エクササイズ
-
夏のおしゃれを楽しみたい! けれど、どうしても気になるのが隠しきれない“ハミ肉”。SNS映えするボディラインをつくるには、インスタグラムで話題の美圧マッサージが効くんです! 今回お届けするのは、みんなが気になっている「二の腕」のマッサージテクです。 ★「燃焼系 美圧マッサージ」を教えてくれるのは、今話題のダイエット美容家・本島彩帆里(もとじまさおり)さん! 産後20kgのダイエットに成功! 著書に『やせる ♯ほめぐせ がんばれない私を180度変える!』など。本島さんのインスタグラム(@saoooori89)では、エクササイズ動画やマッサージのインスタライブなど、今すぐできるやせテクが満載! フォロワー数はなんと25万人超え!【ダイエット美容家・本島彩帆里さんの「燃焼系 美圧マッサージ」】 わきのリンパを流せば細くなる!二の腕編 薄着になる夏こそ気になる二の腕。腕の外側にハミ肉がつくと肩幅までがっしり見えるから、しっかりもみほぐして! わきのリンパを流すことでつまりが解消し、ほっそり。 【全体をまんべんなくもみほぐす】右手をグーにしたら、第二関節の骨の部分を使って左の二の腕全体をまんべんなくほぐす。肩やわきまでほぐしていく。【ひじから肩をつまみもみ】ひじから肩にかけて二の腕全体をほぐすように指の腹でつまむ。「イタ気持ちいいくらいの強さで」(本島さん)【わきのリンパを刺激する】左わきに右手親指以外の4 本をぐっとさし込み、指先でほぐす。5 回以上。つまっている人は痛みを感じやすいパーツ。他の画像を見るにっくき“ハミ肉”はもんで撃退! 即効!「燃焼系 美圧マッサージ」でSNS映えボディ♥ MORE2017年8月号では、超話題のダイエット美容家・本島彩帆里(もとじまさおり)さんのマッサージ特集が! 二の腕やお腹、腰、などなど、夏に気になるボディパーツをすっきりさせる様々なテクニックを紹介しています。ぜひチェックして、あなたも写真映えするボディを手に入れて♪ MORE2017年8月号・さらに詳しい情報は雑誌MOREをチェック! 取材・原文/国分美由紀 撮影/中野佑美(モデル) 永躰侑里 MORE2017年8月号・さらに詳しい情報は雑誌MOREをチェック! 取材・原文/国分美由紀 撮影/中野佑美(モデル) 永躰侑里 モデル/ 和田え りか スタイリスト/梅林裕美7月8日
-
夏のおしゃれを楽しみたい! けれど、どうしても気になるのが隠しきれない“ハミ肉”。SNS映えするボディラインをつくるには、インスタグラムで話題の美圧マッサージが効くんです! 目指すはモア専属モデル、内田理央ちゃんのメリハリボディ!★「燃焼系 美圧マッサージ」を教えてくれるのは、今話題のダイエット美容家・本島彩帆里(もとじまさおり)さん! 産後20kgのダイエットに成功! 著書に『やせる ♯ほめぐせ がんばれない私を180度変える!』など本島彩帆里さん(@saoooori89)のインスタグラムでの美しいBODYに注目が集まっているんです!! 本島さんのインスタグラムでは、エクササイズ動画やマッサージのインスタライブなど、今すぐできるやせテクが満載! フォロワー数はなんと25万人超え! 気になるハミ肉に効く♡ ダイエットアドバイザー・本島彩帆里さんの「燃焼系 美圧マッサージ」の基本を大解説! 【美圧マッサージの基本1】パーツに合わせてもみ方&ほぐし方を変える 「もむ」「つまむ」「ねじる」など、パーツに合わせたもみ方・ほぐし方を使い分けるのがポイント。硬い&お肉が厚い部分は最初に軽くグーでたたくと◎。 【美圧マッサージの基本2】痛いと感じる ところは念入りに モア世代はラインの下垂を感じるお年頃。内ももやひざ裏、足首など、マッサージで痛みを感じる=セルライトがたまっている証拠なので念入りにほぐして。 【美圧マッサージの基本3】力加減は “イタ気持ちいい”程度 冷え性や筋肉の少ない人はゴリゴリ強くもみすぎるとアザになることも。イタ気持ちいいと感じるくらいの力で、そけい部やわきに向けてもみ流すのがコツ。 【美圧マッサージの基本4】いつでも、 1セットからでOK! ハミ肉を撃退する近道は、毎日1分でもマッサージをやり続けること! 美圧マッサージは1セットでOKなので、いつでも気づいた時に実践する習慣を。 【美圧マッサージの基本5】こまめに 水分補給&トイレへ むくみ対策として常温の水をこまめにとりつつ、1日5 〜8回はトイレへ行くのも忘れずに。特に老廃物の排出が促進されるマッサージ後の水分補給は必須。 【美圧マッサージの基本6】オイルやクリームで肌の摩擦をガード 最初にスリミング効果の高いオイルをつけて、すべりが悪くなったらリーズナブルなオイルをつけ足すのがおすすめ。のびのいいタイプを選んで。 おすすめのオイルをご紹介♪ (右)「デコルテ、背中、二の腕に。肌の質感もきれいになります」(本島さん、以下同)。マルティナ ハッピーエイジデコルテオイル100㎖¥5000/おもちゃ箱 (左)「お肉がほぐれやすく、いい香り♡」。フット&レッグ トリートメント オイル AC R 80㎖¥5000/THREEにっくき“ハミ肉”はもんで撃退! 即効!「燃焼系 美圧マッサージ」でSNS映えボディ♥ MORE2017年8月号では、超話題のダイエット美容家・本島彩帆里(もとじまさおり)さんのマッサージ特集が! 二の腕やお腹、腰、などなど、夏に気になるボディパーツをすっきりさせる様々なテクニックを紹介しています。ぜひチェックして、あなたも写真映えするボディを手に入れて♪ MORE2017年8月号・さらに詳しい情報は雑誌MOREをチェック! 取材・原文/国分美由紀 撮影/中野佑美(モデル) 永躰侑里7月1日
-
