アルビオン
-
コスメはもはや、女の子だけのものじゃない。大好きな彼とコスメをシェアすれば、会話も弾むし、お互いもっと自信が持てる。何より一緒に楽しみを共有できるのが、うれしいんだ。Skin care一緒に使うスキンケア。なめらかな肌をくっつけたい。自分のためにも、彼のためにも、二人の未来のためにも。潤いのあるすべすべ素肌なら、もっともっと近づきたくなる。1パセリ フェイシャル トナー200ml¥6500/イソップ・ジャパンユニセックスのパケは二人の生活にもよくなじむ。植物成分をたっぷり肌に届ける。2薬用スキンコンディショナー エッセンシャル(医薬部外品)165ml¥5000/アルビオン長年愛されている化粧水でトラブルレスの肌に。3ザ・タイムR アクア(医薬部外品) 200ml¥4000/イプサ肌質を問わないパシャパシャ質感で二人の肌を保湿してくれる。4ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル180g¥900/イミュベタつかずにうるうる美肌に導く。5キールズ クリーム UFC49g¥4000/キールズ乾燥に負けないしっとりやわ肌に。6キャンメイク プランプリップケアスクラブ¥540/井田ラボラトリーズ(1月下旬数量限定発売)キスしたくなるような柔らか唇に導く洗い流し不要のスクラブ♡ Profile ●なかがわ だいすけ1998年生まれ。メンズノンノ専属モデル・俳優。1月から放送中の日本テレビ系『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』をはじめ多くの映画やドラマに出演。ニット¥24000/TOMORROWLAND(トゥモローランド トリコ)(ゆうか)タンクトップ¥5000/AKTE ロンパース/スタイリスト私物2021年3月号掲載モデル/鈴木ゆうか 中川大輔(メンズノンノモデル) 撮影/今城純 ヘア&メイク/鈴木海希子(ゆうか) NOBUKIYO(中川さん) スタイリスト/石田綾(ゆうか) 庄将司(中川さん) 構成・原文/与儀昇平 web構成/轟木愛美 web編成/レ・キャトル1月22日
-
「MAQUIA」3月号では、美容家の石井美保さんが本気で選んだ名品コスメをずらりとご紹介。透明感がみるみる高まるスキンケアアイテムはこちら!1月21日
-
最近、美しさに磨きがかかったと評判の大政絢。常に進化を続けるしなやかボディの秘密とは? 気になる質問や、トレーニング、食事まで絢ちゃんが教えてくれました。 <目次> 1.大政絢ボディをつくるヒミツQ&A 2.大政絢の“ほぐし”レッスン 3.大政絢ごはん .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } 1. 大政絢ボディをつくるヒミツQ&A ニット¥24000/カーサフライン表参道本店 ショーツ¥2200/ケンテ カスタマーセンター ピアス¥18000/ショールーム セッション(マリア ブラック) Q.ボディづくりのモットーは? A.無理せず、背伸びせず。長続きしないものはやりません「私は基本的に面倒くさがりや。食事も運動もあれこれ挑戦しても、結局続かないんです。ぬか漬けも途中で断念しちゃったし……(笑)。流行りは追わず、自分が続けられると思うものだけ取り入れています」(大政さん 以下同) Q.今目指しているボディって? A.中心にまっすぐ筋が入ったメリハリのある体が理想「胸下まで腹筋の縦ラインが入る、まっすぐに整った体に憧れます。下着をつけない状態でもキレイなラインが保てるように、メリハリももっと強化していきたいな」 Q.ダイエットで失敗したことある? A.偏った食事法や、過度な筋トレなど、20代前半までは失敗ばかりでした「10代のころはきゃしゃなモデル仲間も多かったし、無理な食事制限だけで痩せようとしたこともありました。かと思えば20歳を過ぎると筋トレにハマって鍛えすぎちゃったり(笑)。今では自分の骨格に合う、理想の体を目指すように。多くの失敗を経験したことで、ようやく自分に合う方法が見えてきたんだと思います」 Q.体型のコンプレックスはある? A.たくさんあります。でもむしろ“のびしろ”だと思ってます!「気を抜くとヒップや二の腕もすぐ気になっちゃって。でも、悩むのではなくて“そこを直せばもっとキレイになれる”とポジティブに考えることにしたんです。そうやって体と向き合いながら一歩ずつ改善してきたので、“今の体がいちばんキレイ!”と胸を張って言えます」 Q.体型はどうやってチェックする? A.鏡で毎日ボディバランスをチェック。体重は気にしすぎないようになりました「入浴前に裸の状態で全身のバランスをチェックします。以前は体重や体脂肪もこまめに確認していたけれど、気になりすぎちゃって。今は数字にとらわれすぎず、見た目を重視。20代前半のころよりも体重としては5〜6kg増えているんですが、胸もお尻にもメリハリが出て、筋肉もついて引き締まっているから、バランスはよくなったと思います」 ニット¥39000/アクアガール渋谷(マイアミ) パンツ¥19000/ドローイング ナンバーズ 南青山店(アイ フィール ラブ) ピアス¥18000・リング¥15000/ショールーム セッション(マリア ブラック) Q.自分のボディで好きな部分は? A.もちっとした肌質はよく褒められます♡「もともと乾燥肌なので、夏はミルク、冬はオイルもプラスして徹底的に保湿します。最近はエクシアのジェルオイルがお気に入りで、3週間で1本使い切りました。脚や腕などパーツごとで塗り分けもしていて、今後はデリケートゾーンの保湿も始めたいな」。エクシア ボディジェルオイル 200g ¥6000/アルビオン Q.間食はする? A.食べたいときは我慢しません!よく食べるのは、大好きなおにぎり「小腹がすいたときは、腹もちのいいおにぎりを選ぶことが多いかな。我慢するとストレスになるので、お菓子も普通に食べますよ。間食前にプロテインを飲んでおなかをふくらませておくと、食べすぎが防げて◎」 Q.日常的に行っている美ボディ習慣は? A.白湯と青汁を毎日飲むことと、いつでもどこでも“ながらほぐし”「白湯は朝と夜に1杯ずつ。青汁は一日1包飲んで、内側から体を整えます。そして、私のボディづくりに欠かせないのが“ほぐし”。ボールを常に持ち歩いて、コリや張りが出やすい部分をコロコロほぐしてます」。ベジパワープラス 30包 ¥4800/アビオス Q.姿勢で気をつけていることは? A.常に引き上げる姿勢を意識していたら2cm身長が伸びました(笑)「背すじも首も、真上から引っぱられているように伸びた状態をキープすることが美姿勢のコツ。とはいえ、私はそり腰になりやすいので、あえて背中をぐーっと丸めて腰をゆるめるときも。下を向いて歩くクセも直したくて、胸を張ることを意識してます」 Q.美ボディのための禁止事項は? A.よくない状態を積み重ねないこと。不調や食べすぎは早めにリセット!「乱れた食生活が続いたり、体の疲労を数日放置したりすると、もとの状態に戻すのに時間がかかるもの。食べすぎた翌日は軽くする、コリはその日のうちにほぐすなど、できるだけ早くリカバーするのがマイルール」 2. 大政絢の“ほぐし”レッスン カーディガン¥21000/アンタイトル ブラ¥7500・ショーツ¥3000/エンピーアール(ヘーゼル) イヤカフ¥11000/ショールーム セッション(マリア ブラック) 教えてくれたのは… パーソナルトレーナー 星野由香さん ピラティスインストラクターをはじめ多数の資格を持つボディメイクのスペシャリスト。「EKATO.」ブランドプロデューサー。“ほぐし”とトレーニングを同時に行う独自のメソッドは、大政絢さんや神崎恵さんをはじめとする美のカリスマも太鼓判! 食事指導にも定評がある。プライベートでは2児の母。Instagram:星野由香@yuka.hoshino222 EKATO.@ekato.jp スマホ疲れは「ながらほぐし」ですっきり 撮影現場でもコロコロ「ローラーやボールを使った“ほぐし”を始めたのは約2年前。当初は筋トレで全身ガチガチだったので激痛だったけれど、ほぐし続けるうちにむしろ心地いいと感じるように。体のコリをゆるめてから適度に鍛えるようにしたことで、筋肉がありつつやわらかさもある女性らしい体に近づけたような気がします。今後は毎日のほぐしと星野由香先生の週1のパーソナルトレーニングでボディラインを整えながら、体力もアップさせたい。30代に入っても不調や壁を感じずにすむように、今からしっかり体をつくっていくつもりです」 毎日のすき間時間で《ながらほぐし》 スマホなどで疲労がたまりがちな腕や首は、こまめにほぐすことが大切。自重をかけつつローラーを上下に動かして。手をグーパーすると巡りがアップ。 わき下のリンパを流して《二の腕》すっきり 下着で締めつけることが多いわき下は、リンパが滞りやすいポイント。肋骨を上げた状態でローラーに体重をかけて転がして。しっかりほぐすことで肩の可動域も拡大! 《背中》をほっそりさせる 【1】うつぶせの状態で右腕をお尻の上に置き、左手を右肩にのせる。 【2】息継ぎのように、息を吸いながら肩を引き上げる。左右で各20回。 【3】背中のほぐしは座った状態でもOK。壁の間にローラーを挟み、背中を左右に振りながら圧をかけていく。 《お尻》をキュッと高く うつぶせになり、足先を内側に向けて脚を上下させる。左右各20回。 《脚むくみ》すっきり 【1】意外と凝っているのがすね。ひざをつき、足の下にローラーを置く。 【2】ローラーに体重をのせ、前後に数回転がす。頭は下に。片足ずつでもOK。 〈トレーニングのカット〉ブラ¥6500・レギンス¥11000/アイロックス(マンドゥカ) 3. 大政絢ごはん 「食事制限は特にしていなくて、量もしっかり食べるほう。お米が好きなので白米も食べるし、潤いのある体を保つために油もほどよく摂取。気をつけているのは、朝食をちゃんと食べることと、おなかが空っぽな状態で眠るために19時までには食べ終わることくらい。ただ、自炊を始めてから栄養のバランスは気をつけるようになりました。昔は副菜は豆腐だけ、なんてこともあったけれど、少しずつ品数を増やして今は一汁三菜がベースに。おかずが複数あるとバランスもとりやすいし満足感もあるので、食べすぎずにすむ気がします。あとは、もともと野菜やネバネバ系の食材が好きなので、自然とヘルシーなメニューになっている部分も。自分で作ると体に悪いものは使わないし、調味料を使いすぎないように調整できる点も◎。食べることは大好きなので、運動と並行して無理なく健康的な食生活を続けていきたいですね」 絢のお気に入り調味料 古式圧搾なたね油「脂肪酸が少なくてクセもないので、揚げ物に活用」。825g ¥1700/アムリターラ ふしのだし「たまたまお店で購入したらおいしくて」。かつお節や昆布が入っただしパックは使いやすくて便利 ろく助塩 白塩昆布と椎茸のうまみが入っていて味わい豊か。「長年愛用してます」。(顆粒タイプ)150g ¥1000/ろく助本舗 インスタでも大好評! #絢ごはん 更新中! 朝ごはんは和食が中心。白米派だけれど、たまには玄米も。 大好きな揚げ物も頻繁に登場。翌日に少し控えれば問題ナシ。 お弁当は作りおきを詰めて手早く作製。おにぎりはマスト! 外食が続いたらおかゆでリセット。炊飯器で炊けるのがうれしい。 ロールキャベツはおだしやコンソメで煮たさっぱり系が好み。 たっぷりきのこととろろのお鍋は、体の調子を整えたいときに。 絢のとある日の食卓を拝見!「基本は一汁三菜です」 白米「炊飯器を買い替え、さらに白米好きに♡お米を食べたほうが肌も体も好調なんです」豆腐とわかめのおみそ汁「おみそ汁は週5で飲むくらい大好き。具材をたくさん入れておかず感覚に」とろろオクラのネバネバあえ「とろろもオクラもお気に入りの食材。ネバネバ系はほぼ毎食入れています」鶏肉とブロッコリーのおろし煮「ヘルシーな鶏肉は登場頻度が高め。野菜をたっぷり使うと満足感がアップ」ひじきと根菜サラダ「海藻、根菜、野菜が一品でとれて◎。梅干しが効いていてさっぱり食べられます」 とろろオクラのネバネバあえ 材料(2人分)長芋……………100gオクラ…………4本しょうゆ………適量かつお節………3g 作り方《1》長芋の皮をむき、おろす。オクラはさっとゆでて小口切りにする(ラップに包んで電子レンジで40秒〜1分加熱でもOK)。《2》長芋とオクラを混ぜ合わせてしょうゆをたらし、かつお節をかける。 鶏肉とブロッコリーのおろし煮 材料(2人分)鶏もも肉………………200g《A》塩・こしょう…各少々《A》酒………………小さじ2片栗粉…………………小さじ2大根……………………200gブロッコリー…………100gにんじん………………1/2本玉ねぎ…………………1/2個《B》だし(自前でとったものでも、だしの素で作っても)…1/2カップ《B》しょうゆ・酒・みりん…各大さじ2《B》砂糖……………小さじ2 作り方《1》鶏もも肉は一口大に切りAと一緒に袋に入れてもむ。大根はすりおろす。ブロッコリーは大きめの一口大に切る。にんじん、玉ねぎは乱切りにする。《2》鍋にBと玉ねぎ、にんじんを入れてひと煮立ちさせ、ふたをして中火弱で約5分煮る。大根おろしを加えて煮立たせる。鶏肉の袋に片栗粉を入れてさらにもみ、鍋に一気に加え、約7〜8分中火で煮込む。ブロッコリーを加えてざっくりと混ぜ、そのまま約5分放置して蒸らしながら火を通す。 ひじきと根菜サラダ 材料(2人分)ひじき…………大さじ1れんこん………100gプチトマト……2〜3個梅干し…………大1個《A》しょうゆ…小さじ2《A》酢…………小さじ1《A》ごま油……小さじ2ケールなどの葉野菜……適量 作り方《1》ボウルにひじきを入れてたっぷりのお湯を注ぎ、約8分放置して戻す。れんこんは皮をアルミホイルでこすり洗いし、いちょう切りにして水でもみ洗いする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱して火を通し、水でさっと洗って冷やす。《2》梅干しの種を除いて果肉をたたき、Aと混ぜ合わせ、ひじき、れんこん、半分に切ったプチトマトとからませる。器にケールをちぎり入れて盛り合わせる。 撮影/吉田 崇〈まきうらオフィス〉 ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/門馬ちひろ モデル/大政 絢 取材・原文/真島絵麻里 構成/内海七恵〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載1月19日
-
コロナ禍で生活が一変、肌悩みにも変化があった2020年。ここでは読者アンケートの結果、「2020年の思い残したこと」の上位20の悩みをラインナップ。3人の美容のプロたちが、とっておきの解決法を指南。さあ、ひとつでも多く“厄払い”して、スッキリしよう! 今回厄払いしてくださるのは 美容家 小林ひろ美さん(右)透き通る美肌の持ち主。ユニークかつ効果絶大なテクニックに、美容業界にもファン多数。 トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん(中)経験に裏打ちされた信頼度抜群の美容メソッドを持ち、各女性誌からひっぱりだこ! 美容ジャーナリスト 小田ユイコさん(左)豊富な美容知識とコスメフリークぶりが人気。各女性誌やTVなどで美の指南役として活躍。 【読者384人にアンケート!】 2020年10月8日〜15日※BAILA公式LINE会員、メルマガ会員に調査 Q 今、肌悩みはある? Yesが96.6%と、実にほぼ全員が肌トラブルにお悩み中。特に毛穴の開きやニキビなど、マスクで覆われている部分の肌悩みが勃発中の人、多数 Q withコロナ時代になり、以前と比べて美容への意識やかける金額に変化はある? 「意識が高まり、かけるお金も増えた」が26%、「かける金額に変化はないけれど、意識は高まった」が38.6%。6割以上の人が「美容への意識が高まった」と回答。おうち時間が長くなり、コスメを更新したりお手入れの余裕が生まれた人も <目次> 肌悩み編: 1.毛穴がマスク生活で開きっぱなし!引き締める神ワザとは!? 2.毛穴の黒ずみは酵素洗顔がおすすめ。スッキリ毛穴で新年を迎えよう! 3.ニキビ跡の色素沈着、30代のセルフケアはこう! 4.シミの悩みに、マスクを利用した目からウロコの技...! 5.大人ニキビは抗炎症アイテムで撃退!マスクニキビの救世主も♡ 6.目の下のクマ対策にはマッサージ。その青グマ悩みは解消できる! 髪編: 7.「髪のパサつき」は洗いすぎも原因に!おすすめヘアケア製品&ドライヤー 8.髪のうねり・クセ毛を抑える、シャンプー後のひとテクを伝授! 9.白髪をもう増やさない!必須対策・頭皮の血流アップに役立つのはコレ 歯・口編: 10.歯の黄ばみ対策と予防、美容のプロはどうしてる? 11.「口臭」がマスク生活で気になるように…!解決法を教えて! 12.歯科矯正は、マスク生活のうちに!自宅でできるマウスピース矯正をご紹介☆ 乾燥編: 13.肌が乾燥する季節、30代のおすすめ最新コスメはコレ! 14.インナードライで肌がスカスカ!体の中から&外から保湿するには? 15.目もと&口もとの乾燥がヤバすぎ…保湿バームはこう使う! アンチエイジング編: 16.最近、顔色がくすんでる…!美容賢者の解決法は? 17.フェイスラインのゆるみは美容液に頼るべし! 18.おでこにシワが…美容液とエクササイズで改善! 19.ほうれい線には美容液を「入れ込む」べし。塗り方で絶対変わる! 20.茶グマにおすすめのアイクリームはコレ! .bai_mokuji_template1911 { margin-top: 8px; } .bai_mokuji_template1911 li { text-indent: -0.8rem; padding-left: 0.8rem; line-height: 1.2rem; margin-bottom: 8px; color: #333; } .bai_mokuji_template1911 li:last-child { margin-bottom: 0; } 1.毛穴がマスク生活で開きっぱなし!引き締める神ワザとは!? 【厄】毛穴の開き マスクの下の頬の毛穴が全開に! 「不要な角質を日々オフして」(小田)、「引き締め美容液で毛穴に活を」(小林) 【払①】クレンジングバームで不要な角質をオフ まず、クレンジングバームで不要な皮脂や角栓を溶かし出し、毛穴まわりのザラザラ感を払拭。(右)シアバターやアセロラエキスなどの美容成分配合。クレンジングバーム リッチ 100g ¥4000/RMK Division(左)コクのあるバームが肌温度でとろける。インフィニティ プレステジアス クレンジング バーム 120g ¥6000(編集部調べ)/コーセー 【払②】ホットタオルで毛穴をゆるめてからしっとり化粧水を ホットタオルで毛穴をゆるめ、高浸透化粧水で肌の奥まで満たして。「毛穴はきめを整えてからのほうが引き締まります」(小林)。カネボウ オンスキン エッセンス F 125㎖ ¥10000/カネボウインターナショナルDiv. 【払③】毛穴引き締め美容液で毛穴をキュッと縮める 立毛筋を刺激する炭酸泡美容液を毛穴にオン。「表情筋の筋トレ不足でたるみが気になっている人は、下→上へ引き上げながら塗って」(小林)。アスタリフト スパークル タイト セラム 50g ¥4000/富士フイルム 厄払い美容「毛穴の開き」を詳しくチェックする 2.毛穴の黒ずみは酵素洗顔がおすすめ。スッキリ毛穴で新年を迎えよう! 【厄】毛穴の黒ずみ マスクに覆われ、皮脂が出やすい小鼻まわり。「頑固な黒ずみは、酵素洗顔で皮脂やタンパク質を溶かし出すのが得策です!」(小田) 【払】酵素洗顔パウダーで毛穴の奥の皮脂や汚れを分解 「酵素パウダーも泡立て器で泡立てるとさらに毛穴の奥まで入り込みます」(小田)。酵素、炭、吸着泥が黒ずみや角栓までも分解&除去。ディープクリア 洗顔パウダー 30個 ¥1800/ファンケル 厄払い美容「毛穴の黒ずみ」を詳しくチェックする 3.ニキビ跡の色素沈着、30代のセルフケアはこう! 【厄】ニキビあと なかなか消えないニキビあと。「硬くなった部分をゴマージュでほぐし、多機能なビタミンCで炎症ケアやコラーゲン再生を!」(水井) 【払①】ゴマージュをトントンたたいて角質をほぐす 「角質が硬くなり凹凸ができてしまったら、ゴマージュを塗ってから垂直に押してやさしく角質ケアを」(小林)。天然由来のホホバ粒子を配合したジェルクリーム。ル ゴマージュ 75㎖ ¥5200/シャネル 【払②】ビタミンC美容液でコットンパック ビタミンCなら炎症の鎮静、色素沈着、コラーゲン再生とマルチに活躍。「コットンパックが効果的」(小田)。ビタミンCを最高濃度配合した濃密美容液。オバジC25セラムネオ 12㎖ ¥10000/オバジコール 厄払い美容「ニキビあと」を詳しくチェックする 4.シミの悩みに、マスクを利用した目からウロコの技...! 【厄】シミ シミケアは紫外線量の少ない冬こそ行うべき。「美白美容液で全体を底上げして、ピタッと止まるスポッツ美容液で集中ケアを」(水井) 【払】美白美容液&スポッツ美容液でメラニンに狙い撃ち! 保湿力の高い美白美容液でトーンアップして、止まりのいいスポッツ美容液でシミに美白パックすれば、春にはくすみ知らずの透明肌に。