでも使えます」(北林) ザ スキン クッションファンデーション フレッシュ SPF25・PA +++ 全7色 ¥5,500/コスメデコルテ 「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。11月15日
-
今、大人がすべきは、手のひらで感じる“質感のいい肌”へと育んでいくスキンケア。「質感から肌を整えていくとスキンケアはうまくいく」と語る美容ジャーナリスト・松本千登世さんがおすすめするお手入れ方法と逸品コスメをご紹介。 【目次】①松本千登世さんが語る大人の美しい肌とは?②質感から肌を整えていく「スキンケア」③大人が行うべき「クリーム」のお手入れ方法④肌をシルクのように大切にする「クレンジング」⑤大人が目指すべき「アイケア」⑥ときめく肌をつくる「ボディケア」⑦肌荒れレスキュー対策 ①松本千登世さんが語る大人の美しい肌とは?“質感のいい肌=豊かな表情を誘う肌。未来永劫、進化しつづける大人の美しさはこんな肌から生まれると思うのです”こんなことが起ころうとは予想だにしなかった昨年12月。仕事でパリを訪れました。ノエルに向けて華やぎに包まれたあるメゾンブティックで、美しくディスプレイされた小物の横に、小さなプレート。そこにはこう綴られていました。「Touch by your eyes」。「触れないで」ではなく「目で触れてね」。目には想像力という「触覚」がある……。表現の豊かさに、心が温かく柔らかくなるのを感じました。ふと思ったのです。手にも想像力という「視覚」があるんじゃないか。手のひらで感じる美しさは、目で見る以上に奥行きを感じさせる美しさなんじゃないか……。「質感のいい肌」を創れば、自ずと見た目の美しさはついてくる、あえて、そう断言したいのです。むしろ、見た目の美しさだけを追うよりも、ずっと「愛すべき肌」になれる、と。たとえば、あまり眠れなかった朝の肌。たとえば、疲れて帰ってきた夜の肌。ランチ後もディナー前も。年齢を重ねるほどに、鏡の中の自分に溜息をつく機会が増えたと感じているのは、きっと私だけではないと思います。目の下のたるみ、フェイスラインのもたつき、目尻やほうれい線の深いしわ…、なかったはずの「サイン」が記録され、記憶されていく焦りや恐れから、スキンケアに余計な力が入る。本来のスキンケアの意味や価値を忘れ、必要以上のスピードやドラマを求めていることに気づかされるのです。あれっ、そんな自分って、美しかったっけ?スキンケアは、質感のいい肌を育てるためにあると捉え方を変えてみませんか? 質感のいい肌とは、滑らかで柔らかくてハリや弾力がある肌。豊かな表情を受け止め、跳ね返し、さらに豊かな表情を誘う肌です。それこそが、未来永劫育ち続ける美しさと信じて。ーーー文・松本千登世 ②質感から肌を整えていく「スキンケア」“質感から肌を整えていくとスキンケアはうまくいく”「日本人は肌質感を表す擬音をたくさんもっている。アラフィー世代に欲しいのは、ムチッ、ツルッとしたボリューミーな質感」「人の目って、自分の見たいように見ていたり、気になっている個所ばかり見ているケースが多く、案外あてにならないもの。だから、自分の肌を知るうえで大切なのは、見た目にあまり騙されず、一喜一憂しすぎず、手のひらで感じる質感で脳と対話すること。日本には美しい肌の質感を表す擬音が多くあります。もちもち、すべすべ、ふわふわ、さらさら…。そんな数ある擬音の中でエクラ世代に欲しいのは、細胞ひとつひとつが詰まってボリューミーでなめらかそうな『ムチッ、ツルッ』という音が聞こえる質感だと思っていて。うれしいことにこの秋冬は、やせてヘタッとした大人の肌を、いい意味で太らせて、スピーディに『ムチッ、ツルッ』とした質感へと誘うスキンケアが豊富。自分の肌にもっと触れて、今日の肌はどんな音を想像させてくれるだろう?と、脳と対話をしながらケアをしてみてください。弾力が弱まった肌が、みるみるぷるんとしたお菓子のババロアのような質感に変わっていくはずだから」ムチッ、ツルッとした触(ふ)れ心地を取り戻す「セラム&ローション」ディオールプレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム「プレ美容液なだけあり、浸透感がすばやく、栄養を引き込む力が秀逸」。独自のローズの茎に備わった修復効果に着目し、肌の基盤となる真皮構造を立て直す。30ml ¥28,000/パルファン・クリスチャン・ディオールポーラB.A ローション「ローションだけで、ここまでボリュームが出るなんて。実感の速さにも目を見張るものがあります」。機能が低下した細胞を蘇らせる遺伝子スイッチをいっせいにON。革新の理論がつまった化粧水。120ml ¥20,000ヘレナ ルビンスタインP.C. スキンミュニティ セラム過酷な環境下で育つ植物から抽出したエキスの強力な抗酸化力や防御力、そして生存能力に着目。その植物のエキスを高濃度で配合し、忙しい毎日をパワフルに生きぬく肌力を養う美容液。50ml ¥20,000コスメデコルテリフトディメンション セラム年齢とともに平たくなっていく顔だちやゆるんでいくフェイスラインは、真皮立体構造のくずれにあることを発見。世界初の成分がエラスチンやコラーゲンに働きかけ、若かりしころの3D肌へリセット。50ml ¥12,000シスレーシスレイヤ インテグラル ラ キュール「エステに通えないときにも、重宝間違いなし。1週間で1本使いきるごとに、肌調子が上向きに」。眠る潜在能力を目覚めさせ、肌活力を蘇らせる4週間の集中ケア美容液。10ml×4本 ¥105,000/シスレージャパンラ・プレリーSC リキッドリフト「たった1日で、ゆるんだ肌を引き締めることもムチッと太らせることも同時進行で行ってくれるんです」。ラ・プレリーが得意とする2つのキャビア由来成分を贅沢に配合し、鮮度のいい肌へ。50ml ¥76,100 ③大人が行うべき「クリーム」お手入れ方法「毎日毎日手入れをして、大切に育てたレザーは、時を重ねたことでしか生まれない圧倒的な存在感を放つ。肌もそうありたいと思います」「カシミヤやシルクなどの上質素材も経年劣化はしていくものですが、レザーだけは経年優化がかなうものだなと思っているんです。いたわるように優しくお手入れするほどに、ツルッとしたなめらかさ、ぬめっとしたしなやかなハリが生まれ、新しいときよりも味わいのある質感になっていくものだと。肌の質感もそんなふうに育てていけたら理想的。だからこそ、スキンケアの中で手ざわりを操る役割を担っているクリームを欠かさずに、ていねいに続けてほしい。夜は、幸せと安心に包まれるほどリッチなクリームで、遠慮なくベタつきを楽しんでください。そして朝も、肌をボリューミーに太らせ、夕方まで疲れを寄せつけないクリームを。一日、余裕のある肌で過ごせるから、精神衛生上もきっといいはず」朝、上向き肌になり、メイクのりもアップするクリーム術1.スキンケアの恩師だった佐伯チズさんから教わった、とっておき。まず、朝、クリームをいつもよりたっぷりなじませる。2.その上から、水にぬらし化粧水をなじませたコットンをのせ、肌の上に約3分放置。ベタつかず、クリームの栄養が肌深くまで行き渡る。ボリューミーな肌を育む「朝のクリーム」 クラランス Nルミエール デイ クリーム「肌へのおさまり方とメイクをのせていく際のみずみずしいけれどちょっとマットな感じが、朝には絶妙。ファンデーションの見え方も変わってくるし、肌が強くなっていく感じがいい」。50g ¥17,000ロクシタン イモーテル ディヴァインクリーム コルシカ島産のオーガニックイモーテルから抽出されたエキスやオイルを、高濃度で配合。老化の最大要因、酸化や肌密度の低下に対抗。カシミヤのような使い心地。50ml ¥13,500/ロクシタンジャポンカネボウ クリーム イン デイ未熟な赤ちゃんの肌を守る胎脂から着想を得て、潤いを守るバリア力とみずみずしい感触にこだわったクリーム。夕方の乾燥具合に雲泥の差。SPF20・PA+++ 40g ¥8,000/カネボウインターナショナル Div. 幸せと安心に包まれる「夜のクリーム」 エクシア リプラント クリーム再生医療で未知の効果が期待される、細胞の修復や再生を促す脂肪幹細胞による創傷治癒の働きに着目。とろりとしたリッチな感触で肌を包み込み、充実のハリと輝きで満たす。30g ¥22,000/アルビオンシャネル ル リフト クレーム ドゥ ニュイ「何が一番好きって、朝起きたときに肌がムチッと元気になっているところ。フレッシュな感触も至福」。自然由来成分を95%配合。鎮静と活性を同時にかなえ、肌機能を正常化。50ml ¥17,000クレ・ド・ポー ボーテ クレームヴォリュミザント S「使いはじめてすぐボリューミーな肌に。大人は知っておいたほうがいい存在」。毛細血管に存在するハリの要となる因子に着目し、最先端科学でふっくら3Dな肌へリカバー。50g (医薬部外品) ¥36,500 ④肌をシルクのように大切にする「クレンジング」「私が自分の肌を嫌いから好きになったのは、30歳を過ぎてからとだいぶ遅咲き。取材で出会ったスキンケアカウンセラーのかたから、『あなた、肌をデニムだと思って洗っているけれど、上質なシルクだとイメージしなさい。シルクなら、優しく押し洗いするでしょ』って、愛のあるお叱りを受けたのがきっかけ。以来、忙しいときでも、時間のなさに力の強さがかけ合わされないよう、洗うとき以外もなるべくていねいに、穏やかに。そんなふうに肌を扱うようになると、翌朝、1週間後、1カ月後と色も質感も肌がみるみる変わりました。でも、なにより変わったのは、大切なものを大切にするという“意識”。まずは、おざなりになりやすい、肌を傷めやすい“洗う”行為を、落としながら守り、与えるクレンジングでていねいに行うことから。洗濯の際におしゃれ着洗いだと洋服の着心地のよさが変わるように、洗い上がりの肌が格段に柔らかくなるんです」松本流クレンジングポイント目のきわ、小鼻わき、口角、下唇中央の真下などの凹み部分は、洗い忘れやすい個所だから指の腹でぬかりなく。実は、眉の中も洗い忘れが多いので注意を。洗い上がりの肌を格別に柔らかくする「クレンジング」 メナード イルネージュ リフレッシュマッサージ「マッサージもできるきちんとコクと厚みのあるクレンジングで、肌をしっかりとらえることができるのがいい」。コメ発酵ポリマーなどの美容成分を豊富に含み、潤しつつツヤを高めてくれる。150g ¥13,000アルビオン エクシア アンベアージュ クレンジングクリーム「乳液でケアしたあとみたいに、肌が本当に柔らかくなりました。落としているのに、むしろふっくら栄養がチャージされる様に感動」。洗うことで理想の肌に近づく、ハリや潤い感が。160g ¥12,000コーセー インフィニティ プレステジアス クレンジング バームキメが整い、明るい透明感のある洗い上がり。上質な美容オイルを濃縮したバーム状クレンジングは、肌温度でとろけて、肌を柔らかくほぐしつつオフ。120g (10月16日発売) ¥6,000(編集部調べ) ⑤大人が目指すべき「アイケア」「大人の私たちは、感情の自由度が高い目もとでありたい。そのためにも、表情の跡をはね返せる目もとを育んで」「インタビューをするとき、相手に『あなたの言葉で、今、私はとても幸せになっています』というのを伝えたいと思っています。けれど、それを目もとだけで表現しなくてはいけないマスクライフの今、改めてアイケアの大切さを痛感する日々。昔、何をやってもしわはできるじゃんって、ちょっと拗ねてアイケアをお休みしたことがあるんですけど、使うと使わないとではしわの柔らかさに雲泥の差があることに気づいて。大人が思いっきり笑い、まなざしで雄弁に語るために、表情の跡をはね返せる上質でシルクのような柔らかい質感に育ててみましょう。感情の自由度が高い目もとは、自分の意思や意見がちゃんとある人に見えますし、なにより一緒にいて楽しい人なはず」松本流アイクリームポイント「私は顔の上半身は全部目だと思っているんです(笑)」。アイケアは、下まぶたはもちろん、上まぶた、眉上、こめかみまで。シルクのように柔らかな目もとを育む「アイクリーム」 クラランス トータル アイ インテンスたった60秒で、たるみやぼやけが気になる目もとがぱっちり&リフトアップ。軽い感触ながらも、まぶたの下垂やたるみをはじめ、くまやむくみ悩みも払拭(ふっしょく)。15g ¥9,900エピステーム クリニサイエンス アイパーフェクトショットa「目もとをぐるっと360度、引き締めてくれる印象」。上と下のまぶたの筋肉にアプローチし、複雑なエイジング悩みを全方位ケア。改善が困難な上まぶたの凹みやドレープ悩みにも◎。18g ¥11,000トランスダーマ ジ アイクリーム美容のプロたちにもパワフルさで支持されてきたトランスダーマは、お得意のビタミンAに、抗酸化力の高い成分を加えた最強タッグ。しわやたるみ、むくみに働きかける。10ml ¥6,000/アルロン・ジャパンクレ・ド・ポー ボーテ クレームイユー レジェネラン S「ふかっ、しとっ、するん、心地よい音が聞こえてくるアイクリーム。目まわりがタイトになる感じもお気に入り」。目もとの立体的な構造に着目した、悩みのオールラウンダー。15g (医薬部外品) ¥25,000 ⑥ときめく肌をつくる「ボディケア」「服やメイク、そして毎日や人生にときめく自分でいられるように、スキンケア&ボディケアをしたい」「自分を大事にすることは、自分をときめかせることに等しいのだと改めて確信しています。図らずも、ステイホームで服を奪われ、マスク生活で口紅を奪われ。でも、奪われたと何かのせいにしてみたけれど、いやいや、それって自分しだいだ、と。私は、服を着たい、口紅を塗りたい、そう思える自分でいたいと思うのです。そうあるために過ごす毎日、それが自分を大事にするということなのだと実感しました。例えば、大好きな口紅を楽しむために、唇をぷるんとなめらかにしておきたい。大切なピアスが映えるように、肌をぱっと明るくしておきたい。好きな服を自信をもって着られるように、ネックケアをしておきたい。