知ってる?「BEAT DRUM DIET」 こんにちは♪ 先日 「BEAT DRUM DIET」(ビート・ドラム・ダイエット)の先行体験会に参加して来ました♪ なにそれ??という方も多いと思いますので… 今回のブログではBEAT DRUM DIETについて レポートしたいと思います♪ BEAT DRUM DIETは、 暗闇の中、アップテンポな曲に合わせてドラムスティックを叩きながら行うエクササイズなんです! ドラムスティックを持ちながら、立ったり座ったり中腰になったり…リズムにのりながら、45分間フルで動き続けます! しかも、室内は32度に保たれているので… 開始5分で汗だくに! 筋トレ+有酸素運動の組み合わせで全身の引き締め効果抜群なんです! BEAT DRUM DIETはロサンゼルスで話題の新感覚エクササイズ♪ これを初めて日本に導入したのが、 ホットヨガスタジオ「loive(ロイブ)」です! 私はは東京の自由ヶ丘店で先行体験会に参加して来ましたので 実際の様子をレポートしていきたいと思います♪ 「BEAT DRUM DIET」体験の様子をお見せします♪ ホットヨガスタジオ「ロイブ」自由ヶ丘店の受付♪実は私… 体験会というものに参加した事が無く… リズム感が本当にない為( ; ; ) 大丈夫かなぁ…ついていけるかなぁ…ととても不安になりながら入店したのですが… 受付ではキラキラしたお姉さん達が優しく出迎えて下さり、少し不安が和らぎました^ ^ トレーニングウェアにお着替えし、 スタジオの中に入ると すでに真っ暗でネオンの光がスタジオの中をキラキラと照らしていました♪ 体験会に参加しているお客様達も多く 熱気に包まれた32度のお部屋で トレーニングスタートです♪ アップテンポの音楽が流れ、先生の声に従って ドラムスティックを振っていきます! 洋楽にのりながらエクササイズ♪最初はウォーミングアップ! スローな動き…腰をひねる動作… 中腰の状態をキープし、スティックを上に下に振りながら叩きます! 最初のウォーミングアップだけでも 全身かなり汗だくに… エクササイズは45分間!その結果は? 他の画像を見る45分間のエクササイズの中で しゃがんだり立ったりと、スクワットの動きがとても多い為…太ももの筋肉を沢山使います!! 常にドラムスティックを叩く為二の腕の筋肉も刺激され… さらにレッスン中は、腰をひねりウェストシェイプ… 腹筋に似た動作もあるので、お腹の筋肉にも… まさに、全身の筋肉を使うエクササイズ♪ 常に身体を動かし続ける事で有酸素運動による高い脂肪燃焼効果も期待できるんです! 45分間のエクササイズ終了後…トレーニングウェアを絞ると滝のように流れるほど汗をかいたため、化粧はすでに落ち… エクササイズが終わってからも汗が止まりませんでした! でも、スタジオにはシャワールームが付いているので エクササイズ終了後はシャワーを浴びさっぱり♪ 初めてだらけの体験会でしたが とっても楽しかったです! 45分間がとてもあっという間に感じられました! 体験した次の日… 太ももがかなり…か!な!り!筋肉痛になりました… 普段使っていない筋肉をしっかりと使えた証拠ですね♪ エクササイズの内容が自宅で筋トレするときにも参考にできそうな動きが多かったので、今回習った動きを今後の筋トレにも活かしたいと思います♪ リズム感がない私でも楽しく運動でき たくさん汗をかき…デトックスも出来たのではと感じています♪ 素晴らしい体験をさせていただきありがとうございました♪^ ^ この「BEAT DRUM DIET」、 7月7日から自由ヶ丘店を皮切りに 全国の店舗で順次導入予定となっているので ぜひみなさまも体験してみて下さい♪ 「7キロ痩せ」チャレンジブログ6月30日
-
-
<6/27~7/26>今月のMORE HAPPY☆占い 【牡羊座】心の波を静めれば運気も穏やかに 心が揺らぎがち。想定外の出来事やトラブルに遭遇して、冷静さを失ってしまうのはしかたないこと。重要なのは、その後のフォローと気持ちの立て直し方です。7/6にもらった助言や忠告を参 考にすれば、解決の道は早々に見つかるはず。運気をおおっていた梅雨雲の隙間から、明るい兆しがさしてくるでしょう。家族ともめている人は、我を押し通さず、一歩引いて考えてみて。親のありがたみやきょうだいの真意に気づけるかもしれません。恋とお金は不思議とリンク中。ケチな彼とは「金の切れ目が縁の切れ目」になるかも。こちらから振ってしまうのが正解です。セレブな彼を射止めたいなら、おしゃれやメイクでゴージャス感を。7/25には念願の贅沢デートが実現しそう。【牡牛座】向学心アップ! 新しい習いごとを 運気のテンポが速まります。特に前半は予想以上のスピードでものごとが進展していく兆し。7/9に提案した企画やアイデアは、賛成多数で即可決し、あっという間に具体化するかもしれません。流れに乗り遅れないよう、周りと密にコミュニケーションを取って。人間関係も活性化し、あなたの好奇心や向学心を刺激する人が次々と登場しそう。興味のある習いごとやレッスンにチャレンジすれば、美的感覚や知性にますます磨きがかかり、さらに異性との出会いにも恵まれるはず。好みのタイプとは、7/19のメールやSNSをきっかけに親密度がアップする予感。事前に相手のプライベート情報を収集しておきましょう。カップルはお互いの友達を交えたグループデートにツキあり。【双子座】努力と持久力が成功を招くはず コツコツと努力を積み重ねることで、確実にゴールへ。時間と手間を惜しまなければ、より貴重で美しい成功が手に入るはずです。仕事はもちろん、趣味や遊び、人づきあいも先を急がずにじっくり腰を据えて。スポーツジムへ通ったり、新しい健康習慣を取り入れるなど、ボディ改革にのりだすなら7/20がおすすめ。何をやっても三日坊主に終わりがちだった人も、この日からなら長続きするでしょう。恋愛面はスローペースながら、ときめく事件がいっぱい。7/12には偶然の再会が恋心に火をつけるかもしれません。話題の美術展やイベント会場に足を運んでみて。片想い中のあなたは彼の好みを徹底リサーチしたうえで、グルメな差し入れをすると好感度が上がります。【蟹座】あなたの熱意が周りを動かす時 あなたの存在感が増し、周囲への影響力もアップ。ときには何気なく発信したつぶやきが、大きな感動や共感を巻き起こすかもしれません。どうしても手に入れたいものや実現させたいプランがあるなら、この強運期を最大限に生かして。7/4に猛プッシュすれば、有力者の支援や仲間の協力も取りつけやすく、一気に話が進展するでしょう。後半は趣味と実益を兼ねたサイドビジネスが見つかる兆し。ひそかな特技がうれしい副収入に結びつきます。恋愛面では情熱をコントロールできるかどうかがポイント。強引に迫るだけでなく、タイミングよく引くことも必要です。募集中のあなたは7/14の遠慮や親切がご縁を結んでくれるかも。込んだ車内や人気店でも優しさを忘れずに。【獅子座】幸運の準備期。ひそかに腕を磨いて 運の梅雨明けまであと少し。前半は思いどおりに進まず、イラついてしまう場面もありますが、マイナス感情は表に出さないで。