(美白美容液・右)ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム(医薬部外品)30㎖ ¥11500/SHISEIDO(中)エストG.P.エンリッチド セラム ホワイトニングタイプ(医薬部外品)80g ¥12000/花王(左)クラリフィック ホワイト セラム(医薬部外品)30㎖ ¥14000/ランコム (スポッツ美容液・上)インフィニティ アドバンスト ホワイト スティック XX(医薬部外品)¥8000(編集部調べ)/コーセー(下)エクシア AL ホワイトニング メラノインテンシブ スポッツ(医薬部外品)¥12000/アルビオン マスクの内側に塗って マスクのエッジにこすれて頰の炎症・色素沈着が急増中。「美白美容液をマスクの縁に塗っておくと、シミ予備軍の防止になりますよ」(小林)。これは目からウロコ技! 厄払い美容「シミ」を詳しくチェックする 5.大人ニキビは抗炎症アイテムで撃退!マスクニキビの救世主も♡ 【厄】ニキビ ニキビ菌は湿潤状態が大好き。「できるだけ乾燥させるのが◎。専用の美容液でケアして、ニキビ用パウダーでサラサラをキープ」(小田) 【払①】抗炎症アイテムでニキビの根を絶つ! 「私のニキビにはこれ!というお守りケアで即効ケアを」(水井)。(右)貴重な発酵オイル。ニキビに効くと大評判。ルルドビオ 3R ネロリーズ 7.5㎖ ¥3600/美・ファイン研究所(中)ニキビを“もと”から治す。ペアアクネクリームW(第2類医薬品)14g¥950(編集部調べ)/ライオン(左)ニキビを防ぎながら毛穴まわりの皮膚を保湿。なめらかで透明感のある肌に。d プログラム ACリセット(医薬部外品) 10g ¥2500/資生堂インターナショナル 【払②】マスク下の肌調子もよくなるアクネ用パウダーをオン 「サラサラ×美肌ケアの一石二鳥コスメが大活躍」(小田)。ビタミンCを含むナノサイズのサラサラパウダー。つけている間中、ニキビの根にアプローチし続ける。フォルミュール アクネオ 薬用 スキンケアパウダー(医薬部外品)¥2800/ドクターフィル コスメティクス 厄払い美容「ニキビ」を詳しくチェックする 6.目の下のクマ対策にはマッサージ。その青グマ悩みは解消できる! 【厄】青グマ 血行不良が主原因。「アイクリームはもちろん、お風呂や睡眠、運動も大事です」(水井) 【払】巡りを促すアイクリームとマッサージで血流アップ 「タオルやスプーンで温&冷ケアをして血流アップさせてからアイクリームをのせて。下の目尻からぐるりと目まわりを流してこめかみをプッシュ」(小林)。 (右)先端の3つのローラーと美容成分でスッキリアイズ。アンフィネス アイゾーン ボール セラム 15㎖ ¥7000/アルビオン(中)よどみグマやくすみなどにアプローチ。明るい目もとへ。エピステーム アイクリアエッセンス 8g ¥7000/ロート製薬(左)スイートアカシアワックス配合でピンとしたハリ感を演出。トータル アイ インテンス 15g ¥9900/クラランス 厄払い美容「青グマ」を詳しくチェックする 7.「髪のパサつき」は洗いすぎも原因に!おすすめヘアケア製品&ドライヤー 【厄】髪のパサつき 「洗いすぎで髪の油分が奪われている可能性大!潤いたっぷりのシャンプーをよく泡立ててのせましょう」(小田) 【払①】しっとりシャンプーをよく泡立たせてから使う 「シャンプーを直接髪や頭皮につけると脱脂の原因に。泡立て器で作ったモコモコ泡ならサーッと地肌に入って汚れが浮き上がり髪を傷めないからおすすめ」(小田)。(右)洗顔用泡立て器/私物(左)99%天然由来成分配合。乾燥ダメージをメンテナンス。ザ パブリック オーガニック スーパーバウンシー ディープモイスト シャンプー 480㎖¥1580/カラーズ 【払②】パサつく毛先にはミルクを浸透させてオイルでコート 「ドライヤーの前に、ヘアミルクを浸透させ、オイルでコーティング。潤いを閉じ込めて熱から守ってくれます」(水井)。(右)10種以上の天然植物成分を配合したヘアミルク。チューニングアロマ ヘアミルク 01 100㎖ ¥3500/アスレティア(左)ダメージを補修して、まとまりやすい髪へ。ユイル クロノロジスト R 100㎖ ¥6000(美容室専売品)/ケラスターゼ パサつかないドライヤーを使うのも手! 「“乾かしすぎ”を防いで毛先まで潤いがキープできるドライヤーに替えてみるのも手です!」(水井)。リファビューテック ドライヤー¥33000/MTG 厄払い美容「髪のパサつき」を詳しくチェックする 8.髪のうねり・クセ毛を抑える、シャンプー後のひとテクを伝授! 【厄】髪のうねり・クセ毛 毛穴の変形や水分バランスでうねる髪。「ドライヤー時がカギ。オイルやうねり専用美容液を駆使!」(小田) 【払①】半乾き状態でオイル&ミルクを塗り込む 「髪の半乾きどきがチャンス。さらさらオイルとミルクでうねりが取れます」(小田)。(右)100%米由来のオイル。パサつきやうねりを抑える。ヘアレシピ 和の実 さらとろライスオイル 53㎖ ¥2000(編集部調べ)/P&G(左)5つの精油など98%自然由来成分配合。ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム 100㎖ ¥3900/ロクシタンジャポン 【払②】ひどいうねり毛はコーム&ドライヤーで伸ばす 「半乾き状態にうねり専用美容液をつけて、コームで押さえながらドライヤーをかけると鎮まります」(小林)。熱を利用し扱いやすい髪に。エッセンシャルflat くせ・うねりときほぐしセラムEX 120㎖ ¥1800(編集部調べ)/花王 厄払い美容「髪のうねり・クセ毛」を詳しくチェックする 9.白髪をもう増やさない!必須対策・頭皮の血流アップに役立つのはコレ 【厄】白髪 「今ある白髪は即染める。これから生えてくる 髪を白髪にさせないことが大事!」(水井)。ス カルプ美容液で血流アップして育毛スタート 【払①】頭皮ケア美容液で血流アップ! 「血流を促し栄養を行き渡らせて」(小田)。(右)独自の育毛成分配合の女性専用育毛剤。デルメッド ヘアエッセンス(医薬部外品) 120㎖ ¥4000/三省製薬(左)女性ホルモンの減少した頭皮にアプローチ。スカルプD ボーテ エストロジー スカルプセラム(医薬部外品) 80㎖ ¥7223/アンファー ヘッドマッサージャーも効果絶大 12本の電極ピンから頭皮用低周波EMSを出力。硬くなりがちな頭筋を刺激。顔にも使え、美容液なども不要。いつでもどこでもケアできる。ミーゼ スカルプリフト ¥30000/ヤーマン 【払②】頭皮と髪のためのサプリで体の内側からもケア 今から頭皮の健康を意識していれば10年後に差が出ます!」(水井)。キビの種子や小麦グルテン由来のオイルを配合。強い毛根へと導く。レソンスボタニーク ヘアパーフェクター ウィズ ケラナット 60粒 ¥11637/勝山ネクステージ 厄払い美容「白髪」を詳しくチェックする 10.歯の黄ばみ対策と予防、美容のプロはどうしてる? 【厄】歯の黄ばみ 「もとの色もありますが、食事で着色した表面の汚れは“歯の美容液”といわれる唾液が少ないため。普段から唾液を出す意識を!」(小田) 【払】マウスジェルで歯茎をもんで唾液腺を刺激 「歯茎を指でマッサージすると、唾液腺が刺激されて唾液が分泌されます」(小田)。歯茎のマッサージジェル。ペプチサルジェントル マウスジェル 42g ¥1500/ジェイメック 家で簡単にできる美白アイテムでさらに白い歯へ柔らかい素材のマウスピースで、つけても痛くない歯の美白キット。朝晩10分の装着で格段に白い歯へ。ニューパール スターティングキット ¥7900/エム・アール・アイ 厄払い美容「歯の黄ばみ」を詳しくチェックする 11.「口臭」がマスク生活で気になるように…!解決法を教えて! 【厄】口臭 マスク生活で自分の口臭が気になるように。「歯ブラシだけですまさず、すみずみまで掃除して口内環境を整えて」(小田) 【払】フロスや電動歯ブラシ、舌クリーナーなどで雑菌を徹底除去! 力加減や磨き残しをガイドするAI機能を搭載。オーラルB iO ¥39800(編集部調べ)/ブラウン (右上から)歯の表面に塗りステインなどの付着防止。シマック¥2400/ハニック・ホワイトラボ 唾液に触れるとふくらむフロス。ライオン歯科剤 DENT.e-floss 40m ¥380/ライオン 舌専用ジェル。サンタマルシェ タンクリーニングジェル &Kiss 80g ¥900/クレア 厄払い美容「口臭」を詳しくチェックする 12.歯科矯正は、マスク生活のうちに!自宅でできるマウスピース矯正をご紹介☆ 【厄】歯並び 「マスク生活だからこそ思いきって歯科矯正をするのもいい洗濯!」(水井) 【払】自宅でできるマウスピース矯正がおすすめ! 「取り外しが自由で食事や歯磨きがラクな"マウスピース矯正"が今人気です」(水井)。 歯科医師・石井さとこ先生のクリニック「ホワイト ホワイト 恵比寿本店」でも人気のメニュー。 DATA 東京都渋谷区恵比寿1の8の1サン栄ビル8F ☎0120-469701 www.whitewhite.jp 13.肌が乾燥する季節、30代のおすすめ最新コスメはコレ! 【厄】肌の乾燥 「冬になり、北風にさらされ、マスクでふやけた肌はバリア機能がくずれた状態に。潤いを引き込むブースターや乳液パック、ナイトクリームで肌の土台を立て直しましょう」(小田) 【払①】ブースター美容液で肌疲れを一掃 「肌疲れを取り去る効果のブースターを化粧水の前にプラス。肌が乾きづらくなります」(小田)。(右)抗酸化成分が肌の奥からハリや弾力を生み出す。コアエフェクター 18㎖ ¥7300/ファンケル(左)ローズを余すことなく配合し、肌の自己修復力を高める。プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム 30㎖ ¥28000/パルファン・クリスチャン・ディオール 【払②】“乳液仮面返し”で潤いを集中チャージ! シートマスクを表裏活用。「マスクのリミット時間の1〜2分前にマスクをしたまま上から乳液を塗り、クルッと返してオンします。10分後ふっくらもちもち肌が復活!」(小林) 【払③】オーバーナイトクリームで肌の力を底上げ! 睡眠中分泌される成長ホルモンを味方に、潤 いと栄養をたっぷりチャージ。(右)敏感肌用保 湿マスク。アベンヌ イドランス スリーピン マスク 50㎖ ¥3500(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン (左)ストレス肌を睡眠中に集中ケア。ル リフト クレーム ドゥ ニュイ 50㎖ ¥17000/シャネル ひどい乾燥には「保水有効成分」を投入!「乱れたバリア機能を立て直して」(水井)。保水有効成分「ヘパリン類似物質HD」配合。カルテHD モイスチュアローション(医薬部外品)150㎖ ¥1800(編集部調べ)/コーセーマルホファーマ 厄払い美容「肌の乾燥」を詳しくチェックする 14.インナードライで肌がスカスカ!体の中から&外から保湿するには? 【厄】インナードライ 肌の中がスカスカで元気がない状態。「まずは油分、次に水分を入れ込み、ふっくらさせて」(小林) 【払①】オイルで肌をほぐしてからミルクをなじませふっくら 「肌をふっくらさせるには、オイルでほぐしてから、ミルクで適量の水分&油分を補給」(小林)。 (右)サフランや9種の植物オイルを配合。オールージュ ユイル N 30㎖ ¥32000/イヴ・サンローラン・ボーテ(中)イモーテルを最高濃度で配合。イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル 30㎖ ¥12300/ロクシタンジャポン(左)7種のヒアルロン酸配合のなめらか乳液。肌ラボ極潤プレミアム ヒアルロン乳液 140㎖ ¥900(編集部調べ)/ロート製薬 【払②】保湿サプリで体の中に潤いを巡らせる 「内側からの潤いもプラス」(小田)。 (右)ヒアルロン酸をつくらせる機能が特許として認められた「ヒアルモイスト乳酸菌」を高濃度配合。ヒアルモイストW +ホワイト 50㎖×10本 ¥5000/日清食品(左)肌の水分を逃がしにくくする成分配合。ディフェンセラ(特定保健用食品)1.5g×30包 ¥3200/オルビス 厄払い美容「インナードライ」を詳しくチェックする 15.目もと&口もとの乾燥がヤバすぎ…保湿バームはこう使う! 【厄】目もと&口もとの乾燥 皮膚の薄いパーツなだけに、冬の乾燥は深刻。「潤いをとどまらせる保湿バームが活躍!」(水井) 【払】保湿バームでパックして潤わせ続ける 「パックのように密閉して潤わせ続けて」(水井)。 (右)高精製ワセリン使用。ニキビや肌荒れも防ぐ。イハダ 薬用クリアバーム(医薬部外品)18g ¥1600(編集部調べ)/資生堂薬品(左)ひと塗りで水分を大量補給。ザ・タイムR デイエッセンススティック ¥2900/イプサ 指の腹で温めて浸透力アップ! 「濃厚なテクスチャーは、指の腹でしっかりと温めてゆるめると浸透力が高まります」(小林) 厄払い美容「目もと&口もとの乾燥」を詳しくチェックする 16.最近、顔色がくすんでる…!美容賢者の解決法は? 【厄】くすみ リモートワークで運動不足。冷えも加わり、巡りの悪い人が多いもよう。「マッサージやピーリングで代謝を上げましょう」(水井) 【払①】泡立たない洗顔料でくすみの原因を流す 「くすみの原因、代謝の悪さと皮脂だまりはジェルクレンジングで解決!」(水井)。あご裏・耳前のへこみ・こめかみ・額のてっぺんにある“ゴミポケット”へ流す意識でマッサージ。シュペリエル スムースジェルウォッシュ 105g ¥1800(編集部調べ)/エリクシール 【払②】ピーリング美容液でやさしく角質ケア 「保湿しながらやさしくピーリングする美容液なら、塗るだけで肌がつるんと明るくなります」(小田)。(右)SKIO VC ホワイトピールセラム(医薬部外品)26㎖¥4800/ロート製薬(左)ネクターブラン ウォーターオイル デュオ 50㎖ ¥4000/メルヴィータジャポン カスタマーサービス 週に1〜2回、潤いを巡らせる炭酸マスクを 「肌の奥まで潤いが巡り、じわじわと透明感が出ます」(水井)。使う寸前に混ぜて、炭酸泡の巡り効果を最大限に生かす“塗るマスク”。ドクターメディオン スパオキシジェル 3回分 ¥3700/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ 厄払い美容「くすみ」を詳しくチェックする 17.フェイスラインのゆるみは美容液に頼るべし! 【厄】フェイスラインのゆるみ 話す機会が減り、頰の表情筋が動いていないことでむくみ→ゆるみへと進行している人多数。「たるみケア美容液とマッサージが急務です!」(水井) 【払①】フェイスライン専用美容液で引き上げる 今年登場した、フェイスライン専用のゆるみケア美容液。「ピーンと引き締まる即効感がうれしい」(小田)。ハリを強化してスッキリフェイスラインに。クレセント コントゥア トリートメントセラム 18㎖ ¥16000/ITRIM 【払②】引き締め美容液とともに“チョキローラー”で老廃物を流す チョキを折り曲げ、人さし指と中指の間にフェイスラインを挟んで。「あご先から耳下腺までぐいーっと引き上げます」(小林)。有効成分配合でゆるみを立て直す美容液。リフトディメンション セラム 50㎖ ¥12000/コスメデコルテ 厄払い美容「フェイスラインのゆるみ」を詳しくチェックする 18.おでこにシワが…美容液とエクササイズで改善! 【厄】おでこの横ジワ 「疲れ目だと、まぶたが重くなりあけにくいために無理に開こうと して額に表情ジワが寄ります。眼精疲労を取ることも大事」(永井) 【払①】シワ改善美容液とともにエクササイズを習慣に 「額を手で固定しながら目だけで上を見るようにして上まぶたの筋トレを。10回行って」(小田)。潤いで満たして柔軟な肌に。セラムリッサーリッズS(医薬部外品)20g ¥30000/クレ・ド・ポーボーテ 【払②】マッサージや目薬で目の疲れも取り去る 「目の疲れを取るため、眼輪筋→眉筋→こめかみ→側頭筋の順にもみほぐして。目薬をさすのも効果的」(水井)。Vロートドライアイプレミアム(第3類医薬品)15㎖ ¥1500(編集部調べ)/ロート製薬 厄払い美容「おでこの横ジワ」を詳しくチェックする 19.ほうれい線には美容液を「入れ込む」べし。塗り方で絶対変わる! 【厄】ほうれい線 表情筋の動きが激減して頰がゆるみ、ほうれい線がくっきり。「美容液を塗り込み、笑顔を意識!」(小林) 【払①】シワ改善美容液をシワの中へ入れ込む 「頰をふくらませて、シワ部分にしっかりと塗り込みましょう」(小林)。大人気美容液がさらにパワーアップ。リンクルショット メディカルセラム(医薬部外品)20g ¥13500/ポーラ(1/1発売) 【払②】美顔器やパッチ、シートマスクで潤いを集中チャージ! 「ときどき“飛び道具”でシワに活を」(小田)。(左)ヒアルロン酸のニードルパッチ。フイルナチュラント IC.U HA マイクロパッチ EX 1袋(2枚入)¥1800/ドクターフィル コスメティクス(中)シワ改善マスク。iP.Shotアドバンスト マスク(医薬部外品)12包(24枚入)¥7000/コスメデコルテ(右)超音波やRF(ラジオ)波で代謝アップ。リファビューテック レイズ¥38000/MTG 厄払い美容「ほうれい線」を詳しくチェックする 20.茶グマにおすすめのアイクリームはコレ! 【厄】茶グマ 目もとのたるみによる影や、色素沈着など原因は複合的。「ハリがアップするアイクリームが正解」(小田) 【払】シワケア効果のあるアイクリームをオン 「シワっぽさによる影が気になるなら、シワケアアイクリームを!」(小田)。 (右)目もと&口もとのシワを改善。エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS(医薬部外品)15g¥5800(編集部調べ)/エリクシール(左)ピュアレチノールが肌にハリを与える。敏感肌にもOK。レダミック R アイクリーム 15㎖ ¥3400/ラ ロッシュ ポゼ マスク部分まで広めにのせて 「マスクの摩擦で色素沈着を防ぐべく、目まわりだけでなく頰の高いところまで広めに塗るのが得策」(水井) 厄払い美容「茶グマ」を詳しくチェックする 撮影/当瀬真衣〈TRIVAL〉(人)、久々江満(物) ヘア&メイク/八角 恭〈 nude.〉 モデル/白石真実子 イラスト/長谷川まき 取材・原文/小内衣子〈PRIMADONNA〉 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】1月16日
-
かけた分だけ効果大の保湿テク手もと印象がガラリ! 指を引っぱり塗り「ハンドクリームは、ただの保湿だけじゃなく同時にエイジングケアもできる本格的なアイテムに切替え時。指を軽く引っぱるよう塗り込んで」(神崎さん、以下同)ビスチェ(1月中旬発売)¥15000/styling/ 新宿ルミネ1店(styling/) スカート(2月上旬発売)¥24000/フレイ アイディー(フレイ アイディー)指の節を伸ばすよう、軽く引っぱりながら塗れば、指先がほっそりとハーフブラ¥7500/ennpr.(ヘーゼル)【神崎名品】ポーラ ザ ハンドクリーム「黄色みもくすみも払って、ふくふくとした明るい手もとに。寝る前のケアにも最適」。肌への優しさも◎。100g¥3900【神崎名品】アルビオン エクシア AL グランド エターナル ハンド「手に現れるエイジングサインをオールケアしてくれる頼もしさ」。手もとの美白効果も抜群。[医薬部外品] 110g¥8000美容家 神崎 恵45歳であり、3人の息子を持つ。長男がモア世代。自らが試し、本当にいいと実感できるコスメや美容法、女性がより満たされた人生を歩むための秘訣を提案し、人気を博す。その生き方やライフスタイルも憧れの的。書籍の累計発行部数は144万部を超え、待望の新刊『神崎CARE』(ワニブックス)が話題にブラトップ(1月下旬発売)¥12000/styling/ 新宿ルミネ1店(styling/) パンツ/スタイリスト私物 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/柴田フミコ(モデル) 久々江 満(製品) ヘア/津村佳奈(Un ami) モデル&メイク/神崎 恵 スタイリスト/石関靖子(モデル) 取材・原文/中島 彩 構成・企画/杉本希久子(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月14日
-
