コカ・コーラ
-
「MAQUIA」1月号の特集、『得する美容100BOOK』から、ずぼらさんにおすすめの「◯◯するだけ」で得する情報をお届け。ラクお得になりたい人は必見です!11月26日
-
おうちでお酒を飲む機会も増えた昨今。出来ることならお店で飲むような“美味しい一杯”を目指したいですよね。ちょっとした工夫で美味しくなる、至極のレシピをプロの料理家が教えます! 今回は、発売から大人気!一時は出荷が追い付かないほどだったコカ・コーラ社の大ヒット缶チューハイ「檸檬堂」のアレンジレシピをお届け。 レシピを教えてくれたのは… 料理家 田村つぼみさん 書籍や女性誌を中心に活躍中の料理家。また、カフェなど飲食業態のメニュー開発、店舗立ち上げプロデュース、料理教室ほかを精力的に行っている。近著「すくっておいしい!スコップレシピ(日東書院)」も好評発売中! 冷凍フルーツを氷代わりに♡見た目も可愛い、フルーツ檸檬堂 材料 ・檸檬堂〈定番レモン〉 1缶 ・ピンクグレープフルーツ、オレンジ、いちご等 適宜 ・ローズマリーやミント あれば 〈作り方〉 1.フルーツを小さめの一口大に切り、冷凍する 2.凍ったフルーツをグラスに入れて、定番レモンを注ぐ 3.最後にローズマリーやミントをプラスする(なくても大丈夫です!) 4.完成! フルーツはお好みのものでOKですが、苦味のあるグレープフルーツ、甘みのあるオレンジや苺は、定番レモンの爽やかさにぴったり!フルーツが氷の役割を果たしてくれて、見た目も可愛く美味しい♡ ピリッと美味しい!夏にぴったりなスパイシー檸檬堂 材料 ・檸檬堂〈鬼レモン〉 1缶 ・花山椒、ピンクペッパー 適宜 ・レモン、ライム 適宜 〈作り方〉 1.レモンやライムをスライスする 2.花山椒・ピンクペッパーはキッチンペーパーなどに包んで、綿棒や瓶などで上から叩いて潰す ※ミルタイプの容器に入ったものも売っているので、それを使うと楽ちんです! 3.グラスに1と2を入れて、鬼レモンを注ぐ 4.完成! 花山椒、ピンクペッパーは潰すことで香りが広がり、奥深さが出ます! もっとピリッと感を出すなら、おろしショウガなどをプラスするのもおすすめ。 いつもの缶チューハイも、手軽なアレンジで味わいも一変! フルーツ氷やスパイスなど、檸檬堂以外にも応用できるアイディアなので、お気に入りの缶チューハイで是非、お試しあれ! 企画・構成/倉田明恵〈BAILA〉6月18日
-
在宅勤務中のBAILAエディターズが、愛用品からおすすめカルチャーまで“おうち時間”を彩る私物を紹介!編集部員がリレー形式でお気に入りのサムシングをお届けするコラム、第36回目は新店オープンラッシュ中の【ユニクロ(UNIQLO)】が新しく取り組んでいるお花販売プロジェクトのご紹介です。 オープンしたて♡ ユニクロ(UNIQLO) 原宿店ではお花やグリーンが買えます! GW前の4月末開業予定のはずが、新型コロナ禍の影響で延長に延長を重ね、本日6月5日(金)についにめでたく待望のオープンを果たした東京・原宿はJR原宿駅前すぐの商業施設「WITH HARAJUKU(ウィズ 原宿)」。ユニクロ(UNIQLO) 原宿店は、1F&B1Fの2フロア構成・トータル約600坪の広大な面積でもって堂々カムバックオープンしたわけですが(エディター沖島渾身の超詳細速報レポートも合わせてご覧ください♡)、B1Fの吹き抜け部分にフラワー&グリーンショップを併設しているんです! ブランドコンセプトである“LifeWear”を体現する方法として、洋服の販売以外にさまざまなプロジェクトを始動させているユニクロ(UNIQLO)。生花の販売はそのひとつで、カラフルな服を販売するユニクロ(UNIQLO)が“服以外でも日常をカラフルに彩ってほしい”と願ってスタートさせた新しい提案なのです。驚くべきはそのコスパの高さで、市場から直送されたフレッシュな生花やグリーンが、1束¥390・3束¥990、しかもお好きな組み合わせを選べるという破格のサービスで購入できちゃいます♡ インテリアグリーンとして人気の多肉植物やサボテンの寄せ植えも、ひとつ¥390で販売。ユニクロ(UNIQLO)原宿店オープン前日・前々日に行われたプレス向けの内覧会でも販売され、洋服そっちのけ(「仕事しろ!」とお互い言い合いながら、笑)でお花を大量購入するプレス関係者を多数...というかわたくしだ(*^q^*)。 ユニクロ(UNIQLO)のお花アソートを買ってみた! というわけで、エディター沖島もピンク系のお花を中心にユニクロ(UNIQLO)のアソート花束を爆買い。あまりに熱心に長居してしまい、3束¥990(+税)に、内覧会のノベルティ1束+もう1束おまけしていただいて(ユニクロスタッフのみなさま本当にありがとうございますT人T)、合計5束もお持ち帰りしてしまいました...! 左からガーベラ・スターチス・スプレーカーネーション・ヒペリカム・スプレーバラの5種類です。ほかにもシャクヤク(芍薬)、ひまわり、ユリ、かすみ草、きいちごまであったな...(* "q')...“花を買いにユニクロ(UNIQLO)に通い詰める”という新しい生活様式が爆誕しそうな勢いです。 プチプラだからこそ大胆に! いろいろな飾り方にチャレンジしてみた 新型コロナ禍突入以降、お花を家に飾り続けることで在宅テレワークのパワーをかろうじてもらっているわたくし。同じく生花を生活に取り入れているBAILA編集部の同僚・ナベ嬢や編集ちゃんまいのようなおしゃれな花瓶を相変わらず持っていないので(本当に素敵なので過去記事をみんな見て...わたくしはユニクロ原宿店と同時にオープンしたイケア原宿あたりで今度買ってきますね)、使っていないグラスや空き瓶を利用して、ぽいっとラフに飾っています。たとえばガーベラは、コカ・コーラのノベルティグラスにそれぞれ一輪挿しして食卓テーブルの上に並べてみたり(↑)、 スプレーバラ・ヒペリカム・スターチスの一部のピンクカラーチームは、高さをそのまま生かしてまとめ、キッチン横にぽいっと。眺めるのが楽しみすぎて、使いっぱなしの食器やキッチンツールをシンクに放置しなくなりました...! 深い赤のスプレーバラは短くカットし、多肉植物(ちっこいアロエ、左)と一緒にウッドボックスにぽいっ。在宅デスクワークでPCとにらめっこしまくりの疲れたショボショボ目にとってもやさしいです♡ そしてスターチスは「風通しのよい室内にぶら下げておくだけでドライフラワーになるんですよ〜(*^^*)」というショップスタッフの方のアドバイスにそのまま忠実に、直射日光の当たらない窓辺に吊るしてドライフラワー化プロジェクト進行中です! 完成したら、ユニクロ(UNIQLO)同様に生花の余剰在庫削減に取り組む「無印良品 銀座」で先に購入し、すでにドライフラワー化したスターチス(過去記事参照)と一緒にディスプレイしようと思っています♡ 公園一体型の新旗艦店「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」でもお花が買えます! ユニクロ(UNIQLO)で初めて生花の販売を始めたのが、4月13日にオープンした「UNIQLO PARK(ユニクロ パーク)横浜ベイサイド店」です。全世代をターゲットにしたユニクロ(UNIQLO)とジーユー(GU)の複合店であると同時に、“PARK(パーク)”と名づけられているとおり、お子さまがたがもれなく大喜びの遊具や玩具を店内外に設置した“公園一体型ストア”! 生花販売コーナーは1Fユニクロ(UNIQLO)の一角にあるのですが、「UNIQLO PARK」のレインボーカラーロゴとリンクするあざやかなカラフル&ハッピームードと、1束¥390・3束¥990というユニクロ(UNIQLO)ならではのプライス設定、さらに市場直送のフレッシュクォリティが大・大・大好評で、本日オープンしたユニクロ(UNIQLO)原宿店でも踏襲したのだそう。 店内外へのグリーン設置で緑の保全各活動をサポートするユニクロ(UNIQLO)の取り組みを知ろう! UNIQLO PARKに併設されている屋上の公園内には、すべり台やジャングルジム、トランポリン、ボルダリングやクライミングウォールなど、お子さまがたがもれなくテンション爆上げ間違いナシで遊べる遊具がたくさん設置してあるのですが、ユニクロ(UNIQLO)初の本格的な社会貢献活動として2001年から取り組んできた「瀬戸内オリーブ基金」によるオリーブの木(瀬戸内海の豊島生まれ♡)が、一堂にたくさん植えられているんです。 オープンしたてのユニクロ(UNIQLO)原宿店では、全20室あるバリアフリー型試着スペースのエントランス壁面に、おとなり明治神宮の園内で自生している本物のグリーンをディスプレイ!2020年で100周年を迎える明治神宮には約3000種もの動植物が生息しているそうで、その豊かな森を守る保全活動を行っている「NPO法人 響」の取り組み紹介の一環なのだそう。ショップスタッフのみなさま曰く「私たちが責任を持ってお世話します(キリッ)」とのことなので、原宿店にお立ち寄りの際は、B1F吹き抜けのフラワーショップとともにぜひご注目くださいね(エディター沖島)。6月5日
-