頼られたら自分の用事は二の次に、できる限り手を尽くしましょう。評判が上がり、思いがけない形でご恩返しが。一方、日頃からスキルに磨きをかけ、着々と準備を進めておけば、7/24にはビッグチャンスが舞い込むかもしれません。金運は中盤から好転。リゾート系ファッションに投資すると◎。ゴールドやオレンジなど獅子座の幸運色を取り入れれば、恋にも弾みがつくはず。気になる彼と、ようやく友達の一線を越えられる可能性も。ロマンティックな7/7の七夕イベントに誘ってみて。カップルは口論するほど理解が深まり、絆も強くなるはず。【乙女座】未来を開くうれしいサプライズあり 一見、ありきたりな毎日。でも、日常サイクルをほんの少しはみ出したところに素敵なサプライズが待ち受けている暗示です。今まで避けていた仕事や苦手意識を持っていた人とも積極的に関わり、自分自身の殻を打ち破るのが輝く未来への第一歩。7/10は憧れの女性上司や先輩から思いがけない 助言がもらえるかも。ビジネスだけでなくプライベートな悩みや迷いを相談してみるのもいいでしょう。今期はダイエットの成功率が高く、スポーツジム入会やエクササイズマシンの購入には追い風が。恋愛面ではあいまいな態度から誤解を招きがち。アプローチされたらYesかNoをはっきりと。交際中の人は、7/26なら今まで言えなかったことも伝えられます。謝罪やお礼は直接会って。【天秤座】後半から金運好転。自己投資を ちょっとだけペースを落とすことで、あなた自身が楽になれます。仕事はもちろん、与えられたノルマをすべて完璧にこなそうという心意気は大事。でも、頑張りすぎて体調を崩してしまっては元も子もありません。気持ちとスケジュールに余裕を持ち、責任感の強さと仕上がりの丁寧さで巻き返しを。金運は後半から黒字に転換。資格取得の勉強やセミナーといった自己投資のほか、7/21は高級エステや贅沢ディナーなど自分へのごほうびを奮発するのもいいでしょう。恋愛面には予想外の展開あり。7/11は友達の恋をサポートするつもりが、いつの間にかあなたのほうがヒロインになっているかも。カップルは前半のすれ違いにさえ気をつければ、熱愛関係が続くはずです。【蠍座】女子力も運気レベルも急上昇↑ あなたの魅力と才能が最高に輝きます。外見だけでなく、内面からあふれ出る知性や仕事のスキルなど、磨きをかけてきたものが一斉に開花しそう。7/4のプレゼンやコンペでは、見事、栄光の座を勝ち取れる兆し。強力なライバルが現れても、堂々と臨みましょう。一方、アクティブに過ごすほどオフタイムは充実。スポーツイベントに参加したり、ひとり旅に出かけたり、ちょっと冒険してみては。ハイブランドのトップスやシューズを身につければ、もっと自分に自信が持てるはず。旅先で知りあった異性にも、積極的にアプローチできるかもしれません。7/22は恋の揺り戻しがある暗示。元カレから連絡が来た場合には、気持ちの整理がついてから返事をするのが賢明です。【射手座】自分の“内なる声”に導かれそう 内省のタイミング。目標に向かってひたすら走り続けてきた人も足を止め、立ち位置を確認してみましょう。7/24には運気のエンジンが再び全開となりますから、それまでは心の声に耳を傾けて。本当に欲しているものや望んでいる環境が把握できれば、やるべき仕事や整えておくべき準備も明確になっていくはず。健康面では梅雨冷えは女性の大敵。肩こりや腰痛、生理痛など気になる症状があるなら慢性化する前に専門医へ。恋はハプニングをきっかけに進展しそう。障害がふたりの心を燃え立たせ、結婚への推進力となるかもしれません。優柔不断な彼に決断を迫るなら、7/16をリミットに。募集中のあなたは、ひょんなきっかけで秘密を共有した男性と恋におちる予感。【山羊座】ピンチはチャンス! 意外な展開に “予想外”を楽しめたなら、こっちのもの。計画どおりや型どおりにならないからこそつかめるチャンスもあるはずです。仕事のステップアップや転職を考えているあなた、周囲の思惑に振り回されないように。多大なタイムロスに思える7/8のつまずきや回り道は、決してムダにはなりません。対人面では新旧交代のさまざまなドラマが待っている暗示。去る者は追わず、クールなスタンスを貫いて。今期は甘すぎないフェミニンコーデが恋を引き寄せます。パーティーでは異性ウケのいい上品なワンピースを選ぶとマル。6/30に言葉を交わした年上男性とは、不思議なご縁で結ばれているよう。再会したら、忘れずに名刺交換を。カップルは早めにバカンスの計画を立てましょう。【水瓶座】恋成就は間近。焦らずに待つこと 忙しすぎると視界と心が狭くなりがち。あなたでなくてもよいものなら、最初から人に任せてしまうのも一案。時間に余裕が生まれれば企画発想力が豊かになり、上司のフォローも抜かりなくできそう。また、後輩の世話でカリカリすることもなくなるでしょう。低迷していた金運は中盤以降に上昇し、7/ 7は欲しかったものをプレゼントしてもらえたり、食事に招待されたり、うれしい恩恵が。日頃の気配りや気働きが功を奏するでしょう。恋は焦らずじっくりと。ギクシャクしていたカップルも彼のほうから歩み寄り、あなたのペースに合わせてくれます。意中の相手とは7/20の飲み会をきっかけに距離が縮まりそう。身近にキューピッド役の適任者がいたら、お膳立てを頼んで。【魚座】好調期。お楽しみは早い者勝ち!! 運気は一足飛びに夏へ。遊び心をくすぐるお誘いがあちこちから舞い込み、ハッピーな毎日を過ごせます。大好きなアーティストのライブや夏フェスなどで盛り上がった後は、すっぱり気持ちを切り替えて。7/23からは仕事を優先しましょう。体調は良好で、ベストコンディションをキープ中。バカンスの予定を前倒しして、マリンスポーツをはじめ話題のアクティビティに挑戦するのもおすすめです。ただし、旅先では予算オーバーしないようご用心。恋愛面のすべりだしは好調で、出会いにも恵まれそう。7/14の合コンでは複数の異性からアプローチされるかもしれません。ルックスや肩書だけでなく、内面もしっかり吟味を。交際中の人は、彼のリードに任せると安心です。文/ルネ・ヴァン・ダール研究所 イラスト/mollydomon6月28日
-
-