こんにちは! バイラーズの太田冴です。 みなさん、本日発売の「BAILA」2月号はもうチェックしましたか? . なんとBAILAは今年で20周年。私がバイラーズとして活動させていただいてからはまだ日が浅いですが、BAILAはもう20年も愛され続けている雑誌なのか...!と改めて思うと、感慨深いです。さらなるパワーアップに繋がるよう、私もどんどん発信していきますね。.20周年ということで、今月から誌面にて新たなプロジェクトが始まっています!!まさに現代の30代女性の心にぴったりハマる特集ばかり。電子版もあるので、ぜひ家でチェックしてみてください!♡ 表紙は大好きな大政絢さん♡ 美容の秘訣やライフスタイルについて、詳しいインタビューが掲載されています♡ . 個人的な話ですが、私、大政絢さんがだいっすきで(ヘルシーで穏やかで可憐な雰囲気に憧れます)昔からテレビや雑誌でずっと追いかけていたり、大政さんが登壇されたスキンケアブランド「アルビオン」のトークショーに足を運んだことがあるほど(笑)。なので、大政絢さんの素敵なカバーをみられてめちゃくちゃハッピーです♡ 桐谷美玲さんも! 産休から復帰された桐谷美玲さんのインタビューも掲載されていますよ。相変わらず美しくて、すごい... 今月は「推し」特集! そして今月はなんと言っても「推し」特集のボリュームがすごい! 「推し」といえば俳優やアイドルなんかを思い浮かべがちですが、「ときめき」や「好き」という気持ちを軸に選ぶのは、ファッションもメイクも一緒。30代にもなれば自分で自分の機嫌をとらなくちゃいけないし、コロナ禍で思い通りにいかない日々もなんだかんだで楽しみたい。....となると、「推し」を持つことってめちゃくちゃ重要ですよね...! . ファッションもメイクもエンタメもライフスタイルも、、、ちゃんとときめいて、自分の「好き」と思う気持ちを大事にして選びたい。そんな気持ちを高めてくれる、そしてたくさんの選択肢を見せてくれる、そんな特集でした♡必見ですよ! 祝20周年・美容プロジェクト指導! ファッションだけでなく、美容の気持ちも高めてくれるプロジェクトが始動しました♡その名も『バイラ ビューティープロジェクト』。 「“普通以上、マニア以下”なあなたへ」っていう言葉、グサっときました。「もしかして、私のこと言ってる...?」と ✨オイル美容、スチーマー.....美容は好きだけど、なんとなーくやってるだけの美容法ってたくさんあるんですよね。知識が増えると、選択肢も増えてより一層美容が楽しくなりそう。. 自分をアゲてくれる美容情報を毎月たっぷり特集してくれるそうです。楽しみ〜! 「推し活のすすめ」は圧巻の守備範囲! 最後に、この特集は必見です!「推し活のすすめ」。 「推し」がいれば毎日が楽しいのは間違いない♡今注目の「推し」候補を、そのポイントとともにたくさん紹介してくれています。. 凄いのは、その守備範囲の広さ。ジャニーズ、歌舞伎俳優、フィギュアスケート、タイドラマ、競馬騎士、、、、これだけあれば絶対「推し」が見つかるはず。 . 「推し活」に励んで、楽しい自粛期間を過ごしましょう〜!. この特集の冒頭には、アラサーカルチャー女子集団「劇団雌猫」のもぐもぐさんのエッセイも掲載されているのですが、これもまた素敵なエッセイなのでぜひ読んでみてください。 ファッションもメイクもカルチャーも...「推し」を見つけて乗り切ろう 私が住む東京都では緊急事態宣言が発令中。毎日ニュースをみて憂鬱な気分にもなりますが、せめて素敵な春服や春メイク、新しいカルチャーをチェックして、前向きなエネルギーをチャージしたい。. そんなエネルギーチャージにぴったりの2月号です。ぜひお近くのコンビニ・書店や電子書籍をチェックしてみてください♡ インスタ毎日更新してます♪1月12日
-
「桃でも食べた」かのような肌、とビューティエディター・ハラチノさんが褒められたのはこのアイテムのおかげでしたアルビオンエクシア ミルクリファイナー いきなりやってきた"ニューノーマルな生活"のせいで、最近はいつものお友達と誘い合わせて気軽に飲みにいく機会もあまりなく、ちえっ寂しいなあ、と腐る一方、みんながそんな気持ちになってるせいか、少しご無沙汰だった古くからの友人から「どうしてる?」なんていう近況確認の連絡が増えた気もして、それはなんだかうれしいな、と思います。先日も2年くらい会っていなかった地元の友人A子から、「元気にしてる? 私は家時間が増えたせいで、まんまと韓流にハマり、暇さえあれば、カウチポテト(←死語)を決め込み、体重と目の下のクマの激増が深刻デス(笑)」というLINEがピコッとやってきて。長年の韓流好きとしてはこれまで何を言っても一向になびかなかったA子が"韓流沼"に落ちたことにキキキとほくそ笑みつつも、それ以上に本人も「死語」と認める「カウチポテト」という懐かしすぎる言葉の響きに心をもっていかれ。うんうんあったよね、そんな言葉。ソファにゴロゴロとじゃがいもみたいにでれーんとだらしなく転がって、テレビをじっと見続けるさまを表現したアレでしょ。死語ながら、あっぱれな言いえて妙感! と思わず、声に出して笑っちゃったよね! が、次の瞬間、かく言う私も、ここ数カ月、特に週末になると、1 歩も外に出ずに、ソファで日がな一日、"じゃがいも状"に転がって、テレビや映画を見あさり、最終的には寝落ちして、お顔も洗わずにフラフラとベッドへ移動、というパターンを飽きもせずに繰り返していることに気づき……。そういえば、たっぷり休んだはずの休日明けなのに、それこそ泥をまとったじゃがいものように、顔色がどんよりと冴えない、ということも多いのはまさにこの「カウチポテト」のせい……? ということで、このままではいかん! と頭をひねった結果、"おうちエンタメ活動"の最中、肌の乾きや、もやっとした眠気を感じるたびに、コットンに含ませたこちらのミルククレンジングでお顔をクルクルと優しくなでる作戦を決行です。したところ、使うごとに肌がふくふくと柔らかく、明るさを増してきたのはもちろん、ひんやりとろとろのミルクの感触でお脳もいい感じに覚醒されるのか、寝落ちの回数も激減し、結果、お顔の"じゃがいも化"は見事解消の運び。週末のお楽しみを安心して楽しめるようになったのでした。ちなみにA子にもその旨伝えたところ、「エンタメ中のみならず、毎日のケアにも投入したら、お顔がくすまなくなった!」と絶賛の声が。頻度高めのおうち生活は今後もまだ当分は続きそうですが、やはりスキンケアの基本はいかなる時も"落とすこと"。こんな高パフォーマンスのクレンジングを味方につければ、どんな状況下でもクリアな肌と気持ちが守れると確信です!まろやかでコクがあるのに、肌の上で弾けるように広がる、フレッシュで重すぎない絶妙な感触。しっとりとした肌のうるおいはキープしながら、古い角質や毛穴の汚れをしっかりとからめ取るミルク状のクレンジング。コットンに含ませてふき取りクレンズとして使うほか、肌に直接なじませて、ティッシュオフした後、水で洗い流しても。150㎖¥5,500ビューティエディター ハラチノキレイを育むうぬ惚れの一番の糧は断然、人からのアプローズ=ほめ言葉。マリソルのビューティエディターハラチノが、そんな言葉を採取解説!【Marisol1月号2021年掲載】撮影/国府 泰1月11日
-
パソコンやスマホで目を酷使しすぎて「青グマ」をつくっていませんか!? 巡りを促すアイクリームとマッサージで血流をアップさせて「青グマ」を退治して! 今回厄払いしてくださるのは 美容家 小林ひろ美さん(右)透き通る美肌の持ち主。ユニークかつ効果絶大なテクニックに、美容業界にもファン多数。 トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん(中)経験に裏打ちされた信頼度抜群の美容メソッドを持ち、各女性誌からひっぱりだこ! 美容ジャーナリスト 小田ユイコさん(左)豊富な美容知識とコスメフリークぶりが人気。各女性誌やTVなどで美の指南役として活躍。 【厄】青グマ 血行不良が主原因。「アイクリームはもちろん、お風呂や睡眠、運動も大事です」(水井) 【払】巡りを促すアイクリームとマッサージで血流アップ 「タオルやスプーンで温&冷ケアをして血流アップさせてからアイクリームをのせて。下の目尻からぐるりと目まわりを流してこめかみをプッシュ」(小林)。 (右)先端の3つのローラーと美容成分でスッキリアイズ。アンフィネス アイゾーン ボール セラム 15㎖ ¥7000/アルビオン(中)よどみグマやくすみなどにアプローチ。明るい目もとへ。エピステーム アイクリアエッセンス 8g ¥7000/ロート製薬(左)スイートアカシアワックス配合でピンとしたハリ感を演出。トータル アイ インテンス 15g ¥9900/クラランス 撮影/当瀬真衣〈TRIVAL〉(人)、久々江満(物) ヘア&メイク/八角 恭〈 nude.〉 モデル/白石真実子 イラスト/長谷川まき 取材・原文/小内衣子〈PRIMADONNA〉 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA 1月号はこちらから!】1月10日
-
やれば可能性がグンと広がる保湿テク効果実感高め! 冬の透明感仕込み「紫外線が弱まる冬こそ、美白ケアの効果が出やすい時季。集中美白ケアを投入して、透明感をグンと加速させて」(神崎さん、以下同)美白美容液を顔全体になじませ、シミやくすみ、ニキビあとが気になる地帯は重ねるだけでOKタンクトップ(2月上旬発売)¥9600/フレイ アイディー(フレイ アイディー)そろそろ油分入門 クリーム密閉「べたつき嫌いな人も油分がしっかりあるクリームを取り入れ、栄養を与えつつ、潤いが逃げないよう密封して」クリームは手のひらになじませながら温める。顔全体にのばし、ハンドプレスを【神崎名品】アルビオン アンフィネスホワイト ターンホワイト チャージャー「目に見えて透明感が加速していくのを実感できる、使いきりタイプの濃厚な美白美容液!」。[医薬部外品](2㎖×14本)¥8000【神崎名品】ファミュ アイディアルクリーム リッチ「保湿力はもちろん、クリーム然としたなめらかさがありながら、香りや心地よさも極めたクリーム。投資する価値あり!」。45g¥11800/アリエルトレーディング【神崎名品】雪肌精 クリアウェルネス ホイップ シールド クリーム「ホイップクリームのような軽やかなタッチながらも、潤いを逃さないバリア力が秀逸」。40g¥4000(価格は編集部調べ)/コーセー美容家 神崎 恵45歳であり、3人の息子を持つ。長男がモア世代。自らが試し、本当にいいと実感できるコスメや美容法、女性がより満たされた人生を歩むための秘訣を提案し、人気を博す。その生き方やライフスタイルも憧れの的。書籍の累計発行部数は144万部を超え、待望の新刊『神崎CARE』(ワニブックス)が話題にブラトップ(1月下旬発売)¥12000/styling/ 新宿ルミネ1店(styling/) パンツ/スタイリスト私物 ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/柴田フミコ(モデル) 久々江 満(製品) ヘア/津村佳奈(Un ami) モデル&メイク/神崎 恵 スタイリスト/石関靖子(モデル) 取材・原文/中島 彩 構成・企画/杉本希久子(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。1月10日
-
2020年下半期も注目すべきコスメが続々登場♪ 美プロが選んだベストコスメを大発表!めくるめく環境の変化とともに、美容の概念も大きく変わった2020年下半期。気持ちに寄り添う厳選コスメをリコメンド! スキンケアやメイクから、ボディケアやヘアメイクまで部門別にご紹介♪※記事発信時点での情報のため、価格や仕様の変更や限定商品、販売が終了している場合があります。 [目次] 2020下半期MOREベストコスメ選考委員(50音順) 【2020下半期ベストコスメ】スキンケア大賞 【2020下半期ベストコスメ】メイク大賞 【2020下半期ベストコスメ】プレ美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】エイジングケア美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】毛穴美容液部門 【2020下半期ベストコスメ】ゆらぎ&敏感肌向け美容液 【2020下半期ベストコスメ】スペシャルケア部門 【2020下半期ベストコスメ】アイケア部門 【2020下半期ベストコスメ】化粧水部門 【2020下半期ベストコスメ】乳液部門 【2020下半期ベストコスメ】洗顔部門 【2020下半期ベストコスメ】クレンジング部門 【2020下半期ベストコスメ】プチプラスキンケア部門 【2020下半期ベストコスメ】アイパレット部門 【2020下半期ベストコスメ】単色シャドウ部門 【2020下半期ベストコスメ】マスカラ部門 【2020下半期ベストコスメ】アイブロウ部門 【2020下半期ベストコスメ】アイライナー部門 【2020下半期ベストコスメ】リップ部門 【2020下半期ベストコスメ】チーク部門 【2020下半期ベストコスメ】クッションファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】下地部門 【2020下半期ベストコスメ】パウダリーファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】コンシーラー部門 【2020下半期ベストコスメ】パウダー部門 【2020下半期ベストコスメ】リキッドファンデ部門 【2020下半期ベストコスメ】ハイライト部門 【2020下半期ベストコスメ】お直しアイテム部門 【2020下半期ベストコスメ】香水・フレグランス部門 【2020下半期ベストコスメ】ボディケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ハンドケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ネイル部門 【2020下半期ベストコスメ】シャンプー&コンディショナー部門 【2020下半期ベストコスメ】ヘアケア部門 【2020下半期ベストコスメ】ヘアオイル部門 2020下半期MOREベストコスメ選考委員(50音順)ヘア&メイクアップアーティストAYAさん/イガリシノブさん/小田切ヒロさん/甲斐美穂さん/河嶋 希さん/KUBOKIさん/久保フユミさん/Georgeさん/千吉良恵子さん/長井かおりさん/中山友恵さん/野口由佳さん/paku☆chanさん/室橋佑紀さん/吉﨑沙世子さん美容家・ジャーナリスト石井美保さん/鵜飼香子さん/岡本静香さん/神崎 恵さん/立花ゆうりさん/水井真理子さん/弓気田みずほさん美容エディター・ライター石橋里奈さん/井上ハナエさん/浦安真利子さん/小川由紀子さん/平輝乃さん/谷口絵美さん/通山奈津子さん/轟木あずささん/中島 彩さん/浪花真理子さん/野﨑千衣子さん/前野さちこさん/森山和子さんMORE編集部編集長 中田貴子/副編集長 杉本希久子/編集 芹澤美希/編集 高戸映里奈【2020下半期ベストコスメ】スキンケア大賞エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 50㎖¥13500選んだのは……(MORE編集部以外50音順・敬称略、以下同)イガリ、石井、石橋、井上、浦安、甲斐、河嶋、神崎、George、谷口、通山、轟木、中島、中山、浪花、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、弓気田、中田、杉本、芹澤、高戸美容液の代名詞ともいえる名品が進化。肌に眠る美しさの潜在能力に着目。「日を追うごとに肌の調子が整い、ふっくらつややかな上向き肌に。マスク摩擦や乾燥などの負のスパイラルをリセットしてくれる」(水井真理子さん)「肌がバランスよく持ち上がり朝、鏡を見るのが楽しみになる」(神崎 恵さん)「一晩で肌が変化するパワフルさはさすが! 内側から肌を押し上げるようにリペアしてくれるお守り美容液」(石井美保さん)「極上のつけ心地! はり、ツヤ、目を見張るような肌変化がクセになります。抜群の安心感がありながら成分は最新というハイブリッド感がたまらない」(編集長 中田貴子) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】メイク大賞シャネル レ キャトル オンブル 362 ¥6900選んだのは……石井、石橋、小川、河嶋、神崎、KUBOKI、George、立花、谷口、千吉良、通山、長井、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、森山、中田、杉本、芹澤、高戸ただ甘い、可愛いだけでは終わらないピンクのアイパレットが今季らしい逸品。サテンのようなピーチ、パール、プラムとマット質感のブラウンがしゃれたコントラストを演出。「今季を代表するような赤みパレット。深みのある女性らしい目もとに!」(千吉良恵子さん)「唯一無二な色の組み合わせでどう合わせても素敵にキマる! ジュワッとふんわりにじむ感じにぼかすのが気分」(河嶋 希さん)「こんなに心から素敵! と思えたピンクシャドウは初めて。深みと陰影を伴ってまなざしに溶け込む、大人のための上質ピンク」(小川由紀子さん)「マスク時代でもまなざしを華やかにしてくれた、相棒的存在」(編集長 中田貴子) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】プレ美容液部門【1位】ファンケル コアエフェクター 18㎖¥7300選んだのは……石井、岡本、甲斐、平、谷口、轟木、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、芹澤、高戸美のコアにアプローチし、しなやかに弾む肌に。「ライフスタイルの変化によりしぼんだ肌が、みるみる元気に!」(弓気田さん)「肌トラブルの元凶の肌サビを先延ばしにし、若々しい印象を維持できる」(平さん)「土台を整えるプレ美容液はエイジングケアの第一歩として◎」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ONE BY KOSÉ セラム ヴェール [医薬部外品]60㎖¥5000(価格は編集部調べ)/コーセー肌の水分保持能を高め、乾燥や肌荒れ、ゆらぎをブロック。「肌を原点から変えるという熱い情熱を具現化した美容液。一本使いきると肌質自体が改善されるのを実感」(轟木さん)「化粧水の浸透が格段に高まる」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ファミュ ローズ ソフトナー 50㎖¥3600/アリエルトレーディング肌のゴワつきやかさつきをなだめて穏やかに整える。「スッとなじんで潤いの浸透率を底上げ。敏感肌にもおすすめ」(Georgeさん)「ローズの香りに癒される“テンアゲ”ブースター♡ 女性ホルモンも活性化しそう」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】エイジングケア美容液部門【1位】エリクシール デザインタイム美容液 40㎖¥4500選んだのは……AYA、イガリ、石井、鵜飼、谷口、轟木、長井、中島、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、芹澤ゆるみ始めた肌の輪郭を引き締める。「顔がきゅっと引き上がり、斜め45度の顔に自信が持てるように」(石井さん)「世界的に認められた最新技術の結晶ともいえる美容液が、この価格で試せるとは!」(中島さん)「表面のツヤ玉はもちろん肌の奥の奥まで手応えアリ!」(鵜飼さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SK-Ⅱ スキンパワー エッセンス 30㎖¥13000(価格は編集部調べ)肌になじませた瞬間、毛穴の目立たないふっくら肌に「使った瞬間からはりが出て、翌朝もプリッと感を実感」(森山さん)「肌の内側も外側もまんべんなく潤いに満ちる感じが素晴らしい! 朝使えばメイクのツヤもアップ」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ リフトディメンション セラム 50㎖¥12000肌の内側からフォルムを立て直す。「肌がしっとりみずみずしくなる感触が心地いい」(中山さん)「引き上げるように塗り込むと、フェイスラインがすっきり! 朝夜問わず使えるストレスレスのテクスチャー」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】ロクシタン イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル 30㎖¥12300/ロクシタンジャポン稀少なイモーテル成分を高濃度で配合。「スキンケアの浸透を高める呼び水的存在」(谷口さん)「サラサラのオイルが肌の基礎体力を底上げ。肌のきめを整え、ピカッピカに磨き上げたようなはりツヤ肌に」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル 20㎖¥1500(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア潤いが浸透するアミノ酸系オイルで肌ふっくら。乳液などに混ぜて使えるのも便利。「マスク下で進むエイジングにやさしくアプローチ! マスク摩擦のゆらぎにも」(イガリさん)「翌朝のパンとしたはりに感動!」