新茶が出回る季節の到来にともない、我らが愛するコンビニ各店頭にも新作抹茶スイーツが続々登場しています! 3大ご近所コンビニ【セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート】新作抹茶スイーツを食いしん坊エディターが食べ比べ! 1.【ローソン】お抹茶テリーヌ(税込¥230) 【ローソン】の新作「お抹茶テリーヌ」(税込¥230)は「とにかく抹茶スイーツは“濃厚さ”重視!」という抹茶フリークのみなさまにぜひ一度召し上がっていただきたい逸品♡ 渋みと香りのバランスに優れた宇治抹茶を使用し、なめらかな口当たりと濃厚な抹茶の味わいが楽しめるように仕上げたテリーヌです。※“テリーヌ”とは、陶器製や琺瑯(ホウロウ)引きの鋳鉄製で、長方形の型の総称で、この“テリーヌ型”に材料を入れ、焼いたり冷やしたりして調理されたものは、お肉も魚介もケーキもみんな“テリーヌ”の仲間なのだそうです。 光に当たることで抹茶のフレッシュな風味を損なわないよう、中が見えないアルミ製のパッケージに入っていて、さらに型崩れしないよう、プラスチック製のトレーに厳重に守られています。 直径約6㎝程度とサイズはちんまりしていますが、パッケージを開けた瞬間に目に飛び込んでくる新緑のような深みのあるグリーンカラーと、お茶のふんわりとやわらかな香りにとっても癒されます♡ カットするときも小さいながらずっしりと重たい手応えで、まるで巨大な生チョコ感覚! どこまでも深いグリーンが美しいですね♡ お口に入れた瞬間、抹茶の香ばしい香りがふんわりと鼻に抜けつつ、ねっとりと滑らかな食感とほどよく苦味のきいた優しい甘さを楽しみながらいただくことができます(原材料にホワイトチョコレートが入っていて、それがみちみち食感アップに貢献していると見た!)。冷蔵ケースからお持ち帰りたてのみっしり密度の高い食感も捨てがたいですが、食べ進めるうちに室温になじんでやわらかくなっても続くおいしさもたまらない! ちなみにラッピングペーパーごと持てば、作業しながらでも、手を汚すことなく片手でサクサク食べられます。在宅orデスクワークの小休憩に、ぜひ超濃厚なお抹茶の世界をお楽しみください♡ 【ローソン】公式サイトへ 2.【セブン-イレブン】「もっちりクレープ 宇治抹茶クリーム&ホイップ」(税込¥181) 【セブン-イレブン】からは「もっちりクレープ 宇治抹茶クリーム&ホイップ」(税込¥181)が新登場! その名の通り、宇治抹茶を使った口どけなめらかなクリーム&ホイップのダブルクリームを、もちもちみっちり食感のクレープ生地でぐるんと包んだ、税込¥200以下で買えるプチ贅沢な和洋折衷スイーツです♡ 手に持った瞬間ずっしりと重みを感じるボリュームは、小腹を満たしたいときにこそぴったりなジャストサイズ♡ 一個あたりのカロリーは約227kcalです。 ぽわんぽわんとした触感と、クレープ専門店のようなこんがり焼き目がいかにもおいしそう! 食欲をそそりますね♡ 上層の濃いグリーンが宇治抹茶クリーム、下層の淡いグリーンがホイップクリームです...いたってごくシンプルな構造なのですが(続)、 甘さ控えめでトロントロ〜ンとあふれ出てくるホイップクリームに、宇治抹茶クリームがしっかりと苦味を主張してきて、クレープのぷりぷり食感とのバランスがいいんです! 抹茶好きはもちろん、甘すぎないクリームを大量摂取したい衝動が抑えられない(笑)ときにこそ召し上がって、癒されていただきたい♡ 【セブン-イレブン】公式サイトへ 3.【ファミリーマート】旨み抹茶チーズケーキのバウム(税込¥258) 【ファミリーマート】の新作抹茶スイーツは、創業なんと450年を誇るスーパー老舗で、人気のペットボトルお茶ドリンク・綾鷹(日本コカ・コーラ社)なども監修するお茶の殿堂・上林春松本店がプロデュース! 「旨み抹茶チーズケーキのバウム」(税込¥258)は、一番茶の抹茶を使用した抹茶バウムクーヘンに抹茶チーズケーキ生地を入れて焼き上げた、まさに“極上抹茶づくし”の和洋折衷スイーツ。 エディター沖島宅のご近所ファミリーマートでは、写真(↑)のように“店長激推し”のポップとともに、デザートケースのいちばん目立つベストポジションにディスプレイ。“爆”推しよりも“激”推しのほうが断然インパクトありますよね...店長ったら商売上手...(* "q')ゴクリ。ちなみに同時に「旨み抹茶のパフェ」(¥298)も発売されたらしいのですが、とんと見かけません...すごい人気だなコレは。 宇治抹茶を使用した抹茶バウムクーヘンに、一番茶の抹茶をたっぷり加えた抹茶フレーバーの濃厚チーズケーキをぐるりと包むのは、これまた宇治抹茶を使用してしっとり焼き上げたバームクーヘンです。ファミリーマートと上林春松本店監修のコラボ抹茶スイーツは、2018年12月より発売スタート。これまで計14スイーツが発売され、累計販売個数は約700万個以上なのだそう...いいぞもっとやってください("p')ノ♡ 底面までそれはそれは美しいグリーンのグラデーションを描いており、ていねいに焼き上げられているプロセスが伺えます...今回のコラボ抹茶スイーツもいい仕事、されていますね(* "q')! お口に入れた瞬間に、ふわっと優しく広がる芳醇な抹茶の香り! いかにも抹茶らしいほろ苦さを感じるふわふわしっとりのバームクーヘンと、甘く豊かな抹茶風味にチーズのほのかな酸味がきいた濃厚チーズケーキのバランスが見事な、新感覚の和洋折衷スイーツです。 抹茶好きはもちろん、チーズケーキ党のみなさまもぜひお試しください♡ コンビニスイーツのレベルをはるかに凌駕する世界が広がっています...! これは何としても「旨み抹茶のパフェ」もいただかなくては! 【ファミリーマート】公式サイトへ 新作コンビニ抹茶スイーツ、続々登場中! コンビニ各社の抹茶スイーツは初夏の今が旬! 今回ご紹介したスイーツ以外にも個性豊かな新作が続々と登場しているので、ぜひ試してみてくださいね! 取材・文/沖島麻美 ※掲載されているのは2020年6月1日時点での情報で、店舗によっては未入荷、品切れ、取り扱いの変更、販売日が異なる場合があります。 ※Non Sponsered Articles6月5日
-
-
-
LEE読者が \結果を出した/ アプリ集めました 痩せたい、でも食べたい・・・、痩せたい、でもなにをすればいいの? そんな悩める女性に朗報です。スマホアプリで叶う「減量+美しい体」。新年になってまずはアプリのダウンロードからはじめてみませんか? 全6種類をご紹介! 自分の生活リズムにあうアプリ、見つけてください。 減量+美しい体も手に入ります 運動サポートアプリ 運動が続かない人、何をすればい1月1日
-
「DIESEL(ディーゼル)」と「Coca-Cola(コカ・コーラ)」、2つのアイコニックなブランドがまさかのコラボレーション! PETボトルやリサイクルコットンなどのリサイクル素材を使用した最先端のカプセルコレクション"THE (RE)COLLECTION "を発表し、今注目が集まっています。 このコラボレーションの目的は、廃プラスチックから美しい繊維を作り出し、リサイクルの価値や意識を高めることだそう。多くの人に愛される「Coca-Cola」の象徴性と大胆かつアイロニカルな「DIESEL」の精神がマッチした同コレクションは、両ブランドの良さを最大限に引き出すアイコニックなアイテムが多数! UNISEX デニムジャケット¥42,000/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) "THE (RE)COLLECTION"はシーズンレスな12のアイテムで構成。ヒーローアイテムは、赤いステッチと「Coca-Cola」のロゴが目を引くユニセックスのデニムジャケット。同コラボのワークウェア風のデニムパンツや、バックロゴとフリンジヘムが特徴的なショートパンツと組み合わせるて楽しむのがおすすめ! UNISEX パンツ¥23,000/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) UNISEX スウェットパーカー ¥21,000/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) UNISEX スウェット¥18,800/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) UNISEX ニットキャップ¥7,800/DIESEL(DIESEL x COCA-COLA: THE (RE)COLLECTION・税抜) ジャージーパンツは、「Coca-Cola」レッドのラインが効いた、遊び心あるデザインが魅力。テーパードシルエットで、スポーティかつリュクスなムード。セットのトップスもあるので組み合わせて着るのもGOOD。さらに、ブラック、ブルー、グレーメランジ、ホワイトのカラーで展開するスウェットパーカー、スウェット、Tシャツなどの主力アイテムに加え、ニットキャップやスイムウェアも登場♪ こちらのアイテムは、現在全国のDIESEL主要店舗およびDIESELオンラインストアで発売中! 売り切れる前に、早めにGETして。 さらに、独自のAI画像解析システムを取り入れたプレゼントキャンペーンを11月14日(木)まで実施中。PETボトルのリサイクルマークを撮影して、DIESEL LINE公式アカウントに写真を送ると"THE (RE)COLLECTIONの"アイテムが抽選で10名に当たるそう! 詳細はDIESEL LINE公式アカウントからのメッセージをチェック♪(友だち追加は、LINE公式アカウント内のID検索から「DIESEL」で検索し、友だち追加をタップ) 【DIESEL公式サイト】 https://www.diesel.co.jp/10月22日
-
帰省コーデは、やっぱり楽ちん着回し力抜群なアイテムが役立ちます。夏休みは毎年鹿児島に帰省するのですが、今年は行きたかった場所にも足を延ばしてきました。オープン当初から行きたかった場所島津家ゆかりの仙厳園の横にある有形文化財を改装したスターバックス内装もシックでリラックスできる空間場所によっては、雄大な桜島が見える席もあります。実は、ほど近い場所で幼少期を過ごしたので、この辺りは縁のある場所なのです。仙厳園もその当時は磯庭園といっていました。もう30年以上前のことです。この後、その当時から親交のある友人と会う約束が会ったのでそそくさと後にしたのですが、もっとゆっくり再訪したい場所です。もう少し子供たちが大きくなり歴史に興味を持ち始めたらお隣の仙厳園もゆっくり訪れてみたいなと思っています。今は、フラペチーノの方が良いみたいです(笑)ミラオーウェンのリブTシャツは、バックスタイルがお気に入り。セットUPで買いましたが少しキレイ目にも着れるのでこの夏大活躍しています。こちらは以前ご紹介したユニクロの「マセラーズコットンAラインロングワンピース」何度か、洗濯乾燥までかけてしまったことがあるのですが、さすがに出したばかりの時は、少しシワがあるのですがそのまま着てしまっても、いつの間にかそのシワもなくなっているというすぐれものです。こちら本当に優秀で、もう15回は着ていると思うのですが未だに色あせることもなく、着心地抜群おまけに高見えするので、大活躍しています。実は、国内に5か所しかないというコカ・コーラの工場へ隙間時間に行ってきました。無料で見学できるので夏休みの子連れお出かけスポットとしてもおすすめです。実際にコカ・コーラ製品がどうやって作られるのかやコカ・コーラの歴史がわかる展示施設もあり想像以上に楽しめる場所でした。夏休みのお出かけ先は暑さとのたたかいでもあるので室内のこういう施設は本当にありがたいです。もちろん子連れでなくてもアメリカンテイストが好きな方にもおすすめな「映え」なスポットでもあります。えびの以外は京都・東海・蔵王・多摩に工場があるそうです。無料でいただけるコーラに子供達も喜んでいました。ちなみにこちらは鹿児島県ではなく宮崎県えびの市にあります。またまたコーデについてですが、鹿児島→羽田も結局、同じワンピースにしました。先ほどのコーデとの違いは、靴とハットを変えただけです。小物で雰囲気を変えることが出来るアイテムはほんとに役立ちますね。最後までお読みいただきありがとうございました。8月23日