気づかないうちに丸まって固まった背中こそが、老け見えの元凶。肩甲骨を鍛えるケアで可動域を広げて。日常のたるみ・老け姿勢丸くなった背中は典型的なおばさん体型 猫背座り肩甲骨の可動域を取り戻すことが第一! 背中が丸まり、巻き肩で、あごが出た姿勢…デスクワークにありがちNo.1がこれ!「ここで鍵を握るのが、上腕骨と連携して肩関節を構成している肩甲骨です。肩甲骨は上下、外側と内側、斜め上下、上・下方回旋と動きますが、特に猫背に関係するのは外側と内側への動きです。左右の肩甲骨が外側に動き、開いた状態(=外転)が続くと、首の付け根から肩甲骨の間の筋肉が緊張します。この硬直状態が慢性化すると、やがて猫背が定着してしまいます。正しい姿勢を取り戻すには、背中上部の筋肉をほぐし、本来の肩甲骨の可動域を回復させることが大切です」対策③肩甲骨まわりの筋肉を伸ばす肩甲骨の動きにかかわる胸郭をストレッチポールを背中に当て、腕を頭方向に上げることで、しっかり胸郭を伸ばすことができます。さらに、肩甲骨を前に傾ける筋肉が伸ばされるので、猫背&巻き肩改善に効果的。パソコン仕事が多い人などは、毎日の習慣にしたい。万歳をしてしっかり伸ばすポールを肩甲骨に当て、両手を頭方向に上げて15秒キープ。ポールがあることで、上背部全体をしっかり伸ばして◆ここに効く!菱形筋と僧帽筋、胸郭にアプローチ濃いグレーの部分が深部にある菱形筋、薄いグレーが表層にある僧帽筋。固まってしまった胸郭も含めて、ここを柔軟に保つことが大事。◆お助けGOODS 体ほぐしにあると便利!ポールの上で手や足を動かすだけで、簡単に体をほぐしたりストレッチすることができる、姿勢改善に役立つ優れもの。【From OurAge】あわせて読みたいコンテンツをチェック対策④肩甲骨まわりの筋肉を鍛える肩甲骨の動きをよくし、上背部の筋力アップ!肩甲骨が外側に動いて開いている状態を「外転」、内側に動いて閉じている状態を「内転」と呼びます。この動作を繰り返すことで、肩甲骨の可動域が広がり、上背部の筋肉が鍛えられることで、正しい姿勢をサポートします。◆ここに効く!外転→内転で可動域を広げる!猫背の人は肩甲骨まわりの筋肉が硬直しています。特に内転の動きが悪くなっているので、このエクササイズで柔軟性を高めましょう。●監修岡田 隆さん日本体育大学体育学部准教授(運動器外傷学研究室所属)。理学療法士。日本体育協会公認アスレティックトレーナーであり、自身もボディビルダーとして活躍。近著に『骨格バランス改善メソッド』(ナツメ社)など【From OurAge】あわせて読みたいコンテンツをチェック6月26日
-
田植えに向けて体力作り! こんにちは! 梅雨なのに雨が降らず暑い日々が続いてますね。 いよいよ田植えが始まります!かなり体力がいる作業なので、今月からサーフエクササイズで鍛え始めました。(笑) 洋楽にあわせながら、ヨガのポーズや筋トレをします!サーフボードの上なので体幹がかなり鍛えられます。きついですがすーっごく楽しいです♡♡♡銀座を始め、全国に続々とオープンしているみたいなので、是非皆さんも行ってみてください。 トラクター、トラックデビュー!実は教習所に通っていました! 田植えをする田んぼに肥料をあげ、水を貯め、植えやすいようにトラクターで耕す作業をします。私はオートマ限定の免許だったので、教習所に通いマニュアルを無事取得しました! そして、先日トラクター、トラックデビューを果たしました。(笑) 決して怪しい者ではありません。(笑)日焼けするので完全防備してます!旦那様と肥料(米ぬかと菜種)を蒔きました。田んぼがたくさんあるのでトラクターで肥料を蒔きます!初めてのトラクター、緊張しました。飛行機の次はトラクターに乗るとは!(笑)蒔き終えたら、田んぼに水を張ります。他の画像を見る種まきした苗がこんなにも大きくなりました 一番始めにブログでお伝えした稲の苗も、種からここまで元気に成長しました!約20㎝あります。 これを田植え機にのせて、田植えを行います。来週、撮影もあるので、またその様子をお伝えします! 「元客室乗務員が農業女子に!」チャレンジブログ6月20日
-
天文心理学やホロスコープカウンセリングにも詳しいアイラ・アリス先生が占う12星座占いで、6月20日から7月19日までの運勢を見てみよう♪ゆっくり時間をかけて熱い思いをアピール!■Total欲張りすぎはトラブルの種を増やすだけ。目標も欲しいものもミニマムに、すっきりシンプルに過ごせば運気は上昇していきます。進路や将来のことで家族とモメてしまった時は感情的にならず、時間をかけて説得を。あなたの熱意と決意が本物なら、やがて理解してもらえるはずです。健康面ではケガやヤケドのほか、熱中症に気をつけて。■Love恋愛成就のキーパーソンは共通の知人。それとなく好みのタイプや彼女遍歴を聞き出して、仲を取り持ってもらいましょう。カップルは彼からのレスが遅くなってもイライラしないで。大らかさがカギ。■Happy Keyword中学校の同窓生、パン職人、スキッパーシャツ、シルバーのアクセサリー、レインコート、月曜日、お弁当を作る▼ 他の星座もチェック☆ビビッときたら行動! 人脈も広がるシーズン■Total好奇心のアンテナで、たくさんの情報をキャッチしそう。通信講座や習い事など、興味を持ったら即トライ。知識や教養の幅が広がるのはもちろん、就活やバイト探しに役立つ人脈ネットワークも拡大しそうです。大学やサークルの枠を超えて交流を図って。金運は好調で、頑張ってきた自分に贅沢なご褒美を用意できます。小旅行も吉。■Love愛情の前にまず信用。甘い言葉やおしゃれなプレゼントに釣られないで、きちんと信じられる相手かどうか見極めるのが先決です。一見頼りなさそうな年下男子でも、メンタル面が大人なら本命候補に。■Happy Keywordボキャブラリーが豊富な人、速記者、七分袖ブラウス、カラフルなイヤホン、ストライプ、天気予報、朝の散歩▼ 他の星座もチェック☆日々努力あるのみ。恋は紹介でつかんで♡■Total努力を積み重ねた先に成功が待っています。今期はタナボタ式のラッキーは期待せず、小さなことからコツコツと。時間はかかるかもしれませんが、速さや量よりクオリティを重視して。また、やり残していた片づけや用事があるなら、今のうちに仕上げておくと運の貯蓄になります。金運は後半から好転し、心おきなく買い物ができそう。■Love紹介運あり。出会いが期待できない環境でも、顔の広い友人に頼んでおけばセッティングしてもらえるはず。理想通りの彼が登場し、一瞬で恋に落ちるかもしれません。カップルは贅沢なデートが実現。