裏を返せば、老けることに対する不安やおそれなど、見えない何かに追われてケアするのではなく、服やメイクにときめく=毎日や人生にときめく自分でいられるように、スキンケア&ボディケアをしたいのです。そしてケアをするときは、自分とスキンシップを図るようなタッチがお約束」人生にときめく自分へと近づける「ボディケアアイテム」 センサイ ネック アンド デコルテ エッセンス独自複合保湿成分“小石丸シルクEX”を配合し、触り心地のいいネック、デコルテ、バストをつくり出す。みずみずしくのびるのに、肌止まりのよいテクスチャーも魅力。100ml ¥10,000/カネボウ化粧品ゲラン オーキデ アンペリアル ザ ネック&デコルテ クリーム「肌のやせ感が気になる首に、ボリュームをつくってくれる気がして、大好き。夜に使いたいリッチさ」。目に見えないメッシュフィルムのように首もとを包み、ゆるんだ首をピンとホールド。75ml ¥46,000イトリン クレセント バスト&デコルテ トリートメントセラムバストだれ、背中のもりっとしたお肉、わき下のゆるみ、デコルテのハリのなさを、ひとつでケアできる優れもの。イランイランの花由来のエキスが、引き締めつつ、柔らかな質感へ。30g ¥12,000 ⑦肌荒れレスキュー対策マスク生活やストレスで予期せぬ肌不調が続く今、大切なのは、バリア機能がしっかりした丈夫な肌へと育て、備えておくこと。「備えあれば憂いなし。起きてから何かをするのではなく、日々のダメージをその日のうちに立て直せる肌を目ざして」「とあるメーカーの取材にうかがったとき、肌にとって一番いけないことは“波乱万丈”だと。人生にとって、“波乱万丈”は包容力をつけたりといいことのように感じるかもしれないけど、肌にとっては迷惑千万ですというお話。深く納得しました。肌は落差が大きいほど老けるし、戻すのが大変になりますから。だからこそ、肌にも過酷なマスク生活かつストレスフルなことが多い昨今、大切なのは、バリア機能がしっかりした丈夫な肌へと育て、備えておくこと。私も昔より肌がだいぶ丈夫になり、マスクこすれなどの刺激に負けていません。また、揺らいだら、その日のうちにきゅっと戻せる、そんなレスキュー的スキンケアを常備しておくのがおすすめです」肌荒れしたときの「レスキューアイテム」 ひと晩中、潤いでシールドし、翌朝の肌調子を底上げ翌朝、もっちり&すっきりした肌へ。アベンヌ イドランス スリーピングマスク 50ml ¥3,500(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン肌荒れでもノンストレス。心地よくたっぷり潤うひりつき肌でも安心の化粧水。カルテ ヒルドイド モイスチュア ローション 150ml (医薬部外品)¥1,800(編集部調べ)/コーセーマルホファーマ肌治癒力を高める糸、湿潤状態ヴェール糸状の化粧液を肌に吹きつけ、透明ヴェールでシールドすれば、治癒力を高める湿潤環境に。エスト バイオミメシス ヴェール エフェクター 40g ¥12,000・同 ヴェール ディフューザー¥50,000・同 ヴェールポーション 9ml ¥8,000/エスト肌表面のすき間を埋めて丈夫な壁となるオイル99%以上天然由来処方の、調子を整えるオイル。SENN ウォーターオイルバランサー 30ml ¥6,400/トゥーナイン刺激にびくともしない丈夫な肌へと育む美容液肌修復の名手美容液。アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 30ml ¥9,500/エスティ ローダー ▲【50代「質感のいい肌」】トップに戻る▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/西原秀岳(TENT) 取材・原文/中島 彩 ※エクラ2020年11月号掲載11月6日
-
マスクをしていても、ファンデーションは必須。肌荒れも気になるこれからの季節、ファンデーション選びに迷っている人も多いようです。今回は美容愛好家・野毛まゆりが、うるおいとツヤに満ちた仕上がりをかなえるファンデーションを厳選。スキンケア効果も考えられた、大人にオススメのアイテムをご紹介します!優れた保湿効果で、メイクを落としたあとも、うるおい肌が持続「価格に驚く方もいると思いますが、それ相当の仕上がり効果に大満足! とにかくスキンケア効果が素晴らしく、一日中乾かないだけでなく、仕上がりのツヤが全然違います! スキンケアの延長で、そのまま肌がキレイになった印象。乾燥が気になる今はとくにおすすめです」(野毛) AQ ミリオリティ リペア トリートメント セラム ファンデーション SPF25・PA++ 全7色 30g ¥25,000/コスメデコルテヘルシー&ナチュラルな”軽やか”仕上がりなら、このリキッド「『12時間の美しさ』というフレーズどおり、キレイが一日中続くファンデーション。少量でビックリするほどよくのび、ワンプッシュで顔全体OK! 本当に崩れないし、くすみません。明るい印象が長続きするのも魅力です」(野毛)レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン SPF25・PA++ 全8色 30㎖ ¥7,000/シャネル毛穴もキレイにカバーするブラシとリキッドの無敵の組み合わせ「アプソリュは、スキンケアも大好きですが、そのスキンケアで仕上げた”うるおいが満ち満ちた肌”のゴールにふさわしい仕上がりをつくってくれるのが、このファンデーション。専用のブラシがこれまた優秀で、チクチク感はゼロだし持ちやすい! こちらのブラシさえあれば、驚くほど簡単に美肌がかないます」(野毛) アプソリュ タン サブリム エッセンス リキッド 全4色(ブラシ付き)35㎖ ¥13,000/ランコム「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。11月5日
-
美容賢者たちの確かな視線で選びぬいた2020年上半期のベストコスメを一挙ご紹介。受賞したベストコスメなら、40代の肌も心もキレイも上昇間違いなし!【目次】①スキンケア大賞・ベース大賞・メイク大賞②スキンケア部門③ベースメイク部門④メイクアップ部門⑤ヘア&ボディ部門⑥美容のプロが惚れた!スキンケアアイテム⑦思わず使ってみたくなる!メイクアップアイテム①スキンケア大賞・ベース大賞・メイク大賞<< スキンケア大賞 >>ランコムクラリフィック デュアル エッセンス ローション肌に関する酵素研究30年を凝縮した渾身作。ひとふりで新次元の透明肌をかなえる実力で圧倒的支持「心惹く要素を凝縮、ランコムのうまさが光スター性抜群の一本。93:7の2層バランスで生まれるシュワシュワの泡立ちテクスチャーがなんとも心地よく、どんなに疲れている日でも自然に手が伸びる。角質ケアしながらの酵素ケアは、使い始めていきなりの透明肌ブライトニング。美白を超えた肌を取り替えるような若肌の手応えも新しい」(美容ジャーナリスト 齋藤 薫)。「保湿化粧水一本でこんなに透明感がアップするなんて! もはや奇跡です。あまりに明るく輝くので、今までくすませていてゴメンネと肌に謝りたくなるほど。ほんの数回シェイクするだけで2層がサッと撹拌されるのが楽しくて、忙しい朝も、疲れた夜もお手入れが苦にならない」(美容ジャーナリスト 小田ユイコ)。こだわりのブナの芽エキス、ユニークな撹拌設計、透明肌への実感。その完璧さで不動の受賞に。150㎖¥11,000<< ベース大賞 >>ヘレナ ルビンスタインプロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーション美賢者たちの「待ってました!」の声が続々。エーデルワイスの力で素肌も仕上がりも絶品グロウ肌「塗るほどに艶と透明感! 素肌そのものを格上げする”神ファンデ”。90%がCELグロウ共通の美容成分でできている美容液ファンデだから、塗るほどに艶と透明感がアップ! カバーされているのに膜を感じさせないほどエアリーで、素肌そのものが格上げされるよう。日中もお手入れされている実感があり、エイジング肌にとっての"神ファンデ"」(ビューティジャーナリスト 安倍佐和子)。「少量で溶け込み、お手入れした後のみずみずしい艶、驚きました! 少量で溶け込むように広がって、まるでお手入れした後のようなみずみずしい艶肌に仕上がり、驚きました。キメが整い、パンとしたハリ感まで感じられ、薄づきなのにアラは自然にカバーされる!」(ヘア&メイクアップアーティスト 岡野瑞恵)。エーデルワイスの驚異のパワーを贅沢配合。美容液効果も美肌仕上げも絶品とプロを虜に。全6色各30㎖¥14,000<< メイク大賞 >>パルファン・クリスチャン・ディオールディオール アディクト リップ グロウ オイル012わずか5日間使い続けるだけで唇自体もなめらか!旬の発色&質感と心地いい感触&ケア力の絶妙コラボ「夏の日射しに似合うピュアな唇。肌の透明感まで上がる。とろりとしたテクスチャーで、つけた瞬間からぽってり感とハリ感。唇の立体感も透け感もあるのに、ほどよく色づく血色感は、ナチュラルメイクでもしっかりメイクでもピュアに仕上げてくれる。夏の日射しにピュアな唇で肌の透明感まで引き上げてくれるよう」(トータルビューティアドバイザー 水井真理子)。「美発色と唇のシンクロ率高し! 新感覚グロスにトキメキが止まらない。みずみずしいキレイ色が艶感でぷるんと弾むフレッシュな唇に。全色"映え"可能な美しい発色と唇のシンクロ率の高さにトキメキ止まらず、久々に来た! と感じた新感覚グロス」(ヘア&メイクアップアーティスト 岡田いずみ)。チェリーオイル配合のケア効果、自分色に発色する旬の艶色、ぷるんとするのにベタつかない軽いテクスチャー。どれも秀逸なリピ買い必至の一本。¥3,800②スキンケア部門美容賢者たちの確かな視線で選びぬいた2020年上半期のベストコノーベル賞ものの技術を惜しみなくつぎ込んだハイパフォーマンスな手応えや、洗練を極めた至福の使い心地。アラフォーの肌の可能性を無限に高める逸品が今季も続々!エステ級以上の結果確約で、おうち美容のやる気も急上昇。■エイジング美容液<BEST 1> イヴ・サンローラン・ボーテピュアショット ナイトセラム「素顔がいい。素肌がいい。久々に自分の肌ににんまりしてしまう。うるむようなハリ艶肌に。あきらめていたしおれ肌はふっくらと、しみつくように定着していた肌は澄み、寝起きの肌から艷やかに。見慣れていた疲れ肌がみるみる力を取り戻していく感動」(美容家 神崎 恵)。「疲れきって帰った夜のどんよりとしたコケ顔も、これさえつけて眠れば、翌朝には曇りのないふっくら顔に修復されるという安心感。そして、使い続けるうちに蓄積されてきた肌の"お疲れ印象"まで着実に払拭してくれる信頼感で間違いなく今季ピカイチのお守り美容液。軽く力強い2層式ならではのテクスチャーも好き」(マリソルビューティエディター ハラチノ)。30ml¥10,500<BEST 2> コスメデコルテAQ セラム アブソリュート「朝と夜、それぞれの肌の働きを最大限に引き出すよう計算された処方と、肌がみっちりと満たされてくる手応えはまさに『究極』。肌と顔立ちに喝を入れて、前向きに歩き出したい今、手に取ってほしい一品」(美容コーディネーター 弓気田みずほ)。全方位角度から美しい輪郭がかなう。50㎖¥25,000<BEST 3> パルファン・クリスチャン・ディオールカプチュール トータル セル ENGY スーパー セラム「エイジングケアの最先端を独自理論で更新し続ける信頼のライン。最新がくれるメッセージは『大人の肌はまだまだ育つ』。悩みにピンポイントにアプローチするというより、リニューアルする感覚で、悩みが気にならない安定感のある状態に導いてくれる」(美容エディター 松本千登世)。30㎖¥16,000■美白美容液<BEST 1> SHISEIDO ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロ S セラム「あの美白成分4MSKが最強濃度で配合されているというだけでも前のめりになるが、重さもベタつきもなく快適に使えて、速攻で艶が倍増と、もう使わない理由が見当たらない。手に残った分を甲にものばしていたら、手洗い回数激増なのに、手荒れもくすみもなく手の老け対策にも」(美容エディター・ライター 近藤須雅子)。「夏でも心地よくケアできるみずみずしいテクスチャーだから、つい手がのびる。2週間で早くも実感。"狙いはメラニンの発生源"とは本当かも!」(美容エディター 寺田奈巳)。(医薬部外品)30㎖¥11,500<BEST 2> コスメデコルテホワイトロジスト ブライト コンセントレイト「濃いシミにスーッとなじむ浸透性の高さが好き。加齢で低下する、メラニンの塊を粉砕し排出する肌本来の力をサポートする美白はマリソル世代以降にますます必要なケア。どんよりしていた肌のくすみ感が消える実感が、私史上最速!」(ビューティエディター・ライター 平 輝乃)。(医薬部外品)40㎖¥15,000<BEST 3> ロート製薬エピステーム ホワイトフォトレーザー「"くすみ"へのアプローチがずば抜けて早い気が。数日後には鏡を二度見。根深いシミ・乾燥・ハリとマルチに面倒見る懐の深さもマリソル世代にぴったり。"レーザー"処方と謳うだけあるスピーディで頼れる美白は使わなければ損」(マリソルオンライン web美容エディター マーヴェラス原田)。(医薬部外品)27㎖¥8,000■化粧水<BEST 1>シャネルサブリマージュ ラ ローション ルミエール「柔らかなとろみテクスチャーが肌に浸透した後、しっかりしたうるおいヴェールをつくりつつ角質までケア。日に日に明るくなる肌に『肌に磨きがかかるってこういうこと』と実感。きめ細かい上質なシルクを思わせる、後肌の高貴ななめらさかにも惚れる」(ビューティエディター 入江信子)。「このうえなく柔らかに肌と一体化していく感触はやはり最高峰。しかも効き感半端ない使い心地がすごい。実際、なめらかさは即実感。化粧水の域をはるかに超えている」(美容ライター 山崎敦子)。