-
国内旅行で泊まりたい、フォトジェニックで【おしゃれなホテル】ゴールデンウィーク、連休はどこへ行く? ディズニーや星野リゾートなど一度は泊まりたい憧れのホテルや、温泉やグランピングで非日常感を楽しめるホテルまで! おしゃれなホテルをピックアップ♪※それぞれ掲載時の情報です。最新の情報は各オフィシャルサイト等でご確認をお願いいたします。[目次] 東京都内編 - かわいいピンクのホテルや泊まれる本屋も! フォトジェニックなおしゃれホテル 関東地方編 - 東京ディズニーリゾートや、神奈川のオーシャンビューのホテル 中部地方編 - 金沢の金箔尽くしのホテルや、ちょっと贅沢な温泉宿 関西地方編 - USJの可愛いホテルや、カフェみたいな京都のホステル 中国・四国・九州・沖縄地方編 - ギリシャ風のおしゃれなホテルや、ドーム型ホテル 北海道・東北地方編 - 憧れの『星野リゾート』は、旭川とトマムへ! ▼おしゃれなホテル【東京都内編】 かわいいピンクのホテルや泊まれる本屋も! フォトジェニックなおしゃれホテル1. 原宿『MOSHI MOSHI ROOMS』の「Kawaii caltural room!! in harajuku」オリジナリティ溢れるコンセプトルームとして宿泊サービスを行う『MOSHI MOSHI ROOMS』。その第一弾として、昨年12月に誕生したのが「SAKURA」です。原宿駅・明治神宮前駅から徒歩8分の場所にあり、“Harajukuカルチャー”を存分に発揮しながら、「日本」を感じられる空間になっているのが最大の魅力♪ ピンクを基調とした可愛すぎるお部屋をはじめ、施設のいたるところにおしゃれでフォトジェニックな仕掛けがたくさんなんです♡ 部屋の中も抜群の可愛さ。テーマの「SAKURA」を漢字でポップにデザインしたネオン管がとにかく映え。デザイン性のあるおしゃれなソファーやクッションが置かれ、ゆったりと寛ぐことができます。どこを撮っても絵になる、カメラ女子にはたまらない空間にもう大興奮!!! やっぱりピンクって、最高に可愛い。キングサイズの広々としたベッドの天井には、ピンクや紫など幻想的な桜のモニュメントが♡ 友達とおそろいのパジャマを着て、ベッドに寝転んだり座ったりして写真を撮っても可愛い♪バスローブとスリッパも桜をイメージしたアイテムが用意されているこだわりっぷり♡“毎日こんなところでメイクができたらいいのに!” という声が聞こえてきそうなパウダールーム。大きなミラーや、おしゃれな照明が、ガーリー気分を盛り上げてくれます。2人座っても十分な広さで、ゆったりと使用することができるそう。またキッチンアイテムのほか、電子レンジ・冷蔵庫・洗濯機、シャンプー、コンディショナー、ボディソープなどが完備されているので、とっても便利♡さらに、原宿を一望できる屋上も使用可能! 渋谷、青山、六本木の夜景を堪能できちゃいます。BBQやDJ機材を使用した音楽イベントなども可能で、屋上エリアのみのレンタルもOKだそう!可愛いがすぎる『MOSHI MOSHI ROOMS』の「SAKURA」♡ 予約は『Airbnb』からすることができますよ。この春は、いつもと違う“お花見”を、お泊り女子会で楽しんじゃいましょ:)■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■『MOSHI MOSHI ROOMS』「SAKURA」場所:東京都渋谷区神宮前2-18-7 5F アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅から徒歩8 分宿泊人数:1 人〜6 人宿泊料金:¥40000〜※/一室一泊※宿泊料金は時期によって変動します。詳細は『Airbnb』にてご確認ください※屋上が貸切で使用されている場合、宿泊者の使用が制限される場合があります。予めご了承ください。→予約や詳細は『MOSHI MOSHI ROOMS』から原宿『MOSHI MOSHI ROOMS』の「Kawaii caltural room!! in harajuku」で、お泊り女子会したすぎる件♡2. 丸の内『東京ステーションホテル』『マンダリン オリエンタル 東京』や『パレスホテル 東京』、『ザ・ペニンシュラ 東京』など日本を代表するラグジュアリーホテルが名を連ねる東京。素敵なホテルが溢れている地で、東京駅の中にある『東京ステーションホテル』もまた素敵なんです♡国の重要文化財、「東京駅丸の内駅舎」の中にあるこちら。部屋はヨーロッパテイストでクラシックな雰囲気がお姫様気分を演出♡駅直結でありながら、1歩入ると大都会の雑踏を忘れさせてくれる。どこへ行くにもアクセスが良く、ホテルのロビー横には誰でも利用できるおしゃれなラウンジも!ビジネスシーンで訪れたときでも、ほっと一息つくに最適な場所かもしれません♪■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■『東京ステーションホテル』東京都千代田区丸の内1-9-1TEL:03-5220-1111⇒『東京ステーションホテル』公式サイト"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!3. 新宿『BOOK AND BED TOKYO』「泊まれる本屋」こと『BOOK AND BED TOKYO SHINJUKU』☆こちらの新宿店のほかに、池袋、浅草、京都、福岡と全国に5店舗を展開。エレベーターで8階へ上がり、扉が開くとこんなにおしゃれな受付が! ちなみに写真右奥はカフェスペースになっていて、昼間はカフェのみの利用も可能です。宿泊には、事前のネット予約が必須です(支払いはクレジットカードか交通系ICのみなのでご注意!)。チェックインすると、このカードが渡されます。自分の部屋番号が記載されており、このカードを使わないと宿泊スペースへの出入りができない仕組み。さっそく中に入ってみると……どーーーん!!! 階段状の本棚に、ファッション誌やマンガ、インテリアのカタログやカルチャー誌など、おしゃれな本がずらり。ここ以外にも、『BOOK AND BED TOKYO SHINJUKU』には2500冊もの蔵書があるので、まずはぐるっと回って読みたい本の目星をつけるのがオススメ。昨年休刊となってしまった伝説のスナップ雑誌『FRUiTS』や、人気雑誌『POPEYE』のバックナンバーを見つけては「このブランド懐かしい!」「こういうファッション流行ってたな〜」とおおはしゃぎ、「この『きのう何食べた?』ってマンガ、読みたかったやつ!」と、ひとりで大興奮。気付いたら、2時間近くここにいました(笑)。やっぱりお部屋も気になりますよね? この写真の、黒いカーテン部分はすべてお部屋。本棚の中にひとりひとりのスペースがあるんです。す、すごい……!こちらはいちばんコンパクトな「SINGLE」(¥5300/1泊〜※土日祝前日などは変動あり ※1室1名まで)。私は今回このお部屋にしました。身長170cmの私が横になってこんな感じ。落ち着いた木目で圧迫感もなく、ひとりで過ごすにはじゅうぶんです!ふたりで泊まれる「DOUBLE」(¥10000/1泊〜※土日祝前日などは変動あり ※1室2名まで。2人での利用の場合は1室料金)。そしていちばん大きいお部屋が「SUPERIOR ROOM」(¥12000/1泊 ※土日祝前日などは変動あり ※1室2名まで。2人での利用の場合は1室料金)! 唯一窓のあるお部屋です。開放感がすごい〜!カーテンを閉めるとこんな感じ。ライトがいい雰囲気出してます♬空間自体が素敵すぎて「これは寝てる場合じゃない、満喫しよう!」と意気込んでいたのですが、夜中になるとBGMがストップし、明かりも徐々に暗く。ソファ席にいた人たちも続々自分のお部屋に入っていったので、私も気になる本をいくつか携えて自分の部屋へ帰りました。いつもと違う空間で、ひとりの時間や友達・パートナーとのまったり時間を楽しむのも、立派な"プチ旅"! お手軽に非日常を味わいたいなら『BOOK AND BED TOKYO』の利用を全力でオススメしますっ! きっと「一晩じゃ足りない〜!」と思ってしまうはず♡■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■『BOOK AND BED TOKYO SHINJUKU』◆東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 歌舞伎町APMビル8F⇒『BOOK AND BED TOKYO SHINJUKU』公式サイトはこちら新宿で最高の【非日常旅】ができる! "泊まれる本屋"『BOOK AND BED TOKYO』が最高だった♡4. 銀座『ホテルモントレ ラ・スール銀座』東京に行った時に泊まった、ホテルモントレのラスツール銀座のお部屋がかわいすぎたので、ご紹介します(*´꒳`*)エントランス横のエレベーター。ヨーロッパ調の落ち着いた色合い。こういうの好きなんで、この時点でテンションがうなぎのぼり笑でも、これはまだ始まりにすぎませんでした、、、ドアを入ったらこんな感じ。かわいい♡ が詰まったお部屋でした。ベッドフレームまで女子力高いんです!!!テンションが大気圏突破した瞬間でした笑夜だったので、音は立てないように静かにテンションか上がり続けるという謎の上達が続きます。こじんまりとしてはいますが、タイルもシャワーヘッドもかわいい♡アメニティーも充実してました\(^o^)/スタッフの方の対応もとても丁寧で、大満足でした。かわいい♡が詰まったお部屋!ホテルモントレ ラスツール銀座【おしゃれなホテル特集】目次に戻る >> ▼おしゃれなホテル【関東地方編】 東京ディズニーリゾートや、オーシャンビューのホテルなど、レジャーにオススメのおしゃれホテル1. 