(久保さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】毛穴美容液部門【1位】アスタリフト スパークル タイト セラム 50g¥4000/富士フイルム選んだのは……井上、浦安、岡本、小田切、河嶋、神崎、KUBOKI、George、平、立花、谷口、通山、轟木、中島、浪花、野﨑、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑毛穴の筋肉である立毛筋に働き、開きやたるみを改善。「シュワッとした感触で毛穴が刺激される!」(paku☆chanさん)「マスク生活で開き放題の毛穴がキュッとタイトに。パチパチはじける感触も楽しい」(通山さん)「クタッと広がった毛穴が夕方まで引き締まる!」(中島さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SKIO VC ホワイトピールセラム [医薬部外品]26㎖¥4800/ロート製薬ピーリング&ビタミンCのダブルアプローチで、毛穴の凹凸が気にならないなめらかな肌に。「肌をギュッととらえてジワ〜ッと浸透。翌日にはひと皮むけたように肌が明るく」(鵜飼さん)「マスク下のゴワつきや毛穴の開きにてきめんにきく!」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ドクターシーラボ VC100ミルクピール プログラム2 30㎖¥6000やさしい感触で、生まれたてのような毛穴レス肌に。「肌表面はもちろん、内側からもふっくらしているのを実感」(室橋さん)「ずっと触っていたいほどなめらかでやわらかな肌に。使うたびにトリコになる使用感♡」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ゆらぎ&敏感肌向け美容液【1位】カルテHD モイスチュア インストール [医薬部外品]100g ¥2700(価格は編集部調べ)/コーセーマルホファーマ 選んだのは……石井、石橋、平、立花、谷口、轟木、中島、野﨑、吉﨑、芹澤、高戸荒れやすい乾燥肌を包み込むオールインワンジェル。「過酷なマスク下でも荒れがちな肌をやさしく守り、潤いをしっかりキープしてくれる」(石井さん)「一家にひとつは備えたい、ゆらぎケアの最高峰」(轟木さん)「洗練されたテクスチャーでなじみやすく使いやすい」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】d プログラム モイストケア ローション MB [医薬部外品]125㎖¥3400/資生堂インターナショナル美肌菌に着目し、かさつきや乾燥を寄せつけない肌に。「いつもの化粧水が刺激になったらこれにシフト。やさしいだけではなく、ツヤもはりも透明感も欲張れる」(浦安さん)「急なかさつきを瞬時に鎮め潤いで満たすお守りローション」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ソフィーナiP インターリンク セラム うるおい続く満ちたりた肌へ 55g¥3800(価格は編集部調べ)/花王Tゾーンでさえもかさつく乾燥肌もケア。「濃厚で密着感あるクリームが、なめらかにのびてしっとり。化粧水と乳液を兼ねているから、極力摩擦レスでケアできるのもうれしい」(杉本)「弱った肌を一晩でしっとりモチモチに!」(中山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】スペシャルケア部門【1位】アベンヌ イドランス スリーピングマスク 50㎖¥3500(価格は編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン選んだのは……石井、井上、小田切、George、平、谷口、長井、中島、水井、弓気田眠っている間に潤いを届け、フレッシュな肌印象が復活。「使い心地は軽いのに、翌朝の肌はもっちりと頼もしいはりを体感」(長井さん)「寝ている間に肌の潤いレベルが上がり、メイクのりもアップ」(Georgeさん)「朝からエステを受けたようなモチモチ感が手に入る!」(水井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク (24㎖×4枚)¥1500(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケアとろみのある美容液が角層にじっくり浸透。「これを使うか使わないかでは、肌のダレ具合が如実に変わる! やさしい肌あたりに癒され、心も上向きに」(轟木さん)「理想のうるツヤ肌がたった10分で手に入る」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】SUQQU デザイニング マッサージ クリーム 200g¥100003段階に変わる質感で、ふき取りも簡単。「フェイスラインのたるみや目まわりのむくみもすっきり」(甲斐さん)「顔の要素のすべてが上がるマジカルなクリーム! すべてのパーツが理想の形&位置に近づく」(浪花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイケア部門【1位】クラランス トータル アイ インテンス 15g¥9900選んだのは……石井、石橋、井上、鵜飼、浦安、岡本、小川、河嶋、神崎、立花、谷口、通山、轟木、中島、野﨑、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、高戸長時間のスマホ、PC使用で酷使した目もとをシャープに引き上げる。「軽やかなつけ心地でメイク前にも◎。笑いジワも残りにくく」(神崎さん)「マッサージしながら塗り込むと、目が大きく開くように」(立花さん)「塗った瞬間に視界が晴れ渡りむくみもすっきり」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】SK-Ⅱ スキンパワー アイ クリーム 15g¥11500(価格は編集部調べ)濃縮ピテラ™を配合し、目まわりにツヤとはりを与える。「乾燥でやせたキメをボリュームアップ。くまやくすみなど、目もとのノイズを目立たなくしてくれる」(AYAさん)「目まわりがふっくら潤いまぶたのトーンアップが叶う」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ランコム レネルジー M FS アイクリーム 15㎖¥7800次世代ヒアルロン酸「ウルトラフィラー」が、目もとの弾力を取り戻す。「はり感が出ることで目もとにつるんとしたツヤの輝きが出て、いきいきとした印象に」(千吉良さん)「どんなに寝不足の日でもこれを塗れば目もとふっくら」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】化粧水部門【1位】オルビス オルビス ユードット ローション [医薬部外品]180㎖¥3300選んだのは……AYA、鵜飼、小川、小田切、George、谷口、中島、野﨑、paku☆chan、森山、杉本、芹澤、高戸瞬時に角層の隅々まで浸透。「マスクでゴワついた肌をやわらかく解きほぐしてくれる。化粧のりの悪かった肌が、すぐさま化粧のりのいいなめらか肌に」(中島さん)「激烈に敏感肌に傾いた肌を助けてくれた化粧水。シンプルこそが使い続けられる理由」(森山さん)「潤いが長時間肌にとどまりはりと弾力を底上げ」(AYAさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】雪肌精 クリアウェルネス ナチュラル ドリップ 200㎖¥3600(価格は編集部調べ)/コーセー潤いバリアを高めて肌荒れを防ぐ!「一回の使用でジューシーな肌に」(長井さん)「モア世代に必須の透明感がデイリーケアで手に入る! とろみがあって手に取りやすく、肌の上でみずみずしくなじむのが心地よい」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ラ ロッシュ ポゼ トレリアン 薬用モイスチャーローション [医薬部外品]200㎖¥4000日本人の敏感肌のために開発された化粧水。「低刺激だから敏感肌にも安心。肌を潤いで満たし、透明感を高めてくれる」(イガリさん)「敏感な肌を穏やかに鎮静。手に吸いつくようなもっちりとした肌が叶う」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】乳液部門【1位】雪肌精 クリアウェルネス リファイニング ミルク 140㎖¥3600(価格は編集部調べ)/コーセー選んだのは……浦安、KUBOKI、George、谷口、千吉良、通山、中島、森山、杉本、芹澤、高戸独自成分ITOWAをはじめ、植物由来成分を凝縮した低刺激処方の乳液。「パラベン、アルコールフリーで肌負担が少なく、信頼できる一本」(KUBOKIさん)「潤いをギュッととじ込めたピチピチの肌が甦る! 直後のメイクを邪魔しない肌なじみも優秀」(通山さん)「べたつかずスッと浸透しふっくらみずみずしい肌に」(千吉良さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イグニス モイスチュアライジング ミルクⅡ200g¥5000オーガニックシアバターやミツロウが肌をほぐし、ムチッとした肌に。「乳液ならではのソフトニング効果と『イグニス』ならではのハーブのすがすがしいアロマが気持ちいい」(平さん)「強い乾燥を感じた日でも理想的なやわ肌に戻れる」(甲斐さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ローズ エッセンス エマルジョン 150㎖¥60003種のエマルジョンを配合し、みずみずしい質感に。「密度のある弾力感とすべすべの肌ざわりを両立。息がこもるマスク下でも羽のようにふわサラな肌をキープ」(井上さん)「朝摘みローズのようなフレッシュな香りに癒される」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】洗顔部門【1位】オルビス オルビス ユードット ウォッシュ [医薬部外品]120g¥2100選んだのは……石井、石橋、鵜飼、浦安、岡本、小田切、神崎、久保、平、立花、通山、長井、浪花、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、杉本、高戸マイルドピーリング効果で透明感アップ。「毛穴汚れや皮脂による黒ずみを一掃するブースター洗顔。使うほどに化粧水の浸透力の素晴らしさに感動するはず」(小田切さん)「マスクムレで乾燥が進む肌をいたわりながら洗い上げる。もっちり泡のトリコです♡」(久保さん)「洗顔後、やわらかくほぐれた肌が心地いい」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】雪肌精 クリアウェルネス ジェントル ウォッシュ 160㎖¥1900(価格は編集部調べ)/コーセーメレンゲのように軽い弾力泡がワンプッシュで完成。「触れた瞬間のやさしい肌あたりに心の奥から癒された! 低刺激性でありながら、くすみや毛穴汚れはきちんとオフ」(石井さん)「ゆらぎやすい時でも穏やかに肌を浄化してくれる」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エリクシール シュペリエル スムース ジェルウォッシュ 105g¥1800/エリクシール不要な角質を吸着し、曇りのない肌に。「泡立てずに使えるからズボラでも続けられる! 角質が整ってすべすべの肌ざわりに」(岡本さん)「朝の洗顔に使うとベースメイクのフィット力が高まり、くずれにくい肌に!」(AYAさん)【2020下半期ベストコスメ】クレンジング部門【1位】クリニーク 2in1 クレンジング ミセラー ミルク メークアップ リムーバー 200㎖¥3800選んだのは……KUBOKI、平、谷口、中島、野﨑、paku☆chan、杉本、芹澤メイクや環境汚染物質をマグネットのように吸着し、やさしくオフ。洗い流しもふき取りもOK。「途中で水状に変化するトランスフォームタイプだからしっとり爽やかに洗い上がり、使うほどに手放せない存在に」(中島さん)「クレンジング力と心地よさのどちらも譲れない人に」(paku☆chanさん)「ふき取り後の肌は化粧水を塗らずともしっとりピカピカ」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル イン フォーム 150㎖¥4700泡状のオイルでスピーディにメイクオフ。「画期的な心地よい泡でクレンジングするのが楽しい♪」(鵜飼さん)「オイルinのやわらかな泡が肌と汚れをやさしく包み込む。オイルなのに、洗い上がりはさっぱりして気持ちいい」(小田切さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】フリープラス オイルセラムクレンジング 100㎖¥2000/カネボウ化粧品保湿効果の高い美容液オイルと洗浄力に特化したアミノ酸系オイルをブレンド。「クレンジングオイルにありがちなつっぱり感がないのに、濃い色リップも簡単オフ」(野﨑さん)「セラムと言うだけあってなじみの速さはピカイチ!」(編集 高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】プチプラスキンケア部門【1位】肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液 170㎖¥900(価格は編集部調べ)/ロート製薬選んだのは……平、谷口、轟木、野﨑、水井、弓気田、中田、杉本、芹澤、高戸新たに2種類のヒアルロン酸を配合。「潤わせながら健やかにケアしてくれる頼もしさ! 美容液のような質感でスキンケアを楽しませてくれる贅沢な化粧水」(水井さん)「7種類ものヒアルロン酸を凝縮してこのプライスはずるい! すでにリピートずみです」(高戸)「お値段に見合わないほどの美容液級の心地よさに拍手」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ナチュリエ ハトムギ浸透乳液 230㎖¥750/イミュべたつくのが苦手なモア世代にぴったり。「メイクの上からでも使えるほど軽いから、日中の乾燥対策にも愛用」(浪花さん)「顔はもちろんデコルテまでたっぷり使える大容量がうれしい♡ 肌の内側から潤いで満たされる」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ルルルン クレンジングリセットウォーター 500㎖¥1300/グライド・エンタープライズふき取り化粧水としても使えるクレンジング。「あれこれ考えずに、片手でポンポンプッシュしてサッとメイクオフし、朝の皮脂汚れやザラつきもひとふきでクリーンに」(芹澤)「メイクも大気汚染物質も手軽にオフして澄んだ肌に」(Georgeさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイパレット部門【1位】Dior サンク クルール クチュール 879 ¥7600/パルファン・クリスチャン・ディオール選んだのは……石井、小田切、河嶋、神崎、George、谷口、千吉良、轟木、長井、中島、野口、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、中田、杉本、高戸一新された「サンク クルール クチュール」の中で人気だったのが、鮮やかなレッドドレスをイメージしたパレット。「どんなスキントーンにもマッチング。簡単に素早く、長時間続く美しさにきっと感動するはず」(小田切さん)「まさに“今”を感じられる色。可憐からモードまで思いのまま!」(神崎さん)「しっとりまぶたに溶け込むテクスチャーも文句なく優秀!」(石井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ルナソル アイカラーレーション 07 ¥6200/カネボウ化粧品紅茶のような赤みブラウン。トレンド感がありながらも使いやすい色味。「どんな人にも似合う万能なカラーレンジ。深みのあるオレンジがかった色味がおしゃれ」(Georgeさん)「洗練されたブラウンと旬なオレンジ。使うだけであか抜ける!」(中山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】THREE ディメンショナルビジョンアイパレットアリー 02 ¥65004種の色と質感で、シームレスなグラデーションを叶えてくれるクリームシャドウ。「レイヤードをすると深みだけでなく、透明感まで出してくれるなんて天才!」(石橋さん)「どんどんレイヤードして何通りもの目もとを表現できる!」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】単色シャドウ部門【1位】SUQQU トーン タッチ アイズ 18 ¥3700選んだのは……井上、河嶋、岡本、甲斐、神崎、KUBOKI、谷口、千吉良、通山、中島、中山、浪花、野﨑、paku☆chan、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、杉本甘さがありながらも、どこか知的さを秘めた大人のためのシェルピンクに、美容業界人からもラブコール殺到!「輝きながら目もとに奥行きが出る不思議な発色。この一色に『SUQQU』のブランド美学を感じます」(吉﨑さん)「単色でもブラウンと重ねても。使い勝手のよさに拍手!」(弓気田さん)「下まぶたに潜ませると透明感のあるまなざしに」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アディクション ザ アイシャドウ ティント Altamira ¥2000/アディクション ビューティバームのような質感で、素肌を透けさせながらぬれたようなツヤをプラス。「まぶたに透明感を与えてくれて、ひと塗りで瞳が輝きます。薄膜なのに印象的なまなざしに」(中山さん)「湿度と温度の両方を感じさせるオレンジ。陰影もきちんと演出」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エクセル アイプランナー R 06 ¥900/常盤薬品工業ひと塗りで旬顔になれるマスタードイエロー。高発色&繊細なツヤ感も絶妙。「単色でも可愛いけど、赤み系シャドウの下地に使うのも◎。立体感としゃれ感がUP!」(通山さん)「プチプラ価格でこのクオリティ。参りましたのひと言!」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】マスカラ部門【1位】THREE アートエクスプレッショニストマスカラ 02 ¥4000選んだのは……AYA、石井、井上、浦安、小川、小田切、KUBOKI、George、谷口、千吉良、通山、中島、中山、野﨑、前野、水井、室橋、森山、吉﨑ブリックオレンジのニュアンスカラーがムード満点。ふとした時に瞳や表情を華やかに彩ってくれる。「まつ毛にウォームトーンの色が宿ることによって、まなざしがやさしくなり、カラーメイクが映える!」(前野さん)「今年を象徴するカラー。まつ毛を染め上げ印象的に」(千吉良さん)「目もとから浮かないのに印象は変わる絶妙な色加減」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ベイビーミー ニュアンスカラーマスカラ オレンジブラウン ¥1280/Clueイガリさんプロデュースの新ブランド発のカラーマスカラ。ふんわりやわらかな抜け感を与えてくれる。「細かい毛までしっかりキャッチしてくれるブラシも優秀!」(甲斐さん)「甘さとしゃれ感を両立。下まつ毛にさりげなく使うのがお気に入り」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ケイト ラッシュフォーマー(ロング) ブラウン ¥1400(価格は編集部調べ)/カネボウ化粧品メイクするたびに自まつ毛が上向く、人気マスカラの新色ブラウン。「やさしいニュアンスの出るブラウンだけど、長さもしっかり。マスク顔でも目もとの印象を強化」(杉本)「カールキープ力&やさしい色味は、オンライン映え必至」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイブロウ部門【1位】フジコ 眉ティントSVR 01 ¥1280/かならぼ選んだのは……井上、小田切、河嶋、George、立花、轟木、野﨑、水井、室橋、森山、弓気田、杉本1回で約3日消えない眉ティントがリニューアル。美容成分もたっぷりで眉&肌にもやさしい。「眉が薄い人こそ使ってほしい! 赤みの少ないブラウンが肌になじんでナチュラル見え。すっぴんにも自信が持てる」(室橋さん)「まるで自眉かのようにナチュラルにステイ!」(野﨑さん)「抜け感のある今どき眉が完成。マスクムレでも落ちない!」(轟木さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ヴィセ リシェ インスタント アイブロウ カラー BR-4 ¥800(価格は編集部調べ)/コーセーカバー力と発色のよさがパワーアップしたアイブロウマスカラ「眉毛をゴワつかせることなく、しっかり色づかせてくれる。