125㎖¥15,500<BEST 2>インフィオレルミエル コンプレクス ボタニカル ウォーター コンセントレ「みずみずしいテクスチャーがひたひたと肌に浸透、曇りが晴れたような澄み渡った肌がかなう。97%が天然由来成分という肌への優しさも持ち合わせているのはうれしい! 思わず深呼吸したくなるセージの香りに心もリフレッシュ。透明感不足の大人にぴったり」(美容家、美・ファイン研究所主宰 小林ひろ美)。120㎖¥5,500<BEST 3>メナードフェアルーセント クリアローション「肌が欲するローション! この肌なじみのよさ、心地よさ、透明感、むちむち感……。肌の起伏による影がなくなるのを実感。今年はどの業界も心地よさがキーワード。この化粧水は、まさに肌も心も芯からほぐれて素直になるのを感じる一品」(美容ジャーナリスト鵜飼香子)。160㎖¥5,000■乳液<BEST 1>エストG.P.エンリッチドセラム ホワイトニング「奥の奥から柔らかく解かされ、弾むよう 藤原美智子なもっちりとした質感が再生されて、顔全体の影が減る……。これがホワイトニング? と思うほどの手応え。シリーズで使えば、うるおいが奥から表面まで角層に積み重ねられ、明るさで満たされ、輝きがめぐるよう」(美容エディター 松本千登世)。「使い続けるほどにみるみる効果を実感。贅沢なうるおいで肌が満たされ、ハリ感が! 乾燥、キメの乱れ、ハリ不足……大人の“難”の強い味方。鏡に映る自分にうっとりするはず」(ヘア&メイクアップアーティスト小田切ヒロ)。(医薬部外品)80g¥12,000<BEST 2>エスティ ローダーリニュートリィブ ミルキー ローション「ベタつかず、でもしっかりうるおうテクスチャー。ターンオーバーがうまくいかないアラフォーのゴワつき肌を、優しくほどいてくれる感じが最高。使えば使うほど、自分の世代にとって乳液がいかに大事かを実感する」(美容エディター前野さちこ)。独自のデリバリー技術で超高機能。75㎖¥34,000<BEST 3>SHISEIDOバイタルパーフェクション UL ファーミング デーエマルジョン「ハリも美白もUVも保湿もバッチリ! 大人のしぼみ肌に必要なものが全部つまっている技術力に拍手! 多忙でもこれ一本でなんとかなるという手軽さはありながら、いわゆるオールインワンとはまったく別モノの実力と貫禄」(マリソル副編集長 シオヤ)。(医薬部外品)SPF30・PA+++。75㎖¥11,000■クリーム<BEST 1>クレ・ド・ポー ボーテラ・クレーム「睡眠中の肌の修復力の重要性を知ってから、それを積極的に手助けするものをチョイス。これは、“最高峰”と呼ばれるだけあって翌朝の肌のみずみずしさに感激。ハリが出てきたと気づいた時には、感激を超える感動が」(ヘア&メイク/ライフスタイルデザイナー藤原美智子)。「なじませる1 〜2 分で脳と肌の幸せモードに切り替わる。手に取ってからなじませた時の快感まで、胸がふるえるような感動が。シミもシワもたるみもケアできるので、実は時短だしコスパもいい」(美容ジャーナリスト小田ユイコ)。(医薬部外品)30g¥60,000<BEST 2>イプサターゲットエフェクト アドバンスト G「イプサのマニアック目線の研究には驚かされるばかり! 待望のシワ改善クリームは、深いシワの奥にある『落とし穴』にまで着目。乾燥ジワよりも一歩進んだアラフォーの肌悩みに深くアプローチしてくれる発想がすばらしい」(美容エディター 松井美千代)。(医薬部外品)23g¥13,000<BEST 3>パルファム ジバンシイイドラ リソース ベルベット「うるおいが十分だとこんなにみずみずしいハリと明るさが増すのにびっくり。高品質なのに手ごろなプライスにも二度びっくり。徹底した環境配慮に植物成分97%というエココンシャスで、香りもデザインも洗練!」(美容エディター・ライター 近藤須雅子)。50㎖¥8,000/〔LVMHフレグランスブランズ〕■マスク&スペシャルケア<BEST 1>ポーラホワイトショット QXS「目の下がうるおって明るいと肌全体がトーンアップ。目の下から頰を覆ったシートをはがす時に、その明るさにオオーッと感動するレベル。大判で厚みもあってフィット感もよく、ずれることもないので使う際にストレスフリーなのもポイント高し」(ビューティエディター・ライター平輝乃)。「磁石? というくらい肌へのフィット感が高く、シミのモヤモヤをぎゅうーっとバキュームしてくれるような感覚。これがあるから、太陽と仲よくできる」(美容ジャーナリスト鵜飼香子)。(医薬部外品)2枚入り(6.0㎖)×20包¥6,800<BEST 2>コスメデコルテiP.Shot アドバンスト マスク「目もと用とはいえ、かなり広範囲までケアできるサイズ感。ほうれい線から顔全体がパーンッと上がって、目もとのシワ印象って頰のハリがあればこんなにも気にならなくなるのね、と気づかされた」(美容エディター前野さちこ)。浸透型ヒアルロン酸配合。(医薬部外品)6.7㎖×12包(24枚)¥7,000■敏感ケア<BEST 1>イハダ薬用クリアバーム「マスク生活で極限乾燥状態に。確実に色素沈着が起こる状況下で、このバームに救われた! 敏感肌用なのに美白有効成分入り! 1 週間で敏感状態から脱出。新しいライフスタイルに欠かせない一品に」(美容エディター 松井美千代)。「こわばりやゆらぎを感じるコンディションでも、すっと浸透して強靭なバリアをつくってくれる頼もしいほどの保湿力。UVカットもお値ごろ感も文句なし。持っているだけで安心のアミュレット的存在」(ビューティジャーナリスト 安倍佐和子)。(医薬部外品)18g¥1,600(編集部調べ)/資生堂薬品<BEST 2>ベアミネラルピュアネス ジェル クレンザー「汚れたぶんだけ、取り去ろうとしても保湿バリア成分も除いてしまいがちな洗顔のジレンマを解消してくれた、ゆらぎ肌に安心して使える洗顔料。柔らかなジェルで肌当たりが優しく、するんと洗い流せて肌に負担なく、フレッシュなゼロ肌になれる」(ヘア&メイクアップアーティスト 岡田いずみ)。120㎖¥3,000■洗顔・ クレンジング <BEST 1>オルビスオフクリーム「毎日惰性だったクレンジングが至福のひと時に変わっていく。人が本能的に心地よいと感じる"なでる動作"の研究から生まれた極上のテクスチャーが、疲れた肌や心を癒し、心地よくほぐされるよう。うるおいはしっかりと守りつつ、柔肌に洗い上げる"見極め落ち"効果も魅力」(美容ライター 中島 彩)。「あるようでなかった感触。肌になじみメイクと溶け合う感触がなんとも心地いい。リラックスを感じる速度や圧、温度に、クリームをなじませるだけで得られるのがいい」(ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未)。100g¥2,300<BEST 2>RMK Divisionクレンジング バーム「落とすプロセスの心地よさ、洗い上がりの肌の透明感。素肌の気持ちよさを堪能できる。疲れた肌を優しく包み込み、さらに優しく溶けるよう心地よく、汚れやくすみを浮き立たせ洗い流してくれる。その包容力に癒される」(美容家 神崎恵)。2種 各100g¥4,000■アイケア<BEST 1>シスレージャパンブラックローズ アイ コントゥール フリュイド「この形状のアイケアもシスレーがつくるとエレガント。みずみずしくなじむので、思いついた時に使いやすい。PC作業中にもちょこちょこなじませると、目もとがクールダウンされて疲れ知らずの目もと印象に」(美容コーディネーター 弓気田みずほ)。「アプリケーター使いでクマやむくみ対策はもちろん、日を重ねるごとにハリ感が生まれるのでアイシャドウもキレイに色づくように。ほのかに香るローズの香りと優しいテクスチャーで目もとケアも華やかな気分になる」(トータルビューティアドバイザー 水井真理子)。14㎖¥13,500<BEST 2>ロクシタンジャポンイモーテル オーバーナイト リセットアイセラム「ぷるぷるのジェルを目もとになじませるたび、オイルが弾けてぐんぐん浸透。ピタッと密着した後は、瞬時にピンとしたハリ感と明るさをもたらしてくれる。寝不足続きの夜、塗って寝れば、翌朝はぱっちり。一度使うと手放せなくなる」(美容エディター 寺田奈巳)。15㎖¥7,600■UV・環境ケア<BEST 1>ポーラB.A ライト セレクター「期せずして、コロナ対策としてはこの夏、紫外線を浴びるほうがむしろいい? という、思いもよらなかった展開にも平然と応えてくれる最先端の先を行くUVケア。肌によい、赤色光だけを取り込んで、ハリ弾力に変えていくという本当にありがたいメカニズム」(美容ジャーナリスト齋藤薫)。「肌にいい光だけをセレクトして取り入れ、ハリアップにつなげる発想が未来的で、日焼け止めもここまで来たか! という感じ。また、高い保湿力、一日中肌をへたらせないケア力は、もはやデイリークリーム。むっちりテクスチャーとの相乗効果で、エイジングに歯止めをかけられている実感あり」(ビューティエディター入江信子)。SPF50+・PA++++。45g¥11,000<BEST 2>TSUDA COSMEUV カラーバーム「日焼け止めの概念を変えるアプローチはさすが皮膚科医発。UVケアなのに肌改善、炎症ケアし、ベースメイクまで。要は、肌色をきれいに見せる"傷パッド"。がっちり肌を守り、艷やかで明るい肌色に整えてくれる」(ヘア&メイクアップアーティスト山本浩未)。SPF50・PA++++。全2色各18g¥5,600/ドクター津田コスメラボ<BEST 3>ルナソルグローイング デイクリームUV「すっとのびて水の艶膜をつくるテクスチャーが絶品。表面はベタつかないのに内側はしっとりをキープできる膜感の処方もすばらしく、乾燥する夏の季節にぴったり。SPF40は防御率が十分高く、負担感も少ない安心の数値」(ヘア&メイクアップアーティスト千吉良恵子)。SPF40・PA+++。40g¥4,500/カネボウ化粧品<BEST 4>富士フイルムアスタリフト D-UV クリア アクアデイセラム「高機能UVにして驚愕レベルの心地よさ。優秀アイテムぞろいの今季のUVの中で、首まで塗ってもストレスにならないテクスチャーはこれがピカイチ。微量の紫外線が引き起こす乾燥スパイラルを防ぐプラス効果も見逃せない」(マリソルオンラインWEB美容エディター マーヴェラス原田)。SPF50+・PA++++。30g¥3,900<BEST 5>資生堂アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク a「汗や水、熱に触れるとUVブロック膜が強くなるという技術がなんとも頼もしい。最強のブロック力なのに、赤ちゃんも使える低刺激設計だなんて優しすぎる。つけているのを忘れる軽さにスキンケア成分50%。すごすぎる」(美容ライター山崎敦子)。SPF50+・PA++++。60㎖¥3,000(編集部調べ)③ベースメイク部門今季のキーワードは"生っぽさ"。素肌っぽく軽やかで、適度な艶感が演出できる珠玉のファンデーションが大集合。そしてその仕上がりを支えるアイテムたちも、この仕上がり感をじゃましない最高傑作ばかり。■リキッド・ クリームファンデーション<BEST 1>SUQQUヌード ウェア リクイド EX「まるで素肌のような仕上がりなのに、格段にキレイになれるこの美肌効果は、すごいのひと言。顔の高い部分に光を集めて艶感をプラスするから、サッと塗るだけで立体感が出せる」(美容エディター 寺田奈巳)。「ストレスフリーで、憎いほどのナチュラルさ。さっと塗っても色の境目が目立たず、実力3 割増しの美肌を偽造してくれる。自分の肌を最高にキレイに見せてくれるカラーバリエの豊富さもうれしい」(美容エディター・ライター近藤須雅子)。(品番によってSPF・PA値が異なる)全12色各30㎖¥7,000<BEST 2>シャネルウルトラ ル タン フリュイド「ひと言で言うなら、品格肌。ひと塗りで非の打ちどころがない肌が完成。完璧なのに隠した感なし。素肌の柔らかさが透けるから、リアルに美しい肌になる。このさじかげんが、うなるほど巧妙で感動する」(美容家 神崎恵)。全10色(うち店舗限定2色)各30㎖¥7,000<BEST 3>ランコムタン クラリフィック リキッド「美容乳液をつけているような心地いいのびで、ヨレ・ムラなく仕上がるところがお気に入り。くすみや色ムラが自然に整い、肌に抜け感が宿る。生っぽすぎず固すぎない、マリソル世代にちょうどいい」(美容コーディネーター 弓気田みずほ)。SPF25・PA+++。全5色各30㎖¥6,000■クッション ファンデーション<BEST 1>ローラ メルシエ ジャパンフローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション「質感がなんと言っても今っぽい。ちゃんとカバーするのにずーっとつるんと艶肌&薄膜仕上げ。撮影でも自分でも愛用中」(ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子)。「なにかと大人の事情がある肌に、ちょうどいいカバー力。寝不足やストレスによる絶不調をつゆほども感じさせず、むしろ"何かいいことあった?"と聞かれるほど。SPF値が50もあるので、メイク直しをすれば、UVプロテクトもリセットできるのが、なんとも頼もしいかぎり」(美容ジャーナリスト 小田ユイコ)。SPF50・PA+++。全5 色各¥5,800<BEST 2>コスメデコルテAQ スキン フォルミング クッション ファンデーション「"エステ後のような肌"という表現をよく聞くけれど、これはまさにそんな感じの肌に。大人の肌に必須なしっとりしたうるおい感を与えつつ、的確なカバー力があるので、"きちんとした厚み=ハリのある肌"に仕上がる」(ヘア&メイク/ライフスタイルデザイナー 藤原美智子)。SPF35・PA+++。全5色各¥10,000<BEST 3>ドルチェ&ガッバーナ ビューティプレシャスキン パーフェクト フィニッシュ クッションファンデーション「健康な肌がもともともっているようなデリケートな発光感、まさにアラフォーが欲しい艶を与えるクッション。だから"これをつければ大丈夫"といつもすがってしまう。