東京ディズニーリゾート『東京ディズニーセレブレーションホテル:ウィッシュ』2016年6月1日open☆『Wish』のテーマは"夢"や"ファンタジー"パークでの感動を思い起こさせる滞在を楽しむことができる空間d(・ω・*)1泊室料2万3000円~で、定員は大人4名☆2人で泊まっても他のディズニーホテルの半額ぐらいの値段ヾ(o´▽`)ノ゙しかも4人で泊まれば最も安い時期は、1人あたり5750円で泊まれちゃうんです✨アリスのティーパーティーをイメージしたロビーではミニーちゃんがお出迎え♪他にもパーク内を思い起こさせるアートやインテリアでパークにいるような気分に(´▽`)中庭にはエレクトリカルパレードのフロートをモチーフにしたトリアピーが飾られています(*^ω^*)日没後にはライトが灯りよりファンタジックな感じに✨嬉しいことにディズニーファンの間で"願い事が叶うスポット"として有名なディズニーランドにある『白雪姫の願いの井戸』もあるんですよヾ(〃^∇^)ノ客室の扉には【不思議の国のアリス】に登場するバタフライが描かれています☆客室の壁一面に飾られたアートはじっくり鑑賞ヽ(^◇^*)/ アリエルの海底世界をヒントにしたカーテンにも注目です‼︎他にもアート写真や壁紙までこだわりのつまった客室でした♬他の3つのディズニーホテルとの違いの1つは、今までにないバリュータイプの施設だということ(◍ ´꒳` ◍)bお手軽な価格帯で泊まれてなおかつディズニーホテル宿泊者の特典である、開園15分前から入園できる『ハッピー15エントリー』が付いてきますヽ(^◇^*)/ リーズナブルなのに特典は同じ✨お安く泊まれて特典まで同じだなんてなんて魅力的なんでしょう♡リーズナブルに泊まれて『ハッピー15エントリー』もできる第4のディズニーホテル"Wish"と"Discover"を徹底比較‼︎2. 東京ディズニーリゾート『東京ディズニーセレブレーションホテル:ディスカバー』2016年9月10日open☆『Discover』のテーマは"冒険"や"発見"翌日のパークへの期待に胸を膨らませる滞在を楽しむことができる空間d(・ω・*)ビーバーブラザーズのカヌー探険をイメージしたソファーとミッキーがお出迎え♪ビッグサンダー・マウンテンをモチーフにしたソファーやアトラクションが描かれているステンドグラスアートにも注目です‼︎こちらの中庭にもエレクトリカルパレード"フック船長の海賊船"のフロートをイメージしたトリアピーが( ´艸`) 宝箱も中庭に隠されていますので是非探して見てください♪こちらの壁一面に描かれたアートは「ジャングルクルーズ」や「海底2万マイル」などの冒険の世界(*´∇`*) 冒険のわくわく感が壁から伝わってきます♪【セレブレーションホテル】レポはいかがでしたでしょうか?他のディズニーホテルと比べてちょこっとパークからは離れていますが価格もリーズナブルな上に特典まで同じなので一度訪れてみる価値はあると思います‼︎リーズナブルに泊まれて『ハッピー15エントリー』もできる第4のディズニーホテル"Wish"と"Discover"を徹底比較‼︎3. 東京ディズニーリゾート『東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ』パーク内に泊まることのできる、贅沢なホテルです(*´꒳`*)"ホテルミラコスタ"の魅力を、ディズニーホテル宿泊者だけのお得な情報を交えながらご紹介したいと思います♡"ディズニーホテル"の魅力のひとつは、キャラクターに囲まれて過ごせる客室♡ホテルミラコスタの客室は、東京ディズニーシーのテーマ『冒険とイマジネーションの海』にちなんで、航海をイメージした仕様になっています。航海をするディズニーキャラクターの絵が可愛い! シックでおしゃれな空間です。ふっかふかのベッドに寝転ぶと、天井にも星座になったミッキーたちが♡もちろんアメニティもディズニー仕様!東京ディズニーシー15周年の限定デザインになっていました♪持ち帰ることができるのはアメニティだけではありません!宿泊した日付と名前が入ったルームキーカードも、記念に持ち帰ることができるんです♡さらに、ディズニーホテルに宿泊すると、なんと開園15分前に入園できちゃいます♡ 個人的にはコレが最大の特権だと思います!!今回は、ハッピー15エントリーを利用して入園してすぐにトイストーリー・マニア!のファストパスを取り、ホテルに戻ってファストパスの時間まで二度寝するという贅沢な楽しみ方をしちゃいました♡笑東京ディズニーシーのパーク内に泊まるという贅沢な体験ができる、"ホテルミラコスタ"でのお泊まりディズニーについてご紹介させていただきました♡機会があればぜひ宿泊してみてください♪閑散期だと割と予約がとりやすいです( ^ω^ )【夢のお泊まりディズニー♡】ホテルミラコスタの魅力をたっぷりご紹介します(*´꒳`*)5. 神奈川・葉山『THE HOUSE on the beach』オーシャンビューは当たり前!! ビーチガールにおすすめ♡ サーフスタイルホテル。レンタル邸宅『THE HOUSE on the beach』。とびきりおしゃれでキュートな外観にうきうき♡中へ入ると、まるでLAのような雰囲気な広々とした非現実的空間が広がります。白を基調とした部屋に映える1階のベッドルーム。ベッドカバーが最高にキュートな空間はインテリアも抜群にオシャレ。ベッドルームは2階にも! オーシャンビューで、大きな窓から朝・昼・夜、それぞれ違った景色を寝ながら眺めることができるなんてぜいたくすぎ!!海風を感じられるテラスはクッションなど小物もいちいち可愛いくって困っちゃう♡♡女子にとって、メイクアップルームとバスルームのきれいさはとっても重要。こんな可愛い鏡の前でメイクできるなんて・・・・・・キュン♡ バスルームも最高に映えてる。そしてなんと! 外にもバスタブがあるんです!! 海風を浴びながらのバスタイム・・・・・・。シャンパン、マカロン、果実をもってお風呂に入りたい私は海外ドラマの見すぎかな(笑)。壁には写真映えする看板もたくさん♪さらに!! 宿泊者は2019年に販売終了となる「The Beetle」を試乗できる特典つき! しかも、『THE HOUSE』オリジナルデザインで超可愛い♥ とびきりキュートな1台に乗って、葉山の海沿いをドライブすれば気分は完全に西海岸(笑)!"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!6. 神奈川・三浦『マホロバ・マインズ三浦』 好きなものがテーマなら、無条件にわくわくしてしまう「コンセプトルーム」。キャラクターをモチーフにした部屋などが大人気ですよね。そんな中、私が目をつけているのは『マホロバ・マインズ三浦』の「509(コーク)」号室! 『コカ・コーラ』協力の「コカ・コーラルーム」なんです★なにからなにまで「コカ・コーラ」な空間は、最高に映える。ここに泊まるならファッションだってとびきりPOPにアメリカンなコーデにしたい! 1人2本のコカ・コーラつきなので、コーラパーティーしちゃいたい(笑)♪ ほかにもお姫様をイメージした「プチスイート・ティアラルーム」や、「不思議の国のアリス」からトランプをモチーフにした「プチスイート・アリスルーム」もあります。"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!7. 群馬・吾妻『四万温泉 シマブルー』温泉×グランピングの最強タッグが実現!『シマブルー』は、昨年オープンしたばかりの注目宿!すべてが離れになっている客室は、テントタイプとキャビンタイプの2種類。テラスでバーベキューをして少し汗ばんだら、そのまま部屋の温泉に入ってベッドにGO! という夢のような過ごし方ができちゃう♡本格的なグランピング用具や食材もすべて完備されているから、女子同士でもカップルでも、気軽に楽しめるのがうれしい♪ すべての客室に、四万川の流れる楓仙峡を見下ろすことができる露天風呂つき。四万温泉を代表する「山鳥の湯」と、奥四万ダムの上流に湧く「湯の泉」のふたつの源泉をブレンド。健康増進効果も、美肌効果も高めだそう。こちらはグランピングっぽさ抜群のドームテント客室。カーテンを開ければ、渓谷のダイナミックな景色が目の前に飛び込んでくる贅沢さ。星見窓がたくさんあるので、夜空を見ながら癒しの就寝ができそう……♡写真映えするごはんは、絶対バーベキュー! ゲストルームのテラスにはバーベキューセットを完備。「上州牛」、「群馬麦豚」などの群馬産のブランド肉と、新鮮な野菜をみんなで焼いてワイワイ盛り上がれる!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■『四万温泉 シマブルー』● 1 泊1 名¥28080〜(税込、2 名1 室利用、朝食・夕食〈バーベキュー〉つき) ◆群馬県吾妻郡中之条町四万4355の9 ☎0279・64・2155 ⇒『四万温泉 シマブルー』の公式サイトヨガにグランピングに楽しみいっぱい♡ 今行くなら絶対「アクティビティ温泉」!!【おしゃれなホテル特集】目次に戻る >> ▼おしゃれなホテル【中部地方編】 金沢の金箔尽くしのホテルや、ちょっと贅沢な温泉宿など癒しをチャージできるおしゃれホテル1. 石川・金沢『三井ガーデンホテル金沢』2015年に北陸新幹線(金沢~長野駅間)が開通して以来、すっかり女子旅の定番スポットとなった金沢。おいしい海鮮料理や和菓子を堪能したり、着物姿で昔ながらの街並みを歩いてみたり、フォトジェニックなアートに触れてみたり。女子がときめくコトやモノがいっぱいですよね♡ホテルでまず気になるのはアクセスですよね。『三井ガーデンホテル金沢』は金沢市街の中心に位置し、JR北陸本線 金沢駅からは徒歩約17分、北鉄バスの南町・尾山神社停留所からは徒歩2分。タクシーなら、金沢駅から5分ほどで着けちゃいます。移動手段の選択肢が多いのはポイント高い♬金箔、加賀友禅、数々のアート。和モダンなお部屋!『三井ガーデンホテル金沢』は、市街地にありながらもその喧騒を感じさせず、お部屋にいるだけでも"金沢らしさ"を満喫できるんです!こちらは、このホテルに1室しかない「デラックスツイン」です! ハリウッド仕様のツインベッドに、シックな配色のヘッドボードでとびきりリッチな気分♡洗面台には、金色に輝くボウルが2つ。しかしいちばんの見どころは、コンセプトルーム! こちらの「金箔の間」! モダンな雰囲気のヘッドボードにも金箔が。