美容成分が入っているのもうれしい」(千吉良さん)「ふんわり毛並みを生かして自然にニュアンスチェンジ」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】オンリーミネラル N by ONLY MINERALS ミネラルスキャンブロウ 01 ¥3500/ヤーマンヘア&メイク長井かおりさんプロデュースのマルチアイブロウパレット。まるで自眉のように自然!「グレーが絶妙に自眉になじみ、幅広い眉が楽しめる」(paku☆chanさん)「マーブルカラーで立体感や毛のやわらかさを調整できる」(石井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】アイライナー部門【1位】ルナソル シークレットシェイパーフォーアイズ 04 ¥2800/カネボウ化粧品選んだのは……小川、甲斐、神崎、KUBOKI、谷口、通山、中島、中山、野口、野﨑、paku☆chan、前野、水井、森山さりげなく目もとを印象づけるニュアンスカラーの繰り出し式アイライナー。シックなオリーブグリーンが人気。「さりげなく発色するあか抜けカラー。マスクをした時のアイメイクもバランスGOOD」(野﨑さん)「下まぶたにサラッと入れたいしゃれたニュアンスカラー!」(中山さん)「いつものアイメイクを一新したい人におすすめ」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アディクション ザ カラー リキッド アイライナー 006 ¥3000/アディクション ビューティマットな質感のビビッドなカラーライナー。旬顔になれるダークオレンジ。「アイラインだけで今どきEYEを叶えてくれる! どんなアイシャドウでもしっかり似合う」(甲斐さん)「目尻にちょこんと使っても可愛く、こなれた目もとに!」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】エテュセ アイエディション(ジェルライナー) 01 ¥1200深みのあるバーガンディカラー。熱を帯びたような色っぽい目もとに。「スルスルとなめらかな描き心地なのに、ピタッとフィックス。極細で自在にラインが描ける」(河嶋さん)「繊細にラインが描けるうえに、長時間でもくずれにくい!」(小田切さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】リップ部門【1位】SUQQU コンフォート リップ フルイド フォグ 07 ¥5000選んだのは……井上、浦安、岡本、河嶋、神崎、KUBOKI、George、谷口、通山、野﨑、前野、水井、室橋赤みがかったウォームブラウン。薄く塗ったり、しっかり塗ったりでニュアンスチェンジも可能。「塗った後に軽くティッシュオフすれば、マスクにも色移りしにくい。ブラウンリップ初心者さんにおすすめ」(河嶋さん)「塗り方次第で唇の表情が変わり、旬な存在感をプラス」(水井さん)「霧がかったような絶妙質感。塗ったそばから肌映え!」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】NARS エアーマット リップカラー 00037 ¥3500/NARS JAPANやわらかでしなやかなマット質感を長時間キープ。「塗ってないかも!? と思うほど軽く、マットなのにぱさつき知らずでふわふわに。落ちないのでストレスフリー」(森山さん)「ヌーディ感と血色感を同時に叶え、即、こなれた表情に」(通山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】UZU BY FLOWFUSHI UZU 38℃ / 99°F LIPSTICK 〈YOU〉 -2 ¥2200じんわり温かみが増すようなブラウンベージュ。「唇をしっとり保湿してくれるので、塗っているほうが唇の調子がよいと感じる。マスクで隠れてたって楽しい気分に」(井上さん)「色、質感、透け感。“今”の集大成とも言える旬顔リップ!」(KUBOKIさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】アディクション ザ マット リップ リキッド 009 ¥3200/アディクション ビューティ濃密なマット質感を楽しめる、超軽量リキッドルージュ。「落ちにくく、ぱさつかず、ピタッと唇に定着。従来のマットリップの概念をくつがえすような塗り心地!」(Georgeさん)「豊かさと温かみを出すアーバンなブラウン。どんなメイクも上品に」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】ジルスチュアート ルージュ リップブロッサム 201 ¥2800/ジルスチュアート ビューティとろけるようなテクスチャーの濃密ツヤリップ。「クリーミー&薄膜のテクスチャーで、唇にのせると潤いに包まれる心地よさ。透明感のある発色で、肌トーンもUP」(AYAさん)「旬顔を叶えてくれるオレンジブラウン。誰にでも似合う色!」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】チーク部門【1位】オルビス ライトブラッシュ シナモン ¥1800選んだのは……AYA、石井、鵜飼、浦安、小川、野﨑、水井、森山、芹澤、高戸彩度を抑えた色味で、シェーディングとしても使えるナチュラルなベージュ。顔色を悪くすることなく、フレッシュな透明感を添えてくれる。「裏技としてくま上にサラリ。たちまち肌印象がフレッシュに!」(芹澤)「ほんのり血色感、だけどヌーディな絶妙バランス」(森山さん)「血色感と美肌感を同時に叶えてくれる貴重なチーク」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】セルヴォーク カムフィー ブラッシュ 06 ¥3500単色でも混ぜても使える、洗練されたアーモンドピンク。「ミルキーなベビーピンクとヘルシーなベージュがまろやかにきいて、混ぜて使うとクリーンかつ華やか」(吉﨑さん)「肌に溶け込む繊細な発色。どんなメイクにも相性ばっちり!」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ AQ ブラッシュ 04 ¥6800しっとりきめ細かな繊細パウダーで、上質な奥行きやツヤ感、はりを与える。「大きめのブラシでふわっとのせるとツヤが肌に溶け込み、頬の毛穴もカムフラージュ」(室橋さん)「ひとはけで、まるで肌が磨かれたように見える美肌ピンク」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【4位】アウェイク チアミーアップ グロウイング ブラッシュ&リップ 03 ¥2800軽やかで優しいつけ心地。透け感がキレイだからチークだけでなく、リップに使うのもOK。「ツヤ、なじみ度、しゃれ感の三拍子揃ったアイテム。くすまない発色も好き」(野口さん)「血色感を演出でき、リモート会議でも即参戦できる表情に」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【5位】アンプリチュード コンスピキュアス モノチークス 02 ¥5800パウダーが肌と一体化するシルキーなテクスチャー。「スッと溶け込み、肌の内側から色づくような血色感。華美にならないのに、オーラが際立つ夢のようなチーク」(轟木さん)「普段使っているチークに重ねるとまた違った表情に!」(イガリさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】クッションファンデ部門【1位】フジコ デュアルクッション SPF50+・PA++++ (全1色)12g¥2000/かならぼ選んだのは……石井、井上、浦安、小田切、鵜飼、久保、George、平、谷口、立花、千吉良、中島、中山、野﨑、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、杉本、高戸素肌感を残したツヤベースと、毛穴などもしっかり隠すカバーベースのデュアルタイプ。「ふたつの質感がひとつになった、超コスパアイテム! その日の気分で質感を選べるし、自然なメリハリ感も出せる」(久保さん)「ピタ〜ッと肌化します。毛穴も見えなくなる不思議!」(鵜飼さん)「しっかりカバー力があるので小鼻の毛穴や色ムラもつるん」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションN SPF50+・PA+++(全7色)14g¥8000/イヴ・サンローラン・ボーテフィルター加工されたように隙のない肌に仕上がるのに、素肌感ばっちり。「決して厚塗り感はないのに、肌のあらが不思議と目立たなくなってコンシーラーいらず」(小川さん)「薄膜なのに毛穴やくすみなどの肌ノイズがなめらかに」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ ザ スキン クッションファンデーション フレッシュ SPF25・PA+++(全7色)12g¥5500(セット価格)毛穴などの悩みをソフトフォーカスしながら、フレッシュなツヤ美肌に。「このファンデーションを使った日は、何を使っているの?と聞かれることが多い」(通山さん)「ツヤやはりが生まれ、メイクしたての品が続く」(浪花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】下地部門【1位】エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース SPF31・PA+++ 25㎖¥4500選んだのは……鵜飼、岡本、小田切、甲斐、George、平、谷口、轟木、中島、浪花、野口、野﨑、弓気田、杉本植物オイルなどの美容成分がたっぷり。乾燥や小ジワをケアしつつ、メイクのりのよい肌へと整える。「化粧下地の域を超えた潤い感で、まるで美容液を塗っているかのよう。ツヤ効果でヘルシーな印象に」(浪花さん)「とろけてなじむ質感と潤う持続力はベースの理想形」(鵜飼さん)「保湿力が高く、くすみも自然とオフしてくれて優秀」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールイドラタンロングトゥニュ SPF25・PA++ 30㎖¥6500さまざまな化粧くずれの要因を防ぎ、ファンデーションの仕上がりともちを長時間持続。「ツルツルと肌にのび、密着するとサラサラに。肌質を選ばず使える極上下地」(KUBOKIさん)「塗ったそばから肌がスッと整い、端正な肌になれる」(森山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】インテグレート すっぴんメイカー CCリキッド SPF30・PA+++ 25㎖¥1400(価格は編集部調べ)/資生堂毛穴や凹凸をカバーしながら、肌をさりげなくトーンアップ。「ほんのり明るい肌に仕上がり、その名のとおりメイク感はないのに、何だかイケてるすっぴん風に!」(平さん)「私ってこんなに肌キレイだった? と自信がもらえる下地」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】パウダリーファンデ部門【1位】アルビオン ベリーレア エアー SPF33・PA+++(全4色)10g¥5000(ケース込み価格)選んだのは……AYA、石井、井上、鵜飼、小田切、河嶋、神崎、George、平、谷口、千吉良、通山、轟木、長井、中島、野﨑、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、高戸とろけるような湿感のあるテクスチャーで、ほどよいツヤときめ細かな軽さを与えてくれる新感触ファンデーション。「パウダーながらも、しっとりとろけるような肌なじみ。仕上がりはサラサラ軽い!」(Georgeさん)「ラスティング効果があり、一日中美しい肌でいられる」(千吉良さん)「下地もパウダーもいらないところがすごく便利!」(通山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】エレガンス ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション SPF20・PA++(全7色)¥6000/エレガンス コスメティックス2種のパウダーベースが、透明感を与えながら色ムラをカバー。「肌コンディションがよくない日でもキレイに肌にのり、整えてくれる頼もしいファンデーション」(中山さん)「マスクをしていても心地よく、乾かない。時代に合った存在!」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】コスメデコルテ ザ スキン パウダーファンデーション エア SPF20・PA++(全7色)¥5200(セット価格)内側から発光するようなエアリーなツヤ肌に。「透明感、素肌感、トラブルレス、立体感のすべてをたった30秒で実現してくれる! 瞬時になめらか&均一に」(浪花さん)「きめ細かなパウダーで厚塗りにならず軽やかな肌に」(イガリさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】コンシーラー部門【1位】RMK ルミナス ペンブラッシュ コンシーラー SPF15・PA++(全5色)1.7g¥3500/RMK Division選んだのは……AYA、イガリ、石井、井上、小田切、甲斐、河嶋、神崎、KUBOKI、George、平、谷口、千吉良、通山、長井、中島、中山、野口、paku☆chan、前野、水井、室橋、森山、弓気田、吉﨑、高戸しっかりカバーしながらも、薄膜仕立てのペンタイプ。「目まわりに使うと、ふわっとした明るさが加わって、お疲れ感を払拭してくれる」(弓気田さん)「フィット感やツヤ感は、まるで素肌の延長線上!」(室橋さん)「微細なパールの光が拡散し、肌のアラを自然にカムフラ」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】セルヴォーク ムード パレット 02 ¥4000ハイカバーなコンシーラーに加え、透明感や血色感を仕込むカラーがセット。「シミを隠し、くすみは血色に変え、色ムラはトーンアップ。すべてをポジティブに変換」(鵜飼さん)「朝の仕込みはもちろん、お直しでも使えて便利!」(久保さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】SUQQU インテンス カバー コンシーラー (全7色)6g¥5000肌にぴたりと密着し、ヨレやムラもなく、ツヤ感を足してくれる。「しっかりとカバーしてくれるのに、いかにもな厚塗り感はなく、自然になじむ仕上がりも好き」(立花さん)「重たくも厚ぼったくもならず肌悩みをしれっとカバー」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】パウダー部門【1位】アウェイク プットオンアハッピーフェイス フィニッシング パウダー SPF15・PA+(全2色)9g¥4000(セット価格)選んだのは……AYA、石井、井上、岡本、小川、小田切、河嶋、George、谷口、千吉良、通山、長井、中島、野口、室橋、森山、高戸ボタニカルオイルを含んだパウダーで、透明感のある仕上がりに。「夜までくすみのないヘルシーなツヤ肌が保たれて感動」(井上さん)「毛穴はぼかせるのに、重たさゼロ! かつ肌に透明感を与えてくれる」(野口さん)「オイルインパウダーなので粉っぽくならず肌トーンUP」(岡本さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ポール & ジョー セッティング パウダー 02 ¥5000(セット価格)/ポール & ジョー ボーテ人気パウダーに新色のページュが仲間入り。「プライマーにこのパウダーを重ねるだけで、サラサラなのにほのかにツヤめく肌になれるところにゾッコン」(石橋さん)「粉っぽくならず、むしろ透明感が増し毛穴も自然に補整」(河嶋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】マキアージュ ドラマティックフェイスパウダー SPF18・PA++(全3色)8g¥3800(セット価格/価格は編集部調べ)ファンデ級のカバー力と透明感のある仕上がりを両立。「テカリはしっかり抑えながらも、欲しいツヤはひそませてくれるので、メイク直しの手間を半減できます」(鵜飼さん)「軽さと美肌効果のいいとこ取り。こんなパウダー待ってました!」(平さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】リキッドファンデ部門【1位】SUQQU ザ クリーム ファンデーション SPF25・PA++/SPF20・PA++/SPF25・PA+++/SPF30・PA+++(全12色)30g¥10000選んだのは……石井、石橋、浦安、岡本、甲斐、河嶋、神崎、KUBOKI、George、立花、谷口、通山、轟木、中山、浪花、前野、水井、杉本、高戸2016年に誕生したツヤファンデーションが進化して登場。早くも美容プロたちを魅了。「薄膜でラッピングされたような潤い感のある肌に。そのツヤ感は時間がたつごとに自ら発しているようになじむのもうれしい」(杉本)「肌になじむと上質なツヤが。カバー力&もちもばっちり」(KUBOKIさん)「自分の皮脂を生かして、時間がたつごとに美肌に!」(谷口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】シュウ ウエムラ アンリミテッド グロー フルイド SPF18・PA+++(全24色)35㎖¥5400スキンケア発想の潤い感&みずみずしいテクスチャー。「アジア人のための24色という色出しがいい! ピタッと密着して、イキイキとした生感のある肌に」(千吉良さん)「にじむようなツヤが生まれ肌のほめられ回数UP!」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】シャネル レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン SPF25・PA++(全8色)30㎖¥7000塗っているのを忘れるかのような軽やかさ。「『シャネル』だからこそ実現する、品のよさ。きちんと感が出るのに、どこかしゃれていて、素肌感も残せる唯一無二の肌に」(轟木さん)「日中の気温の変化や乾燥にも負けず、肌悩みはきちんとカバー!」(AYAさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ハイライト部門【1位】ジルスチュアート ムーンリット デュー ハイライター 06 10g¥3200/ジルスチュアート ビューティ選んだのは……石井、石橋、甲斐、河嶋、神崎、平、立花、谷口、千吉良、通山、長井、水井、森山、弓気田、杉本、芹澤スルスルと溶けるような軽やかなつけ心地のハイライター。華やかなゴールドが美容プロたちに人気。「マスクで影になりやすい目もとまわりがイキイキする!」(水井さん)「アイホールに足しても華やかにキマる」(芹澤)「潤いのツヤをプラスできる繊細ニュアンスに脱帽!」(石橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】エトヴォス ミネラルラディアントスキンバーム 4.8g¥4000美容成分をたっぷり含んだ植物オイルをハイライトに。「バーム状で密着力や保湿力が高く、時間がたってもみずみずしいツヤが持続。血色感も生まれて肌イキイキ」(AYAさん)「自分の肌の内側から光が生まれているかのよう!」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ヴィセ アヴァン マルチ グロウ フィクサー 7g ¥1200(価格は編集部調べ)/コーセー肌だけでなく、目もとや唇にマルチ使い可能。「ハイライターとは違う、グロウなツヤを叶えてくれる。量が調節しやすいから失敗しにくく、さりげないツヤが使いやすい」(高戸)「単独でも混ぜても使えるのでメイクのマンネリ打破に一役」(室橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】お直しアイテム部門【1位】トワニー タイムビューティパクト 01 8g¥4500/カネボウ化粧品選んだのは……浦安、小川、小田切、立花、谷口、通山、長井、森山、弓気田部位ごとの肌悩みに合わせて的確にメイク直しができるバームタイプのフェイスカラーパレット。「左側のテカリを抑えるバームが特に素晴らしい。ヨレたベースをサッとリペアしつつ、ほどよいツヤ感が誕生」(浦安さん)「今の時代にマッチしたアイテム! 一個でお直しはすべて叶える万能さ」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ジルスチュアート クリスタル グロウ&フィックス ミスト 60㎖¥2200/ジルスチュアート ビューティ植物由来の美容成分配合のミスト。