カバー力もありつつ自然に仕上がるのもナイス」(ビューティエディター 入江信子)。SPF30・PA+++。全4色各¥8,500■パウダリー ファンデーション<BEST 1>アルビオンホワイト パウダレスト「柔らかな透け感で、大人の肌に寄り添ってくれるような優しい仕上がり。汗ばんだ肌もサラリと整え、つけてる感を感じさせないから、化粧直しにもぴったり」(ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未)。「カバー力と素肌感の夢の共演! アラはきちんと隠すのに、肌にピタッとフィットして粉っぽさゼロのナチュラルな仕上がりはお見事。パウダーと思えない上品な艶もマリソル世代にはうれしいはず♡ スポンジを滑らせるだけで美肌が生まれる名品」(美容家、美・ファイン研究所主宰 小林ひろ美)。SPF25・PA++。全6色各¥5,000<BEST 2>SHISEIDOシンクロスキン セルフリフレッシング カスタムフィニッシュ パウダー ファンデーション「パウダーだけど軽やか、でも感触はクリーミーで肌にしっとりなじむすばらしさ。汗や皮脂にもくずれず、24時間美しい仕上がりをキープ。光を操り肌悩みを自然に目立たなくしてくれる、優秀っぷりに大拍手」(ヘア&メイクアップアーティスト 小田切ヒロ)。SPF35・PA++++。全5 色各¥6,400<BEST 3>ポール & ジョー ボーテヴェール ファンデーション「しっとりとしたパウダーが肌になじみ、つけてしばらくしてからのほうが美肌感がアップ。隠しすぎずにキレイに見せる効果が優れていると思うので、血色感と艶のある健康的な肌に見せたい時にぜひ」(ビューティエディター・ライター 平輝乃)。SPF30・PA+++。全3色各¥5,000■化粧下地&BB/CC/EE<BEST 1>クレ・ド・ポー ボーテヴォワールコレクチュールn「朝のメイク前に塗るだけで、曇りのない均一な肌色も、ピンと上向きな肌印象も、そしてメイクを落とした後まで続く、うるおい満タンなむっちりした肌の質感までも実現」(マリソルビューティエディター ハラチノ)。「化粧下地という域を超えたパワフルな肌底上げ力に感動を覚える名品。塗った瞬間に肌が輝き出すようななめらかさ、もっちり感、透明感に喜びを感じるのはもちろん、朝よりむしろ夜のほうが調子のいい肌に、喜びもひとしお」(美容ライター 中島 彩)。SPF25・PA++。40g¥6,500<BEST 2>ITRIMエレメンタリー エッセンシャル EEクリーム「みずみずしくうるおい血色とハリにあふれ、明るくて均一。例えるなら、エステ帰りの自分比最高の肌。スキンケアのラストとメイクのファーストステップの境界線が見事に溶け込んだアイテムは、自分の理想を完璧にかなえてくれる」(美容エディター松本千登世)。SPF50・PA++++。28g¥10,000<BEST 3>アルビオンスムースピール クリエイター「メイク前に、ピーリングしたようなツルツルの肌になれるなんて、誰にも負けない美肌探求者アルビオンにしか発想できないこと。肌に負担をかけない"美肌錯覚効果"はありがたすぎる。もちろん欠点カバー力も高いから休日ファンデとしても◎」(美容ジャーナリスト齋藤 薫)。30g¥3,000■フェイスパウダー<BEST 1>ITRIMエレメンタリー フェイスケアパウダー Ouka「肌を花びらのようにふわっと仕上げてくれるので、毛穴そのものをぼかせるし、たるみの影が柔らかくなります。なのにつけている感覚がないほど薄く軽く、たおやかで上品な艶が生まれるんです!」(美容ジャーナリスト鵜飼香子)。「年齢を重ねれば重ねるほど、厚塗り感を招きがちな粉モノのむずかしさを感じていたが、これに出会った時に、ずっと待っていたのはこれ! と感動。肌のお悩みをケアしてくれるだけでなく、素肌のいいところを引き出してくれる」(美容エディター前野さちこ)。¥8,800<BEST 2>アンプリチュードトランスルーセント プレストパウダー「化粧くずれで毛穴やアラがバレそうな状態でも、ひとハケで真珠のように底光りする艶マットに変貌。マスク必須でくずれが目立つ現在、特に大活躍してくれそう。持ち歩く時、見せびらかしたいエレガントなコンパクトも高得点」(美容エディター・ライター近藤須雅子)。全4種各¥6,800<BEST 3>パルファム ジバンシイブラン ディヴァン ブライトニング ルース パウダー「美白成分やスキンケア成分がたっぷり配合されているから、パウダーなのにしっとりと、きめ細かい仕上がりがすばらしい。目立ちがちな毛穴がさっと消え、日に日に透明感もアップし ていくよう。特に日焼けしやすい頰の上にフィニッシュすると、ワントーン明るい肌印象にしてくれる」(ビューティジャーナリスト安倍佐和子)。¥8,500/〔LVMHフレグランスブランズ〕■ハイライター& コンシーラー<BEST 1>シャネルル ブラン ロージー ドロップス「かなりしっかりした艶なので、部分的にのせれば平面顔にも凹凸ができるし、全体に使えば、即イキイキした生命力あふれる顔に。なんだか力が足りない時にこれをプラスする と、俄然自信がついてきます」(マリソル副編集長シオヤ)。「下地としてもハイライトとしても使える万能ぶり。ラメ&艶感がキレイで、ピンク色だけど、肌にのばすとピンクっぽさは消え、光とパール感でトーンアップがかなう。下地として使うと内側から発光しているような艶が出る」(ヘア&メイクアップアーティスト岡野瑞恵)。30㎖¥6,000<BEST 2>パルファン・クリスチャン・ディオールディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー「さまざまな悩みが重なっている大人の目もとに使いやすいのびのいいテクスチャーで、悩みに合う色展開があるのも頼もしい。リキッドファンデのような使い心地なので、メイク直しとしても◎。マルチに使えるこの一本でキレイの幅が広がります」(トータルビューティアドバイザー水井真理子)。全7色各¥4,200<BEST 3>イプサキャッチライト スティック「白目の透明感が失われがちなマリソル世代のマストアイテム。ひと塗りで瞳をキラキラさせるレフ板が出現。また、顔のくぼみや影になる部分になじませると明るさが増し、幸せ顔に。メイク直しの時にも使いやすいスティックタイプなのもポイント高し」(美容家、美・ファイン研究所主宰 小林ひろ美)。全3色各¥3,500④メイクアップ部門トレンドを取り入れながらも、決して悪目立ちしないいい仕事をするアイテムが続々登場。旬色に挑戦したいけど、イマイチ手を出せなかった人でも今季はぜひ!■リップカラー<BEST 1>イヴ・サンローラン・ボーテルージュ ヴォリュプテ ロックシャイン N°1「ヌーディながら血色感もアップしてくれるミルキーベージュ。そこに星マークからきらめきがあふれ出して、上品なジュエリーのような輝きに。大人なファッションにこそマッチするアラフォーのための一本!」(美容エディター前野さちこ)。「大人の女性なら一本は持っていたいベージュリップだけど、意外とむずかしい色。でもこの口紅なら、リップクリーム感覚で気軽に、そして軽やかなベージュ唇になれる。このさりげなさがオシャレ度アップのポイント」(ヘア&メイク/ライフスタイルデザイナー藤原美智子)。¥4,300<BEST 2>アンプリチュードコンスピキュアス マットリップス 07「大人にこそ似合うこのうえなく格好いい色。空気のように軽やかに、柔らかく唇にフィット し続ける質感、つけたてでもなじんでも、つけている間中さまざまな表情を見せてくれる仕上がり、すべてにおいて、着る服も自分も、ぐっと格上げしてくれる」(美容エディター松本千登世)。¥4,300<BEST 3>セルヴォークディグニファイド リップス 29「くすみのあるマスタードカラーは、よくベージュピンク系の口紅とミックスして、黄みをプ ラスして使っています。するとあっという間に、今どきのおしゃれな色みに変化。単色でもシアーに近いセミマットで、透明感も感じられる発色が素敵」(ヘア&メイクアップアーティスト岡野瑞恵)。¥3,200■アイカラー<BEST 1>シャネルレ ベージュ パレット ルガール ウォーム「美人の目もとを色で表現するならこれ。肌は透明に、瞳はうるみ、目の輪郭は鮮明に。そこはかとなくわき立つ品と華。輝き、艶、透け感、立体感。すべてを計算しつくしているからこその仕上がり」(美容家 神崎 恵)。「質感と赤みの濃度が異なる5つのベージュ系カラーは、肌の上でもともとあった色のようになじむと見せかけながら、実は微妙な光と色のマジックでくすみやぼやけなど、お年ごろの目もとのアラを補整。これぞ"美人の雰囲気"製造パレット」(マリソルビューティエディター ハラチノ)。¥7,500<BEST 2>THREEディメンショナル ビジョンアイパレット 06「トレンドのイエローをさらりとデイリーに取り込めるのはさすが。パレット内は質感の違うなじみカラーがスタンバイしているから、こなれた新鮮さはあるのにしっくりなじみ、大人でも失敗知らず。このパレットならオフィス映えも確実」(美容ライター 中島 彩)。¥6,500<BEST 3>コスメデコルテアイグロウ ジェム「質感といい色みといい、感動するほど今っぽさを体現してバージョンアップした新色はどれも買い。特にBR300のテラコッタブラウンはこれだけで旬顔に。指だけで濃くも薄くもつけられる使い勝手のよさも最強」(マリソル副編集長 シオヤ)。全11色(うち2色限定)各¥2,700■リップグロス<BEST 1>コスメデコルテティント リップグロス 01「厚みをつくらず優しいタッチでみずみずしいふっくら感が即座によみがえり、唇自体を染め上げるようなティント発色も絶品。リップクリームの代わりに使えるのも重宝する理由」(美容ライター 山崎敦子)。「パッと塗れてしかも淡~い色づきなので、唇がフレッシュに見えるこのグロス。しかもリップケア効果もあるので、マスク生活で荒れた唇の立て直しにお役立ち。濃い色をつける気分にならないけど、顔色をなんとか明るく見せたいという時に、もってこい!」(ビューティエディター・ライター平 輝乃)。¥2,700<BEST 2>SHIROエッセンス リップオイルカラー OA05「リップ美容液代わりになるくらいの高保湿力。大人の肌になじむナチュラルな発色で、サッと塗るだけで決まるし、唇が以前の血色感を取り戻したようなさりげない色みを足してくれるので、頑張っている感なく、ヘルシーに見せてくれる」(美容エディター松井美千代)。¥3,500<BEST 3>ボビイ ブラウンクラッシュド オイル インフューズド グロス 06「とにもかくにもつけ心地が軽く、グロスにありがちな圧迫感はなし。見ているだけでもときめくコーラルピンクは、実際につけると、唇が前に出すぎず、控えすぎずの発色とインテリジェントな艶で、くすんだ肌色を晴れやかに見せる」(ビューティエディター入江信子)。¥3,500■チークカラー<BEST 1>NARS JAPANブラッシュ 4081「透明感のあるナチュラルチーク。スタイリッシュでありながら優しい色みは、幸福感までもプラス。マットならではのふんわりさで、赤ちゃんのような、柔らかそうな頰に仕上がります」(ヘア&メイクアップアーティスト 小田切ヒロ)。「エアリーにのせれば、透けるような血色感のあるファッショナブルな素肌に。頰の中央や頰骨に重ねていけば、エナジーあふれるオーラ肌に。光の心地よいパワーを注入できる、肌の個性や夏のファッションにも呼応するチーク」(ヘア&メイクアップアーティスト 岡田いずみ)。¥3,700<BEST 2>ヤーマンオンリーミネラル N by ONLY MINERALS ミネラルソリッドチーク コンプリート「肌に溶け込むソリッドは、乾きやすい大人の肌に血色感と上質な艶を約束。特に01のアプリコットカラーは、素肌そのものが上気したような仕上がりに。すっぴんメイクにも、頰の中央にのせるだけで、ぐんと色香がアップ」(ビューティジャーナリスト安倍佐和子)。全2色各¥3,200■アイブロウ<BEST 1>エスティ ローダーフェザーライト ブロー エンハンサー「軽いタッチで描けるので、メイクの雰囲気に合わせて自在に仕上げることが可能。時間がたって眉が消えていた、なんてこともなく美人度を確実にアップさせてくれるアイテム」(美容家、美・ファイン研究所主宰 小林ひろ美)。「リアルな眉毛を一本一本描くうえで、ちょうどいい発色と筆先のしなり、先細り感。そしてマット感と化粧持ちのよさ。使い手の身になって、これでもかの配慮をきかせた逸品。まさに羽感覚でふわっと仕上がるから、眉毛の立体感までもが表現できて、実にうまい」(美容ジャーナリスト 齋藤 薫)。全3色各¥3,500<BEST 2>シュウ ウエムラクシ ブロー「絶妙な角度のブラシのおかげでテクニックなしで、自然にカラーリング。それと同時に、軽いテクスチャーなので、細い毛も太い毛もムラなく立体感のある眉に仕上げてくれます。汗や にじみにも強いので湿度の高い夏にもってこい」(トータルビューティアドバイザー 水井真理子)。全8色各¥3,400■マスカラ・アイライナー<BEST 1>THREEインディストラクティブル アイライナー「奥行きとニュアンスを秘めた色合いは、細工は見えないけど効果は見えるという繊細な仕上がりだから、力強いアイラインを主役にしたプレイフルな仕上がりまで自由自在」(美容エディター 松本千登世)。「微妙で繊細な色出しが最高にうまいTHREE。なかでも08の赤みの強いブラウンは、華やかだけど優しい目もとになれる。シャドウラインよりエッジをきかせられるし、さらに色のニュアンスも出せるのですごくオススメ。ライナーのポイントとしても」(ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子)。全8色各¥3,500<BEST 2>UZU BY FLOWFUSHIMOTE MASCARA™ VOL.9「まつ毛一本一本をしっかりきわだたせながら、束やダマにならず、毛先までしなやかな仕上がり。