バスルームには金箔入りのアメニティが! なんと全部お持ち帰りOKです。梅の香りのものが多いのは、加賀藩の藩主・前田家の家紋が梅だったことに由来しているんだって。だから金沢のお土産は梅をモチーフにしたものが多いんですよ。大浴場は、最上階の13階にあります。だからこの絶景!! 実際にお湯に浸かるともう少し目線が下がるので、まるで空を飛んでいるような気分になれるんですよ。まさに夢心地のインフィニティ風呂です♡もちろんお部屋とお風呂以外にも注目すべきポイントがた〜〜っぷり!⇒ 『三井ガーデンホテル金沢』公式サイトアクセスよし、おしゃれさ◎、金沢らしさもパーフェクト!! オープンと同時に話題の『三井ガーデンホテル金沢』に行ってみた♡♡2. 静岡・下田『SURF☆ROOM』毎年、静岡県・下田市の白浜大浜に遊びに行く私が、これまたリアルに宿泊を検討しているの『SURF☆ROOM』。「日帰りじゃ物足りないから泊まりたい!」と探して見つけてしまった映えすぎているこのホテルは、海好きのインスタグラマーをはじめ、カップルやファミリーにも大人気!!静岡県の中でも抜群のきれいさを誇るビーチを見下ろせるグッドロケーションが素晴らしい! すべての客室から青い海を眺めることができます☆ テラスではBBQを楽しめ、夏の間は利用客でにぎわっているのだとか。部屋も“映え”とビーチを意識したインテリアに囲まれて、朝から晩までシャッターを切る手が止まらないー!そして、ホテルの目印ともいえるウォールアート★最近では写真を撮るためだけに浜からあがってくるお客さんも増えているほどの人気ぶり!! リピーターも多く、常連しか泊まることのできない最上階の特別部屋もあるそう☆ いつか泊まってみたいなあ。"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!3. 静岡・伊東『リゾートホテル コルテラルゴ伊豆高原』“スペイン”や“メキシコ”など海外のリゾートを意識している部屋が魅力の『リゾートホテル コルテラルゴ伊豆高原』。全部で7つある部屋はすべてクオリティが高すぎる! 今回は45号室、バリスイートをピックアップ。写真だけでも伝わってくる“バリ感”。部屋の専用庭にはプールのような露天風呂が♡ 日本のホテルでこのつくりは珍しいかも! たまらなすぎる!バリ式エステも楽しめちゃうっていうんだから、もうここはバリそのもの(笑)。彼とのおこもり、女子友と癒しの旅にぴったり♪"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!4. 静岡・沼津『INN THE PARK』静岡県沼津市にある「泊まれる公園」、『INN THE PARK(インザパーク)』! え、野宿ってこと!? いえいえ、もちろんそんなことはありません。30年以上にわたり愛されてきた『少年自然の家』を現代的にリノベーションした、まったく新しいタイプの複合宿泊施設なのです☆ 『INN THE PARK』最大の魅力は、この球体型「吊テント」。ワイヤーで固定され、宙に浮いているんです! 見ているだけでも楽しい〜!撮影/TAKAYA SAKANO中はこんな感じ。公園の中にあるテントとは思えない、リッチな内装です。夜には天窓から満天の星空を眺めて♡撮影/TAKAYA SAKANO地面に着いたタイプのドームテントも。コロンとしたビジュアルが可愛いですよね♬撮影/TAKAYA SAKANOテント以外に、宿泊棟もありますよ。一棟貸切なので、周りに気兼ねなく過ごせそう。撮影/TAKAYA SAKANOお食事は、地元の食材をふんだんに使っています。炭火コンロで焼いたステーキなど、大人BBQ風のリッチなメニュー!撮影/TAKAYA SAKANOお風呂もこんなに広々♬撮影/TAKAYA SAKANO公園やサロンスペースで楽しめるボードゲームなどの貸し出し、ナイトシアターや音楽イベント、公園でできるヨガや各種ワークショップなど、様々なイベントやアクティビティも開催しています。インスタ映えも間違いなしな"公園旅"、おしゃれにこだわる方はぜひこちらへ♡■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■『INN THE PARK』◆静岡県沼津市足高220-4⇒ 『INN THE PARK』公式サイト新宿で最高の【非日常旅】ができる! "泊まれる本屋"『BOOK AND BED TOKYO』が最高だった♡5. 山梨・甲府『湯村温泉 常磐ホテル』皇室御用達の宿。館内には天皇陛下がいらしたときの写真がたくさん飾られていました。チェックイン時には、日本庭園ランキング全国3位にも選ばれた庭園を眺めながらお茶をいただきました。色浴衣を選べるのが女子にうれしいポイント♡宿泊したのは離れの客室。一軒家に宿泊しているような気分で、のんびり過ごせます☺︎お部屋は露天風呂つき!!いつでも好きな時間に温泉につかれるのが最高♡食事も大満足♡夕食はお部屋で。自分たちのペースでゆっくり食べられるのがいいですね(*´꒳`*)お刺身おいしかった…♡朝食は食事処で。個室なのですっぴん髪ぼさぼさでも周りを気にせず食事を楽しめます。笑朝はパン派な私ですが、たまには白米もいいなと思いました♡歴史のあるホテルでゆっくり過ごすことができ、リフレッシュできました\( ˆoˆ )/離れでの宿泊、おすすめです。⇒ 『常磐ホテル』公式サイト【甲府旅行】客室露天風呂付き&離れでのんびり♪《常磐ホテル》に宿泊しました!【おしゃれなホテル特集】目次に戻る >> ▼おしゃれなホテル【関西地方編】 女子旅で泊まりたい♡ USJの可愛いホテルや、カフェみたいな京都のホステル♪1. 大阪ユニバーサルシティ『ホテル ユニバーサル ポート』ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・オフィシャルホテル『ホテル ユニバーサル ポート』の、新しいコンセプトルーム「Girlyルーム」!おしゃれに敏感で、好奇心あふれる大人ガールたちのために作られた「Girlyルーム」のコンセプトは、"邸宅の一室にあるワードローブ(衣裳部屋)"。ピンクを基調とした空間には、美しいシャンデリアや可愛い小物など、“このままここに住みたい!!”と思うほどに女子の理想がギュッと詰まっています♡♡客室限定アメニティとして用意されているのは、【すべては女の子の“かわいい”のために。】をコンセプトとする『ジルスチュアート』のバスアメニティ。アロマティックホワイトフローラルの甘く幸せな香りに包まれながらのバスタイムは、至福のひとときになるに違いない♡他にも『パナソニック』のフェイシャルスチーマーやヘアードライヤーをはじめ、キュートなマッサージクッションなどが。癒しとくつろぎと美を叶えるとっておきのアイテムが豊富にそろえられています。4名1室朝食付で1人9500円からという良心的な価格にもビックリ&感動。大阪女子旅のお泊まりは、もう「Girlyルーム」以外考えられないっ♡⇒『ホテル ユニバーサル ポート』の「Girlyルーム」予約や詳細は公式サイトから『ジルスチュアート』のアメニティつき♡ 大阪女子旅は『USJ』オフィシャルホテルの「Girlyルーム」以外考えられない!!2. 三重・志摩『Village & Hotel 志摩地中海村』夢のような地中海の空間が広がるのは、『Village & Hotel 志摩地中海村』。ミコノス島やメノルカ島のにぎやかな街並みをイメージしたミコノルカゾーンや、スペインのアンダルシアをイメージしたゾーンなど、白い街並みの村が最高に映えてる!! 日帰りでも楽しむことができる場所♪創作ブッフェが楽しめる『Taberna AZUL(タベルナ・アスール)』をはじめとした、伊勢志摩の海で育まれた新鮮な魚介類を味わえるレストランも素敵!! また、地中海の街をオマージュした部屋はエリアごとに異なるインテリアを使っているため、泊まるたびに来違う雰囲気を楽しむことができるのも魅力のひとつ☆そしてイチオシなのは、宿泊者限定で利用できる天然温泉の「スパ・アルハンブラ」。『アンハンブラ宮殿』をイメージして作られているからとっても豪華!英虞湾の絶景を楽しみながら、音や香りでもリラックスできちゃうのだとか♪ 温泉だから、写真を撮ることはできないけど、心のシャッターを切りまくりましょう(笑)。"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!3. 京都・三条『CAFETEL(カフェテル)』ホテルに泊まるとき、女子3人だと誰かがエキストラベッドになったり、最悪別の部屋になってしまったり、、困ることも多いですよね。 京都・三条の『CAFETEL』がそんな困ったを解決してくれます!お部屋に入ると、同じサイズのベッドがずらり。コンセントも3人分あります!カフェテルの名前通り、カフェのようにかわいいホステル。そんなホステルのカフェメニューは女子が喜ぶこと間違いなし!夜11時までやっているので、部屋に戻るまでゆっくりお話ができます!ホステルのため、トイレやシャワー室は各部屋にはありません。でも、キレイなシャワー室があります!個室で鍵がかけられ、それぞれ脱衣所もあり広々使うことができます。浴槽のある個室もありました。お風呂に浸かりたい方も安心。ナノケアドライヤーのほかに、ナノイースチーマーやヘアアイロンも完備。なんと京阪三条駅直結の立地。三条駅は阪急河原町駅からも徒歩圏内で、各名所にも行きやすい!土日でしたが5,000円ちょっとで宿泊ができました。京都女子旅にぜひ利用してみては?《京都・三条》女子3人旅にぴったり!カフェみたいなホステル『CAFETEL(カフェテル)』がオープン❤︎4. 大阪『Moxy Hotels』気軽に非日常気分を味わうことができるのが魅力的な、マリオットグループのシティホテル『MOXY Hotels』は、とにかくオシャレ! 広々したロビーに足を踏み入れただけでわくわくできるのは映えてるホテルならでは。毎週金土の夜はパーティーが開催される“イケイケ”なこちら。今回は大阪をピックアップ★使われているインテリアが素敵で可愛い! ニューヨーカーになった気分で、ソファーに座ってコーヒーを飲みたい(笑)。部屋はシンプルの中にもこだわりを感じられる空間★バーの雰囲気も抜群。テーブルサッカーをここまでオシャレに見せられるのは『MOXY』だからでしょうか(笑)。