クリスタルピンクブーケの香り。「細かなミストで潤いが肌に均一に行きわたる! シュッとひと噴きでフレッシュ&HAPPYな肌に」(野口さん)「うるうるのツヤめきが夜まで続き、香りでもリフレッシュ!」(弓気田さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ラスティング プレスト パウダー SPF30・PA++(全1色)4g¥4000(セット価格)皮脂吸着パウダー配合で、くずれない肌が続く。「余分なテカリが気になる肌を、均一なソフトマット質感にチェンジ。マスクでくずれた肌も品格漂う上質な肌に」(前野さん)「透明感が2ランクアップ! リモート会議前の必需品」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】香水・フレグランス部門【1位】シャネル ココ マドモアゼル ロー プリヴェ 50㎖¥9800選んだのは……石井、石橋、鵜飼、小田切、神崎、平、通山、中島、前野、水井、杉本、芹澤オリエンタル&フレッシュフルーティなナイトフレグランス。「心地よい香りで眠った翌朝、何もつけていなかったかのように消えてしまうのが、魔法みたい!」(石橋さん)「最上級の女に仕立ててくれる」(小田切さん)「自分のためだけにまとうというどこまでも美しい香り」(神崎さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】イトリン オーデコロン 晴HALARI 14㎖¥8000空と海の透明な青をイメージ。「ポジティブな香りに、どんよりとした気持ちがさーっと晴れます」(中島さん)「大人でも違和感のないフレッシュさがいい」(森山さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】クロエ ローズ タンジェリン オードトワレ 50㎖¥10700/ブルーベル・ジャパン 香水・化粧品事業本部ローズとタンジェリンが織りなすモダンな香り。「甘さ控えめの透明感ある香りは女子ウケ抜群」(甲斐さん)「やさしい香り立ちで、仕事の合間の気分転換にも愛用」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ボディケア部門【1位】THREE バランシング フルボディ エマルジョン 100㎖¥4500選んだのは……石井、井上、浦安、甲斐、河嶋、KUBOKI、谷口、千吉良、中島、中山、水井、森山、弓気田、杉本、芹澤森林浴に似たブレンド精油で心がほぐれる。「マッサージしながら塗ると引き締まった肌に」(中島さん)「みずみずしいのにオールシーズン保湿できて後肌サラリ」(芹澤)「心身の緊張をゆるめてしなやかに潤うボディに」(水井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】アユーラ メディテーションバスt 300㎖¥2000交感神経に働きストレスをリリースする入浴剤。「スーッと深呼吸できて幸福感に満たされる」(岡本さん)「保湿成分たっぷりで、湯上がりの肌はしっとり」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ミノン 全身保湿ミルク [医薬部外品]200㎖ ¥1400(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア冬のチクチク乾燥に。「少量でもスルスルのびて、肌の深くまで潤う」(室橋さん)「お風呂上がりの肌にスッとなじみ、すぐに洋服を着てもべたつかない」(野口さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ハンドケア部門【1位】uka ハンドクリーム 7:15 50㎖¥3500/uka Tokyo head office選んだのは……石井、鵜飼、浦安、岡本、甲斐、河嶋、千吉良、通山、中山、paku☆chan、前野、水井、杉本柚子やヒノキをブレンドした心地よい香りで、スキップしがちなハンドケアが癒しの時間に。「シャキッとする朝の香りは、気だるい午後の眠気覚ましにも(笑)」(岡本さん)「塗った後すぐに作業できるサラサラ質感」(甲斐さん)「手肌を乾燥から守りつつさりげなく漂う香りにトキメキます♡」(浦安さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】THREE バランシング ハンド&アーム クリーム 50g¥3200癒し効果抜群の香り。「手洗いや消毒でかさつく手肌と、リモートワークで疲れがたまった腕をまとめてケア」(弓気田さん)「腕までケアできるまろやかさが最高」(前野さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】アウェイク ビー ポジティブ ハンドセラム 50㎖¥1800ライムとマンダリンのフレッシュな香り。「天然の香りで気持ちまで癒し、保湿しながら“美時間”を演出してくれる」(水井さん)「さっぱりとしっとりを両立」(長井さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ネイル部門【1位】アナ スイ ネイルカラー 317 ¥1800/アナ スイ コスメティックス選んだのは……井上、鵜飼、浦安、平、谷口、浪花、野﨑、前野、杉本、芹澤、高戸ひとはけでムラなく塗れて、速乾性も抜群。色もちも◎「血色ピンク&緻密パールで、さりげなく手もとをレディに格上げしてくれる」(浪花さん)「可愛いだけじゃなく、どこかエッジーな印象に」(谷口さん)「ぼてっと厚みのある可愛い仕上がりでPCを打つ指も軽やかに」(井上さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】THREE ネイルポリッシュ 113 ¥1800指先にムードを宿すニュアンスカラー。「ダスティパープルとパールの組み合わせはありそうでなかった色」(河嶋さん)「どんな服にも合わせやすい」(Georgeさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ルナソル ネイルポリッシュ 07 ¥2000/カネボウ化粧品ひと塗りで見たままの発色に。「抜け感のあるグレージュはシーンを問わず使える」(KUBOKIさん)「オフィスにもプライベートにも使える大人なグレーカラー」(室橋さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】シャンプー&コンディショナー部門【1位】ザ パブリック オーガニック スーパーバウンシーディープモイスト シャンプー・トリートメント 480㎖各¥1580/カラーズ選んだのは……石橋、鵜飼、神崎、George、平、谷口、轟木、浪花、野﨑、paku☆chan、前野、水井、吉﨑、高戸髪の水分保持力をサポートし、まとまりアップ。「もやもやストレスにもってこいの癒し系。マスクで隠れないヘアは、見た目印象に直結します!」(高戸)「髪だけではなく心までバウンスするよう」(神崎さん)「髪を洗いながら自然と深く呼吸するのが習慣に」(吉﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユー シャイン!シャイン!シャンプー・トリートメント 450㎖各¥880/ネイチャーラボケラチンが髪内部まで保湿。「洗い上がりから潤いを実感。その名に恥じぬツヤめきっぷりはお見事」(谷口さん)「カラーや乾燥のダメージを一気に挽回」(芹澤) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】パンテーン ミラクルズ カラーシャイン シャンプー・トリートメント シャンプー480㎖¥1400・トリートメント480g¥1400(2点とも価格は編集部調べ)/P&Gカラーリング後のデリケートな髪にアプローチ。「カラーの退色を防ぎつつ、使うほどにカシミアのようなツヤ髪に」(石井さん)「カラーもちがアップし、ツヤ感も持続」(立花さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ヘアケア部門【1位】エッセンシャルflat くせ・うねり ときほぐしセラムEX 120㎖¥1800(価格は編集部調べ)/花王選んだのは……井上、平、谷口、轟木、野﨑、弓気田、杉本、芹澤、高戸くせやうねりの原因をときほぐし、まとまる髪に。「ドライヤーなどの熱で髪内部がやわらかくなり、使ううちにうねりが軽減」(平さん)「多い、硬い、太い、くせ毛。4拍子揃った悩みも難なくするんとまとまる」(杉本)「ゴワつきやすいくせっ毛がほめられストレートに激変」(轟木さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】ジョンマスターオーガニック S&TスキャルプEスクラブ 142g¥4400頭皮の皮脂や汚れを取り除くプレシャンプー。「繊細なスクラブが頭皮にほどよい刺激を与え、爽快に洗い上げる」(前野さん)「シャンプー前に使うと頭皮が軽く」(小川さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】ロクシタン ファイブハーブス リペアリング ヘアミルクセラム 100㎖¥3900/ロクシタンジャポンくせやうねりによる広がりを抑制。「リモート会議で気になるアホ毛や毛先のぱさつきが自然に整う」(吉﨑さん)「香りが好きすぎて3本目をリピート中」(paku☆chanさん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2020下半期ベストコスメ】ヘアオイル部門【1位】ヘアレシピ 和の実 さらとろライスオイル 53㎖¥2000(価格は編集部調べ)/P&G選んだのは……井上、鵜飼、谷口、通山、浪花、水井、室橋、弓気田、吉﨑、芹澤浸透力の高いライスオイルが髪の奥まで浸透。「実はボディにも使えるオイル。座りっぱなしでがさついたヒップがふかふかに」(井上さん)「厚みがあるオイルなのに、髪になじませた途端、感動的にサラサラに」(芹澤)「こんなにべたつかないオイルは私史上初!」(鵜飼さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【2位】フローラノーティス ジルスチュアート フレンチローズ リペアヘアオイル 50㎖¥38002層のオイルでツヤとコシのある髪に。「ふんわり漂う大人ローズの香りは、フレグランス代わりにヘビロテ」(通山さん)「軽くなじませるだけで天使の輪が復元」(高戸) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る【3位】アスレティア スカルプ&ヘアオイル 50㎖¥4000頭皮をゆるめて睡眠の質をアップ。「頭皮マッサージに使うと、こりがほぐれて目までパッチリ」(浦安さん)「ヘアオイルとして使うと毛先までまとまりやすく」(野﨑さん) →2020下半期ベストコスメを詳しく見る1月7日
-
肌荒れ、全身の乾燥に悩まされる真冬。今年は加えて、withコロナ生活で心までパサつきがち。味方につけたいのは、ずばり美容オイル。まずは、アラフィー女性たちに適材適所な美容オイルを、美容ジャーナリストの小田ユイコさんがお教えします。知ってほしい! 使ってほしい!50代に適材適所な美容オイル教えてくれたのは…美容オイルというとエクラ世代の場合、植物など単品原料のシンプルなオイルを思い浮かべる人も多いはず。今や美容オイルは百花繚乱。美容液や高級クリームに匹敵するほどのエイジングケアや、心を整える力をもつものまで、大人の女性のさまざまなニーズを満たすスーパーアイテムに成長しています。オイルのことをよく知って使い分ければ、肌、心、体、すべての不調から解放。コロナ禍で、なにかと満たされにくい今の時代、オイルを頼れば、きれいの底力が再びわき上がります。《1》ハイブリッドオイル最先端の成分とオイルの融合。体力の落ちた肌を土台から立て直す「美容液とオイルのメリットを兼ね備えたハイブリッドオイルは、今やコスメ界のスター的存在。保湿も肌の修復も最高レベルの実感を得られます」。美容液の中にひと瓶10,000粒のオイルパールが。塗る瞬間に溶け合い、肌にスルリと浸透。洗顔後すぐの肌に、再生のスイッチを入れる。プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム 30ml ¥28,000/パルファン・クリスチャン・ディオール《2》全身マルチオイル乾燥だけでなくコリまでも!ほぐしてめぐらせて栄養補給の一石三鳥「顔はもちろん、ボディや髪にも使えるオイル。マッサージにも適し、コリほぐし効果大。植物オイルの抽出方法が進化し、ベタつきません」。肌の活力を高めるタイガーナッツオイル、保湿力に優れたゴールデンホホバオイル、肌荒れを癒すインカオメガオイルを絶妙にブレンド。低温圧搾製法で栄養を余すところなく抽出。ハーバルオイル トリニティフュージョン 40ml ¥5,000/アルビオン《3》アロマ系オイル気持ちが落ちてがんばれない日も。お疲れ脳を癒して肌もほぐす「植物オイルに精油を加えて香らせ、心まで整うオイル。各社こだわりの精油レシピなので、今の気持ちにしっくりくるものを選ぶことがポイント」。むくみをケアするオーガニックボディオイル。精油は、マジョラムとシダーウッドを採用。ザワつく心が落ち着く温かみのある香り。ザ パブリック オーガニック 精油ボディオイル スーパーリラックス ジェントリー 90ml ¥1,600/カラーズ《4》お出かけオイル気になったら、いつでもどこでもメンタルケア&保湿がきれいの近道「お守りのように携帯でき、サッと取り出せるミニサイズのオイル。香りでリフレッシュする、保湿する、コリをほぐす、と用途によって選んで」。女性ホルモンをケアするパチョリ、ローズ、ゼラニウムの精油に、心を落ち着かせるフランキンセンスの精油をブレンド。緊張や不安をやわらげて、華やかな気持ちに。アロマパルス ウーマンズバランス 9ml ¥1,800/ニールズヤード レメディーズ >>「オイル」 関連記事一覧はこちらから撮影/山口惠史 ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ ※エクラ2021年2月号掲載1月3日
-
憧れの美肌は、手の使い方ひとつでかなうという実感が、続けるほどにひしひし!しっかり入念にお手入れしているのにエイジングの悩みがどんどん増えていく……そんなアラフォー女子は、業界随一の美肌と称される小林ひろ美さんのこの道場にぜひとも入門を! ひろ美直伝・肌を動かさないケア術をマスターすれば、不動の悩み知らずの美肌がかないます!Part 2動かさずに“保水”化粧水は肌の隅々までうるおいをめぐらせることが目的。ここでも肌を動かさずに水分満タンにするには、3 回に分けて入れ込むのがコツ。1 回目は500円玉大、2 回目は100円玉大、3 回目は1 円玉大。名づけて601円づけ!☆ココがキモ!・3回に分けて入れ込む ・最初は横塗り、2回目はトントンづけ、3回目はハンドプレスとろみタイプのうるおいが、「不動」の相棒!❶大人のためのブランドSUQQU最高峰の化粧水。オイルインの濃厚テクスチャーで、吸いつくように浸透。瞬時にうるおいとハリ、ツヤがめぐる実感あり。ヴィアルム ザ ローション150㎖¥15,000/SUQQU ❷シワ改善有効成分、リンクルナイアシン配合の化粧水。独自のナノ技術でうるおいが注入されたかのように肌と一体化。深いシワもなめらかに改善。インフィニティ インテンシブ リンクル ローション160㎖¥7,000(医薬部外品)/コーセー❸脂肪幹細胞にアプローチする肌再生化粧水。柔らかな肌当たりで心地よく浸透。エクシア ラディアンスリニュー ローション200㎖ ¥12,000/アルビオン ❹濃厚なエッセンス状の化粧液。肌上に層構造のうるおいヴェールを形成して、激しい乾燥からもしっかり肌を守りぬく超保湿力。瞬時に美肌見えする光拡散効果も。カネボウ オン スキン エッセンスV100㎖¥10,000/カネボウインターナショナルDiv.☆HOW TO1.500円玉大を横塗り化粧水500円玉大を手のひらで温め、力を入れずに顔の中心から外側に向かって全体に広げる。量が多いので手をすべらせても肌は動かない。2.100円玉大をトントンづけ100円玉大を目安に指先になじませ、手を熊手にしてトントンづけ。手を上下させずに、顔を上下にゆっくり動かしながら行うと力が入りにくくなる。3.1円玉大をハンドプレス1 円玉大を手のひらで温め、ハンドプレス。肘をついて固定し、手のひらに顔の重みを預けるようにすると肌を動かさず、ほどよい圧がかかる。4.上下まぶたは3本指づけ細かい部分も、指使いを変えてしっかり入れ込む。上まぶたと下まぶたは3 本指で、超ジェントルタッチでトントンと優しく入れ込む。5.目じり、目頭は小指づけ忘れがちな目じりと目頭の肌は、思っている以上に乾燥注意報地帯。小指の先で優しくプレスするようにさわって、うるおいを行き届かせる。6.小鼻のつけ根もしっかり小鼻のつけ根はなかなか手も水分も行き届かないところ。こちらも小指で、しっかりプレスして、もれなく水分を行き渡らせる。【Marisol 12月号2020年掲載】撮影/玉置順子(t.cube/人物) 久々江 満(物) ヘア&メイク/広瀬あつこ スタイリスト/程野祐子 イラストレーション/佐藤由実(藤村雅史デザイン事務所) 取材・文/山崎敦子 構成/原 千乃▼合わせて読みたい1月2日
-
新たな年の始まりにアルビオンの基礎化粧品で素肌美を目指します!みなさん新年明けましておめでとうございます 今年初めてのお買い物はアルビオン 基礎化粧品はアルビオンでライン使いしております。左からアンフィネスの メルトリリース クレンジングオイル ディープフォース 洗顔 ダーマパンプミルク 乳液 スキンコンディショナー ホワイトニングナイトウェア 美容液(上)使用する順番に書きました。アルビオンは洗顔後乳液から肌にのせます。私は乾燥肌タイプですが洗顔後、乳液をつけるとピタっとミルクがお肌にフィットしてしっとりした感触で気持ちいい!✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨なんとNew Year Campaignで1月1日からアルビオン商品を14,300円(税込)以上を購入すると素敵なプレゼントを頂けます!!セットの内容は エクラフチュール d マスク 1枚 フローラドリップ 12ml ハーバルオイル トリニティフュージョン 8ml スキンコンディショナー ペーパーマスク 5包豪華な内容!ハーバルオイルは乳液と混ぜて使用し乾燥気味のときはさらにしっとりと効果的です。今年も美容を楽しんでいきたいです♡インスタグラムも遊びに来てください!こちらです1月1日
-