■Happy Keyword耳鼻咽喉科の先生、花を育てている友人、Y字ネックレス、ボタニカル柄、フレアスカート、オムライスの名店▼ 他の星座もチェック☆叶えたい願い事は声に出して成就させて■Total運気はヒートアップ。実現させたいことがあるなら、今こそ堂々と宣言しましょう。あなたの情熱や一途さがみんなの心を動かし、雰囲気や状況を好転させる原動力となるはず。サークルやキャンパスのイベントでは積極的にリーダーシップを発揮して。苦労した分、評価は高まります。金銭面では人づき合いのための出費がかさむかも。■Love恋をしたいなら、しっかり意思表示を。あなたがフリーであることが分かり、恋人候補に名乗りをあげる人が現れそうです。高望みせず、身近な異性に目を向けてみて。揺れる思いにはそろそろ結論が。■Happy Keyword短距離ランナー、朝一番に会った人、ヘアバンド、オーバーサイズのブルゾン、スウェット、バーベキュー▼ 他の星座もチェック☆晴れの日はすぐそこ。周囲の評価もアップ☆■Total運気の梅雨明けが迫っています。今しばらく"縁の下の力持ち" 的なポジションは続くものの、その経験があなたを大きく成長させてくれるはず。周りの人から見直され、就職や進学に関しては念願の推薦や好待遇の話が巡ってくるかも。目の前がパッと明るく開けていきそうです。赤字傾向だった金銭面も、中盤以降には持ち直す兆しが。■Love友情と愛情のグレーゾーンを行ったり来たり。自分の気持ちが分からなくなるかもしれませんが、結論を出そうと焦るのは禁物。良縁であれば、自然な流れで恋人関係にステップアップできるでしょう。■Happy Keyword脚がキレイな女性、水族館のスタッフ、ポインテッドトウ、ジャンパースカート、ばんそうこう、貝殻モチーフ▼ 他の星座もチェック☆思いがけないハッピーサプライズが待機中■Totalうれしいサプライズが待っているようです。全く期待していなかったジャンルで好成績を収めたり、目上からの引き立てを受けたり、意外なルートで憧れの世界へ近づけるかもしれません。現状に満足せず、革新的な方法やスタイルにも前向きに取り組んで。ダイエットやスポーツは目標を明確にすることで意欲が増し、長続きするでしょう。■Love知性派の彼といいムードに。勉強を教えてもらったり、研究やレポートのアドバイスをもらうなかで気持ちが近づいていきます。先を急がずに、じっくり愛を育てて。カップルはグルメなデートにツキ。■Happy Keywordメガネが似合う人、webデザイナー、ガウチョパンツ、ジップアップのトップス、エクササイズマシン、自転車▼ 他の星座もチェック☆周りは気にせず自分の道をしっかりと歩もう■Total隣の芝生は青く見えてしまうもの。イキイキと活躍する友人をうらやましく思う場面もありますが、人は人、自分は自分と割り切って。どんなに面倒でも、与えられたテーマを確実かつ丁寧に仕上げていくことで、先生や担当者から認めてもらえるようになるはずです。最後まで気を抜かないで。スキン&ヘアケアでは紫外線対策がポイント。■Loveモテオーラがひときわ輝きそう。でも、なかにはあなたがまぶしすぎて声をかけるのをためらっている弱気男子もちらほら。待っているだけでは恋は実りません。意中の彼には勇気を出してアプローチを。■Happy Keywordシステムエンジニア、時間に正確な人、アンティーク雑貨、リクルートスーツ、名刺入れ、七夕飾り、原作を読む▼ 他の星座もチェック☆思い切ったチャレンジだって心配ご無用!■Total快調ゾーンへ突入。外はジメジメした梅雨模様でも、あなたの心と体はすっきり晴れ渡っています。留学やひとり旅など冒険的な事柄にも今なら思い切ってチャレンジできるはず。あれこれ先の心配をするより、まず行動を。体力は万全で、ハードなスケジュールも余裕でこなせるでしょう。就職に役立つ、専門スキルを身につけるのも吉。■Love出会いはピンチの後に。困っている場面で助け舟を出してくれた彼とは、浅からぬご縁で結ばれている暗示です。お礼に食事やお茶に誘えば、一気に進展するかも。カップルは相手の愛の深さを再確認。■Happy Keywordバスや列車の運転手、長身の先輩、マルチボーダー、ミニボストン、ロング丈Tシャツ、観光パンフ、写真展▼ 他の星座もチェック☆雑音に惑わされず自分の気持ちを信じて■Total答えはあなたの胸の中に。人間関係や進路について迷った時、周りの人に相談すると、かえって混乱してしまうかもしれません。本当はどうしたいのか、心の声に耳を傾けましょう。時には直感やヒラメキが決断のきっかけになる暗示。健康面では冷えが原因で体調を崩しがち。食事や運動で代謝をアップすれば、元気を取り戻せそうです。■Love障害があるほど恋心が燃え上がります。年齢差や遠距離を乗り越え、新しいラブストーリーは始まるでしょう。応援してくれる人を見つけておくのも忘れずに。恋人募集中なら他大のサークルが狙い目。■Happy Keyword保険の外交員、ハスキーボイスの人、ペンシルスカート、マスカラ、オフショルトップス、地下にあるレストラン▼ 他の星座もチェック☆想定外を楽しむ余裕を。レスの速さで恋ゲット■Total運気はアマノジャク。「こんな時に!?」と思うような場面でチャンスが訪れたり、確実と思っていたところでスルーされたり、予想通りに進まないよう。でも、心に余裕があれば、そんなハプニングも結構楽しめます。意外な人が味方してくれるなど、友人関係にもうれしい番狂わせが。手に入れたいアイテムがあるなら、金運好調な前半に。■Loveラブ運は好調ながら、あなた自身が忙しく、なかなか進展しない模様。メールの返信など、もう少しマメにリアクションすれば恋のテンポもよくなるはずです。デートなどの約束事も忘れないように。■Happy Keywordスタイリスト、サークルの仲間、サッシュベルト、シンメトリー柄のニットセットアップ、ペアで行うスポーツ▼ 他の星座もチェック☆困ったら早めにSOS! 恋はドラマのように♡■Totalあわただしい1か月。次から次へと用事を頼まれ、自分のための時間が激減しそう。体力とも相談し、できないと判断したら早めにSOSを出すのが賢明です。プライベートはもちろん、学校やバイト先のデータ管理も徹底するように。低迷ぎみの金運は後半から大好転。バカンスやおしゃれのための資金もたっぷりストックできるでしょう。■Loveドラマチックな展開。もうダメかもと諦めかけた時、恋の女神が救いの手を差し伸べてくれるかもしれません。後半は復活愛や再アプローチで幸せをつかんで。