もはやマスカラ下地もいらないし、涙や皮脂にも強くにじまないから、トップコートもお役御免。マスカラ進化も頭打ちだろうとの予想を簡単に覆した傑作!」(美容エディター・ライター 近藤須雅子)。¥1,800■ネイル<BEST 1>シャネルヴェルニ ロング トゥニュ 73「女性が永遠に惹かれるモーブかかったピンク色が素敵。しかも品のあるオシャレ爪になるのに必要な、爪の形が丸くキレイに見える艶感とカバー力のある質感を完璧にそろえている!」(ヘア&メイク/ライフスタイルデザイナー 藤原美智子)。「手もとをキレイに見せる技がすごい。くすみがかったピンクベージュ、品のよいなめらかな艶、ムラのない仕上がりは、オンオフのどんなシーンも選ばず、今っぽいしゃれ感のある仕上がりで使い勝手抜群。丸っこい指が細く見えるのも◎」(美容ライター 中島 彩)。¥3,200<BEST 2>コーセーネイルホリック 24_7 BE385「指先を長くキレイに見せたかったら断然コレ。ひと塗りで、血色のいいツヤツヤの"素爪"かと見紛う指先がかなうから、きちんと指先までお手入れをしている"余裕のある女"印象を醸し出せる。この値段でこのクオリティには、ほんっとに脱帽!」(マリソルビューティエディター ハラチノ)。¥800(編集部調べ)⑤ヘア&ボディ部門アラフォーともなれば、多角的な悩みはヘア&ボディにも。今季はただ見た目的な部分だけに効果を発揮するだけではなく、心にも働きかけるような、ストレスフリーアイテムが多く出現!■ヘアケア・ 頭皮ケア<BEST 1>花王ines ジェントル スクラブ クレンズ「頭皮に優しいスクラブで、軽くマッサージするとクラッシュして細かくなるから、すすぎも スムーズ。瞬時にモコモコ泡立ち、しかも濃密なのでスクラブとの相乗効果で髪も頭皮もすっきりさっぱり!」(マリソルオンライン web美容エディター マーヴェラス原田)。「柔らかなスクラブ、心地よい香り、しなやかな洗い上がり。こんなに気持ちよく頭皮も髪も洗えるシャンプーは初めてかも。きちんと頭皮ケアをすると、どんどん扱いやすい髪になっていくみたい」(美容エディター 寺田奈巳)。400g(オープン価格)<BEST 2>資生堂プロフェッショナルサブリミック アデノバイタル スカルプ パワーショット「うねりや薄毛など、アラフォー女性が抱える髪悩みにアプローチするべく進化。育毛のメカニズムにかかわる、頭皮の深部へ成分を届ける新しいテクノロジーを搭載し、豊かな黒髪キープの効果感に、さらに期待大!」(美容エディター 松井美千代)。(医薬部外品)120㎖¥7,200<BEST 3>アヴェダニュートリプレニッシュ シャンプー ライト「乾燥した髪用なのに重たくなくペタッとしない、ふんわりしたボリュームさえ出てしまう、極めて希有なしっとり仕上げ。隠れたニーズも見事に言い当てるアヴェダのものづくりはさすが。さわやかなのに深みのある香りも、らしさ満点」(美容ジャーナリスト 齋藤 薫)。1000㎖¥12,500■ボディケア<BEST 1>アスレティアスムース ボディミルク環境に配慮したクリーンビューティなブランドフィロソフィに共感。ナチュラルなこだわりと機能性、みずみずしいテクスチャーに癒しの調香、スタイリッシュなルックス。お手入れするたびに引き締まっていくプラシーボ効果さえ疑うほどの完成度」(ビューティジャーナリスト 安倍佐和子)。「なめらかで触れたくなるような、ワンランク高い肌に仕上げてくれる豊かな保湿力。華やかなローズの香りが女性らしさアップの手助けをして、自信がもてそう」(美容家、美・ファイン研究所主宰 小林ひろ美)。150㎖¥3,000/athletia<BEST 2>メルヴィータジャポンリラクセサンス マッサージオイル「運動不足でたるんだボディへのイライラも、さわやかな柑橘系の香りが癒しになり、ゆったりとマッサージしているうちに、ゆるんだ二の腕もじわじわと引き締まってきました。ステイホーム中でこれだから、平常時にはもっと高い効果が期待できそう」(美容エディター・ライター 近藤須雅子)。100㎖¥4,400<BEST 3>クラランスボディ バーム "トニック"「これでマッサージしないと何かし忘れた気がして落ち着かないほど、夜の儀式に定着。大好きな"トニック"オイルと同じ香りが、リラックス効果絶大。キリキリしていた気持ちがユラユラほぐれるのを実感。ベタつかず、すぐにパジャマを着てもサラリ」(美容ジャーナリスト 小田ユイコ)。200g¥5,500■フレグランス<BEST 1>シャネルガブリエル シャネル エッセンス オードゥ パルファム「スプレーしたとたん、大きなブーケの中に顔を埋めたみたいに、花の香りが押し寄せてくる。エレガントなのに、どこかキラキラした感じが漂うのが今っぽいし、そのきらめきで気持ちが高揚。あくせくした毎日、自分が女であることを思い出したい時にまとってみるべし」(ビューティエディター 入江信子)。「4 つの白い花で構成されたフローラルの香りが心地よい。フェミニンでパッと気分が明るくなるようなエレガントな香りで、女性の強さと可憐さが感じられる」(ヘア&メイクアップアーティスト 岡野瑞恵)。50㎖¥13,000<BEST 2>パルファン・クリスチャン ・ディオールミス ディオール ローズ&ローズ「どこまでも鮮やかで、みずみずしい。朝の透き通る空気の中、一面に咲き広がる花の中で深呼吸をしているような、クリアな透明感と鮮やかさがある夢のように美しい香り。可憐な中にも感じる強さと包容力が、心の琴線に触れる」(神崎)。50㎖¥9,000<BEST 3>トム フォード ビューティローズ プリック オード パルファム スプレィ「この世にあまたあるローズという香りも、トムさまの解釈となるとこうなるのね! という新鮮な驚き。ローズは好きだけど、ポピュラーな感じじゃなくもうワンランク上の何かが欲しい……という欲張りな願望に完璧に応えてくれる」(美容エディター 前野さちこ)。50㎖¥35,000⑥美容のプロが惚れた!スキンケアアイテムコスメだけにとどまらないプロの目線はさすがのひと言です!思わず使ってみたくなるほど愛にあふれたコメントは必見。これぞ"惚れたコスメ"たちを、とくとご覧あれ!<今まで以上に手洗い必須な今後、 ずっと使い続けたいハンドコスメ>ヘア&メイクアップ アーティスト 岡田いずみさん■ニールズヤード レメディーズフランキンセンス インテンス ハンドセラム「手洗いが増えて指先からひび割れ乾燥し、よりいっそうハンドケアの必要性を感じて手の美容液をセレクト。ハンドクリームよりも深く、長時間保湿してくれるのにベタつかないから、すぐに作業に移れるのもうれしい。フランキンセンスの香りも心にしみるし、ずっと愛用したいです」。50㎖¥6,800<必需品だからこそリーズナブルで優秀なデイリーコスメの名作!>美容エディター・ ライター 近藤須雅子さん■エリクシールエリクシール シュペリエル モイストイン クレンズ「お風呂の中やぬれた手でも使えるメイク落としが増えているけど、なかでもこれは泡立ちがよく、洗い上がりもしっとり。おまけに二度洗い不要で、朝洗顔にも使え、主張しすぎないシンプルなデザインと、ベーシックアイテムとして理想的。これぞ日常使いの名作です!」 140㎖¥1,800(編集部調べ)<肌上に形成される極薄ヴェールマスクで肌の湿潤環境を調整>美容ジャーナリスト 齋藤 薫さん■エスト(右)バイオミメシス ヴェール エフェクター・(左)同 ディフューザー・(下)同 ポーション「創傷治療の要領で3 日目くらいに毛穴が消えたのには目を見張った。今後の薄膜がさまざまな可能性を見せてくれるはずで楽しみで仕方ない。紛れもなく未来は思いどおりの人工皮膚を作って貼って出かけるようになるはずで、その幕開けを告げる製品として評価したい」。(右)¥12,000・(左)¥50,000・(下)¥8,000<内側から肌を持ち上げる ピンとしたハリに期待度大!>ビューティエディター・ライター 平 輝乃さん■ヴェレダ・ジャパンざくろ フェイシャルオイル「ヴェレダの美容オイルはこれまでのものも大好きでしたが、エイジングケア効果に優れたざくろ、これは期待大。オイルならではの肌を内側から持ち上げてくれるようなハリ感がうれしい。高品質なオーガニックならではのフレッシュな果実の香りも心地いいし、コスパもかなりいい」。30㎖¥6,000<クレンジングで終わらない1本3役以上のマルチぶり>ヘア&メイク/ライフ スタイルデザイナー 藤原美智子さん■MICHIKO.LIFEフェイシャル クレンズ「クレンジングをしながらマッサージもできるし、その効果を高めるエキスも入っている。そして角質ケアもできるしメイクや皮脂、毛穴の汚れはしっかりと落ちるのに石鹸ベース処方なのでうるおいは奪われすぎないスグレもの! クレンジングを"落とす"だけの時間にしない秀逸品」。100g¥3,500<翌朝の唇が驚くほど変化してケアをするのが楽しみになるほど>トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん■エスティ ローダーピュア カラー エンヴィ ナイト タイム リップ オイル セラム「どんなに疲れていても一日の終わりに唇を手当てしたくなる。柔らかくて優しいクッションのようなアプリケーターから軽やかなオイルがジュワッとあふれ出て気持ちよく包み込んでくれます。翌朝にはふっくらとしてなめらかになっているし、乾燥ジワも気にならなくなってきました」。¥3,600<ひと塗りでうるおい満タン唇に。単体でも下地としても使える>ヘア&メイクアップ アーティスト 山本浩未さん■rms beautyデイリー リップバーム ココア「ほどよい重さで唇をムチッとうるおわせ、縦ジワをふっくらボリュームアップしてくれるリップバーム。5 つのオイル成分が夏の紫外線をシャットダウンし、大人のデリケートな唇を守ってくれる。流は行やりのマット口紅の下地として使うと、大人唇を乾いて見せない見事な仕上がり」。¥2,800<外からだけでなく内側からも徹底的なUV対策で日焼け防止>美容エディター 松井美千代さん■ポーラホワイトショット インナーロック リキッド IXS「ステイホーム中、窓からのUVが原因で、予想外の日焼け肌に。室内だからと油断していた自分を反省し、すぐに取り入れたのがこのインナーケア。日焼けで肌が黒くなるのを予防し、紫外線ダメージをリセット。危機を脱せたので、今年の夏はこれを頼りにしたい!」30㎖×10本¥5,800<美肌の持ち主、君島十和子さんが開発。美容成分たっぷりのおいしい青汁>美容ライター 中島 彩さん■フェリーチェトワコFTC 君島家の朝汁「味がどうしても苦手でおいしい青汁を求めて三千里。ついに出会えたのが、これ。京挽ききなこを配合しているから、抹茶きなこのような味わいでとにかくおいしく続けられる。美容に欠かせない乳酸菌や鉄分、カルシウム、カリウムが豊富で、一度に摂取できるのもかなり魅力」。30包¥4,000/FTC<やみくもに摂取するのではなくてオーダーメイドするのが大人流!>マリソルオンライン web美容エディター マーヴェラス原田■ファンケルパーソナルワン「尿検査とWebアンケートで不足している栄養を可視化してくれて、しかも予算に合わせてオーダーメイド。ここまでわがままを聞いてくれるなんて感激。自分のライフスタイルの盲点をズバリと突いてくれるサービス、大人世代はぜひ利用してほしい」。(選ぶサプリメントの種類や数によって金額が変わる)⑦思わず使ってみたくなる!メイクアップアイテムベースメイクからポイントメイクまで。美容プロが個人的に"惚れた"メイクアップコスメたちはこれ!<素顔のよさを引き出してくれる巧妙に計算されたリキッド>美容家 神崎 恵さん■トム フォード ビューティシェイド アンド イルミネイト ソフト ラディアンス ファンデーション SPF 50「顔が数倍キレイに見えるファンデーション。それは、顔の上の光と影のバランスを巧妙に作り出してくれるから。ただ塗るだけなのに、まるでていねいにライティングを組んだかのように立体感が完成。美しくあるためにあるべ凹凸や曲線が、ただ塗るだけでかなうのは感動」。SPF50。全8色各30㎖¥14,500<スルスルのびるうるおいヴェール。新感覚のカジュアルスティック>美容家、美・ファイン 研究所主宰 小林ひろ美さん■コスメデコルテウィークエンド グロウ スティックファンデーション「まさに休日のリラックスした装いにぴったり。被膜感がなく、みずみずしいうるおいのヴェールで美肌を演出してくれます。重く見えそうなカバー力の高いファンデはつけたくないけど、下地だけより美肌に仕上げたい時に愛用中」。SPF20・PA++。全3色各¥3,800<本当に使いやすいコスメを探求。 さすがはフジコ! と拍手喝采>ビューティエディター 入江信子さん■かならぼフジコ あぶらとりモバイル「内蔵チップで、小鼻や額をチョイチョイとなぞると、テカリ、ファンデのヨレ、毛穴が消えて、すりガラス系マット肌が復活。つけていることを忘れてしまう厚みのなさもハッピーだし、保湿されるところも◎。なにより極限的コンパクトさを追求し、携帯しやすくしたのはすばらしいのひと言」。¥900<過酷な環境でも完璧にプロテクト。 自分の肌に自信をもたせてくれる>美容ジャーナリスト 小田ユイコさん■パルファン・クリスチャン・ディオールプレステージ ホワイト ル プロテクター UV シアーグロー「ひと塗りで、お風呂あがりみたいににじみ出る艶と血色感が出現。肌に自信が出て、前向きに一日乗りきる勇気をくれる"お守りUV"。紫外線以外にも花粉や大気汚染もシャットアウトするから、交通量の多い街中を歩いていても守られていると感じます」。SPF50+・PA+++。30㎖¥12,500<マルチに使えるフェイスカラーは 新たなスタメンコスメとして常備>ヘア&メイクアップ アーティスト 千吉良恵子さん■ドルチェ&ガッバーナ ビューティソーラーグロウ ユニバーサル イルミネーティングドロップス「リキッド状のフェイスカラーだけど、艶仕込みのベースとしても使えるし、ファンデと混ぜても使えるスグレもの。ピンク色なので、ハイライトとしてもエッジが強すぎない、なじみながらも肌につやっとした印象を与えるところが優秀。ハイライターの新たなスタメンコスメとして活用中」。15㎖¥5,800<目もとに旬なポイントを置ける絶妙なオレンジカラー!>美容エディター 前野さちこさん■コーセーヴィセ アヴァン リップ& アイカラー ペンシル 01 5「マスクをつけた生活で目もとに何かインパクトを求めがちな今。この絶妙なブリックオレンジでまつ毛の間を埋めると、それだけでシャレ感がアップ! ブラウン系のマスカラと合わせれば、目もとにポイントを置きつつ、色素薄い系の今どきの目もとが完成」。¥1,200(編集部調べ)<ちょっぴりくすんだカラーは 大人のまぶたにうまく溶け込む>美容エディター 寺田奈巳さん■かならぼB IDOL THE アイパレ 02「捨て色なし、使いやすい! 旬のカラーとハイライトがセットされたアイパレットは本当に優秀。重ねても濁らずヨレないから、組み合わせしだいでさまざまなアイメイクが楽しめる。特にこの02のピンクセットは、ほどよい赤み感で女っぽさを漂わせてくれる、プチプラとは思えない大人仕様」。¥1,800<スキンケアとメイクアップの両方を バランスよく兼ね備えた秀逸品>美容エディター 松本千登世さん■シスレージャパンフィト イドラ タン「素肌を極上にしたような仕上がりは、この時代に求められる美しさを支えてくれる。もちろん、つけている間中、深呼吸しているような心地よさも魅力。でもなにより、インテンスなアイメイクやリップメイクとのバランスを整えてシャレ顔に見せてくれる仕上がりに夢中」。SPF15。全3色各40㎖¥10,500【Marisol 8月号2020年掲載】山口恵史/撮影 スタイリスト/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原千乃▼あわせて読みたい10月31日