私たちの生活が大きく変わった2020年。肌と向き合う時間も増えた一方で、気がかりばかりが目立つその肌に、美容を投げ出したくなっている人もいるかもしれない。でも実はそんな今年、化粧品の限界を超え、その悩みに目覚ましい答えを出す秀作が続々登場。人生100年といわれる今、大人の未来を明るく輝かせるコスメを、美容のプロが本気で厳選! 《Jマダム®にアンケート!》「あなたが一番気になる肌悩みは?」Jマダム100人に緊急アンケートを実施したところ、以下の6つの肌変化に悩んでいる人が多数。この悩みを解決するコスメを、自信をもってご紹介!1位 たるみ 2位 ハリ、弾力不足 2位 ハリ、弾力不足 3位 顔のしわ 4位 目もとのたるみ&しわ 5位 くすみ 6位 肌力の低下【目次】①美肌ベストコスメ大賞②たるみケア賞③ハリ・弾力ケア賞④しわケア賞⑤目もとケア賞⑥大人ぐすみケア賞⑦肌力底上げケア賞⑧美素肌ファンデーション賞「アラ消し」⑨美素肌ファンデーション賞「ツヤ増し」⑩美賢者が選んだ個人賞⑪編集部スタッフが選んだ個人賞⑫齋藤薫さんが語る「2020年スキンケアコスメの傾向」 ①美肌ベストコスメ大賞《ベスト・オブ・ベストに決定》ポーラ B.A ローション上向きにキメが膨らむ化粧水超えの手応え。ストレス禍の中、まぶしいほど明るい希望を抱けた(美容エディター・安倍佐和子さん) 「ハリ」の手応えに夢中になるうち、それが積み重なって揺るぎないものに(美容エディター・松本千登世さん) 「エイジレスな肌になっていく」という期待感に胸がふくらむような存在(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん) ハリにかかわる遺伝子スイッチをいっせいにON。実感力、パワフルな効き目は伝説級!(美容ライター・中島 彩さん) あれこれ重ねたケアよりも格段に肌も心も上がる。その技術力、おそるべし!(美容ライター・山崎敦子さん)「“美しさの98%は眠っている”という革新の理論がこれからの肌に希望をくれた! 角層がじゅわっと膨らみ、見て触れてわかるハリに」(美容エディター・松本千登世さん)。「隅々までしっかり潤い、もっちりとしたハリが生まれる感動! 化粧水だけで本格的にエイジングケア」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「エイジング細胞をエイジレスに。使い続けるほど肌に自信がもてる」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「+(プラス)ミルクのわずか2ステップで、これほどまでにうれしい実感を得たのは初体験」(美容ライター・山崎敦子さん)。「モチベーションが格段にアップ! 大人のゆるんだ顔だちまでシュッと若返る」(美容ライター・中島 彩さん)。肌の無限の可能性を引き出す理論と技術の正当性を、“結果”が見事に証明したことに称賛の声が止まらない。120ml ¥20,000 ②たるみケア賞ディオール プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム洗顔後の肌に瞬時に浸透し、官能的な使い心地、仕上がり。肌が芯からきゅっ、ピンッ(美容エディター・松本千登世さん)「宝石のように光るピンクの粒は、見ているだけでお手入れマインドがアップ。だらけモードの肌に“リフト↑”のスイッチが入るよう。肌がつやめく感じもたまらない」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。「もともと夢中だった濃密な一滴に、こんなにもパワーアップの余地があったなんて」(美容エディター・松本千登世さん)。人気のプレ美容液が、より肌の修復力を高めるよう進化。30ml ¥28,000/パルファン・クリスチャン・ディオール ラ・プレリー SC リキッドリフトやせた肌はふっくら、ゆるんだ肌は引き締める。相反する願いが同時にかなう(美容ライター・中島 彩さん)「マスク生活でゆるみがちだった肌をピンと立て直してくれる。キャビアが贅沢に溶け込んだシルキーなテクスチャー。ひとつひとつのキメが満ちて、極上の触れ心地の肌に」(美容ライター・中島 彩さん)。「プレシャスなキャビア由来成分をダブルで配合。鏡で見る斜め顔が、日々シャープになり感涙!」(美容エディター・巽 香さん)。繊細な独自の先端技術により、さらなるハリ感と引き締めパワーをもたらす。50ml ¥76,100 コスメデコルテ リフトディメンション セラムフェイスラインに一番効いている感覚あり。続けるほどシャープに(美容ライター・山崎敦子さん)「ゆるんだ輪郭が整っていく満足感。年齢とともに顔が肥大化している? という疑惑を解消してくれて感謝。上質なテクスチャーと品格のある香りで、お手入れが楽しみに」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「エラスチン繊維の質や量だけでなく、形状変化にまで着目した点が新鮮」(美容ライター・山崎敦子さん)。肌の基盤を立て直し、生まれ変わったような弾力と、顔だち印象まで変える3Dのハリを生み出す。50ml ¥12,000 ③ハリ・弾力ケア賞シャネル サブリマージュ レクストレ ドゥ ニュイキメひとつひとつがぷりっと膨らむよう。翌朝の肌はすっきりとした印象に(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「優しく包み込まれる至福の使い心地。翌朝の肌は血色感とハリ、ツヤに満ち、たっぷり休息したように」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「夜更かしでリズムを乱しやすい肌にうれしい。理想の睡眠がとれた夜の再生力と修復力を蘇らせ、肌の目覚めが違う。年齢を重ねても、これがあればまだがんばれる!と思わせてくれる」(美容ライター・山崎敦子さん)。マッサージしながら使い、翌朝にはパワーみなぎる肌に。40ml ¥75,000 クレ・ド・ポー ボーテ クレーム ヴォリュミザントSあきらめていた“ボリュームロス”に挑む。肌密度は幸福感に直結していると実感(美容エディター・安倍佐和子さん)「ハリを感じられない肌、疲れた肌に一気に厚みが出てふっくら。顔だちまで変わった?と思うほど。これがあれば安心と思わせる確かさがある。洗練されたテクスチャーと香りにも癒される」(美容ライター・北林道子さん)。「へたりやすかったキメが、ふっくら感をキープできるように」(美容エディター・安倍佐和子さん)。ボリューム低下のメカニズムを解明し、毛細血管を強化して立体的な顔印象に。50g(医薬部外品)¥36,500 コーセー インフィニティ プレステジアス ローション大人には大人仕立てのベーシックケアが正解!と心から実感した一本(美容ライター・山崎敦子さん)「さらりとしているのに、肌の奥でしっとり濃密に変化する感覚。特に内側からのツヤ感には感動」(美容ライター・山崎敦子さん)。「皮下組織のSMAS筋膜のゆるみ=たるみ。そこにアプローチする化粧水は、スカスカの肌のすき間にまろやかにしみ入って、ぎゅっと濃密にしてくれる。しなやか、かつ締まりのある肌に!」(美容エディター・巽 香さん)。さらに形状記憶して、リフトした肌をキープ。160ml ¥11,000(編集部調べ) ④しわケア賞フイルナチュラント IC.U HA マイクロパッチ EX目もとや口もとに直接注入。じわじわ浸透しつづけ、翌朝の効き目は格別!(美容ライター・中島 彩さん)「パワフルなのに優しいのが魅力。このパッチを使った翌日は、表情の折り目がつかないから思いっきり笑っても怖くない」(美容ライター・中島 彩さん)。「より美容医療に近づいた、マイクロニードル技術の進化を体感。あきらめていた口もとのしわも速攻でうっすらと」(美容エディター・巽 香さん)。進化型ヒアルロン酸が、持続的かつ集中的にハリ不足に働きかける。1包2枚¥1,800/ドクターフィル コスメティクス リバイタル レチノサイエンス フェイシャルマスク1回で確かな効果を実感。つやんとした深い潤い、むちっとしたハリに感動(美容家・小林ひろ美さん)「しわっぽさとは無縁の肌がかなう。フィット感もすばらしく、美容液がたっぷりなのに液だれしない」(美容家・小林ひろ美さん)。「肌を潤いで満たし、パンッと跳ね返されるようなハリや弾力を実感。肌の“折れぐせ”がゆるみ、肌がしなやかにストレッチするよう! 折り目のつきにくい肌に」(美容エディター・松本千登世さん)。純粋レチノールを配合。「ながら」OKの密着感も優秀。18ml×6枚(医薬部外品)¥4,900/資生堂 ソフィーナ リンクル プロフェッショナル シワ改善美容液一気に老けたと感じたとき大活躍。好きになれる柔らかな笑いじわに(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「マスク荒れで肌が硬くなり、小じわもくっきり。これのおかげで、マットだった肌につるんとしたなめらかさが戻ったよう」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「つい朝晩手にとってしまう使い勝手のよさで、気づいたらしわが目立たなくなっていた実力派! 溝をググッと押し上げるような感覚が」(美容ライター・北林道子さん)。有効成分ナイアシンアミド配合。濃密にしわの凹凸に密着。20g(医薬部外品)¥5,500(編集部調べ)/花王 コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト マスク目もともほうれい線も同時にケア。ヒアルロン酸注入したかのように(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「濃密な美容液がたっぷり。大きめサイズが頼もしく、ヨレヨレとしたキメじわなら即、目立たなく。やや深く刻まれたしわも、凹凸がならされるような実感が」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「しわが奥からふっくら。毛穴と毛穴がつながった細かい流れじわもケア。withマスクの老け肌対策としても秀逸」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。初のしわ改善有効成分配合の高浸透処方マスク。6.7ml×12包(1包2枚、医薬部外品)¥7,000 ⑤目もとケア賞ITRIM クレセント アイ トリートメント クリーム重く寂しげに見えがちな大人の目もと印象が激変。もたつきなくすっきりと!(美容家・小林ひろ美さん)「ふっくらとしたハリ感がありながら、すっきりと。指どまりがよいので、効かせたいところを重点的にケアできる」(美容家・小林ひろ美さん)。「パソコンで疲弊した目もとのため、眉上~下まぶたのマッサージも習慣に。二重がくっきりとしてきただけでなく、おでこの横じわまで軽減!」(美容エディター・巽 香さん)。リフティング&引き締め効果のある有用植物成分が、ゴーグルゾーンにアプローチ。12g ¥16,000/イトリン クラランス トータル アイ インテンス目がぱっちり開く感覚がやみつきに。アイラインが引きやすくなった!(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「つけてすぐ、キュンッと目もとが引き締まり、使うほどまぶたにハリが出て、二重の幅も広く。ワインを飲んだ翌朝のはれぼったさも気にならなくなった」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。「くすみやくまなど、色素系のトラブルにも効果的。疲れを感じやすい目もと印象が、クリアで明るく」(美容ライター・北林道子さん)。60秒で引き締まり感を。繊維芽細胞や毛細血管にアプローチして、あらゆる目もと悩みを改善。15g ¥9,900 トランスダーマ ジ アイクリームきゅっとタイトに、ぴんっとリフト。アイメイクするのがさらに楽しく(美容エディター・松本千登世さん)「ブランドの自信を感じる効果。やせた上まぶたにもゆるんだ下まぶたにも、しわにたるみにくすみにもと、目もとの全方位に働きかける」(美容エディター・松本千登世さん)。「目頭下の縦じわが、驚くほど平らに。使いはじめて2カ月、下まぶたのたるみによる膨らみも厚みとハリを取り戻し、下垂していた上まぶたもすっきり」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。目もとのエイジングサインをまとめてケア。10ml ¥6,000/アルロン・ジャパン ⑥大人ぐすみケア賞ゲラン アベイユ ロイヤル フォーティファイング ローション軽やか、だけどリッチな感触。頰の高い位置にツヤッとした輝きが宿る(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)「使い続けるほど明るさやハリが記憶され、全体的に“影”が減ったように。ロイヤルゼリーのサプリのような一滴で、エイジングサインを跳ね返すたくましくしなやかな肌になれそう」(美容エディター・松本千登世さん)。「まるでフランス生まれの“ハチミツ水”。肌にいいことをしている、という充足感がいっぱいで、肌が元気に」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。ストレスへの抵抗力を高め、バリア機能を強化。150ml ¥8,500 エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックスもっちりしたハリとツヤ感は期待以上。100年時代をともに歩みたい愛しい存在(美容エディター・安倍佐和子さん)「歴代の中で“ナイトリペア”の名にふさわしい効果を最も実感。ベタつき嫌いの日本人の肌感性にぴったりのテクスチャー」(美容エディター・安倍佐和子さん)。「クセになるテクスチャーはそのまま、夜の修復スピードがよりパワフルに進化するとともに、さらなるエイジングケア機能も搭載。不動の名品が大人にますます頼もしく」(美容ライター・山崎敦子さん)。美肌の未来を担う、75%の潜在能力にフォーカス。30ml ¥9,500 アルビオン エクシア ダブルキー セラムみずみずしさと濃密さのバランスが◎。手間をかけずに発光肌がかなう(美容家・小林ひろ美さん)「水系のセラムが肌の内側をふっくらと潤いで満たし、油性のセラムがしなやかな保護膜になる。だからしっとりなめらかな、くすみのない肌に」(美容家・小林ひろ美さん)。「なじませた瞬間、肌のカサカサ印象を一掃。ベタつかず、朝のメイク前も充実の潤い肌に。自然なツヤ感も出る」(美容ライター・北林道子さん)。水系と油系のベースをひとつに。脂肪幹細胞の培養上清様成分が、細胞を活性化。40ml ¥15,000 ⑦肌力底上げケア賞シスレー シスレイヤ インテグラル ラ キュール毎日「昨日より、なんだか肌がきれい」。大人肌を根本からつくり直してくれる(美容エディター・松本千登世さん)「肌トーンもなめらかさも輪郭も。毎日のうれしい変化が、肌に自信をもたらす印象。美容医療にも並ぶ、新たな選択肢に」(美容エディター・松本千登世さん)。「4週間で、肌を細胞レベルから生まれ変わらせるカンフル剤。化粧品の限界を超え、綿密にプログラミングされたステップが自分史上最高の肌をかなえる」(美容家・小林ひろ美さん)。ミトコンドリアを最適化して細胞の活力UP。10ml×4本 ¥105,000/シスレージャパン イヴ・サンローラン オールージュ ユイル N揺らぎがちな肌に安定感を。うっとりするくらい均一でしなやかな肌に(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「スキンケアに鈍感になっていた肌を、響きのいい肌へ。硬くなった肌にも浸透し、みるみる耕してくれるよう。枯れ肌をたったひと塗りで、ツヤのある若々しい肌へと再生させる」(美容ライター・中島 彩さん)。「サッと消えるような肌なじみも秀逸。そのあと使う化粧水やクリームの効果が2倍に感じられる」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。賢く、強く、めぐる肌に導く導入オイル。30ml ¥32,000/イヴ・サンローラン・ボーテ ヘレナ ルビンスタイン プロディジー CELグロウ セリクシー インテンシブ翌日の朝に、違いをはっきり実感。4、5日で数年前の肌に戻った感覚(美容ライター・北林道子さん)「植物の始原細胞のとてつもないパワーを、生感覚で肌に注入。ベースのAHA成分が強ばった皮膚をすっと取り除き、即座にしなやかで明るい印象に。続けるうちに奥からの輝きとハリを実感」(美容ライター・山崎敦子さん)。「即効性の高い1カ月集中美容液。くすみをはじめキメ、しわ、ハリ感にもしっかり手応えあり」(美容ライター・北林道子さん)。フレッシュな始原細胞を使用前にブレンドし、ツヤ肌へ。27ml+3ml ¥60,000 ⑧美素肌ファンデーション賞「アラ消し」シャネル レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン質感の乱れも色ムラもカバー。繊細なツヤを感じる端正な肌に(千吉良恵子さん)「しっかりとしたカバー力を備え、セミマットでいて自然な、ほのかなツヤと輝きを感じさせる肌に。顔の立体感も生かし、日常からきちんとしたスタイルにまで通用する、リッチな印象の肌に仕上がります」(千吉良さん)。美しい仕上がりが12時間持続。保湿&保護成分を配合し、酸化ストレスの原因となる汚染物質からも肌を守る。呼吸が感じられる肌へ。SPF25/PA++ 全8色 30ml 各¥7,000 コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア トリートメント セラム ファンデーション最上級のスキンケア効果をもち軽やかな薄膜仕上げで至高の肌へ(長井かおりさん)「目を閉じて触れたら高級美容クリームかと思うような、なめらかで上質なテクスチャー。これぞ大人のファンデーション! 下地なしでもピタッとフィットして、肌の格が上がる仕上がり。つけて過ごすほどに、美肌に」(長井さん)。AQ ミリオリティスキンケア共通の美容成分を配合。素肌を生かしながら色ムラをなかったことにして、透明感のあるキメ細かな肌に。SPF25/PA++ 全7色 30g 各¥25,000 クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ マットすべてがすばらしいクオリティ! 上品で洗練された今っぽい肌に(長井かおりさん)「スキンケアで整えた肌に寄り添い、薄く均一な仕上がり。ほどよくマットでいて肌本来のツヤもきちんと残し、しっとり感が大人の肌に安心。スキンケア効果抜群で、メイクオフ後の肌にまでうっとり」(長井さん)。ふんわりと光をまとったようなマット感。素肌の色ムラも毛穴やしわの凹凸も、「光」の力で自然にカバー。サラサラの美しい仕上がりが一日続く。SPF20/PA+++ 全8色 35ml 各¥13,000 ⑨美素肌ファンデーション賞「ツヤ増し」ランコム アプソリュ タン サブリムエッセンス リキッド肌の奥深くから潤いに満ちて、肌そのものが輝いているかのように(長井かおりさん)「テクニックがなくとも、ムラなくのび広がり、確実に美しいツヤをもたらす。その圧倒的ツヤ仕上がりは最高! エイジングケアもかなう、頼もしい美肌リキッドです」(長井さん)。エイジングケア効果と上質なベースメイクを融合した美容液ファンデーション。肌の内なる光を目覚めさせ、輝きあふれる発光肌に。専用ブラシがさらに美しい仕上がりをかなえる。SPF20/PA+++ 全4色 35ml 各¥13,000 イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションN生っぽくおしゃれで立体感がきわだつ。大人のミニマムメイクに最適!(千吉良恵子さん) 「オイル成分のおかげか、バーチャルなフィルターをかけたようにするっとなめらかな肌に。エクラ世代に必須のカバー力も適度。ハイライトいらずで、必要なところにツヤが宿るのもいい。一番今年らしい生っぽい美肌になるから、撮影時にも愛用中のクッション」(千吉良さん)。リアルなのに完璧なヌード肌に。 SPF50+/PA+++ 全7色 各¥8,000(セット価格)/イヴ・サンローラン・ボーテ SUQQU ザ クリーム ファンデーション日本人の肌が映える「艶(つや)」感。まるで贅沢な美容クリームのよう(千吉良恵子さん)「クリームなのに厚塗りにならず、隠したいものは隠すのになめらかで繊細な仕上がり。心地よく、美容成分たっぷりなのを実感。皮脂すら味方につける、なじんだあとのつややかさもさすが。ブラシづけすれば、より自然にツヤ増し」(千吉良さん)。SPF25/PA++(020、110、120、210、220)、SPF20/PA++(025、030、035)、SPF25/PA+++(040、140)、SPF30/PA+++(150、160) 全12色 30g 各¥10,000 ⑩美賢者が選んだ個人賞ファンケル コアエフェクター美肌の寿命はまだ延びる。未来に希望を見出せた美容液(美容エディター・巽 香さん)「“ストレス”を見つめ続けてきたファンケルの底力を見た思い。低下した細胞産生力を高めるという抗酸化成分、『チオレドキシン』に着目。その力で真新しい細胞を生み出すアクセルがオンになることを、肌で実感。まず肌表面がなめらかに整ってメイクののりが見違えるほどに。使い続けるほどハリ感もアップ!」(巽さん)。洗顔後すぐに使う先行型美容液。18ml ¥7,300 ロクシタン イモーテル ディヴァイン インテンシヴオイルハリとツヤ、キメまでも。ブランドの本気度を感じる(美容エディター・安倍佐和子さん)「オーガニックであることのみならず、“人や環境に優しい”をとことん貫いたうえで、歴代最高のパフォーマンスを実現。軽やかな浸透力はオイルのイメージを払拭させるほど洗練されていて、満足感の高い逸品」(安倍さん)。オーガニックイモーテルから抽出された3つの美肌成分を配合。肌表面から深層までエイジングに多角的にアプローチ。30ml ¥12,300/ロクシタンジャポン アスタリフト スパークル タイト セラム大人のくた~っと広がった毛穴がしゅわわ~と刺激的に引き締まる(美容ライター・中島 彩さん)「毛穴の筋肉、立毛筋に働く。泡ジェルが毛穴を刺激的に引き締めるのが実感できてワクワク。しかも一瞬の効果で終わらず、夕方の疲れによる開きも、力技でストップ。そのキープ力は目を見張るものが!! 朝使うと、日中の頰にぽつんぽつんと現れる毛穴落ちも徹底回避」(中島さん)。新発想の「スパルタ泡」で毛穴を泡トレ。なめらかに引き締める。50g ¥4,000/富士フイルム ランコム アプソリュ ゴールデン マスクパーンとしたハリと弾力の虜(とりこ)に。ここぞというときは絶対これ!(美容家・小林ひろ美さん)「ゴールドのマスクの華やかな見た目とはうらはらに、優しく肌を包み込んで密封。20分間、美容成分のパワーを存分に堪能できます。はずしたときの感動が大きく、ここぞというときには絶対に手離せない」(小林さん)。3つの先進ローズ成分配合の大人気クリームのフォーミュラに、抗酸化力の高い24金をプラス。瞬時の違いに誰もが目を見張る。1枚¥5,000・5枚¥25,000 エピステーム アイクリアエッセンスオンライン漬けの日々で悪化したくまがほぼ解消!