新しい出会いは初めて訪れる街に。■Happy Keyword手先が器用な人、文房具マニア、ギンガムチェック、レースのカーディガン、冷製パスタ、書店での待ち合わせ▼ 他の星座もチェック☆リア充な夏! 幸せは どんどんシェアしよう■Total早くもバカンスモード全開です。野外フェスやイベント、ガーデンパーティーなど楽しみな予定がいっぱいで、毎日ワクワク。時にはタナボタ的な役得もあり、みんなにうらやましがられるかも。ハッピーをひとり占めせず、友人にもおすそ分けすれば、人気も幸運度もさらにアップします。やりたかったマリンスポーツに挑戦するのも◎。■Loveもうひと押しで恋の扉は開きそう。意中の彼がいるのなら、夏休みに入る前に思い切って気持ちを伝えて。一方、募集中のあなたには幼なじみや同級生からアプローチが。再会がハートに火をつけます。■Happy Keywordエクボができる男性、ダンサー、ラインストーン、スカラップ衿、トートバッグ、リボンのアクセント、ひまわりアイラ・アリス先生が、あなたのお悩みにお答えするホットライン☎03(3350)6840(毎週木曜22時〜23時/ご相談は無料。通話料のみご負担ください)ホームページもチェック。http://www.rene-v.com2017年8月号掲載▼ 他の星座もチェック☆6月20日
-
今年は、 MORE創刊40周年! 『なりたい私』を応援するプロジェクト モアチャレ 589名の応募があった中から選ばれた8名の方もすでに個々のチャレンジに挑戦してますね! モアチャレブログもみなさんかかれていて、わたしも負けてられないな♡と見ていて良い刺激をうけています(*´∀`*) 私もなりたい自分を目指して 5月から 2つのことに挑戦中❤️ その1、資格を2個取得すること その資格とは 食品表示検定と販売士の資格★ 会社で昇格するために必要なので、今年なんとしてでも受からねばならぬのですっ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ つい先日終わったばかりの6/7受験の食品表示、7月の上旬には結果が郵送されてくるのでドキドキ。 そして今は販売士の勉強に励んでます! 7/8の試験まで1ヶ月切っているので頑張ります(●´ω`●) その2、ダイエット! きっかけは、健康診断での体重測定。 普段体重計に乗ることを控えていた私ですが、診断前に久々に計ってみたら… え、去年と約3キロ違う ひゃーーーー! これはホントにショック。 生活リズムも変わったわけじゃないのに…なんで_| ̄|○ これは、ホントに痩せないと!! とダイエットを心に誓ったとき 救世主が現れました! モデルとしてそしてダイエットアドバイザーとして活躍してる友人、まっすう。 ↑静岡を拠点に輝いている素敵ママのまっすうのポスター☺︎❤️ 募集!のお知らせを受けて 一目散に手を挙げ、5月8日から3ヶ月のダイエットが始まりました! 目標は、マイナス4キロ。体脂肪20% ダイエットアドバイザーの彼女との二人三脚のダイエット。 私がこの1ヶ月習慣化させたことは、 ✳︎毎日食べたものを報告すること ✳︎ストレッチや家でできる簡単な腹筋やスクワットなどのエクササイズをボリュームは小さくても毎日欠かさずやる ✳︎15時以降におやつを食べないようにする はじめて10日くらいは 自分の身体のラインがわかる写真と体重、体脂肪も報告してたんだけど 今はストップ! ちょっと角度も違ったり 見た目でわかるほどさほど痩せてないのもあるけど、変化分かるかな お腹のラインは結構わかりやすい…?^_^ モアチャレでダイエット頑張っている子もいるのでわたしも一緒に頑張ります❤️ ダイエットの方法、進捗も含め、書きたいことがたくさんあるのでまた別途ブログアップします★ モアハピ部 No.557 ゆず のブログ6月11日
-
深い呼吸で圧を抜けば体がコンパクトに!ノンノ世代によく見られる、ヤセているのにお腹だけがポッコリと膨らんでいる現象。原因は、浅い呼吸や、それに伴う間違った体の使い方にあるそう! 腹ペタワークをマスターしてペタンコお腹を手に入れよう!基本のペタンコお腹深呼吸を覚えたら、すでにたまった下腹部の 圧抜きにTRY! 3種を1日1セットずつやってみよう。足のつけ根ゆるめ下腹部につながる、そけい部(足のつけ根)をしなやかに!1. あおむけになるあおむけに寝転ぶ。体の力を抜いて、リラックスした状態に。 2. 左膝を手前に引き寄せる左膝を手で抱えるようにして、手前に引き寄せる。右足は、足の根元からかかとを奥に押し出すように意識する。右足も同様に、左右交互に10回ずつ繰り返す。 手ゴロゴロ呼吸のしやすさに直結する背骨に、手からアプローチ。1. あおむけになるあおむけになり、両手を肩の横に広げる。手のひらは天井に向けて。2. 左手を右に倒していく左手を、肩口から右手まで、胸の上を滑らせるように近づける。この時、手の動きに背骨が連動していることを意識しよう。 3. 両手を合わせる手の動きに合わせて①から④の順に体のねじれが波及していくように動かす。体が横に向ききったら一度脱力。今度はお尻(④)から順に元の体勢に戻る。この動きを10回繰り返す。反対側も同様に。 丹田呼吸 下腹部をきちんと動かして、正しい呼吸のクセをつけよう。1. あおむけになり優しく前へならえあおむけの状態で両腕を天井に向かって上げ、前へならえの状態に。肩甲骨を床から離し、背骨を床につける。2.下腹部の"丹田"を膨らませて呼吸胸に力が入らないよう両腕を内巻きにし、中指の先は"丹田"にセット。5〜8秒かけて口から息を吸い、10〜20秒かけて鼻から息を細く長く吐く。Point. おへその下の"丹田"を確認 おへそから、指4本分下にあるのが "丹田"。ここが膨らんでいることを感じながら呼吸を行う。2017年7月号掲載6月9日
-