-
今、大人がすべきは、手のひらで感じる“質感のいい肌”へと育んでいくスキンケア。「質感から肌を整えていくとスキンケアはうまくいく」と語る美容ジャーナリスト・松本千登世さんがおすすめする逸品コスメをご紹介。 【目次】①ムチッ&ツルッとした質感の肌へと導く「セラム&ローション」②ボリューミーな肌を育む「朝のクリーム」③リッチな使用感が魅力の「夜のクリーム」④洗い上がりの肌を格別に柔らかくする「クレンジング」⑤柔らかな目もとを育む「アイクリーム」⑥ときめく肌をつくる「ボディケアアイテム」⑦肌荒れしたときの「レスキューアイテム」 ①ムチッ&ツルッとした質感の肌へと導く「セラム&ローション」今、大人がすべきは、手のひらで感じる“質感のいい肌”へと育んでいくスキンケア。「質感から肌を整えていくとスキンケアはうまくいく」と語る美容ジャーナリスト・松本千登世さんがおすすめする逸品コスメをご紹介。ディオールプレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム「プレ美容液なだけあり、浸透感がすばやく、栄養を引き込む力が秀逸」。独自のローズの茎に備わった修復効果に着目し、肌の基盤となる真皮構造を立て直す。30ml ¥28,000/パルファン・クリスチャン・ディオールポーラB.A ローション「ローションだけで、ここまでボリュームが出るなんて。実感の速さにも目を見張るものがあります」。機能が低下した細胞を蘇らせる遺伝子スイッチをいっせいにON。革新の理論がつまった化粧水。120ml ¥20,000ヘレナ ルビンスタインP.C. スキンミュニティ セラム過酷な環境下で育つ植物から抽出したエキスの強力な抗酸化力や防御力、そして生存能力に着目。その植物のエキスを高濃度で配合し、忙しい毎日をパワフルに生きぬく肌力を養う美容液。50ml ¥20,000コスメデコルテリフトディメンション セラム年齢とともに平たくなっていく顔だちやゆるんでいくフェイスラインは、真皮立体構造のくずれにあることを発見。世界初の成分がエラスチンやコラーゲンに働きかけ、若かりしころの3D肌へリセット。50ml ¥12,000シスレーシスレイヤ インテグラル ラ キュール「エステに通えないときにも、重宝間違いなし。1週間で1本使いきるごとに、肌調子が上向きに」。眠る潜在能力を目覚めさせ、肌活力を蘇らせる4週間の集中ケア美容液。10ml×4本 ¥105,000/シスレージャパンラ・プレリーSC リキッドリフト「たった1日で、ゆるんだ肌を引き締めることもムチッと太らせることも同時進行で行ってくれるんです」。ラ・プレリーが得意とする2つのキャビア由来成分を贅沢に配合し、鮮度のいい肌へ。50ml ¥76,100 ②ボリューミーな肌を育む「朝のクリーム」「毎日毎日手入れをして、大切に育てたレザーは、時を重ねたことでしか生まれない圧倒的な存在感を放つ。肌もそうありたいと思います」。そう語る美容ジャーナリストの松本千登世さんが、朝のお手入れ時に使いたいクリームを厳選してご紹介。クラランス Nルミエール デイ クリーム「肌へのおさまり方とメイクをのせていく際のみずみずしいけれどちょっとマットな感じが、朝には絶妙。ファンデーションの見え方も変わってくるし、肌が強くなっていく感じがいい」。50g ¥17,000ロクシタン イモーテル ディヴァインクリーム コルシカ島産のオーガニックイモーテルから抽出されたエキスやオイルを、高濃度で配合。老化の最大要因、酸化や肌密度の低下に対抗。カシミヤのような使い心地。50ml ¥13,500/ロクシタンジャポンカネボウ クリーム イン デイ未熟な赤ちゃんの肌を守る胎脂から着想を得て、潤いを守るバリア力とみずみずしい感触にこだわったクリーム。夕方の乾燥具合に雲泥の差。SPF20・PA+++ 40g ¥8,000/カネボウインターナショナル Div. ③リッチな使用感が魅力の「夜のクリーム」美容ジャーナリスト・松本千登世さんが、質感のいい肌へと導くスキンケアアイテムを厳選してご紹介。今回は、幸せと安心に包まれるほどリッチな使用感が魅力の「夜のクリーム」をセレクト。エクシア リプラント クリーム再生医療で未知の効果が期待される、細胞の修復や再生を促す脂肪幹細胞による創傷治癒の働きに着目。とろりとしたリッチな感触で肌を包み込み、充実のハリと輝きで満たす。30g ¥22,000/アルビオンシャネル ル リフト クレーム ドゥ ニュイ「何が一番好きって、朝起きたときに肌がムチッと元気になっているところ。フレッシュな感触も至福」。自然由来成分を95%配合。鎮静と活性を同時にかなえ、肌機能を正常化。50ml ¥17,000クレ・ド・ポー ボーテ クレームヴォリュミザント S「使いはじめてすぐボリューミーな肌に。大人は知っておいたほうがいい存在」。毛細血管に存在するハリの要となる因子に着目し、最先端科学でふっくら3Dな肌へリカバー。50g (医薬部外品) ¥36,500 ④洗い上がりの肌を格別に柔らかくする「クレンジング」今、大人がすべき“質感のいい肌”へと育んでいくスキンケア術を、美容ジャーナリストの松本千登世さんがご紹介。今回は、洗い上がりの肌を柔らかな質感へと導くクレンジングアイテムをピックアップ。メナード イルネージュ リフレッシュマッサージ「マッサージもできるきちんとコクと厚みのあるクレンジングで、肌をしっかりとらえることができるのがいい」。コメ発酵ポリマーなどの美容成分を豊富に含み、潤しつつツヤを高めてくれる。150g ¥13,000アルビオン エクシア アンベアージュ クレンジングクリーム「乳液でケアしたあとみたいに、肌が本当に柔らかくなりました。落としているのに、むしろふっくら栄養がチャージされる様に感動」。洗うことで理想の肌に近づく、ハリや潤い感が。160g ¥12,000コーセー インフィニティ プレステジアス クレンジング バームキメが整い、明るい透明感のある洗い上がり。上質な美容オイルを濃縮したバーム状クレンジングは、肌温度でとろけて、肌を柔らかくほぐしつつオフ。120g (10月16日発売) ¥6,000(編集部調べ) ⑤シルクのように柔らかな目もとを育む「アイクリーム」マスクライフの今、改めてアイケアの大切さを痛感する日々。美容ジャーナリストの松本千登世さん曰く、アイクリームを使うと使わないとでは、目もとの柔らかさに雲泥の差があるとのこと。そこで、松本さんがおすすめする「アイクリーム」を大公開。クラランス トータル アイ インテンスたった60秒で、たるみやぼやけが気になる目もとがぱっちり&リフトアップ。軽い感触ながらも、まぶたの下垂やたるみをはじめ、くまやむくみ悩みも払拭(ふっしょく)。15g ¥9,900エピステーム クリニサイエンス アイパーフェクトショットa「目もとをぐるっと360度、引き締めてくれる印象」。上と下のまぶたの筋肉にアプローチし、複雑なエイジング悩みを全方位ケア。改善が困難な上まぶたの凹みやドレープ悩みにも◎。18g ¥11,000トランスダーマ ジ アイクリーム美容のプロたちにもパワフルさで支持されてきたトランスダーマは、お得意のビタミンAに、抗酸化力の高い成分を加えた最強タッグ。しわやたるみ、むくみに働きかける。10ml ¥6,000/アルロン・ジャパンクレ・ド・ポー ボーテ クレームイユー レジェネラン S「ふかっ、しとっ、するん、心地よい音が聞こえてくるアイクリーム。目まわりがタイトになる感じもお気に入り」。目もとの立体的な構造に着目した、悩みのオールラウンダー。15g (医薬部外品) ¥25,000 ⑥ときめく肌をつくる「ボディケアアイテム」「服やメイク、そして毎日や人生にときめく自分でいられるように、スキンケア&ボディケアをしたい」と話す、美容ジャーナリスト・松本千登世さん。おすすめボディケアアイテムを厳選してご紹介。センサイ ネック アンド デコルテ エッセンス独自複合保湿成分“小石丸シルクEX”を配合し、触り心地のいいネック、デコルテ、バストをつくり出す。みずみずしくのびるのに、肌止まりのよいテクスチャーも魅力。100ml ¥10,000/カネボウ化粧品ゲラン オーキデ アンペリアル ザ ネック&デコルテ クリーム「肌のやせ感が気になる首に、ボリュームをつくってくれる気がして、大好き。夜に使いたいリッチさ」。目に見えないメッシュフィルムのように首もとを包み、ゆるんだ首をピンとホールド。75ml ¥46,000イトリン クレセント バスト&デコルテ トリートメントセラムバストだれ、背中のもりっとしたお肉、わき下のゆるみ、デコルテのハリのなさを、ひとつでケアできる優れもの。イランイランの花由来のエキスが、引き締めつつ、柔らかな質感へ。30g ¥12,000 ⑦肌荒れしたときの「レスキューアイテム」「備えあれば憂いなし。起きてから何かをするのではなく、日々のダメージをその日のうちに立て直せる肌を目ざして」。そう語る、美容ジャーナリスト・松本千登世さんの肌荒れしたときのレスキューアイテムを大公開。ひと晩中、潤いでシールドし、翌朝の肌調子を底上げ翌朝、もっちり&すっきりした肌へ。アベンヌ イドランス スリーピングマスク 50ml ¥3,500(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン肌荒れでもノンストレス。心地よくたっぷり潤うひりつき肌でも安心の化粧水。カルテ ヒルドイド モイスチュア ローション 150ml (医薬部外品)¥1,800(編集部調べ)/コーセーマルホファーマ肌治癒力を高める糸、湿潤状態ヴェール糸状の化粧液を肌に吹きつけ、透明ヴェールでシールドすれば、治癒力を高める湿潤環境に。エスト バイオミメシス ヴェール エフェクター 40g ¥12,000・同 ヴェール ディフューザー¥50,000・同 ヴェールポーション 9ml ¥8,000/エスト肌表面のすき間を埋めて丈夫な壁となるオイル99%以上天然由来処方の、調子を整えるオイル。SENN ウォーターオイルバランサー 30ml ¥6,400/トゥーナイン刺激にびくともしない丈夫な肌へと育む美容液肌修復の名手美容液。アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 30ml ¥9,500/エスティ ローダー ▲松本千登世さん厳選の「逸品コスメ集」トップに戻る▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/西原秀岳(TENT) 取材・原文/中島 彩 ※エクラ2020年11月号掲載10月30日
-
時代はwithマスク。マスク下の肌を守りつつ化粧崩れを抑える、持ち歩きにも便利なアイテムのご紹介マスク生活も半年を越え、気がつけば今年も後2ヶ月。マスクによる肌トラブルに悩まされている方も多いかと思います。外出する機会こそ徐々に増えつつありますが、withマスク。そんなwithマスクにマストなアイテムを見つけました!コンフォートデイミストセット&プロテクト / COSME DECORTEすっぽり手のひらサイズなので持ち運びも便利♪※手はデカめ、握力強めですが。見た目もコロンとして可愛いこちらですが、可愛いだけじゃないんです。繊細なミストは潤いのヴェールを纏ったようなつけ心地で瞬時に保湿。ミストと共に広がるフレッシュフローラルの香りにも癒されます。何より!セット&プロテクトの名前の通りウォータープルーフ仕様で化粧崩れしにくく、マスクを取った時のあの不快感が軽減されるのが嬉しい♪マスクありきのメイクなんてざわちんの特権だと思っていましたが、我々にも必要な時代がきたみたいです。■次回は(多分)今年のコート!の予定です:)------------------------------読んで頂き、ありがとうございました♪こちらのinstagramもお気軽にフォロー頂けると嬉しいです☺10月30日
-