(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)「コロナ禍でパソコンに向かう時間が激増。これがなかったら今ごろどうなっていたか。使い続けるうちに、あんなに濃くなっていたくまがほとんど目立たなくなり、コンシーラーも必要ないほどに。上まぶたにも塗っていたら、明るいアイシャドウが映えるように」(小田さん)。眼科領域から着想を得て、血管を強化することでくまを解消。目もとのくすみにも。8g ¥7,000/ロート製薬 ⑪編集部スタッフが選んだ個人賞インフィオレ ルミエル コンプレクス ボタニカルウォーター コンセントレみずみずしい! 透明感がアップして印象までいきいき(編集A)「あっという間に肌に浸透。清涼感がある使い心地で、肌がしゃきっと引き締まるよう。ジャスミンやセージのさわやかな香りに包まれながら気持ちよくケアでき、使い続けるうちに、どんよりとくもった肌からにごりが消えて明るくなる、澄み肌ローション」(編集A)。豊かな植物成分が、透明感をじゃまするさまざまな要因にアプローチし、潤いで満たしてくれる。120ml ¥5,000 メナード イルネージュ クリームつややかな好調肌がずっと続く「いい仕事をする」クリーム(副編K籐)「肌にのせるとほどけるように溶け込み、潤いで満たされる感じ。ベタつかないので、夜だけでなく朝にも使いやすい。ツヤが生まれ、メイクのりもいいので、目覚めの朝はもちろん、夕方の肌の調子よさにその真価を感じた逸品」(副編K藤)。長く愛されているラインが、印象を左右する、ハリによるツヤ感を強化して進化。輝きあふれる肌へと導く。30g ¥15,000 カバーマーク スキンブライト クリーム CC軽やかで明るくなめらかな肌に整う、マスク生活の必需品(編集S川)「軽やかな肌でいたいとき、すっかりお世話になっているのがこれ。手早くささっとのばしてもムラにならず、くすみもキメの乱れもカムフラージュ。さらに紫外線から守ってくれて、乾き知らずでマスクにもつきにくいから、使わない手はない!」(編集S川)。ブランド独自の理論で理想的な肌色と質感、ツヤを再現。さらに肌に優しい処方。SPF50+/PA++++ 全2色 25g 各¥3,800 エスト UV プロテクト セラムこれ一本でUVケアと弾力ケアが。大人肌を手厚く守る日焼け止め(副編U)「ただ紫外線から肌を守るだけではなく、美容液並みの独自成分でエイジングケアもできるという優れもの。日中の時間をスキンケアにあてられるのは、大人肌にうれしいポイント。SPFもPAも最高クラスなのにゴワつきや白浮き感がなく、表面がさらりと整う心地いい使用感」(副編U)。スキンケアクリーム仕立てで、みずみずしいハリを与える。SPF50+/PA++++ 40g ¥10,000 ⑫齋藤薫さんが語る「2020年スキンケアコスメの傾向」綺麗を諦めない。エイジングケア革命の2020年 美容ジャーナリスト 齋藤 薫さん“特別な一年”となった今年、美容的にも特別な年で、実は2020の節目に向け、多くが“革命的エイジングケア”を黙々と用意してきた。例えば、10年を超える研究期間を経て満を持して発表されたのが、ポーラ B.Aの“異次元の遺伝子ケア”。正直、遺伝子の話は途方もなさすぎて、何がどう効くのか、実感が持てなかったが、今度の B.Aは違う。生まれつき綺麗な人は何もしなくたって綺麗で、そうでない人は何をしても綺麗になれないという「遺伝子には勝てない」的諦めを一掃。これまで遺伝子のゴミ箱とされてきた98%の領域が、実はすべてケアできる、だから数十年分の肌状態を遡れると言う、とんでもない新事実と取り組み、結果今年最高の評価を得た。でも一方、衰えた肌を立て直すスピードを競うような、肌再生、肌蘇生といった究極の目的を持つ蘇りモノも目白押し、今年を更に特別な年にした。例えばイヴ・サンローランのオールージュ、ヘレナ ルビンスタインのプロディジー、シスレーの集中ケアと、最上級にして最高額のケアがここまでのレベルで揃い踏みしたことは過去なかっただろう。4万、6万、10万円の強気な価格にも違和感がないのは、今年が物理的にも精神的にもスキンケアを極める年だったからか。最大の肌悩み「たるみ」には、別格のハリ弾力が次々と!もう1つの目玉となった懸案の“たるみ”にも各社プライドをかけ、それぞれ最強のリフト技を出してきた。ディオール プレステージのローズパール1万個入り、美し過ぎるオイル美容液を筆頭に、コスメデコルテやラ・プレリーといったリフトケアに定評があるブランドが、別格のハリを競うシーズンとなった。さらなるキーワードは「夜」。シャネル サブリマージュの夜用美容液は、睡眠中を1分たりとも無駄にしない濃密処方で一晩中回復と修復を行い、ハリ弾力を作りつづけるし、クレ・ド・ポー ボーテも夜集中。ゴースト毛細血管を蘇らせつつ、簡単マッサージで他を圧倒する弾力を狙う。かくして、リフトケアが注目の年は、化粧品が効きまくる。一品で感動できる精鋭たち、ぜひ臆せず挑んでみてほしい。 ▲【美肌ベストコスメ大賞2020】トップに戻る >>「ベストコスメ」 関連記事一覧はこちらから▼その他のおすすめ記事もチェック撮影/大原敏政(aosora) 取材・原文/巽 香 ※エクラ2021年1月号掲載12月31日
-
柔和で品のある大人の肌って、きっと清潔感と輝きがあると思う「2021年はいよいよ30歳に。たとえば困っている人に自然にさっと手を差し伸べられるような、思いやりと余裕のある大人になりたいな。そのためにも、いらないものを徐々に削ぎ落として、潔くありたい……。それはスキンケアでも同じで。目的と効果をきちんと見据えることで、最小限のお手入れでクリーンでエネルギッシュなはり肌を目指したい!」(りな、以下同)ニット¥14000/ノーリーズソフィー大丸東京店(ノーリーズソフィー) ワンピース¥24800/フリークス ストア渋谷(フリーダ) ピアス¥4000/ルルドインターナショナル(ダナン) リング(2個セット)¥1300/お世話や(OSEWAYA)肌とコスメに向きあったステイホーム期間「もっとシンプルに生活したいな、と考えるようになって、コスメも見直し。自分の肌と対話しながらひとつずつ工程を減らしました。美容液や日焼け止めも配合成分をチェックして、シンプルな設計で添加物の少ないものを厳選」❶「美容成分・フラーレンを7%と高配合の美容液」。濃厚本舗 リポフラーレン20㎖¥2900(送料込)/ジュネスクレール ❷「保湿、UVカット、トーンアップをこれひとつで」。DR.WU サンスクリーン+モイスト(色つき)SPF50+・PA+++ 30㎖¥2446/Earth ship細部へのケアが、こんなにも充足感をくれるなんて!「指先などパーツの隅々までのケアやデリケートゾーンのお手入れをする時、自分のためだけの贅沢な時間だなって思います。最近は月経カップも使い始めました。ムレないから快適だし、エコにもなる。ココロもカラダも心地いいケアに夢中です」❶「セラミドの浸透感が心地いいの。即しっとり手指に」。セラマイディン ハンドクリーム50㎖¥1017/ドクタージャルト公式楽天市場 ❷❸「デリケートゾーン専用のソープで洗浄後、同じく専用の保湿剤で潤いを。天然精油の香りが気持ちも満たしてくれます」。❷アンティーム フェミニン ウォッシュ120㎖¥2000・❸アンティーム ローズローション100g¥3000/サンルイ・インターナッショナル未来の私のために、目もと美容始めました「目もとの印象は若々しさに直結すると思う。ってことで、乾燥小ジワに先手を打つ! まぶたに負担をかけないようメイク落としを工夫したり、肌の内側にまでアプローチするエイジングケアコスメを選択」❶「まぶたをこすらずにマスカラを素早く落とせるよ」。ヒロインメイク スピーディーマスカラリムーバー6.6㎖¥840/伊勢半(キスミー) ❷「シワ改善有効成分入りクリームを下まぶたに重点的に」。リンクル リペアリフト[医薬部外品]15g¥8000/アルビオン ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/野田若葉(TRON/モデル) 久々江 満(製品) ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/逢沢りな(モア専属) スタイリスト/高野麻子 取材・原文/浪花真理子 構成・企画/高戸映里奈(MORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。12月31日
-
乾燥が進む冬のアラフォーの目元に、リピ買いしたアイテムたち♫今年の冬、私の肌は乾燥がすごいです涙。特に目元は砂漠状態!さらに最近まぶたの張りもなくなってきて、目元のショボショボ感が気になり出してくるように。そこで投入したのがこちら。アルビオンのEXCIAホワイトニングアイクリームです。もう3個目になります。びっくりするくらいの濃厚なテクスチャーのクリームで、お肌がもっちりに。使っていくうちに本当にピンと張りが出て、目元も二重のラインの幅が広くなり、昔のようなはっきりとした印象に戻ってきた気がして気分も上がります♫ホワイトニング効果もあるらしいのでそれも嬉しいです。もう一つ、目元ケアで愛用しているのがこちらの目薬、スマイル ホワイティエ。先日若い女子と話していて、その澄んだ白目にロックオン。そういえば自分の白目があまり白くない、、、という事実に遅ればせながら気がつきました。同年代の友人に話したら、「それ加齢だよ」と一言。それ以来、意識して見ていましたが、若者はみんな白目が白いんですね笑そこで半信半疑で、何かで紹介されていたこちらの目薬を使い出したら、私の濁った白目が最近とっても調子が良くなってきました!白目が綺麗だと黒目もはっきりし、目の印象がだいぶ変わることを知りました。夜寝る前、枕元に置いてあるこの目薬をさして寝るのが習慣になっています。さて、気づけばそろそろ今年も終わりが近づいてきましたね。今年は皆さん大変な一年だったかと思います。私もくじけそうになることが何度もありましたが、そんな中でも沢山の新しい気付きと、良いこと楽しいことも沢山あった年になりました。マリソルのブログを書く事でも、日常の中で楽しいこと、素敵なことを見つけられ気持ちも前向きになれて、とても救われました♪来年は、早くこのコロナ禍が収束に向かうことを願ってやみません。そして、早く旅に出たい!海に飛び込みたい!です笑。皆さま、こんな中ではありますがどうぞよいお年をお迎え下さい。来年もどうぞよろしくお願いします♫12月30日
-
モアモデル・飯豊まりえの素顔を知りたい!飯豊まりえの素顔をのぞき見Q&A! いつもニコニコ笑顔を絶やさず明るくハッピーなまりえってぃ。その秘密は充実した私生活にあり!? ファッションのこと、美容のこと、家族のことや友達のことも教えてくれました♡好きなブランドは? 服を買う時のこだわりは?「『オーラリー』、『バッカ』、『ジル サンダー』や『メゾン マルジェラ』、『セリーヌ』も好き。デザインはもちろんのこと雰囲気も好きで、手に取るものはつい同じブランドになりがち。よく買物に行くお店は白金台の『ビオトープ』。パッパッて見たいからひとりで行くことが多いかな。きちんと試着してサイズ感を確認したいから、お店で買うよ。ネットでは買ったことがないの。ちゃんと届くのか心配だし、受け取れるかも不安だから」(まりえ、以下同)Jacket_オーラリーShirt_オーラリーPants_ノークShoes_ジェイエムウエストンBag_トッズGlasses_アイヴァン 7285Ring_セリーヌ「ジャケットとパンツも好きな組み合わせ。中はTシャツだったりシャツだったり。『オーラリー』の服はよく仕事でご一緒するカメラマンさんとかぶるの。『あの服買う? 買わないなら僕が買います』なんて探りを入れあったりも」スキンケア方法を教えて!「『アルビオン』を愛用。乾燥がひどい時には化粧水を2種類重ねたり、右の美容液をプラス。季節によって量は調節するけど、これが基本。まだ本格的なエステには頼ってないけど、スキンケアを丁寧にして肌をいたわる時間をつくってる♪」家族のことを教えて「両親と私の3人家族。もう亡くなってしまった祖父母はとてもおしゃれで、おじいちゃんの趣味は「ママ(おばあちゃん)をきれいにしてあげること」だったの。おばあちゃんは『ミッソーニ』とか着ていて本当に素敵だった!」最近のハマりごとは?「週6でジム通い! これまで肌を見せるのに抵抗があったから、見せられるようになりたくて。あと、モデルとして服をきれいに着こなせるように、体のラインを整えるためにもね。大好きなデニムももっと素敵にはきたいし!」今日のバッグと中身を見せて!「今日のバッグは『ロエベ』。父と一緒に買物に行って選んでもらったの。台本が入るサイズで便利なんだ。お財布とコインケース、コスメポーチは『エルメス』。ポーチの中には『エレガンス』の練りチーク(OR201)、『THREE』のリップ(11 FEELING FREEDOM)、『ジョー マローン ロンドン』のリップ、『サンタ マリア ノヴェッラ』の除菌スプレー、『ゴルダ』のヒバの香りのスプレーを。ジム終わりに脚や背中に使う『ニールズヤード』のマッサージローラーとAirPodsも必需品」好きなドラマは?「韓国ドラマの『あなたが眠っている間に』。主人公のぺ・スジちゃんがとっても可愛い! 恋愛ものが好き。あとは『ペーパー・ハウス』。どちらもNetflixで」仲よしの友達は?「高校時代から仲よしのティナ、たんぽぽの川村エミコさん。自宅に招く時は、ごはんを食べて、お茶を飲んで、ひたすらおしゃべり。好きなお茶は『月のよもぎ茶』」最近食べたおいしいごはんは?「右上はある日の朝食。ヨーグルトとフルーツが定番。器も好きで少しずつ集めてる。左上のカレーは、たんぽぽの川村エミコさんが自宅に遊びに来た時に作った。野菜をすりおろして煮込むのがポイントだよ。その上の写真は白金台のレストラン『LIKE』。友人の原シェフが作るカレーは絶品」【関連記事】飯豊まりえがオール私服で魅せる! シンプルで可愛いおしゃれルール 【関連記事】フレンチシック目線で選んだ10着があれば、一生おしゃれまりえってぃの記事はこちらも!>>>飯豊まりえのハイテンションなポージング! ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/三瓶康友(モデル) 坂田幸一(製品) ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/飯豊まりえ スタイリスト/石上美津江 取材・原文/道端舞子 企画・構成/青山玲子(MORE) ●この特集に掲載されているものは、すべて私物のため、現在発売されていないものも含まれます。各ブランド・ショップへのお問い合わせはお控えください。12月26日
-
最近、美しさに磨きがかかったと評判の大政絢。常に進化を続けるしなやかボディの秘密とは? 「間食はする?」「美ボディのための禁止事項は?」など、日常ケアのルールを絢ちゃんが答えてくれました! ヘルシーで女っぽい、憧れボディの秘密を大公開! ニット¥39000/アクアガール渋谷(マイアミ) パンツ¥19000/ドローイング ナンバーズ 南青山店(アイ フィール ラブ) ピアス¥18000・リング¥15000/ショールーム セッション(マリア ブラック) Q.自分のボディで好きな部分は? A.もちっとした肌質はよく褒められます♡「もともと乾燥肌なので、夏はミルク、冬はオイルもプラスして徹底的に保湿します。最近はエクシアのジェルオイルがお気に入りで、3週間で1本使い切りました。脚や腕などパーツごとで塗り分けもしていて、今後はデリケートゾーンの保湿も始めたいな」。エクシア ボディジェルオイル 200g ¥6000/アルビオン Q.間食はする? A.食べたいときは我慢しません!よく食べるのは、大好きなおにぎり「小腹がすいたときは、腹もちのいいおにぎりを選ぶことが多いかな。我慢するとストレスになるので、お菓子も普通に食べますよ。間食前にプロテインを飲んでおなかをふくらませておくと、食べすぎが防げて◎」 Q.日常的に行っている美ボディ習慣は? A.白湯と青汁を毎日飲むことと、いつでもどこでも“ながらほぐし”「白湯は朝と夜に1杯ずつ。青汁は一日1包飲んで、内側から体を整えます。そして、私のボディづくりに欠かせないのが“ほぐし”。ボールを常に持ち歩いて、コリや張りが出やすい部分をコロコロほぐしてます」。ベジパワープラス 30包 ¥4800/アビオス Q.姿勢で気をつけていることは? A.常に引き上げる姿勢を意識していたら2cm身長が伸びました(笑)「背すじも首も、真上から引っぱられているように伸びた状態をキープすることが美姿勢のコツ。とはいえ、私はそり腰になりやすいので、あえて背中をぐーっと丸めて腰をゆるめるときも。下を向いて歩くクセも直したくて、胸を張ることを意識してます」 Q.美ボディのための禁止事項は? A.よくない状態を積み重ねないこと。不調や食べすぎは早めにリセット!「乱れた食生活が続いたり、体の疲労を数日放置したりすると、もとの状態に戻すのに時間がかかるもの。食べすぎた翌日は軽くする、コリはその日のうちにほぐすなど、できるだけ早くリカバーするのがマイルール」 撮影/吉田 崇〈まきうらオフィス〉 ヘア&メイク/桑野泰成〈ilumini.〉 スタイリスト/門馬ちひろ モデル/大政 絢 取材・原文/真島絵麻里 構成/内海七恵〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載 【BAILA1月号はこちらから!】12月26日
-
美プロがジャッジ! BESTコスメ2020下半期めくるめく環境の変化とともに、美容の概念も大きく変わった2020年下半期。ベースメイクに求められたのは、素肌感やカバー力、マスクなどで落ちない密着力。そんな“欲しい”を叶えてくれる優秀アイテムが集結しました!選考委員のみなさま(50音順)ヘア&メイクアップアーティストAYAさん/イガリシノブさん/小田切ヒロさん/甲斐美穂さん/河嶋 希さん/KUBOKIさん/久保フユミさん/Georgeさん/千吉良恵子さん/長井かおりさん/中山友恵さん/野口由佳さん/paku☆chanさん/室橋佑紀さん/吉﨑沙世子さん美容家・ジャーナリスト石井美保さん/鵜飼香子さん/岡本静香さん/神崎 恵さん/立花ゆうりさん/水井真理子さん/弓気田みずほさん美容エディター・ライター石橋里奈さん/井上ハナエさん/浦安真利子さん/小川由紀子さん/平輝乃さん/谷口絵美さん/通山奈津子さん/轟木あずささん/中島 彩さん/浪花真理子さん/野﨑千衣子さん/前野さちこさん/森山和子さんMORE編集部編集長 中田貴子/副編集長 杉本希久子/編集 芹澤美希/編集 高戸映里奈パウダリーファンデ部門【3位】コスメデコルテ ザ スキン パウダーファンデーション エア SPF20・PA++(全7色)¥5200(セット価格)<149点>内側から発光するようなエアリーなツヤ肌に「透明感、素肌感、トラブルレス、立体感のすべてをたった30秒で実現してくれる! 瞬時になめらか&均一に」(浪花さん)「きめ細かなパウダーで厚塗りにならず軽やかな肌に」(イガリさん)【2位】エレガンス ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション SPF20・PA++(全7色)¥6000/エレガンス コスメティックス<168点>2種のパウダーベースが、透明感を与えながら色ムラをカバー「肌コンディションがよくない日でもキレイに肌にのり、整えてくれる頼もしいファンデーション」(中山さん)「マスクをしていても心地よく、乾かない。時代に合った存在!」(paku☆chanさん)【1位】アルビオン ベリーレア エアー SPF33・PA+++(全4色)10g¥5000(ケース込み価格)<199点>選んだのは……AYA、石井、井上、鵜飼、小田切、河嶋、神崎、George、平、谷口、千吉良、通山、轟木、長井、中島、野﨑、前野、水井、室橋、森山、弓気田、杉本、高戸とろけるような湿感のあるテクスチャーで、ほどよいツヤときめ細かな軽さを与えてくれる新感触ファンデーション「パウダーながらも、しっとりとろけるような肌なじみ。仕上がりはサラサラ軽い!」(Georgeさん)「ラスティング効果があり、一日中美しい肌でいられる」(千吉良さん)「下地もパウダーもいらないところがすごく便利!」(通山さん)受賞コスメのプレゼント実施中!パソコン、スマートフォンからのみ応募可能(フィーチャーフォン、郵便はがきやファクスからは応募できません)。締切りは2020月12月28日(月)0時00分。詳細は以下をチェック♪▶︎▶︎プレゼント応募はこちら ♡最新号の試し読み・電子版の購入はこちら♡ 撮影/河野 望 スタイリスト/笠原百合 取材・原文/谷口絵美 構成・企画/芹澤美希 松本一葉(2人ともMORE) ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。12月22日
-
「MAQUIA」1月号では、美しい人たちがどんなコスメにお金をかけているのかを取材。コスメの目利きでもある千葉由佳さんに、High&Lowアイテムの使い分けのコツを聞きました。12月20日