自ら実践して、なんと−9㎏! 骨盤調整と背中の運動などで無理なくキレイにやせられる!美女組No.95の橋本はづきさんがパーソナルトレーナーとして指導する独自のメソッドが"2度と太る気がしない"という声が続出し、話題! 自身も9㎏やせたというその方法を公開!☆教えてくれたのは…橋本はづきさん1972年生まれ。ヨガインストラクター。パーソナルトレーナー。骨盤矯正インストラクター。40歳を目前に9 ㎏の減量に成功し、独自のメソッドを確立。現在は鎌倉にプライベートスタジオAwakeを構えるほか、ラフィール恵比寿、横浜の岩盤ヨガスタジオbatubatuなどで指導4.膝伸ばし硬くなった膝を伸ばすのに効果的なのが長座のポーズ。骨盤がまっすぐに立ち、美姿勢に。難易度は高めだが、テレビを見ている時などにコツコツ実践を。■ポイント「長座は腹筋と背筋をバランスよく鍛えられるうえ、インナーマッスルも鍛えられ、姿勢も整います。腰が硬いと膝が浮いてしまい、腹筋が弱いと骨盤が後ろに倒れてしまいますが、続けるうちにできるようになるので根気よく継続を」■この順番で!「最初は"骨盤"と"呼吸"から始めましょう。骨盤のゆがみが取れ、"呼吸"の方法もできるようになったら"背中"もプラス。骨盤のゆがみが特に気にならない人は最初から"背中"を行ってもOK。"膝伸ばし"は3つができるようになったら行ってみて」■2度と太る気がしないダイエットQ&AQ.おなかを引っこめるコツは?A.腹式呼吸を何回も練習すれば3カ月ほどでできるように「呼吸のエクササイズでおなかをへこませたまま足を上げる動きは最初は誰もができないと思います。まずは腹式呼吸を何回も練習し、息を吐ききることを意識しましょう。3 カ月ほど続けるとおなかの深部の腹横筋が使えるようになり、自然におなかがへこませられるようになります。とにかく練習あるのみ!」(橋本さん)Q.腰が痛い時はどうすればいい?A."骨盤"や"膝伸ばし"の動きでまず膝や股関節を柔軟に「腰が痛むのは、膝や股関節が硬くなっていることが原因のひとつ。膝や股関節を緩めて伸ばす動きを取り入れると改善しやすくなります。骨盤のエクササイズや膝伸ばしの長座や前屈が特におすすめなので、まずはこれから始めて。左右ねじりなどの体をねじる動きは行わないようにしましょう」(橋本さん)Q.いつやるといいですか?A.自分のやりやすい時間に行ってとにかく毎日続けることが大事「お風呂あがりの体が温まっている時に行うと体が伸びやすく効果的です。背中のエクササイズは朝行うと体が温まって代謝が上がるので、朝もおすすめ。ただ、続けることが一番大事なので、毎日自分が続けやすい時間に行って、とにかく継続を。食後は胃腸に負担がかかるので避けましょう」(橋本さん)撮影/齋藤裕也(t.cube) ヘア&メイク/木村三喜 スタイリスト/程野祐子 取材・文/和田美穂6月8日
-
心地よい気候の下で過ごす1日は、自然を感じるキレイになる活からスタート!あっという間に梅雨から猛暑の夏がやってくるのを肌で感じる今日この頃。せっかくのこの陽気を逃したくない!もっともっと自然を感じて心に栄養をあげたい!そんな思いから、ここ最近は「お外でヨガ」を楽しむようにしています。この週末は、新宿御苑でのパークヨガへ。日差しが強すぎるくらいの暑さの中体をゆるめて、深く呼吸をしてしっかり伸ばして…自然との一体感を感じられるとってもいい時間を過ごしました♪ヨガのあとは、ピクニックをエンジョイして…!これだけたっぷり過ごしてもまだお昼すぎというう贅沢な時間の使い方。朝日を浴びて、深い呼吸とエクササイズで幸せホルモンかな〜り分泌してきました♪ これだから朝時間のキレイになる活はやめられませんね。最近は、気候に誘われてパークヨガのレッスンやアウトドアイベントなどもあちらこちらで開催されているのでぜひ今の季節だからこそ楽しめる!!「お外でヨガ」にトライしてみてはいかがですか?6月6日
-
自ら実践して、なんと−9㎏! 骨盤調整と背中の運動などで無理なくキレイにやせられる!美女組No.95の橋本はづきさんがパーソナルトレーナーとして指導する独自のメソッドが"2度と太る気がしない"という声が続出し、話題! 自身も9㎏やせたというその方法を公開!☆教えてくれたのは…橋本はづきさん1972年生まれ。ヨガインストラクター。パーソナルトレーナー。骨盤矯正インストラクター。40歳を目前に9 ㎏の減量に成功し、独自のメソッドを確立。現在は鎌倉にプライベートスタジオAwakeを構えるほか、ラフィール恵比寿、横浜の岩盤ヨガスタジオbatubatuなどで指導3.背中肩甲骨まわりの菱形筋などの筋肉を鍛えるエクササイズ。骨盤のゆがみがない人はこれを行うだけでもOK。おなかの丹田も締まり、姿勢も美しくなる。●exercise 1.腕の上げ下げ椅子に座り、左右の肩甲骨を中央に寄せ、首を伸ばし、肩を下げる。この状態をキープしたまま、片手をまっすぐ上げて、もう一方の手は肘を曲げて下ろす。これを左右交互に30回行う。●exercise2.肘の開閉●exercise3.左右ねじり■ポイント「背中のエクササイズは、肩を下ろし、首を伸ばして、胸を少し張って行うのが大きなポイントです。この状態を保って行わないと猫背になってしまって菱形筋に正しく効かず、丹田も締まらないので注意」■この順番で!「最初は"骨盤"と"呼吸"から始めましょう。骨盤のゆがみが取れ、"呼吸"の方法もできるようになったら"背中"もプラス。骨盤のゆがみが特に気にならない人は最初から"背中"を行ってもOK。"膝伸ばし"は3つができるようになったら行ってみて」撮影/齋藤裕也(t.cube) ヘア&メイク/木村三喜 スタイリスト/程野祐子 取材・文/和田美穂6月1日
-
-
また一つ「はじめて」を体験。東京銀座を起点に東京の街を冒険ラン!毎朝体と時間が許す限り、ゆるゆると続けている私の朝ラン。「走る」となると、どうしても一人で黙々と…となってしまうエクササイズなのですが、今回、そんなランニングに新しい楽しみ方があることを知ってしまいました♡ 走る楽しさをカスタマイズ「ファインドアドベンチャー」今回「はじめて」チャレンジしたのは、銀座を中心に、自分たちで”走る距離・行き先・通過地点”をカスタマイズできる!というランイベント。このランイベントは、いわゆるただひたすら走る!というものではなく、あらかじめ設定されたチェックポイントで写真を取ったりクイズに答えたりしながら時間内にゴールを目指すというもの。決められたルールは上記のみでどのルートを回って走るか、何箇所のポイントをクリアするかは自分たち次第です。今回、私はノルディックウォーキングのインストラクターIHANA Nordic Walking主宰の友人黒木公美ちゃんと一緒に2人で参加!他のチームは、4人グループで参加されていたチームも多かったです。スタート&ゴールの場所は銀座。週末の朝の銀座は人通りも少なくて空気もキレイ!まさに、私の大好きな朝時間です。さて、いよいよスタート!