ブルベさんこそハマる、青み系のラインナップ。より自分に合うアイテムを見つけてメイクを。ブラウス¥6400/UNE MANSION イヤリング¥2200/サンポークリエイト(アネモネ)グレー系アイライナースパークルな光をアクセントにしても!ディオール ディオールショウ 24H スティロ ウォータープルーフ 076¥3000/パルファン・クリスチャン・ディオールパーリーな輝きが目を引くアイライナー。キラッとラインが長続き。 ディープカラーで印象的なまなざしにベイビーミー ニュアンスカラーライナー インディブルー¥980/Clueグレイッシュなネイビー。するすると引きやすいペンシルで、くっきりラインもぼかしても使いやすい。 ブルー系シャイニーシャドウアクセントカラーでクリアな目元を演出マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ BR601¥2800(限定発売中)/マキアージュベースカラーやグラデカラーも入った、1つで理想の仕上がりが完成するパレット。 淡色×シャイニーの最強可愛い組み合わせ♡エクセル アイプランナー(上)D02・(下)D03(各)¥900/常盤薬品工業 サナお客さま相談室まばゆいほどのキラキラ感は虜になること間違いなし。偏光パールで仕上がり底上げ。 色と輝きの高さで目元を盛り上げる!ヴィセ リシェ プリズムヴィーナス アイズ PK-3¥1200(編集部調べ)/コーセー粉飛びしにくいテクスチャーで密着。見た目にも華やかなカラーでプレイフルに! 青みピンクチークさっとひとはけでイノセントな表情にデコルテ コスメデコルテ AQ ブラッシュ 01¥6800/コスメデコルテきめ細かいパウダーでツヤや血色感を自然に表現。生き生きとした雰囲気を引き出してくれる。 奥行きのある青み系カラーで色っぽさ高まるオルビス ライトブラッシュ プラム¥1800/オルビス見たままに発色して白浮きとは無縁! 厚塗り感なく、もともとの血色感のような発色が楽しめる。 軽やかなパウダーで濃淡調整もラクラク♪クリニーク チーク ポップ 15¥3300/クリニーククリームのような密着度の高さでヨレ&くすみ知らず。肌と一体化するようになめらかにフィット。 パープルリップグロウな質感で大人ぷっくりリップジルスチュアート ルージュ リップブロッサム 302¥2800(限定発売中)/ジルスチュアート ビューティ手持ちのリップに重ねても楽しめるトップコート。深みが加速。 色も輝きも主役級! スタイリッシュな唇にパルファム ジバンシイ ランテルディ・リップスティック 240¥4000/パルファム ジバンシイ触れたくなるような美しさで一度使えばやみつきに♡ モードな仕上がりがおしゃれ。 色っぽさ漂うスモーキーカラーカネボウ モイスチャールージュネオ 114¥4000/カネボウインターナショナルDiv.とろみのあるオイルベースのリップが唇をコーティング。濃密カラーが均一に。 2020年11月号掲載モデル/岡本夏美 撮影/田中雅也(TRON・夏美) 橋口恵佑(物) 富田恵(物) ヘア&メイク/福岡玲衣(TRON) スタイリスト/ミク 構成・原文/浦安真利子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル10月19日
-
年末気分を盛り上げるのに欠かせないクリスマスコフレ。「かわいい!」とつい即買いしてしまいがちけど、意外と使えなかったという経験、ありませんか? 今回は美容ライター北林が、「美しい」「上品」「華やか」で気分も上がるのに、「実用性があっていろんなシーンで使える」というコフレをピックアップ。コスパ的にも大満足のコフレをご紹介します!1. メイクにプラスオンするだけで、気分は一気にクリスマス!「単品でも発売されるアイシャドウは、シマーホワイト、スパークリングシルバー、マットブラックというありそうでなかった3色の組み合わせ。どれもベーシックカラーでありながら、絶妙なきらめき感で、クリスマス気分を盛り上げます。シックで洗練度の高いレッドのリップ、スタイリッシュなポーチというセットも、シンプルでありながら活用度高め」(北林) ホリデー メイクアップ キット¥10,700/パルファム ジバンシイ[LVMHフレグランスブランズ] <セット内容>ブラック・トゥ・ライト・パレット/ルージュ・ジバンシイNo.500/オリジナル ブラック ポーチ ※2020年10月16日限定発売(予約受付開始日:9月16日)2. トレンドカラーの8色パレットで、アイメイクの幅を広げる!「注目は、コスメデコルテの人気アイシャドウ『アイグロウ ジェム』のような、うるつや発色をかなえるパレット。マット、グリッター、グロウの3つの質感で、ベージュ系から人気のオレンジ、ピンク、レッドブラウンとカラーも大充実。どれも大人の目もとにふさわしい上品な発色です。ブラウンのアイライナー、ハイライトとしても使えるピンクのフェイスカラー、ティントタイプのグロスを組み合わせれば、華やかなメイクも簡単!」(北林)コスメデコルテ メイクアップ コレクション2020 ¥7,500/コスメデコルテ<セット内容>アイグロウ ジェム プレストパレット 00/ラスティング ジェルアイライナー BR303/ティント リップグロス08/ディップイン グロウ002 ※2020年11月1日発売(予約開始日:9月10日)3. 話題のベース、カラー、スキンケアのすべてが揃うお得なコフレ「ひと塗りでシミやくすみが消える、驚きのカバー力で話題になったファンデーション『フローレス フィット』をはじめ、下地(3種類から選択)、フェイスパウダー(2種類から選択)、チーク、アイカラー、それにクレンジングと洗顔のミニサイズがセットになったコフレ。毎日のメイクはもちろんのこと、年末年始の旅行にも大活躍。私は軽いファンデーションとして使える『スキンブライト クリームCC』とジェルおしろいの『モイスチュアコート ジェル 』をチョイスしました」(北林)トータル ビューティ コレクション¥13,500〜¥16,000/カバーマーク ※選んだ商品により価格が異なります。<セット内容>フローレス フィット SPF35・PA+++/スキンブライト クリームCC、モイスチュア クリア ベース、コネクティング ベースのうち1品/モイスチュアコート ジェル、シアー パウダーのうち1品/アニバーサリー チークカラー/アニバーサリー アイカラー/トリートメント クレンジング ミルク 30g/ミネラルウオッシュ サンプル10日分/ミネラルウオッシュ泡立てスポンジ※2020年10月30日限定発売(予約開始日:10月16日)「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。10月15日
-
おうちで過ごす時間も増えた。そんな日は軽めのベースでお肌もリラックスしたい♪ 素肌以上に見せてくれて肌にも優しいなら最高だよねそんな気持ちにこたえるのは……"軽めで優しい"ファンデーション軽やかなテクスチャーや、スキンケア効果にこだわったファンデーション。肌も心もストレスフリーに過ごしたい時、その願いを叶えてくれるよ。 セルヴォーク インテントスキン スティックファンデーション NSPF50+・PA++++ 全4色 ¥4800/セルヴォークスキンケア成分と使い心地のよさを強化し、肌荒れ悩みにもアプローチ。凹凸を補正しながら抜け感のあるこなれ肌に。 アルビオン ベリーレア エアーSPF33・PA+++ 全4色 ¥5500(セット価格)/アルビオンエアリーなつけ心地で、のばした瞬間に肌と一体化してふんわり印象に。重ね具合でカバー力も調整できる。 シャネル レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタンSPF25・PA++ 全8色 ¥7000/シャネル均一に広がり、光を美しく反射。素肌が輝いているかのようなフレッシュな仕上がりに。乾燥や汚染物質からもガード。 ルナソル フュージングオイルグロウSPF34・PA+++ 全6色 ¥6000(セット価格)/カネボウ化粧品オイルが長時間ツヤをキープ。重ねても厚みが出ず、みずみずしさが続く。 ランコム タン クラリフィック マーブルコンパクトSPF50・PA+++ 全2色 ¥7100(セット価格)/ランコム人気の化粧水「クラリフィック」にも含まれるスキンケア成分入り。明るいツヤ肌になれる、マーブル状のソリッドファンデ。 オルビス ホワイトニングBB(医薬部外品)SPF40・PA+++ 全2色 ¥2500/オルビス美白美容液ベースのBBクリーム。くすみ・皮脂・毛穴にアプローチするパウダーが、軽やかな美肌に整える。 コスメデコルテ ザ スキン クッションファンデーション フレッシュSPF25・PA+++ 全7色 ¥5500(セット価格)/コスメデコルテ柔らかなツヤ感×自然なカバー力でピュア肌を演出。花粉などの外的刺激からもガードする。 トップス¥4173/ベルシュカ・ジャパン・カスタマーサービス パンツ¥7900/LIL POLGY 1993 バレッタ(2本セット)¥2800/todiaries2020年11月号掲載モデル/遠藤さくら 撮影/熊木優(io・モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/吉﨑沙世子(io) スタイリスト/ミク 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル10月15日
-
今、大人がすべきは、手のひらで感じる“質感のいい肌”へと育んでいくスキンケア。「質感から肌を整えていくとスキンケアはうまくいく」と語る美容ジャーナリスト・松本千登世さんがおすすめする逸品コスメをご紹介。ムチッ、ツルッとした触(ふ)れ心地を取り戻すセラム&ローションディオールプレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム「プレ美容液なだけあり、浸透感がすばやく、栄養を引き込む力が秀逸」。独自のローズの茎に備わった修復効果に着目し、肌の基盤となる真皮構造を立て直す。30ml ¥28,000/パルファン・クリスチャン・ディオールポーラB.A ローション「ローションだけで、ここまでボリュームが出るなんて。実感の速さにも目を見張るものがあります」。機能が低下した細胞を蘇らせる遺伝子スイッチをいっせいにON。革新の理論がつまった化粧水。120ml ¥20,000ヘレナ ルビンスタインP.C. スキンミュニティ セラム過酷な環境下で育つ植物から抽出したエキスの強力な抗酸化力や防御力、そして生存能力に着目。その植物のエキスを高濃度で配合し、忙しい毎日をパワフルに生きぬく肌力を養う美容液。50ml ¥20,000コスメデコルテリフトディメンション セラム年齢とともに平たくなっていく顔だちやゆるんでいくフェイスラインは、真皮立体構造のくずれにあることを発見。世界初の成分がエラスチンやコラーゲンに働きかけ、若かりしころの3D肌へリセット。50ml ¥12,000シスレーシスレイヤ インテグラル ラ キュール「エステに通えないときにも、重宝間違いなし。1週間で1本使いきるごとに、肌調子が上向きに」。眠る潜在能力を目覚めさせ、肌活力を蘇らせる4週間の集中ケア美容液。10ml×4本 ¥105,000/シスレージャパンラ・プレリーSC リキッドリフト「たった1日で、ゆるんだ肌を引き締めることもムチッと太らせることも同時進行で行ってくれるんです」。ラ・プレリーが得意とする2つのキャビア由来成分を贅沢に配合し、鮮度のいい肌へ。50ml ¥76,100>>「スキンケア」 関連記事一覧はこちらから撮影/西原秀岳(TENT) 取材・原文/中島 彩 ※エクラ2020年11月号掲載10月7日
-
いろいろあった2020年。「年末は少しでもワクワクした気分で過ごしたい」、「頑張った自分や大切な友人にプレゼントを贈りたい」というときにぴったりなのが、クリスマスコフレ。この時期にしかない限定アイテムやきらめくカラー、そして特別なポーチやバッグ。持っているだけで、気持ちがグーンと上がるとっておきコフレを、美容愛好家の野毛がご紹介します!1. ありそうでない新鮮カラーでハッとする表情を引き出す!「毎年楽しみなアディクションのコフレは、今回『虹色の幸福感』がテーマとのこと。6色のアイシャドウパレットは、スパークル発色だけを集めたというだけあって一見派手に感じますが、実際は使いやすい色揃え。いちばん楽しみなのは、実は偏光パールが入ったネイルで、大人の手もとに映えそうなカラーです。リップグロスは、単色でもほかの色と重ねてもなじみやすいし、クリアなクラッチバックも洗練されたデザインで素敵!」(野毛)ホリデー アディクション ”イリディセント ユーフォリア" ¥8,000/アディクション ビューティ <セット内容>アイシャドウ パレット L 101/ザ ネイル ポリッシュ L 101/リップ グレイズ L 101/クラッチ バッグ ※2020年10月30日より限定発売2. 使うたびに笑顔になれる! 遊び心いっぱいのキャラクターコフレ「ポール&ジョーの『ドラえもん』コフレは、去年も発売されたのですが、即完売の大人気! 不動の人気のプライマーには、ドラミちゃんのチャームがついていたり、ポーチがリバーシブルだったりと、今年もかわいさ爆発です! パウダーとチークも、機能的でありながら、使うたびに心がほっこりしそう。いくつになっても遊び心は忘れたくありませんよね」(野毛) メイクアップ コレクション 2020 ¥6,500/ポール & ジョー ボーテ <セット内容>モイスチュアライジング ファンデーション プライマーS01 15ml (SPF15・PA+)/ラトゥー エクラ プレスト パウダー001/パウダー ブラッシュD 001/リバーシブル ポーチ ※2020年11月1日より限定発売(予約受付開始日:10月18日) ©︎Fujiko-pro 3. 優雅なパッケージと美肌をかなえるパウダーの”究極”セット「2011年からスタートしてから、毎年楽しみにしているコレクション。オランダ人のデザイナー、マルセル ワンダース氏が年に1度だけ手がけるパッケージの美しさは秀逸で、高価ですが、上質感があり、機能的にも素晴らしいパウダーです。レフィルが2個ついているだけでなく、ブラシとパフが両方ついているのも魅力。自分用としてはもちろん、オシャレな方へのプレゼントとしても最適です」(野毛)マルセル ワンダース コレクション コスメデコルテ フェイスパウダーX ¥25,000/コスメデコルテ <セット内容>コンパクト/パウダーレフィル×2/パフ×2/コンパクト携帯用ポーチ/オリジナルブラシ/ブラシ携帯用ケース ※2020年12月1日限定発売(予約受付中)「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。10月5日