なんだかほんと、アメリカっぽい★東京・錦糸町も同じようにオシャレでノリノリ! 「東京スカイツリー」を眺められる部屋も◎ ディープな街にありながらハイセンスで、1歩入ればそこはまるで異世界。遊びに&泊まってほしいホテルです。"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!5. 和歌山・南紀白浜『とれとれヴィレッジ』女子旅だけでなく、ファミリーや母子旅にもってこい! そんな、わくわく感あふれる“ドーム型ホテル”♪西日本最大級の海鮮マーケットに、温浴施設、釣りにBBQといったアクティビティなど、遊びどころ満載なスポット「とれとれパーク」の宿泊施設『とれとれヴィレッジ』。そこにいるだけで1日中楽しめるから、ファミリーのお出かけにぴったり◎部屋は、体にやさしく泊れるよう珪藻土塗装がされているのもうれしい。窓にフィルムが貼られ紫外線の侵入を防止してくれる「ファンタジックゾーン」と、ペットと宿泊できることが魅力の「メルヘンゾーン」などに分かれています。体への気遣いが素晴らしく、こんなホテルはなかなかない!夜の幻想的な景色もきっと、小さな子どもの思い出にも残るはず。"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!【おしゃれなホテル特集】目次に戻る >> ▼おしゃれなホテル【中国・四国・九州・沖縄地方編】 ギリシャ風のおしゃれなホテルや、ドーム型ホテルなどリゾート気分を味わえるおしゃれホテル♪1. 高知・土佐『リゾートホテル ヴィラサントリーニ』その美しさが話題を呼び、メディアでも多く取り上げられている人気の『ヴィラサントリー二』。まんまサントリー二島なこのホテルは、オーナーが何度も現地に足を運んだからこそできたもの。日本にいながら本場さながらの美しさを堪能することができます♡一歩足を踏み入れると広がる別世界にうっとり。ここが日本だなんて、本当に信じられない。宿泊者限定のプール。太平洋を目の前にした最高のロケーションにただただ心がときめく。サントリーニ島の伝統的な“キクラデス建築様式”の部屋が素敵・・・・・・。彼と行けば、ハネムーン気分が味わえちゃうこと間違いなし♡"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!2. 沖縄・小浜島 『ホテルアラマンダ小浜島』今回は沖縄の石垣島からフェリーでゆく小浜島へ行きました♪泊まったところはALLAMANDA小浜島です♡ロビーから見えるプールの奥には川があり、この川を囲むようにヴィラがあります!夜になるとこの川が夜空の色をしていて、水面にヴィラの灯りが映し出されお部屋からの眺めもすごく綺麗です!!私の時は雨だったため、なかなか上手く写真が撮れなかったのですが、ホームページを見てもらえるととてもわかります٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)お部屋も広く、ベットとは別にまったりお昼寝出来るスペースもあり、滞在中、このスペースはあたしのお気に入りでした(๑′ᴗ‵๑)お部屋も綺麗でまったりできてとてもリフレッシュできました!!⇒ 『ホテルアラマンダ小浜島』沖縄旅行♡第二弾!!3. 熊本・阿蘇『大自然阿蘇健康の森・阿蘇ファームランド』熊本県の健康増進パーク『大自然阿蘇健康の森・阿蘇ファームランド』! 健康づくりができる場所や、採れたての野菜やキノコたちを食べられるレストランなど、ふだんの生活で味わえない本物の身体づくりと心づくりができるのが特長。そんなパークの中にある宿泊エリアは3つ。なかでもファミリーにオススメは「ドリームゾーン」。恐竜、すいか、サッカーボール・・・・・・キッズ大喜びのドームがぜんぶで26棟。子ども心にビビッとくる外観に、遊び心がたくさんの室内は子どもが大喜びに違いない☆ほかにも露天風呂付きの部屋や、メゾネットタイプの部屋、専用ガーデンのついた「ロイヤルゾーン」など個性的な空間が広がります。こちらも1日中わくわくが止まらない、そんな場所♪"オシャレ・可愛い・素敵"な宿で選ぶ女子旅♡ 日本全国“映えてるホテル”10選!4. 熊本・阿蘇『黒川温泉 三愛高原ホテル』大草原の中で天の川を眺めるお散歩へ!標高920mの高原にあり、敷地は5 万坪。雄大な自然と青空を楽しむことができる露天風呂で、疲れた体をリフレッシュ。この宿の人気アクティビティは毎夜行われる「星空さんぽ」。スタッフから星についての話を聞いたあとに、満天の星を観測できる♡ 観測場所は天の川をきれいに見られる特等席。真っ暗な中、懐中電灯を持っての散歩の非日常感にもワクワク。お部屋ももちろんおしゃれな雰囲気♡ ゆったりくつろげます♪■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■● 1 泊1 名¥15270〜(税込、2 名1 室利用、朝夕食つき) ◆熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5644 ☎0967・44・0121⇒『黒川温泉 三愛高原ホテル』の公式サイトヨガにグランピングに楽しみいっぱい♡ 今行くなら絶対「アクティビティ温泉」!!【おしゃれなホテル特集】目次に戻る >> ▼おしゃれなホテル【北海道・東北地方編】 女子旅におすすめの可愛すぎるおしゃれホテル♪ 憧れの『星野リゾート』は、旭川とトマムへ!1. 北海道・旭川『星野リゾート OMO7 旭川』”寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル”がコンセプトの『星野リゾート OMO7 旭川』(以下『OMO7 旭川』)。驚きなのは、『星野リゾート』でありながら宿泊料金はなんと1名1泊¥5000から! 値段だけでも十分おすすめしたい理由になりますが、もちろんほかにも理由はいっぱい!団らんがテーマの部屋「DANRAN Room」はふたりで囲めるテーブルを中心に、空間がうまく使われているのでコンパクトながらも抜群の居心地♡ プライベートスペースを意識してL字型に配置されたベッドは、程よい距離感で友達との旅にぴったり。ベッドの下はスーツケースの収納スペースになっているのも素晴らしい◎。また枕元には、コンセントがそれぞれについていたり、読書灯や小物置きなど機能も満載。ベッドもふかふかで寝心地も良く大満足♡水色と紫の壁、クッションが可愛くて写真映え。泊まる空間が可愛いと、旅のテンションはやっぱり上がります。そして部屋に入った瞬間、“絶対こう撮る!”と決めていたのがこちら(笑)。大きな窓は昼夜違う雰囲気の景色を見せてくれるのと同時に、フォトジェニックな1枚もGETできちゃう★ カメラ女子は活用しない手はないですよ!また、ハーブをイメージした落ち着きのあるグリーンや、バラの艶やかをイメージしたピンクを基調とした「ガーデンルーム」も女子旅にぴったり!食器やたんすの持ち手など、いたるところに花の絵が描かれていて可愛いんです♡アメニティも『ロクシタン』でそろえられているのがうれしい♪ほかにも和室や、クラシックな雰囲気の「インペリアルスイート」など全12種類の客室が。毎回違う部屋に泊まってみたいと思えるのも魅力のひとつです。ロビー階にある「OMOカフェ&バル」は上品な雰囲気でいい感じ♪ 天井が高く、カーテンなども可愛いオシャレカフェ。近くに住んでいたら、きっと行きつけの場所になってます♡朝食からディナーまで楽しむことができ、カフェのみでの利用ももちろんOK! 雰囲気や味に魅せられた地元の方も、よく利用しているのだとか。朝食は「北海道の美しい朝食」をコンセプトにしたビュッフェスタイル。とにかく豊富なラインナップで朝から大満足すること間違いなし! カフェイチ押しのメニューは、生地にジャガイモが練りこんだ目の前で焼いてくれる“ワッフル”。 サクふわでおいしく、果実やソース、生クリームなど自由に盛りつけることができます。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■『星野リゾート OMO7 旭川』住所:北海道 旭川市 6条通9丁目45-1電話:0166-24-2111(宿泊予約)※受付時間 10:00~19:00→『星野リゾート OMO7 旭川』公式サイト1泊5千円~!? 『星野リゾート OMO7 旭川』が女子旅にぴったりな理由!2. 北海道・トマム『星野リゾート トマム』東京ドーム213個分の広さを持つ敷地内には、日本最大級の波のプールを備えた室内プール「ミナミナビーチ」や、建築家・安藤忠雄さんが手がけた「水の教会」(大阪の「光の教会」、兵庫の「風の教会」とあわせて教会三部作と呼ばれる)など魅力がたくさん。『トマム』内の客室棟は、展望ジェットバス・サウナ付のオールスイートのホテル『リゾナーレトマム』と、利便性が高く、ファミリーやアクティブに過ごしたい方におすすめな『トマム ザ・タワー』の2つ。どちらも広々とした部屋で非日常的な空間が広がりますが、女子旅にぴったりなのは、『リゾナーレトマム』に1室のみの「雲スイートルーム」♡“「雲海テラス」で体験する絶景だけでなく、滞在中ずっと雲海を感じてほしい”という想いから生まれたこの部屋は、「雲ベッドルーム」、「雲泡(くもあわ)バスタイム」、「雲アメニティ」など至るところで“雲”が表現され、そのこだわりっぷりに思わず感心してしまうほど。クッションは柔らかくて肌触りもよく、ずっと抱きしめていたい!モコモコの泡の中、入浴を楽しめる「雲泡(くもあわ)バスタイム」。何歳になっても“泡風呂”ってわくわくして楽しい♡ルームキーも雲、クッキーも雲、ハンガーも雲、靴べらも雲・・・・・・! こだわりがすごい。そしてかわいい♡“可愛い部屋に泊まりたい”、“おいしいご飯が食べたい”、“せっかくならそこでしかできない特別なコトをしたい”、“とにかく映える写真をいっぱい撮りたい・・・・・・。” 女子の旅はいつだって欲張り! あれもこれものわがままをすべて叶えてくれる『トマム』は無敵♡この夏は『トマム』へ女子旅、行くしかないでしょ!!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■『星野リゾート トマム』住所:〒079-2204 北海道勇払郡占冠村中トマム電話:0167-58-1111(代表電話) →『星野リゾート トマム』公式サイトグルメにお部屋に大自然・・・・・・♡ 女子のわがまますべてが叶う『星野リゾート トマム』が無敵!【おしゃれなホテル特集】目次に戻る >>3月1日