私たちが最初に考えたルートは銀座スタート→(銀座)アシックスストア→(新橋)サンシャインジュース→新橋旧新橋停車場駅舎跡→勝鬨橋→→→(続く・・)ここまでは、予定通り!私たちはここから、勝鬨橋の方面へ向かうのです。じゃあ、どの道を通って向かう??そこから私たちの中で何かが弾けた!!(笑)「じゃあさ、築地通ってく??」このひと言から、私たちの中でこのランイベントが最高潮に盛り上がり始めました!!はい、築地はチェックポイントじゃないんですけどね!(笑)このランイベントは楽しんだもの勝ちですから〜と自分たちに言い聞かせて笑これ、ありでしょ?的なここから、またもや。。。寄り道が〜笑月島を通過中、佃煮屋さんや佃の街の由来の場所。さらに穴場スポットにまで立ち寄って。チェックポイントでもないのに写真撮影までしました(自主的に)笑このあたりで、、あれ?そろそろ時間的に間に合わないかも〜??というのが頭をよぎり、少しずつ軌道修正を。。本当は人形町まで走って「どら焼き1個プレゼント」をチェックしたかったのですが立ち寄り&楽しみすぎた私たちはここで終了。慌てて銀座へ戻ります!規定時間の3時間を超えると減点になってしまう〜!!ということで、帰り道は銀座の歩行者天国のど真ん中をダッシュで駆け抜けるアラフォー女子二人笑。こんなことも、このランイベントだからこそ経験できること!この光景、今でも思い出すとひとりふふっと笑ってしまいます♪とにかく思いっきり楽しんで東京を駆け抜けましたこんなに立ち寄りしすぎた私たちは、もちろんゴール遅刻。4分43秒のオーバーにて会場に戻り・・はい、減点100点(( ̄◇ ̄;))。チェックできたポイント数も少なかったし、減点だし。。。おそらく一番ビリッケツでのゴールだったかと思いますが私たち二人の中では、「私たちきっと一番楽しんだよね!」と自己解釈の満足度100点満点♡…と今でも思っています。ゴール後の会場では、私の大好きなインテリア&フードスタイリストの江口恵子さんのケータリングによるフード&ドリンクが待っていてくれました。残念ながら、私たちはビリっけつチームなので景品ゲットならずでしたが上位ゴールチームには、景品も準備されていましたよ。アラフォーからの体作りと楽しい毎日のを見つけるきっかけ作り私もですが、ランニングってひとりでもくもくと走る!ことが多いと思うのですが、やっぱりこういう公式ランに参加すると毎日のモチベーションも違ってきます。さらに、今回のランイベントは東京の街を思う存分楽しみながら走るイベント。時間に追われる普段の生活のでは出発地と目的地の二つだけを意識しがちです。ウォーキングもそうですが、街を走ったり歩いたりすると、いつもは見ない新しい風景や新しい発見がたくさん!やっぱり走るって楽しい〜を思いっきり満喫した1日になりました。私のランニングも最初はウォーキングから始まりました。まずは、5分だけでも歩いてみる!電車の駅を一駅前で降りて歩いて帰宅してみる。そんなちょっとしたことがアラフォーからの体作りと楽しい毎日のヒントを見つけるきっかけ作りになると思います。このイベント、次回もまた参加したーい!!!5月30日
-
自ら実践して、なんと−9㎏! 骨盤調整と背中の運動などで無理なくキレイにやせられる!美女組No.95の橋本はづきさんがパーソナルトレーナーとして指導する独自のメソッドが"2度と太る気がしない"という声が続出し、話題! 自身も9㎏やせたというその方法を公開!☆教えてくれたのは…橋本はづきさん1972年生まれ。ヨガインストラクター。パーソナルトレーナー。骨盤矯正インストラクター。40歳を目前に9 ㎏の減量に成功し、独自のメソッドを確立。現在は鎌倉にプライベートスタジオAwakeを構えるほか、ラフィール恵比寿、横浜の岩盤ヨガスタジオbatubatuなどで指導2.呼吸腹式呼吸をしておなかの深部の腹横筋を鍛えるエクササイズ。アラフォーになると下垂しやすくなる内臓が引き上がり、ぽっこりおなかが解消。内臓の機能も整い、やせやすく。●exercise 1.一番大事な腹横筋●exercise 2.あばら引き上げ Method■ポイント「ふだんおなかの深部の腹横筋はあまり使っていないので、腹横筋を使う呼吸は最初はむずかしいと思いますが、とにかく続けて練習を。あばら引き上げも練習すると骨盤をまっすぐに立てられるようになり、姿勢が整います」■この順番で!「最初は"骨盤"と"呼吸"から始めましょう。骨盤のゆがみが取れ、"呼吸"の方法もできるようになったら"背中"もプラス。骨盤のゆがみが特に気にならない人は最初から"背中"を行ってもOK。"膝伸ばし"は3つができるようになったら行ってみて」撮影/齋藤裕也(t.cube) ヘア&メイク/木村三喜 スタイリスト/程野祐子 取材・文/和田美穂5月25日
-
アメリカ人のご主人と湘南エリアに暮らす、チームJマダムのMさん。フィットネスインストラクターとしての活動の幅が、ここ数年でぐんと広がってきた。Mさんがフィットネスにかける思いとは?学生時代は器械体操部で活躍し、学校の体育の先生になることが夢だったMさんが、フィットネスと出会ったのは20歳のころ。当時日本に入ってきたばかりの華やかなエアロビクスに憧れ、その道に進んだ先輩を追いかけてスポーツクラブに入社した。「私のフィットネス人生はそこから始まりました。エアロビはもちろん、ヨガやピラティスも守備範囲。スポーツクラブを退社してフリーになった後も、いろいろな場で皆さんの健康のお手伝いをしています」フィットネスひと筋だが、その中でも自己改革を怠らずさまざまなインストラクター資格を取得し、着実に活動の場を広げてきた。「2年ほど前に、サーフボードのようなボードの上でヨガを行うサップヨガのインストラクター資格を取りました。海が大好きで湘南に住んでいることもあり、サップヨガがアメリカから上陸したときには、これだ!と感動」さらに今年に入って、健康福祉運動指導者としても活動。シニア層向けに、介護や認知症の予防を目的とした運動をレクチャーしている。「体を動かすと、皆さんスッキリとした笑顔を見せてくださいます。その笑顔を見ると、人の役に立ててよかったとやりがいを感じます。それに、インストラクターは常に皆さんから見られる仕事。自分自身の体力や若さも保てると感じています。夢は生涯現役。80代になってもおしゃれなウェアを着て、ヨガやエクササイズを指導していたいです(笑)」5月23日
-
-