-
日常生活にマスクが欠かせない今、アイメイクは今まで以上に大切な自己表現ツール。人気ヘア&メイクpaku☆chanさんが「コスメデコルテ」から選んだ新作は、最高級ライン「AQ」に仲間入りしたアイシャドウ。きめの整ったキレイ肌の上にきらめきをオンして。 ヘア&メイク paku☆chanがナビ! withマスクな今、アイメイクはどうすべき?「マスクの日に必要なのは、ズバリ“やさしさ由来の目ヂカラ”。ぬくもりを感じさせるチークやリップが見えなくなるぶん、まなざしには強さのみならず、女性らしさや包容力も漂わせたいですね。具体的にはアイメイクに緩急をつけること。上下で違うテクスチャーを使ったり、部分的に色をにじませたり……。その繊細なニュアンスが、あなたの想いを伝えてくれるはず」(paku☆chan) コスメデコルテ 血色や透明感、骨格までも引き立て、パーフェクトな表情美を演出 コスメデコルテの誇るプレミアムライン「AQ」からポイントメイクアップが誕生。整った肌のきめを印象づけるテクスチャー、凹凸をなめらかに見せて上質なハリツヤを演出する効果にこだわり抜いた。白樺水などの美容成分も配合し、スキンケアで培った美肌にさらなる磨きをかけて。 paku’s Pointアイホールにシャドウをのせたら、眉下の境目は指でかるくなじませて。ぬくもりがじんわりにじみ出したようなムードがつくれる。 使ったのはこれ!(下) AQ アイシャドウ(上)13・(下)02・(左)07 各¥3800 How to... 透けマットな質感のモーヴブラウン(a)でワントーンメイクを。まずは目頭から指でアイホール全体にオン。次は目尻から同じ範囲に重ねづけしてムラなく仕上げて。下まぶたもまずは目頭から、次に目尻からとチップ幅に二度塗りして均一な囲み目に。茶色のペンシルで上下にインラインを入れ、まつげはカールさせるのみでOK。 (モデル)ジャケット¥42000/トゥモローランド(ボールジィ) パンツ¥6990/ロコンド(マンゴ) ネックレス(上)¥24000・(下)¥21000/レム キャミソール/スタイリスト私物 撮影/野田若葉〈TRON〉(人)、久々江満(物) ヘア&メイク/paku☆chan〈Three PEACE〉 スタイリスト/辻村真理 モデル/Kyoka 取材・原文/小川由紀子 構成/渡辺敦子〈BAILA〉 撮影協力/アワビーズ ※BAILA2020年10月号掲載 【BAILA 10月号はこちらから!】9月29日
-
"崩れない"にたけたコスメがあれば自信が持てる肌が続く!さらすべ肌を1日キープするオイルブロックベースエテュセ フェイスエディション (プライマー) フォーベリーオイリースキン ¥1200/エテュセ(限定品)ほんのりブルーの色みで肌色も補正。 部分使いも広範囲のカバーもお得意♡ 名品コンシーラーディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 全7色 ¥4200/パルファン・クリスチャン・ディオールするっとのび広がり一日中美肌をキープ。 日中の乾燥にも負けない癒やし系フィックスミストコスメデコルテ コンフォート デイミスト セット&プロテクト ¥3000/コスメデコルテ汗、皮脂に強いのに、みずみずしい質感が長時間続く。 乾燥もテカリも防ぎトーンアップまで叶うマルチなベースマキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX トーンアップ SPF25・PA+++ ¥2600(編集部調べ)/マキアージュほんのりラベンダー色。 ブラシとパフが1本になり美肌に磨きをかけるデュオタッチブラシ ¥2000/エトヴォス薄く均一にのばせるブラシ面、タッピングでしっかり密着させるパフ面のWエンドで、ベースメイクのクオリティがアップ。 ツヤを消さずに化粧もちを高める「ジェルおしろい」カバーマーク モイスチュアコート ジェル¥5000/カバーマーク カスタマーセンターメイクの仕上げにトップコート感覚で使い、潤いながらヨレ・はがれを防ぐ唯一無二のアイテム。 2020年11月号掲載撮影/細谷悠美 構成・原文/与儀昇平 web構成/ 轟木愛美 web編成/レ・キャトル9月26日
-
出かける機会激減中の2020年秋。なかなかメイクを楽しむ気分になれないという人にもおすすめなのが、シングルアイシャドウ。手持ちのアイテムにプラスして、今年らしさを演出したり、単色で秋らしさを楽しんだり……。今回は美容ライター北林が、そんな「お手軽感」と「おしゃれ感」を兼ね備えた新色をご紹介します!1. どんなときにも頼れる「ハイライト」+「深み色」の組み合わせ「右のクリームタイプのピンクベージュは、ハイライトとして使え、左のバーガンディは、締め色に最適なブラウンがかった落ち着いた発色。目もとを秋らしく仕上げながら、シーンを選ばず簡単に取り入れられるシンプルな濃淡グラデーションです。どちらも繊細なパール入りなので、大人のまぶたをキレイに見せてくれます」(北林) アディクション ザ アイシャドウ(右)011C(左)020P 各¥2,000/アディクション ビューティ「ベージュのクリームアイシャドウをまぶた全体に塗り、目の際から深みあるバーガンディを重ねるのが王道ですが、バーガンディの幅や濃さを調整すれば、かなりいろんな表情が楽しめます」(北林)2. 「新鮮オレンジ」+「スパークル質感」でいつもとは違う表情に!「『いつも同じメイクになってしまう』、『違った雰囲気を楽しみたい』というときにおすすめなのがこの2色。左はバームタイプでシアーにつくので、赤みだけが全面に出ることなく、とてもバランスのいいオレンジに発色。右は大人が敬遠しがちな大きめパール&ラメですが、重ねて使うと、ベースの色と絶妙に混じり合い、肌なじみ感がグンと増します」(北林) アディクション ザ アイシャドウ(右)005SP (左)001T各¥2,000/アディクション ビューティ「左のオレンジは、目もとを明るく見せてくれます。右は見える角度によって輝きを変えるので、神秘的な印象に。一見派手に見えても、肌なじみがいいので、初心者でも失敗がありません」(北林)3. 「単色グラデーション」で、簡単に秋印象へシフトできる3色「クリーミーなグレイッシュブラウン(右手前)、落ち着いたスモーキーモーヴ(右手奥)、クリームベースのコッパーブラウン(左)の3色は、質感、発色ともに単色使いにぴったり。どの色も透明感があり、濃度の調整がしやすいだけでなく、密着して落ちにくいのも魅力」(北林)(右手前)アディクション ザ アイシャドウ 014C ¥2,000/アディクション ビューティ(右手奥)AQ アイシャドウ 02 ¥3,800/コスメデコルテ (左)エレガンス クルーズ アイカラー フローデュウ BR02¥1,800/エレガンス コスメティックス「まぶた全体にぼかして、目の際だけもう一度重ねると自然な陰影が。どんなメイクにも合わせやすいフレキシブルな3色です」(右から、アディクション、コスメデコルテ、エレガンスクルーズ)(北林)「お悩みずばっと解決!美容塾」は、毎月5日・15日・25日に配信予定です。9月25日
-
マスクによる蒸れ&こすれ、乾燥に対応! ファンデーションの形状別に、化粧もちを最大限に高める方法を研究しました!パウダリーファンデーション\ 使ったのはコレ /パウダリーファンデーションはコレ!1 コスメデコルテ ザ スキン パウダーファンデーション エア SPF20・PA++ 全7色 ¥5200(セット価格)/コスメデコルテ発光したような上質肌に。化粧もちUPアイテムはコレ!2 ポール & ジョー モイスチュアライジング ファンデーションプライマー S SPF15・PA+(03を除く) 全3色 ¥3500/ポール & ジョー ボーテ乾燥崩れを防ぎたいパウダリーには、みずみずしく潤う下地を。\ HOW TO/1みずみずしい質感の下地は、スキンケアの延長のようなイメージでたっぷりと、手のひらを使って顔全体にのばして。気持ち多めに使用する分、しっかり肌になじむまでなでて確認を! 2パウダリーはパフに取る量が多すぎると、ボテッとムラづきしてしまうことも。パフの端をつまみ、スポンジをしならせて軽く2回ファンデを取ったら、よくもみ込んでからメイク開始。 32と同様にパフの端を持ち、頬の高いところから塗り広げていく。指の圧をかけずに、パフをすべらせるのがポイント。2で取った量で、つけ足すことなく両頬とまぶたを仕上げていく。 4両頬&まぶたに塗り終えたら、2と同様にファンデをつけ足し、おでこ~鼻~あご先も仕上げていく。頬と同じ感覚で指の圧を極力かけずに、パフをすべらせて磨くようなイメージで。 5小鼻などの細かいパーツは、パフをそっと当てて整える。ファンデはつけ足さずに、パフに残った粉を押し込む感覚で! 6目のキワやほうれい線など、粉がたまりやすい部分は指で優しくフィックス。このひと手間がメイクもちを高めてくれるよ。フィックステクフィックスミストをふんわりとメイクアップフィニッシング ミストe¥4000/イプサ汗や皮脂はもちろん、こすれにも対応しているミスト。マスク生活に活躍♡ 手を伸ばし、上向きにスプレーしたミストを浴びるイメージでシュッ。浴びたミストを手全体で軽く包み込むようにして、優しくなじませる。お直しテクブラシつきパウダーでムラなくお直しSUQQU リタッチ プレスト パウダー全2色¥6500/SUQQUしっとり繊細なビーズパウダーをまとって、即洗練肌になれる名品お直しパウダー。 浮いた皮脂をティッシュオフしたらパウダーを。量調整でムラを予防!頬の高い位置からスタートして、ブラシで全体的になでてお直し完了。ブラウス¥2800/SPINNS イヤリング¥2400/Jemica 新宿ルミネエスト店2020年11月号掲載モデル/江野沢愛美 撮影/熊木優(io・モデル) 細谷悠美(物) ヘア&メイク/paku☆chan(Three PEACE) スタイリスト/前田涼子 構成・原文/与儀昇平 web構成/ 轟木愛美 web編成/レ・キャトル9月25日
-
目元の存在感UP! 新・アイライン丁寧解説まなざしに強さが生まれる、普段も特別な日も対応可能な正解ラインをマスター!ワンピース¥17000/SUPREME.LA.LA. ピアス¥3000/MERCURYDUO ルミネエスト新宿店にじまず目力UP。ダークブラウンのジェルペンシルアイライナー。キャンメイク クリーミータッチライナー 03 ¥650/井田ラボラトリーズ描きやすさ、もち、発色、どれをとっても最強のコスパ。\ HOW TO/1 まぶたをお粉でサラサラにファンデーションの油分が残っていると、ヨレの原因に。ブラシに取ったフェイスパウダーで上下まぶたのキワをなで、サラサラな状態にしておく。 2 ペンシルの先端を丸くする1〜2mmくり出したら手の甲でぐりぐりとペンシルの先端をならし、丸みをつけておく。こうすれば角が引っかかりにくく、描きやすさがアップ。 3 目頭~黒目外までまつげのスキマを埋めるまずは目頭から黒目の外側まで、まつげとまつげのスキマを埋めるようにラインを。アイラインを下から差し込むように構えると描きやすいはず。 4 黒目外~目尻は上まぶたのキワにラインを黒目の外側から目尻までは、上まぶたのキワにまつげの根元の上側からラインを描く。イン&アウトラインの部分使いが、ナチュラルで大きな目に見せる秘訣。 5 目尻を+2mmだけ延長する上まぶたのカーブの延長線上に、目尻のラインを2mmだけ伸ばす。これだけでぐっと目の横幅がワイドになって、目元の存在感が増すよ! NG 目尻伸ばしすぎはTOO MUCHつい描きたくなる気持ちは分かるけど、目尻のラインを伸ばしすぎるのはNG。一気に抜け感がなくなり、古い印象のデカ目に……。 6 綿棒でぼかして定着させる目尻側のラインに綿棒を押し当てるようにしながらぼかすと、落ちにくく、より自然な雰囲気に。この時、ラインを強く引っ張らないように注意。 NG ぼかしなしだと強すぎる!描きっぱなしのラインのままじゃ、いかにも"描きました!"っていう雰囲気の主張強すぎメイクに。必ず綿棒でひとなでしよう。 7 2本のラインの「段差」を埋める3で描いた目頭から黒目の外側までのラインと、4で描いた黒目の外側から目尻のライン。この2本のラインの段差が自然につながるように埋める。 8 黒目の下にも細~いラインを下まぶたは黒目の下部分だけにラインをON。まつげの根元より上の粘膜の部分に優しく描いて。ほんのり瞳が大きく見えて、目の縦幅も拡大! \ これもおすすめ!/A ケイト レアフィットジェルペンシル BR-2 ¥1100(編集部調べ)/カネボウ化粧品 1.5mmの極細芯で狙い通りのラインに。B インテグレート スナイプジェルライナー BR620¥950(編集部調べ)/資生堂 リキッドのような繊細ラインも自在。C エクセル カラーラスティング ジェルライナー CG02 ¥1200/常盤薬品工業 サナお客さま相談室 おしゃれなチョコレートカラー。D ラスティング ジェルアイライナー BR301 ¥3500/コスメデコルテ美ラインが夕方まで長もち。教えてくれたのはヘア&メイク吉﨑沙世子さん本誌をはじめ多くの媒体で大活躍中の吉﨑さんは、抜群におしゃれな顔に変身させるテクニックの持ち主。抜け感作りも天才的!2020年11月号掲載モデル/鈴木ゆうか 撮影/田中雅也(TRON・モデル) 山崎友実(物) ヘア&メイク/吉﨑沙世子(io) スタイリスト/松尾由美 構成・原文/通山奈津子 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル9月24日