-
パリテキサス というヴィムベンダース監督の 随分前の映画が好きなのですが 自分と離れ、 自分の中で彷徨い 自分に再会する傑作のロードムービー。 テキサスという砂漠地帯にある 潤いの象徴"パリ(本当にある)"を求めて シブい主人公が淡々と旅をしていく… なんとなく、 昨年後半から、この先色々とどうしようかなぁと 色々迷っていたこともあり、 年始にパリテキサスを、やろう。 と思っておりました。 選んだ場所は 砂漠とは似ても似つかぬ 芸術と感性の街。 ミラノ。 美男美女多い、ミラノ。 サッカー強い、ミラノ! 秘められた小麦粉の可能性! 遥かなるミラノ! オーラリーのセーターと 何も書かれていない真っ白なノートを たずさえて… たどり着いたのは よく分からない駅でした。第1話。どこよ、ここ 。わたしは、ゆうこ。どこだろう ここ 。。 空港から親切そうなおじさんに 宿泊先のホテル名だけを尋ねたら ここに着きました。 英語を話せる人になぜか出会えず ガイドブックを忘れ、 スマホもWi-Fiが効かず、 となすすべあまりありませんが これはこれで☺︎ ミラノ風 食パンマン美しい床紋様にグラッチェ☺︎ああ、なんだか 場あたり的なのに ワクワクしてきました☺︎ ドゥオーモの周辺をくるくる回りながら 炭酸のやわらかく抜けたコカコーラゼロを手に パニーニにかぶりつきながら散歩。 無邪気な町、ミラノ☺︎ スーパーバイラーズ 津野裕子のブログ1月14日
-
-
-
-
❤︎毎日続けている美容法ありますか?❤︎ 個人的には自分のお肌の調子に合わせて化粧水を替えたり、乳液を替えたり……に加えて最近…… 手軽に始められそうな『炭酸水』を始めました☺︎ 『サントリー 南アルプススパークリング レモン』 サントリー天然水史上初のガス圧UPで最強の爽快感を演出!かなり炭酸感強めです! こぉ〜〜れ!本当に美味しいですよ!オススメです! 特に炭酸水の中でも"炭酸強め好き"には堪りません♡♡ また、程よいレモン加減もオススメのポイントです♬ ❤︎レモン以外は○○系も美味しい❤︎ 炭酸水って普通の何も味がついてないものや、 レモンがイメージとしてあると思うのですが…… 個人的に『ライム系』も飲み易くて続けられる! と感じたので紹介したいと思います。 『カナダドライ ザ・タンサン・ドライ ライム』です! 先月27日からの新商品で日本コカ・コーラ史上最高のガスボリュームだそうです!MORE世代にも大人気の俳優"竹内涼真"さんがテレビCMをつとめてますよね☺︎ 非常にキレのある美味しさで、爽やかなライムが香るちょっぴり大人めな強炭酸水だな〜!と美味しく頂きました♡♡ ❤︎炭酸水を続けるメリットとは?❤︎ ⦅炭酸水を飲む主な効果⦆ ・血行促進・新陳代謝促進 ・消化吸収をスムーズにする作用 ・お通じが良くなる ・ダイエット効果あり 続いてのオススメ3選目はこちらです。 『伊藤園 磨かれて、澄み切った 日本の炭酸水』 こちらも爽快感がやみつきになる、かなり刺激的な炭酸水です。お水が美味しい伊藤園さんなので炭酸水の刺激的な味の中に、ほんのりお水の美味しい甘味を感じました。 ❤︎炭酸水美容法続けてみます!❤︎ 以上、炭酸水"個人的"オススメ3選でした☺︎ 良いことづくめなので皆様も是非!是非! 仕事の合間などに炭酸水を飲むと凄く気持ちがリフレッシュされるのでMORE世代の頑張る人たちにもピッタリなはずです! No.551♡あいり♡ モアハピ部 No.551 ♡あいり♡ のブログ9月18日
-
旅行する女子がいちばん多いシーズン、夏。ということで、7月のDaily MORE特集は「夏は短し、旅せよ乙女☆」。3回目の今回は、「旅の目的が、オシャレで可愛い素敵なホテルに泊まることだっていいじゃない!」「宿泊先こそ写真映えで選びたい!」をテーマに、日本全国から選んだ”映えてるホテル”を紹介します♡旅の目的は、”写真映えするホテルに泊まる”でいいんです♡「あのホテルに泊まりたい・・・・・・。もしそこに泊まれたら、その時はホテルから一歩も出なくていい」――旅好きの女子なら、そんな憧れのホテルがあるもの。時にはその”ホテルに泊まることが旅の目的”になることだってある。せっかくの旅行は、ホテルだってオシャレで可愛く写真映えで選びたい♡ ということで今回は!! ライター愛ちあん憧れの、日本の“映えてるホテル"10選! ビーチ系や海外リゾート風などテーマ別にピックアップしました。女子旅にもよし、彼とでもよし、ファミリーだってよし、どこも最高に素敵ですよ♡∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥オーシャンビューは当たり前!! ビーチガールにおすすめ♡ サーフスタイルホテル。夏といえば海。サマーガールのビーチトリップは、海の要素がもりだくさんのホテルなら、ハッピー倍増! そんな海好き女子にオススメなのはこの2つ☆♥『THE HOUSE on the beach』 神奈川県・葉山町♥まずは、私が本気で泊まりたくて女子友にリアルに声をかけているレンタル邸宅『THE HOUSE on the beach』。昨年から『フォルクスワーゲン』とコラボしているこちらは、今年限定で壁をピンクに模様替え! いつも以上に映えててとびきりキュートな外観にうきうき♡ 中へ入ると、まるでLAのような雰囲気な広々とした非現実的空間が広がります。白を貴重とした部屋に映える1階のベッドルーム。ベッドカバーが最高にキュートな空間はインテリアも抜群にオシャレ。ベッドルームは2階にも! オーシャンビューで、大きな窓から朝・昼・夜、それぞれ違った景色を寝ながら眺めることができるなんてぜいたくすぎ!!海風を感じられるテラスはクッションなど小物もいちいち可愛いくって困っちゃう♡♡女子にとって、メイクアップルームとバスルームのきれいさはとっても重要。こんな可愛い鏡の前でメイクできるなんて・・・・・・キュン♡ バスルームも最高に映えてる。そしてなんと! 外にもバスタブがあるんです!! 海風を浴びながらのバスタイム・・・・・・。シャンパン、マカロン、果実をもってお風呂に入りたい私は海外ドラマの見すぎかな(笑)。壁には写真映えする看板もたくさん♪さらに!! 宿泊者は2019年に販売終了となる「The Beetle」を試乗できる特典つき! しかも、『THE HOUSE』オリジナルデザインで超可愛い♥ とびきりキュートな1台に乗って、葉山の海沿いをドライブすれば気分は完全に西海岸(笑)!∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥♥『SURF☆ROOM』 静岡県・下田市♥毎年、静岡県・下田市の白浜大浜に遊びに行く私が、これまたリアルに宿泊を検討しているの『SURF☆ROOM』。「日帰りじゃ物足りないから泊まりたい!」と探して見つけてしまった映えすぎているこのホテルは、海好きのインスタグラマーをはじめ、カップルやファミリーにも大人気!!静岡県の中でも抜群のきれいさを誇るビーチを見下ろせるグッドロケーションが素晴らしい! すべての客室から青い海を眺めることができます☆ テラスではBBQを楽しめ、夏の間は利用客でにぎわっているのだとか。部屋も“映え”とビーチを意識したインテリアに囲まれて、朝から晩までシャッターを切る手が止まらないー!そして、ホテルの目印ともいえるウォールアート★最近では写真を撮るためだけに浜からあがってくるお客さんも増えているほどの人気ぶり!! リピーターも多く、常連しか泊まることのできない最上階の特別部屋もあるそう☆ いつか泊まってみたいなあ。まるでバリ島、地中海、サントリー二島!? 海外リゾートさながらのホテル! 続いては、長い休みが取れず海外旅行をあきらめた人におすすめしたい、海外リゾート風ホテル★ そこは、まるでバリ島、地中海、サントリー二島・・・・・・。パスポートなしでもかの地のような最高に非日常な空間が広がります。♥『リゾートホテル コルテラルゴ伊豆高原』 静岡県・伊東市♥ “スペイン”や“メキシコ”など海外のリゾートを意識している部屋が魅力の『リゾートホテル コルテラルゴ伊豆高原』。全部で7つある部屋はすべてクオリティが高すぎる! 今回は45号室、バリスイートをピックアップ。写真だけでも伝わってくる“バリ感”。部屋の専用庭にはプールのような露天風呂が♡ 日本のホテルでこのつくりは珍しいかも! たまらなすぎる!バリ式エステも楽しめちゃうっていうんだから、もうここはバリそのもの(笑)。彼とのおこもり、女子友と癒しの旅にぴったり♪∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥♥『Village & Hotel 志摩地中海村』 三重県・志摩市♥夢のような地中海の空間が広がるのは、『Village & Hotel 志摩地中海村』。ミコノス島やメノルカ島のにぎやかな街並みをイメージしたミコノルカゾーンや、スペインのアンダルシアをイメージしたゾーンなど、白い街並みの村が最高に映えてる!! 日帰りでも楽しむことができる場所♪今年3月にニューオープンした創作ブッフェが楽しめる『Taberna AZUL(タベルナ・アスール)』をはじめとした、伊勢志摩の海で育まれた新鮮な魚介類を味わえるレストランも素敵!! また、地中海の街をオマージュした部屋はエリアごとに異なるインテリアを使っているため、泊まるたびに来違う雰囲気を楽しむことができるのも魅力のひとつ☆そしてイチオシなのは、宿泊者限定で利用できる天然温泉の「スパ・アルハンブラ」。『アンハンブラ宮殿』をイメージして作られているからとっても豪華! 英虞湾の絶景を楽しみながら、音や香りでもリラックスできちゃうのだとか♪ 温泉だから、写真を撮ることはできないけど、心のシャッターを切りまくりましょう(笑)。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥♥『リゾートホテル ヴィラサントリーニ』 高知県・土佐市♥続いては、その美しさが話題を呼び、メディアでも多く取り上げられている人気の『ヴィラサントリー二』。まんまサントリー二島なこのホテルは、オーナーが何度も現地に足を運んだからこそできたもの。日本にいながら本場さながらの美しさを堪能することができます♡一歩足を踏み入れると広がる別世界にうっとり。ここが日本だなんて、本当に信じられない。宿泊者限定のプール。太平洋を目の前にした最高のロケーションにただただ心がときめく。サントリーニ島の伝統的な“キクラデス建築様式”の部屋が素敵・・・・・・。彼と行けば、ハネムーン気分が味わえちゃうこと間違いなし♡∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥♥『東京ステーションホテル』 東京都・丸の内♥『マンダリン オリエンタル 東京』や『パレスホテル 東京』、『ザ・ペニンシュラ 東京』など日本を代表するラグジュアリーホテルが名を連ねる東京。素敵なホテルが溢れている地で、東京駅の中にある『東京ステーションホテル』もまた素敵なんです♡ 国の重要文化財、「東京駅丸の内駅舎」の中にあるこちら。部屋はヨーロッパテイストでクラシックな雰囲気がお姫様気分を演出♡駅直結でありながら、1歩入ると大都会の雑踏を忘れさせてくれる。どこへ行くにもアクセスが良く、ホテルのロビー横には誰でも利用できるラウンジも!ビジネスシーンで訪れたときでも、ほっと一息つくに最適な場所かもしれません♪今夜はパーティー♡ 気分はニューヨーク! POPな気分が味わえるホテル。さて次は、パーティーガールにおすすめしたいPOPなホテル。部屋でもバッチリ化粧をキメて、遊びたくなる雰囲気についついハジけてしまいそう! ♥『Moxy Hotels』 東京都・錦糸町、大阪府・大阪市♥気軽に非日常気分を味わうことができるのが魅力的な、マリオットグループのシティホテル『MOXY Hotels』は、とにかくオシャレ! 広々したロビーに足を踏み入れただけでわくわくできるのは映えてるホテルならでは。毎週金土の夜はパーティーが開催される“イケイケ”なこちら。今回は大阪をピックアップ★使われているインテリアが素敵で可愛い! ニューヨーカーになった気分で、ソファーに座ってコーヒーを飲みたい(笑)。部屋はシンプルの中にもこだわりを感じられる空間★バーの雰囲気も抜群。テーブルサッカーをここまでオシャレに見せられるのは『MOXY』だからでしょうか(笑)。なんだかほんと、アメリカっぽい★週末のパーティーの様子はこんな感じ♪ 宿泊者でなくても参加することができ、盛り上がりをみせています★ 錦糸町も同じようにオシャレでノリノリ! 「東京スカイツリー」を眺められる部屋も◎ ディープな街にありながらハイセンスで、1歩入ればそこはまるで異世界。遊びに&泊まってほしいホテルです。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥♥『マホロバ・マインズ三浦』 神奈川県・三浦市♥好きなものがテーマなら、無条件にわくわくしてしまう「コンセプトルーム」。キャラクターをモチーフにした部屋などが大人気ですよね。そんな中、私が目をつけているのは『マホロバ・マインズ三浦』の「509(コーク)」号室! 『コカ・コーラ』協力の「コカ・コーラルーム」なんです★なにからなにまで「コカ・コーラ」な空間は、最高に映える。ここに泊まるならファッションだってとびきりPOPにアメリカンなコーデにしたい! 1人2本のコカ・コーラつきなので、コーラパーティーしちゃいたい(笑)♪ ほかにもお姫様をイメージした「プチスイート・ティアラルーム」や、「不思議の国のアリス」からトランプをモチーフにした「プチスイート・アリスルーム」もあります。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥ファミリーにもおすすめ☆ キッズもよろこぶわくわくホテル。最後は女子旅だけでなく、ファミリーや母子旅にもってこい! そんな、わくわく感あふれる“ドーム型ホテル”で終わりにしましょう♪♥『とれとれヴィレッジ』 和歌山県・南紀白浜♥西日本最大級の海鮮マーケットに、温浴施設、釣りにBBQといったアクティビティなど、遊びどころ満載なスポット「とれとれパーク」の宿泊施設『とれとれヴィレッジ』。そこにいるだけで1日中楽しめるから、ファミリーのお出かけにぴったり◎部屋は、体にやさしく泊れるよう珪藻土塗装がされているのもうれしい。窓にフィルムが貼られ紫外線の侵入を防止してくれる「ファンタジックゾーン」と、ペットと宿泊できることが魅力の「メルヘンゾーン」などに分かれています。体への気遣いが素晴らしく、こんなホテルはなかなかない!夜の幻想的な景色もきっと、小さな子どもの思い出にも残るはず。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥♥『大自然阿蘇健康の森・阿蘇ファームランド』 熊本県・阿蘇郡♥そして最後は熊本県の健康増進パーク『大自然阿蘇健康の森・阿蘇ファームランド』! 健康づくりができる場所や、採れたての野菜やキノコたちを食べられるレストランなど、ふだんの生活で味わえない本物の身体づくりと心づくりができるのが特長。そんなパークの中にある宿泊エリアは3つ。なかでもファミリーにオススメは「ドリームゾーン」。恐竜、すいか、サッカーボール・・・・・・キッズ大喜びのドームがぜんぶで26棟。子ども心にビビッとくる外観に、遊び心がたくさんの室内は子どもが大喜びに違いない☆ほかにも露天風呂付きの部屋や、メゾネットタイプの部屋、専用ガーデンのついた「ロイヤルゾーン」など個性的な空間が広がります。こちらも1日中わくわくが止まらない、そんな場所♪平成最後の夏の思い出に、憧れホテルに泊まっちゃお♡いかがでしたか? 「あぁここに泊まりたい、あぁここに行きたい!!!」と叫びながら記事を書いていました(笑)。ひたすらシャッターを切りたくなる映えホテルは、これ以外にも、ビーチ好きなら沖縄・与論島『プリシアリゾートヨロン』、海より山派には大分県『里の旅リゾート ロッジきよかわ』など、ほかにもたくさん♪ “このホテルに泊まりたいから旅をする”・・・・・・それも女子の旅のカタチ♡ 平成最後の夏の思い出に、ずっと泊まりたかった憧れの場所に宿泊してみてはいかがでしょうか♡次回は金曜日! 7/13(金)「苦手な私にもできる! プロに聞いた【女子ひとり旅】を楽しむ方法♡」をお届けします。7月10日
-
『オリエンタルホテル 東京ベイ』で8/31(金)まで開催中!暑いとき、ついつい飲みたくなるのがスカッと爽快な炭酸飲料。なかでも「コカ・コーラ」や「ファンタ」はやっぱり王道ですよね。そんな『コカ・コーラ』の人気製品を使ったカクテルやドリンクがそろった「サマーパーティー Supported by Coca-Cola」を、『オリエンタルホテル 東京ベイ』で開催中なのは知っていますか?「大人のファンタ ピーチ」に白ワインを合わせた「シエスタ・ピーチ」(¥1200)。コーヒー「ジョージア ヨーロピアン 香るブラック」で作ったゼリーに酸味の少ないマスカルポーネチーズを合わせた“飲むティラミス“がコンセプトの「ビヴァンダ・ディ・ティラミス」(¥1200)。ほかにも、いつも飲んでいるおなじみのドリンクがオシャレに変身! 最後の仕上げに「コカ・コーラ」をかけていただく新感覚のスイーツもありますよ!!おいしくてポップなルックスの「サマーパーティー Supported by Coca-Cola」を満喫し、そのまま「夏5ウィークデーパスポート」で東京ディズニーリゾートへ遊びに行く、なーんてプランも素敵ですね❤ メニューの詳細や料金は『オリエンタル 東京ベイ』公式サイトからチェック!7月7日
-
最近よく見かけるようになった、 透明なのに味が付いている飲み物 《透明ドリンク》!! レモンティーやミルクティー、 カルピスなどなど、 「こんなものまで!?」という飲み物が 透明になっていて、驚くばかりです。 しかし、さらに驚くべきドリンクが 透明になって、昨日発売されました!!コカ・コーラ クリアなんとあの【コーラ】が、 “透明”になっちゃいました 〜!!もはや水にしか見えない!笑 味は夏にぴったり!のレモンフレーバー❤︎ 強めの炭酸とレモンの刺激がすごい!!うれしい!ゼロカロリー!コーラとか炭酸飲料って、 砂糖たっぷりのカロリー高めだけど、 《コカ・コーラ クリア》は、 うれしいうれしいゼロカロリー♡♡パッケージのラベルも透明素材で、 デザインも夏らしい♪♪普段あまり炭酸ジュース飲まないけど、 透明になるだけで、 なんか飲む機会が増えそうです。笑【No.576】*Ayane* Instagram料理専用Instagramはこちら★モアハピ部 No.576 *Ayane* のブログ6月12日
-
こんにちは!カワイイ選抜 No.2 藍澤夏帆です ٩( ¨ )ว=͟͟͞͞みなさん!大好きなお友達の誕生日祝いはどうしてますか〜???私は サプライズをしてお友達を祝っています ✧ \( °∀° )/ ✧毎回、どんなお店でサプライズをしようかな〜と、私もワクワクした気持ちでお店探しをしています♪そこで今回!誕生日のお祝いで来店お店は…………pizza slice 2表参道駅から徒歩4分のピザ屋さん☆☆☆店内はこんな感じ〜〜他に無いような珍しい店内ですよね〜!アメリカンって感じ?!?←お店に入った瞬間テンション上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))そしてそしてメインのピザを……!!!!ワァァァーーーーーー!!!↓顔と比べるとこのくらいの大きさ↓おっっっっっきい…!!!!!しかもめちゃくちゃ美味しそう…!!!………いや、めちゃくちゃ美味しかったです!←あ、このピザはさすがに4人でシェアして食べました ( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )私的に4人で丁度いい量かな??ちなみに ワンドリンク制だよ︎☺︎私は ピンクレモネード にしました♪入れ物が コカ・コーラでしかも 大きめサイズ って言うのがまたさらに アメリカン を漂わせますよね〜♪店内お洒落だしピザ美味しいしなによりお友達が喜んでくれたしとても良い日になりました♡♡もうすぐ誕生日の子がいたら是非!コチラのpizza slice 2でサプライズしてみてはいかがでしょうか?…個人的に 私 ピザ大好きだから他の子連れてまた行ってこよっかな\(^^)/- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -最後まで読んでいただきありがとうございました*▼ Instagram6月4日
-